>>926
>原文そのままでやるという理論になるだろう

「やる」かどうかじゃない。「やる」可能性だよ。可能性があるから「殆ど」と言ったまで。
強度が落ちる可能性を認識せずに、「軽くする為に圧縮してるだけ」と捉えれば、ハッシュ値の32バイトよりも10バイトや20バイトの方がずっと軽いからな。
だから何処かで実装されている可能性があるの。

>実際はブロックチェーンは全部ハッシュ値使うだろう
>使わないブロックチェーン上でハッシュ値使わない例があるのか?

「殆ど」の話は、署名の一般論の話で重いから軽くする為に本文(平文)そのものではなくハッシュを使う場合が殆どと言ったに過ぎない。
書かなければハッシュを使わないのが定番と誤解を与えるから補足したに過ぎない。
ブロックチェーンで使われている署名は、署名の一利用方法でしかないよ。
と言うか、「殆ど」を否定し「全部」と言い張ってるのは貴方なのだからね。俺は殆どであると認識している理由を十分説明した。貴方は強度不足になる事すら説明していないの。必ず使う必要性がある理由としてね。
俺は別に現状が全部であってもどうでも良いの。
俺は強度不足を指摘してるのを見てるから、ハッシュを使わない事例があったと認識してるの。それだけ。
で、必ず使う必要性があるのに勘違いして使わないアホがいるだけなのか?