>>584
>?つけた後に勝手に話を展開してく癖があるな

起承転結とかの展開の仕方を知らんの?


>>587
>事業としての話ではないと思ったからだけどな

その前提は承知してる。
譲渡所得の可能性の話。
>「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分」
で「等」は無視なのか?
何故、事業所得の話だけ?
どう読めば譲渡所得は除くと読めるの?

ガリガリ君ですら、たな卸資産として資産性を認められた上で、例外規定で事業所得や雑所得にされてるが、
たな卸資産って棚やバックヤードにある在庫の事で、事業者が仕入れた商品を売ったら事業所得って、そりゃ普通でしょ。
事業規模じゃなくて雑所得としてやっていても、事業者がやってる棚おろし処理を準用してやってるのなら、そりゃそうでしょ。
で、資産って何?と考えると、バランスシート(貸借対照表)で資産として扱ってるのは資産でしょ。
現預金だって流動性の資産だよ。

ニュースで「原則、雑所得」とか「雑所得」と流れてたけど、「原則」をわざわざ言うのって「例外があるよ」と言ってるんだよ。
そして根拠とか考えた上で飲み込んでる?
何が例外なのかとかさ。
「事業所得等」の「等」って何とかさ。


>>588
>自分で確証のないことを言っておきながら

「問われてる」とは解釈しない訳な。