X

ゆうきまさみ総合78【新九郎 奔る!】

2025/04/21(月) 21:02:39.31ID:RO4ZwvzL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が建ててください
スレ違いの話題はほどほどにしましょう

前スレ
ゆうきまさみ総合77【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1742893311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/01(木) 00:04:49.97ID:AhXU/6dsd
>>537
> 大森氏頼死んだのを機に
> 早雲が小田原攻め計画する
 
その間には山内方による小田原攻略もあったりして六年ばかり開いているし、
伊勢宗瑞に小田原城を接収(1500年)させたのは扇谷朝良(定正後継)だとも云われる。
もっともこれは黒田基樹氏や盛本昌弘氏の見解で、
片桐昭彦氏や金子浩之氏は1495年説を堅持している。
ゆうきまさみ氏はどう扱うかな。
2025/05/01(木) 00:50:50.09ID:Y76a0x0I0
上杉定正が亡くなる時はむっしゅう出してよ!
ゆうき御大期待してますよ!
2025/05/01(木) 01:13:49.74ID:JQCFEJfS0
>>540
まず間違いなく幽霊出る
2025/05/01(木) 01:31:42.61ID:AhXU/6dsd
>>538
> キラキラしたもの吐いてた
 
あれをパロディ或いはオマージュとして読むことができるのも良い加減な年齢層に限られるよな。
俺もその一人なのが哀しい。
2025/05/01(木) 03:59:39.13ID:TiXNKEVs0
>>540 >>541
暗殺直前の相風呂シーンの、
五郎「わしはよい当主であっただろうか?
道灌「合格、合格!」
がもう一回繰り返される気がする。
2025/05/01(木) 08:21:24.69ID:nyFB4/Xi0
>>540
落馬直前に「もなみー」

>>542
『あしたのジョー』の新しい方だよね
誰にもある加齢を自ら恥じるこたないよ
嘲笑する方がクズなんだから
2025/05/01(木) 09:02:15.29ID:lxEN1MCX0
むしろ若いのはAirかなんか連想すんじゃね?
あれももう二十年ぐらいか…?
2025/05/01(木) 10:21:01.90ID:TZnJ4j6Cr
>>542
その人は力石を死なせたショックで対戦者のテンプルを打てず、ドサ回りのボクサーに身を落としてしまうんだ
2025/05/01(木) 12:26:34.54ID:quhD8nJPM
>>545
そんなシーンあるんだ

さて出馬表が待ち遠しい
2025/05/01(木) 13:00:39.69ID:Na7AsFV20
ジョーの話するから昼はうどんにしよう
549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffcc-oyHQ)
垢版 |
2025/05/01(木) 15:14:03.54ID:NVOVzhZl0
あしたのジョーをリアル体験した人って70超えてるように思うけどそういう人たちが現役でネットやってるのか
大阪万博も生で見たような歴史の生き証人がここにいるのか
2025/05/01(木) 15:35:44.82ID:kth8hUJfr
あしたのジョー2は配信動画でしか知らない世代
10年前にネトゲで遊んでた暇人●報の管理人より1X歳は年上
喧嘩ばかりしてる夜行性爺ちゃんズとは世代が異なる
龍王は知らんけど瀬名一秀なら血の繋がったご先祖
特技は早食い(ガチ)と鼻からうどん出すことだ
2025/05/01(木) 15:40:38.25ID:AhXU/6dsd
>>549
吐瀉物を「キラキラ」で表現したのはアニメ『あしたのジョー2』のオリジナル。
原作では普通に(もちろんリアルに、ではない)吐いている。

『2』の放映期間は1980年から1981年。
リアルタイムの視聴者層は当時の小中学生だろう。
またその後も再放送、DVD、ネット配信など多様な媒体に乗り続けている。
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf44-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 17:12:59.10ID:o+1W4/Hy0
あしたのジョーは夕方再放送で再ブレイクしたからな。あれが初見なら還暦以下が多いだろ
2025/05/01(木) 17:41:01.07ID:gQSvz24z0
俺の姉貴は40代半ばだけど20歳くらいの時に彼氏の影響でアニメ版にハマってたな
当時高校生だった俺も一緒になって見てたけど面白かった
2025/05/01(木) 17:48:12.55ID:kth8hUJfr
あしたのジョー2は普通に名作やろ?奔る!も、はよアニメ化して欲しい
大河で臭っさいセリフキラキラされるよりこっちの方が断然いい
2025/05/01(木) 17:54:13.79ID:uGwi7x9YM
楳図かずお風駿平も捨てがたい

駿平って連載当時でも古風な名前だと思ってた
2025/05/01(木) 18:06:10.08ID:kth8hUJfr
臭っさいセリフとはマジお断りな>>76こんな感じ
大河でホモがなに喋り出すか想像するだけで吐き気がする
2025/05/01(木) 18:16:44.50ID:AewJu8XJd
>>554
> アニメ化
 
太田道灌の声優はもういないんだよ…。 
2025/05/01(木) 18:20:05.54ID:Na7AsFV20
新九郎奔る、は簡潔明晰実際的現実的なのが読みやすく分かりやすくていいんだよね
華美な誇張はいらん
2025/05/01(木) 18:25:02.02ID:haEPEAvp0
>>557
デアゴスティーニ版(だったかな?)買おうとしたら声優公表してないから
変だと思い様子見したら熊倉一雄じゃないから買うの止めた
2025/05/01(木) 18:27:34.87ID:haEPEAvp0
>>559
は間違え

>>557
デアゴスティーニ版(だったかな?)の人は?これ買おうとしたが
声優公表してないから変だと思い様子見したらNHKと全然違う
声優だったから買うの止めたわ
2025/05/01(木) 18:35:42.53ID:uGwi7x9YM
やっぱへデントールかなあ
2025/05/01(木) 19:46:03.74ID:L4MGtGe40
>>549
2だとアラ還かアラフィフぐらいもリアルタイムで見てるだろ
2025/05/01(木) 19:57:11.39ID:L4MGtGe40
>>538
たしか明応三年没だから来年には新妻と娘残して逝っちゃうんだよね…
万人恐怖さま殺って一旦没落した家再興させた苦労人だから、ストレスで胃をやったか内臓系のガン患ってた可能性否定できないのな
ジョーの場合は殴られてでキラキラは放送コード的な演出だから、まあ関係ないよね
引き出しの少ない人は自分が見たもの何でも関連付けようとするけど
2025/05/01(木) 20:17:08.02ID:wwKiKHAV0
>>551
鳥坂先輩やさんごの世代も含まれるな
2025/05/01(木) 22:54:10.76ID:4MlKobmA0
まじで今一番おもしろい歴史漫画
ヒストリエが頓挫してしまいそうだからもうこれしかない
566名無しんぼ@お腹いっぱい (スップー Sd9b-GGs2)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:17:02.07ID:5CH54o7md
>>549
1970年に10歳ぐらいだったら1980年代に20代。オタク第一世代と言えるだろう。今年65歳あたり。ゆうき先生より先輩のオタクもいたからオタク第一世代はもっと上かな。
2025/05/01(木) 23:22:32.73ID:SVUIFAcu0
>>564
Wikipediaによると
1983年度入学 鳥坂
1984年度入学 あーる

16歳になる年に入学したとすると鳥坂先輩は今年58歳か
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ff3-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:22:45.06ID:AR+6bFBb0
>>553
その姉貴の彼氏が今の俺の義兄です
今でもいい年していつもイチャコラして目のやり場に困るぜほんと
展開に期待してしまった俺ガイル
569名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:25:03.88ID:73BIkwDw0
>>534
弥次郎もいつの間にか結婚して、浅茅さんに夫婦で顔見せしてたが、
あれって、養子に入った伊勢加賀守の娘さん? 養子というか婿入りしたんだっけ。
2025/05/02(金) 08:03:40.33ID:NWAWwsokr
>>534
養父の伊勢加賀守から武家官位引き継いでいるのでは?

>>569
浅茅さんに顔見せしてた女性は伊勢加賀守の娘なの?
2025/05/02(金) 08:07:41.36ID:NWAWwsokr
黒田先生が後北條旧臣高橋家(筑後高橋家)の過去帳確認したら、弥次郎の武家官位は丹波守だったみたいよ
新九郎は無位無官だし、この兄弟は謎に満ちてるww
2025/05/02(金) 08:13:07.56ID:O3kHc09U0
当時の本物の丹波守って他ならぬ細川京兆家だろ
2025/05/02(金) 08:19:04.88ID:gsI+W+cO0
>>563
>>538だが
自分も「あ、出崎さんの『ジョー』だ」とにんまりしたクチなんだよゴメン
ゆうき先生がアニパロ描かれてた時期とも大体重なるし

政則さんは家臣から離反されたことあるし
気苦労が絶えなかっただろう
胃潰瘍発症して悪化しても仕方ないよね
2025/05/02(金) 08:53:46.06ID:8QRn2cKA0
>>573
作中も家臣の態度に内心毒づいてたっけね
それでも表には出せないんだから大名稼業も大変だっと
貰った加賀守護にもぼやいてたが、あれもものすげえ苦労して結局手放したらしいしな
でもやっぱ胃に穴開けたフィニッシュブローは洞松院さまの目力か?w

アニパロは、スポ根系はノータッチだったよね
アニパロ界全般そっちから距離おいてたような記憶があるが版元の出版社が梶原組の武力にイモ引いたんかのう?
当時のオタクがスポ根に冷笑的だったのもあるんだろうが
2025/05/02(金) 09:22:49.88ID:3YelKxBc0
島本和彦のあしたのガンダモとか知らん世代?
2025/05/02(金) 10:02:02.53ID:8QRn2cKA0
あれはそれこそ世代が違うだろうが
サイバーコミック(だっけ?)とか逆シャアのあとポケ戦のころで一周回ってだいぶ空気が変わってるし、梶原(も)大好きの島本が結構異端だし
2025/05/02(金) 11:30:55.07ID:3YelKxBc0
スポコンパロでロボアニメ作ったのがトップをねらえヤゾw
578名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-nhgm)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:02:09.01ID:vi1o89qnd
お前らじじいども見苦しいんだよキャッキャウフフすんな
2025/05/02(金) 12:18:10.04ID:uuHQDE3f0
>>572
細川京兆家は丹波「守護」であって丹波守ではない(官位は右京大夫)
2025/05/02(金) 12:18:20.76ID:VeGF5CWFM
>>574
洞松院様目力ビーム!
581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:29:32.46ID:73BIkwDw0
>>571
新九郎パパの長兄の家(肥後守家だっけ?)が、丹波に領地持ってたのと関係ある?
2025/05/02(金) 12:55:49.70ID:8QRn2cKA0
>>580
至近距離で浴びるから威力も絶大w
2025/05/02(金) 12:57:01.29ID:VeGF5CWFM
>>582
まず助からん
584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1fc8-eq+q)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:02:48.67ID:Sr82AQHR0
梅ちゃんて今何やってるんだろう?
2025/05/02(金) 13:20:04.83ID:8QRn2cKA0
じゃじゃ馬からもう30年ぐらい経ってるか?
未だに牧場の従業員やってるか
年金貰ってるか
どっちにしてもJRAに貢いでるんだろ
2025/05/02(金) 13:39:25.74ID:73BIkwDw0
梅ちゃん=オキナガ説。年を取らないので一カ所に長く勤められない。
2025/05/02(金) 14:09:09.01ID:8HA6rL+v0
弟の貞固が地味に出ているのに比べて盛種って家督継いだばかりの政元が酔い潰れる回ぐらいしか出ていないよね
2025/05/02(金) 14:18:27.93ID:NWAWwsokr
政則さんは137話では名将だったステキ

>>581
「長禄二年以来申次記」に伊勢加賀守貞綱の史料記載注記に
因幡守貞誠の叔父なりと記載があるから、この辺りと関係あるのかな?ないよな
弥次郎=因幡守貞誠だとすれば説明が通るけど別人だろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:19:47.82ID:73BIkwDw0
>>587
ググったら、肥前守(肥後じゃなかった)盛種さん、まだ存命なのね。
越後にも所領をもってたらしくて、それを越後守護上杉房能(関東管領・四郎顕定の弟)の被官某に強奪されたので、
盛種さんが幕府に訴えて、12代将軍義澄が返還するよう越後守護に命じた文書(1502年)が、いまも残ってるみたい。
2025/05/02(金) 14:23:37.11ID:NWAWwsokr
あ、弥次郎は因幡守じゃなくて丹波守だったな
養父は加賀守だし、兄の新九郎は無位無官だし、もう訳わからん
2025/05/02(金) 14:28:41.35ID:aBDWCqa70
佐村河内守って私称?
2025/05/02(金) 14:35:59.67ID:aBDWCqa70
百官名って今でもたまにいるよね。蔵人、タクミ、ハヤトあたり。~スケなんかもそうか。
2025/05/02(金) 15:02:22.64ID:CSjOdrc40
貞親が3人兄弟妹で荏原の盛富は5人兄弟なのがまた複雑なんよな(うろ覚え)

そんで須磨と浅茅がさらに縁を繋いでるからややこしい
2025/05/02(金) 15:05:00.19ID:CSjOdrc40
西荏原の伊勢家出身の長男盛富ね
現西荏原は盛景盛頼で盛富は京の地縛霊
595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:14:43.94ID:73BIkwDw0
なにせ京には、伊勢家一門の子弟がひしめいておりますから
2025/05/02(金) 15:24:53.91ID:NWAWwsokr
浅茅さんの実家は堀越公方の家臣だから誰か茶々丸に仕えてる?
横井北條家は戦乱で掃部助の爺ちゃん行方不明、尾張の領地も失ってないですか
597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:31:08.40ID:73BIkwDw0
>>596
浅茅さんの実家の横井家、明応2年時点では存続してて、浅茅さんの甥っ子が尾張に赤目城という城をつくってるみたい。

>北条時任(横井時任)が愛知郡横江村に逃れ、その孫・横井時永が赤目城を築城
2025/05/02(金) 15:41:50.87ID:NWAWwsokr
>>597
そうでしたか、浅茅さんの甥っ子がいましたか
作中では政知さんの家臣だった横井北條家の当主行方不明で
親族の新九郎が知行300貫引き継いだと思ってました
599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:50:04.13ID:73BIkwDw0
>>598
時任じいちゃんの孫が明応2年に尾張で赤目城をつくったっていうのも地域の伝承の域をでないみたいだし、
作中ではゴンベエさんが言ってたように、横井家は行方不明でいいんでは。

たしかに横井家は堀越被官だから伊豆に領地を貰ってて、それを新九郎が引き継いだとすると作中の辻褄は合うし。
2025/05/02(金) 16:23:37.96ID:DdOIyx910
>>592
ぶっちゃけ響きがかっこいいのは残ってる、みたいなw
辺境にいくと変な合成もされてるから、官途名なのかいまいち悩むのもあるが
601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 57d5-aUlx)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:56:51.05ID:1jMFvezl0
>>600
関東とかいうオリジナル官途の宝庫
2025/05/02(金) 17:12:08.44ID:NoCC8UNk0
>>591
耳が聞こえない人?
2025/05/02(金) 17:22:09.77ID:MTsgrFxI0
いわゆる東百官だな。
源内とか伊織とかの、百官名っぽいけど官途には無いやつ。
2025/05/02(金) 18:11:12.86ID:DdOIyx910
伊織とかいまじゃ女の子の名前やろw
2025/05/02(金) 18:12:07.58ID:8HA6rL+v0
東百官ということを知らず宮本伊織や榊原伊織の印象からか諱につけられるようになった挙句女性の名前にまでなっちゃっている伊織
2025/05/02(金) 18:15:44.02ID:BN8r0rvA0
>>592
隼人
武蔵
2025/05/02(金) 18:27:55.78ID:CSjOdrc40
幻の銀侍
2025/05/02(金) 18:54:01.92ID:uJAdVBifr
ホモが明応の政変やらかしてから、その東百官は過激化するんだ
根拠のない三位まで名乗るキワモノまで登場するんだ
2025/05/02(金) 19:11:01.36ID:fFnPBGpS0
>>585
最終話ではすでに渡会牧場は退職して消息不明みたい
府中競馬場でそれらしき人がちょこっと見える
オキナガかもしれんね

>>578
ジジイっていえば
ゆうき先生のアニパロ原点っぽい水谷潤氏のヤマトパロ本持ってんだぜえっへん!
2025/05/02(金) 19:11:08.18ID:/dck/Exbd
山内顕定は無位無官。
関東管領そのものが官途と看做されたからだと説明されるが、
房顕以前と顕実以後は官位を授かっている(後者は虚構説有)。
そもそも顕定を半ば無理矢理関東管領に就けたのは幕府だし、
彼が自ら幕府(及びその影響下の朝廷)を切ったのは明応二年から三年辺りのことだからこれは理由にならない。
不審。
 
トカゲ目、一体何があった?
 
2025/05/02(金) 19:20:40.71ID:DdOIyx910
国司クラスでも任地の格によるけどせいぜい五位ぐらいなのになあ…
北条氏や京兆家の左京(右京)大夫で従四位下か正五位か
612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f8c-hi+l)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:34:20.31ID:+i2BWGG30
官位を貰うとどんなメリットがあるん?
613名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 77ae-JzpU)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:38:50.13ID:zmpK+BGp0
2025/05/02(金) 19:42:35.02ID:uJAdVBifr
>>610
爬虫類ってのは、ワニ目、カメ目、有鱗目(ヘビ、トカゲ、ミミズトカゲ)、ムカシトカゲ目で構成されてます
だからトカゲ目の関東管領はトカゲの仲間ではなくウエスギアキサダなんです

トカゲ目様は単に幕府も朝廷もお嫌いだったのでは?
2025/05/02(金) 19:53:03.50ID:/dck/Exbd
>>614
恐れ入りました。
一言もありません。
 
あの目(め)、冷血、平気で尻尾を切る所などからてっきりトカゲの仲間かと思っていました。
反省します。
2025/05/02(金) 20:23:53.42ID:kU1q0NR+0
>>611
管領の細川勝元や畠山政長は従四位なのに山名宗全は従三位なんだな
2025/05/02(金) 21:15:19.78ID:ow+hnDWw0
>>612
武将の能力上昇や扱える兵士数の上限の増加などがあります
2025/05/02(金) 21:25:07.37ID:CSjOdrc40
>>612
マウント取れる

半分ジョークだけど半分ガチ
武家は席次や家格の格上格下ですぐ争うから、朝廷のランキングが指標になるってわけ
2025/05/02(金) 21:35:30.10ID:DdOIyx910
>>616
それをいうたらめしさまをめした人も従三位
叙任されてすぐにおっちんだが
無茶苦茶不評だったとも
左京大夫で従三位なら右京大夫も同じにしろって天狗様ごねなかったのかねえ?
まあそのために献金する気もなかったろうけど
2025/05/02(金) 21:39:21.06ID:ow+hnDWw0
官位があっても実力や影響力なきゃ意味がなくて
実力や影響力があっても官位がないといざって時に馬鹿にされる
621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7e-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:25:04.73ID:73BIkwDw0
公式の場だと官位によって纏える衣装がはっきりと区別されるから、
官位の高い人達の中に無位無官の人が放り込まれると、ものすごくみじめな気持ちになる。

そういや「センゴク」でも北条さんがそんな仕打ちにあっていたような……
2025/05/02(金) 23:12:01.57ID:CSjOdrc40
氏規「お前がラフな格好でええから言うたんちゃうんか!」
623名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM4f-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:19:34.56ID:KuRdVbmyM
7/11に第二十集か
じゃあ長くて二十二集で終わりかな?
2025/05/02(金) 23:37:17.36ID:GSs/bg9Fd
>>622
京都を離れて百年。
北條家中でも雅な(笑)関西語はもう絶えて、聞くに堪えない鄙の言葉が横行していた。
氏規「手前ェが普段着で構ァねェっつったんじゃねえか貧乏所帯の俎じゃあるめぇしオモテとウラぁ使い分けてんじゃねえぞ馬鹿野郎見損なうなよこの野郎こちとら着物がどうだこうだで恐れ入ってチンと大人しく畏まるようなおアニぃさんたぁおアニぃさんが違うんでぃ篦棒メ!」
2025/05/03(土) 00:11:13.40ID:ecEtQXNwM
フクノスケ軸もありかなあ
626名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-GGs2)
垢版 |
2025/05/03(土) 00:47:31.27ID:5h/UcwLN0
◎ハヤテノフクノスケや!
2025/05/03(土) 01:29:04.70ID:SSCDgEQoa
>>612
勲章をもらうとどんなメリットがあるのか聞くようなものだな
2025/05/03(土) 01:31:11.41ID:/rDmfQFI0
万博やってるからしばらくは外国人ジョッキーだろ
ヘデントール軸でいいんじゃねーの?
2025/05/03(土) 03:38:49.88ID:MgcHnQm80
ブローザホーンで勝負や
2025/05/03(土) 08:21:02.24ID:KQsZxAfEM
へデントール軸にしてフクノスケ混ぜとくか
イーグルが勝った長距離戦の最高峰
中山大障害の次に好きなレース 楽しみ

>>629
梅ちゃんらしくない
どうしちゃったの?
2025/05/03(土) 08:22:15.47ID:KQsZxAfEM
>>626
あ、こっちが本物か
2025/05/03(土) 08:42:03.93ID:TiS1cORfr
その梅ちゃんは梅崎晴光なんだろ?
スポニチの企業案件だから露骨にやらない方がいいだろう
2025/05/03(土) 08:43:31.65ID:TiS1cORfr
さてと、へデントール軸にしてみるかな
2025/05/03(土) 11:06:22.13ID:6p+lUXg80
>>630
ブローザホーンからってもヘデン、ジャスティン、ショウナンは
買わん、問題はサンライズ、これは買うか消すか迷うわ
2025/05/03(土) 12:39:02.48ID:GKq339SA0
ひびきちゃんと同じ応援馬券が主流なんで
母父ステイゴールドとウインバリアシオンで行くわ
マイネルエンペラーも面白そうだが
2025/05/03(土) 13:01:26.53ID:R9bSm8rh0
>>619
義澄の元服で政元がゴネだって他の理由があった事になりそう
2025/05/03(土) 13:03:32.96ID:R9bSm8rh0
>>621
教皇の葬儀でトランプだけでなくバイデンやゼレンスキーまでやらかしてたな
2025/05/03(土) 13:05:32.80ID:7za7pPRJ0
政元は皇室への献金渋っているイメージだから官位にはこだわらないんじゃね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況