X



【CC】Coincheck【コインチェック】Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:15:15.57ID:w8kKU1RH
和田 晃一良@wadakoooコインチェック株式会社代表取締役27歳
https://twitter.com/wadakooo

☆Coincheck従業員一覧☆メンバー (81)
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/employees

https://megalodon.jp/2018-0126-2137-52/https://www.wantedly.com:443/companies/Coincheck/employees

>>950踏んだら次スレ建ててね

※前スレ
【CC】Coincheck【コインチェック】Part.24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516979379/
318承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:59:12.60ID:I7q9GghV
                現預金    純資産
マネパ            121億     103億     FX                                 FX取引高6位
GMOフィナンシャルHD  447億     278億     GMOクリック証券(株式・FXなど)、GMOコインなど   FX取引高1位
松井証券          273億     948億     株式、FX                            ネット証券資産残高4位
マネックスグループ    628億     500億     株式、FX                            ネット証券資産残高2位

主なネット系金融機関の直近連結決算より
SBI、楽天はグループが大きすぎて金融部門自体の規模がわからんので除外

急速に伸びているとはいえ設備や広告投資もしているCCが資産の積み上げ500億もあるとは思えない
BTCだけとはいえコイン持っててFX1位、証券もやってるGMOですらこの程度だし
2018/01/29(月) 00:00:38.77ID:NuIPaYZZ
全体がまた落ちて来たな
明日ガラきそう
2018/01/29(月) 00:02:24.68ID:cbiIICMM
29暴落はなんかあるらしいってユーチューバーが言ってたぞ知らんけど
2018/01/29(月) 00:02:37.21ID:5B0+kcH6
>>317
マックさん頑張って盗まれたコインに星印をつけて取引できないようにしたらしいが
星印が広く薄く広がればアウトだろ
2018/01/29(月) 00:03:46.31ID:LGOhYesQ
そういや、nicehashは徐々に残高返す方式にしたのね。
まぁマイニングの人たちは基本ちまちまだからそれで妥協可能ってことかね。
323承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:04:25.06ID:IFf9UUsf
預金てお客から預かった金ってことでしょ?

同社は顧客に全額を日本円で返金する方針を表明済み。大塚雄介取締役は記者団に対し、「原資は現預金で対応する」と述べた。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26246530Y8A120C1000000/
2018/01/29(月) 00:04:38.04ID:LeIdPNrq
>>318
信者らしき人がCCは小さいから仮想通貨市場には影響を与えない!って何回も言うんだけど、それって500億現ナマ持ってることと矛盾するんだよねー
ユーザーも取引量も少ないならそんなにあるわけない
325承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:59.94ID:/af16QI4
今日どうなるかね
2018/01/29(月) 00:16:42.23ID:KWlK4H1J
>>318
グッジョブ、やはり返却するには預り金に手を付けるしかなさそうだね。
でもマネパでも払えないね。CCはマネパ以上の体力があるのだろうか。
2018/01/29(月) 00:16:57.86ID:XTeBApCC
1億円でもくれたら
人前でうんこもらすで
2018/01/29(月) 00:17:47.64ID:ujc3YonH
はやく出金させてくれ全力で逃げる俺は
329承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:55.45ID:rqci3VrJ
俺はコインチェックします
2018/01/29(月) 00:22:00.92ID:xmSQ/kiA
>>328
ほぼ全員がそうするから一瞬で出金停止になると思う
どっちにしろそれで倒産
331承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:02.74ID:6LMvtHtK
zaifでも10件の不正出金あって
1500万の返金求めてる人いるけど2週間以上音沙汰なし

CCの500億が直ぐに帰って来る訳あらず
332承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:23:00.22ID:h8IqTwsv
月曜になったら返金されると思っているおめでたい奴マジでいるんか?笑
2018/01/29(月) 00:23:40.77ID:E37JRa7P
>>332
そいつらは頭CCだから手遅れだぞ
2018/01/29(月) 00:25:13.21ID:JHFtXTsV
返金するプレス発表に法的拘束力なんてないでしょ
やっぱり出来ませんでした
発表撤回します
で良い話
335承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:26:05.12ID:3J1Mt10s
与沢の言いなりで出金キャンセルした人は最後尾から並び直し。

与沢はそこまでリスクは取ってない
2018/01/29(月) 00:26:42.35ID:8t+vsgmz
>>328
返金が完了してほとぼり冷めるまで全ユーザに出金規制かけるよ
というかもしそうしなけりゃ運営はアホ
337承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:27:03.62ID:qdW0I23j
>>318
やっぱ、ポンと500億は無理だろうなw
2018/01/29(月) 00:27:39.46ID:hJpNrq0q
>>309
まぁ実質サラ金と変わらないな
339承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:27:41.59ID:xxsd3W9l
コインチェック、返金原資は現預金 「現金化形跡なし」
https://www.nikkei.c...46530Y8A120C1000000/
2018/01/29(月) 00:30:32.57ID:6tZ0cs+6
>>315
かわいそう
341承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:30:54.16ID:6i0z/4E8
産経速報

金融庁はこれまで仮想通貨の発展が利便性や技術向上につながるとみて、「規制を強化するのが良いと思わない」と静観してきた。 

 しかし今回の問題で安全面の問題が改めて表面化。
匿名性が高い仮想通貨がテロ資金の温床となるとの懸念も強まっている。 



3月の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、仏独が仮想通貨の規制案を共同提案する見通し。



金融庁は「世界で一律の規制を敷くべきだとの発想は日本も同じ」として、利用者保護を第一に規制強化の方向にかじを切る。
2018/01/29(月) 00:32:26.03ID:8t+vsgmz
俺の考えた糞シナリオ
1 NEMを保有していたユーザに相当額を返金
2 ただし返金はユーザの銀行口座に直接するのではなくCCの口座に入金という形にする
3 CCの口座上の数値はあくまでもデータなので、全員が全額出金しない限り金が資金が枯渇することはない
4 3ゆえに580億本当に持っていなくても返金が形式上完結する
2018/01/29(月) 00:33:52.52ID:Brg0opE4
JPY入金だけ可能って、何か顧客にメリットあるのかね。
344承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:35:13.39ID:3J1Mt10s
>>343
コインチェックの余裕資金が増えるのみ
2018/01/29(月) 00:35:16.95ID:8t+vsgmz
>>343
ない
どっちかというと銀行との契約上の問題かと思われる
2018/01/29(月) 00:36:02.12ID:cbiIICMM
あれじゃないの?FXの金額足せないとやばい人向けじゃないの?FX動いてるのか知らんけど
2018/01/29(月) 00:37:50.59ID:NuIPaYZZ
>>346
返ってこないのに維持率上げてどうしようってんだよw
それで入金してる奴面白すぎだろ
2018/01/29(月) 00:39:32.76ID:F5vuhzM+
つーかネムラーも大半がガチホ勢じゃないの?強制利確は気の毒だけど、別の仮想通貨に乗り換えて継続人が結構多い気もする。
2018/01/29(月) 00:41:27.58ID:euhn1Azv
取り付け騒ぎになって終了でしょうな。
2018/01/29(月) 00:42:49.59ID:8t+vsgmz
俺の全財産1ETH賭けてもいいけど、取り付け騒ぎは絶対に起こらない
案外すぐにほとぼりが冷めて普通にCCを使い続ける
2018/01/29(月) 00:43:49.66ID:YFohCbaT
>>348
いやまず本当に返ってくるかどうかが問題
ネムどころか他の通貨まで制限かけてる理由を考えればわかるだろ
cc民は運命共同体だろう
2018/01/29(月) 00:45:29.19ID:KG47QVPv
>>350
ホント頭の中お花畑
500億円の損害ということの重大さをわかっていない
2018/01/29(月) 00:47:41.33ID:8t+vsgmz
一つ忘れてた
CCが日本の会社だってことを
だとすると例外はあるかもな
354承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:48:18.78ID:K8oVV8MB
消費税の年収が17兆なのを考えると
1ヶ月の収入1兆説のとんでもなさが分かるな
2018/01/29(月) 00:48:56.64ID:F5vuhzM+
>>351
データ上のJPYは間違いなく帰ってくるよ。日本円のまま出金出来るかは別だけど。そのJPYを別の仮想通貨に替えてくれたらCCとしては一番有難いはず。
356承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:49:21.45ID:6i0z/4E8
年内にはSBIと三菱東京UFJが仮想通貨に参入する。

今回のことがきっかけで、どっちが需要があるのか目に見える
2018/01/29(月) 00:54:07.29ID:8t+vsgmz
>>355
CCの目論見としてはJPY配布後も出金規制をギリギリまでかけて出金を諦めさせる
その直前にたとえば2月末まで取引手数料無料とかにして継続利用を促す
ってことを過去の世界の取引所の事例から学んでいたら実施するはず
まあ日本の金融庁の対応次第ではどうなるか分からんがな
2018/01/29(月) 00:54:31.51ID:euhn1Azv
>>350
もっとかけろよ

NEM取引はしてなかったけど
普通に今回の一見でCCは使う気うせたぞ
359承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:59.91ID:ToDNNWyS
出川組は未認可?、みなし? 何それ聞いてない!だろうからな。
今回の一件で血眼になってニュース見てるだろうからビビって速攻で出金するはず
360承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:06:30.70ID:xxsd3W9l
【コインチェック事件】ネム以外の仮想通貨にも被害か 警視庁捜査へ 金融庁、安全管理を要請 コインチェックは廃業も

https://www.sankeibi...1801280022001-n1.htm
2018/01/29(月) 01:09:50.13ID:8t+vsgmz
おれはここのユーザじゃないからあとは傍観するのみだが、
とりあえずCCと金融庁には対応誤って仮想通貨市場そのものを萎縮させないように努めて欲しい
ここの政府の財務省系の役人は本当に実務能力に欠けてるのでわりとかなり心配してるが
362承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:10:28.36ID:ujc3YonH
やっぱこれ国のせいだはこんな危険な仮想通貨野放しにして
損害うけたけどどうすんだよ死ねよ
363承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:11.69ID:6i0z/4E8
もう今後はマウントゴックス事件よりもコインチェック事件の方が前面に出そう
364承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:18:22.17ID:YbfayVDS
>>973
いいや、10億はガチ。
お前ら折角、会社体質を暴露したのにどうしようもないな。こういう会社なんだよここは。
和田ももう篭ってるから。
2018/01/29(月) 01:18:55.94ID:GQ0Cb9UC
>>364
あなたも10億もらったの?
どーすんのそれ
366承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:10.84ID:/af16QI4
>>364
スクショはどこにあるの?
367承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:15.61ID:f9M/a0Pj
スレ間違えてますよ
368承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:50.75ID:ZC6yR2uy
>>364
SSうぷできないとね
2018/01/29(月) 01:19:58.19ID:QCvdf93B
>>364
何か証拠になるものをなんとかお願いできないでしょうか?
370承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:20:08.55ID:YbfayVDS
>>365
俺やばくて貰ってない。元々創業期に個人で買ってたのがあったから12月で出金してた。
371承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:20:27.56ID:MxCBqFZQ
俺らは歴史を目撃してる
和田さんは神
800億パワー、怖いか?
372承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:20:27.75ID:BURS7SYS
84 山師さん@トレード中 (ワッチョイWW 536c-RG1f)[sage] 2018/01/29(月) 00:27:01.00 ID:vOAzgOl10
>>46
400万やられたよ
株で数億あるからはした金だけど、高級ソープ週1で1年間遊べる金額なんだよね…
貧乏人のマズい飯がウマくなるなら何よりかな
373承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:22:02.94ID:YbfayVDS
>>366
一応手元にあるけど、スクショは自身の口座。
写メは他の社員に送金された時の履歴。
夏くらいから刻んで入金してたからわかりにくいけど
2018/01/29(月) 01:22:23.28ID:NmDZwiKN
和田とコインチェックを、仮想通貨業界から追放してほしい
ドンだけ周りに迷惑かけたんだか
2018/01/29(月) 01:22:27.52ID:GQ0Cb9UC
>>370
スクショって今出したらまずいの?
376承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:23:30.64ID:YbfayVDS
>>375
一瞬位なら大丈夫かと
377承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:23:41.10ID:QCvdf93B
>>373
是非それを貼って頂けないだろうか。
2018/01/29(月) 01:23:48.79ID:GQ0Cb9UC
>>376
一瞬でいいのでください
2018/01/29(月) 01:24:02.91ID:AunLsTVl
NEMの補償でさえ460億円
もしも取引所が再開したらその他コインも売却ラッシュからの出金殺到で数千億?
そんなキャッシュ用意するのに何年かかるのよ
380承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:24:08.60ID:OJqOQLyG
釣られんなよこんな糖質に
381承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:24:24.73ID:iGmI/Jyl
>>370
和田さんはどんなストーリーえがいてるの?
今後どうなる?
2018/01/29(月) 01:24:43.57ID:NuIPaYZZ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/180128/eca1801280022001-a.htm

完全にAUTO
2018/01/29(月) 01:24:59.97ID:FzNbUmn0
金あるんだろ?ネム買い上げて客に戻せばいいだけじゃないか。なぜそれをやらないんだ?1000ドル盗まれたアメリカ人に、10万円返すから許してと言ってるようなものだぞ?あと、保証内容は一方的には決められないからな?
それと出金明日までにさせないと、窃盗として被害届け提出して、弁護士とともに裁判所へ行き、緊急的な措置で会社に資産差し押さえにいくからな。見てるだろうから、ちゃんと出金できるようにしとけよ
2018/01/29(月) 01:25:04.55ID:izQeIy4N
イーサがどんどん上がって、資産も順調に増えとるwww
2018/01/29(月) 01:25:04.80ID:cbGMpdbj
これまでのまとめ

返金の時期、手続き方法は検討中であり未確定

この状況でコインチェックの発表前にXEM高騰、インサイダーは確定

金融庁による行政処分で取引停止命令の可能性あり

実際に個人の銀行口座に出金できるまでは安心できる状況ではなく、集団訴訟、取り付け騒ぎ等で破産する可能性あり

500億を現金保有している事は通常は考えられない事なので、恐らく自社保有通貨を売却する事になる

本来法人税30%来るものがコインチェックは損金算入。顧客の方は円で利益確定、雑所得で所得税確定。コインチェックの代わりに被害者が差益分を納税する絵
https://twitter.com/DrTomabechi/status/957344407153340416

金融庁筋は顧客への返金に関し、「今回の報告では、支払い能力を確認できる説明はなかった」と明らかにした。
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20180128/Jiji_20180128X474.html
386承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:25:21.45ID:qdW0I23j
>>370
詳しく

マジだったら極めて重要な内部告発だ
387承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:25:38.72ID:YJCoc8e5
>>373
逮捕逮捕
388承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:26:19.06ID:rSqNO7GL
とりあえず証拠はよ
そっからだろ、信じるか信じないかは
2018/01/29(月) 01:26:20.85ID:IRMD23kA
しかしよくよく考えると不自然だよなこの事件。
リスク分散せず、すべて同じサーバーに突っ込んで管理してたんだろ?
時間あたりの取引量以上のコインをネットワーク上に置くメリットないじゃん。
盗んで欲しかったようにしか見えんな。
390承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:26:34.93ID:YbfayVDS
>>386
詳しくって結構書いたわ。
391承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:26:39.20ID:5DHX7Ri6
元社員が本当なら画像はしかるべき時にしかるべき相手先に出したほうがいいかと
一瞬でも出せば拡散されるよ
本物ならね
大丈夫ならいいがやばい案件の場合もあるし
392承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:26:44.18ID:f9M/a0Pj
このままだと本当に家に警察くるから
それとわかる証拠を出そう
2018/01/29(月) 01:26:59.70ID:Kz7kuyG5
>>376
頼むよ助けて
2018/01/29(月) 01:27:18.65ID:GQ0Cb9UC
>>391
元社員の証拠だけなら別にいいじゃん
395承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:27:33.49ID:rSqNO7GL
>>391
本当ならもう書いてる時点で変わらんだろ
2018/01/29(月) 01:27:58.73ID:U8anu8dI
社長は感染だとか言ってたろ?おそらくそういうことにしておこうと思ったんだろうな
社長だけはw 内部犯行の可能性は高いよ
397承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:28:49.28ID:zSxmdDw3
662承認済み名無しさん2018/01/28(日) 23:55:01.35ID:NpOUL8Z+
ちょ、1ヶ月ぶりにきたんだけどコインチェック
どうかしたの?
2万台から200万近く購入して放置してたんだけど、何事よ?

719承認済み名無しさん2018/01/28(日) 23:58:06.20ID:N8tzuOuL
>>662
それ貰えないよ

810承認済み名無しさん2018/01/29(月) 00:02:43.66ID:YbfayVDS
>>719
冗談だろ。倒産した訳じゃないんだろ?
2018/01/29(月) 01:28:52.73ID:xAq/RVTw
いくら和田くんが頭悪いとしても会見で感染経路っていってたのが気になるよね
399承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:46.06ID:qdW0I23j
>>398
感染ってことは、ウイルスってことまでは目星付いてるのかね?

だとすると、警察の捜査入るだろうな
400承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:53.04ID:YbfayVDS
とりあえず和田さんは好きなラグにいって、
月2フライトしてたエアマカオでマカウ入りしてると思う。だいたい、金龍飯酒店だから
401承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:56.35ID:ZC6yR2uy
和田君なんてただのお飾りでしょ
裏に怖い人がおるんやで。
2018/01/29(月) 01:29:57.50ID:FzNbUmn0
ときどき、君付けのやつがいるんだが、気持ち悪いからやめろw
2018/01/29(月) 01:30:00.22ID:X4wm0c4V
>>373
ぜひスクリーンショット見せてよ。
明日月曜でみんな仕事だからここで心配になってる人のためにも早く見せたほうが良いよ。
404承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:30:07.83ID:AV2Coy//
https://nemnodes.org/richlist/
によると
zaifのnemウォレットアドレスは
NAGJG3QFWYZ37LMI7IQPSGQNYADGSJZGJRD2DIYA

poloniexのコールドウォレットアドレスは
NAHPYR2PHSZ5MGXKQSW3HFDMIXM36JBHDHCPXDQB
なんだが
http://xembook.net/xemmessage.html
を使って入出金履歴を見てみるとコールドウォレットなpoloniexに対してzaifのは明らかにホットウォレットにしか見えない
zaifのセキュリティもガバガバじゃね?
405承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:30:30.42ID:OJqOQLyG
>>397
これ見て解散しようなみんな
糖質は通報で
2018/01/29(月) 01:30:32.93ID:FzNbUmn0
ときどき、さんづけの人がいるが、気持ち悪いからやめろw
407承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:30:37.73ID:qdW0I23j
>>397
>2万台から200万近く購入

何を購入してたんだ?
2018/01/29(月) 01:30:41.74ID:Cock+FOP
今もし本当にここで内部告発が行われているならこれは重要
この内部告発で助かる人もいる
409承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:30:46.48ID:rSqNO7GL
>>397
えぇ…
2018/01/29(月) 01:31:01.23ID:NuIPaYZZ
>>398
DQN社員がリモートワークでそこらへんのwifiに繋いでメール開いたりしてたんじゃね
411承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:31:03.83ID:bFNLOI7L
>>397
元社員ならその反応は自然じゃね?
412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:31:06.10ID:YbfayVDS
>>403
10億分入金された履歴でいいん?
2018/01/29(月) 01:31:08.64ID:U8anu8dI
いや取り引きが多い場合はホットにするのは普通だよ解説がどっかにある
問題はそこじゃないんだよ
414承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:31:30.44ID:qdW0I23j
>>404
コールドかホットか、どうやって見分けるの?
2018/01/29(月) 01:31:40.07ID:Brg0opE4
>>398
リモートアクセスOKと公言してたようだから、
思い当たる経路が一杯あるのかね。
416承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:31:46.74ID:YbfayVDS
>>405
それ試しガキなんだが、さっき説明したろ。
アホか
2018/01/29(月) 01:31:48.81ID:FzNbUmn0
履歴見せてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。