それこそただの凡人化を成長とか言うのはやめてほしいわ

そりゃ小学生時代に神童と持て囃された子が大学時代には俗な大学生に染まるのも珍しくないが
二十代で立ち上げたベンチャー企業から
世界的影響力を持つ大企業CEOにのし上がった非凡な人間だって現実に存在している訳で
読者の多くは後者のサクセスストーリーを望んでいたけど
作者の想像力のキャパシティオーバーで描く事が叶わなかっただけでしょ
非凡な学生達の物語だから話としてウケていたのに「実はみんな普通の人間でした」とかそりゃ人気も無くなるわ