X



小学館MangaONE [マンガワン ] 136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/10(土) 07:50:20.38ID:WmSjIrpka
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時に↑のコマンドを3行にしてください
(1行は毎回消費されるのでスレ立てごとに追加)
強制コテハンを有効に出来ます

http://manga-one.com/
マンガワンとは? 小学館発のコミックアプリです
日本最大級のWEBコミックサイト裏サンデーのオリジナル作品や新旧の名作がいつでもどこでも読めます

●販売価格/無料(アプリ内課金あり)
●問い合わせ先
[iOS] 設定>お問い合わせ
[Android] 左上のメニューをタップして
ヘルプ>お問い合わせ

次スレは>>980が立てる。無理なら番号で指定
指定がなかったり、しばらくして立ってなければ誰でもよいので宣言して立てて下さい
新スレが立ってから>>2-20の間はスレ即死回避のためのレスをご協力願います

■前スレ
小学館MangaONE [マンガワン ] 135
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1704693970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/11(日) 02:00:41.95ID:t3LrBajh0
ふたエッ
ヒロインのうねる前髪が苦手過ぎて読めない
読むまでミッションに出続けるのやめてほしい
非表示にした
2024/02/11(日) 02:13:24.25ID:ptivD/lo0
>>32
いやいや…勘違いしていた漫画家もアフォだけど、
一番悪いのは不動産屋のアンザイのミスだろ
不動産のプロなんだから
見落としてました(・ωく)テヘペロ☆じゃ済まないだろうに
2024/02/11(日) 02:20:03.86ID:bGieE1Cfa
>>52
S不動産(仲介)のアンザイじゃなくって
Mモーゲージバンクのイシダのミスっしょ?

「イシダさんはちゃんと20年ローンで申請してくれたんですよね?」
『……』『もちろんです…』
「いまから20年に戻せますよね…!?」
『でき…ます…』

ここから嘘ばかりになるってことらしい
2024/02/11(日) 02:45:10.93ID:FXcFYzAB0
住宅ローンなんか金利が高くなろうが35年にしとけよ
余裕があれば繰り上げ返済すれば良いだけだし収入が厳しくなってもローン期間延ばせないからな
金利もフラット35みたいな固定金利じゃなくて変動金利にしろ

変動金利で35年ローン
余裕があれば繰り上げ返済
これでいいよマジで
55名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1628-L0ES)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:47:09.88ID:rECe6pcA0
>>50
力作だが読むとテンション下がるわ
2024/02/11(日) 02:54:27.96ID:FXcFYzAB0
フラット20は固定金利年1.34%
変動金利は年0.5%ぐらいだろ
漫画家も家買う前にもう少し住宅ローンのこと調べてれば余計な金使わなくて良かった
2024/02/11(日) 11:29:32.38ID:AdrXdwZT0
俺なんて住宅ローン借りて家買わずに株買ったけど、
別段違約金とかはなかったけどな。
4年後にバレて一括返済しろって言われたけど、ちゃんと返したら
それで終了だった。違法性はないからな。
金利と配当金の差で年間2%チョイ儲かってたのに。
2024/02/11(日) 11:39:18.72ID:diegQRwr0
>>30
それ講談社系列での連載だからスレ違い
59名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-AWYq)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:52:11.70ID:BIYlv9Nr0
>>1 長い間、不当に原作者を搾取してきた巨悪に立ち向かってきた佐藤秀峰先生
こんなに長い間、クリエイターとしての原作者の主権確立のために孤軍奮闘していた姿に頭が下がるわ
今こそ、長い間不当に虐げられていた原作者たちは立ち上がり、クリエイター本来の権利を取り戻す時期だと思う

芦原先生も決断前に一度この人に相談する機会があれば…

i.imgur.com/XhxGXmA.jpg
note.com/shuho_sato/n/n2f9a27e96fa7
2024/02/11(日) 13:10:26.51ID:oGaA1RnE0
>>59
ちょっとイイハナシだった……が

・「記事を読みました」伊藤英明、『海猿』原作者から贈られた原画添え思いつづる「僕にとって一生の財産」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3bc1f043747c850f6de3330c3128ac5cf05133
>「約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。撮影に携わった全員で過ごした時間も作品も自分の宝物です」

その自称原作者は別人なん……ホラーだな
2024/02/11(日) 13:12:01.44ID:p3rju8GV0
というか脚本家協会の連中って過去にも裁判で控訴しまくってその度大敗してるのに未だにごねてるとか完全に狂人集団やん
2024/02/11(日) 13:17:37.97ID:3YDXRQwoa
小学館て漫画家から死ぬほど忌み嫌われてるよな....
ある程度売れたらみんな逃げるように他行っちゃう
昔モリタイシがサンデーの頃に石原編集長から生活費の支援
してもらって感謝してるみたいなエピソード見たことあったんだが
今や二人とももういないからな
2024/02/11(日) 13:25:19.83ID:oGaA1RnE0
>>62
ムスブさんあるやん
ゲッサン
https://m.media-ama;zon.com/images/W/MEDIAX_849526-T1/images/I/61kinKCE2mL.jpg
この新刊で去年12月か
2024/02/11(日) 14:11:28.71ID:5tu6u3GZ0
留美子あだち青山あたりの大御所には散々おべっか使ってると思われるが
2024/02/11(日) 15:16:21.20ID:opmZzMOs0
>>64
留美子はアシと旅行行く時に何故か編集もいきなり行こうとして(若いアシ狙いで)
それはちょっとみたいな話したらババア言われながらさんざんキレ倒されたとか
そも雷句なんて暗黒期支えた恩人にあの仕打ちとか
小学館はわりと大御所とか関係なくなぜかクソみたいに横暴
2024/02/11(日) 15:20:14.82ID:+Nmjd2YU0
電波教師作者が裏で学館工作員してるのまゆたんにバラされててわろた

新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!@shinjomayu
昨日は面識のある男性漫画家がわたしが今一緒にお仕事してる取引先に根回しして「新條まゆがやばい糞コメントしてるから上司にも伝えた方がいい」ってLINEを送ってることが判明して「はぁ⁉」ってなったんだけど、その漫画家のポスト見に行ったら「小学館叩いてる漫画家は先生の死を利用して叩きたいだけ」とか「リスペクトがないって表現はいかがなものか」って言ってて諸々の発言が全く的外れでどっちが糞なんだよってなった。

東毅@azumatakeshi75
https://twitter.com/azumatakeshi75
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/11(日) 15:29:14.80ID:OZFksUUb0
加害者側が火消ししてるけど、事件の影響があちこちに飛び火して話題が長引いてるよね
2024/02/11(日) 16:14:45.71ID:p3rju8GV0
ダブスタが多すぎるから擁護してる奴がおかしいって言われてるのよな
ぐうの音も出ない正論なら誰も叩かんし叩く方がおかしいってことになるし
トンボ鉛筆の佐藤がわかりやすいケース
69名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa6e-sfOt)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:18:14.92ID:LOOj9Xdma
佐藤秀峰とかヤマザキマリとかヤバい人扱いされてたのに
こういう事態になるとみんなこの人たちの過去エピソードを100%信じちゃうの笑うわ
2024/02/11(日) 16:20:00.86ID:+Nmjd2YU0
東先生
二次創作で(文字どおり)原作レイプして荒稼ぎしてるんだから
ガッカンにそこまで尻尾振らんでもいいのにね

きみまる@ki_mi_ma_ru
2023年11月11日
冬コミは日曜日 東地区 “ム” ブロック 41ab
推まん子2
五等分の性奴隷完結編
出る予定です~
https://i.imgur.com/YI28iuW.jpeg
2024/02/11(日) 16:20:35.26ID:6lakcBQ20
ふたりエッチとか島耕作ってただの下品な漫画なのに、何故か連載続いて、連載続いてるから名作扱いされるロジックがさっぱりわからない
2024/02/11(日) 16:51:42.19ID:/V8HUkna0
おっさんの思い出補正凄いからな
2024/02/11(日) 17:16:49.69ID:ZHuJt1MeM
下品には見えなかったけどな
下品というのは江口さんやハルスケみたいなのを言うのでは
2024/02/11(日) 17:17:28.30ID:ZHuJt1MeM
あっ島耕作は読んだけどないからわからない
2024/02/11(日) 17:32:47.87ID:5tu6u3GZ0
島耕作シリーズ最高傑作ニート島耕作読んだことないのか
飛ぶぞ
2024/02/11(日) 17:34:58.92ID:RpY0Gjgud
佐藤とか雷句の出版社への批判はその通りだとおもうけど本人たちも
かなりエキセントリックな作家という評判が脚を引っ張ってる
2024/02/11(日) 17:37:23.03ID:N5d7Mrvc0
個人対企業でもめたら余程のことがない限り企業が悪いよ
特に日本だとね
2024/02/11(日) 17:39:40.17ID:+Nmjd2YU0
まとめられてた
仕事早いな
セクシー田中さん問題は場外乱闘が激しい

https://togetter.com/li/2312237

ある漫画家が根回しして「新條まゆがやばい糞コメントしてるから上司にも伝えた方がいい」ってLINEを送ってることが判明して「はぁ⁉」ってなったんだけど
2024/02/11(日) 18:18:32.47ID:opmZzMOs0
カラーに訴えられたら人生が五回ぐらい終わる人が
公に目立つ動き始めるの前頭葉でもイカれたんか?
2024/02/11(日) 20:23:46.29ID:wRoCeaDE0
寿はモデルになっている寿司屋とかあるのかな
あったら食べに行きたいんだが
2024/02/11(日) 20:25:02.62ID:J32Y+szq0
ここで、pieceって後半以降はくそ
馬鹿マンコが堕胎して死んだだけの思わせ振りくそ漫画
…とか言われてたと思ったがどうしたの
ちなみに漫画読まない人間は誰それ?で終了
2024/02/12(月) 00:38:12.11ID:hhGi9wPH0
もうニュースになったか
サンデー改革で追い出されてチャンピオン行ったりモバマンに拾われたりして落ちぶれてたけど
注目浴びられて良かったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f5b366f333522c7f3060cb85352ccba5cef046

漫画家・新條まゆ氏 小学館批判で知人漫画家から「取引先に根回し」され憤り「さすがにやり方が汚い」
2024/02/12(月) 00:54:41.23ID:NYVckFdx0
時期に東のX消えてるんじゃないの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b88-Z1gZ)
垢版 |
2024/02/12(月) 03:34:47.98ID:RfzvKma30
スレが立ってた

漫画家・新條まゆ氏、『セクシー田中さん』の件で小学館批判したら「取引先に根回し」されたと明かす 「さすがにやり方が汚い」 [冬月記者★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707672348/
2024/02/12(月) 04:07:58.02ID:LcmSMKgq0
脚本家や日テレプロデューサーより評判悪くなってるな小学館
2024/02/12(月) 06:45:35.21ID:vv//lOnB0
まあ過去の悪行がたんまりあるからな
相手が大御所だろうが売れようがやりまくってるどころか
売れる時に何故か服従させようと強権発動するからな

たかが才能のないリーマンなのに
2024/02/12(月) 07:38:25.58ID:ITxcEUatM
マンガワンが出してる動画見ても編集は漫画家を蔑ろにしてそうだったな
格闘技経験者のケンガン作者を差し置いてモーションをどうするか会話してたし
2024/02/12(月) 08:09:52.32ID:hhGi9wPH0
漫画家の恨みが噴き出しまくってるけど
ケツマン民の私怨は専スレでやれ
2024/02/12(月) 08:48:39.88ID:TAMQ9cLW0
義娘悪役令嬢 2話後編でSPライフ
教育係のババアを解雇
勝手にしていいのかとかはひっかかる
まぁタイトルからすればそれでこそ溺愛なんだろけど

FACT 通常
半年後になって次代の選ばれし者いて草
90名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f716-+162)
垢版 |
2024/02/12(月) 09:02:47.73ID:3b3D4nRl0
>>87
そういうのってリアルなのつまらんやん?
2024/02/12(月) 09:06:08.25ID:vv//lOnB0
>>87
だろめなんて最初はほぼプロ動画参考で描くのに
素人の絡み合い見せられる拷問からの修正を強いられるという地獄だからな
2024/02/12(月) 09:08:02.10ID:aSnPhnWAa
ウェルべルム悲しき過去と思いきや屑エピソード追加とは
思い入れもなんもないキャラの過去長々とやられても退屈
2024/02/12(月) 09:11:41.45ID:TAMQ9cLW0
>>92
ポッと出すぎるわなぁ
燃えろの男のほうはなんでクズ女の味方なんだと思ったら
惚れたはれたってだけか しかもごく最近の知り合い
2024/02/12(月) 09:12:50.91ID:NGZ5XsiRr
アンチスレを自演で埋めておきながらこのスレにシレッと書き込むんじゃねえよ足立
2024/02/12(月) 10:40:27.25ID:AagK9yPy0
すみにごりもタダじゃ読めんくなった
買いたい作風じゃないのでネカフェ行くしか無いな
96名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 92f7-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:06:23.79ID:/yd+1YdX0
ビッコミで読めってことだよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-AWYq)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:31.01ID:wL+ZD8Yf0
>>1
そもそも日テレプロデューサー「三上絵里子」なる人物は本当に実在するのか?
共同ペンネームの疑いがある
共同ペンネーム「三上絵里子」なる架空の人物をでっち上げて複数の人物が好き勝手に原作レイプを繰り返してきたのではないか?
そうだとすればこんな無責任で恥知らずな放送局はない

もちろん荒唐無稽な憶測に過ぎないので、「三上絵里子」プロデューサーなる人物が本当に実在するなら、
三上絵里子と小学館の須藤綾子編集長は
今すぐ表に出て、記者会見で全ての説明責任を果たさなければならない。
2024/02/12(月) 12:06:23.05ID:WbRygbk70
えーすみにごりここから盛り上がりそうだったのに
2024/02/12(月) 12:16:02.52ID:hsNbYGUA0
結局、小学館は具体的な調査は何もしないのね
まあしたくないしする必要もないと思ってるだろうからな
2024/02/12(月) 13:44:26.99ID:KbOpSKvc0
数億のプロジェクトが始まれば原作者に出来る事はないと侮っていた(編&P
の共通認識)

・小学館の編集者が原作通りじゃないと許可しない希望を隠していた
・日テレのPが編集者からちゃんと聞いていたが脚本家に隠していた
どっちなんだろうな?
2024/02/12(月) 13:47:51.32ID:t2Tnvao70
テレビ組と編集は打ち合わせと称して飲んでただけだろ

いつものこと
2024/02/12(月) 15:07:50.20ID:RVt9H3OS0
日を追うごとにドラマと漫画は違うとかドラマ脚本家の苦労がとか意味わかんない擁護が増えてきたな
問題はそこじゃないべ
2024/02/12(月) 15:14:03.15ID:4YOJhLc10
たーたんドラマ化ならマンガワンで無料公開しないかな?
2ヶ月に一回のペースでもう何年も連載してるから
読み直したいわ
2024/02/12(月) 15:19:24.59ID:hhGi9wPH0
「芦原妃名子先生のご逝去に際して」

マンガワンのバナーにあるの今日気付いたけど前からあったっけ?
2024/02/12(月) 15:23:00.38ID:NYVckFdx0
先週から見かけたけどヤフー記事によると編集や作家には小学館は見解を述べないって周知されてたらしいから一部のスタンドプレーらしいのよね
上層部に反抗した声明文だから誰が関わってその後どうなったかはわからんけど
2024/02/12(月) 15:48:16.18ID:hhGi9wPH0
実情はまゆたんの言い回しが的確じゃないかな

悪い人間ではないが作家に強権的な父親みたいな接し方をする
「お前の作品のドラマ化決めて来たぞ!」みたいな感じ

今回の声明文に関しては家族を守る父親として上層部に楯突いたみたいな感じ

新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!@shinjomayu
編集部の声明が出ましたね。あの雑誌の元編集長も現編集長も私の担当だった頃がある人です。熱い情熱と深い愛情を持って仕事をしてくれる人。良くも悪くも、それこそ家族のように…声明を読んで「家族に足りないものは人格権だよな」って思いました。難しいし、もどかしい。愛を感じるだけに。
2024/02/12(月) 16:14:23.88ID:hhGi9wPH0
https://i.imgur.com/2GZznky.jpeg

田中さん最新話のコメ欄も地獄絵図だな
ゲッサンの表紙に
「描いて⚪︎ねとは無神経!」
っていちゃもん付けてるあたおかいてわろた
2024/02/12(月) 16:29:41.14ID:0wyYe9KD0
>>102
映像化に苦労すんならそもそもドラマ化を企画すんのが間違いなんだよな
その時点でプロ失格だろって思うわ
2024/02/12(月) 17:24:38.77ID:d6ur9S+50
編集がテレビ局側の接待にやられて
敵に回るのがデフォだしな
110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 922c-AWYq)
垢版 |
2024/02/12(月) 21:58:31.62ID:wL+ZD8Yf0
>>1 AI生成写真「三上絵里子」日テレプロデューサー共同ペンネーム(通名)疑惑
2024/02/12(月) 22:10:05.02ID:SxYL8xVnd
今回の件で小学館のイメージガタ落ちだから漫画家離れが進みそうだな
あだち充や高橋留美子のような大御所以外で若い漫画家ほど雑誌掲載以外の道を模索しそう
2024/02/12(月) 22:30:07.87ID:KbOpSKvc0
>>106
あー…
漫画家が話を知る頃は、スタッフとか俳優とかが決まっているらしい

成功すれば原作の売上も上がるから本当は悪い話じゃないんだけどね
実写化を一つの目標にしている漫画もあるくらいだし
2024/02/12(月) 23:06:36.45ID:hhGi9wPH0
男性が少女誌の編集長するとそうなるんだろうな

「昔はもっと酷かった」の世界だったりする

https://togetter.com/li/2186268
一条ゆかり先生、『週刊少年サンデー』の武居俊樹さんと『週刊少年マガジン』の五十嵐隆夫さんに笑われながら頭から酒をかけられていたhttps://i.imgur.com/CbueadK.png

武居俊樹-Wikipedia
1975年からは少女漫画部門へ異動となり、『週刊少女コミック』副編集長に就任。新人編集者の都築伸一郎と共に、人気作家となる前のあだち充を粘り強く起用し続けた。1984年には『ちゃお』編集長、その後も『別冊少女コミック』『プチコミック』などの編集長を歴任する[2]。少女漫画家は吉田秋生などを担当していた[2]。
2024/02/12(月) 23:28:50.18ID:JlEpzyX70
>>113
このスレでも平気で女向けは女作者はこれだからな見下し書き込みあるしなぁ
バカにしていいって風潮滅べばいいのに
2024/02/12(月) 23:41:40.71ID:TAMQ9cLW0
>>113
女性の権利ー!とかやりすぎて逆差別みたいになっちゃったらアレだが
さすがに昔のことは理不尽だな……

>『ベルサイユのばら』の作者・池田理代子さん、漫画家になった時は原稿料が男性の半分で、理由を尋ねると、「女性はいずれ結婚して男性に養ってもらうんだから、当たり前」と言われ、ベルばら構想時には「女こどもに歴史ものなど分かるわけがない」と。 その悔しさが反映されてるのかも。
2024/02/13(火) 00:15:08.87ID:sbpRflzo0
俺は赤毛のなんたらとかブラックガールズトークは低レベルだって馬鹿にしているよ
2024/02/13(火) 00:21:59.06ID:AnRUAPo2d
>>114
ブラックガールズトークが掲載されてるうちはその風潮変わらないと思うぞ
2024/02/13(火) 00:52:09.28ID:k7A0A83G0
血と灰
再開のお知らせかよ!

ハルスケル 完結
序盤のなんだコレ……からするとよくまとまっていたわ
漫画の構成とかが上手くなったのかな
2024/02/13(火) 01:51:13.10ID:cgSNz5Gy0
岡部さん世界鬼からめちゃくちゃ絵柄変わったね
2024/02/13(火) 02:33:44.17ID:ULxQz0BX0
サンデーが廃刊になったらマンガワンも終わりだろうか
2024/02/13(火) 02:44:14.75ID:G5gzegpu0
小学館が終わりならマンガワンも終わるだろうけど
サンデーが終わっても関係は無いな
昔はサンデー編集部裏サンデー班だったけど
今は部署が違う
サンデー 第二コミック局
マンガワン 第四コミック局
2024/02/13(火) 07:32:55.94ID:L5C1Gv8J0
>>113
両方とも赤塚不二夫の担当時代に精神おかしくされる
壮絶なまでのイタズラという名のいじめ受けてた編集者だからなあ
エアガンで撃たれるのは緩いほうなイタズラ
2024/02/13(火) 08:59:13.63ID:iHSQx3VaM
小学館は面白い漫画多いから推したいが上層部の屑対応見てるとな
今回の件はかなり注目されてるからノーコメントは悪手すぎる
2024/02/13(火) 09:09:02.97ID:91OyzLkZ0
いわゆる世論と逆行した老害ムーブが当たり前になってるガラパゴスが上にのさばってるんだろうね
125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ebe8-080C)
垢版 |
2024/02/13(火) 10:03:27.22ID:ZgDIj2vn0
>>112
セクシー田中さんのドラマ化の話が原作者の元に来る数ヶ月前の時点で主演女優さんがベリーダンス習い始めてたみたいだし
テレビ局の企画会議で「なんかベリーダンスやるアラフォー女性の漫画が人気みたいだからよく知らんけど○○さん主役で作ろう」って勝手に走り出してたのは間違いなさそう
2024/02/13(火) 12:50:52.50ID:5kes1mlA0
>>112
作者にはわざと教えずに検討やチェックの時間をなるべく与えないっていうやり口なんだろうね
2024/02/13(火) 12:58:11.01ID:ZgDIj2vn0
漫画の事例じゃないけどNHKドラマ制作部が改編しまくった脚本を原作者&出版社にクランクインの数週間前までチェックさせず
既成事実積み上げてそれに原作者が難色示したら「現場が迷惑するんだが?」「検閲するのか!」ってブチギレて脅して
本当に原作者に拒否られたら被害者面して損害賠償請求訴訟起こした(もちろんNHK完全敗北)って事例があったみたいね
2024/02/13(火) 13:13:32.34ID:+KMNGffL0
そういうのでおじゃるの作者も自殺してるしな
2024/02/13(火) 14:31:34.74ID:SBBbOSXI0
ハルスケル好きだったけどなあー作者ののびしろに期待
2024/02/13(火) 17:11:19.50ID:oDzAF+C50
>>124
くその本体は誰なのか明らかになってほしいね
2024/02/13(火) 18:56:30.79ID:XlkGzsLF0
ハルスケルはもうちょっと何か足りなかったな
丁寧に作ってある良作だったけど
2024/02/13(火) 18:58:33.12ID:FRL2DsNL0
小学館叩く漫画家はいてもテレビ局叩く芸能人を見かけないのは根が深そうだなって
2024/02/13(火) 19:30:17.38ID:f8VpIk+h0
オメガワン、今月も新しい情報無しか
オメガトライブは最後は雑誌統合の影響で駆け足で終わったが
無事に最後まで描き切れたんだけどな
2024/02/13(火) 20:01:56.17ID:NJuh2XPF0
テレビ局叩くべきは脚本家や監督じゃないの
2024/02/13(火) 20:23:32.90ID:CJ+tO8wCa
そもそもテレビ側の問題なのに矛先が小学館ばかりに行って
それでも小学館なら残当って身内から言われる始末
よっぽど日頃の行いが悪いのかと思ってしまう
2024/02/13(火) 20:27:52.87ID:sbpRflzo0
小学館は守るべき立場だからな
叩かれてもしゃーなし
2024/02/13(火) 20:44:45.32ID:91OyzLkZ0
そういやサンデーお値段据え置きでやたら薄かったんだけどボイコットされてるんか?
2024/02/13(火) 20:54:52.70ID:sbpRflzo0
新連載がなく既存のは終わるばかりだからな
グラドルクオカも応募券必要になったし相当苦しいんちゃうか
2024/02/13(火) 21:21:08.38ID:sRxgbXZ10
漫画家は自分の作品に目をつけてほしいからテレビ局叩かないのは当然
出張のDMC作者とかコミカライズ専門の新井とか全然売れないのは
何人かやわスピかマンガワンに流れてくるんやろ
2024/02/14(水) 01:31:40.79ID:90H242Wa0
ふたりエッチってテクニックや女心を学べる本なの?それとも東京大学物語みたいなエロギャグ?
てかミッションの3話、色々白いんだがもとからなのか、アプリ用に修正されてるのかどっちよ!お股の描写とかどうなってたの?!教えてエロい人!
2024/02/14(水) 01:37:38.04ID:aXHavlbE0
キープできるか不明だけど別スレで相談して単独スレ立ててみました
濃い目に語りたい人いたらよろしく

【一路一×鶴吉繪理】常人仮面 1怪人【マンガワン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1707841239/
2024/02/14(水) 01:42:04.82ID:FMj4OUEc0
>>140
たとえば煩悩☆西遊記の沙悟浄のお尻がめっちゃ白いが
単行本ではそんなことないわけで
煩悩☆西遊記(1) - マンガ(漫画) クリスタルな洋介(サンデーGXコミックス)
https://bookwalker.jp/de983372d7-908b-477d-879c-142742f84ce4/

ふたりえっちだって同じようなもんかと
2024/02/14(水) 01:44:50.93ID:REq1g4Vr0
>>140
妄想8割と思って読んだほうが楽しめるよ
作者がエロ漫画畑出身だしサンデーでもソフトエロ多めの連載持ってたから漫画的ノリと思って読んでね
ギャグは面白くないけど静止画エロ絵師のデアゴ作画よりはるかに漫画家してる
2024/02/14(水) 06:53:18.29ID:HJGYasH0a
>>140
今のところ日常系いちゃラブ物
2024/02/14(水) 09:39:20.44ID:KEV385qA0St.V
https://x.com/udon0531/status/1757398974624080244
西方ちゃん
って作画省じゃない!
https://pbs.twimg.com/media/GGOI-sBbAAAIHhK.jpg:large
146名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 1e17-mXk1)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:08:30.74ID:eZuZ6qIw0St.V
グッドナイトワールドエンドのストーリーが理解できないから誰か教えて!
3話ぐらいまでは何とかついて行けたけど、俺ADHDだから4話からはちょっとわからないんだ
2024/02/14(水) 19:12:16.05ID:REq1g4Vr0St.V
絵柄も変わったしあからさまな冨樫要素で見なくなっちゃったな…
2024/02/14(水) 19:13:29.39ID:1BHPapUT0St.V
作者コメにもあったが前作理解した上じゃないと分からんと思う
前作みてるが読者コメ見て何とか付いて行けるレベル
149名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 1e17-mXk1)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:23:24.88ID:eZuZ6qIw0St.V
>>148
前作はもちろん全部読んでるよ!
前作はストーリーでわからない点は一切なかったんだけど、ワールドエンドは本当に意味が全く分からなくて。そもそも前作と繋がってるの?
2024/02/14(水) 19:44:53.60ID:uF3zmMgE0St.V
前作は夜人だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況