仮想通貨の初心者ですが、質問させてください。
仮想通貨の将来的な目的は利便性なんでしょうか?
将来的にも投資目的なんでしょうか?
仮想通貨が生まれた理由はどこを見ても画期的なブロックチェーンによる安全性やすぐに送金できる利便性みたいなことを書いてます。
送金に関しても最近では送金詰まりしていたり、結局個人的に見ると手数料が高いみたいですが、これは将来的に値動きが小さくなってきて初めて利便性で人がもっと集まってきて、
値動きが小さく上下しない限り、電子マネー的な目的で使用する人はいないですよね。自分の入れた1万円が1週間後に7000円の物しか決済できなかったら普通の投資目的以外の人は入金したくないと思うんですが、
結局仮想通貨は投資目的のマネーゲーム、投資が好きな人達で勝ち負けを競ってるだけになってしまいますが、気になって仕方ありません。
バカな質問かもしれませんが教えて下さい。