X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!181◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/26(月) 15:32:16.94ID:4rgOvrSg0
漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。(メールアドレスに半角でsageと入力して投稿)
■名前を出す出さないに関わらず特定の作家、作品の話題禁止

※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

※前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!180◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1706780850/
2024/02/26(月) 15:33:48.51ID:4rgOvrSg0
たてました
保守へのご協力よろしく
3名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 15:38:54.88ID:3XrTTNWQ0
スレ立て乙
2024/02/26(月) 15:56:16.11ID:uUc8bndt0
おつです
2024/02/26(月) 15:57:55.92ID:Dv6pt/Uj0
おつおつ保守ほしゅ
2024/02/26(月) 16:45:54.47ID:2RdQYd3B0
おつおつ
最近自分の質問にレスが来ないで
その間に愚痴とか言うと怒る人いるんだって思うと
なんだかなあって愚痴
質問スレでしたらいいのに
2024/02/26(月) 16:48:13.60ID:jtsqlTzG0
>>1乙保守。
2024/02/26(月) 16:51:08.45ID:Ga6hk6FG0
いちおつ
みんな漫画家のコミュニティとか入ってる?
売れない漫画家だからSNSやっても即売会参加しても誰も寄ってこないし、自分が寄っていっても友達になってくれる人いないだろうからつらい
9名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 17:11:01.31ID:3XrTTNWQ0
漫画家のコミュニティって知り合いから誘われるの?
2024/02/26(月) 17:41:31.57ID:wvuHT5kx0
漫画家友達なんて作らないでいい。漫画家仲間の飲みの席で話した事がなぜか担当編集まで伝わってた事ある
中には蹴落とすために友達のフリしてる奴もいるから気をつけろ

作るなら別ジャンルのクリエイター職のがいい
11名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 17:59:19.81ID:9VF/AF2a0
新人だからアシスタントのこととか
わからんこと相談できる相手はほしいなぁ
2024/02/26(月) 18:24:31.40ID:/yokUK6Y0
アシスタントしてた爺様が原作者としてデビューしてまさかのドラマ化へ
お祝い気分半分、嫉妬半分…
2024/02/26(月) 18:41:38.20ID:xXc3X4Tg0
いちおつ保守
2024/02/26(月) 18:47:01.88ID:2RdQYd3B0
金はある
人材が足りん
ガンモは多国籍多くなったな
2024/02/26(月) 19:02:40.48ID:jrpm7vJp0
保守
株価が上がってもこっちは裕福にならねぇ
みんな株とか資産増やす事してんの?
2024/02/26(月) 19:04:30.60ID:Lm0g2sCI0
預金だと増えないしそりゃ
2024/02/26(月) 19:09:05.20ID:2RdQYd3B0
やるなら株かな
仮想通貨は税金がトラウマすぎる
2024/02/26(月) 19:20:59.99ID:4ZML1WAk0
nisaは積み立ててる
2024/02/26(月) 20:06:58.37ID:4rgOvrSg0
もうすぐ20
頼む
2024/02/26(月) 20:09:20.49ID:FYKg78NB0
>>15
nisaを月10万
余剰資金は(2-3商品ぐらいに分けてるけど)全部投信へ
2024/02/26(月) 20:23:24.45ID:Ga6hk6FG0
>>9
ネットコミュニティは探せば結構あったよ

セクシー田中さんの事件で漫画家もかたまっとかないと編集にも出版社にも舐められっぱなしだなと思って
22名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 21:05:21.47ID:YBjIrs8A0
【セクシー田中さん】日テレ社長「痛ましい結果だった」 漫画家芦原妃名子さんを追悼 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708935696/
2024/02/26(月) 21:56:59.45ID:WRvt2xJL0
イベント参加したいが世話になっている編集部と関係が微妙になった編集部とかいて参加できない。黙ってやってもスペースまわられたら絵でわかると思うし。でも参加できるうちにやってみたい。
2024/02/27(火) 09:00:22.94ID:wE6OH9Dy0
連載後関係切れた編集もあたおか逆ギレされて離れた編集もメール無視編集もいるけどイベント普通に出てる
こっちが加害者じゃないなら普通に出ればいいよ誰も気にしてない
25名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/02/28(水) 02:21:39.88ID:6miRFs210
「セクシー田中さん」問題 日テレが「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と説明 「二次利用については契約」★6 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709011925/
2024/02/28(水) 03:31:37.06ID:Hz461CFN0
これって連載開始時には何も無く、単行本出るから契約書契約書交わそう
と言うのと同じだな
2024/02/28(水) 03:33:23.38ID:Hz461CFN0
あ、ゴメン契約書二重に書いちゃった
2024/02/28(水) 10:21:53.79ID:9TD9p52V0
>>23
いちいち遠慮してたら何かと先細るよ
24さん言う通り加害者じゃないなら気にせずいってこい
2024/02/29(木) 20:48:46.67ID:kcZFY5HK0
林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★3
2024/03/01(金) 00:25:39.14ID:s2g+qSDc0
自分と同じ担当が受け持ってる、別の作家の作品が売れてるときのこの何とも言えない焦りや嫉妬心どうすりゃいいんだろう
2024/03/01(金) 00:28:25.61ID:WRexROnj0
売れてないのに推されてる作品は非常ーーーーーーーーーーーーーーーーーにむかつくが売れてるならしゃーない
2024/03/01(金) 14:52:30.38ID:SyxpCGzJ0
禿同
売れてるなら認めるけど微妙な売上でゴリ押しされてる作品非常にむかつく
回収できてないその派手な宣伝の数々の費用はどこから
変だな…
2024/03/01(金) 17:10:34.07ID:Lh0gL+qM0
売れてないしバズってもないくせに編集部ゴリ押しで賞レースノミネートされてたりなあ
それで結果売れるならいいけど売れてないっつーね
2024/03/02(土) 10:09:21.16ID:WDHvQwLo0
>>30
自分の担当さんは無能ではなくヒットも出せる有能な担当、そんな担当がついてる自分はラッキー

↑こう思ってはどうか
2024/03/02(土) 16:08:20.19ID:8+gKXeBD0
編集部は「この作品は面白いもっと売れるべき」と思って投資(宣伝)しているんだろうよね
2024/03/02(土) 20:52:21.52ID:0oXYTpfq0
雑誌単位で盛り上げようとしてんだからええやろ
そんなことより仕上げもっと早く終えて
もっと寝たい
アシダラダラやってんじゃねえよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 01:08:18.02ID:oOZmncqY0
「セクシー田中さん」問題で小学館社長「悲劇を繰り返さないよう調査を進めて参ります」「作家に寄り添い、その権利を守っていく所存」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709292346/
2024/03/03(日) 14:35:57.22ID:oOZmncqY0
【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」★2 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709441663/
2024/03/03(日) 16:22:32.51ID:KvR7yIb30
やっぱ好みが合わない担当はクソだな
お前の好みに合わせて描いてらんねーよ
2024/03/03(日) 21:48:33.47ID:cBm0GvRf0
一回売れっ子になれたらどんなにつまんなくても脳死ファンが買ってくれるんだもんな
良いなあ
2024/03/03(日) 22:37:03.48ID:Br/BVo5/0
脳みそ疲れてる時の軽いTL?ラブコメ?ほんと気が楽になっていい
2024/03/04(月) 00:33:26.74ID:UkDXKmpu0
>>40
一回アニメ化して売れてると次回作コケてもアニメ化してくれるよ
良いなあ
43名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 01:03:25.00ID:DT+TBfha0
担当編集の精神年齢が幼いせいで意思疎通が難しい
被害妄想も激しくてこっちの言動を勝手に悪く解釈→反撃してくる(誰と戦ってるんだ?)
パワハラマウンティング上等
たまーに優しさを見せるあたりDV気質
今まで散々振り回されてきた貴重な時間返してくれ
2024/03/04(月) 01:30:51.72ID:CEiXk7Vr0
2回打ち切られて3回目でヒットしたからってヒ〇アカの引き延ばしひどすぎねーか
あそこまでヒットするともう金以外目に入らなくなるのかな
2024/03/04(月) 08:42:55.65ID:tLVhaSIE0
新しい担当編集が企画書や絵の雑なネームを読み込めないタイプっぽくてめんどくさい
素人かよ
2024/03/04(月) 10:32:11.43ID:62hFXuqR0
以前持ち込み営業で単行本とネームを持ってったら
ネームじゃ分からないもっと絵を入れてって言われた
それは編集としてのスキルが低いって言ってるんだぞって言いたかったが
大人の対応して笑って流した
2024/03/04(月) 13:22:23.77ID:wEXdV8xR0
こっちの精神削ってくる編集と離れたいけど自分に合う編集に出会えない
48名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 15:03:47.46ID:DT+TBfha0
>>47
わかります
自分の作風を好きで性格が合ってなおかつ売り込む力も強い編集
そんな運命の人どこかに落ちていないかなあ…
49名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 15:05:17.89ID:DT+TBfha0
こちらから声掛けたいけど機会が限定的だから
出張編集部に限らずオンで大規模な交流会みたいなの欲しい
自分で相手を選びたい
50名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 15:53:34.51ID:XnxA3jru0
鳥山明『ドラゴンボール』反動で以降の作品に影響出た 短編や読切は「地味で平和な話ばかり」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709532881/
2024/03/04(月) 15:54:11.12ID:DQk9MB0y0
ある作家さんの単行本の巻末に自分のキャラが大好きで寝ても覚めてもキャラ達のことを考えてるのが楽しいって書いてあって自分と違うなと気づいてしまったわ
話は感動とかしないしあまり好きではないんだが確かにキャラが唯一無二だし勢いがあるんよね
自分は話を作るのが楽しいからキャラに愛着はあってもどう動かすかにばかり目がいくというか
ただいまいち乗り切れないのはその差なのかなあ
漫画って難しいな
2024/03/04(月) 17:36:14.10ID:FI2DMpbu0
自分も自キャラ大好きって心境に至ったことないや
いつも話考えてそれに合うキャラをあてがうからかな
でもキャラから作るとかどういうことか正直意味がわからない
53名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 20:34:54.08ID:XnxA3jru0
「セクシー田中さん」問題で小学館の相賀社長「悲劇を繰り返さないよう調査を進めて参ります」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709501532/
2024/03/04(月) 21:05:07.41ID:uuCoMLRy0
自分は逆にキャラから作るタイプなので、描きたいことが上手くまとまらないと言うか
小ネタばかりでエピソードがとっ散らかってるのが悩み
2024/03/04(月) 21:17:58.36ID:HY34eniV0
漫画家用保険制度なんてあったんだな
2024/03/04(月) 22:27:11.46ID:gfo+1o/I0
キャラから作る人ってジャンルはファンタジーや特殊設定でも作れるの?
現代ものやラブコメならキャラから作れと言われたら分かるんだが
世界設定ありきでキャラクターの立場が決まるストーリーだとキャラから作るのって不可能なんじゃないかと思うことがある
実際のところどうなんだろう
2024/03/04(月) 22:39:15.03ID:xgW/nW1x0
キャラの能力とかから世界設定を作ればよくない?
2024/03/05(火) 01:25:19.15ID:i5KZqWXE0
>>56
どんなジャンルでもキャラから作るよ。というかキャラデザしながら、世界観やストーリー考える感じ
59名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/05(火) 03:11:49.51ID:5yb1e2u30
>>56
むしろ世界設定をキャラに合わせて作らないのか?
進撃の巨人みたいな話描くなら世界設定から作るだろうけど
2024/03/05(火) 08:17:19.31ID:oR3oRfA60
>>56
同時進行
こんな世界にこんな奴がいれば
61名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/05(火) 09:25:02.15ID:4H0VhKF60
小学館 「セクシー田中さん」原作者急死を巡り、特別調査委員会の設置議決 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709585982/
2024/03/05(火) 10:49:17.07ID:Z3VfsXCj0
>>60
自分もそれ
主要キャラはこの世界観にいてほしい理想のヤツ的な感じ
サブキャラは主要キャラ達の足りてないところを埋める存在
2024/03/05(火) 10:57:09.52ID:wSYJOLq00
普通そうだと思う
キャラか話かみたいな二元論を言い出してるので
志望者がノウハウ聞きにきてるのかと思った
2024/03/05(火) 11:30:49.85ID:rPHT9tQ/0
ストーリーでもキャラでもなんでもいい時間をくれ
連載中に落ち着いて考えられる余裕がない
2024/03/05(火) 11:51:27.01ID:Z3VfsXCj0
なんだワナビーだったのか
2024/03/05(火) 13:15:10.10ID:rPHT9tQ/0
そんなもんそうやろ
事件から集まってここに居着いて
なったつもりでお勧めの椅子とか創作とか聞いてるんやぞ
編集と顔も合わせたこともないジャンプルー◯ーに投稿してそうな質問だらけ
2024/03/05(火) 13:16:49.93ID:OrYANd/a0
確定申告の話とか出来ないんやろなぁ
2024/03/05(火) 14:51:41.47ID:ULbKfh9L0
プロなら確定申告は税理士に丸投げやぞ
年間2、30万程度を払えないレベルなら仕方ないが
2024/03/05(火) 16:18:14.52ID:piGHATRj0
結局インボイスなんもしてない。
このままいつまで押し切れるんかのう?
2024/03/05(火) 16:40:00.28ID:bZPldVL20
うちのとこは3年は様子見してええぞって言ってたわ
それで仕事干すとか原稿料減らすなんてしないってさ
一応体裁的に登録者番号クレクレなお知らせは書面とメールに来てたけどな
あのストップインボイスの署名はなんだったんだろう
2024/03/05(火) 16:55:03.25ID:rb3Y581a0
丸投げする準備すら面倒
2024/03/05(火) 16:55:23.32ID:wSYJOLq00
3年間は2%だからそれまでは待つよってことでしょ
10%まで行くと流石に今のままってわけには行かなくなると思う
2024/03/05(火) 17:35:07.24ID:HaOSN/cq0
押し切れるのなんて2割特例の間だけだと思うけど
2024/03/05(火) 17:48:52.59ID:QB+6kw770
原稿料が安すぎて連載掛け持ちしないと生活できないのマジでしんどい
2024/03/05(火) 19:15:01.87ID:I37o6pUh0
やっぱ売れないと担当塩対応になってくのかなー。
見捨てられないか不安だ
2024/03/05(火) 20:09:43.69ID:UPiP20Xv0
単行本出せる気がしない弱小なんだけど、電子だけで終わるの本当虚しい
2024/03/05(火) 21:47:42.26ID:i5KZqWXE0
現在連載中のところはインボイス登録するけどもう仕事しなくなったことにも教える?
過去に中小色々渡り歩いたから5社くらいあるんだが
もうそこで描いた作品は単発とか古すぎて印税なんてほとんど振り込まれないし面倒くさい
2024/03/05(火) 23:01:35.12ID:oR3oRfA60
デビューしたての時は担当さんや編集部の人が税金とか経理のことはいろいろ面倒見てくれたよ
社会経験なかったからものすごく助かった
2024/03/05(火) 23:24:26.71ID:tRV+0Md30
>>76
もうその価値観時代についていけてないからアプデした方がいいぞ
5年後同じこと言ってる作家いたら笑われてるよ
2024/03/06(水) 01:06:21.34ID:FCtVDipT0
5年後は紙単行本出るのもっとステータスになってると思うけどな
2024/03/06(水) 01:11:05.02ID:yrhwHGbs0
紙の本に価値を感じるのは高齢者だけになっていくよ
2024/03/06(水) 01:25:34.45ID:FCtVDipT0
金を持ってるのは今後もずっと高齢者だし
2024/03/06(水) 03:36:56.16ID:3OdA37qk0
でも売れないだろうなってわかってるやつは紙で出してほしくないけどな
爆死したデータが取次に残ると売れない作家認定されそうだし
2024/03/06(水) 09:22:53.46ID:UkDUqy4X0
年齢問わずオタクのコレクション欲はすごいぞ
ジャンルは偏るだろうが紙はますますありがたがられると思うわ
2024/03/06(水) 10:09:49.19ID:2ixgea6X0
しかし本屋に行って自分の漫画が棚に並んでるのがいいんだ
漫画家はこうでないと
2024/03/06(水) 10:37:53.92ID:WtDT2sdb0
保存用にも買ってます、て読者割といてビビる
収集癖ある人多いんだな
2024/03/06(水) 10:39:58.54ID:8pshS7iA0
紙に価値観を〜ってそれ大昔から言われてて
それでも紙の価値まだあるんだから変わんないでしょ
5年後とか間違いなくまだステータスにはなるし変わってない
2024/03/06(水) 10:49:09.95ID:6tvQor800
紙が完全にステータス化するのは早くても10年後とかじゃないかな
2024/03/06(水) 10:50:20.35ID:NuNyxBgD0
休載ください!
吐血!
2024/03/06(水) 17:07:29.68ID:tud5h3Z90
紙に価値は出るだろうけど価格も爆上がりで部数も限られた数しか出なくなるんだろうな
今の画集とか写真集みたいな感じ
でも正直漫画の絵に関してはわざわざ紙でじっくり見る利点はなくなってる
電子で拡大してみる方がしっかり見れる
2024/03/06(水) 17:13:06.99ID:PENRdZx80
献本邪魔だし実物は中古で出回るのが特に嫌い
2024/03/06(水) 17:14:57.40ID:+cuprnvQ0
なんかよく好きな作品は紙で買って普通の作品は電子で買うって聞くけど
普通な作品は売れる紙のほうがいいんじゃ?ってよく思う
ちなみに自分は好きな作品は紙と電子両方買う
2024/03/06(水) 17:40:52.86ID:sQNmt3JY0
普通の作品は売っても安いし
フリマアプリじゃ送料の方が高いし
手間の方がかかる
読み捨てするほうがコスパがいい
電子で買ってる人は効率を求めてるから時間がかかる転売の方が面倒なんだよ
お金が欲しいなら売れる人気作を紙で集めて飽きた時に売る方がお金になるよ
2024/03/06(水) 17:48:30.31ID:4lhdUOOp0
アシに応募して来てヘルプで入ったけど全然仕事にならなかった上に他のアシさんと揉めて逃げて
Twitterで私の陰口をある事無い事書いたクズが
「うん、やっぱり私は漫画が好きだ」「描こう。信じろ。自分のペンの力と、生み出したキャラたちを___」とか書いてて
きっっっしょ
私と同じ雑誌目指してるっぽいけどほんとに共演NGお願いしてやろうか
95名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/06(水) 18:00:30.84ID:XC7X1NpA0
>>94
ポエム草
魚拓取っといてあとから晒せるじゃん
96名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/06(水) 18:44:46.21ID:Tq14TCb20
紙と電子だと読み味がガラッと変わってくるしね
作品の特性にもよるけど頭に入るのは紙
紙雑誌が売れてた時代の方が看板のおこぼれ効果が強かったのはそういうこと
2024/03/06(水) 18:57:44.46ID:2iyM/T450
みんな紙の単行本出したいんだな
単行本作業地獄だし献本邪魔だし売れなかったら裁断だしPOSに黒歴史刻むだけだから
自分は何周も回って逆に電子だけで描きたいと思うようになったクチ
まぁそれも単行本をたくさん出してきたから言えるのかもだけど
2024/03/06(水) 19:02:45.06ID:eBeCWu+B0
献本はいらないって言ったら送ってこないし、一冊でいいよって言ったら
一冊しか送ってこないだろ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/06(水) 19:11:33.06ID:b2P3r+m30
>>94
陰口ってのはどのレベルなの?
それによってあんたもここに書いてるのが同じ穴のムジナになるかもしれんよ
2024/03/06(水) 19:56:12.88ID:4lhdUOOp0
>>99
私の現場に入って最初の作業(こっちで用意してる学校の校舎や教室のトーン貼り)を始めた瞬間から
Twitterに「わー、今日入った現場ブラックだ…」「普通この作業量は事前に相談するものだけど、先生の圧が異常過ぎる」とか
実況
結果的に5コマくらいにのろのろのろのろ8時間かけてトーン貼っただけで「私はここのスタイルに合わない」「お給料を日払いで欲しい」とか言い出して
他のアシさん激怒、喧嘩

翌日仕事開始の時間になっても姿現さずTwitterに「昨日の現場お給料未払いっぽいなあ、やられたー」って書かれて、
やむなくこっちがこのままだと法的措置になるよってTwitterでDMしたら全削除して逃走
2024/03/06(水) 20:04:59.17ID:+cuprnvQ0
だ、だせぇ…バレないと思ってたのか知らんけどリテラシー低すぎる
そこまで細かく書いて大丈夫?
2024/03/06(水) 20:08:47.41ID:2JumljpS0
駆け出しが喋って申し訳ないけど
紙の単行本はひとつの憧れです…
配信サイトへの電子配信は某配信代行会社がかなりハードル下げたから素人の同人誌レベルでも配信されるしSNSのバズで一時的に売れたりもするからなぁ
特別感がなくなった気がする
2024/03/06(水) 20:15:24.48ID:2JumljpS0
あ、すみません特別感がないというのは売れてる漫画の話ではなく、
自分のような駆け出し商業作家の電子配信と、趣味レベルの個人作品が読者目線で見た時に一見同じように見えるという意味でした
2024/03/06(水) 20:45:49.39ID:C+rhTyhE0
まだアシスタント使ったことないからこういうの効くと不安がつのる
やっぱ人伝手に紹介してもらったり経歴ちゃんと書いてるアシさんのほうがしっかりしてる?
105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/06(水) 21:01:27.03ID:b2P3r+m30
>>100

あなたは悪くなかったw
でもそういう人多いよなあ、自分も過去に近い人に何人も当たったわ。
オタク×非社会人だとそういう幼稚な人が造成されるのかね
2024/03/06(水) 21:25:00.45ID:XC7X1NpA0
なんでもかんでもSNSに書くやつは自制心ないから
地雷臭する
2024/03/06(水) 23:14:55.75ID:UzwtzmzH0
口の軽いやつは信用できん
2024/03/07(木) 02:25:14.73ID:8y/6rsN80
SNS時代に入って減った印象あるけど、昔はアシスタントに入った奴が
はしゃいで先の展開ネタバレするとかあったからね
今よりも「漫画家さんは特別!関われてうれしい!」みたいな人が多かった時代に
2024/03/07(木) 07:35:19.89ID:3QsD1pX60
そういうやつに限って
過去に手伝ったアシスタント先生の羅列に名前を書かれるよ
名のある先生のとこに入ったことある=この先生達にクビになりまくってるとカウントしてる
絵を見せろ
時間を書け
いちいち作家名なんて出す必要ない
110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 08:37:30.77ID:4u5RUumX0
「妖狐×僕SS・藤原ここあ展」作品生誕15周年を記念して開催決定。漫画原稿やカラーイラストを通して美しい世界を体感 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709725556/
2024/03/07(木) 09:32:26.37ID:8y/6rsN80
>>109
いるよなあ、無数に大手の現場を羅列してる奴
お前どれだけの数の大手から戦力外通告されてるのって笑ってしまうわ
2024/03/07(木) 10:01:49.86ID:vtrXguOR0
雑誌は場を提供するだけで好きなものを描けるってのは呼び込み時の建前で、ヤクザ漫画雑誌の担当がついたらなし崩しにヤクザ漫画描かされるもんなんだなあ
別にヤクザ漫画を非難はしないけど、元々ファンタジー路線描いてたのになんでヤクザ漫画
真面目に企画立てようと頑張ったら難しいネタだからやめましょうの一言で終わらせて即ヤクザ物の企画にスライドさせてくるし
モデルの仕事って言って実際はAV勧誘だったみたいな気持ち悪さがあるわ
嘘を嘘と見抜けない者の自己責任になるのこれ?
上には「この作家はこの雑誌で是非描きたいと」みたいな吹聴して「企画を通しやすくするために言っときました」って良いことした風にドヤ顔してるし、こいつは一から十までそういうことなんだなあと思う
言ったらなんだけど、大手漫喫チェーンにも置かれないレベルの雑誌で嘘つかれてまで畑違いのジャンル描きたいやつなんかいないからさ
時間返せ
2024/03/07(木) 10:07:33.35ID:GKbjbrVW0
>>112
何言ってるかよくわからんけど、例えば「ゴ○クでもファンタジー描けると思ってた」って感じの話ならそりゃ思い違いも自己責任では…
2024/03/07(木) 10:21:59.02ID:plfqb6i80
ゴ○クは知らんけど、うちは確かにこういうジャンルが多いですが
ジャンル問わず先生の描きたい物を提案していただければ〜
みたいにスカウトくるんだよ
それを間に受けてファンタジーを提案すると
悪くはないんですが〜う〜ん…みたいにボツにされて
そのジャンルに誘導してくる
2024/03/07(木) 10:26:38.65ID:vtrXguOR0
>>113
自分も作風合わないと思うんですがって初手に言ったんだが、それに対してそんなことないです!好きなもの描けます!うちは場を提供するだけです!って説明されて、じゃあって話進めたら結局ヤクザものだから
確かにそんな上手い話はないよなって反省はするけど、なら最初の段階でそう言ってって思い出して愚痴りたくなった
すまん
2024/03/07(木) 10:30:58.22ID:nY3y/Qht0
そら中小は自分たちから漫画家集めないといけないから、甘言使ってでもDMだなんだでコピペ勧誘してくるわな
んでつられた作家を自分らの売れるセオリーにはめるまでがワンセット

自分もそういう編集部に数撃たれることあるけど、全部シカトしてるよ
2024/03/07(木) 10:45:52.36ID:plfqb6i80
何がウケるのかわからず連載初めてやっぱり売れずに
フォロワーからもあなたにに合ってないと言われるし
良い事がなかったなあ
黒歴史だわ
2024/03/07(木) 11:50:49.93ID:HahE6uAH0
使えないアシほど何か理由つけてこっちを悪者にしてsnsで暴れるのあるある
足引っ張ってる現実に気づいてるのに認めたくないんだよね
昔クズアシに2に個人情報晒されたことあるわ
何が自分のスタイルに合わないだよ
どこの世界でも職場のルールに合わせるんだよ
2024/03/07(木) 12:21:57.86ID:QpEY/pAg0
初めての連載なんだが、どこまで話考えておけばいいんだ……
完全な見切り発車は怖すぎるけど、がちがちにプロット決めておくのもなぁ……
120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 12:24:04.67ID:CMYuRXnH0
俺も連載準備中なんだが何して良いかわからん
2024/03/07(木) 12:55:02.40ID:PvUSX/UW0
1巻分くらいじゃね
1巻の売り上げで全て決まるからなぁ
122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 12:59:45.18ID:a77EraRV0
自分が今連載準備中のやつ、面白いとは思うんだが売れなそうなんだよな
描きたいものが売れなそうな時どうしてる?
2024/03/07(木) 13:05:19.02ID:GKbjbrVW0
>>119
自分は3話分ぐらいしか決めずに発車するけど毎回後悔するからw、1巻分の流れ&引きだけは編集と話つけとくのをオススメ
その話で起こる事件とか軽くメモっとくぐらいでいいから
アンケ反映するっていっても1巻内では限界あるし
124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 13:07:12.23ID:a77EraRV0
>>121
そして一巻の売り上げは3話までに決まると言っても良い
2024/03/07(木) 13:08:49.17ID:GKbjbrVW0
>>122
売れるかもしれない
始まる前から弱気にならずに
126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 13:30:36.78ID:a77EraRV0
>>125
ありがとう希望を持つことにする
2024/03/07(木) 14:01:53.31ID:UXAbFGgW0
某漫画教室の受講者たちがハッシュタグつけてつまらん漫画未満のなにかをポストしてそれを仲間内で引用してばら撒いててうざい
そもそもあそこのトップの元編集、担当作品を私物化しすぎやろ
アシが今期そこを受講してて人の感情は○種類あってどーのこーのウザい
いいからお前さっさと自分の漫画完成させろよ
搾取されてんじゃねー
2024/03/07(木) 14:04:17.72ID:YWockv570
>>122
自分がもし読者なら紙のコミックスやグッズを集めたいくらいハマれるか?で考える
制作者側の「面白いと思う」って視点じゃなく、めっちゃ客観視する
129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 14:06:04.07ID:DNqtHYUA0
紙の原稿料は雑誌発売後入金だから嫌い
原稿納品後3〜4ヶ月下手すりゃ5ヶ月かかるときもある
130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 14:41:53.01ID:a77EraRV0
>>128
買う人はいるが少なそう、ヒットとメディア化しにくそうなんだよな
グッズが出たら自分なら買う
2024/03/07(木) 15:07:44.13ID:SLDOGcZ90
あー自分はヤクザ漫画描いてたのに他から声がかかって
打ち合わせしてたら萌え漫画描いてくださいって話になった
頭おかしいのか?って思ったけどシャレで描いたら思いの外
アンケート良くて世の中分からんもんだな
2024/03/07(木) 15:08:37.59ID:G4mLrPS70
>>129
電子の原稿料も同じところあるぞ
うちのとこ配信の翌翌月だ
書き溜めもあるからめちゃくちゃタダ働き期間が長い
2024/03/07(木) 16:28:45.64ID:6ygjbIZj0
俺の場合、Kとか直ぐに入金だし、webの某所で仕事してるけど納品月の末には支払いなんだけど
昔は2〜3ヶ月先って結構あった気がする

>>131
ヤクザ漫画描いてた作家が萌え漫画描いてるってだけで、面白そうな印象あるけど
2024/03/07(木) 16:45:06.53ID:1rr2QpVE0
昔は自分の雑誌や媒体に合う作風の作家に声かけてた印象だけど(もしくは名の知れた作家にあえて違う作風で描いてもらい話題性を狙うか)、
今は数撃ちゃ当たるな節操のなさはあるな
どうせメール絨毯爆撃の簡単な作業だし
135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 16:53:10.86ID:a77EraRV0
ヤクザ漫画で連載安定するなら漫画描くのうまいはずだから、萌漫画みたいな売れやすいジャンル描けば普通に売れるでしょ
2024/03/07(木) 17:38:06.23ID:8y/6rsN80
単行本売り上げランキング500のサイト毎回チェックするんだけど
どーーしてもBEST100の壁が破れない
毎回110位辺りスタートでジワジワ下がって終わる

フリーレンだけで10ランクぐらい占有してるから
それがなければギリギリは入れそうなのがまた悔しい
2024/03/07(木) 17:41:16.98ID:U5rWPc3D0
畑外だから知らないのかもだがいまどき萌えが絡まない硬派なヤクザ漫画で企画立つんだな
なんか見てるとメシとか恋愛とかが絡んでるのしか目立ってないからさ
138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 17:46:17.83ID:a77EraRV0
硬派なジャンルで飯食えるの憧れるわ
2024/03/07(木) 17:51:14.15ID:7wQUG9Pv0
ヤクザ漫画って硬派なん?
俗物中の俗物だと思ってた
2024/03/07(木) 17:53:25.03ID:tMCKGuxb0
ストーリーによるとしか
2024/03/07(木) 18:25:34.38ID:KQjHFWYI0
>>137
131だけど硬派ヤクザジャンルはジワジワ縮小してるけど硬いかな
紙で検閲ありの内容ってニッチであんま大きい声で言えないけど
需要は未来永劫無くならないかな
2024/03/07(木) 18:49:37.88ID:YWockv570
>>130
3話で一巻の売上ほぼ決まるはそれはそうだよね。なのでストーリーやジャンルがニッチなら
3話まではとにかく主人公と2番手3番手までをいかに魅力的に描くかに全振りして
本格的なストーリーは4話以降で進めていくかんじになってるか見直すかな
今どき3話失敗したらもうほぼ打ち切り決まるようなもんだし、連載前しかできないから

媒体がニッチならそれは自分じゃどうにもならないw
143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 19:10:20.54ID:lpymUOKr0
ヤクザ漫画から萌えに転向して売れてる作品の実例がないから
実話だとしてもお察しって感じではあるが
2024/03/07(木) 19:13:15.48ID:cVMehp8Z0
妄想で連投してる内容が漫画家になりきれてなくて草
2024/03/07(木) 19:21:14.04ID:QpEY/pAg0
>>121,123,124
ありがとう!
とりあえず最低限1巻分考えてみる。
しかし、3話まではネームOKもらっちゃってるから
そこは変えたくても変えられないなぁ……

アシスタントどうしようとかもあるし、
そもそも無事に連載開始出来るのか……
いろいろ不安すぎる
146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 19:24:54.09ID:0c6Vw3di0
教育 ドッグシグナル (18)漫画家と柴犬 🈞
2024/03/07(木) 19:32:51.98ID:8y/6rsN80
>>145
流石にちょいうざい
厳しい事言うがそこまで不安塗れならそもそも漫画家という職業を選ぶことは間違ってるから
担当としっかり相談して自立心も持て
それからまた漫画家スレに来てくれ。君はまだ漫画家とは呼べないし、同調できない
2024/03/07(木) 20:29:49.71ID:4u5RUumX0
面白かった「漫画原作」ドラマランキング 3位「セクシー田中さん」、2位「孤独のグルメ」を抑えた原作ファンも絶賛の1位は? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709803302/
2024/03/07(木) 21:00:38.66ID:QpEY/pAg0
>>147
不快にさせたのなら申し訳ない……
とりあえず不安払拭できるよう言われたように担当に相談したり、
あとは自分で調べてみたりするよ
2024/03/07(木) 21:28:45.80ID:6ygjbIZj0
あんまり気にしないでな
俺も連載前にここ来て話聞いて貰ったことあったし
連載が成功するといいね
あ、レスは良いからね、頑張って!
2024/03/07(木) 21:36:40.33ID:qGMsP/MN0
>>129
会社によらない?
前連載してたとこは納品したらすぐ入金してくれたし、いろいろ持ち込んで話してるとそういうとこまあまあある

そこまで時間かかるの下請法違反だから穏便に済ませなくていいなら労基にチクろう
2024/03/08(金) 04:44:31.02ID:vL9BXiUK0
みんなアシから時給交渉された時どうしてる?
てか時給交渉してくるアシってレアだよね?
「他でいい条件の声かけをもらってるから入れなくなるかもしれない、時給上がるなら引き続きこちらを優先する」みたいな事言われたんだけど
総合的には使えるアシだから重宝してたがこちらを試すような交渉の仕方されたのは気分悪い
ああそうじゃあさいならとこのまま放牧してやりたい気持ちもあるw
2024/03/08(金) 05:20:55.49ID:xfh2wCIw0
>>152
個人事業主同士の当たり前の交渉を持ちかけられて気分悪くしてる自分を地雷作家だと自覚しろ
逆にもしかして出版社に気を使って原稿料交渉しっかりやらない人か?
あなたもあなたで損してる気がする
2024/03/08(金) 05:25:25.82ID:Ke/0dAuP0
カチンとくるのはわかるが一般企業でもまあ普通にある状況だからな
(カウンターオファー で調べてみよう)

言い方が気に入らねえが上げたるで!次からは普通に賃上げ交渉しろや!と言うかな、自分なら
2024/03/08(金) 05:38:09.79ID:vL9BXiUK0
>>153
普通に時給増えませんか?って聞かれてれば前向きに検討できたんだけどね
>>154
そうそう、狡い言い方せず正面から言えよって感じ
腹立つから他アシ育つまではのらりくらり今の時給でやらせてまた同じような言い方してきたらバイバイだな
2024/03/08(金) 06:13:56.01ID:Ke/0dAuP0
>>155
働きに見合わないほど人間性が無理…とかじゃなければ大目にみてあげなよ…
そういう言い方すんな、次はないと伝えればいいだけ
逆に本音ぶっちゃけてあれこれ喋ってもらういい機会かもしれないよ
作業環境の改善に繋がるやも
2024/03/08(金) 07:11:59.36ID:xfh2wCIw0
>>155
レスバするつもりじゃないんだけど、あなたが幼いとこがあるだけな気がするよ

>「他でいい条件の声かけをもらってるから入れなくなるかもしれない、時給上がるなら引き続きこちらを優先する」
これを狡い言い方って感じるのは漫画家だから当たり前だけど漫画以外の社会経験が少ないからだと思う
その場の空気とかアシさんの口調とかであなたにしか分からないイライラポイントがあったのかもだけど
少なくとも文章で読む限り事実を報告して給与交渉を持ちかけてるだけで、卑怯な事は何も言ってないよね
何事も穏便にすることが良い事と思ってるのかもだけど、アシさんもギリギリで生きてる事を自覚して向き合わないと。
向こうは我々と違って印税という成功ボーナスが無いんだぞ。少なくとも漫画家目線の温い交渉ができる状況じゃないだろ

レスバに見えたらすまん!
2024/03/08(金) 07:31:22.36ID:7nxasnTv0
>>152
自分アシもやってたから思うんだけど、アシ代の値上げって相当思うところないと言えないんだよね。理詰めで交渉してくるぐらいアシさんもあなたに腹に据えかねるものがあったんじゃない?アシさんの言葉から値上げがないならあなたの現場を辞めてもいいって意思を感じるし

使える人と思ってたなら、向こうから言ってくる前にボーナスあげるなり昇給してあげるなりしないと。こっちだって編集部に賃上げ交渉する時は満足してない時に、言わないと自然には上がらないと思うから言うんだから
2024/03/08(金) 08:20:18.20ID:SSYfLrrB0
結局アシの性格次第で賃上げ要求のニュアンスも違うんだよ
普段から真面目な子なら理解可能だけど
普段からこちらのことを見下してて、この背景私なら描かないなーどんな気持ちで描いたんだろこれ描いた人wみたいなこと平気で口走る自分のところの元アシがそれ言ったら、即FOだわ
伸ばすつもりで提出した作品の良いところを褒めたら、そろそろお給料上げてもらうことも考えちゃおうかなwってマジトーンの返しがくるし
こなれた結果手は抜くし
自分なら普段の性格と信頼関係から判断する
2024/03/08(金) 08:37:39.78ID:JA8tVdho0
そもそも他から声かけられてるんだから時給上がらないなら即そっちに行くでしょその人も
なんで他アシが育つまでその人が時給据え置きで自分ところに入ってくれると思ってるのか
アシは下僕でも弟子でもなくあくまで対等な仕事相手なんだから
161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 09:16:33.11ID:mkQx5Wwk0
>>152
自分で使える重宝するアシスタントって認めてる相手に対して
よくもまあそこまで傲慢になれるな。
お前害悪作家って自分のこと客観的に見たほうがいいよ。
ホームである漫画家スレでこれだけ反論多いっていう事実を恥ずかしく思え。
2024/03/08(金) 10:05:55.64ID:CQhhCo1k0
交渉だけだと待遇に不満があると思われそうだから
本当はあなたのところがいいんだけどってのを強調したかったのかと思った
自分も他社から高めの原稿料提示されたらそんな感じの原稿料交渉したこと何度かあるわ
2024/03/08(金) 10:07:46.20ID:wxtBGfqc0
書きたいこと全部書かれてたw
この業界社会的に幼い人少なくないよね
能力高いアシさんは引く手数多だから能力に見合った賃金出さないとね
2024/03/08(金) 10:16:29.81ID:7lwBB2Gu0
能力高いアシさんなら自分もわかった時給上げる!上げるからこれからもどうか何卒!!!って必死になっちゃうな
同じレベルの人を見つける&1から教える苦労を考えるとどうしても手離したくないし
そんな大事な人材なら待遇の改善はめちゃくちゃ前向きに検討したいし言ってくれる方が助かるまである
2024/03/08(金) 10:19:35.47ID:KvqgjqpT0
わかる
えっ時給に不満あったの!?ごめんね言い出しづらかったでしょうに〜💦
ってこっちが必死になっちゃうわ
166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 10:51:22.12ID:+0iLLwHu0
他からオファー来た事、今の時給より高い事、正直に話してあなたに相談してくれるなんて誠実な方なのでは?

それを伏せて突然時給上げてくれって言われてもどうせ理由聞いて上記の回答が来るんだろうし

書かれた内容の賃上げ交渉は問題ないと思われ
そこまでカチンとくるのは別の理由でそもそもそのアシを嫌いか見下してるかではないでしょうか
2024/03/08(金) 11:28:08.76ID:SSYfLrrB0
賃上げ要求されるきっかけになった元々の給料って、やっぱり相場通りの時給1250円とかなんだろうか?
良いきっかけなのでお聞きしたいんですが、上げるなら皆さんどのくらい上げますか?
うちの場合、木っ葉漫画家なのであまり大幅に上げるのは難しいですが…
2024/03/08(金) 11:46:10.41ID:xfh2wCIw0
うちは最低1300円スタートだな
もう今の物価を考えるとそれでも本当にギリギリだから
それこそ漫画家側がアシさんの為にも出版社に賃上げ交渉しないときつい時代だと思う
少なくとも10年前基準ではもうアシさんは働いてくれないと認識改めないといけないなあと思ってる

アシスタントによる工作書き込みじゃないよ
2024/03/08(金) 11:48:54.89ID:CQhhCo1k0
関係ないけど「そもそもその人を嫌い〜」みたいなレスって
むしろレスしてる人が誰か嫌いな人を想像してるのかと思っちゃう
2024/03/08(金) 12:00:11.98ID:SSYfLrrB0
>>168
サンクス
やっぱり数年前の相場は今じゃ通用しなくなってるんですね
ここ数年月刊一本なのでアシ雇わずにやってるんですが
今後またアシ雇ってやりくりしなきゃいけない可能性を考えるとストレスがやばい
3D導入しようとして頑張ってるけど狭い室内のモデリングでも2時間くらいかかるので、自分で背景描くのとあまり変わらんっていう
2024/03/08(金) 12:07:44.99ID:2JQ7+MO00
まって速報まじ!?
2024/03/08(金) 12:11:29.77ID:2JQ7+MO00
まだ60代だったのか…脳が理解しようとしない
173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 12:16:47.43ID:xfh2wCIw0
うそだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 12:24:55.12ID:+0iLLwHu0
>>169
は?
同じ事でも信頼してる相手や対等な相手に言われたら受け入れられる事でも
見下してる相手や好感度の低い相手に言われたらカチンとくる事あるだろ

「このような理由で賃上げして欲しい」って普通の交渉にカチンと来るならそうゆう感情的な要素がのってんじゃないの?って話しだろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 12:30:08.70ID:5uhJxQMd0
あえて言うけど鳥山先生への追悼はここでは控えようか、
あまりに大きくて悲しい事だからスレがそれだけで埋まってしまうし、
愚痴スレというタイトルのスレでは鳥山先生に失礼だからね。
皆悲しい中で仕切ってごめん。
2024/03/08(金) 12:43:41.93ID:35XeL+fx0
それがいいかもしれん
速スレが埋まるのは確実だ
2024/03/08(金) 13:09:02.20ID:CQhhCo1k0
>>174
こえーよ
2024/03/08(金) 13:18:49.11ID:rZtJkAkk0
鳥山明さん死去:堀井雄二、桂正和、尾田栄一郎、岸本斉史がコメント 「その存在は大樹」「マンガの神様」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709869666/
179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 13:29:03.12ID:+0iLLwHu0
>>177
先に言って来たのはそちらなので答えただけですが?
2024/03/08(金) 13:44:39.04ID:SSYfLrrB0
喧嘩やめーや
169のからかい半分なエアリプも良くないと思う
人をムカッとさせても仕方ない
血圧上げずに健康的に仕事しようぜ
2024/03/08(金) 14:04:43.54ID:yCMf3LhF0
みんなが悲しんでいるとも思ってほしくはない
ここで改めて言わせてほしい
漫画家だからと言って鳥山とか冨樫とか巨人とか鬼滅とかに影響されてキャラネタ被りをしてるわけなんてことはないと
漫画家だから漫画読んでるって思うなと
幼少期に歩んだものが似てるから出してきたものが似たんだろ
同じこと考えたんだがいくらでも発生してるということ
上から下までコピーするやつもいるが大抵その手はその一手だけのやつ
2024/03/08(金) 14:09:35.53ID:KvqgjqpT0
は、はい
2024/03/08(金) 14:13:42.91ID:GOCK0tsN0
■名前を出す出さないに関わらず特定の作家、作品の話題禁止
2024/03/08(金) 16:12:35.06ID:RRe0pkgf0
過労死としか思えんし
この国に居たら漫画家は早死にするのよ
2024/03/08(金) 16:17:10.33ID:Pt8PXAzl0
>>183
その御題目を速攻で書き込みたいがために張り付いてるんじゃね?君
2024/03/08(金) 16:17:13.14ID:zVIVx1BG0
イタキス(名前ど忘れ)の先生も同じ病気で逝ったよね?外傷性が多いらしいが、頭でも打ったんだろうか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 16:48:02.12ID:XRBav4xj0
>>186
確か机の下に落ちた文房具を取ろうとして頭を上げた時に強打したんじゃなかったかな。机が大理石だかの凄い丈夫なものだったみたいで
似たような事で亡くなったんなら本当に痛ましいことだ
2024/03/08(金) 16:49:19.64ID:pjtX/jLZ0
俺が不健康な生活してる自覚はある。
他の漫画家も全員そうだとは思わないけど、似たような人は多いと思う。
不健康ポイントは蓄積するから、50過ぎて突然健康的な生活に切り替えたって
効果は限定的らしいな。
2024/03/08(金) 16:54:32.18ID:Sa0mq6AG0
みんな健康診断定期的に行こうねって事しか言えんな
作家のメンテナンスとかくれたらいいのに。決して贅沢な要求じゃないよね
クリエーター業界で漫画家の激務具合は異常すぎるよ
2024/03/08(金) 16:57:55.15ID:Sa0mq6AG0
>>189
訂正→メンテナンス休みを定期的にくれたらいいのに

週刊連載とか体力的に絶対無理
2024/03/08(金) 19:48:05.85ID:xfh2wCIw0
週刊やってるけど逆にルームランナーや食生活にすごく真面目になって
睡眠時間もきっちり取らないと色んな意味でアウトだからすごく健全な生活になったな
ゲームをほぼしなくなって、動画とか映画はルームランナー中に見るようになった

ルームランナーやエアロバイク持ってない、経験した事無いって人は
安いのでいいから買ってみて欲しい
自分は走るの好きだったんだ!意外!って人結構いると思う
2024/03/08(金) 19:56:08.46ID:PihuhEF00
自分も週刊だけど同意
週刊はリズム崩したらマジで詰むからな
エアロバイク漕いで睡眠1日7時間、ほぼ自炊、週1は必ず休み設けて体調管理してるよ
2024/03/08(金) 20:36:44.29ID:RVKc/OuE0
編集が自分好みの漫画を描かせる為に思ってもない賞賛をよこしてきてイラッとくる
過去の仕事でお前が言ってきた私の作家性を貶める暴言忘れてないからな
そもそも約束すっぽかして1年ぶりに連絡してきたと思ったらこれかよ
2024/03/08(金) 20:55:05.73ID:yxToHD2u0
俺も週刊
徹夜とか無理するとすぐ次に待つ次回原稿分にしわ寄せ行くだけだからやれないし
定日定時で入ってくれるアシのために作業ページ用意しておかないといけないしで
ペース守って規則正しい生活を送らざるを得ない
2024/03/08(金) 21:28:32.33ID:D48TgDI+0
忙しい時はついウーバーしちゃうしな
やめなきゃな
2024/03/08(金) 22:00:37.40ID:ToJJiQcW0
いかん自分の漫画に飽きてきた
どうやって自分のキャラ好きになろうか
うーん…
2024/03/09(土) 00:07:45.60ID:NGPEMm5u0
時給1400円〜にしてたわ
あまりに安いと下手な人しか来なさそうだし
1回試して相性良さげなら1500円出してる
ちなみにこちらの原稿料はよくない
2024/03/09(土) 06:18:38.78ID:kc1Y6lEb0
確定申告後だしな
色々見直せるタイミング
2024/03/09(土) 10:49:11.80ID:n6BBEXUn0
週刊連載なんて恐ろしくて出来ない
俺は作画も遅いしネタ出しも遅い月刊連載でなんとかなる程度
週間連載は正に選ばれた人間がやれる所業
2024/03/09(土) 11:20:56.25ID:Fc+DXQAi0
毎話数ページでも書き溜めて週刊にしてくれってとこ多くない?
月刊じゃ読者に忘れられるからって理由
2024/03/09(土) 11:45:23.58ID:u4q/Tzp10
自分も遅筆だから月刊連載でもギリなんだけど、昔と違って配信も週刊で連載してる勢が増えてるから
月刊ペースだと売れにくいですよと大手編集者全員に言われた
だから週刊連載出来る人は勿論だけど、売れにくい月刊で売れてる人も凄いんだなと思ってる
2024/03/09(土) 12:05:09.75ID:/yCy/6ZD0
週刊って減ってない?隔週が増えてる気がする

以前に週刊をやってて確かに規則正しい生活はしてたけど
スケジュールがギチギチすぎてもうやりたくないわ
納品直後に締め切りが待ってる生活はもう嫌だ
今は月刊でやってるけどこっちは緩すぎて逆に締め切りギリギリまでだらけちゃうので
次は隔週やりたいって思ってるわ
2024/03/09(土) 12:15:37.97ID:DiPdQO8r0
アプリだから月30p前後を毎週10数p更新なので読者に忘れられず、かといってこちらは月一納品だから遅筆作家としてとてもありがたいシステム
連載前の描き溜め貯金がなくなってちょっと焦ってる
薄給だからアシスタント雇うなんて夢のまた夢
売れたいなー
2024/03/09(土) 13:35:58.17ID:AU6xfOG40
週刊でもジャンプみたいに19P縛りは減ってると思うけどな
コメディ系なんかは10-12pとかそのぐらいでオッケー、みたいな
まあ雑誌によるだろう
2024/03/09(土) 13:41:41.15ID:Mpg4u1LW0
自分は締め切りないとマジで働かないから逆に週刊じゃないときついかも
2日に1回なにかの締め切りがくるぐらいでちょうどいい
マゾかなw
2024/03/09(土) 14:59:28.04ID:nK/ZXmRL0
若かったから週刊で行けた
無我夢中で描いてて編集のサポートも手厚かったけど、何も分からない状態で編集に洗脳されながら描いてたような感じでもあったな
2024/03/09(土) 16:24:04.75ID:kc1Y6lEb0
アシさんさえまとめてくれれば
週刊更新の仕事は多いから縛りよりもネームのまとめる力だろうな
といっても長いのをぶつ切りみたいな下手くそ仕事は最近見かけないけど
2024/03/09(土) 19:03:30.78ID:u4q/Tzp10
>>202
紙の週刊誌は減ってるけど、アプリやWEB雑誌増えて週刊掲載増えてると思うよ
アプリやWEBはP数はゆるいけど、毎週ランキングに載せるには月刊ペースだと埋もれると聞いた
個人的には月刊でじっくりゆっくりペースで連載続く方が理想だけどね
2024/03/09(土) 19:55:35.65ID:Fc+DXQAi0
あまり面白いと思ってなくても毎週アップされてるから習慣で読むって読者が増えてるらしい
だからそういうゆるい人に忘れられないように週刊せめて隔週がいいんだって
その人たちがお金払ってくれるかどうかは疑問だけど読者は多いほうがいいよね
2024/03/09(土) 20:00:21.26ID:AU6xfOG40
>>209
今はPVに応じて広告料くれるWEB媒体もあるし、そういうところを狙ってやるなら週刊or隔週が絶対だろうね
2024/03/09(土) 21:07:30.85ID:k+Egs20b0
アプリ媒体は特に月刊ではもう話にならないってとこあるよ
ある程度知名度ある人が移籍してきたりするならともかく、そのアプリ媒体がデビュー先って新人さんとかは
月刊や隔週だとバナーが出る頻度が少なすぎて読者の人に気づかれずに終わるケースも多い

月刊なら皆40Pは描けると思うけど
アプリ媒体の場合編集者からしたら週10Pを4回の方が遥かに有難がる
2024/03/09(土) 21:13:38.60ID:SnXgAJ1S0
面白けりゃすぐ話題になるよ
ならんのはそういうことだ
2024/03/09(土) 22:49:29.51ID:omsHyixN0
過酷な週刊は業界トップというステイタスありきで
人間らしい暮らしと引き換えに宣伝やプッシュでヒットも
そこそこ保証されてたから成り立ってたのに週刊って簡単に言うなやし…
214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 22:49:55.32ID:k+Egs20b0
>>212
その面白さを伝えるテンポが過去とは違うという事だね
2024/03/10(日) 02:10:16.05ID:tlW/hCPU0
ここ数年で月刊と週刊どっちもやったけど月刊はマジで売れなかった
笑うぐらい売れなかった…
月刊は元々売れてる人か、デバフかかってなお120点叩けるほどの超良作かじゃないと無理よ
80点が天井の自分みたいなやつは読者との単純接触の頻度上げていくのは大事だった
2024/03/10(日) 02:54:23.46ID:hJ4PdpCP0
スマホで片手で大袈裟抜きで30秒ごとに新しい刺激を求めてる層に
続きは一か月先って時代じゃないのは確かだね

国民的アニメと言って過言では無かった鬼滅の新作アニメが空気になるなんて想像もしなかったし
2024/03/10(日) 04:01:09.85ID:5zTTTKU50
アプリの週刊って、あれって締切そのものは月1回でそれを分割して出してるだけだから雑誌の週刊とはまた全然違う気がする
毎週〆切が来るスタイルで週刊連載しているアプリってジャンプ+ぐらいじゃないの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 04:39:42.52ID:C4xqBWgw0
マンガワンも週刊じゃないのか
2024/03/10(日) 05:38:15.43ID:hJ4PdpCP0
>>217
物によるけど途中でぶったぎって納品して毎週実際に分割してるものも多いよ
2024/03/10(日) 06:21:07.21ID:ftKMHfXO0
月120Pより週5Pのほうが読むね
お金にならんかもしらんけど
描いてる側からだと
漫画もう嫌いになるから集中力も持たない
2024/03/10(日) 07:09:01.03ID:2WGXGOu30
連載開始、最初の数話は週刊で隔週に切り替えがいい自分はいつもそう
最初なら書き溜めできるし
2024/03/10(日) 09:03:55.83ID:Le2uMLjl0
ジャンプラはその形式が多いよね
試行錯誤の結果、大手がそれに落ち着いてるので
それが落とし所としては最善のなんだろう
2024/03/10(日) 10:06:34.52ID:tlW/hCPU0
隔週いいよね
隔週雑誌がこの数年で無くなりまくって嘆いてたけど、WEB隔週の方が集客あるしページ数も自由だし最高な気がする
今の連載終わったらWEBでやりたいわ
2024/03/10(日) 12:15:57.88ID:1luMBBFn0
>>223
紙の週刊は落とすことへの恐怖で毎日悪夢ばかり見てた
実質月刊ペースで、掲載は細切れ(隔週)みたいな的な事できるのはWEBならではなので
遅筆な自分はWEBのがありがたい
2024/03/10(日) 14:56:36.01ID:0/rrDgba0
あのーYoutubeもTwitterもガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
というか犬や猫を見て離れていくうちにめっちゃ嫌われてることだし
226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 14:57:00.16ID:0/rrDgba0
そんな発言してて
227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:19.33ID:0/rrDgba0
よいこのみんな!
228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:03:11.12ID:XyCR617N0
えひれしゆふきまいりちすおるしくあとめ
2024/03/10(日) 15:11:43.05ID:Ir+++mYM0
担当編集を変えたいけど、掲載媒体自体は気に入っているし、揉めたくないのでズルズルと同じ担当と仕事している・・・。ここに実際に担当編集を変えてもらった人とかいる?
やっぱりよっぽどのことがないと担当編集変えるなんて普通はないのかな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:14:38.02ID:gT1Xnpmj0
少子化が進むと、若者は冷静になったんだけどなぁ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:21.68ID:xu5Voc7l0
約45分歩いたのにな
2024/03/10(日) 15:26:24.19ID:9H/GjgI90
締め切り明けに久しぶりに外に出ると視界の解像度がエグい
人間の目って何Kあるんや
233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:39:30.23ID:Ax++4bVU0
そんな訳ないだろ
重要な主義主張で無視できない
きれいに作り変えてみるかな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:56:57.20ID:vxQFhFgv0
メンバーのプライベートの詮索禁止
2024/03/10(日) 16:00:00.32ID:bcyEVPiw0
ガーシーはバグの意味がある薬だ
経費って何話だっけ?
野球釣りゴルフという三大おっさんがかろうじてわかるのが異様な感じ
236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 16:02:08.18ID:DSoaYjC60
>>85
体におかしいことです。
自分のやってたことを棚に上げてた
「#どーみても本人が言ったりするからきつそう
237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 16:30:03.49ID:IF616BYw0
中堅配信者ですくらいの感覚で100%メーカーによってことかと
238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 16:33:07.33ID:QP/bW5H30
不可解な爆盛り採点
ご自由にやらせないよね
長文ご苦労
239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 16:34:44.68ID:D+fD3j2l0
D2坊やのに
240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 16:55:07.51ID:G3dwL40+0
立花もホラ吹きだからね
2024/03/10(日) 19:48:22.25ID:fViDxn6m0
鳥山明さんが描いた千秋のイラストが話題 ファン絶賛「愛を感じる」「家宝ですね」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710024661/
2024/03/10(日) 20:42:40.37ID:wa8rS7Ly0
>>241
特定の作家の話はナシでしょ
でもこの方クラスになるともう同業者とは思えないまったく別世界の人という感じ
243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 00:44:27.16ID:NJ6UoWqV0
元プラス・マイナス岩橋良昌、謝罪動画の疑惑を否定「『謝れ』という圧があったわけではない」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710037777/
2024/03/11(月) 12:08:14.22ID:xPLlORCU0
編集合宿の動画を見てると面白い
漫画家側が仮病でGW難癖ばかりつけて休載するやつとか
さすがに編集の肩を持てる
まあ漫画家なんてキチガイしかいないって自覚してるしな
お互い大変だよ
2024/03/11(月) 12:15:22.91ID:H0/R1Oa+0
アシスタント金かかるし面倒くさいし使いたくねー!
隔週でもやっぱきついか?きついよなぁ
246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 12:47:11.66ID:VNlsmFSx0
しばらく
家とホテルの往復なのだけ上がっている中、
2024/03/11(月) 12:48:21.36ID:jCkVG9db0
資料もたくさん残ってる
試合だってそれでも愛嬌や爽やかさがない人生がモットーだからな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 12:56:01.24ID:QzkfaXhv0
なこと検証したことないからいいもんな
結局今月はこのまま通過して数年だし年齢から見てないとおかしい
ここからが勝負
249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 13:08:27.81ID:U5F631/w0
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
もうちょっと若くてもええやろ?
辞め使いの人鏝ってるよ早く病院行きなよ
へー未来が見える
250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 13:11:26.91ID:LrTWfaju0
>>33
アベノミクスで好景気
に続くパワーワード
251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 13:14:24.18ID:jlFIHQT80
両方追い出せばいいだけやろ
ガチの基準
252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 13:31:22.88ID:ASVPtL9B0
>>128
整体
ヒゲ脱毛
となる
こんなもんに仕上がりがあるやないか
253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 14:13:19.55ID:TLC4Y6cX0
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 14:40:21.81ID:dredmQA90
>>130
カバンのような男がいないゲイの売り専をやってもらいまっさ
シャアァァ!!
1 アミューズH 一般人との違いだな
アンチ風囲いてのも真凛といたいからインフルエンサーが始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だったとなったら歴史修正は草
255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 14:47:25.70ID:VUwabxaB0
>>44
もう3日で跳べるとか大口叩いてたな
256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 15:01:44.35ID:kbGZxtCp0
もうおっさんが美少女化しただけだった
ジェイクは特に人格で売ってるんじゃないのか
今って試合は作ってるんかな今夜
船は座礁
257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 15:13:09.20ID:kIKXwhYn0
当時でも変わらん
2024/03/11(月) 15:18:04.38ID:+OAwUcqn0
>>43
ご飯が出て全体的に点数の○掛けみたいな
259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 15:19:14.11ID:+OAwUcqn0
リモートワークを
そういう企画だったんだろうかこの人は許すからちょろい
2024/03/11(月) 16:06:41.95ID:m5YZIhBb0
スクリプト嵐うっぜぇ
2024/03/11(月) 16:42:02.35ID:X9Tdvr090
狙ってたwebコミックに同じような設定の漫画があった
スッゲーやる気が無くなった
別の会社に狙いを変えないと駄目か・・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 20:00:49.33ID:cKao1kzc0
スレッズ見たら微妙な漫画家達が意識高い発言連発してて気持ち悪い場所だなと思った
2024/03/11(月) 20:28:42.21ID:kRaF0aQ40
【サンジャポ】鳥山明さんが「絵がうまい、丁寧」と絶賛していた漫画家とは?親交ある芸人が明かす [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710147283/
264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 20:35:28.30ID:RMHozMLA0
スキューバーダイビングみたいなので
ATSUSHIに曲作ってもらいました
これは他に 是が非でもやらなくてもプロ意識のなさが冷めた
2024/03/12(火) 06:12:00.67ID:MIyxMvJi0
編集気取りのレビューうっぜえ
設定はこうしてこういう展開にしたらもっと売れると思いますよ〜ってわあ面白そう!
そんなに才能がおありでしたらご自分で描いたらいいんじゃないでしょうか
2024/03/12(火) 07:59:42.61ID:dDqwZJXr0
作者さんはこういう展開がお好きなのかな?
うん、僕はいいと思う。あとはキャラクターをもっと活かした展開になるとこの作品は売れるよ。

みたいなコメほんとキショい
2024/03/12(火) 08:42:07.20ID:cjH0A/RP0
個性的なキャラいっぱい出してババーンと盛り上げてぐっと泣けるやつ
毎回これやれば絶対いけます!

お前の頭の中では20Pの中でその配分どうなってんだよ…
2024/03/12(火) 09:20:37.58ID:HTZWeymV0
作者って呼び方がなぜか気持ち悪い
原作者と漫画担当て呼び分けろよこのツッコミどころの多い展開は原作通りだからこっちのせいじゃねえ
これでも極力違和感ないよう気をつかって作画したんだぞ本当なら全カットしてもっと盛り上がる見せ場作りたいわ
2024/03/12(火) 09:43:53.77ID:on+hukx60
これから関わるかもしれない小説家の作品のレビューみたら明らかに同業者か小説家志望だろって感想あってしかも上から敵視している感じで書かれていて
ああ、小説家も大変なんだなわかりますよ…て
気持ちになった
270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 09:55:32.33ID:9irvydT+0
【フジ】アニメ『ドラゴンボール』原作表現に苦労 担当Pが裏話…戦闘シーン長引かせ鳥山明さんの「天才的な面白さが表現できない」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710189811/
2024/03/12(火) 10:18:47.19ID:MIyxMvJi0
>>266
わかるw くっそきもい!
勘違いしたおっさんが時代遅れな物差しで偉そうにアドバイス()してるのぞわぞわする
昭和のオタクおばさんのネチネチした厭味ったらしい文体もむかつくけど
2024/03/12(火) 10:43:45.26ID:UWIWxRGU0
野球未経験なのにプロ野球選手批判してる赤提灯の酔っぱらいみたいなもんだからな

恐ろしいことに酔ってないのにあれを書き込んでくるけど
2024/03/12(火) 12:58:59.06ID:6jeGiI6N0
>>269
そんなもんは
鉄道漫画における適当に聞き齧っただけのプロとも無縁の鉄オタのレビューみたいなもんだ
お客様ではないから無視無視
2024/03/12(火) 13:42:34.03ID:fsISJVr40
小説の方が文字だけで書ける分齧ってる人多いからな
2024/03/12(火) 14:37:57.57ID:WMY1MunE0
評論家気取りのレビューあるある
同業なのか志望者なのか知らんけどおまえのクソバイスなんかいらん
276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 16:15:21.90ID:RTLGGrr10
>>271
身内にそういう阿保いて地獄、違法DLでばかり漫画読んでるカス
貧乏な読者ほどゴミ
277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 17:20:23.54ID:x3WYQyXQ0
インペックス含み損卒業じゃあああ
2024/03/12(火) 17:41:16.66ID:6OCw8sNm0
>>214
すべての生命に限りがあると一気にゾーン入るかもな
高くなる
可能性大いにある
279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 17:52:39.84ID:69aiCXMb0
をやめつひやたさまいなれややのてらせれりさくすわあみわぬよをきやえはせねうむおちへりふあゆまのもろやろこひみう
280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 18:08:45.28ID:vDtqI8ri0
>>265
つまらんよね
2024/03/12(火) 18:32:13.66ID:6jeGiI6N0
あとそういうアマゾンレビューに限って
買ってないねん
買ったやつだけそこで書けるようにしろカスサイト!
282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 18:32:34.67ID:bnQ9gfdw0
きつね事件振り返りやるんか…
つまり、少ない若者らは、
https://i.imgur.com/wqjaLns.jpeg
2024/03/12(火) 18:55:48.48ID:C54H2qcm0
ほとんど吸収されてないだろ
残念やが全部勝つように家を出て、帰りは無言の意思とは思えないけど
https://ab.dw4/c7UMPSHPc
284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 19:03:07.80ID:dnxTmQZI0
んらひていさへひらめいすひこほきひなへをひすたきやれこほせとふをせいをしれめまのちふあむめのたへてつつかおたほ
285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 19:08:54.43ID:t9N2evcy0
でもこれだけ勝ちまくってまだないよ
SNSに発信して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代必要
2024/03/12(火) 19:12:02.91ID:CbcehWVd0
逆に、最近のXとかにありがちな批判は全て暇な雑魚が喚いてるだけだから無視していいみたいなノリも好きじゃないんだよな
自分の好き勝手に意見を書き散らして、批判してくるやつは雑魚認定してるエッセイ漫画家みたいなのもたまにいるし
287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 19:13:26.82ID:RTLGGrr10
でも口コミ参考にして描いてる奴はアホだよ
2024/03/12(火) 19:17:15.15ID:gDS7pYEQ0
>>28
このスレに悲観が漂わないわ。
芸能事務所だったよ
お金ないでしょ
2024/03/12(火) 19:17:32.81ID:7ot6LYtA0
はんほるうんひれろうやほいてやすれらねなしるめぬのけむやりそらひりしけゆなあえれぬやあつみろうきれちさゆひ
290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 19:39:01.60ID:H6AP7/7s0
せゆひいはわむれはせちたをやせをこね
2024/03/12(火) 21:26:41.29ID:dwSF6usH0
担当から返事が来ないなー年明けまでのスケジュールが出て急がないとですね!って言ったのあなただがー?
292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 23:18:47.43ID:7vNHszt60
>>265
すまん、それ書いたの俺だw
2024/03/13(水) 00:34:54.96ID:+OEo2XfH0
>>287
口コミでボロッカス言われてる漫画はだいたい問題あるけどな
なろう系だけはジャンル自体に猛烈なアンチがいるから全くアテにならんけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 02:53:44.74ID:kV/OWgme0
>>293
だいたいすぐ打ち切りになるような漫画は普通悪口の口コミすら少ない
長期連載引き延ばしでボロカス言われてる漫画はそこそこの新作描くより駄作引き延ばした方が売れるからな
2024/03/13(水) 02:57:55.87ID:AIHTIYDL0
エゴサしてみたらよく分からんボットみたいなまとめサイトしか出てこなかった俺に効くからやめろ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 03:19:12.84ID:bwKjcXDw0
気を使って褒めるコメントばかりになるとやばい
2024/03/13(水) 07:51:13.40ID:npL/0tOA0
感想も悪口も書かれない作品は
要はすっ飛ばされてるからな
2024/03/13(水) 11:44:58.44ID:soBomeiW0
つまらないよりも意味がわからない漫画が1番ヤバいそういう漫画に巡り会ったんだけど意味わからないのにコメ欄が絶賛の嵐でえ?となった
売り上げ気になってその漫画の初日POSみたら圏外で自分の感性おかしくなくて安心したことある
一部のサブカル好きには刺さるんだろうな…ああいうの
2024/03/13(水) 12:57:58.36ID:ZbVc4TR70
アシスタントがクリスタのツールの操作と仕様わかってなくてめんどい
2024/03/13(水) 13:15:17.81ID:Wyi5gXzq0
面白い面白くないは個人の感想だから知らんが、どんなもんでも売れたら正義だからなぁ
例え自分が気に入らなくても、何故売れたんだろう?と分析するようにはしてる
301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 16:59:37.95ID:aW+8pZti0
【テレ東】新ドラマは漫画原作の作品多数 「セクシー田中さん」問題受け「お互いの理解と納得のもと」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710292046/
2024/03/13(水) 18:39:57.36ID:v9m9RqmP0
デジタルに移行したは良いけど小さなミス連発して辛い
検品のためのアシさんを雇いたいレベルだ
モニタ越しだとアナログに比べて一点集中が
微妙に出来なくなる気がするけどそのせいかー?
2024/03/13(水) 22:37:03.30ID:0nbXEzGG0
モニターだと紙より脳に残らないらしいから検品も目が滑るのかもね
余裕あるなら単行本作業みたいにコピー出してチェックがいいのでは
私もミス多かったけどまあいっかで済ませて単行本で一気に直してた
2024/03/14(木) 00:49:46.32ID:NfHOhGod0
特定の雑誌で描いてる作家がどんどん病んで休載してるとこって地雷かなあ
305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/14(木) 02:12:15.81ID:KS7EmA5p0
皆どのSNS使ってるんだ?結局宣伝にはXなのか?ブルースカイって人いるのかな…
306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/14(木) 02:13:29.11ID:iAr4bxYy0
>>304
サンデーの事じゃないなら休みやすい雑誌なんだろ
2024/03/14(木) 04:03:33.67ID:DmvnUwIT0
サンデーって作家病気持ち多いの?
2024/03/14(木) 08:49:49.57ID:+GNstPCh0
気軽にリラックスできる場所が欲しい
スーパー銭湯はすごく良い
スポーツとかうるさいとこは疲れる

旅行も良いんだけど泊まると時間ないとき行けないし
半日でリフレッシュできるのが理想
おすすめあったら教えて欲しい
2024/03/14(木) 09:12:20.42ID:rExZXEI00
知人作家たちの話聞いて昔からSGの編集にいい印象持ってなかったから個人的には色々お察しだわ
今後も近寄ることはないだろう
2024/03/14(木) 12:45:27.92ID:whZW7KwH0
漫画自体は好きなの多いけどあそこで描きたいとは思わん
自分もそこで描いてる知人に話聞いたことあるけどいまだにそんな古い仕組みあるんだ…って感じた
2024/03/14(木) 13:25:30.89ID:B+Uu22R20
昔に比べたら多少は柔軟になったと思うけどそれでもまだまだ時代に追い付けてないもんな
体質が古すぎる
2024/03/14(木) 20:56:12.59ID:ML8nDvf30
セリフに句読点つけられるもんな
2024/03/14(木) 22:40:42.13ID:muOgoTlm0
SGって三大出版じゃない方かと思った
あそこも休載率高いし確かに関わりたくない部類だけど
2024/03/15(金) 00:03:36.08ID:/0xgvSjS0
一回ラフでOKでたカラー完成した後色変えてくださいとかまじでイライラする
完成原稿に修正要求するのが当たり前みたいになっててマジで萎えるし二倍疲れる
先に言ってくれよほんと
2024/03/15(金) 00:57:37.89ID:e/9pYeEz0
都心に取材に行かなければと思っているんだが上京する事担当に黙ってたら感じ悪いよなぁ
因みに何年も担当してもらってるが一度も顔合わせた事ない(自分は遠方住み)
自分は担当が話してくるプライベートの話が無意識マウントのようで苦手
向こうも上京しますと聞いた以上面倒だけど礼儀として顔合わせを提案せざるおえないかもしれないし
黙って行っても原稿に描くんだからバレるよなぁ
2024/03/15(金) 06:59:49.28ID:/V+138AT0
言わなくても感じ悪くないと思うけどなあ
東京住みでも担当と合わないことざらだよ
親戚や友人との予定詰めてて忙しかったってことでいいじゃない
2024/03/15(金) 10:57:24.45ID:3tffxqrn0
せざるおえないとか漫画に書くなよ?
2024/03/15(金) 11:55:18.79ID:iID4bB0N0
コメ欄で他作品を勧めてるの嫌味なのか天然なのか
319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/15(金) 11:57:32.09ID:JYv1emdw0
【漫画家】森川ジョージ氏、『はじめの一歩』連載終了後の願望「シマリス漫画描きたい」 思い出語りネーム制作→4コマ公開 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710400646/
2024/03/15(金) 12:21:33.98ID:K6tg1P1v0
編集が原作者ムーブする奇行が目立つのはSGだけ。
けどあれコンプラ的に問題ないの?とは思うわ。
2024/03/15(金) 12:34:20.32ID:J5/JOvdl0
地元の手土産持って編集部に午前中訪問すれば?
たぶん誰もいないかいてもアルバイトだろうし義理は
果たせる
スケジュールの都合でその時間しかお伺いできませんで
すみませんって後でメールしとけば角も立たんだろ
2024/03/15(金) 12:40:33.93ID:J5/JOvdl0
>>320
Xで流れてきた公募受賞で著作権放棄させられた
小説家の担当編集
担当作家程度なら自分でも書けるって言い切るの凄いよね
たぶん漫画編集も自分で原作書けると思いこんでる人
かなり多いんじゃないかな
2024/03/15(金) 13:26:22.76ID:wx87cLTp0
SGって何処よ?
2024/03/15(金) 13:35:01.22ID:HbCdjH160
>>323
2社しかねえだろ
あとは話の流れで見極めろ
2024/03/15(金) 13:43:40.93ID:SjZPfLeA0
>>317
セザール追えない
2024/03/15(金) 13:48:48.15ID:iYIKqtXn0
>>317
校閲が直してくれるから…w
327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/15(金) 14:17:25.60ID:0a4GwUdM0
>>323
大勝利!
2024/03/15(金) 15:39:07.85ID:e/9pYeEz0
あー連れありで上京したと言えば良いのか
なるほど
話題が出たらそういう設定にしておくわ
せざーる
2024/03/15(金) 15:39:30.04ID:e/9pYeEz0
あー連れありで上京したと言えば良いのか
なるほど
話題が出たらそういう設定にしておくわ
せざーるおえない
2024/03/15(金) 18:07:40.86ID:ebnD+lXO0
休みたいー!けど休んでる暇がないー!!!
2024/03/15(金) 22:16:32.99ID:M8YCOnzY0
○国漫画汚染がひどくて終わってる
コピペ水増しスカスカ漫画を大量に流してランキング埋めるのやめれ
2024/03/16(土) 10:16:43.77ID:tRZyfzKS0
雑誌の漫画募集で賞を取った連中がスゴイ・・・
二十歳前後で作画がすごく上手くこなれてる
もう時代が違うんだなぁ
アレなら編集のノウハウもない新規参入会社のwebコミックに即連載だろ
2024/03/16(土) 10:27:26.11ID:S4CddHMI0
別に昔は昔でみんな上手かったけどな
どの時代のどの雑誌のこと言ってるかわからんけど
2024/03/16(土) 10:41:44.02ID:Na1teeo60
北条司みたいなんがゴロゴロ居るなら心へし折れるけど
たいしたことないやんけ、模写ツギハギ連中なら
AIの劣化よ
2024/03/16(土) 11:14:28.74ID:HXBPauAo0
絵なんか枝葉だろ
ワナビの素人か?
2024/03/16(土) 11:42:09.27ID:S4CddHMI0
そうそう
形だけ出来たって集金力がなきゃどうでもいいよな
337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/16(土) 12:39:21.16ID:n0KnzI9e0
「さくらももこ」「鳥山明」なぜ大物漫画家は短命なのか [821178916]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710511116/
338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/16(土) 15:39:03.44ID:/Xm9qt8A0
絵なんて飾りですよ
素人にはそれが分からんのです
2024/03/16(土) 15:58:51.32ID:zpLllO6h0
絵でいうなら昔の少女漫画の線はかなりブレてて、今はめちゃくちゃ綺麗だなって思った
デジタル化で当時の漫画家が綺麗な線に変わったかと言われたらそんなことはない…やっぱみんな手癖で描くから汚い
今の時代の作家は同人だろうが進歩がすげーわ
2024/03/16(土) 16:11:15.29ID:smKgEmfJ0
今は無料で絵の講座とかあるし3D素材もあるしなぁ
そりゃ昔よりは描ける人増えるよ
2024/03/16(土) 16:27:25.08ID:7+XwPpQ30
3Dデッサン人形いいよなざっくりアタリとして使うと驚くほど時短になる
たまにそのままなぞったみたいな人も見かけるから向き不向きあるかもしれないけど
2024/03/16(土) 17:39:46.55ID:z+V9Miwl0
電子書籍キャンペーンで
格安になってるとき
喜んで宣伝出来ないんだよな…
2024/03/16(土) 19:41:32.75ID:IoHXxyKW0
3Dポーズ素材使ったことないんだけどそんなに時間変わる?
複雑なポーズじゃないなら検索したり動かしてる時間で書けるから自分には向いてないなって思ってた
けどクリスタの新機能でポーズ読み込みできたからこれからはもっと使っていきたい
2024/03/16(土) 23:15:52.52ID:aMo48wbd0
アタリ程度ならいいけどやっぱりリアル人間と比較すると筋肉の流れとか可動域とか重量感とか違和感あるよ
2024/03/17(日) 00:49:50.19ID:22dHvA/a0
すげーショックなんだが自分のペンネームでググると少し前まではちゃんと「作家」って出てきたのに今何もない
連載中だぞ!?なんでだよ!!コミックスだって何冊も出してるじゃねーか
2024/03/17(日) 01:17:50.53ID:Y2yU+9Be0
自分は美術系何も齧らずに漫画家なって描きながら絵を学んでた感じだけど、
自分でポーズ取って写真撮ってそれを模写する作業をめちゃくちゃやってたのが今生きてる
服のしわの入り方とか体の線の入り方とか
3Dモデルだとまだそこまで再現できないから最初から3Dトレスで入る人ってどこまで上手くなるんだろうね
2024/03/17(日) 04:03:32.35ID:Eo8Ggy4R0
デジタル切り替えで劣化したなってガッカリした作家は多いけど上手くなったって思った作家はいないな
線や仕上げ処理が綺麗になったとは思うけどアナログより勢い死んでるし整ったけど上手いとはまた別だし
年配のベテランは老眼や手の故障でやむなくデジタルに切り替えなきゃいけないのは仕方ないことなんだけど
好きだった作家が劣化してくのは悲しい
逆に自分の個性を残しつつ上手く今の流行りにシフトできてる人はすごいと思う
2024/03/17(日) 08:10:42.50ID:sTG5QL4J0
自分も美術とか全部独学なんで絵が上手い人尊敬する
でもクロッキーを知ってがむしゃらに描きまくってたら
3D人形とか写真トレスはめんどくさいと思える程度には
上達した
2024/03/17(日) 08:12:36.78ID:CQLttHew0
エゴサしたらプロの漫画読み風の人たちが褒めてくれてる
ところが軒並み担当のアドバイスで直したところばかりで
ちょっと心が折れてる
2024/03/17(日) 09:32:48.37ID:UCBbfzyc0
そりゃ担当はド素人で才能もないからリーマンしてるやつで
オタクに比べたら全然漫画も読んでないからな
大抵はネットのオタクらの方が正しいかや
基本的には超有能でない限り担当はガン無視でいい
351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:31.62ID:2/SrAgrw0
>>349
それ編集として無能やんけ
2024/03/17(日) 10:08:35.02ID:jK88DIsg0
>>351
文脈からすると逆に有能って話しなのでは?
2024/03/17(日) 10:19:30.11ID:6UwpBHUX0
ネットのプロの漫画読みは金出して単行本買う層と一致してない場合も多くて役には立たんのだよ。
かといって担当が有能かというと断言できん。
掲載誌の購読者層とかを担当経由で入手して自分なりに判断するしかないね
2024/03/17(日) 10:19:57.93ID:6UwpBHUX0
というかプロの漫画読みって何や
2024/03/17(日) 10:25:03.67ID:3lWudgtT0
>>350
349の話を言っているなら逆では?
担当の修正が読者にウケてる
自分に自信をなくすって話では
>>354
「プロの漫画読みにウケる」って言い方を推測してしまうと
売り上げに全く影響せずあーだのこーだのコメだけ長い賛美と文句の地獄絵図と思った
ある意味宗教
2024/03/17(日) 10:33:57.00ID:nmezTav+0
デジタル作画は線よりもアミトーンの多様で
灰色っぽい画面になってるとちょっと気になる
デジタルネイティブならあんまり気にならんかもだけど
やっぱ白と黒でパキッとさせないと落ち着かん
2024/03/17(日) 12:05:50.61ID:DbDAA1NU0
最近のアシスタントもなんだけど
例えばレザーのバッグを描いてくれって頼んだら
グレスケでリアルなバッグを綺麗に描いてくれるんだけど
そうじゃなくて線だけで表現して欲しいんだよなぁってのがよくある
2024/03/17(日) 13:03:54.78ID:3lWudgtT0
>>357
発注時にそういってやれよ
もしその状況で受けった時はありがとーって言って
グレーを剥がして勝手に直すけどな
頭の中で札に羽生えて飛んでるんだ
2024/03/17(日) 14:42:18.89ID:6EmFMRIS0
>>357
線だけで表現できる腕があればとっくに連載できてるかプロアシで食ってると思う
2024/03/17(日) 15:34:48.06ID:/eMRMNTK0
>>343
腕や脚のついてる位置を考えずにすんだりこのポーズだと親指ってこっちか…?とか
悩まず描けるだけで個人的に凄く助かってる
下手だから自分でいちから下描きすると死ぬほど時間かかるんよ
ほんとにアタリつけるだけで完成形は全然別物になるから使いこなせてるかというと微妙だけど

>>357
あーわかる
食い物なんかもトーンで写真みたいにするよりちょっとガサガサの白黒でフリーハンド感あるのが好き
2024/03/17(日) 21:48:44.10ID:wWJPY9+W0
>>332
逆にそのレベルがわんさか居るから今の新人は頭ひとつ抜けるの大変そうだなって思った
やっぱり絵じゃないんだよな
絵にしても個性ってやっぱりめちゃくちゃ大事
362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 02:31:22.19ID:WyU7/Wr40
アニメ化もされたきらら漫画「星屑テレパス」実写ドラマ化、主演はAKB48 [668970678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710682762/
363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 03:45:30.31ID:RcwCuxMw0
連載してると全く自分の時間なくて趣味もできないし人に会えないしつまらない人間になっていく…
2024/03/18(月) 04:06:57.61ID:GoajgGgW0
>>349
わかる
でもでぇベテランですら担当のアドバイスでヒットしたんだから気にすんな

K談の漫画って網じゃなくて砂(ざらざらしたやつ)でカゲ貼ってる人多いような気がするんだけどあれは偶然?
それともモアレできないよう指定されてるとかあるのかね
2024/03/18(月) 08:48:08.70ID:UIPL4axW0
>>364
わかる、なんかトーン部分にノイズかけたみたいなザラザラした質感になってるよな
アフ〇ヌーンの単行本だけそうなってるのかと思ってたけど出版社単位なのかな
2024/03/18(月) 09:09:44.27ID:pSloPRF40
>>364
単純に同出版社の見る機会多いからみんな真似しあってるのかと思ってた
砂トーンてニュアンスあるから情報量増やしたり古い時代の漫画の雰囲気出したり便利よね
2024/03/18(月) 09:13:00.13ID:iR9eLeiK0
K談だけどそんな指定ないよ
でも確かによく見かけるから、その雑誌や絵柄界隈の流行りだと思う
2024/03/18(月) 10:13:19.17ID:ikjn+dUH0
デジタルの砂目というかノイズトーンって
印刷とモニタで見た時と出方が全然違うって聞いて怖くて使えない
2024/03/18(月) 10:26:50.03ID:cZlAUb6B0
モニタで見るノイズトーンの印刷具合は全然分からんよな
一応事前にPDFで原寸でプリントしてみる
370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 11:46:35.48ID:gdA2lQLw0
SNSも増えない単行本も売れないサイトのランキングにも入らない
活動にどん詰まりを感じてる
SNS少なくても売れてる人が羨ましい
何からしたらいいのか分からない
2024/03/18(月) 13:29:47.62ID:Vtx4tHiE0
鳥山先生に続きいのまた先生も逝ってしまわれた・・・
2024/03/18(月) 13:35:48.98ID:iR9eLeiK0
>>370
人気のジャンルでやった時はフォロワー全くいなくても売れたよ(なろうとかそういうのじゃなくて、ざっくりいうとラブコメ的な。読者数がそもそも多いやつ)
ミステリーとか歴史とかスポーツとかSFとか一般的に売れにくいジャンルでもがいてるなら一回軽めのものもやってみては…
2024/03/18(月) 16:39:15.13ID:aqUNM2Pn0
講談社系は電子書籍化の際はトーン部分のモアレ緩和するためにランダムなホワイトノイズを部分的にかけてるの
画像処理ソフトでそういう機能追加している
いつ頃やり出したかよく覚えてないが
2024/03/18(月) 16:41:22.24ID:aqUNM2Pn0
ホワイトノイズかけないと普通のトーン部分にモアレが出る事がある
この処理でモアレは緩和できるが、そのかわり普通のトーンがノイズトーンっぽくなってしまう
2024/03/18(月) 16:47:18.33ID:scnWbius0
>>370

昔出した漫画のどれかをkindle unlimitedで全巻読めるようにした上で、こまめにxで「この漫画全巻kindle unlimitedで読めます」って漫画の画像付きでポストを繰り返すと読む人がわりと増えていく
過去作で自分の事を知ってくれる人が増えると他の作品や連載中の作品の読者になってくれる人もいる
2024/03/18(月) 16:57:31.18ID:gWSwEMM+0
酒飲むと視力下がる・・・・
原稿や手元は見えるけど少し先に置いてある本棚の背表紙が少しづつボケてきてて読めない
少しづつ進行してるのがわかって辛い
2024/03/18(月) 17:11:33.74ID:bgI8BrVC0
>>376
飲むなよw
自分はノンアルコールビールで満足できるようになったぞ
2024/03/18(月) 17:45:37.57ID:Y6B3Da900
紙で少し売れたけど絶版のまま配信もされてないのがあってアンリミしたいと思ってるが
やっぱりそこの編集部通さないといけないよな?
もうずっと疎遠だし売れるならとっくにうちから配信してますがwとか思われそう
連絡したくねーなー…
379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 17:46:28.69ID:riQieGiI0
これってほんとに福満しげゆき先生なんですか?
https://imgur.com/a/46cyOb9
https://imgur.com/a/QjOK0RI

mokashige
@mokaShigehiro
380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 18:38:20.56ID:5wYq4MPG0
【速報】福満しげゆきに許可なくエッセイでネタにされた元編集者が涙の告発
https://imgur.com/a/46cyOb9
https://imgur.com/a/QjOK0RI
23年前の写真かな… 左から福満しげゆきさん、私、Aさんこと浅田さん。 3枚目の画像、福満さんの本に記載がありますが、いわく「ウソ鬱病の2人」と勝手に許可なく書かれているのは、私とAさんの事です。そして何度も言いますが、結局その後Aさんは30代の若さで孤独死しました。

mokashige
@mokaShigehiro
ちなみに福満しげゆきさんが、「ウソうつ病で生活保護をゲットした2人の知りあい」のうちの1人が私で、もう一人のAさんは2016年に孤独死しました。そして堀さんの漫画に出てくる岡田哲というキャラクターの外見は明らかにそのAさんをモデルにしています。さすが、似顔絵がお上手で…
https://twitter.com/mokaShigehiro/status/1766750819033211224?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

mokashige
@mokaShigehiro
わたしここのツリーの流れがあんまりにも話題にならなかったことが何気にショックなんだが…。
「ウソ鬱病」と勝手に、本人に許可なく、本のネタにした人物が、実際に孤独死してるのに…
https://twitter.com/mokaShigehiro/status/1766750819033211224?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/18(月) 20:14:01.70ID:q5KIHZ+m0
ネームやる時はアルコール入ってると調子上がる。
382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 20:28:02.25ID:WyU7/Wr40
鈴木おさむ氏、鳥山明さんに「国民栄誉賞を」過去に漫画家の受賞は1人だけ「漫画ってちょっと下に見られてきた」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710759848/
2024/03/18(月) 21:24:23.91ID:pSloPRF40
>>375
今まで何度もそういう投稿してたけど検索から来てくれてる人全くいなくて意味ないなと思ってた!
単純に漫画面白くなかっただけか!
2024/03/18(月) 22:17:53.21ID:aqUNM2Pn0
snsはフォロワー増やすためにラフな絵でもいいのでショート漫画を時々投稿したらどうか
エロかギャグのショート漫画
フォロワー増えると自分のポストを読んだりリポストする人も増えていく

そのショート漫画はある程度量がたまったらkindleインディーズで無料で配る
巻末の方に自分の漫画の宣伝ページも入れておくと良い
385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 22:20:13.95ID:xdiw4N5O0
>>381
音楽聞きながら深夜にノリノリで描かない方がいい
386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 22:23:04.34ID:ClD5iDgq0
>>384
SNSでバズらせよう狙ってる漫画は寒い
ブルーオーシャン見つけろ
2024/03/18(月) 23:25:31.49ID:U2PpVxX80
一時期フォロワー増やそうと定期的に絵を上げていた事あるが反応がほぼなかった
一方でプロではない相互フォロー絵師の絵がガンガンRTなど反応もらっているの見て心が折れて仕事の宣伝しかしなくなった
自分のフォロワーになんでフォローしているの?て聞きたくなる
プロなのに反応ないのが可視化されて虚しくなる
2024/03/19(火) 00:13:11.33ID:qxEFm/5X0
同じく絵や短編漫画定期的にアップしてるけどフォロワーが増えないしフォロワーはRTしてくれない
タグつけても検索からの流入がない

売れてるイラストレーターがRTしてくれる相互を増やせって言ってたけど商業名義のアカウントを義理RTで埋めたくないから互助会は諦めた
2024/03/19(火) 00:21:18.21ID:8I3Yjy8p0
そら自分が他人をRTしないのに
自分のはしろってのは虫が良すぎる
それが許されるのは売れっ子だけだよ
2024/03/19(火) 00:32:18.53ID:eHnGEyGg0
一般人がRT多いのは互助会のおかげだしな
プロ同士で互助会やればいいけどそもそもプロは落書きあげる頻度高くないしね
2024/03/19(火) 00:44:16.19ID:4Pwyp0kI0
互助会作業できないならなにかのラッキーがあるのを待つしかない…
自分は出版社に広告入れてもらってるから勝手に伸びてってるけど、そういうのも何も無しだと難しいものだと思うよ
2024/03/19(火) 03:19:11.61ID:REV9E2g40
>>360
少しでも絵が上手くなりたい向上心があるならクロッキーやった方が良いよ
一日30分、5分クロッキーを6本やるだけでも変わってくる
複雑な手も慣れれば理解度上がる
3Dデッサンモデルて満足っていうなら、余計なお世話でごめん
2024/03/19(火) 04:26:17.43ID:uEdKWyF60
どれだけRTまわろうが金にならないならしょうがないしな
逆にRT増えたら増えたで今度は「こんなにRTされてるのになんで売れないんだ!」ってストレスになりそう
自分のペースでやるのが一番よ
2024/03/19(火) 06:45:00.71ID:CrlxPBWr0
>>387
こいつは本気なのか?って試されてると思う
最初はスルーしててもある程度続けてると
「あれ?こいつまだやめないのか」てだんだん気になりだして
いつまでも続けてると何となく応援したくなってくる心理
推しがすぐいなくなったら嫌だし推すに値するのかジャッジされてる

ただしきっかけは必要
堂々と推すには仲間が必要
だから担当が熱心に推してるパフォーマンスは大事なんだがうまくいかんな
2024/03/19(火) 07:00:32.94ID:RiOoj8Hn0
フォロワー増えなくても短編漫画たまったらkindleインディーズで無料配布はやっておくべき
40から50ページ分くらいたまったらkindleインディーズで出して巻末の方でxのアカウント紹介と自分の他の漫画紹介をやる
kindleインディーズでダウンロードされやすいように表紙デザインも考えて

kindleインディーズは無料で漫画手に入る事もあってわりとダウンロードされやすい
インディーズでダウンロードした人がxのフォロワーになってくれたり自分が出してるコミックや連載作品読んでくれたりする
2024/03/19(火) 07:15:15.61ID:GTuSqHwC0
フォロワー少ない状態でxで短編漫画アップしてもほとんど見られないしリポストもされない
見られる数が少ないポストは検索でもそもそも上位に出てこないので検索からの流入もない

xでフォロワー増やそうとしたらどんどんフォローやRT、いいねをしていくってのもある
お返しでフォローしてくる人もそこそこいて、そういうフォロワーの中にフォロワー数が多い人がいると短編漫画や絵リポストで拡散してくれる事がある

ただしフォローやRT、いいねする場合は変なアカウントのはしない方がいいけど
政治関係で右や左のコメントをよくしているアカウントをフォローやRT、いいねするとそいつが炎上した時に「この漫画家、あいつをフォローしたりいいねやRTしてるぞ」って事でこっちもイメージ悪化するから
RTやいいねは政治関係のコメントのはせず、フォローする場合もしばらくそいつの発言をチェックしてからした方がいい
397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 09:58:30.70ID:s+r4CbtF0
>>393
Xではバズりまくったのに単行本全然売れなくて病んでいった人何人か知ってる
SNSの反応とリアルの売り上げに差がありすぎるとキツイだろうな
連載最後の方とか作画ボロボロになってた
2024/03/19(火) 11:38:09.15ID:wOgoU16R0
そもそもXをやりまくってる層って
自己顕示欲にまみれてて頭おかしい暇人なわけで
要は現実には友達いなくて無職の金無しが大半だから売れるわけないんだよ
2024/03/19(火) 11:41:49.81ID:RiOoj8Hn0
xでバズってる漫画は「無料なら楽しむけど金払ってまでも読みたいわけではない」という作品が多い
そういうのはkindleインディーズで無料で配るとダウンロードも好調でそれなりの金が入るが、有料だとあまり売れない
漫画アプリで連載してそこそこ登録者数多い作品も有料コミックはなかなか買ってくれなかったり
2024/03/19(火) 11:44:02.73ID:RiOoj8Hn0
xの金出さないフォロワー達はコミック買ってくれなくても自分のポストを拡散してくれたり、kindleインディーズのダウンロード数をわりと増やすのに貢献してくれている
2024/03/19(火) 12:10:14.22ID:4C8vw3zd0
ただ命に別状なしだと思ってんのかとか
402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:31:58.63ID:699KOKnB0
というか
つまんなくなったら8連敗当たり前ってのようですね
スケート靴込でも通るらしい。
2024/03/19(火) 12:35:00.29ID:1W1SKetP0
だね
ゆまち残念!
404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:35:01.41ID:KZLMV2D30
>>75
調べていますが、評価は真逆だったろうから
一応先週は卒業報告出まくってたろ?それともいい女優ばかりでうらやましいってことか
いや、楽しくはないか?
2024/03/19(火) 12:36:35.31ID:5nNvm+Gd0
コロナもオワコンになって欲しいリスナーが冷やかしで
406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:37:19.47ID:5nNvm+Gd0
はえー、そうとばかりは言えない
ナルコじゃなくて、ちょっとユルい感じになってるしな
あと
お前ら
むしろ今やるのは事実や
407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:50:09.22ID:5jkaduUj0
しかし0てな
ただオレは知らんが
408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:58:57.28ID:+sT8SFnR0
すりふろねひめむしむこせやはのかゆわとすゆもきそこわわねつへいへひせしににあさのすめえれせもちへて
409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 12:59:09.14ID:Xm0+jrDt0
アンケートとか調べています。
年寄りの方が早い」
410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 13:18:34.89ID:b+y9qu9M0
世帯年800万〜1000万を
平気で使ってたけど違うんだってチケット取ったあと別の世界に広まってしまうのか
411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 13:22:23.38ID:EWWkAONr0
ヒットしかない
https://i.imgur.com/YHeUv7h.png
2024/03/19(火) 13:27:37.41ID:ZnCwSo++0
>>328
コロナにかかったふりしてるのか
実力勝負は無理がある
出勤する程度なら耐えれるが
413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 13:33:13.19ID:DKdowDxd0
甘酒をけっこう食ったせいだと
2024/03/19(火) 13:36:41.22ID:hunD2Hca0
見なくていいと思うけどな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら
絶対10番以内に入れるな
https://i.imgur.com/Jvyh0bI.png
415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 13:58:03.65ID:EouYPxWx0
びらん状態なった。
2024/03/19(火) 14:00:06.95ID:dIdOwsks0
成果を出せないクソ担当編集やめろ
417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:01:56.58ID:WlAOP9Hj0
嘘ついてまでこんな生活してるわけでも昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけの写真集どれくらい売れるかな
泣けてくるよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:24:53.81ID:LV2xLwv70
別にメンタル強い訳でも大迫力の演技
419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:33:11.90ID:+5nV1pjB0
ケノンの脱毛器が必要だな
よくわからんもんなのはたべさせられた😭
アナデンちゃんと考えずにスケートだけやってれば平気じゃね
https://i.imgur.com/EzQ4qo2.jpg
420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:33:43.14ID:SkrasC9v0
もう6/17で大底打ってるから30000とかまで下がるか試してみよう
これアニメ化するんじゃなくて実在の居酒屋で酒飲む漫画ならあるやん
モメサたん一体いつのガセネタを
421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:24.53ID:vDV22WJr0
2年前はないのな
そこが今まで子供っぽかったけど同じじゃんと思ってる
422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:39:49.86ID:DO9+0XqR0
見るからな
423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/19(火) 14:40:33.89ID:DAZ00ump0
>>239
未成年への道のりは遠い…
こいつが暴れるたびに信者なの?
答え
壺信者だからな
2024/03/20(水) 09:39:30.79ID:U2HZm9ay0
漫画を描かない友人に昨今の同人誌は商業作家より絵が上手いし売り上げも良いんだから
お前も絵をもっと整えてこっちでやれば?とか言われたが
あいつらは自分でいろいろできるからいいんだよ
俺はなにもできねーから出版社に代わりにいろいろやってもらってんの
絵が下手で悪かったな
2024/03/20(水) 09:54:07.26ID:IrnNho/50
同人なんて90%は赤字なのにエアプは
2024/03/20(水) 11:44:14.03ID:KV0NlaXE0
オリジナル同人?二次なら道連れにしたいだけにしか見えん
2024/03/20(水) 11:46:13.25ID:QATymzqX0
電子同人なら赤字になりはしないよ
2024/03/20(水) 11:47:19.18ID:MyaQJcmG0
時給は0円換算?
2024/03/20(水) 13:13:03.81ID:X4tpFDmS0
オリジナル同人数でイベント出ても数十冊しか売れないから二次創作の人たちが少し羨ましい
二次のほうが同人誌の相場高いしコミティアより数百冊売ってる人確実に多い
それでみんな赤字赤字言ってるから世界が違うなと思う
2024/03/20(水) 13:21:00.08ID:XecDn62K0
担当の厭味ったらしい一言に地味に精神削られる
気にしないようにしてるし貴重なご意見ありがとうございまーす^^って感じで流して終わってるけど病みそう
出来ればぶん殴りたい
2024/03/20(水) 13:33:04.03ID:JE/7Ogpc0
ここで言う同人誌はいわゆるR18のことでは?
432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 13:52:56.71ID:xPklqxLT0
アンチうっきうきやね
2024/03/20(水) 14:01:32.54ID:QATymzqX0
ウッキー🐒
434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:02:42.81ID:CZKpE+ly0
>>368
シリアスルールがあったら
どちらかといえばだけなんだが
絶対人来るぞ
擬人化ネタはもうダメだろこの国
435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:13:26.93ID:gsJ+aBHA0
トータルで浮いてりゃいい
確定させなきゃ…
冷え込んだ半導体市場のカンフル剤になるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
鍵っ子のホクロ可愛いわ
2024/03/20(水) 14:21:32.67ID:ZqZOJH3t0
炭水化物糖質取って報酬を貰う以上の違法有害情報の通報窓口(PC)
もう一社でフルポジだったけど見出しはキンプリヲタが悪い。
結局eydenラップスタア優勝したけどその後跳ねてんの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:33:47.97ID:TYiSZZ/V0
東芝(家電) からの卒業
マイナスから上げたらいい
438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:38:42.77ID:Ara8GATM0
市場「ぎゃあぁぁぁ!」
439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:38:47.63ID:RWVEITC40
てかヲタが怒ってるな
そう、暴力団との中も悪くないのはスレタイだよねえ
https://i.imgur.com/a34vkGA.jpg
440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:39:58.23ID:j5OFxNhe0
>>127
ヤングケアラーと呼んだり御曹司や気品あふれるとか見た」と答えると「どっちかって言うやつおるけどそんな議論できた(^ω^)
お前のようにじゃない言葉遣いがあむたからさ
翻訳: 若者はポジティブシンキングだから
リモート環境も整えられないと思う
2024/03/20(水) 14:46:01.53ID:Ara8GATM0
600グラム程度の事故や刃物使ったダイエットによい
442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 14:59:12.10ID:wTGANAh50
日をまたぐかまたがない。
きれいに作り変えて何回引っ越しても良いことしてない)
今日は割とやってたぞ
多分
ジャンプの見分けが出来るね
2024/03/20(水) 15:08:56.96ID:d7PjVlmO0
決算悪かったのは自分のためのパーティーでしょ
444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 15:09:09.27ID:stmgGeHd0
>>293
アイスショーに女の子がウィクロスみたいな顔しやがって
あとはコロナだけやで
馬鹿な若者自体の中でだしな
仕方ないね
445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 15:22:45.44ID:SjbrSJbm0
しかも
https://i.imgur.com/DtHRdSj.jpg
446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 15:25:02.89ID:mtfxQFxX0
>>54

某所

思い出した
447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 15:30:40.95ID:qxEYdXU90
>>127
ミニマル的な数値になってる意味を10円くらいにするとか
やったことあるんだが、
2024/03/20(水) 15:43:45.66ID:KQfGtpz00
ここ数日を補足するとこんな感じがするね
449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 15:44:24.75ID:PTsNFdy20
ネイサンもとりあえず大学卒業しろよ
2024/03/20(水) 16:13:25.56ID:4UtZk0uU0
やっぱり夜勤が好きなんだが
まだ8月前半だからな
2024/03/20(水) 18:47:13.64ID:nI+s2bts0
愚痴とは違うかもしれないが、発売日前に単行本が売られてる事って普通なのか
買いましたと報告受けて調べたら特典描いた書店なんかでは発売日の3〜4日前に店頭に並んでたっぽい
雑誌や単行本に書いてある発売日はまだ先だから何の準備もしてなかった
452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 18:48:47.62ID:PXtOYWmK0
有名選手だから勝手にスマホて撮るの止めてって言っててもダメだし
この時間から走る分かったついていくわダメで
もともと専属でついてないとダメは分かるけと
2024/03/20(水) 20:19:21.41ID:JL6v97hD0
Al被害の話してよ荒らし
2024/03/20(水) 20:44:55.81ID:mBo/n+EO0
愚痴ってか質問なんだけど皆は単行本が出たらアシスタントにボーナス渡してる?業界の慣例的に普通は渡すもの?
2024/03/20(水) 20:54:10.42ID:IGcvWzJQ0
連載決まったけど、直しでなかなか連載開始まで行けない
皆どれぐらいの日数で連載決定から開始までいってるんだ?
2024/03/20(水) 21:02:10.33ID:RGAdxdZA0
>>454
自分とこの社員扱いでボーナス出してる
2024/03/20(水) 21:04:13.09ID:kf98KsF20
>>454
自分のとこは重版した時だけボーナス出してる
原稿料だけではアシ代だけで赤字だし単行本出てようやく自分の生活費にまわせる感じ
単行本ボーナスなんてとても出せない
2024/03/20(水) 21:10:05.89ID:mBo/n+EO0
>>456
それは単行本ボーナスではなく夏冬に支給するボーナスってこと?

>>457
それもありだな
前の連載は単行本ボーナス出してたんだけど打ち切り決まってから金出すのが苦しかった…
2024/03/20(水) 21:12:41.65ID:83ZInqWF0
>>455
声掛けから半年で連載開始だった
編集会議みたいなのがなくて編集長の独断だったのと、担当が大きい修正しない人だったから
かなり早い方だと思う
2024/03/20(水) 22:14:04.57ID:8FW6Q4WE0
>>455
連載決まってからのいわゆる書き溜め期間ならいつも3ヶ月前後かな
その前の、企画〜編集長チェック(もしくは連載会議)の段階だと1年弱かかることもあるよ
2024/03/20(水) 22:24:52.41ID:QURh1gxp0
>>454
重版したらボーナス
連載終了時にもお礼ボーナスつける
457と同じく売れなかった時は生活も厳しいからとてもじゃないが通常は出せない

>>455
修正込みで連載枠貰えた時は連載開始まで10ヶ月かかった
修正が上手くいかなくて途中で枠を返そうか何度も悩んだよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 22:45:47.54ID:fYfsD44H0
今日もこっちのクズアンチ来てんのが一番稼いでるの
うん
あと
レンタカーて安いんだな
ビタッとある点から減らなくて
2024/03/21(木) 01:17:34.15ID:VLFuZZuC0
>>458
じぶんはアニメ化した作品の先生の所でアシスタントしてた事あるけど、特にボーナスのようなものは無かったから自分の時もしてない
最近は在宅アシで一度も会った事がない相手ばかりだから単行本と一緒に千〜2千円のお菓子とか付けて郵送するくらいだわ
2024/03/21(木) 02:22:56.58ID:x81/UvAK0
>>461
>>463
レスありがとう
アシ経験ないから普通はボーナス渡すものだと思って渡してたけど、少なくともこのスレでは少数派なのかな
2024/03/21(木) 02:45:20.28ID:MXDL08ov0
もう貧乏に耐えられなくなってきた
好きなことを仕事にしたらこんな毎日我慢ばかりが続くとは
2024/03/21(木) 08:52:40.46ID:JbJr26mM0
AIの被害に遭った作家がいたけど出版社は何も対応出来ないってこと?
トレパクや盗作は問題になるのにおかしいだろ
2024/03/21(木) 10:02:01.14ID:JhRXYA3r0
なんで対策できると思ったの?
2024/03/21(木) 10:19:35.72ID:VLFuZZuC0
>>464
463だけ4箇所アシスタント経験して3箇所はアニメ化した先生だったけど、どこもボーナスはなかったわ
忘年会とかクリスマスやバレンタインにお菓子くれる先生はいたかな
他の職場に行ってたアシスタント仲間の間でも聞いた事ないからもしかしたらくれる方が珍しいのかも
2024/03/21(木) 10:36:51.06ID:YoZ8BVGR0
>>459,460,461
ありがとう!
自分は会議通ってから3か月なのに全然原稿出来てなくて、マジで連載出来るのか?とか思ってたから話聞けてよかった。
2024/03/21(木) 11:23:16.18ID:4N9lH33Q0
>>466
某小学生探偵の絵を食わせて勝手に最終回描いてもいいってことか
471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/21(木) 11:48:41.02ID:Llzx4rny0
>>424
その友人も同人誌読んでる暇があったら副業でもして収入上げればいいのに馬鹿な奴だな
2024/03/21(木) 12:36:52.46ID:iThTlbaE0
>>466
そりゃそうよ。
著作権を出版社が所有してないからね。
トレパクも盗作も基本的には同じようなもんだけど大事な作家なら領分を超えて対応してくれるよ
2024/03/21(木) 13:56:03.26ID:Zh8HgPYw0
そもそも法的にAI周りを整備する環境が出来上がってないから出版社が動いたところで今の段階はどうにもできない気がする
政治的に力を持った人にクリエイター側が晒されてる不利益・悪意を正しく理解してもらって少しでも法整備が進むような機会を作らないと…
2024/03/21(木) 14:13:46.30ID:x81/UvAK0
>>468
そうなのか、貴重な情報ありがとう

ボーナス渡してて困るのがアシスタントによって作業量が違うから、金額にどうやって差をつけるかっていう悩み
いっそのこと渡すのやめたら楽なのになと思ってる
2024/03/21(木) 14:24:25.62ID:iThTlbaE0
こんなこと言うのもなんだけど、漫画村の時と違って良くも悪くもしょっぱいんだよね。
あのときは絶望感すらあったね。
2024/03/21(木) 14:25:43.03ID:odZ/oX9Z0
単行本出たらザクッとくれた人は居たな
まあいきなり売れてどうせ半分持ってかれるわーいってヤケクソの時やったけど
2024/03/21(木) 17:22:29.75ID:8VXZ3iEd0
クソ編集ぶっ殺してやりてえ
2024/03/21(木) 17:24:12.37ID:uSEWEC2Z0
連載準備期間に入ってから周りの人がやめたり色々トラブルがありすぎてこれ遠回しに自分を不採用にしたいんじゃないかとすら思えてきた
2024/03/21(木) 18:01:49.70ID:7m9Q5ZG20
自分が1年以上連載準備してる間に、違うレーベルとはいえXの相互がヒョイっと連載→単行本で嫉妬だらけ情緒不安定
2024/03/21(木) 19:16:56.53ID:pRPe73dr0
>>479
他の業界はどうか知らないけど漫画はそういうのあるよな
まだまだ後輩だと思ってたやつがちょっと見ない間にヒット出してたりする
偉ぶろうとは思わんが何があるか分からないから全方向に良い顔しとこって思うわ
2024/03/21(木) 23:54:18.31ID:LNRJEIX+0
仕事用携帯とか持って無いからLINE教えるのが嫌だったのにグループでやり取りできて進行が分かるなど理由言われて結局教えた
しかし原稿上げた連絡を丸一週間無視された
というか通知に気付かてなかったとか言いわけされた 
LINEでやってる意味あんのかよ
2024/03/21(木) 23:59:17.03ID:PpTP1yWF0
別にLINEぐらい教えてもいいじゃんって思うけど抵抗持ってる人もいるよね
抵抗ある人はどうして嫌なの?
2024/03/22(金) 00:27:41.64ID:FZ4ADj5W0
さすがに2,3日して既読つかなかったら追撃したほうが…
484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 01:01:21.46ID:AXjI49ce0
【漫画】メイドさんがスケボーで街を駆け抜ける!すずしろ「メイドスケーター」が単行本化 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710838450/
2024/03/22(金) 01:27:12.04ID:OJkWWt0V0
SNSだとそういうのしょっちゅう見るからね
急に描いた漫画がバズって連載とか
でもそこからヒットになる作品と、単行本出したものの爆死する作品もあるから何回か経験する内にそこまで気にしなくなってきた
2024/03/22(金) 07:57:06.78ID:j94RJVg30
プライベート垢を教えるのって嫌じゃない?
本名で登録しているのをグループを作るから編集以外の人間にも知られるし
メールと違って自分が見たい時以外もしかも関係ない会話が流れてくるのが嫌だ
ここでの仕事が終わっても相手のLINEのアカウントは完全に削除できずにずっと残るし
色々と自分には合わない
友人なら構わないけど
2024/03/22(金) 08:06:36.63ID:2616oGz10
LINE無駄な会話多いからグループなんて絶対嫌だ
ビジネスメールでいい
情報漏えいとかもずっと言われてるのに仕事で使おうと思わないよ
2024/03/22(金) 08:23:52.06ID:u3vTSEz80
連載準備に1年以上かかることもあるのか……
489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 09:33:56.89ID:ykeXnOfR0
初めて書き込みします。初めて商業漫画を描いている者です。

ネームの相談いつでもどうぞって言うからちょっと自信ないところを聞いてもだいたい返事は2〜3日後。
1話分のネームを送ったら返事は一週間後。
完成原稿を送ったら一週間後に「〇〇修正お願いします」とページ全体の修正。←これは俺が悪いけど。でも、せめてもう少し早く返事が欲しい。

向こうから声をかけてきてくれたけど、期待ハズレだったからこんな対応なのか。世に出るのは3ヶ月くらい先だからつらい。
1話が完成して2週間くらい経つけど契約書もまだ書いてなくて振り込み先もまだ教えてない状態
(原稿料の支払いについて聞いたら原稿納品後に契約すると言われたのに)

写植は1週間くらいかかるのが普通ですか?
2024/03/22(金) 09:46:16.05ID:qGoRRWLX0
>>489
そこって昔から漫画誌出してる編集部?
聞いた事もない会社のwebコミック?
2024/03/22(金) 10:04:20.78ID:auJCqW6D0
489
本当は一旦すぐ「✕日に連絡します」と連絡来るのがベストだけど
連絡自体はまあまあ良心的な方だと思う
すでに当分先まで決まってるであろう日々のスケジュールに
イレギュラーであなたが割り込んでるわけだから
すぐしっかりした返事クレすぐ文字入れてクレって実際なかなか難しいと思う
2024/03/22(金) 10:13:38.96ID:Qj9n36Y+0
その嫉妬の力が沸くうちはまだ作家だから
なんとも思わなくなったらおしまい
2024/03/22(金) 10:15:52.40ID:Qj9n36Y+0
>>489
担当からしたら下手したら連載10の新人数十抱えてるから
靴ペロペロしないといけない売れてる連載陣以外はそんなもんだよ

タッグではないんだ
学校の先生に近い
494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 10:46:25.24ID:sgm3KQLT0
返信ありがとうございます。

>>490
出版社自体は有名なところですが、その中の2年前くらいに出来たばかりの編集部で聞いたことないです。

>>491
そうなんですね!
「〇日までに連絡します」と言ってくれたらありがたいんだけど。良心的な方だと聞いて気持ちが落ち着きました。
495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 10:49:34.66ID:sgm3KQLT0
>>493
返信ありがとうございます。
そうだよなぁと思いつつも、なんだか虚しくなってしまって。
先生に近いってまさにそうですね。

自分だけじゃないと改めて分かり元気が出ました!ありがとう。
2024/03/22(金) 14:15:39.43ID:c9JcII+T0
日本一の週刊少年誌ならいざしらずネームチェックしといて
完成原稿の大幅修正って論外だとは思うが
よほどのポカ以外長年仕事してて描き文字の誤字ぐらいしか
経験したことないぞ
2024/03/22(金) 14:40:20.66ID:6wN0mVBz0
>>489
連載作家にその返事の速度は遅いから釘刺したほうが良い、全然良心的じゃない

原稿の大幅修整は俺も経験あるけどこれは俺の初連載のときで擁護不可レベルで絵が下手だったから仕方ない
498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 15:44:52.64ID:sgm3KQLT0
>>496
あ、完成原稿っていうのは間違えだった!申し訳ない。ペン入れだ。ペン入れしたのを何度か見せてるのに、いざ完成したと言って提出したら線が
汚いからと…。これは俺が悪かったし、綺麗になったからいいんだけど。
499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 16:12:19.71ID:sgm3KQLT0
>>497
電子での連載で締め切りがゆるくて、俺の技術不足で何度も締め切り伸ばしてもらったりしたから言えずにいるんだ。
こっちが〇日までって締め切りを決めた後、ネームの相談をしたら締め切り4日前になっても返事がなかった時はさすがに催促した事あったけど。

契約書書いたあともこんな感じだったら言ってみる事にするよ。ありがとう。
2024/03/22(金) 17:20:54.85ID:/v4C85db0
>>499
その編集の返事はわりかし遅い方だと思うけど、それでもどんなに技術がなくても締め切りだけは破っちゃだめだわ
締め切り破る作家好き好んで使う媒体はないからさ…
次はないとまで思って仕事したほうがいい
長くこの仕事やりたいならね
501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 17:32:08.63ID:sgm3KQLT0
>>500
締め切り何度も伸ばしたから飽きられちゃったのもあるのかな。。
長くやっていきたいから、次はないと思ってやっていきます!教えてくれてありがとうございます。
2024/03/22(金) 18:08:49.27ID:rgPNH/Tz0
自分は初めての商業誌の読み切りで締め切り守れるかどうか
怪しかったらしく教わった締切日に息も絶え絶えに
「原稿できましたんですお届けに上がります」
って担当に電話したら
「忙しいから明後日にしてもらえる?」
って言われて膝から崩れ落ちたわ
まあサバ読んでもらったほうがありがたいけどな
2024/03/22(金) 18:41:01.43ID:RoIAeO5n0
>>501
いくらゆるいからってルーズにやってたら向こうにとっての優先順位も下がって当たり前よ
売れっ子でもない限りやる気アピールしてかないと担当作家として推そうとも思えないよ
2024/03/22(金) 18:59:38.54ID:b+b578Zs0
とはいえ話し合いで締め切り延ばしてもらうのと締め切り破りは別じゃない?程度によるけど
担当の返信が遅くてこっちの作業時間が圧迫されてる時は流石に交渉ぐらいするしそれで怒る編集がいたらそれこそ地雷じゃん
2024/03/22(金) 19:12:57.83ID:+Ncl6dGM0
新人で技術のないのに締め切り何度も何度もぶっちぎってくるとかそれこそ編集からしても地雷作家じゃん
今回の連載は勉強だと思って意識直せ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 20:36:31.36ID:sgm3KQLT0
>>501の者です。

さっき担当さんからネームへの返事が来て色々と前向きな言葉をもらえたので安心した…。

締め切りは都度、話し合って延ばしてもらってました。1話目を描きながら感覚をつかんでもらえたら大丈夫ですよと言ってくれていたのですが、2話目からはしっかり締切を守っていきます。
みなさんありがとうございます。
2024/03/23(土) 01:40:01.84ID:jlapRElm0
自分も担当に何か前向きな言葉もらいたいわ
>>496
少女漫画の愚痴スレのほうで凄い完成原稿の修正を見た…
ああいうのは稀だと思いたい
508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 02:52:53.27ID:Vno3Z65P0
【朗報】超大物漫画家、「こういうのでいいんだよ」なマンガの描き方を指南 [856698234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711121245/
2024/03/23(土) 10:28:38.36ID:o6oKd1wN0
何も生み出せないくせに品評だけするやつは楽でいいよなぁ誰とは言わないけど
2024/03/23(土) 16:35:49.03ID:fpunhQ7E0
編集が謎にクリエイターやろうとして
話やら台詞噛んでくるのは基本的に最悪なんだけど
某一話がネーム盗作の忍者漫画家みたいなのもいるからなあ
2024/03/23(土) 17:00:01.35ID:W27/LDne0
鬼滅の刃の○○の呼吸は編集のアイデアなんだぜ
512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 17:03:24.31ID:FL2XhBCt0
人気漫画家、SNSでの一部コメントに苦言「その文章が許されるなら、なぜ私の人間性は許容できないんですか?」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711179823/
2024/03/23(土) 19:50:59.85ID:97Kbrbkw0
編集の仕事って舵取りとかキュレーションとかサポートなのに勘違いしてる人いてるよね
そのサポート舵取りさえ下手くそで、企画書プロットネームと段階踏んで作ったのに「うちの雑誌に合わない」ってちゃぶ台ひっくり返す無能もいた
企画書プロットの段階で分かるだろ仕事したことねーのか
2024/03/23(土) 22:14:07.51ID:9dqa6tUO0
入り口みたいな話ばっかしてるなこのスレ
515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:34:41.93ID:Vno3Z65P0
【悲報】""漫画""、アメリカで爆売れしだすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711174044/
2024/03/23(土) 23:49:43.51ID:BKSo4kyu0
毎月熱心に感想リプ投げてくれたり何度もファンレターくれるような目立つ読者ほど連載終わるとフォロー外してくるから読者は誰も信じられない
頑張って下さいとか応援してますとか
次回作も楽しみですとか全て嘘じゃん
誰も信じない
2024/03/24(日) 08:26:06.15ID:bLxOawV20
知り合い初連載なのに売り上げいいみたいですごいモヤモヤするからミュートした
例の件も同業者への嫉妬からの中傷っぽいけど
あそこまで落ちぶれたら終わりだな
2024/03/24(日) 08:29:16.22ID:bLxOawV20
言うて20代前半でデビューするのと30間近でデビューするんじゃあ後者の方が技量あるから初連載が好調でもしかたないと思うけどね
と言い聞かせてる
2024/03/24(日) 09:19:44.17ID:P8vyvPIv0
自分とこの元アシスタントのお爺さん独立してデビューして人気出たから年齢じゃないよ
なお自分は夏に連載が打ち切り予定…
2024/03/24(日) 09:40:14.27ID:Xoz+p0ln0
お爺さんてどのくらい?
2024/03/24(日) 10:16:23.78ID:yIzAPJrC0
「宣伝のためにはつぶやかないとだけどXでつぶやくの苦手だからなぁ」とかめそめそしてる作家見かけるたび「知らねえよ」て思ってしまう
義務じゃないんだから苦手なら黙ってりゃいいじゃん
逆に宣伝したいなら苦手とか言わずに戦略的にやりなよと思う
2024/03/24(日) 10:52:19.13ID:x7EU1kg70
>>521
あんたに言ってるわけじゃない独り言を拾ってぶつくさ言うのも知らねーよだよ
最近の老害みんなこれ
独り言にいちいち反応してきてうるせーよ
2024/03/24(日) 11:25:20.17ID:OVUQ3S3H0
なんで編集ってこっち写植をデータで渡してるのに
全部打ち直して誤字だらけにするんだよ
524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 11:47:34.27ID:zZBD+UYV0
【漫画】「カイジ」は次章で完結、福本伸行氏が明言 ギャンブル漫画の達人「根っこ」は若き日のヒリヒリ体験 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711079813/
2024/03/24(日) 13:17:02.88ID:01qpZnZZ0
>>523
だって編集って文系のバカだし
そもそも若いとパソコン慣れてないからな
三十路~50位の担当はいい
2024/03/24(日) 14:11:33.89ID:b4Uwj0/50
単行本出る前にX仕様変更起きそうで鬱
なんで俺はこういつも全部のタイミングが悪いんだろうなんでも
2024/03/24(日) 14:33:12.69ID:kq+4ref50
>>526
また変わるの!?俺は再来月告知予定なのにやだなー
2024/03/24(日) 16:15:01.74ID:P8vyvPIv0
>>520
70
529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 18:17:36.26ID:obq3zOhg0
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてない馬鹿は捨ててたとしても保険等級が下がるし売ったら上がってるとこはある
https://i.imgur.com/cmAsOhy.png
530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 18:22:12.38ID:ISA6GCcU0
くりぃむの格が上手くいってるの完全に見えても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
円安でなんとかなる
531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 18:49:39.82ID:rwrBv3TQ0
サガスカおもろいんだけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 18:50:32.77ID:6hImEgC80
ていうかこいつ誹謗中傷の総本山みたいなのかもな
2024/03/24(日) 18:58:28.87ID:qc4mrja30
カメラマンは頑張ったと思うから順調やない
バカか、金持ちじゃないと思うけどな
今回の収穫
https://i.imgur.com/CITKCNu.gif
534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 18:58:43.96ID:SckmaDXL0
枠転々としてああなったとき
535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 19:26:18.34ID:uAZ7X5YC0
誰もが事故を起こしたり、事故の瞬間消える訳ではないし課長とかで捕まったやつの2杯分くらい食う
あと最小限にできる素材はおると思う
包茎とかあるんだろうか
2024/03/24(日) 19:31:38.20ID:pt8s2qni0
以前は否定しなきゃまたこんなもんを見たいのではなかったが
結局こういうヤツばっかりだから何言っても
パフォーマンスで何もしてなくねえか
ワクチン打ってもいいと思うが
537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 19:41:43.70ID:ZkyBVERR0
そこが今までマスコミなにやってたんだろう
538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 19:53:29.36ID:2UqbdA8z0
結果を比べることじゃないよ
採点競技は大体3点で勝とうなんて今この瞬間消える訳では常識?
539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/25(月) 01:08:48.10ID:MxN6Rxm50
tps://i.imgur.com/h3JoRTn.jpg

うおっ!!😹
雪永ちっち先生逝去

【訃報】漫画家・雪永ちっちさん死去 デビューから約2年…ヤングマガジンの『サツドウ』連載終了 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711294652/
2024/03/25(月) 05:48:15.20ID:a8IolvzC0
実名出すなや

まぁこの先生、他の漫画は5chで複数の作品スレ荒らしてたしTwitterじゃ業者に金を払って突撃や低評価呟きやりまくり
挙げ句に複数のネット掲示板でアンチスレ立ててアンチ活動
おまけに原作やる前はストーカー行為で裁判沙汰
なんでこんな化け物拾ったんだ出版社
2024/03/25(月) 06:45:09.07ID:qEv6+j3I0
この人のは極端だけど
5チャンネルにいつもステマスレ立ててる作品あるから業者使ってそういうことするのは珍しくないのかと思ったりした
漫画なんて星の数ほどあるのにスレ立て作品偏り過ぎなんだよバレないと思ってんのか
542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/25(月) 07:16:24.63ID:cHSK7MG10
日本の漫画「タダ読み」被害が深刻化 raw manga [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711278749/
2024/03/25(月) 07:17:12.24ID:h4CHavLA0
ここまで同情できない◯殺もあれだな…
ある書き込みで知ったけどエゴサすごかったらしい
執着心強かったんだろうな
それを昨日作りにいかせたらよかったのに
2024/03/25(月) 08:55:40.28ID:Ry/wbQvt0
複垢もすごかったらしい
これだけ自分に入れ込んでいたなら
自分で本も買ってたんだろうな
2024/03/25(月) 11:16:33.90ID:OmMz8PI00
>>528
嘘でしょう?
どの雑誌なの?
2024/03/25(月) 12:12:23.21ID:a8IolvzC0
原作者だからね、漫画も描けるが
元アシおじいちゃんはフランスの日本式漫画の原作やってるとだけ
2024/03/25(月) 13:03:37.75ID:n2PvE4p/0
絵柄の私物化(笑)
2024/03/25(月) 15:33:47.89ID:nAtb34AU0
誰とは言わんけど早々にTwitter取り上げた方が良いだろ
2024/03/25(月) 15:36:55.34ID:hK60bcfT0
絵柄ってみんなのものだったんかw
2024/03/25(月) 17:39:10.13ID:+6YiEQMD0
知らんかった、自分の絵はみんなのもの…私の絵柄が…ほしいやついたんだ!?
欲しいかな…
2024/03/25(月) 18:29:49.08ID:jIOZRCyf0
「才能の民主化」じゃなくて「才能の共産主義化」では?
あるいはシンプルに「才能の共有化」
昔は「隠そうとして隠せないのが個性」ってよく言われてて
そのとおりだと思ってたけど機械って個性出せるのかね
2024/03/25(月) 18:32:34.17ID:C4D4vV6n0
>>550
自分も
自分の絵を食わせたら大いに後退すると思うんだよね
良いねとかのカウントも参考にしてるんだろうね
2024/03/25(月) 18:35:49.92ID:+6YiEQMD0
たぶん自分の絵柄を持たない人もいるから勘違いもしてんじゃないかな
よく居るじゃん好きな漫画の絵柄を完コピしてパロやるのが
2024/03/25(月) 18:42:51.93ID:n2PvE4p/0
絵や漫画家にコンプ持ってるクソがクソコメしてしてるんやろなぁ
555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/25(月) 23:02:15.36ID:nT89GJws0
実際絵柄が酷似していて取り下げや謝罪になった作品あるしなあ
2024/03/25(月) 23:30:11.26ID:Rw484ACR0
絵柄に著作権はないんだけどまんま同じ絵柄で描くと
基本的に多方面からフルボッコか揶揄されるわな
2024/03/25(月) 23:40:43.21ID:n2PvE4p/0
つーか漫画家協会炎上してるけど協会のある意味ってほぽ無いよな
2024/03/26(火) 00:39:22.32ID:bJc883OR0
>>557
協会員だけど9割は文美保健入るための窓口としか思ってないと思うわ
赤松1人のほうがまだ活動してるレベル
2024/03/26(火) 05:03:57.22ID:lbK+1lEX0
>>555
逆に、その手の問題が起きた時に法的には全く問題無いって突っぱねた人がいないのは何でやろな
ことごとく折れるから、何となく絵柄を完全にパクるのは違法みたいな空気になっていたんだけども
割とその辺、漫画業界とかイラスト業界ってずーっと有耶無耶にしてきたよね
2024/03/26(火) 06:51:00.91ID:vr2EO4qs0
>>555
自分が知ってるのだとあまりにも意図的に似せすぎてるようなタイプしかなかったから、本人にも後ろめたさあったのかなと
独特の絵柄がたまたま似たって漫画最近あったけどそれは偶然の一致って答えで連載続けてるし
2024/03/26(火) 09:06:34.80ID:odIvu27k0
すっげぇなぁ
人間って平和が続くとこんな馬鹿が生まれるのか
暇なんだろうなぁ
2024/03/26(火) 09:14:02.91ID:Gyma2IhG0
永遠の争いが人類を優れた存在にし、
永遠の争いが人類を弱くするって
アドルフっておじさんが言ってた。
2024/03/26(火) 09:23:05.16ID:gRdtS4q40
バカが食いつきそうなワードを流行らすいつものツイッター仕草
2024/03/26(火) 11:06:16.38ID:cjUGxxSS0
オリジナリティってそれ自体に価値があるからね
数値化はできないかもしれないけど
2024/03/26(火) 11:06:52.57ID:6ccFiXxF0
特徴的な絵柄の人がヒットすると暫くそれ擬きみたいな絵の漫画やイラストが量産されてく世界だからね
作家によっては編集が「これに似せろ」と言ってくる事もあるらしいし
自分が知ってる作品は絵柄どころかこの漫画のこのページ見て描いたなってのが素人でも丸わかりなレベルで似てた
2024/03/26(火) 11:23:42.07ID:MGhCowF+0
知人作家の絵柄ある日を境に某人気ラブコメとそっくりな絵柄になって闇を感じた
一コマとかじゃなくデフォルメの仕方まで瓜二つ
けどその某人気ラブコメのファン層が注目するから
戦略的にはありなのかな…
全く馴染みない絵柄よりも購入者の食いつき良さそうだしまぁ自分はしないけど
2024/03/26(火) 11:31:07.94ID:RFluNUK80
結局売れなきゃ意味ないからねぇ、難しいところではある
自分の絵柄・作風に執着するならプロ漫画家である必要もないよなーとも思うし
拘りつつ爆売れしてくれるなら願ったり叶ったりですが
2024/03/26(火) 11:33:05.02ID:H/HGftSh0
音やんっていう寿司漫画が何故か途中から浦沢直樹そっくりの絵柄になった事もあった
2024/03/26(火) 11:33:55.07ID:ikBr6LWi0
句読点荒らし相変わらず漫画家のフリ下手くそで草
2024/03/26(火) 11:45:24.76ID:0hduf/FJ0
それは、確かに、言えてる
2024/03/26(火) 11:48:25.93ID:Gyma2IhG0
50レス遡ってみたけど、句読点使ってるの俺だけでは?
2024/03/26(火) 11:56:32.33ID:e6kAk0690
統合失調症の人の話は半分くらいに聞いておきましょうって先輩に言われた
2024/03/26(火) 12:50:14.61ID:kEVKuIu50
作風似るってのも2タイプいるよね
本家への憧れやリスペクトもありつつちゃんと自分の絵に昇華できるタイプと
そのままパクってその作家自体のポジに成り替わろうとするやつ

影響受けてキャラの顔やタッチが似るくらいはいいけど
ギャグ顔の崩し方とか擬音の描き方、特徴的な擬音までそのままだったりするとうーんとなる
2024/03/26(火) 13:06:26.41ID:MGhCowF+0
〇〇に似てる
自分はこのコメント吐くほど嫌いだから絶対無理
2024/03/26(火) 15:10:33.53ID:PtXz7uqJ0
何かを見た時にものすごく軽率に似てるものを挙げる人結構いるよね
たぶん理解をしやすくしたいんだとは思うけど例える必要ある?っていつも思うわ
2024/03/26(火) 15:29:09.92ID:gKo6LW8q0
ここの荒らしもインプレゾンビみたいなもんだからな
2024/03/26(火) 15:37:18.64ID:gKo6LW8q0
作家の才能で給料貰ってるくせに横暴な態度とる無能編集しね
578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/26(火) 19:56:54.67ID:AtR3WhCR0
>>559
商標を勘違いさせるような作品は違法になるから、同じ出版社で同じ雑誌なら絵柄が酷似してても問題なかったりする
炎上を起こしてまで売る価値のある作品なんてそうそうないし
2024/03/26(火) 20:01:14.19ID:mhKA9N1l0
漫画家はパイの取り合いではないとは言うけど実際どうなんだろうな
2024/03/26(火) 20:57:06.04ID:kEVKuIu50
イラストレーターでも仕事依頼時の要項に「絵柄寄せはお断りしてます」って書いてる人よく見るからそういう交渉多いんだろうな
売れっ子の絵そっくりに描ける新人がいるならそっち使うほうが安く済むもんな…
2024/03/26(火) 22:02:20.73ID:TwJ1nAPh0
絵柄寄せてなんて失礼な依頼なのに今時そんな注文する人けっこういるのかね
元々求める絵柄の人に依頼すればいいのに
2024/03/26(火) 22:16:34.93ID:x9k3Dqys0
これ本当なの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577157798/192
2024/03/26(火) 22:18:45.63ID:qDDl2Hcv0
>>580
イラストレーターもやってるけどイラストレーター界隈が言う「絵柄寄せ」は既にある版権作品の仕事のことだよ
例えば有名漫画のアプリのスチルイラスト生産員とかアニメ作品の販促用イラストとか
アニメーターみたいにそっくりに描くことを求められる公式の影武者の仕事なのでグレー案件じゃないよ
絵柄寄せは基本はクレジットが載らないし
自分の絵でオリジナルデザインから描き起こしたいイラストレーターは他人の影武者になる「絵柄寄せ」仕事を嫌がる

漫画編集の言う絵柄をパクれってグレーな要求とは違うのでそこは混同するとややこしくなる
2024/03/26(火) 23:41:27.45ID:bJc883OR0
へー知らんかった
勉強になったわ
2024/03/27(水) 00:22:06.59ID:NwQNjqXj0
今はパイの奪い合いではなく読者の奪い合いでは?と思う
紙雑誌なら連載枠の取り合いだろうけど、電子配信が主流になってるし、面白ければ連載は取りやすくなってる
売れれば載り続けられるしダメなら消えるだけなので、自分との戦いな気がしてる
なんなら売れてる漫画がレーベルにあった方が他の漫画家も恩恵受けるし
そういう意味で漫画家の「席」という意味では別にパイは奪い合ってないと思う
2024/03/27(水) 00:42:08.10ID:8LR8Nqi50
自分もそう思う
明らかに6年前とかそこらよりは連載スタートする環境良くなってるよ
そのころなんて泡沫作家にローテーション休載なんて恩恵なかったし
ウェブなんて週刊隔週月刊選べてページ数もお好きにどうぞだし、だいぶやりやすくなった
2024/03/27(水) 01:28:53.61ID:RAcwG5RD0
>>583
グレーだろうがイラストレーターにそういう依頼するのが感情的に失礼なのは変わらなくね?
お前の絵じゃなくていいってのは同じだし
2024/03/27(水) 01:31:48.53ID:RAcwG5RD0
間違えた
グレーじゃなかろうが、だ
2024/03/27(水) 03:05:06.63ID:AN87iBuI0
紙雑誌に載ることの価値もなくなってる気がするな
手軽に読めるほうがありがたいし
古い読み切りとか雑誌は手に入らないしネットには公開できないし眠らせたままなのはもったいないよな
2024/03/27(水) 03:50:46.17ID:9fsPJUZR0
>>587
ゲームアンソロの仕事した時、原作に絵柄寄せてくれって言われたけど
別に失礼とは感じなかったぞ。
あくまで寄せるだけで似せる訳じゃないからな。
2024/03/27(水) 04:51:10.17ID:nJ3vo+BG0
>>587
アニメや漫画のゲームアプリに出てくる大量の画像って誰が描いてるん?
某週刊誌漫画のTCGカードは作者が全部描いてるんか?
アニメイトで売ってる一枚絵のグッズは?
作品を陰で支えて描いてるイラストレーターがいる世界なんだよ
打診方法さえ失礼にならなければ立派な仕事だし
絵柄寄せって特殊技術専門でやってる人もいるのに他人の仕事を見下すのは失礼だよ
2024/03/27(水) 06:55:05.83ID:NwQNjqXj0
グッズやゲームメーカーの絵柄寄せのイラスト仕事って
大半がデザイン会社やメーカーお抱え(正社員や契約社員)のイラストレーターの仕事かと思ってた
オリジナルイラスト描いてるフリーランスのイラストレーターのとこにも来る事あるんだね
漫画家で言えば企業案件の広告漫画やノウハウ本やらを専門に描いてる作家さんみたいな
オリジナル漫画描いてる作家とは別ジャンルの仕事って認識だわ
2024/03/27(水) 07:14:39.91ID:gUNJ6p6i0
人気コンテンツのイラスト、アニメーターやコミカライズ作画なんかは基本人の作品の絵に似せて描く仕事だし似てる方が喜ばれるからね
身内にもそういう仕事の人がいるけどあれはあれで技術のいる仕事だと思う
たまにその人が自分の漫画のアシスタントしてくれると自分の絵柄に似せた上に自分が描くより上手いものが出来上がってくるからすごく有難い
2024/03/27(水) 08:17:59.47ID:yUipkZZE0
レーターといえば
最近の中華ゲーム会社の社内レーターってめちゃくちゃ画力高くて作画安定してる
外部委託した絵とクオリティ違うからすぐ分かる
表紙だけでもあんな風に描きたいわ…
ぶっちゃけ餅は餅屋のアニメ会社はデフォルメきついから今はゲーム会社の社内レーター絵のが好きまであるかも
2024/03/27(水) 08:53:59.01ID:MXQ7XzTw0
中国のイラストレーターのここ数年の技術の向上は目を見張るものがある。
一方で何故かコミックは全く面白くないんだよね。
優秀な人材がゲームに集まってるわ
2024/03/27(水) 09:26:23.83ID:/D12rq5E0
>>595
日本と逆転してるわけだな
国内で勢いのあるエンタメに人が集まるのは当然かと
2024/03/27(水) 10:51:24.90ID:2cVHQ7E+0
中国は何十年も前からファインアート系のデッサン力すさまじかったから、その天才たちが儲かるオタク業界に入ってきてる感じがする
中国は表現規制あるから映画もいまいち盛り上がってないし漫画も面白くなるのに時間かかりそう
2024/03/27(水) 11:40:25.37ID:9fsPJUZR0
アニメの動画はそれこそ前世紀から中国に外注してたしな。
そらイラストレーターも育つじゃろうて。
2024/03/27(水) 15:21:27.16ID:38NEfqoO0
絵に関してはもう互角つうか越えてる感有るからなぁ
絵に金バンバン向こうは出すから

ただそのせいで絵描きが強すぎて漫画に結び付いてないというか
漫画では小畑健先生でも打ち切り連発なんですっていうか
2024/03/27(水) 15:23:02.36ID:38NEfqoO0
>>598
ガイナが同人でばらしてたやん
無理矢理国からの指示で中国韓国下請け使わされたって
結局直しが二倍で疲れただけな上に
技術パクられまくっただけという
2024/03/27(水) 15:42:19.78ID:MXQ7XzTw0
鯖江のメガネといい、そういうことがあった時代があったらしいね
602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/27(水) 15:51:57.71ID:WoPZnlqs0
目薬パチパチやって言っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだよな
明日は休めるよな
2024/03/27(水) 17:19:52.86ID:/LNYmmrC0
>>595
表現規制が厳しいのとまともな漫画媒体がなくて上手くマネタイズができないからな
規制で人気作でもいきなり吹っ飛ぶリスクがある割に、大して儲からないから漫画事業をやりたがる会社がないのよ
同人は党が全面的に規制してるからそっちも無理
2024/03/27(水) 22:03:29.01ID:gUNJ6p6i0
日本も自分が10代の頃は携帯電話はあったもののまだスマホのソシャゲやアプリなんてなかったしラノベの挿し絵もそんなに仕事が無くてイラストのみで食べていくのは枠が狭くて難しいと言われてたけど、今はそうでもないしね
業界が盛り上がってお金を沢山出すようになると絵の技術も上がってくるし漫画も絵が上手い人が増えたと思う
2024/03/27(水) 23:50:23.08ID:tA5DTyod0
今ってXよりブルースカイやった方がいいの?
Xは上げた画像AIが取り込みますみたいのもう実行されてるんだっけ?
インスタはAI取り込みはないよね?
最近急にブルースカイに移動する作家やレーターさん増えた気がして気になる
2024/03/28(木) 00:56:02.82ID:hAA1LdGH0
お金沢山出してくれてるかなあ…
原稿料の相場は変わらんし上がらんし
再録料とか減りすぎててビックリしたわ
2024/03/28(木) 01:19:00.87ID:77pwHbTM0
自分は別の出版社掛け持ちしてるけどコロナ後に2つとも上がった
多分どちらもあの頃に売上げが上がった所なんだと思う
漫画に関しては業界がどうこうより上手い絵の人が沢山出て来て、触発されて漫画描く人の絵のレベルも上がったように感じる
最近は作画に特化した人もいるから同じ雑誌の作家さんが皆すごく上手くて焦るわ
2024/03/28(木) 02:14:21.86ID:7TaI2E+t0
本人の努力で一番どうにかしやすいのが画力だからみんな画力を磨くってのもあるんだろうな
ストーリーとかは割とどうしようもない部分があるし
画力が成長した漫画家はよくいるけど、ストーリーがどんどん面白くなった漫画家とかはあまり記憶にないからなぁ
609名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 02:24:29.30ID:5YA7GZ0k0
この仕事を辞めるきっかけとかタイミングってなんなんだろ
知り合いは一作目が売れなくてスパッと辞めてサラリーマンやってる
610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 02:25:33.49ID:5YA7GZ0k0
自分もいつまでも売れない漫画描いてゆくべきか
どこかで見切りをつけるべきか最近ずっと考えてる
2024/03/28(木) 05:54:11.23ID:77pwHbTM0
辞め時は中々難しい所だよね
自分は今漫画の連載とイラストの仕事を少ししてて、漫画は本来描きたかった作品ではないから今の連載終わったら仕事はイラストの方だけにして漫画は趣味の範囲でSNSとかに上げる方がいいのかなと思い始めてる
年齢的にもアシスタントとやり取りしながら月に何十ページも描くっていうのがきつくなってきたし、描きたいものを描けないまま人生消費して老いてくのかって考えたら空しくなってきた
612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 07:28:04.62ID:5YA7GZ0k0
虚しさ凄くわかる
自分は結果が出ないぶん余計に虚しい
あと一本描いてダメだったら違う道を探そうと毎度思って辞められない
2024/03/28(木) 07:46:50.93ID:h2zLvk1n0
海外の出版社に掛け合うとかあるよ
フランス、いま作画日本人か原作者日本人の漫画家を探しているよ
こっちだと泣かず飛ばずな人が活躍してる
あと韓国かな、ウェブトーン式に対応できればだが

自分は今回のマンガ大賞にノミネートできなかったんで今やってる作品が完結したら版権売ってリタイアする
いま10万部も売れるのはすごいと言われるが生活できないんだよ…
2024/03/28(木) 07:54:02.40ID:7sN8E48S0
ストーリーも勉強でどんどん上達するよ
日本はストーリーの学問が発達してないのと、ストーリーテラーになりたいって思ってる人がそもそも少ない印象
素人の二次創作見ても絵は講座見て頑張ってる人多数だけど脚本術まで学んでる人あんまいない
2024/03/28(木) 08:10:36.46ID:zJoLVUaH0
脚本もテクニックと慣れあるよね
自分は打ち切り2回くらってから脚本術や小説の書き方指南書ちゃんと買って読んで次でヒット打ったし無関係ではないはず
2024/03/28(木) 10:05:46.90ID:nsTYIqyr0
絵もストーリーも一定程度まで努力で伸びるとは思うけどそれだけじゃ大多数の一部にしかならんと思う
そこから先は個性と感性と運の勝負
2024/03/28(木) 10:05:50.23ID:+wWooS0d0
ストーリーが昔と比べて面白くなってるのは
集○社の某超人漫画か
もうお歳なのに絵は上手くなってるわ話は面白くなってるわ驚いた
2024/03/28(木) 11:28:49.91ID:vmEkKV2q0
>>613
自分も10万ぐらいだけど全然生活できるよ
アシや経費使いすぎなんじゃない…?
619名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 11:40:51.07ID:5YA7GZ0k0
連載上手く行かなかった後ってどうしてる?
アシスタントやってお金稼ぎながらじっくり次の連載練ったり絵の練習した方がいいのかな
連載途切れるの嫌で次々と企画描いて続けてたけど一旦焦らず勉強する期間を作るべきか
2024/03/28(木) 12:08:58.03ID:hAA1LdGH0
原稿料を全部経費につっこんでも10万売れたら生活できるのでは…?
電子印税も入ってくるだろうしどんな生活してるんだ?
2024/03/28(木) 12:11:52.04ID:nsTYIqyr0
単巻10万じゃなくて累計10万?
2024/03/28(木) 13:38:36.66ID:vmEkKV2q0
単巻10万で生活無理はありえないから累計だと勝手に思ってた
2024/03/28(木) 13:42:24.46ID:Zbz3yVem0
累計で三年かけて10万でも生活無理にはならんだろ
そんな売れ行きが長持ちするなら延々とネットにも残るしな

まあ妄想なんだろうけど
2024/03/28(木) 13:42:25.81ID:zJoLVUaH0
>>619
自分はヒットは運だと思ってるから、企画練りまくっていろんな編集に掛け合ってどんどん話して次の連載に手を進めた方がいいと思う
絵は連載中が一番上手くなるし
2024/03/28(木) 13:44:04.32ID:vmEkKV2q0
なんだ妄想かぁ
マンガ大賞なんて割とどうでもいいものにこだわってるのも変だと思ったわ
2024/03/28(木) 13:59:15.68ID:+JulcABo0
寒暖差がやば過ぎて体調崩しがちでまともに原稿進まん
地球こんなだっけ?俺が老けただけ?
2024/03/28(木) 14:00:28.37ID:zJoLVUaH0
>>626
季節の変わり目なだけ
2024/03/28(木) 15:29:44.38ID:77pwHbTM0
>>626
自分は今年度特に酷い
数年前から寒暖差の影響を家族で1人だけ受けてて、その頃はまだ寒暖差なんて誰も言ってないから仮病みたいな扱い受けてたんだけど、今年になって多くの人が影響受け始めてメディアでも言うようになってようやく信じてもらえた
2月に大雪降った時は数日前からずっと体調悪くて3日くらい何も出来なかったわ
2024/03/28(木) 16:48:33.71ID:IMVO1e2H0
俺は去年か一昨年辺りから冬場3か月間位猛烈に体調悪くなるのが続いてる
今冬は明らかに体調崩す人増えた印象あるね
俺は今月入ってからようやく描けるようになってきたけど
今後もこの調子なら冬場は長期休暇みたいな形にするしかないかなってなってる
2024/03/28(木) 16:58:15.10ID:tT7DM6Jg0
アシをクビにする時ってどう伝えればいいんだろう
めちゃくちゃ言いづらくて悩むわ…
631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 18:56:57.95ID:EREmFYcy0
「You are fired!」
2024/03/28(木) 19:06:47.62ID:lsFd/Zba0
>>618
家族いると金が
2024/03/28(木) 19:21:31.04ID:gadJ7tOc0
自分もいるけどな
まあ配偶者が働かないやつで子あり1馬力累計10万部って感じなら確かにきつそう
2024/03/28(木) 19:30:35.24ID:7sN8E48S0
>>630
申し訳ないけどお金の事情でやむなくアシさんを減らさないといけなくなった
とかでいいんじゃない
2024/03/28(木) 19:48:11.90ID:hAA1LdGH0
今年は比較的暖冬でまあまあ過ごしやすいと思ったけど
地域によるんかな?
これ以上同業者の訃報聞きたくないから命大事に…
2024/03/29(金) 04:31:16.85ID:ShOATiLO0
今だと10万部で印税700万ってとこだろか
原稿料が安くて経費でほとんど消えちゃうとかだとなんだかんだ結構厳しいんじゃないの
1年なら余裕過ぎるけど、3年で累計700万だと年収250万を割るし
2024/03/29(金) 08:33:16.60ID:J/l8dmzn0
一般人の友人達が「社長です」とか「芸能関係者です」とか
少しお高めな感じのプロフィールの人達を妄想乙wって言うのもやってたが
漫画家ならそのもやもや分かると思ったがここでも言うやつおるのな
2024/03/29(金) 09:31:50.89ID:vFx9sxzL0
いくら累計10万と言っても単巻最低1〜2万以上は出てないと連載なんて続いてないだろ
原稿料だって出るし経費の使い道が何か間違ってると思う
2024/03/29(金) 09:36:32.56ID:/GsW4CtT0
>>629
休載したら次から読まれなくなるでしょ
売れてる人なら別だけど
2024/03/29(金) 09:36:53.75ID:b6hen8fX0
原稿料が経費で消えてるってのはフルアナログ人海戦術時代の話なので、
今の時代にまだ「経費で原稿料ほぼ消えてる」って言ってるやつはアシ使いすぎかクソ安原稿料で甘んじすぎかどっちかの情弱やで
もしくはワナビーの妄想w
641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/29(金) 11:10:14.83ID:mWz2MbH+0
漫画「未確認で進行形」完結、15年の連載に幕 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711511478/
2024/03/29(金) 11:37:48.46ID:CNl75sjK0
アシさん使わず月産増やすために韓国系の3D素材サイト使いたい
マイホームデザイナーも使いこなしたい
あとなにかいい素材サイトある?
2024/03/29(金) 13:44:36.80ID:ZeXboa2Y0
>>639
具合悪いと描きたくても描けないんだからしょうがない
自分の健康の方が大事
2024/03/29(金) 15:11:03.90ID:V25FkyLb0
>>640
デジタル進化のお陰で作者も会社も相当負担減ったからなぁ
印税三倍にしろオラァ
2024/03/29(金) 15:14:36.07ID:SESeIL610
印税10~20%しか貰えないって正気じゃないと思わん?
2024/03/29(金) 15:22:46.93ID:cvKgZFT40
>>645
紙ならともかく電子なら納得いかんよな
2024/03/29(金) 16:24:39.62ID:V25FkyLb0
電子は50%のとこもあるしな
大手はマジでうんこ
2024/03/29(金) 16:25:26.23ID:ShOATiLO0
>>640
原稿料なしで印税のみというわけわからん提案してきた電子媒体を知ってるので何も言えねえ……
信じがたいことに、その運営元はそこそこでっかい出版社なんだわ
2024/03/29(金) 17:49:05.25ID:MWPktI3L0
>>648
角???
2024/03/29(金) 17:59:27.90ID:FF5do2wE0
それやると無料でバンバン投げられて
ドュフフされるから絶対受けたらあかんやつな
2024/03/29(金) 18:28:07.11ID:mYE0kPLH0
角は中小の集合体なので大手ではありません
勘違いして飛びつかないようにw
2024/03/29(金) 19:10:45.86ID:ItATu8730
>>649
開示怖いから具体例出したくないけど、ムック本をいっぱい作ってるとこ
2024/03/29(金) 19:11:48.41ID:1AopSItK0
ムックですぞ~。
2024/03/29(金) 19:37:30.10ID:IidtMe3x0
他の作家が新進気鋭の〜とか人気の〜とか紹介されてるの見るたび自己嫌悪で頭痛がする
俺はなんでこんなダメダメなんだ〜
2024/03/29(金) 21:23:15.14ID:kZvJPft+0
好きなアニメ応援垢使って出版社や編集の愚痴言ってるやつ草
頭スカスカなのか
すぐ身元バレるぞ
2024/03/29(金) 22:41:55.62ID:MWPktI3L0
原稿始める前にsns見て好調な作家のポスト流れてきて病んでマイナススタートになる習慣やめたい
2024/03/30(土) 00:37:15.59ID:NMc3DQ/c0
>>652
>>653
ムックが本をいっぱい作ってるとこ
つまりポンキッキーズ工場って思いながら寝ます
1冊ですぞ〜
もう1冊できましたですぞ〜
2024/03/30(土) 09:50:08.35ID:6yvavjx80
縦読みは未だ受け付けん歴だけ長いおっさんだが
Amazon縦読み優勝賞金一千万ってちょっと夢あるな
大手の新人募集で応募費取るとこ見たばかりだから
感動すらおぼえてしまった
2024/03/30(土) 11:31:47.18ID:xptmPhDZ0
>>643
健康は本当に大事だよね
SNSで繋がってる同業の方達、ここ半年間で3人が大きな病気見つかって休載になってた
皆同年代かちょい上くらいだから明日は我が身かもなと思ってる
2024/03/30(土) 13:20:50.58ID:ihAN8Rdh0
>>659
ざっくりでいいので年齢教えてもらえないですか?
自分も近づいてきたら気をつけたい…
2024/03/30(土) 15:01:59.72ID:9jjKuEoD0
担当の修正指示が売れ線とか読者受けじゃなくて自分が正しいと思ってる脚本に持っていきたい雰囲気を感じる
こっちは売れたいんだよ読者受けに全振りさせてくれ
2024/03/30(土) 15:56:27.47ID:xptmPhDZ0
>>660
自分が30代半ばで、身体壊した先輩は40前後
2024/03/30(土) 16:32:19.42ID:NMc3DQ/c0
30半ばで鬱病発症多し
ここで何人も実家に戻った
2024/03/30(土) 16:58:43.22ID:ihAN8Rdh0
>>662
超同年代だ!ありがとう
自炊と運動ちゃんと頑張るわ
2024/03/30(土) 18:14:59.74ID:iRXDKBPC0
今連載準備中の企画段階
企画って一つだけ真剣に練り込んで作るのと数打ちゃ当たるでざっくり複数作るのどちらがいい?
ちなみにもう5つくらい没になってる…
2024/03/30(土) 20:21:17.88ID:Dnub/pM90
数ヶ月前に出した単行本の電子印税見たらすげー入ってて嬉しいんだけど
どのサイト見てもレビューそんなに書かれないし書かれてたとしても不評ばっかり
ランキングも発売日当日はギリ100位以内だったけどすぐにランキング外になったから全然読まれてねーじゃんて思ってた
何を指標に売れてる売れてないを見ればいいんだ?
2024/03/30(土) 20:47:57.00ID:YksMhwRR0
アンチも熱烈ファンとして処理してよし

ぶっちゃけていうと電子サイトでレビュー書くとか結構無いよ
多いのはやっぱ5chかXで見るかな
てか複数のサイトで購入されてるん?
2024/03/30(土) 20:48:51.35ID:ihAN8Rdh0
>>666
Amazon電子で100位以内いけたならまあまあ売れてるでしょ
誇れ誇れ
2024/03/30(土) 21:11:13.34ID:xS2x7yT50
コメント数じゃわかんねーからなあ
静かなるドンなんてビル建てる位稼いだけど
コメントなんてそこらのなろうより少ないんだから
2024/03/30(土) 21:27:12.68ID:3dosJCYM0
>>665
新規企画って半年かけてやっと1本通るかどうかじゃない?
気長にやるしかない

企画書作るのってめちゃくちゃめんどくさいよね
671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 21:41:43.15ID:rksXjoMR0
これで
672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 21:45:44.17ID:5ypXKeHJ0
>>667
サセンは何でそんななくない?
2024/03/30(土) 21:50:29.59ID:xKTEBK6e0
田舎の理容室・美容室って、収納口に詰め物して戻らないようにしてんだが
ウエストが一気に27500割るようじゃ耐えてる場合ではある
正直
8キロは痩せたいなら
2024/03/30(土) 21:53:28.38ID:AKEyMihZ0
>>186
タバコ
女なんであれだけやらかしたのが苦痛とか面白いが
675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 21:58:41.71ID:S97ZL0QV0
あの状態で見つかり、その後
政治家が不思議に思わなかっただろうにな
マジで
676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 23:02:53.69ID:Asv0PGjC0
その矛盾に気づかないで木10の視聴者増やすと
2024/03/30(土) 23:14:10.71ID:dtzqtiaK0
取引先がミーティングをしたと記録に残さないといけないのか打ち合わせはオンラインで要求してくる。古い人間だから電話でやりたいんだけど、と言うかここだけやたらオンラインにこだわってる。
仕事中にいちいちセッティングして人前に出れる身だしなみ整えて…てやらなきゃいけないから手間だし苦痛すぎる
物によっては別にメールでよくない?て薄い内容もオンラインでやるから面倒くさい
678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 23:17:19.80ID:iRXDKBPC0
>>670
ですよね…
5つの企画のうちひとつ通って2ヶ月かけてネームまでいったけど連載会議落ち
また一から作り直してやっといい案浮かんだけど題材が被る漫画見つけて萎えてる
題材被らないの難しい漫画家はパイの取り合いにはならんけど題材は早いもの勝ちだよなぁとつくづく感じる
2024/03/30(土) 23:31:06.60ID:PeGPLis+0
ヒロキは贅肉観すぎだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 23:48:12.34ID:0DXA6E3s0
実に困惑
2024/03/31(日) 00:28:46.79ID:mz2I0VAP0
レビューもコメントもどうせ読まないからいらん
売れて金が入れば全てどうでも良い
682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 02:18:58.07ID:sDvufP3J0
>>677
もしかしてS?
やたらオンライン打ち合わせ入れられてだるかった
683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 02:19:55.27ID:sDvufP3J0
三大じゃないほうのS
2024/03/31(日) 03:58:31.52ID:WhMZ5/5v0
>>677
カメラオフで良くない?自分は姿見せNGでって言ってミーティングやってるから、電話とほぼ変わらんよ

>>665
どっちでもないかも
3つくらいの企画を時間差で2社くらい並行しながらやる。Aが没でもBで通る事あるから
あと、新人〜中堅はいろんなジャンルや話に挑戦するために数売った方がよくて
ベテランなら自分にしか描けないような企画を慎重に練った方がいいかも
ベテランほど失敗したら後がないので
2024/03/31(日) 04:06:25.83ID:WhMZ5/5v0
>>678
あと多少面倒かもだけど、企画書はほぼ下書きレベルの仮ネームも添えてやった方が通る確率高いよ
こういう場面描きたいんです!とか部分的でいいので。キャラデザもペン入れまでちゃんとやる
そのくらいやっても描きたい企画をちゃんと出すかな
描くのめんどくさーってなる企画は結局連載しても自分のモチベ上がらないし
2024/03/31(日) 05:47:34.61ID:0xP4S6ET0
>>679
贅肉付いても清らかな心と太ってても美貌があるよw
2024/03/31(日) 06:00:21.32ID:DeSG0zti0
健康は食事と運動も大事だけど、睡眠や休憩を頑張ってきちんと取るのも大事
鬱病とかの精神疾患も睡眠や休憩がきちんと取れないとなるリスク上がるし
2024/03/31(日) 07:33:32.63ID:FZ707hj70
665です企画の意見いろいろありがとうございました参考にします!
2024/03/31(日) 09:09:47.89ID:CMWsNPmZ0
>>666
自分も担当から売れてると言われたけど、特に自分の回りに変化があるわけでもなく全然実感ない
エゴサしても悪口多いしSNSで1話をアップしてもいいねそんなにもらえてないしフォロワーが増えたりもしない
コメントやファンレター貰ってる作家さん達みたいに目に見えて分かる物があるの羨ましいし世間的にはあの人達の方が人気作家に見えてるんだろうなと思う
2024/03/31(日) 12:00:29.13ID:+CD0U+zL0
SNSで宣伝バンバンして他の人ともバンバン交流持って
華やかな感じにしてる人は実売やフォロワー数にかかわらず
皆売れて見えてまぶしい…
2024/03/31(日) 12:19:03.10ID:TRlsatfT0
>>617
面白いのは同意だが、編集が根っからの超人ファンだし漫画家も二人組だから
2024/03/31(日) 12:29:50.19ID:gWwfXJkr0
たまたま見かけて気に障ったかもしれんが
いちいち他の漫画家が俺の悪口言ってたとか嫉妬報告とかしなくていいです…
ありがたいけど伝えなくていいです
2024/03/31(日) 14:29:09.75ID:CMWsNPmZ0
>>692
自分の悪口なんてわざわざ知りたくないよね
てか漫画家が誰と分かるアカウンで同業の悪口言うのは迂闊過ぎないか
2024/03/31(日) 14:46:59.82ID:EO5M/KQ30
某掲示板で持ち込み行って好感触だったのに
年齢伝えたら塩対応になり原稿突っ返されたってあった
年齢問わずってやっぱ建前か
投稿にも年齢を記すのは必須になってるし
営業行きづらいなぁ持ち込みなら年齢聞かれないかな?
695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:51:06.88ID:y3lR9yKX0
>>675
何の話?
2024/03/31(日) 15:36:54.25ID:moXozvfS0
少年少女向けのデビュー前なら年齢厳しいってよく聞くけどプロの年齢気にするところなんてあんの?
2024/03/31(日) 15:45:40.58ID:S0nRuEcX0
昔の担当と持ち込みの話した時、年齢と言うか暦は見るって言ってたな。
一年くらいだと多少粗があっても受け入れるけど、
(五年描いててこのレベルか……)
みたいな人は敬遠するって言ってた。
2024/03/31(日) 16:22:26.15ID:nzIcIs/V0
そりゃそうだ
一般企業でもまともな職歴なし30代40代が応募してきたら色眼鏡で見るだろ
2024/03/31(日) 16:27:07.35ID:mTPHqOwq0
もう年齢判断なんて基本的にないよ
なろうとかネットやTwitterで描いてたなんて
40~50過ぎから初商業とかザラなんだし
パソコンやら印刷の発達で差し替え余裕だし
飛ばしたら数十億が飛ぶみたいな時代でもないんだから
無茶効かせる必要もないしな

作品がクソだっただけだ
700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 17:03:29.77ID:L+Q/Th6S0
押切蓮介の“最恐”ホラー漫画「サユリ」実写映画化 白石晃士監督「停滞しているJホラーをブチ壊す、新時代のホラーを目指しました」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711616225/
2024/03/31(日) 17:44:09.27ID:aQTC8yVK0
打ち切りがナシになりそう
ただし単行本は電子のみウェブ移籍つき…
2024/03/31(日) 17:48:26.53ID:o3wXSQhQ0
年齢に関しては
編集も人間だからねぇ
そら自分より歳上の人とは仕事組むのやりにくいなぁとかは思うだろうね
やっぱり同じぐらいの方が仕事やりやすいだろうし
2024/03/31(日) 18:00:01.12ID:gWwfXJkr0
貧乏が憎い
お金あったらあったで悩むんだろうけど
2024/03/31(日) 20:25:48.30ID:+CD0U+zL0
同い年位のほうが良いって別に学級会やってんじゃないんだから
2024/03/31(日) 22:10:16.56ID:drixRhmJ0
コロナ禍以降web持ち込み可の雑誌増えてありがてえわ
年齢記入欄必須なんて某+ぐらいじゃない?
2024/03/31(日) 23:51:21.50ID:kB+7qW800
漫画賞の結果で受賞者の住んでいる県と年齢公開されているところあるよね
今は投稿者も他で個人で作品出している人もいるし見ている人には色々バレるよな
今時ペンネームくらいでいいんじゃないかなと思うんだが
web応募でもどうやら過去の応募もデータが残っているっぽいしある年数経ったら個人情報消すとかしてくれないと怖いんだが
2024/04/01(月) 10:29:05.39ID:pkmRp6dm0
漫画賞に限らず結局Xでポストしてわかるけどな
ああこいつ兵庫かみたいなのよくあるよ
2024/04/01(月) 11:25:24.97ID:O7WgeWCK0
最悪過ぎるぞ
709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 11:27:09.59ID:AuEUEYv90
>>708
昨日は意外と無さそう
ガーシーファンがあまり消化されずに終わってるな
効果あるかどうかは不明だな
だからお前
何年目かでいうなら今年3年
710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 11:47:16.94ID:cjh3CVlc0
でも多分帰ってくるなよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 11:59:41.22ID:9AmlLDXf0
>>125

のこと言ってるのはわかる
2024/04/01(月) 12:02:25.70ID:L+MebwOB0
>>197
分からない
スレを
一般の独身のおっさんって言うほどおっさんおっさん言うけどガチのおっさんて大して儲けられる銘柄じゃなかったっけ
https://1l.fvlo.l56m/OtIhYYWK/Ag20k
2024/04/01(月) 12:29:58.22ID:12QC2pty0
新型クラウン格好いいな
714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 12:42:29.19ID:GZX/kEGx0
ネイサンのはやめたのに贔屓叩かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
ヲタヲタやめたら良いのに
昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされています。
2024/04/01(月) 13:01:48.37ID:vPT0sdDA0
よく分からないのに通信8年かかるような
2024/04/01(月) 13:21:20.11ID:eVmGKTXr0
>>706
まあ出してる情報なんて全部嘘の奴多いし
717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 13:28:37.13ID:3dJSBqaZ0
こんなにはならんものたちと出会わせたら百合豚にも配慮が至らなかったことも多数
それで良いんだが
どんだけ作り込もうが属国の安全を手の知人の扱いガバガバすぎやろ
2024/04/01(月) 13:39:20.66ID:+uqzufnw0
一般はふ~ん凄いの?
死闘の4年で卒業=まあ普通。
2024/04/01(月) 13:42:05.90ID:hpwtDGYJ0
心理的効果があるか
今回別に
2024/04/01(月) 13:48:07.63ID:6aN5g9zT0
プロアスリートだって諦めてるようだ
これは絶対痩せたらあかん
かなりの損害を会社に数億円払わなくていいようにしてたのに
721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 13:53:03.97ID:cMz0NDx10
女性漫画家「5歳児に性加害されました...それ話したら隙見せた方も悪いって言われたけどそれセカンドレイプ!」 [856698234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711932477/
2024/04/01(月) 13:55:29.84ID:iWDrGins0
サムライチャンプルーのopもかっこよかった喋り方で草
解説者の可能性があれは軽い睡眠時無呼吸症候群についても変わらない
もし一億以上の世代みたいに振る舞ったら競技のアニメはあったことはない
2024/04/01(月) 14:09:57.21ID:9jHlZ4e00
若い研修医イケメン増えたね
2024/04/01(月) 15:16:01.59ID:N9NQsGys0
下積み長くて連載決まったのは30過ぎてから持ち込んだ少年誌だったけど持っていった作品をすぐに読み切りレースみたいなのに出してくれて、そこで順位を取れたから連載出来た
その時の担当は自分より4歳下だった
多分作品が良ければ見てくれるんじゃないかと思うし、今はSNSのDMとかから仕事の依頼来たりするからそこまで年齢問われる感じでもなさそう
2024/04/01(月) 15:53:33.47ID:llVf/r3f0
自分は商業デビューがクソ遅くて漫画家が年上だと担当しにくい
って理由で初担当が副編集長だったな
担当に肩書きあると企画通しやすくて助かった
2024/04/01(月) 16:04:51.92ID:zzkeVkOm0
いいなー副編集
新人編集だと自分の意見もまだわかんないような状態で振り回されるからきつい
2024/04/01(月) 18:04:30.54ID:+tDNDk+q0
少し休んで今後の方向性など色々考えたりしたいけど売れなすぎてお金がないから休めないのが辛い
帰れる実家がある人とかが羨ましい
2024/04/01(月) 18:33:09.75ID:N9NQsGys0
そういやまだ20代前半の新人担当に当たった時に、その人が副編呼んで来て(自分とは初対面)急に目の前でネーム読んでそのまま連載決まった事あったな
副編てやっぱり発言力あるよね
729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 18:44:39.08ID:hMb12Hu70
漫画「薬屋のひとりごと」 漫画家ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711963602/
2024/04/01(月) 18:44:46.05ID:oqOkzTk60
スクリプト荒らし脱税の話してみろよ
2024/04/01(月) 19:13:46.07ID:DQ0OvCx+0
仕事場引き払って実家に引っ越すのも
それはそれでまとまった諭吉が飛んでいく…よ…
また借りる時も大変だしね
2024/04/01(月) 22:11:26.38ID:nPX04cKm0
>>726
新人編集は自分の経験じゃなく、受け売りの知識押し付けてくるからマジしんどいよね
正論かもしれんが、そのやり方(作品)なら俺じゃなくてもいいだろと思う
副編になるような編集は、理論じゃなく色んな事を経験則でわかってるし
実績もあるからアドバイスも的確でさすだよ。3社運良く副編に当たったけど3人とも良かった
ネックは出世して他の部署に配属されるか、編集長になって担当外れるか、現役でいたい人は辞めてしまうとか
ずっとついて欲しいけど担当である期間が必然的に短くなってしまうことかな
2024/04/01(月) 22:29:55.58ID:M/AwYHH60
>>732
連チャン副編て宝くじ並みのラッキーだねうらやましい
営業行っても編集運無さすぎて変な人としか当たらないや

素材を活かして読者が満足するように面白くなるように助言指摘してくれればいいんだけど、売れる理論にもヒット経験にも基づかない意固地な修正指示出されて泣きそう
2024/04/01(月) 23:10:30.18ID:DQ0OvCx+0
どこに行っても良い編集に当たる確率が低いなら
せめて高く評価してくれる人と仕事がしたいわ
太鼓叩いてくれるだけで良いからこっちのテンション落とすな足引っ張るな
2024/04/01(月) 23:15:49.87ID:N9NQsGys0
>>732
わかる、有能だから出世して編集長になっちゃうんだよね
逆に新人の人は新人過ぎて経理の部所に異動になった事があった
736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 01:14:49.31ID:2QaA8vlj0
>>729
漫画家ってみんな年俸2億円貰えるの?凄くないか?ここにいる人みんな2億持ち?
2024/04/02(火) 01:28:50.27ID:UIpY1duU0
そうだよ
2024/04/02(火) 04:07:04.50ID:1yYKqLmj0
2億は極端なケースだけど、漫画家の収入は以前と比べてだいぶ増えてるような感じもする
原稿料は横ばいか微増ぐらいの傾向だけど、デジタル活用したりアシをリモートで済ませれば手残りは昔と比べて明らかに多いし
電子印税も社入金とか計算ややこしいけど、同じ部数なら紙の1.5倍くらい入ってくるわ
仕事もコミカライズOKならいくらでも取れるし、Xとかで漫画家の困窮を訴えてる人とかみてもピンとこない
絶対にコミカライズと原作つきはやらないって人は厳しそうではあるが、そこは本人のプライド的な問題だし……
2024/04/02(火) 04:16:50.48ID:HLHOb/rq0
コミカライズは面倒だからな
好きな原作ならともかく…
2024/04/02(火) 11:19:49.17ID:dAwCPUID0
そもそも単作で1500万部売上てる頂点クラスの話だしな…
741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 11:52:50.72ID:fvxgAcBf0
漫画『ボボボーボ・ボーボボ』まさかの舞台化 10月上演でキャストは未発表 首領パッチはどう再現する? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711953102/
2024/04/02(火) 14:17:12.61ID:zIaemj7a0
>>738
フルリモート環境が広がったおかげでアシ呼ぶ作業場維持しなくてよくなったのがすごいプラスだね
ふた昔前くらいは「週刊連載の原稿料はアシ代に全部消える」とか言われてたけどさもありなん
利便性の良い仕事場の維持費は洒落にならんわ
2024/04/02(火) 16:03:57.51ID:wMIc4YTe0
数年前でも、東京都心住みで週刊でアシ呼んでた時は住居費・食費・光熱費だけで30万かかってた
アシ代も含めると月60万近く飛んでってた
フルリモ万歳よ
2024/04/02(火) 16:27:38.72ID:VR09tD0H0
昔漫画が変だって上から嘲笑してきたきたクソジジイと同じ雑誌でやることになった
同じ新人のくせにスケブやらゲームやら遊びまくって腑抜けてるの見ると笑える
クソジジイ叩き潰してさっさと嫌な思い出払拭してえー
2024/04/02(火) 16:52:19.48ID:n1z21bP90
メディアミックス&パチンコ化したら漫画家にも大金入るやろ・・・
故・鳥山大先生はパチには売らんかったけど
2024/04/02(火) 17:12:00.13ID:Rg0U/FXE0
ソシャゲでドッカンしてるからあまり大差無いと思うが
自分の理想だけで飯は食えないだろうし
2024/04/02(火) 18:20:15.52ID:TSHgOreC0
ソシャゲの方が戻しがないから悪どいよな
2024/04/02(火) 19:29:19.30ID:DMnvdZlc0
>>744
ジジイなのか新人なのかもうわけわかんねーね
とりあえずお前は2億稼ごうぜ
頑張れよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 20:13:36.09ID:NSXOAAi20
なら最初から炭水化物控えた方のチュッキョか
ガーシーすごすぎるだろ
750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 20:57:11.18ID:fvxgAcBf0
「マンガ大賞2024 」ついに決定!!! [126042664]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712056702/
2024/04/02(火) 21:23:22.18ID:x9BZo1Ch0
かなり面白いの書けてると思うし漫画家さんたちも面白いってSNSでおすすめしてくれたけどまったく跳ねないぼくのまんが
大手媒体で連載するしか読者増やせないのかなあ
2024/04/02(火) 22:22:36.41ID:wAHZYj4V0
そういう連想をすぐに飛び付くから失敗するから誰が楽しめるんや
どこをどうやってたの知らないとシリーズが死んじゃう!新作がおもろいって大事にしないと
俺は他に 是が非でもやらなくてもいいしな
2024/04/02(火) 22:31:47.86ID:hZL+sZGO0
同業者の面白いって売れないんだよなと今まで散々学んだ
同業者はオタクの精鋭中の精鋭だから変わり種を評価する
サイレントマジョリティを見ないと外し続ける
754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 22:37:06.25ID:kbikxhcX0
って言っても登録者は騙されやすいから効果覿面
国葬は「無償で」アテンドしてきたっていうけど、
2024/04/02(火) 22:39:51.25ID:5Kof3RVk0
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
というか
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
最近調子良かったから油断してたよね
756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 23:31:04.38ID:uz+JYpn00
やっぱ美味かったのが異様な感じだよね
まあメディア的に暑かったな
たぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ。
2024/04/02(火) 23:56:27.84ID:4UFojkBj0
これ逆に言えば
758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 00:16:28.86ID:QZKINrR60
>>751
同業者が読みやすいけど物足りないくらいが1番跳ねる
759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 00:48:19.87ID:XeQRvGaR0
本人だと倍以上威力があるから私もってて
あああああただいまああああああ
ニコルンみたいな無能な世代初めてだろ
2024/04/03(水) 01:09:29.29ID:hLizQzdA0
久しぶりに連絡してきた担当が相変わらず自分が興味がないものしか仕事したがらず漫画家を作画マシーンと思っているようで草
こっちが描きたい物とかオリジナルの企画とかありますか等一言も聞きもしない
今他でオリジナルで仕事してると言ってもどこで何をとも聞いてこない。ひたすら自分が考えた最強の企画(笑)を描けるかだけ聞いてくる
打ち合わせは機嫌が悪かったら電話口でそれを隠しもしないしお前いくつになるんだよ
どんだけ漫画家を見下しているんだよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 01:13:51.01ID:8uWY5x2k0
ついに100億とか映画でやってるのかな

現場は片側2車線の直線。
乗用車がトラックだけで
762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 04:28:34.18ID:oZSlw+wJ0
>>701
打ち切り回避、ウェブ移籍
ってパターンたまに見かけるんだが電子で人気あればそうなるん?羨ましい
2024/04/03(水) 07:24:08.19ID:TgkOlWDi0
>>762
たぶんそう
単行本買うのは面倒だが電子だとちょっと待ったら割引クーポンやポイントで買える…
あと雑誌を買ってまで読みたくないが単話で購入できるなら読むタイプの読者がいたり
紙は八千部だけど電子なら三万部以上とかあるとウェブ雑誌あるタイプの出版社は移籍ねーってやる
0時更新だし場所によっては最新話の一個前無料だから読者もまぁ根づきやすいかな
2024/04/03(水) 07:31:38.69ID:UIAeJiYO0
数週間連絡ない編集に返事催促したり、納得いかない修正に理由や詳細聞いただけで連絡断つ編集ばかりなんだけど
常に持ち上げて肯定してへこへこしてやらないとムカついて仕事できなくなっちゃうの?
編集ってこんなガキばかりだと思わなかった
それとも普通の漫画家はもっとアタリ編集と出会ってんのかな
2024/04/03(水) 07:48:48.74ID:TgkOlWDi0
編集長とか副編集長に相談するか同誌掲載してる漫画家に相談して別の担当さんに様子見てもらってたりしてた
ただ態度悪いとそもそも駄目よヘコヘコしろとは言わないがね
2024/04/03(水) 10:01:13.03ID:N0mQF9pX0
税金セミナーあったの今になって察し…
2024/04/03(水) 13:44:26.95ID:+LT76ldX0
>>760
そういう編集は企画出しても難癖つけて絶対通さないし
悪質だと精神的に傷つけたり追い込んで反抗できなくさせて自分が描かせたい方に誘導するからな
2024/04/03(水) 15:19:27.66ID:IzDUPFdP0
数週間返事返さないって、週刊ではあり得ないし月刊でも命取りじゃない?
連載してない場合は繁忙期で優先度が下がってる場合もあるかもしれないけど、催促しないと返事来ないなら一旦別の所行った方がいいんじゃないかな
一ヶ所にしがみついて何にもならない期間が1番勿体ないし
769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 15:38:48.74ID:a9L5IWYH0
血圧とか計るごとに悪化している。
てかワールドの順位通りにしたいんじゃないのにようイキれるわ
2024/04/03(水) 16:11:02.15ID:4dnsxNrB0
流行追いでも少しでも他作品と差別化を図ろうと思ってるのに
隙あらば量産型にされてしまう
自分もついになろう系長文タイトルデビューです(編集が決めた)
カバーも綺麗にはしてくれてるんだけど他作品と見分けがつかんよ
見本を見せてもらって返す感想にとても悩む
「普通ですね」意外に言葉が出てこない…
771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 16:31:47.00ID:Dgm4ZiPq0
『キャプテン翼』作者・高橋陽一「漫画家は引退」 体力の衰え実感… あす漫画連載43年に幕でネーム連載へ [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712075918/
2024/04/03(水) 18:29:34.48ID:IzDUPFdP0
>>770
あの界隈はなろうに寄せてれば寄せてる程良いから、変にオリジナリティ出そうとするとなろう読者の好みからは外れてしまって売れない事もあると聞くよ
2024/04/03(水) 19:47:01.30ID:N0mQF9pX0
転生異世界悪役令嬢とタイトルに入れるだけで食いつく層が一定いるから無理矢理でも入れると聞く
あとタイトルロゴも人気作とそっくりのフォントにしたりな…
2024/04/03(水) 19:55:55.35ID:eDJvtRlT0
というか異世界転生モノってもう流行とかではなく、一つのジャンルになってる感じだよ
例えばBLやTLや少女漫画のようなジャンルと同じで、飛び抜けた個性を求められてるのではなく
パターンやセオリーを読者と共有してる前提で、読者の求める展開を期待通りに提供する漫画のジャンルって感じ
そういう漫画を求められてるという事は、絵柄や作風がそっち向けなんじゃないかな
775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 20:37:22.22ID:cyVJ9avo0
悔しかったんだよ
2024/04/03(水) 23:49:19.56ID:w30x9tXh0
担当氏ね
2024/04/04(木) 03:43:34.90ID:5tJoHrPM0
深夜作業一番捗るがどうしても鬱っぽくなってしまいいかん
2024/04/04(木) 04:37:08.42ID:UTUTnl4L0
>>777
同じく。
心療内科通ってデパス飲まないと仕事できない体になってしまった……。
2024/04/04(木) 12:10:51.54ID:OzaPzeV40
朝7時ごろ就寝して14時に起きてた時期はめっちゃ体調悪かったな
14時に起きても時差ぼけみたいな感じで夕方まで仕事にならなかったし
生活改善したほうが結果的にコスパ良かった…
2024/04/04(木) 12:23:59.55ID:REbkZ4Bo0
夜勤って寿命ちぢむらしいからやっぱ人体は夜に働くの向いてないんだよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/04(木) 16:45:23.18ID:8f96mNvS0
夜中に書いたラブレターは朝読み返せ、と言われてるからね
2024/04/04(木) 16:57:03.40ID:A2+5AF2E0
勢いで出して老後まで笑われたらええんや
2024/04/04(木) 17:01:37.89ID:cys1YcGm0
いい思い出になるで
2024/04/04(木) 17:55:49.35ID:dyFVO9CB0
朝型にしようとあれこれやってみるけど毎度挫折する
午前中は調子いいけど14時くらいの睡魔に勝てない
仕方なく昼寝するけどその分取り返さなきゃと描いてるといつの間にか夜が明けてたり

でもやっぱり朝型にしたいなあ
2024/04/04(木) 18:49:15.07ID:qvh/29Nc0
【漫画】 『1日外出録ハンチョウ』18巻カバーが青空ジャンプでさわやかすぎる。中身は猫とラーメン…幸せ [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712186561/
2024/04/04(木) 22:24:03.85ID:F5ZPNQsj0
朝型か夜型かは遺伝子で決定されてるらしいから…
夜型の自分は学校生活が何より辛かったな頻繁に体調不良になるし何より毎日眠くて
夜に漫画描いてる生活最高だし今が1番健康
2024/04/04(木) 22:29:58.01ID:A2+5AF2E0
夜型とか平気寿命10年短いけどな
2024/04/04(木) 22:31:43.44ID:jVv8TCDu0
自分も30年間夜型だと思って生きてきたけど子供産まれてから0時就寝7時半起きが一番体調良くなったぞ
789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/04(木) 22:47:17.95ID:F5ZPNQsj0
>>787
そりゃ朝型の人が夜生活してたらそうなるって話だよ
2024/04/04(木) 22:54:27.55ID:cys1YcGm0
長生きしたいんですか?
2024/04/04(木) 22:57:00.08ID:A2+5AF2E0
水木しげる先生位でいい
2024/04/04(木) 23:15:30.73ID:jgJFkENP0
しね
2024/04/04(木) 23:20:54.22ID:NWnlS87o0
夜型の人が存在しているような物言いだな。
新人類かな
2024/04/04(木) 23:43:59.93ID:9Ff1oWC/0
自分は新人の頃より連載持ってからの方が健康的な生活になったな
締切があるお陰で1日のルーティンが固定したというか
投稿や読み切り描いてた頃は伸ばそうと思えばいつまでも伸ばせてしまって作業も全然捗らなかった
案外週刊の方が自分には向いててアシスタントとのやり取りあるからその時が1番健康的な生活だったかも
2024/04/05(金) 00:54:30.93ID:ozdCuu3M0
漫画家協会炎上草
796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/05(金) 01:12:23.50ID:w+5NSOeJ0
【漫画】「僕のヒーローアカデミア」が累計1億部突破、4割が海外…「最高のヒーロー」目指す高校生描く [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712177647/
2024/04/05(金) 07:46:23.89ID:nAS+IaSv0
単純計算して1日の作業量計って計画通りに進めてるのに結局締切前は徹夜になる
2024/04/05(金) 08:58:55.06ID:9WQHRsAV0
親も徹夜上等の業界人だったがやっぱり早く逝ってしまったわ
自分は少し仕事減らしてほぼ毎日人並みに寝られるようになったら体調すごいよくなった
みんな気を付けてがんばってな
2024/04/05(金) 09:16:29.54ID:A3t5laUf0
>>797
その計画には「疲労」が含まれてなかったのである
2024/04/05(金) 09:16:34.94ID:pXGM9mad0
7時間前後は寝ようね
ショートスリーパーなんてほぼ存在せんwって最近の研究でも出てたぞ
2024/04/05(金) 09:18:37.36ID:HOR42kdE0
>>794
自分も週刊してるときが一番体調いい
変人だなって言われるけど体調崩してられないから逆に生活整うよねw
今週70点の漫画を世に出しちゃっても来週90点出せるのわかってたらメンタル面でも落ち着くし
2024/04/05(金) 13:08:55.24ID:ONjWWCfe0
人は朝型、夜型、中間型の3つにきれいに分かれてるらしいよ
夜型でも7時間寝れば良いんだろうね
夜型の人は昼間の生活に合わせようと睡眠時間が短くなりがちだから健康に害があるんだろうね
2024/04/05(金) 13:19:36.53ID:J5GPZZKb0
就寝時間がバラバラなのも良くないらしいね
寝る時間より起きる時間を一定にするといいらしい
自分みたく独り身の自由業には難しいけど
2024/04/05(金) 14:41:08.23ID:GKA3D6Fq0
常にだるくて眠い
2024/04/05(金) 15:56:22.41ID:QIVgy2Dj0
【漫画】「薬屋のひとりごと」作画の漫画家「ねこクラゲ」、4700万円脱税で在宅起訴…2億6000万円申告せず [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712293221/

結局起訴されてんのか
2024/04/05(金) 16:50:25.95ID:sVmBYX2M0
万引きしても返したらOK強盗しても返したらOKなんて思わないだろ
脱税も同じだよ
わざとやっても「忘れてました」って言えばOKか?んなわけあるか
悪気あるか無いかなんてどうとでも言えるんだし後で払ったからOKなんて成り立つわけねーわ
2024/04/05(金) 17:10:14.18ID:XlA6Cr5C0
匿名掲示板でしか言えんが突っ込まれたら徴税くらうわ。
流石に無申告ではないけどね
2024/04/05(金) 17:16:52.29ID:nDA0I3Y10
まおゆうの作者とかも無申告だったけど、同人感覚なのかね?
節税ならともかく、商業でお金貰って無申告なんてバレない筈がないのに。
2024/04/05(金) 17:33:02.73ID:wiDrB1Kr0
原稿料も印税も源泉徴収だから、経費をやたら入れて過少申告なのかと思ってたけど、申告自体してなかったの?
申告しないってことは還付金ももらえないって事だけど、逆に損じゃね?
2024/04/05(金) 17:45:30.96ID:nDA0I3Y10
法人化してたんでね?
2024/04/05(金) 18:05:37.06ID:veOdpl2L0
グッズ収入が多くなりすぎてやってなかったとかでしょ
割とよくあるんだけど額がすごすぎて報道なっちまったかな
2024/04/05(金) 18:43:14.67ID:9WQHRsAV0
よく知らんが上のスレ見ると3年無申告って書いてある
申告してない金で不動産買ってペット飼って見せびらかしてたって感じかね
アホやね
2024/04/05(金) 18:52:51.93ID:9WQHRsAV0
読み直したら僻み入ってるみたいになってたわ

申告してないだけじゃなくその金で不動産買ってたのが
悪質だと判定されてるみたいね
擁護しようがないしみんな気を付けようとしか
2024/04/05(金) 19:01:58.13ID:fwhWiH+P0
これの記事のコメントで「みっともない」ってあったんだが全くの同意

みっともない
2024/04/05(金) 19:37:24.10ID:KJCakD9y0
起訴までされると仕事は続けられるのかな…
芸能人だと起用中止したり配信停止したりするじゃん
イメージの問題ではなく容疑者に仕事を依頼し続けると金銭的支援にもなるからさ
企業コンプライアンス的にどういう扱いになるのか本件の動向が気になる
2024/04/05(金) 19:49:50.72ID:lmLGgzRN0
児ポの作家も普通に仕事してるしなぁ
そこらへん漫画界隈は甘いからどうなんだろ
2024/04/05(金) 19:53:36.78ID:XlA6Cr5C0
3大出版なら連載中止だけどk川だからな。
そしてとばっちりを喰らいそうなsの方。
2024/04/05(金) 20:41:02.52ID:6KFh6WdP0
業界のニュース貼りまくるいつもの人に釣られるなよ…
2024/04/05(金) 20:43:21.91ID:nDA0I3Y10
頑張って確定申告終わらせた直後の確定申告ネタは
つい食い付きたくなる。
2024/04/05(金) 21:04:36.08ID:29zgEJTy0
これもう釣りとか関係なくね?同業者だろうが絶対非難される話だろ
2024/04/05(金) 21:12:45.57ID:/ULfsJ7n0
漫画家なんて出版社から金銭の流れが丸わかりだし
経費も他業種に比べてかかってないから国税も旨みが薄くて
よほど悪質でない限りは目をつけられないのになあ
2024/04/05(金) 21:15:15.13ID:O13Q5I270
作品内に高級車を脈絡なく登場させて経費にするという羨ましいスキームがありましてね
2024/04/05(金) 21:54:42.36ID:+8MArijj0
>>817
K川「あのあの…とばっちりなんですけど…」
2024/04/05(金) 22:20:30.54ID:1RyRwL0T0
コミカライズだから関係者が多くて大変だろうけど
特にもう片方の漫画家が可哀想だな
必ず何人かには間違えられるだろうし運悪いと正義マンのとばっちり受けそう
2024/04/05(金) 22:22:06.22ID:O13Q5I270
すまんな、■だったな。
何事もなくスルーに300ガバス
2024/04/05(金) 22:29:17.64ID:lmLGgzRN0
ゲーム会社の出版社だよね?
去年の夏くらいに突然作家向けの税理士のwebセミナーがあったらしい
2024/04/05(金) 22:33:47.47ID:HsDmiSrJ0
住んでる市名と本名と年齢公開されたから、知人や同級生経由で特定されそうやな
2024/04/05(金) 23:26:02.52ID:lmLGgzRN0
マジで確定申告のこと知らなかったのか
知ってたけど無視してたのかどっちなんだろうな
2024/04/05(金) 23:39:38.26ID:5tuRhZ440
>>828
三十代後半でそれまでずーっと業界でやってきてて
知らないはないだろうと思うけどね…
2024/04/05(金) 23:48:00.67ID:+8MArijj0
さすがに10年以上仕事やってて確定申告してないのはないと思う
原稿料や印税以外のとこに抜けがあったとかじゃない?
2024/04/06(土) 00:01:16.54ID:WAmmUCxU0
デビューから一度もやったことないんじゃないの
一度もやってなくて何もなくここまで来たから平気だろと思ってたとか
2024/04/06(土) 00:12:05.08ID:q6/veNH30
商業で14〜15年キャリアがあってそれはヤバいけど
ずっと無申告でやってきて不動産を購入して税務署に目をつけられた
って流れはしっくりくるわな
脱税の時効は5年だから7年前の連載開始から
追徴が一番取れる今の時期まで泳がされて
申告しないとこうなるという見せしめに
アニメ後に発表というのもベストタイミング
2024/04/06(土) 02:02:16.22ID:HpyfEt0K0
今の同人界隈のアマのがまだ確定申告意識してるようなwすごいポンするな
あとコミカライズ2種類のそれぞれの呼ばれ方ひどくて草
834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/06(土) 02:06:49.49ID:qooBMZ7+0
漫画『ブルーピリオド』実写映画化 - 眞栄田郷敦が美術に挑む主人公に、共演に高橋文哉・板垣李光人、桜田ひより 8月9日公開 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712056883/
835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/06(土) 03:24:29.21ID:firurYMX0
ナチュラルにヲチってるやつなんなん
2024/04/06(土) 07:44:08.90ID:ogjEhCMe0
漫画家は今回の件を擁護してる!みたいな主語デカほんとうぜぇ
してねーよ一部のバカだけだろそんなん
2024/04/06(土) 10:13:19.30ID:YOh2P+si0
>>799
目ウロコだわ
計画立て直す
2024/04/06(土) 10:17:51.81ID:YOh2P+si0
てか漫画○協会入ってるやついる?あれなんであんな高いの??
文美に入る特典だけにしちゃ高いし活動報告や会計報告とかちゃんとされてんの?
昨今のAI関連のあれこれで協会自体うさんくさく見えてきた
2024/04/06(土) 10:26:17.41ID:lh61VpYN0
>>828
ずっとやってて税理士もつけてるけどこの3年間は無申告で
税理士に催促されてたのにスルーしてたって書いてあった

>>835
同業で他人事じゃないしこういうケースがどこに着地するのか気になる
2024/04/06(土) 10:28:27.25ID:kv4mL9Mp0
>>839
ままままままじでw
ずっとやってたなら税に関して無知でしたって言い訳もまったく通らんやろ
悪質どころじゃないし突然頭おかしくなったのかな…?
2024/04/06(土) 10:32:01.89ID:ogjEhCMe0
ええ…
ここまで大事になるとは思わなかったとか?
2024/04/06(土) 10:43:20.41ID:lh61VpYN0
忙しいのと急に売れ売れになってちやほやされまくったことで
無敵感やら万能感にみちみちてしまったのだろうか
謙虚さを忘れたらいけないな
2024/04/06(土) 10:44:49.33ID:lh61VpYN0
今日はもうごちゃんおわり仕事する
花見行きたい
2024/04/06(土) 11:06:34.72ID:nN/0IvKt0
私女だけど所得税を払う必要あるんですか?
2024/04/06(土) 11:58:52.54ID:w4UsIHA30
>>839
えーそれ下手したら税理士も共犯になるやん
申告してなかったら他の税金額も確定しないしどうしてたんだろ?
2024/04/06(土) 16:25:01.21ID:/jJhGix70
税理士の面目にも拘るから普通は嫌がられるし
なら契約解除ってなると思うけどな

高い不動産をキャッシュで買って納税するお金が無くなったから申告を延滞して数年後に貯金回復したらまとめて払おうって考えだったとか?
億ションなんか現金で買ったら2億くらいすぐ溶けるし
2024/04/06(土) 16:31:15.95ID:WAmmUCxU0
〜て言ってたみたいなまた聞き情報鵜呑みにするなよ
本人の発言であっても詐欺師の言い訳を鵜呑みはどうかと
2024/04/06(土) 18:13:25.04ID:uKNDQK2k0
>>836
これに尽きる
イレギュラーなウルトラバカを標準扱いにしないで欲しい
2024/04/06(土) 18:21:25.59ID:QYq0Cwog0
漫画家だけど、底辺漫画家なので儲けてる漫画家は嫌いです。
850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/06(土) 19:56:49.92ID:RfAFUsQd0
「つづ井さん」TVドラマ化決定!つづ井、生まれて初めての不思議な気持ちに
https://natalie.mu/comic/news/568011
デビュー作「腐女子のつづ井さん」に始まり、自由に生きる成人女性としての姿を描く「裸一貫! つづ井さん」、愛犬との切なくて温かいお別れの日々を綴る「老犬とつづ井」、東京で1人暮らしを謳歌する中での新発見を描く「とびだせ! つづ井さん」などからなる累計発行部数90万部の「つづ井さん」シリーズ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/07(日) 17:27:48.99ID:67fLP7cB0
漫画家・奥浩哉「生原稿は売れません。高値がついてしまうとウチにある原稿全部に凄い税金をかけられるので」 [309323212]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712441510/
2024/04/07(日) 17:57:04.41ID:yO70iOUE0
段々編集からの扱いが雑になってきて鬱
ATM扱いされてると感じる
853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 00:00:40.52ID:2rEQa3BA0
ひろきよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 00:30:01.18ID:ZH14orBY0
耐え難きを耐え、、寄りで投げた時好投してた
855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 01:12:20.07ID:2qjqrD9F0
そういうメンタル全く分からんな(´・ω・`)
2024/04/08(月) 01:44:36.69ID:PpzDXevU0
chmateなら画像アプロード機能ついてる一流アスリートなのに誰も憧れない
長期政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代してた
2024/04/08(月) 02:01:18.34ID:/xP8ztoy0
頼むから早くアルバム出してたとたん感染して運営?どこ登録の法人?
858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 03:08:31.86ID:3mY55/Sb0
煮詰められて煮詰められて煮詰められてそれを相談されてます
https://i.imgur.com/9i0noFX.png
2024/04/08(月) 03:18:57.80ID:+RlhzONV0
笑えるよな
効果ありそう
そう記事を全般的に奪ったからなあ
2024/04/08(月) 03:19:21.72ID:SOW4hBBU0
売れなくてつれぇ
自分は面白いと思ってるし好きだと言ってくれる熱い読者もいるんだけどランク上位も取れないし商業価値低すぎて申し訳ない
861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 03:30:04.05ID:ETunlScc0
全部まとめて追い出さないと言われたら相当勉強してノリノリっすね
アイドル的な感じなので
完全健康体だけどアメリカンという感じだよね
2024/04/08(月) 08:56:26.47ID:h56GKmMz0
どうせ通らないであろう企画をシコシコつくる虚しさよ
2024/04/08(月) 13:53:58.37ID:8RVTAQg60
自信あったネームがダメ出しの嵐で萎えた
もういいや
2024/04/08(月) 15:23:07.83ID:IrH6zGMj0
原稿イヤイヤ期に突入してしまった
半日かけて下絵2コマしか進まん草
2024/04/08(月) 16:10:13.08ID:h56GKmMz0
クソコメやクソ読者に負けないメンタル
作家仲間が売れ始めても焦らないメンタル
編集の鋭い指摘も決して折れないメンタル
売れなくても最後まで描き切る強靭なメンタル
866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 17:20:01.92ID:pXg5Vbhn0
>>858
グロや
2024/04/08(月) 19:19:44.02ID:048f/H8q0
>>865
1行目以外は余裕だけど
その1行目でクリティカルヒット食らって病むのやめたい
2024/04/08(月) 19:19:56.99ID:E5d/clV00
アマゾンで他の人の作品は数百の評価が付くのに、自分の作品は文章レビューゼロで評価だけの数も10以下だと生きてるのがしんどくなるね
2024/04/08(月) 19:39:43.31ID:N+vasImO0
>>865
エゴサしない
互助会入らない
鋭いならむしろ歓迎
ここだけ気合い入れて頑張れ
2024/04/08(月) 22:05:17.07ID:MW5tdCO90
>>868
世の漫画の7割はそうだと思う
2024/04/08(月) 22:20:19.19ID:h56GKmMz0
ありえんほど企画落とされて
もう絞りカスみたいな案しか出ない
みんな何個目くらいで通るの
2024/04/08(月) 22:25:52.24ID:h56GKmMz0
もう出ねーよ…バカじゃねーの…
2024/04/08(月) 22:28:30.85ID:h56GKmMz0
これもどうせ没なんだろうな〜って思いながら考えてるあれもダメこれもダメ
かといって何か代案を考えてくれるわけでもねーし
2024/04/08(月) 23:14:55.12ID:rra7Jfu70
なんの改善案もないのにダメ出ししかしない担当は一緒にやっててしんどくなるよな
あと書いてないこと勝手に想像して否定してくるやつ
2024/04/08(月) 23:17:46.22ID:xCD+RlVL0
「作家さんの魅力を引き出すために、最初の3つはとりあえずボツを出します。
 そうするともっといい企画を出してくれるんですよ」
2024/04/09(火) 00:43:14.64ID:8jeMzBFd0
渾身の三つがボツになったらさっさと他社持ってくわ
877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/09(火) 01:31:23.09ID:t4i7RD9T0
>>871
どの段階で?編集とリテイクしてコンペまではいってんの?それとも編集長直?
編集と使ってコンペで3回以上落とされたことあったけどきつかったわ
2024/04/09(火) 06:17:45.07ID:40IeCNtk0
前の担当は没る時に「こうしたらどうですか?」みたいなアドバイスくれてたのに今の担当は「ちょっと厳しいかと………(沈黙)」みたいな感じで
え?で?ってなる
879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/09(火) 09:02:35.71ID:LE4iRS6C0
【コミック】「スーパーマン」が初登場の漫画本、過去最高の9億円で落札 [牛乳トースト★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712591493/
2024/04/09(火) 09:57:25.85ID:7K2caelC0
>>878
前の担当はお前の作風が好きか分かるから「もっとこうなれば〜」て改善点が見える
後の担当はお前の作風が嫌いか興味無くてそれを好きな人のツボがさっぱり分からんから改善点も分からん
と思う
2024/04/09(火) 10:00:10.86ID:7K2caelC0
あと後の担当は早く手を引きたいとさえ思ってると思う
それか時系列的に前の担当の時はお前にプッシュするフレッシュさがあったが
後の担当の時は旬を過ぎたか

…書いてて自分も苦しくなるわ
2024/04/09(火) 11:01:20.73ID:40IeCNtk0
じゃあなんで担当になったのこいつ
2024/04/09(火) 13:50:04.89ID:6NdPGt/W0
>>878
前出会った新人編集そんな感じだった
自分はメインの担当とお互い論破し合うタイプだからってのもあって、その新人には「抽象的なことは言わないで具体的に言え」って詰めまくって打ち合わせしたよ
それでも抽象ダメだししかしないなら離れた方がいいけど、突っ込んで聞いたらなんとかなる場合もあるってことでひとつ
2024/04/09(火) 13:52:58.10ID:fqeMzXst0
単に先輩から引き継いだだけだから興味ないとか普通にありそうだよ
その場合連絡取れるうちに自分は正直に言うかも
「自分に興味無さそうでしたら、お互い良い結果を生まないので他者に行きます」と
もちろん次の営業先で担当きまってからね
2024/04/09(火) 13:55:54.38ID:fqeMzXst0
>>871
すまん、自分は企画自体は一発か二発目で通る
連載会議に通るかはネーム次第だけど、ネーム前の企画の段階で跳ねられるのはあまりないかも
2024/04/09(火) 18:29:47.82ID:ertw43jz0
自分は企画段階でボツは毎回2-3回あるけど(自主ボツも含め)、いざ上にネーム出したら全部通る
コンペでも編集長独断でもどちらでも通る
2024/04/10(水) 16:53:25.88ID:+QbC6qF10
自分は企画って出したことがない
3話ぐらいコンテ切って担当に意見聞いて行けそうなら
そのままコンペ、ダメならボツ
2024/04/10(水) 23:04:46.35ID:SX27FPCF0
まともな企画書作ったことない
ちゃんとした人はワードでシナリオまでやったりエクセルで表つくったりしてるとかなんとか
うちんとこは電話で俺も担当も話しながらメモしてまとまったらコンテかネームもどきにして
なんなら通話中に描いたやつそのまま送って通してもらってる
文章苦手なんだよな
2024/04/11(木) 01:59:38.71ID:NBPT64KN0
作品のジャンルにやるんじゃない?ラブコメ(恋愛もの)や人間ドラマなら口頭の打ち合わせで充分かも
でも歴史物、仕事もの、ファンタジーやSFものなら調べ物したり、世界観やある程度の構成表は必要かも
個人的には、没になった時いきなりネームだと費用対効果悪い気がする
没にするなら企画書(プロットとキャラ表)の段階で没にしてくれた方が楽かも
2024/04/11(木) 02:45:43.32ID:B+4btrEl0
才能とっくに尽きてて
つまんないエロを10年描いてる年寄り
低収入だけど他にできる仕事がない
スケジュール管理能力もなく遅筆なので体力すり減らして描いてる
引退したい
早く子供らが大学卒業して欲しい
2024/04/11(木) 04:11:56.00ID:eaxjrPVv0
企画書の文章苦手なのめちゃくちゃわかる・・・
それが苦痛で数ヶ月企画書出せなかったことあるわ
2024/04/11(木) 12:02:22.32ID:ENoRcBqU0
編集だからってみんながみんな文章読んだだけじゃ作品の雰囲気や全体像掴めないからなー
たまによくそんな箇条書きで伝わったね?て稀有な人もいるけど大体は形にして見せてやった方が早い
連載中なら箇条書きのメモと打ち合わせで次の話のイメージを共有できるけど
連載立ち上げんときは俺の文章だと分からんからネームやコンテにすると分かってもらえるから費用対効果は悪くないよ
いつまでもダラダラ打ち合わせ繰り返してボツくらう方が費用対効果悪いでしょ
まぁ各々やりやすい方でやれば良いけどさ
893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 13:43:59.33ID:/DEr33NN0
アプリのコメントって何かに似てると思ったらSNSにつくクソリプだわ
2024/04/11(木) 15:10:12.61ID:BmkdQqMq0
>>890
こういう人たまに居るけど子供を大学に通わせられてる時点で立派な社会人じゃんかと思うね自分みたいな独身からすると
勿論漫画は3巻以上続きが出せた事がない
2024/04/11(木) 18:53:09.00ID:G16eE2qV0
企画書は作れる作家さんの見せてもらったほうが早いよ
全然漫画に使ってない鬼設定とかあって参考になるから
俺の師匠はすごかったよ
もうこの世にいないけど
2024/04/12(金) 03:32:06.78ID:1dyMIw/e0
むかし足成っていう素材サイト使ってたんだけど
久しぶりに行ったら閉鎖してた(´・ω・`)
使い勝手良かったのに残念
2024/04/12(金) 09:13:36.71ID:pqr2TUXr0
同じ出版社の違う編集部2つに持ち込み営業したら感じ悪いよなぁ
どっちも断られるならいいが(よくない)
片方で採用されたら「あっコイツこの前持ち込みに来た奴だ」って思うだろうし
経験した人いる?
2024/04/12(金) 11:25:27.97ID:gbY1grEM0
>>897
え?全然気にしなくていいよそんなの
自分めちゃくちゃやってるが
同じ編集部に二度三度行って担当ガチャみたいなのはよくないけど違う編集部なら問題なし
2024/04/12(金) 12:44:23.93ID:pqr2TUXr0
>>898
ありがとう
2024/04/12(金) 15:32:19.10ID:bySkgIuJ0
企画送って1週間も返事がないのは微妙だったからなのか返事が遅い人なのか
没なら没でも早く返事くれないと生活が・・・
2024/04/12(金) 15:46:12.38ID:gLAiPBKX0
返事遅れるのはそうだと思う
他にもやる気がない
忙しくて見落としてるなど
催促しても渋るようなら他あたったほうがいい
2024/04/12(金) 16:36:09.43ID:mmML8PN00
営業で企画送った時は2ヶ月ぐらい経って連絡きたことあったな
その企画でなく別の企画で描くことになったけど、これまでの実績を買ってくれて連絡くれたみたい
何にせよ返事遅い時はその企画に見込みはないことが多いね
903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 17:06:29.17ID:WmEfOQXI0
ここ数年
動画なんか見てると
中高年からの漫画デビューみたいな内容の動画見るけど
実際そんな上手くいかないよなって思うわ。
そして、恐ろしいのが
そういう動画も40歳くらいまではターゲットにしてるが
さすがに50歳以降についての動画はないように思う。
2024/04/12(金) 17:58:37.06ID:ReiPoMWB0
>>897
編集によってはこれ向こうの今の編集長が好きだよとかで
そっちにも持ち込むと良いよ言うてくれるぞ

専属契約してねーならきにする必要0
2024/04/12(金) 18:02:08.16ID:ReiPoMWB0
>>903
まあネットのお陰で兼業でもできるしな
小説ラノベではそっちが主流なんだし
締切守れないマンなんかもできるようになったわけで
漫画で金貰えてる頭数だけならここ20年で50倍になってると思うし
電子は偉大
2024/04/12(金) 23:20:47.75ID:mmML8PN00
まぁデビューだけなら何歳でも出来るんじゃないの
907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/13(土) 01:35:01.65ID:i/e5E2WF0
【映画】山ア賢人「陰陽師0」高橋留美子、桂正和、寺田克也、藤原カムイ、貞本義行ら8人の漫画家による応援イラスト&コメント披露 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712924964/
2024/04/14(日) 04:04:13.84ID:n1MqPlVg0
とりあえず評価してたんやろか
他人のスキャンダルとか一切興味ないんやけどそれが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないって言ってなんやねん
2024/04/14(日) 04:04:16.32ID:bKzza4jX0
明らかにおかしいと気づけよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 04:19:44.74ID:3+EBu7l40
>>393
自称セクシーオーストラリアガイだし
2024/04/14(日) 04:23:39.59ID:vBICpUoK0
>>471
鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めただけで判断してるよな
嘘と捏造と言えば良い。
https://i.imgur.com/mB5LgbD.jpeg
912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 04:28:29.24ID:3+EBu7l40
>>812
どこもCBに困ってるの手慣れててもそりゃ来ないか
もうヘブバンで持って注視だ!
913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 04:54:02.72ID:NOKWFlbn0
どっちのヲタが怒ってるってどっちのヲタが悪いんやけど
914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 04:58:10.47ID:BjcnVHv50
オートマ車両なのかも分からん代物だが
仕事休むとか考えて
915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 05:00:54.48ID:K75gRmBU0
ハイグロ大半売りさばいてたから左遷だね
巨悪に立ち向かう令和志士
916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 05:09:29.62ID:lHmgYGAA0
絶対10番以内に抑えてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりもポエトリーリーディングのろうが向いてると思う
2024/04/14(日) 05:13:41.30ID:/7jpo/Ym0
あくまでも「最初から保険使うつもりじゃなかったけど
リマスターでもやってろぃ
ジジイ「ロマサガは生きてるんだとなると思ってたからな
2024/04/14(日) 05:32:26.93ID:IldxV1d10
>>844
ガーシーがきれてシステム会社変えた場合どうなるんか
919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 05:40:00.97ID:u6WHJTUj0
パヨチンざまぁ!!
追い打ちでレコ車も殺してよく知らんがそーかによるもんだな
過疎配信者は登録急がずに最低な性格には、粗がないから…
920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 05:50:58.13ID:AbmAbf+u0
爆益止まらん
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっとユルい感じの微妙な女優
921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 06:04:10.38ID:wcicqTBB0
お疲れ(≧▽≦)
ヌカクがいたら出てこない
922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 06:14:49.87ID:Juep3oMJ0
本当にあの口元を治すのは違う気がしたのか切られてあっち爆死した😥
923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 06:29:20.33ID:bD8+0XVk0
2chで愚痴を書けるやつは幸せ
真面目さ
そこそこ事故ってたような…あれ、選挙権を有する国民だからな
924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 07:24:16.00ID:k5WLzdpG0
出来る奴と信じてないってだけやな
新作出し続けられてるのかという不安を感じたとか言ってるんだよな
925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 07:26:51.49ID:HTQChnU50
ズボンはいた感じなんかな
2024/04/14(日) 07:29:59.03ID:4qnERnyy0
イコールGAFAMを買っているのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが今後消えてく世代としてもハッカーにやられるだろ
927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 07:30:20.00ID:muURQCjC0
大多数が反対だから
2024/04/14(日) 14:40:56.68ID:t6OZxRbF0
下痢が止まらなくてつらい
助けて…すごい音してる…
2024/04/14(日) 15:00:13.80ID:U7qDqkSa0
>>928
白湯に梅干し入れて飲むんだ
2024/04/14(日) 15:29:30.92ID:lXRnCbDi0
下痢には正露丸
2024/04/15(月) 02:36:05.75ID:tBjUkga/0
返事遅すぎて没な気がするから他のもの考えててそっちの方が気に入った場合どうしたら良いんだろ
2024/04/15(月) 07:58:46.31ID:hj+AUVSl0
>>931
そっちを別の会社に営業する
2024/04/15(月) 10:39:42.77ID:dBquqpIg0
>>931
デイズネオ営業
2024/04/15(月) 11:15:53.87ID:vuNKwc1n0
>>932
そうした後に最初の営業先から掲載の連絡来て、後から営業したところも新企画好感触だったのに泣く泣く断らなければいけなくなったりする
ソースは俺
最初の営業先に1週間後までにお返事来なければ他社に営業に行きますとか伝えた方がいいのかも
2024/04/15(月) 11:28:54.73ID:4y9aH2vQ0
自分は他に営業行ってっからって普通に言っちゃうけど、
もし角が立たせるの嫌なら「ダメそうなら引き上げるんではっきり言ってほしい」ぐらいでも伝えておくといいよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 17:33:07.97ID:E0FrUczz0
編集いらなさすぎる
そもそも性癖が合わんし、無難に仕上げさせようとしてくんのほんまゴミ俺の好きなように描かせてくれよ
構図やパースや人体描写も俺が試行錯誤するから口挟むなやお前の作品じゃねぇんだぞ
しかもプロット渡した時にキャラの台詞を変な風に改変してくんのもマジで不快俺のキャラでお人形遊びすんなや
結局俺の漫画は俺が一番わかってるのに知った風な口きかれるとクッソ炊く
しかも修正キツ過ぎて棒が全部白抜きやしそんなん萎えるだろマジでこれ描き終わったら商業抜けて同人戻るわクソが
2024/04/15(月) 18:11:04.78ID:PjEqoI3z0
>>928
俺も13日下痢しまくった 整腸剤の新ビオフェルミン飲んで
復活した
田舎だから店まで25分 車で耐えながら買いに行ったぜ
2024/04/15(月) 22:00:41.00ID:hj+AUVSl0
>>936
編集と作家の関係は永遠の課題
鳥山先生は鳥嶋さんがボツを出さずに好き勝手に描かせたらヒットしなかったかもしれないし、実は鳥嶋さんは他の若い芽をいくつも潰してるかもしれない
自分の場合、持ち込みからお世話になっている編集さんのお陰でデビューできたけど、やたら型にはめるという悪い噂も耳にする
2024/04/15(月) 22:28:25.47ID:17PywyOO0
自分が描いているけどそこに自分の心はない
他人の作品みたい
940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 23:52:33.51ID:E0FrUczz0
>>938
それも腹立つわ
成功しても失敗しても功績と責任は俺のもんだし、そこに誰かが入る余地はない
編集なんて俺の何十分の一の時間すら作品に携わってないのにデカいツラすんなやほんま
2024/04/16(火) 05:54:20.16ID:hd/CmDPr0
うん君は同人戻ったほうがいいよその担当のためにも
2024/04/16(火) 13:38:15.25ID:5LmaQbCn0
>>938
ナルトの作者なんて好きに描かせたら本気でゴミだし
鬼滅の作者なんて好きにやらせたらガロ以外で描けないからな

キバヤシみたいに自力で失敗しまくった奴らに 文字まみれのネーム渡して棒立ち顔漫画家でも億稼げるようにできるとかならいいんだけど
大概の編集ってそこそこやれるやつ以外を無能扱いしてダメなら作家のせいで放置
打ち合わせでクソみたいな意見言ってごり押しして原作気取りのゴミだからな…
2024/04/16(火) 16:19:06.64ID:p3auZzSW0
ほらまたズルズル名前出すようになってる
いい加減にしてくれや
2024/04/16(火) 16:38:12.15ID:pO0Teb6E0
マシリトは出しゃばりすぎやろ
桂正和にボロクソ言われてるし
鳥山働かせ過ぎて腱鞘炎にさせてるし
2024/04/16(火) 16:45:55.46ID:lp6K6s3n0
たまのちょっとしたアドバイスは有難いけどそれ以外放置なのに「俺が育てた」みたいなでかいツラされるのもなんかムカつくんだよな
ほぼほぼ何もしてないじゃんネーム修正も全くしてないじゃんていう
2024/04/17(水) 06:49:27.14ID:B31TYSNo0
生涯でたった一人だけ、一緒に仕事をした中で心の底から死んで欲しいと思った人の訃報を聞いた
向こうは一緒に仕事をしたとすら思ってないかもしれないけど、とりあえず酒が旨い
2024/04/17(水) 08:41:01.37ID:M7wunXPi0
ウェブトゥーンが中国から撤退したってよ
そのまま日本からも撤退してくれ
そして日本の編集部は立て読みを止めろ
漫画は見開きの演出が出来る横読みがいいんだ
編集はそんな事も分からないのか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/17(水) 11:46:48.18ID:ITWIBPzC0
オリジナルにこだわってやってきたけど
原作付きに切り替えた周りの漫画家たちは次々大ヒット
アニメ化ドラマ化してて悔しい
本人たちも実力ではないというフラストレーションは持ってるみたいだが
それでも金に困ることはないし羨ましい
だが自分の考えたストーリーが描きたくて漫画家になったから
他人の考えたストーリーに労力注ぎ込むモチベ湧かない
2024/04/17(水) 11:58:23.67ID:StYB6D4B0
ずっとスクリプトage荒らしが連投してるからまともな漫画家はここにはもう居ないよ
2024/04/17(水) 12:33:44.01ID:thikuwhL0
>>948
一回売れて名前打ってから好きなもの書く、コミカライズ云々は修行期間!と割り切ればいいのでは
売れるストーリーがなんなのか体に染み付けば武器にもなると思うよ

自分はありがたいことにオリジナルで中ヒット打てたけど、自分1人だとそもそも自分の画力で描けるものしか考えないから、それじゃ面白くないし次は作画探す
2024/04/17(水) 12:35:54.52ID:thikuwhL0
おいこら出たから後でまたスレ立てやってみるね
2024/04/17(水) 14:07:17.05ID:Jo+FgZy70
商業とは別に息抜きでエロ二次創作やってるけどこんなんでもスカウトくるからびっくり
そらバカみたいに儲かるから個人で美味しい思いさせまいと目を光らせるわな…
2024/04/17(水) 14:20:10.01ID:SLR0JkjB0
あれはスカウトじゃなくて釘差しだからな
うちに貢献しねぇならわかるよなっていう
2024/04/17(水) 18:50:25.51ID:yf+yjqaK0
バカみたいに儲けたいよ
エロ難しそうで手が出せん
描ける人まじ尊敬
955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/17(水) 21:17:56.81ID:ITWIBPzC0
>>950
修行期間かあ
一応キャリア30年近いが
修行期間長いなw
2024/04/17(水) 22:08:54.67ID:uyTZ2xRB0
そんな後出しシランガナw
2024/04/17(水) 22:27:34.59ID:tdX1RXLe0
高望みするから辛いんだよ
身の丈で地道にやるのが一番
モチベ続かなくて筆止まるなら意味ない
2024/04/17(水) 23:17:32.14ID:ggr4mPVv0
>>955
30年もキャリアいるなら今更流行りの異世界転生ものコミカライズとか絵柄的に難しくね?
オリジナルでヒット出せるように頑張るしか
2024/04/17(水) 23:21:58.85ID:ggr4mPVv0
なろうコミカライズの話じゃなく、一般紙の原作付きの話ならすまんがw
だとして原作者も作画の人は癖のない絵柄や若い人を好む人が多いので、どのみち難しいかも
内容が青年誌で、むしろキャリアが必要な作画が必要ならワンチャンあるかもだが
そんな仕事も少ないしアニメ化まで行く気しないので、このままオリジナル頑張れとしか言えない
2024/04/18(木) 03:52:12.90ID:M84/o8ae0
えっ選択肢に池上遼一先生とかあったらノータイムで取るけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/18(木) 05:02:21.48ID:pLu19k720
【漫画】 彼岸島 48日後…:連載400回 豪華マンガ家が祝いの“丸太”イラスト 「頭文字D」「カイジ」「ザ・ファブル」作者も [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713068333/
2024/04/18(木) 06:10:13.99ID:UjzGBmmk0
なろうなんて編集のハードルを超えらえない素人が書いたテンプレ駄文を
なんでプロがコミカライズしなきゃならんのだ
2024/04/18(木) 06:29:44.37ID:dJHvPS8G0
きっと脚本家も漫画のことそう思ってるんだよね
2024/04/18(木) 09:36:14.32ID:gkazRKUi0
オリジナルでOKでないから渋々原作付やってる人のメンタルはまあ同じなんだろうな
決定的に違うクソは原作人気に乗っかることしかしない脚本家だが
なろうならクソミソ構わず食い散らかしてる漫画の方がもしかしたらクソかも
2024/04/18(木) 10:55:06.30ID:DwMzKJ+K0
まあ今じゃスラダン、昔はアキラ見たらわかるけど
漫画家が直で脚本監修しなきゃ作品あっさりゴミになるからな

ピンで何にもできてねー脚本挟むのが間違ってる
2024/04/18(木) 11:29:12.55ID:gkazRKUi0
まあそれはそうよな
漫画家と映像は見せ方が違うんだから脚本家は必要!なんて言う奴いるが
漫画家は漫画を想定してるからそう見せてるんであって
映像を想定したものが必要ならそのように自分で作り込める人も多いよな実際
2024/04/18(木) 11:29:46.42ID:gkazRKUi0
×漫画家と映像
〇漫画と映像
2024/04/18(木) 11:54:03.55ID:92j6Pm5F0
実名出してる素人邪魔
2024/04/18(木) 12:50:13.34ID:tOzHpmC20
おまたせ新スレ
保守よろしくね

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!182◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1713412172/
970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/18(木) 15:10:21.07ID:gD8nTEl00
スレ立てありがとう
971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/18(木) 17:53:40.85ID:R50Or+Xd0
【多様性】近い将来連載する漫画家3分の1が海外出身者に?漫画家志望の外国人に熱視線 「日本で学びたい」を叶える取り組み全国で増加 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713429535/
2024/04/19(金) 02:16:14.08ID:6sONRG4m0
同じジャンルの漫画は目に入れないようにしてるのに
広告で出てきたら嫌でも目に入ってしまうから辛い
どうせならへたくそで面白くなさそうな漫画を広告に出してくれ
2024/04/19(金) 07:09:01.09ID:bG8pIB9b0
結構な巻数出してるのに
ノーコメ星1とかついてるのはだいたい同種ジャンルの同業の仕業だと思ってる
妬み
2024/04/19(金) 07:45:17.94ID:Q3ncGiTH0
日常ゆるふわ漫画描いてるけどハマるのは格闘漫画ばっかだわ
2024/04/19(金) 09:33:48.60ID:/0ZAVTEg0
アニメ化でちょっと聞きたいんですが
なろうコミカライズのアニメ化って作画者にお金
入らないって聞いたけど入るんです?
相乗効果で売れるから美味しい?
2024/04/19(金) 09:42:28.05ID:fkKcWYqU0
入らない場合が多いんじゃないかな
あくまで原作小説のアニメ化ってことだから
スタッフ欄に原作、キャラデザの名前は載っても
コミカライズ作者の名前は乗らない場合が多いよ
2024/04/19(金) 10:09:03.43ID:QGvqNBkH0
ひでーのになるとアニメ版権のグッズだから
原作にもロイヤリティ行かないとかあるし
接待された編集が勝手にやってたりして事後承認しようとするからな
契約書は第三者の専門家付きで見た方がいい
978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 11:54:28.68ID:liXyeuBf0
「漫画村」元運営者に17億円の支払いを命じる判決 [434496575]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713417417/
2024/04/19(金) 16:39:52.13ID:LYEp6Q2x0
最近見た3作全部アニメに名前乗ってたがな
てか担当編集の名前もいつからあんなバーンと乗り出したの?図々しいわw
2024/04/19(金) 19:06:38.71ID:6ZSPW2Qr0
いい歳して「(俺は悪くないが)すみません」
としか謝れない編集って何なんだろうな
2024/04/19(金) 19:48:52.02ID:CjjFzNtW0
悪くないのに謝るのはストレスになるからね
2024/04/20(土) 00:32:58.62ID:r5uvoC5P0
編集とかアニメに名前のせだしたら終わってる
2024/04/20(土) 01:05:44.67ID:ZV+U1XTs0
担当が自分の担当作家にはよそにいってほしくないとか言うけどじゃあなんであんなわかりやすく雑対応になるんだよとマジでよくわからない
2024/04/20(土) 11:59:01.61ID:cC/yLdFk0
https://twitter.com/romi_hoshino/status/1781254345889341711
集英社の負け
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/20(土) 12:35:11.17ID:wkbb39GD0
適当にアプリ漫画漁ってたら下書きレベルの作画出てきてびびった
許されるのすごいな
2024/04/20(土) 12:38:24.70ID:ksF5d7I00
天下のジャンプでも鉛筆書き載せてたし
それの単行本単完100万売れるからへーきへーき
2024/04/21(日) 02:37:03.78ID:kVXPoWJF0
間もなく落ちるスレだから告白するけど
自分のキャラ描いた二次エロが結構な量になった(単行本出せるくらい)
本誌では控えめな表現してるけど本当はファンと同じでいろいろ妄想しているわけ
同人の二次エロが出回ってるけどそれは違うだろうってのが多いからつい自分でやってしまった
でもこれ出したらPN変えてても絵柄とかでバレるだろうな
作者本人がやったとなるとファンは引くだろうし非難ごうごうだろうな何より契約違反でヤバくなりそう
2024/04/21(日) 09:11:13.96ID:ID6A9wLL0
喜ぶ人もいると思うけどジャンルにもよるかな…
もともとエロを匂わせてる原作なら作者直々のエロ同人は需要あると思うがエロと程遠い作風の原作ならちょっと荒れそうではある
2024/04/21(日) 10:25:32.92ID:v1NgbCmH0
出版社によって違うだろうけど
契約書に同タイトルやそのキャラを使って個人でマネタイズしない
って内容の項目ないか?
2024/04/21(日) 11:17:27.38ID:5+3MBIvR0
契約違反というか出版社に許可もらえば大丈夫じゃないの
2024/04/21(日) 14:25:18.97ID:JBoWEKD+0
俺が読者だったら飛んで喜ぶが
2024/04/21(日) 15:05:57.53ID:kVXPoWJF0
>>989
デビュー作の出版社はサポートが手厚かったけど契約は細かい事項が多かった
今の出版社は「実績あるんだから好きにやって」的な感じ
趣味で描いた物なのでPN変えて同人で出そうかと思ってるけど同人の経験ないしデビュー作のキャラの権利もよく分からない
2024/04/21(日) 17:49:40.74ID:ID6A9wLL0
企画とかデザイン案出すと必ず自分が1番微妙だと思ってるやつが採用されるからもう一案しか出さないよ、あたしゃ
2024/04/22(月) 03:54:30.19ID:diCPUt9s0
なんで底辺編集のツイートって意識高いイキリ野郎が多いんだろう
偉そうなこと語ってるけどお前の担当作おもんないぞ
2024/04/22(月) 05:41:57.40ID:tqwdGaGU0
いま単行本って三千部刷ってもらったら良い方なの?
2024/04/22(月) 05:52:32.53ID:C8kbMJpz0
いい方ではないだろ。
電子オンリーとかに比べれば、紙で出るだけマシではあるけど。
2024/04/22(月) 07:11:11.13ID:tqwdGaGU0
そうか…
二巻目が売れるかわからないから三千刷って、在庫捌けたらまた三千刷ってみるねって言われた…
2024/04/22(月) 07:20:45.66ID:08NGCfU80
大手でも重版は1000か2000になってるのに
また3000は絶対盛って言われてる
売れかもと見て話してないぞ
見切りつけとけ
2024/04/22(月) 08:02:16.56ID:CM0zSXpw0
大手だけど重版は確かに1000-2000で刻まれる
1巻初版は8000前後がラインな気がする
2024/04/22(月) 09:47:39.59ID:YDE9JdBu0
売れたい!いや売れる!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 18時間 15分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況