イーサ先輩に聞いてみよう!の
>>ダウンロードしたファイルを解凍するとisoファイルになっているので、
それをUSBメモリかSSD(どちらも最低16GB必要)にインストールしてそこから起動します。
SSDよりUSBメモリの方が安いので、私はそちらにインストールしました。<<
と書いてるけどこれトラップですね。ethOSのインストールされたUSBメモリは
後々熱持って詰む可能性高いのに。マイナー太郎も気をつけてよく見ると
ライザーカードの写真はチップの載っていない不具合出る方だったり。
そのへんの後々不具合出る方をしれっと書いてるからトラップに気をつけたほうがいい。
そういう人が多い。特に電源関係はは相当気をつけたほうがいい。
でそういう肝心なことは書いてない。たとえば
BIOSTARマザーボード用のPCIe 分岐ライザーカードがずっと売り切れとか
コードが足りなくなる問題は誰でもあると思う。1200Wでも2本足りなくなる事とか。
今の所別系統から引っ張ってきて3000Wのコンセント×2の状態を
工事で用意してやるのが一番スマートだと思う。徹底的に電源確保の事や
ethOSの裏取った状態にしときたい。中古で安物組んで試そうかとも考えてる。
グラボ10枚運用で詰むとか嫌だからな。