X



☆FSS★ファイブスター物語☆665★永野護☆GTM

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bac6-avMV)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:01:50.11ID:zxkBPr7R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★18巻 2024年3月10日発売。
★デザインズ7 灰の勲章(2024年3月8日発売)天照王朝とミラージュ騎士団のほぼ全てを網羅。15~19巻までの登場キャラと解説を収録。
★デザインズ8 ノー・スター 発売日未定(6話が終演する頃になる予定)
★リブート8(13~14巻分を収録)発売未定。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆664★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1741999934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/22(土) 20:02:26.27ID:zxkBPr7R0
☆『DESIGNS』1~7発売中。
☆FSS TRACER Ex1 、FSS TRACER Ex2 発売中。Ex2は巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
☆TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
☆NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1~7巻発売中。
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。

<初心者はわからない事は>>3の質問スレに。その際は速やかに>
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(DESIGNS4)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らし(※ここ注目、最近特に酷い)です。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、お前が**なだけ、等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ(・з・)
2025/03/22(土) 20:02:51.06ID:zxkBPr7R0
【関連サイト】
★永野護公式アカウント
x.com/naganomamoru

★オートマチック・フラワーズ(公式サイト)
automaticflowers.ne.jp/
★WebNewtype 公式サイト(出版元)
webnewtype.com/

以下は有志の個人サイト
ファイブスター物語 新旧名称対応表(デザインズ6掲載)
docs.google.com/spreadsheets/d/1pUH0ndT5ArsxXcWGZnnSjRfNg44z-KCR3P4qYqDCNTM/htmlview#gid=0
ファイブスター物語:新年表
docs.google.com/document/d/1gX8XTFO23oHa4tFyhxZ7QmGKl4SMzIepUYb5TN9AxDE/edit
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE
www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
2025/03/22(土) 20:03:05.28ID:zxkBPr7R0
【関連スレ】

【漫画サロン板】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1576405691/
※スレ落ち

【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語148★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1739271890/
※ワッチョイあり

【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語122★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1710053733/
※ワッチョイなし
2025/03/22(土) 20:03:25.87ID:zxkBPr7R0
今後のエピソード
・トラフィックス・ターミナル(終着駅)※20024年6月号から開始
 ヨーンとデコースの対決。後半

・44分間の奇蹟
 ミノグシアの戦いが終了
 ミューズたちから始まったトラフィックス登場キャラクターほぼ全てがミグノシア連合ノウランに集結

・時の詩女(とわのうため)
 カーマントー解放戦

・マジェスティック・スタンド(第6話終演)
 ボスヤスフォートとマグダルの戦い。魔導大戦終了

・時の詩女・花の詩女~難民都市ホーダウン
 第6話エピローグ

第7話
「ADDLER:3100 フル・フラジャイル~壊れる世界へ」
「降り続く雨 ミルクワーシュ」
「星のない世界~ノースター~フル・フラジャイル」
第8話「ADDLER:3159 モナーク・セイクレッド」
※第7話の最終エピソードがそのまま第8話
2025/03/22(土) 20:03:46.57ID:zxkBPr7R0
DESIGNS 永野護デザイン展 - 福岡展

開催期間
2025年4月5日(土) ~ 2025年5月4日(日・祝) )

開催時間
午前10時~午後6時(最終日午後5時終了/ご入場は各日終了の30分前まで

会場
福岡三越 9階 三越ギャラリー

www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/mitsukoshi/event_calendar/naganomamorudesigns.html

※第18巻表紙カバーのチャンダナも展示
7名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1d6-exlI)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:06:35.46ID:Cw+NdlUT0
>>1
おいぃ、スレ立て乙だが18巻は2025年だファイスタァッ!
2025/03/22(土) 20:14:20.23ID:zxkBPr7R0
ゴメンナサイ
前すれの1ヲ、マルマルこぴぺシテシマイマシタ

>>950 さん、訂正お願いしますm(_)m
2025/03/22(土) 20:16:28.64ID:3hqZ8cs60
余の>>1乙このスレに蒔くか…
2025/03/22(土) 20:17:19.95ID:77P9WhHQ0
乙スパーク
2025/03/22(土) 20:20:06.76ID:SqzsyEhQ0
>>8
バシク姉様ありがとう
2025/03/22(土) 20:32:33.00ID:tYWgIaq30
すれたておつ!
13名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 530d-eM9o)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:36:49.10ID:w8M94fs10
>>1
凸乙・ワイズメル
2025/03/22(土) 20:40:33.10ID:slvvbfEO0
流派東方幻像が最終奥義!石破天驚乙!!
2025/03/22(土) 20:41:27.87ID:GwzPaT420
Q ファティマリレーでブライドの横にいる人誰?
A シシスケルテスレム

Q ちゃあのバイト先のカフェで手をプルプルさせてるのは誰?
A ジーク・ボゥ
2025/03/22(土) 20:44:56.19ID:GwzPaT420
Q バランス系ファティマで今はいない4人というのは誰?

A フォーカスライト、インタシティ、レレイス
  残り一人は不明
2025/03/22(土) 20:45:20.30ID:77P9WhHQ0
Q.ちゃあの上のコマの後ろ向きの黒髪の女性は誰?
A.詩女フンフト。
2025/03/22(土) 20:49:55.60ID:IE+hAaRP0
いちおつ
チャンダナの無事を祈る
19名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1d6-exlI)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:50:05.97ID:Cw+NdlUT0
>>15-17
Q&A乙、ファイスタァ!
2025/03/22(土) 20:50:42.07ID:Cw+NdlUT0
hosyu完了、ファイスタァッ!
2025/03/22(土) 21:14:55.45ID:7Khbo5yVH
前スレに誤爆った😅

次スレへようこそ お一人ですか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9be0-e+2X)
垢版 |
2025/03/22(土) 21:26:50.99ID:rOMvnYKe0
>>1 乙ッカ総督!
保守させてくれ! ごちゃんじゃスレが流れたら終わりだ!! ごちゃんの民は保守依頼を受けたら 最優先でかけつける!! 見捨てたやつは一生信用されない!! 頼む!
2025/03/22(土) 21:44:12.34ID:Ysm12QWj0
ヨーンくんのためのバランシェファティマに空き有りませんか!?
2025/03/22(土) 22:09:03.74ID:7Khbo5yVH
流れ的に桜子の娘っ子だろう
2025/03/23(日) 02:38:27.54ID:Ty3ygcQm0
帝國流のスレ立ておそれいります
26名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-U6+V)
垢版 |
2025/03/23(日) 02:52:42.11ID:1YuucAj/r
工場製ファティマって同じ性能の量産型であって顔と名前、性格は違う感じなのかね?じゃないとパルスェットが沢山いたりしたらヨーンくん発狂しちゃうよね
2025/03/23(日) 04:15:15.87ID:080bWL300
銘入りでなければ顔や体型はほとんど一緒というのを副読本か扉か忘れたがどっかで見たぞ
ただ人間の一卵性双生児でも微妙に顔が違うし性格なんか全く別だったりするから工場製ファティマも個体ごとに多少の違いはあると思われる
銘入り→オートクチュール、高名マイト監督の工場製→ハイブランドのプレタポルテ、一般の工場製→それなりに高価で生地や縫製も良いけど普通にデパートで買える一般的なブランドてなイメージだから
モラード工場出身のファティマ達はバランシェの工場製ファティマ達ほどでないとしても一般の工場製に比べれば結構個性が違うんじゃないか?
2025/03/23(日) 06:00:45.01ID:33IXtWMA0
普通の工場性量産型ファティマが見たい
そして高名じゃないマイトなんているんか
マイトに生まれた時点で大天才だしなあ
2025/03/23(日) 07:26:34.87ID:D7evTUco0
>>28
一応パルセットとかサロメは工場製ファティマだが、工場製でも特別すぐれた製品だし実質モラードファティマ、バランシェファティマだからあまり参考にはならんか
あまりチャンスはないね
2025/03/23(日) 07:46:36.86ID:EJ3AVJv70
バルタンは工場製だよな
2025/03/23(日) 07:49:55.74ID:1RR2+4nf0
ふぉふぉふぉ
2025/03/23(日) 08:11:41.26ID:HtGr3uzp0
シルヴィー・バルタンの初来日は1963で
バルタン星人の初公開は1966な。
2025/03/23(日) 08:17:55.52ID:UggTHJ+60
量産型ファクトリー製ファティマって攻殻の指揮所みたいなところにずらっと並んでる同じ顔のロボットみたいな感じじゃないの
2025/03/23(日) 11:03:16.57ID:qG0tLT+B0
オートクチュールとプレタポルテみたいなもんでは。
35名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c202-E/zU)
垢版 |
2025/03/23(日) 11:12:16.07ID:GH+Pz/WS0
>>28
そりゃプロスポーツ選手だって色々いるし
誰もが名前を知ってる選手から、誰それみたいな
2025/03/23(日) 14:47:10.90ID:EHxjnZ7Cd
バルタン
「ふははははははは、子供と子供が喧嘩する。男と女が喧嘩する。家と家とが喧嘩する。そして、おしまいには、国と国が喧嘩する。バスター砲発射。手裏剣、シュシュ。ミノグシアは滅びる、星団は滅びる‼︎」
2025/03/23(日) 15:11:24.36ID:U7ELaSlX0
星団法でファティマの外見は制限されてる
また、ファテxマの基本細胞にリチウム・バランスの作った情報が入ってるので通常からかけ離れた外見にするのは難しい
高名なファティマ・ガーランドの作品が通常とは異なる外見をしてるのはこのためでそれ故の「銘入り」

改訂版2巻にこんな解説が載ってる
高名なガーランドはファティマの外見の情報まで手を加える場合が多いのだろう
2025/03/23(日) 15:18:47.09ID:rbH+a3YY0
ミースのNO1ファティマアルファもあんな髪の毛跳ね上げてるとこみるとバランシェファティマらしく個性派なことが期待できる
2025/03/23(日) 15:22:13.68ID:U7ELaSlX0
アルファは13巻、3031年時点ではあんな髪型じゃなかったし髪の色も違ってた
38年の間に一体何があったのか、、、
2025/03/23(日) 15:22:36.37ID:TaoJK6Ff0
>>39
い…イメチェン…
2025/03/23(日) 15:28:20.38ID:La79VUXA0
ぱるげ〜「立派な騎士になってください」

3159年アドラー侵攻
そこにはZAPで「ひゃっぱ〜」するだよ〜ん君の姿が

ぱるげ〜も草葉の陰で号泣して悦んじゃうよね
2025/03/23(日) 15:44:41.71ID:uOIGEGMO0
コーダンテ家に婿入りするんだから一蓮托生
むしろ、(他のやつに倒されるなら)ジークは俺が倒す!くらい言いそう
43名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dd7b-U6+V)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:02:12.02ID:ra81bgf+0
量産型パルゲーがザッザッザッって行進してきたら面白いけど、パルゲーはモラード産だから工場製でも色々手を入れて量産だとしても同じのは作ってなさそう
2025/03/23(日) 16:19:05.09ID:TaoJK6Ff0
>>42
アドラー侵攻のときはフィルモアはAKD側だろ
2025/03/23(日) 16:58:46.98ID:U7ELaSlX0
レーダー9は3100年頃にアドラーに介入、バキンラカンを事実上の属国にしたと2023年9月号扉にある
3159年までにバキンラカンがダスニカやヨーグンに滅ぼされてなければ、フィルモアがバキンラカンを
守るためにアドラー侵攻でAKDと敵対する可能性が高いだろう
2025/03/23(日) 16:59:15.31ID:E9bYvvMq0
18巻のフィルモアの戦艦の操縦?してたのが典型的な工場製なんじゃない?
銘入りをああいうふうには使わないでしょ
絶対とは言い切れないけど…
2025/03/23(日) 17:02:47.96ID:+azOHwKH0
>>46
「私たちはマスターの負傷でここにいる」と言ってるファティマがいるので
工場製とは限らないのでは
2025/03/23(日) 17:29:02.29ID:8vpRZIBx0
ファティマは散髪に行くのか
2025/03/23(日) 17:41:27.34ID:e9JCUuPl0
勅命と永久欠番のタイミングにもよるけど、ヨーンが3159に参加するイメージないな
ファティマどーすんのよ問題もあるし
2025/03/23(日) 18:35:55.27ID:TaoJK6Ff0
>>48
髪も染める
51名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3128-bZOK)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:10:47.54ID:dLWbi1Ed0
ファティマにアーマロイド型とかムキムキなヤツとかいないのかな
2025/03/23(日) 20:17:12.60ID:J8qjeT9W0
ドアラの相棒?とかムーンチャイルドで妥協はできませんか
2025/03/23(日) 20:30:27.58ID:74THELXfH
今後のヨーンって騎乗GTMは愛人の命の恩人でもあるカイダとシェアするんだっけ?
それならエトラムル型は入れ替え作業が必要だから面倒だな
2025/03/23(日) 20:43:58.98ID:4Q0Sn+XcM
>>53
2騎しかなかったMH時代と違ってハイファは最低5騎はあるのでシェアしないでも大丈夫。

グリットからの改装も可能だし。
2025/03/23(日) 20:53:38.78ID:8xmvacKz0
勅命ってチャア関連かな
2025/03/23(日) 21:02:43.67ID:Lgq9FvH90
ドアラの相棒はつば九郎だったのに…
2025/03/23(日) 21:09:17.01ID:J8qjeT9W0
やめろ目からオイルが漏れちまうだろうが
2025/03/23(日) 21:12:45.06ID:Lgq9FvH90
>>51
どうせスバースの遺伝情報を使ったんだからよく似たムキムキでいざとなったら気絶したマスター担いで全速で逃げて輸血もバッチコイな頼もしいファティマが良かった
2025/03/23(日) 21:13:29.71ID:74THELXfH
EV-21の人か
60名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ece-s1pS)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:43:00.47ID:Kv+3xKGJ0
そういや明らかにつば九郎が元ネタの球団マスコットが出てくるボールパークでつかまえてアニメ化すんだな
アレは中の人のストーリーあるけど
2025/03/23(日) 23:02:55.48ID:PtX6GH1n0
>>58
大統領が希望したメガトン級ファティマみたいなのか…
2025/03/23(日) 23:27:26.60ID:PF3hoS/r0
>>58
少なくとも鶏ガラはないよなあと思います
2025/03/23(日) 23:33:25.04ID:U7ELaSlX0
鶏ガラファティマより豚骨ファティマか
2025/03/23(日) 23:38:10.99ID:PF3hoS/r0
脂肪か骨の二択なんて…
2025/03/23(日) 23:45:30.38ID:080bWL300
背脂マシマシじゃなくて胸筋バツンバツン上腕筋モリモリのザンギエフみたいなファティマだよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ef7-s1pS)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:47:40.64ID:Kv+3xKGJ0
>>64
じゃあトビウオでどうだ
2025/03/23(日) 23:52:46.60ID:HtGr3uzp0
>>51
意味がないだろ。
ファティマじゃ戦いになったらほんとに一部の例外以外は騎士にゃ勝てん。
2025/03/24(月) 00:00:15.04ID:TcqGOFWVM
今回の凸の新設定は、
一部「凸はヨーンに負けて退場(笑)デザインズにも無視されてるから(笑)」

に対してセンセがザマァ(笑)したんだと予想
つまり凸はセンセの分身としてきのこる
2025/03/24(月) 00:38:58.86ID:Nsi2ktX90
地球人類の場合、父母は同じでも兄弟姉妹色々だよね
ほぼ同じ設計のファクトリーファティマ胚でも
育つにつれ細かな所が違ってくるのではと思う

それでも、ファティマの言動に関する星団法があるので
「ファティマの言動プロトコル」みたいなのが決まってると個人的に想像する
ひたすら受動的で気弱、平時は指示を出さないと家事程度しかしない
表情にも乏しい等々がファクトリー・ファティマなのかなとぼんやり思う

銘入りのファティマがそのプロトコルから外れたコトをやってるのは
車でいうコンセプトカーや、モータースポーツカーみたいな特別版だからかも
ぶっちゃければ物語の都合上だろうけどねw
70名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b23b-OPTC)
垢版 |
2025/03/24(月) 00:54:11.60ID:qeAnhA/B0
未だにハインド・キルがなぜ複数のミラージュNo.を兼任してるのかわからん
しかも3つも
2025/03/24(月) 00:54:51.19ID:BiPeGL8G0
やっちまった
18巻と弁当を一緒にバッグに入れていたら生姜焼き弁当の汁がバッグの中にぶちまけられてて単行本にべったりついてしまった
中までしみ込んでるしこれは買い直すしかないなぁ
1540円、買う時はそうでもなかったけど無駄に買い直すとなんか高く感じる・・・
みなさんも気を付けて
2025/03/24(月) 01:20:38.29ID:j3TNRKlw0
歯ごたえのある具だと思って食えばいい
2025/03/24(月) 02:01:39.13ID:uuvwyHW50
とうとうデコも盛られてしまった
なんか悲しい
2025/03/24(月) 07:11:08.14ID:rj1SbDZX0
デコースとヨーンは特別な血筋と関係ない一般人から出た騎士でいてほしかったけど、両者とも怪しくなってきたな
2025/03/24(月) 07:55:04.53ID:69M/ykIW0
騎士になれる時点で星団中の血筋が狂ってるからしゃーない何でもありよ
2025/03/24(月) 07:58:07.21ID:m/kl+hUW0
血筋辿れば幾らでも偉そうなのがでてきそう
2025/03/24(月) 10:23:07.58ID:nn6wiuwy0
>>71
どうしてお弁当をジップロックしなかったんだ
2025/03/24(月) 10:30:07.11ID:+/Y+5fQg0
超帝国時代にも騎士はごく限られた数の忌み嫌われた兵器だったはずで
それがいまの星団歴のすべての人間に騎士の血が広まってるってのも不思議な話ではあるな
2025/03/24(月) 10:37:03.95ID:nn6wiuwy0
フォーカスライト(天照家のご先祖の方)がスバースの体内にパラライズワームを取り付けるか何かの小細工を施して一般人と同じ生活を送れるようにした結果、子種引く手数多に
2025/03/24(月) 10:42:40.57ID:HOXHqOrO0
>>78
ボォス植民の時代に帰還したナインが、騎士と一般人を結婚させて騎士の血の拡散を始めたとデザインズ5にある
それから数千年で全ての人間に騎士の血が広まるのか?という疑問は以前から出ているが
2025/03/24(月) 10:58:44.41ID:+/Y+5fQg0
>>80
人為的な混血政策だったのか
まあ人類をさんざん虐殺した兵器と自然な恋愛のみで社会に同化せんわなあ
デザインズの記述はぜんぜん覚えてなかったのであとで確認するぜ
2025/03/24(月) 11:06:40.74ID:ryDaQuaq0
紀元前5千年で人類2000万、7千年後の今80億だから増殖スピードとしては余裕か
最初から超帝国として基盤があったっぽいから逆に先進国病でそんなに増えない気もするが
2025/03/24(月) 11:13:25.51ID:oHBz0swK0
けっこうな数が出てきて、そして戦死してる騎士に比べると
ダイバーやマイトは、かなり希少な印象がある
やっぱり騎士よりさらに発現率は低いんだろうか
2025/03/24(月) 11:24:52.71ID:BGzGHMzn0
>>70
たぶんNo.6は一期の頃から一種の補填用のナンバーだったんじゃね?
第一次フロートテンプル動乱でシナーテ家が潰れてハーマンを入れたあたりで
二期メンバーへの刷新が始まって、隠居した一期の空きを埋めた上で
No.7以降が追加されたんだろう。
後、6Rはこの後クラーケンベールの席になるし。
2025/03/24(月) 11:27:59.43ID:+/Y+5fQg0
>>83
ダイバーはもともと皇帝クラスの血族しか持たないだろうから騎士よりずっと希少だね
2025/03/24(月) 11:40:07.41ID:HOXHqOrO0
>>83
古い設定だが3巻の巻末には魔導士の発生率は騎士よりも少なく、登録されてるのは1000人に満たないとあった

デザインズ2にはガーランドは星団でも数十人でスライダーはその数倍とあり、デザインズ4ではガーランドは騎士同様に
誰にでも発現する可能性があるが、その確率は騎士より遥かに低いとされていた

>>84
昨年11月号でクラーケンベールは自身がいる限り天照王朝に剣は向けないと言って
アイシャからミラージュガットブロウを受け取った
だから既にミラージュ騎士扱いの可能性がある
2025/03/24(月) 13:47:24.49ID:yiNF8P1Ga
19巻は連載期間史上最速のスパンで刊行されそうで期待
2025/03/24(月) 13:49:43.97ID:HwGACKrm0
すんません
最新刊84Pの、不安に震える幼クリスティンって、この後幼ユーゾッタと取っ組み合いするんですっけ?
2025/03/24(月) 14:00:08.97ID:bo29F+Fc0
剣聖に暴行吐いてたような気もする
2025/03/24(月) 14:29:18.06ID:cR626hQ5H
ひよこ🐤のじゃれ合いに割り込む剣聖( ͜🐥 ・ω・) ͜🐥
2025/03/24(月) 14:41:07.86ID:Nsi2ktX90
>>88
10巻の132p~

「わすれてた……こんな世界があること……」
「私にあるのは剣の教えと戦術理論とMHの知識だけ……」」
「おしゃべりや……買い物……ボーイフレンドも……一生縁のないものなんだ……」

そういえば、トライトン王子が「クリスひとりぼっち作戦」をイクに持ちかけてる
もしかすると、ダイ・グがクリスティンを見かけたのは偶然ではなく
慧茄やダイ・グがそれとなくトライトン王子にクリスティンの息抜きを提案したのかも?
宮殿等堅苦しい場じゃない所でクリスティンに会うために
2025/03/24(月) 15:02:41.91ID:HOXHqOrO0
>>87
過去最速は前巻発売の1年1ヶ月後に発売された4巻、5巻、7巻
これを超えるには19巻を来年の3月までに発売しないといけない
2025/03/24(月) 15:04:04.41ID:urP7dVpp0
こうなる背景と経緯を考えればぼったまがクリスを直チェックしに来るのは当然といえば当然か
94名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1906-s1pS)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:12:37.08ID:dm8G6zsV0
>>91
わりとぜんぶ与えてくれてることになってしまったミヤザのおっさん
2025/03/24(月) 15:17:20.44ID:f39UC7IX0
>>92
あと何回くらいで貯まるん?
2025/03/24(月) 15:27:19.61ID:HOXHqOrO0
>>95
18巻には18ヶ月分(2022年6月号〜2023年11月号)が収録されてるが、19巻にも同じ量を収録するのなら
あと2ヶ月分の連載が必要(2023年12月号〜2025年6月号※2025年2月号が休載)
97名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b2bf-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:37:09.34ID:UlmymAly0
ミヤザがデレたのは意外すぎる。
2025/03/24(月) 15:48:10.94ID:f39UC7IX0
>>96
へえありがとう
じゃあ決着は20巻にずれ込む可能性高いかな
2025/03/24(月) 15:57:01.86ID:hp2h2+Fl0
アズデビュート紀って、ナインが騎士やボルテッツを生み出す前ですよね
その時代の騎士ではない「普通の」人は、制御機械でGTMを操っていたの?
2025/03/24(月) 16:03:53.06ID:+/Y+5fQg0
>>99
GTMを作ったのもナインだからその時代には人型兵器とかあったのかな?
ログナー自体が超強力な人型兵器でもあるので十分ヴィーキュルと渡り合えそうだが
2025/03/24(月) 16:06:40.97ID:1RP2wLjx0
ミヤザは分不相応な野心に囚われたあげく、最後は無残に使い捨てられるのかと思ったのだが…
あんなオイシイトコ取りなキャラになるとはw
ダイ・グ出撃でも円卓の騎士の締めでもちょびっと泣かされたよ
2025/03/24(月) 16:14:35.10ID:HOXHqOrO0
>>98
2023年9月号扉で19巻はエンペラーズハイランダー、トラフィックス・ターミナルと描いてたので次で決着付けるつもりなのだろう

>>99
ヘ・リー聖域のファティマガーランドが人造騎士に関わってると噂されてるそうなので、アズデビュート紀にも騎士と同じような
身体能力を強化された人間がいた可能性があるだろう
ズームが持つ古代のボルテッツパワー(オピロテック)とやらも、アズデビュート紀の魔導士の持ってた力かもしれないし
2025/03/24(月) 16:27:40.74ID:f39UC7IX0
次で決着は早すぎな気がするけどな
2025/03/24(月) 16:33:09.57ID:PwWiqgFE0
厚くなってもいいから19巻で決着つけてよ
2025/03/24(月) 16:33:24.44ID:HOXHqOrO0
次ってのは19巻収録分って意味ね
2025/03/24(月) 16:36:05.07ID:f39UC7IX0
厚くなって欲しい
もうちょっと読みたい
2025/03/24(月) 16:47:27.04ID:V5JJuFfb0
互いにガットブロウ予備3本あるしまだまだ序盤ですよ
2025/03/24(月) 16:53:31.13ID:0r7p6fkn0
GTM戦では歴代最長になるとか言ってなかったっけ
2025/03/24(月) 17:04:43.38ID:IJjVb+930
幕の内弁当広げて酒飲んで談笑しながら試合鑑賞してんだろう?
2025/03/24(月) 17:06:08.57ID:+/Y+5fQg0
作中の経過時間が最長なのか
連載回数が最長なのかどっちなんやろ
2025/03/24(月) 17:09:57.05ID:BGzGHMzn0
まあ一本ずつくらいはお互いガットブロウを
潰してほしいわな。
2025/03/24(月) 17:10:22.25ID:bo29F+Fc0
作中の経過時間でカーレル・グラード戦を越えることにはならないと思うが
113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6df2-s1pS)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:14:56.24ID:r4b7c+WU0
>>99
オージェちゃんが私の知ってる歴史と全然違う、てなこといってたけど
小学校の歴史の授業でそんな前史時代のことを教えてるんだべか
2025/03/24(月) 17:14:58.72ID:PtEU5aW90
まだ凸の二刀流をヨーンがラーニングとか長期戦で疲弊した耐久D2バシクを庇ってヨーン孤軍奮闘とかネタは色々ありそうだし
ザ・ブライドモードの耐久がD2なのかは知らんけど
2025/03/24(月) 17:22:26.96ID:HOXHqOrO0
連載回数なら出撃から決着まで4回の7巻のアルスキュル vs アパッチ戦がおそらく最長
今のダッカス vs モルフォ戦は今月号で3回目
2025/03/24(月) 17:35:22.38ID:oHBz0swK0
シンクロナイズドフラッター発動時のエストは、体は同じはずなのに耐久パワーゲージも跳ね上がってたはず
体力配分とかが上手くなってる、とかなんだろうか
2025/03/24(月) 17:41:46.43ID:HOXHqOrO0
>>116
シンクロナイズドフラッターでダッカスとの相性が最高になるから、乗ってる時の身体的な負担が減少
それが肉体耐久値2ランクアップに相当してるのかもしれない
2025/03/24(月) 17:48:08.15ID:7RHVmvuc0
耐久が上がるのは今回ツバンツヒが解説してたセイル・ロコモーションで負担(耐G?)が軽減されて結果的に耐久アップになるのは納得
戦闘B1→2Aはうーんわからんw
2025/03/24(月) 18:05:12.33ID:hWCeeK920
いきなりだけどセンセはタツノコプロと関わりありましたか?
ないならごめんなさい
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b248-OPTC)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:35:03.68ID:qeAnhA/B0
永野護さんはタツノコプロに出入りして
セル画とか動画用紙とかタダでもらってた
って同人誌に書いてたね
2025/03/24(月) 19:01:28.73ID:0lZM5dDMa
>>115
奇しくもどっちもAUGE系だな
2025/03/24(月) 19:01:58.44ID:Nsi2ktX90
>>106
18巻最後まで読んだら
再び1巻から読み始めるといいと思う
デザインズなど副読本を読み直すのもいいよね
2025/03/24(月) 19:14:59.11ID:cR626hQ5H
それは旧劇場版公開に合わせるために薄めに作られた2巻のことを言っているのかい?
2025/03/24(月) 19:15:27.32ID:P06kIV7l0
ガットブロウ改変で刀匠スズカ御前はどうなったん?
2025/03/24(月) 19:16:20.61ID:hWCeeK920
>>120
なるほど。実は絵の先生がタツノコの方でした
ある時、鉄腕アトムの設定本を見せてくれました
これ記念館に寄付みたいな事を言った覚えが 笑
2025/03/24(月) 19:18:30.69ID:hWCeeK920
あらやだ、改行が。
2025/03/24(月) 19:23:19.72ID:+/Y+5fQg0
>>124
18巻の収録話でも登場してガットブロウ売ってたばかりじゃん?
2025/03/24(月) 19:24:45.78ID:cR626hQ5H
なるほど、イズモはジョーカー宇宙における刀鍛冶の里だったのか
2025/03/24(月) 19:30:25.81ID:IJjVb+930
ゴティックメードで「MHやGTMの音や挙動が分かったぞ!」
と思っているとベラ戦のボルドックスの欄外で
「映画のボルドックスとは音が違うのです」とか
130名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b248-OPTC)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:43:22.62ID:qeAnhA/B0
FSSのドヌーブ・ガゼットは
タツノコプロ作品ゴワッパー5ゴーダムの岬洋子
のキャラデザインアレンジだよね
2025/03/24(月) 19:50:46.87ID:BiPeGL8G0
>>74
それを言っちゃあパルスェットだって
工場製のファティマの中から飛びぬけて優秀なのが出てきたってのが良かったのに
ワンオブサウザンド的な
それがモラードが結構介入してなるべくしてなった高性能ってことになってしまった
2025/03/24(月) 19:58:36.15ID:0mtYtzZE0
>>131
レスターの出自も踏まえて考えるとファティマの能力も見合ったものだろうといえなくもないが
青騎士時代からのパートナーなんだっけか?落ちぶれたから新しく量産型をパートナーにしたとなんとなく思い込んでたけど
というかオリバーメッシュって忘れ去られた?
2025/03/24(月) 19:59:36.81ID:HOXHqOrO0
>>129
ユーレイもフィルモアが使ってるA型と輸出用のK型では音が違うのはマウザーやオーロラが指摘してる
2025/03/24(月) 20:00:14.46ID:wpNNkrlH0
>>130
通常この作者は漫画とかアニメからのモチーフはないのだけど、ゴワッパー5は17歳の頃の永野護先生がタミヤ人形改造コンテストで佳作だったかなを獲ってるのでありうる
2025/03/24(月) 20:01:48.11ID:HOXHqOrO0
>>132
オリバーは13巻に出てたじゃないか

パルスエットはレスターのウモス時代からのパートナー
2025/03/24(月) 20:04:00.20ID:0mtYtzZE0
>>135
13巻に出たのは知ってるけど結局パルスエットに出会えないままだし
死亡後もそれを知るシーンもないなあと
137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 065d-m//2)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:12:32.58ID:hE0RTHCp0
>>71次のツバンツヒ弁当は生姜焼き弁当に決定!!
2025/03/24(月) 20:23:14.14ID:ryDaQuaq0
https://image.rakuten.co.jp/plusdesign/cabinet/1781-1800/1796_02.jpg
カレン、KOG、カルバリーテンプルの原型 知らんけどw
139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c189-kC+T)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:23:24.14ID:cnd3NCfi0
ログナーの性能を見る限りジョーカー星団の文明度は何回か山谷繰り返してそうだ

星団歴は山の中でも低いほうなんだろう
超帝国も、その前よりは若干は低いのかもな
2025/03/24(月) 20:28:24.59ID:0mtYtzZE0
>>139
天体の運行を操るレベルの超科学だった最初のモナーク紀が文明的には飛び抜けて頂点だね
2025/03/24(月) 20:32:45.09ID:1DxD1fmN0
アビデビュート以前のものすごい文明が…それ以上のすごい文明が…で延々と後付けされるかもしれん
142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b248-OPTC)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:35:00.67ID:qeAnhA/B0
>>134
これね
https://pbs.twimg.com/media/Chtuuz5UoAEE1cw.jpg
2025/03/24(月) 20:41:54.46ID:h9FE1OpYa
永久記録装置モナーク
機械神モナーク・セイクレッド
全長200kmの最終兵器イエッタ
2025/03/24(月) 20:44:58.69ID:Nsi2ktX90
>>132
デザインズ6 クロスジャマーにメルシュについてセンセのコメントあり
パルスエット関連のエピソードで出る機会はあったが削られてしまったようだ

もしかすると、WAXTRAXのマスターのように
ヨーンを見守る人達の1人の予定だったのかも?
2025/03/24(月) 20:48:47.95ID:1DxD1fmN0
もしかしたらトラフィックス3で入れる予定だったのかもね
あそこはフィルモア一色になっちゃってたからウモスインは無理だったろうなあ
2025/03/24(月) 20:50:06.52ID:t7jDKeE6M
モナーク紀が20億年以上前だから当時のモナーク人と現在のジョーカー人は別の生き物の可能性もある。

全ての生物はモナークの存在を示す生体コードを持つって話もあったし。
2025/03/24(月) 21:07:46.09ID:hp2h2+Fl0
>>100
GTMもナインが生み出したもので、アズデビュート紀には存在してなかったんですね。

すると、制御機械カカラック・ガジーはというのはAD世紀になってから作られた、
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータみたいなものかな
2025/03/24(月) 21:10:01.08ID:t7jDKeE6M
アズデビュート紀にGTMとは違うロボットが存在してたのかも。
2025/03/24(月) 21:12:34.80ID:N2Kii8Gfa
最終兵器イエッタがどんなのか気になりすぎる
人型メカなのか戦艦系なのか要塞なのかスピリッターみたいな異形系なのか
2025/03/24(月) 21:16:59.82ID:ryDaQuaq0
ログナーと合体して天元突破できそうw
151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e8f-9c4+)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:35:06.55ID:e2/JtdTP0
新刊の174pのデコースのミースとの会話の回想って
シークモード時の記憶は消えたように見えて実は消えてない(もしくはその間に刻まれたスタックコードは残る)ってことなん?
それともプログラムよりも深いところにある制御だから記憶が残りよう無いってことなん?
2025/03/24(月) 21:43:02.46ID:gY9O9WKRM
カレンはニュータイプ代表するようなキャラだっけ?
https://i.imgur.com/1x3e7DK.jpeg
2025/03/24(月) 21:43:06.93ID:TcqGOFWVM
ミースと茶飲み友達な凸
2025/03/24(月) 21:49:09.28ID:1DxD1fmN0
>>148
騎士いらんかもって書いてたな
レースブラの人造騎士とダスニカファティマと全くのイコールではない?
ダスニカファティマが制御装置そのもの?
わからん…
>>151
記憶あるようなので2行目のほう
155名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e8f-9c4+)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:50:27.84ID:e2/JtdTP0
>>154
なるほどなありがとう
2025/03/24(月) 21:53:26.15ID:oHBz0swK0
なぜ騎士という生体兵器が必要とされたのか? とか考えてみれば謎だな
異世界からの侵略者と戦うため、とかいう意外と単純な答えな気もするが
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2e1-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:57:30.88ID:P2n8q1uM0
>>152
Newtypeといえばガンダム
しかしガンダムは版権モノだからNG
一方でFSSはNewtype誌のIPだからアリ
でもMHやGTMはガンダムと被るからNG

したがってFSSのキャラとするならカレン

ってことじゃね?
2025/03/24(月) 22:02:18.64ID:1DxD1fmN0
そもそもが騎士を産んだナインは誰が産んだんだ?という謎がある
2025/03/24(月) 22:05:13.50ID:0r7p6fkn0
>>158
ナインはユニオ3だからそらユニオ2でしょ
2025/03/24(月) 22:05:29.02ID:nn6wiuwy0
自然発生
2025/03/24(月) 22:06:14.50ID:0mtYtzZE0
>>158
当時の厭世的になったジョーカー民がマザーコンピュータにすべてを委ねた結果
人類に生きる意味を思い出させるため強烈に弾圧する恐るべき暴君が生まれた
2025/03/24(月) 22:09:01.65ID:nn6wiuwy0
>>152
出番少ないけど主人公カップルの愛の結晶ですし
2025/03/24(月) 22:09:09.50ID:AxluICyo0
fssの代表としてならそこまでおかしくはないだろ

newtypeの売り上げの何割かはfssに依存してるだろ

そういうこと
2025/03/24(月) 22:14:49.24ID:1DxD1fmN0
>>161
やっぱ巻末のAIみたいな話?
2025/03/24(月) 22:22:12.41ID:tjCLTwul0
凸は何処まで盛ってくるのか気になる

>先生「凸はログナーとタメ張る位に強い」

この伏線回収してくる?
2025/03/24(月) 22:25:34.79ID:HOXHqOrO0
>>154
双方ともにヘ・リー聖域のガーランドが関与してるので、アズデビュート紀の技術を
使ってる可能性があるので共通するのはあるだろう
全くのイコールではなさそうだが

融合人形搭載型GTMを使っていたデコースがバーバリュースのユーレイから逃げているので
性能はファティマより劣るのかもしれないし
167名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4dcb-31r2)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:55:58.93ID:jS/FuLBd0
ずっと前から「MH(GTM)の性能差はほぼない」って設定だったような気がするから
もしかしたら7話は連載で初めて「高性能な敵ロボットが出てきて苦戦」っていう場面が見られるのかな
2025/03/24(月) 22:57:39.32ID:bo29F+Fc0
>>161
ショック療法にしてもやることが極端だな
2025/03/24(月) 23:12:22.05ID:tjCLTwul0
町「あんなショボイ(動き)のGTMで舐めプされて逃げられた凸様恐ろしい御方…(ポッ)」
2025/03/24(月) 23:15:40.37ID:D4VBoUotd
実用性はさておき大鎌使いって映えるよね。
ttps://i.imgur.com/vcjqQhu.jpeg
171 警備員[Lv.5][告] (ワッチョイW 0980-EoHx)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:24:30.06ID:bkLcxzpy0
>>159
Windows95から11になったくらいで大した進化はしないのかもな…
172名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-U6+V)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:47:41.69ID:b/akEalBr
>>166
単にバーバリュースが強いってことはないの?
173名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-U6+V)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:49:37.43ID:b/akEalBr
>>149
巨大なイエッタが踏んづけてきたり殴ってきたりします
真下からみると丸見えです
2025/03/25(火) 01:57:11.30ID:ljH/VVgoH
>>161
ロック禁止になるのか🈲
2025/03/25(火) 02:09:24.01ID:h7+G1Pp/0
>>172
バーバリュースの騎士としての力がデコースが逃げ出すほどであれば
10巻でデコースとほぼ互角の勝負をしたスパークよりもずっと上になりそうだな
2025/03/25(火) 02:13:31.80ID:e9PC4yhMM
マドラはビィ様には興味無い模様
2025/03/25(火) 02:53:30.79ID:krGNYsNJ0
>>149
全長200km…つまりキキララなのでは?
2025/03/25(火) 03:15:09.86ID:WE5whDYn0
マクロス  1.2km
シドニア  28km
イエッタ 200km

200kmってなあ地球なら余裕で成層圏突き抜けちゃうサイズだけどイエッタ姉様が巨大化綾波みたいになる訳じゃなかろうしどうなるんだろうな
2025/03/25(火) 03:49:36.36ID:DEyLyUwXH
永野記録装置マモ―ク
作者神マモーク・ナガッノ
怒ると全長200kmの10tハンマーを振り下ろす最終兵器マリア
2025/03/25(火) 03:54:21.26ID:e9PC4yhMM
凸の強さは作中で散々見せ付けてきたし、
ネームドに凸の凄さを散々語らせてきたので、
ビィの件を改変しても今更評価が変わるわけでもない。

と考えたのかもしれないが、
殊の外反響が大きくて先生も困惑してそう。
181名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b2bf-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 03:57:07.64ID:WO23Gc8s0
中古のエトラムルで三銃士を瞬殺舐めプってのがアイデンティティだったもんな。それを完全否定しちゃダメでしょって。
182名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b2bf-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 03:58:19.60ID:WO23Gc8s0
凸を下げずにビィを盛るだけにしとけば良かったのにね。
2025/03/25(火) 04:04:45.33ID:h7+G1Pp/0
ナインの母艦 シングが75km
フォーチュンの天照の浮遊城ナスティナース・テンプルが120km
2025/03/25(火) 06:38:30.07ID:CHh0jdBt0
旧友庵野監督の映画エヴァやシンウルトラマン見て見てるよーって感じで巨大女出したくなったのかもw
2025/03/25(火) 06:43:31.65ID:l2/q21gR0
>>173
SIMPLE2000シリーズ大美人かよ
2025/03/25(火) 06:48:20.79ID:ijUiAJVq0
>>151
デコースが死んでシークモードになったら思い出すけど、マスターを得たらまた忘れるのでは
もしすうなら、思い出を大切にする騎士にはキツイだろうな
2025/03/25(火) 06:59:04.81ID:+f8BgonD0
連載見てない単行本組?
もう今の段階で思い出してる描写あるよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e8f-9c4+)
垢版 |
2025/03/25(火) 06:59:58.43ID:3jnJayJW0
>>186
あーなるほど
ヨーン君の脳はずっと破壊されてるなぁ
189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e8f-9c4+)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:00:21.66ID:3jnJayJW0
>>187
そう、単行本組です
2025/03/25(火) 07:17:55.48ID:ATHjp/fZ0
>>184
ジークアクスも見に行ってたから44分間の奇跡で腰周りモリモリMHシュペルターが出てくるかもね
ディテールマシマシヒョロガリだと普通にGTMやんとなっちゃうしな
2025/03/25(火) 07:40:36.27ID:6IIQNAV10
>>174
それなんてフールフォーザシティ
2025/03/25(火) 09:37:31.54ID:clcg8mgXd
いきなり謎のジジイが出てきて「あの時のビィ様は先の戦での傷がまだ癒えておらなかったんじゃ」
とか言わせてた方がまだマシだったな
2025/03/25(火) 09:46:55.49ID:qQfvEe0m0
義足が折れたとかね
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4288-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 10:31:25.42ID:BksB/P320
娘に腹パンされてアバラが5本くらい
2025/03/25(火) 11:01:06.40ID:G9kEtrDy0
そろそろGTM剣技、バックドロップとか卍固めとかローリングクレイドルとかアルゼンチンバックブリーカー出てきてもいい
2025/03/25(火) 11:34:04.73ID:GxFVrX5w0
シーブル戦の頃はサイロ突き落としとか受け身投げとかアッタンダケドネェ〜
2025/03/25(火) 11:45:12.27ID:seFKXbhl0
剣で装甲を打ち据えるより、むき出しの関節をサブミッションで破壊した方が効果的だよな
まあ騎士の流儀に反するんだろうけど
2025/03/25(火) 11:51:29.70ID:h7+G1Pp/0
装甲より関節の方が頑丈って設定になってる
2025/03/25(火) 12:01:55.71ID:1GlMR7F+0
そもそも人間と構造が違うGTMに関節技って効くのかなあ
2025/03/25(火) 12:15:59.08ID:CHh0jdBt0
GTMは頑丈だから一巻冒頭は装甲を捨てるなんてとんでもない、ヨーンの技で瞬間的に重くして
全体重をホーンマストでぶつけるみたいな感じに
2025/03/25(火) 12:23:28.36ID:seFKXbhl0
>>198
そういう設定なら仕方ないけど
装甲より稼働部の方が頑丈ってどんなやねんってツッコミを禁じ得ないな
たしかほっそい腰もとても頑丈だったんだっけか
2025/03/25(火) 12:29:43.81ID:h7+G1Pp/0
腰というかフレームが最も頑丈で停止してるGTMの胴体を斬ろうとしても切断不可能なほど硬いって設定
203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d1a-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:54:05.00ID:bHanKcN50
センセ的にはやっぱ投げ技出るとしたら飯綱落としでしょ
2025/03/25(火) 12:57:13.78ID:1GlMR7F+0
バーガ・ハリのライオン・フレームにはコケオドシの装甲なんていらないからね(真面目な読者)
2025/03/25(火) 13:17:50.57ID:e9PC4yhMM
寂れた映画館と
バーガ・ハリが五、六軒
2025/03/25(火) 15:15:44.54ID:seFKXbhl0
>>202
ということは凸のデボンシャを両断したシーンも別の描写になるかもしれないな
もしくはフレームを両断するほどのパワーを持ったトンデモGTMなKOGということか
2025/03/25(火) 15:47:51.30ID:3wrxGjPxd
>デコースのデヴォンシャが策も無しに闇雲にKOGに突っ込んで行って両断される

今だから言えるけど全く凸らしくない能筋な戦い方なんだよな(笑)
あの単調な動きはカカラックガジーの低い性能のせいでした。

なら辻褄が合う
2025/03/25(火) 15:56:22.62ID:seFKXbhl0
>>207
あれはもともとソープのことナメていたのとトローラがやられた動揺もあるのかもね
209名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e78-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:58:36.21ID:IMrTYOKY0
で、トローラ何者なんだよっていういつもの流れに
2025/03/25(火) 16:07:42.57ID:ljH/VVgoH
実写版トローラ:本多力
2025/03/25(火) 16:09:07.53ID:Sl+YRSUx0
>>202>>206
剣聖なら切断できるという設定があるので
アマ&ラキなら切断できても無理はないかな
2025/03/25(火) 16:18:39.76ID:9XBoAY4k0
>>207
かの邪知暴虐を除かねばならぬその血の定め
2025/03/25(火) 16:27:01.47ID:h7+G1Pp/0
あの時にデコースが乗っていたGTMが聖域製だとすると
当時ユーバーの所で整備を担当してたソープに色々と情報が筒抜けになりそうだ
2025/03/25(火) 16:34:48.75ID:h7+G1Pp/0
>>211
正確には切断できるのは剣聖だけだと言われている
そして14巻ではアイシャの攻撃でカーバーゲンのフレームが破壊されていた
215名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c208-lfAh)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:58:49.15ID:Ki5zLZ5L0
>>213
でもそれなら、町がカカラック・ガジーを知ってる説明もつけられる。

町「こないだ、変なGTMと戦いました」
ソ「よし、ラキシスを娶るついでに調べに行こう」
後日
ソ「あれの正体は、秘密だけど(略)」

そして今に至る
2025/03/25(火) 17:09:43.07ID:DDA7yImpa
ソープが「動きに優雅さがない」と言っていたのがバルンシャではなくヘルマイネだった伏線が今ここに・・・
2025/03/25(火) 17:12:49.88ID:h7+G1Pp/0
>>215
町の台詞から判断する限り、デコースと戦った時に聖域製のGTMと融合人形だと気付いているので
後でソープに聞くまでもなく、この時点である程度の情報は知っていたのだろう

その後、ソープに連絡を取った可能性はあるかもしれないが
2025/03/25(火) 17:27:02.41ID:ljH/VVgoH
機密保持契約は無いのか
首チョンパされたオトコの娘だっているんやぞ
2025/03/25(火) 17:40:00.09ID:mPp1ubFI0
銘入りファティマと、そのファティマを殺さないと取り出せない新規開発のMHのデータどっちが価値があるのだろう
2025/03/25(火) 17:45:28.13ID:seFKXbhl0
アナンダは機密情報の口封じもあるだろうけど
主を亡くしておきながらおめおめと生き残り娼館でよがってるとは何事か
っていう不名誉による処刑じゃないかな
221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c109-kC+T)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:49:19.84ID:VKM7ebtY0
すえぞうも銀河サイズになったしな
イエッタ200kmは星間兵器としては小さいほうな気がする。

20000kmぐらいでも良かったかもだ
2025/03/25(火) 17:49:47.59ID:h7+G1Pp/0
アナンダの口封じについては、デザインズ3にかなり苦しい解説がというか言い訳が載ってた
2025/03/25(火) 17:51:55.65ID:Sl+YRSUx0
あの頃はぶっとんだキャラを描きまくりたい時期だったのだろうなと
今の基準でみると戦闘経験豊富な銘入りファティマを殺すとかもったいなさすぎる
2025/03/25(火) 18:06:21.99ID:mPp1ubFI0
バランシェファティマはナンバー無しの工場製とも仲良しなのにエストとパルセットはお互い知らん風だったのは?
パルセットは仮にもモラードナンバー持ってるんでしょ
225名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e63-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:12:22.15ID:IMrTYOKY0
というかアヘらせられるまで相手に気が付かないアナンダなんなの…
2025/03/25(火) 18:14:36.15ID:uElH5knI0
阿難陀
2025/03/25(火) 18:42:20.28ID:pvyjb8r60
>>224
姉妹どころか元々友達だったしお互い確実に覚えてる
作者が忘れてるはずもなく
意図的にお互い無視してたとしか思えない
2025/03/25(火) 18:49:52.02ID:pvyjb8r60
>>222-223
ノリだったんだろうね
2025/03/25(火) 18:59:08.57ID:e9PC4yhMM
>>223
ファティマ○しの騎士をミラージュにする尼に違和感ある…
2025/03/25(火) 19:01:51.80ID:Sl+YRSUx0
>>227
売春宿で顔見知りだった頃はバーシャだったのか否か
多分バーシャだったのだろうけど服はエストなんだよな
シークモードとかが後付け設定だったのが良く解るシーン
2025/03/25(火) 19:03:15.87ID:h7+G1Pp/0
モラードファティマ → モラードが管理していた工場で作られた銘無し → 工場製だがモラードが後に自身の銘入りと同等の扱い

パルスエットの設定はこの順で変わってるが、売春宿でエストと出会った話が描かれたのは銘無し設定だった時期

2020年4月号扉では、モラードはNo.8(シークモード時のエストの予備ナンバー)を作るまでの間に
パルスエットを含めた工場製12体を製作
制作年代は異なるがNo15〜26として後に組み込んだ
ただ、この12体は既に正式なシリアルを持ってるので、モラードファティマのNo15〜26は欠番扱いとされていた
2025/03/25(火) 19:04:16.07ID:pvyjb8r60
>>230
当時も話題になってたけど生き字引の人により「売春宿の時はシークモードあり設定であってもエストの時期」だと判明してた
なのでこの件はなぜ?となったまま
2025/03/25(火) 19:07:46.92ID:IqRoo30+0
>>214
剣聖でないと切断できないってのは竜骨(背骨)の話で、アイシャもそこは破壊できてないよ
2025/03/25(火) 19:12:14.71ID:h7+G1Pp/0
>>230
売春宿に捕まっていたエストはクラーケンベールと出会ってロードスの死を知らされたと1999年8月号扉にあった
クラーケンベールの襲撃まではロードスを主と認識してた事になるのでバーシャには変わってない

>>233
14巻195Pの3コマ目、破壊されたカーバーゲンの竜骨は千切れている
2025/03/25(火) 19:12:21.39ID:1GlMR7F+0
不意打ちとはいえ、剣聖カイエンを倒す寸前までいったレスターという存在
さすがパルゲーのマスター
そのレスターを倒したイラーとアナンダ

うーん、パワーバランスが乱れる
2025/03/25(火) 19:16:53.75ID:Sl+YRSUx0
>>232>>234
なるほど
てことは18巻でエストがパルスェットに言及しなかったのは謎のままなのね
2025/03/25(火) 19:30:14.80ID:6IIQNAV10
売春宿に銘入りのファティマがいる→エストでしたというショッキングなシチュエーション最優先
ロードスじいさんが凸にやられてから出番無しが続いていたので当時の読者はエストの身を案じていた
2025/03/25(火) 19:33:08.79ID:Rxg655Nr0
>>235
戦闘3Aのアトロポスもカイエンに勝ってる
アトロポスってカイエンみてもすぐにカイエンって気づかなかったけど、基本データとして成長段階での著名人データベースみたいなのはインプットされていないのかな
2025/03/25(火) 19:34:51.54ID:6IIQNAV10
のでマスターを認識できないファティマ、バーシャ→エストのシークモード発動
は売春宿でクラーケンベールが解除した時で見た目はエスト中身はバーシャ状態だった
というのが無理なくいけると愚考するんだがヒゲ大帝がエストを連れ帰ってGTM開発に使ったって設定がついてくるのががが
2025/03/25(火) 19:36:31.35ID:c8bc0lzC0
あまりにも特徴があり過ぎるデカダンスーツの
時にとっ捕まったんじゃね?
2025/03/25(火) 19:37:06.92ID:6IIQNAV10
アナンダは最初連れ帰るつもりだったが売春宿にエストが居る情報を掴んで「こいつはもう用済み」とクビをねじ切ったとか
2025/03/25(火) 19:37:26.91ID:h7+G1Pp/0
4巻26Pに出ていた指名手配者リストでもカイエンの顔は不明になってたな

アトロポスと戦った時はわざと殺されようとしたって設定がKFで追加されていた
2025/03/25(火) 19:43:10.05ID:pvyjb8r60
なんでカイエンの顔は有名じゃなかったんだろう
グラサンしてたからってことだけどちょっと無理ある気がする
2025/03/25(火) 19:45:18.34ID:1GlMR7F+0
騎士は忍者でもあるから、変装は一般教養レベルとかありそう
2025/03/25(火) 19:47:54.47ID:IqRoo30+0
>>234
あのシーンで千切れ飛んでるうろこ状の細いパーツは首や肩から出てたりする、放熱板だかスタビライザーだかでしょ
竜骨はその横のブッとい部分だよ
ちなみに腹部装甲もはじけ飛んでるから、竜骨が分かりやすい
2025/03/25(火) 19:48:05.52ID:Rxg655Nr0
>>242
それはちょっと無理がある追加設定だなぁ
カイエン弱いって言われて無理矢理とりつくろった感じ
FSSの設定の1/5くらいは勢いで描いちゃったことの言い訳みたいなもんだ
2025/03/25(火) 19:55:50.04ID:h7+G1Pp/0
身長225cmのカイエンが変装してもすぐに正体気づかれそうだ
2025/03/25(火) 19:55:58.44ID:5Sq9QvcE0
>>203
バーチャのカゲ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4dcb-31r2)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:00:35.38ID:h/qweJmt0
装甲は他の部品よりも比較的簡単に取り替えられる消耗品、攻撃を防ぐまではいかなくても軌道をそらすことができれば御の字
換えが効かない部分は頑丈に作るしかない
って思ってればいいのかな
2025/03/25(火) 20:11:23.17ID:pvyjb8r60
>>246
油断で負けるレベルから絶対負けないレベルの最強不死だと設定変えたせいで…
美女に油断してたというほうが愛嬌あってよかったけどな
251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e63-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:18:42.90ID:IMrTYOKY0
カイエンの顔に関しては表舞台に出てた時期と年齢が無茶苦茶なので現在の容姿が不明、ってことでなんとか…
2025/03/25(火) 20:33:46.57ID:Olz8aoEe0
>>249
素人だけど
車もシャーシにダメージが入ってなかったら
ボディだけ板金で直せば大丈夫って場合と似たようなものかもね
253名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea0-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:45:58.22ID:IMrTYOKY0
ハハッこりゃあまたハデに
OKOK、ウチはAKD製のいいフレーム修正機ありますから

お前がやるんだヨ
2025/03/25(火) 21:04:58.64ID:1GlMR7F+0
そんなあなたに頑丈なライオン・フレーム
歪んでもぶったたけば直りますヨ
2025/03/25(火) 21:13:16.11ID:m0lm3nWF0
>>235
中古の青騎士が悪い
2025/03/25(火) 21:17:31.26ID:ljH/VVgoH
旧ザカーなら勝てたか?
2025/03/25(火) 21:21:19.52ID:l3DoPy6nM
ライオン・フレームは頑丈だけど意地費が3倍もかかるので小国だと厳しい。
2025/03/25(火) 21:32:47.55ID:s6j7ESC50
>>255
デボンシャシリーズのプルートじゃなかったか
2025/03/25(火) 21:37:05.16ID:m0lm3nWF0
バスター遠征→衰弱老化して帰還
バランシェにストーカー
ミラージュ筆頭→情報非公開
シルバーナイト→グラサン
+騎士タイバーファティマの遺伝子持ちで老化しにくい
アトール筆頭だったとき以外顔出しもしてないし年齢も見た目から推測もできないわで
実際に対峙した人以外顔知らないから
2025/03/25(火) 21:42:47.87ID:QSgY436A0
ハスハ統一戦に参加してんたやろ?
いくらでも顔出てそうだけど
2025/03/25(火) 21:44:05.47ID:6IIQNAV10
老化しにくいのに漏水弱体化とは
2025/03/25(火) 21:45:51.30ID:WE5whDYn0
>>238
アトロ「おかしーなー顎なんて割れてなかったと思うけど」
2025/03/25(火) 21:57:39.32ID:UzxRGU8A0
ひらめいた!全身関節GTM
2025/03/25(火) 21:59:18.19ID:h7+G1Pp/0
>>260
12巻にハスハ統一戦争時のカイエンが載っている

ただ、年齢と外見が一致しないので、その頃のカイエンと3話のカイエンが同一人物とは思われないだろうな
2025/03/25(火) 21:59:21.05ID:Sl+YRSUx0
>>263
ラインバレルでそういうのいなかったっけ?
2025/03/25(火) 22:01:19.19ID:UbqasfaJ0
ベルダ見てるとクー・ファン・シーマ王子懐かしくなってくる
2025/03/25(火) 22:04:43.22ID:CHh0jdBt0
整形して三枚目を演じるコブラみたいな アウクソーロイドレディー
メンテが始まる…
2025/03/25(火) 22:05:39.78ID:pvyjb8r60
>>263
キモいヨー
2025/03/25(火) 22:26:49.51ID:ljH/VVgoH
全身関節というか蛇腹ロボってわりかしいるよね
2025/03/25(火) 22:33:51.78ID:5Sq9QvcE0
このあと、レスターが実はアズデビュート紀の武士の血を引く剣聖以上の力を持っていたとか、爆アゲがくるぞ
2025/03/25(火) 22:37:44.54ID:UbqasfaJ0
バロン・ズゥの板バネ関節より面白い関節考えついてしまったのが世界改変の始まり
2025/03/25(火) 22:44:07.48ID:ljH/VVgoH
悪魔超人スプリングマン
273名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e10-s1pS)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:45:06.42ID:IMrTYOKY0
マンダラガンダム…
2025/03/25(火) 23:13:46.12ID:UbqasfaJ0
ダッカスの頭部瓦部分はカウンターウエイトとして使えないのかという点
2025/03/25(火) 23:58:43.73ID:2OcH3L9gH
あれ、息を吹き込むとぴゅ〜〜〜るるるる〜〜〜って伸びて敵MHにつっこむんだろ?
グラード「ぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜るるるるる」 ガンッ!!
カーレル「・・・ぬかった・・・そんなアホな技があったとは・・・・」
2025/03/26(水) 00:17:39.32ID:U0XwxI6A0
ツァラトゥストラアプターブリンガーで1巻冒頭のようなチャンバラ出来んのかなという疑問が生まれる
まあGTMに差し替えて描かれる事は無さそうだが
2025/03/26(水) 01:07:25.47ID:BMzZ2OLCd
シールド親子は存在が抹消されるのかな
最後の頭突きはどうするんだろう
2025/03/26(水) 01:18:20.50ID:onnmTmOd0
>>277
デザインズ7にZAPのフライヤーを拾って連絡したとあるので存在してる
2025/03/26(水) 01:41:44.15ID:SIqcFmc+0
18巻読んでるけど中央銀行陰謀論でてきてふいた
小林みたいにめちゃくちゃな親露派になってないよな
2025/03/26(水) 03:03:17.05ID:n+psuKfn0
>>275
ツァとトサカ対決してよ
2025/03/26(水) 03:05:58.03ID:Z4ev4EPG0
親父「こりゃツァラトゥストラ・カンプフ・クリーグ・ミラージュのツァラトゥストラ・アプター・ブリンガーのベンダーウィッグだぞ。アマテラスのところに持っていけば」
2025/03/26(水) 04:08:17.20ID:sCfCkGW80
普段はニュータイプ買ってもFSSだけ読んで本棚にしまっておくんだけど、パラパラめくってみたら永野のインタビューや対談が載ってる
意外と面白いなと思ったね
283名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dd7b-U6+V)
垢版 |
2025/03/26(水) 04:54:59.38ID:WvLPXNdQ0
>>175
あのスパークは包丁だったし完全に舐めプしてたと思うが
284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dd7b-U6+V)
垢版 |
2025/03/26(水) 05:06:47.35ID:WvLPXNdQ0
>>232
単に先生がエストとパルが会ってたのを忘れてただけでしょ、あんま突っ込むと先生可哀想
2025/03/26(水) 05:56:16.46ID:W9DH1bRzM
>凸「ちくしょう!全力かよぉ(汗)きやがれエナの出来損ない」

凸が焦ってたから本気対応だったんじゃないかな
2025/03/26(水) 06:12:08.09ID:FUjeEkyf0
さしものデコースも剣聖級には勝てない
2025/03/26(水) 06:23:16.42ID:KpZ/7d23d
>刃物を持たせたら世界一のスパークが錫華御前が鍛えた業物包丁×2本装備

彼女の正装備と言って差し支えない気もする(笑)
288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b236-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:25:14.44ID:sYznvzB80
剣なら舐めプも出来ただろうけど包丁だからこその全力と解釈してる。
2025/03/26(水) 07:17:40.74ID:kxoOUnEm0
スパークさんも自分が傷を負うなんて考えもしてなかったから元々実力差はあるんだろね
2025/03/26(水) 07:29:34.31ID:bAf3/Qa40
スパークはともかく、デコースにやられたミラージュ騎士たちの格が⋯と思ったけど不思議とこっちは変わらんな
2025/03/26(水) 07:37:47.34ID:jB8rWYUr0
一巻(事実上の最終話)の時はもうユーパンドラに譲渡して隠居してたんだっけ?
2025/03/26(水) 07:59:19.35ID:lZmkwKZl0
大帝は売春宿でエストをゲットしてアシュラテンプルの開発を手伝わせてからリリースしたんだっけ?
昔すぎて忘れそう
293名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 065d-m//2)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:06:50.13ID:ch4UBCCd0
売春宿とか荒らげ配当みたいなのはもう差別扱いで描けなくなる
2025/03/26(水) 08:12:22.54ID:3mpBHbxV0
>>291
まだ
2025/03/26(水) 08:13:43.55ID:3mpBHbxV0
>>281
なにその「我が名はレギオン 」
296名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2d6-fGd/)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:17:53.63ID:8XD18hCp0
包丁持ったスパークに追いかけられてフロートテンプル1周できたら天位授与
2025/03/26(水) 08:37:41.03ID:jB8rWYUr0
>>294
サンクス、まだだったか
2025/03/26(水) 08:39:38.48ID:U0nrlUmd0
>>286
剣聖のダブルヘクサグラムだと凸は捌ききれなかっただろうし
3010のスパークはまだ剣聖級でないはず
実際にマドラ相手だと圧倒されまくったし
2025/03/26(水) 08:47:31.31ID:ugLQd/yo0
アシュラのドラゴンクロー知ってるパルセットも同じ売春宿に居たケドソッチはスルーでエーンカ

ちゃあハ(・ω・)ツイセキシタノニ
2025/03/26(水) 10:10:02.85ID:r/y3aUuQ0
>>298
普通の騎士だからねスパークは
2025/03/26(水) 10:10:47.68ID:277SXgyh0
破烈の人形の変形前のボイボイボイボイなど面白い駆動音が丸ごとスポイルされたしまったのは残念
2025/03/26(水) 10:11:55.17ID:r/y3aUuQ0
>>291
考えてみりゃ描かれる範囲のラストが主人公ヒロインが別れたまま終わるってすごいね
2025/03/26(水) 10:15:13.72ID:PQSlMOq1d
12分身24本のリングスライサー出す普通の騎士
2025/03/26(水) 10:20:19.59ID:0MLfq3wU0
>>282
18巻末にも自分語り載せてたが
いつもはああいうのはデザインズでやるのに珍しいなと思った
2025/03/26(水) 10:26:43.95ID:dzHDHIph0
>>303
そんなスパークでもちょっと強い普通の騎士って枠組みに収まるほど、剣聖ははるかに超越した存在ってことやね
2025/03/26(水) 10:30:52.52ID:ahTThQQXd
まぁ老いぼれてたとは言え(これこれ
2代目黒騎士をタイマンで倒したのは事実だし
AKD乗り込んでミラージュ相手に互角以上の戦いしたのは事実だし
2025/03/26(水) 10:43:15.90ID:dzHDHIph0
あの場のミラージュ全員で斬りかかったらさすがに凸もあぶないと思うけど
結果的に律儀にひとりずつ挑みかかる形になってしまったウラッツェンたち
一方ハスハで侵入者カイエンに一斉に襲いかかるスバース隊の方が隊としての練度は高そうである
2025/03/26(水) 10:53:11.40ID:c4KBuUi8d
凸はウラッツェをストラトで腹ブッブしながらその流れでカイダ刺してなかった?
2025/03/26(水) 11:00:29.42ID:fkugXQgF0
>>308
順序が逆
ウラッツェンとヌーソードが来たのはカイダが刺された後

その後、ウラッツェンがストラトブレードで腹に穴を開けられ、代わって挑んだヌーソードが
足を蹴り折られてから刺された
スパークが来たのはその後
2025/03/26(水) 11:10:59.43ID:8UG2ZQOZd
>>309
ありがとう。
手元に単行本無かったから記憶違いだった
311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dd7b-U6+V)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:20:38.63ID:WvLPXNdQ0
>>303
そうか、この時にスパークがエナの技を使ったから凸が剣聖級だって言ってる人たちがいるのか
何言ってるんだろうと思ってたわ
剣聖技って剣聖が編み出した技ってことで、剣聖じゃないと使えない技じゃないでしょ
MBTみたいな例外をのぞいてね、エストがブレイクダウン何ちゃら使ってるし、ツバンツヒもダムドストローク使ってるんだから
確かにスパークはめちゃくちゃ強い騎士だけど
マドラとは途方もない差があるってことだよ
2025/03/26(水) 11:26:23.98ID:llnxEogv0
剣聖相手にワンチャンぐらいあるな、と思うのは地球の漫画の見すぎ、みたいな
根本的な埋められない差がある、という風になっていったからね
2025/03/26(水) 11:29:51.77ID:+cpHXiKUM
すると、やはりレスターはアズデビュートの血を引くか…
2025/03/26(水) 11:32:06.07ID:Ixo/Tjzmd
>>311
分身リンスラ使った騎士が
ラキ
エナ
スパーク
の3人だけなので別格感はある
2025/03/26(水) 11:32:28.36ID:fkugXQgF0
>>311
そうじゃなくて、デザインズ5で真空光輪、MBT、多段分身攻撃、ミラー等が
剣聖にしか使えない別格の剣聖剣技って設定が追加されたのが原因
このせいでスパークだけでなくミラーを使える設定のあるサリオンも剣聖クラスということになってしまう
2025/03/26(水) 11:32:41.98ID:dzHDHIph0
剣聖剣技も普及された結果
「いまのは一般攻撃剣技です」
と言われてしまうのだな
2025/03/26(水) 12:02:41.10ID:yqT2rnIp0
今回のデコースナーフは設定面でおかしい部分の訂正で順当ではあったがまだまだ矛盾は残っているのだね
318名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1913-s1pS)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:09:21.70ID:AJISeL8Z0
まあサリオンの場合ある意味ログナー並みの設定強キャラなのでそのくらいはやってくれんと…レフトを暴力で従えてたんだから
2025/03/26(水) 12:12:22.13ID:nubWCKOxd
>>316
初披露でウルトラCだったのが
そのうちDクラスとかEクラスとかに分類されてしまうのだな
2025/03/26(水) 12:24:36.47ID:N7HHXaU4H
LEDの名は伊達じゃない
2025/03/26(水) 12:29:15.42ID:SfkkYHXt0
>>319
かつては、四の字固めだって必殺技だったんだぜ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1913-s1pS)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:33:02.65ID:AJISeL8Z0
プロレスは何周もするから今だって4の字や逆エビ、キャメルクラッチが立派に必殺技になっとる
2025/03/26(水) 12:39:05.09ID:fkugXQgF0
剣聖が開発した剣技(剣聖剣技)は後の騎士にも威力の差こそあれかなり使われてるって設定も
デザインズ5にはあったので、剣聖が使うと大魔王のメラのようになるのだろう

飛燕剣もハイアラキが5巻で使ったものと、他の騎士が使ったものはかなり違ってるように見えたし
2025/03/26(水) 12:55:00.78ID:llnxEogv0
いまだに読めないのが、ハイト君の正体
これでもか、というぐらい弱い騎士として描写されているが
一方で凸が何かに気づいて怪しんだ、という伏線もある
2025/03/26(水) 13:03:25.12ID:fkugXQgF0
KFに載っていたハイトが守ることを生き甲斐としてる人物は、おそらくミースの事なのだろうけど
17巻で彼女に告った後マキシに半殺しにされてたから、44分の奇蹟ではペールの騎士再生プロジェクトで
強化されて再登場しそうだ
2025/03/26(水) 13:04:55.66ID:yG+qAY0w0
作者の暗黒面でもある凸でさえなんだオメエ?ってなったのは本当に持て余して
どうするか宙ぶらりんになってますという自嘲かもw
2025/03/26(水) 13:10:11.34ID:yqT2rnIp0
ハイトくんがレースブラジャーとレースパンツ履いて再登場か…
328名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d57-lfAh)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:20:38.42ID:JnVEI5zn0
>>324
あまりに弱すぎサンプルだから
子飼いにしときつつ、折を見てペールに提供するつもりだった。

辻褄は合うな。
2025/03/26(水) 13:30:53.33ID:tBWf2/b30
ハイトはメカハイトになってジィッドより強くなって調子こくけど
最後は正気になって愛しのミース守って死亡で亡骸が後のゴーズ騎士の原型にとかベタすぎるかね?
侮ってた雑魚にわからせられたジィッドがブチ切れて背徳するとか
あとニナリスも凶悪なファティマとか書かれてた気がするから何かはっちゃけるのかも
2025/03/26(水) 14:23:37.46ID:dxbQ0J0C0
ニナリスが凶悪というのは敵から見て恐ろしく強力なAFというくらいの意味じゃないかな
性格は真面目で従順だし今のところ主人に強いられて半ケツ晒したのと主人の為に内緒でGTMを調整した(できちゃった)くらいしか問題を起こしてない
2025/03/26(水) 14:40:27.19ID:yqT2rnIp0
バッハトマが凶悪だからその風評って意味だろうねあれは
まあ大勢の星団民から見たら悪役だし
2025/03/26(水) 14:53:39.71ID:fkugXQgF0
>>329
11巻巻末のその解説には、クープの引退後にベルクト、ニナリスといった凶悪なファティマが星団の話題をさらったとある

現在のマドラは騎士相手に戦わないので魔導大戦でベルクトが話題になることはなさそうだが
デザインズ3にはマドラがAP騎士団デプレ隊の支隊長、配備されてるバーガハリの敵撃破数が
算出不能なんて設定があったので、11巻の頃には人格統合前のマドラがベルクトと共に
活躍する予定だったのだろう
333名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b2f2-cDnP)
垢版 |
2025/03/26(水) 15:00:15.69ID:6W6fi+By0
本誌じゃヨーンとデコースの対決ってもう終わってるの?
2025/03/26(水) 15:11:43.38ID:fkugXQgF0
4月号時点で決着はまだ
2025/03/26(水) 15:21:39.68ID:yqT2rnIp0
真っ最中ですよ
2025/03/26(水) 15:23:54.34ID:FiXNSdds0
かわいそうとか凶悪とか永野表現は当てにならぬ
337名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d57-lfAh)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:18.05ID:JnVEI5zn0
19巻が出ても決着つかないよ
20巻へ持ち越し確定してる
2025/03/26(水) 16:17:21.67ID:U0nrlUmd0
>>336
問題になってるデザインズ5の剣聖しか使えない剣技もそうだけど
筆がよく走る人だからなw
2025/03/26(水) 16:18:03.01ID:U0nrlUmd0
>>337
19巻だけぶ厚くなるかもと予想してる
2025/03/26(水) 16:45:29.45ID:qy2jddgDM
>>333
今デコースが第二形態になってヨーンがスーパーヨーンになったところよ
2025/03/26(水) 16:49:20.71ID:yqT2rnIp0
>>338
大袈裟に言いたがる人だよね
2025/03/26(水) 16:51:55.93ID:jB8rWYUr0
>>336
でも本気だしたら読者どん引きするような描写描く人だからな
天照救出作戦の一般兵卒とか
2025/03/26(水) 17:12:45.44ID:VaSofHw50
「ミラージュや天照家に告るやついないのじゃあ~」

ゼレもマエッセンもサリオンも天照家男子はそん中から嫁選びしないと王家繋げられないんだよな
そりゃ、傭兵とか宇宙軍とか入って逃げ回りますわ
王子の居づらい天照家なんだ
2025/03/26(水) 17:29:24.06ID:fkugXQgF0
>>343
通常は姉か妹が家を継ぐので問題ない

サリオンみたいに兄弟姉妹が居ないのなら継承権維持のために天照家の王女と結婚しないといけないが
2025/03/26(水) 17:36:48.69ID:llnxEogv0
王族の結婚なんて、だいたいが政略結婚だろうし…
2025/03/26(水) 18:10:59.45ID:7hTH7POL0
19巻で決着をつけないでニュータイプ読者を増やす作戦だ!
2025/03/26(水) 18:34:43.27ID:lUqnQJU50
続きは最新刊で
348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c1dd-kC+T)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:00:43.00ID:4ROe3dfj0
むしろ跡目争いにならないように外に積極的に出てそうだな
ゼレは結構いいところなんだろう
まさかのコーダンテ系とか
349名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06f9-9c4+)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:40:18.33ID:oUouUMMl0
>>330
よかれと思ってGTMの調整してるつもりが悉く主人の意向を無視する形で実行されていった結果
マスターの命令を聞かない凶悪なAFって認識が世間に広まっただけとか
2025/03/26(水) 19:41:27.82ID:1rLc5ueT0
マエッセンは次の女王予定のイーシが
騎士じゃないし、サヤステ家の血も
引く自分がいると王朝の中核である
東方十カ国の序列が面倒になる可能性も
高かったしな。
2025/03/26(水) 19:47:50.74ID:llnxEogv0
まぁ、ニナリスの行為は星団法違反になるレベルだし…
2025/03/26(水) 21:09:30.35ID:95V/gMVV0
>>349
京「そんな恐ろしいファティマが存在するのですね…」
2025/03/26(水) 21:10:34.94ID:W9DH1bRzM
マキシに襲われて生き残れる者が物語に何人居るだろうか?
それが彼の恐ろしさを表している
2025/03/26(水) 21:13:22.28ID:kxoOUnEm0
>>353
スバース隊は対応してたじゃん
2025/03/26(水) 21:20:56.29ID:W9DH1bRzM
永野構文で書いてみました
2025/03/26(水) 21:24:46.61ID:ru2pmax7a
超帝国剣聖でも子供体格ではそこらの騎士より弱い
やはりログナーは格が違った
2025/03/26(水) 21:37:25.34ID:llnxEogv0
AP騎士は精鋭のはず…
あのナルミさんも、AP騎士であるからにはGTM3騎以上撃破+α(ないしソレ相当の戦功)は挙げてるはずでは
2025/03/26(水) 21:38:50.97ID:bAf3/Qa40
何度も言われてるけど、何で現在のログナーは子供から成長しないんだろうな
2025/03/26(水) 21:41:09.20ID:U0nrlUmd0
>>358
ショタログナーは服も込みで先生のお気に入りだからだろうな
まあ超常の存在になったので年齢コントロールできてもおかしくなくなったけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea9-9c4+)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:42:00.82ID:C6uVgxrq0
>>352
ブラフォードに拾われて過去の記憶を無くしたのかな…?
2025/03/26(水) 22:06:45.22ID://PbandJ0
そいやログナーって超帝国剣聖達と同格以上って事は今でも素手でGTM複数台を一瞬で破壊できるんだよな…
362名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4dcb-31r2)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:18:17.82ID:u6w4gNCD0
素手でGTMを破壊できるとか、手や剣が届かないところへもダメージ行くのは基本的に衝撃波って設定だと思うんだけど
ビーム兵器を避けるGTMに、それよりずっと遅い衝撃波が当たるのおかしくね?
って考えてくと、この世界の衝撃波ってもしかして俺たちが知ってるあの現象ではなくて
かめはめ波みたいなもんでも出てるのかな
2025/03/26(水) 22:28:55.34ID:eceMDf420
>>362
衝撃波を光速移動(テレポ~テーション)させてるんやろ
理屈は知らんけど、モー…今は、なんだっけ? ツァラナントカ?
だって、テレポ可能なんだし。
惑星上で光速とか、そんなことして、普通は、只で済まないって思うけど。
2025/03/26(水) 22:35:27.39ID:fBgKhnuR0
衝撃波≒圧力だけど
空気を物凄い勢いで押しても空気の質量考えるとね
なにか小石でも飛ばした方が威力はでる
2025/03/26(水) 22:39:21.81ID:wQE2rOPK0
シュペルターからデムザンバラと改名する常人離れしたセンス
2025/03/26(水) 22:39:50.91ID:N7HHXaU4H
そんなことしたら飛ばした石自体がタダでは済まなくなるけどな
2025/03/26(水) 22:40:57.47ID:arSZFmW/d
ゼニヤッタモンダッタはジョジョとFSSどっちが先だったんだろうか?
2025/03/26(水) 22:44:04.62ID:ru2pmax7a
>>365
デムザンバラは富野監督風な気がする
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d57-lfAh)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:11:49.51ID:JnVEI5zn0
>>365
アウクソーだけが知ってる
本当の名前があるから
2025/03/26(水) 23:31:22.21ID:kbGflwosa
銭ヤッタ揉ンダッタ

関西人が好きそうなワード
2025/03/27(木) 00:13:01.13ID:hgwRq8/9d
センセ関西出身やしwww
2025/03/27(木) 00:20:58.94ID:vvAjJdHW0
京都を他と一緒くたにせんといてほしいですわ
とか言わない?
2025/03/27(木) 00:49:15.50ID:VHdF/wWI0
舞鶴は京都府だけど京都というのか
2025/03/27(木) 01:03:34.92ID:n1cTrUl8a
>>372
京都の中でも場所によって格差があるらしいぞ
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 065d-m//2)
垢版 |
2025/03/27(木) 01:57:39.85ID:NOvr+7510
>>329
単に正体現して強大になったハイトにジィッドがクシャッとされるんだろうな。
元々体内に何かしら潜んでて記憶消されてたが
ユーコン財団製薬の薬品で目覚めさせられるパターン
555のラスボスのガキみたいな
376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 065d-m//2)
垢版 |
2025/03/27(木) 02:02:42.76ID:NOvr+7510
>>372
京都マンってやたらプライド高い利口ぶった奴ら多いけどギャグはつまんねぇよな。
モノ知らず多いし
377名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-U6+V)
垢版 |
2025/03/27(木) 02:43:35.05ID:oqixhQmpr
なるほど設定変更のあおりをくって
騎士の強さが訳分からんことになったのはわかったが
まあ自分は最新の情報が一番正しいってことで見てるし、あーミスってるなとか知識間違ってるなとかもたまにあるけど、そこを突くのはヤボだし
読んでて楽しめなくなるから脳内補正はしてる
2025/03/27(木) 03:34:23.08ID:b48xxRpr0
ニナリスはブローズを後にマスターとするけど
デムザンバラをほぼ独力で調整した話を天照帝は何となく把握してる希ガス
だからミラージュGTMの調整などで忙しくなるのかもと個人的に想像してる
ヴィッターシャッセと波長が合いそうな気がする

ジイッドをマスターとしてた頃の苦労をクープ博士が把握してるか分からないけど
ミラージュファティマになればほぼ安定した日々だろうから
博士も一安心というところか
2025/03/27(木) 03:47:23.79ID:540pbxktH
フルアーマーブローズも安心
2025/03/27(木) 04:30:18.21ID:b48xxRpr0
>>358
小さいままでいる理由を個人的に考えた
ログナーはまさしく「デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)」でほぼ無敵だけど
桜子の家に押しかけたりとかは小さいままの方が便利だからでは……?
勿論359氏が書いてらっしゃるようにセンセのお気に入りだからが大きいと思う

前スレに書いたかもしれないけど
雷丸を2024/10号の1コマだけで終わらせるとは思えない
デコースと戦い終えたヨーンをジイッドが狙いに来るのではと予想

ログナーが急速成長出来るのか、小さいままGTM乗るのかわからないけど
その時雷丸の大活躍を目に焼き付けろ! となるといいなぁと勝手に思ってる
2025/03/27(木) 04:41:00.20ID:rCZbtEWTa
7話の最初でカラミティゴーダース王やアズデビュート帝バージョンのログナーが描かれそう
2025/03/27(木) 04:53:34.93ID:b48xxRpr0
ぼんやりとした記憶だけで書いたから気になってデザインズ7のニナリスのコメント読み直した
まあまあ記憶と合ってて安心

ログナーについては
エストが浮遊城に入城した後、スイーツをあれこれ献上し
隙あらば彼女の美しい足首を掴もうとする変態少年国王、とコメントがあるので
ヨーンとデコースの決闘の後も少年の姿のままかも

恋ちゃんが成人姿に変身できるからログナーも必要な時に成人姿になれるのかも?
人間のモノサシでは測れない存在だから……何とでもなるでしょう! わはは
2025/03/27(木) 06:57:02.35ID:Cr8R1O/h0
ログナー→コナン君
恋ちゃん→哀ちゃん
みたいな感じでフロテン殺人事件を操作するのだ!! (違
さしづめ蘭ねーちゃんは桜子か?
2025/03/27(木) 07:40:45.67ID:rt3REDys0
>>375
ラスボスがガキってアギトじゃね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea9-9c4+)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:51:16.47ID:BezUazwP0
>>384
アギトは中盤には育ちきってるからちょっと違うかなぁ
555はオルフェノクの王が子供の中に潜んでて最期の最期に子供の体を破って現れて戦うことになる
2025/03/27(木) 08:09:12.83ID:rt3REDys0
アレんだったっけごっちゃになってたすまん
387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e555-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:16:52.91ID:kY7l3x6r0
天才永野センセが考えた俺の考えた最強演算装置ファティマの全員集合ミラクル奇跡技が‥電波ジャック!?ってヤバくね?
歴史改変とか宇宙改造とか片手間で簡単にやる奴がいっぱい出てくるマンガで最強ファンタジー技が電波ジャックでしかも「僕頑張るから協力して!」って言うだけという
個にして全って言葉の解釈も裏に繋がるコードがあったってだけじゃん、安っぽすぎる解釈
388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b259-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:19:44.80ID:5NUX5/o60
うしじまくんに『この漫画つまんねぇ。俺が原作したら100万部売れるわ』ってニートが主人公の回があったな。最後はバイトに精を出すハッピーエンドだったかな。
2025/03/27(木) 10:38:48.80ID:UXpH3vll0
今回は電波ジャックして演説強制放送が目的だったからあれで済んだが
大統領が危惧した通りにそれ以上の真似もできるだろう(と怖がる連中もいる)から脅威なのでは
2025/03/27(木) 10:45:16.86ID:ThbaZ6Hd0
リンリンロールコールは誌上ファッションショーをやりたかったからという説明は
本心かは知らんか今はそうしとくのが穏当
刺さる演説内容を考えるのはせんせのバックグラウンドからしたら無謀だから
あんなんでもまあしょうがないし
2025/03/27(木) 10:54:03.29ID:E2rUehtH0
電波ジャックは今回とった手段のひとつだしね
実は恒星間で距離も空間も関係なく瞬時に意識共有して、情報ネットワークを掌握し改竄改変も可能な能力を秘めている生命体なのだーというのが永野先生の言いたいとこじゃないだろうか
2025/03/27(木) 11:01:39.15ID:P3oKj3H70
電波ジャックのついでに何かやってないとチャンダナがあそこまで疲弊する説明にならんくね?
と読者としては感じてしまう
2025/03/27(木) 11:05:09.06ID:E2rUehtH0
>>392
いやだから、バランシェファティマ全体と意識共有するトリガー役そのものがだいそれたことだったんでしょ
2025/03/27(木) 11:06:55.29ID:E2rUehtH0
電波ジャックそのものはファティマならもともと出来ることなんだよ
2025/03/27(木) 11:07:17.71ID:+DdKO2wq0
電波ジャックは最近他の漫画でも見たなあ
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b246-OPTC)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:09:15.58ID:6MphwAPV0
こういう事やるとバランシェファティマは
危険視されるのではないかな
2025/03/27(木) 11:25:23.13ID:LdP7WjQY0
あの電波ジャック、ピッピキピー令令謝が実は数式生命体と入れ替わってるってのを読者に明かすためでもあったし
実は後々になって電波ジャックこの展開への布石だったんかいって事も無きにしも非ず
2025/03/27(木) 11:27:55.20ID:NmOj2IV50
57億年も割れたドラゴンドロップのリンリンを頼りに伴侶を探すというのは可哀想なので
GTMではリンリン次元通信を応用したスマホのラインで顔くらい見れるのかもw
2025/03/27(木) 11:30:22.51ID:P3oKj3H70
>>393
理屈では分かってるけど自分の中のアンバランスさが解消出来ないよな
2025/03/27(木) 11:35:51.12ID:E2rUehtH0
>>399
アンバランスという意味では自分もダイグのメッセージは肩すかしと思ったよ
ナカカラ国内(とフィルモア)だけでよかったんじゃねって
2025/03/27(木) 11:45:32.62ID:ThbaZ6Hd0
背徳とか44分間とかビュラードの遺言とか、ストーリーテラーのセンスを問われる山場を自分でいくつも予告しちゃったから
どう切り抜けるのかみんなで生温かく見守っているのが今の状況だが
リンリンはひとつの切り抜け方の手がかりになるのかもしれない
402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b159-9c4+)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:28:33.10ID:YtDrQ2FO0
>>400
星団中のシステムジャックっていう大事を起こして
やることが激情に任せて青臭いメッセージを発信するなんてロマン溢れる良い展開じゃないか
2025/03/27(木) 12:31:38.44ID:BOKcuaM10
>>400
それにみんなが感動して賛同というのもちょっと安すぎた
2025/03/27(木) 12:33:54.67ID:ezR2Yuwt0
リンリンするのだ…
405名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c24b-E/zU)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:48:21.21ID:A2djteLm0
テレポートすると分子構造が変わるから厳密に言うとテレポート前と後で人格が変わる
2025/03/27(木) 12:51:22.23ID:+/yENtKF0
世界各地に散った妹達によって世界中のネットワークハッキングができるなんて
とあるインデのなんちゃらでもうやってるしね
オーバーマインドは妹達の総体でしょ
2025/03/27(木) 13:00:09.44ID:x6N22jU/0
一応、星団法で「それダメでしょ」とされてることをやっちまったからなぁ…
2025/03/27(木) 13:01:17.43ID:c2+noDUD0
星団全ての国に対してフィルモアの皇帝がナカカラとの友好を明言した事で
アドーやティルバー達のナカカラ侵略計画の実行が難しくなった
409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c24b-E/zU)
垢版 |
2025/03/27(木) 13:05:24.72ID:A2djteLm0
>>407
まあ星団法なんて破られるためにあるようなもんだし
星団法に違反して裁かれた事例は一度も描かれてない
2025/03/27(木) 13:08:40.51ID:K1Ix+SUU0
天照「星団法ってのはなぁ、作る時より破る時のほうが、刺激的で面白ぇんだぜぇ!」
2025/03/27(木) 13:17:30.56ID:c2+noDUD0
>>410
その結果が星団侵攻か
2025/03/27(木) 13:19:45.42ID:TujKLJ2Ua
ジュノー陥落を拝むとするか
2025/03/27(木) 13:28:17.39ID:E2rUehtH0
>>411
過剰に進むファティマスーツ規制にデルタベルンの光皇とバビロン国王がぶち切れたのかもしれないな
2025/03/27(木) 13:49:23.23ID:nuLnHhwc0
星団法がしょせんは紳士協定だという設定は自分でも覚えてるはずだとは思うが、ときどき何だかどうもな
2025/03/27(木) 14:05:16.97ID:c2+noDUD0
全国家共通(例外あり)の法律として国際関係の摩擦を少なくしてきたもの
全星で共通のものなどは全て星団法に定められていて、その下に各国家の体制に基づいた法律が存在する
ファティマの扱いも全星で共通してるので星団法で定められている

クロニクルの星団法の解説はこんな感じ
2025/03/27(木) 15:28:35.37ID:xLvmLJbC0
>>340
やっと終わる
最強の騎士なんとなくカイエン絡んでたり?
妄想だけどね
2025/03/27(木) 16:20:00.63ID:1NJBrRz/M
ヨーンの最強の騎士はアーリィ
次回おっぴろげジャンプで凸を仕留める
2025/03/27(木) 16:24:26.74ID:MP/aY5xn0
GTMがおっぴろげても意味ないやろw
419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 065d-m//2)
垢版 |
2025/03/27(木) 16:29:04.98ID:NOvr+7510
凸のモデルにされたスレイドのデイヴヒル
今じゃハゲしいピザ爺さんだが、若い頃の写真見ると不細工というより笑顔がキショいな(笑)
2025/03/27(木) 16:29:25.15ID:x6N22jU/0
マドラに襲撃されて涙目になって以来、凸がいくら悪役してもこの人本当は可哀想な人なんだよね、としか思えなくなった
2025/03/27(木) 16:33:01.59ID:rCZbtEWTa
>>417
トモエ直伝の
2025/03/27(木) 16:33:47.49ID:E2rUehtH0
>>420
デコースはあんな性格してるけど性欲方面は硬派っぽいよね
それが無理矢理犯されちまって
2025/03/27(木) 16:44:44.65ID:c2+noDUD0
「ちぇっ ありゃ〜ひとりで楽しむ気だじぇ」とか「叔父上よりオレの方が優しいぜ」とか
言ってた1巻の頃とは随分変わった
424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e4e-s1pS)
垢版 |
2025/03/27(木) 16:46:49.85ID:0NF3Gtep0
ソープくんにはロードス公も鼻の下伸ばしてたし黒騎士特効のナニかがあるのだ
2025/03/27(木) 16:51:37.09ID:Nh6ASIJ90
凸は強い女も弱い女も駄目だし
ちゃあみたいにおもしれー女がいいと思うが
この2人は出会わない
2025/03/27(木) 16:54:34.78ID:c2+noDUD0
ファティマだろうが美少年だろうが美しければ相手構わず手を出すとんでもないやつ
しかし騎士としての実力は超一流

1巻の巻末辞書でもこんな事を書かれてた
2025/03/27(木) 16:59:02.48ID:xLvmLJbC0
デコの心の声が聞こえるようだ
2025/03/27(木) 17:40:39.71ID:540pbxktH
ソープ♂でさえそうだったんだから、ダッシュだとどうなるんだ?
2025/03/27(木) 18:01:06.71ID:BMQPIk5O0
ログナーは死んだって世界に知られてるだろうけど 
毎回しれっといつの間にかまた居ることを どこの国も見て見ぬふりしてるって初期の設定に無かったっけ?
ほとぼり冷めたころ 急に大人モードになってるんじゃないの?
B3襲撃でミラージュが何人かやられたのは多くの人が知ってるけど 誰もログナーのことは話題にしてないしね
2025/03/27(木) 18:11:59.88ID:COnEprim0
>>429
11巻で「カイエンが死んだことを受けて
レーダー8が「あのバビロン王は剣聖など取るまいて」と言ってる
2chでもログナーは剣聖になれるけどなる気がないんだと話題になった記憶が
2025/03/27(木) 18:30:17.41ID:LHhdMeXl0
超帝国剣聖よりつよりログナーはんが星団暦の剣聖なんてもろうて喜ぶわけおまへんなぁ
2025/03/27(木) 18:31:51.24ID:fZmXQlQ7a
バキンラカンの聖帝はログナー見たら気絶してそう
2025/03/27(木) 18:40:04.63ID:x6N22jU/0
ログナーに天位を与えた命知らずは誰なんだろう…
(消えた設定?)
2025/03/27(木) 18:43:54.40ID:6M6LMfAw0
スバースじゃなかったっけ?
2025/03/27(木) 18:45:52.33ID:t0pLwfyw0
どこまでログナーの強さや素性が知れてるんだろうな
モナークがどうこうはさすがに知らないにせよ(知ったら消される)、
知る人ぞ知る剣聖クラスの騎士ってくらいかな?
2025/03/27(木) 18:51:52.93ID:c2+noDUD0
>>434
スバースがログナーに与えたのはナイトマスターとKFにあった
天位を与えた者は不明のまま
2025/03/27(木) 19:03:54.08ID:rt3REDys0
アマが下ろしたんじゃね?天位持ちだし
438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ed1-s1pS)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:07:47.96ID:0NF3Gtep0
>>437
ソープ♀がハイアラキに天位もらったときには
あんこ食う騎士はもう天位持ってるてバランシェ博士が
2025/03/27(木) 19:11:55.56ID:6M6LMfAw0
ナイトマスターじゃない天位はたくさんいるが
天位じゃないナイトマスターって
いるんだろうか…。
2025/03/27(木) 19:24:00.38ID:tXcu0RFfM
>>437>>438
天位を与えられるのは聖帝と天位より上の称号を持つ騎士だしな。
2025/03/27(木) 19:26:58.62ID:c1HzBq960
ヒラの天位なんて掃いて捨てるほどいるしな
2025/03/27(木) 19:44:05.12ID:+/yENtKF0
クープはレレイスの異質さに気付かんかったんだろうか
2025/03/27(木) 19:45:44.12ID:x6N22jU/0
ナイトキラーはただ一人ぜよ(ガマッシャーンの宣伝)

…なんだけど、ナオの本当の強さを考えるとあながちトンデモ宣伝ともいえないあたりが…
2025/03/27(木) 19:48:02.97ID:tXcu0RFfM
ナイトマスターはGTM撃破章の最高峰。
天位騎士が同時に持ってるのは当然と設定が変わったから、天位は高確率でナイトマスターのはず。
445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c27b-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:57:37.63ID:rhdmprSY0
ながの社長「あらゆるMHを骨にする夢みたいな漫画を作りてぇ」
2025/03/27(木) 19:59:04.95ID:rt3REDys0
すんませんすんません腹切りします
2025/03/27(木) 20:08:09.19ID:540pbxktH
バーのマスターになってる人もいるが
448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b1c8-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:36:42.88ID:aHkcvLOg0
>>442

新たな宇宙と時代を担う超生命体みたいなやつだし何でもありでしょ
それこそウタメさんとかバランシェレベルでないとわかんないと思う
多分天照からわかってない
2025/03/27(木) 20:45:08.20ID:4MC83uge0
ログナーはアレだな、本当はトップ取れるけど目立ちたくも舐められたくもないから3位取りますみたいなどっかの殺人鬼と同じ様な感覚であえて天位とナイトマスターもらったのかも
2025/03/27(木) 20:46:11.72ID:2zPwlaAI0
すえぞうからショウメになるというオサレ感
2025/03/27(木) 20:49:37.95ID:J2IavTEDp
>>449
あちらは手首でこちらは足首という違いはあるがな
2025/03/27(木) 20:51:04.36ID:rt3REDys0
切った爪を保管してるんか厭やな
2025/03/27(木) 20:55:20.48ID:KHqKHf+a0
ヨーンの中での最強の騎士はデコースじゃないの
2025/03/27(木) 20:56:12.00ID:BOKcuaM10
アイシャとリリだったよ
2025/03/27(木) 20:57:06.27ID:w1uRQEwE0
>>450
すえぞうはショウメじゃなくてラヴだろ
2025/03/27(木) 21:05:34.30ID:540pbxktH
あー見えてログナーはスパット投げで3本の指が入る凄腕やぞ
2025/03/27(木) 21:08:11.57ID:2JPApSLK0
>>454
その2人だけなのか、他にも、ゾロゾロ出てくるのか、次号が楽しみ。
2025/03/27(木) 21:25:45.69ID:BOKcuaM10
>>456
吹いた
2025/03/27(木) 21:27:40.30ID:COnEprim0
今だとガットブロウ投げか
スパッドに比べてかなり重そう
460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4288-s1pS)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:37:04.25ID:n5AmY7f60
>>456
ガバガバじゃねーか!
2025/03/27(木) 21:40:16.73ID:w1uRQEwE0
全星団スパッド投げ選手権
462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3188-6QRa)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:51:23.55ID:o3Ld6Vnq0
ゆっくり投げるように見える人の優勝か
463名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4dcb-31r2)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:54:47.87ID:tGgor7i30
ログナーってバビロン王としての公務とかしてるのかな
LEDお披露目の式典にいたくらいしかそれらしい姿見たことない
2025/03/27(木) 21:55:30.87ID:x6N22jU/0
いつまでも愚弄されるコーラス3世に悲しき過去…
2025/03/27(木) 21:58:05.37ID:COnEprim0
>>463
サッチャーがズームを伴って来たとき
書類仕事してる風だったぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06e1-QhHN)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:02:18.73ID:rzlGn0h10
漫画に描かれてるのが全てじゃないから
いちいち漫画にしてたら話すすまん
2025/03/27(木) 22:04:56.15ID:+1y0HUTL0
ウリクル似のキャラも出してほしい
468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06e1-QhHN)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:06:38.55ID:rzlGn0h10
ディジナ
469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c24b-E/zU)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:10:06.91ID:A2djteLm0
カラミティ侵攻の後からジュノー侵攻まで長い間年表が空腹になってるけどここに何かエピソード入れるつもりなのかな
魔導大戦以上のボリュームになるけど
2025/03/27(木) 22:17:25.79ID:c2+noDUD0
ログナーは今の姿になる前に20億年以上、4つの時代の管理人をしてたのだから統治経験は膨大
471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6536-neiP)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:18:24.86ID:pjL5QrVe0
先生65歳だったはず
カラミティ侵攻まで書けるかな?
2025/03/27(木) 22:45:19.07ID:540pbxktH
空腹が嫌なら柱でも齧ってろ
2025/03/27(木) 23:02:56.36ID:Nh6ASIJ90
モラードファティマって20人くらい行方不明だし
出てきてもセリフなしとか名前だけとかだし
本編にガッツリ絡むと不幸になるから出ないほうがいいゆだけど
2025/03/27(木) 23:13:31.51ID:vKhgSYIL0
そうゆか
2025/03/27(木) 23:17:59.61ID:c2+noDUD0
モラードファティマ扱いの12体の工場製もパルスエット以外は名前さえ不明のまま
2025/03/27(木) 23:22:17.07ID:540pbxktH
モラードファティマ1号2号ことエストアンドビルド以外はマイナーキャラだから
2025/03/27(木) 23:23:30.68ID:d6MkVvq80
いい♨
478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c2df-s1pS)
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:13.24ID:6TnDS7Ib0
いい湯だとか指3本入るとかいい加減にしなさい
2025/03/27(木) 23:27:40.91ID:c2+noDUD0
昔はエストが1号だったが、現在ではエスト 6号、ビルド 7号になった
2025/03/27(木) 23:28:03.86ID:d6MkVvq80
スパッド3本入るならいいかな
2025/03/27(木) 23:29:55.46ID:vKhgSYIL0
>>479
10巻のモラードエピソードがまるっと差し替えに…
2025/03/27(木) 23:34:53.69ID:x6N22jU/0
ポーターは戦死しかけた上で超常の世界にいってしまったし…
モラードのファティマは、呪われているというかなんというか
バランシェファティマの戦死率の低さと比べると、悲劇のヒロイン系か
2025/03/27(木) 23:48:42.40ID:c2+noDUD0
死亡が判明してるモラードファティマは、ポーター、エルマ、ウリクル
パルスエットを含めても4体

コンコードを作ったギエーム・アイアンは2500年代に活動してたガーランド
26体のファティマを作ったが、生き残ってるのは数体と思われるとデザインズ7にあったので
2800年代頃から活動してると思われるモラードのファティマの死亡が4体というのは
かなり少ないのかもしれない
2025/03/27(木) 23:49:20.36ID:6iJlxwV+0
マスターを庇って斃れたウリクル
コクピットで息絶えていたエルマ
2025/03/28(金) 00:02:19.51ID:cSf3xAgE0
ポーターの生き返る前が気になる
エストとビルドのお姉さんみたいなデザインだしどんな戦いで戦死したんだろ
2025/03/28(金) 00:03:38.05ID:Vr5i8sbh0
パワーゲージ A-2A-A-2A-B1のポーターに主と認められたバキンラカンの騎士は
かなり強かったはずだが、そんな騎士とポーターを2971年に倒した敵は一体何者だったのか
487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c22e-E/zU)
垢版 |
2025/03/28(金) 00:07:27.10ID:y252GtjR0
ポーターを手に入れるためにジョーカーが、、、
2025/03/28(金) 00:21:42.77ID:75ikaWDp0
>>484
戦死しかけたところを超常の存在にされてこき使われてるポーター
2025/03/28(金) 00:24:06.08ID:75ikaWDp0
マルターも出てきたと思ったら一コマ目から逃亡者だったし
安定してるのでベテラン騎士から人気という設定は消えてロクでもない騎士ばかり選んでるような
2025/03/28(金) 03:12:54.92ID:qcQzDxSo0
Z.A.P「どうも~ツァラトゥストラ・アプター・ブリンガーです」
Z.DB1「どうも~ツァラトゥストラ・デトネイター・ブリンガー・スカーレットホログラムで~す!」
Z.DB2「どうも~ツァラトゥストラ・デトネイター・ブリンガー・クロロフィルヘイズで~す!」
3人「3人あわせてツァラトゥストラ・クリーグ・カンプフ・ミラージュ、略して(ピー音)でーす!!」

会場大爆笑
2025/03/28(金) 03:27:09.49ID:hlMePxBi0
>>464
コーラス編では盛りに盛られるから見てろ
2025/03/28(金) 04:48:51.92ID:81e19kecM
凸vsビィのダラッカ内戦て確かアイオ・レーンも参戦してた筈だけど、
(誰ぞに負けてGTM大破)
その設定はどうなってるのか気になる。
2025/03/28(金) 04:50:02.21ID:Yph3x0Mf0
ハロ・ガロがさながら魚みたいに見えてくる不思議
2025/03/28(金) 06:59:08.32ID:thrnXl/00
>>458
シャフト「フィストファックだ」
2025/03/28(金) 11:38:18.73ID:q+64KEgB0
手乗りサイズのファティマまだ?
2025/03/28(金) 11:51:48.47ID:c5SL66UR0
ゴリリの手に乗ったラキシスで我慢して
2025/03/28(金) 11:58:29.77ID:P4dgKCYlH
万梨亜「ハイパーオーラ斬りだ!!」
2025/03/28(金) 12:40:41.04ID:RI4aUEBid
>>374
京都と名乗っていいのは洛中内だけってやつか?(笑)
499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c24b-E/zU)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:57:18.45ID:wFo4P9Df0
京都と江戸では京都の方が格上らしい
2025/03/28(金) 12:57:41.55ID:3IOUJtrjd
>>497
やらせないよぉ!
2025/03/28(金) 13:01:01.92ID:3IOUJtrjd
>>465
そう言えばサッチャーをしばらく見かけていない

「エルガイム」のフル・フラットのそっくりさんだから大人の事情で出番が減ったのだろうかと愚考
2025/03/28(金) 13:34:04.76ID:bWSnHhHt0
アマンダラ似のキャラはいるのか
2025/03/28(金) 13:35:48.00ID:P/wTDta90
エルガイムキャラのそっくりさんで改編後も登場してるのが何人もいるから関係ないだろう
2025/03/28(金) 13:48:21.52ID:X0x4gR840
アマンダラはログナーがそんな感じでないかい
2025/03/28(金) 13:53:28.59ID:KPNm4NQRd
>>498
東京でも23区と市部では区別されるし23区でもヒエラルキーあるじゃん
2025/03/28(金) 14:12:22.39ID:s1iWsTlC0
>>501
あんまり前に出る立場でもないんだろうけど典星舎の指揮官としてメレトレ出しちゃったからサッチャーはますます影が薄いね

ゴリリの正体に気付けるレベルの能力者と人外チームからも認められてるな
2025/03/28(金) 14:39:26.54ID:Aj5hTRqZ0
典星舎の一番重要な仕事はヘルタワーの
フタの監視とその封印の強化だから。
508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1931-s1pS)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:27:28.07ID:H5G4wVtc0
>>507
なお実際にフタが開いたら全員なんの役にも立たんもよう
2025/03/28(金) 16:27:36.75ID:drMdnHFd0
メレトレちゃんのほうがかわいいから仕方ない
2025/03/28(金) 16:29:45.85ID:+k4NixTs0
わざわざ異世界からやってくるレベルの連中に対しては、カイエンすら恐怖を覚えるんだから多少はね?
2025/03/28(金) 16:39:56.54ID:P/wTDta90
今はゴリリダルリハがいるので、もう一度フタが開いても前回のようなことにはならないはず
2025/03/28(金) 16:45:30.62ID:fTAIP/Ek0
リイのMHマイスター設定とかサッチャーとかネイパーとかいらなかったんじゃないかとかいって天照家落とすのやめといてくれへん
2025/03/28(金) 16:54:46.99ID:FuejXD5m0
超帝國設定実装してからはどこまででも歴史遡れるしな
星団歴の短さがきわだつ
2025/03/28(金) 17:34:55.43ID:P/wTDta90
超帝國もナイン登場前の設定は大半が空白なのに、更にその前の時代の設定が盛られるとは
2025/03/28(金) 17:41:46.87ID:s1iWsTlC0
宮本武蔵の次にピクルが出てきたみたいなもんかな
2025/03/28(金) 17:50:34.86ID:WSsxuBK/0
>>514
ナカツの中二病が止まらねえ(驚喜)
2025/03/28(金) 17:57:34.39ID:VlWu+mqv0
サッチャーは ペールが気にするくらいの実力あるんじゃない?
2025/03/28(金) 18:05:05.27ID:P/wTDta90
登場済みの設定ではサッチャーはスコーパーなので設定が盛られない限りペールと戦うのは厳しい
519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e1a-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:08:27.40ID:HnBK17Gd0
>>502
アマンダラは見た目だけならモラードかと思ってた
2025/03/28(金) 18:20:26.26ID:Z0cWuWhL0
ワイ的には天照が真ポセイダルでユーパンドラがアマンダラ、
ネイ・モー・ハンはポセイダル軍を裏切る裏設定が有った事からアラート・エックス??
2025/03/28(金) 19:19:55.90ID:D6XSz1fi0
エルガイムであんだけ目立った立ち位置なのに明らかにギャブレーってキャラは居ないんよな
2025/03/28(金) 19:30:02.88ID:4xHTE5Pn0
しゅみはーれずよーへびめたーる
2025/03/28(金) 19:34:53.03ID:NjAM8whD0
アゲハはフェイスオープンした?
524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b23f-29WZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:39:49.91ID:Y65bEWH80
>>521
ギャブレーはブラフォードだよ。中古のマシンで士官を夢見て田舎から出てきたとかまんまでしょ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2e1c-wgh/)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:41:32.83ID:ozke30gv0
アゲハはフェイスがくるりんと縦に回転して顔が変わるよ
2025/03/28(金) 19:49:26.35ID:D6XSz1fi0
>>524
あー言われてみれば
2025/03/28(金) 19:51:08.04ID:aG6WbBwX0
>>498
舞鶴は京都じゃないよね
2025/03/28(金) 20:07:40.60ID:9qEkXSuua
>>522
https://i.imgur.com/uzJfMWX.jpeg
ここで謎の漫画を一つ
529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6dd4-s1pS)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:11:13.96ID:63kGegek0
>>517
サッチャー個人というよりパラ・ギルドの(実質的)トップを〆る(ことでアマ公を怒らせる)のが目的だったんじゃねーのかと
2025/03/28(金) 20:17:54.58ID:W0Loq9bk0
ディッパ・ドロップスって普段何してんだろな
決闘の時なんかは医療班として
待機してても良さそうなもんだけど
2025/03/28(金) 20:21:46.54ID:mrAvx1Ry0
>>499
それは当たり前やろなにいうてんのや
2025/03/28(金) 20:27:35.84ID:KPNm4NQRd
ネイ・モー・ハンはオージェに乗ってたHIDEみたいな女性だったな
このオージェは今ヨーンの乗っているAUGE-HA型モルフォではなく、ATの使ったオージェなのだが…
どうもメガロコート(パトラクシェブリンガー)とモルフォレストリバネルが別機体の可能性があるが、ともかくミキータオージェが乗るのが確定しているトリバネルがネイ・モー・ハンの位置かな
ただしミキータオージェの英語表記見るとパトラクシェの名前が入ってるのでメガロコートとトリバネル両方を使うかあるいは同じ機体の別名の可能性もある
2025/03/28(金) 20:28:58.52ID:KPNm4NQRd
>>524
いやいやログナーだろ
2025/03/28(金) 20:37:51.92ID:32835NxU0
いつの間にか京北町が編入されてて時の流れを感じた
2025/03/28(金) 20:40:01.20ID:WSsxuBK/0
>>532
英語表記といえばデザインズ4と5ともに
リトラの英語表記に「The Dark Side of the Moon」が入ってるんだよな
どんだけ強いんだ
2025/03/28(金) 20:42:11.36ID:Z6L7yX5N0
狂気…
2025/03/28(金) 20:42:30.56ID:P/wTDta90
>>532
1985年版年表ではワンダースカッツでフロートテンプルを破壊したのが
ネイ・モー・ハンだったのでアラートに相当してる
年代的にエルガイムのオージェに近いのはロレッタが盗んだMHグラン・オージェだが
これに相当するGTMは現時点では不明

デザインズ7ではモルフォ・ザ・スルタンの外見を模したのがトリバネルだが2992年破壊
後に天照が同じ外見のレプリカを建造とあった
公式サイトにはメガロコート(MGP2号騎)はトリバネルのメモリを持ちMGPと頭部以外は同じとされているので
レプリカのトリバネルとは別物だろう

あと2017年3月号の設定が生きてればスタント遊星攻防戦でミキータ・オージェはナインと再会
共にジョーカーを去るのでカラミティ侵攻の頃にはもうミラージュには居ないはず
ただ、デザインズ8にはログナー、プロミネンス、オージェ、ツバンツヒは3000年代中盤でも
延々と登場とあるのでオージェの設定も変わってるかもしれないが
2025/03/28(金) 20:43:39.70ID:WSsxuBK/0
ごめん確認したらTheは入ってなかった
2025/03/28(金) 20:43:50.30ID:4US8qjJMH
天照と月詠だしょ
2025/03/28(金) 21:13:12.86ID:Aj5hTRqZ0
最初のGTMトリバネル(MHオージェ・アルスキュル)は
レオパルト・フレームだけど、再設計再生産機のメガロコートは
ティティン・フレームD型だしなー。
2025/03/28(金) 21:16:25.95ID:Z0cWuWhL0
そういえば18巻では天照家でタテハ・パトラクシェなるGTMが建造中だったな、こいつもいわゆるオージェ系か
2025/03/28(金) 21:20:40.11ID:P/wTDta90
>>540
デザインズ7には、ティティンフレームに閃1011エンジン(1014の試作エンジン)を1基搭載って設定と
レオパルトフレームって2種の設定があるのでどちらが正しいのかわからない
543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b289-OPTC)
垢版 |
2025/03/28(金) 21:40:11.99ID:beqaRYlW0
モーターヘッドのアルスキュルも実は2騎あった
エンジンシリアル
Aa4033:パトラクシェ・オージェ・アルスキュル
Aa4034:アルスキュル失敗作
2025/03/28(金) 21:41:58.78ID:Lux6oJIg0
>>511
出てくるの天の川銀河の友達やから…
2025/03/28(金) 21:45:55.40ID:E4uHp/jU0
イレーザーエンジンすらもセンセの中では既に古い機構のシロモノかも知れない
2025/03/28(金) 21:50:54.89ID:4US8qjJMH
概念機関とはよく言ったものだ
2025/03/28(金) 21:53:24.15ID:+k4NixTs0
「神」である天照が設計に失敗…
「弱点がないからつまらない」とかいうとんでもない理由だったりするんだろうか
2025/03/28(金) 22:10:18.54ID:P/wTDta90
エンジンシリアル Akd 0024 組立失敗

フレイムミラージュちょっと失敗 でも使う(すぐ大破)
クルツミラージュ ちょっち失敗
ルクスミラージュ かなりの失敗作

こんな設定も過去にはあった
549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6dd4-s1pS)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:15:06.62ID:63kGegek0
けん玉フレイルとかを成功って言っちゃう神様ですし
2025/03/28(金) 22:35:26.38ID:4US8qjJMH
腸内フレイルとか口内フレイルとか今流行ってるから
2025/03/28(金) 22:37:16.24ID:y252GtjR0
>>548
組み立て失敗は表向き失敗で何かに使われてそうな悪寒
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4dcb-31r2)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:46:51.25ID:eWyfpIYW0
超帝国とかその前とかの設定が盛られて、今後7話と8話はそっちのというかその遺産とかの話にシフトしていきそうだけど
昔の単行本に載ってた年表って、先頭に「これ以前は地球と似る」って書いてあったよな?
当時の永野先生は3159どうするつもりだったんだろう
まさか何の理由もなくいきなり侵攻なんて話じゃなかったろうし
553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ beec-W0As)
垢版 |
2025/03/28(金) 23:09:16.52ID:BKRBFcWv0
あの世界地球と同じ動物がいるから
進化論の適用はそのままで
単細胞生物→多細胞生物
恐竜が隕石でほぼ滅んで一部鳥に
チンパンジーとの共通祖先からジョーカー人類は〜
みたいなのはいっしょでしょう
ログナーやモナークがいじりまくってわけわからんことになっているが
途中まではたしかにほぼ同じ
円卓の騎士やロッゾの鎧みたいのは、ジョーカー星団における中世に相当する時代に使われてた
ものを意匠として利用みたいに
2025/03/28(金) 23:17:49.36ID:P/wTDta90
20億年以上前のモナーク紀にモナーク人が去った後、微生物からもう一度生物の進化をやり直していたとしてもおかしくない
2025/03/28(金) 23:31:49.37ID:Lux6oJIg0
自分なら何でも出来ちゃうが手出しはできないという建前な分、ニンゲンが扱える位の低整備性能でも悪魔に対峙可能な超兵器造りというは縛りが強すぎる気がするわw
2025/03/28(金) 23:37:34.16ID:4US8qjJMH
まぁ、俗にいう黒歴史ってヤツですよ
2025/03/28(金) 23:45:01.59ID:c2edksAu0
>>539
でも「ヨミ」はフィルモア皇帝なんだよな
2025/03/28(金) 23:58:03.61ID:VUR3V5fo0
カラミティは黄泉比良坂
アマ・ラキ・リトラー=アダム・エヴァ・リリス(魔族の元母)
2025/03/29(土) 00:18:32.00ID:SLWss4jZH
ヨミとバビロン王が戦うのか
2025/03/29(土) 00:35:42.78ID:Un5tKOZW0
クラーケンベールってもう登場しないとかって大昔に何かで見た記憶があるんだけど気のせい?
2025/03/29(土) 02:21:42.34ID:PS5nWtTy0
>>560
売春宿の襲撃以後の登場予定無し
詳しい素性やパートナーのファティマも考えてないとキャラクターズ6で書いてた

その後、1998年3月号扉のパワーバランス表でメヨーヨの国家代表になってたが
2025/03/29(土) 04:26:15.57ID:q2LpfWpk0
シャーリィ・ランダース・クレイテンシュバンツとか長い名前考えつくセンスは今なお衰えてはいない
563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0648-95bb)
垢版 |
2025/03/29(土) 04:47:07.84ID:uJgSH06N0
>>562
そのときは若かったろ?
2025/03/29(土) 07:00:24.13ID:4QUI1ZAg0
妹が一晩で読破したというファイスタ1巻から読み始めました
グラードさん、既にジジイ喋りで違和感、そんな齢?
あと、エストってカーレルクリサリスの捨身技についてなぜ回避できなかったんですかね
この後ミラージュに行ったりするしそもそもプラズマバリアは得意でしょ?
なんか今後のことを考えて悲しい顔しながら、意図的にグラード卿を差し出したのでは?と思いました
2025/03/29(土) 07:05:46.22ID:4QUI1ZAg0
妻を娶らないグラード卿
エストと過ごした三十年
妹からは3代目黒騎士の期間やヨーンとかいうやつにストーキングされてた期間がそれくらいと聞いた
エストの素行や二面性も妹から聞かされていたけど、それを知っていたら結婚くらいしてもいいのでは?
2025/03/29(土) 07:15:37.19ID:4QUI1ZAg0
45人のファティマに体をくれてやったDr.バランシェ
妹から3体目のファティマのボディに入れ替わっていると聞いていたのでなんか違和感が。。。
2025/03/29(土) 07:18:12.63ID:4QUI1ZAg0
妹からアマテラス=ソーブ同一人物説を聞いていたので、「ベル・クレール!!アマテラス陛下のおでましか」発言は気が狂ってるとしか思えません。
2025/03/29(土) 07:23:14.68ID:4QUI1ZAg0
ボォスのトリダート公とギャスハルト9世が公の場で抜剣しました。
いくらカーマントーの地下資源のことで揉めているとはいえ。
こういう場合は剣聖(凄い剣士)でもないと収められないと妹から聞いてます。
2025/03/29(土) 07:32:36.08ID:4QUI1ZAg0
野良のクローソーを何気なくゲットしたコーラス王ですが、お披露目をするという前提があるのに、無料でファティマをかっさらったことには違和感があります。
これはホストであるユーバー公にお返しするなりして、場を収めることこそコーラス王のやるべきことではないでしょうか。
2025/03/29(土) 07:36:26.69ID:q2LpfWpk0
ダッカスもデコース期バッシュみたくアオリのアングルからの作画の方がカッコよく見えそうな感もある
その際頭の瓦部分はスネ夫の前髪みたいな謎形状になるかも知れんが
2025/03/29(土) 07:57:46.85ID:4QUI1ZAg0
この物語、それぞれの思いで楽しんでいただければ、幸いです。
1987年4月10日
2025/03/29(土) 08:45:23.60ID:SLWss4jZH
この手のA・RA・SHIは久々だな
2025/03/29(土) 08:58:01.58ID:4QUI1ZAg0
妹曰く、コーラス三世がモラードに出会ったのは32年前
またジュノーン初期型を作るのに30年
ファイスタで何か起きるなら30年周期説ってのがあるのですかね
また、現時点から連載当時を振り返る感覚に近い思い出しなんでしょうか
574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c645-9c4+)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:06:26.65ID:Py3jrg0X0
こんな長いコピペあるんだな
2025/03/29(土) 10:12:24.28ID:BxSVeMU80
2000年代初期は長文OKだったんよ
2025/03/29(土) 10:15:29.95ID:kX5Hoeq70
長文はあらかじめNGにしとくといいぞ
2025/03/29(土) 10:18:37.06ID:4QUI1ZAg0
2巻終了
この頃の内在テーマとして
女性の【若さ】【美】の固執という儚い欲望がファティマへの羨望・嫉妬として現出してますね
特にファティマとの結婚がタブー視してるようでもあり、目的になっていたり
妹は最近の多様性のためか色んな変態がいすぎて気にならんねといってました
なるほど現世もラブドールと結婚するとか色々ありますしね
2025/03/29(土) 10:48:17.96ID:q2LpfWpk0
旧MHのメカテイストは鉄血のガンダム・フレームに受け継がれた感はある
2025/03/29(土) 10:49:53.31ID:4QUI1ZAg0
コーラス王は技術がないくせに改造しまくる阿呆に見えます。

・イレーザーのパワー不足30%しか供給できない
・リミッターがオーバーブースト、つまりターボかけてアクセル全開
・ベルリン系のエンジンの限度は把握(熱バイパスは強度不足)
・だがランドブースター有り、パイドル広射砲有り

おまけに半端にラ・ルゴ氏に手を出して窮地に陥るし、モラード氏を巻き込んでその後の人生を大きく狂わせたと妹が分析してます。
2025/03/29(土) 11:21:51.32ID:qcAyCyTI0
物語の舞台の時代は文明の下り坂ってのは最初からそうだが(それこそエルガイムの頃からそうか)
進化の過程はマーシンメイス→モーターヘッド
だったよな
マシンメサイアが出てきてからは
超帝国のMMから今でも作れるものでMH作ってる
感じになったが
2025/03/29(土) 11:27:01.94ID:TZInYfs20
カイエン、マキシよりも超帝國ペーペー騎士の方がピラミッドの上に居た時代なら
乗れるヤツが居ないのにムダに大パワーなの作ってもイミなかったダロウケド
2025/03/29(土) 11:29:12.32ID:+tWsWuaeM
ファイスタさんは古参だから躁転しちゃったのかな
2025/03/29(土) 12:09:01.35ID:zHXVYav80NIKU
尊厳を狙え尊厳を
2025/03/29(土) 13:07:13.30ID:5zt+ZpRI0NIKU
>>532
なにいってんのかよくわかんない
2025/03/29(土) 13:44:17.66ID:q2LpfWpk0NIKU
クワサン・オリビー似のキャラもいてもいい
2025/03/29(土) 13:49:21.38ID:hDkkOAG80NIKU
そいやFSSでクワサン相当のキャラっていたっけ?
第3部だとそもそもエルガイムのあの結末自体が無くなってるよな。
2025/03/29(土) 13:51:20.84ID:9qqlPcNX0NIKU
ティンティンフレーム か…
2025/03/29(土) 13:54:29.91ID:hDkkOAG80NIKU
ティンティンにフレームなんて硬いモノは無いw
2025/03/29(土) 14:23:48.85ID:flWUGPiV0NIKU
クワサン見た目だけならクラトーマ
2025/03/29(土) 14:24:36.00ID:flWUGPiV0NIKU
オリビー名はタイトネイブに
2025/03/29(土) 14:26:38.96ID:DmWFqH3udNIKU
今のはクラトーマではないクラだ
2025/03/29(土) 15:58:25.19ID:4QUI1ZAg0NIKU
4071年のユーパンさん曰く500年の昔
絶えず起こっていた戦争によって
経済は破綻し民は重税と恐怖と命の危機に悩まされていた

→戦争 ヒマ潰しで開戦
→経済 戦時国債発行
→破綻 自国建て通貨ない?
→重税 星団統一の理由
→恐怖 誰が怖い?
→危機 再生技術凄いが
593名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 3128-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:59:39.31ID:BkDfN5X20NIKU
>>579
  チート・デボンシャの方が強力なのはチト コーラスは情けない
2025/03/29(土) 16:00:14.49ID:4QUI1ZAg0NIKU
これ以上ジョーカーの中で血を流さないでほしい、との涙ながらの演説があり、名君と思われるがファティマみたいと言われるの可哀想
595名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 6d11-JIbt)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:01:48.52ID:YM5SRoRX0NIKU
リョクレイ・ロンはローゼンクロイツのあしゅら男爵っぽい人のデザインに転用だっけ?
中の人は若本か
2025/03/29(土) 16:09:43.50ID:4QUI1ZAg0NIKU
ブルーノとかいう胸糞DVツンデレ野郎がいますね
死亡フラグ立ってますね
2025/03/29(土) 16:17:07.51ID:4QUI1ZAg0NIKU
ムグミカさんが私たちは時を駆け上ることしかできませんが
駆け下りてくる人がいたのかもしれせんと発言しています

妹はそれがクリストファー・ノーランであり、テネット(TENET)だと分析しています
2025/03/29(土) 16:37:29.28ID:JHNEx2l40NIKU
あいつはちんぽもボオス人になればよかったんだよ
2025/03/29(土) 16:43:15.23ID:qGDjQhAF0NIKU
DVしても結果惚れたら免罪な世界なので
2025/03/29(土) 16:53:30.40ID:UH1dhl710NIKU
そもそもファティマを傷つけても罪には問われない
殺害してしても法的に問題なし
2025/03/29(土) 16:56:06.77ID:qcAyCyTI0NIKU
戦闘中は民間人殺してもいいんじゃろ?
2025/03/29(土) 16:56:46.52ID:qcAyCyTI0NIKU
マスターが殺せって言ったんですうー
2025/03/29(土) 17:12:53.96ID:4QUI1ZAg0NIKU
ミューズさんが真っ昼間にファティマを連れて歩きたいとか言ってます
・コンプラ違反です
・あなた任務はなんですか?忘れてますか?

妹はいかにもトロフィーファティマを見せびらかしたい男の発想なのだと分析してます
2025/03/29(土) 17:17:35.12ID:Ks3lUYRZ0NIKU
>>585
おでこと服の感じならピレット
2025/03/29(土) 17:38:06.63ID:4QUI1ZAg0NIKU
つ▦

カイエン「教えてくれりゃこいつをやる!演算、TV、通信 なんでもござれのスゴイ奴だ。騎士用のファンクションデータBOXだ。」

ガキ(・Д・)「イラネ」
2025/03/29(土) 17:54:34.70ID:anXCuSrRaNIKU
>>605
スマホなんだよなぁ
2025/03/29(土) 17:56:36.12ID:q2LpfWpk0NIKU
昔はギャブレット・ギャブレーみたいなとにかく毛量多いキャラ描くの好きな印象があったが最近はそうでもないな
2025/03/29(土) 17:58:00.22ID:tcrumza40NIKU
カイエンはツァイハイで問題を起こして、レスターのおかげでミースを失わずに済んだ。
一方でパルスェットは不遇が始まる悪寒。1巻巻末にはヨーン(ミラージュNo.20)とかいう奴のパートナーと書いてある。
4巻終了
609名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 4288-O0D4)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:23:48.88ID:Sn5tpI4g0NIKU
>>601
勝てばね
負ければ罪人扱いだろな
610名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW b209-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:24:37.62ID:wQvAGFeO0NIKU
書店で白髪頭のおそらく70過ぎた老人がニュータイプを立ち読みしていて30分以上かけてファティマ一覧や美樹本晴彦との対談を読みこんでいた。ファンの高齢化ってネタじゃなかったんだな
2025/03/29(土) 18:32:54.88ID:qGDjQhAF0NIKU
それは高齢化という問題ではないな
2025/03/29(土) 18:37:53.38ID:EOsI6mAr0NIKU
AFは貴重な兵器だから、敵軍に鹵獲されてそのまま利用されるってケースもありそう
2025/03/29(土) 18:49:40.98ID:4QUI1ZAg0NIKU
アスタ・ロッテの海での異様な興奮
パトリシアボイド、クラプトンボイド、ハリソンボイドという恐ろしい無の空間
クェーサー人というスーパーサピエンスの傲慢、何かを滅ぼすことへの躊躇いは無さそう
614名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ b2f2-UWjq)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:54:49.70ID:eoHZvtlv0NIKU
>>606
先見の明がすごい。
2025/03/29(土) 19:13:48.17ID:4QUI1ZAg0NIKU
アイシャとメヨーヨ、この先の因縁がありそうな展開ですね。
それにしても妹がアシュラテンプルの開発司令がギルフィー・ビリジアンという謎の人物で、不死身だからタヒなない、また出てくる、とネタバレしてきて困ります。
2025/03/29(土) 19:22:19.47ID:wxb5qyCs0NIKU
>>471
ポセイダルと同い年
2025/03/29(土) 19:24:44.71ID:5VFSOiUb0NIKU
>>615
似てるようにも見えるが、彼は5巻のセントリーブリッツのライトニングブラストで死んだはず
デザインズ3にカリギュラもセントリーの攻撃で崩壊寸前まで追いやられた事があるって設定が載ってるので
仮にあの開発司令がサイボーグだったとしてもブリッツの攻撃を生き延びたとは考えにくい
2025/03/29(土) 19:36:23.00ID:3pUgPN1V0NIKU
>>612
敵側ファティマ鹵獲しても自軍の騎士をマスターに選ぶかはわからない
ファティマの仕事として18巻で戦艦でのオペレーションが描写されたけど
オペレーションファティマ達はマスターが負傷して治療中なのでとのこと

ファティマは基本的にマスターである騎士とペアで運用だし
10巻ではぐれファティマだった時のパルスエットも「騎士様を得るのが務めです」と言っている
星団法で決まっているか分からないけど
マスターが死亡等でソロになった鹵獲ファティマはガーランドへもどす=ブーメランファティマにするのが基本だと想像する
2025/03/29(土) 20:08:54.04ID:GI9ifXb4MNIKU
鹵獲したのが高性能な銘入りなら自国の騎士だけでこっそりお披露目とかはやりそうだ。
2025/03/29(土) 20:18:36.70ID:p8/PKzCX0NIKU
必要であれば自国騎士を仮マスターにしてこき使うこともあるかもしれん
GTM戦では使い物にならないだろうし、そもそも星団法違反っぽい気もするけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 6dd4-s1pS)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:26:14.82ID:yyEHkUAu0NIKU
>>610
30分以上その爺さんを監視してたお前は何をしていたのかね
2025/03/29(土) 21:35:56.14ID:3vFyCVZG0NIKU
最近の大型書店は閲覧スペース併設も多いし、そこそこの規模の書店で
新刊チェックしてたら30分くらいあっという間だろ。
2025/03/29(土) 21:53:04.20ID:+O45cftf0NIKU
最初の方はエルガイムの設定忠実に守ってるからな
エンドレス(ジュノーン)=エルガイムmk2はポセイダルとカモン王家の技術の融合とか
スパッドとかいつの間にか使われなくなったし世界線変わったけど
2025/03/29(土) 22:54:35.51ID:5VFSOiUb0NIKU
>>623
1985年版年表には、オージェはカモンVI世のアーメスマーク1(エルガイムマーク1)により
破壊と書いてあったから、エンドレス(ジュノーン)に相当してたのはマーク2ではない
2025/03/30(日) 00:31:45.95ID:lHTGocJW0
GTMも謎技術で皆簡単に空飛ぶのでランドブースターとかも今や捨てメカ設定か
2025/03/30(日) 00:33:02.71ID:NRhDfZKp0
>>610
メガネを頭に上げて読んでいたのか、メガネのまますなわち遠近両用メガネで読んでいたのか、今後のために教えてほしい
2025/03/30(日) 01:07:13.95ID:PrxTbIpU0
>>625
ブーメン・アインハイトがツラトラの大気圏飛行ユニットとして復活してるのでおそらくランドブースターも生き設定
2025/03/30(日) 01:10:47.79ID:VTvV2MdG0
まあ空戦強化装備みたいな立ち位置になってんだろうね
2025/03/30(日) 01:27:07.60ID:9U7ZgRUX0
ハイレオンのランドブースターの設定が残ってるかはまだ不明だが、飛行ユニットを装備してるGTMは
マーク2やマーク3、ルッセンブリード等がハイレオンよりずっと前から存在してるな
2025/03/30(日) 02:43:09.64ID:lHTGocJW0
シン・ファイアはむしろエルガイム時代既に考えついていた生体コンピュータの役割でFSS時には女の子たくさん登場させたいのでファティマ設定にしたとも取れる
2025/03/30(日) 03:07:42.00ID:dNkE5KraH
ルーナユニットα/βわい
今出すとデンドロだのミーティアだの言われんだろうなぁ
2025/03/30(日) 03:22:52.37ID:GSlds1Lp0
どっちが先だっけ
2025/03/30(日) 03:30:57.82ID:VTvV2MdG0
>>632
ルーナユニット→ディープストライカー→デンドロビウム→ミーティア
2025/03/30(日) 03:34:36.54ID:GSlds1Lp0
>>633
ふむ
永野はすごいな
パクり言われるのこれならきつい
2025/03/30(日) 03:36:26.53ID:9U7ZgRUX0
騎体を覆い隠すほど巨大なLEDのルナユニットのデザインは1989年のもの
どっちが先かはともかく、知名度はガンダムとは比較にならない
2025/03/30(日) 03:45:19.48ID:3Bpxi5YG0
グレンダイザー「…」
637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df11-cSj+)
垢版 |
2025/03/30(日) 04:08:36.02ID:IdiNbJai0
スペイザーはどちらかといえば軽武装の飛行ユニットかな
…アトランジャーとタイガーシャークもそうだな
2025/03/30(日) 04:19:13.12ID:dNkE5KraH
スペイザーは壊れて使えなくなった無印と代わりのダブルとマリンとドリルがあるから
2025/03/30(日) 06:41:18.96ID:oc/BUG560
MH/GTMは自力で飛べる設定にはなってるけど、機体に備蓄している
エネルギープールが割とハイペースで減っていくから、戦闘が
想定される状況でそれをやるのはよっぽど切羽詰まってる時くらいだし。
2025/03/30(日) 06:46:16.76ID:wkUvBKlm0
ガイキングとか見方によっては普段はとてつもないブースター付けて休んでる
2025/03/30(日) 06:50:02.50ID:X9vYnPEsa
>>639
ZAPのルナユニットカッコいいけど用途はタクシーなんだよなw
2025/03/30(日) 06:51:56.34ID:/9SpS/yo0
最後にスパッド使われたのってカイエンが飛んできたMHの斧ぶったぎったときだっけ
コーラスハグーダ戦を実剣で終わらせて以降、急激に実剣にシフトした
その後に風圧の遠距離攻撃が増えてきた
シルバーナイトのソニックブレードだけにしとけば良かったのに
2025/03/30(日) 07:01:41.27ID:WmpW78vD0
8巻終了
ライバッハ氏は切腹ものの失態でした
ファティマの寿命と不死の地獄
最近新型ファティマがいてアトロポスの悩みは雲散霧消と妹が言います
2025/03/30(日) 07:13:56.79ID:dNkE5KraH
>>640
大容量モバイルバッテリーです
2025/03/30(日) 08:07:53.41ID:WmpW78vD0
9巻でわあ!!
涙涙
646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df25-JGmh)
垢版 |
2025/03/30(日) 09:11:10.74ID:aizM0Jtf0
飛行メカユニットの元祖と言えばジェットスクランダー
2025/03/30(日) 09:31:15.59ID:8711tvSQd
そもそもエルガイムとマークIIって永野的マジンガーZとグレートマジンガーだからな(と勝手に思っている

スパイラルフローはパイルダーだし
グレートの伸縮式の翼はマークIIのモーフィングだし
2025/03/30(日) 09:39:29.02ID:wkUvBKlm0
ミラージュマシンのブリンガーシリーズは実はマジンガーにしたかったんだろ?っていう俺説あるな
2025/03/30(日) 10:09:12.72ID:NRhDfZKp0
>>647
いや、マジンガーZとグレートマジンガーの関係と思わせておいて、
最後はマーク2がやられてエルガイムが仕留めるから、微妙に違う
650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fff9-TOLu)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:17:35.97ID:VTvV2MdG0
ZAPのフレイムランチャーがプラズマで雷も撃てるようになったのは
ブレストファイヤーとサンダーブレークってこと?
2025/03/30(日) 10:24:27.59ID:kdiPxIC60
積みBDのエルガイム見なきゃ
2025/03/30(日) 10:57:42.52ID:g0H6QyyR0
ナカツさん的には、手塚と横山やろ
2025/03/30(日) 11:01:59.89ID:8711tvSQd
サンダーブレイクを剣にエンチャントさせて放つサンダーブレイドは
破烈の人形のディストーションブレードブロウの原型
2025/03/30(日) 11:04:38.66ID:c15NJ/Zc0
>>649
いやそこはグレートの最終回なんだよ。
新型主役機のピンチに駆け付ける旧型主役機という胸熱!!(マジンガーだけに)
2025/03/30(日) 11:05:11.96ID:8711tvSQd
ま、特にモーターヘッド時代の破烈の人形はアトムの地上最大の作戦に出てくるエプシロンのオマージュっぽい、ツノの感じとかね(あくまで個人の感想です
2025/03/30(日) 11:22:50.12ID:RAb2Q8PpM
兜がグレートマジンガーに乗り換える訳じゃないから全然違うような…

物語中盤で主役機が交代するようになったのはザブングルから?
2025/03/30(日) 11:33:54.47ID:4OE2LGH+a
>>656
同じ番組の中だとそう
あとOP曲に後継機の名前が入った初はエルガイムw
2025/03/30(日) 11:47:58.52ID:k0f5C8/Z0
ファイブスター物語の主役騎は、マグナパレスのはずだけど
これもラキシスといっしょにどっかに吹っ飛んでいくのが決定なので
一応交代予定にはなるんだろうか
2025/03/30(日) 11:51:18.77ID:4H/Oodx20
>>656
そのこだわりの強さはMHおじさん?
660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df25-JGmh)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:53:43.31ID:aizM0Jtf0
>>656
タイムボカンから
661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ff3-cSj+)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:33:18.98ID:sS+EI6HP0
永野先生、エルガイムの頃から見栄えのする大きめの主翼の飛行ユニットのデザイン採用残してないよね?
スピリッツはそんなに大きくないし、マークIIは垂直尾翼だけっぽいし…FSSのドラゴン位?
>>652は的を射ているのではないかと思う
2025/03/30(日) 12:38:45.20ID:oc/BUG560
>>650
ヴィーべ・ロックは光子力ビームかいw
663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff28-jEgp)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:41:34.48ID:qQBNfUmx0
そういえぱ最新刊でボードは大分老けて初老くらいになってたけど
アイシャって実はボードより年上よね
いつまで生きられるんだろう
2025/03/30(日) 12:42:09.77ID:oc/BUG560
安易に羽生えた背負い物を付けたく
ないだけじゃね?

GTMになって増えたけど、超絶出力機

排熱の為、って理由付けのパーツだし。
2025/03/30(日) 12:47:01.13ID:lHTGocJW0
中折れ式バスターランチャーの設定もどっかいったな
2025/03/30(日) 13:34:20.58ID:9U7ZgRUX0
>>642
最後は12巻のMM AUGE

2巻までは光剣のみだったが、その後に実剣の設定が追加
3巻以降はMH戦で光剣が使われることが珍しくなった

3960年のLED vs バッシュ戦で光剣を使ってたのも、実剣は長期間の戦闘で
刃こぼれして使えなくなったためって設定が追加されている
2025/03/30(日) 13:40:34.35ID:9U7ZgRUX0
>>663
ビュラード 2849年生生まれ、アイシャ2845年生まれで後者の方が少し年上

アドラー侵攻のミラージュ騎士団出撃の号令をかけるのがアイシャとデザインズ7にあるので
3159年まで生きてることは確実
リブート1には3159年までの全てのエピソードに登場とあったので、おそらく3199年のボォス侵攻の
頃には寿命が尽きてるのだろう
668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df25-JGmh)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:51:25.50ID:aizM0Jtf0
光子力ビームは目から光線出すがマジンガーZの網膜が焼き付いた話は聞かないな
2025/03/30(日) 14:06:04.64ID:D0Sdf+1nr
今までふんわりと年表に書かれてたアドラー侵攻以後は、もうアマテラスと超帝国との戦争なんだなとなんとなく思ってる
2025/03/30(日) 14:09:47.15ID:SlhkLtE80
10巻終了
2000年初版発行!
ヨーンとデコースとの因縁について
妹でも結末を予想できてないです
2025/03/30(日) 15:28:11.29ID:H0kFOKgYr
>>670
姉ちゃんなら予想できるのか
672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff28-jEgp)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:35:11.07ID:qQBNfUmx0
>>667
3159終わったら今のベテラン枠は退場して世代交代って感じかな
アイシャさん寿命ギリギリまで現役続けそうである意味安心した
2025/03/30(日) 15:36:32.99ID:9U7ZgRUX0
>>669
最近の話の流れからすると、超帝國より前の時代の勢力との戦いになりそうな気がする
2025/03/30(日) 15:56:31.24ID:k0f5C8/Z0
天照に灰にして欲しい! って連中すらいるぐらいだからなぁ…
いやそんな破滅思考もたんでも
675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fbd-cLkI)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:58:03.00ID:A7lbH8Ca0
>>668
アレ目として機能してんのか?パイロットの視界でしか戦闘しとらん気が
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa8-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:10:22.19ID:84flj+tn0
漫画なんで…
2025/03/30(日) 16:38:31.29ID:MkzsguD30
>>667
現役のナンバー持ちではログナーとかアマ(ソープ)みたいな特殊な人を除いてアイシャが最高齢なんかな
ハインドのほうが上?
2025/03/30(日) 16:51:47.97ID:rdHfTrJ90
結局ボスやんの正体は初代命とスバースの子供って事でええの?
2025/03/30(日) 16:56:45.98ID:9U7ZgRUX0
>>677
以前はハインド=ハーマンがミラージュ騎士団創立時のメンバーだったがデザインズ7で設定変更
シナーテ家の元家臣でサリオンの最初のクーデター(2968年以降)の後にミラージュ入団とされてるので
彼とアイシャのどちらが高齢かは不明

2024年11月号扉には、ルンが現在の右ミラージュではアイシャやイマラに次ぐ古参とされてるので
入団時期であればアイシャの方がハインドより先のようだが
2025/03/30(日) 17:58:22.14ID:cLo6YmcZ0
読了とかゆうジジイまだ生きてたのか
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:06:19.46ID:CGA1qQZh0
>>668
 Zってカメラになってたんだ・・てっきりビーム発生装置かと思っていたよ
  
2025/03/30(日) 18:17:43.92ID:WmpW78vD0
11巻終了
冒頭カラーページの色彩、美麗さが際立ちますね
これは何なんだろう?

妹からは209ページのドアランデアスティルーテとトワイスカテリ枢機卿に注意を払えと言われました
プロムナードは放置だとも
2025/03/30(日) 18:38:22.40ID:klXskSjE0
>>666
KOGはともかくデコースやトローラ、ユーバーがスパッド使ってたのも式典だったからってどこかに書いてあった。
連載上スパッドでネオチキンやメトロテカクロムを切ったのはグラード、ソープ、カイエン、ネイパーとそうそうたる面子。
ここでは実力を疑われてるグラードもカーレルが捨て身でカウンター気味とはいえLEDの腕を飛ばしてる。
2025/03/30(日) 19:22:17.96ID:oc/BUG560
そう言えばミラージュ/ブリンガーの
胸部のパネルは電磁バリアによる偏光で
ビームや電気エネルギー吸収する能力があったな。
MHの時にはそれを再放射してブレストファイヤー
する機構があった気がするけど、GTMだとどうなったっけ?
2025/03/30(日) 20:10:41.28ID:lHTGocJW0
改変期直前巻のおかげでほぼ出落ちで終わったカナルコードエリアナインの無骨なデザインも結構好き
2025/03/30(日) 20:24:25.65ID:BX1aDRf40
カナルコードは角がダサい
2025/03/30(日) 20:50:51.73ID:9U7ZgRUX0
>>684
14巻200Pの欄外を読むといい
688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/03/30(日) 20:56:27.54ID:9U63Gika0
スパロボに出たらミラージュマシンはビーム兵器のダメージを3000まで減算とかになるのか
2025/03/30(日) 21:07:38.02ID:5p7ors40a
>>688
他作品の機体から常に命中率0とかだろ
本人がゲームに出してもバランス取れないって言ってんだからw
2025/03/30(日) 21:29:17.69ID:NRhDfZKp0
>>682

>ドアランデアスティルーテとトワイスカテリ枢機卿に注意を払えと言われました

そこか!www
2025/03/30(日) 21:44:17.98ID:UuYPp00Y0
トワイスカテリって過去の人なのにこの先に静のマスターになるんだよね?
星団にいない人なん?
2025/03/30(日) 22:15:20.99ID:9MaiJD5od
>>691
女体化したミューズらしい
2025/03/30(日) 23:11:10.94ID:K4fCVmbo0
ミューズはいつ、カイエンの本当の銘を知ったんだろうね
もう法王になってるから、修行は終了したんだろうけど
694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff56-3TFM)
垢版 |
2025/03/30(日) 23:13:01.09ID:lixPdrzz0
いつも盛られているこの漫画で
戦っている最中に下げられたデコース・・・
中古のライモンダでも基本GTMは性能にほぼ差がないからユーレイ倒してもおかしくなくね?
と思ったが整備が不十分なライモンダでは微妙ということなのか・・・
カカラック・ガジーにしてもファティマより性能が上なら逃げるわけもないし
性能だと
銘入りファティマ>カカラック・ガジー 一般平均工房ファティマ>カカラック・ガジー、相性が悪いファティマ>エトラムル>シンファイア
カカラック・ガジー は単独でも使えるような記述もあるが、そもそもGTMって一般人でも動かせるから
カカラック・ガジー単独で一般平均騎士+一般平均ファティマより上とかにならないと意味ないような

カカラック・ガジーがきたせいで、シンファイア化したファティマの設定消えたんかな
エトラムルは性能下げまくったせいで、半エトラムルのデルタベルンの設定も変わりそう
2025/03/30(日) 23:23:47.03ID:RAb2Q8PpM
ダラッカでアイオ・レーン撃破したのは凸なんだろうか?
2025/03/30(日) 23:39:55.13ID:9U7ZgRUX0
アイオはダラッカ介入戦争で3騎の敵を相手に奮戦するもオスカードは大破、ファティマも失ったとデザインズ3にあった

デコースはこの戦争で2騎のライモンダと共にバーバリュースと戦ったと設定変更されたので
アイオと戦ったのもデコース達3騎だった可能性はあるか
2025/03/30(日) 23:44:44.88ID:UuYPp00Y0
>>693
ナイトギルドとでもいったら納得するかい?
ナイトギルド…そうかだからきみはあんな情報を…
……ミューズ…
このあたりの会話で余計なセリフいれずに遠回しな雰囲気で会話するの好きだったな
今やってるトラフィックスでは気にならないけど17巻ではみんなで台本読んでるみたいだった
698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f54-i0JT)
垢版 |
2025/03/30(日) 23:53:45.42ID:ZXzHUZ+g0
>>693
まだ知らないかも
44分間の奇跡をミューズが目撃する可能性
699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f2f-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:33:46.73ID:cYcTHXy90
Twice-catholic?
2025/03/31(月) 00:55:19.16ID:2Vwb1yD00
>>693
ま~ったく気付かずに時々思い出しては「彼は息災だろうか、なあ静?」とか言ってそう
701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff33-cLkI)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:57:25.17ID:6UE1HSLf0
4巻辺りじゃその辺の一般人はファティマ見たらドン引きだから街を歩けない、みたいなことになってたのに
今じゃもうそんな設定の面影もないな
2025/03/31(月) 01:59:16.66ID:sHkon89y0
さすがのポンコツ堅物レイバック枢機卿でもアトール総騎士団長を見て知ったんじゃないかしら?

それでも、ヒッターが何故?
とかだったらクバルカン滅ぶわw
2025/03/31(月) 02:16:57.30ID:vHkXLZ4va
サヤステ家に分岐していくのは歴史だいぶ遡ったなといえ印象
2025/03/31(月) 05:53:43.89ID:XPFpFeF50
12巻終了
妹からはここから最新巻まで一気に読めと指示されました
人類初の読書体験がお前を待ってるとまで言います
特にフィルモアとダイ・グ、それに関係する人々の感情に触れよとも言われました

僕は双子の姉としてつとめを果たします
2025/03/31(月) 07:16:57.56ID:9pwF8D2C0
ボクっ子なのか
おまんこ舐めさせてください
706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:23:47.70ID:0Y7IBwGb0
>>689
あのゲーム、原作の要素を取り入れても性能をそのまま再現とかはしないから
(だからモビルスーツと宇宙怪獣が同じ土俵で戦える)
FSSが登場しても、多少運動性能が良くて近接戦闘特化のロボットになるだろう
実際、原作読んでもそこまですごい速さで戦ってる感じに描かれてないし
2025/03/31(月) 08:30:56.00ID:huIR6dOp0
厳密に原作設定を踏襲しようとするとパワーバランス取れないしな
上は惑星崩壊級や銀河系崩壊級の火力やブラックホールも耐えるロボと
戦車に毛が生えたレベルのロボでどう戦えとだし
2025/03/31(月) 10:11:22.98ID:ksvsNO4y0
>>704
まあ、確かに12→13巻は兎に角衝撃的だったからなぁ、、、
2025/03/31(月) 10:18:51.95ID:bRFETS3N0
ゴティックメードの経緯を知らないとなにが起きたのかしばらく理解できないと思われ
2025/03/31(月) 10:53:31.77ID:0jxIltnjr
でもその合間にゴティックメード見ないんでしょ?しんどくないか
上映あるまで待ってもいいぞ
711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f8f-cLkI)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:17:00.96ID:zZx15Yst0
知ってても理解できるかは別じゃないっすかねw
2025/03/31(月) 11:35:43.41ID:bRFETS3N0
武者人形バッシュが火炎土器蕨ダッカスになってたりファティマがナナフシ化してた鈴虫よろしくリンリンリリンリンリリンリン鳴ってる様子に読者が結構な阿鼻叫喚図と化してのを懐かしく思い出すわ
2025/03/31(月) 11:39:05.04ID:ULh4O2LJ0
40年近くかけて読んできた読者と数日でまとめ読みするのとでは感慨も違うだろうよ
2025/03/31(月) 11:48:47.22ID:EmrhvfTx0
この漫画あの言葉とか口に出せない言っちゃいけない名前みたいなのが多いけど
センセも最新刊でデザイン変更に触れてるのに頑なにMHと言わずロボットで通してるのが面白い
715名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMdf-l0LM)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:15:15.04ID:iSUWhtQfM
>>708
個人的には何が一番の衝撃だったかって、色々設定変わったのに
読後感が以前のFSSから特に変わってなかったところだよ
2025/03/31(月) 12:48:01.47ID:ksvsNO4y0
>>715
その視点は無かったけど、確かにそうだね

休載期間が7年もあったし、あの大変更もあったのに、読後感変わらないのは凄まじいことだね
2025/03/31(月) 12:52:11.99ID:OKrS+NvN0
>>715
自分の改変後最初の読後感はそれだなあ
マンガとしての構成はそのままだからメカの見た目が変わっただけだなってけっこうすんなり慣れた
2025/03/31(月) 12:52:30.04ID:ksvsNO4y0
>>713
まあ、それは仕方ない
あの時は、、、
私も受け入れられず、コミック売り払って一度離れたからなぁ

その後、買い直しまたけど(笑)
なんやかんやで、二度離れて二度戻ってる
年齢的にも、もう最後まで見届ける覚悟、、、
2025/03/31(月) 13:31:07.73ID:9DvPyGc/0
カイダってボスやんのフロートテンプル襲撃後から1番出世したキャラだよな。当時は雑魚ミラージュが1人死んだくらいに読んでたんだけど。生きてて良かった。まぢでカッコいい。
一方、生きてそうなのに死んだヌーソードと、生きてたのにその後の扱いがアレなウラッツェン(´・ω・`)
2025/03/31(月) 14:00:34.48ID:h/tGh8X20
大改変は衝撃だったがターンエー最初に見た時の衝撃とどっちが上だったか考えたが僅差でターンエーの勝ち
マジでネタイラストだと思って脳が追いつかなかったのってターンエーだけだw
見たら普通に好きになれたけどさ
2025/03/31(月) 14:31:02.41ID:go6PEYJ50
動けばかっこいい∀ 動かない方がかっこいいGTM
722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df7b-xQU6)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:34:58.96ID:naToD8FF0
ミューズは法王になるために旅に出されてて
カイエンが本当の名前わかったときに君の旅が終わるんじゃね?みたいなこと言ってたじゃん
で、今法王になってるんだからカイエンのことももうわかってるでしょ
2025/03/31(月) 14:36:36.93ID:iT09n8Tm0
この流れなら投下できる

"キュベレイ、L.E.D.ミラージュ…「永野護デザインのカッコよすぎ」メカランキングTOP5" https://l.smartnews.com/m-jWHwzAc/TAFtW6
2025/03/31(月) 14:45:52.52ID:OKrS+NvN0
>>722
法王になるころにはいまより視野も広がって洞察力も身についてるはずだよ、ということなんだろうけど
良くも悪くも空気読めないのがミューズなのではてさて
2025/03/31(月) 14:51:48.99ID:VyZJVExR0
ハスハの剣聖になったときにバレてるでしょ
と思ったが巴は最後まで気づいてないんだよな
2025/03/31(月) 14:57:18.60ID:NA4EJIwY0
ゴティックメード観ないのはダイ・グとかいきなり出てきたキャラ達に理解が追いつかなかった思い出
お家事情はミラージュより複雑なフィルモア
727名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df7b-xQU6)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:28:43.16ID:naToD8FF0
>>724
さすがに、そんな成長のないキャラクターの為にあんなエピソードを丁寧に作らないでしょ
そうだとしたら話として無駄だよ、こんな抜けた法王がいますなんて2、3コマで済ますよ
2025/03/31(月) 15:32:33.17ID:90wHN1z80
カイエンも自身の本当の名を11巻でミースから聞くまで知らなかった可能性があるな
729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMdf-l0LM)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:29:52.06ID:iSUWhtQfM
>>724
それだけにノンナ様のセリフが刺さってしまうわけで
730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df7b-xQU6)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:39:37.58ID:naToD8FF0
ノンナとのやり取りのところって
ミューズが空気読めないというより、ミューズはわざと空気読まなかったと思うんだよね
それこそ昔のミューズなら星団法違反だって突っぱねて終わってたところを今のミューズは成長し、広い視野で判断して勝手にやった
ミューズが今は大きく成長したことを表しているシーンだよ
2025/03/31(月) 16:46:06.89ID:90wHN1z80
ミューズはバーシャを連れ歩いてた頃のヨーンにも、一昔前の自分なら星団法違反で君たちを突き出してたと言ってたか
2025/03/31(月) 16:46:18.19ID:OKrS+NvN0
>>730
ボードのことももう大統領とわかってるのでカイエンにも気づいてると思うよ
とはいえもし知らないままだとしてもそれはそれでミューズらしいよなってまでで
2025/03/31(月) 16:47:42.13ID:MKmnjwOp0
突き出すってどこに、とその頃のミューズに聞きたい
2025/03/31(月) 16:52:39.05ID:TXrsdmcsa
ミューズとブラフォードはFSSの良心じゃけー
2025/03/31(月) 16:55:44.30ID:rAdMB2+h0
>>734
ブラフォードよりも、貞操が無茶苦茶固いキュキィさんの方がFSSの良心に相応しい
2025/03/31(月) 16:58:01.79ID:iT09n8Tm0
夢枕に立って「やあ、ほうおう様だよ」と言ってこそのほうおう様よ
2025/03/31(月) 17:09:12.14ID:COqo+fv/0
デコースってハンタのヒソカみたいなとこある
作品のインフレにおいていかれたと思ったら小手先で格上げされる
2025/03/31(月) 17:15:15.29ID:3svycapm0
まぁ修行してなきゃその石頭で18巻でのファティマ・リレーへの静参加も許さなかったろうな、法王様
その意味でボートが星団法違反であるファティマの行動を各国首脳が容認してるのを法王様を「コイツもな」と事実上名指ししてるのが朴念仁だった法王様自身の成長の証
2025/03/31(月) 17:18:37.12ID:IhQQ2yEl0
あの人脈のボードがカイエンとつながり無いとは思えん
2025/03/31(月) 17:21:58.51ID:0DvBVgBK0
インフレ置いてカレテル?

ブラフォードめっちゃ強い! デコぐらいイケるヤロ→ダメ(らしい)
バングとエネルギーソード!→ダメ
アイシャにもう勝てるって言われたヨーン!→オハナシニナリマセヌ

最初に斬り倒されたのもアマラキKOGの神トリニティがホンキでヤったのに生き残ったって
逆にデコーススゲー伝説になっとるしノ。
2025/03/31(月) 17:23:10.69ID:90wHN1z80
殆どの列強国の国家首脳が何の躊躇いもなく星団法違反
2025/03/31(月) 17:27:24.90ID:iT09n8Tm0
とっ始めに切り捨て御免かます国王様が登場するおとぎ話さ
2025/03/31(月) 17:33:20.25ID:90wHN1z80
デコース・ワイズメルのものすごさって今の所全くわからない状態じゃないですか? 
でも5話が終わったらその考えは変わるはずです。
作者の中でログナー級に強い騎士と設定されていても読者の皆さんはまだわかりませんよね?そんなものですから。

1997年7月4日 永野護
Copyright (C) TOYSPRESS,INC. All rights reserved.

こんな事書いてた時代もあったのだが、今のログナー級に強かったら人間の戦争に出せなくなってしまう
2025/03/31(月) 17:38:16.10ID:JFHdnKzS0
凸はアマに拝謁してお前はあのときのロリータナイト!つって無礼打ちされてもまだ生きて神話的存在になってほしい
2025/03/31(月) 17:49:54.69ID:bI9cIu1G0
アマが戦場に降りるのってデコースとのフラグっぽいなぁ……
フラグだよねえ
746名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df4d-jEgp)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:53:34.27ID:LmP+YH5U0
ヨーンの敗北を擁護するなら剣持ってるか持ってないかの差があるってとこじゃない
アイシャ達の見立はあくまで剣を取らせた時の実力であって素手vs剣では想定してないんだし
2025/03/31(月) 18:11:53.63ID:vTGG4ySQM
>>737
多くの作品にこう言うキャラが登場するようになったのは凸が初出なのか気になる
2025/03/31(月) 18:17:34.24ID:QnTvPouUd
>>746
凸vsヨーン2ndバトル前半はステゴロの戦いだったけど、
ヨーンは途中からハァハァ息切れしてた。
2025/03/31(月) 18:25:28.60ID:Vk5m+6+c0
>>744
デコースよ、神話になれ
2025/03/31(月) 18:30:50.92ID:XPFpFeF50
アウクソーは
〇GTM感応機能が失われている
〇一度頭が死んだが復活できた
〇死ぬときはマスターとともにこの世から消し去ってほしい

〇スタント遊星の接近は時の特異点をもたらす
〇カイエンは複数の時代を生きている
〇44分間の奇跡は星王マキシの願いである
ということは!
2025/03/31(月) 18:35:49.79ID:XPFpFeF50
三つ葉のクローバーの花言葉は「愛」「希望」「信頼」である。
これがワスチャ・コーダンテである。
2025/03/31(月) 18:38:31.41ID:1bS6MWtH0
>>746
擁護っつーかそういう意味で言ってたんだろあの時のアイシャも
素手では上かもね→でも勝てないよ剣がないから→言った通りの結果
アイシャの見立ては当たってるってこと
2025/03/31(月) 18:39:57.85ID:1bS6MWtH0
>>743
まあ持ち上げすぎて今流石に調整受けてナーフされてるって状態かな
2025/03/31(月) 18:45:22.75ID:90wHN1z80
もし44分の奇蹟でアウクソーが過去に遡ってカイエンと共に死んでた事になるのなら
死んだ4人のバランス系列のファティマ、最後の1人は彼女になるか
2025/03/31(月) 18:47:58.26ID:1bS6MWtH0
>>754
今の地巻軸で判明しておらずこれからわかるってことは過去に死んだってことになると思ってる
これから死ぬバランシェファティマはアウクソーしかいない
2025/03/31(月) 19:06:49.47ID:XPFpFeF50
廃都アマダ・ジー
超巨大兵器イエッタが眠る禁断の地
ボォスに残る伝説はこの地で起きたことに他ならない
2025/03/31(月) 19:21:59.79ID:vTGG4ySQM
>>743
ログナーと凸はアズデビュート紀からの知り合いだったりするのかもね
2025/03/31(月) 19:57:23.19ID:JJMqljst0
>>706
エルガイム系と同等くらいの扱いだろうね
2025/03/31(月) 19:59:56.92ID:VHMykB2a0
昔は戦車の攻撃でも「当たれば」MHを撃破できたのにね
2025/03/31(月) 20:06:57.01ID:go6PEYJ50
メンテ中の隙を突いてロボを騎士や忍者が壊しまくれるならちょっとアレなので頑丈にしたのかもw
2025/03/31(月) 20:21:55.57ID:gjyGPIWw0
カイゼリンだってトドメにヴィーべ・ロック
撃ってるんだから「ちゃんと」当たれば
戦車砲でもGTMを戦闘不能になるくらいに
破壊は可能なんだろ。
2025/03/31(月) 20:26:56.14ID:9zQDk+Es0
後付けで剣聖戦闘力モリモリだから今ならザカー如き
カイエン素手のMBTで倒せる気もする
2025/03/31(月) 20:40:55.25ID:qfp97vtsa
>>761
「チャージに1秒もかかるのでトドメにしか使えません!」
映画のセリフの中で一番好きかも
2025/03/31(月) 20:46:15.82ID:Id8NHo9J0
>>761
戦車や戦闘機の火力じゃどんだけ命中させてもGTMには傷一つ付けられなさそうな気がする
それこそ機械獣に通常兵器が効かないレベルで
じゃあ戦車にヴィーベロックを搭載したら?というと、戦車がGTMを補足する前に破壊されるのがオチだから意味がないとか、
そもそも戦車のエンジンではヴィーベロックを運用できないとかってことになってそう
2025/03/31(月) 20:50:16.59ID:Id8NHo9J0
>>763
誰も聞いてないのに必死に説明してるボットバルトの姿が、ツァイハイでのマウザーと被るw
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:58:13.63ID:0Y7IBwGb0
『GTMにはGTMでないと対抗できない』設定をどんどん固めていくと
また維持や整備が大変だったり側面を掘り下げていくほど
じゃラベルたちパルチザンはAKD正規軍にどうやって対抗したの、ってなっていく
その時代の戦闘が描かれることはないのかな
2025/03/31(月) 21:07:56.49ID:iT09n8Tm0
整備士になりすまして入り込んで正常駆動しないように細工する
768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa4-cLkI)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:20:32.45ID:6UE1HSLf0
なんか高速で突撃してバスター砲ブッパしてすっ飛んで帰るしかできない
およそ味方側とは思えない騎体がいるじゃろ?
2025/03/31(月) 21:24:16.10ID:VHMykB2a0
騎士が乗れないように、搭乗口に非人道兵器マキビシをまいておく
2025/03/31(月) 21:37:11.22ID:gjyGPIWw0
ラベルたちの時代にはAKD側も人型ファティマは
相当希少になってたからなあ。
そういう部分で戦力差が縮んでたんじゃね?

だからスピード・ブリンガーとイカロスを連れて
パルチザンに合流したアラートが超絶戦力なわけで。
2025/03/31(月) 21:40:54.46ID:90wHN1z80
ユーパンドラ統治時代の反乱軍はカステポーに回収されずに放置されていたGTMをリストアして使ってた設定だったな
キャラクターズ4では4100年の最終決戦時の戦力はAKD軍が210騎、反乱軍98騎とされていた
2025/03/31(月) 21:42:54.42ID:Q1/NBVHH0
ソープがこっそりパルチザンに入って整備しまくり備品もGTMも横流しして盛り立てるんだろう
2025/03/31(月) 21:45:09.85ID:gjyGPIWw0
カーバーゲンとデモールの比率が高そうだよな4000年代の反乱軍。
あと、アトラか。
2025/03/31(月) 21:55:09.43ID:rAdMB2+h0
ホウライも使われている設定でしょ、確か
2025/03/31(月) 21:59:27.96ID:90wHN1z80
>>768
現在のスカイアギフトは人型に変形できるから通常のGTM戦も可能だ
776名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f67-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:59:42.92ID:YRcQAKXz0
懐園剣のネタバレがパラダイス銀河だった件

ようこそ♪ここへ

光源氏カイエン・・・キャスト山崎賢人→異世界転移→帰還後キャスト阿部寛
2025/03/31(月) 22:09:07.10ID:+EvzTjEw0
アマテラス「マイロードくん、ギャブレーくん、期待してるよ」
2025/03/31(月) 22:17:46.46ID:iT09n8Tm0
アム役もレッシー役も親族設定になってもうたからなー
2025/03/31(月) 22:29:09.05ID:iT09n8Tm0
はっ!Σ(°■°) 3部に復権したはずのメロディ家ゆかりの人がいない!
780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f7e-cLkI)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:33:07.53ID:ZwXpJYuG0
アルルが詩女ルート行っちゃってお家再興とかならんのとちゃうか
マヨールくんはどうするのか知らんが
2025/03/31(月) 22:54:06.31ID:VHMykB2a0
騎士の血が薄く弱くなった時代だから、一般人の兵士でも工夫すればなんとかなるほどGTMも弱体化してたりして…
2025/03/31(月) 23:12:26.37ID:90wHN1z80
詩女の任期は100年前後って設定がデザインズ4にあるので、任期後に結婚して子孫を残す可能性はあるかな
2025/03/31(月) 23:21:18.73ID:Q1/NBVHH0
バルンガが見てる
784名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 ff56-3TFM)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:45:41.19ID:Y7tu2tmb0USO
>>781
この3070あたりの時代だろうが一般人でもGTMに動いてもらうことは出来る
騎士相手では数百いても倒されるだけ
ガーランドと資材の枯渇のほうが影響大きいだろうな
騎士が弱体化した時代は、
カカラック・ガジー単独制御のGTM軍団が現れるかもな
785名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 ff56-3TFM)
垢版 |
2025/04/01(火) 01:00:00.88ID:Y7tu2tmb0USO
GTMはGTMでしか倒せない設定になったし
一般人GTM搭乗でも戦車一般人じゃ勝てない・・・
2025/04/01(火) 01:02:54.57ID:rA7UqihU0USO
結局、ネイパーオージェの使った有線スロウランサーは無くなったんか?
2025/04/01(火) 01:18:37.62ID:3iV/B9+A0USO
今のところ、それらしい武器が存在してるようには見えない

ただ、デザインズ7にモルフォの巨大なバックライド・リジットフライヤーは巨大なパワーの放熱に使われるが
これほどのパワーが必要かは不明
これを最大限に展開するのは単に「はったりと威嚇」だと思われると書かれているので
そう思わせておいて実は、、的な機能が付いてるのかもしれない
2025/04/01(火) 01:34:50.74ID:LiWzXIdn0USO
>>787
しかし仮に何か仕掛けがあったとしてもなんなのか思い浮かばない
リジットフライヤー外してぶん投げるくらいしか
2025/04/01(火) 01:36:36.91ID:rA7UqihU0USO
旧MHオージェ(AUGE、オージ、アウゲとも)はMM時代の騎体を現代仕様に魔改造して使い続けてるって設定だったのがGTM化して全体的に古いも新しいもねぇってことになったんだから有線無線問わず誘導兵器自体は有ってもいいのよなぁと思ったのよ
2025/04/01(火) 01:39:40.83ID:6fmHo3iAaUSO
剣の本数も制限されてる決闘で内蔵武器はなぁ
2025/04/01(火) 01:58:16.81ID:rA7UqihU0USO
だったら2代目を斬った時にデコは二刀流ってバレてるんだからそれを上回る三刀流(ちょうど3本ある)で対抗すればいいわけで、その為には……

もうお分かりですね?
口のあるロボットに乗る必要があったのです
2025/04/01(火) 01:59:37.37ID:8XmEv8uD0USO
滑り倒しとるのう
2025/04/01(火) 02:24:29.96ID:28VXxZtRMUSO
ヨーン「まだ二刀流教わってない…」
794名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800W df7b-xQU6)
垢版 |
2025/04/01(火) 04:52:46.81ID:9fSW2su50USO
マンガ本編だけ読んでると凸の考え方や強さって別にブレがあるようには思わないんだよなー、凸のファンが脳内で強さ盛りすぎて、新情報で思ってたのと違う、ナーフされたって言ってるだけな気がするけど、そんなこと言ったら凸ファンに怒られるかな
2025/04/01(火) 05:11:55.45ID:riSKfcqv0USO
凸は作者を多く投影したキャラだから伝説級の強さ、リーダーシップある、野良出身で反骨的とか
あまりかっこよすぎるとむず痒くなってきてサゲやギャグ三枚目も入れてしまう、みたいな気がするw
2025/04/01(火) 05:13:07.31ID:OBzaYo2ndUSO
ナーフ引用してる住人一人だけ説
2025/04/01(火) 05:28:34.54ID:vasSjOfb0USO
凸のデチューンはヨーン派にとっては嬉しくて堪らないだろうから、
ナーフナーフ連呼したい気持ちも分かる。
その一方で後付け新設定を盛られてしまったので、
町のように恐怖心に駆られていると予想
2025/04/01(火) 06:28:40.11ID:yDJwAAD4aUSO
デコは元からめちゃ強ではなかったとするなら黒騎士奪取の間にもう一つ話がありそうな気がするな
それが描かれることはなさそうだが
2025/04/01(火) 07:33:03.66ID:vQ+3Nlo/0USO
>>797
ヨーン派がうれしいってどういう意味だ?
全くわからない
2025/04/01(火) 08:24:50.35ID:zK/rOB5x0USO
ナーフって最近知った言葉で使いたいだけだろ
中学生かよ
2025/04/01(火) 09:57:13.57ID:mAR4NIUT0USO
凸とヨーンの間には、実戦経験という埋めがたい差が存在する
シンクロナイズドフラッターのエストが相手では、バシクの高性能でも厳しい
そうなると、乗騎のパワー差でなんとかするしかないと思われるが…?
2025/04/01(火) 10:20:31.43ID:RHn8AoLd0USO
今月の発売日も近付いて来たな
決闘の展開がどうなるのか、ハヨ
2025/04/01(火) 10:25:25.22ID:7iXv/mKW0USO
落としました
2025/04/01(火) 11:01:07.73ID:0/eS8itR0USO
>>797
ナーフというの使ってるの複数いるけどどうした?何か気にさわった?
2025/04/01(火) 11:05:05.79ID:0/eS8itR0USO
>>795
作者自身がノリノリで盛りやりすぎて変な信者産み出しちゃったって気付いたのかもなーとあらぶるのを見てて思う
2025/04/01(火) 11:48:59.20ID:SkMj3Dox0USO
>>747
金太郎
>>772
さすがにレディオス・ソープの名は知れ渡ってるだろうから 別キャラじゃないと可笑しいはずなんだがな
2025/04/01(火) 12:37:03.15ID:FJYoatzB0
伝説のスライダー、レディオス・ソープ様がその名を轟かせるのは主に戦場でなので星団での大規模戦闘はカラミティ戦の次ジュノー戦まで何百年と経ってるしおとぎ話扱いになってそう
それこそ第二部では封印されたミラージュみたいに
808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f62-JGmh)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:02:36.53ID:rt4+H6Hn0
ファイヤーエムブレムと言うゲームにはエストと言うキャラが出てきてゲーム内で最強格
2025/04/01(火) 13:25:12.30ID:ij5MIXrK0
>>807
天照自身だと知らない世間一般からはレディオス・ソープの名を代々襲名してると思われているようなことリッターピクトか何かに書いてなかったっけ
コーラス戦時は浅黒い肌に薄い色の髪
ツラック隊では白めの肌に黒髪
一応、外見も微妙に変えて人外なりに気を遣ってる
2025/04/01(火) 13:43:46.95ID:RSxNa5H00
>>806
デジィナが持ってるセントリードロップにソープの名が入っていたので彼女はずっと探していた
ソープが高名なGTMスライダーという事はすぐに分かったが、この時代にはいない事もすぐに分かったとデザインズ2にある

だからあの時代に活動してたとしてもソープとは異なる名義を使ってた可能性が高いだろう
2025/04/01(火) 13:44:04.61ID:LgkR/NR70
>>809
書いてあった
2025/04/01(火) 17:27:43.08ID:3BRtMp9sa
>>808
ゲームのそれ系だとテイルズオブデスティニーの同じ軍にアトワイトエックスとカーレルが居るぞw(ネーミングにまでいのまた先生は噛んでないとは思うが)
2025/04/01(火) 17:43:27.85ID:bMEhopE10
遅ればせながら最新巻読んだけどおもろかった。
アマテラス、ラキシス迎えに行くときのつぎくらいにエモーショナルしてるなw

長かったフィルモア、ナカカラの話もヨーンくんの話もガツンと動いておもろかった。
2025/04/01(火) 17:53:53.04ID:C+7HoYYMa
>>813
18巻は単行本派の評価がかなりいいよな
2025/04/01(火) 18:32:58.82ID:hKYC+Jcd0
妹さんに勧められた方の続報町
2025/04/01(火) 18:33:40.43ID:/BaLzkDg0
しかしパルスェットの死は納得いかねーーーーー
なんで脊髄切断されたヨーンが生きててこっちは死ぬのさ
2025/04/01(火) 18:54:40.87ID:HfeOeDpxa
>>816
そのヨーンを生かしたからパルが死んだわけだが
2025/04/01(火) 18:59:05.90ID:sC9pYiLQM
やっぱスパロボに出したらエルガイムとジュノーンの共同攻撃
エルガイムmark2とスピードミラージュの共同攻撃が見れるんかなあ?
2025/04/01(火) 19:50:12.10ID:00ob+YfD0
>>815
いつも新規のなりきりしてる釣りの人じゃないかなあれ
2025/04/01(火) 19:51:21.67ID:0xNLb1+J0
GTMやマシンメースやマシンメサイアとかカッチョよく名付けるんだけど説明長くなってくると面倒くさくなって結局ロボットと書いてしまうセンセ
2025/04/01(火) 19:54:50.86ID:gdGC/aTh0
ロボーターという謎のネーミング
822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fbc-tbiG)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:00:46.39ID:RN1kYStL0
チェコ語で「強制労働」を意味するrobota(ロボッタ)がロボットの語源だからね
2025/04/01(火) 20:13:54.23ID:aRNwr2Ff0
>>806
そこで偽名 ハッシャ・モッシャよ
2025/04/01(火) 20:25:06.66ID:6at47hG20
>>816
騎士を殺すなら巴みたいに首をはねなきゃ
825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:51:26.53ID:0/rus6Mb0
>>824
南斗水鳥拳に期待  これにはデコースもビックリ
2025/04/01(火) 21:03:58.05ID:SkMj3Dox0
>>823
アマンダラ・カマンダラやないんか〜〜〜い
2025/04/01(火) 21:05:58.42ID:bMEhopE10
アマテラスにも色んな姿あるけど、さすがにグラサンヒゲおじさんにはなってほしくないわw
2025/04/01(火) 21:16:36.68ID:FJYoatzB0
天照本体はともかくメル・リンスは第二部登場確定なんだよな、コーラス6世の剣の師匠役として
アマンダラ・カマンダラはユーパンドラが化けそう、秘書役には妹のアトロポスかな
2025/04/01(火) 21:19:51.33ID:WUgRdOBE0
ミラウー・キャオっぽいキャラが見当たらない
2025/04/01(火) 21:20:54.65ID:Xrd0ge6D0
忘れられてるウェイ・ルースくんかわいそう
2025/04/01(火) 21:25:50.72ID:rA7UqihU0
役回り的には金剛様がアマンダラっぽいんだけどな
832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f7e-cLkI)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:29:22.88ID:tRIr2G1L0
>>828
今はリンスじゃなく「謎の少女」になったんじゃなかったっけか
2025/04/01(火) 21:34:15.69ID:4HUYyGxj0
>>665
中折れしやすい年頃だしな
2025/04/01(火) 21:35:21.08ID:6at47hG20
ウェイルースはキャオポジだろ
2025/04/01(火) 21:51:57.55ID:YgQyqIhj0
そう言えば桜子は謎の少女Aと名乗った
ことが。
2025/04/01(火) 21:54:42.75ID:i+ovyHLua
>>835
あのコマ好き
2025/04/01(火) 22:15:32.58ID:lQTVH1XK0
>>827
そういや本人はもちろんだが
変身も分身も美少女や美青年ばかりだな
どんな姿にもなれそうなもんだがイラーとかバシルみたいな姿にはならんのね
若くて目立つ美形より特徴ないフツメンとかいつ見てもおっさんの方が身分を隠してうごくのに都合よさそうですなのに
2025/04/01(火) 22:17:09.96ID:RSxNa5H00
>>828
3巻にはリンスがコーラス6に剣を教えるとあったが、KFではソープでもリンスでもないと変更
改変後年表でも不思議な少女から剣を習うとされているので正体は不明
2025/04/01(火) 22:30:38.22ID:rA7UqihU0
多分ナリリリの子孫だな
2025/04/01(火) 22:34:30.39ID:gdGC/aTh0
境遇からしてまったく騎士の訓練や教育を受けてないであろうコーラス6世に教えるんだから
エスト(バーシャ)っぽいポジになりそうな気が
2025/04/01(火) 22:34:41.67ID:riSKfcqv0
バーシャの最後の獲物、6世
2025/04/01(火) 23:13:29.58ID:DDJCSNfC0
>>838
6の師匠は、幽霊みたいなと形容がついてたことがあったと思うんだけど、一瞬だけ親子連れだったこともあったと思う。
自分の予想は本命クローソー、対抗ララファ、大穴マグダル(エイリアス?)。
2025/04/01(火) 23:31:32.99ID:rA7UqihU0
アトロだよ
2025/04/01(火) 23:38:52.50ID:RSxNa5H00
>>842
1〜7巻の年表
2人の親子にヘッドライナーとしての教育を受ける

8〜12巻の年表
不思議な幽霊とソープという少女に修業を受け、懐園剣を託される
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5d-aP9k)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:59:14.89ID:RDGlNZd30
福岡もうすぐだが音沙汰が無いな
2025/04/02(水) 00:18:16.10ID:VIm98qnv0
>>844
幽霊が誰なんだろう
リトラ?なんて思っていた時期もありました
コーラス6の師匠の変遷激し過ぎ問題
2025/04/02(水) 02:53:59.77ID:wr/Q349h0
決めてないんだろう…
2025/04/02(水) 05:09:34.62ID:d9yo+VIO0
思うにアマテラスは多面性の象徴なんだが
リンス 女性的優しさ、しかし強さとの矛盾
ユーパン 慈悲、しかし強権による冷酷
そのまんま東 冷酷と合理性、しかし注意深い気配り

として分割され、なんなら星団外逃走の際には、完全分離して星団においていくのかも。彼が多面性を獲得していく物語ならそれはそれで見てみたい。
2025/04/02(水) 06:34:37.26ID:AKpdAs/F0
>>845
とりあえずテレビでCMはやってる(笑)
2025/04/02(水) 07:15:45.62ID:Y2Vhjgjcp
>>678
初耳
2025/04/02(水) 07:34:57.57ID:H+vRK0tk0
>>850
キチガイの妄想だから相手すんな
2025/04/02(水) 07:45:33.82ID:4x/ZM6Xm0
ソープって雄も雌も成人だよね
少女って誰やねん リンス?
853名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe3-Vsi+)
垢版 |
2025/04/02(水) 07:59:48.59ID:9jKBnI+zM
見た目の話でしょ。年齢は1000歳超えてるよ。
2025/04/02(水) 08:41:58.19ID:EtuhZiwi0
6の師匠は今の設定だとララファになりそうだな
2025/04/02(水) 08:59:15.24ID:L6CqEeiH0
というか6も中にジュノーンいるんでしょ
2025/04/02(水) 09:22:35.53ID:mo+B1MrZ0
少女である必然性を全く感じないオージェかも
2025/04/02(水) 09:24:57.59ID:blPP4A6xM
転生組はある日炎の女皇帝とどっか行っちゃう、みたいな設定無かったっけ?
コーラス6世の時代も延々ヤドカリ続けてるのか?
2025/04/02(水) 09:47:51.44ID:L6CqEeiH0
コーラス26世。星団暦3960年生まれ。4076年にディジナ・フレットと出会って反抗天照軍に参加。
ミキータオージェが天照の元を離れナインと共に星団を去るのは3225年のスタント遊星攻防戦のあと。スタント遊星攻防戦はスタント遊星接近と同時にバスター恒星系が出現し、ヴィーキュルの王ラドナリスリビオンが進撃。これを迎え撃つフル装備のZAB。剣聖マキシはブリンガーB4で参戦して戦死、タイカに転生。全セントリー、ナイン率いる剣聖騎士団ザ・シュペルターズ、システムカリギュラが共闘。ログナーの率いるミラージュ騎士団はこの戦いのために存在した。3159以上に盛り上がるFSS最後の打ち上げ花火。
2025/04/02(水) 09:52:11.98ID:7alQefHY0
16巻みたいになるんならあんま面白くなさそう
2025/04/02(水) 10:18:00.27ID:NUvFcvGD0
>>829
ルックスはボードさんの若い頃
キャラまんまはウェイくん
2025/04/02(水) 10:20:03.11ID:NUvFcvGD0
>>835
ママンは色気満載なのに、なぜ桜子はえぐれているのか? コ~ラスの血か?
でもアルルはえぐれてないよな?
2025/04/02(水) 10:38:46.10ID:FfwQqdScM
>>858
ラドナリスリビオンとラドナリスビリオンどっちが正だった?
2025/04/02(水) 10:40:08.03ID:mo+B1MrZ0
キャオはダバにホモという設定だから…
2025/04/02(水) 10:41:22.43ID:Gz0eHTHrd
ダバはレッシィとアム、二股っていう設定だから
2025/04/02(水) 10:44:01.71ID:uC1TGmi80
でも妹エンドだから
2025/04/02(水) 11:14:30.89ID:Gz0eHTHrd
「あれは、もう治らん」
2025/04/02(水) 11:16:29.79ID:blPP4A6xM
オリビーがずっとあのままなら、寝かしつけた後何してても問題はないわな
868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f56-tbiG)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:33:58.62ID:iDaliG1G0
GUSSTUGUL 3985
THE KING OF KING
敗北を悟ったポセイダルがアトロをつれてエイプから反抗軍のターナにきたという場面

ここにはクワサンがいたそうなのでここでポセイダルによって洗脳がとかれたのではないか
869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f21-cLkI)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:38:56.72ID:/hFADUO20
滅ぼすだけ滅ぼしたあとは妹の面倒みるのに全部放っぽり出して
あのあとペンタゴナの統治はどうなったのであろうか
2025/04/02(水) 12:47:48.96ID:rIc3cDLw0
>>869
あんまり覚えてないけど反乱軍全体からするとダバってそこまで旗印になってなかったような
871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff5d-d3Wu)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:23:26.09ID:vvpH6LZj0
そして生死不明のリョクレイは顔半分が老化して女装したくなる不治の病に
(´・ω・`)
872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff5d-d3Wu)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:30:03.39ID:vvpH6LZj0
>>678どこかのFSS研究ブログでもそういう推理がされてたが、それだけだと
面白み薄れるよなぁ。
その子供にペールの組織が小細工でもやらかして強化したとか
魔導大戦ラスボスなら巨大化するか怪獣にでも変身してもらわんと(笑)
2025/04/02(水) 14:25:42.67ID:CxmbAsO/0
ボスヤスフォートを倒した時に懐園剣を持ってたと16巻でマキシが言ってた

剣の力を開放して戦ったのであればボスヤスフォートの巨大化や怪獣化もありかもしれない
874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f04-fEC2)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:33:54.74ID:H15fQBTg0
>>872
スバースと初代ミコト様に隠し子ってのは
9巻のナインのセリフに対するアンサーじゃないかな

「お前たちの血もやがては薄まる‥
星団中の人々の中に
混ざっていってな‥」

スバースの子孫たちって、アラドとかウゴードとか血の濃さでヒエラルキー作ってるもんな。ご落胤が民間に血を混ぜてないとスバースが浮かばれない
2025/04/02(水) 14:37:05.90ID:NehW8GtU0
物語のメインに出てくる騎士が天位クラスなどハンパナイ強さの騎士ばかりで
平均的な騎士やファティマの立ち回りがどういうものか物語の中で語られることがない

14巻47p~のツバンツヒが突っ込んでサイトとエーディスに「投げる」所
グラーマスの騎士は多分平均的な強さなのかなと読み直してぼんやり思った
あの戦いの時、ツバンツヒをかわして生き残る事が出来るのがデコースなのだろうか?
センセじゃないと答えられない問ではあるが……
2025/04/02(水) 15:06:34.76ID:rIc3cDLw0
>>875
パイドパイパーに蹴散らされたゴーズ騎士が代表例だろうか
2025/04/02(水) 15:25:02.45ID:CxmbAsO/0
ケーニヒに手首掴んで投げられあっさり負けたライバッハのファティマ(エラーラ)も
実はパローラ・ブラス(ビリジアン)作だった事がデザインズ7で判明してたな
2025/04/02(水) 15:53:37.73ID:cnxtGLb80
AP最弱ツラック隊でも言わば1部リーグ最下位みたいなもんで
2部3部リーグにはもっと弱い騎士団もいるけど、そんな試合見たいかと言われると
2025/04/02(水) 16:04:02.30ID:tYxGq3vE0
ハイクルコリーナてもう出てんの
その名のとおりさぞやマジカル☆コリーナちゃんてかんじの見た目なんでしょうな
2025/04/02(水) 16:05:06.18ID:MIFYkzot0
まあ脇での活躍くらいなら
でもこの作者活躍したやつ片っ端から盛っていくからな
881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f67-jEgp)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:14:43.09ID:7FghRpXt0
ケーニッヒとマエッセンがこんなに出世するとは思わなんだ
初出のころはそこそこ強いけどミラージュに及ばない中堅騎士位に思ってたのに
2025/04/02(水) 16:27:21.20ID:CxmbAsO/0
マエッセンが実はずっと前から名前は出てたミラージュ No.17L エイブ・ロゥだとか
純血の騎士の血統とか随分と盛られたな

KFの頃からミラージュではないがミラージュマシンを駆るって設定は追加されてたけど
2025/04/02(水) 16:48:04.21ID:EtuhZiwi0
>>878
ツラック隊は編成的にAP最弱とツバンツヒが言ってるので
数が少ないだけで騎士の質は他のAP騎士と差はないと思うが
2025/04/02(水) 16:50:58.69ID:rIc3cDLw0
>>883
スパークの部下だったカーツ(だっけ?)も元スキーン隊だもんな
2025/04/02(水) 16:51:07.53ID:T7oli9xx0
>>883
第13艦隊(別名「ヤン艦隊」)みたいなもんだな。
2025/04/02(水) 17:18:43.72ID:go3DdbW80
というかAP騎士団は国の規模に合わせて各地に配備される支隊の
編成数が違うから、ベラが国として小さいので配備されるバーガ・ハリが
少ないだけだからな。
個々の騎士の実力やGTMの戦闘力が低いわけじゃないし。

ちょっと確認したが、デザインズ6のベラ攻防戦時(3031)と
18巻のナカカラ防衛(3069)の頃とは配備騎数もだいぶ違うし。
ナカカラのディスターヴ隊/マルコンナ隊も122→188/22→72と随分
増強されてる。
ツラック隊ももう少し増えてる可能性は高いな。
2025/04/02(水) 17:21:58.20ID:CxmbAsO/0
>>884
元々は軍の意向でナルミにベラ撤退の助言を伝えるためにスキーン隊から派遣されたって設定がデザインズ6にある
2025/04/02(水) 17:23:25.69ID:dFqugt5L0
カクリコン・カクーラーみたいな富野センスにはまだ及んでいない
2025/04/02(水) 17:39:26.62ID:Cb3KN85q0
一旦減ったAFが育つには20年はかかる、とかあったな
やっぱり「生体」兵器特有の問題が…
2025/04/02(水) 17:46:23.17ID:HpNg/yaDa
>>888
そこはアマンダラ・カマンダラだろ
2025/04/02(水) 17:48:27.35ID:rIc3cDLw0
>>889
普段は供給過剰にならないように、増えすぎないように在庫抱えず生産量調整してるんだろうね
2025/04/02(水) 18:25:32.03ID:wgGRXQ+b0
>>844
補足サンクス。
歳を取るのは恐ろしいな。1〜7巻の間を一瞬なんて表現するとは。
でも実際にそんなに長い期間その設定だった記憶がない。
>>678の予想は自分もしてたけど、あくまで旧設定時代にそう考えていた。
今の設定ではわからん。
2025/04/02(水) 18:31:32.81ID:CxmbAsO/0
>>892
旧設定というのはGTM改変前の事?

スバースと命の間に子が居たって設定は2022年3月号扉が初出だから
改変前にボスヤスフォートの正体をそんな風に予想してた人が居たとは思えないが
2025/04/02(水) 18:35:17.60ID:Cb3KN85q0
ボスやんは「超帝國の邪悪な遺作」扱いだし
本編のセリフ中でも、天照家をどこの馬の骨かわからん、とまで言ってたからなぁ…
2025/04/02(水) 18:38:53.51ID:MIFYkzot0
そもそもボスやんが天照家とかそんなヒント一切なかったけどどこからそんなトンでも設定引き出したの?
2025/04/02(水) 18:40:52.17ID:tYxGq3vE0
ディスが付いてるから?
ディス、メルて天照家だけだっけ?でもコーラスディスバイスもいるなあ
897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfb5-Cv+n)
垢版 |
2025/04/02(水) 18:41:23.58ID:kAeKIzJ60
旧設定だとAP騎士団の各支隊は順番にハスハ各国を回ってるって設定だったけど固定配備に変わったんだよな
2025/04/02(水) 19:07:23.86ID:CxmbAsO/0
>>896
2121年に天照家を襲撃した際に、パラギルドの盟主の地位と王の証「ディス」の冠名を要求してるので
ディスが付く事が天照家の証明ではないだろう

KFではコーラス19はマイスナー、バランカ家と協力し、王朝体制を採用した時より
初代コーラス王朝大帝として詩女ナカカラ、天照家等の承認を得て帝王たる「ディス」の称号を得たとされていた

>>897
デザインズ3の時点でスバース、スキーン、ドーチューの3支隊を除く第4〜10支隊までは各国をローテーションして
駐留国との癒着が起きないように配慮されていたが、それでも各支隊にはホームとも呼べる国があり
ハスハ崩壊後は支隊が分裂してホームとする国へ移動するという動きも見られるとあった

現在、固定配備されてるのはこれが理由なのだろう
2025/04/02(水) 19:48:52.46ID:Cb3KN85q0
2個小隊6騎程度、といういくらなんでも少なすぎる戦力で「戦わせろ」と主張していたバキン・ラカン騎士団…
そら、いい加減に扱われますわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:18:54.20ID:vMtjtvxI0
2部でもラベルの中にいるララファが目覚めていきなり強くなるとかあるのかな
そうなった時、「じゃあ剣の修行は何だったの…」とか「結局旧キャラ(ララファ)頼みじゃん」ってなったら興醒めしそう
2025/04/02(水) 20:25:17.80ID:0Lo3bgnV0
24世と26世の間は結構空いてるからそれまで中の人はどこにいるんだ?
2025/04/02(水) 20:42:21.29ID:AKpdAs/F0
>>735
固いのは貞操だけで倫理観はぶっ飛んでる人だろ…
2025/04/02(水) 20:48:32.75ID:r0bhz89SM
>>901
将来ララファが26世にリストアする設定は現時点では存在しないから不明だ。
ハリコン→24世の間もタイムラグがありそうだが。
2025/04/02(水) 20:51:19.63ID:rIc3cDLw0
ララファの本体どこにあんだろね
他の剣聖と違って星団に取り残されてるんだよね?
905名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df08-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:59:44.06ID:wgGRXQ+b0
>>893
いや「ディス」を名乗っていることから天照家の一人だという予想。天照家を嫌っている設定と合わせて。
2025/04/02(水) 21:01:36.19ID:WbaRBMOI0
ボスやんのディスはヒフツェンもそうだけど勝手に名乗ってるだけじゃなかったっけ
2025/04/02(水) 21:03:15.32ID:57qfWa3L0
>>905
僭称してるだけでないの
2025/04/02(水) 21:09:20.16ID:wgGRXQ+b0
>>907
初期の話だから。現実でも身内が僭称することはあるし。
それに僭称するならディスターヴとかで良いのにディスだったのも旧設定の頃には引っかかってた。
2025/04/02(水) 21:16:52.19ID:r0bhz89SM
ボスヤスフォートの前にコーラス・ディス・バイスが登場済みだったけどな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5c-fEC2)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:18:19.50ID:H15fQBTg0
>>905
「どこの馬とも知れない輩が
ディスを名乗ってて
許せん!ムキー!」
ってミコト様に譲位を迫ってたんで

自分こそ正統なるディスの血を引く者と
正当性を主張したボスやんが
天照家の一員だと目クソ鼻クソになる。
2025/04/02(水) 21:26:12.78ID:rIc3cDLw0
>>908
昔は唯一のダイバー組織を天照家が牛耳ってたので自分が最強のダイバーと自負していたボスやんがその地位と名=パラギルドの長を譲れと乗り込んできたんでしょう
912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfcb-v0Wz)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:27:29.13ID:vMtjtvxI0
>>904
超帝国剣聖って本体(当時の肉体?)とかあるの?
なんかこう騎士の中に入ってるとか取り憑いてるみたいな感じで存在してて
覚醒したら元の人格を乗っ取るもんかと思ってた
2025/04/02(水) 21:27:49.04ID:3SaTO8GL0
>>903
超帝国関係は1部のうちに精算されそうな気もするけどね
2025/04/02(水) 21:27:51.25ID:wgGRXQ+b0
>>909
由来がはっきりしてるから当時は気にならなかった。
>>910
歴史系も読むからかな?片親が大国の血だと同じ血でも小国の王族を馬鹿にしがち。
源氏だって正当な源氏と落胤では周囲の対応も違うから。
2025/04/02(水) 21:36:59.50ID:wgGRXQ+b0
>>911
嫌っている天照家の称号ディスじゃなくてディスターブでいいのにね。
昔は情報も当然今より少なかったわけだから当時の情報ではそういう予想もしたと言うこと。
2025/04/02(水) 21:44:58.94ID:rIc3cDLw0
>>912
ほかの剣聖たちは旗艦シングの中の光子結晶が本体になってるんで意識だけ移し替えてるんでない
2025/04/02(水) 21:53:26.81ID:CxmbAsO/0
>>912
デザインズ4
詩女の記憶継承システムによって生み出されたもう一つのシステムが外部補助的な記憶装置ドウター

2017年2月号扉
4名ほどの超帝國剣聖がリストアという形で現在の星団に意識だけが再生している
意識が超帝國剣聖でも肉体は星団暦の人類なのでかつての力はない

2017年3月号扉
ナインがドウターチップを超帝國剣聖の数だけ作り、当時に力を失った状態で星団に覚醒させている

9巻のAD8383年の話ではナインや超帝國剣聖たちは光子結晶の体になっていたので
ドウターチップで意識を別の人間に入れたのであれば体の方は残ってるはず
918名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff28-cLkI)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:54:21.59ID:TY2la1j90
読者の方は高脂血症に
2025/04/02(水) 22:31:03.66ID:QX82IAVpM
私はマジで高脂血症
パルモディアっていう薬飲んでるけど、飲まないと食後の中性脂肪値1500とかなるから、
FSSでいうとイオタのジャコー若頭くらいの強さかな
2025/04/02(水) 22:50:45.71ID:VIm98qnv0
薬飲まなきゃ膵炎になるレベルだね
お大事に
2025/04/02(水) 22:59:06.69ID:0Lo3bgnV0
冠動脈と下肢動脈の閉塞で2度の大手術を経験した某には敵うまいよ
2025/04/02(水) 23:04:31.60ID:MIFYkzot0
いたいいたい
2025/04/02(水) 23:11:25.87ID:ui3E0l9j0
>>919
ボルティモア飲んでる
に見えた
924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df3d-ze4T)
垢版 |
2025/04/03(木) 04:21:25.26ID:9CfxFjnh0
ハイファだかテロルっぽい時計
https://x.com/nikkei_ad_flash/status/1907240651462476198?
2025/04/03(木) 05:19:59.43ID:bO4gUoKt0
薬のむから素直にタヒねなくなる
2025/04/03(木) 09:37:42.21ID:JZdsxJkJH
ララファンダラ・ジョノーンノンダラ
オージェンダラ・ミキータンダラ
2025/04/03(木) 13:10:53.74ID:otlhFp8v0
ん?みんなトランプに老後の小遣い吹き飛ばされてちんだ?w
2025/04/03(木) 13:13:29.07ID:fOl5Sk+C0
あらあら
2025/04/03(木) 15:40:33.84ID:OM3gMCsUH
ユーバー・イシバがトランプと向き合わずにディールを放置した結果なんだよね
2025/04/03(木) 17:07:37.66ID:cf9m3PGp0
nhk スペシャル見ててベルリンの壁崩壊出てきて
あーこの場面fssに出てきたなあとおもったら
もう35年も前の話なんだな
2025/04/03(木) 19:55:21.45ID:H0InsRgl0
リストアほんましょうもないな
2025/04/03(木) 20:01:58.24ID:xj/lG8Zq0
ツラック隊読み返すとウクライナの予言しゅぎる
2025/04/03(木) 23:01:29.88ID:GsgDmFmX0
>>296
お料理教室
2025/04/03(木) 23:16:32.98ID:pPmxK9RV0
ウクライナをFSSで例えるなら
星団法違反になるから!という理由でバスター砲を全部売り払った結果
他国に付け入る隙を与えちゃった。みたいな感じじゃね
2025/04/03(木) 23:50:55.93ID:+bzmH53FH
トランプ・バイア「株価を吹き飛ばしました。早く措置しないと、しにます」

読者「ああああああああああああああああああああああああああああああ(´;ω;`)
   ああああああああああああああああああああああああああああああ(´;ω;`)
    損切するべきかあああああああああああああああああああああああああ(´;ω;`)
     ドル建ても急落あああああああああああああああああああああああ(´;ω;`)
2025/04/03(木) 23:51:18.98ID:lCQNnUcF0
南無ー
2025/04/04(金) 04:17:52.81ID:BF1IYnN400404
トランプは魔導大戦をおっぱじめるつもりだよ
2025/04/04(金) 06:17:12.60ID:GgOior6i00404
4/10が木曜日なので今月のバレは来週月曜日かな?
2025/04/04(金) 07:16:32.73ID:BHOqbBIHd0404
ぼく「トランプ閣下に…灰にしていただこう…」
2025/04/04(金) 10:52:43.17ID:V0Lg0LFk00404
凄いことになってるな
2025/04/04(金) 12:01:13.50ID:ckcGfqdqH0404
パズー&シータ「バルス!」
ムス「ああああああ目があああああ」

トランプ「ディール!」
読者「あああああ老後資金があああああ」
2025/04/04(金) 12:13:47.92ID:6C/cPWkC00404
円高になったから結果オーライ
2025/04/04(金) 12:21:32.92ID:dzHF6SlS00404
まだまだ上がって貰わねば…株?まあ今が高すぎた
2025/04/04(金) 12:24:46.33ID:bhCjx7gX00404
NISAでお墓をたてましょう~
2025/04/04(金) 12:46:51.61ID:uuUTQTzyM0404
投資家は9割がロングホルダーだから、
円安株高が続く限り利益を得る事が出来る。

円高待望論者は物価が安くなると盲信してる世捨て人の事を指す

とデザインズ0の解説にあった
2025/04/04(金) 14:47:09.64ID:5W/uQ0ZL00404
やっぱ年齢的にも凍死家いるんだな
NISAオルカン民R.I.P.w
947名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW ff33-cLkI)
垢版 |
2025/04/04(金) 14:52:22.23ID:RWznyDqv00404
アンコ食う騎士のことかな
2025/04/04(金) 18:35:14.87ID:fhmm2miY00404
18巻の表紙原画も展示されるんだな
2025/04/04(金) 20:33:15.12ID:T+2qONfA00404
日経先物
2025/04/04(金) 23:29:29.02ID:ct90fmLM0
KADOKAWA株買えよ
2025/04/05(土) 00:23:40.47ID:o5/rK5vS0
ウンコ食うに見えた
2025/04/05(土) 01:07:56.08ID:C01DAR/4H
やぁみんな、盛り上がっている所を水を差して悪いんだけど、すっかり忘れてそうだから一応言っておくね。
前回、モルフォが突然「ぴ」と止まって
凸「あ?」
エスト「い?」
バシク「う?」
天照「え?」
読者「お?」
となったことを、10日発売日に備えて改めて思い出してあげてね
2025/04/05(土) 02:15:42.46ID:e+fo3iui0
ちょっと笑ったじゃん
954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff5d-d3Wu)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:44:21.32ID:GYLIB1hA0
無駄書いてねぇで次スレ立てろよ。
2025/04/05(土) 10:23:17.64ID:+OseepCh0
まあ、ニュータイプ5月号出るまでウダ話が続きそう。
2025/04/05(土) 11:17:55.32ID:Bbht4szg0
次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆666★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1743818563/

20レスまで保守書き込みをお願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f2b-tbiG)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:37:53.39ID:rU2jjdI50
永野護さんイラスト書き足してますね
https://pbs.twimg.com/media/GnvTStsbYAMV2QC.jpg
2025/04/05(土) 13:40:48.32ID:Hk5Xro/z0
>>952
「私は一度だけ悪夢を見ましょう、」再び…?
2025/04/05(土) 13:55:30.10ID:yDCgKETt0
年取ったなあ…当たり前だけど
続きが読めてるのは幸せなんだよなあ
960名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-dc7+)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:56:22.40ID:Q0LrXLvtd
>>842
大穴で女装したサード
2025/04/05(土) 14:54:34.44ID:CdY8FHNJ0
>>957
いのまた先生・・・
あたりまえだけどこの絵を書いてた時はまだ生きてたんだよなぁ
2025/04/05(土) 15:21:15.77ID:ZHC6rykEM
>>957
デコースいつ追加したんだろう?
隣のファティマは誰なんだろうか
2025/04/05(土) 15:27:25.25ID:Bbht4szg0
>>962
x.com/naganoexfukuoka/status/1908351194256597087

バシクって書いてある
2025/04/05(土) 15:47:03.99ID:ZHC6rykEM
>>963
ありがとう。
拡大したら、デコやんとバシクって書いてあった。
意味深なツーショットだわ
2025/04/05(土) 16:43:42.83ID:gJZVHNUT0
バシクはマスターを選ばないけど
相性問題はどうクリアしてるんだろう
2025/04/05(土) 16:48:01.66ID:Bbht4szg0
どの騎士と組んでも全力を発揮できるなら都合が良すぎる
2025/04/05(土) 16:54:31.04ID:RjxyFcgz0
バシクは運命の三女神級だし相性問題はおそらくない
2025/04/05(土) 16:55:13.28ID:mCLkxRzv0
>>957
左の白饅頭はだれ?
2025/04/05(土) 17:02:40.64ID:QpVngoVgd
>>967
うーん
そこの問題出てくるんじゃ
2025/04/05(土) 17:08:00.79ID:TGR2nHdT0
ビクトリーやレデエースペクターはバシクいないとコミュニケーションとれないんじゃなかったか
2025/04/05(土) 17:09:51.66ID:mCLkxRzv0
バスクは運命の五女神
2025/04/05(土) 17:13:32.64ID:uVUyCWVT0
オム
973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f2b-tbiG)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:29:51.71ID:rU2jjdI50
「ネリス」ってキャラ名も書いてますね
https://pbs.twimg.com/media/Gnv5uPca4AAFH51.jpg
2025/04/05(土) 17:35:09.42ID:14C1ZpEB0
>>971
あと一人は誰だ
クーン?
2025/04/05(土) 17:37:24.35ID:QpVngoVgd
アウクソー?
2025/04/05(土) 17:43:53.40ID:TGR2nHdT0
運命の三女神
狂花の三女神
復讐の三女神
カリテスの3女神
977名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f2b-tbiG)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:47:01.43ID:rU2jjdI50
クラトーマ、ネリス
デコース、バシク
2025/04/05(土) 17:47:28.56ID:UZEuSeKka

https://i.imgur.com/RS0TdJJ.jpeg
凄い再現度だ・・・
2025/04/05(土) 17:51:10.63ID:Bbht4szg0
>>973
そのネリスは先月号に登場済みだよ
2025/04/05(土) 17:54:58.67ID:ugQ2RUg20
コーラスのディス称号は詩女と天照家から承認だったかな。ディスにしろ、メルにしろ超帝国の認める皇帝家の称号というところではないのかな。
だから古い皇帝家であるフィルモアやロッゾなんかもディスやメルの称号はあるのかもしれん。
2025/04/05(土) 17:59:12.07ID:mCLkxRzv0
>>974
5人分です
2025/04/05(土) 18:00:03.15ID:ugQ2RUg20
>>973
よく見たらエルフ荒川のサインがカレンの脚にかかってるじゃん
2025/04/05(土) 18:07:15.42ID:Bbht4szg0
>>970
キャラクターズ6にはレディ・スペクターやヴィクトリー等へのメンタリズムはバシクなくしては語れないって設定があったが
16巻では2人共普通に会話してる
2025/04/05(土) 18:12:34.61ID:t9YkMvOx0
ファイブスターガンダム
2025/04/05(土) 18:13:53.42ID:QpVngoVgd
腰が折れそうなガンダムなんですね
2025/04/05(土) 18:24:32.34ID:tllqj9yV0
まぁ16巻で艦内に居たのはヴィクトリー、レディ・スペクター、タワー、マーター・マーターと言う人間じゃない面々が乗ってたんでバシクの出番は無いな
レディ・スペクターがマーター・マーターのマスターらしいし
2025/04/05(土) 18:34:25.49ID:Bbht4szg0
キャラクターズ1
レディスペクターはベルストラル星人、、らしい
本来の言語はジョーカー人には発音不可能なので、ランド同様に声帯交換器を服につけている

こんな設定があるので、会話によるコミニュケーションは可能だったようだ
現在は悪魔のボスに設定変わってるが、16巻でもかつてのランドのような機械音声を使ってるようには見えなかった
2025/04/05(土) 18:41:19.17ID:1FJNYpkpa
>>987
あれ、ベストラル星系ってデザインズ7でモイキュードの本拠地みたいな扱いだったとこだよな
そんな時代から名前出てたんだ
2025/04/05(土) 18:47:56.82ID:Bbht4szg0
デザインズ7には超古代の別文明の名残「ベストラル星系のモイキュード」とあるので
おそらく異星人だった頃のレデイ・スペクターの設定をモイキュードに流用したのだろう
2025/04/05(土) 18:54:37.26ID:cqg8pNShM
>>973
デコース、珍しく真剣顔じゃねえかよ
2025/04/05(土) 19:46:06.54ID:sxIuHqkTp
ヨーンとの決着より
早く天照の暗黒面を突けよ

その役割はお嬢に変わったのか?
2025/04/05(土) 19:47:06.47ID:rZhVJ+Cs0
まあ待っとこう
お嬢にも期待
2025/04/05(土) 20:23:21.04ID:rZhVJ+Cs0
バシクの吹き出し19巻本気で年内に出るのかもな
2025/04/05(土) 20:54:25.29ID:RiamWQ2V0
お嬢ってのは誰?
2025/04/05(土) 21:07:16.75ID:xfsE8myB0
>>994
福岡の柳川などに生息する淡水魚
2025/04/05(土) 22:02:44.59ID:lKGLBeyW0
どぜう
2025/04/05(土) 22:05:18.77ID:wIHFgv0d0
春が来たなと思うべな♪
2025/04/05(土) 22:56:53.53ID:rZhVJ+Cs0
2025/04/05(土) 22:57:39.74ID:62l6kZZAa
わすちゃ
2025/04/05(土) 22:58:02.12ID:vtvhxq9s0
それはむずかしいし
わかりづらい
そして認めにくく
抵抗しづらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 56分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況