X



☆FSS★ファイブスター物語☆669★永野護☆GTM

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/05/15(木) 18:16:18.37ID:1fA6pear0
>>776
そういった事も名騎と呼ばれる理由で3大GTMはこの条件を完全にクリアしてる
出撃できなくなるのは戦闘による損傷のときだけで、それどころか多少の損傷でも
問題ないという堅牢さを備えていると2021年9月号の解説にあった
779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf1c-BtSN)
垢版 |
2025/05/15(木) 18:47:07.38ID:IcM42pYz0
>>778
よくおぼえまちたねーえらいえらいでちゅねー
780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3f25-QvsL)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:16:06.90ID:0fQTWvDq0
>>616
天照の帝に仕えてないのにミラージュとかあり得るのか?
2025/05/15(木) 19:18:48.86ID:nv3L35pi0
ログナーもそんな感じでね
782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3f3f-LAYm)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:42.91ID:Ii2nXBzW0
ミラージュはアマテラス派とラキシス派に分かれる
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3f3f-LAYm)
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:51.17ID:Ii2nXBzW0
ワスチャのルミナスナイツも派閥かも
2025/05/15(木) 19:26:57.70ID:4epZpPlr0
アマテラス派、ラキシス派、ワスチャ派の三派だよね
2025/05/15(木) 19:35:00.96ID:yy/xuoUH0
右はへーか、左はラキ
JKはズッ友
2025/05/15(木) 19:43:06.88ID:lFJIAL5WM
地球人20歳過ぎ相当のJKばかりに、、
2025/05/15(木) 19:43:19.37ID:8MW1bPMEp
まあ3人居れば派閥が出来るって言うしな
2025/05/15(木) 19:44:54.22ID:pCz7Owoa0
左翼大隊なんて、一時期は軟禁状態だったしな
天照の力と恐怖で、問題児達を押さえ込んでたわけで
2025/05/15(木) 19:46:36.18ID:8MW1bPMEp
他にもログナー派や斑鳩派や
ワスチャ派ってかコーダンテ家アイシャ派とかありそう
2025/05/15(木) 20:11:18.12ID:pyy3qDWc0
すごく枝分かれしてるね
791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf3a-177t)
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:36.85ID:MNyZW3JV0
斑鳩派…じゃーじゃーとブローズくらいしかいなそう(偏見
792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3f3f-LAYm)
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:54.34ID:Ii2nXBzW0
ハインド・ハーマンも隠れ斑鳩派かも
2025/05/15(木) 20:26:09.21ID:iN6g9x+/0
ブローズはディッパにゃ逆らえんし。
まあ、カーリーは陛下の次に大事なのは
斑鳩だろうな。

ログナーもなんだかんだ毒づきながらも
ブラック3襲撃時みたく替えが効かない
天照家関係者は命捨てて守るし。
794名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-Cqqo)
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:09.81ID:0FpiqoYpd
>>770俺もナオは最初生理的にヤダったわ。男でショーパンは許せない(笑)
その上俺もナオって名前が付くし
早くも死亡フラグだけどな、ボスやんかボスやんファンクラブから返り討ちだろ。
2025/05/15(木) 20:43:12.61ID:M/5glzf90
>>716
傑作デザインだったサイレンF型を兜割りでぶっ壊す永野はいなくなったね。
カイエンも弄られすぎて最後はどうでもいいキャラになって死んだけど、デコースもつまらん奴になって死んだ。
描き続けてるのはすごいけど。
>>720
自分はデコースはモラードファティマの魔性に囚われてると思う。
覚えていてくれなんて言うのがその最たる根拠。
2025/05/15(木) 21:02:56.74ID:63M8yw+Y0
エストに助けを求めてたもんな
2025/05/15(木) 21:05:50.72ID:qxNPMcMe0
>>794
女顔に無精髭
細マッチョに露出度の高い服装
何となく気持ち悪いのはわかる
その辺も意識してデザインされてそう
2025/05/15(木) 21:31:22.57ID:IP5ZLI1E0
>>793
ログナーが人間じゃないと知ってるのはミラージュの中にどれぐらいいるんだろう?
2025/05/15(木) 21:37:55.09ID:jCZ1OJkH0
地球の1馬力とジョーカーの1馬力が同じとは限らんけどまぁ同じだろう
でも兆を付けてまで馬力という単位を使う必要があるのだろうか
今どきのHDDをキロバイトで表示するようなもんだ
800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 036e-xPCP)
垢版 |
2025/05/15(木) 21:41:13.02ID:EfzyhVjK0
>>708
土佐弁が嫌いなんじゃないのか
2025/05/15(木) 21:57:37.67ID:1fA6pear0
>>799
距離、時間、重さ等の単位は地球と同じって設定がエピガにあるから馬力も同様
兆とか京を使いたくてわざわざ馬力にしてるのかもしれない

GTMの設定が出たばかりの頃は単位にテラワットを使ってたけどそのうち馬力に戻った
802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6329-177t)
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:48.16ID:0TQHs76J0
馬いねーのに馬力という概念はあるんかい、と毎度のツッコミ
2025/05/15(木) 22:03:44.81ID:FtS70ZZ00
馬いないの?まじ?
2025/05/15(木) 22:06:07.38ID:jCZ1OJkH0
馬はいるでしょ
競走馬って言葉がどっかのセリフにあったはず
2025/05/15(木) 22:06:58.37ID:PQi56/u50
日本語に意訳してるだけでしょ
2025/05/15(木) 22:12:02.51ID:1fA6pear0
4巻に地球にいるほどんどの動物はジョーカー星団にもいると4巻に解説があるから
馬もいる可能性が大
2025/05/15(木) 22:14:04.00ID:jCZ1OJkH0
パンダも?パンダもいる?
808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03a1-vmxD)
垢版 |
2025/05/15(木) 22:19:01.89ID:FnWHRUBs0
ヤーンが「私たちはかつての競走馬のようにつくられ改良されてきました」って言ってた
2025/05/15(木) 22:22:05.69ID:qxNPMcMe0
小鳥を鳥籠で飼ったりヘビ体に巻いてる人はいたけど犬や猫を飼ってるキャラはいないな
ジョーカーでも競馬や競艇競輪があるんかな
2025/05/15(木) 22:30:50.00ID:PQi56/u50
我々がいろいろな単位の語源を特に気にすることがないのと同様に
ジョーカーの長い歴史の中で馬という生物が絶えても馬力という言葉だけが残ってるのではないか
2025/05/15(木) 22:32:11.12ID:pCz7Owoa0
戦争中継をコーヒーを飲みながら見てわくわくしながら賭け事を行ってるジョーカー人とかいそうだ
2025/05/15(木) 23:02:46.10ID:nv3L35pi0
紳士の国ではイカサマと戦争に賭けるのはご法度だ
2025/05/15(木) 23:15:42.55ID:fXbFtfP90
そこな紳士の国、イカサマで戦争吹っ掛けるのはエエんかい定期w
2025/05/15(木) 23:50:02.22ID:yy/xuoUH0
ヨーンvsデコを見ながら「色毛虫の方が勝つわ」などと言う賢い女子は居ないんだな
2025/05/15(木) 23:53:13.25ID:fXbFtfP90
今期アニメの世界線にも居ない(というか既に死亡?)みたいだしな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fee-mxbS)
垢版 |
2025/05/15(木) 23:58:16.74ID:MiLlSE1/0
凸さんは黒い仮面被って再登場してくれよ。
2025/05/15(木) 23:59:41.36ID:fXbFtfP90
聖戦士かw
818名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6341-8qUb)
垢版 |
2025/05/16(金) 00:21:40.14ID:HGIuA8D00
>>816
あの人、仮面被っても周りの人間全員が『あいつバーン・バニングスだよね…』ってわかってるの
どう思ってたんだろ
2025/05/16(金) 00:22:26.44ID:Ge7lKAnB0
紳士がろくにいない国だから紳士たれと殊更に宣うのさ
2025/05/16(金) 00:23:46.28ID:vz7mnnnS0
ミスター・キシドーだろ
2025/05/16(金) 00:26:46.40ID:Q9dOW9+n0
ところでZ.A.PのPってどこの略なの?
アプターブリンガーだからZ.A.Bじゃないの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6329-177t)
垢版 |
2025/05/16(金) 00:36:46.15ID:0vK4s4e90
>>818
ダンバインは改めて見ると助けてくれた漁師を次の回でぶっ殺しちゃうバーンがとにかく畜生で
ギャブレーくんってずいぶん可愛げあったんやなあってなる
2025/05/16(金) 01:10:00.63ID:2OJhMOt10
>>821
Zarathustra Apterbringer Panzer Kampf Roboter(ツァラトウストラ・アプターブリンガー・パンツァーカンプフ・ロボーター)の
ツァラトウストラ、アプターブリンガー、パンツァーカンプフの頭文字を取ってZAPだそうです
2025/05/16(金) 01:11:36.46ID:Q4GBOyIo0
GTMの方が納得いかない
あまちゃんかよ
2025/05/16(金) 01:30:37.27ID:Qpymxq5D0
GMだとアメ車っぽいので
2025/05/16(金) 01:44:03.82ID:Ner6qeA00
ゴティックメードって当時目にした時にゴスロリとメイドが流行ってたというか認知度が高まってたからそこからか…?とうっすら訝しんだな
カイゼリンもゴスロリメイドのロボ化みたいな感じだし
本当のところは今もわからんけど
2025/05/16(金) 01:45:39.35ID:WgyFdtl70
名前の由来まじでわからんよねそこ
オートマチックフラワーもえらくファンタスティックだし
2025/05/16(金) 02:15:14.18ID:2OJhMOt10
GMはずっと有名なロボットがいたから使うのを避けたのだろう

バンシーカって名前もすぐに使わなかったのは、当時似たような名前のロボットが別作品で先に公開されたので
泣く泣く名前を変えたと2024年4月号扉に書いてた
2025/05/16(金) 02:22:22.39ID:n4DIMTrlr
例の病気って身体が動かなくなってく感じだから、意識飛ぶってなんか違和感というか違うもののような気がするんだよなー
まあわかんないけど
2025/05/16(金) 03:39:20.64ID:DXRlX2Yu0
これから未来にかけて騎士が減っていくんだっけ
騎士の血がどんどん薄まっていくんだと思ってたけど、もしかしたらあの病気の発症率も上がっていく可能性もあるのかなー
2025/05/16(金) 03:55:54.82ID:LVnLhIzrM
病気発症率が低い凸世代の騎士は貴重
2025/05/16(金) 04:00:59.84ID:7oNyTXaT0
そのうち身体はいらなくなるとどこかの学者が言ってたな
ネットサーフィンやゲームもその練習かもねzz...
2025/05/16(金) 06:37:55.55ID:vz7mnnnS0
義体
2025/05/16(金) 07:04:18.69ID:3Sl2KYgJ0
病気じゃなくてカレンとかの干渉じゃないの
2025/05/16(金) 07:25:58.56ID:Qpymxq5D0
4100年まではナカツ版中二病黙示録、世界の終末、審判の日ジャッジメントデイ
7つのラッパ(セブンスソード)が吹き鳴らされるとニガヨモギガー(中略)
人々は徐々に寿命が100年で死ぬようになり最後のジェダイ6世はキセキを起こせるのか…
??「金より白い方が勝つわ…でもデルタベルンがノヴァフレイムに包まれて…人があんなに、いっぱい死ぬわ…」
2025/05/16(金) 09:33:59.43ID:X+HbhvOkH
ヨーンのはスバース由来の超帝国シバレースの目覚めみたいなもんでしょ
ヨーンとバーシャはネッド・スバースとデミライト・バーシャのエピソードに被せてるし
マキシが冷や汗を流したのもフェイシズドライブにではなく繰り出したヨーンから星団歴騎士とは違う自分に近い狂気を感じたのでは
2025/05/16(金) 09:36:23.58ID:GojUoF6U0
>>836
マキシの冷や汗は、えー弱い騎士はあんなわけわからんメンドクサい技を使わないといけないのー?
とかだったり
838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffdd-eXzB)
垢版 |
2025/05/16(金) 09:43:30.82ID:mb5WBFhN0
大侵攻が近づいてるけど、マグロウでもログナーが乗ればL.E.D.を破壊出来たり、数十時間のMH戦が普通だった頃の設定なら他星の攻略に10年近くかかるのも納得出来たんだけど、今のZAPの性能だと何でそんなに攻略(カラミティに9年、ジュノーに8年)に時間がかかるんだよってなる
2025/05/16(金) 09:50:39.33ID:GojUoF6U0
>>838
敵がのこのこ姿を表すとは限らないし、ゲリラ戦に移行されて戦力を完全に撃滅するまで時間がかかったんじゃないの
惑星って果てしなく広大だよ
2025/05/16(金) 10:13:25.39ID:zsXZ1ITu0
Z.A.P.は今の設定鑑みれば対神悪魔兵器なのでGTM戦で使うことは想定しないのだろう
仕方なく片肺で一応やるけどもくらいなもん
井上尚弥が幼稚園児の喧嘩にがちで出かけていくのはまずかろう?
2025/05/16(金) 10:17:22.81ID:LVnLhIzrM
>>836
ダッカスに付着していたボスやんのハイブレン臭にヨーンの血が反応したと言う事か。
中々鋭い考察だね(棒)
2025/05/16(金) 10:17:58.01ID:1OzyrMbuM
戦争にバスターランチャー使うのが
事実上解禁されたってのもあるんじゃね?
2025/05/16(金) 10:21:52.47ID:VbJmGPB50
>>839
米国→ベトナム
ソ連→アフガン
ロシア→ウクライナ
の例を見るまでもなく、そうそうすぐには終わらんでしょ
844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03ca-onYc)
垢版 |
2025/05/16(金) 10:23:57.55ID:pEQuUfuY0
>>837
 つまりボスヤンにはヨーンは勝てない・・・けどボスヤンの相手は人外な方々でしょ
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f2e-Vwxn)
垢版 |
2025/05/16(金) 10:35:40.27ID:BrDr1mYJ0
>>843
その例は違うよ
核兵器も使用してないし、国際法もそこそこ守っている
非人道兵器解禁したAKDとは違うでしょう
アメリカもロシアも核兵器叩き込めばすぐに勝てるし
2025/05/16(金) 10:44:17.51ID:WgyFdtl70
>>845
ごもっとも
厳密にはアメリカのイラクは劣化ウラン使ってるからアレではあるが
AKDの灰にして焼き尽くすとはだいぶ違うしゲリラ戦なんて必要ないよね
だから最初は舐めてて古典的な戦法でいく→膠着状態→占領は諦めてzap投入でもうやけくそ
ってレベル段階があったとしか
2025/05/16(金) 11:12:33.68ID:MRZxljqY0
改変前年表ではカラミティ侵攻の開始からミラージュ騎士団投入まで間がある設定だった
2025/05/16(金) 11:47:31.29ID:7oNyTXaT0
誰も 打〇スペクターについて書き込まないからここに記しておくね
2025/05/16(金) 11:53:00.83ID:amr6Xzpx0
>>479
ナルミに「隊の情報公開」って大胆な策を授ける時もそうなってる
ソープあるある
2025/05/16(金) 11:59:31.19ID:amr6Xzpx0
>>490
イチローが「本当の天才はなんにも考えないで打ててる新庄さんです」って言ってた話おもいだした……
2025/05/16(金) 12:03:51.75ID:amr6Xzpx0
>>585
「こーいう人を敵に回してはイケナイよ」
っていう本編コマ外の
永野自身のサード評ラクガキが趣深い
2025/05/16(金) 12:07:56.30ID:amr6Xzpx0
>>797
しかも作者いわく「主人公キャラ」というねw

>>771
ナオみたいな「体は普通の騎士、中味は超帝国剣聖」って騎士は
超帝国剣聖能力を「出し入れできる」みたいな記述を見た記憶が……

瞬間的に発揮して戦闘はできる、24時間はムリ、みたいな感じかな?
2025/05/16(金) 12:15:38.21ID:amr6Xzpx0
>>822
アイツの悪は最終話ラストトミノ台詞での
「貴様はその怨念で何を手に入れた!?」
「(悪びれずにニィッて)強さと、狡猾さだ」
「……俺は人は殺さない! その怨念だけを殺す!!」
っていうやり取りが最高でもう

富野がひとりで書いた小説版「オーラバトラー戦記」だと
後半何の活躍もなくフェラリオとのHで吸い取られて
しわしわに老化して死ぬ……だから富野もたぶんアイツ嫌いやでw
2025/05/16(金) 12:17:44.91ID:FaBh1F4M0
現時点での身体能力自体は並以下っぽいしね>ナオ
アレクト―もなんかおかしいと感じて警戒してたし
エストもなんか普通の人と違うとはわかったんだろうけど
じゃあダッカスを駆れるかというと否みたいな
GTMも戦って経験値積んでくから
瞬発的に超帝國時代の動きを出せても
普段ふにゃふにゃで常にファティマ側がサポートしなくちゃいけないんなら
擱座のリスクが高すぎてみたいな

でもヨーンを選んで生涯ダッカスに乗ることはなかったのだ(キリ
とかならナオの方がマシな可能性…
まあタイミング的に成長したヨーンと比べられる時期ではないけどw
2025/05/16(金) 12:18:29.91ID:MRZxljqY0
>>852
ナオやレンダウドは特殊な場合にのみ瞬間的に力が覚醒する
マドラは入れ物が星団暦剣聖なので覚醒しなくても強さはほぼ同じ

16巻のレンダウドは時間と空間を無視できる場所だったのでかつての姿に戻れた

デザインズ7の解説だとこんな感じ

16巻で同じ場所にいたマドラはなぜ姿が戻らなかったのかはわからないが
856名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-7zSY)
垢版 |
2025/05/16(金) 12:19:07.81ID:D8sSCz1Vd
>>611
借り腹のファティマの影響が子供にガッツリ出てるからマイクロキメラ説を強めに取ってんだろなと思うんだけど
輸血とかでもそういうことが起こる世界観なのかね

あと、輸血にファティマ使う用途もあるなら
もう少し肉をつける設計にしてもって思うた
857名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM1f-2s+u)
垢版 |
2025/05/16(金) 12:19:53.66ID:xunUXhG6M
バッシュをダッカスにしちゃって
最終話のバッシュにどうやって繋げるの?
858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03c2-1tHJ)
垢版 |
2025/05/16(金) 12:27:12.05ID:pEQuUfuY0
>>857
  最終話まで作者が生存していないという罠
2025/05/16(金) 12:29:49.32ID:amr6Xzpx0
>>712
コンプレックスもあってせつな的な力試しと殺戮を繰り返して
「あーおもしろかった」だけ言って死んでいくはずだった人生で、
そんな自分をひとり忘れないでいれくれる存在ができて、
デコースからもそうして欲しい存在ができて、
デコースにとってもエストとの出会いはよかったんじゃないかな? それがなかった人生よりは
ここも「I think of you」だよ

あの凶人、「魔性なんかに捕まるかっつーの」なデコースで
騎士とファティマの物語がこうして描き切られたっていうのは、めちゃめちゃ意外で感動的だった
2025/05/16(金) 12:32:14.71ID:amr6Xzpx0
>>855
ありがとう でも恋ちゃんもこの前異常時空でもなんでもない
おべんとうタイムでもニュッて一瞬戻ってたよなw
2025/05/16(金) 12:34:51.23ID:amr6Xzpx0
>>611
輸血をしたら血統への影響が ってのはあんま触れちゃいけない「あっナガノ…」って個人的文化的部分だと思った
西日本の人でしたよね
2025/05/16(金) 12:50:19.39ID:PRMx7dby0
単に凸という人物像てだけでなく騎士としてのオリジナル剣技戦法もエストなら確実なデータとして記憶して活用もしていってくれるわけだよな
863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f9c-3r7b)
垢版 |
2025/05/16(金) 12:59:14.88ID:BfieqCLi0
>>859
レイパーとはいえマドラがいるのになんでエスト?ってのが正直な感想
864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13ba-B9oj)
垢版 |
2025/05/16(金) 13:05:21.80ID:FaBh1F4M0
黒騎士になってから数十年に及ぶ凸の戦闘データを誰が一番見て記録してるか
っていうとエストだからじゃないかな
2025/05/16(金) 13:05:49.65ID:GFWDGmp30
最近は遺言マンガみたいだからな
死にそうな奴が長々しゃべったり世界をあっと驚かすみたいな
昔はもっとあっさり死んでたろ
866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff1b-/14X)
垢版 |
2025/05/16(金) 13:06:13.86ID:n1mLiCPN0
>>859,863
綺麗な幕引きなんだけど

この幕引きで子種も残してるのは、
凸の物語としては蛇足。

だからギャグで搾り取らせて、
誰も知らせなかった
2025/05/16(金) 13:15:25.79ID:LVnLhIzrM
ワイズメル姓を名乗ってると言うことは凸も認知してると予想

マドラとミースの会話でその辺語られるんじゃまいか
2025/05/16(金) 13:19:19.14ID:WgyFdtl70
マスター嬉しそうなのとああんからだがかってに〜だからマドラとは雌と雄なのであって
ザ戦闘のパートナーとはまた別の存在だからだろう
2025/05/16(金) 13:22:06.94ID:GojUoF6U0
>>865
たしかに遺言マンガだな
言い得て妙だ
870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffe6-eXzB)
垢版 |
2025/05/16(金) 13:26:06.72ID:iFU9xHqd0
>>867
姓を名乗るのに認知なんて必要なくないか
2025/05/16(金) 13:31:26.37ID:GojUoF6U0
>>870
貴族の名でもなければけっこう適当に名乗れそうだよなあの世界
2025/05/16(金) 13:41:52.47ID:qLdUcGK0d
ベルベットが着けてた丸グラサンと貴族服は凸の忘れ形見っぽいよね。
2025/05/16(金) 14:09:29.36ID:7oNyTXaT0
>>872
ママの味方でラキシス派 尼と一悶着あったかもね 次元回廊食らってるな
2025/05/16(金) 14:13:38.03ID:8y9eckgXd
パルテノがあれがパパだよと教えてるから
デコースはヨーンとエストにだけでなくベルベットに向けても戦いを見せてたってことじゃないかな
875名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff1b-/14X)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:36:07.38ID:n1mLiCPN0
ラオウが、恋敵でもあるケンシロウとの死闘の末に
「我が人生にいっぺんの悔いなし!」
って死んだ何年も後に実の息子が登場。
いつのまに(読者の反応)!?

っていうのと同じ流れを、
正しい時系列で見せてくれているのが凸。
2025/05/16(金) 15:12:01.65ID:rHr9oc140
凸は自分での宣伝もあってかなり有名な騎士だったってなったが
同じくユーバーの親戚扱いされてたトローラもそれなりの騎士だったんだろうか
2025/05/16(金) 16:15:31.45ID:amr6Xzpx0
>>876
デザインズ2で永野がそう書いてるね
歴戦だし天照&ラキシスなんて悪夢相手じゃなきゃああやすやすとはやられなかったろう って
デコースともウマが合った
でもやっぱ悪役だからやられても仕方ない、ともw
2025/05/16(金) 16:55:20.46ID:CpcMusaC0
週末には次スレ行きそうだから今のうちに警告!
ここは実質670スレなので次スレは「671」で!
950さんそれでよろしく!
879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 337b-tPiH)
垢版 |
2025/05/16(金) 18:52:27.27ID:xdhmN+KZ0
>>863
突然きた、得体の知れない強姦魔に普通自分の思い託さないだろ
マドラは家族が欲しいと言っていたけどそれは凸の思いや考え方を完全に無視した一方的なもので、しかもマドラが言う家族に父親の存在は多分カウントされてないぞ
一方エストは野良の自分に黒騎士という称号と自己顕示欲を満たす場をくれた上、自分の強さを理解した永遠に近い寿命を持つファティマだ
比べる必要もないだろ
2025/05/16(金) 18:59:24.23ID:LVnLhIzrM
現実社会でもそうだけど、
老いた姿でお別れするより
全盛期に近い状態で別れた方が思い出は強化されるよね
2025/05/16(金) 19:15:59.04ID:Q4GBOyIo0
夏目雅子とかマリリン・モンローとかオードリー・ヘップバーンとか
2025/05/16(金) 19:20:47.47ID:MRZxljqY0
マドラが最初にデコースを襲いに行ったのは3037年だが、3069年時点でベルベットはまだ赤子
ジョーカー人の妊娠期間は1年4ヶ月〜6ヶ月なので、デコースは定期的に30年くらい襲われ続けた可能性が高いな
2025/05/16(金) 19:31:34.17ID:CpcMusaC0
>>882
ベルベットは成長が遅いから胎児でいる期間も長かった可能性ない?
2025/05/16(金) 19:35:27.26ID:Q4GBOyIo0
剣聖が成長が遅いという設定があったのかな
カイエンの成長が遅いのはクーンのファティマ因子によるものだと思うけど
じゃあなんでファティマは長寿なのかっていうとそれは分からん
スバース由来かとも思ったけど初期のファティマは寿命あるし、技術の進歩で長寿命化したなら
ファティマだけじゃなくて人間も長寿命化できそうなんだけど
2025/05/16(金) 19:36:53.42ID:AvRe5XNud
>
1話の締めは「変態騎士だったのか」でデコースで締めている。
2話は、単行本では削除されたが、ソープとの掛け合いをやっている。

これマジなのかな?
マジなら当時のニュータイプ探したいわ
2025/05/16(金) 19:39:25.84ID:ghLDl9yI0
おのれは主役の自覚が云々とかいうやつかな?
2025/05/16(金) 19:43:08.23ID:MRZxljqY0
>>883
あの成長が遅いってのはパルテノが自分達を基準に言ってる可能性もあるのでは

精子、卵子の時点から通常とはかけ離れてるマキシとは違って、デコースは星団暦の普通の騎士
マドラもスバースから数世代を経て星団暦の人間の血の割合の方が多くなってるので
ベルベットの成長が通常とは異なるとも考えにくい
2025/05/16(金) 19:43:17.25ID:69+oGqDO0
>>853
オーラバトラー戦記はオリジナルと全面改稿版と二種類あるよな
2025/05/16(金) 19:49:23.63ID:Q4GBOyIo0
>>887
身もふたもない言い方すると、ああいう何気ない台詞ってのは永野センセが年表の矛盾に気付いて
予防線を張ってるんだと思ってる
2025/05/16(金) 19:50:15.18ID:MRZxljqY0
>>885
3巻の129P、エルメラとラキシスがクローソーに別れを告げてる場面があるが
連載だとその下に、このド派手な2話のキメのシーンを全て女に取られて、主役の自覚はあるのかと
デコースがソープに言ってる場面が載っていた

リブート2の方では281Pにその場面も収録されてるから確認できる
2025/05/16(金) 19:51:44.14ID:q1vH/n06d
>>886
>>890
どうもありがとう。
早速リブート買ってきます。
2025/05/16(金) 19:52:14.35ID:Q4GBOyIo0
ほえー、リブート買うかな
ちょっと見た時にマインドコントロールがダムゲートコントロールになってた記憶があって
なんかリブートの立ち位置が良く分からなくなっちゃった
2025/05/16(金) 20:36:49.72ID:MRZxljqY0
>>892
リブートは連載時のまま扉も含めて収録されてるけど単行本で加筆された話は入ってない
だから9巻でカイエンがハスハ王宮に来た時にムグミカが語ったAD世紀のボォス植民の話等が載っていない

セリフの用語(ダムゲート等)や扉の解説等は発売時点の最新の設定に合わせて変更されてるものもある

4巻のレストランでカイエンがヤーボに話してるセリフの一部あたりはリブート3ではかなり変更
ミューズが乗ってる破烈の人形は1騎しか存在しない特別なもので、バングのカスタム騎だと
改変後にも引き継がれるものになっていた
2025/05/16(金) 20:46:49.13ID:YSzkm8jb0
>>802
ツァイハイのゲリラが馬に乗って登場してる
2025/05/16(金) 20:51:29.12ID:Q4GBOyIo0
ダイバーは元々メイジって名前だったっけ
2025/05/16(金) 20:56:30.93ID:MRZxljqY0
>>895
サイキ

3巻(初版)のギラのセリフはダイバーに修正されてるが、同ページ欄外の解説の修正漏れでサイキのままだった
2025/05/16(金) 20:58:15.02ID:S7er1NJs0
斉木楠雄と同レベルのセンスやな
2025/05/16(金) 21:00:34.68ID:Q4GBOyIo0
>>896
なんつーか誤記とかチェック漏れが多いよね
作者だけでは限界があるからもっと編集が頑張らないと
2025/05/16(金) 21:00:56.06ID:jfYdFZ080
ここの生き字引の人ありがてぇ
900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2330-AZH2)
垢版 |
2025/05/16(金) 21:01:01.72ID:qXQ1EGB30
仮に次回最終回だったとしても帳尻が合ってしまう漫画
901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf03-177t)
垢版 |
2025/05/16(金) 21:24:14.93ID:2w/ChPbX0
ミューズはダイバー!メイジだったのか!ていうとったな
攻撃型が魔道士みたいな?
2025/05/16(金) 21:47:07.02ID:MRZxljqY0
>>901
3巻末の解説だとそんな感じ
ダイバーは2つに分類され炎や電撃等を殺人に使うのが魔導士
預言や霊力をコントロールするのが預言者

後で更に2種(ハイブレン、ルシェミ)追加されて、改変後はボルテッツ、パラサイマル、オペラ、グレインと名称変更
2025/05/16(金) 22:48:03.63ID:fM6hwBj40
上〇彩は夏目雅子の生まれ変わりだろうな
2025/05/16(金) 22:53:33.37ID:LVnLhIzrM

ttps://i.imgur.com/ZX5KCJk.jpeg
2025/05/16(金) 23:29:20.94ID:Q4GBOyIo0
ダイバーも最初はお前ら薄気味悪いってギラに罵られてた片言のおじいちゃんキャラだったけど、
その後にそんな雰囲気のダイバーって全然出てきてないな
バロー様くらいか
906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8f-Zv3+)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:59:57.05ID:49JrzxRw0
凸「エスト3分持たせろ」

エスト(いつもは持たないくせに)
2025/05/17(土) 00:51:36.21ID:3wAwkhvZ0
七支刀を作った人ってやっぱり夜は多人数プレイだったのかな?百済人だし
2025/05/17(土) 02:14:04.66ID:Xt4wQqoN0
>>903
伊東美咲がいっとう夏目雅子に似てる
今はあまり芸能活動をしてないようでもう見かけないけど
2025/05/17(土) 02:32:09.61ID:3wAwkhvZ0
>>908
確かパチンコメーカーの社長と結婚して
夏目雅子と上〇彩は調べると没年と誕生が数日くらいしか違わなかった
生まれ変わりだと言ってたのはチベット僧かインド人だったかな
魂にエネルギーのパターンがあるなら容姿ではなく根っこが似てるかもと
910名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-Cqqo)
垢版 |
2025/05/17(土) 02:42:12.67ID:B5bi2o7Td
>>905京に注射しようとしてた鼻ピアスの奴も
恐らくボスやん親衛隊なんかも薄気味悪い描写されるんだろうけど
「もはや人ではない」という解説だったし
911名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-Cqqo)
垢版 |
2025/05/17(土) 02:48:55.24ID:B5bi2o7Td
>>881リアルタイプムグミカこと堀江しのぶも
2025/05/17(土) 03:29:04.19ID:d9hU+9vo0
バッハトマ魔導軍・皇帝親衛隊は流体線維製の独特のローブを着ており、全員がボスヤスフォートに忠誠を誓っている
ペールによってパワーを引き上げられもはや人でないという噂も耐えないとデザインズ5にあった

14巻でデコースと話してる時のボスヤスフォートの側にこの皇帝親衛隊が何人かいたが、17巻ではこの独特のローブを着てるのは
シーブル時代からボスヤスフォートに絶対忠誠を誓う隻赤騎士団
親衛隊の方は黒血魔導団と設定が変更されてしまった
2025/05/17(土) 05:21:52.45ID:db8min3t0
今の朝ドラの次女が夏目雅子に似ている
914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6fae-/14X)
垢版 |
2025/05/17(土) 05:48:15.30ID:xEAs0RGm0
凸の最後にソープとやり取りしてるのを見れたのはマジ胸熱だった
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況