X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス74【拳闘暗黒伝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/02(月) 13:37:50.92ID:+sK10MPT0
2020年11月よりヤングアニマルZEROで連載中

ヤングアニマルZERO 今号紹介|ヤングアニマルweb
https://www.younganimal.com/latest_zero/
ヤングアニマルZERO公式tumblr
https://younganimalzero.tumblr.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式(1997年より連載開始)
https://www.younganimal.com/
ヤングアニマル嵐web | 白泉社(2014年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/
マンガPark (2018年9月より移籍) 
http://manga-park.com/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。ワッチョイ導入禁止

【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス73【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1653785917/
2023/02/28(火) 23:19:10.34ID:kw9qlVdw0
>>458
今夏ごろDAYSで再開予定だとさ
今のところ紙媒体なし
2023/02/28(火) 23:25:47.57ID:kw9qlVdw0
>>453
嵐休刊の時はヤングアニマルレジスタンス(仮)とかなってて、ZEROが創刊まで1年以上開いてるから、
編集部もすんなり予定通りとはいかなかったんじゃね?
てかてっきりポシャったもんだと思ってたし
2023/02/28(火) 23:40:57.91ID:+HIk7jl60
ゴールデンゴールドもいつになったら再開するんだよ
2023/03/01(水) 01:15:44.95ID:Mm5ju71J0
もう3月だよ
ついこの間正月だったのにw
無職だと時間経つの早いわ
話の速度みたいに日にち経つの遅くしてほしいのだがな
一瞬で家賃+光熱費+税金と貯金が減っていくから困る
463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 23:33:46.43ID:BpW4bq5t0
最新話を読む気すら起こらない
2023/03/04(土) 00:55:31.41ID:6yjgUE850
一気にネロの最期まで行ってまえ!
2023/03/04(土) 00:57:00.81ID:KGh2Nut70
ナックルマスターセスタスで完結?
2023/03/04(土) 08:12:45.11ID:B0iNKyUC0
セスタフが完結するまえにアニマル休刊するよな
467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/04(土) 08:55:09.66ID:6kshqh000
もっとヤングアニマルならエアマスター的なぶっとんだキャラが出て欲しい。
2023/03/04(土) 11:45:34.95ID:2xMqH4Jc0
>>466
マンガパークにみんな異動したらええんや
2023/03/04(土) 12:00:03.29ID:nVtdPJy00
ゼブラックてのにもあるんじゃなーと

拳奴死闘伝セスタスの第1話から最新話まで、毎日1話無料 - ゼブラック
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/4905

まぁ小学館→集英社→白泉社ってなカンケイなんだっけ
2023/03/04(土) 15:43:40.61ID:j5RCa/ZB0
ゼブラックで読めるのか、知らなかった
最初はマンガパークでセスタスの続き読めるとか宣伝しておいてアニマルZEROに移籍で
マンガパークでは読めなくなるとか詐欺だわ
2023/03/04(土) 15:46:06.50ID:2xMqH4Jc0
>>469
マンガパークだとフリーコインでだいたい読めるからな
472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/04(土) 17:17:58.62ID:gWhtCdIs0
>>470
いや、これでは最新話どころか
マンガParkで配信済みの単行本10巻収録分すら読めない
2023/03/04(土) 17:22:00.95ID:gWhtCdIs0
訂正すると
話読み(単話バラ売り)で9巻収録分まで
巻読み(=電子版単行本)で10巻まで読める
2023/03/04(土) 17:43:46.01ID:2xMqH4Jc0
>>472
暗黒伝は全部無料チケットで読めるわ
2023/03/04(土) 19:42:44.61ID:nVtdPJy00
ゼブラックのハナシかパークのハナシかややこしくないか
あとゼブラックのブラウザ版とアプリ版でちがいがあるかを確認していない
2023/03/04(土) 20:19:21.68ID:gWhtCdIs0
何にしても
バラで77話までしか読めないものを
83話まで読めるマンガParkより推しているとしたら疑問
2023/03/04(土) 20:37:05.14ID:nVtdPJy00
推すだのなんだのそんなハナシはしてないと思うが……

んで雑誌最新は2章 95話ってことじゃんね
それなら>470の
> マンガパークでは読めなくなるとか詐欺だわ

はもう別のハナシになってるだけっしょ
2023/03/04(土) 20:51:01.10ID:2xMqH4Jc0
>>477
全然進んでいない・・・さすが二か月に一度16Pなだけのことはある
479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 20:21:59.16ID:qOA2axbl0
スラムダンクも一週間で数秒しか進まないなんて良くあっただろ。つまりはセスタスもそのクラスの漫画になったって事でしょ。
2023/03/05(日) 20:26:32.83ID:IFAFzk700
売り上げは数百分の一だが
2023/03/05(日) 21:02:11.24ID:EYTRftki0
>>479
週間連載ならまだ許される
セスタスは数ヶ月でクソみたいな展開
2023/03/05(日) 21:54:21.46ID:pTfdi4HE0
てか、ギデオン戦ってまだやってるん?
483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 22:28:45.93ID:qOA2axbl0
ギデオン戦は今中盤くらい
2023/03/06(月) 00:21:51.78ID:e2Um5x/70
まだやってるんかw
アドニスに勝たせるためにわざわざめんどくせぇなぁ
エムデンもセスタスのための捨て石になるんだよな
ロキを倒して英雄となったギデオンを倒して大英雄となったセスタス
メロンを倒して英雄となったエムデンを倒して大英雄となったアドニス
大英雄セスタスVS大英雄アドニス
セスタスは超英雄となりザファルを奴隷から開放させ、自分はまた戦いの中へって流れかね
エムデンに足向けて寝れんな、セスタス
2023/03/06(月) 18:21:36.71ID:Tv+y4FtR0
エムデンは大会レベルを示すための噛ませ犬が妥当だったので、ここまで残らせての捨て石は望外の大役だろう
2023/03/07(火) 00:11:07.58ID:1x3QCAq20
ラドックが1日でエムデンの連勝の1割を成し遂げたりしていて、実は当時のポンペイがハイレベルだった…という線もないしなー。
まぁシズヤスのモチベ維持のためにこれが必須だったのなら仕方ないけど、他はともかくソロンまで餌として与えたのはやり過ぎに感じた。
2023/03/07(火) 01:30:40.70ID:40azHPTg0
はじめの一歩と同じく重量級は首都以外雑魚揃いなんだろう
2023/03/07(火) 02:26:49.15ID:QT+YZAM10
エムデンは本人の限界近くまで筋量を付けているんだろうけど、体格は一般人を含めても平均以下っぽいんだよな
2023/03/07(火) 05:50:57.88ID:ng0cUKqA0
エムデンで時間取るの勿体無い
早く歴史パートへ行って
2023/03/07(火) 08:34:32.04ID:z9y30Owe0
>>485
ストーリー的にはアドニスも噛ませなはずなんですけどね
2023/03/07(火) 14:39:59.07ID:YSwllZKn0
アドニスはほぼ間違いなく今編のボスで、それ言い出すと暗黒編におけるエムデンも中ボスではなく噛ませになってしまう
2023/03/07(火) 14:40:58.87ID:YSwllZKn0
暗黒伝やw
まぁどっちでもいいか
2023/03/07(火) 14:44:02.64ID:ITnvdf310
ソロンをアドニスに咬ませる必要があるとは思えないしこれでいいんじゃねえかなぁ
2023/03/07(火) 15:12:08.86ID:xTRXRmDW0
セスタスさっさと負けてほしいわ
なんで勝たせるかね
意味がわからんわ
2023/03/07(火) 15:48:06.79ID:tyYj/4ft0
セスタス戦の前にアドニスに昴や底力を出させるという役周りなら、命との引き換えを前提にソロンと同じくらいエムデンはアリ。
でも、静也はサビーナのあれこれまでの使い回しを考えて、どうせここでは散らせないんだろうな…。
2023/03/07(火) 15:50:21.31ID:tyYj/4ft0
セスタス本人に関しては、主人公補正あったとしたら組み合わせくらいだな。
エムデンやギデオンみたいな無理矢理な勝ち進ませ方は皆無だろう。
497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:14:56.02ID:NhDDokS30
>>494
この漫画のタイトル見て
2023/03/07(火) 22:39:06.49ID:m/BJjx060
エムデンが大会後も出番を与えられるとして
サビーナを敵にすることは決してないだろうからネロの体制側とかにおさまるんだろうか
反骨戦士エムデンらしくねえなぁ

>>376
遅レスだが、俺はセスタスにはネロの軍門に下ってほしくはないが
セスタスが命令ではなく自分の意志で最後にネロを守ることを選ぶ流れはアリだと思った
2023/03/08(水) 02:11:46.13ID:hBTSD0vY0
>>490
噛ませの意味分かってないだろ
2023/03/08(水) 02:13:39.02ID:jjJaa31z0
>>498
セスタスの解釈一致
2023/03/08(水) 02:50:48.37ID:t+T303Iw0
ネロって結構ひどいことしてると思うんだけど実際はどうなん?
2023/03/08(水) 03:41:21.70ID:ON+YoP/t0
キリスト教迫害の評価は抜きにしても、母親殺し、妻殺しはほぼ間違いないから、酷い奴には違いない。
2023/03/08(水) 06:18:57.92ID:Sv3waf+B0
とはいえ愛人がずっと墓守してたっていうからいいやつかもしれない
2023/03/08(水) 09:57:12.71ID:1kAOard20
いいやつばかりじゃないけど
悪いやつばかりでもない
2023/03/08(水) 13:01:45.69ID:YCI4sqly0
>>502
アルメニア問題解決で功を成したコルブロも粛清している、でガリアで反乱イスパニアで反乱、臆病風吹かれた元老院議員が国家の敵宣告
市民ですらネロに大ブーイングと、破滅
2023/03/08(水) 15:31:17.89ID:LqJqO39x0
キリスト教を擁護してさえ居れば限りなく無条件で賢帝、逆は暴君という扱いになるので、実際の評価は難しいんだよなー
資料の捏造、改竄はキリスト教の得意技だし…
2023/03/08(水) 15:35:26.61ID:jjJaa31z0
名君と暴君は両立する?それとも暴君は例外なく暗君?
2023/03/08(水) 15:39:26.23ID:M1ILgdvm0
カリギュラおじさんが若い頃名君扱いだったような
2023/03/08(水) 16:00:53.86ID:Wrjhbn0R0
今月はそこそこ良かった。何とか軌道修正できたってところか。
2023/03/08(水) 17:32:40.09ID:tzCf3fgz0
ある人間には暴君でも、別の立場の人間にとっては名君ってことは普通だろう。
トランプみたいなもんだ。
2023/03/08(水) 17:46:32.29ID:Wrjhbn0R0
専制君主の大半は暗君や暴君の類だろう。
地位が人を堕落させるのみならず、そもそも人の認知能力には限りがあるので、客観的・事後的に正しい判断はなかなかできない。

歴史上名君と呼ばれる類は、たいていその前の時代に外敵に侵されたり大災害なり大混乱があったりして、低いレベルからのスタートだし。
ネロもローマ大火の事後処理では評価を上げている。
2023/03/08(水) 18:36:04.84ID:1kAOard20
国乱れて忠臣現る、みたいな話か

国がよく治まっていたら堯・舜と2代も名君と称えられることにはならんだろう
という老荘思想あたりからのツッコミもあったな
2023/03/08(水) 19:03:32.49ID:Wrjhbn0R0
あと、ありがちなのが賢君として出発して暗君として終わる、だな。

とりあえず目の前の危機に対応するために仕事するが、平安の時代を導いた後はその地位に飽いて酒色に耽ってしまうとか、
若いころは名補佐役・家庭教師の言うことを聞いてまずまず以上の仕事をするが、彼らが去ってから大失敗したり破目を外してしまうとか。
2023/03/08(水) 19:11:15.75ID:YCI4sqly0
>>508
即位して半年間だけ拍手喝采だけど、たった4年も満たない治世なのに、晩年は市民からもぼろ糞という暗君
暴君認定ってまあ市民や元老院から評判がすごい悪かったハドリアヌス帝を現代じゃ暗君というやつはいない
2023/03/08(水) 20:46:15.29ID:ua3SQHb80
全世界暗君ランキングだとネロは何位なん?
2023/03/08(水) 21:31:24.55ID:bI95elWr0
文景の治みたいに普通の名君もいる
2023/03/08(水) 21:56:28.88ID:YCI4sqly0
>>515
そんなに高くないけど知名度は高い、軍人皇帝時代の任期数週間から数か月のぼんくら皇帝なんか歴史好きでもない限り知らんだろうし
2023/03/08(水) 22:49:49.99ID:Sv3waf+B0
ローマの一番の暗君はホノリウスだと思います。
2023/03/08(水) 23:22:05.82ID:YCI4sqly0
>>518
ホノリウスとヴァレリアヌス3世、こいつら二人で60年超えるけど、どうしようもない暗君です、劣化劉禅
2023/03/09(木) 13:47:27.41ID:rU0wgErg0
流石に勝ったろ
2023/03/09(木) 14:37:41.90ID:QiQgtxCs0
専制君主でありながら、民にとって都合の良い存在として生涯滅私奉公に徹するというのは難易度高いな
能力が高いほど退屈になったりレールを外れたくもなるだろうし、その際に自身の内部や周囲に緊急ブレーキが存在するかどうかは運の領域だわ
2023/03/09(木) 15:56:46.34ID:FoyQWb3l0
名君で暴君はあまり思いつかんなー
則天武后くらい?
2023/03/09(木) 16:41:33.54ID:SlIabN/10
中国だと孫権とかは中々に落差クッキリ
ただまぁ孫呉の皇帝権力は最も高い時期でも絶対的ではなかったな
始皇帝や劉邦みたいなのも暴君化に入れるならガンガン増える
2023/03/09(木) 17:05:00.88ID:Jeg5Key50
>>522
秦始皇帝・漢武帝・唐玄宗あたりが鉄板じゃね?
2023/03/09(木) 17:17:45.75ID:BscYIVpJ0
長城が無益だったかというとそうでもないし、粛清にしても大内乱を未然に防いだ可能性もないではない
特に後者は成功なら最小限の犠牲の見本みたいなものなんだけど、評価が難しいんだよな
後になってかなり明確な物証が出て来た場合ですら、ぶっちゃけ捏造に思えるし
526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 17:23:35.09ID:+aH1/vIU0
最近一部で人気というか話題なのが梁の武帝かな
これは梁武帝を没落させた人物込みでの話題だけどね
2023/03/09(木) 18:02:57.91ID:STKXcs0q0
>>522
始皇帝はどう考えても暴君寄り
法治主義は先進的だったがいくらなんでも厳罰主義が行き過ぎだった
漢の武帝も戦争に勝ってるだけの暴君だろう
二人とも戦争には強いが国内を疲弊させるタイプ

玄宗は暴君と言うより名君から暗君にって感じが強いな
2023/03/09(木) 20:31:23.76ID:gce0Catc0
中国は現代ですら法を守るという意識がない国民性だし、当時なら尚更だったんじゃないかなー。
それこそ動物相手並の姿勢でも足りないくらいだったと思う。
2023/03/09(木) 21:12:16.02ID:/HtrAfni0
>>528
法を守るという意識がないってすげー差別主義者だな・・・
それソースあんの?
なんかまとめサイトとか見てテキトーな印象で語ってない?
2023/03/09(木) 21:50:31.64ID:gce0Catc0
>>529
大学時代に受けた法治と人治、法の支配に対する講義がベースで、ほぼそのまま今に至ってる。
時事ネタでは全くないからまとめサイトとか関係無さそうだけど、何か最近話題になったのかな。
最新の事情とはズレてるかもしれない。
2023/03/09(木) 22:06:18.57ID:gce0Catc0
あと確かに「法を守るという意識がない」は極端すぎる表現だった。
日本人と比較した場合、法を守るという意識が乏しい、希薄というくらいが妥当だった。
2023/03/09(木) 22:49:59.74ID:STKXcs0q0
リアルの中国人見たら分かるじゃん
みんな全然普通よ
中国国内でも犯罪はめちゃくちゃ減ってるしな
2023/03/09(木) 22:58:54.49ID:gs/bKIxp0
国民ポイント制とかやってりゃそりゃあなあ
2023/03/09(木) 23:11:34.73ID:7DHFJJOU0
なんかマンガからずれてきたね
2023/03/09(木) 23:16:11.07ID:rU0wgErg0
ギデオン倒したセスタスのことも語れよ
2023/03/10(金) 10:35:59.82ID:5sRj29uA0
お前ら、歴史の話好きだよな
2023/03/10(金) 10:39:08.09ID:amsxbHnf0
セスタスは古代ローマが舞台だけど、中国の話は全く関係ないな
538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 12:31:42.93ID:liCMJbDa0
セスタスは韓国に謝罪すべき
2023/03/10(金) 23:39:30.17ID:1fItu7ld0
ギデオン戦終わったら起こして🙄
2023/03/11(土) 09:23:45.28ID:2gQTbAGR0
俺も新刊の予定出たら起こして
2023/03/11(土) 09:30:19.43ID:cH6aNC6b0
永眠するぞ
2023/03/11(土) 13:57:58.49ID:kFcMv/800
単行本までしか読んでないんだけどそれからどこまで進んだの?
2023/03/11(土) 17:32:41.59ID:WDFXL1zF0
単行本の最終話が86話で
連載最新話が96話か
2023/03/11(土) 17:36:50.27ID:Z0jNHdzA0
単行本派の俺らはカーメスさんのばんじゃーいで時間が止まっているんだ
2023/03/11(土) 17:46:30.82ID:E9k8Ejbi0
まだトーナメントやってるんだもんな
長過ぎる
10冊ぐらいやってないか?
2023/03/11(土) 17:56:06.73ID:QyUKb35p0
>>545
アストロ球団の試合みたいだな
2023/03/11(土) 18:04:09.03ID:cH6aNC6b0
アストロ球団って二か月に一度掲載だったのかえ?ジャンプやろあれ
2023/03/11(土) 18:07:52.98ID:QyUKb35p0
いや、1試合がやたら長いって話
2023/03/11(土) 18:10:20.47ID:cH6aNC6b0
週刊連載なら1試合10話でもそこまで長くは感じない
2023/03/11(土) 18:19:51.80ID:QyUKb35p0
単行本が何冊になるかな?って話ですよ
2023/03/11(土) 18:50:26.23ID:rIWf4e2f0
ベルセルクコースを突き進んでる
552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/12(日) 15:17:13.28ID:11fQDUKA0
セスタスの食事のシーンはやっぱり腹が減るな。俺もよくニンニクくさいと言われるが、肉は止められんよな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/12(日) 15:44:00.25ID:rGgPkWuB0
この漫画の良いところは作者が志し半ばで死んだとしても「しゃあない」で流せるところ
ベルセルクのように関係者を喰わせるために森慎二を犠牲にする必要もないし
554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/12(日) 15:44:48.90ID:6L2QxBpe0
>>553
慎二?
555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/12(日) 17:54:44.98ID:rGgPkWuB0
>>554
森こうじだった
2023/03/13(月) 11:53:44.56ID:MGIWlUBY0
主人公のロキが現代にタイムスリップして食いまくる他に類を見ないオリジナリティ溢れるスピンオフ作品ガストロ・ロマエが始まるって!?(幻聴)
557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 23:23:38.48ID:cm5n789f0
パチスロでセスタス台出ないかな。めちゃくちゃ渋そうだけど。

フェリックスのパンチが左から飛んで来れば激アツ

毒のないワインを選べ!!で、毒のあるワインを選ぶとリーチ終了とか。

親指連打でエムデンの処刑を拒否出来れば連チャン確定
2023/03/14(火) 02:28:29.01ID:K3yzIYsy0
不死隊にアドニスが負けて連荘終了はウケる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況