X



☆FSS★ファイブスター物語☆635★永野護☆GTM

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/11(木) 14:16:39.46ID:ZFBYTw910
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★17巻は2023年3月10日発売。ニュータイプ2020年12月号〜2022年5月号掲載分までを収録。
★18巻は2024年発売予定(夏頃の予定)。ニュータイプ2022年6月号〜2023年4月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章(2024年3月8日発売予定)天照王朝とミラージュ騎士団のほぼ全てを網羅。15〜19巻までの登場キャラと解説を収録予定。
★リブート8(13〜14巻分を収録)発売未定。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆634★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1703260848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/11(木) 14:19:10.17ID:ZFBYTw910
☆『DESIGNS』1〜6発売中。
☆FSS TRACER Ex1 、FSS TRACER Ex2 発売中。Ex2は巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
☆TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
☆NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。

<初心者はわからない事は>>3の質問スレに。その際は速やかに>
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(DESIGNS4)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らし(※ここ注目、最近特に酷い)です。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、お前が**なだけ、等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ(・з・)
2024/01/11(木) 14:21:37.07ID:ZFBYTw910
【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(公式サイト)
ttp://automaticflowers.ne.jp/
永野護作品公式アカウント
ttps://twitter.com/naganomamoru
★WebNewtype 公式サイト(出版元)
ttp://webnewtype.com/

以下は有志の個人サイト
ファイブスター物語 新旧名称対応表(デザインズ6掲載)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1pUH0ndT5ArsxXcWGZnnSjRfNg44z-KCR3P4qYqDCNTM/htmlview#gid=0
ファイブスター物語:新年表
ttps://docs.google.com/document/d/1gX8XTFO23oHa4tFyhxZ7QmGKl4SMzIepUYb5TN9AxDE/edit
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/11(木) 14:23:24.36ID:ZFBYTw910
【関連スレ】

【漫画サロン板】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1576405691/

【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語141★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1702988131/
※ワッチョイあり

【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語121★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1688663199/
※ワッチョイなし
2024/01/11(木) 14:24:51.29ID:ZFBYTw910
DESIGNS 永野護デザイン展 | ところざわサクラタウン

開催期間
2024年2月10日(土)〜2024年3月24日(日)
※休館日:第1、3、5火曜日

開催時間
10:00〜18:00(入場は閉場の30分前まで)

会場
EJアニメミュージアム
◇ 住所
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム3F

永野護初の大規模展覧会が開催決定!
代表作「ファイブスター物語」やテレビアニメのメカニックデザイン、キャラクターデザインなど
唯一無二の世界を創造するデザイナー・永野護の初の大型展覧会「DESIGNS 永野護デザイン展」を開催します。

商業作デビュー前の作品や「重戦機エルガイム」「機動戦士Zガンダム」「ブレンパワード」「シェルブリット」
「ファイブスター物語」「花の詩女 ゴティックメード」などこれまでの制作物のなかから
原画やイラスト、設定画、ラフスケッチなど約340点を厳選して展示します。

ttps://tokorozawa-sakuratown.com/special/naganomamoru/
2024/01/11(木) 14:26:19.13ID:ZFBYTw910
「DESIGNS永野護デザイン展」開催記念 トークショー&上映会

■ 日程
2024年2月10日(土)

■ 時間
トークショー:13:00〜13:50
「花の詩女 ゴティックメード」上映会:14:00〜15:10

■ トークショー出演者
永野護、川村万梨阿、井上伸一郎(予定)

■ 会場
ところざわサクラタウン ジャパンパビリオンホールB
◇ 住所
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

■ チケット料金
4,800円(税込み) ※抽選販売

■ プレイガイド
イープラス
ttps://eplus.jp/naganomamoru/

■ 販売期間
抽選期間:1月10日(水) 18:00〜1月16日(火) 23:59
当選発表:1月19日(金) 13:00
入金:1月19日(金) 13:00〜1月24日(水) 21:00
一般販売:1月27日(土) 10:00〜

ttps://tokorozawa-sakuratown.com/special/naganomamoru/specialevent/
2024/01/11(木) 14:28:42.39ID:ZFBYTw910
【ID無し書き込みNG方法】
JaneStyle
設定 > 機能 > あぼーん > NGEx
NGname 正規(含まない) (.*\-.*)$で登録

chmate
NG設定→NGnameに (.*\-.*)$ を登録

ホットゾヌ
「アクション設定」→「新規追加」
「アクション詳細」
IDにチェック→条件「文字数がnバイト以下」
→ 文字数「1」(IDの桁数未満ならいくつでもいけそう)
→ 動作「非表示」

下の二つのチェックは好みで
「有効にする板」タブ
有効にする板はこの板だけでいいなら「現在表示している板」にチェック
全板なら「以下の一覧から選択」で「全部の板で有効」にチェック
2024/01/11(木) 14:56:12.48ID:5yyGcabVM
No8スペクターが立て乙するでゲスよヤンス。
2024/01/11(木) 15:24:29.15ID:RDoaMwlOd
>>1は……
乙なんだ…
2024/01/11(木) 15:42:41.33ID:lWFhzNpdd
>>1
おっつぅぅ
2024/01/11(木) 15:57:25.03ID:AjIgVsKJ0
>>1乙ピキピー
12名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f78-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:00:46.75ID:2s4DbyiU0
>>1 乙ッカ総督! 保守させてくれ!
ごちゃんじゃスレが流れたら終わりだ!!

ごちゃんの民は保守依頼を受けたら
最優先でかけつける!!

見捨てたやつは一生信用されない!!
頼む!
2024/01/11(木) 16:26:53.51ID:ZFBYTw910
>>1オツ…キレイナオツ
2024/01/11(木) 16:41:19.40ID:CVyEtXyd0
ama乙onさん今月は2日遅れだよ…
2024/01/11(木) 16:42:19.37ID:6nSHJFCCa
エナ様さえも怖れたスレ建ておつ
2024/01/11(木) 17:03:55.98ID:ZgOb8gQN0
アレクトーは喜んでます
2024/01/11(木) 18:00:16.67ID:ZFBYTw910
残り4つ
2024/01/11(木) 18:10:57.37ID:Dy+FkWpp0
乙AP
2024/01/11(木) 18:23:13.65ID:lBYpwSUdM
おつおつ
20名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffbe-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:26:42.15ID:7WWi8ixH0
>>1

イチ・ガァ・オツカ・レント
2024/01/11(木) 22:07:49.87ID:ISbhepaL0
フィルモア名産
https://netsuper.r10s.jp/item/ohsakaya/69/4903110025269.jpg
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffac-Yrxu)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:29:55.76ID:JfoOWV3H0
デザイン展って大都市を巡回してくれないのかな。
2024/01/11(木) 23:06:12.66ID:z1C74K190
>>22
あくまでKADOKAWAが自前の施設でやるからできる展覧会だからな
たとえば富野展は全国の複数の公立美術館が共同で企画立てて巡回展という形をとれたが
今回はちょっと難しいんじゃないか
2024/01/11(木) 23:20:26.16ID:MSvXRT/s0
デザインズ7

・「F.S.S. DESIGNS 7 ASH DECORATION」の刊行が、2024年3月8日(金)に決定 予価6600円
判型は「DESIGNS 4」と同じB4サイズ、192ページというシリーズ最大級のボリューム

デザインズ7「灰の勲章」では天照王朝とミラージュ騎士団のほぼ全てを網羅します。
単行本第15巻「トラフィックス3・パルスエット~黒の招待状」、
単行本第16巻「ショウメ争奪戦~ラキシス7444」、第17巻「カーマントーの灯火」、
さらに来年発売予定の第18巻「緋色の雫、トラフィックス4」、
そして第19巻「エンペラーズ・ハイランダー、トラフィックス・ターミナル」までの登場キャラクターと解説などを収録し、
内容、サイズ、価格ともに大ボリュームとなります。年内の発売をめざしていますが、
単行本第18巻より先に出す予定です。
尚、3100~3159組であるダスニカ、ヨーグン、モイキュード・スペラクター”ゾ・ルゴウカ”関連は入りません。彼らは次回となります

単行本18巻

・出版時期:2024年予定
・緋色の雫(2022年6月号~2023年4月号)、トラフィックス4(2023年5月~11月号)収録予定
2024/01/11(木) 23:21:01.26ID:MSvXRT/s0
今後のエピソード

・緋色の雫・後半 エンペラーズ・ハイランダー ← 現在連載中エピソード
 ダイ・グとクリスティン

・トラフィックス・ターミナル(終着駅)
 ヨーンとデコースの対決。後半

・44分間の奇跡
 ミノグシアの戦いが終了
 ミューズたちから始まったトラフィックス登場キャラクターほぼ全てがミグノシア連合ノウランに集結

・時の詩女(とわのうため)
 カーマントー解放戦

・マジェスティック・スタンド(第6話終演)
 ボスヤスフォートとマグダルの戦い。魔導大戦終了

・時の詩女・花の詩女~難民都市ホーダウン
 第6話エピローグ

・新章第7話「アドラー3100 フル・フライジャル~3159 プロローグ」
2024/01/11(木) 23:50:23.68ID:bzQ+jo2y0
>1おつ
図録ちゃんと販売されるといいなあ通販もして欲しい
2024/01/11(木) 23:52:50.20ID:MSvXRT/s0
>>26
「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」図録が予約開始! 原稿約5,000点から厳選、名シーンはもちろん、未発表&描き下ろしイラストも収録! | 商品・サービストピックス | KADOKAWAグループ ポータルサイト
https://group.kadokawa.co.jp/information/promotional_topics/article-3920.html

多分上記と同じように通販対応してくれると思う
対応してくれないと悲しい
2024/01/12(金) 01:36:53.67ID:TS+6ND6I0
ヨミとナカカラもか
なんか初代カップルの執念を感じる…
コーダンテ家はソリッドでうひとつの天照家直系でありスバースの血の系譜なんだろうね
天照が皇帝なのにちゃあがAKD君主と言われるのはちょっとおかしいし
29名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f1f-em7C)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:41:35.86ID:k20gmjB60
ザブングルかダンバインだと思ってたらエルガイムで気がついたら勇者ロボが降ってこねーかな
人形爆発バーンバンバンドールでお願い
2024/01/12(金) 03:04:59.38ID:fibR8eW80
>>27
図録が開催に間に合わず途中から販売なので通販されるはずです。
2024/01/12(金) 03:35:54.94ID:MGw6SYpmM
焔の歌い手 冠二郎さんがお亡くなりに…
32名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f1f-em7C)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:10:34.04ID:k20gmjB60
アウクソー「恋は青白(プラズマ)そして、愛は永遠(リンリン)よ」
33名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f30-vFBL)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:34:49.49ID:gULdaDkS0
>>25
見るんじゃなかったって思うぐらい先のネタバレが書いてあるって事だけど・・・
そのネタバレ通りに話が進むとは限らないからな
2024/01/12(金) 09:28:41.44ID:HZQOLiAt0
ネタバレの所まで連載できるかもわかんねえしな
2024/01/12(金) 09:39:05.76ID:7SQl6geF0
これまでもせんせのネタバレでスポイルされたことはないので全然気にせず読む
2024/01/12(金) 09:39:50.13ID:Sh8fLBLb0
今のペースのまま書いてると10年くらいかかりそうだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f61-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:02:02.38ID:F4rwSEzZ0
そのネタバレでドヒャーってなれるから無問題
(F1ファティマもネタバレが先だったし)
38名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f38-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:05:19.38ID:a5KWhUxD0
エンペラーズ・ハイランダーおよびトラフィック・ターミナルのネタバレになるだろうから、

ヨーンvs凸に関する具体的な情報かもね
2024/01/12(金) 10:12:40.75ID:BiWxoXOL0
ヨーンは今頃アイシャとブライドからGTM操縦の特訓受けてるんだろうな
2024/01/12(金) 10:29:33.04ID:TS+6ND6I0
ネタバレあると連載に新鮮味がなくなるのも問題
スタント遊星くらい飛べばOK
41名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffac-Yrxu)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:10:50.62ID:dXnS5+i20
>>28
この手の話ってどっかで見たことがあると思ったら、
指輪物語(シルマリルの物語)のエルフと人間の結婚だな。
2024/01/12(金) 11:25:32.62ID:cmo3pxAD0
昨年9月号扉にはデザインズ7にはトラフィックスターミナルまでのキャラと解説等を収録
3100〜3159組のダスニカ、ヨーグン、モイキュード、ゾ・ルゴウカ関連は次回とあったので
ネタバレは19巻分までくらいになりそうだ
43名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f28-+xvA)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:28:52.35ID:wMi6Vl+x0
来月はダイグの最期のお言葉で、最後に少し円卓の騎士の顔見せでも期待かねやはり3月発売の4月号あたりまではこのエピソードかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df28-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:38:50.97ID:78wPVKRE0
作者としては力を入れてるエピソードなんだろうけど
ちょっとペースが遅すぎる感じだな
2024/01/12(金) 11:52:22.80ID:TS+6ND6I0
他の予定どおりのものは客観視してサクサクいけるけど映画の地続きで新鮮な熱が入るものは細かく描写したいって気持ちになってるんだろうね
2024/01/12(金) 12:06:05.66ID:cmo3pxAD0
緋色の雫で映画の内容に被るネタ(ダイ・グ出陣)を上映会に合わせて描いてたが、今回の手紙の話もそれと同じ
ペースが遅いのはそれも原因かな
2024/01/12(金) 12:32:01.28ID:+/bH3+shd
そう、それなのにバイブルのようにデザインズではデザインズではと壊れたテープレコーダーみたいに繰り返す発達障害がスレ仕切ってる
2024/01/12(金) 13:18:14.59ID:Vcyeav/a0
なんでこんなフィルモアひいきなったんだろうな。
詩女とフィルモアと超帝国のもりもり設定はもういいっつーの。
2024/01/12(金) 13:22:26.80ID:C260UVNj0
デザインズは買うが本誌はフィルモア牛歩が終わってヨーンとブライドに話が戻るまで買わない
ワンピ並に進みが遅すぎる
50名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df28-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:25:10.26ID:78wPVKRE0
>>48
結局アマテラスが人外で感情移入できる余地が無いからじゃねえの?
2024/01/12(金) 13:47:32.81ID:wfhOEKGba
年表は7777年までだけどそれ以降も描いてるからネタバレがあっても油断できない
2024/01/12(金) 13:54:42.84ID:DRI45CPq0
プレエルガイムが終わった後、トラフィックスを広げるのに魅力的な悪役が欲しかった→作り込みすぎて拗らせたと勝手に推測してる<フィルモア萌え
53名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f51-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:55:58.05ID:E1WAd2YK0
アマテラスもカイエンもいないから
自由にやれたんだろうなフィルモア
54名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:32:17.11ID:fgPHUt8pd
>>48
映画のモチーフにしちゃったくらいだし
2024/01/12(金) 14:38:13.50ID:FF+Me7lQ0
デザインズがネタバレ満載なので注意
的なこと永野センセ言ってたけど
ほぼヨーン周りの事についてだよね
凄い見たいけどどうしよう…
って言ってもこのスレ来たらデザインズの内容ありきで会話進むだろうしなあ
覚悟決めるか
2024/01/12(金) 14:38:15.49ID:TS+6ND6I0
>>50
天照に感情移入できないのは読者も同じではあるがフィルモアも雲の上の人らの話だけで進むからそんなに…
57名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df28-uRNw)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:47:11.30ID:LnzDG0IA0
では厨二病を拗らせまくったプロこどおじになってしまったヨーンくんには感情移入できたのかと言うと
2024/01/12(金) 14:51:13.16ID:LfGGG1nv0
いわゆる「こどおじ」って「子供みたいなおじさん」のことじゃないよ。
2024/01/12(金) 14:51:14.23ID:PGIi7w6cd
おっこどおじ連呼おじさんじゃん
ヨーンの話は動きがあって少なくとも面白いよ
2024/01/12(金) 15:10:41.19ID:TQAuFxO30
この人ヨーン君嫌いなんだろうってのはわかるけど
なんか意味を取り違えてるからどういうところが嫌いなのかいまいちピンとこないんだよなw
61名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df28-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:17:02.35ID:78wPVKRE0
>>56
でも一切の感情が無くて人間のふりをしてるアマテラスに比べたら
人間である以上は感情の動きがあるわけで
2024/01/12(金) 15:17:05.38ID:I8eKZnAV0
ぐぐったら「実家の子供部屋におじさんになっても暮らす中年男性のこと」(Wikipedia)と出た
63名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df63-uRNw)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:17:21.15ID:LnzDG0IA0
なんか知らん人と間違われてるようなのでしばらくROMってます
2024/01/12(金) 15:18:48.96ID:PdWVCb3A0
一時期叩きばかりだったのは展開ゆえで今は見守るフェーズに移った
というのを全く感じ取れてない空気よめないアンチくんだ
>>55
直後にやるエピソードのネタバレかもうちょっと待って終わりごろに出してほしかったよ先生ワガママだけど
今回の夢の中の少女マグダルみたいにへーそうなんだってなりたい
65名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff7c-TGBY)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:37.46ID:C1S62i8C0
ハゲに認めてもらいたいからか政治をからめた話しゼータみたいのやりたいんだろうけど
永野キャラは良い子ちゃんしかいないから面白くならないんだよな
2024/01/12(金) 15:53:41.57ID:xkIM1u2y0
まず名セリフを考えてからそれにあわせたシチュを考えていく方がおハゲに近づけそうw
2024/01/12(金) 17:00:52.15ID:iyMwywK30
ジークの奥さんはちゃあ(初恋相手)かクリスティン(未亡人)のどっちかかなと思ってたけど今回の話でほぼマグダルで確定かな
ちゃあの相手はヨーンになるだろうし
2024/01/12(金) 17:12:18.06ID:FJsZugIJ0
1乙
2024/01/12(金) 17:42:46.53ID:Cs5Oeko90
図録について、以下の記載があるよ
https://eplus.jp/sf/word/0000163126


【図録について】
展覧会図録は発売時期未定のため、当面の間ご来場頂いた方限定で受注販売を行います。
展覧会場内の特設ショップにて申込方法をご案内いたします。
最新情報は、公式サイト・公式Xアカウント(旧:Twitter)でお知らせいたします。
2024/01/12(金) 17:50:03.37ID:CvJP0a7HM
図録通販で済まそうと思ってたけどこれは行くしかないのか
2024/01/12(金) 17:51:59.83ID:CvJP0a7HM
ほんとは政治劇なんて描きたくないんだろうなあと思う
2024/01/12(金) 17:53:14.57ID:pqjGrSvt0
クリスを保護し妻にしつつちゃあかアイシャと政略結婚するというワイの読みが外れたがこれは実現しなくて良かった…
立ち位置的にマグダルは当然だろと言われればそうだが長寿姉弟で寄り添って生きてくとばかり
2024/01/12(金) 18:03:33.24ID:cmo3pxAD0
マグダルは4000年代でも生きてるが、デプレはその頃まで生きてるのかわからない
2024/01/12(金) 18:42:48.39ID:MGw6SYpmM
マグダル(インフレ)
デプレ(デフレ)
2024/01/12(金) 18:54:36.00ID:DRI45CPq0
>>65
良い子ちゃんばっかりでそれぞれ言い分がある方がなんか好き
2024/01/12(金) 18:58:20.59ID:pqjGrSvt0
>>73
剣聖が自然死以外で死ぬことなぞあるのか…?
2024/01/12(金) 19:00:06.55ID:Sh8fLBLb0
>>76
寝床で女に刺されるとか
2024/01/12(金) 19:09:12.31ID:pqjGrSvt0
>>77
デプレはカイエンと性格似てないんだっけ?
ヤーボに似ても女好きになるはずだが…
79名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fe7-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:18:25.80ID:8oPP+Vjl0
>>76
わぁ
2024/01/12(金) 19:28:20.97ID:cmo3pxAD0
>>76
治療困難な病気にかかるかもしれない
2024/01/12(金) 19:28:25.35ID:GMYjuH290
たぶん性格の悪いところは全部マキシが継いでデプレはいい子ちゃん
2024/01/12(金) 19:32:22.77ID:Qj3vd9JG0
>>58
孤独なォヂサン
2024/01/12(金) 19:32:46.20ID:cmo3pxAD0
デプレは一見落ち着いてるが、マキシへの煽り口調などはヤーボそのものと17巻のキャラ紹介にある
2024/01/12(金) 19:36:37.50ID:pqjGrSvt0
マキシもあまりに心優しすぎて天照が心配するほどになるらしい
ギャグ展開かな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f30-vFBL)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:35:54.35ID:gULdaDkS0
>>39
妹とはどういう関係なんだってアイシャに詰問されてる
2024/01/12(金) 20:47:17.33ID:U5MHjCUUd
>>70
一般通販は展覧会が終了した後になりそう
2024/01/12(金) 20:57:03.97ID:4YM5COeF0
>>84
魔導大戦が終わって名実ともに剣聖になって
精神が安定した後の話じゃろ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fdd-nGzO)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:59:23.98ID:LcUMlbLq0
チケット買った
飛行機とホテル予約した
雪降るなよ
2024/01/12(金) 22:36:20.14ID:wiJMlMIo0
次にヨーン出てくるときには、顔つきがガラッと変わってんだろうな
でも、クリスみたいにそのあとまたメソメソするシーンがあったりしたら、今度こそ本当にダメキャラの烙印押されそう
2024/01/12(金) 23:01:59.65ID:pqjGrSvt0
パルスエットをなくしてすぐなのにさっさとスッキリされてもなあ…って思うんで別にしばらく悔やんでもかまわんよ
機械じゃないんだから
クリスだって父親が自分のせいで死んだときの号泣とかは同情したしな
2024/01/12(金) 23:46:55.64ID:Qj3vd9JG0
クスリ漬けになるとこだった
クリス
92名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfc1-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:14:53.52ID:gSQEOS910
ダイグのお言葉もこれで何回目だろう、、、
クリスのメソメソもだが
そろそろ年齢的にはいいお姉さんだよな?
obachanまではまだ遠いが
2024/01/13(土) 01:21:19.98ID:n3ICBt+R0
クリスはアイシャみたいになるって没案採用してほしかったよね
2024/01/13(土) 01:25:32.95ID:gBu1vsSx0
マグダルはデプレが青年割れ顎になっても
まだ小学生みたいな姿で成長遅いから
ジークが探してた人だけど
結ばれるとかの相手にはならないんじゃないかな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df02-Fssb)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:26:41.57ID:z/F4pp1b0
デザイン展忙しいのかな
先月もだが薄いわ…
2024/01/13(土) 01:28:30.06ID:n3ICBt+R0
一応3159ではまだ顎割れてないから…
2024/01/13(土) 01:42:04.85ID:c79YklHsM
ヨーン「ねぇ ホントにパルセット死んだの?何か怪しいんだけど」

尼「ドキッ」
2024/01/13(土) 01:47:31.78ID:7xYZ3A6Gd
>>84
そりゃあ名実ともにオトコになったんやろ
2024/01/13(土) 03:23:42.74ID:xVhwo2k8d
>>97
フロテンに監禁されてるんだろうなきっと…
2024/01/13(土) 06:03:36.46ID:aVbrxKvva
1メートル超えのJ型駆逐戦闘兵器の原画は見たいかも
101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-QTkN)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:25:06.22ID:62nF+QXS0
>>97
そいえば遺体に対面してないな
2024/01/13(土) 07:34:34.37ID:gBu1vsSx0
デザインズで
死にましたor3159のイラストに続く
のどちらかをバシンと書いてくるので
ネタバレ注意
2024/01/13(土) 10:41:13.54ID:l0g4IpKB0
ネタバレしとくとパルゲ復活でデコ戦直前でバシクと交代で
ヨーン+パルゲでデコ倒すことになる。
2024/01/13(土) 10:52:40.38ID:D6zxuqfdM
アウクソー再生とはの時とは
流石にルート違いになると思うなー。
2024/01/13(土) 10:54:56.48ID:KAf958YP0
最近ズロク受注販売多いな
終了後半年から一年後くらいもZARAだし
106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f30-vFBL)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:59:39.54ID:wV4cLGP/0
>>95
直前のヨーンのエピソードがいろいろとハードだったからなあ
フィルモア&詩女の話はとにかく設定を説明してるだけだし
107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f09-YVgj)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:10:13.64ID:ydeD8xC30
パルスエットはモラード博士がなんかして復活させてくれるよ
2024/01/13(土) 11:12:15.07ID:cy3T0iYG0
輸血し終わって冷たくなってる死体から復活とかそこまでやったらドン引きする
人間は普通に死んで転がってるのに何故彼らだけそこまで特別扱いなんだ?
神様に気に入られたから?絶望から神に祈る人間はごまんといるのに
まぁ自分は絶対に祈らないけど
2024/01/13(土) 11:22:39.56ID:pHsn8B7K0
フィルモアの政治話は一コマに説明文収めてもいいところを漫画にしてるからなあ
ダイグとクリスにコマを持っていくための間の穴埋めに必要な過程なんですねハイ
って感じで読んでるけど
ダイグとクリスは着地決まってるというか
地固めふたたびみたびなので
ついていけないニオの方に感情移入しちゃう
2024/01/13(土) 11:30:28.99ID:8/mU66Wf0
>>105
そうなん?
買って帰りたいから後半に行こうと思ってたのに
2024/01/13(土) 11:40:16.68ID:n3ICBt+R0
>>106
最近話すことあんまないのは2行めなんだよね
112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f79-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:32:13.16ID:j66ABaZ10
というか、
考察の余地のない「答え合わせ」だからでは。
2024/01/13(土) 12:46:20.92ID:DUY5uK2z0
夢にマグダルとほか1名が出てくる理由の方ままだ不明
2024/01/13(土) 14:17:15.60ID:6/VlbXIy0
次号でベリンの手紙の文面を読者に教えてくれるのかもまだわからん
2024/01/13(土) 14:55:52.03ID:DUY5uK2z0
映画では流れる血を減らそうとラーンがサイレンに言ってたし
15巻でジークボゥもダイ・グとそう誓い合ったと話してたが
今月号に出た手紙はこれとはまた別のものだろうか
116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f30-vFBL)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:15:54.81ID:wV4cLGP/0
>>115
フンフトからジークへの手紙なら「私をもらってほしい」とかじゃないのか
2024/01/13(土) 15:19:10.78ID:DUY5uK2z0
その手紙に書いてあるのはサイレンがラーンから預けられた言葉だとジークボゥが言ってる
118名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMd3-yk8x)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:19:55.44ID:0A1VRSkMM
まだパルスェットのこと引きずってる奴がいて驚き
なんでも生きてればいいってもんじゃねーぞ
119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f5d-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:26:59.00ID:FPSjPpqB0
震度6弱地震時ワイ

ワイ「神様助けて!」
2024/01/13(土) 15:49:13.59ID:NzCwvuno0
>>94
でも二人が結婚ですべてがうまく行くんだよなあ
しかし外見年齢が釣り合ってないのは確かに気になる

>>102
このタイミングで消えたマリエ復活はパルスエットのためでしょう
これが来たら今生での復活はなし確定だ
ウリクルのように根性で転生する可能性はあるがとことん普通のファティマであったからないだろう

>>115
そういう象徴的なものじゃなくて具体的なものであってほしい
2024/01/13(土) 17:17:49.93ID:jHrHvDltM
複製原画は、単行本の表紙絵とかだったらいらないな。
ニュータイプの表紙絵とか連載のカラー見開きとかなら欲しい。
2024/01/13(土) 21:14:22.68ID:4xCBlwFs0
メカパルスエットになって帰って来る
2024/01/13(土) 21:23:31.27ID:1EEaaZ4z0
ヨーン殿(ピッピッピッピツ)
2024/01/13(土) 22:13:41.93ID:TMcAe5LT0
ああ、イザとなれば全裸になって変な形に変形してGTMと合体。
ヨーンは性格が変わり両腕を合わせると一瞬で敵が消滅するチート技を使うのね
2024/01/13(土) 22:31:20.53ID:mmxyIZgcd
鋼鉄ジーグ的な
2024/01/13(土) 23:30:57.22ID:MwU4Q/iX0
パルセットの血が何かを起こす
2024/01/13(土) 23:58:49.25ID:OfwSwRlT0
パルスゥィートの力で血糖値が下がりそう
2024/01/14(日) 00:10:43.46ID:gJ9b9UBW0
パルゥスウェインはもうオバサン?
2024/01/14(日) 00:11:29.37ID:4+pKaQ6a0
>>121
正直、設定画含めてセルイラストの方が欲しいよね
自分だと欲しいのは
・別冊エルガイム2表紙(mkII)
・別冊エルガイム2 3159イラスト(ブラッドテンプル)
・設定画 MHアシュラテンプル(最初のやつ)
・設定画 ザ・ブライド(ウエディングドレス)
・NT表紙199801(ブレンパワード)
・NT表紙200404(エスト、アシリアセパレート)
・NT表紙201803(マグナパレス)
・DESIGNS1 中表紙(天照の帝)
・本編(ツァラトラ、例のカラーページ)
デザイン展のメインビジュアルになってる設定画のLEDV3とツァラトラは何かの商品になってるだろうから買うだろう
2024/01/14(日) 01:21:25.59ID:IsZiWYwV0
>>124
ゼオライマー?
2024/01/14(日) 01:34:16.30ID:Ux8usKMq0
3159のフィルモア皇帝と詩女の想像を絶する協定ってズバリ二人の結婚じゃね。
映画のラストでジークが花の街道を歩いてるのはその婿入りシーン
2024/01/14(日) 01:37:47.80ID:7Ik3GmaD0
フィルモア皇帝が婿入りはまあ…ないだろ
その間誰が政治をするんだ
そう考えるとトップ同士って難しい
2024/01/14(日) 01:40:01.80ID:VSg9il9x0
2021年7月号扉にはマグダルとレーダー9が結んだ協定の隅にひっそりと記載されていたのが
ホーダウンを自由都市にして自治を認めるという一文とあった

協定が2人の結婚なら婚姻届の隅にこの一文が書かれてた事になるか
2024/01/14(日) 02:20:44.84ID:ekSApZw70
昔、通販で販売した表紙イラストタペストリー
今回の展覧会記念で再販してほしい

ポスターだとテカリがあるけど
タペストリーはそれがないから、しっとりした感じでいいんだよね
当時全巻分買ったツワモノがいらっしゃるのがうらやましい
2024/01/14(日) 02:35:33.21ID:4+pKaQ6a0
>>134
1巻だけ持ってるな
自分はそんなに良いものだとは思ってない
布に印刷ってやっぱり安っぽく感じるんだよね

うちの部屋って、出鱈目で、フェルメールとかモネの複製画やら
北斎の版画やら、藤本タツキのリトグラフやら適当に飾ってあるけど
タペストリーが一番ちゃちに見える
2024/01/14(日) 02:49:07.05ID:RiBWh4g8d
ミストグラフとか一枚2万~位のやつがいいな
2024/01/14(日) 05:51:28.41ID:ekSApZw70
>>135
リトグラフと比べたらさすがに劣るorz
6巻表紙はトイズでリトグラフ販売あった

JOKER3100が出た頃かなあ?
1巻、2巻表紙のポスターがトイズから出てた記憶がある
3巻表紙ポスターが、確かCDの予約特典でもらえた記憶があるけど
転居のあれこれで行方不明に(NT付録のポスターはあるのだが)

>>136
ミストグラフググった。
実物みたことないけれど、センセの気持ち次第かな?

というか、17巻の表紙ポスターはいつ付録になるのぢゃろ?
2024/01/14(日) 06:02:07.38ID:6+FPa2Por
30万のところ頑張って安くしました25万です
そんで全種類買うと300万位になるんだろ?
2024/01/14(日) 06:55:29.62ID:+GRhqdiR0
ミストクラフトは昔ウテナで欲しいなと思って
どこで売ってますかと編集部に問い合わせたら
おすすめしませんとか言われたw
2024/01/14(日) 06:56:42.79ID:+GRhqdiR0
誤字すみません
ミストグラフです…
2024/01/14(日) 08:28:11.43ID:4Dngmvvy0
今月号読んだけど、ジークの思っている女の人ってマグダルだな
台詞でピンときた
142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4541-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:38.56ID:TlIJkluV0
>>128
ギリ少女、くらいな最後の登場から70年経っとるからのう…
2024/01/14(日) 08:54:08.34ID:4Dngmvvy0
スェインは騎士じゃないから活躍はもうないだろうね
何かあった時の一般人代表で描写されるとか
「なに、この地震は・・・」とか「空が・・・空が赤く光ってる・・・・」みたいな一般人目線のセリフ
2024/01/14(日) 09:08:39.50ID:4Dngmvvy0
デザイン展に行く人はこちらも忘れずに
東所沢のLEDマンホール
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007316.000007006.html

2/10のトークショー行きたいけど会社の研修だ・・・なんでこんな時に・・・
Youtubeてかニコ生か、でライブ中継をアーカイブしてほしいけど無理かなぁ
2024/01/14(日) 09:14:17.74ID:N8O9Tu/La
同じ会場でスレイヤーズのイベントやった時は配信(有料)あった
申込人数が多かったら配信追加される可能性はあるかも
2024/01/14(日) 09:23:47.99ID:SWunh8oE0
>>141
あんなにはっきり描いてあってようやくピンとくるようでは大変ですね(・∀・)
2024/01/14(日) 10:04:58.53ID:p4ZomPyw0
名前まででてるのに聞こえてないのかな、あれ
ついでに再生してるだけ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:07:13.02ID:j7qsGt8H0
>>143
永野がスェインを覚えてるかどうか・・・
2024/01/14(日) 10:23:00.47ID:+GRhqdiR0
有料配信お願いします!!!!
2024/01/14(日) 10:27:47.61ID:lAKAqVEk0
スェインに騎士の血が目覚める可能性も・・・w
2024/01/14(日) 10:59:13.62ID:RiBWh4g8d
トークショー中継して欲しいけど10日の前売り券買っちゃったし…
トークショーも当たるかどうか分からないし…
途中会場やカフェで観る事になっても嫌だなぁ
12日も行く予定だけど映画観るかどうか迷う
映画観る時間を展示会に充てたい気持ちもある
2024/01/14(日) 12:16:28.28ID:xShau2TR0
>>142
キャラクターズプラス2では童顔だが地球人の22歳くらいとされていたのでジョーカー人だと80歳過ぎ程度
初登場の2989年時点でこの歳だから、現在の話では約160歳く(地球人30代後半相当)になってる
2024/01/14(日) 12:45:11.52ID:ePvG8j9Z0
クーファンシーマは惜しい子をあっさりしかも今でいうナレ死同然に殺したもんだと
154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8241-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:46:50.09ID:CQqVr8qr0
>>94
リブート7巻末のノルガン・ジークボウの紹介文↓には妻を娶ると明記されていた。

〝ファイブスター物語の今後の展開中、最重要人物。誰もが驚く人物を妻とし、膨大な人々の命を救う。〟

信じるかどうかはあな(略
2024/01/14(日) 13:18:07.00ID:7Ik3GmaD0
ダイグとクリスに手を貸してくれる意外な人はマグダルつってたなそういや
156名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 824e-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:27:20.31ID:DT6azLDk0
永野護のパチプロトークショー!

ながの社長「これが巷で噂のエヴァーの新台か〜台枠のレイちゃんの造りが甘いな谷氏ならこうもっと・・・」

−10万円

ながの社長「ふう・・・今日はこのぐらいにしといたる・・・・経費で落ちるかな?」
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:36:01.89ID:81iOmiYN0
>>145
一瞬同じ会場でスレイヤーがライブやったのかと思った
2024/01/14(日) 16:16:42.39ID:uMrl9Sxn0
スェインてスパッド下げてナカッタッケ?
2024/01/14(日) 16:25:52.76ID:xShau2TR0
スパッドを持ってるのは王宮の人間だからで騎士ではないとキャラクターズプラス2にある

作中の王宮の人間は必ずしもスパッドを持ってないのでよくわからない理屈だが
2024/01/14(日) 16:40:28.21ID:jT1FHrYT0
身の回りの世話をする側近級なら護衛を兼ねて護身用に持っていてもおかしくないのでは
ただし通用するのは一般人の強盗とかレベルで
武装した兵士や騎士相手には無力だろうけども
2024/01/14(日) 16:49:31.01ID:uMrl9Sxn0
一般人なら剣じゃなくてラキシスの侍女ズみたいにブラスター銃ヤロ
2024/01/14(日) 16:53:01.63ID:xShau2TR0
騎士以外なら剣より銃を持つ方がいいな
163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:00.04ID:J9m7Fp2O0
騎士じゃないのにあんな重たいもん持って歩いてたら大変だな
2024/01/14(日) 17:34:15.13ID:z0bx4wJG0
銃による線の攻撃よりかはスパッドによる面の攻撃の方がごくわずかにマシかも
のろまな一般人のフリをしてるが実は騎士かもという抑止力も働くし
2024/01/14(日) 17:36:45.39ID:p4ZomPyw0
スパッドでも銃撃できるのでは
2024/01/14(日) 17:40:06.36ID:xShau2TR0
剣が届く距離に近づかれる前に銃で倒すのがいい
2024/01/14(日) 17:41:06.20ID:xdrcmfSx0
スナイパー騎士理論!?
2024/01/14(日) 18:36:46.91ID:7Ik3GmaD0
騎士を銃で倒せるのか?
2024/01/14(日) 18:43:38.10ID:xShau2TR0
一般人同士の話
170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:45:48.19ID:j7qsGt8H0
スパッドやスパイドは無かった事になったんでは・・・
2024/01/14(日) 18:57:12.01ID:xShau2TR0
現行設定に引き継がれてるのであれば、ガーランド、スライダーの身分証明や
報償用として使われる非騎士向けのガットブロウ・ヴィーニッヒを持ってたことになるか
2024/01/14(日) 18:57:16.44ID:9Ox3x1Xid
銃で線も疑問だがスパッドで面も疑問

騎士が剣を持つ理由を読んで間違えて覚えてるとか?
2024/01/14(日) 18:58:21.72ID:4Dngmvvy0
長距離から狙撃された場合に騎士は回避できるものだろうか
銃弾やレーザービームには殺気はないしどうやって察知するのだろうか
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-43PD)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:03:06.87ID:flS/1DMo0
>>170
サードのアイデンティティが
2024/01/14(日) 19:10:28.14ID:1KOEBcfn0
ガットブロウ投げ世界三位に改変されてるだろうから問題ない
2024/01/14(日) 19:15:33.69ID:4Dngmvvy0
コーラス3世がソープに託した王家の宝剣はガットブロウになってしまったのか
かさばるだろうな・・・
2024/01/14(日) 19:24:59.40ID:5MwbHaQ60
威力のある銃だと撃ったときに反動で暴れるから、慣れてないと遠くの敵には当たらない
近くに来られて回避動作されると、銃口を向けるのが間に合わず、剣に負けてしまう

銃の扱いにそんなに慣れてない人間が使う武器としては、[最凶の銃] と言われるAA12連射式ショットガン(ショットマシンガン)が一番だと思う
2024/01/14(日) 19:34:06.16ID:62mqbmOR0
>>176
ヤンキーコーラスだけに王家の宝剣が
クソコンパクトなヴィーニッヒかも
しれんやんけ。

ウリクルとのファーストコンタクトの
時に投げつけてたのもガットブロウ化
するわけだし。
179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2198-xs0h)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:38:16.08ID:pBQSbTNH0
ジークも変なところで抜けてはいるとは思う
読者の視点ではなくとも、あのセリフでマグダルが候補に上がらんのか、、、
それこそフンフトにでも聞けばよかったな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 02d5-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:40:41.69ID:7GOZDJlE0
>>168
相手がスパコーン以外だったらビョイト卿の金星だったんだよなあ
2024/01/14(日) 19:43:17.89ID:UfFTFRL2M
ウリクルが投げたのはバルバラ・ガットブロウの一種になるか。
2024/01/14(日) 19:44:13.72ID:AvyNhiKu0
>>130
当たり
183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:09.68ID:j7qsGt8H0
>>181
苦無ガットブロウ
2024/01/14(日) 19:51:34.45ID:Ux8usKMq0
新旧対応表からDOSとYAPPAが消えてたけど、この言い方は別に残してても問題なかった気がする
2024/01/14(日) 19:52:11.34ID:4Dngmvvy0
>>180
あれは他の騎士なら避けてたでしょ(ハイトやちゃあなら撃ち殺されてたかもしれんが…)
ランドはドヤ顔したくてわざと受け止めた
2024/01/14(日) 19:55:05.78ID:6Kq2p6aI0
自分はヤクトミラージュ・オレンジドラゴン
グリーンデモン並みの書き込みでな
あとプレシジョンミラージュな
あとバイナスな
2024/01/14(日) 19:57:58.19ID:p4ZomPyw0
最初は1番ヤバイやつに見えていたが、今やミラージュの良心
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:03:56.66ID:TTuo63lQ0
>>185
そりゃまあそうなんだけど
ビョイトが騎士だって後付設定されたからワンチャン…
2024/01/14(日) 20:40:13.33ID:vXgOKZjRa
シーマ王子の為夜な夜なスウエインを鍛えていた妄想で泣ける 
190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9128-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:07:58.38ID:A3puOTPO0
そういえば大物でまだデザイン公開になってないGTMってエンドレスくらいなのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1f4-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:35:28.09ID:GjU6Bacc0
ウーシングウーユーがまだ名前しか出てきてないね
2024/01/14(日) 21:38:42.60ID:F0UyM0PK0
>>191
該当するMMは名前も設定も出てない奴だよね?
2024/01/14(日) 21:46:16.71ID:xShau2TR0
ワンオフ騎だと、アグニム、オスカード、エンドレス、ホウザイロ1・ケルキメナス、ホウザイロ3・グレント
バビロンズB2(雷丸その参)、メガロコートあたりも未登場
2024/01/14(日) 21:53:34.81ID:jT1FHrYT0
そういや姫沁金剛の名前も無くなっちゃったのかな
金剛様の名を冠する特別な名前でなにか秘密でもあるのかと思ったのに
2024/01/14(日) 21:53:39.08ID:4Dngmvvy0
MHの時点で膨大な量なのにそれをGTMに置き換えるとか凄すぎる
https://sekishiki.ninja-web.net/fss-s.html
2024/01/14(日) 22:03:45.83ID:xShau2TR0
13巻の列強パワーバランス表ではアグニム(姫沁金剛)となっていたが、この時にあった暁姫、彗王丸は
現在では火之姫、賽星と変わってしまったようなので、姫沁金剛も別の名前になってるかもしれない
197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:07:15.70ID:j7qsGt8H0
ログナーが乗る予定だったダイヤモンド博士の雷丸って無くなったのか
2024/01/14(日) 22:14:26.51ID:xShau2TR0
消えてない

改変後はログナーが自分の乗るGTMに全て雷丸という名前を付けてるって設定が追加され
金剛が設計したログナー用の騎体はバビロンズB2 雷丸その参とされている

他は元祖雷丸(シュッツィエン)、雷丸その弐(ホルダー・ブリンガー)、雷丸その四(ZAP)、雷丸その五(ゲート・シオン・マーク2)
雷丸その六(破烈の人形)、雷丸その七(ZAP2)
2024/01/14(日) 22:17:08.96ID:7Ik3GmaD0
シュッツィエンってなんだったっけ
2024/01/14(日) 22:24:41.51ID:6Kq2p6aI0
>>199
出演
2024/01/14(日) 22:30:52.34ID:xShau2TR0
>>199
テンプレの>>3で確認してくるといい
2024/01/14(日) 22:37:53.00ID:mpw2NLeK0
>>198
4100のスピードブリンガー?(旧クラウドスカッツ=ボルケシェッツェ)は
2024/01/14(日) 22:39:44.55ID:/b/xBikM0
その5がそれなんじゃ?
2024/01/14(日) 22:42:50.65ID:xShau2TR0
ログナーが乗るウーラソニックやJG1(イェンホウ)に雷丸の名がついてない理由は不明
2024/01/14(日) 22:53:56.32ID:/c8S8NLb0
スピードミラージュがクラウドスカッツと思ってたわ
2024/01/14(日) 22:55:38.53ID:/c8S8NLb0
イェンホウは他の人も乗るからじゃない
2024/01/14(日) 23:02:56.68ID:iiecNn/3M
うさぎ「ィイイイェンホウ!!」
2024/01/14(日) 23:07:01.08ID:mpw2NLeK0
>>202
ウーラソニックか
クラウドスカッツ=ボルケシェッツェは
2024/01/14(日) 23:07:52.80ID:mpw2NLeK0
>>205
マーク2とウーラソニックは別だよね
2024/01/14(日) 23:22:44.56ID:SWunh8oE0
MK2はスピードミラージュマーク2と呼ばれるがゲートシオン型GTM
MK7がスピードミラージュ型GTMでスカイアギフト(ワンダースカッツ)、MK9もスピードミラージュ型GTMでこちらがウーラソニック(クラウドスカッツ)
いずれもスピードミラージュである
MK8はフライパンでGTMではない
MK3リッタージェット"破烈の人形"も3960年時は雷丸だがスピードミラージュと呼ばれるかは不明
2024/01/14(日) 23:54:58.54ID:vPbNRXv10
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/
2024/01/15(月) 00:33:39.37ID:AVj1q1Pz0
おわこん
2024/01/15(月) 00:43:25.06ID:AVj1q1Pz0
ミラージュ入団後のツバンツヒが設計したのが
マーク7スカイアギフト(旧ウンダースカッツ=ウンダーシェッツェ)
マーク9ウーラソニック(旧クラウドスカッツ=ヴォルケシェッツェ)
2024/01/15(月) 00:45:19.70ID:AVj1q1Pz0
14巻ではフロートテンプルにツバンツヒが持ってきたゲートシオンマーク2が雷丸その五だったようだが
後にマウザー、EV3、Bo6も入団時に持ち込み、ミラージュ騎士団のマーク2は4騎に増えた

更にツバンツヒがマーク2の再生産を行って総配備数が13騎以上になり
正式名称もスピードブリンガーマーク2と変更
5騎目以降は飛行モジュールの色が暗赤色で、従来の4騎はダーググレーのまま
ログナーが使うマーク2の雷丸はダークブルーに白という設定が2023年11月号で加わっている

現在はクバルカンに1騎のみ存在してる破烈の人形も再生産で数が増える可能性もあるな
2024/01/15(月) 00:53:10.98ID:RMYbKWFI0
ありゃ量産機になっちゃったのかマーク2
2024/01/15(月) 01:04:47.49ID:AVj1q1Pz0
元々量産騎

リブート7にツバンツヒが破烈の人形の前に設計したマーク1、マーク2は大量生産されて
現在でもカリギュラが大量に所有してるとあったし、映画でも8騎のマーク2が登場してる
2024/01/15(月) 01:10:45.49ID:lAo2OWZu0
しかし、でこがMHに乗らずにビヨントと一緒にバランシェ宅にいってたら
歴史変わってた、ミラ0ジュ全滅。
218名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82ec-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:12:03.75ID:OZrAHWp40
マグダル「よくもよくもムグミカ様を父さんをそして母さんを・・・!(眼球クワッ」

右京さん「よしなさい、復讐は何も生み出しませんよ」
2024/01/15(月) 01:55:30.65ID:3j6oUN7t0
>>217
アイシャとランドがいるから、さすがに返り討ちだろう。
それはそれで歴史が変わるが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 824a-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:05:17.95ID:T1UtHFxs0
全スレでも同じこと書いたけど

フキダシの形状がセリフではないので、
あの恨み節はマグダルの瞳に宿った感情と
読んであげるべき。

あそこまで書かないとピンとこない人もいるから、さ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9261-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:09:05.87ID:UW+EFpkj0
〜べき、は言い過ぎだった。

生暖かく読んであげてほしい
2024/01/15(月) 02:11:10.58ID:V33Kj+qkd
>>219
1巻時点での凸の強さはログナーとタメ張るレベルだったらしい。
2024/01/15(月) 02:35:59.62ID:5DshXAQH0
>スウェインのスパッド
戦闘に使うためじゃなく、身分証明的に下げていたと思う(デザインズ5参照)
GTM改変後ならガットブロウ・ヴィーニッヒ
一般人用のヴィーニッヒは刃が伸縮する事はなく薄く軽く作られているとのこと

>>178 >>181
2023年9月号
逃亡中のアーリィに追っ手が投げた「鉄炮苦無」だと思う
2024/01/15(月) 04:01:15.93ID:ca9AkzHI0
ス「・・・自殺を・・・最後まで勝手な人でした・・・そんな勝手な死に方するくらいならいっそワタクシがこの自慢のスパッドでスパッと
 ティン様のティンティンを切り落としてク〜〜〜〜(泣 ファ―ン(快 死〜〜マ〜〜〜って処してあげましたものを
 まことにおかしな人を亡くしたものでスウェイン」 
2024/01/15(月) 06:16:35.11ID:gxzyOV/20
>>224
親の顔が見たい
2024/01/15(月) 08:01:25.14ID:DOlnxEFMd
>>222
カイエンなら兎も角見たことないぞそんな情報
2024/01/15(月) 12:02:57.67ID:AVj1q1Pz0
●FSSFAQ連載開始にあたって 「ニュータイプ」1997年10月号より

デコース・ワイズメルのものすごさって今の所全くわからない状態じゃないですか? でも5話が終わったらその考えは変わるはずです。
作者の中でログナー級に強い騎士と設定されていても読者の皆さんはまだわかりませんよね?そんなものですから。

こんな解説ならあったが、1997年10月号はAD.8383年のスバースの話をやってた頃なので
1巻の時点でも同じだったかはわからない
2024/01/15(月) 12:09:10.01ID:RMYbKWFI0
剣聖以上のログナー級であるわけがなく今では強天居より下だから設定変更というよりただの誇張表現っぽい
229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8261-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:15:26.48ID:T1UtHFxs0
>>222
アマ+ラキ+KOG 三位一体で撃破されても本人はピンピンしてたので、当時から相当な強さと設定してたことが伺える。
2024/01/15(月) 12:36:41.05ID:AVj1q1Pz0
デコースの実力は超一流
K.O.Gとの対決では実力を出しきらないうちに終わってしまったが胴体をバッサリ切られても生きていた
これは反射的に身をjかわしたからで彼の鋭さを物語っている

1巻巻末の辞書にはこう書かれてるので、この時点でログナー級かはともかく相当な実力者と設定されていた

5巻でデコースがロードスを倒したことがどういうことなのか、読者の皆さんはよくわかっていないがそれでもいいかと思ってる
運よく勝った思わせるところが彼の怖さ
1巻ではソープ+ラキシス+K.O.Gに負けたがこの組み合わせに勝てる者がジョーカーに存在するのだろうか?
設定上ジョーカー最強の騎士マキシでさえ、騎士の力では勝ってもファティマ、MHの力では及ばないだろう
ソープ+ラキシス+K.O.Gというのはそれくらいあってはならない組み合わせ
それゆえビヨンドクラスファーは2人を引き離したのかもしれない

エピガにはこんな解説も載っていた
2024/01/15(月) 12:57:01.62ID:DOlnxEFMd
もしかして
フロテンカチコミ時の案として凸vsログナーを想定してたのかもね
2024/01/15(月) 13:00:23.27ID:DERtp+bb0
>>222
どこの脳内情報だよ
2024/01/15(月) 13:00:24.05ID:qfMvGNRn0
FSSでの「ログナー級」って、超ドレッドノート級くらいの意味だよな
234名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 792f-uSKZ)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:02:45.83ID:pTNZAEXv0
>>230
クローソーで勝てないのならクローソーの存在って、、、
235名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM29-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:19:15.15ID:E3KQbl2NM
人外の神クラスのログナーと比べるってw
2024/01/15(月) 13:19:21.71ID:qJq4a2xY0
ログナー級という言葉はわたくしの脳内だとぼくのかんがえたさいきょうという言葉のイメージに近い
2024/01/15(月) 13:32:20.74ID:eSE6nviI0
いやー、ログナーの設定も後から盛られまくってるので、当時のログナーは剣聖程度かそれ以下だった可能性があるじゃないかな。
2024/01/15(月) 13:33:30.09ID:AVj1q1Pz0
1997年10月号だとログナーの設定が今ほど盛られてない時期
11月号でナインがフォーカスライトにドウターチップを渡してるので、ログナーの再生が超帝國の遺産によるものと判明した頃
連載初期のバビロンの皇太子として生まれた設定がまだ消えてなかった

設定が大きく変わったのは12巻でナインがフンフトに語ったおとぎ話
2024/01/15(月) 13:45:00.29ID:7bMsuDG/0
1巻でデコ生き延びたのは未来の記憶を持つラキが
「あーここでこいつコ口すと子分のベルベット居なくなっちゃうなー」
って手加減した気もする
2024/01/15(月) 13:49:48.03ID:RMYbKWFI0
ベルベットは狂ってるってことでシャフトやシーマみたいな良キャラの後継を期待してる
2024/01/15(月) 14:00:41.74ID:mKwJ0ZAh0
何いってんの
ログナー最強は連載当初からかわってねぇから
2024/01/15(月) 14:16:29.33ID:abrfvIJ4a
カイエンの方が強いんじゃねえの感が増してた時期がちょっとあったけどな
その後はログナー余裕だったな
2024/01/15(月) 14:20:37.60ID:AVj1q1Pz0
カイエンは剣聖ハイアラキの剣を全て受け継いでると言われ、恐ろしいことだが天照やログナー以上の剣とされている
剣技だけは星団一で、その生き方や性格に憧れる騎士も多い

キャラクターズプラス1(1991年3月発行)にはこんな解説もあった
2024/01/15(月) 14:31:13.02ID:qfMvGNRn0
パイソンが「ログナーか?」って言ってたのって、
ログナーの本当の強さを知って言ってたのか、それとも、
ものすごく手を抜いてそこそこ強い星団暦の騎士をやってたレベルのログナーの強さを想定して言ってたのか
2024/01/15(月) 14:35:29.81ID:qfMvGNRn0
次から次へと強い敵が出てきて最終的にはセンタイマとマキシのお茶濁しの戦いで終わったあの戦いに、もしログナーがいたら、どのあたりになるんだ?

スペクターの手前くらい?
2024/01/15(月) 14:35:41.68ID:MC6rTcQY0
ジーク・マグダル旗が立ちつつあると仮定すれば
それこそ来月にでもダイ・グ今際の際に
法律上無理でも事実上の后になったと権力兄妹がゴリ推しさせて
レーダー9時代になったあと
前皇后だか上皇后称号にして
ダイ・グの意志をハイランダーとして果たす、
まさにフィルモアそのものの存在なんちゃら〜
みたいなお花畑ポジションになるんでないのか

しらんけど…
2024/01/15(月) 14:40:05.87ID:RMYbKWFI0
>>245
レンダウトくらい
2024/01/15(月) 14:43:47.89ID:RMYbKWFI0
>>246
クリスの王冠や皇后エナと同じ衣装が引っ掛かってたが上皇ポジションならありえるかな
2024/01/15(月) 14:51:13.00ID:qJq4a2xY0
>>246
あんがい座りがいい感じするのですごくアリだと思った
2024/01/15(月) 14:58:45.10ID:Ecftxo+80
>>244
人外なのはさておいても星団トップクラスの強さなのは元々有名
というかその時点で人外設定はないし
で、いまこの宮廷で自分たちをレフトメンバーを止められるのはログナーくらいっていうパイソンの自信の表れもあってのセリフだろうね
2024/01/15(月) 14:59:12.85ID:DERtp+bb0
>>246
すごくありそうで醒めるな
252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8261-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:15:09.10ID:T1UtHFxs0
SF理論武装した、神話=メルヘンだもんな
2024/01/15(月) 15:16:47.56ID:AVj1q1Pz0
現在、太皇太后の慧茄の尊称はジークボゥが即位後にはどうなるのか
2024/01/15(月) 15:20:35.90ID:+Ti7AYfs0
散々ネタ扱いされてるけど1巻時点での強さランキングはアマテラス≧ログナー>コーラス三世>その他星団中の騎士 なんでは
三世の認識だけどその時点では概ね作者の中でも同じはず
(デコースは?)
2024/01/15(月) 15:30:31.79ID:qvIjUvzN0
強さはともかくデコースは作者を投影した天照と対になる特別なキャラだろ
まだ暗黒面なんてろくに突いてないしただでは死なないと思う
魔王にでもなって多くのキャラの生殺与奪を握り末永く試練を与え続けるんじゃねw
2024/01/15(月) 15:37:21.64ID:AVj1q1Pz0
コーラス3
騎士としての腕は一流
ロードストの修行を通してスパッドの扱いは星団でも3本の指に入ると自負
(楽天的な性格ゆえにこの話は当てにならない?)

デコース
ヘッドライナーとしての実力は超一流

1巻(1987年5月発行)巻末の辞書ではこうなっていた

2巻でコーラス3がクローソーに、「星団で私より早くスパッドを投げられる人間はそういないと思う」と言ってるが
連載(1987年3月号)では「私より早くスパッドを投げられる人間は2人しか知らない」だったので
1巻が出た頃にはコーラス3の強さが変更になってた可能性がある
2024/01/15(月) 16:54:32.58ID:y1UzOgg30
GTMはガットブロウでいいだろうが
人間が携行するにはスパッドのがいい気がするがな
まあ今は戦時だからみんなガットブロウ携行してるんだろうが
2024/01/15(月) 17:13:22.56ID:sMfXvAr/0
メル・リンスはもっと強くても良かったと思うな…
カイエンなんて瞬殺で良かったのに
259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9128-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:18:29.40ID:yIJKJQiG0
SW色を消したかったのでは?
260名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-Z1bt)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:00:48.96ID:PPJ6BYtUd
どうせアンコ食う騎士みたいにマドラに習った暗黒麺とかだぞ
261名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM29-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:50:00.90ID:E3KQbl2NM
アンコ食うMEN
2024/01/15(月) 18:57:26.66ID:RMYbKWFI0
>>257
鞘がないから絶対あれみんな自分に刺さってるよね
2024/01/15(月) 19:00:00.05ID:AVj1q1Pz0
刃が付いてないから騎士同士の戦いは硬い棒で殴り合うようなもの
264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:35:25.89ID:iF0MqTZh0
>>257
スパッドはカバンに入るけどガットブロウは背負ってるからなw
2024/01/15(月) 19:43:39.54ID:AVj1q1Pz0
刀身が伸縮するヴィーニッヒなら鞄にも入るが、スパッドの方がずっと運びやすい
2024/01/15(月) 19:46:38.97ID:2kCqYVm4d
テーブルに立て掛けて飯食ってるアイシャみたいなのでいいんでない
常在戦場
2024/01/15(月) 20:06:28.62ID:Wh5xvMdG0
アイシャ「ヨーンよ、剣を持たねば騎士には絶対に勝てんのだ」

ヨーン「アンタ、体当たりでティンとブラフォ倒してるよね?」

アイシャ「くっ!」
268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1f4-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:15:08.68ID:dWoM19hE0
ログナーだけが本当の人間って設定はどうなったのか
2024/01/15(月) 20:17:24.12ID:dd+3j+daM
>>267
ブラと戦った時はスパッド持ってた。
2024/01/15(月) 20:29:28.50ID:yCCrVoNG0
>>267
相手が剣持ってたら、という条件だわな。
2024/01/15(月) 20:42:40.41ID:KBO4UWv00
凸の「暗黒面」はボスやんに移動したのでは?
2024/01/15(月) 20:50:43.26ID:TljVTi+O0
いや、暗黒面ってのは、
デコースは「アマテラスの暗黒面」を突く人物って話よ
2024/01/15(月) 21:19:29.12ID:Fn+PJIH60
天照とデコースはヨーンを間に挟んで交錯するんじゃない?
ヨーン困惑
274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 829e-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:31:59.35ID:T1UtHFxs0
>>272
徹底した合理&平等主義(不干渉)を確認した上で戦乱の時代を招き大量の死者を出す。

たとえばこんなことなんかね。
ボスやんと役割を共有した感じではあるが。
2024/01/15(月) 22:58:20.52ID:AOyTCkUVd
神と変態に挟まれるヨーン
2024/01/15(月) 23:05:41.65ID:3PIVrd0S0
凸はド変態なランバラルみたいなもんか
2024/01/15(月) 23:36:36.20ID:Fn+PJIH60
言い方
2024/01/15(月) 23:39:18.16ID:TljVTi+O0
未だに天照がなんで、大侵攻で出鱈目な大虐殺を行うのか不明だしねえ

それが結果的に人類の損害を最低減に抑える唯一の方法だった
みたいな幼稚な話にはして欲しくない
2024/01/15(月) 23:45:15.87ID:Fn+PJIH60
昔はまんまゼロレクイエムな理由だったんじゃ?
これもだいぶ使い古されてしまったのでジークへ移植
今は天照家の使命とかそんな感じになるんじゃないかな
2024/01/15(月) 23:52:02.90ID:hweT+CU80
惑星ごと白宇宙に乗っ取られて、ああもうだめだ~
よっし、成仏さすかー
みたいな
2024/01/16(火) 00:06:46.82ID:qHf4JoLZ0
>>279
1巻あとがきでは、かつて争っていた人々が天照打倒のために一つになったのを見た天照が
「自分の仕事がやっと終わった」との言葉を残して星団を去ったとされていたので
人々をまとめるためにあえて悪役になったという感じだったのだろう

現在ではどうなってるかわからないが、2020年7月号に天照がボードとの約束を守ってるとあったので
大侵攻をこの約束によって始める可能性がある
2024/01/16(火) 00:26:38.04ID:743Z8bNRd
>>278
だけどそういう流れが好きな層も一定数いるからな(´・ω・`)
2024/01/16(火) 00:36:26.97ID:37u0QGy60
3159のジークとマグダルの協定が二人の婚姻だったとして、それが天照のアドラー侵攻より前なのか後なのかでかなり印象が変わる
年表や星団民的には天照が「突如」アドラーに侵攻したとあるけど、その理由も次の7話では語られるみたいだし
その気配を読んで事前に同盟したならまだしも、アドラー侵攻を見てから慌てて同盟を結んだならなんかダサいし、何よりあの場にミラージュのマキシが居るのをどう解釈すればいいのか
2024/01/16(火) 00:58:13.45ID:qHf4JoLZ0
年表の3159年の欄ではアドラー侵攻、フィルモアとラーンの協定締結の順で書かれており
デザインズ4ではエストは3069年に天照家に入り、3159年にアドラー侵攻に参加した後にフィルモア帝国に身を寄せたとされている
そして映画では3159年にラーンに向かうレーダー9と一緒にエストが居たので、協定締結はアドラー侵攻の後だろう

プラスタには敵対するマグダルにマキシが手を貸していた事は天照と典星舎の力によりあえて問題視されていなかったとあったが
2021年10月号扉にはマキシはミラージュ騎士では特殊な扱いで、天照の勅命すら反故に出来る立場とされているので
アドラー侵攻後にマキシがラーンに居たのはこれが理由の可能性がある
285名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 821f-bE9f)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:13:48.53ID:LOaH9SGc0
そういやファーランドの星王としてがっつりサタン撃退しとるんだよなあマキシ
さらに44分間の奇蹟か〜欲張りさんだなあ〜強欲の星王
2024/01/16(火) 01:24:15.85ID:qHf4JoLZ0
ファーランドじゃなくてファーンドームなw
287名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM29-hlHV)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:24:50.53ID:IPC8YU0nM
ファーンドームの星王
2024/01/16(火) 01:26:02.28ID:1abUcUrU0
ファーランドで一瞬(・ω・)?ってなった
2024/01/16(火) 02:15:42.11ID:Xsj5QDUgM
東京ドームのセーブ王
みたいなもんかな
2024/01/16(火) 02:15:52.11ID:eTjm2QyT0
コーンドームの 性王
2024/01/16(火) 04:18:57.29ID:+HgKPxF50
>>278
ボードにこの星団を守ってくれ!
って言われたので
一番合理的な方法とった
2024/01/16(火) 08:21:27.94ID:WuU5Pk6/d
>>278
> それが結果的に人類の損害を最低減に抑える唯一の方法だった

これ幼稚かね?
よくあるパターンだとは思うけど
2024/01/16(火) 08:23:04.44ID:QYmCV9uBd
殺し尽くせば今後戦争は起こらない的な
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 217b-hxql)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:32:22.56ID:NZzQM/Rv0
一理あるな
2024/01/16(火) 08:34:52.92ID:yJltzwTd0
大侵攻は徹底的に蹂躙描いてほしいね
LED大暴れはみんな待ってるだろうし
2024/01/16(火) 08:45:22.78ID:1n/it+cv0
>>295
おじいちゃん。もうLEDは出てこないんだ。
待っても無駄なんだ
2024/01/16(火) 09:06:11.95ID:LglHad9jd
しかし大侵攻は魔導大戦のようにじっくり描く時間なさそうだな
魔導大戦のラストでマグダルが未来を予言するような形で数ページ描くくらいで終わりそう
2024/01/16(火) 09:09:23.02ID:3ckFpiy2d
進撃が先にやっちゃったな完璧な形で
こっちは神様トンズラだっけ?
大丈夫かねそんなんで
2024/01/16(火) 09:12:47.89ID:TfX9x5Nmd
違う違う、原爆のおかげで結果的に日本人の死者が減ったみたいな
300名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4653-NH2o)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:32:57.05ID:d/p2eQBn0
>>284
ただこの順番だと星団中から非難されてる天照の仲介でフィルモアとラーンが協定を結んだっていうよくわからない事態にはなるんだよな
2024/01/16(火) 09:34:49.95ID:w52Z66Jp0
>>300
大侵攻はフィルモアやラーンも共謀した出来レースだったとかなりそう
2024/01/16(火) 09:39:30.51ID:LglHad9jd
>>300
同じ年の出来事であればそんなにおかしくもないんじゃないか
フィルモアもラーンも何が起きてるかわからないからAKDに対して態度保留してただろうし、
外交ってのはその何ヶ月も前から下準備が進められているものだ
2024/01/16(火) 10:13:54.26ID:w52Z66Jp0
>>302
わざわざ同じ年に設定してあるあたりなんかあるだろうと思う
2024/01/16(火) 10:49:24.73ID:ETTDKeB40
3159はビジュアルとしては別冊エルガイム2のイラストで出てるな
闇夜に光るブラッドテンプル
MH及びGTMはクリアで光るって設定になったのは、この闇夜に光るイメージのためだそうで
2024/01/16(火) 10:54:20.69ID:LglHad9jd
まるでゲーミングGTMやな
2024/01/16(火) 11:14:01.44ID:b6yUCAyu0
その3159はペンタゴナのトライデトアル3159であってジョーカーの3159とはあくまで別物ではあるが…
ちなみにその年表だと3159はオージェ、B・テンプル、D・テンプルをもち、トライデトアル侵攻を開始。
TRAYDETUAL3159
耐Gシステムであるフロッサーを両足の中に2基搭載した、スーパーヘビーメタルB・テンプルのトライデトアル、バラクーン地方における戦闘は、わずか18時間で終了した。このB・テンプルはNo.8である。初代ヘッドライナーはテンプルナイツNo.4のF.U.ログナー侯爵。No.8ののB・テンプルはこの後、8度の出撃を行っており、最終聖戦を除き、全ての戦闘に参加している。ポセイダルがペンタゴナを去る800年の間、このB・テンプルのヘッドライナーは3人と記録されている。3958年ミズン戦時、中破してエイプの中で改装されている。
2024/01/16(火) 11:49:32.10ID:QGgkOiml0
>>302
詩女ラーンが天照の星団侵攻も予言してた設定がデザインズ4にあるので、記憶を受け継ぐマグダルは
3159年に天照が何をするか知ってった可能性が大
2024/01/16(火) 11:53:45.12ID:54TEx0FG0
トライデトアルはボォスか
2024/01/16(火) 11:57:37.55ID:9dt3XW6Ld
カラミティだろ
2024/01/16(火) 12:05:51.06ID:eoFMoxny0
カラミマシマシ
2024/01/16(火) 12:08:05.28ID:QGgkOiml0
ガストガル → デルタベルン
トライデトアル → アドラー
コアム → ボォス
ミズン → ジュノー

カラミティはそのまま
2024/01/16(火) 12:29:58.11ID:1abUcUrU0
>>298
長い時間かけたせいで…
>>299
やべー糞思想すぎる
2024/01/16(火) 12:32:28.82ID:1abUcUrU0
>>303
出来レース確実だと思ってる
みんなで計画実行
314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 799c-uSKZ)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:52.63ID:obhRSZYX0
>>311
カラミティはアステロイドベルトになちゃたんだっけ
あとカーマントーみたいなところあったと思う
315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0228-aljQ)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:49:02.17ID:zZXPB8bg0
大侵攻は、大量虐殺したはずなんだが
ボォスでは安定した統治を受け入れて歓迎されたとかもあるから
バスター砲で焼き尽くしたのって実はアドラーだけとか?
カラミティはスタント後で、星が不安定になったあとだしな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82f1-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:14:45.83ID:w3bHjN9p0
格差が大きい国家の場合など、都市部の富裕層をを焼き尽くした後で、それ以外の地域を安定統治すれば彼らは新たな統治者を歓迎するよ。
2024/01/16(火) 14:22:39.30ID:LglHad9jd
>>315
アドラー星を炎に包んでみせしめの効果も狙いつつ
魔導大戦ですでに戦乱に疲れていたボォス各国はアマテラスの統治とAKDの資本力によって懐柔したとかじゃないかな
318名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4653-NH2o)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:22:43.62ID:d/p2eQBn0
>>315
抵抗してきた騎士や軍は蹂躙したけど民間人はそれほど犠牲が出なかったのかもね
ユーパンドラの圧政と混ざってレジスタンスのプロパガンダになったとか
2024/01/16(火) 14:50:58.20ID:LglHad9jd
あーでもあれか、クラーケンベール率いるカステポー連合という設定が出てきた今では
少なくとも無抵抗ってことにはならなそうだな
2024/01/16(火) 15:20:32.11ID:QGgkOiml0
キャラクターズ4だとボォス侵攻で堂々とAKDに立ち向かったのはAP騎士団くらいで
他国はほとんどが無条件で降伏とされていたが、改変後だとカステポーとラーンには
手を出さなかった事になっている

クラーケンベールもちゃあからストラップを貰った件が友好条約の締結扱いだから
ボォス侵攻でAKDと敵対するのか不明
321名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7de8-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:48:26.16ID:OEtfDezR0
旧年表の2部でアシュラテンプルがAKD軍になってるのはメヨーヨは敵対しなかったからじゃないかなと思ってる
322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4653-NH2o)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:54:27.16ID:d/p2eQBn0
むしろ旧設定だとアシュラ・テンプルはLEDミラージュでないと破壊できなかったとかなってたはず
2024/01/16(火) 16:37:25.67ID:QGgkOiml0
KANもボォス侵攻でLEDが倒すまで、人体改造された騎士とエトラムルが制御してる事は判明してなかったとジョーカー3100にあった
2024/01/16(火) 16:42:22.46ID:CugvueQR0
ビリジアンとヒュードラー博士が
次の改良バージョン出すでしょ。
2024/01/16(火) 16:47:08.85ID:LglHad9jd
コーネラ帝国に尺をとった割にマヨールとロンドヘアラインがただのかませ犬で
ヒュードラー博士がファティマ回帰に考えを変えたのは正直萎えたなあ
まだ試作段階だから仕方ないのか
2024/01/16(火) 16:55:06.63ID:+HgKPxF50
でも最終的にはコワイコワイと言ってたデモールちゃんが
ウェイルースに
HEY!オレヲカッテミナ?コゾウ!!!
ってウインクしてくれるって信じてる
2024/01/16(火) 17:02:22.01ID:QGgkOiml0
3000年代中盤から人型ファティマ、エトラムルのどちらも搭載可能なデモール SBB-03が登場
ファティマの絶対数が減った時代にはエトラムルが主力になったため、天照の星団侵攻後では
最も多く生産されるGTMになったと2019年6月号扉にある

KANの方は安定性度外視でエンジンを2基搭載して出力を上げエトラムルの性能を補った設定だったが
3035年の実戦テストでデモールに搭載されていた騎士の感情を伝えるコンバーターでは
人型ファティマとの性能差を補うには力不足だった

結局、人型ファティマ搭載型GTMに劣らぬ性能を持ったエトラムル搭載型GTMをヒュードラーが
完成させる事が出来たのかは不明のまま
2024/01/16(火) 17:06:02.97ID:CugvueQR0
ヒュードラーはGTMガーランドだから
エトラムル作るのはビリジアンだって。
2024/01/16(火) 17:10:08.27ID:QGgkOiml0
ビリジアンがバランシェエトラムルに遜色ない性能を持つエトラムルを作れれば問題解決だが
それを実現できたかはまだわからない
2024/01/16(火) 19:10:27.34ID:kF3o2vtD0
エトラムル、持ち運びとかメンテは人型ファティマと変わらんぐらい大変な気がする
2024/01/16(火) 19:49:51.33ID:K5LyUONUd
今月号でジークがシュペルターマークつけてる理由って出てる?
なんかジャコーって強天位やシルバーナイトのお株をリリやジークに奪われてないw
2024/01/16(火) 19:53:27.66ID:1abUcUrU0
出てない
ジャコーだけに渡したわけじゃないって設定変更かな
全く戦ってないうちからゴテゴテ付けすぎじゃないかさすがフィルモア
2024/01/16(火) 20:11:30.39ID:b6yUCAyu0
あのマーク最初はシュペルターのS字マークかと思ったけど、ルミナスミラージュについてたクローバーのマークに見えなくもない
あれってワスチャ個人の印かコーダンテ家のマーク?
でもアイシャ騎にあんなの見た覚えはないが
2024/01/16(火) 20:15:07.51ID:b6yUCAyu0
>>331
リリ女王は同じ強天位といってもアイシャと互角だからなぁ
まあジャコーも今後リリ同等の強さに成長するかもだが
2024/01/16(火) 20:18:51.49ID:4105RVN0d
>>321
そりゃAKD・フィルモア・メヨーヨの三国家不可侵条約締結してるからね
2024/01/16(火) 20:46:41.60ID:Xsj5QDUgM
>>334
強天位って生まれ持った資質じゃなかったっけ?
2024/01/16(火) 21:22:56.06ID:37u0QGy60
つかアストラガルスをシュペルターセカンドと呼ぶ設定って残ってんのか
別にデムザンバラにも似てないし、アストラガルスやジャコーの服にもシュペルターマークもないし

そんでジークはダッカスを駆る時には服に黒騎士の巴マークがついたりすんのかな
もしそうならダスラントの双頭龍紋に、ウォータークラウンに、ナイトマスターの紋章に、シュペルターマークに、黒騎士マークって盛り盛りってレベルじゃねぇw
2024/01/16(火) 21:27:36.07ID:MKwC04H00
届けられた手紙に書いてありました
これからお前が主役だ
2024/01/16(火) 21:41:13.05ID:QGgkOiml0
改変前のジャコーがシュペルターマークを付けてたのはカイエンからシルバーナイトの名を継いだからなんだろうけど
ジークボゥも付けてるとなると別の理由かな
2人の共通点はカイエンの試練を受けた事くらいだが、他の試練を受けた面々はシュペルターマーク付けてないか
2024/01/16(火) 21:44:06.85ID:kycPXkFi0
「生き残れたら天位をやろう」
「いらねぇっす!(トンズラ)」

このケースだとどうなるんでしょうね
2024/01/16(火) 21:47:44.57ID:J7x0ZqdZ0
攻撃する気の剣聖から逃げられないだろ
2024/01/16(火) 22:04:09.80ID:WFuWdreod
強天位→剣聖に昇格出来る設定あるけど、
ジャコーが努力次第で強天位の称号得るなら、
更なる努力次第で剣聖ルートも有り得る事になるよね
343名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:05:15.77ID:KLNudNMy0
ジークのはどう見てもシュペルターマークじゃないだろ。先っぽが塗りつぶされてるのに
344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6947-Z1bt)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:06:21.52ID:M05qACIt0
>>342
努力でマドラやマキシ、ベルベットより強くなれるんだったらな…
2024/01/16(火) 22:06:58.09ID:z4LoxJh00
結果的に超帝国の血筋じゃないと剣聖クラスの強さにはなれないけど、それが必須条件に含まれてるわけじゃないってことなのかね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:12:10.04ID:EV+c6wSi0
凸はカイエンきたらが即逃亡予定だったが
実際はやっぱ無理なのかな・・・
2024/01/16(火) 22:14:23.58ID:MmldWzuO0
強天位と剣聖の間には大きな開きがあると思う
もう生物?として別物と言うか
2024/01/16(火) 22:15:57.12ID:1abUcUrU0
>>343
黒シュペルターマークだな!
それにしてもダイグだって皇帝で主人公だったはずなのに持ってたの天位くらいか…(´・ω・`)
349名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6947-Z1bt)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:16:18.65ID:M05qACIt0
という設定になってるはずなんだけどおばあちゃまもリリ相手の3回目はちょっとヤバかったらしいし
350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:37.51ID:EV+c6wSi0
>>345
モナークだか
異宇宙の神が力くれたらあっさり剣聖超えするぞ
あとアズデビュートの遺産とかでも可
351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:27:25.19ID:EV+c6wSi0
>>281
今更だが今の設定だとモナークより後の時代でさえ
天照より前に星団の独裁的統治者っぽいのがいて
モンソロン
カラミティ・ゴーダース (ログナー)
アズデビュート大帝
ナイン

こいつらが表向き消えても人類は分裂して争ってるだけで
18000年あたりでも争ってるっぽいし
天照のやったことは無意味で
『三国志演義』みたいに
「天下の大勢とは分かれて久しければ合し、合して久しければ分かれる」になってるんだよな・・・
2024/01/16(火) 22:37:26.59ID:QGgkOiml0
>>342
そんな設定あったか?
改変前から剣聖だけは別格扱いで、デザインズ5では剣聖と他の強い騎士(強天位含む)では身体能力がまるで違う設定になっていたが

剣聖を超える力を持ってるのに天位のログナーとか、天位設定から改変後に剣聖に変更になったデプレのような騎士もいるけど
これ以外だと天位のクリスが魔導大戦での活躍で小天位を与えられる予定という設定もデザインズ5にあった
2024/01/16(火) 22:50:55.76ID:WFuWdreod
>>352
wikiでスマンがこう書いてある

>剣聖(フレール・デ・イペル・シュバリエ)

その時代で最も優れた技能を持つ者に与えられる称号。
基本的に騎士の力を見抜く能力があるバキン・ラカン聖帝、もしくはアトール皇帝(「アトールの巫女」とも呼ばれる)のみに称号授与の権限がある。他の称号を持つ者と比較して技能に明確な差がある。
原則として空位はなく、剣聖の死亡あるいは行方不明、また引退などにより空位になった場合には、星団の有力者らにより次の剣聖の選出が行われる。強天位を持つ者が剣聖として選ばれる可能性もあり、適格者不在の場合は剣聖の称号を返上した者が再度剣聖に就く場合もある。
2024/01/16(火) 23:03:21.65ID:37u0QGy60
天照がジークとマグダルの協定を仲立ちしたのは、二人が子を生してスバース系とカイエン系の二つの純血の騎士の家系の混血の誕生を見届けるため……
とか閃いたけど、純血の騎士の家系はジークじゃなくてダイグやった
2024/01/16(火) 23:08:34.21ID:QGgkOiml0
>>353
wikipediaは誰でも書き換え可能だし、その解説の出典も載ってないから信憑性に欠ける

また引退などにより空位になった場合には、星団の有力者らにより次の剣聖の選出が行われる。

なんて書いてあるから、11巻のマドラ初登場の時にミマスから慧茄を剣聖に復帰させてはどうかと
相談されたレーダー8達が、剣聖を預かるのは強天位でも力不足
ヒートサイやハリスも年老い、ジャコーではまだまだと言ってる場面を
強天位から剣聖への昇格もあり得ると解釈したのかもしれないが
2024/01/16(火) 23:23:56.46ID:WFuWdreod
ありがとうございます。
では強天位→剣聖昇格設定は公式には存在しない訳だね
357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8251-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:34:30.24ID:w3bHjN9p0
>>353
> バキン・ラカン聖帝、もしくはアトール皇帝のみに称号授与の権限がある。

>また引退などにより空位になった場合には、星団の有力者らにより次の剣聖の選出が行われる。

なんで聖帝・詩女が健在な時でも星団の有力者が選定するんだ?wikiに突っ込んでも仕方ないけど。
2024/01/17(水) 00:17:47.37ID:86VyQU6I0
>>321
しなかったんじゃないの?元々傭兵国家だし
「国まるごとAKDの傭兵になってやんよ」ってな体裁も取りやすそう
元々ボオスの国家群は結構自らAKDに下ったらしいし
2024/01/17(水) 00:20:57.11ID:+0ElpYvV0
ジークがマグダルとちゃあが似てると言っていたのは、ちゃあの先祖がフォーカスライトとスバースで、マグダルの父が同じ超帝国剣聖でナインの子であるカイエンだからとか。
ヤーボもスバースの子孫のボードの事をカイエンに似てると言ってたし。
この頃から伏線貼ってたならすごいけどw
そしてこれならコーダンテ家から剣聖ヴェイデリが生まれたのも合点がいくかな
2024/01/17(水) 00:31:15.83ID:bHmHTERv0
>>335
フィルモア侵攻はこれでいったらないことになる
361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:45:23.84ID:FfIVFj9y0
約束の当事者たちが死亡したため
特にジーク設定変更で暗殺されるんじゃないのかな
2024/01/17(水) 01:04:59.31ID:I/MzKsC50
デザインズ4には3075年にマグダルが天照個人と永久不可侵条約を締結したとあった
13巻でちゃあがクラーケンベールとジークボゥに喧嘩しないお友達記念とストラップを渡した件で
メヨーヨだけではなく、フィルモア(レーカー9時代)もAKDと友好条約を締結した扱いになっているのであれば
3159年のレーダー9とマグダルが超法規協定を結んだ会談で天照が調停者を務めた理由も説明できるか
2024/01/17(水) 01:35:27.02ID:6SKccVyY0
これ
364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8207-CWyO)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:47:33.23ID:n+o2IIas0
>>359
ヴエィデリより前にアイシャが剣聖に選ばれそう
2024/01/17(水) 01:50:10.34ID:bHmHTERv0
>>361
でも最後の皇帝らしいからなあ
2024/01/17(水) 01:52:16.75ID:bHmHTERv0
>>359
もうひとつの天照家は星団を離れず残っていくのかもしれん(ルートもウィル同行するんだろというツッコミ)
2024/01/17(水) 01:56:58.46ID:KBh/SixO0
アラートが星団に残る可能性を示唆する記述がデザインズ1にあった
2024/01/17(水) 03:46:23.02ID:hDLtP7ri0
シュペルターマークについて自分が分かる範囲で振り返ると

・4巻、シュペルターの肩にある

・ヒッター子爵の手紙に添えられた紋章について
「その紋章こそ、剣聖ダグラス・カイエン。シルバーナイトのシュペルターマークよ」とスパンダ法王(5巻終盤)

・カイエンがジャコーにシルバーナイトを継がせたこと(10巻58p)
 ↑
 単行本17巻のジャコーの設定イラストにはシュペルターマークはみあたらない?
 ファティマリレーの時、ジャコーが、ダイ・グとジークと話をしてるシーンがある(2023年1月号)

・カイエンとレレイスの肩、
 ドアランデと会話していたスピリッターの肩にシュペルターマークっぽいのがついていること(2023年4月号)

手紙の紋章、ジャコーの背中の紋章は S のようにカーブがしっかりしてるが
2023年4月号のカイエン、レレイス、スピリッターの紋章と2024年2月号のジークの紋章は、カーブが緩やか

------
4巻~5巻のシュペルターマークがすきだったんだけど
デザイン変わったのかなぁ
2024/01/17(水) 03:53:24.54ID:hDLtP7ri0
そもそも、シルバーナイトを名乗れる条件って何だろう?

MHシュペルター(GTMデムザンバラ)に騎乗しているから?
MHシュペルターが完成する前からシルバーナイトやシュペルターマークは存在したのか?

自分は連載当初からの読者なので、シュペルターマーク=カイエンって図式が染みこんでて
カイエンがジャコーに継がせたのは何故? とか今も思う

ナイトギルドのまとめ役なら、確かにジャコーは適任かなと思うけど

シュペルターマークの謎も
多分アウクソーがシュペルターの名前を覚えている事同様
何かのエピソードがあるのかも

と、ルノー シュペール・サンクの元オーナーは思うのであった(´・ω・`)
2024/01/17(水) 04:04:36.02ID:QK3d9N790
シュペルターマークって継がせるものなん?ってのは思った
別にジャコーはシルバーナイトって呼ばれてもないしデムザンバラも使わないし剣聖でもないし
ジャコーのシュペルターマーク継承がなくなったのか?
2024/01/17(水) 04:08:07.55ID:KBh/SixO0
13巻のノウラン攻防戦時と14巻のベラ国攻防戦時のデムザンバラにもシュペルターマークはついている
こちらのマークのデザインは改変前とよく似てる

改変後も「シュペルターマーク」と呼ばれてるかは不明だが
2024/01/17(水) 04:17:17.72ID:B4MR5wnR0
ハイアラキの乗騎としてのシュペルターとウォータードラゴンの使い分けもよく知らない
2024/01/17(水) 04:32:05.88ID:KBh/SixO0
デザインズ2にはハイアラキとクーンが様々な戦場で戦い剣聖のMH「銀色のシュペルター」の名を知らしめたって設定もあったので
カイエンが使うようになる前からシュペルターと呼ばれていたようだ
2024/01/17(水) 07:29:55.11ID:ql0jyINC0
>>334
だがかーちゃんキックは避けられない。
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 459a-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:48:48.24ID:TId73fV40
イマラは実は剣聖クラスなのではクレイジーモスと並ぶぐらいの
もう人外増えすぎて
2024/01/17(水) 10:54:06.91ID:W4K9BgPHd
母ちゃんキックとかは男性側の「これはよけてはいけないお仕置き」である
という心理的刷り込みによって自ら受け入れてしまうものなので
速度や攻撃ポイントの予測とかそういう話ではないのだ
2024/01/17(水) 11:15:35.72ID:XxaFN6sY0
しぬほど痛いのに笑
2024/01/17(水) 12:01:50.33ID:h7bjP9pQ0
>>349
エナもリリを殺してしまうわけにはいかないからでは…殺しても構わんなら即効でやっちまうだろ
2024/01/17(水) 12:08:06.25ID:aI+9/3tZ0
美女にピンヒールで踏まれたいとかそういうもんだろう…
2024/01/17(水) 12:34:57.25ID:XHimN6mld
天位か死かで死ぬケースはどの位あったのやら
大丈夫なの見越して教導してるだけかな
2024/01/17(水) 12:34:58.85ID:3C7Q5pOy0
リリ3回目にエナがちょい困ったのはまさに殺すわけにはいかないからだろう
しかしあのリリのキレ芸展開も回収にちょっと失敗してるよな
382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7920-1c9G)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:50:53.37ID:5Sj6wP4p0
ヤンキーコーラス!ヤンキーフィルモア!(もうダメぽ
2024/01/17(水) 12:51:38.51ID:KBh/SixO0
カイエンはダイ・グとジークボゥに試練を与えた時に、手加減するけど力に合った技を出すから見切れなければと死ぬと言ってた
だから対応を誤れば命を失うくらいの難易度はあるはず
2024/01/17(水) 13:43:16.86ID:W4K9BgPHd
リリはジークを守るためになにがなんでも力をつけてジャッジメントになりたかったということなんかな?
2024/01/17(水) 14:42:36.12ID:KBh/SixO0
息子が初代皇帝に見えたせいでおかしくなってたのも原因
2024/01/17(水) 14:50:27.65ID:hDLtP7ri0
>>384
15巻の24pにあるように
ジークが戦うのが嫌だ、剣は持たないと告げたからだろうね。
103pでりりがヨーンに考えを言ってるけれど
そこに到達するまでりりはかなり悩んだと思う。

慧茄さまにりりが挑んだのは
ショーカム亡き後、子供達を守れるのは自分だけだと思い詰めていたからかも?

ジョーカー世界で宗教がないことで
偉大な皇帝や王、英雄を神聖視する傾向が強くなるのかな。

さておき来月号たのしみだ。
はよはよ~!
2024/01/17(水) 15:21:47.25ID:v/u0dxw60
アルメメイオスのログナー評が
「バビロンの悪魔」だったような
宗教ないのに悪魔は居るのかあの世界
2024/01/17(水) 15:30:09.63ID:KBh/SixO0
現実と違って神も悪魔も人の世界に出現してるが信仰の対象にはなってない
2024/01/17(水) 15:31:41.21ID:hDLtP7ri0
>>387
16巻87pでショーメが「あなたたちが”悪魔”と呼んでいるものたち」と言ってる
ジョーカー世界の悪魔は
地球における悪魔の定義? とは違うように自分は思う
2024/01/17(水) 15:38:17.95ID:W4K9BgPHd
神も悪魔も実在するけど一般的にはジョーカー人が認識してるわけではないよね
サッチャーたちですらなんなんですかあれは状態だったし(幽霊はすんなり受け入れてるが)
ボォス星のおとぎ話のようにあくまで寓話の中の創作上の概念でしかないんじゃないかな
2024/01/17(水) 15:44:27.56ID:KBh/SixO0
悪魔の方は接触した人も時間が経てば記憶から消えてしまうので歴史には残らない
おとぎ話の中に名を残す程度になってしまうのはそのせいかもしれない
2024/01/17(水) 15:46:40.64ID:FK6YWJ6M0
昔から大騒ぎにならない程度にちょっかいかけては去っていく
外宇宙人か異次元人ぐらいの認識じゃないんかなぁ

大騒ぎにならないのは誰かが裏で対処してるからなんですが
2024/01/17(水) 15:59:19.61ID:W4K9BgPHd
まあログナーが悪魔呼ばわりされたのは単に革命を扇動した狡猾さ悪辣さへの
アルメメイオスの罵倒を日本語に翻訳された結果と受け取ればいいんじゃないかな
最近のハンバーグ問題のように
2024/01/17(水) 17:00:05.60ID:hDLtP7ri0
>ハンバーグ問題
地球人に分かりやすくセンセが訳語をあててくれてると考えればいっか(・ω・)b

今川焼き~御座候~回転焼き等々
正式名称戦争が起きるのも不本意だしw

ハンバーグは中国語で ?堡包(簡易体) 漢堡(繁体)
うーん、ぱっと見わからんw 
2024/01/17(水) 17:14:35.69ID:Xt9IxYFB0
FSSの論法では代替わり進化せず記憶に固執する不死者は人間・悪魔だっていう印象を受ける
齟齬が生じるとか言って歴史修正しようとするカレンや記憶の塊モナークの騎士ログナーは
まさに親玉級の悪魔、神の左腕となって人に試練を与えて進化させる真の堕天使ルシフェルなんだよw
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:44:04.29ID:FfIVFj9y0
>>365
アトーが皇帝がいなくても元老院でやるとか言ってたしジーク死亡後でも
枢密院なり元老院が皇帝選出しないままAKDと開戦とか

あるいはトリハロンがドナウ帝国の最後の皇帝でなく、フィルモア帝国の皇帝のように
クバルカンと組んだグレートショルティ連合の代表が実質フィルモアの皇帝とか・・・
そういやミューズの後の法王は設定あったっけ?

>>390
円卓の騎士みたいな鎧が使われていたっぽい伝承紀とかで
自称神とか預言者とかいたんじゃないのかな
2024/01/17(水) 19:16:15.88ID:KBh/SixO0
クバルカンの法王はスパンダ、ミューズ以外だと、デザインズ2に名が出てたスキヤ(AD.8383年)、星団暦2000年代初頭のアルカード・サヤステ
改変後年表2017年の所に名があるマリーナくらいかな
2024/01/17(水) 19:17:25.68ID:QK3d9N790
>>396
ジークは「長い治世」らしいんでフィルモア侵攻は天照との共同作戦だったってなるんじゃない?
なんで地殻変動を感知できてないわけないだろうにわざわざ星壊滅と同じ時期に侵攻していってるしおかしい
2024/01/17(水) 19:36:23.81ID:jyfkkxl90
ハンバーグってフリーレンか?
2024/01/17(水) 19:49:36.31ID:Z2Xc89vZ0
>>387
神も悪魔も実在する世界
宗教がないということは、ないのは信仰かな
2024/01/17(水) 20:10:20.59ID:8qQxumtYd
ハンバーグといやフジリューの封神演義
402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2198-aljQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:13:14.32ID:lmG90gLh0
カラミティ戦って最初はZAP出してないのかね
403名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0634-NH2o)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:37:04.45ID:DlOE74e+0
>>402
旧年表だと戦況が膠着したからミラージュ騎士団投入だったな
2024/01/17(水) 20:40:53.20ID:2DyIrZNW0
宗教がないって言っても詩女とか思いっきり宗教臭いけどね
カーマントーでのマグダルの扱われ方とか・・・
2024/01/17(水) 20:40:56.60ID:hB+zIounM
アドラー侵攻のようにすぐにZAPを使えばあっという間に勝負が決まるのになぜそうしなかったのか謎
406名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:45:31.42ID:1MvXpCjM0
>>404
完全に詩女教
407名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69b8-Z1bt)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:51:59.97ID:pP9gnSTg0
ボォスでムチャするとドラゴンに怒られるからじゃね?
2024/01/17(水) 21:59:29.10ID:KBh/SixO0
>>407
カラミティとボォスを間違えてる
ボォス侵攻では確かにセントリーの縄張りのカステポーやラーンには手を出してないが
409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69b8-Z1bt)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:00:35.43ID:pP9gnSTg0
失礼
410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:48:57.27ID:FfIVFj9y0
>>398
長い治世といっても、その長さの基準が不明だし星団の王の平均在位年なのか
フィルモア帝国の平均皇帝在位年数と比較?
3070−3230(akd編入を拒んだ年)でも長いといえば長いと
わざわざカラミティの時だけ編入を拒むとかあるのが(他の星にはない)
ちゃあとの約束が有効ならジークになんかあったんじゃないかなと・・・
2024/01/17(水) 23:07:04.84ID:KBh/SixO0
エストカレンダーでは3230年のエストの主がレーダー9になっていた
その後、デザインズ4でエストは3200年頃に4代目黒騎士を主にした設定が出てるので
カレンダーの設定は変わってるかもしれないが、3230年頃でもレーダー9は存命の可能性はある
2024/01/17(水) 23:09:41.95ID:ARU/zMy40
>>410
まあぶっちゃけジークの超能力のおかげですべて予定調和になるよりガチンコのぶつかり合いになるほうが断然面白いとは思う
けど大国首脳陣全員仲良しになっちゃってる状態だからぶつかり合いなんて起きるか?って感じ今のところ
413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/17(水) 23:36:35.59ID:FfIVFj9y0
>>412
アドラーだけならまだしもZAPが大暴れするのはとボォス、カラミティと三度目だし
戦力差とか考えて、編入拒否とか頭大丈夫なのかジーク・・・になるんだよな
ガスガルはZAPもないAKDの傘下に入ったからよけいにね
まだ年代があいたコーラス五世のほうが理解できる
2024/01/17(水) 23:39:35.03ID:KBh/SixO0
協定を結んだマグダルの方は、本拠地がセントリーの縄張りの上にコーラスからエンドレスが来て守りは万全
ジークボゥの方も何らかの保険をかけてたとしててもおかしくはない
2024/01/17(水) 23:48:35.95ID:ARU/zMy40
>>413
まあもう移民はあらかた終わった頃だろうし徹底抗戦はする必要性はないのよね
領地だけ明け渡して首脳部はハスハにトンヅラすればいいんだし
2024/01/17(水) 23:49:16.59ID:/+sbCUEYM
>>405
そんなアドラー侵攻にZAPを使ったということは、灰にした相手がまともじゃない存在ということ
417名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82b8-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:33:50.20ID:AFSKgoik0
星団暦に存在しないのは「神への信仰」であって、広義の信仰は存在してる。

太古の超文明が神を証明できず、また何が起きても神の救済がなかったことから、人類は「神はいない」と結論づけた。神がいないなら自分で自分を救うしかないわけで、歴代ユニオが生み出されることとなった。
神の存在を否定したまま数千年、数万年が過ぎて神の概念は人類から(ごく一部の知識層を除き)消滅した。

星団暦でも人々はいまだに救いを求めているが、信仰の対象がユニオの末裔である詩女なのはそのため。

リブート6巻の天照大神によれば、そんな時代だからアマテラスが3次元世界へ転生(?)できたらしい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:46:26.85ID:DpwG0jx20
精霊もいるけど精霊信仰や祖先信仰はあるのかな?
タイカに天照が来たように、別の宇宙の神がきたら
また信仰しはじめるので白の宇宙関連の対策をしてんのかな?
419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82b8-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:07:25.55ID:AFSKgoik0
ゆうて、辺境のガキでも「命の水の神話(異世界の神とセントリー誕生)」を信じてたりするし

他にもセントリー信仰とか、あるいは懐園剣信仰とか、色々ありそうだけど。

「神サマ? なにそれオイシイの?」という世界観だってとこがポイントかと。
2024/01/18(木) 01:27:43.50ID:kmTdiOAe0
>>401
(´;ω;`)ブワッ

原作よんでないけれど
原作はきっと難しめ? ハードル高いのかな?
姫昌と息子さんのエピソード、羹(あつもの)をハンバーグに変えるのは分かりやすくて(悲しいけど)すごいと思う。

スープーちゃんかわいい
2024/01/18(木) 01:35:53.06ID:kmTdiOAe0
アドラー侵攻以降の天照帝の強硬路線? について
コーダンテ家を継いだちゃあはどう思うのだろう
当主になれば元老院とか政治に関わることになるよね。
魔導大戦終結の先の先の話だけど。

ちゃあとアイシャが再び会って
多分ヨーンもいるだろうけど
その時どんな会話をするか、そこからかな。
2024/01/18(木) 01:43:59.15ID:4c1YszFM0
ファイブスター


ガンダム
2024/01/18(木) 01:52:55.18ID:lfpUN+0w0
>>416
アドラー住人にペールが寄生しまくって焼くしかないみたいな
2024/01/18(木) 01:56:34.62ID:e1WNVZfz0
>>421
ZAPは実はちゃあ機もあるんだ
だからアイシャは元々脳死だとして価値観が似てるちゃあとヨーンを説得できる何かがあるんだろう
2024/01/18(木) 02:13:46.18ID:+Y7I7tOo0
>>423
ゴキブリとダニ・ノミが数億匹発生したら、家焼き払うだろw
2024/01/18(木) 02:19:54.34ID:aWCeQ5yH0
コードレターAのZAPはちゃあとサリオンの共用だから、星団侵攻でちゃあが実戦使用する機会があるかはわからないな
2024/01/18(木) 04:47:35.77ID:Vq5vDGaEM
星団を守るためには仕方なく焼き払うしかなかった。

これだけは無いと信じたい。

人間を虫けら以下扱いする尼を描いて欲しい。
2024/01/18(木) 05:26:59.99ID:nOgn5ORoF
子どもの頃、無垢な心でなんにも考えずにアリの巣の周りに砂糖おいて呼び寄せてかたっぱしから踏みつけたり
カエルのケツに爆竹詰めて破裂させたり
トンボを二匹捕まえて両手に持ち顔を無理矢理擦りつけて争わせたり…

神が人間を滅するなんてその程度の感覚だろ
2024/01/18(木) 06:50:07.94ID:GgrgDBhh0
その通り.ペールに改造された化け物だらけになったので焼き払いますではちょっとガッカリするな
2024/01/18(木) 07:42:02.62ID:XH2bypR80
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f31697ce766b5b6d2522cf6dad20c16c313f4c
※ソースに動画あり

「みんな外に出ろ! ちくしょー! 天井が落ちるぞ!」

FSSの1シーンかな
2024/01/18(木) 07:44:00.29ID:9iK9Ya+od
勇気爆発バングドールバング
432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e7c-Hpln)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:01:31.11ID:GVrd5oKK0
このマンガいろいろおかしいのな

自国の空域に宇宙などからロボットや戦艦が侵入し領土に定着しても軍が介入しない

ワープ使用に対して処罰がない法律なんてありえるか

星一つ壊せるバスター砲なるものの所持持ち込みをスルー
2024/01/18(木) 09:16:20.65ID:2WZVIIEwd
>>432
兵器の運用や艦船航行のルールの話をするのであれば、
その世界のルールというものをまず想定すべきで現実世界の物差しで計る方がおかしいぞ
434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4532-NH2o)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:19:34.93ID:GD2z9iqI0
開戦直後の話なら防衛に出て失敗した描写はそれてるぞ
435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69ba-1c9G)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:20:39.12ID:5zZ+iInL0
もうヨーンの敵討ちも気にならなくなってしまったので、後はスタンド遊星大集合だけ見たいかな…
2024/01/18(木) 09:29:01.38ID:jGJuBg2S0
ルールや政治システムは人間が作るもので、その人間らの中での計算とか必然性があって作るのだが、
せんせはそこらへんを設定するのがうまくない
2024/01/18(木) 09:29:17.35ID:2SJeVmESd
もしかしてオラオラですかーッ⁉︎
2024/01/18(木) 09:39:20.52ID:k5611sDV0
ヨーンの仇討ちは終わったよ>完全敗北で
次やるのは勅命だよ
2024/01/18(木) 11:16:02.09ID:z4lNGi5A0
>>432&433
そこまで作者が考えてない定期
440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6eac-KvT2)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:25:39.75ID:BoWi4WlG0
>>432
最初の件は、どれの話をしているのか知らんが、戦争状態なら普通のことだよな。
カステポーは誰も支配しない地域だし。
平時なら、ヤーボがトランからMH持ち込み許可をもらってたから、
何らかのルールはあるんだろう。

ワープ使用って犯罪か?

バスター砲は星団法の規制があったんじゃなかったかな。
持ち込みに関してはMHや戦艦と同じだろ。
2024/01/18(木) 12:01:04.53ID:2WZVIIEwd
>>440
バローの部下たちが激しく抗弁してた様子を見るに使用には厳しい規制があるという感じだね
一方、ユーバーのような人物でも私有できることから弾頭や砲の取引や保有はそこまでじゃないっぽいが
2024/01/18(木) 12:05:19.94ID:bXevBM+w0
ロシアやイスラエル見てもおかしいっていえるけ?
2024/01/18(木) 12:14:40.65ID:ipNlVLq40
プーチンやネタニヤフにもあの人らの頭の中での必然性というものは多分あるので
それを描くのに相当するようなことをしてもらえれば、物語としての納得感は増す
2024/01/18(木) 12:17:32.65ID:bXevBM+w0
それは納得感だけのために1stガンダムの実際のシーンを削って
偏差値50の人間(視聴者の過半という以外の意味はないよ)にもわかるくらいギレンの描写に尺を割くってのと同義だよ
2024/01/18(木) 12:22:23.19ID:ipNlVLq40
まあ、くどくならないように匂わすくらいはできそうに思ったので すまんね
2024/01/18(木) 12:27:35.28ID:bXevBM+w0
いや、なんかよそから持ってきた表層的な知識を絵の力で強引に押し付けてるだけ(ひどい言い方すれば)で
聞きかじった知識をパッチワークでくっつけてる感が凄いなあとか思ったりするけど

それって30年以上前からそうじゃないの、という
2024/01/18(木) 12:42:56.04ID:6AMtabvRd
デコーズ倒した後、エストはどんな反応するんだろう
2024/01/18(木) 12:51:49.80ID:Uksk0B/Y0
謎のキャラが死んでも反応しようがないんじゃね?
449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7de8-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:56:34.31ID:YiL3Hf8l0
>>447
消えろ
2024/01/18(木) 13:03:45.05ID:e1WNVZfz0
>>442-443
民族主義のメタニヤフはともかくプーチンは演説で滅茶苦茶説明してるぞ
しごく普通の為政者の理論だ
2024/01/18(木) 13:07:17.40ID:U8WIlWHj0
戦艦の本当の主砲はバスター砲だが、星団法があるのでどこの国も公表してないなんて設定が
キャラクターズ8にあったから、船への搭載も法律で規制されてるはず
2024/01/18(木) 13:15:58.66ID:e1WNVZfz0
>>434
戦ってたよね
普通に
バスター砲の持ち込みとかソープやルンみたいにAKDのような無茶苦茶国はない
ワープは金かかかるってことで頻繁に使えないようにしてる
ワープに関しては存在すること自体が設定失敗な気がするが
2024/01/18(木) 13:18:02.30ID:8/9tQhgt0
日本には非核三原則があるから
在日米軍も核は持ち込んでないと言ってるが
まあ、それは建前だよねって話
2024/01/18(木) 13:24:03.14ID:bXevBM+w0
ルールなんてリスクに利益が上回れば破られるものなんだから
律儀に自国だけルール守って先制攻撃で国民が消し飛びましたとかじゃ
国家としてまともとは言えない

上の人間はルール変える側なんだから当然絶対のものでも不変のものでもないのは前提
2024/01/18(木) 13:40:00.74ID:Vhdd7CAy0
星団法によるルールなんてよくFSSの民衆は守る描写あるなと思うちょっと理想主義すぎて嘘くさい
こっちはベトナムやイラク戦争のころから強国はまる無視してもかまわんものだしな
まあそれを天照でやるのかな
2024/01/18(木) 13:43:10.29ID:ipNlVLq40
星団法を守らざるを得なくさせる背後の恐怖的なものがいまいち描かれてないのよね
2024/01/18(木) 13:54:39.16ID:Vhdd7CAy0
多分その恐怖って「恥や名声」なんだろうな
三國志の時代とかまわりからどう思われるかってのが至上の命題な感じだったし
2024/01/18(木) 13:54:53.62ID:2WZVIIEwd
>>456
いちおうバローの部下たちは星団から孤立するみたいなこと言ってたから
経済制裁みたいなのはあるのかもね
2024/01/18(木) 13:59:50.37ID:GM6BDp59d
今は現実の方が厳しくなってきて国?戦争?知らね乗らなきゃこのビッグウェーブにって時代じゃなくなったから半端な知識の政治劇書くと現実と比較してアラが目立っちゃうね
特にこの作者には専門外だから気を付けないと
2024/01/18(木) 14:19:09.46ID:X/kKk9QIa
リアルでネトウヨにならなけりゃなんでもいいけどね
人権意識がないとなかなか難しいよね
461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0228-aljQ)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:27:05.52ID:D7AgFEhK0
GTMのような兵器だと長期化しないよ
毎日チャンバラし続けていたらすぐ数がなくなるし
その辺はもう割り切ってみるしかないな

トランスフォーマーみたいに損耗が対して発生しない、お約束的戦闘を繰り返しているとかならわかるので、GTMの設定的には、壊れやすいAnd治しにくいってところがネックだな。

寝たら治ってるぐらいの復元力で、騎士を殺さない限り何度でも立ち上がるぐらいだと戦線膠着するような戦争になると思う。
2024/01/18(木) 14:35:20.06ID:2WZVIIEwd
魔導大戦はGTM戦を描きたかっただけなのかもだが、戦争の描き方がコーラス・ハグーダ戦からだいぶ変わってるね
地上軍もまったく描写されないし、だいぶ単純化されたなあと思った
2024/01/18(木) 14:40:19.80ID:ipNlVLq40
兵器のスペックがインフレ化すると、
地上の兵隊わちゃわちゃに大した意味を与えにくくなるというのはあるやに思った
2024/01/18(木) 14:48:05.35ID:cv3gTSww0
心臓吹き飛ばしても1時間以内に処置したらだいじょうぶの一般人
さらに脳が残ってたら復活可能な人間(メイド一般人)
準騎士なみの体力のファティマが出血多量で死亡。

なんかこの漫画、穴が多くない?
2024/01/18(木) 14:50:56.98ID:U8WIlWHj0
ティンに心臓を吹き飛ばされたのは騎士だった
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4532-NH2o)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:52:52.34ID:GD2z9iqI0
>>462
もともと地上部隊はGTMが敵を排除した地域の制圧が任務だからGTM戦をやってる時には出番がないのは以前から変わらんのじゃね
補給部隊と観測部隊は仕事してたけど
2024/01/18(木) 14:58:38.97ID:2WZVIIEwd
>>466
コーラスではMHが出撃する合間に戦線を支えていたような感じだったじゃない?
なのでベラ攻防戦がちょっと違和感あったんだよね
ナルミたち騎士団だけでしかも国境ではなく拠点防衛してるような感じだったので
2024/01/18(木) 15:38:09.07ID:kmTdiOAe0
F.S.S.は、地球世界のリアルな政治経済のアレコレを換骨奪胎するといううより
ある意味、ノホホンとした描写でのらりくらりかわしてるからw

あまり地球世界と比べず、ファンタジー世界寄りに思った方が楽だと思う
リアリティ摂取が欲しいなら
ハードSFとか色々ありますから……

>>462
スレで、少なくない人達が「魔導大戦秋田、はよはよ、スタント遊星の話はよ」
って書いてるのに
地上軍描写入れたら魔導大戦もっと長くなっちゃうよ
単行本7~8巻(リブート5巻)と近い事を読み返して補完かな
2024/01/18(木) 15:50:15.14ID:bDjOjmTS0
絶対スタント遊星入ったら魔導大戦のほうが面白かったってなると思うよ
16巻みたいなのが延々と続くだろうし
2024/01/18(木) 15:54:37.01ID:bDjOjmTS0
魔導大戦って最後のまともな国対国と騎士同士の戦いで次はメインの大侵攻でFSSの見所はここらでしょ
ただそこにフィルモアお家事情がひたすら食いこんでくるからその部分は他にまわしてほしいとは思う
2024/01/18(木) 16:26:15.41ID:ipNlVLq40
大侵攻って天照が去るまではひたすらワンサイドな殺戮が続くだけで連載はむしろサクサク進んだりして
472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4532-NH2o)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:42:36.54ID:GD2z9iqI0
>>471
スタント遊星攻防戦は互角の戦いになるんじゃね
2024/01/18(木) 17:03:04.96ID:d1KdC/Ulr
エルガイムではポセイダルがヤーマンを滅ぼしたのってなんか説明あったっけ?
2024/01/18(木) 17:15:55.43ID:Uksk0B/Y0
ヤーマンが自分よりもっと酷いことしてたみたいに言ってなかったっけ?
2024/01/18(木) 18:30:49.14ID:TNd5K+XN0
元々ポセイダルの一族がヤーマンに滅ぼされた為復讐にヤーマン狩りした
なんでヤーマンにやられたかは不明だけどね
2024/01/18(木) 19:24:46.12ID:zDZs7DbR0
ほなヤーマンが悪いんか
2024/01/18(木) 19:28:32.40ID:FnEMdgEf0
既に不安定になってるカラミティでミラージュマシンが暴れたら危ないってことかもね
そして危惧通りにカラミティは爆発してラキシス行方不明になったわけだが
2024/01/18(木) 20:05:52.59ID:rY+TLNXT0
ヤーマンしいコトはナニもヤッテマテン。
(めωめ)
2024/01/18(木) 21:26:09.58ID:8PX2ihx40
進撃の巨人も、エルディアはマーレに酷いことしたよね……

から始まったからな
2024/01/18(木) 21:28:52.47ID:+Y7I7tOo0
>>469
ストーリーは置いておいて、GTMがたくさん出てきて戦うのなら面白そう

シュッツィエンとかZAPルナとかジェラスターンとかカイゼリンRB2とかZAP2とかß型駆逐戦闘兵器とかMk14とか
481名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:31:08.98ID:DpwG0jx20
>>470
大侵攻といっても3159年組の
モイキュード・スペラクター”ゾ・ルゴウカ”関連
これって神関連で”ゾ・ルゴウカ”はナインどころかモナークや悪魔すら知らんもんだし
(ペールみたいなのはこの神?の端末か何かにされたのか?)
アドラーへのダスニカヨーグン、GTMは大侵攻で破壊するんだろうが
こっちはどう戦うのか見当がつかない
zapに乗ろうが、セントリーだろうが中身に直接攻撃かましそう・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 79e1-uSKZ)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:37:00.59ID:SiYPbFe60
>>470
前菜が長すぎだ
2024/01/18(木) 22:56:51.89ID:U8WIlWHj0
>>481
イエッタ(モナークセイクレッドの制御装置)は「ゾ・ルゴウカ」を人が知ってはならない超太古の言葉だと2023年8月号で言ってる

2022年5月号で彼女が言った現在では記録や伝説にも残ってない時代とやらに起きた出来事に関わってるのかもしれない
2024/01/18(木) 23:15:47.35ID:K6aukGU/0
ファイナルファンタジー的に略すとFSSはファイファブか
一部の人にしか通じないだろうな
2024/01/18(木) 23:20:11.21ID:grJS4YLU0
>>484
普通にファイストじゃないのかJK
2024/01/18(木) 23:23:38.82ID:7AviCaa70
ファイスタかファイストだね
一部というかわからん方が少数なような
2024/01/19(金) 00:37:41.10ID:/TFTmZiMM
今日もブレイバーンめっちゃ面白かった。
ホモアニメだけど
2024/01/19(金) 00:43:53.41ID:UEIsjfeg0
なぜここに感想を…
2024/01/19(金) 01:00:19.80ID:VuZkKS/sd
ブレイバーンは永野の島豆腐ノリに近いものがある
2024/01/19(金) 01:06:05.70ID:08d7yETj0
バリ立ちするZAB
2024/01/19(金) 02:23:58.62ID:G34KB9l70
ブレイバーンは八頭身モナー
2024/01/19(金) 03:20:25.55ID:xqBhwUtf0
普通にファイブスターとかエフエスエスとか言ってる
2024/01/19(金) 05:21:45.84ID:3xgvI/qB0
>>484
今風ならブスターだろjk
2024/01/19(金) 08:07:43.22ID:BjK8i8Wud
今風ならゴホシ
2024/01/19(金) 09:01:45.26ID:A5MkfGhd0
Wuxing
2024/01/19(金) 09:58:23.83ID:yEEkpAON0
口頭で他人に言う場合はファイブスターかエフエスエスだよな
ファイストなんか聞いたこともねぇわ

最近ドラゴボだのゴルカムだの語感を無視した機械的略語を無理に使おうとする馬鹿を結構見かけるが思考停止の結果なんだろうな
2024/01/19(金) 10:21:02.98ID:12fVslFA0
ゴルゴム?
2024/01/19(金) 11:07:54.76ID:rtbfZ5Hj0
ゴールデンカムイでしょ多分
499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6eac-KvT2)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:28:51.81ID:vpsD+tyB0
そもそも、ファイナルファンタジーをファイファンって言う人いるの?
私の周りにはエフエフしかいないんだが。
だから、FSSはエフエスエスとしか言わない。
2024/01/19(金) 11:37:19.69ID:hy6XqDC40
>>499
ゲーム誌もよく読んでていた人は記事上の表記であるFF(エフエフ)と覚える
文字情報より友達との会話が主体だった人はそのインプットがないから、会話の中で生まれる略語が主流になる
という説がある
2024/01/19(金) 11:56:03.05ID:08d7yETj0
昔はお澄まし顔しか撮らなかったけど今は好んで変顔を写真に残す時代
わざと妙な略称にして親密感出していかないと生き残れないんッスよ
2024/01/19(金) 12:00:37.12ID:3xgvI/qB0
ファイ物
503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 691e-1c9G)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:00:43.16ID:xgT50cY40
ファイブスター呼びだな(いまだに五星言えないが
2024/01/19(金) 12:05:19.63ID:XpZtHv7k0
>>499
関西ではいうな、最近のこは知らないが
2024/01/19(金) 12:38:50.62ID:T52IfNTdd
略さずファイブスターストーリーズ呼びしてますが何か?
2024/01/19(金) 12:49:06.29ID:VOXRmPwXd
そもそも発音することがない
置いてある位置とか単行本とか雑誌とかのイメージで認識してる感じ
507名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 79e1-uSKZ)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:12:07.53ID:6FjsHC/U0
>>503
デルタベルン
アドラー
カラミティ
ボォス
ジュノー
508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 79e1-uSKZ)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:14:25.15ID:6FjsHC/U0
間違えた
デルタベルン
カラミティ
アドラー
ボォス
ジュノー
2024/01/19(金) 13:38:36.75ID:S6nFD7Qj0
先日も英語版のFSSの最終チェックをしていて、太陽星団の図解で良悦が「翻訳者にすごく基本的なことを聞かれて
改めてわかってるようでわかってないことがいろいろ出てくるよ。たとえばファイブスターってデルタベルン、カラミティとかの
惑星5つのことなのか、イースター、スタントとかの方の5つの恒星なのかはっきり言っていないんだよね」
「そうだね。基本的には5つの恒星の方を指すんだけど、人類生存星5つでもかまわないんだよ。
だってカーマントーとかたくさんある宇宙都市、クラウン銀河の採掘星とかも舞台になるからね。惑星の方をファイブスターっていうと
カーマントーとかペスタコはどうなるのって、おかしな事になるわけだけど、それはかまわない。
翻訳でははっきりさせない方がいいかもね」とか言っていましたが、実際には宇宙都市のほかにもフォーチュンと言う星があるようだ。
ということをクローソーの回で言っています。

かつてTOYSのサイトで作者がこんな事を書いてる
2024/01/19(金) 13:50:39.84ID:s3Rg+SDd0
はーずーれーたー
2024/01/19(金) 13:53:17.66ID:y+8rg78y0
スーファミの頃はみんなファイファンて言ってたな
ドラゴンクエストがドラクエならそうなるわなって思ってたけど地域差もあるかもね
2024/01/19(金) 14:14:29.14ID:kr+CyeQA0
>>510
同じく
2024/01/19(金) 14:31:28.48ID:SnQCQR2V0
ゴルゴムw
2024/01/19(金) 14:55:45.24ID:54gVFcuY0
2/10のトークショー外れた!

当たった人いる?
515名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H56-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:41:22.77ID:ctUeNYJWH
ワイ当たった
1枚だけど
516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8291-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 17:09:06.77ID:VGcnqEFA0
トークショーあたったー
たのしみ
517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8291-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 17:12:05.87ID:VGcnqEFA0
でもデザイン展の前売りは出遅れて買えんかったんね
当日券にかけるしかない
518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69c2-dePv)
垢版 |
2024/01/19(金) 18:08:00.87ID:3u0WADJV0
昭和63年発売のCHARCTER1の青年ヨーンの幼少ストーリーが令和でようやく完結するんだな 生きてて良かった
2024/01/19(金) 18:43:13.86ID:UEIsjfeg0
わかる
もうすぐラストの章が来ると思うと滅茶苦茶緊張してきたんで休載してもいいですって気持ちになってきた
ナタク俺は弱い
2024/01/19(金) 18:59:49.68ID:54gVFcuY0
カンポデルシエロって隕石だったのか
デモールにそんな名前出てこなかった?
521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82b8-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:10:16.35ID:UF6z0Hyc0
ボルドックス・カンポデルテンシェロ(X-13)は、マウザーが乗るって言ってたね。
名前の中の“テン”がどこからきたかというと

カンポ・デル・シエロ→
カンポデル・シエロ→
カンポデルテンシエロ

という考察をどこかで読んだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-43PD)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:14:33.03ID:3PnQkVed0
トークショー外れた
初日のチケットは買ってあるのに
523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 451a-Z1bt)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:16:43.85ID:YMCxdxkm0
ドラゴンボールなんて連載当時は誰も言ってなかったドラゴボ呼びが一般化しとるしなあ
2024/01/19(金) 19:18:03.06ID:0ig3Vzto0
最近の略語は実際に口にして言ってるのかどうかわからん
2024/01/19(金) 19:22:52.55ID:S6nFD7Qj0
ウモスで使われてるボルドックスはX-9までだから、X-13以前に開発された未登場のボルドックスが何種類かありそうだな
2024/01/19(金) 19:25:17.89ID:/TFTmZiMM
>>518
>>519
今年一年じっくりフィルモアやるから決着は来年以降になる可能性大
2024/01/19(金) 19:43:58.27ID:S6nFD7Qj0
2023年5月号扉には、トラフィックス4以降の6話のエピソードは数ヶ月で終わる物も多く14巻のベラ攻防戦を長編(19ヶ月)とすれば
中編、短編のエピソードでそれほどかからないと思うという解説があった

9月号には、19巻にエンペラーズハイランダーとトラフィックス・ターミナルが収録されるとあったから
この2つで1年6ヶ月(2023年12月号〜2025年5月号)程度の連載になりそうだが
2024/01/19(金) 19:50:14.60ID:VOXRmPwXd
フィルモア掌握は思いの外早く終わったけど、
皇帝の最後とか配達された手紙とかマグダルとジーグとかそもそも大量の登場人物と伏線がそんな簡単に収まるのか
2024/01/19(金) 20:13:49.40ID:3u0WADJV0
アルルの覚醒はリズコール通して黒騎士の予言とかの超短編でいいんだよな 年表とデザインズを得意の挿し絵1枚で表現するのも有り難いわ
2024/01/19(金) 20:28:12.30ID:HPASIwmId
>>504
関西の50代ですがその略し方は全然聞きませんが
2024/01/19(金) 21:00:02.65ID:ZrAOhziF0
>>530
爺やん(笑)40手前だけど普通に学校ではファイファンって話てたよ
2024/01/19(金) 21:03:55.09ID:54gVFcuY0
>>521
ボルドックスでしたか
ありがとうございます
2024/01/19(金) 21:17:07.48ID:2aG6m+ou0
>>487
メッチャ気持ち悪くグイグイ迫ってくる
アゲハ
2024/01/19(金) 21:21:03.75ID:BxA1tTdp0
ヨーンはもうちょっと武骨なGTMでデコースに勝って欲しいなぁ
それこそ昔パルスエットが乗ってたような機体とかで
超ド級GTMとファティマをあてがわれてデコースに勝ってもヨーンが成長したからなのか分かりにくいし
2024/01/19(金) 21:24:27.71ID:4vdAoCUa0
成長も何もGTMは初陣もまだなんじゃない
しかしあれだな、GTMと書いても脳内では特に略してないという
ZAPは無理だが
2024/01/19(金) 21:56:07.08ID:FhyEBZsl0
トークショー当選
しかしこれ展覧会のチケットは別に買わなきゃいけないのか
もう売り切れだが当選者には当日券売ってくれるだろうか
まあどうせ会期中に何回か見に行くつもりだけど
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e7c-Hpln)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:58:54.58ID:i2xavPEu0
ファイスタの当日券にぶっかけるしかない
538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0620-yxEf)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:18:31.03ID:xPmEMEOy0
初日チケットは最初見た時売り切れてたけど、
月曜あたりに見たら在庫復活してて買えた
多分支払い忘れで流れた分

トークショーも当選したし完璧や
2024/01/19(金) 23:15:50.28ID:rtbfZ5Hj0
展示の方って日毎に入場数の制限とかないよね?
ホテルだけ予約して展示会は当日ぶっつけで入るつもりなんだけど
540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-43PD)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:20:27.33ID:3PnQkVed0
>>539
前売り売り切れてたら当日券売らないのでは?
2024/01/19(金) 23:31:50.70ID:scfcA9YdM
>>538
展示会の方は永野先生曰く1日じゃ無理かならしいよ、で昼過ぎからトークショーだけど、展示会は再入場不可な
展示会見切れないな
2024/01/19(金) 23:33:31.29ID:MPmI27ns0
ファイスタやめー
543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:34:43.44ID:+n52/kH90
東所沢アクセス悪すぎ・・・
上野とか六本木でやってほしかったよ
2024/01/19(金) 23:34:49.18ID:5/5yN3CC0
>>534
超ド級GTMとファティマを持つデコースに勝てない
2024/01/19(金) 23:38:09.84ID:MPmI27ns0
>>544
まあそんな甘いもんじゃないわね
っていうか物語的には超弩級同士でGTMとファティマの差をなくし騎士同士の純粋な力比べができるっていうアイテムでしかないよ
もちろん作者的には俺のブライドとモルフォを見て欲しいってのが一番あるのはそう
2024/01/19(金) 23:48:40.43ID:S6nFD7Qj0
以前、レスターが乗ってたライモンダのような汎用量産騎とパルスエット(B1-B2-B1-B1-B1)で
ダッカスとエスト(2A-3A-3A-3A-2A)を使うデコースに勝つなんて
今後更に強くなるであろう全盛期のヨーンでも難しそうだ

生身の戦いではあっさりとデコースに負けてるから、ダッカス&エストに遜色ないモルフォ・ザ・スルタン&ブライドを
使ってヨーンが勝利できるのであれば十分成長してる
547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8291-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:49:30.39ID:VGcnqEFA0
まあ情報としてはデザインズの本の方がずっと先行らしいし
デザイン展はあとでゆっくり見に行けばいいかなあ
丸一日かけてのんびりとかで
物販で素敵グッズあって売り切れてたら悲しいが
2024/01/19(金) 23:51:49.64ID:BxA1tTdp0
展覧会は当日ふらっと言って現地でチケット買えば良いだけだよね
前売りだとちょっと安くなるだけで
549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82fa-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:24:34.16ID:JfHZXmg20
※チケットは2月10日(土)、11日(日)、12日(月・振休)のみ日付指定券となります。入場人数に限りがございます。

前売り券購入者がみっちりやってきたら、当日券の枚数は渋くなるだろうね。
2024/01/20(土) 00:32:51.31ID:IX6cRqnm0
>>546
あっさりって…
人質取られたら例え剣を取ってても無理ゲーやろ
2024/01/20(土) 00:57:49.99ID:n5D6nWzk0
人質は逃げないようにするために使っただけだったので勝負の結果には直接関係なかった
2024/01/20(土) 01:50:36.37ID:UzEn2YFiM
むしろヨーンの怒りゲージに燃料注いだまで有る
2024/01/20(土) 02:37:37.00ID:QwFO5ht8d
黒騎士に勝つなんてそれこそZAPクラスの物じゃないと無理(それも装甲全取っ払いの上で隠し技的なものを使って
554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 827c-a8un)
垢版 |
2024/01/20(土) 02:45:27.00ID:rKZmmcKD0
破裂の人形でもいけるだろ
2024/01/20(土) 02:49:02.81ID:m7igTOny0
静「次は完勝ですわ」
2024/01/20(土) 03:09:25.66ID:UzEn2YFiM
破烈のDBBによる初見殺しは常時バリア展開で防げるから、
その他の性能はダッカスと大差ないのか気になる。
2024/01/20(土) 03:13:11.09ID:QwFO5ht8d
破裂の人形がGTRで黒騎士がシビックタイプR
的な
2024/01/20(土) 03:30:44.68ID:m7igTOny0
破烈と静はトワイスカテリに一時期預けてその後またミューズに戻ってくるの?
2024/01/20(土) 04:07:38.11ID:JL9wOkEF0
>>556
DBBの放電くらいならバリアで弾けるが、騎体に剣が触れたら被害甚大
デコースとミューズが戦った時はDBBはダッカスには当たらず、放電がバリアで跳ね返されたからダメージがなかった

15巻221Pの欄外にもバリアは実弾やビーム砲などは簡単に弾くが、GTMのガットブロウの前には紙以下とあったし

>>558
2023年4月号扉にはカテリは3225年のスタント遊星攻防戦に参加した後に消滅とあるので
仮に静がミューズの所に戻ったとしてもおそらくそれ以降

4巻の初登場時(2989年)のミューズが80歳(地球人20歳相当)だったとしてもスタント遊星攻防戦時には316歳
地球人では70歳くらいの歳になるので騎士は引退し、静も別の騎士と新たな主に選ぶ可能性が高いだろう

キャラクターズプラス4には静が後にミラージュに行くとあり、改変後は破烈の人形がミラージュ所有になる設定が
出てるので、カテリの次に静が主に選ぶのはミラージュ騎士かもしれない
2024/01/20(土) 04:49:12.24ID:3zD4ovGn0
>>531
この漫画は爺しか読まんだろ
2024/01/20(土) 05:17:15.56ID:J8stfqFs0
ファミスタ、いたスト、メガテン
2024/01/20(土) 06:54:07.39ID:dkk3Xtsc0
東所沢って昔はヒガトコと呼んでた
武蔵野線がまだ貨物線用線で練馬所沢線(道路)もなかった時代は壮絶不便な場所だった
ちなみに池袋線の秋津と所沢の間に小さな駅のホームが遺跡みたいに残っていて(今はない)東所沢という名の駅の残滓らしい
少し前までは完全に地方の田舎
2024/01/20(土) 07:25:50.01ID:J8stfqFs0
騎士戦に強い、MH戦に強いとタイプがあるのならヨーンは実は乗った方が化ける可能性も
564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-nUoS)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:40:12.09ID:eOatrUW70
エストよりブライドの方が数段格上感あるけどどうなんだろう
2024/01/20(土) 08:49:50.10ID:8qg/EOqO0
デコの方がヨーンより数十段格上だから…
2024/01/20(土) 08:59:31.58ID:UzEn2YFiM
>>564
パワーゲージ上では
SFエスト>>ブライド>エスト

になるっぽい
2024/01/20(土) 09:15:43.77ID:07QH/iLo0
埼玉県は東〇〇とか西〇〇とか新〇〇って駅が多くてたまにちょっと離れたところにあるから分りにくい
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6905-1c9G)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:15:48.66ID:Jy+fqNNs0
あんなGTMとファティマもろたら俺でも勝てるんちゃうか?ええのもろたやんヨーン
2024/01/20(土) 09:29:22.20ID:hYBPYqnqd
手慣らしとしてデムバンザラ回収を発注
2024/01/20(土) 09:31:29.63ID:3VlhPe61d
東所沢周辺で美味しい飯屋あるかな
2024/01/20(土) 09:31:50.12ID:tpjMGkFC0
>>566
長期戦ならSFエストの方が上だろうけど
GTMコントロールと演算は同じ3Aでもブライドの方が格上感がある
2024/01/20(土) 10:11:03.26ID:hYBPYqnqd
そういえば1巻冒頭のエストが放浪モードにならなかったのは何故
2024/01/20(土) 10:47:57.16ID:8qg/EOqO0
①もうダッカスが動かないのでモード切替の必要がないから

②バーシャと人格統合されててモード切替が無くなった

③次のページで何もなかったかのように出てくる
2024/01/20(土) 10:55:16.56ID:Ud/OOp6g0
ゴティックメード上映自体は席数に余裕あるのね
これ予約必要なのかな
展示と一緒にぶっつけ本番で見れる?
575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 695d-Z1bt)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:49.48ID:8L25c3n90
レッドミラージュに破壊された黒騎士をソープに直してもらうという壮絶なマッチポンプ大会になるんですね
2024/01/20(土) 12:22:50.46ID:tIxIhN6P0
>>574
それは分からんけど所詮ホール上映だから
初ゴチメだとしたらなんだゴチメってこんなもんかという感想になりそう
2024/01/20(土) 12:27:41.39ID:hYBPYqnqd
>>573
なるほどありがとう
セットの片割れが壊れたなら仕方がないね
>>575
そして、ラキシスがいなくなってからもソープで行動してGTMマニアを続けるのだろうかと思ったけどコーラスの所に行ってたか
2024/01/20(土) 12:34:01.76ID:JL9wOkEF0
初代黒騎士が死んだのはGTM戦だから、ダッカスもかなり壊れたはず
2024/01/20(土) 12:38:25.87ID:G7rBI+Rl0
GTM同士の戦いは実剣がいちばん有効という設定は今後も維持できるのかな
2024/01/20(土) 12:52:06.47ID:dEwDNnEY0
>>579
Z.A.P.以外なら、GTMvsGTMの場合ガットブロウでの打撃斬撃だと思う。

Z.A.P.の特殊性は破格だと想像する。
1巻冒頭のダッカスvsZ.A.P.も、現在の設定なら描写や進行が変わっているかもしれないともも思う。
2024/01/20(土) 12:59:42.30ID:JL9wOkEF0
1巻冒頭のLED vs バッシュ戦ではフレイムランチャーが落ちてたので最初はこちらを使ってたのだろうけど
デザインズ6ではこの時のZAPはアンクルクレーンを外して出力を落としてた設定になってたので
エンジンの過剰なエネルギーを用いるフレイムランチャーの使用は難しいかもしれない
2024/01/20(土) 13:02:42.43ID:m7igTOny0
>>564
精神と耐久が超雑魚だぞブライド廃棄並み
>>565
もはや強さは変わらないだろ
あとは経験
2024/01/20(土) 13:06:23.71ID:m7igTOny0
>>568
ということを言われないためにアイシャ曰くデコースよりもう実力は上かもねって伏線蒔いたんだろう
2024/01/20(土) 13:07:02.54ID:udYcXuZV0
ブライドだけは兵器感あるよな
艦これに出てきそう
2024/01/20(土) 13:16:53.41ID:m7igTOny0
>>563
多分GTM戦のあとに生身の戦いをやるっぽい雰囲気あるから
GTMに乗って何かが変わるんじゃなく散々伏線してた剣を持つか持たないかで大きく変わるってことが示されると思う
2024/01/20(土) 13:40:57.27ID:lRLT89xZ0
>>576
ありがとう
新参だからちょっと楽しみなんだ
ファミマまで一時間かかるけど、チケット取っとく
587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1197-NH2o)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:45.91ID:+9VsM9YU0
>>582
ブライドの精神Eは人間的感情を廃してるからで精神安定性は逆説的に最高レベルって事になるんじゃね
588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 065e-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:37:42.38ID:GR5pQKkk0
ブライドって、ファティマとエトラムルの弱点を克服した理想系なんだな。
(騎士のメンタル管理は本人がなんとかしろ派)
2024/01/20(土) 14:44:03.26ID:yXPgWXAy0
>>587
メンタルが強くないとあらゆる自体に対して臨機応変の対応力がないってことにもなるんじゃない?
例えばオーロラみたいに主人が焦ってるときに主人を導けない
2024/01/20(土) 14:44:46.83ID:JL9wOkEF0
感情をカットされてるのでエトラムルと同じように通常の人型ファティマのような主との相性による性能の上昇も無さそうだがどうなってるのだろう
2024/01/20(土) 14:45:38.56ID:yXPgWXAy0
いや待てよ精神がどん底ってことは滅茶苦茶安定性がないってことか?
情緒がないのはわかるが
592名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 696c-Z1bt)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:48:00.93ID:8L25c3n90
まあ過去にブライド使ってたアイシャとかスパコーンとかはそういうのいらないだろうし
初実戦のヨーンに対するケアはどうやるのかは知らんけど

エトラムルが母ちゃんになれないからダメ、ということになってる以上ブライドは完全なマシーンではないはずだが
2024/01/20(土) 15:01:07.76ID:yLLGSZiKr
アレクトーと令令謝よりちゃんと仕事してるならいい
2024/01/20(土) 15:05:42.10ID:yXPgWXAy0
アレクトーはあれは余裕かましてるだけだから…
レレイスは漫才しただけだから…
595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 111c-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:19:10.12ID:Vg+yDinh0
レレイス(00)は本気出したら超帝国剣聖ナオより強いのでは
新時代を担う究極生物でしょ

アレクトーはへーかのGTM相手には闘わない
2024/01/20(土) 17:14:45.58ID:tR7ZFrTG0
阿吽の呼吸で漫才して撤退の機会を作り出したレレイスと京に比べ、
ガチバトルしようとしたアレクトーはダメダメだと思う
2024/01/20(土) 17:18:03.36ID:61YJFXdF0
感情を各種能力に全振りしたマスターと通常会話が出来るエトラムル

ってことじゃないの?
2024/01/20(土) 18:07:50.74ID:oBR6fgq30
・漫画界も色々変わったと言われるが、確実に減ったのは『コマ外の作者のツッコミ』だと思う
https://togetter.com/li/2298476


「永野護は今でも元気にこれやってる」みたいに何人も口々に言ってて笑った
(まとめでも否定的というより「なつかしいね」みたいな空気だが)
2024/01/20(土) 18:23:50.40ID:H+n4LcoG0
そういう楽屋落ち的なツッコミって、世界観ずーっと保ってやってる現代漫画にはそぐわないよね
デコが突然変なギャグ顔になるとか、トーフの角の話で退却とか、あーゆーなにそれ的なずっこけ場面が散りばめられるFSSならではな気がする
手塚治虫の突然ギャグに似てると思う(反論は認める)
2024/01/20(土) 18:28:54.30ID:gQ0HbOcp0
たがみよしひさ全盛期ー!
2024/01/20(土) 18:40:41.51ID:hYBPYqnqd
その代わりに巻末とかカバー裏に書くわけね
2024/01/20(土) 18:50:37.52ID:yXPgWXAy0
>>582
戦闘もDってこれもう城から出したら死ぬんじゃね
2024/01/20(土) 19:00:10.32ID:TTSnElkg0
ヨーンという騎士の特別枠はMIRAGE CORPSのイラストでフラグたってる 尼ラキログハインドミラージュ騎士全員が階段で立っているがヨーンだけ階段前に上半身だけ描かれているので特別な物語があるのだろう
2024/01/20(土) 19:03:38.37ID:oBR6fgq30
今はSNSがあるから作者がそういう欄外書き込み・楽屋ネタする必要なくなったのではって声もあった
永野もSNSは基本オープンの場ではやってないもんね
年寄りでITオンチとかじゃなく、昔からPCヘビーユーザーだから、逆にスタンスはっきり決めてるというか
2024/01/20(土) 19:05:30.19ID:LlnUR5cL0
先生最近はどのゲームやってるんだろう
2024/01/20(土) 19:21:06.73ID:yXPgWXAy0
SNSやらんのはただで情報はやらんってことかと
これは確かにある
607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 696c-Z1bt)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:31:36.76ID:8L25c3n90
ガマンできなくて行ってる店のスイーツとか出しちゃうけどな
2024/01/20(土) 19:38:20.89ID:JL9wOkEF0
>>603
その絵がNT本誌に出た時にいずれヨーンが主役の話をやる予定とコメントがあった
2024/01/20(土) 19:59:18.40ID:gkpnVSx7r
初めて見たけどIIを横にして20扱い?
2024/01/20(土) 20:00:30.28ID:07QH/iLo0
ヨーンが強い強いって言ってもミラージュの中では真ん中よりちょい上くらいなのだろうか
ブラフォードやジャコー、クリサリスよりは弱そう
ルンやカイダ、ディッパよりは強そう
2024/01/20(土) 20:07:10.93ID:i5GT5Y9zd
ヨーンが凸に勝てるなら、
ミラージュ筆頭騎士レベル(人外除く)になるよね
2024/01/20(土) 20:09:18.26ID:yXPgWXAy0
なるんじゃね
ただすぐ抜けるので筆頭騎士にはならないってことで
上には化け物いるしな
2024/01/20(土) 20:09:51.11ID:jKu07MOzM
>>609
かなり前からだ。
ナンバー32のカーレルが△II表記だったのと同じ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 451a-Z1bt)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:28:18.38ID:FapJpsog0
現筆頭騎士がブラフォードって設定は今でも生きてんのかね
筆頭騎士が人間代表って意味になってそうだが
2024/01/20(土) 21:15:35.83ID:J8stfqFs0
押し付けられた雑用係的な
2024/01/20(土) 21:52:34.89ID:mVfs5R490
なんでログナーやアイシャじゃないのか謎だった
2024/01/20(土) 22:11:49.52ID:zAFHu+Xr0
>>614
人外はどこに出しても恥ずかしいから隠されたんだね
618名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2129-aljQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:31:23.92ID:Bh/LWgnD0
ヨーンは立身出世の物語ではなくなったがまあやむないと受け入れた。
結果から見ると、自己の感情を満たすための大人に寄ってたかってひたすら甘やかされてる話になってしまった感じがする。
頑固からきたポカで痛い目見た後、少しこりて甘えたら、一方的に与えられた最強装備でデコ倒したらさっさと退団して騎士の義務は放擲し、可愛い嫁と幸せに暮らしました。
2024/01/20(土) 23:38:25.38ID:J8stfqFs0
でもブラフォードはデコーズが攻めてきたとき対応出来きそうな候補に上がってたような
2024/01/20(土) 23:39:28.37ID:mVfs5R490
その後対応出来たか謎であるとか書かれてたっぽい
2024/01/20(土) 23:48:43.44ID:9mZVubK60
自分の人生かけて追いかけた人と心凍りつかせて殺し合うんや
切ないのう(脳死)
2024/01/20(土) 23:51:48.72ID:JL9wOkEF0
10巻でサリオンはデコースの変幻自在な剣に対抗できそうな騎士としてサリオンがブラフォードの名を出していた

KFだとログナーを除けばデコースの剣に対抗できそうなのは、同じ無限の方を持つブラフォードしかいないが
デコース相手にどこまで戦えたかは疑問とされていた
2024/01/21(日) 00:23:45.95ID:zhB4Nd5+0
作者の生トークって基本的に何話すんだろ
2024/01/21(日) 00:28:12.58ID:G3vM+9N80
ライブ動画ダメなら後日に音声だけでも配信してほしいなぁ
それかNT本誌でトーク内容を記事にして全文掲載とか
2024/01/21(日) 00:40:58.59ID:zhB4Nd5+0
レポは欲しいわ
行ける人いたら
2024/01/21(日) 00:55:11.01ID:9Pg9PQ9aa
また音楽紹介とかしてほしいね
最近はめぼしいものが無いかも知れんが
2024/01/21(日) 00:59:14.01ID:mSVd4k3N0
キャラデザ様の色紙 「†┌┘墓└┐†」
2024/01/21(日) 00:59:43.54ID:mSVd4k3N0
誤爆すみません
629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a79d-7I6U)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:25:48.54ID:WGepPbM+0
川・∀・リリつ=○☆)Д゚)ドゴォッ
甘ったれるな!!❤

ログナーがヨーンをこういう風にスパルタ的に昭和スポ根的に鍛える展開を期待していた俺が馬鹿だった。
ヨーンと仮面ライダー響鬼のアスムとかぶるんだよイメージが💢
甘やかされすぎ
結局凸には勝てないまま、凸が唐突に話の本筋とは無関係な死に方するのを期待
ジィッドあたりに毒殺されるとか
餅が喉に詰まるとか
630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a79d-7I6U)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:30:28.11ID:WGepPbM+0
>>626一時期マリリンマンソンなんかを褒めてたな。
ヘビメタはあれだけ聴けば事足りるとか
2024/01/21(日) 01:31:38.65ID:tQhrSMbb0
好きじゃない主役の話読まされるようなものだからな
しかし大体のエピソードの主役はロクでもない奴らばかりなのだ
2024/01/21(日) 01:36:24.49ID:zhB4Nd5+0
急にキレ出してどうしたんだろう
2024/01/21(日) 01:40:24.68ID:fEiL0JHnd
独特の文体でわかるが発作
2024/01/21(日) 01:41:04.34ID:tQhrSMbb0
629を受けてなだけでキレてはないな
まあ悪口ではないんだがすまなかったな
2024/01/21(日) 07:26:36.77ID:xqZGLSEr0
>>626
ロボット漫画と同じように永野の好きなロックも衰退し尽くしたし

しかし、じゃりジャコーの頃に演歌にはまってたのは未だに何故だかわからない
2024/01/21(日) 07:32:52.86ID:xqZGLSEr0
>>630
シンセサイザーバリバリのナインインチネイルズがヴォオオオオオ様式美のヘビィロック界隈をバカにして作った音楽だとばかり
2024/01/21(日) 07:35:15.01ID:CV1SyPk+0
血の継承や記憶のリストアなど面白い設定だがヨーンはどんな設定なのか楽しみだな 凸はアマラキと対峙して生き残った騎士だし格下騎士を育ててるシーン幾つもあるからなぁ
2024/01/21(日) 08:17:00.10ID:vyvfn8vb0
何千マンもぶっ込んだ機材達が全部ゴ●扱いになったらまあ落ち込むわな
2024/01/21(日) 08:17:48.90ID:CTtzOwBa0
設定が先に公開されているがゆえの解釈違い
そもそも設定を先に食らおうという人は大抵妄想好きだから
本編が始まる頃には重ねた妄想が既に脳内で予定の域まで固まってしまい
本編を見る目が答え合わせに近いものになっていてかえって入り込めないことも
2024/01/21(日) 09:27:07.81ID:yWhCuKLB0
あるある
2024/01/21(日) 09:30:08.63ID:aoQo7c5U0
>>639
JOKER3100がそうだったなぁ(遠い目
マントでスーツが見えないけど
思い込んでしまった

しかし、その頃から物語展開仕込んでいるんだから
センセも「そこまでどうやって到達するか」
色々悩んだんだろうと思う
2024/01/21(日) 09:35:51.06ID:G3vM+9N80
4代目黒騎士がヨーンだという予想も結構あったな
名前だけしか出していないしエストはAKDに行く設定もあったし
2024/01/21(日) 09:36:43.57ID:yWhCuKLB0
>>635
あの時期そうだったのかなるほどw
今元気な音楽ってそういやないよねkpop?
永野さんも刺激がないのかもしれない
2024/01/21(日) 09:40:13.99ID:CV1SyPk+0
ツインタワー描くのが大変だから地上戦を伸ばしたとか笑ってたけど絶対ドイツ語ばら撒いて読者慣らす確信犯だよな
2024/01/21(日) 10:46:55.75ID:CV1SyPk+0
わからずじまいはパルスェットが自分の名前を"私パルセットあ!間違えちゃったパルスェットです"ってセリフだなぁ 演算生命体なのに笑 可愛いすぎる
2024/01/21(日) 10:49:50.80ID:lQMhnrFi0
>>641
改訂版1巻巻末にあった3100年までのミラージュ騎士一覧にはライトNo.20 ヨーンの名もあり
パートナーがパルスエットとなってたよ
2024/01/21(日) 10:58:57.08ID:G3vM+9N80
工場製のパルスエットがLEDミラージュに乗るところ見たかったなぁ
2024/01/21(日) 11:03:17.12ID:yWhCuKLB0
最年少ミラージュの設定が生きてた頃まで(トラフィックス始まる前)はヨーンが子供の頃にミラージュ入ってから色々活動する予定があったのかもしれんが
パルスエットの話は30年前に作ったらしいからパルスエットが途中で死ぬのは多分変わらない
2024/01/21(日) 11:12:26.82ID:4f0/lwHg0
>>645
ファティマは「物忘れ」をしたりパニックになったり
思ってる以上に人間的?らしい
650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f78-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:19:35.71ID:Qk3QUCa90
ヨーンの物語は、レーダー9の物語を組み立てる時に親友設定ができて変化していったんだと思うわ。
2024/01/21(日) 11:37:08.68ID:G3vM+9N80
>>649
インタシティも最後凄かったんだろうな
ハルペル「マスター、食事の用意が出来ましたよ!
ハレー 「今さっき食べたんだけどなぁ・・・・
2024/01/21(日) 11:39:45.55ID:lQMhnrFi0
SSLやニーブも今後そうなる可能性があるか
2024/01/21(日) 11:43:05.04ID:yWhCuKLB0
SSLはなんかなりそうなw
ただマキシが星団去るときに一緒に死ぬような伏瀬あるよね
654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f78-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:44:41.20ID:Qk3QUCa90
>>637
ヨーンが収光帝×スバースのご落胤の末裔で
天照(コーダンテ)家に剣聖の血を帰趨させる
という役割の可能性が微レ存
2024/01/21(日) 11:54:12.93ID:yWhCuKLB0
せつこそれはちゃあの可能性のほうが高い
2024/01/21(日) 12:00:56.75ID:HIYmevKV0
>>646
あ…
魔導大戦末期だったかな、ファティマのシンファイア化技術がどうとか
シンファイアより優れるファティマ型へどんどんGTMが切り替わったのになぜいまさら性能で劣るシンファイア化するのかと思っていたが、死んだパルセットをシンファイア化して残すのかもね
2024/01/21(日) 12:01:17.22ID:CV1SyPk+0
>>649 オーロラ登場辺りに今後ファティマに性格割り当てるって設定あったよね 京のストーリーは辛すぎた
2024/01/21(日) 12:11:02.93ID:bA+ilk9C0
>>648
ジョーカー3100のLEDのブーメランユニットのイラストにヨーンと思しき人物とその隣にファティマがいて、
それがパルスェットかと思ってたんだが、どうも違和感があったんだよな。

今思うと、あれはバシクと思う方がすんなりいく。
2024/01/21(日) 12:14:03.73ID:G3vM+9N80
>>657
ケンコバ 「ウリクルはほんま糞女ですわ
2024/01/21(日) 12:43:39.04ID:O7ABTQEo0
>>592
バシクはGTMとの相性も選ばず全部のかーちゃんになれるような描写じゃないか

一度に5台遠隔制御出来る能力を1台にぶっこんだのがブライドモードだろ
2024/01/21(日) 12:55:11.87ID:O7ABTQEo0
騎士を選ばないから相性による数値化けはないしどの騎士にも従う設定値により戦闘力D

だが各GTMについて相性選ばすすべてを知り尽くして一体化出来るから騎士は運用を考えず手足を振るうだけ
それが魔女顔のブライドモードじゎないかと思ってる
そしてバシクの望みは天照の命令を満たすことだから個々の騎士にはサド的
2024/01/21(日) 12:58:55.07ID:YK/Al8rud
さあ陛下のお望みを叶えるわよ!って感じだから忠誠はアマテラスにありそうだよねバシク
2024/01/21(日) 13:03:52.40ID:O7ABTQEo0
連投すまんな
中学時代にFSS読んでその後ヘッドクリスタルが非常に特徴的なバシクが一番好きになってブライドモードの設定出てから彼女の活躍がひたすら楽しみだった
それが見られたらファンとしては成仏して完全余生になる
そんなヤツもいるってことで

ただ神々の暴走バトルみたいなのも楽しんで読んでるよ
マグダル物語も面白い(ブライド同様遅延すぎだがね)
2024/01/21(日) 13:23:49.69ID:lQMhnrFi0
デザインズ1に、開発用ファティマは開発能力のみに重点が置かれてるため
戦闘能力や精神安定性等が低くなってる場合が多いとあった

バシクやヴィッターシャッセの戦闘能力がDなのはこのためだろう
2024/01/21(日) 13:26:01.22ID:G4LgzARN0
>>658
パルとバシクで
髪の色と前髪の形が同じ事が伏線だったとは…(違
2024/01/21(日) 13:28:17.72ID:G3vM+9N80
スペクターがZAPをずっこけさせて大破させるエピソード見られたらもう満足、っていう読者はそれなりにいそう
2024/01/21(日) 13:40:37.67ID:O7ABTQEo0
>>664
デザインズ1だってGTM化して役に立たない箇所も多いし
自分が出した設定の隙間をくぐるのがナガノ芸

生き字引氏は過去設定をあまりに信仰する嫌いがある
「こういう設定だった」と書くに留めたほうがいい
出してはひっくり返し色付けし直すのが本作なんだ
2024/01/21(日) 14:04:43.96ID:yWhCuKLB0
あれ?やっぱ精神不安定でのE判定なのねバシク
途中でしくしく泣き出したりする?
2024/01/21(日) 14:14:59.43ID:A0nSAUDG0
今日はラキシス産駒のマキシが勝った
2024/01/21(日) 14:18:57.46ID:G4LgzARN0
シクシク泣く情緒もないイメージ
いきなりショートして動かなくなるか
逆に暴走するかみたいな
2024/01/21(日) 14:23:29.03ID:xfF8Whrua
バシクは全ての騎士をマスターにして仕える設定はアマ陛下が勝てと言ったらペアの騎士の思惑より優先される?
バシクの3A×5のパワーゲージ生きてるならいけそうな気がするけど凸の死に様想像出来ない
2024/01/21(日) 14:34:24.04ID:lQMhnrFi0
キャラクターズ6ではバシクのGTM制御と演算能力はA3x5表記だったが、5騎全てを3Aの能力で
制御できるのではないと解説があり、11巻ではA3表記に変更されている
2013年6月号にも5騎同時制御より1騎だけを制御する方が圧倒的に強いとあった
2024/01/21(日) 14:46:34.27ID:G3vM+9N80
囲碁や将棋の多面指しみたいなものかな
模擬戦では相手の強さに合わせて全部引き分けにしてみせたり
674名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-+rDC)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:00:36.68ID:QmE/wfLTa
エストは最初の主を静に時を経てバシクに負けて更にティータに殺られかわいそうだな
バランシェが鬼門過ぎ
2024/01/21(日) 15:15:48.89ID:xqZGLSEr0
凸はエストに黒き死にされる
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-MafG)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:03:58.35ID:h2mWN6b20
凸は負けそうになったら逃走しそうな気がする
2024/01/21(日) 17:06:54.66ID:yWhCuKLB0
そこで流れる天国と地獄
2024/01/21(日) 17:34:18.09ID:ROaBLYA9r
実は凸はヨーンの種親でしたとか?
2024/01/21(日) 17:38:24.00ID:xqZGLSEr0
>>677
ウィリアムテル序曲とともにオッヅにかけられる凸
2024/01/21(日) 18:33:06.73ID:sW1fMXTM0
昨日観たオペラで胚から作った少女の脳にOSと演算プログラムインストールして生体演算機にするファティマみたいな設定が出てきてフイタ
2024/01/21(日) 19:27:58.70ID:Op27niWl0
フェザータッチオペレーションなんてのもあったね~
682名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e726-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:22:41.42ID:KWTtL9pK0
ほぼ不死身のログナーと一緒にいるイエッタは普通のファティマと違う仕組みなのか
だから桜子を口説いたのか
まさに暗黒王
2024/01/21(日) 22:56:43.14ID:lQMhnrFi0
超太古にモナークセイクレッドの制御装置として生み出された「なにか」
物質ではなく数式理論体
モナークは本来クラウン銀河中心にあるこの制御装置を現代ジョーカーで再構築させる事を試みてアルセニック・バランスに託した
アルセニックの生前にかなわなかったが、息子のバランシェによりファティマの姿を持って星団に現れた

2022年4月号扉にあったイエッタの設定
ファティマの能力も持った何者かという感じになってる
モナークセイクレッドやFネームファティマは数式生命体って設定だが、これらと数式理論体の違いは不明
2024/01/21(日) 23:25:54.58ID:Xc5ZcdQA0
>>668
彼女の場合はしくしく泣いたりする情緒が極端に乏しいのだと思う
2024/01/21(日) 23:32:56.89ID:QiE2MjI50
>>682
あんこ喰おう!
2024/01/21(日) 23:56:05.59ID:4LdvlujE0
ながのせんせいおたんじょうびおめでとうございます
記念にぼくのはじめてをもらってください       ガバッ  ヘイカモ~~ン
2024/01/21(日) 23:58:38.43ID:QiE2MjI50
>>686
陛下悶々
2024/01/22(月) 00:05:24.10ID:Nwfn5HKW0
ジャーンジャーン
2024/01/22(月) 00:59:48.89ID:YrfxCLZH0
失った感情ばかり数えていたら
あなたがくれた声も忘れてしまった〜♪
2024/01/22(月) 06:00:09.84ID:ZvHpzTk5r
ふぁいすたスレかよ
2024/01/22(月) 08:02:08.32ID:85V9Yzde0
>>680オムニペトラ?
2024/01/22(月) 08:58:41.85ID:N+jm4gz10
ログナーもシェイツェン乗ってた頃は生身の体捨てて光子結晶化してたんかな
2024/01/22(月) 10:52:44.89ID:95i+j5yY0
光子結晶化してるなら生身に戻らんのでは?
2024/01/22(月) 11:02:00.68ID:w/qjwTPl0
デザインズ5の解説によれば超帝國剣聖たちは肉体を持っていた頃からシュッツィエンに乗っている
17巻ではログナーが桜子に、自分が超帝國を去った後に生まれた最後の超帝國剣聖がララファだと言ってたが
超帝國剣聖を産んだのはナインだからログナーがいた頃はまだ光子結晶の体になってなかったのだろう
2024/01/22(月) 11:41:40.15ID:SarmAxvvM
モナークのアバターなんだから
その気になればジョーカー人な
肉体以外でも顕現は出来そうでは
あるな。
ほぼ永遠にその気になりそうには
なさそうだが。
696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffee-L0qF)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:44:17.75ID:ucwpPPe20
超帝國の時代は妊娠出産は過去の遺物となってるから女皇帝が産んだも比喩表現で超帝國剣聖はみんな試験管ベイビーなんじゃね
2024/01/22(月) 13:36:54.54ID:w/qjwTPl0
ナインの体には1人で子を作る機能が備わっており、超帝國の皇帝や騎士、魔導士は全て彼女から生まれた設定になっている
だから彼女が光子結晶になった後に子を作るのは不可能のはず

肉体があった頃に作った子の受精卵を保存しておき、後に成長させたのなら別だろうけど
2024/01/22(月) 13:56:16.32ID:GCWyEOHJ0
クリスってなんか誰かとかぶると思ってたらダババの妹御だ
2024/01/22(月) 13:57:07.21ID:GCWyEOHJ0
>>697
ミツバチか白アリか
700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8754-KjeN)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:07:43.73ID:yyiSYSB50
ポコペンポコペンダーレガツツイタ…
2024/01/22(月) 18:56:37.64ID:5gYpUowb0
ログナーはまだ子供だけど
いきなり成人になったら……
それでも「まあログナーだから仕方ない」と思う(汗
2024/01/22(月) 19:42:20.42ID:l87X6oMp0
ダスラントってゴティックメードで上書きされた
後付けの旧帝国名だし、そんなのもったいぶられても
シラネーヨ
2024/01/22(月) 19:54:00.31ID:85V9Yzde0
オムニペトラ?
2024/01/22(月) 19:57:26.93ID:ROf2iCUk0
Das Land 約束の地っぽい
ファロスディー カナーンも
2024/01/22(月) 20:36:21.28ID:G8qFumkYd
>>702
後付を楽しめないようではこの漫画にはむかんよ?
2024/01/22(月) 20:49:40.86ID:GqHG4DV30
>>704
そうダスか
2024/01/22(月) 21:11:19.69ID:Nwfn5HKW0
>>702
フーン…となるのはしゃーねーべな
2024/01/22(月) 21:23:13.38ID:dVcCmyel0
ブラック・エンペラーも元カラミティ・ゴーダース王には平伏すんでしょ?
2024/01/23(火) 09:04:33.73ID:/0v+O1aI0
ランドさんがヘアードさんにナニをダスんですカネェ……
710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47b6-KjeN)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:09:09.34ID:p8CQH/T+0
ナニは機械化してるのかな?
2024/01/23(火) 09:21:57.79ID:1C4xslzgM
私のナニは陛下の所有物だ
2024/01/23(火) 09:32:47.65ID:sSFY5eWYd
取り敢えず真珠は…げふんゲフン
2024/01/23(火) 10:33:08.92ID:JcGYSEdC0
機械化されてるわけだから
真珠どころじゃ済まないはず
714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a73f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:56:18.37ID:PcMIpqLa0
あんなに鈍いものをよくつけられていたよ(機械化ローター換装後)
2024/01/23(火) 11:23:18.63ID:+T596qVId
ランドはともかく両刀のスパークさんは装着してそうだな
2024/01/23(火) 12:24:56.75ID:rMh8ZbIl0
インリンオブジョイトイが生やしてたみたいなやつかな…スパークさんなら
2024/01/23(火) 12:27:25.15ID:HpgSoypTd
ビョイトさんが掘られるのを想像した
718名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27e8-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:57:22.78ID:klOWvMIs0
ディッパが自信を持って送り出すランド専用イチモツ
719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7f4-sqFy)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:11:44.49ID:81F+I8TB0
ツバンツヒさんやオージェさんみたいな長寿の存在見ちゃうとファンタズマゴリアで眠って起きて長らえてるグリーンネイパーさんが可哀想に思えてくる
720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4750-KjeN)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:14:02.76ID:p8CQH/T+0
ヘアードがおぼこいのはともかく
ランドが恋愛慣れしてる反応じゃあないんだよなあ
2024/01/23(火) 13:17:15.01ID:BaYLzwkA0
長年陛下の下僕やってきてるかじゃじゃん?
2024/01/23(火) 13:17:50.09ID:+T596qVId
>>720
任務一筋の堅物騎士とはいえ、貴族なんだし所領の継承もとっくに考えてないとあかんのにな
2024/01/23(火) 13:39:37.68ID:6Lw7+Pdf0
ランドは処刑覚悟でミノグシア軍入り
領地や爵位も返上してるから、貴族としての地位の継承なんて考えてないのでは
2024/01/23(火) 13:39:57.52ID:X4xPQuru0
周囲にいたのが忠誠と下半身は別腹
ってなミラージュの女や天照家の女ばかりだったんで
ヘアードみたいな騎士としての矜持と神官としての清らかさと当人が持つおぼこさフルセット
ってパターン初対面だったのかも
2024/01/23(火) 13:49:22.33ID:+T596qVId
>>723
それはぜんぜん最近の話でしょ
恋愛慣れどうこうという話の流れなんだから若いときからこれまでの話をしてるのさ
恋愛を抜きにしても貴族ならなおさらだよねという点も含めてね
2024/01/23(火) 15:10:32.03ID:RjtWgHUDM
制度が続く限りは永代的な特権を持つ
王侯貴族と違って、一応騎士の特権って
一代限りって原則だから。

だからクロス公国領はこの後ランドが
復帰したとしても死んだら天照に
召し上げられて別の誰かが引き継ぐだけでしょ。
2024/01/23(火) 15:19:31.78ID:+T596qVId
>>726
あれ、別にスパコーン家は公国を治める代々の貴族ってわけじゃないんだっけか
2024/01/23(火) 15:23:40.64ID:yEOqn9Ge0
>>716
懐かしくてググったら
インリン様は旦那様と台湾で暮らしてるとのこと。
著名人の配信は見ないのでわからないが
記事の近影画像は元気そうで良かった
2024/01/23(火) 15:36:29.17ID:yEOqn9Ge0
ランドが若い頃どうだったか分からないからなぁ
そもそも、天照王朝のミラージュ騎士は
デザインズ1の天照家家系図や2022年3月号の連載表紙で触れてるけど
それ以外だとあまり詳しく書かれてないかも?
そもそも貴族の階位とか叙爵になると色々面倒だから(^^;

ランドはレオパルト・クリサリスとは違う方向のカタブツだと思う
昔のバンカラのような?
拳で語るのは好きだけど、恋愛なんかしったこっちゃない! みたいなw

ヘアードと再会して幸せになって欲しい。
2024/01/23(火) 15:50:15.36ID:+T596qVId
ランドはググったらジルマ連邦出身の騎士という情報があったので譜代の家臣ってわけじゃないんだな
それで公爵位はすげえな
2024/01/23(火) 15:57:09.98ID:6Lw7+Pdf0
ランドは改訂版1巻ではAKD.ジルマ連邦出身だったが、11巻では名前がランド・クロス公爵
2003年7月号ではランドアンド・スパコーン伯爵でシャール王国出身
13巻ではランドアンド・スパコーン・シャール公爵で領地はクロス王国とシャール公領
2021年1月号扉ではシャール公国元領主と設定が少しずつ変わってる

改訂版1巻の頃は平民か貴族かも不明だった
2024/01/23(火) 16:07:28.72ID:yhzXVIVuM
ランドってゴーズからの
抜擢枠だった気が。
2024/01/23(火) 16:07:31.90ID:Eog1oCzZd
スバース隊隊長就任で天照王朝クロス王国とシャール公爵領については返上し爵位は召し上げ
出資のジルマ連邦にはまだ領地があるんでないかい
734名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-5nEB)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:22:53.49ID:Z8mQjcTB0
>>729
マグダルを捜索しているヘアードとはもう結構な年数離れ離れだよね。それなのにスバース隊の面倒見てあげて、尽くしてるなあという感じ。
アドラー侵攻の時はAKD復帰なのかな?
2024/01/23(火) 16:25:55.21ID:6Lw7+Pdf0
>>732
キャラクターズ4ではブラフォード、ヌーソード、ランドがゴーズからミラージュに格上げとされていた
ブラフォードはミラージュ入りが決まっていたが、AKDに馴染むためしばらくゴーズに居たって設定がデザインズ1で加わってる

>>733
2003年7月号で出身がクロス王国に変更されてるから、ジルマ連邦にランドの領地があるのかはわからない
2024/01/23(火) 16:35:01.26ID:yrRVBlgz0
>>735
ヨーンも同じ立場になるかもだけど
礼儀作法とかの勉強するなら正規騎士団のゴーズで学んでからのが良いよね
ミラージュではそういうのが学ぶのが難しいかも
2024/01/23(火) 17:29:26.71ID:yKEtZCsd0
対外的な立場もあるから、名目上は爵位返上で
A.K.D.帰参後に復位じゃねーの
2024/01/23(火) 18:00:37.82ID:6Lw7+Pdf0
リィが死んだ時、トイズのサイトに100通くらいメールが来た原因になったジョーカー3100の大統領の葬式のイラストにはランドも載っていた

現設定では3100年に大統領が死ぬので、変更がなければランドは天照のところに戻ってくるはず
2024/01/23(火) 19:45:10.36ID:rTrdj7H4M
>>699
アブラムシも調べるとすごいよ
天照レベル
2024/01/23(火) 19:45:56.20ID:rTrdj7H4M
>>713
真珠ってそっち?
2024/01/23(火) 19:54:11.57ID:bujPTGREd
小沢真珠
742名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:21:14.39ID:4t+rukbxa
ジルマ連邦を構成する一国がシャール公国
2024/01/23(火) 20:45:05.27ID:vcUZKt1ya
>>722
継承者がいなければ爵位や領地を陛下に返上すればいいだけじゃないかな
イギリス王室みたいに何度も断絶と創設を繰り返す爵位がAKDにもあるかもねアルカポネ
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4789-KjeN)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:47:28.33ID:p8CQH/T+0
というかAKDはまさにアマテラスの思いつきでポーンと家ができるお国ですし
745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fac-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:18:09.40ID:+4MbPZ/e0
>>744
エミーテ家のことなら、
アマテラスが「頃合いだ」と言ってるので、
思いつきではなく、サリオンの成長を見計らってたと思うよ。
2024/01/23(火) 21:50:42.56ID:6Lw7+Pdf0
天照は王朝国家の代表を簡単に変えてしまうことがある
コーダンテ家と全く繋がりのないルーマー王国をアイシャにしたのは彼女が跡継ぎを産む気がない事
対外的にはルーマー王国の国力低下を抑えるためとデザインズ1にあった

デルタベルンは天照の統治によりかなり民主的な政治形態を取るが、グリース王国は完全な専制君主制で
全てが天照個人の所有物
天照王朝の資産や税金等の多くも天照個人が管理してるともあるので、王朝内の国であれば天照が国王でも
簡単に変えられるのだろうけど、天照王朝以外のAKD加盟国ではそういった事は難しいかもしれない
2024/01/23(火) 22:24:39.08ID:fTePBGmC0
アイシャの格下げは思い人からの命令だったのか…
これは哀れ…
748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f7c-iLlh)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:27:38.89ID:gvhkkdvu0
ゴーズ騎士団団長と筆頭騎士
グリース王国騎士団団長と筆頭騎士
はミラージュ騎士団兼任なのかな
2024/01/23(火) 22:34:14.11ID:0cZeVaLS0
>>717
ビョイト卿「今回のおひろめ 楽しみがふえましたな(意味違
2024/01/23(火) 23:18:44.75ID:zI+qLIHv0
話しぶった切ってすまん

永野先生のネーミングセンスはすごい
旧日本軍の発動機の命名規則に似た(陸軍と海軍混ざってるけど)
ハ−閃1014とかはカッコイイよなぁ
2024/01/24(水) 01:13:58.20ID:6/+dMH+G0
ハッシャ・モッシャとかアマンダラ・カマンダラとかギャブレット・ギャブレーとか
2024/01/24(水) 01:42:15.48ID:jCBEmYOf0
その辺トミノじゃないんか
カクリコン・カクーラー
ジャマイカン・ダニンガン
その他、韻を踏んでなくても独特の心地よさがある名前が多いよね
外伝・スピンオフのキャラがしっかり来ないのは命名センスの違いだろうなあ
2024/01/24(水) 02:08:12.43ID:b7f6RDnt0
>>751
それは冨野だろ
2024/01/24(水) 06:19:59.99ID:KIvu+eQH0
アマンダラ・カマンダラは井上陽水の初期芸名アンドレ・カンドレをもじったらしい
2024/01/24(水) 10:32:57.11ID:RYDFQcBVd
FSSキャラに関して言えば借り物の名前が多くて統一感もないし、命名規則も存在しないし
すごいとまではちょっと言えないな
2024/01/24(水) 10:38:34.36ID:9shHVguG0
ライラミラライラ、キッチキッチン
2024/01/24(水) 10:41:51.21ID:xIvhk8CSd
FSSのネーミング元はミュージャン、音楽機材関係、軍事関係、バレエ関係などいろんなとこから持ってきてるな
2024/01/24(水) 11:08:35.03ID:N9Vvw4Pfd
ダグラス・カイエンの名前って誰に命名されたんだっけ?
バランシェ?
2024/01/24(水) 11:18:10.87ID:+hwfda6m0
11巻でミースがカイエンの名付け親はナインと言っており、16巻ではその名の由来が懐園剣だとマドラが言っていたが
ダグラスの方の名を誰が付けたかは不明
2024/01/24(水) 11:39:29.79ID:N9Vvw4Pfd
>>759
詳細ありがとうナス
2024/01/24(水) 11:59:06.05ID:tdQD7Psp0
>>757
ジョジョとかバスタードのネーミングもミュージシャン系からよく持ってくるけど、
FSSのはそれらと違ってあまりもじらずに割とそのまま使うことが多いから、
時々「ん〜、もうちょっとヒネりがあっても…」と思ってしまう。メロディとか。
2024/01/24(水) 12:34:38.90ID:KIvu+eQH0
コーラスは風系(=空気の振動?=)音楽系で固めてあるね
わい説では風で冷やして凍らすと合唱のコーラスをかけてるw
2024/01/24(水) 12:52:48.80ID:HppyCBkt0
風シリーズに台風がいないけど
タイフォンっていうまぎらわしいやつが別口でいるのは
何か意味があってのことなのかどうか
2024/01/24(水) 12:58:56.49ID:Pq6pJf0H0
タイフォンなんかは風シリーズ思いつく前に付けちゃった失敗、だろう

既存言語ごちゃまぜ元の名前ありの中ではいい組み合わせで名前を付けるなとは思ってる
2024/01/24(水) 12:59:30.65ID:Pq6pJf0H0
ただしメロディなんかは種切れヤケクソ感が露骨にある
2024/01/24(水) 13:00:42.84ID:IxqxiG2a0
日本語の台風と、英語のタイフーン(typhoon)では、英語のほうが先にできたらしいね
2024/01/24(水) 13:02:42.62ID:RYDFQcBVd
>>763
ユリケンヌが英語読みでハリケーンじゃないの
2024/01/24(水) 13:06:03.60ID:+hwfda6m0
タイフォン、ユリケンヌ、モンスーン、シクローンの風シリーズのファティマの設定が出来たのは
メロディ家等のコーラスの家系図が出たのと同時
2024/01/24(水) 13:08:36.29ID:RYDFQcBVd
タイフォーンは技名でも急にバンバン出てきたし永野センセのマイブームだったんだろ
まあシバレースと同じですぐ使われなくなるさ
2024/01/24(水) 13:12:01.37ID:RwhpunAk0
>>763
別口って言ってる意味が分からん
2024/01/24(水) 13:22:12.61ID:wSqc7w/n0
>>770
同じく意味わからん
2024/01/24(水) 13:29:02.51ID:HppyCBkt0
タイフォンってあくまでベトナムのバンドの名前から取りました、風じゃないです、って建前になってたよな
2024/01/24(水) 13:29:26.27ID:+hwfda6m0
タイフォンも、ユリケンヌ、モンスーン、シクローンと同じアルセニックのファティマという事を忘れていたのでは
他の3体と違ってタイフォンだけはダブルイプシロンという特別なファティマだし
2024/01/24(水) 13:31:29.79ID:RYDFQcBVd
メキシコに吹く熱風!という意味の、サンタナというファティマもいたとかいないとか
2024/01/24(水) 13:33:38.91ID:+hwfda6m0
デザインズ2にユリケンヌ(ハリケーン)、モンスーン、シクローン(サイクロン)、タイフォン(台風)までアルセニックの作ったファティマは
全て風、それも暴風の名を持っているとあるので、名前の由来が風と公表されている
2024/01/24(水) 13:34:31.43ID:wSqc7w/n0
>>773
ああ…何いってんだと思うのに何いってんだな内容のまま話続くから…
777名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:43:19.51ID:ksw4JlUBa
コーラスのマークは
車メーカーのマセラティをモチーフとしており
マセラティには風の名前を付けた車が多い
という事です
2024/01/24(水) 13:47:22.65ID:VFYH2Ign0
>>777
三つ叉の槍、かっこいいよね
2024/01/24(水) 14:21:01.02ID:GJm69IMOd
>>775
もう一人、レップーンがいたら、バクシンガーのバイク5台の名前(レップーン、タイフーン、ハリケーン、モンスーン、サイクロン)に揃いそうだ
烈風はフランス語なら何だろう? ラファール(突風)は音の響きがいいけれど

>>774
サンタナやシロッコは男性型にいそうな気が
2024/01/24(水) 14:30:56.89ID:VNtMyRZt0
マリア・マリアは川村万梨阿リスペクトにちがいない
2024/01/24(水) 15:51:09.85ID:RYDFQcBVH
>>777
なるほど、するとミラージュマークは阪神タイガースがモチーフだから

・・・こっちはあまり関係なさそうだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:47:57.65ID:ksw4JlUBa
>>779
初夏にサハラ砂漠から吹き地中海を越えてイタリアなどに到達する南風または南東風を
シロッコという
またの名前をギブリ、ユーゴ

永野護の(パプテマス)シロッコはリデザインされFSSでユーゴ(マウザー)となった
https://pbs.twimg.com/media/F0wypwVagAUq3BF.jpg
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47b4-R1Mq)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:50:07.31ID:u0ZcFi7+0
シロッコだとフォルクスワーゲンになっちゃう
784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47c5-VbdF)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:51:04.18ID:w/DUDOAQ0
>>782
何このイカロボット…
785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff50-csz8)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:57:51.83ID:lFiw15Gi0
暴風三姉妹のエピソードは結局あんまりなかったな
魔道大戦は、ちょっと長さの割に盛りきれなかったなという感じはある。

GTMは脆すぎるんだよな、毎日自動再生して出撃可能で、戦い続けるぐらいの戦争でないと
あんまりエピソード作れんね。
その点からもファティマの経験値制度には疑問はある。
2024/01/24(水) 17:00:20.16ID:oggQ/Fxq0
たまにイカ出てくるよね
fssだとアウェケンとか
2024/01/24(水) 17:00:53.28ID:Mrr25LpFM
>>784
MSハンブラビ
788名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:04:39.42ID:ksw4JlUBa
>>784
本編にも登場していますね
太古の兵器
https://pbs.twimg.com/media/FF0f5AWakAUJct5.jpg
2024/01/24(水) 17:09:20.16ID:+hwfda6m0
それは休載中のNT1990年7月号に収録された絵だから本編ではない
790名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:23:54.21ID:ksw4JlUBa
ベルゼム湖
フロート・テンプルにある湖。
浮遊城がかつて地上にあった頃の面影を残す天然の湖であり、タンチョウを始めとする水鳥や多くの淡水魚が生息する。
ソープとラキシスもたまに釣りを楽しむために訪れるらしい。
湖岸の一部に浸食防止用の消波ブロックが設置されており、その中には「ハンブラビ」と呼ばれる旧時代のロボットも紛れているようだ。

キャラクターズ7より
2024/01/24(水) 17:51:02.75ID:+o/U2AR00
>>782
1985年
ダーティ·ペア
2024/01/24(水) 17:57:49.30ID:+hwfda6m0
>>790
テンプレのデータベースにはそう書いてあるけど、ペルゼム湖にハンブラビと呼ばれる旧時代のロボットが紛れてるという設定は
キャラクターズ7のフロートテンプルの解説には見当たらない
2024/01/24(水) 18:01:13.88ID:+o/U2AR00
>>788
このウニ頭は?
2024/01/24(水) 18:04:03.29ID:p1UcdDcQd
スパイラルゾーン、あったなぁ…
2024/01/24(水) 18:04:40.29ID:p1UcdDcQd
ウニ頭はうラッツェン君だろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:05:36.86ID:MSE1DhGha
>>793
ミラージュナイトのウラッツェン・ジィ
2024/01/24(水) 18:07:07.75ID:+hwfda6m0
髪型はウラッツェンっぽい

元の絵ではアイシャらしき人物が、ラキシスとソープの相合い傘のラキシスの名前に×をつけて自分の名前を書いてる
左の方ではログナー&イエッタが並んで座って魚釣りをしていた
2024/01/24(水) 18:08:12.75ID:p1UcdDcQd
てことはウラッツェン君はヤザンなのか
799名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:12:41.14ID:MSE1DhGha
X-185 ハンブラビ
翼にはミラージュマークが書かれている
https://pbs.twimg.com/media/CLBCyW9UsAEsL4b.jpg
2024/01/24(水) 18:20:04.87ID:/hScuTaL0
>>781
オカダ カケフ バースの三姉妹ファティマ
2024/01/24(水) 18:21:33.34ID:/hScuTaL0
>>782
生え際がやばいな…
2024/01/24(水) 18:31:36.86ID:d7pTWR0l0
>>800
これはトランの大統領が娶ってくれる
2024/01/24(水) 18:51:16.20ID:LImgHE3k0
ランディアンドバースコーン
2024/01/24(水) 18:55:45.96ID:+o/U2AR00
>>801
ベジータの血が
2024/01/24(水) 19:13:58.54ID:7RpHxaaw0
>>782
良く見たらナイトマスターの紋章をつけてる
この頃からのデザインだったのか
2024/01/24(水) 19:15:31.67ID:9shHVguG0
>>799
一周回って斬新奇抜
807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df0d-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:17:23.50ID:wO0+C19t0
>>500
昔(DQがFFより人気があったころ)はファミ通でもファイファンてルビ振ってたよ。
スクエアの役員だかがエフエフが正式ですって言ったから雑誌もエフエフ呼びに統一された。
>>562
東所沢はトントコって県西部では言われてたよ。
2024/01/24(水) 19:18:01.96ID:9shHVguG0
>>800
イメージカラーオレンジの騎士警察で取り囲んでやりたい
809名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-92ZZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:30:59.95ID:MSE1DhGha
>>805
詳細デザイン
https://pbs.twimg.com/media/F0wypwCaAAMTXRb.jpg
2024/01/24(水) 20:31:44.10ID:oggQ/Fxq0
なぜコーラスの話はフィルモアのように広がらないのだろう
いつもナレとか匂わせで終わってしまう気がする
2024/01/24(水) 20:37:58.06ID:9M+w2+/Z0
>>782
本編キャラデザ踏襲する気ZEROなのが最高にロック
2024/01/24(水) 20:46:15.99ID:89w41pbPd
>>811
Zガンダム小説版の表紙もなかなかやったしな
2024/01/24(水) 21:15:21.06ID:fV65CV/G0
>>810
今はコーラスの話を広げる必要がないからかな?
コーラスとジュノーの力が発揮されるのは大侵攻が進んだ後だと思う。
今はフィルモアの皇帝交代、魔導大戦の終結~アドラーのヨーグン連合の話までの短いエピソードだし

この前のファティマリレーでクローソーの最新ルックもお披露目したし
しばらくまた封印だと思う
2024/01/24(水) 22:29:12.19ID:DLzZQ9MMM
>>782
これ、昔持ってた、と思う
中学生の頃
2024/01/24(水) 23:39:12.60ID:6/+dMH+G0
>>813
正直、もうコーラスに飽きてたけど、これじゃいかんと自分自身に対するカンフル剤みたいな感じで
暴風三王女みたいなの作ったような、とってつけた感を感じるんだよな
この存在いる?みたいな
もちろんセイレイは存在としては必要ではあるんだけど
2024/01/24(水) 23:43:13.42ID:BZR/TN1G0
そもそもエンゲージシリーズが余計なんよ
2024/01/24(水) 23:45:09.82ID:9M+w2+/Z0
コーラスはなんかアルルだけ特別って感じになってきてないか
アルルなあ…
2024/01/24(水) 23:49:27.79ID:oggQ/Fxq0
破烈とmk2に本歌取りでデザイン流用されちゃったしなあエンゲイジ
2024/01/24(水) 23:49:27.99ID:6/+dMH+G0
コーラス三世が心血注いで設計したジュノーンのクローンがいくつも出てきて
しかもコーラス三世が上手くできなかった部分を克服しちゃって・・・
あれは天照の力を借りないと仕上がらなかったくらい高度なレベルでの設計って
ことにしとけばコーラス三世のマイトとしての株も下がらなかった
死んじゃったキャラ周りの設定を盛れば盛るほど死んじゃったキャラの株が下がる
2024/01/24(水) 23:51:04.39ID:Fr+XAL5t0
アルルンダラ・カルルンダラ
マリアンダラ・カリアンダラ
ハンブラビンダラ・カンブラビンダラ       トーク爆発ナーンナガノナーン
2024/01/25(木) 00:04:49.50ID:EProjJit0
>>811
いいよね、永野護にしかできない
2024/01/25(木) 00:08:11.20ID:s7Wi5EVvd
まぁ、コーラスはエルガイムでやったんで

とか、思ってそう
2024/01/25(木) 00:10:36.86ID:8uvOuyDx0
関東民じゃない人が永野展に来るの結構大変そう
東所沢ってちょいとアクセス悪いよね
大阪、福岡、仙台、札幌と巡業したら良いのになぁ
2024/01/25(木) 00:14:01.68ID:DPuxrWFjd
>>822
第2部に移る前のタイミングで、GTMからHMに切り替わるイベントが入るんやな
2024/01/25(木) 00:16:53.29ID:saIObium0
まあ大侵攻のトリのジュノー陥落と
6世の星団解放はどっちもコーラス主役だしね
2024/01/25(木) 00:17:50.83ID:xItEEV2L0
>>823
埼京線で武蔵浦和で乗り換えるか
総武線で西国分寺で乗り換えるか
他に良い行き方ある?
2024/01/25(木) 00:26:37.34ID:6q+NUGIH0
どこからかによるのでは
あと総武線って西国分寺まであったっけ?
2024/01/25(木) 00:35:05.09ID:+Q34g01D0
>>823
角川ミュージアムが存続の岐路だろうからイベントが必要だろう。歴彦さんもオリンピックでアレだし。
>>826
横浜あたりからなら東京メトロで和光〜朝霞台〜東所沢とかか?バスは知らない。
2024/01/25(木) 00:52:09.38ID:8uvOuyDx0
>>826
ない!
830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df05-Jubj)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:35:50.66ID:30mITCvj0
ワイは羽田からバス
2024/01/25(木) 05:55:05.64ID:zjg5ejZn0
地方から地方に移動するのって地味に苦労するな

本気で見たいなら不便な思いをしてでも来いってな感じだろう
永野は自分も舞鶴出身のわりに(だからこそか)田舎民に厳しい
2024/01/25(木) 07:39:16.65ID:/1DN87T8a
>>823
それいいね
仙台でもやってくれるなら、娘と2人で見に行くんだが
2024/01/25(木) 07:46:47.32ID:6q+NUGIH0
むしろ大変なのは東所沢へ通勤しなきゃいけない角川社員
834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f7c-/jz3)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:15:58.27ID:cfgBCVKn0
展示会で顔を伸ばして絶叫してるシロッコの原画が拝めるな
2024/01/25(木) 08:25:59.49ID:VjDLcSL20
コーラスもララファの呪いとか掘り下げというか後付け設定あるがな
2024/01/25(木) 08:38:57.20ID:Mp241RLX0
>>835
でもそれコーラスの長子は必ず騎士として産まれるの延長だからぽっと出の設定とは違う
2024/01/25(木) 09:51:19.94ID:xItEEV2L0
>>827
すまん総武線じゃなくて中央線だった
2024/01/25(木) 09:54:24.74ID:xItEEV2L0
>>829
乗り換えで少し歩くけど池袋から西武線で秋津で乗り換えても行けそう
2024/01/25(木) 10:05:21.07ID:sq1CHlTj0
>>836
長子は100%騎士、に対する後付けだね
2024/01/25(木) 10:51:50.17ID:hIb6Vtfl0
>>823
出張ついでに寄ろうと調整してるけど、10:00会場着だと家を05:20には出ないといかんわ。
2024/01/25(木) 11:49:23.61ID:YZ3+xrCXd
コーラスの長子が必ず騎士なのは超帝国の血筋なのかもという解説が以前どこかにあったような気がする(うろ覚え)
ララファの影響はそこからさらに味付けされた印象はあるね
2024/01/25(木) 11:50:16.26ID:jE9fPdEI0
当初コーラスを盛ろうとしてたのが六世たちをざっと描いてエルガイムとの違いを示して満足したのかその後フィルモアでドラマ作るのに夢中になっている感はある
2024/01/25(木) 11:56:31.91ID:YZ3+xrCXd
コーラスは単純に言うと善側というか、いい人たちしかいないので他に比べて描きがいがないのかも?
ヤンキー設定ぶっこんできたのもその特徴付けとしては面白いが・・・
2024/01/25(木) 11:58:20.29ID:NPFgRTKuM
>>841
バランシェはコーラスに先祖に超帝國の皇帝クラスの人物がいたからと予想していた。
2024/01/25(木) 12:57:24.60ID:WqdtWDjQa
未来においてセイレイは無視できない
2024/01/25(木) 13:03:45.33ID:YZ3+xrCXd
>>844
それだそれだ
答えは簡単さみたいな書き出しだったような気がするが
バランシェにそこまで言わせておいて実は全く違ってララファの干渉でしたってのはバランシェも立つ瀬がないな
847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fcc-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:27:56.04ID:RgSI8Pi80
ララファは〝世界創世式〟探索の旅の中で特殊な因子をもつ一族(詩女とは異なる方法で力と記憶を残しつづけられる能力)の者と出会った。それがコーラスの始祖ディス・クエン・ラ。

ララファとディス・クエン・ラの関係は17巻には載っていないが、おそらくは結ばれて子を成したのだろう。

長子が必ず騎士の血が発現するのは、先に生まれた方が能力を継承しやすいのだと思われ。
2024/01/25(木) 14:53:57.19ID:7DiIvThJ0
>>823
巡回展になると原画運搬管理費用も大変だろうし
お膝元でしか無理だと想像する。

東所沢駅前にKADOKAWAコンテンツと絡めた宿泊施設が出来て
イベント+宿泊でお得になったりとかさ
そしたらイベントに遊びに来やすいかなって思う。

図書館で昔のラノベ「うぉー懐かしぃ!」とかも出来るんだよね?

ついでに主要都市からの高速バスもからめて
ひとつ旅行パックを買えば
ところざわサクラタウン悠々旅ができちゃうっつーのほしいよね

さあ、KADOKAWA、旅行業を立ち上げるんだ(;゚O゚)ノ!!
2024/01/25(木) 15:18:02.97ID:7DiIvThJ0
コーラスのイメージが「緑」「風」なら
天照王朝のイメージは「朱」「炎」かなぁ?

・フォーカスライトへナインが託した縁
・天照王朝ののイメージカラーは朱色だっけ
・フレームランチャー

水はきっとフィルモアで
土(花)は詩女を奉賛するミグノシアかな?
2024/01/25(木) 15:21:37.37ID:YZ3+xrCXd
>>849
ファイブスター物語ではあるけど五行思想ではなく四大精霊の世界なんだなそういやって思った
2024/01/25(木) 15:38:03.75ID:Pgnv4pNL0
フォーカスライトの色が黄色あずき色桃色じゃないっけ
2024/01/25(木) 15:45:38.44ID:tJyndYlE0
コーラスが風ジルフェ、ナインが炎サラマンデル、AFマイトが土コボルト、ウォータードラゴン(カイエン)が水ウンディーネ
ログナーが雷(風のおまけ) とか考えてたな
2024/01/25(木) 17:31:40.16ID:+Q34g01D0
>>848
角川ミュージアムにアニメコラボのホテルが会ったけど採算取れずに終了じゃなかったかな。
旅行業なんて倒産するぞ。
>>838
池袋からなら確実に朝霞台〜北朝霞〜東所沢の方が乗り換えは楽だと思う。
秋津乗り換えは10分は歩くが、朝霞台〜北朝霞は改札出て右がすぐ北朝霞で2分。
新越谷〜南越谷乗り換えと同程度。武蔵浦和の乗り換えは5分はかかる。
2024/01/25(木) 17:37:27.64ID:sLUvDEks0
土風水雷いざ進め
2024/01/25(木) 18:28:46.75ID:Q+12Z4Ckd
屈強な東日本円卓騎士団の皆々様何卒頼む…
地方巡業展開ムーブメントが生まれる様俺の分まで足繁く通ってつかぁさぃ…
(ゴチメ公開当時獺祭県から新宿に何度も乗り込んでたけど今流石に所沢までは時間的にデビッドリィロスだわ…)

でも一度は行きてぇ
新幹線利用西からのだと最短ルートはどれが良さげなのかな?
2024/01/25(木) 19:00:57.69ID:+Q34g01D0
>>855
西から新幹線なら新横浜駅下車から東横線で武蔵小杉駅乗り換え南武線で府中本町駅乗り換え武蔵野線で東所沢駅じゃないか。
2024/01/25(木) 19:07:52.07ID:MNhtCp9+0
>>819 なんか俺の認識がまちがってるのか?3世はマイトでないからジュノーン完成できなかったのをソープが感で組み立てたと覚えてる そのジュノーンは太古ハリコン所有エンゲSR1の設計図から勝手にコピー立体化したという記憶あるんだが
2024/01/25(木) 19:18:26.01ID:Q+12Z4Ckd
>>856はん㌧クス
卿に天位を与える
…若い頃府中に棲んでた事あったけど武蔵野線使った事なかったわ…
859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fbd-mFqN)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:46:56.50ID:7G8Cpom10
なんで角川はミュージアムを所沢みたいな辺境の地に選んだのか
人を集めたいなら新宿とか渋谷やろ。みたい意見はもうありましたかね
2024/01/25(木) 19:48:01.99ID:sIIzmwch0
>>857
KFではそんな感じの設定だったが、現在では変更されてコーラス3はGTMガーランドになってる
2024/01/25(木) 19:48:09.90ID:znDb+uPQ0
永野護展はマクロス展みたいにGTMの実物大コクピットか2メートル超えの立像とかないと行く気にならないな
2024/01/25(木) 19:49:32.53ID:7DiIvThJ0
>>853
素人の自分が考えつくのだから既出だったのですね。

角川映画時代みたいに
ブイブイやるわけにもいかないからネ(´・ω・`)
863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47c7-R1Mq)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:55:34.07ID:C1i7MWsR0
>>859
実はミュージアムはついでで角川の本社がある
2024/01/25(木) 20:09:00.92ID:D6v3lc7V0
あのへんなにもないんだよな
そういえば今回は撮影OKなの?
2024/01/25(木) 20:18:55.66ID:xItEEV2L0
>>853
そうだよね。失礼した。池袋から東上線ルート。
東上線沿線(下赤塚)に20年以上住んでたのに武蔵野線乗ること無いから忘れてたw

都心方面から東所沢駅までは、JRで西国分寺駅経由よりも、まず池袋まで行って東武東上線ルートで朝霞台駅/北朝霞駅~東所沢駅がいいね。

(ちなみに今の俺はさいたま市在住なんで埼京線で武蔵浦和駅乗り換えの武蔵野線で行きます。)
2024/01/25(木) 20:42:14.67ID:MNhtCp9+0
>>860 有り難い ジュノーンてMH単語に食いつてしまってレスしたがHLのGTM版を指してたのね
2024/01/25(木) 21:02:51.85ID:2QsRqzhQ0
都心部は人が集まりやすいけど
常設箱物とか維持コスト捻出難易度が跳ね上がるんじゃないか
2024/01/25(木) 21:09:35.16ID:NkvAGcUN0
東所沢駅からはタクシー拾える感じですかね?
2024/01/25(木) 21:35:54.77ID:L16VzZVUa
昔は本社が実家の近くにあったがな
今はあの場所どうしてるんだろう
実家自体が別の区に引っ越したから今はもうその地元に帰ることもなくてわからん
2024/01/25(木) 21:43:05.46ID:DmV12Ozgd
キミも東所沢で、テンテーと握手!
ミュージアムでマモマゲに抱きつこう!!
2024/01/25(木) 21:46:32.04ID:SCojRr27d
そもそもジュノーンは何で封印されたんだ?クローソが休眠状態に入ったなら頭だけ封印して王朝旗騎として飾っとけば良かったのに
あと、ラベル・ジュード(ジューダ)がジュノーンを発見するまでに乗ってたマシンって何かあった気が?
2024/01/25(木) 22:06:02.24ID:uB3SPjs00
>>868
タクシー使う距離では無い
2024/01/25(木) 22:06:40.32ID:Xa6e3Ixn0
一人でラルゴ倒してコーラス国敗戦の危機から救ってくれたお礼やろ
クローソーの思いを汲んでくれた
2024/01/25(木) 22:34:38.24ID:526zOYWz0
三月末まででもやってくれれば盛岡から車で行くんだけどな
2024/01/25(木) 22:40:14.68ID:8uvOuyDx0
>>859
埼玉は埼玉でも大宮だったらもっとアクセス良いのにね
へんぴなところに作って人が集まらず経営が悪化とか悪循環な気がする
維持費が安かろうが人が来なけりゃ続けられない
あとは新横浜とか
新幹線停まるしラーメン博物館もJRAウインズもあるし都内や横浜方面にもついでに遊びに行ける
876名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f7c-iLlh)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:48:19.15ID:vUOmigi20
所沢でもさらに微妙なとこだもんな
埼玉でも和光とか戸田とかまだアクセスいいところあるだろと
カドカワも、人が集まる都心のほうがいい人材くるだろうに・・・

CLAMP展 とか六本木の国立新美術館だぜ・・・
作者もたぶん23区に住んでそうだし、そっちのほうが嬉しかっただろうな
2024/01/25(木) 23:23:17.05ID:WoiMgmdQ0
秋津から新秋津乗り換えは危険だぞ
稀に別次元に飛ばされる奴がいる…
2024/01/26(金) 01:46:05.40ID:KBBx0z5u0
もっといいところなかったのかねえ
2024/01/26(金) 02:21:15.71ID:RZ8QAi/Sd
試されてるんだよ!私達は!!
2024/01/26(金) 06:53:46.05ID:RhrBtwt2d
23区住んでる俺ですら
東所沢は行くのを躊躇するレベル
2024/01/26(金) 07:46:58.77ID:2TzB/AVMd
>>880
なんと贅沢な!
ゴティックメードを観るためには新幹線代(+最寄りの新幹線駅での駐車料金+家族&職場への土産代)が必須の俺はどうすれば・・・
行けるならぜひ行ってきなよ
2024/01/26(金) 07:49:38.00ID:Qr1D6qnI0
>>881
それくらいが普通だろう
駐車料金をいれてるのがせこいが
2024/01/26(金) 10:57:50.42ID:7ymFUI2R0
ジュノーンは封印しとかないと零号機みたいに貼り付け悪魔が暴走して暴れ出すんじゃないか
884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47bf-R1Mq)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:58:57.84ID:OJY/eMtg0
飛行機代がかからんだけマシなんだよなあ
2024/01/26(金) 11:07:56.76ID:YnSAUbgF0
ヨーンとエストの物語の決着について
重要なキーワードが
絵か文章で展示されてます

とか言われてたら飛んでった
今回はデザインズに入る内容はほとんど無いです
ってアナウンスだったからちょっとどうしようと思ってる
886名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa4b-+rDC)
垢版 |
2024/01/26(金) 11:20:39.63ID:iNEoYChXa
新幹線はどの駅で降りたらいいか分からないから怖くて行けない
2024/01/26(金) 11:44:21.67ID:aYlDZk24a
終点まで行けばいいじゃない
2024/01/26(金) 11:56:26.17ID:vQ7HLM400
イープラで10日のチケット販売キタコレ
889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7ee-sqFy)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:05:46.04ID:Itkbycut0
>>872
タクシー使わないと10分くらい歩かされるような
2024/01/26(金) 13:17:08.48ID:BbXPwTL20
徒歩10分だったら普通に歩くな
逆にタクシーに乗るってことに驚きだったり
2024/01/26(金) 13:20:59.75ID:cHMzpTTLa
東所沢の治安がFSSで例えるとどのレベルなのか?
いきなりスパッドが飛んでくるのか?
吸いとり婆が現れるのか
半裸のヒッチハイクが現れるのか
愛知近郊の地方民には想像つかない
2024/01/26(金) 13:24:31.42ID:T4KvW98Fd
>>883
中身、LED(ZAP)だからな
2024/01/26(金) 14:16:54.50ID:KBBx0z5u0
>>880
そんな…?
2024/01/26(金) 14:23:32.78ID:/UDBq6Pw0
ジャスティスがLEDミラージュだった
895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa4-L0qF)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:26:10.19ID:7z9bQiR+0
>>894
火炎放射器でも使ってたのか?
2024/01/26(金) 14:55:29.39ID:fCU2j6R/0
>>894
敵も黒騎士だったからな(笑)
2024/01/26(金) 16:52:05.85ID:ECeDS2Jc0
>>891
狂乱の貴公子が出没する程度だ、そんなに心配することはない
898名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47cb-R1Mq)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:03:05.84ID:HB0tJsfb0
マジかよリック・フレアーがいるのか
899名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:51:53.19ID:nVKbhmHId
グッズ情報来たね、結構なボリュームで。
ついでにフールフォーザシティ再刷しないかな
2024/01/26(金) 19:00:07.08ID:2yYGpIBp0
強烈に欲しい!って物は無くてちょっと残念だけど安心したわ
2024/01/26(金) 19:02:39.23ID:15Q/HIuS0
グッズ案内URL
グッズ | DESIGNS 永野護デザイン展 | ところざわサクラタウン https://tokorozawa-sakuratown.com/special/naganomamoru/goods/

受注販売:複製原画 44,000円(税込)
受注期間:2024年2月10日(土)~3月24日(日)
お届け時期:2024年8月中を予定

図録の価格はまだ不明
展覧会図録は発売時期未定のため、当面の間ご来場頂いた方限定で受注販売を行います。
展覧会会場内の特設ショップにて申込方法をご案内いたします。
2024/01/26(金) 19:12:12.79ID:UYVZvZIM0
複製原画一つだけめっちゃ好きなやつがあるんだよなー悩むなーどーしようかなー
2024/01/26(金) 19:21:35.07ID:3r12SRbd0
>>901
アイシャ様だーっ の時の
ブーメランもったテロルのアクスタを作ってくれないものか
2024/01/26(金) 19:50:41.32ID:NyQhbzPcF
ネーム原稿の複製原画ほしかったんだが
2024/01/26(金) 20:00:02.33ID:2yYGpIBp0
複製原画のサイズってどのくらいなんだろな
906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a79d-7I6U)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:08:10.79ID:iUqmkEPx0
文句ばっか言うとると埼玉県本庄市でイベントやったるでえ💢
2024/01/26(金) 20:14:45.81ID:/XAzgAsy0
地方にこい
2024/01/26(金) 20:17:44.06ID:wTSqGvEu0
チロルチョコない?
2024/01/26(金) 20:37:44.71ID:4w5nsier0
なんかくじもだけど普通のグッズ展開新鮮
2024/01/26(金) 20:41:29.62ID:lXMYdtuH0
>>891
カステポー
2024/01/26(金) 20:53:14.69ID:lXMYdtuH0
>>901
図録と、エンブレムチャームのZKKMだけ買うわ

あとは微妙…
2024/01/26(金) 20:53:47.74ID:Q6dT/URq0
図録は庵野の図録くらい分厚くしてくれ
2024/01/26(金) 21:11:44.28ID:2yYGpIBp0
花十字のブックマーカーは欲しいかな
914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df29-Jubj)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:35:21.95ID:idbPe74P0
複製原画は1枚ぐらい買おうかと思うけど縮小されてたらやだな
915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df29-Jubj)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:38:56.94ID:idbPe74P0
ダヴィンチストアの特典はデザインズ買えば全部もらえるんだがそれまで残ってるか?
2024/01/26(金) 21:42:46.65ID:8+vY0fV5d
マグカップ位かな…
複製原画が原寸大ならテクスチャー感ぜんかいかの初期(フールフォーザシティか1巻KOGか)かな
2024/01/26(金) 21:49:21.22ID:NEOQc1YC0
フールフォーザシティとパルテノの複製原画ほしいー
ポストカードでガマンするかな…
ブックカバーとマグカップほしいから買いに行くかな
2024/01/26(金) 21:57:03.09ID:c00kMf2b0
>>901
んー、なんか微妙なラインナップだな
御朱印帳は買うが・・・・厚さによっては1冊では足りないかもな
アクリルスタンドの良さがあまり分からん
919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f49-mFqN)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:34.76ID:4kLVzmBn0
ポケモンカードみたいにすれば、みんな山程買ってくと思う
920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 47b1-VbdF)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:40.79ID:dBDCxDPu0
このスレ読んでると東所沢がスタント遊星のバスターみたいに感じてきた…怖いわ
2024/01/26(金) 22:15:49.87ID:c00kMf2b0
2024年 東所沢駅周辺のおすすめスポットランキングTOP20
https://haveagood.holiday/areas/1296/spots
922名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f7c-/jz3)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:54.34ID:qTkZ4TVM0
なんで2巻3巻の複製原画がないんだよ!

名言アクキーにビョトンないし!

すえぞう飴しかいらんわい!
2024/01/26(金) 22:29:38.01ID:NEOQc1YC0
アクスタとかアクキーとかほんといらん
いまどきのアニメグッズはこればっか
2024/01/26(金) 22:50:48.76ID:4w5nsier0
需要があるからしょうがない
925名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 87c9-GDdL)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:06:48.81ID:uwzRFWwD0
80年代末期NT誌上でゼネラルプロダクツがミラージュとコーラスのピンバッジ通販していとったな
2024/01/26(金) 23:09:03.03ID:NMAxH51A0
微妙に欲しい所を外されてるなあ、グッズ
複製原画はエルガイム別冊なら3159やデモンが欲しかった、ツァラトラはビッグアクリルスタンドかよ・・・
現物を見てから買うの決めるわ
2024/01/26(金) 23:42:58.37ID:g3H2l2HU0
今どきグッズもアレだが料理のコレジャナイ感に絶句
どうせ最初っから行けないけど
928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-MafG)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:45:53.38ID:H74mvhTW0
MHのグッズもあるのが嬉しい
2024/01/27(土) 00:21:50.41ID:1rB/5P+70
セリフグッズちょっと笑った
買わないけど
2024/01/27(土) 01:40:40.56ID:l5euXSxf0
>>917
同じくフールフォーザシティとパルテノが欲しいな
2024/01/27(土) 02:20:06.32ID:CSyJ+tGg0
そういやギラ閣下って初めてハスハでくつろいでる時
なぜか身体にニシキヘビを巻き付かせてたよね……(3巻)
なんだったんだ、あのヘビw

いやかわいいペットなんだろうけど……
2024/01/27(土) 02:22:17.79ID:CSyJ+tGg0
ZAPが4100年にも出撃するっての、この前の扉解説が初出?
ヨーン覚醒の回の
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a79d-7I6U)
垢版 |
2024/01/27(土) 04:10:20.88ID:ffMzPomP0
隻赤騎士団みたいな合羽なら欲しいけどな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df29-Jubj)
垢版 |
2024/01/27(土) 04:18:35.55ID:m0vjGVBV0
御朱印配布は日付指定か無理ですな
御朱印帳に記入済みならいいのに
2024/01/27(土) 04:34:14.82ID:5lf0aF5u0
>>932
キャラクターズ1(1988年発行)に4100年の星団離脱の際、LEDがウィル護衛のために
出撃した設定(戦闘は行わず)があったので元はかなり古いもの
2024/01/27(土) 06:06:57.78ID:xSab2jJWd
しかし今時珍しい位ランダムグッズ少ないな
アクスタは女性向け界隈でめちゃくちゃ人気あるし需要あるけど男性向け界隈では…?
ちなみに欲しいのはマスキングテープかな
他は欲しいのないな…
2024/01/27(土) 06:15:42.56ID:1c6kIu5M0
>>108
あれって、ブラックジャックの本家取りだよね
2024/01/27(土) 06:21:31.16ID:1c6kIu5M0
>>198
いずみのあかよ(面倒なので漢字変換しない)
代々同じ名前
ログナーだから同じ名前でも関係ないのか
超帝国次代でも同じなんだろうな
2024/01/27(土) 07:02:21.95ID:rjZyA7dv0
レーダー8の騎士時代の活躍する画が見たいぜ ダイグやクリスに対する処遇は器デカいと思うわ シャープス博士もキレッキレだったんだとかね
2024/01/27(土) 07:33:36.91ID:yuJ95UuX0
宗教のないFSSと神社がコラボとは
2024/01/27(土) 07:56:37.70ID:37zBjDsY0
祭神が天照だしな
942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c77a-/jz3)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:28:02.21ID:3Y07BGDw0
凄い遅いレス返してんの何かの病なん?
2024/01/27(土) 08:36:51.03ID:uMZiqR08M
御朱印帳は伊勢神宮崇敬会謹製のを使ってるからいいや
2024/01/27(土) 08:38:49.44ID:xSab2jJWd
>>942
別にええやん
誰か困る訳でもないんだし
2024/01/27(土) 08:41:28.26ID:yuJ95UuX0
AKD御朱印とかコーラス御朱印とかフィルモア御朱印とか会場内の色々な所でもらえるようにしたらいい
オリエンテーリングみたいな感じで
2024/01/27(土) 09:47:09.21ID:EHH7x/Id0
>>942
毎日見てるわけではない人もいるんじゃね?
2024/01/27(土) 09:49:21.05ID:rLB5fAiD0
御朱印帳があるなら
DESIGNS展来訪記念ハンコが置いてあったらいいのにね
御朱印帳はスタンプブックではないけれど
948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a79d-7I6U)
垢版 |
2024/01/27(土) 09:57:11.84ID:ffMzPomP0
そういえばユライヒってまだ設定画出てねえんだな、今度のヤツに載るのか?
ルシファは載るだろうけど
2024/01/27(土) 10:29:15.79ID:ihXipQh3M
トークショーと先着販売無理だった
2024/01/27(土) 10:34:15.25ID:LcShDEand
44000円の複製だとあまり大きくなさげ
原寸大だと10マソ越しそ
2024/01/27(土) 10:55:43.42ID:B8lh55O5M
グッズは通販できないかな
せっかく行ったのに売り切れたらいやなんだよな
マグカップほしい
952名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 07bf-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:08:26.25ID:bgi1zQMp0
複製原画は創造主の直筆サイン入れてくれるならエストとクリスと町買う
2024/01/27(土) 11:14:26.56ID:B8lh55O5M
遠方で行けない人向けに転売するために大量に買い込む人とかいそうで
954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a756-L0qF)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:16:47.43ID:XYXDJ8jd0
>>937
最近だとジョジョの3部でディオからジョセフへってのが有ったな
2024/01/27(土) 12:19:27.55ID:/yDCYsBI0
>>947
敷地内の神社で御朱印を頒布するでよ
2024/01/27(土) 12:36:47.64ID:ihXipQh3M
トークショー、有料オンライン中継してくれないかな
2024/01/27(土) 12:39:52.59ID:ihXipQh3M
グッズの、エンブレムチャームってどういうふうに使うの?
2024/01/27(土) 12:52:08.60ID:8szo08ME0
キーホルダーみたいなもんやろ、好きな箇所に付ける
2024/01/27(土) 12:52:28.68ID:gyW3UF4pd
>>954
フリーレン様。ジョジョ3部は最近の漫画ではありません。今年は最終回から32年ですよ。
2024/01/27(土) 12:56:43.65ID:oelBb/jv0
>>959
ジョジョが87年からFSSが86年からだからどっちも連載長いな
2024/01/27(土) 13:19:12.86ID:HY1qxBoJ0
>>960がジジィ連載とか言ったの覚えておくから
2024/01/27(土) 13:55:55.34ID:oelBb/jv0
>>961
いってねぇし!
>>950はさっさと次スレをたててくだちい
2024/01/27(土) 15:01:52.47ID:mi401WuK0
>>931
ハ〇と言ってはいけない例のあの人…
2024/01/27(土) 15:32:24.53ID:mi401WuK0
>>963
と思ったけど、ハリポタ原作本より前か。賢者の石が97年
一方FSS3巻が90年みたいね
2024/01/27(土) 15:35:44.86ID:yuJ95UuX0
パラライズワーム風アクセサリーとか
966名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27ad-2CWH)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:03:33.47ID:BVSfSigZ0
>>927
料理!?
と思って調べてみたら……なるほど
作中でキャラが食べてるやつとかの方がよかったよねぇ
2024/01/27(土) 17:07:40.21ID:yuJ95UuX0
マンゴーかき氷とか
2024/01/27(土) 17:24:48.71ID:/yDCYsBI0
それやるととんでもない値段になるかららしい
2024/01/27(土) 17:52:47.34ID:BmFp5wgB0
ケータイでスレ立てれる?
出先なんだが、代打キボン
2024/01/27(土) 19:00:11.03ID:CSyJ+tGg0
>>966
それやったらアホみたいな値段になるから、
実際こうなったってメニュー見て笑ってくれいwみたいなこと今月扉絵に書いてたな
2024/01/27(土) 20:20:53.15ID:nvJ2nBpR0
ネギうどんでいいのに
972名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 475f-R1Mq)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:29:04.94ID:AuRWXhNV0
時速250kmでぶつけたらアッパラパーになる島豆腐とか出せばいいやん
2024/01/27(土) 20:48:00.95ID:xSab2jJWd
作中に出てくるのが良かったなぁ
コラボ料理とかそういうのが多いし
似せてるだけでも良かったのに
何か違うんだよなぁ
2024/01/27(土) 21:14:14.27ID:hjrdeLbu0
永野は食い物も銘柄指定ばっかだから無理ないとは思うが
とにかく肩透かし
ツラック隊エピなら銘柄無視できるのに
ラキのパン粥、チベットゆで餃子のモモ、チャパティ、カレーとか
(ハスハ側の豪華ランチは難しいけど)
上にもあるけど、ネギうどんも出来るじゃんね
あとJKとレンダウドのハヤシライスとか
2024/01/27(土) 21:31:28.14ID:yuJ95UuX0
ツバンツヒが作った弁当とか1巻でユーバーの手下たちが食べてたレアチーズケーキとかコーラスでラキシスが食べてたフローズンヨーグルトとか
2024/01/27(土) 21:37:44.95ID:wxeqt/po0
M&Msとタリーズのコーヒーでいいじゃん
2024/01/27(土) 22:05:09.85ID:iOeJMlTo0
ツバンツヒ弁当は味付けが思ったほどじゃないなと思われたら終わりなんですよ
2024/01/27(土) 22:27:45.64ID:c1RrGmzm0
帰宅して立ててみました。重複してないだろうな

☆FSS★ファイブスター物語☆636★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1706361648/l50
979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-MafG)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:52:05.66ID:IaGw33T40
オムライスにFSSって何のギャグかと
2024/01/27(土) 22:57:57.38ID:VxWMVGcS0
ところで、ZAPの周りに飛んでるのは、昔のヤクトの周りに飛んでたのと似たような、アメリカでいうとXQ-58無人機みたいなやつ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f62-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:00.59ID:gt0oY1cB0
巷では
ドラマ脚本家が原作マンガを改変した話で盛り上がってるけど、
原作者が原作マンガを改変した話で盛り上がるこのスレは平和だな。
2024/01/27(土) 23:01:07.69ID:iS1z2Jmj0
だいたいどんなアニメやゲームでもコラボカフェのメニューで美味しそうなのって見たことない
2024/01/27(土) 23:25:33.50ID:CSyJ+tGg0
>>974
一見簡単に再現できるようで、でも、
コラボカフェメニューなんてどれも「普通」か「(´・ω・`)」「これでこの¥はボリ過ぎ」な味になるんだから、
「ちゃあやダイグを堪能させ、満足させた」ようなネギうどんやパスタ出すのは不可能だよな……と思った
2024/01/27(土) 23:54:25.23ID:nvJ2nBpR0
なるほど
こんなもんかと思われるの嫌がりそうだ
985名無しんぼ@お腹いっぱい (000000 edbf-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:00:00.66ID:e6vpTDvm0000000
クロトも欲しくなってきた
複製原画ほんといいなあ
でも流石にわしには買って3つまでかな
とりあえずエストは確定、サインとか無しでも買う

図録も絶対買うがまだそもそもデザイン展のチケットが
トークショー当たったけえとりあえず当日両方回りたいが
始発で行って並んだらなんとかなっかな?

行ったら突然アブソMGP売ってたとかならいいのに
2024/01/28(日) 00:47:53.59ID:x+Y9f0lY0
複製原画を買う資金はMGPとZAPの再販抽選に回すかな
またハズレそうだけど
987名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a62-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:09:45.44ID:R9VQ7LjS0
>>978


スレの保守わすれずにな
988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ edbf-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:25:44.58ID:e6vpTDvm0
ガレキ欲しいけど作れないからなあ
代行もちゃんとしたところだとめっちゃ待つでしょ
アブソは救世主はよMGPくれ
金メッキでピッカピカにして欲しい
2024/01/28(日) 04:38:33.00ID:JzO9N6pJ0
子供欲しいけど作れないからなぁ。
巨根もちゃんとしたところだとめっちゃ勃つでしょ
アブノーマル吸引シュシュではよNTRしてくれ
金玉でピッカピカにして欲しい
990名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9af0-Aofo)
垢版 |
2024/01/28(日) 06:23:52.75ID:BjB5lfVc0
イヤホン持ってないからダイソーで買ってくか
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d28-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:06:59.75ID:4230+yFK0
展覧会は特に入場制限とか無さそうなのかな?
2024/01/28(日) 08:28:24.45ID:J0x/Masi0
FSSに出てくる料理(ブラフォードの鴨の香草焼き含めて)ってめちゃくちゃ敷居の高い店でお出しされるような逸品のイメージがあるからネギうどんも実は料亭の裏メニューって可能性だってあるしな
2024/01/28(日) 08:35:21.50ID:uaa25VjW0
>>992
九条ねぎが沢山はいった出汁の色の薄い京都風うどんだよ
2024/01/28(日) 09:20:02.72ID:y/qRODMS0
ミース邸でAFが食べてた賄いとか
春野菜のスパゲティとか
値段抑えられそうなメニューはあるよね
2024/01/28(日) 09:33:13.82ID:7zhfagp60
透けるくらい薄く切ったキュウリのサンドイッチも頼む
2024/01/28(日) 10:41:58.26ID:gKMn0cX50
アクスタが女性界隈に人気なんだったら
ヨーンやデコやカイエンのアクスタ出して下さいよなんでファティマばかりなんですか
2024/01/28(日) 10:42:08.34ID:mPu6Wnvd0
ふぁちまをイメージしたカクテルでも良いぞ~
ブルーメガエラとかなんかそれっぽいので
2024/01/28(日) 10:43:04.72ID:T+xQlFC7M
>>994
いま節期的には大寒。
999名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ edbf-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:00:14.21ID:e6vpTDvm0
今日の地震も氷の女王様には何の脅威にもならなかった
GTMつおい
2024/01/28(日) 11:03:23.26ID:cUocHXL1d
10日の前売り券買ったけど何か行けそうになくなった
発券済みだけど捨てるしかないのか…?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 20時間 46分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況