X



トップページ仮想通貨
1002コメント242KB

Bitcoin 「0.28BTC」を保有している人は世界人口の1%しかいない ビットコイン 其の弐

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆FXJn/f1UpY
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:32.94ID:2g6wlExC
Bitcoin 「0.28BTC」を保有している人は世界人口の1%しかいない

もしあなたが0.28BTCをホールドできるなら、最終的にあなたより多くのBTCを持っている人の数は世界人口の1%ほどになるでしょう。
今日投資する0.28BTCというささやかな投資は、あなたが将来的にビットコイン業界の1%に入ることを保証します

リー氏が述べている「0.28BTC」という数値は、現在の世界人口が74億4200万人だということを前提に算出されています。
総発行枚数「2,100万BTC」であるビットコインを、1人辺り「0.28BTC」づつ配布したとすると、合計7,500万人の人々には配ることができます。
この人数が現在の人口の約1%となるため、同氏は「0.28BTC」という数値を基準としています。

しかしこの投稿の後には、「0.28BTC」という数値がさらに下がることになる理由が挙げられています。
もっとも注目すべき点は、現在発行されているビットコインのうちの「400万BTC」がすでに失われているということです。

前スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560845483/
0860承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:07:52.40ID:g09EOK04
>>859
オマエが買えよwww
0861承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:28:20.80ID:54ua3/dv
10年続いたビットコワッショイもそろそろ終わり
維持電気代年間数千億円、それでいて送金詰まり、手数料高騰
実需にはなり得ない

こんな電子通貨一枚に100万円の値が付いてるとか
第三者からみたら酔狂にも程がある  目を覚ませ
0862承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:39:00.56ID:I2wo93Kd
>>861
こんな時間から長文キモい
0864承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:15:59.05ID:ERkvtxph
75万-85万くらいなら買いじゃねーかな
60万台に下がるて予想の人も多いけどそこまで下がらんと思う
0865承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:33:32.14ID:Bl6LLzUi
>>859
買わないんじゃなくて買えないんだろう、今から買えるのが羨ましいってこった
0866承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:03:59.06ID:FlIBH0oi
結局ビットコインは上昇するから安い時に買っておけばいい
0867承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:04:53.13ID:x0qLkkRQ
かかる電気代が年間6000億越えてるのに
価値の保存、デジタルゴールドとか言い出したアホなコイン

機関投資家に売れるわけもなし
0868承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:58:08.62ID:xE5n9Kpq
>>867
たかが6000億円
時価総額18兆円の金融システムを支えるコストとしては安いもんだぞ
しかも来年半分になるしな
0869承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:09:48.88ID:ARI2Yq5W
>>867
何にも理解してなくて草ww
0870承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:27:03.28ID:/kPIOTjv
>>868
半減期で電気代が下がるわけがない
ビットコインの新規発行枚数が半減すれば
1枚マイニングするのに必要な電力は指数関数的に増える
0871承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:40:25.34ID:OVqcNw23
>>870
それは間違い
0872承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:23:11.52ID:cQjzX2vx
>>870
必死に貶そうとして逆にPoWの理論に同意してて草
半減期で電気代つまりハッシュレートが維持されれば単純に価格は倍
半減期を経て価格が指数関数的に上がるのがPoWの価値向上の理論なんだぞ
0873承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:47:13.45ID:inbWTYJi
そもそもハッシュレートと価格に相関性は全くないぞ
ハッシュ上がってるのに全盛期の半分もない時点でわかるだろ

電気代の話はファンドおじさんの言う通り
価値保存なのに時価総額の5%越える年間数千万の準マイナスは致命的で
アップルが2200億の利子を払うレベルの借金してたとき
取締役の更迭吊し上げが発生したが
ビットコインの場合誰をつるし上げて
対処すればいいんだい?って質問に
ビットコイナーはまともに答えられてない
0874承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:45:20.43ID:Rr3M6Tu/
>>873
マイニングの収益率とマイニング機器の性能で変わるんだからハッシュレートと価格が完全に相関するわけないだろ
長期的に考えて電気代と価格は密接に関係する理屈は小学生でも分かるだろ

新規発行が売り圧で純マイナスだろうがハッシュが維持されることでネットワーク堅牢性と価値の証明されるのがPoWの理論
誰を吊し上げて対処とか筋違い過ぎる
あえて言うならインフレを抑制する半減期がそれだろ
0875承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:00:32.34ID:dPQ7eGQR
そもそも価値の保存とかいいながら
ハッシュ集まるとどんどん高騰する電気代の時点で
自己矛盾してるゴミだぞ
0876承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:12:17.36ID:ri4jpuXq
>>875
ゴールドも採掘加工保管輸送等に莫大なコストがかかってるだろ
電気代に親でも殺されたか?
0877承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:14:48.46ID:NeBVAJPz
電気代なんて対して大して関係ないぞ
0878承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:17:34.55ID:FXFVbNpR
マイナスされるだけの電気代は
やり取りの出入りするマイナスじゃなくて
その分時価総額がえぐられるから効果覿面なやつだよ
て言うかPOWにもう未来はない
0879承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:29:16.49ID:1uu5nBaE
>>878
10年後くらいにはPoSに切り替えざるを得ないだろうが
金持ちと運営だけが無料で無限に売り続ける今のicoトークンやPoSよりは価値はあるな
0880承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:36.47ID:inbWTYJi
>>876
ゴールドは年3200トンしか算出してないから輸送費はハナクソ
採掘も技術の発達で1トロイオンス当たり900$程度しかかかってない
つまり年間でも900億$程度、全体の時価総額は600兆程度なので0.015%
金の価値増加の方が遥かに上回ってる

ビットコインは全体20兆もないところで電気代が中国換算でも6000億超える毎年無意味に3%削られるアホ資産
まあ全体大きくなれば問題なかったけどね、もうそれ無理でしょw
価値の保存には仮想通貨内でも一番向いてないダメダメゴミコインだべ
0881承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:47:49.97ID:N3szsdTC
先物するやつはリアルゴールドのことは
よく知ってるだろうし並べると
ビットコインのクソさがよくわかる
そりゃ買われない
0882承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:06:13.15ID:sLEMtJK6
これでデジタルゴールド自称し始めたのはさすがに草
時価総額10倍にしても負けるってのが更に草

>>879
他の運営が投げる選択をしないのは
アーリーの連中に配慮してるからだろ
スパムメールでログインしたら貰えたり
ゴックスのどさくさとか取引所開設のときに
散々ばら蒔きしてきたビットコインは
販売以上に叩かれる存在じゃん
0883承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:41:13.28ID:SrrxTFWs
>>880
おい計算間違ってるぞ
100円1ドルとしても1.5%やんけ
市場価格はコストの倍以上だから3%越えでビットコと売り圧同じやんけww
そんなガバガバ計算でよくドヤ顔できたなww
0885承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:08:55.06ID:d26E+Cq/
トランプが弾劾されてゴールドが上がって
ビットコインはクソ下げしたのが全て
0888承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:51:01.80ID:KTW+JL1x
ドルとジンバブエドル位の差があるからな
結末も同じかな
0889承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:54:18.25ID:SZJLbFgm
地金の採掘、精錬にコストと労力がかかることを知らない馬鹿がいるなwww
0890承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:55:21.06ID:TIo4fcod
>>888
BTCはインフレ通貨じゃないから全然うまい事言えてないぞ
ここはチューリップバブルって言う所だろ
0892承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:16:32.06ID:cgHTLkWS
>>889
採掘コスト1トロイオンス900ドルには精錬も含まれてるはず
3200トン産出なら年間925億ドルの採掘コストだな
0893承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:57.68ID:LXGZgO6Z
>>892
そのコストが原因でゴールドの価格が下がったのか?
0894承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:08:22.68ID:BPdKGYEw
それでもビットコインの半分以下だしなぁ
どんだけビットコインがひどいかって話になるだけ
もっと上がるし
0895承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:17:24.13ID:pdPOVaqv
>>894
ビットコインと地金の採掘コストが数百倍も違ったら差が出るかもだが、それ以下だろ

気にする方がバカらしい
0896承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:27:20.34ID:9vvU9u7F
金は割合的に価値上昇に向かうようにもうなってて
ビットコインはクソ下がるようになってるだけ
だから買われない
0897承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:36:57.54ID:DmWgeWp3
そもそも実需がありまくる金と
電子バクチのチップにしかならない
ビットコインが比べ物になるわけがないだろ
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:44:07.33ID:9W0gQ97F
ギャンブル通貨だからな
欲しくない人ばかりになったら価値は0になる
0899承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:52:00.37ID:eFZsQ94q
金地金の時価総額知らなくて草
こっから10倍行くの難しい事さえ気づけないアフォ
Bitcoinの時価総額は金地金の1/40以下という事実も分かっていないらしい
0900承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:03:48.83ID:g/m+Ki6l
時価総額は40分の1ならコストも40分の1じゃないと
同じ路線に乗れんわな
しかも向こうは無きゃ作れないもんが山ほどある
ビットコインは無くてもどうでも良いどころか
他アルトに何も性能ではかなわない
笑えるレベルのゴミw
0901承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:06:53.21ID:WgUYxYgq
>>899
金の総量なんか誰も知らんよ
管理下に置いてあるのだけで話してるのが
今の金の建前上の時価総額で、ぶっちゃけ目安だから
資源関係は全部そう
0902承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:10:21.69ID:YZ6KAeIz
>>894
金の採掘コストは時価総額の1.5%だが
金の価格から計算すると売り圧は時価総額の3%だからビットコとかわらんだろ
しかも来年の半減期でインフレ率が逆転するんだが算数大丈夫か?
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:12:24.70ID:YZ6KAeIz
計算100倍間違えて間違えた論理でドヤ顔してる奴にはちょっと難しいか
0905承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:32:16.27ID:F5RZXiie
>>902
コーラの原液のやり取りを
自販機価格で計算しようとしてるレベルのバカだなぁおまえ
どんだけビットコインで損したんだw
0906承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:46:27.68ID:AJfYk/I/
ビットコインを本気でゴールドと同じレベルと思ってるやついたんだな
0907承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:18:54.86ID:77lbiks5
>>905
馬鹿?文盲?
ゴールドと同じなんて一言も言ってないぞ?
BTCの現状はただの投機商品な
ただしPoWの概念や幻想でファンダが形成されてるのは事実だろ
絶対崩壊電気代ガイジこそビットコ関係で大損して恨んでイーサ握って震えてんだろ
BTCは崩壊してイーサと入れ替わるとかデジタルゴールド以上の妄想で哀れすぎるわ
0908承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:26:30.49ID:2Qrm3ccJ
しかもゴールドの採掘コストはビットコの200分の1だからビットコは安定資産になれないゴミ!
「先物するやつはリアルゴールドのことはよく知ってるだろうし並べると
ビットコインのクソさがよくわかる
そりゃ買われない」

とかドヤ顔で書き込んだが実は計算100倍間違えていてインフレ率変わらないとかもう
恥ずかしすぎて普通ならもう5chに書きこめないだろ
0909承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:30:53.08ID:2Qrm3ccJ
そうそう
旗色が悪くなるとIDコロコロ変えて別人のフリして書き込むのがお前の癖だったな
バレバレで痛々しいから今すぐ5chやめた方がいいぞ
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:38:38.54ID:mquQR3P8
>>908
こういう馬鹿な老害までこの板、このスレに来るようになったなんて、ビットコインの人気は凄いなあ
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:00:16.54ID:htRDeNjq
ビットコ スレと金先物スレの違いも見分けがつかないお爺ちゃんが紛れ込んでるwww
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:40:46.30ID:XrgYdiGi
算数できない電気代ガイジ君は大人しく金買って仮想通貨辞めればいいのにな
0914承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:25:10.34ID:5I4jko79
確かに金でよくね?マンはわざわざ仮想通貨板にいるのかが謎
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:15.80ID:RaIq7Y1H
そしてまた0.28の倍数で積み増しするのであった💰
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:28:29.41ID:oLuE8/XL
BTC買ってしまった╰(*´︶`*)╯
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:29:23.00ID:ueLwlOyp
小惑星の採掘なんか数世紀不可能だからあっそうだから何?たけど
海底鉱山の採掘が現実的になれば埋蔵量が大幅に変わるよな
まあ今世紀中には無理だから俺らには関係ないけど
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:50:44.88ID:uwMH99LR
ホリエモンが宇宙事業に金出してるのはそういうことなんかね
LCCは事故率低いけど宇宙行くのに激安メスイキrocketsなんか誰も乗りたくねーだろし
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:06.84ID:uwMH99LR
>>921
お前みたいな脳無しにはわからんかもしれんが投資家は10年20年先を見とるんやぞ
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:00.85ID:MDHo31kC
数トンの発掘費用が数百億とかになってもなぁ…ホリエモンはもう金有るから遊んでるだけや
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:38.93ID:SeJe8Zg3
マロンでじゅうぶんや(*^ω^*)
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:58:48.17ID:V++8034r
>>922
そもそも違うにきまってんじゃん
ホリエモンに聞いたら鼻で笑われるやろ
0927承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:03:01.27ID:uwMH99LR
>>926
まあ20年後見てみなって
1000万円で宇宙旅行は無理かもしれんが
大航海時代の南海バブルみたいな感じでパンピーが宇宙発掘に投資するようになるからよ
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:11:30.68ID:uwMH99LR
>>928
わしがビットコに金入れた時も似たようなこと言われたよ
100万円なんかなるわけないってなww
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:27:16.12ID:9FTRk8nM
>>929
わかりやすい嘘乙
頭CC丸出しなのにバブル前にやってたとかよく言えたなw
そもそも相場は誰にも予想できないが科学の発展ペースくらいはできるからお前がリアルガキってのも分かるな
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:36:07.55ID:uwMH99LR
>>930
ITバブルの時みたく実用化前になったら民間から金入るんだよ?知らないの?
IDコロコロくん必死やね笑笑
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:44:47.36ID:uwMH99LR
>>932
確実に実用化できるかはどうかは問題じゃないよ
BTCが糞なのは反論しようがないけど一番実用に近いと言われた(クソ)リップルが爆上げしたのは銀行と提携したり庶民に夢を見せたからだしな

要は期待感で宇宙事業もこの先20年内にバブルになるってことさ
0934承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:57.01ID:nxT1Rv9T
決済手段になるとか本気で思ってる奴wwwww
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:46:08.21ID:VHwt+2h0
>>931
20年で実用化までいくとかいう妄想がガキ丸出しって言ってんだよ
ITバブルの時みたくってお前ITバブル分かってないだろw
0937承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:52:14.65ID:uwMH99LR
>>936
個人的には民間宇宙旅行より宇宙採掘のが可能性あると思ってる
そこらへんは見解の相違だな自演くん
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:58:33.82ID:uwMH99LR
IDコロコロくんは宇宙採掘って宇宙服着た人間がツルハシでゴッチンゴッチンやってるイメージしてそうやなww
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:01:41.64ID:JSp0wbs2
>>939
なわけあるかw
お前は小惑星を巨大な重機のドリルで採掘してると思ってそうだな
20年どころか今世紀中に無理だよアホw
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:21:10.42ID:bHOdiKfl
頭0.21BTCより面白いなこの話題
0945承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:59:02.43ID:rNPWohyJ
>>938
コイツどこのスレでもワンパターンな荒らし方してるなwww
0946承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:26:18.16ID:bHOdiKfl
宇宙採掘事業は可能性あると思うよ
ただ金鉱山詐欺と一緒ですごい詐欺案件多そうw
0948承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:47:42.79ID:twqgoP94
>>947
こういう馬鹿が煽り運転して、正当性主張するんだなwww
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:51:45.32ID:bHOdiKfl
宇宙採掘絶対許さないマンがアホなのは確か
客観的に見ても論理的に何も反論できてないしな
20年以内に出来ないってのもイメージだけで言ってるアホ
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:03.07ID:bdyje9Jb
>>948
そこかしこにbakkt来る来るBTC以外ないとか言って荒らし回ったり糞スレ建ててるお前みたいな馬鹿よりかは正当性あるわ
あれだけ買い煽り散らしてたbakktで暴落したのはどんな気分?
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:58:33.44ID:bdyje9Jb
>>949
そもそも可能って主張する方がイメージで言ってるほぼ妄想だから
20年後に実現って宇宙開発事業ならもうプロジェクトを現実的に始動してないと間に合わないって事ぐらいは理解できるか?
0952承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:59:38.24ID:LojX8NcP
>>950
施設でセクハラしてるジジイってこんな感じ
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:35.46ID:9h2kV9jm
>>953
オマエ荒らしてる自覚ないだろwww
0955承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:18:15.12ID:J7aIkA6L
>>950
何こいつ 爆笑
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:09:23.79ID:SPk8qmru
リップールオワコン化でこの静かなスレまで賑やかになって嬉しいね〜、もちろん今回の下げで買ったよね
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:10.42ID:1dONzNxV
>>950
暴落したか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況