X



【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第55R【久住太陽・杉浦理史】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b8f-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:44:51.07ID:76Xyb8SP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

地方から中央の伝説へ。
青春”駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
それは、灰髪の少女が”怪物”と呼ばれるまでの物語――。

◎漫画:久住太陽 ストーリー:杉浦理史・伊藤隼之介 原作:Cygames

○連載漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』※1話試し読みあり
  https://youngjump.jp/manga/umamusume/
  スマホ「ヤンジャンアプリ」でも連載中!※1巻部分無料

▲単行本 1‐6巻発売中

※※注意※※
◎ウマ娘に無関係な実競馬の話は競馬板で
  (競馬 https://lavender.5ch.net/keiba/ 競馬2 https://medaka.5ch.net/uma/
○シングレに直接無関係なアプリの話題はスマホゲーム板で
  (スマホゲーム https://krsw.5ch.net/gamesm/
▲連投埋め立て荒らしが出没したら>>2の避難所へ
△スレ立ては基本的に>>970が宣言後行うこと

前スレ
【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第54R【久住太陽・杉浦理史】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1689823097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/24(日) 13:12:11.17ID:xXmVY2iz0
>>664
今週からなのにもう強くなってたら生物辞めてるでしょ

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=242103
2023/09/24(日) 13:13:21.90ID:esKVxFVk0
俺が競馬を見始めた時にはすでにG1は関西馬ばかり勝っていた
というか武豊以降の競馬の勢力図がそうだった。ウマも栗東寮の方が多い
ダービージョッキーが関東に大西しかいない時代があった
だから横山息子兄弟が台頭してきたのは嬉しいんだが二人そろって下馬しやがってw
2023/09/24(日) 13:30:18.40ID:J8KQzDFi0
坂路は解決したけど
立地はどうしょうもないからな
2023/09/24(日) 13:31:08.37ID:ukTEBs2j0
オグリキャップが中央入りした1988年に史上初めて関西馬の勝利数が関東馬のそれを上回った
第二次競馬ブームや芦毛時代の到来とともに日本の競馬界におけるエポックメイキングな年だった
2023/09/24(日) 13:38:38.88ID:5DE2lbdA0
昔は関西と関東ではっきり分かれてて、馬券が全国発売されるレースも重賞レースに限られていたから、条件戦を走っていたタマモクロスは関東には全く情報が入らず、そんな中で400万下のレースを2戦とも圧勝して、よっしゃあ次の菊花賞で東京モンに目にもの見せたるわ!って期待を込めて、競馬メディアが関西の秘密兵器って報道したんだよね
2023/09/24(日) 14:05:11.89ID:Qt5x3SY00
>>668
クラシックも関西の大物ディクタ(サッカーボーイ)の関東の対抗馬みたいなのがチヨって位置付けで注目されてたよね
2023/09/24(日) 14:09:02.90ID:zs9tPk2s0
ライスシャワーが関東の刺客と言われたのも東西の情報の行き来の少なさ故か。

最近のリアル競馬しか知らんので実感ないや…。
2023/09/24(日) 14:33:02.43ID:tQEpaGYK0
今は関東や関西どころか地方競馬や海外G1の馬券を買える時代だからね
673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 86ff-QczS)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:56:30.44ID:Naa9p9At0
競馬場間の競走馬の、レースのための移動も盛んになってんですか?
2023/09/24(日) 15:09:10.75ID:R4tjiUJLM
全国版が出る前の初代ダビスタも一部レース除いて関東開催しか無かった時代だしな
2023/09/24(日) 20:13:07.37ID:roypbgiZ0
>>665
今週からかw
相当時間がかかったな
記事を見たのも相当前だからとっくに完成してると思ってたわw
2023/09/24(日) 20:35:20.21ID:+q9yM7dX0
12巻見たけどバンブーメモリーがGⅡのスワンステークスで勝負服着てんのミスだよな
2023/09/25(月) 00:42:47.26ID:Hr4be/Zi0
ミックファイアとヒーローコールの関係でオグリとマーチを思い出しちゃった
2023/09/25(月) 16:00:09.62ID:RbqY+C1+a
昔は東と西でバチバチだったからな
2023/09/25(月) 16:05:22.34ID:Iba1iLRe0
1988~89年のヒット曲といえば爆風スランプの「RUNNER」
シングレアニメ化の暁には紅白にも出たこの曲をEDテーマとしてぜひ!

爆風スランプ「RUNNER」MUSIC VIDEO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KWZf8MrUm2U
2023/09/25(月) 16:18:54.46ID:+JvqS8PK0
関東にいると関西のレース結果知るのに半日くらい遅れるからダフ屋が痛い目にあったそうだな
2023/09/25(月) 17:18:35.40ID:Fh4XgtxE0
ネットないとはいえそんなに情報遅かったの…?
2023/09/25(月) 17:25:24.84ID:xQ2bxVpT0
そりゃ独自の連絡網(人を送って電話で連絡してもらうなど)を持ってなければ
新聞で結果知るから半日は遅れるね
2023/09/25(月) 17:33:46.62ID:e1yDreSk0
スティングでも見ろよ
2023/09/25(月) 17:44:40.34ID:+JvqS8PK0
西の情報がないしレースもなかなか見れないから牡馬クラシックで東上してくる関西馬は常に話題のタネ
トウカイテイオーとか東上してくるまで競馬記者ですらレース見れなかったそうだな 
2023/09/25(月) 17:47:22.03ID:ZJsDRzSl0
当時もラジオたんぱあったはずなんだが
2023/09/25(月) 17:48:42.61ID:YDxmEJiy0
江戸時代かよw
2023/09/25(月) 17:50:50.40ID:wVkiJnmxr
クリスタルカップが八大競走の次に格式があったなぁ
2023/09/25(月) 17:58:48.60ID:6FSaeqjj0
完全に時代の差だよな
インターネットはもちろん衛星放送(グリーンチャンネル)がまだ無いから一般人が条件戦の映像を当日見る正規手段が無い
2023/09/25(月) 18:21:33.57ID:e1yDreSk0
1965年(昭和40年)4月3日より、第2放送で西日本主場のレース放送を開始[2][3]。1980年(昭和55年)頃までに中央競馬全10場の公式実況を日本短波放送の音声に統一して現在に至る。東西主場をメインに、第三場も含めた中央競馬全レースを実況生中継している
2023/09/25(月) 18:40:19.48ID:RHmlweqi0
BSテレ東もネットケイバも無いなんて考えられない
2023/09/25(月) 19:35:43.51ID:m7Bayt9Za
95年から大阪で競馬やり始めたが
そういやリアルタイムでWINSでみてるかラジオ聴けないと結果知る術が無かったな
大阪は夜に競馬結果の番組があったから一応そこでわかるが
パソコン通信なんかでJRA-VANはもうサービス始まってたはずだがネット普及するまではやってる人少なかったからなあ
2023/09/25(月) 19:50:28.25ID:vJDiYWTs0
当時レース知る媒体はラジオ短波か千葉テレビとフジテレビしか無かったのよ
2023/09/25(月) 19:52:05.80ID:vJDiYWTs0
新馬戦(1レース~6レース)なんかゴール前だけか下手すりゃフリップで配当金表示よ
2023/09/25(月) 19:59:33.85ID:jggtsnj50
出光ケイと澤武アナ
2023/09/25(月) 20:03:55.05ID:v9HSC/5K0
モールス信号で関東と関西のレース結果を速報してた
2023/09/25(月) 20:06:33.11ID:YpXq/Dwk0
スティング見たらわかりやすいだろ
あれこそ、本物の競馬詐欺
2023/09/25(月) 20:08:49.06ID:YpXq/Dwk0
電信賭博
本作の見せ場、電信賭博。なんじゃらほい、なんですけども。
「電信競馬賭博」というのは、本作の舞台である1936年よりも10〜20年ほど前に流行ったギャンブル。国内で時差がある大国アメリカならではのアイデアで、遠地にて既に終わったレースの「結果速報」と実際の実況音声を組み合わせた、なかなか凝った擬似競馬体験みたいな感じ、かな?
インターネットやスマホのないこの時代、「速報」を知り得るのは電信の機器を持つ賭博場サイドの人間だけなので成り立つんですね。
2023/09/25(月) 20:54:26.71ID:ZZCdtCwB0
>>687
藤枝先生「今週のクリスタルCに登録しています」

!?(゚Д゚)
699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2735-EEoM)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:09:31.04ID:yKrCgoMV0
これからどれだけのキャラが引退して消えても、ルドルフ会長はずっと永遠に会長してそうな気がする今日このごろ
2023/09/25(月) 21:23:12.03ID:2vcQvdXDM
カイチョーつまらんレースとか言われながら一度負けた相手には負けんしレコード複数あるし
国内最後の有馬はミホシンザンちぎり捨ててフル凹にするし
種牡馬実績あるしでカリスマ感半端ないからな

これディープインパクトじゃないと後継げんだろ(´・ω・`)
2023/09/25(月) 21:33:35.62ID:dXULKFJQ0
鞍上はポエムだかポルノだか書くし
2023/09/25(月) 21:46:39.10ID:uo08s3n10
関東人だけど関西一般・特別競走のファンファーレは
ダビスタで知った
2023/09/25(月) 21:49:53.04ID:RbqY+C1+a
種牡馬実績っていったってトウカイテイオーぐらいなもんだけどな
昔の内国産種牡馬は大抵そんなもんだけど
2023/09/25(月) 22:03:02.20ID:vJDiYWTs0
初年度産駒が無敗でダービーまで行ってるから充分お釣りがくる出来っす
2023/09/25(月) 22:12:03.27ID:Iba1iLRe0
ウマ娘知らん競馬おっさんにトレセン学園の説明して「で?誰が一番偉いんだ?」って聞かれたときに
「シンボリルドルフ」って言ったら「あー」って納得してもらえそう感すごい
2023/09/25(月) 22:21:23.92ID:v9HSC/5K0
タズナさん トキノミノル
理事長 ノーザンテースト
クリフジは?クリフジはどこに居るの?
2023/09/25(月) 22:57:03.16ID:WMuY+b6X0
セントライトもシンザンも間違いなく存在はしてるのに影も形もないぞ
もう隠居の身だろう
2023/09/25(月) 23:37:22.29ID:D8Oa9G540
セントライトは戦前の馬だからなあ
2023/09/26(火) 02:02:13.69ID:CGEEWhbz0
ライスシャワーのヒールってのも関西のG1で栗東の人気馬倒し続けたからで
現地での雰囲気はそうかもだけど
関東じゃ普通に当時からヒーローだったよ
すでに実力は西高東低だったし、よくぞ一矢報いたって感じ
2023/09/26(火) 02:17:18.49ID:6edl1Lsk0
優駿とかには現地でも拍手起きてたって記事もあったりする
2023/09/26(火) 03:05:53.27ID:/hdpCcsm0
3期はシリアス多めっぽいから見るのしんどくなりそう
2023/09/26(火) 12:54:35.05ID:zRxHHIqN0
ライスが嫌われてたのはブルボンの三冠阻止したりマックイーンの天皇賞三連覇阻止したりしたことよりその後の体たらくのほうが原因だと思うの
2023/09/26(火) 13:00:25.34ID:Mo2IhH6h0
スルーセブンシーズちゃんは凱旋門一発勝ったら
一気にカイチョーたちに並ぶレジェンド入れるんかねえ?
2023/09/26(火) 13:07:15.34ID:7hxAgyQB0
>>713
レジェンドの方向性が違うけどレジェンド入りは間違いないだろう
レジェンドどころか日本競馬史に永久に名前が残るレベルの話だけども
2023/09/26(火) 13:21:36.12ID:4+KOO1uX0
まさにドリームジャーニー
2023/09/26(火) 13:24:36.32ID:+Jj+8oQF0
宝塚スルーセブンシーズ記念(G1)
2023/09/26(火) 13:27:08.79ID:7hxAgyQB0
七つの海を渡るっていう名前いいよね
2023/09/26(火) 13:29:13.07ID:CHSPgEL00
MALの外国人が「あんなに強かったライスシャワーがツインターボに負けるなんてシナリオがご都合的すぎる!」ってキレてた
原作者最低だな
2023/09/26(火) 13:37:34.68ID:TjRscHMB0
別の外国人はテイオー〈マック〈ライス〈ターボだからターボ最強説を唱えていたな
2023/09/26(火) 13:58:44.39ID:J8OI+Kuz0
オグリのローテとかゲームじゃねーんだよ!
とかキレられそうだよな 原作者盛り過ぎだよw
2023/09/26(火) 14:10:27.74ID:OCdzCH690
まぁオグリのシナリオはさすがにやり過ぎだわな
2023/09/26(火) 14:22:59.14ID:7hxAgyQB0
イクノディクタス「そうですね
2023/09/26(火) 15:02:22.70ID:xzQZlU5rd
ターボはいいキャラしてるよな
人気出るのもわかるわ
2023/09/26(火) 15:06:41.55ID:/xABaxUh0
中国人がサイレンススズカの未来を知って原作者にブチキレしてたし、結構原作者嫌いな人いると思う
2023/09/26(火) 15:22:17.27ID:TjRscHMB0
原作者にブチギレは草
2023/09/26(火) 15:27:50.09ID:CHSPgEL00
「春の天皇賞で2年ぶりの復活勝利をあげてめでたしめでたし、(終)と」

「いや待てよ、最後に中距離での実績が欲しくなって宝塚記念に挑戦してそこで…」
「ファン投票で1位にして、大地震が起きて阪神競馬場から得意の京都競馬場に開催地が変更になったことにして…」
「ヨシ!この結末は話題になるぞ!」
 ↑
原作者には人の心とかないんか?
2023/09/26(火) 15:29:08.63ID:XtB9D7ZS0
春天終わって引退だと種牡馬入りするには期間があきすぎるからステイヤーはタイミング難しいんだよな
2023/09/26(火) 16:30:57.97ID:4sCMHSz+0
原作については連載リアタイ組と文庫化一気読みで割と解釈違うってのもあるよな
2023/09/26(火) 16:42:06.84ID:HnQLKjP50
>>718
距離の壁「知るか」
730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aa2-VZgK)
垢版 |
2023/09/26(火) 17:46:59.85ID:FNzQ7iu10
>>727
そんな貴方にステイヤーズs
2023/09/26(火) 17:49:49.07ID:n3ZYdMTqM
キタスイの未来を知ったダイヤちゃんは原作者にキレるのかな?
2023/09/26(火) 18:53:55.02ID:J8OI+Kuz0
原作のクリークなんて秋天勝っても最後はアテ馬させられてたし
宝塚記念勝とうがステイヤーには悲しい未来しか無かった
2023/09/26(火) 18:54:19.85ID:C8A1zGkC0
>>730
京都大賞典アルゼンチン共和国杯もあるよ
2023/09/26(火) 19:08:35.83ID:Kof49Gmy0
原作無視のアニメ一期の悪口はやめてくれよ
2023/09/26(火) 19:17:38.57ID:xzQZlU5rd
>>732
それはステイヤーだからじゃなくて産駒が走らなかったからだよ
引退後は15億シンジケート組まれてるくらいに期待されてた
2023/09/26(火) 19:43:51.55ID:I+6BxOBHa
平成三強が悉く不振で御三家が天下取ったからなあ
日本はこの頃も父内国産に厳しい
2023/09/26(火) 19:52:19.68ID:zK3NRTj80
21世紀もウォーエンブレムが成功してたらタキオン以降も内国産に厳しいのが続いてた可能性あったからね
2023/09/26(火) 20:20:08.09ID:aEVhkjI30
オグリイナリクリークのシンジケート価格見たらぶっ飛びターボ大冒険だ(´・ω・`)
2023/09/26(火) 20:39:40.70ID:S+pigBiQ0
ウォーエンブレムってロリコンだったんだっけ?
2023/09/26(火) 20:43:37.76ID:GGi6fdCp0
マックイーン産駒なんかはむしろステイヤーが産まれないかと期待されてたんだよな天皇賞獲りたくて
結局どの距離でも活躍馬は出なくて孫のゴルシまで待つことになったが
2023/09/26(火) 20:47:20.49ID:zK3NRTj80
>>739
金髪(栗毛)ロリ(小柄馬)が好きだったために難病だったダンシングブレーヴの更に半分未満の頭数しか残せず
お手上げでアメリカに移送したら検疫種付けまで拒否したために去勢されたロリコン界のレジェンド
2023/09/26(火) 20:55:30.39ID:7oaiOAGl0
マックはドリジャが走り出した前に死んだのが……
色々厳しい中種牡馬として復活延命できる可能性はあった
2023/09/26(火) 21:05:54.43ID:JCU5mNwP0
少ない産駒で結構走ってんだよなウォーエンブレム…
2023/09/26(火) 21:21:00.64ID:XtB9D7ZS0
内国産種牡馬氷河期といわれるなかタマモクロス、サッカーボーイ、サクラユタカオー→バクシンオーが活躍してるのは凄いことでしたね
2023/09/26(火) 21:40:19.90ID:0f81lv780
ウォーエンブレムがまともに種付けできてたらキンカメの天下はなかったよ
そう言い切れるくらいには凄い種牡馬だった

そしてそれより10年早くミスタープロスペクターの血を広めていたかもしれないのが
ほかならぬケイエスミラクルというね
2023/09/26(火) 21:44:14.13ID:J8OI+Kuz0
ゴルシ産駒もそこそこ苦戦してるんだな
6歳で1億が稼ぎ頭かぁ
そろころバケモノが出て来ないと肌馬の質が落とされかねんな
2023/09/26(火) 21:59:38.41ID:0f81lv780
ゴルシはダートで全然走らんのがまずい
同じステゴのオルフェはダートで使える目途が立ったからこそ今があるわけで

潰しが利くか一発あるかどっちかじゃないと生産側としてはキツイ
クラブに出してゴルシ人気にあやかるにも限度があるからな
2023/09/26(火) 22:28:19.12ID:g0DwJ+1Id
>>740
オルフェーヴルのほうが先では?
2023/09/26(火) 23:21:28.71ID:7/48Ocd50
>>738
オグリキャップ18億!スーパークリーク15億!イナリワン不明!



サンデーサイレンス25億!←種牡馬としての同期がコイツだったのがねぇ……
2023/09/26(火) 23:53:46.94ID:MFB5fAEza
SSは何もかも駆逐してしまって心底嫌いだったわ
種牡馬も含めSS一色に染まってしまった頃に嫌になって競馬辞めちゃったくらい
2023/09/26(火) 23:59:21.77ID:PjcGywar0
まあ駆逐される方が悪いしな
2023/09/27(水) 00:09:52.17ID:VfUDgzCX0
言うほど一色でもないのに大袈裟だよな
2023/09/27(水) 00:36:20.03ID:3ccuIBrD0
オグリ初年度の2歳リーディングを見るとサンデーサイレンス以上にノーザンテースト・リアルシャダイの古株輸入種牡馬を始め、
ジェイドロバリー、ブライアンズタイム、トニービン、キャロルハウス、イブンベイと輸入種牡馬の産駒が多すぎたのが問題やね
出走頭数で見るとTOP50のうち37頭が外国馬(マル外の父Danzigも含む)
https://www.jbis.or.jp/ranking/result/?ranking=2&y1=1994&y2=2021&y3=2023&y_f=2023&y_t=2023&kind=1&division=1&racetype1=1&racetype2=1&condition=1&distance_f=&distance_t=&horse=

今でもバクシンオー経由で子孫が残ってるサクラユタカオーはこの年9頭しか2歳デビューしてないし
まだまだ内国産種牡馬は馬にあらずの時代だった
2023/09/27(水) 00:54:16.93ID:ia3SR9j90
タマ、ディクタ、ライアンはかなり頑張ってたな
2023/09/27(水) 00:59:07.09ID:sqblZFnC0
ディクタとライアンはG1馬輩出だね
2023/09/27(水) 01:03:35.35ID:EBnwNORZ0
テスコボーイの血がおかしいというか
トウショウボーイからして1970年代としては異常なタイム出してるからなぁ
2023/09/27(水) 01:18:02.80ID:Ml1RD1Df0
SS産駒が跋扈してからレースがヨーイドンの上がり勝負ばかりになったのは確かに興を削いだわよね
2023/09/27(水) 01:20:51.68ID:HjcOWg2Pa
リアル種牡馬の話なんだからちゃんとサッカーボーイって呼んでやれ
実際サンデーばっかりでうんざりって声がかなりあったのは確かだよ
内国産が勝てば人気出たのも
ディープをあんだけ祭り上げても売上下がり続けたのも
ファンとしてはやっぱり思うところはあったから
2023/09/27(水) 01:53:22.60ID:EuHIeDox0
オグリマックイーン(父ギンザグリングラス)が門別でデビューする件
2023/09/27(水) 02:07:19.19ID:lH3n7/060
イナリはシグナスヒーローがもうちょいで重賞を取れてたのにな 惜しいよ
2023/09/27(水) 05:58:16.45ID:n0B9ef210
>>752
いやー馬券購入組にSS産駒買っときゃ間違いないわよって言われるようになっちゃったのはクリティカルだよ
つまりは現場も認める実績ってことだもの
2023/09/27(水) 06:16:52.84ID:/Px/zxOt0
サラブレのライターが「走らなかったサンデーサイレンス産駒」という企画記事書こうとして編集に却下されたとかなんとか
「社台に喧嘩売るような真似はできない」と言われたらしい
2023/09/27(水) 06:38:28.74ID:oajPi/az0
トレセン音頭のんまんま〜どどどどどうすんのまでひたすらリピートする動画視てて思ったけど…なんか日清がCMにしてほしい歌だと思ったわ
美味美味いいながらオグリセンター他4人がカップヌードル食べてて、なんかカットイン入るとこでは片手に各種カップヌードル持ってて
そんで他4人が食べ過ぎで倒れて「誰も食べてなーい!」→今宵〜どうすんのして日清カップヌードル◯◯味新登場!みたいな
764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 864c-QczS)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:19:04.11ID:aPxn3lp00
コンビニタイアップでお腹いっぱい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況