X



トップページ仮想通貨
1002コメント944KB
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんばば垢版2018/08/05(日) 17:25:47.18ID:R0d+IRFu
仮想通貨の税金や確定申告と市況以外の全般について話すスレです

■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
(国税庁)No.1525 仮想通貨交換業者から仮想通貨に代えて金銭の補償を受けた場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1525.htm
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
0228ちゃんばば垢版2018/12/12(水) 11:09:50.44ID:L+9GG3A2
>ASICマイニング機 「利益出しているのは2つのみ」 仮想通貨暴落でマイニング業界再編の流れ続く
https://jp.cointelegraph.com/news/just-two-asic-bitcoin-mining-rigs-remain-profitable-in-current-markets
の記事の
>残された数少ない大手マイニング業者が手を組むことで、いわゆる51%攻撃を行い、不正な取引承認をする可能性が高まるという見方も出ているという。

「51%攻撃」や「不正な取引承認」の定義って具体的には何をイメージしてるのだろう?
元々数社での寡占状況で、1社が撤退したところで大差無いと思うが、全く変わらないか?と問えば、若干は可能性は増す気もする。
ただ、それだけでは?
そもそも「不正な取引承認」って、2重送金詐欺とかだよな?
それを自らやってチェーンの信用を貶めるの?
仮想通貨の価格が下がり、下がった分だけ収入が減るのに。
2重送金詐欺で刑務所行きなる事を覚悟するの?
騙し取って逃げるの?

6割とかのシェアを取ると、掘った事を開示せずに潜伏した方が得なので企業はジレンマに陥る可能性はあるが、自爆する前に確定概念を導入して潜伏禁止にするのでは?

タクシー会社がその地域で2社から1社になったら、会社が社員に対して「客を襲って金を盗め」と指示する可能性は上がるのか?
独占の弊害は値上げやサービス品質の低下だろ?
安い手数料しか払わないトランザクション(送金指示)はブロックインさせないとか、そっちに行くだろ?

誇張し過ぎ。
0229ちゃんばば垢版2018/12/14(金) 05:51:45.08ID:eBZBi2Ax
>ビットコイン保有者の80%が持つBTCは1万円以下
https://coinchoice.net/80-percent-of-bitcoin-addresses-have-less-than-10000-yen/
の記事の
>同レポートによると世界中にビットコインを保有しているアドレスが2,290万件あることを確認している。その約50%が0.001BTC(約381円:2018年12月13日時点)以下しか保有していないことが分かった。
>また90%のアドレスが保有しているビットコインは0.1BTC(約3万8,000円)以下だった。

>各アドレスを保有するビットコインの総額をドルベースで分類したグラフによると、
>全体の約80%に当たるアドレスは100ドル(約1万1,000円)以下相当しかビットコインを保有していなかったことが明らかになった。

この話って、1人1アドレスしか使っていない前提?
取引所は殆どをコールドウォレットで保管するべきって話があるよな。
じゃ、一般個人は?
仮想通貨は公開鍵暗号を使って、公開鍵からアドレスが出来て、秘密鍵で署名する事で本人確認をする。
円だと、財布や銀行預金と別れて保存してるよな。俺は財布に100万円以上入れた事ないし、何時もは数万円だよ。
アドレスが1つなら鍵が一緒なので、紙に印刷して銀行の貸し金庫に保管してもコールドウォレットにはならん。
そして保管していたのを使う時も1つになっていれば、鍵が漏れた場合は危険。
その対策として、1億円分持っているのなら100万円分毎に別けるとかするだろ?
別けると言うことはアドレスを別けるって事。

あと、ドル建てレポートで「100ドル(約1万1,000円)以下」と言ってるのにタイトルは「1万円以下」なの?「1.1万円以下」だろ?
0230ちゃんばば垢版2018/12/15(土) 06:08:03.48ID:iI6bUz7Z
>金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」に呼称変更の方針
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-146044/
の記事の
>金融庁は、去年施行された資金決済法で「仮想通貨」を決済の手段と位置づけましたが、相次ぐ不正流出や価格の乱高下を受け、
>投機的に扱われる「資産」とみなすとともに、規制を強化していく方針です。

「決済の手段」から「資産」って、税の話だと、譲渡所得区分の「資産」に原則該当するので、原則が譲渡所得区分での確定申告って事かな?

元々タックスアンサーの
>No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm

>このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
と国税庁は最初から言っていて、「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き」と言ってた。
「事業所得等」の「等」には「譲渡所得」も含むだろ?
「各種所得」とまで言ってるし。基因付随は基因区分OKだよ。
支払手段(決済手段)としての一時的な保有と認識せずにキャピタルゲイン(差益)を狙った投機での資産と思ってるのなら、その売買差益は譲渡所得区分の資産に当り、譲渡所得基因付随として原則が譲渡所得区分と国税庁は言ってたのでは?

俺はずっと譲渡所得基因付随は譲渡所得区分を認めていると解釈していたが、違う解釈の奴は多かったよな。

あと、『「資産」とみなす』って何だろ?
「みなせる」では無く?デフォが資産?
現状は、殆どの奴は支払手段では無くキャピタルゲイン狙いの投機だから資産って意味かな?
例えば、海外ゲームで、クレカ持っていないとか、ゲームサイトがクレカ未対応とかで、銀行の海外送金は使えるが手数料が4、5千円掛かるので使えない。でも仮想通貨には対応。
国内他行宛は無料枠が残ってるので、仮想通貨取引所には只で送れる。取引所で仮想通貨を買う手数料は只や安い所が多い。仮想通貨の出金も只か安い。
こんな場合での支払手段としての一時的な保有だと、資産と認識するのは逆におかしいよな。
この場合で差益損が発生したら雑所得だろ?
目的によって変わるのでは?
0231ちゃんばば垢版2018/12/15(土) 06:29:57.62ID:iI6bUz7Z
>仮想通貨取引所Zaif復活への第一歩 ビットコインの入出金再開を発表|第三者機関の脆弱性診断で安全性を確認
https://coin post.jp/?p=60322
の記事の
>出金制限が1回で100万円、月200万円と低い金額で制限を設けられているのには、マネー・ローンダリング防止及び不正出金防止が関連していると発表した。

これって金融庁とかにやらされてるの?
自主規制?
この理屈で行くと増やせなくなる気がするが、大丈夫か?
貿易やってる奴で輸入代金を仮想通貨で払う場合、閾値がこんなに低いと使えないよな。
裁定取引やってる奴も使えない。
家も買えない。殆どの車も買えない。
0232承認済み名無しさん垢版2018/12/15(土) 16:32:58.48ID:Q4XZeZ/9
平成31年度税制改正大綱
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/138664_1.pdf

>(3)個人が保有する資金決済に関する法律に規定する仮想通貨につき、その者の
所得の金額の計算上必要経費に算入する金額を算定する場合におけるその算定
の基礎となる期末において有する仮想通貨の価額は、移動平均法又は総平均法
により算出した取得価額をもって評価した金額とするほか、所要の措置を講ず
る。

この税制改正って国税庁のQ&Aと変わらないと思うのだが
Q&Aの内容を法で明確化するだけか?
0233ちゃんばば垢版2018/12/15(土) 20:39:34.46ID:s5DHnCRv
>>232
>自 由 民 主 党
>公 明 党
ってpdfの1ページに書いてるから、そいつらしか知らないんじゃね?

根拠法令不明の移動平均法の根拠が、国税庁も欲しかっただろうし。

「暗号資産」がヒットしないな。

照会機能は強化するっぽいな。
法人の時価会計っぽい話は、仮想通貨に限っての話?
0234ちゃんばば垢版2018/12/16(日) 06:22:01.09ID:Bob64EaT
>ほとんどの主要仮想通貨取引所が取引量水増しとの報告
https://btcnews.jp/4lu851as21924/

取引量を水増ししてるの?
参照元のリンク先ではリキッドも実際は11%と表で言ってるな。
https://jpbitcoin.com/markets
ではリキッドは出来高多いけど、リキッドは手数料無料だよな。俺は多いのは手数料が無料だからと思ってた。
売買されたログから拾ったのだろうか?
0235承認済み名無しさん垢版2018/12/17(月) 01:09:51.14ID:McFZ97Bs
確定申告準備始めたんだけど、
こないだ国税庁が出した年次計算書ってまだbitflyerしか対応してないんかね
つかcoincheckとか月毎DLとか余計めんどくなってる(´・ω・`)
0236ちゃんばば垢版2018/12/17(月) 06:59:03.57ID:zwk8RUaD
>>235
対応して欲しければ「対応してね」とcoincheckとかに言った方が良いんじゃね?

俺は最近よく温泉に行くけど、440円のスーパー銭湯でもある。11回で4400円の回数券や10個で1回無料のスタンプカードも。
昔、町内会の回覧板で要望書いてってのがあって、誰かが無料送迎バスを要望してた。バスは銭湯料金じゃ幾ら何でも無理だろ?と思いつつ、風呂場に只のシャンプーとボディーソープのボトルを置いて欲しいと要望しておいた。タイアップするか安いのでも良いのでと書いて。
今じゃ両方あるよ。
0237ちゃんばば垢版2018/12/18(火) 14:39:47.79ID:oMGtEofQ
>なぜビットコイン(BTC)の下値はハッシュレートで決まるのか?
https://coinchoice.net/why-is-lower-price-of-btc-determined-by-hash-rate/
の記事の
>ビットコインの下値は、とりあえずハッシュレートで理論的に計算ができるということを書いてみたいと思います。

の理屈の話で

>つまりマイニング会社という大きな売り圧力を定期的に発生させる存在は、その採掘原価を「ハッシュレート」によってコントロールされているのです。
>
>そして普通に考えるなら、(執筆時点のレートで言えば)$4,000という採掘コストより下の価格でBTCを売りに出すことは出来ないのです。

発想が逆な気がする。
食品スーパーの粗利益率は20から25%くらいで、売上に対する営業利益率は1から2%くらい。
100円で仕入れたほうれん草は粗利25%なら100/0.75で133円。営業利益は2円くらいで、そこから借金の利息とかを払う。
価格って需要と供給で決まるんだよ。
ほうれん草が10個あって欲しい人が11人いたら、1人が諦めるまで価格は上がる。
逆に欲しい人が9人だと、他の1人が欲しくなるまで価格は下がる。
だから豊作の時に供給不足が増え、農家は豊作貧乏になる事がある。
3割多い13個取れたが半額でしか売れなかったら損な訳。12個なら9割の価格を維持出来るのなら1個は出荷せずに畑で潰す。
買った物、作った物、掘った物、これらは思った値段で必ず売れる訳では無いし、仕込みにも時間が掛かる。
畑を田んぼに変えるにも時間が掛かるし、ほうれん草を止めてリンゴに変えるにも時間が掛かる。
仮想通貨の採掘も同様に、儲かりそうだから始めるとしても、センターの建設用地選定や取得からだからな。
一昨年、去年と大幅に価格が上がったから採掘屋は儲けただろう。
で、採掘機は増えたが価格は下がった。
当然、採算割れしたら採掘機を止めるか他の仮想通貨に変える。最新の採掘機は動かすが旧採掘機は止めるとかね。コストの多くは電気代だから。
その為に価格に合わせてハッシュレートは下がる。

ハッシュレートによって価格決まるって発想は、プロの採掘屋は読み誤らないと言う前提のはず。
バブルの時には、高値維持や更に高くなる可能性を考えて採掘機は増えてしまう。
0238ちゃんばば垢版2018/12/19(水) 05:53:08.45ID:VV+e4LeC
>ビットコインの取引量、ほとんどの取引所で90%超の水増しが観測される
https://btcnews.jp/2zsqn8f621949/
の記事の
>BLOCKCHAIN TRANSPARENCY INSTITUTEは、取引所のウェブサイトのトラフィックデータを取得し分析している。
>また、Google Analyticsを活用し月次のユニークユーザー数を取得し、APIトレーディングの割合やモバイルユーザー数などのデータも実際の取引量を算出するために活用した。

ん?
これだけでリキッドが表で11%だから、89%が水増しと言ってる訳?
「APIトレーディングの割合」って回数?具体的には何なのだろう?
「モバイルユーザー数」なんて、どう活用した?

売買ボットを売買手数料が1%、0.1%、無料の3つの取引所で回したら、今のレートが40万円くらいだから1%だと単価当たり片道4000円以上、往復で8000円以上の収入が見込めなければボットは売買はしない。
それに対して0.1%なら、400円、800円。
無料だと数円や数十円でも売買するだろ?
曖昧な記憶だが、某ボットはサーバー負荷も考えて6秒毎の価格取得と言ってた。
無料の所だと出来高が多くなるのは当然と思ってたよ。
ボットに限らず人間が回すとしてもな。

水増しって、社員全員引きこもりだから友達はいないの?
証券会社自体、株の売買は認められていたはず。
取引所の会社や社員が売買してるのを水増しと言うのなら一理あると思うが、「Google Analytics」ってAPI直叩きは認識しないのでは?
「モバイルユーザー数」なんて多いとどうなる?少ないとどうなる?この事自体が水増しの根拠になるの?

一般ユーザーにしてみれば、そこそこの取引量があって、結果的にスプレッドが小さく、売買手数料とスプレッド込みで安けりゃ良いんじゃ?
特にパワーユーザーは。
API開放すれば
https://jpbitcoin.com/markets
に載るかも。取引所本人が載せてと言うのが嫌なら友達に頼めば良いよな。
露出し売買手数料が無料だとパワーユーザーは寄って来る。
他で1000万円分の買いを入れるなら、100万円分の買いを入れるとかするだろ?結果的に安く買えれば良いのだから。
ビットフライヤーは差金決済が無料だったはずで、出来高は多いよな。
0239承認済み名無しさん垢版2018/12/20(木) 11:35:40.98ID:1hA06ykX
去年の調査がまだ終わってないんだけど?
延滞金増し増し、辛い。
0240ちゃんばば垢版2018/12/20(木) 12:36:42.74ID:lF4XkjVY
>>239
>去年の調査

って?
去年の所得?
去年来た税務調査?
税務調査が来た話?
0241承認済み名無しさん垢版2018/12/20(木) 13:18:49.29ID:1hA06ykX
>>240
そうです
行方不明のコインが課税対象とのことなど
もう夏からずっと気掛かりでしんどいです
証明できない場合は誰に相談すればよいでしょうか?
0242ちゃんばば垢版2018/12/20(木) 16:13:24.26ID:lF4XkjVY
>>241
「行方不明」って鍵なくしたの?

無くしたのが本当なら「修正申告しろ」とは言われていないのなら、言われるまで放置で良いんじゃね?
言われたら応じず、更生処分して貰えば。
そして不服審査に進む。

興味深いので、経過報告よろしくね。
0243承認済み名無しさん垢版2018/12/20(木) 20:20:43.64ID:YNhiXoEe
行方不明コインは

かなり

ツイッターでも
課税扱いなど

不満爆発

してるからね
0244承認済み名無しさん垢版2018/12/20(木) 20:21:02.26ID:YNhiXoEe
ゴックスしたら

課税対象だからね
0245ちゃんばば垢版2018/12/20(木) 23:49:35.72ID:lF4XkjVY
>>243
解釈の余地は有るんじゃ?
営利継続を理由に雑所得計上なら業務だから、業務上でのミスによる損失は、普通に有り得ることなら経費に計上出来るのでは?


>>244
引当金を積む処理をしなければ、配当金が出た時に利確で精算でも良いんじゃね?
0246ちゃんばば垢版2018/12/21(金) 14:34:08.42ID:rzxASx0P
>海外調査機関が報じた仮想通貨取引所の出来高水増し疑惑:bitFlyerとLiquid(QUOINE)は、データ上不正なし
https://coin post.jp/?p=61245
の記事の
>現在、誤ったデータ https://b
>uff.ly/2rHhjKD (古いページのキャッシュとなります)を元に作成された英文記事の転載が出回っていますが、

ん?
今(12月レポート)ではヤッていないが、昔(11月レポート)は水増しやっていたって事?
0247承認済み名無しさん垢版2018/12/21(金) 15:18:50.10ID:2yeRjkvV
今年はみんな

負けてるから

去年

無申告のひとを中心に

ゴーン逮捕みたいに

徹底的に

税務調査

するみたいだね

去年

無申告者は

刑務所も

覚悟

無申告は

重加算税

無申告は

一番罰が重い 延滞税確定

延滞税は

おそろしいよ

一番ね

500万の重加算税より

延滞税の方が

はるかにひどいから
500万没収
0248ちゃんばば垢版2018/12/21(金) 21:26:07.51ID:JnDoG8X5
>仮想通貨市場で立て続けにパンプ&ダンプが発生か
https://crypto-lab.info/?p=4391
の記事の
>パンプ&ダンプとは、短時間で資産の価格をつり上げた後で売りさばくことを指し、証券法では違法である。

日本企業だよな?
日本人向けの説明だよな?
レポートはアメリカベースなのは解るが、何故用語説明も「証券法」なんて言ってるのだろ?
アメリカ在住者向け?
アメリカの取引所を使うと言う前提?

ジャイアンであるアメリカには無条件で従って当然と言う前提?

>以前は「証券取引法」という題名であったが、2006年3月に「証券取引法等の一部を改正する法律」が国会に提出され、同年6月に成立したことにより、
>金融先物取引法などの金融商品に関する法律群をこの法律に統合し、それに伴い、名称が「金融商品取引法」に改題されることが決定し、2007年9月30日に施行された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%95%86%E5%93%81%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%B3%95

何故、米国法ベースで論じているのだろう?
北朝鮮とか200ヶ国くらい世界には国があるが、登録しろとか申告しろとか税金を払えとか、ブツクサ言ってれば従うのか?
法を守れって話なら、国内法だろうが。
アメリカと違って日本は漠然とした概念では無く、金融商品取引法でリストに載ってるのだけが対象。
価格操作とかを禁止してるのが金融商品取引法だからな。
0249ちゃんばば垢版2018/12/23(日) 10:06:57.28ID:fgTbAwqL
>ビットコインキャッシュに将来性はあるのか?分裂騒動と今後の普及
https://zuuonline.com/archives/192462
の記事の
>2018年に入り、1回目のハードフォークが5月15日に行われた。ブロックサイズが8MBから4倍の32MBまで拡張されたことにより、取引の処理スピードが向上した。

ガラガラだから「取引の処理スピードが向上」は無いよ。

>結果的には11月16日にハードフォークが成功し、BitcoinABCの支持するブロックチェーンがビットコインキャッシュの看板を受け継いだ。
>一方、BitcoinSVが支持するブロックチェーンは「BSV」という仮想通貨として新規のティッカーを与えられ、この騒動は終息した。

区別する実装になっていないはずだが。
あと、「ハードフォークの成功」って何だろう?
システムが正しく動いた事?
ビットコインを掘っていた採掘機がキャッシュの投票に参加し、多くの投票が入った事?
0251ちゃんばば垢版2018/12/26(水) 19:46:23.51ID:xCv34bHQ
>DMM Bitcoin 田口社長インタビュー:レバレッジ規制強化でも稼げるビジネスモデルに 「仮想通貨の価値提供こそ交換業者の役割」
https://jp.cointelegraph.com/news/dmm-bitcoin-interview-will-leverage-trading-regulation-influence-crypto-exchange-business
の記事の
>「板取引を提供することで、取引を成立させるため、ある程度、マーケットメイクをする必要も出てくるだろう。無理に板を作ろうとすると、売り買いがグローバルなものとズレてしまうこともあり得る。
>そういう恣意性が働くくらいなら、無理をして板を提供しなくてもいいのではいかと思った」

俺の感覚からは大分ずれてるイメージだな。
ずれても裁定取引する奴が居るので手数料強程度で収まるだろ?市場を信じてないのかよ。
スプレッドを小さくするって事は受けてる販売所のリスクな訳で、仲介手数料ビジネスとは違うよな。
0252承認済み名無しさん垢版2018/12/27(木) 15:57:05.20ID:HtRpDmUZ
ここでいいのかしら?
0253ちゃんばば垢版2018/12/27(木) 17:06:55.24ID:VyRMhfeT
>>252
何が?
0254承認済み名無しさん垢版2018/12/27(木) 17:09:00.18ID:LInABGfS
すいません、取引に使った経費はレシートっているんでしょうか?

電気代とか
0255ちゃんばば垢版2018/12/28(金) 14:17:34.45ID:bX9dJdew
>Vol.8 仮想通貨の税金応用編
https://cc.minkabu.jp/column/894
の記事の
>青色深刻特別控除(100千円 又は 650万円) ◯ ×

65万円だろ!
10万円の方を千円単位で書いて、65万円の方もそうしようとしてミスったっぽいな。
0256ちゃんばば垢版2018/12/28(金) 14:32:12.57ID:bX9dJdew
>>254
領収書は保存義務はあったと思うが、所得税法では貰う義務は無かったと思う。
消費税法で仕入れ税額控除する場合は3万円以上は必要だったはず(貰えない理由があれば要らん)。
ただ立証の話になると困るので、レシートは貰っとけ、そして保存しとけ。

あと、青色申告の場合は50%以下を経費に計上する場合でも明確な区分義務は無かったはずだが、他はあるので、電気代の一部を計上したいのなら金額を決めた根拠のメモも作っておいた方が良いぞ。
0257ちゃんばば垢版2018/12/29(土) 10:26:17.71ID:K7VG8Tq6
>ビットコイン下落相場にも関わらず、金融庁の「仮想通貨交換業者」新規登録待ち企業が190社超えと増加傾向|Bitcoin.comが報道
https://coin post.jp/?p=62306
の記事の
>このことで、監督責任を追及されない金融庁が対応に追われ、さらなる審査厳格化を徹底せざるを得なくなり、新規登録の認可プロセスは大幅に後ろ倒しにされた可能性が高い。

続く
0258ちゃんばば垢版2018/12/29(土) 10:26:51.08ID:K7VG8Tq6
続き

原因の分析は俺もそうだとは思うのだが、あくまでも許認可じゃ無く登録だぜ。
ペーパーで基準を満たしていればOKだよな。
届出のよりは当然厳しいけど、あまりにも参入出来ない状況は異常。

まじでやる気になってる段階の奴は、通した方が良いぞ。
護送船団の時代は終わったのだよ。
ペーパーで嘘を付いてるかなどは確認する必要すら無い。
これじゃ、賄賂を渡せば早く通ると誤解する奴が出かねない。

そもそも最大の問題はセキュリティーだと思うが、金融庁の職員が安全とお墨付きを与えられるのか?
最近、貝のノロウィルスでやられた奴のニュースを目にしたが、業務停止命令の処分くらわせれば、原因の洗い出しとかは勝手にやるだろ?
0259ちゃんばば垢版2019/01/08(火) 08:46:29.17ID:fwfHeDx7
>仮想通貨で出資、規制へ 金融庁が法令改正方針
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190108/mca1901080500006-n1.htm
の記事の
>金商法は無登録業者が「金銭」による出資を募ることを禁じているが、仮想通貨に関する記述はなく、法整備の遅れが課題となっていた。
>昨年には法の“穴”を狙い、約80億円相当の仮想通貨を無許可で集めていた問題も発覚しており、同種事案の再発防止を急ぐ。

やはり仮想通貨が金銭かは微妙なのな。
金銭の定義は民法とかでちょっと出るだけで、ガチ定義は無い。
60人が集まって鍋パーティー開いたとして、国産牛?アメリカンかOG(オーストラリア)?量が有った方が良いと思って豚肉にする。
中国はあんまりなので、デンマーク、スペイン、ブラジル辺りから選択。
え?スペイン豚肉って金銭だったの?みたいな話。
不特定多数の60人から金銭の出資を受けるのならライセンスが必要と俺は認識してる。
で、スペイン豚肉って金銭だったの?
野菜とか鍋とかコンロとか、それを含めて何処に金銭的な要素があるの?
大陸の概念は判例を積み重ねてってのがあるんだけど、日本は判例で確定したと思えば法令に反映させて、法令を追えばと解り易くしてる。
だから法令に落とし込むって話だよな。

逆に言えば、現状落とし込まれてません。
スペイン豚肉も仮想通貨も金銭と定義されていないの。

スペイン豚肉を金銭と定義したければしろ。
法治国家なのだから法令で定義されたら俺は従うぜ。
ん?
仮想通貨?
法令で定義されたら従うよ。
0260承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 12:15:45.76ID:j6NUM43f
去年100万円で買ったビットコを今年40万円で売ると年跨いでいるから純粋に40万円の利益と見なされるの?
0261承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 14:07:55.57ID:F7uhMzRT
マイナス60万やぞ。
0262承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 17:12:25.83ID:JSZEHMD6
>>260
損益は年跨ぎで通算できないけど、
原資など、損益に対する費用は計上できる
つまり、>>261のいうようにマイナス60万となります
0263承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 18:03:22.00ID:j6NUM43f
そうなんだありがとう
損のダブルパンチくらうものと思っていたよ
0264承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 22:11:27.01ID:C54K8y8l
ビットバンクに18万円入金、
モナコインとリップルを
買ったが暴落に耐えきれず
6万円で撤退した。

この場合、損失12万円だけど
細かい取引の履歴を提出する
必要があるの?
ザイフで儲けたから調子に
乗ったら損失こいたわ…
0265承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 22:19:48.00ID:JSZEHMD6
提出ってどこに?
損失なんだから確定申告の必要ないでしょ
万が一、数年後とかにいちゃもん付けられたときのために、履歴は残しておくのが賢明だとは思うけど
0266承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 22:32:20.51ID:C54K8y8l
500万円儲けて50万円の
損失なら、税金がかかるのは
450万円に対してだよね?

去年の儲けを確定申告する
必要がある。
株ならその場で20%引いて
くれるのに税金の申告が
面倒臭い。
0267承認済み名無しさん垢版2019/01/15(火) 22:43:27.81ID:oScDXCFF
利益と損失が同じ年なら通算して計算
損失をしっかりと証明するには、取引履歴を保存しておいたほうがいい
0268承認済み名無しさん垢版2019/01/16(水) 01:07:21.37ID:QR8eidsM
10取引所でアービトラージしてたわいよりマシやと思うは
マジで死ねる
0269承認済み名無しさん垢版2019/01/16(水) 01:09:43.33ID:/opVrHvY
損失を証拠のこしてなかったら終わりだし

去年もいたが

海外だからばれないだの

ぜんぶ

ばれるから

いまツイッターで

税務調査
0270ちゃんばば垢版2019/01/16(水) 12:13:12.16ID:0XiSEi6C
>イーサリアムのハードフォークが延期 セキュリティの欠陥みつかる| 仮想通貨ETHは下落に転じる
https://jp.cointelegraph.com/news/vulnerability-is-found-in-constantinople-hours-after-eth-devs-call-it-least-eventful-hard-fork
の記事の
>副作用としてリエントランシ攻撃とよばれるスマートコントラクトにありがちな脆弱性が起きるという。

リエントランシ攻撃って何だったっけ?と思って調べてみると、
>残高が引き出し要求額よりも多いかチェック(足りなければ処理停止)
>送金
>送金した額面だけ残高を減少
http://shunsuke.me/blog-ja/466/reentrancy-attack-and-defence-of-smart-contract/
と言う手順での脆弱性。
当然、同時要求されれば2重引き出しになると言う極初歩的な物。
ロックするか、残高減少後に送金だよな。
こんな初歩的なミスをするレベルの奴がプログラムを組んで、2日前まで誰も気付かないのな。

分散型だから、残高減少をした後にそれをどう認識や確認するのは面倒だったり複雑なのは理解してるが、肝腎要のところじゃん。

下手すると脆弱性を抱えたまま回ったのかよ。
今回のアップ(ハードフォーク)は、PoWからPoSに向けての中間的な実装を含んで、旧バージョンに戻そうとすると分裂するよな。
0271ちゃんばば垢版2019/01/16(水) 13:14:02.22ID:0XiSEi6C
>>266
>500万円儲けて50万円の
>損失なら、税金がかかるのは
>450万円に対してだよね?

同じ所得区分のは合計出来るけど、雑所得の赤字は0査定で、他の所得区分とは損益通算(合計)出来無いよ。

あと、「実益を兼ねた趣味は趣味」と判断し、赤字は他の雑所得との合計も認めないって言ってた判例を見た事はある。
自称、ホテル、レストラン評論家、ゲーム評論家とかで、ブログ書いてアフィリエイト収入が少しだけある場合、
仮想通貨の売買で500万円の黒字、デート代(ホテル、レストラン評論家)の業務で500万円の赤字で合計して0に出来るのかは微妙。
0272ちゃんばば垢版2019/01/16(水) 17:48:05.79ID:0XiSEi6C
>【独自】仮想通貨取引所ビットメックス 「口座閉鎖報道」にコメント| ビットコイン取引高減少と因果関係なし「報道は間違いだらけ」
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-denies-south-china-morning-posts-report-that-bitmex-ditches-clients-in-us-quebec-amid-regulatory-pressure

近い関係者って誰だろ?
複数とかも言ってるけど。
15年から積極的に排除してるって4年前だよな。
何故していないと言う前提の話を近い関係者がする?
勘違いなら程があるよな。何故こうなる?
0273承認済み名無しさん垢版2019/01/16(水) 21:05:10.82ID:OhoUcB2g
>>271
無職だから雑所得オンリー
でいいんだよね?
つまり、損益は合計できると。

イーサ12万で買って18万円を
見ながら8万円で損切りした…
0274ちゃんばば垢版2019/01/17(木) 14:36:08.58ID:2mK6SWIp
>暗号資産に格下げされた仮想通貨の未来
https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotonoriyuki/20190117-00111336/
の記事の
>では、仮想通貨が通貨になり得るとしたら、その条件は何でしょうか。仮想通貨は、通貨である限り、法定通貨と対等のものでなければならず、特定の法定通貨に従属するものではない、即ち単なる法定通貨のデジタル化、あるいは暗号化ではないということです。
とか。

「法定通貨と対等のものでなければならず」って、法定通貨の強制通用力を理解しているのだろうか?
外国通貨とか、通貨自体には強制通用力無いよな。日本国内の店は全ての仮想通貨での支払いに対応しなければならないとでも思ってるのだろうか?

「投機」をギャンブルと言った狭義だけを持ち出して論じてるよな。長期の投資に対して短期のを投機とも言うのだが。

投機での売買をギャンブルと言い、認めた云々とか言ってるようだが、そもそも日本って両替商はライセンス不要で誰でも出来る国。
投機で売買する事を悪い事となど政府は言ってないよ。
「仮想通貨は儲かる」とか、発行元が言ったらマルチ商法っぽいのや詐欺っぽいのを問題視してるだけだよ。
資金決済法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、仮想通貨の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、
>登録その他の必要な措置を講じ、もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20180601_429AC0000000049
だよな。
変動が大きく、かつ、レバレッジが大きれば射幸心を煽るギャンブル性が強くなるから、それは規制しようという動きはあるよ。
でもこれは外貨のFXでもある。仮想通貨に限った話では無いよ。

あと資金決済法の2章の前払式支払手段には商品券(ギフト券)や電子マネーを含むが、商品券や電子マネーと言ってはいけないなんてルールは無いぞ。

そもそもバーチャルセックスはセックスでは無いのと一緒で、仮想通貨は通貨じゃ無いよ。
0275ちゃんばば垢版2019/01/17(木) 14:48:41.67ID:2mK6SWIp
>>273
500万円の儲けが仮想通貨でか自体が判らんの。
無職とは収入が無い奴を指すのではないし。
雑所得とは他の9つの区分に当て嵌まらない奴だよ。
事業として仮想通貨の売買をしていれば事業所得区分だしな。
0276ちゃんばば垢版2019/01/18(金) 02:41:42.06ID:G3YxA6QX
>通貨の歴史から「Sound Money」の重要性を紐解く 通貨安への対抗策としてのビットコインの存在意義
https://btcnews.jp/53fd2lo122612/
の記事の
>ビットコインの最大供給量は2100万BTCに設定されており、絶対に変更されない。地球上で唯一の希少性を持つ可能性を秘めた、人類史上初のデジタルなSound Moneyだ。

絶対?
現状そうプログラムに書かれているだけで簡単に1億倍とかに変更出来るよ?
過去には何度もルール変更のハードフォークは実行されてきた。
半減期無しの12.5ビットコインや、その半分の6.25ビットコインを続けるとかの方針に採掘屋が反対するとは思えない。

>西ローマ帝国と東ローマ帝国の繁栄と滅亡を分けた要因のひとつが、通貨の供給量をコントロールをしたか、しなかったかという金融政策の違いだった。
>西ローマ帝国では通貨に使われる金属の割合を低下させるDebasement(価値低下)が頻繁に行われており、純度を引き下げることで通貨の供給量を増やしていた。

中央銀行の過度な為替介入は嫌われているし俺もそうあるべきとは思うが、先進国でそう言う風潮になったのって、ここ30年くらい前からじゃね?
発展途上国では未だにされまくってる様にしか見えんし。
ジンバブエやベネズエラみたく発行しまくってる状況ならそうなるのは当然と思うが、「要因のひとつ」と1つに過ぎない事が結果に繋がった事になっているのだろう?
他の色々な要因は何処に行った?その評価は?

実際には逆の現象が起きているのでは?
価格安定の為の介入はせず、激しい変動の為に決済目的では使い難い物になってるよな。
金属割合の低下と紙幣の乱発は同義だろう。
ビットコインは単価40万円と仮定すると、10分で12.5ビットコインの新券を金属の裏付なく発行していて、年に2600億円になる。
送金手数料はこの1%程度で、新券の発行額の大きさが解ると思う。

そもそも半減期って将来に向けて徐々に発行量を止めるって側面よりは、最初の4年で50%、次の4年で25%を発行し、初期メンバーに割り当てるシステムだぞ。
金属の裏付なく。
0277ちゃんばば垢版2019/01/22(火) 16:19:14.29ID:3EvZyha4
>韓国の仮想通貨取引所、誤って530万ドル相当の仮想通貨を無料配布 「補償を行う予定はない」
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/22/news091.html
の記事の
>同取引所はWe Game Tokens(WGT)をエアドロップしようとしていたところ、サーバのエラーによりビットコインやその他の仮想通貨を配布してしまったと説明している。

どう言うミスをするとこうなる?
コイン名を間違って指示したとしても、複数の種類の配布になるの?


ついでに

>CoinDeskが報じた。

のリンク先には
>Some traders who received bitcoin instead of WGT reportedly sold their new holdings immediately, causing bitcoin’s price to flash-crash to $50.
とあり、Chrome翻訳では
>WGTの代わりにbitcoinを受け取ったトレーダーの中には、新しい持ち株をすぐに売却したため、bitcoinの価格が 50ドルに急上昇したことが報告されています。
と表示される。
グーグル翻訳のアプリも。
エキサイト翻訳だと
>伝えられるところでは、直ちに、WGTの代わりにbitcoinを受け取った何人かのトレーダーが、それらの新しい所有財産を売り、bitcoinの価格を50ドルまでフラッシュ壊れさせた。
だな。
グーグル翻訳は、flash-crashをフラッシュクラッシュとしか翻訳しないが、これを「急上昇」と翻訳登録する荒らしがいるのだろうか?
「flash-」を除くと急落と翻訳されるな。
「-」をスペースに変えると同じく急落。
英文の-って、行末での単語分割時のくっ付ける役目だった様な気が。
「flash crash」を翻訳するとフラッシュクラッシュだな。逆翻訳するとFlash crashと大文字に。
0278ちゃんばば垢版2019/01/22(火) 21:29:27.07ID:3EvZyha4
>ビットコインマイニング企業のGigaWattが債務不履行で倒産
https://crypto-times.jp/giga-watt-shutdown-its-business/
の記事の
>しかし、その数日後にGiga Wattは残った資産を再計算し、実際の額は1,000万から5,000万ドルに相当すると発表しました。同社のトップであったAndrey氏は5万ドルという数字はエラーだったと発言しています。

桁が3桁も違うのって、どう言う事だろう?
どうすれば、そんな間違いが起きる?
0279ちゃんばば垢版2019/01/22(火) 21:57:58.66ID:3EvZyha4
>仮想通貨の投資家に約1億円の課税、現金でのビットコイン(BTC)購入が原因か?
https://coinchoice.net/bitcoin-investor-forced-to-pay-100-million-yen-tax/
の記事の
>1つは現金で購入したビットコインの記録がSTAに受け入れられなかったことだ。

スウェーデンの話だが、日本でも購入費の証明が出来なければ5%ルールで95%を利益とみなされる可能性がある。
領収書は貰っとけ。

あとスウェーデンには不服審査とかの制度とかって無いのだろうか?
0280ちゃんばば垢版2019/01/23(水) 09:14:04.64ID:FdMXn1em
>ハッキングで盗まれた「ビットコインなどの仮想通貨」の追跡が可能に?|ケンブリッジ大教授らが新アルゴリズムを開発
https://coin post.jp/?p=65716
の記事の
>そのFIFOというのは、預金を引き下ろす際、新しく振り込まれた預金から順に引き下ろすというもので、この考え方を応用し、今回開発された新たなアルゴリズム「Taintchain」が生まれたとのことだ。

論文は読んでないが、first-in-first-outと書かれてるっぽい。
普通のFIFOだよな。
そんな理由で追跡が出来るとは思えないので読む気もしないが、「新しく振り込まれた預金」って何だろ?
先に入ったのが先に出ていくのがFIFOだよな。
普通のデータの処理順、人気の店での食える順番。列に並ぶ概念だよ。
古いのが先だよな。
0281承認済み名無しさん垢版2019/01/23(水) 18:33:13.44ID:Rja2QIFB
ビットメックスの取引手数料について質問です
成行だと0.075%、指値だと-0.025%の手数料がかかりますが、
成行した時にかかった手数料が10万円で、
指値の時にかかった手数料がマイナス2万円の場合、取引手数料はいくらになりますか?

10万円なのか、8万円なのかどっちですか?
0282ちゃんばば垢版2019/01/23(水) 21:05:39.11ID:FdMXn1em
>仮想通貨取引所クリプトピア ハッキングで盗まれた仮想通貨は17.5億円相当か=新たな分析が示唆
https://jp.cointelegraph.com/news/new-analysis-suggests-16-million-in-crypto-stolen-in-cryptopia-hack
の記事の
>同日午後、主要ウォレット2つが空になると、今度は、クリプトピアの76000以上あるセカンダリウォレットから資金が送金され始め、送金は17日未明まで続く勢いだったという。
>一方でクリプトピアは、15日までに、ハッキングがあったことを公に知らせ、警察に対応を求めていた。

の話。
>クリプトピアの事例では、ハッカーらは76000以上ものウォレットに侵入することができ、さらには長い時間、資金が吸い上げられているにもかかわらず、緊急事態として扱われていなかったと見られている。
>エレメンタスはさらに、事件発見から数日間、クリプトピアが対策を怠ったことで、クリプトピアが自社のウォレットへのアクセスを失う結果になった可能性を示唆している。

とも言ってるよな。
ん?どう言う状況?
「対策を怠った」の根拠って?
15日に警察沙汰にしてるから緊急事態と認識してる筈だが、新コインアドレス作って移動していないから?
17日まで黙って見ていたって扱い?
そうなのだろうか?
乗っ取られ、鍵保存ファイルにアクセス出来ず、ストレージも暗号化してあって......バックアップは無しか、そっちもやられたかじゃ?
クラッカーは鍵保存ファイルを入手済みで、LANケーブル抜かれても、じっくり2日掛けて送金して奪った気がするけど。
まぁ、あくまでも「可能性を示唆」だしな。
0283ちゃんばば垢版2019/01/23(水) 21:25:42.04ID:FdMXn1em
>>281
>10万円なのか、8万円なのかどっちですか?

メイカーだとマイナス手数料の所は結構あるよな。
2万円を雑所得の収入に計上するか、手数料の値引き2万円と計上するかで、利益は一緒で税額も一緒だから、税務署にぶつくさ言われたってどうでも良いんじゃね?

後者でメイカーで板作って待つ様にした場合に、年間の手数料がマイナスになる可能性があるが、格好悪くても気にしない。
0284ちゃんばば垢版2019/01/23(水) 21:39:36.27ID:FdMXn1em
>>281
追加、訂正。

仕入れ(購入)の手数料は購入費に入るべきなのかも。
って事は、商品(仮想通貨)は手数料込みの価格になる。
0285ちゃんばば垢版2019/01/24(木) 12:28:00.07ID:E0oJUU7C
>米ペンシルバニア州、仮想通貨交換所は資金移動業者の免許不要と明言
http://vc.morningstar.co.jp/002333.html
の記事の
> ビットコイン(BTC)やその他の仮想通貨は「金銭」ではないため、資金移動業免許法またはペンシルバニア資金移動業者法は、仮想通貨交換所には適用されないと同局は説明した。
>
> 同法によると、金銭とみなされるのは法定通貨(米国政府が発行した通貨)のみだという。同局は「これまでの所、米国内のいかなる管轄区でも仮想通貨は法定通貨に指定されていない」と述べた。

興味深いな。
日本の法令では金銭の定義が民法でちょこっと出るくらいで曖昧な物だが、アメリカも似たりよったりなのな。
で、米ペンシルバニア州の銀行証券局は、「金銭とみなされるのは法定通貨(米国政府が発行した通貨)のみ」と言い切ったのな。
外貨も含まないのな。
ユーロや円の送金もライセンス無しで出来そうだな。良いのかそれで。
0286ちゃんばば垢版2019/01/24(木) 19:10:39.76ID:E0oJUU7C
>仮想通貨の計算書記載の注意事項:所得税の確定申告期間が間もなくスタート
https://coinchoice.net/notes-on-cryptocurrency-statement/
の記事の
>上記の収入に対応する経費(原価)の計算方法は、移動平均法又は総平均法によって計算することになります。

俺の曖昧な記憶では、丸山税理士自身、根拠法令を認識していなかったと思っていたが、この2つ以外は認められないと判断した根拠って何だろう?
国税庁は1年前はデフォ移動平均法で総平均法でもOKと言っていたはずだが、最近は用紙が総平均法だよな。
どちらも根拠法令不明。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/pdf/04.pdf
の文中表記15ページの11で国税庁は講釈垂れてるけど、根拠法令は伏せてる。書く蘭があるのにな。
>同一の仮想通貨を2回以上にわたって取得した場合の当該仮想通貨の取得価額
の算定方法としては、移動平均法を用いるのが相当です(ただし、継続して適用することを要件に、総平均法を用いても差し支えありません。)。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
が1年前の。
「移動平均法を用いるのが相当です」と根拠法令の提示無く言っただけ。
相当って何だろ?明日の昼飯は何を食うのが相当なのだろうな。
で、何故か法改正も無いのに1年経つと用紙がデフォ総平均法。
何時から平均法が強要される様になったのだろう。
棚卸し準用なら、デフォ最終仕入原価法だよな。移動平均法は事業者でも税務署に届け出しないと使えない。法令無視の違法行為。
株の準用なら、販売毎の総平均法で1年の総平均法じゃ無いしな。
まぁ、移動平均法は国際的には禁止されてる会計法だが、日本じゃ人気があるし、実態を反映する良い方法ではあるが。

丸山税理士は尊敬する税理士の一人ではあるが、2つに限定してるのを見てガッカリ。


ついでに、>>281の手数料の話。
>購入した仮想通貨の取得価額は、その支払対価に手数料等の付随費用を加算した額となります。
とpdfの4の説明にあるな。文中表記4ページ。
取得費概念なのだろ。
ただ、3%だったと思うが、その範囲の手数料は別で計上して良いと言う特例があったはず。通達で見た気がする。で、未満だよな。
去年のに計上しようが、仮想通貨を売った時に計上しようがどっちでも良い気がする。利益操作には当たらないだろ?
まぁ、普通は継続利用が前提だろうけど。
0287承認済み名無しさん垢版2019/01/25(金) 22:35:08.62ID:gKFyf1W4
国内のFXで250万ぐらい買ったんだが
海外のアルトで400万ぐらいのマイナス
取引履歴は用意できるんだが突っ込まれるよなぁ?
準備して申請せずしかないかな
0289承認済み名無しさん垢版2019/01/25(金) 23:07:06.49ID:QzIuHsRa
>>287
申請した方がよくねそれ
0290承認済み名無しさん垢版2019/01/26(土) 04:29:24.84ID:U/K8gBNN
>>287
国内FXは申告分離課税だから合わせることは出来ないよ
国内業者は税務署に情報提供してるから脱税はむりかと
0291承認済み名無しさん垢版2019/01/26(土) 06:34:18.61ID:wrR4HHBX
仮想通貨のFXってことじゃねーの?
0292承認済み名無しさん垢版2019/01/26(土) 07:39:17.91ID:3qW/i5Mb
FXとは


合算は無理だね

かそうならありだけど
0293承認済み名無しさん垢版2019/01/26(土) 07:44:01.32ID:wrR4HHBX
仮想通貨のFXじゃないなら
かなり悲惨やな
FXで税金取られて、仮想通貨で負けてるって
0294ちゃんばば垢版2019/01/26(土) 23:04:25.42ID:dSYQV3GF
>仮想通貨に連日見つかる脆弱性|今後ビットコインが使われなくなる可能性も
https://coinotaku.com/news/articles/29241
の記事の
>国際決済銀行に属する経済学者Raphael Auer氏は、PoWのシステム上、今後マイニング報酬がそのコストに見合わなくなる日が来ると主張。
>
>そうなった場合には、マイニングを行う人はいなくなり、その結果、ビットコインの承認スピードが極端に遅くなり、流動性が喪失し遂には誰も利用しなくなるとしている。

リンク先は同じ様な事が書いてあるだけで、pdfは英語なので読む気もしなかったのだが、論拠が全然解らんニュースだな。
論文の中身の話では無く、ニュースの話。
これじゃ何故そうなるのか全然イメージが出来ない。
1MBのブロックサイズでも7トランザクション/秒、行けるって説があり、セグウィット実装で更に増えたはず。
平均5トランザクション/秒、行けたとして1トランザクション5円払ったら年7.9億円の収入。これはブロック報酬0で送金手数料だけで。
極端に遅くなる?
10分間隔に自動調整だが。
トランザクションが多いから?
多ければ対策するだろ?
ブロックサイズ100MBとかにするだけで行ける。平均50MBくらい入ってるから?
平均で70倍なら年収も70倍の550億円。
これを採掘屋で分けると言うシステムなのだが。
1万人(台)が参加していれば、ハッシュの演算能力比で分けるの。
10人の参加になればお題の難しさが1/1000になり、分前が1000倍になる。
どちらかと言えば、確定概念を盛り込まないと攻撃耐性がやばいレベルになる方が問題。

あとPoSの脆弱性は追っていないので全く知らん。
分散化を求めるとメモリを食うみたいな話?寡占化で1%以上保有とかにすると取引所の支配になる?
絞れば回るから別にどうでも良いんじゃね?
0295ちゃんばば垢版2019/01/28(月) 10:44:13.76ID:GDQP/dHA
>Proof-of-Stake(PoS)の仮想通貨に固有の脆弱性 「Fake Stake攻撃」
http://nextmoney.jp/?p=14428
の記事の
>しかし条件Bは、究極的にはブロックチェーンを全て読み解かないことには確認できない。ノードは最も長いブロックチェーンにおける直近のUTXO一覧を保持しているものの、フォークしているチェーンのものまでは保持していない。

この文意がいまいち解らんな。
当たり前の事を言ってるだけに見えるが、ここに脆弱性の問題点が潜んでいるって事なの?

>UTXOを用意する必要がないのであれば、自身の署名が使える使用済のTXを用意してヘッダー情報を作成するだけで、他のノードを騙してブロック本体をダウンロードさせることができる。
>偽のヘッダーを大量に用意して最大容量のブロックを付け加えれば、他のノードはそれらを全てをダウンロードしようとするためメモリやディスク容量が逼迫してクラッシュしてしまうというわけだ。

ブロックサイズの上限が数GBあるからとか、そう言う話?
送受信のマルチスレッド数を増やし過ぎたから?
修正パッチが出ていないので詳細を伏せてる?
ゴミブロックを受信し検証しないとならないので重くなるってのは解るが、それがクラッシュに繋がるってのは別の話では?

リンク先をちょっとだけ頭の方のChrome翻訳をざっと読んでみたが、この解説と大分印象が違うな。
PoSとは関係ないのだが、実装方法してるコインは高機能で、高機能な為に完全な保有者検証は重いので簡易検証しかしない実装のがある。
分岐チェーンの検証はビットコインの様に本チェーンからロールバックして検証する方法では無く、ヘッダーの簡易検証でとりあえず記録保存して最長チェーンの可能性が出てきた時に検証する実装のがある。
で、ヘッダーの簡易検証を突破すれば、本文がゴミでもゴミ詰めでメモリやストレージを圧迫出来るって話っぽい。
で、ヘッダーだけ読むか、本体も読むかの実装の話もあるのだろう。
v3だけってのは、前のバージョンは何かの2つの検証もやっていたかららしいな。
0296ちゃんばば垢版2019/01/28(月) 20:04:51.35ID:GDQP/dHA
>仮想通貨の申告逃れを許すな! 鬼の国税庁が狙う芸能人は誰?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4738288
の記事のタイトルの「鬼」って何だろ?

>「ある会社員男性が、複数の仮想通貨取引所に、自分や妻名義の口座を開設していたケースでは、東京国税局が約5000万円の申告漏れを指摘。妻名義などの利益を申告しなかっただけで『悪質性がある』と判断され、
>重加算税を含め約2400万円の追徴課税、住民税を入れると3000万円近く支払うハメになった。しかも、この件は関係者からのリークだとされていますから要注意です」(前出・公認会計士)

の「妻名義などの利益を申告しなかっただけで」ってどう見ても悪質だよな。細工だもん。
「妻名義での申告を」って話じゃ無いのだろ?
11/29だからだいぶ前に出ていた話だろうけどハッキリは覚えていないな。

税を徴収するのが良くない事で搾取の様に捉えているのだろうか?
脱税野郎前提の記事?
真実とは異なり重加算税を食らって不服なら不服審査とか出来るんだし。
ところで「など」ってあるから妻だけじゃ無いのかな。

あと気になったのは、チクった関係者って誰だろ?
「だとされていますから」?
どこ情報?国税庁が公表?
友達、知人?取引所?税理士?
0297ちゃんばば垢版2019/01/29(火) 21:56:11.39ID:fBT5beFZ
>プロが教える仮想通貨取引による確定申告に備えるコツ 〜2018年分の確定申告対応版
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1166538.html
の記事の
>会社員など1か所から給与所得を得ていて年末調整を行っているため確定申告が不要な方でも、
>1年間(1月1日から12月31日)に20万円以上の所得(利益)が出たら、確定申告が必要です。
>また、主婦や学生など家族の扶養者となっている方は、所得(利益)が33万円(住民税の基礎控除額)を超えた場合、確定申告が必要です。

端折り過ぎ。
20万円未満の申告不要はあくまでも所得税の税務署への確定申告の話。住民税にはその概念が無い。住民税の申告は市税事務所。
あと税務署への所得税の申告の基礎控除は38万円。超えると確定申告が必要。
それに対して住民税の基礎控除は33万円。
給与所得の端数が999円だったら、大抵の奴は1円の雑所得で税額が変わる。

出張で飛行機乗ってマイルを貰った、仕事で使うボールペンを会社の経費で落としたが、店やクレカのポイント付いたら雑所得。
そう言うこまいのは良いよってのが20万円未満のルールと思うが、住民税の管轄の市税事務所は申告しろと言ってる。
俺はずっと前から「市税事務所は申告しろと言ってる」みたいな表現を使ってるが、その辺は立法趣旨を踏まえた法解釈だよな。

確定申告をするとデータは市税事務所に行くし、確定申告の項目には住民税の固有欄もある。
だから、33万円の基礎控除の考えは有りかも知れんが、市税事務所は20万円未満ルールを認めていないと認識しておいた方が良いぞ。

>税金は税法に従って課税されます。仮想通貨に関しては、国税庁個人課税課が2017年12月1日に計算方法について告知しています。
>更に2018年11月21日にもFAQを発行しており、この内容に従って損益計算をする必要があります。

日本は法治国家。普通の通達は根拠法令示してるよな。
根拠法令の提示無しで、かつ、それに限定してる根拠がさっぱり解らん。
例えば、棚卸し準用なら原則は最終仕入原価法だよな。届出すれば移動平均法とかは使える。それは届け出しないとは使えないの。デフォじゃ無い。
株とかの準用なら販売事の総平均法。1年の総平均法では無い。平均処理のタイミングが違う。
それと個別法を禁止する根拠って何?
営利継続だから?
年に数回しか売買しない奴も居るよな。
本来、資産の譲渡は譲渡所得で、個別法が原則だよな。
移動平均法と総平均法に限ると何処に書いてある?
0298ちゃんばば垢版2019/01/30(水) 03:25:03.53ID:hJc6t3pM
>ICOで100億円調達のKik SECの判断に異議申し立て ICOへの証券法適用を巡り法定闘争も辞さず
https://jp.cointelegraph.com/news/social-media-platform-kik-promises-to-challenge-proposed-sec-enforcement-against-its-ico
の記事の
>カナダを拠点とするKikは、証券法違反の疑いで強制措置の可能性に直面している。同社が17年に実施したイニシャル・コイン・オファリング(ICO)に対して、
>米証券取引委員会(SEC)が未登録証券の販売を含んでいたという判断を下したためだ。

興味深い。
米国以外の企業は米国でもライセンスを取らなければいけないのか?って話だよな。

続く
0299ちゃんばば垢版2019/01/30(水) 03:28:07.88ID:hJc6t3pM
続き

これ、取引所のライセンスにも言える事だが、日本の資金決済法で仮想通貨は
>(外国仮想通貨交換業者の勧誘の禁止)
>第六十三条の二十二 第六十三条の二の登録を受けていない外国仮想通貨交換業者は、国内にある者に対して、第二条第七項各号に掲げる行為の勧誘をしてはならない。
と、勧誘を禁止してるだけ。
でも金融庁の審議会で防げるのか?みたいな突っ込みがあったと記憶してる。
よってチクられるとブラックリスト入り。
この勧誘禁止は銀行とかにもあって、昔は置いてあるチラシを持って行くのはOKとかがラインだったはず。
昔、BNPパリバが顧客の事務所に行って契約者したのが勧誘に当たるって事件もあった。
で、金融庁のパブコメで、全銀協が日本語ページについて質問し、金融庁が日本語ページは勧誘に当たるとした。
日本語ページは主に日本に居る奴向けだからな、みたいな話。
その後、上の突っ込みも絡んでいると思うが、顧客になってる事自体を問題視するようになった。

続く
0300ちゃんばば垢版2019/01/30(水) 03:28:40.52ID:hJc6t3pM
続き

禁止は国内法の概念で、勧誘される側が国内に居るので国内法は適用出来る。
法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、仮想通貨の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、登録その他の必要な措置を講じ、
>もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
で、国内ライセンスの基準やルールをクリアしてる業者か否かを区別する目的だと思ってた。
でも最近は一歩踏み込んだ扱いをされている様。

アメリカのどっかの州が金銭の解釈を法定通貨の米ドルに限ると言い出していたはずだが、それを含めて興味深い。
カナダに直接行って口座を作って出資すれば「安全性、効率性及び利便性の向上」はするのかな?
送金や電子マネー業者も「日本とアメリカは除く」って海外業者は多いよな。
0301承認済み名無しさん垢版2019/01/30(水) 21:12:41.09ID:/kfC60uN
すみません無職なんですが65万利益でました(ほぼ溶かした)
税金大体いくらぐらいか教えて下さい
調べてもよくわからんのです
0302ちゃんばば垢版2019/01/31(木) 17:59:25.39ID:I48Pn3Jk
>>301
去年の所得の税金の話だよな?
大体知っても意味無いのでは?
自分で計算して税額出して、3/15までに確定申告書を書いて出し、銀行とかで所得税を納めるのだよ。
住民税は確定申告のデータが市税事務所に行くので、5月末頃に通知がくる。

30年度の所得税の基礎控除とか色々変更になったな。
48万と10万アップだが、累進で減額。

住民税の基礎控除は33万。

年金の保険料とかは控除出来るけど、親とかが払ってる?
引き落としや天引きだと引かれた奴の控除で、立て替えの解釈は認められないはず。
銀行とかでの窓口支払いなら、原則が本人で、生計を1にする範囲なら実際に払った奴の控除もOKだったはず。
親が払って、親の控除とかの方が得かも。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
に色々有るぞ。

所得税は、65万なら48万引いた17万に5%掛けた8500円くらい?
復興税が少し付く。
住民税は33万引いた32万の10%に均等割の数千円が付く。
合わせて5万くらいじゃね?


ついでに、
所得税の基礎控除を弄る意味が良く解らん。累進課税なのに。
累進の税率を上げれば良いだけだよな。
累進の調整する場所を複数にして計算を面倒にさせるのだろう?
所得税、高所得者は基礎控除廃止と新聞の見出しを飾る為?
2400万円は48万円で、2400万1000円は32万円の控除で、16万の所得控除差があるが、税率40%だから6.4万円多く取るよな。
6.4/2400は0.27%。
閾値も2400万から2500万まで50万事で段階的。手間を増やすばかり。400万、600万、800万とかならまだ解るが。
0303承認済み名無しさん垢版2019/01/31(木) 18:10:55.60ID:S+KlS5rU
バカっていつも長文だよな
0304承認済み名無しさん垢版2019/01/31(木) 20:18:54.29ID:p9Fnznd5
文章まとめるの下手過ぎて読みづらい
日記帳みたい
0305ちゃんばば垢版2019/01/31(木) 23:04:52.99ID:I48Pn3Jk
業務報告書っぽいのが好みなのか?
まとめる必要性を全く感じていないけどな。
0307承認済み名無しさん垢版2019/02/01(金) 00:04:34.08ID:Ysl0cyPg
それな。
伝えられなければ意味がない。
見る気が起きない文章ってこと。
0308ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 00:30:11.00ID:vZ1HLPrP
>「ビットコインはお金」フロリダ上訴裁判所の判決|州政府で異なる「仮想通貨」の定義
https://coin post.jp/?p=66871
の記事の
>米フロリダ州の上訴裁判所は1月30日、上位裁判所の判決を覆し、同州の法律範疇ではビットコインは「お金」であり、マネーロンダリングでの利用は法的例外とはならないとの判決 を下した。

と、ビットコインは「お金」と定義してるけど、違うんじゃね?
判決文では
>州の法律上、ビットコインは「通貨」という定義には該当しないものの、「決済手段」の法的範疇には該当する。
>
>決済手段の定義において、「金銭的価値」は「交換の媒介」と定義される。
と言ってたのでしょ?
通貨じゃ無いけど決済手段だよね、と言ってるんじゃ?
で、金銭じゃ無いけど、金銭的価値がある交換媒介と言ってるんじゃ?だから決済手段と。
金銭的価値とは、金銭に限っているのでは無く、それっぽい価値がある物だろ?
お金である必要は無いよな。

>上訴裁判所は、以前上位裁判所が誤って判断した主な点を以下のように指摘し説明した。
>
>Espinoza氏が資金運搬業者、決済手段の売り手を行なっていたため、州の資金サービス業者として登録する必要があったにも関わらず、上位裁判所はこの主張を却下した。

続く
0309ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 00:31:16.67ID:vZ1HLPrP
続き

これもお金だからとは言っていない。
「資金運搬業者」と「決済手段の売り手」は登録してライセンスが必要と言ってるだけ。
アメリカの法令もフロリダ州の法令も知らんが、日本だと資金決済法に仮想通貨が盛り込まれる以前でも、資金移動業者や前払式支払手段の発行者はライセンスが必要。

続く
0310ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 00:31:50.76ID:vZ1HLPrP
続き

前払式支払手段は自家型と第三者型があり、前者は届出、後者は登録。サーバー型の電子マネーも対象。
例えば、VISAのギフト券は第三者型の前払式支払手段で、「売り手」って誰?
販売元はVISAだけど、スーパーで売ってる。スーパーも含むの?
仮想通貨には発行者がいないので、日本では仮想通貨って項目を新たに追加し、業として売買や売買の仲介などするにはライセンスを必要にした。

続く
0311ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 00:32:38.79ID:vZ1HLPrP
続き

で、アメリカ、フロリダ州はスーパーでギフト券を売ってないの?
売ってる所は登録してライセンス取ってるの?
そう言うルール?
ギフト券の運搬を業としてやってる所は「資金運搬業者」のライセンス取ってるの?
1販売店でもライセンスが必要なら引っ掛かる解釈は有りだと思うが、微妙な感じがする。
0312承認済み名無しさん垢版2019/02/01(金) 00:33:35.25ID:Ysl0cyPg
キチガイには話は通じない
0313ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 00:42:25.24ID:vZ1HLPrP
>>306
>>307
>相手に伝わる言い方

何故か
>>304
>文章まとめるの下手過ぎて
への>>305
>まとめる必要性を全く感じていない
って話が、「相手に伝わる言い方」と言う関係無い話になってるな。
307、何故3行で書いた?1行にまとめなかった?
みたいな話と「相手に伝わる言い方」が一緒なのかよ。
で、307の文章は上手くまとめたのか?
俺にはダラダラと話す様に書いてるだけにしか見えん。
0314承認済み名無しさん垢版2019/02/01(金) 00:43:38.36ID:Ysl0cyPg
馬鹿すぎて草
はやく死ね
0316ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 15:16:22.29ID:vZ1HLPrP
>”伝説のディーラー”藤巻議員が語る「避難通貨としての仮想通貨」 Xデーはいつ?日銀破綻やハイパーインフレ、無政府論に切り込む【前編】
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-pro-crypto-politician-speaks-out-hold-crypto-currency-as-safe-haven-currency
の記事の
>そもそも日本の財政は、収入が60数兆円しかないのに毎年赤字を30兆円ずつほど積み上げている。それも30年間通してだ。
>これを立て直すには、収入が60数兆円しかない中、30兆円ずつ30年間、黒字にしなければいけない。「そんなのは到底無理だ」(藤巻氏)。

無理な理由が良く解らん。
日本って増税の余地があるからインフレになっていないと思うのだが。
29年度の国の消費税の歳入は17.1兆円で、国の税率6.3%で割れば1%当たり2.7兆円の歳入となる。
12%で32.4兆円で、アップすると消費税は20%になる。
25%にするのなら差が17%あり45.9兆円。
30兆円は穴埋めに使っても15.9兆円残るよな。1%以上返せる。
消費税は、ハンガリー27%、アイスランド25.5%、クロアチア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーが25%、フィンランド、ルーマニアが24%らしい。
日本は出来ないの?
0317ちゃんばば垢版2019/02/01(金) 15:20:31.61ID:vZ1HLPrP
>>314
それ、客先に出す報告書っぽくまとめた文章か?
そう言うのを求めてるのか?
そんな風には全然見えんがな。
0318承認済み名無しさん垢版2019/02/01(金) 18:56:52.69ID:NxObS+CY
301です
私がちゃんと調べれば良かったんです、すいません
大体5万ぐらいという事が分かっただけで十分です
ありがとうございます!
0320承認済み名無しさん垢版2019/02/02(土) 07:40:10.38ID:bWepGqAX
2行で済むのにアホみたいにレスしてる無能w
0321ちゃんばば垢版2019/02/02(土) 11:51:57.30ID:f08K9T3c
>>320
ここは301とのプライベートチャットルームじゃ無いよな。
彼が5万くらいと解れば十分なのと、他の奴も十分なのは別って事くらいは理解しているべきだと思うがな。

それに5万って数字自体が状況によって全然違うしな。
解らんデータは全部推測だし。
0322承認済み名無しさん垢版2019/02/02(土) 12:50:25.81ID:wVTRzroJ
はいはいうざいから消えて
0323承認済み名無しさん垢版2019/02/02(土) 14:15:47.85ID:t3x/8+Ne
改行カスと同レベルだよなこいつ
0324承認済み名無しさん垢版2019/02/02(土) 20:35:19.91ID:jzFBLcNv
>>321
プライベートチャットルームだろうが誰がどう使うがお前が言う筋合いのものではないだろう
0325承認済み名無しさん垢版2019/02/02(土) 22:56:35.70ID:5mTb1Sa4
田原って親不孝者と言われてたあのケンゾーの息子の?
0326ちゃんばば垢版2019/02/03(日) 11:34:25.29ID:eKCh5vzc
>カナダの取引所QuadrigaCX 巨額仮想通貨にアクセスできず | 背景に創業者の死とコールドウォレットか
https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-exchange-quadrigacx-missing-145-mln-after-death-of-founder
の記事の
>記事によると、QuadrigaCXの創業者であるゲリー・コットン氏が昨年12月9日に死亡して以降、QuadrigaCXは約158億円分の資金にアクセスできない状態だという。
>現在QuadrigaCXは、37万5000カナダドル(約3100万円)を現金で所有しているのみで、ユーザーに対して2億6000万カナダドル(約216億円)の借金を負っているという。

やらかしてるね。
「のみで」って、仮想通貨とかは他に無いって意味かな?
リンク追えば解るのだろうけど、そこまで興味無いや。
216億円の預り金に対して158億円にアクセス出来ない段階で終わってるしな。

>記事によると、創業者のコットン氏は、ほとんど自宅のPCで作業を行っていた。PCは暗号によりロックされている。
>コットン氏の妻は、「パスワードやリカバリーキーを知りません。何回も一生懸命探しましたが、どこにも書かれていませんでした」と法廷の宣誓供述書の中で述べたそうだ。

1人しか知らんパターンな。
銀行口座とかだとサルベージ出来るけど、仮想通貨はな。
他の社員(経営者を含む)は、この体制で良いと思っていたのだろうか?
これ、PC壊れるだけでアウトだろ?
0327ちゃんばば垢版2019/02/03(日) 11:49:51.60ID:eKCh5vzc
>>324
>プライベートチャットルームだろうが誰がどう使うがお前が言う筋合いのものではないだろう

ん?
2行で税額計算の式とその理由の説明が可能と言う意味?
プライベートチャットルームの意味や、他の奴の意味を理解していないのか?
こんな短文の意味すら理解出来ないのなら、説明の話とか理解出来る訳無いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況