龍と霊
そろそろ打ち切りかと思ってたら巻頭カラー?
人類より頭が良くて身体能力の優れてる恐竜がコソコソ生きてる理由は相変わらず不明。
普通に人類を凌駕して地球の覇権を獲れるだろ。
そこを放置してるからすべてに説得力がない。

ポールダンス
兄弟だか兄妹だかわからない2人が刺繍をしてるのは多様性()を意識してのか?w
コーチ代20万円も取ってるのに衣装を作ってあげるのは無料なのは不自然だが、男も裁縫をする場面を描きたかったから無理矢理この場面を入れた気がする。
そういうのはちょっとノイズになるが、かわいいJCが頑張ってるのは応援したくなる。
この先、年齢制限で出られないとか鬼畜な展開になったら本気で切れそう・・・

壇蜜
『世間に裸体を晒している不道徳な女ですが』が印象に残った。
なんか壇蜜らしいなと。

きのう何食べた?
いかにもマンコが思いつきそうな「いい話」。
そのあとマンコが好きそうな「ていねいな暮らし」の描写。

サラリーマンZ
女が「私死ぬんだわ」と怯えてるが、この状況なら「私犯されるんだわ」にならないとおかしいだろ。
この手の極限状況では男も女も刹那的になるだろ。
ドラゴンヘッドとか漂流ネットカフェにはちゃんと描かれてるぞ。

二階堂
ボギーなのにやり直さないんだ。
寿命が縮むからだろうけど、能力を使うか迷う描写もないのでは普通のゴルフ漫画だな。

バイオリン
この新連載を気に入ってるのだが、この掲載位置は人気なしってこと?
なにを描きたいのかわからないピアノより遥かにいいと思うのだが。