X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ☆508

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr83-F5rf)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:28:42.19ID:V2ug0oDdr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時に↓のコマンドを文頭にコピペし3行まで増やしてください。
(一行ずつ消えていきます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
https://youngjump.jp/kaguyasama/

※注意
次スレは>>990を踏んだ人が立てて下さい。

埋め立て荒らしが来たら避難所へ

※前スレ

【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ☆507
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1663839778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/12(土) 14:18:13.55ID:27flbEUT0
埋もれるも何も最初から話題になってないよ
2022/11/12(土) 14:20:02.95ID:QYiUQBcXr
>>813
言い訳にしてもひどいな
当日一切話題にならんかったのに
むしろ実写版のキャストで良かったんじゃないか
2022/11/12(土) 14:34:11.96ID:y48TGta/0
全盛期でも大半には知られてない知名度でしょ
2022/11/12(土) 14:37:31.36ID:s1jRKTjkd
大半の分母はなによ
2022/11/12(土) 14:44:14.77ID:iRDxnHgX0
石ミコで「告らせたい」になるんじゃないかとか
これからは「プロポーズさせたい」になるんじゃないかとか
散々言われてたありがちなオチを両方やるというすごい終わり方だったからなあ
2022/11/12(土) 15:02:18.91ID:3meQWyax0
インタビュー
一生困らない金はあるけど著名人と遊ぶための手段として創作は続けるって堂々と言ってて草
2022/11/12(土) 15:21:13.33ID:RBCvWnxV0
何というかまぁ…担当編集者共々もう好きにやってくれって内容だった…
2022/11/12(土) 15:42:00.16ID:qMrPHjsca
批判されてるのは重々承知だろうし
あえてアンチの神経を逆撫でする畜生正確なんだろ
2022/11/12(土) 15:45:34.26ID:Nfz/Ggq00
トランクス「な…なんだ この話は……原作者はいったい なにと戦ってるんだ……!? 」
2022/11/12(土) 15:56:14.50ID:Qrj/5PJm0
「漫画を好きで描いてる」とか「かぐや様に思い入れがある」とか言われたらアンチの神経逆撫でしてると思うけど
「ちやほやされたいから今の地位にしがみ付きます」
とか正直に言われても幻滅するのは聖人化して偶像崇拝したい信者だけじゃないか?
2022/11/12(土) 16:13:05.56ID:xYC63L1dr
>>822
自己紹介乙
2022/11/12(土) 16:20:04.57ID:3meQWyax0
漫画界の大御所みたいな語りかっこいー
2022/11/12(土) 16:24:49.81ID:Qrj/5PJm0
というかかぐや様最終回ですらロクにスレ消化しなかったくせに
こっちのインタビューではなんGで1000を余裕で超えて2スレ目突入してて草
アカ先生は逆撫でする才能あるわ

かぐや様作者「なろう系はコピーが繰り返されてそのジャンルを知らなければ読めない作品になってる」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668228020/
2022/11/12(土) 16:33:48.35ID:YEUVXB2f0
>>808
それを言うなら羊頭狗肉でしょ
828名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a554-3xCy)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:41:26.64ID:PKQM74b+0
ラブコメ作品までデッドコピー呼ばわりはさすがに敵作りすぎだろ
2022/11/12(土) 16:42:37.47ID:OfzCkWLZr
糞の子って導入がもろなろうのそれじゃなかったか?
2022/11/12(土) 17:02:09.54ID:wkaZ7ibm0
一昔前のラブコメはヒットしたラブコメのデッドコピーが多かったけどかぐやは時代を前に戻して地に足をつけてエンタメについて考えたみたいなこと言ってるけど言うほどかぐやに独自性があったとは思えないけど
エンタメについて考えた結果があの御家騒動なのか?

ジャンルを知らなければ読めない云々にしてもかぐやのギャグでラブコメ、ギャグ漫画のお約束的なあるあるを使ってたのもあったしまさにそのジャンルを知らないと楽しめないような話がかぐやにあった気がするけど…
2022/11/12(土) 17:10:39.39ID:f+Q1eSuFa
後半のかぐやはエペだのYouTubeだのを知らないと意味が分からない
2022/11/12(土) 17:13:45.35ID:0XJDomDF0
雑多なカルチャーを活かすところではバス江にさらっと完敗してるしな
結局は萌えや疑似恋愛を使って読者を軽く発情させて
面白いと錯誤させているだけだったのかもしれないね
2022/11/12(土) 17:39:04.66ID:xYC63L1dr
引き伸ばしが嫌だったなら
面白い話なんて描きたくないわな
2022/11/12(土) 17:46:52.65ID:iRDxnHgX0
>>831
それどころかアカ先生の中でYouTuberが無敵の存在になってしまっていて
四宮家が暴露系YouTuberに負けるというすごい話になってしまった
2022/11/12(土) 17:59:10.84ID:nOXy/EIc0
なろう系どうの言ってるけどかぐや様もヒロイン観察系と呼ばれるジャンルだよね
>>831辺りは専門用語の説明はほぼなかった気がするし
事前知識ある人じゃないとほぼついていけないよね
あとTG部に風紀委員かマスメディア部だかが行った時の
スペツナズヘルメットだったかな
あれもPUBGちょっとやってたからわかったけど
やってない人には全く意味不明だったんじゃないかな
2022/11/12(土) 19:58:20.74ID:Q2Y+Yo690
アカ先生の絵が見られない悲しみをもっと訴えようぜ
2022/11/12(土) 20:13:29.98ID:rkmGmqkK0
糞馬鹿先生はさっさと筆折って、残りの人生全部つべに引き篭もってればいいんだよ
2022/11/12(土) 20:41:59.31ID:Jgk4GNw60
G3先生が番外編だしてくれてるので

最終回とはいったい
2022/11/12(土) 20:52:01.20ID:DTgSsINSd
>>836
もう描かなくていいよって、諭してあげたい
2022/11/12(土) 20:52:41.85ID:DTgSsINSd
>>838
いつもの本編の尻ぬぐいシリーズだよ
2022/11/12(土) 21:12:05.34ID:TGgxgGbh0
持ち上げてくれたVとかも「漫画家の」こいつだから一緒に遊んでたけど
その肩書が無くなっても果たしてお仲間として認識してくれるかな?
アイドルがソロになってアイドルの肩書が無くなると人気なくなるやつパターン
842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed7b-oQVG)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:38:47.84ID:1FdAznzv0
人気全盛期だったらちゃんと遊べるサイズのトランプ刷っただろうな
2022/11/12(土) 21:39:39.10ID:GClFykhBM
蛇足も蛇足の後日談やったな
同人レベル見させられてコイン返せ思った
あとコンテンツの賞味期限が短いこのご時世に忘れた頃に伏線回収の予告とかどこに需要があんだって話
絶対実現せんだろ
してもとっくに忘れられてて一部が騒ぐだけだろ
この手が成功した例を知らん
2022/11/12(土) 21:40:41.90ID:RBCvWnxV0
原作者として続けていくと言ったし他者と繋がろうとする内は新作を考え続けるんじゃない
集英社も囲っておきたいみたいだし少なくとも推しの子が続く内は漫画家としての肩書は活かせる

問題はかぐや様と推しの子でどんな傾向の漫画を作っているのか知られてしまい
新作を出して長く続けようとしてもすぐにメッキが?がれてしまう事か
2022/11/12(土) 21:46:45.99ID:RBCvWnxV0
>>843
最終回後にスピンオフの予定など何一つ出していないで伏線回収します言うのは
かぐや様のフォロワーを繋ぎ留めておくためのこけおどしと思われても仕方ないわな
4年前のわたモテ漫画が描かれていない時点で信用されていない
846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイーワ2 FF93-gF+u)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:51:22.02ID:064eQQLbF
>>837
はい 誹謗中傷 
2022/11/12(土) 21:55:48.26ID:T+Qv7jDFa
誰に対して言ってるのか分からないのに誹謗中傷は草
2022/11/12(土) 22:06:09.74ID:5R1wCkH1M
原作者はヒマになりすぎて5ちゃんねるとかでも覗きに来てのか
849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイーワ2 FF93-OoVQ)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:14:47.15ID:R1srIpJ/F
まぁ実際2発当てたのは事実だしな。
サムライ8みたいにコケる作者もたくさんいる中紛れもない天才
2022/11/12(土) 22:27:43.48ID:U52FYdpr0
一発のデカさが全然違うじゃん
2022/11/12(土) 22:36:44.40ID:rkmGmqkK0
かぐ告や推しの子なんざその辺のクソ長いタイトルのなろう系のアニメ化程度の知名度だ
852名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Saa9-aJYa)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:39:47.94ID:Jo9hwvQWa
>>851
スゲェな それが3期もやって実写もやったのか スゲェコンテンツだ
2022/11/12(土) 22:58:41.18ID:Vca/Gdyx0
晩節汚してるから貶めたい気持ちはわからんではないが、事実は曲げたらダメだろ
残念ながら傑作っちゃ間違いなく傑作なんだよ
例えばmalのオールタイムランキングでアニメ2位、漫画18位だぞ
2022/11/12(土) 23:07:28.28ID:GClFykhBM
例えばにゃんこスターがキングオブコント2位だから傑出してるかってそんな事あないし
瞬間火力はあっても所詮トータルよ
引き際は知ってるなとは思ってるけど
2022/11/12(土) 23:08:56.35ID:0rEv65Tj0
実写版は良い評判聞かないけどなあ
2022/11/12(土) 23:11:19.41ID:GClFykhBM
今言われる才能なんかタイミングがトレンドとマッチするかやし数年もすりゃ見向きもされないだろ
2022/11/12(土) 23:13:58.35ID:PxPwu4YHa
ジャンプで言えばラッキーマンくらいだよな
858名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Saa9-aJYa)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:16:10.67ID:Jo9hwvQWa
>>854
なぜわざわざキングオブコント? なんか笑える
2022/11/12(土) 23:16:42.54ID:kEjmJao40
あそ
2022/11/13(日) 02:26:35.76ID:TZxNqoKDa
ほぼ同じ実績の畑健二郎が天才かと言われればそうではないだろう
かぐやの知名度はあくまでオタク向けの範囲の物だしな
2022/11/13(日) 02:31:23.44ID:FsGe2CyP0
>>854
オールタイムランキングってのがどんなものか分かってる?
2022/11/13(日) 06:48:55.58ID:CuGG5CVt0
畑くんと比べられるの、すごくしっくりくるな
2022/11/13(日) 07:50:07.03ID:XhKeOhRx0
malのオールタイムランキングってTOP10に銀魂が4つも入ってるランキングじゃんw
銀魂がつまらないとは言わないけど
あとTOP10に入ってる作品でも1位のハガレンはメンバー数200万超えてるのにかぐや様は70万くらい、銀魂もそれぞれ50万くらいだし人数に差がありすぎる
malのオールタイムの順位が傑作かどうかの基準になるとは思えない
2022/11/13(日) 09:56:00.47ID:FsGe2CyP0
>>863
少なくとも
なろうの名前が長いやつ系と同じ知名度なんていう
個人の感想を超えた根拠のある主張だと思うが
2022/11/13(日) 10:23:16.73ID:tXOOa8sy0
その長いのって売り上げはどうなん?
恣意的に数値を拾うならなんとでも
ていうかなんで他作品と比較せなあかんのw
2022/11/13(日) 10:29:18.45ID:tXOOa8sy0
少なくとも面白かった作品ではあった
氷かぐやまでだけど単行本買ったし
アニメも楽しめたし、3期まで作られた
実写映画は見てないが、また映画できるんだろ?十分凄い
ただクリスマス編なら俺は見ないだろうな
2022/11/13(日) 10:32:12.67ID:bSlQhZeIF
常識とは18歳までに集めた偏見であるだっけか
2022/11/13(日) 10:35:07.66ID:tXOOa8sy0
あと4期は作らないで欲しいw
2022/11/13(日) 10:44:59.35ID:XhKeOhRx0
>>864
それとは別人だから自分に言われても困るしタイトルの長いなろう作品なんてたくさんあるからひとまとめにかぐやとの比較も意味ないとは自分も思うよ
ただそれよりマシでであってもmalでのオールタイム2位が傑作の基準になるとは思えないのとはまた別の話ってだけ
2022/11/13(日) 10:58:38.34ID:FsGe2CyP0
>>869
まあ確かに
傑作かどうか判断するのに、どんな基準があるか、どこで線引きするか、なんて規格は存在しないからな

malで8.5超えるあたりからは、一般的に傑作扱いされてると考えていいんじゃね?って個人的な感覚があるってだけではある
2022/11/13(日) 12:14:14.42ID:BsDi+f9YM
自分の評価の正当性に他人の評価を後ろ盾にされてもな
傑作とか他人が判断するものでもねえだろ
ランキングとか気にしてるような人種が素直に作品評価出来てると思えないんだが
2022/11/13(日) 12:21:45.61ID:FsGe2CyP0
>>871
自分の評価の裏付けにしてる訳じゃないぞ
自分の評価はさておき、一般的には傑作って判断されてると考えるのが妥当
って言ってる
2022/11/13(日) 12:29:45.19ID:/Xh4O0wI0
この際だからハッキリと本音を言おう
オレはこのクソ漫画とクズ作者が心の底から大っ嫌いだ
だからこんな糞を擁護しようとしてる馬鹿信者も嫌いだし絶対に握手できない

ランキングだの売り上げなど確かにどうでもいいな。俺がコレを嫌いなことが明確なだけでいいんだから
2022/11/13(日) 12:33:45.49ID:FsGe2CyP0
>>873
まあ私見なんだから思うのは自由よ
対象を貶める発言を世に発信すると犯罪になるってのはあるけど
2022/11/13(日) 12:37:46.95ID:BsDi+f9YM
>>872
個人的評価の垂れ流しに対して数字と比較してんのがおかしい
そもそも裏が見えないランキング自体になんの信頼性もない
2022/11/13(日) 12:41:14.93ID:FsGe2CyP0
>>875
そもそも>>851の根拠のない知名度比較にぶつけた反論だし

個人の意見の垂れ流しだとしても、言い方として一般化してくる奴がいたら、反証として持ち出すけどな
2022/11/13(日) 12:44:17.78ID:XhKeOhRx0
malの順位が世間一般の評価とは思えないのは置いておいてもそもそもランキング2位になってるのは3期で1期は100位以下になってるからな
点数も8.5以下だし
ただしメンバー数は3期の倍くらいいる
基準が統一されてないのは確か
2022/11/13(日) 12:46:02.79ID:4AlGjNY80
>>872
malとは何か?
8.5とは何か?
それがどのようにして「一般的には」に繋がるのか?
全く意味が分からない
まだ単行本売り上げや関連グッズの市場規模で語ってもらった方が分かりやすいわ
他人が作った価値基準に振り回されて可哀想
2022/11/13(日) 12:52:34.92ID:/Xh4O0wI0
糞馬鹿が好きなのは俺だけじゃないんだよ、他にもいるんだよ、って
客観性と正当性を主張したいがためだけにどこぞの怪しいランキングを持ち出してくる
しかしそれも所詮は客観でも正当でもないあやふやなもので、「根拠」として提示するのは馬鹿だろ、って話だな
2022/11/13(日) 12:53:01.87ID:FsGe2CyP0
>>878
malというのはアニメや漫画の視聴を管理するためのウェブサービスで
自分が観たもしくはこれから観るつもりの作品を登録して、視聴済みかどうかを記録しておける
視聴後は10段階評価で評価を残しておける

この登録数と評価の平均がランキングとして公開されてる

リスト管理しないと分からなくなるぐらいのハードユーザーが何十万人規模で評価した平均な訳だから、わりと妥当なんじゃないかと自分としては思ってる
2022/11/13(日) 12:53:52.24ID:FsGe2CyP0
>>879
なんもない私見で一般化してくるよりは
何らかのデータ出してくる方が全然マシじゃん
2022/11/13(日) 12:54:02.48ID:SqK0icMv0
最近の漫画家とか天才て軽々しく扱われすぎ
作者の奇人エピソードとか上がって神輿に担がれて熱狂されてんの見ると作品好きでもちょっとな
焼け野原の後に次の神輿が担がれるだなて思うと天才とはって思う
2022/11/13(日) 13:01:55.43ID:u3NPp/R1d
評価はいろいろな要素がアメーバ状に伸びたダイヤグラムだしね
好きな部分も嫌いな部分もあるのが当たり前

どんなに優れた意見であっても反対意見は必ずある

書き込みするのは議題にあげたいその中のたった1要素でしかない

わかってるかわかってないかなんよ
2022/11/13(日) 13:07:48.33ID:/Xh4O0wI0
>>882
赤坂はあからさまに狙ってそういうことばっかやってるからな>奇人
ただ注目を集めたいがためだけに不要にメディア露出してイタい発言を連発する
自己顕示の塊というか度を越したかまってちゃんすぎてマジでウザい
2022/11/13(日) 13:08:07.37ID:FsGe2CyP0
主張を一般化したいなら相応の根拠出せばいいし

私見って自覚あるなら主語なり目的語なり範囲を適切なサイズにして自由に語ればいいし

混同して私見を一般化してくる奴に対しては根拠無いどころか逆の判断できるデータありますが?って突っ込むだけ
2022/11/13(日) 13:09:26.93ID:6dOyHe4ja
うんこの投げ合いで何言ってんだよ
2022/11/13(日) 13:15:20.07ID:dgwEu8XOM
警察みたいなのいるな
2022/11/13(日) 13:23:28.69ID:FsGe2CyP0
警察なつもりも無いんだけどな

ネガティブなだけで何の面白みも無いウンコの投げ合い何て嫌だわ
2022/11/13(日) 13:27:14.82ID:dgwEu8XOM
ツイッターにでも行け
2022/11/13(日) 13:35:31.67ID:FsGe2CyP0
>>889
なんだお前が警察じゃん
891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2388-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:54:14.76ID:Etmtiv2z0
この作者ハゲてね?
2022/11/13(日) 17:18:17.25ID:KNo4LsMrd
立ち上がりは好調だったナックルボーラーといったところか
893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a318-SFKu)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:57:06.08ID:L4SC/YFx0
どうでもいいけど
冨樫よりマシ

なんでアイツ切られないのかホント不思議
894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed7b-oQVG)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:14:47.86ID:EWkWjd0L0
かぐや様で魅力ある男キャラってウルロマまでの会長と会長父しか出なかったな
女キャラは設定もデザインも良かった
2022/11/13(日) 19:39:25.41ID:4AlGjNY80
>>893
そりゃ「人気があるから」に尽きる
最新のH×Hの単行本売上は同日発売のブロッククローバーを超えるウィークリー2位(1位は同日発売のワンピ)
ヒソカや旅団人気は未だ衰えずWJ発売日には各所で活発にディスカッションが成立している
累計発行部数8400万部

有体に言えば赤坂先生とは格が違うよ
天下の週刊少年ジャンプが未だに特別扱いするだけの実力を保っている
2022/11/13(日) 19:42:18.58ID:KNo4LsMrd
画が苦手の原作転向者というと原田重光が近いか…実績は既にあちらを超えたかもしれないが
2022/11/13(日) 19:43:07.79ID:KNo4LsMrd
ガモウにはまだまだだな
2022/11/13(日) 19:52:45.53ID:EwcPNnqA0
H×Hはゴンとジンが会って完結し、今はたまにスピンオフ描いてるっていう世界線にいると
自分を騙すことに成功しているので、あまり腹が立たない
腹が立たない
腹が立たない
2022/11/13(日) 19:56:10.09ID:xuyGxcRHa
ハンターハンターとかぐや様じゃ
相手にならんて
2022/11/13(日) 20:08:57.05ID:/Xh4O0wI0
なんでここの糞馬鹿信者は一々他作品を引き合いに出してマウント取ろうとするんだ
何もってこようがかぐ告が一番のゴミである事実は揺るぎないんだよカス
2022/11/13(日) 20:16:34.46ID:KNo4LsMrd
>>900
既にアンチのお前がアカに拘り続ける理由のが不思議だわw
2022/11/13(日) 20:21:37.37ID:2Svffuvq0
>>900
その熱量を他のことに注げないのか
俺は15巻以降惰性で読んできたから、未だにこの漫画に対してそこまでの熱意を持てているのはある意味立派なファンだと思うぞ
2022/11/13(日) 20:23:52.96ID:KNo4LsMrd
親の仇みたいに拗らせてるの久々見たわ
何があったんだろ
2022/11/13(日) 23:20:52.79ID:8IwfeZnn0
イキりたがる作者だから根にもつアンチおろうて
2022/11/13(日) 23:22:48.78ID:ydl3Gwrn0
馬鹿って言うほうが馬鹿ってやつやんな
使ってる言葉や価値観が全部自分が周囲から言われ続けられすぎて
それが当たり前だと思い込んでる可哀想なこなんよ

視野の狭いこの自己紹介カキコと思うと
すまん正直嗤うわ
2022/11/14(月) 10:39:57.91ID:AMRpjHZqd
>>904
まぁ要らん事呟くのはいかんよな
こんなのでヘイト買うのは損しか無い
2022/11/14(月) 10:43:55.83ID:blEETpyj0
まあこの出版不況、初刷10万部の作家はありがたいわけで
。1万人の信者に10冊買わせているのだとしても。作品の中身は関係なく。
赤坂先生は、信者に10冊買わせているわけではないので、そこまでアコギではないと思う。
2022/11/14(月) 12:21:56.33ID:7qURwZI+d
ネット当たりや的なのは少数ながら必ずわいて出てくるもんやんな
ツイ○ェミとかネト○ヨとかポリ○レとか

単語切り抜いて謎理論展開するとか日常風景よな
2022/11/14(月) 13:32:54.76ID:mSrKNxDI0
インタビューとSNSを避けるだけで避けられた悪印象が多いのがなぁ…
何故自分の株を落とすようなをしてまでメディアに出たがるかわからない
2022/11/14(月) 13:34:58.07ID:0XH6vfODa
ラブコメってだいたい選ばれなかったヒロインのファンが暴れるし
高木さんみたいなヒロイン一人のラブコメって荒れない安定感があるジャンルだと思ってたが
まさか別方向に迷走するのは予想外だったわ
石上編でつまらないラブコメになった上に不完全燃焼だったし
主人公交代みたいな事して長々迷走続けてたのがな
石上らはサブキャラだから良かったのかもしれん
2022/11/14(月) 14:09:58.70ID:mSrKNxDI0
作品のタイトルや始まり方からしてあくまでメインはかぐや様と会長の二人だと思うな
この二人が関わっている昔の生徒会や白銀家の過去をしっかりとした話で読みたかったけど
実際に出てきたのはサブの石上とミコが出過ぎて尺を取りすぎていたどころか
過去編がまともに描かれなかったりやっつけ仕事で終わってしまった
2022/11/14(月) 15:05:38.92ID:blEETpyj0
過去編の構想が作者的に面白くなかったんだろうな
2022/11/14(月) 16:39:02.04ID:kpIuLxzoa
ミコとかいう低身長だけどグラマーでチョロくて嗜虐心を煽られるのになぜか恋愛の駆け引きは上手で小悪魔してくるキモ・オタが大好きな都合のいい設定盛り合わせキャラにおかしなモンペがついてしまいおかしくなった
ミコにとって面白くない展開はモンペがイチャモンつけてストーリーを叩くようになるというまさにサークラキャラ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況