>>585
>76%が2x支持

86.5%
https://coin.dance/blocks
と言うか、発表時に85%くらいで、どっか間違って入れてて実際は83%くらいだったはず。
で、元々80%超えてる。
今更何を.......
80超えを維持出来るかはジハン次第。

俺は46.9%のSegwitのコアの動向の方が気になるけど。
https://blockchain.info/ja/charts/bip-9-segwit
のグラフの勢いだと過半数超えそう。

経緯って、Segwitは95%支持での発動のルールで3割しか取れず、buは95%ルールを無視し6,7割の支持で発動させると言って4割しか取れず。
結果身動き出来ず。Segwitの投票は11月まで続く。
で、一部の跳ね返りのUASFがノードで非支持を認めないと言う暴挙に出る。
それに対抗する為にSegwit2xが80%の支持で、UASFの様にノードで非支持を破棄する事で、95%ルールを突破する考え。
Segwitは署名除いたのでサイズカウントして1.7倍の1.7MBしか入らない。
これ飽和状態の糞詰まり対策としては不十分と思い、Segwit2xはブロックサイズアップも入れようとしてるだけじゃね?

で、buは、ブロックサイズ拡張のアルゴリズムが頻繁に分岐を生む仕様で嫌われ、バグ取りも疑問視され。
Segwit2xは、突貫工事でバグ取りも疑問視され、突貫工事じょ為に署名を除く部分はSegwitのを採用するっぽい。
じゃ取り敢えずSegwit採用でも良いんじゃね?と考える採掘屋が出始めてる。

某コインの分裂は、盗難で巻き戻すかの是非だから、そのコインの扱いの是非でもあるので合流すると言うのは不可能。
それに対して今回のBitcoinの分裂騒動は巻き戻しではなく、発動後の採掘屋の報酬と手数料、それと2重送金を除けば、全対応コインしか受け付けないで済む話。
取引所が率先してやるべきと思うのだが。
採掘屋の報酬と手数料は、PoWで決着付ければ良いし。
ソフトを誰が開発し続けるかは、コアとSegwit2xで勝手にやれば良い。
細かな仕様はソースコードを見ろって考えがおかしいんだよ。それだとコアがルールになってしまう。