X



☆FSS★ファイブスター物語☆665★永野護☆GTM

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bac6-avMV)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:01:50.11ID:zxkBPr7R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★18巻 2024年3月10日発売。
★デザインズ7 灰の勲章(2024年3月8日発売)天照王朝とミラージュ騎士団のほぼ全てを網羅。15~19巻までの登場キャラと解説を収録。
★デザインズ8 ノー・スター 発売日未定(6話が終演する頃になる予定)
★リブート8(13~14巻分を収録)発売未定。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆664★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1741999934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/01(火) 09:57:13.57ID:mAR4NIUT0USO
凸とヨーンの間には、実戦経験という埋めがたい差が存在する
シンクロナイズドフラッターのエストが相手では、バシクの高性能でも厳しい
そうなると、乗騎のパワー差でなんとかするしかないと思われるが…?
2025/04/01(火) 10:20:31.43ID:RHn8AoLd0USO
今月の発売日も近付いて来たな
決闘の展開がどうなるのか、ハヨ
2025/04/01(火) 10:25:25.22ID:7iXv/mKW0USO
落としました
2025/04/01(火) 11:01:07.73ID:0/eS8itR0USO
>>797
ナーフというの使ってるの複数いるけどどうした?何か気にさわった?
2025/04/01(火) 11:05:05.79ID:0/eS8itR0USO
>>795
作者自身がノリノリで盛りやりすぎて変な信者産み出しちゃったって気付いたのかもなーとあらぶるのを見てて思う
2025/04/01(火) 11:48:59.20ID:SkMj3Dox0USO
>>747
金太郎
>>772
さすがにレディオス・ソープの名は知れ渡ってるだろうから 別キャラじゃないと可笑しいはずなんだがな
2025/04/01(火) 12:37:03.15ID:FJYoatzB0
伝説のスライダー、レディオス・ソープ様がその名を轟かせるのは主に戦場でなので星団での大規模戦闘はカラミティ戦の次ジュノー戦まで何百年と経ってるしおとぎ話扱いになってそう
それこそ第二部では封印されたミラージュみたいに
808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f62-JGmh)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:02:36.53ID:rt4+H6Hn0
ファイヤーエムブレムと言うゲームにはエストと言うキャラが出てきてゲーム内で最強格
2025/04/01(火) 13:25:12.30ID:ij5MIXrK0
>>807
天照自身だと知らない世間一般からはレディオス・ソープの名を代々襲名してると思われているようなことリッターピクトか何かに書いてなかったっけ
コーラス戦時は浅黒い肌に薄い色の髪
ツラック隊では白めの肌に黒髪
一応、外見も微妙に変えて人外なりに気を遣ってる
2025/04/01(火) 13:43:46.95ID:RSxNa5H00
>>806
デジィナが持ってるセントリードロップにソープの名が入っていたので彼女はずっと探していた
ソープが高名なGTMスライダーという事はすぐに分かったが、この時代にはいない事もすぐに分かったとデザインズ2にある

だからあの時代に活動してたとしてもソープとは異なる名義を使ってた可能性が高いだろう
2025/04/01(火) 13:44:04.61ID:LgkR/NR70
>>809
書いてあった
2025/04/01(火) 17:27:43.08ID:3BRtMp9sa
>>808
ゲームのそれ系だとテイルズオブデスティニーの同じ軍にアトワイトエックスとカーレルが居るぞw(ネーミングにまでいのまた先生は噛んでないとは思うが)
2025/04/01(火) 17:43:27.85ID:bMEhopE10
遅ればせながら最新巻読んだけどおもろかった。
アマテラス、ラキシス迎えに行くときのつぎくらいにエモーショナルしてるなw

長かったフィルモア、ナカカラの話もヨーンくんの話もガツンと動いておもろかった。
2025/04/01(火) 17:53:53.04ID:C+7HoYYMa
>>813
18巻は単行本派の評価がかなりいいよな
2025/04/01(火) 18:32:58.82ID:hKYC+Jcd0
妹さんに勧められた方の続報町
2025/04/01(火) 18:33:40.43ID:/BaLzkDg0
しかしパルスェットの死は納得いかねーーーーー
なんで脊髄切断されたヨーンが生きててこっちは死ぬのさ
2025/04/01(火) 18:54:40.87ID:HfeOeDpxa
>>816
そのヨーンを生かしたからパルが死んだわけだが
2025/04/01(火) 18:59:05.90ID:sC9pYiLQM
やっぱスパロボに出したらエルガイムとジュノーンの共同攻撃
エルガイムmark2とスピードミラージュの共同攻撃が見れるんかなあ?
2025/04/01(火) 19:50:12.10ID:00ob+YfD0
>>815
いつも新規のなりきりしてる釣りの人じゃないかなあれ
2025/04/01(火) 19:51:21.67ID:0xNLb1+J0
GTMやマシンメースやマシンメサイアとかカッチョよく名付けるんだけど説明長くなってくると面倒くさくなって結局ロボットと書いてしまうセンセ
2025/04/01(火) 19:54:50.86ID:gdGC/aTh0
ロボーターという謎のネーミング
822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fbc-tbiG)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:00:46.39ID:RN1kYStL0
チェコ語で「強制労働」を意味するrobota(ロボッタ)がロボットの語源だからね
2025/04/01(火) 20:13:54.23ID:aRNwr2Ff0
>>806
そこで偽名 ハッシャ・モッシャよ
2025/04/01(火) 20:25:06.66ID:6at47hG20
>>816
騎士を殺すなら巴みたいに首をはねなきゃ
825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:51:26.53ID:0/rus6Mb0
>>824
南斗水鳥拳に期待  これにはデコースもビックリ
2025/04/01(火) 21:03:58.05ID:SkMj3Dox0
>>823
アマンダラ・カマンダラやないんか〜〜〜い
2025/04/01(火) 21:05:58.42ID:bMEhopE10
アマテラスにも色んな姿あるけど、さすがにグラサンヒゲおじさんにはなってほしくないわw
2025/04/01(火) 21:16:36.68ID:FJYoatzB0
天照本体はともかくメル・リンスは第二部登場確定なんだよな、コーラス6世の剣の師匠役として
アマンダラ・カマンダラはユーパンドラが化けそう、秘書役には妹のアトロポスかな
2025/04/01(火) 21:19:51.33ID:WUgRdOBE0
ミラウー・キャオっぽいキャラが見当たらない
2025/04/01(火) 21:20:54.65ID:Xrd0ge6D0
忘れられてるウェイ・ルースくんかわいそう
2025/04/01(火) 21:25:50.72ID:rA7UqihU0
役回り的には金剛様がアマンダラっぽいんだけどな
832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f7e-cLkI)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:29:22.88ID:tRIr2G1L0
>>828
今はリンスじゃなく「謎の少女」になったんじゃなかったっけか
2025/04/01(火) 21:34:15.69ID:4HUYyGxj0
>>665
中折れしやすい年頃だしな
2025/04/01(火) 21:35:21.08ID:6at47hG20
ウェイルースはキャオポジだろ
2025/04/01(火) 21:51:57.55ID:YgQyqIhj0
そう言えば桜子は謎の少女Aと名乗った
ことが。
2025/04/01(火) 21:54:42.75ID:i+ovyHLua
>>835
あのコマ好き
2025/04/01(火) 22:15:32.58ID:lQTVH1XK0
>>827
そういや本人はもちろんだが
変身も分身も美少女や美青年ばかりだな
どんな姿にもなれそうなもんだがイラーとかバシルみたいな姿にはならんのね
若くて目立つ美形より特徴ないフツメンとかいつ見てもおっさんの方が身分を隠してうごくのに都合よさそうですなのに
2025/04/01(火) 22:17:09.96ID:RSxNa5H00
>>828
3巻にはリンスがコーラス6に剣を教えるとあったが、KFではソープでもリンスでもないと変更
改変後年表でも不思議な少女から剣を習うとされているので正体は不明
2025/04/01(火) 22:30:38.22ID:rA7UqihU0
多分ナリリリの子孫だな
2025/04/01(火) 22:34:30.39ID:gdGC/aTh0
境遇からしてまったく騎士の訓練や教育を受けてないであろうコーラス6世に教えるんだから
エスト(バーシャ)っぽいポジになりそうな気が
2025/04/01(火) 22:34:41.67ID:riSKfcqv0
バーシャの最後の獲物、6世
2025/04/01(火) 23:13:29.58ID:DDJCSNfC0
>>838
6の師匠は、幽霊みたいなと形容がついてたことがあったと思うんだけど、一瞬だけ親子連れだったこともあったと思う。
自分の予想は本命クローソー、対抗ララファ、大穴マグダル(エイリアス?)。
2025/04/01(火) 23:31:32.99ID:rA7UqihU0
アトロだよ
2025/04/01(火) 23:38:52.50ID:RSxNa5H00
>>842
1〜7巻の年表
2人の親子にヘッドライナーとしての教育を受ける

8〜12巻の年表
不思議な幽霊とソープという少女に修業を受け、懐園剣を託される
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5d-aP9k)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:59:14.89ID:RDGlNZd30
福岡もうすぐだが音沙汰が無いな
2025/04/02(水) 00:18:16.10ID:VIm98qnv0
>>844
幽霊が誰なんだろう
リトラ?なんて思っていた時期もありました
コーラス6の師匠の変遷激し過ぎ問題
2025/04/02(水) 02:53:59.77ID:wr/Q349h0
決めてないんだろう…
2025/04/02(水) 05:09:34.62ID:d9yo+VIO0
思うにアマテラスは多面性の象徴なんだが
リンス 女性的優しさ、しかし強さとの矛盾
ユーパン 慈悲、しかし強権による冷酷
そのまんま東 冷酷と合理性、しかし注意深い気配り

として分割され、なんなら星団外逃走の際には、完全分離して星団においていくのかも。彼が多面性を獲得していく物語ならそれはそれで見てみたい。
2025/04/02(水) 06:34:37.26ID:AKpdAs/F0
>>845
とりあえずテレビでCMはやってる(笑)
2025/04/02(水) 07:15:45.62ID:Y2Vhjgjcp
>>678
初耳
2025/04/02(水) 07:34:57.57ID:H+vRK0tk0
>>850
キチガイの妄想だから相手すんな
2025/04/02(水) 07:45:33.82ID:4x/ZM6Xm0
ソープって雄も雌も成人だよね
少女って誰やねん リンス?
853名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe3-Vsi+)
垢版 |
2025/04/02(水) 07:59:48.59ID:9jKBnI+zM
見た目の話でしょ。年齢は1000歳超えてるよ。
2025/04/02(水) 08:41:58.19ID:EtuhZiwi0
6の師匠は今の設定だとララファになりそうだな
2025/04/02(水) 08:59:15.24ID:L6CqEeiH0
というか6も中にジュノーンいるんでしょ
2025/04/02(水) 09:22:35.53ID:mo+B1MrZ0
少女である必然性を全く感じないオージェかも
2025/04/02(水) 09:24:57.59ID:blPP4A6xM
転生組はある日炎の女皇帝とどっか行っちゃう、みたいな設定無かったっけ?
コーラス6世の時代も延々ヤドカリ続けてるのか?
2025/04/02(水) 09:47:51.44ID:L6CqEeiH0
コーラス26世。星団暦3960年生まれ。4076年にディジナ・フレットと出会って反抗天照軍に参加。
ミキータオージェが天照の元を離れナインと共に星団を去るのは3225年のスタント遊星攻防戦のあと。スタント遊星攻防戦はスタント遊星接近と同時にバスター恒星系が出現し、ヴィーキュルの王ラドナリスリビオンが進撃。これを迎え撃つフル装備のZAB。剣聖マキシはブリンガーB4で参戦して戦死、タイカに転生。全セントリー、ナイン率いる剣聖騎士団ザ・シュペルターズ、システムカリギュラが共闘。ログナーの率いるミラージュ騎士団はこの戦いのために存在した。3159以上に盛り上がるFSS最後の打ち上げ花火。
2025/04/02(水) 09:52:11.98ID:7alQefHY0
16巻みたいになるんならあんま面白くなさそう
2025/04/02(水) 10:18:00.27ID:NUvFcvGD0
>>829
ルックスはボードさんの若い頃
キャラまんまはウェイくん
2025/04/02(水) 10:20:03.11ID:NUvFcvGD0
>>835
ママンは色気満載なのに、なぜ桜子はえぐれているのか? コ~ラスの血か?
でもアルルはえぐれてないよな?
2025/04/02(水) 10:38:46.10ID:FfwQqdScM
>>858
ラドナリスリビオンとラドナリスビリオンどっちが正だった?
2025/04/02(水) 10:40:08.03ID:mo+B1MrZ0
キャオはダバにホモという設定だから…
2025/04/02(水) 10:41:22.43ID:Gz0eHTHrd
ダバはレッシィとアム、二股っていう設定だから
2025/04/02(水) 10:44:01.71ID:uC1TGmi80
でも妹エンドだから
2025/04/02(水) 11:14:30.89ID:Gz0eHTHrd
「あれは、もう治らん」
2025/04/02(水) 11:16:29.79ID:blPP4A6xM
オリビーがずっとあのままなら、寝かしつけた後何してても問題はないわな
868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f56-tbiG)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:33:58.62ID:iDaliG1G0
GUSSTUGUL 3985
THE KING OF KING
敗北を悟ったポセイダルがアトロをつれてエイプから反抗軍のターナにきたという場面

ここにはクワサンがいたそうなのでここでポセイダルによって洗脳がとかれたのではないか
869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f21-cLkI)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:38:56.72ID:/hFADUO20
滅ぼすだけ滅ぼしたあとは妹の面倒みるのに全部放っぽり出して
あのあとペンタゴナの統治はどうなったのであろうか
2025/04/02(水) 12:47:48.96ID:rIc3cDLw0
>>869
あんまり覚えてないけど反乱軍全体からするとダバってそこまで旗印になってなかったような
871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff5d-d3Wu)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:23:26.09ID:vvpH6LZj0
そして生死不明のリョクレイは顔半分が老化して女装したくなる不治の病に
(´・ω・`)
872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff5d-d3Wu)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:30:03.39ID:vvpH6LZj0
>>678どこかのFSS研究ブログでもそういう推理がされてたが、それだけだと
面白み薄れるよなぁ。
その子供にペールの組織が小細工でもやらかして強化したとか
魔導大戦ラスボスなら巨大化するか怪獣にでも変身してもらわんと(笑)
2025/04/02(水) 14:25:42.67ID:CxmbAsO/0
ボスヤスフォートを倒した時に懐園剣を持ってたと16巻でマキシが言ってた

剣の力を開放して戦ったのであればボスヤスフォートの巨大化や怪獣化もありかもしれない
874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f04-fEC2)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:33:54.74ID:H15fQBTg0
>>872
スバースと初代ミコト様に隠し子ってのは
9巻のナインのセリフに対するアンサーじゃないかな

「お前たちの血もやがては薄まる‥
星団中の人々の中に
混ざっていってな‥」

スバースの子孫たちって、アラドとかウゴードとか血の濃さでヒエラルキー作ってるもんな。ご落胤が民間に血を混ぜてないとスバースが浮かばれない
2025/04/02(水) 14:37:05.90ID:NehW8GtU0
物語のメインに出てくる騎士が天位クラスなどハンパナイ強さの騎士ばかりで
平均的な騎士やファティマの立ち回りがどういうものか物語の中で語られることがない

14巻47p~のツバンツヒが突っ込んでサイトとエーディスに「投げる」所
グラーマスの騎士は多分平均的な強さなのかなと読み直してぼんやり思った
あの戦いの時、ツバンツヒをかわして生き残る事が出来るのがデコースなのだろうか?
センセじゃないと答えられない問ではあるが……
2025/04/02(水) 15:06:34.76ID:rIc3cDLw0
>>875
パイドパイパーに蹴散らされたゴーズ騎士が代表例だろうか
2025/04/02(水) 15:25:02.45ID:CxmbAsO/0
ケーニヒに手首掴んで投げられあっさり負けたライバッハのファティマ(エラーラ)も
実はパローラ・ブラス(ビリジアン)作だった事がデザインズ7で判明してたな
2025/04/02(水) 15:53:37.73ID:cnxtGLb80
AP最弱ツラック隊でも言わば1部リーグ最下位みたいなもんで
2部3部リーグにはもっと弱い騎士団もいるけど、そんな試合見たいかと言われると
2025/04/02(水) 16:04:02.30ID:tYxGq3vE0
ハイクルコリーナてもう出てんの
その名のとおりさぞやマジカル☆コリーナちゃんてかんじの見た目なんでしょうな
2025/04/02(水) 16:05:06.18ID:MIFYkzot0
まあ脇での活躍くらいなら
でもこの作者活躍したやつ片っ端から盛っていくからな
881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f67-jEgp)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:14:43.09ID:7FghRpXt0
ケーニッヒとマエッセンがこんなに出世するとは思わなんだ
初出のころはそこそこ強いけどミラージュに及ばない中堅騎士位に思ってたのに
2025/04/02(水) 16:27:21.20ID:CxmbAsO/0
マエッセンが実はずっと前から名前は出てたミラージュ No.17L エイブ・ロゥだとか
純血の騎士の血統とか随分と盛られたな

KFの頃からミラージュではないがミラージュマシンを駆るって設定は追加されてたけど
2025/04/02(水) 16:48:04.21ID:EtuhZiwi0
>>878
ツラック隊は編成的にAP最弱とツバンツヒが言ってるので
数が少ないだけで騎士の質は他のAP騎士と差はないと思うが
2025/04/02(水) 16:50:58.69ID:rIc3cDLw0
>>883
スパークの部下だったカーツ(だっけ?)も元スキーン隊だもんな
2025/04/02(水) 16:51:07.53ID:T7oli9xx0
>>883
第13艦隊(別名「ヤン艦隊」)みたいなもんだな。
2025/04/02(水) 17:18:43.72ID:go3DdbW80
というかAP騎士団は国の規模に合わせて各地に配備される支隊の
編成数が違うから、ベラが国として小さいので配備されるバーガ・ハリが
少ないだけだからな。
個々の騎士の実力やGTMの戦闘力が低いわけじゃないし。

ちょっと確認したが、デザインズ6のベラ攻防戦時(3031)と
18巻のナカカラ防衛(3069)の頃とは配備騎数もだいぶ違うし。
ナカカラのディスターヴ隊/マルコンナ隊も122→188/22→72と随分
増強されてる。
ツラック隊ももう少し増えてる可能性は高いな。
2025/04/02(水) 17:21:58.20ID:CxmbAsO/0
>>884
元々は軍の意向でナルミにベラ撤退の助言を伝えるためにスキーン隊から派遣されたって設定がデザインズ6にある
2025/04/02(水) 17:23:25.69ID:dFqugt5L0
カクリコン・カクーラーみたいな富野センスにはまだ及んでいない
2025/04/02(水) 17:39:26.62ID:Cb3KN85q0
一旦減ったAFが育つには20年はかかる、とかあったな
やっぱり「生体」兵器特有の問題が…
2025/04/02(水) 17:46:23.17ID:HpNg/yaDa
>>888
そこはアマンダラ・カマンダラだろ
2025/04/02(水) 17:48:27.35ID:rIc3cDLw0
>>889
普段は供給過剰にならないように、増えすぎないように在庫抱えず生産量調整してるんだろうね
2025/04/02(水) 18:25:32.03ID:wgGRXQ+b0
>>844
補足サンクス。
歳を取るのは恐ろしいな。1〜7巻の間を一瞬なんて表現するとは。
でも実際にそんなに長い期間その設定だった記憶がない。
>>678の予想は自分もしてたけど、あくまで旧設定時代にそう考えていた。
今の設定ではわからん。
2025/04/02(水) 18:31:32.81ID:CxmbAsO/0
>>892
旧設定というのはGTM改変前の事?

スバースと命の間に子が居たって設定は2022年3月号扉が初出だから
改変前にボスヤスフォートの正体をそんな風に予想してた人が居たとは思えないが
2025/04/02(水) 18:35:17.60ID:Cb3KN85q0
ボスやんは「超帝國の邪悪な遺作」扱いだし
本編のセリフ中でも、天照家をどこの馬の骨かわからん、とまで言ってたからなぁ…
2025/04/02(水) 18:38:53.51ID:MIFYkzot0
そもそもボスやんが天照家とかそんなヒント一切なかったけどどこからそんなトンでも設定引き出したの?
2025/04/02(水) 18:40:52.17ID:tYxGq3vE0
ディスが付いてるから?
ディス、メルて天照家だけだっけ?でもコーラスディスバイスもいるなあ
897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfb5-Cv+n)
垢版 |
2025/04/02(水) 18:41:23.58ID:kAeKIzJ60
旧設定だとAP騎士団の各支隊は順番にハスハ各国を回ってるって設定だったけど固定配備に変わったんだよな
2025/04/02(水) 19:07:23.86ID:CxmbAsO/0
>>896
2121年に天照家を襲撃した際に、パラギルドの盟主の地位と王の証「ディス」の冠名を要求してるので
ディスが付く事が天照家の証明ではないだろう

KFではコーラス19はマイスナー、バランカ家と協力し、王朝体制を採用した時より
初代コーラス王朝大帝として詩女ナカカラ、天照家等の承認を得て帝王たる「ディス」の称号を得たとされていた

>>897
デザインズ3の時点でスバース、スキーン、ドーチューの3支隊を除く第4〜10支隊までは各国をローテーションして
駐留国との癒着が起きないように配慮されていたが、それでも各支隊にはホームとも呼べる国があり
ハスハ崩壊後は支隊が分裂してホームとする国へ移動するという動きも見られるとあった

現在、固定配備されてるのはこれが理由なのだろう
2025/04/02(水) 19:48:52.46ID:Cb3KN85q0
2個小隊6騎程度、といういくらなんでも少なすぎる戦力で「戦わせろ」と主張していたバキン・ラカン騎士団…
そら、いい加減に扱われますわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:18:54.20ID:vMtjtvxI0
2部でもラベルの中にいるララファが目覚めていきなり強くなるとかあるのかな
そうなった時、「じゃあ剣の修行は何だったの…」とか「結局旧キャラ(ララファ)頼みじゃん」ってなったら興醒めしそう
2025/04/02(水) 20:25:17.80ID:0Lo3bgnV0
24世と26世の間は結構空いてるからそれまで中の人はどこにいるんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況