アフタヌーン不定期(隔月?)連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです
†【お約束】†
・ラの数は4つ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
・なんてこと…瞬時にしてスレが荒れてしまった
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・休載多くても気長に待て。文化が違う
・1巻と4巻のデブは別人だブー
・史実はネタばれに非ず, でも御呪いに“史バレ”って書き足せば皆ハッピー
・史実通りエウメネスの一生を描く漫画ではありません
・ところがどっこい、ディアドッコイ
・ワッチョイを入れるには>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書く
・次スレは>>980が立てること 宣言しとかないと誰も立てねえな!!!
・とりあえず20レスまでは 保持のためにオナシャス!!
◎前スレ
【ヒストリエ】 岩明均 100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1646013181/877773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ヒストリエ】 岩明均 101
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:09:49.61ID:1qOtSXOA02名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:10:11.71ID:1qOtSXOA0 エウメネス
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:10:21.64ID:1qOtSXOA0 フィリッポス2世(アンティゴノス)
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:10:31.69ID:1qOtSXOA0 アレクサンドロス
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:10:40.08ID:1qOtSXOA0 ヘファイスティオン
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:10:52.19ID:1qOtSXOA0 バルシネ
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:00.38ID:1qOtSXOA0 メムノン
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:09.76ID:1qOtSXOA0 アリストテレス
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:18.91ID:1qOtSXOA0 カリステネス
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:29.82ID:1qOtSXOA0 メナンドロス
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:38.57ID:1qOtSXOA0 パルメニオン
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:11:49.06ID:1qOtSXOA0 ペルディッカス
2022/06/25(土) 19:27:16.07ID:SKPQqJ5b0
>>1スレ立て&保守乙!
スクリプト荒らしが来てたみたいだな
スクリプト荒らしが来てたみたいだな
2022/06/25(土) 20:27:15.95ID:jUQA2Kvz0
異様なほど無口な兵士たちだったな
2022/06/25(土) 20:30:21.03ID:66JZoq+D0
ミギーかわ現れて皆殺しでいいや
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 21:33:21.76ID:LTnV+MXs0 発売日になってすぐ埋め立てられたね
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 05:31:57.91ID:VgBJnhop0 短すぎぃ!
キリはいいけど
キリはいいけど
2022/06/26(日) 12:30:55.69ID:BJBpMx8X0
俺はできないっていったでかい兵士は伏線かと思ったけど、
人数からいってそのまま切られたんだな。
ただ、6月号で切られた2人目かと思ったら、顔も体格も違うよな。
あいつどこ行ったんだ。
人数からいってそのまま切られたんだな。
ただ、6月号で切られた2人目かと思ったら、顔も体格も違うよな。
あいつどこ行ったんだ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 13:19:22.74ID:ihOGGgtH02022/06/26(日) 16:24:05.71ID:r7y3AnK/0
泣いた描写はシンイチに見えた
2022/06/26(日) 22:26:59.67ID:+DGr7tRm0
やったのか!!
2022/06/27(月) 00:25:55.73ID:8SDTXWxP0
ここ1年、ペンの入ってない絵も多いし
年齢的にキツいのかもしれんわ
年齢的にキツいのかもしれんわ
2022/06/27(月) 01:43:14.72ID:L6/iAMZQ0
この半年で描かれたのはエウメネスがエウリュと赤子のピンチにタイミングよく到着して兵士6人も殺して赤子だけは助けましたよってだけ?
内容が無いよう
内容が無いよう
2022/06/27(月) 02:41:13.13ID:5DT2lbk40
2022/06/27(月) 03:02:16.09ID:L6/iAMZQ0
なにいってだこいつ
2022/06/27(月) 05:13:21.46ID:OSrY1lbN0
>>25 「なにいってだこいつ」
= グーの音もでねーの意味
= グーの音もでねーの意味
2022/06/27(月) 10:01:17.25ID:7z/wTIAu0
そもそも妃に直属の護衛がいないのがおかしいんだけどな
面倒で端折ったのは分かるけど
面倒で端折ったのは分かるけど
2022/06/27(月) 13:46:26.69ID:Iw0SPjh20
エウメネス一人相手に全滅か
「3人いれば勝てると思ったのか?」的な見応えある展開を期待してたが見掛け倒しは一人だけじゃなかったようだな
「3人いれば勝てると思ったのか?」的な見応えある展開を期待してたが見掛け倒しは一人だけじゃなかったようだな
2022/06/27(月) 15:43:26.28ID:kVMaHZNh0
あの赤子はオリュンピアスから逃げられるのかな?
2022/06/27(月) 16:51:53.12ID:/rln9mwM0
エウメネスが確保したから大丈夫だろ
デメトリオスになるのか、エウメネスの養子になるのか
デメトリオスになるのか、エウメネスの養子になるのか
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 17:35:30.79ID:uJselC0T0 ひとまず兵士は皆殺しにしたけどこれからどういう工作をするんだろう
信頼のおける人物に王子を託して逃がす(多分王子の身代わりも必要)
6人の兵士を殺した犯人と経緯をでっちあげる
エウメネスは何も関与していない若しくはエウリュディケと王子殺害に寄与したことにする
なんかとっても大変~
信頼のおける人物に王子を託して逃がす(多分王子の身代わりも必要)
6人の兵士を殺した犯人と経緯をでっちあげる
エウメネスは何も関与していない若しくはエウリュディケと王子殺害に寄与したことにする
なんかとっても大変~
2022/06/27(月) 19:48:48.63ID:aux9ydoz0
正々堂々と王の第6夫人かなんかと王子殺害の罪で成敗したでなにが問題だ?エウメネスの地位はそんなにけちなものじゃないぞ
2022/06/28(火) 03:28:32.93ID:Nd9FdAmV0
最近のダイジェスト進行見てるとあんまりその手の根回し描写は期待出来ないがとりあえず赤子はカロンに預けると予想
2022/06/28(火) 06:13:31.30ID:OcP93l1e0
めっちゃ泣けたわ
2022/06/28(火) 09:59:01.22ID:BLJAxnE20
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 15:30:15.08ID:g+oveOj80 エウリュディケ普通に亡くなっちゃったのか・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:36:47.84ID:Bkzz0hTv0 >>36
魔改造されてラスボスとかいう展開になるよりはいいでしょ
魔改造されてラスボスとかいう展開になるよりはいいでしょ
2022/06/29(水) 00:33:48.16ID:aQoU3dpC0
なぜそんなものと比べる?史実ではエウリュディケとの仲はよくなかったとか、そういう?
2022/06/29(水) 06:57:27.02ID:FVWG38mz0
2022/06/29(水) 09:16:59.42ID:EECOUroN0
オリュンピアスって確かエウメネスを最も頼りにするはずだと思うんだが
こんな状態からどうやってやる気だろ
こんな状態からどうやってやる気だろ
2022/06/29(水) 09:40:01.59ID:sA5NGrAV0
パルパゴス将軍のエピソードが伏線
2022/06/29(水) 10:18:09.96ID:m7OaT2JM0
でもエウメネスは「ば~~~~っかじゃねぇの!?」をやる余裕もなく
戦いの中で命を失うよね
最後どうまとめるんだろうね
ヒエロニュモス「ごちそうさま」「もうちょい寝よ」「それは悪しゅうござる」
やがてすべての目撃者は死に絶え、二千年が経過した…
戦いの中で命を失うよね
最後どうまとめるんだろうね
ヒエロニュモス「ごちそうさま」「もうちょい寝よ」「それは悪しゅうござる」
やがてすべての目撃者は死に絶え、二千年が経過した…
2022/06/29(水) 11:00:04.19ID:TlnD54NH0
なーに作者がいる
作者はエメネウスが死んだ後も最後まで見続ける目撃者なのだ
作者はエメネウスが死んだ後も最後まで見続ける目撃者なのだ
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 11:13:58.62ID:Aqen8Nj80 >>42
フィリッポスが暗殺されてない世界だからエウメネスも史実通りにはいかないと思う
フィリッポスが暗殺されてない世界だからエウメネスも史実通りにはいかないと思う
2022/06/29(水) 11:19:44.24ID:sA5NGrAV0
エウメネスが死ぬ前に岩明均が老衰で死んで
生前の岩明均からプロットと結末を聞いていると語る森恒二先生が後を引き継ぎそう
生前の岩明均からプロットと結末を聞いていると語る森恒二先生が後を引き継ぎそう
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 12:00:57.30ID:/VFkxopt0 もう引退した大先生の趣味の段階に入ってるからな アシスタント雇いたくないのはまあいいけど、それにつきあわされる読者はたまったもんじゃないわ なまじ面白いから逆にたちが悪いというか
俺なんてヒストリエの連載期間が年齢と同じだよ
俺なんてヒストリエの連載期間が年齢と同じだよ
2022/06/29(水) 22:52:16.13ID:oGLOU2KN0
アニメ化望んだらダメですか?
2022/06/29(水) 23:14:22.22ID:4UXLnwk+0
2022/06/30(木) 00:13:58.18ID:ToUaCUdJ0
ヒストリエ開始が2002年度の末で俺は1998年度生まれだからヒストリエ開始のころは4歳だったわ
2022/06/30(木) 12:20:50.76ID:dPA9Y/OW0
アレクサンドロスが死んだ年齢まであと8年だな
2022/06/30(木) 14:27:01.31ID:EXXBb9aV0
12巻はまだですか?
2022/06/30(木) 14:28:53.17ID:/Am25gCB0
あと1年待ってね💖
2022/06/30(木) 16:09:40.64ID:0ZpO12F60
2か月に1回15ページ未満でたまに休載とか
ホワイトな漫画だよな
ホワイトな漫画だよな
2022/06/30(木) 16:30:22.60ID:F8u0lSie0
みんなのあこがれホワイトマン!
2022/06/30(木) 20:21:11.54ID:8MRgK5Xj0
背景も白いしな
2022/06/30(木) 21:27:39.06ID:GNfy4pfk0
セリフも真っ白
2022/06/30(木) 23:11:51.16ID:1I3atw410
いまわのきわに「あなたの子よ」とか言わなかったし月が傾いたあの夜の秘事の種じゃなかったんだな
2022/07/01(金) 13:21:03.54ID:CzxnNAh/0
そんな、2回も妻が寝取られてたら王なんかやってられねえよw
2022/07/02(土) 11:24:49.58ID:jQIQlioO0
しかしこの状態からどうやってエウメネス東征従軍につなげるんや
現状東征はおろかマケドニアにいる理由すらないやろ
赤ん坊抱えて出奔するほうがまだ現実味あるわ
現状東征はおろかマケドニアにいる理由すらないやろ
赤ん坊抱えて出奔するほうがまだ現実味あるわ
2022/07/02(土) 13:41:13.73ID:BG084ZyY0
1巻のパルパゴス将軍のエピソードが伏線だけど伏線回収する前に岩明が死ぬ
2022/07/02(土) 18:54:41.55ID:hBj779BR0
幼稚っぽい話になっちゃったなあ
2022/07/03(日) 00:05:13.46ID:+hNd8b4m0
ここは幼稚園だよ
気が付かなかった?
気が付かなかった?
2022/07/03(日) 14:59:56.13ID:Q0S4FM2X0
昼ドラ回続きでほぼ喋る事ないからな
ここ2回ほどは動きすらない
ここ2回ほどは動きすらない
64あ
2022/07/04(月) 00:38:42.36ID:3OT9RKyP0 10巻まで読んだけど最初がおもしろいな
だんだん微妙になってきたけど先はさらに微妙なの?
おもしろいっちゃおもしろいんだけどさ
だんだん微妙になってきたけど先はさらに微妙なの?
おもしろいっちゃおもしろいんだけどさ
2022/07/04(月) 00:57:21.39ID:ZTQXfJ6U0
最悪になるから被害を受ける前にやめたほうが
2022/07/04(月) 08:12:53.54ID:ZTQXfJ6U0
エウメネスとエウリュディケがストレートななぞも含まない会話をするもんか
「その子はね
いずれ。。。
王になるの。。。」
「そうなのか。。。?」
王の子が王になるのにわざわざ念押しする必要もない
地べたに転がった子供はあなたの子だから王にして。と言ってる
よっしゃ分かった。と応えている
だから心配すんな。エウメネスは王宮に残る動機ができたし東征にも行く
「その子はね
いずれ。。。
王になるの。。。」
「そうなのか。。。?」
王の子が王になるのにわざわざ念押しする必要もない
地べたに転がった子供はあなたの子だから王にして。と言ってる
よっしゃ分かった。と応えている
だから心配すんな。エウメネスは王宮に残る動機ができたし東征にも行く
2022/07/04(月) 10:38:31.64ID:TKyjplT40
以前は王(フィリッポス)の子だけど
もう今は王(アレク)の兄弟なので普通は王になれない
もう今は王(アレク)の兄弟なので普通は王になれない
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 11:40:42.60ID:5dUldgMM0 生き残った赤子はアンティゴノス1世=フィリッポス2世の息子デメトリオス1世で確定か
2022/07/04(月) 12:17:19.21ID:ZAiV4CSF0
おまえの息子王位6年ぽっちでシリアで獄死とか草って
あの世でオリュンピアスに煽られそう>エウリュディケ
あの世でオリュンピアスに煽られそう>エウリュディケ
2022/07/04(月) 22:00:14.04ID:9LYBLCWr0
幼児期にお家騒動に巻き込まれて従者に連れられて故郷から脱出というとアレクのはとこのピュロスが思い浮かぶが生年と作中の時間が20年近くズレてるから違うだろうな
2022/07/04(月) 23:01:27.29ID:ywqnvZYY0
泣いてた兵士は逃げたんじゃね
太ってるやつが逃げててその後でエウメネスが後ろから切ってるのは細いし体格が違いすぎる
太ってるやつが逃げててその後でエウメネスが後ろから切ってるのは細いし体格が違いすぎる
2022/07/05(火) 10:07:06.21ID:qttAgZCl0
兵士は泣いた奴も含めて6人
前回3人を斬り、今回3人を斬ったので全滅
ただし泣いた顔の奴は斬られてなかったので
岩明の耄碌さ次第では逃げた事になってるかも
前回3人を斬り、今回3人を斬ったので全滅
ただし泣いた顔の奴は斬られてなかったので
岩明の耄碌さ次第では逃げた事になってるかも
2022/07/07(木) 13:04:55.95ID:BQikaKaw0
おっ、NHK BSで映画「アレキサンダー大王」をやってる!
オリュンピアスとバルシネがえらい美人だ
オリュンピアスとバルシネがえらい美人だ
2022/07/11(月) 14:39:23.17ID:3zCM4O8d0
散弾銃の弾が心臓にまで届く訳がない、陽動でライフル狙撃した真犯人が居るのがバレバレ、って陰謀論が出て来るほど寄生獣ってマイナーだったんだな
2022/07/14(木) 04:21:59.95ID:ZmbGdKkI0
>>74
電波が書き込みに来たのかと思った
電波が書き込みに来たのかと思った
2022/07/16(土) 07:56:08.49ID:Llk8JcmT0
けなさないと物が言えない
2022/07/19(火) 14:15:08.59ID:vwsGLuUO0
時間の流れを遅くするスタンド使いがヒストリエ世界にいる
2022/07/19(火) 21:07:42.04ID:r+w/EwAE0
展開のペースがマジで刃牙
2022/07/19(火) 21:10:30.11ID:r+w/EwAE0
ハンターハンターの雑さと休載具合、ブリーチの漂白具合と刃牙のスカスカっぷりを融合させた全く新しい漫画
それが「ヒストリエ」
それが「ヒストリエ」
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 20:47:50.00ID:Z0V6n+bH0 >>73
プトレマイオスが語り部のヤツ?
プトレマイオスが語り部のヤツ?
2022/07/21(木) 23:47:39.86ID:FfupTNSY0
たしかロクサネはブスなんだよな
2022/07/25(月) 23:10:11.56ID:SjTHvIbr0
このスレ的に寄生獣リバーシって面白いですか?全巻買ってみようかなと思ってるんだけど
2022/07/28(木) 03:18:47.76ID:yOyLSlZH0
描く気なくなったのかな
2022/07/30(土) 18:06:30.56ID:Wy4QL55n0
執筆スタイルを変えて11巻の時より速いペースで12巻を出すって言ってたのは
何だったんだうわーん!!
何だったんだうわーん!!
2022/07/30(土) 20:13:34.47ID:TjTLb7Mo0
そろそろ単行本化作業に入りましたか…?(小声)
86あ
2022/07/30(土) 22:52:22.87ID:9uLBlFrO0 結局はマケドニアに就職するまでがおもしろいって感じ?
2022/07/30(土) 23:04:01.54ID:NYuNJcML0
>>85
もう単行本分の掲載は貯まってるけど、
予告では8月発売の10月号も掲載予定なので単行本化作業には入ってない
ただ個人的にはそもそも単行本化作業ってなんやねんと思ってるけどな
最初から完成品を雑誌に載せろや
もう単行本分の掲載は貯まってるけど、
予告では8月発売の10月号も掲載予定なので単行本化作業には入ってない
ただ個人的にはそもそも単行本化作業ってなんやねんと思ってるけどな
最初から完成品を雑誌に載せろや
2022/07/31(日) 08:16:14.57ID:YTBxR0m30
そうかまだか…
まあ普通の漫画家は連載をこなしながら単行本作業も並行してやってるからな…
ゴールデンカムイなんか尼から単行本届いたと思ったらすぐ次の新刊の予約が始まるくらいで
その間2、3ヶ月
雑誌追ってないから知らんけど一体どんなペースで掲載&単行本作業してるんだと恐ろしくなるわ
まあ普通の漫画家は連載をこなしながら単行本作業も並行してやってるからな…
ゴールデンカムイなんか尼から単行本届いたと思ったらすぐ次の新刊の予約が始まるくらいで
その間2、3ヶ月
雑誌追ってないから知らんけど一体どんなペースで掲載&単行本作業してるんだと恐ろしくなるわ
2022/07/31(日) 09:44:51.78ID:8H/I/+xF0
アシスタント使わないんだからそんなペース無理だよ
2022/07/31(日) 16:57:48.67ID:HqsYILkL0
そのくせモブ観衆を一人一人顔を書き分けたり、
無駄に変なキャラを入れる遊び心を加えたり、あれもうマジ勘弁
どこに需要あんねん
無駄に変なキャラを入れる遊び心を加えたり、あれもうマジ勘弁
どこに需要あんねん
2022/07/31(日) 17:55:28.68ID:9Yp1bpV40
単行本作業と言っても色々あるからな
増ページで新規にあれこれ足したり下書きで雑誌に出したものを商品として売れるレベルに完成させたり台詞の鮭をイクラに書き換えたり
増ページで新規にあれこれ足したり下書きで雑誌に出したものを商品として売れるレベルに完成させたり台詞の鮭をイクラに書き換えたり
2022/07/31(日) 18:01:24.49ID:pLMUZxUK0
たとえばボアの村なんかだと
せき止めた貯水池が2段階構造になってて
貯水池の中を歩いて渡れるということが
村の全体像を描かれた時にすでに計画されてるっぽい
(あの全体図が連載当時からのものかどうかは知らないが)
そういった部分は
普通ならアシスタントに任せる部分でもこだわって自分で描いておかないといけないのは分かる
単行本作業といえば
慮外者の首が蛇に飲み込まれるシーンをものすごく詳細に大ゴマを使って描き足してあったが
あれはストーリー的にはそこまでやる意味が全然分からん
思いっきり作者の趣味に思えてしまう
せき止めた貯水池が2段階構造になってて
貯水池の中を歩いて渡れるということが
村の全体像を描かれた時にすでに計画されてるっぽい
(あの全体図が連載当時からのものかどうかは知らないが)
そういった部分は
普通ならアシスタントに任せる部分でもこだわって自分で描いておかないといけないのは分かる
単行本作業といえば
慮外者の首が蛇に飲み込まれるシーンをものすごく詳細に大ゴマを使って描き足してあったが
あれはストーリー的にはそこまでやる意味が全然分からん
思いっきり作者の趣味に思えてしまう
2022/07/31(日) 18:51:53.19ID:fM4QbMGz0
結局リバーシは面白いですか?
2022/07/31(日) 21:02:52.08ID:LfxqtPHC0
全巻タダだった時に読んだけど俺はイマイチ
8巻全部買うと6000円らしいけど、まあその1/3、2000円くらいの面白さ
8巻全部買うと6000円らしいけど、まあその1/3、2000円くらいの面白さ
2022/07/31(日) 23:13:59.97ID:HqsYILkL0
山なし意味なしオチなしって感じ
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 05:35:09.05ID:9mnh90sC0 主人公に魅力がないのがね…
2022/08/01(月) 13:03:27.60ID:o4HL0CSq0
二番煎じはひねり出さんとか言ってたけど原作ならいいんかい?と思って読んだけどまあまあ面白かったよ
表と比べちゃ落ちるけどさ
表と比べちゃ落ちるけどさ
2022/08/02(火) 23:31:52.58ID:OnToH9AD0
93です
レスくれた方ありがとうございます
コミックデイズで無料分読んでビミョーだなと思ったので買わなくてよかったです
寄生獣ネオは面白かったよね
レスくれた方ありがとうございます
コミックデイズで無料分読んでビミョーだなと思ったので買わなくてよかったです
寄生獣ネオは面白かったよね
2022/08/03(水) 03:02:24.64ID:VlV8WWpj0
>>92
蛇については進んでいけば、ストーリー上意味するところもわかるかなあと思ってる
エウメネスの最初の一言も「ヘビ」だし、慮外者の最期も蛇が強調されて、
「ゼウスがお留守」で暗示されてるアスクレピオスの杖も蛇が巻き付いてるし、
オリュンピアスも蛇の宗教を信仰していた(作中では蛇がおともだち?)
あと10年か20年かすれば「なるほど、そういうことだったか」と思えるかもしれない
蛇については進んでいけば、ストーリー上意味するところもわかるかなあと思ってる
エウメネスの最初の一言も「ヘビ」だし、慮外者の最期も蛇が強調されて、
「ゼウスがお留守」で暗示されてるアスクレピオスの杖も蛇が巻き付いてるし、
オリュンピアスも蛇の宗教を信仰していた(作中では蛇がおともだち?)
あと10年か20年かすれば「なるほど、そういうことだったか」と思えるかもしれない
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 10:08:03.75ID:jvuUFmn20 アスクレピオスの杖の蛇はただの医療の象徴だけどな
現代でも使われてる
まあ多重人格や心肺蘇生やら心臓停止からの復活やら
医療系のトンデモ話の多い漫画ではあるが
現代でも使われてる
まあ多重人格や心肺蘇生やら心臓停止からの復活やら
医療系のトンデモ話の多い漫画ではあるが
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 10:59:21.89ID:PV7nBF3V0 医療漫画でもなし
リアルさが売りの歴史漫画でもなし
トンデモもクソもないと思うがね
リアルさが売りの歴史漫画でもなし
トンデモもクソもないと思うがね
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 12:23:09.11ID:pSH4ESME0 ヴィンサガスレではそういうトンデモ描写の重箱の隅をつついたアンチが大暴れしてるんだよなぁ
なんでこの手の漫画を史実に忠実な歴史漫画だと思い込むのかコレガワカラナイ
なんでこの手の漫画を史実に忠実な歴史漫画だと思い込むのかコレガワカラナイ
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 12:24:38.75ID:eJfy36Nv0 ヴィンサガは史実じゃなくて作者の頭お花畑が叩かれてるんだと思われ
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 13:00:35.26ID:7HOjKyax0 >>99
作品冒頭の一言の意味深さや
オリュンピアスと蛇の関わりは分かるし
蛇について軽視してるわけではないよ
この作品において蛇という要素が重要だとしても
慮外者の首を飲み込む描写への熱の入れようが
あまりにアンバランスだと感じただけ
作品冒頭の一言の意味深さや
オリュンピアスと蛇の関わりは分かるし
蛇について軽視してるわけではないよ
この作品において蛇という要素が重要だとしても
慮外者の首を飲み込む描写への熱の入れようが
あまりにアンバランスだと感じただけ
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/04(木) 20:14:47.65ID:s4RMJPyk0 >>103
ハゲが死ぬところまではおもしろかった
ハゲが死ぬところまではおもしろかった
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/04(木) 21:11:28.48ID:BMIiZooc0 農業編から読むのだるくなったね
蛇さんは良いキャラだったけど
蛇さんは良いキャラだったけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/05(金) 03:11:30.76ID:7xICCDP+0108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/05(金) 05:43:51.63ID:fe1mC4KS0 年とか体調とかあるやろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/05(金) 07:58:27.80ID:0V1AcHsk0 ハゲが主役張ってたころは割と休載多かった印象だけどな
まあ最初から最後までしっかり構想してるかどうかじゃないの
イワーキもプロットは作ってるだろうけどそれをストーリーに落とし込む所でボトルネック起こしてるんじゃね
まあ最初から最後までしっかり構想してるかどうかじゃないの
イワーキもプロットは作ってるだろうけどそれをストーリーに落とし込む所でボトルネック起こしてるんじゃね
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/05(金) 09:26:22.13ID:qBQtuK6t0 >>104
アレクが多重人格になったという、創作として重要な部分だからじゃないの
特に蛇が生首を呑み込む時に「笑う」描写は、おそらく初めて人の命を絶ったアレクにとって、トラウマでしか無いからな
あれは蛇が頭を呑み込む際に、下顎の付け根が圧迫されて開いただけなんだろうが、当時のアレクにそんな理解する余裕は無かっただろうね
アレクが多重人格になったという、創作として重要な部分だからじゃないの
特に蛇が生首を呑み込む時に「笑う」描写は、おそらく初めて人の命を絶ったアレクにとって、トラウマでしか無いからな
あれは蛇が頭を呑み込む際に、下顎の付け根が圧迫されて開いただけなんだろうが、当時のアレクにそんな理解する余裕は無かっただろうね
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/06(土) 05:21:52.50ID:qGBc0VQw0 >>100
逆だよ
ギリシアでは蛇は(脱皮するから)再生の象徴とみなされてきた
蛇にそういう意味があったからら、アスクレピオスが蛇がほかの蛇に薬草を与えるのを見て
甦りの術をあみだしたと語られるし、死後へびつかい座にされるし、アスクレピオスの神殿
には無毒の蛇が放し飼いになってるし、アスクレピオスの杖には蛇が巻き付いてるんだよ
蛇に意味があったから、アスクレピオスの杖という象徴が生まれて、医療のシンボルにされた
逆だよ
ギリシアでは蛇は(脱皮するから)再生の象徴とみなされてきた
蛇にそういう意味があったからら、アスクレピオスが蛇がほかの蛇に薬草を与えるのを見て
甦りの術をあみだしたと語られるし、死後へびつかい座にされるし、アスクレピオスの神殿
には無毒の蛇が放し飼いになってるし、アスクレピオスの杖には蛇が巻き付いてるんだよ
蛇に意味があったから、アスクレピオスの杖という象徴が生まれて、医療のシンボルにされた
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 04:27:15.39ID:GwH8Ooem0 >>108
ベルセルクもヴィンサガもヒストリエもガラスの仮面も追いかけてたから、作者の描けない苦しみみたいなのは分かるんだけどね
とりあえず三浦先生のようにはなってほしくない
堕天作戦の先生は今どうしてるんだ
ベルセルクもヴィンサガもヒストリエもガラスの仮面も追いかけてたから、作者の描けない苦しみみたいなのは分かるんだけどね
とりあえず三浦先生のようにはなってほしくない
堕天作戦の先生は今どうしてるんだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 10:29:19.21ID:FbzjwXDD0 書けない苦しみというか
「行き詰ったらその作品を全無視して別の作品を書きたいのに
出版社がそれを許してくれない苦しみ」だろ
「行き詰ったらその作品を全無視して別の作品を書きたいのに
出版社がそれを許してくれない苦しみ」だろ
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/14(日) 16:21:42.84ID:Syx8AQER0 勝手な想像でドヤ顔するバカな読者がいる事実は作者にとって間違いない苦しみだろうね
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/14(日) 19:34:24.80ID:wpugDtn40 根拠も何もない悪意のみが溢れ出そうなただの邪推を得意げにファンスレで書く精神状態というのは興味深くはある
こんだけ誰から見ても「…ハア?」としか言いようのないものだと風説の流布にも値しないだろうし…
こんだけ誰から見ても「…ハア?」としか言いようのないものだと風説の流布にも値しないだろうし…
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/15(月) 09:10:03.73ID:9SSe50hA0 配信者とか作家とかが一番嫌いなのって、
たいていの場合信者でもアンチでもなく自治厨なんだってな
良かったな、お前作者から一番嫌われてるぞ
たいていの場合信者でもアンチでもなく自治厨なんだってな
良かったな、お前作者から一番嫌われてるぞ
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/15(月) 11:00:12.09ID:zURhdIfB0 岩明がここ読んでていろんな意見聞きたいと思ってればその可能性もあるだろうが…
さすが建設的な意見ばかり書いてる方は自信満々だなw
さすが建設的な意見ばかり書いてる方は自信満々だなw
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/15(月) 18:36:00.18ID:ZlNbCzd70 >>116がじつは岩明本人
作者登場!
作者登場!
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/15(月) 19:20:53.39ID:TV8VnuBO0 >>113-118がどれも低レベルなマウントの取り合いでしかないのがな…
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 02:45:15.16ID:8bVclO5M0121名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 09:11:58.22ID:WIf22Wkl0 >>119
その低レベルの会話を利用してマウント取ってる事を理解出来ないガイジは君かな?
その低レベルの会話を利用してマウント取ってる事を理解出来ないガイジは君かな?
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 14:04:39.56ID:OoOTtKtB0 マウント警察にマウント
それにマウントをかけていけばいつか月にも届くはず
それにマウントをかけていけばいつか月にも届くはず
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 19:21:18.20ID:zc117dEb0 マウント警察自体が周り全部下げてマウント取ってるだけだからなあ
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 19:36:32.44ID:Ofip5ZZN0 というマウント
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 23:21:08.46ID:zkbE9rSG0 初心に帰ってマウントとは猿系動物人間がオスの尻にちょい乗りするポーズ
おまいらによく似合う
おまいらによく似合う
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/16(火) 23:31:30.05ID:ihVYs4bT0 おれら、だろ
間違うな
間違うな
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/18(木) 23:45:51.67ID:W9tdGspf0 お前ら全員マウントゴリラだな
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 11:34:28.34ID:K/l8TE680 すまん、ブラックジャックの時に岩明さんが秋田書店と揉めたとか聞いたけど、どういう経緯だったの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 11:47:02.49ID:Oh1EAqvR0 作画担当が使えなかったためと記憶してる
秋田と揉めたってニュアンスではない
(レイリではまた秋田と組んでるし)
秋田と揉めたってニュアンスではない
(レイリではまた秋田と組んでるし)
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 11:53:15.75ID:K/l8TE680 そりゃレイリの作画の人のプレッシャー凄かっただろうな……
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 18:55:22.89ID:MOJmJ++80 ヒストリエの欄外の作者近況でブラックジャックのラストの締めかたを歯に衣着せず非難して
翌月の作者近況で謝ったっていうのが尾ひれついて「秋田とモメた」になったんじゃないの
翌月の作者近況で謝ったっていうのが尾ひれついて「秋田とモメた」になったんじゃないの
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/22(月) 20:10:47.71ID:3wojLXew0 「ヒストリエ」休載のお知らせ
「ヒストリエ」は11月号より単行本12巻作業のためしばらく休載に入ります。
同時に物語全体を確実に「完結」に辿り着けさせるための思案をめぐらしてゆかねば、と思います。
しばらくのお別れとなりますが再開の折にはまた、どうかよろしくお願いいたします。
「ヒストリエ」は11月号より単行本12巻作業のためしばらく休載に入ります。
同時に物語全体を確実に「完結」に辿り着けさせるための思案をめぐらしてゆかねば、と思います。
しばらくのお別れとなりますが再開の折にはまた、どうかよろしくお願いいたします。
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/22(月) 21:08:40.57ID:axwj0L8W0 はーつっかえ
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 01:53:17.24ID:NEVz8w9Y0 「しばらく休載」が1年ぶりとかにはならんだろう
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 03:12:54.72ID:E/c+vyiv0136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 10:34:49.21ID:0ZOTdOmk0137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 11:01:41.90ID:rb9BfsEo0 えーと前回掲載が9月号だったから11月号から休載って言ってるけどもう休みに入ってるってことだな?
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 11:06:48.65ID:SVJGde4V0 >>137
前回は8月号だよ。明日発売のに載ってからしばらく休載。
前回は8月号だよ。明日発売のに載ってからしばらく休載。
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 12:00:55.08ID:rb9BfsEo0140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 12:15:22.47ID:SVJGde4V0 >>132がフライングで買った10月号に書かれとるんだろう。
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 16:11:14.30ID:56x8lLSt0 >>137
騙されなかったかw
騙されなかったかw
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/23(火) 19:24:12.19ID:gDQdEm5D0 イワーキってなんか反ワクのイメージあったから意外だ
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 00:47:13.27ID:qYk+saMB0 見掛け倒しさんよかったね…
これ当初の構想を変えざるを得なくなったとイワーキも折れたってことかな?
これ当初の構想を変えざるを得なくなったとイワーキも折れたってことかな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 02:31:50.97ID:m02MnDDj0 休載宣言にえってなったが、もともとよく休載してんじゃんとしか。まあ単行本作業と流石に今のペースだと東方遠征すら終わらんと気づいたか。
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 11:17:15.80ID:r175TXtn0 お前らが大好きだったデブ生きてたな
よかったな
予言してたやつお見事
よかったな
予言してたやつお見事
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 13:07:48.08ID:QZ/rxl+G0 でぶとか見掛け倒しとかだれのことだよ
毒盛りのことならあれが死んだら話が進まんよ
毒盛りのことならあれが死んだら話が進まんよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 19:36:06.45ID:F9QFajeP0 何か病気とかで最終回を早めなくちゃいけなくなったとか…
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 19:53:14.98ID:m02MnDDj0 普通に考えりゃもう60代で病気以前に寿命が…
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 20:02:17.09ID:l7IU4pvs0 通常ならあと20年はボチボチ戦えるとはいえ漫画家はえてして短命だからなぁ
こんだけフリーダムな掲載形態してるから身を粉にして没頭するタイプでもないんだろうけど
こんだけフリーダムな掲載形態してるから身を粉にして没頭するタイプでもないんだろうけど
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 20:27:12.05ID:QiozRKMD0 ペン入れ担当だけ雇えばいいのに
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 20:32:16.98ID:r175TXtn0 漫画家はペン入れだけは異様に自分がやりたがるぞ
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 21:13:06.95ID:abxL1PrT0 マツコの番組に出てた背景職人雇えよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 23:50:54.95ID:m02MnDDj0 >>149
いうて普通の人達も60代になればもう仕事よりも定年後の生活を考え始める年齢やぞ。この連載始まって20年も経つのにようやくピリッポス2世が死んでアレキサンダー大王の治世だし、この漫画の本番はさらにその後のディアドコイ戦争なわけで。日露戦争物語が日清戦争で終わったとかそういうレベル以前の連載スピードやぞ。
いうて普通の人達も60代になればもう仕事よりも定年後の生活を考え始める年齢やぞ。この連載始まって20年も経つのにようやくピリッポス2世が死んでアレキサンダー大王の治世だし、この漫画の本番はさらにその後のディアドコイ戦争なわけで。日露戦争物語が日清戦争で終わったとかそういうレベル以前の連載スピードやぞ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 23:55:24.56ID:0twNZCxQ0 エウメネスの人生のクライマックスがディアドコイ戦争であっても
ヒストリエという漫画の本番がそうだなんてことは決めつけられないと思うが
ヒストリエという漫画の本番がそうだなんてことは決めつけられないと思うが
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/24(水) 23:58:15.74ID:m02MnDDj0 でも20年経ってまだ本番にまで行ってないのは明らかやろ。エウメネスを主人公に据えた時点で東方遠征以後も構想あるのは誰が考えても自明。
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 00:02:12.85ID:3pzHQgqU0 それやろうとしたら史実ガン無視しかありえないので
歴史漫画ですらなくなるというw
歴史漫画ですらなくなるというw
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 00:03:01.68ID:3pzHQgqU0158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 00:59:47.15ID:hux7astk0159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 02:00:28.53ID:zADRdD6N0 年取らないキャラが出てきてるんだから
すでに歴史漫画ではないけどな
すでに歴史漫画ではないけどな
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 09:01:04.47ID:0b6g8sIf0 歴史マンガではなく、歴史ifマンガでもない
ましてや史実マンガでもなくいわんやなろう系でもない
この作品は唯一無二、ヒストリエマンガ
つか当面はアフタヌーン連載から離れる的な文言だから、単行本主体に移行なのかもね
作業云々のためだけじゃなく、連載自体を一旦やめて
で、告知だけは本誌で行うと
単行本作業での休載自体はこれまでもやってたわけだから、敢えて告知するってのはそゆことなんかなと
ましてや史実マンガでもなくいわんやなろう系でもない
この作品は唯一無二、ヒストリエマンガ
つか当面はアフタヌーン連載から離れる的な文言だから、単行本主体に移行なのかもね
作業云々のためだけじゃなく、連載自体を一旦やめて
で、告知だけは本誌で行うと
単行本作業での休載自体はこれまでもやってたわけだから、敢えて告知するってのはそゆことなんかなと
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 11:44:53.82ID:YgmBeAen0 追手の兵士は6人で全員殺されてたはずだが
詰めが甘いぞ岩明
しかし展開が牛歩だな
単行本の売上も売上も大分落ちてるきてるんじゃないか?
読者全員岩明の熱心なファンばかりじゃないだろうし
詰めが甘いぞ岩明
しかし展開が牛歩だな
単行本の売上も売上も大分落ちてるきてるんじゃないか?
読者全員岩明の熱心なファンばかりじゃないだろうし
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 12:05:51.52ID:Q+HbhNrs0 作者病死でヒストリエ断筆より先に紙媒体としてのアフタヌーン自体が休刊になりそうではある
すんなりネット掲載に移行できるような創作環境なのかちょっと心配
すんなりネット掲載に移行できるような創作環境なのかちょっと心配
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 12:05:55.12ID:3pzHQgqU0 本当かどうか知らないけど10巻の売上が13万5465部らしいので
印税10%計算だと660*0.1*135465=894万690円か
1年1巻なら部長クラスだけど、2年で1巻だと若手の社員クラスだな
印税10%計算だと660*0.1*135465=894万690円か
1年1巻なら部長クラスだけど、2年で1巻だと若手の社員クラスだな
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 13:10:39.99ID:9PYB9wCb0 まあ、これまでの単行本の印税や連載の原稿料や著作権料が他には一切入らないという前提なら…?
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 13:12:55.86ID:erzyiPKM0 でも岩明はビンボー
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 14:43:37.40ID:CsKr+Y1G0 原稿料+既刊の売上や著作使用料も+されるしな。今までの貯金くらいあるだろうし貧乏なわけがない。
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 14:50:01.94ID:Lz1kz8P00 >>162
他にもブルーピリオドとかヴィンランドサガとか話題作連載してるのに無くなるわけないだろ、それならもっと紙媒体無くなってもいい1万部以下のマイナー誌いくらでも講談社にあるわ。
他にもブルーピリオドとかヴィンランドサガとか話題作連載してるのに無くなるわけないだろ、それならもっと紙媒体無くなってもいい1万部以下のマイナー誌いくらでも講談社にあるわ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 18:17:22.95ID:jFIIe2M+0 体力的なモノと判断
寄生獣以外の代表作がコレになるんだから手は抜け無いよな
寄生獣以外の代表作がコレになるんだから手は抜け無いよな
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 18:38:58.21ID:RsD65dZ/0170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 22:13:13.54ID:kFPJHDR70 寄生獣が今度韓国でドラマ化されるらしいから、また著作権料入るんじゃないの
原作も海外で新たに読もうとする人間いるだろうし
原作も海外で新たに読もうとする人間いるだろうし
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 22:23:26.52ID:RP3ax2Wb0 何この流れ
岩明均が金に困ってる訳ないやん
岩明均が金に困ってる訳ないやん
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 22:35:11.06ID:Lz1kz8P00 >>169
未来の話なら殆どの雑誌は電子になるだろ…
未来の話なら殆どの雑誌は電子になるだろ…
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 22:45:26.14ID:RvLa8ei80 韓国ドラマなんて韓国人しか見ません……
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 00:49:27.18ID:IF6zWZDT0 日本みたいな文化後進国だと韓国ドラマもろくに放送されてなくて大変だよな
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 01:12:41.74ID:+OokcZ/c0 朝鮮ドラマって放映権を得るどころか
逆に金を払ってTV局に放送してもらってるんだよな
要するに学生の自主制作映像より下というw
逆に金を払ってTV局に放送してもらってるんだよな
要するに学生の自主制作映像より下というw
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 06:57:18.59ID:EvczLI6Y0 さすがに本一冊出すのに3年以上かかっていたんじゃ完結無理だから
編集の側でも伝家の宝刀ちらつかせて
確実にスピードアップできる体勢を整えてでの連載再開をせまったとかかね
編集の側でも伝家の宝刀ちらつかせて
確実にスピードアップできる体勢を整えてでの連載再開をせまったとかかね
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 07:20:31.80ID:9k5IlZQS0 ベルセルク読んで思うが、結局作者本人しかオリジナルの(当たり前だけど)雰囲気や迫力、お話運び、セリフを出せないんだよね
そう考えると水木しげる先生のように睡眠をよくとって長生きしていただきたい
そう考えると水木しげる先生のように睡眠をよくとって長生きしていただきたい
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 07:22:20.83ID:gT6+svwY0 これ
冨樫みたいにゆっくりして欲しい
岩明、無理するな
冨樫みたいにゆっくりして欲しい
岩明、無理するな
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 07:35:17.65ID:Ynow8Ehm0 >>177
レイリ…
レイリ…
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 07:43:30.34ID:LUYOjV3F0 >>175
CMと思えば賢いのでは
昔からアメリカ文化は映画を使って広めたと言われてるし、無知を洗脳するのにはもってこい
どんな内容であっても面白いと感じて韓国に興味持つ奴が一人でも居れば成功と言える
CMと思えば賢いのでは
昔からアメリカ文化は映画を使って広めたと言われてるし、無知を洗脳するのにはもってこい
どんな内容であっても面白いと感じて韓国に興味持つ奴が一人でも居れば成功と言える
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 08:33:39.66ID:+OokcZ/c0 >>180
世界中の殆どの奴は以前と変わらず無関心だが、
世界中の一部の人間から嫌われる事に成功した模様w
金を払ってこの結果、アホの極地
ビルボードからも、こいつらの工作を弾くためのアルゴリズムを開発したと言われる始末
世界中の殆どの奴は以前と変わらず無関心だが、
世界中の一部の人間から嫌われる事に成功した模様w
金を払ってこの結果、アホの極地
ビルボードからも、こいつらの工作を弾くためのアルゴリズムを開発したと言われる始末
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 08:38:45.24ID:gT6+svwY0 イカゲームにしろBTSにしろ
民族ぐるみで好きですらない作品をバズらせることに必死に本当に理解不能だわ
民族ぐるみで好きですらない作品をバズらせることに必死に本当に理解不能だわ
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 09:44:14.92ID:ONgXHEIy0184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 10:59:23.15ID:e1vOAIGM0 寄生獣も病気で全滅しそうだな
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 14:40:59.42ID:a5SeNC6b0 コロナvs寄生獣
あついな
あついな
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 19:27:35.54ID:Ty1bZqAw0 レイリの作者に手伝ってもらえば?
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 21:29:51.21ID:8QVQOYOv0 室井はもうやらんよ。あんな打ち切り同然の終わり方
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 21:57:59.35ID:KzmaOTgW0 え?
綺麗に終わったじゃん
打ち切り同然とは全然違うだろ
綺麗に終わったじゃん
打ち切り同然とは全然違うだろ
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 07:53:51.08ID:nmII/Nxo0 レイリに打ち切りっぽさ感じないんだけど打ち切りだったの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 09:33:20.66ID:DNp4sJfs0 打ち切りなわきゃないだろ
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 12:16:00.76ID:7FRNYxKp0 打ち切りっぽくない打ち切り作品といえば
皇国の守護者
皇国の守護者
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 12:33:24.16ID:1H2tJhoF0 そりゃ途中ぶった切りだから打ち切りに見えなくて当たり前だろ…
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 13:08:00.13ID:ETBb8feW0 ヒストリエも途中ぶった切りでいいからちゃんと終わらせてくれ
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 13:09:16.77ID:Dy7ORZrH0 イワーキにはAIになってもらわなければ困る
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 13:18:03.27ID:cf88ETbB0 イワーキ愛が嵩じて生きたままAIにしようとする
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 09:29:07.75ID:freii9ut0 まあ下書きを本誌に載せてたくらいだから単行本化でも
ペン入れからしないといけないから大変だよな
ペン入れからしないといけないから大変だよな
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 13:59:42.52ID:Y6jCsOat0198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 12:55:48.92ID:nHQuoFCN0 作者はもう62歳か
原作にまわって他の人に描かせるか小説にしてしまうか
何にしろ岩明漫画としてのヒストリエはこれで終りだろう
原作にまわって他の人に描かせるか小説にしてしまうか
何にしろ岩明漫画としてのヒストリエはこれで終りだろう
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 02:56:23.74ID:jHawxwZE0 どう考えてもあと今のペースだとあと10年でも終わらんしな。ネームに時間がかかってんなら作画を誰かに任すにしても無駄やけど。
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 10:13:36.69ID:V5GAURyI0 イワーキが自分の寿命を理解した話作りをしてくれそうなことだけはよかった
なんだかんだでその他の怠け者と違ってイワーキは俺らにヒストリエを見せてくれようとしてるのを感じるよ
なんだかんだでその他の怠け者と違ってイワーキは俺らにヒストリエを見せてくれようとしてるのを感じるよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 11:50:44.81ID:8/zkqwWz0 12巻が1年後くらいにでてその1年後にプロット発表して終りとか
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 13:45:39.24ID:M1lgYhDz0 その頃にはAIがそこそこ描けるようになってるだろうから
それでいいじゃん
それでいいじゃん
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 14:33:00.90ID:cvKwmgXJ0 AIは漫画は書けない。白黒は特に
適当にどこかの漫画を1ページを画像検索してみれば分かる
同作品どころか同作者も同ジャンルも何もかも特定できないという
適当にどこかの漫画を1ページを画像検索してみれば分かる
同作品どころか同作者も同ジャンルも何もかも特定できないという
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 18:20:47.83ID:Ps3gNo4V0 嘘こけ
エロ漫画を画像検索するとすぐに教えてくれるぞ画像検索は
エロ漫画を画像検索するとすぐに教えてくれるぞ画像検索は
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 18:51:28.71ID:cvKwmgXJ0 実際にやってみ
白黒の画像で
白黒の画像で
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 21:46:19.11ID:X8Czne9C0 だからそういう技術的な問題は岩明が単行本の準備をする間に克服されるだろうし
岩明が13巻を出す頃にはAIで遜色ないレベルの作品が読めるようになってるんだよ
もちろんその頃には岩明は亡くなってるかも知れないし
ここの住人の何人かは加齢による緑内障で漫画が読めなくなってるかもだけど
岩明が13巻を出す頃にはAIで遜色ないレベルの作品が読めるようになってるんだよ
もちろんその頃には岩明は亡くなってるかも知れないし
ここの住人の何人かは加齢による緑内障で漫画が読めなくなってるかもだけど
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 21:53:19.45ID:lPEqEphl0 ?
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 22:44:48.51ID:Wrt07Otd0 かもしれない話で我をはってんの!
かもしれない
かもしれない
かもしれない
かもしれない
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 11:19:53.46ID:+Eg/Si5q0 来年1月で連載20年目になるんだねえ
未だに東方遠征すら始まってないんだから完結はムリやろなあ
週刊連載以下の密度を隔月でやってりゃ終わるワケがない
ほぼ同時期スタートのYKアワーズの長谷川ナポレオンが、休載ほぼ無し既刊37冊で終了目前ってのと好対照やね
未だに東方遠征すら始まってないんだから完結はムリやろなあ
週刊連載以下の密度を隔月でやってりゃ終わるワケがない
ほぼ同時期スタートのYKアワーズの長谷川ナポレオンが、休載ほぼ無し既刊37冊で終了目前ってのと好対照やね
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 15:13:50.75ID:C8VWCQGo0 量やスピードがあればいいってもんでもないし、時代が違うと資料やエピソードも乏しくなるんだから単純な比較は意味がない
敢えて他作家他作品と比較するなら、東周英雄伝やナムジやなんかと比較すればよし
敢えて他作家他作品と比較するなら、東周英雄伝やナムジやなんかと比較すればよし
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 15:38:18.05ID:A2RtY8AB0 資料や逸話を調べなきゃならないほど書いてねぇだろw
背景も落書きだし
背景も落書きだし
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 16:10:25.92ID:0UPH0/Wt0 この辺の数話はマケドニアがどこにあるか知らない俺でも一話にまとめて描けるわ
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 16:14:55.00ID:KHHKFRxR0 作品の比重が歴史的描写そっちのけで人物・心理描写に偏重してきた時点でなぁ
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 18:14:14.00ID:V57s7aCB0 エウリュディケ暗殺ごときに丸一年もかけてんのな
こりゃイワーキ自身も終わらせる気無いだろw
こりゃイワーキ自身も終わらせる気無いだろw
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 22:43:42.38ID:3XdVy84Z0 >>210
長谷川先生のナポレオンは密度も普通にあるから
長谷川先生のナポレオンは密度も普通にあるから
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 16:46:50.40ID:9sDpjCsp0 富樫も含めて連載が遅くなるとどんどんかけなくなるな
作者の健康もあるから無理せず12巻だけ2年以内にだしてくれればそれで諦める
アフタヌーンに載ってた完結にむけての模索はあまり本気にしてない
作者の健康もあるから無理せず12巻だけ2年以内にだしてくれればそれで諦める
アフタヌーンに載ってた完結にむけての模索はあまり本気にしてない
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 17:19:27.39ID:dYTjgCSl0 岩明均よりも永野護の方が真面目にマンガ書いてる時代になるとは…
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 18:02:15.82ID:RWE+cX2w0 歴史漫画は0からの創作よりある意味難しいんだろうね
バガボンドなんてもう描く気ないだろうな
バガボンドなんてもう描く気ないだろうな
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 19:15:14.91ID:mrCjcf1G0 横山光輝は多作で有難い
歴史にオリジナル要素入れる漫画家ほど後半ぐだついたり書かなくなったり
歴史にオリジナル要素入れる漫画家ほど後半ぐだついたり書かなくなったり
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 20:23:53.54ID:RJHXTrg+0 山岡荘八の徳川家康読んだあとに
横山光輝の読むと、もうエピソードの取捨選択が素晴らしい
横山光輝の読むと、もうエピソードの取捨選択が素晴らしい
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 21:33:58.74ID:0qFNvM+P0 >>218
・小次郎を聾唖にする
・アレクを二重人格に、アンティゴノスとフィリッポスを同一人物にする
原作(歴史資料)通りやってれば間違いないのに何故変にオリジナリティを加えようとするのか私には理解に苦しむね
・小次郎を聾唖にする
・アレクを二重人格に、アンティゴノスとフィリッポスを同一人物にする
原作(歴史資料)通りやってれば間違いないのに何故変にオリジナリティを加えようとするのか私には理解に苦しむね
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 21:37:09.36ID:+zsIVSSE0 理解に苦しむなら原作だけ読んでなよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 00:45:07.57ID:Yw3SC8bN0 >>221
史実を基にした物語だから。史実と物語の区別位付くようにしよう!
史実を基にした物語だから。史実と物語の区別位付くようにしよう!
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 01:08:07.63ID:SIee0yo+0 史実をそのまま物語にするなんて有り得ないぞ、シェイクスピアの時代から史実を面白いように変えてストーリーにしてるぞ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 02:00:11.32ID:nfMq6Ypc0 エウがマケドニアに就職した辺りとか無茶苦茶面白かった
パウサニアスが出てきた辺りからテンポも悪くなり、その麻薬的面白さが失われてしまった
パウサニアスが出てきた辺りからテンポも悪くなり、その麻薬的面白さが失われてしまった
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 02:04:26.78ID:xnk3teLR0 確かにパウサニアスはペース的にも巻数的にも掘り下げすぎだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 02:10:57.45ID:f4Z98mH40228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 06:23:45.75ID:wcC6lrUA0 イノタケはそもそもが怠け者だけど
イワーキは怠け者なのか本当に資料集めや構想に時間がかかってるのか分からんわ
イワーキは怠け者なのか本当に資料集めや構想に時間がかかってるのか分からんわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 06:45:10.63ID:SIee0yo+0230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 07:18:27.93ID:5KbNvTIz0 夢枕獏は70代で40年も連載して完結してない作品が10本もあってどう考えても完結するより前に寿命が来ることに気づいて完結編から先に書き始めてるな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 10:38:17.63ID:ZprnNWTc0 >>227
なら完成しないうちは是非を云々するべきではないのでは?
なら完成しないうちは是非を云々するべきではないのでは?
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 21:51:24.23ID:j9ZLw1Zz0 デアドゴイ戦争のエウメネスの行く末が見れないと思うと寂しくなってくるな
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 00:04:30.10ID:LSxYpeNx0234名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 01:52:50.19ID:Jo7fOgu40 佐藤大輔は初期作からお尻から書き出す方法をとっていたが完結させたのは一本だけであとは全部尻切れとんぼであの世へ行ったっけかな
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 02:05:21.47ID:SZjiQE070 ここはファイブスター物語みたいに先に物語の年表とエンディングだけやってしまってあとはライフワークにしていくくらいしか思い浮かばないな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 08:33:08.75ID:oMOZOe3Q0 >>215
ナポレオン面白いよね~
ナポレオン面白いよね~
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 13:59:10.98ID:BY7HaH8g0 この漫画のエウメネスはディアドコイ戦争そもそも戦わなそうだがな
プルタルコス『対比列伝・エウメネスとセルトリウスの対比』より
「エウメネスが二番手に甘んじる事ができたならアンティゴノスは喜んで彼を迎え入れただろう。(中略)…エウメネスは自らの権勢欲のために戦争を選んだのだ」
本好きで出世欲のないエウメネスが何故元同僚達と殺し合うことになるのか明らかになることがなさそうなのが残念だ
プルタルコス『対比列伝・エウメネスとセルトリウスの対比』より
「エウメネスが二番手に甘んじる事ができたならアンティゴノスは喜んで彼を迎え入れただろう。(中略)…エウメネスは自らの権勢欲のために戦争を選んだのだ」
本好きで出世欲のないエウメネスが何故元同僚達と殺し合うことになるのか明らかになることがなさそうなのが残念だ
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 14:46:50.45ID:hiXvZLQg0 なおかつアンティゴノスがああいうことだとすれば
なおさらどうして立つことになったのから、岩明がどうするつもりなのか興味深い
なおさらどうして立つことになったのから、岩明がどうするつもりなのか興味深い
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 18:31:59.59ID:zUvqahHD0 現時点でエウがフィリッポに激怒しててもおかしくないけどな
フィリッポ爺さんとオリュン婆さんのせいで三人目の恋人が死んだわけで
フィリッポ爺さんとオリュン婆さんのせいで三人目の恋人が死んだわけで
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 19:04:50.44ID:5ca7nZmm0 エウメネスはそういうとこは分けて考えるタイプじゃね
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 22:34:46.39ID:7HJULuVr0 アンティゴノスのおっさんは一応オリュンピアス追放っていう手を打ってるからな
憎悪を向けるべきは完全におばさんだろ
憎悪を向けるべきは完全におばさんだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/04(日) 11:02:45.09ID:oyMkaBYG0 対比列伝は翻訳者のあとがきにもあるけど対比のために一方をムリヤリ欠陥者にしようとしてるフシがあるからな
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/04(日) 21:55:10.95ID:3ehN3Dgi0 まだ10年間くらいは連載が続くと思われるから、3年に1冊のペースで全15巻ってトコか
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/04(日) 23:39:47.59ID:4EoTEQMU0 ヒストリエは死んでも岩明は死なず!
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 10:36:40.83ID:Do56RadS0 AIを使いこなしてほしいが間に合わんか
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 13:16:09.47ID:ctyxC2QY0 続きはアリストテレスに書かせよう
日本には誰でも呼び出せる優秀なイタコ芸の人がいるから
日本には誰でも呼び出せる優秀なイタコ芸の人がいるから
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 16:56:03.47ID:m9Zd9RH+0 ああ、パンチとロン毛ね
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 21:48:35.98ID:Sb1a4ozr0 東方遠征すら始まってないし今のペースでガチで完結させようとしたら150歳ぐらいまでかかりそう
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 22:00:17.93ID:OcchZ2S80 ひとの寿命を数えると早死にするからやめとけ
ほかの言いようもあるだろうに
ほかの言いようもあるだろうに
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/05(月) 23:09:00.78ID:ctyxC2QY0 みんなヒストリエが好きなんだよ
大目に見てあげて
大目に見てあげて
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/06(火) 20:47:33.49ID:nif0ZGyx0 どこのド田舎の迷信だよw
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 07:34:07.71ID:GEfA6+O40 ↑などとど田舎から書き込んでる奴
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 08:07:49.43ID:DTw5tdOl0 歴史は全然詳しくないんだが、エウメネスってアレキサンダー大王の東征には
ついていってるの?
と思ったらちょっとググったらすぐに出てきた。アレキサンダー大王よりも
長生きしてるんだな。そら完結せんか。
ついていってるの?
と思ったらちょっとググったらすぐに出てきた。アレキサンダー大王よりも
長生きしてるんだな。そら完結せんか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 08:50:36.68ID:QqWyt8SV0 アレク死後こそエウメネスの本番
登場人物みんなジジイになって「そーれ四十肩!」「なんの五十肩!」
「老眼殺法!」「入れ歯飛ばし!」とか加齢に戦うんだぜ
見たかったなあ(棒)
登場人物みんなジジイになって「そーれ四十肩!」「なんの五十肩!」
「老眼殺法!」「入れ歯飛ばし!」とか加齢に戦うんだぜ
見たかったなあ(棒)
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 08:54:07.97ID:vqW02HBd0 まさか連載から20年近く経つのにアレキサンダー大王すらまだ戴冠してないとは思わないじゃん
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 11:29:11.22ID:QTfFU51t0257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 18:33:18.07ID:mgXW4CNc0 みなもと太郎は、風雲児たちが完結しないのがわかってたから
五稜郭で終わることをかなり前から公言してた
五稜郭で終わることをかなり前から公言してた
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 21:58:26.24ID:GEfA6+O40 みなもと太郎先生のヒストリエ見たかった…
西洋版風雲児たち読みたかったです
西洋版風雲児たち読みたかったです
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 23:18:41.99ID:VSRF/4MS0 キングダムはまだ最初の趙攻略段階で65巻だが、完結する頃には200巻くらいになってんのかな?
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 23:57:30.12ID:NWKFwwTa0 あっちは200巻でも300巻でもかけるからいいサ
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/08(木) 00:28:44.24ID:839RaAcm0 >>254
アレクサンドロス軍の最精鋭部隊として東方遠征で活躍した銀楯隊はエウメネスとアンティゴノスの戦いの頃には6070になってたそうだがそれでも他の兵を圧倒するほど強かったそうだからな
熟練の老兵が一番活躍する展開はロマンがあるやろ
アレクサンドロス軍の最精鋭部隊として東方遠征で活躍した銀楯隊はエウメネスとアンティゴノスの戦いの頃には6070になってたそうだがそれでも他の兵を圧倒するほど強かったそうだからな
熟練の老兵が一番活躍する展開はロマンがあるやろ
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/08(木) 05:37:00.14ID:geXzGps/0263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/08(木) 14:31:00.32ID:nbRU8sDi0 東方遠征開始、俺たちの戦いはこれからだENDにすらたどりつかなかったな
単行本12巻のきりのいいところまでEND
単行本12巻のきりのいいところまでEND
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 23:49:55.17ID:IOmu2PRf0 ダレイオス3世もひと安心やなw
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 10:40:57.00ID:6uoyiWBO0 ウラケンみたいに後を継ぐものも多分いないよな
ネテロの息子みたいに岩明の息子現れないかな
ネテロの息子みたいに岩明の息子現れないかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 05:16:17.35ID:VLBGC6JJ0 自分の寿命を考えた作品作りをするとハッキリ言ってくれるだけイワーキは立派だよ
イノタケとか冨樫みたいな怠け者は読者をバカにしてる
イノタケとか冨樫みたいな怠け者は読者をバカにしてる
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 05:39:10.92ID:BSh2RdGl0 冨樫とイノタケの方が岩明よりよっぽどがんばって仕事してるけど
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 05:55:57.15ID:3mpnwcD80 3人とも50歩100歩
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 06:29:14.69ID:NHMtBOBm0 俺も50歩100歩だとは思うけど
反対のこと言ってる>>266は流石におかしい
反対のこと言ってる>>266は流石におかしい
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 10:04:58.37ID:RCwVx6tc0 ヒストリエ1巻発売日の2004年10月以降に出た単行本の数
総集編やキャラクターガイドなどは除く
岩明均
ヒストリエ 1〜11巻
ブラック・ジャック 〜青き未来〜(脚本) 1巻
レイリ(原作・脚本) 1〜6巻
冨樫義博
HUNTER×HUNTER 21〜36巻
井上雄彦
バガボンド 21〜37巻
リアル 4〜15巻
岩明18、冨樫16、イノタケ29
岩明が相当有利なレギュレーションでこれか、うーん
総集編やキャラクターガイドなどは除く
岩明均
ヒストリエ 1〜11巻
ブラック・ジャック 〜青き未来〜(脚本) 1巻
レイリ(原作・脚本) 1〜6巻
冨樫義博
HUNTER×HUNTER 21〜36巻
井上雄彦
バガボンド 21〜37巻
リアル 4〜15巻
岩明18、冨樫16、イノタケ29
岩明が相当有利なレギュレーションでこれか、うーん
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 10:41:52.79ID:VyV4gWGx0 井上はバガボンド描かないならそう宣言してほしい
他の描いてるから仕事してるなんてのはバガボンドファンに対して不誠実でなんの救いにもならない
他の描いてるから仕事してるなんてのはバガボンドファンに対して不誠実でなんの救いにもならない
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 11:22:29.67ID:hRV6i+9e0 ヒストリエスレでイノタケの愚痴たらすような読者
馬鹿にされてもしょうがないやろ
馬鹿にされてもしょうがないやろ
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 12:20:41.76ID:6UUVXR3g0 読者はいくら馬鹿にしてもいいけど
イノタケはすばらしい作家だよ
バカボンドは小次郎の設定を失敗したからもうかかないよ
イノタケはすばらしい作家だよ
バカボンドは小次郎の設定を失敗したからもうかかないよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 12:23:58.85ID:BSh2RdGl0 小次郎の設定は秀逸だろ
言葉を使わずに感情を表現するという
言葉を使わずに感情を表現するという
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 18:15:03.70ID:6WT6A62U0 バカボンは戦いに精神性語りだしてからちょっともう良いかなって
それでもモーニングで連載してるかどうか毎週チェックしてた時期はあったけども
イノタケさんは、なんかカッコいい感じが個人的には鼻につくんだよな
岩明先生の理系な感じなのに面白いのがやっぱり至高
それでもモーニングで連載してるかどうか毎週チェックしてた時期はあったけども
イノタケさんは、なんかカッコいい感じが個人的には鼻につくんだよな
岩明先生の理系な感じなのに面白いのがやっぱり至高
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 23:12:02.68ID:IwEGiP6V0 そうか鼻につくのかおもしろいな
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 23:31:49.98ID:CSWDLvvM0 最終的に障害者を斬り殺すことになる結末をいまのご時世に描けるのか?ってとこでつまづきそう
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 23:45:19.05ID:zibDbZtC0 たけしゃんもコミュ障
エウメネスはどこでも馴染んでるなあ
エウメネスはどこでも馴染んでるなあ
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 00:12:32.08ID:yhOWVdnj0 バキで武蔵編書いてた頃の板垣も「井上雄彦の扱いってなァ〜んかアカデミックなんだよなァ」と言ってるからな
娯楽作品としてみた場合後期のバガボンドが面白いかいわれると・・・
>>278
ネアルコス以外のマケドニアの若年貴族にはウケ悪そうだけどな
この漫画のエウメネスはスキタイ出身ということを隠してなさそうだし
娯楽作品としてみた場合後期のバガボンドが面白いかいわれると・・・
>>278
ネアルコス以外のマケドニアの若年貴族にはウケ悪そうだけどな
この漫画のエウメネスはスキタイ出身ということを隠してなさそうだし
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 06:10:24.51ID:Sn9wBO4R0 エウメネス自身、自分の人望の無さは時々言及してるからな
史実でも部下に裏切られないよう借金しまくってたらしいし
(エウメネスを裏切って死なせると金が戻ってこない)
史実でも部下に裏切られないよう借金しまくってたらしいし
(エウメネスを裏切って死なせると金が戻ってこない)
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/18(日) 09:37:07.64ID:I2f5zSUF0 いわあきが他漫画の帯文書いてた単行本買ったやついる?
刻刻、すばらしきかな人生-まさみ-、チ、アンナコムネナ
他にあったか?
刻刻、すばらしきかな人生-まさみ-、チ、アンナコムネナ
他にあったか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/18(日) 10:09:42.08ID:oHuqNfb40 いるよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 00:34:11.90ID:GYuF3VbU0 刻刻とチは読んでおもろかった
他はどうなのかな
他はどうなのかな
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 14:45:39.09ID:xDRbASBC0 渋江内膳とかエウメネスとか
マニアックすぎて
調べると確かにひとかどの人物ではあるけど
なんでそこに目をつけたかって思うチョイス
マニアックすぎて
調べると確かにひとかどの人物ではあるけど
なんでそこに目をつけたかって思うチョイス
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 14:49:58.30ID:fRzbAGnp0 あんたを主人公にだれかが描いても同じことをいうのか
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 23:06:40.04ID:nzW7ruY70 小学館の白井と集英社の鳥嶋の編集者対談読んでたけど、江口寿史の話になって白井さんは江口をまだ諦めてないって言ってでも鳥嶋は集英社ではもう無理って言ってて悲しくなったな。その後本人のTwitterでその記事に笑笑ってコメントしててそういうとこだよってイラッとしたが。岩明も江口のとこまでは行ってほしくないなあと思いつつもうダメかもしれんが。
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 06:21:29.95ID:8Pjh7m5S0 >>284
大王本人を主役に据えると、すでにいろいろな小説や映画で手垢がついてるから
エウメネスを主役にするのって新鮮で悪くないよなあ、
前半生不詳の人物だから自由に描けるし、
新しい切り口での東征とか見れるのかなあワクワク、と思ってました(遠い目)
大王本人を主役に据えると、すでにいろいろな小説や映画で手垢がついてるから
エウメネスを主役にするのって新鮮で悪くないよなあ、
前半生不詳の人物だから自由に描けるし、
新しい切り口での東征とか見れるのかなあワクワク、と思ってました(遠い目)
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 09:00:29.25ID:sRKYq4h60 >>284
エウメネスは石田三成みたいなもので別にマイナーじゃねぇ
エウメネスは石田三成みたいなもので別にマイナーじゃねぇ
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 11:38:06.95ID:2gohszaT0 世界史的な話ではなくて
ヒストリエ連載始まる前の日本での知名度の話では?
Fateのアーラシュみたいな
ヒストリエ連載始まる前の日本での知名度の話では?
Fateのアーラシュみたいな
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 12:25:30.90ID:qhm82Nus0 アメリカ人が曹操の参謀の郭嘉を主人公にした物語を書いたら怖いだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 12:30:35.17ID:Mm4gOfvH0 郭嘉はまだ知名度高いから陳宮くらいじゃね
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 12:47:01.03ID:WoJh2Ylj0 ディアドコイ戦争のメインキャラってことを考えると郭嘉でもいいかと
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 18:59:12.68ID:gjNhjmKR0 司馬懿とか諸葛亮までいかないと駄目じゃないのか
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 20:07:00.68ID:/bdMfpvk0 エウメネスの立ち位置、三國志だと郭くらいだぞ
序盤にちょっと活躍して大勢に影響も与えず直ぐ退場なんだから
序盤にちょっと活躍して大勢に影響も与えず直ぐ退場なんだから
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 20:11:37.15ID:/bdMfpvk0 いや李傕くらいかな?
どの道そんくらいの人物
どの道そんくらいの人物
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 21:39:11.82ID:LIG+VHVh0 いや、三国志じゃわからん。項羽と劉邦のキャラで教えてくれ
韓信は言い過ぎになるのか?
韓信は言い過ぎになるのか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 21:44:15.61ID:0u84Ne5m0 エウメネスは姜維っぽい
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 21:46:23.95ID:GNNavs7M0 戦国時代で言えば太田道灌くらいか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 21:53:03.01ID:vNnTNcer0 ばかばっかし
といいたくもなるレスがつづくよ
秋のひだまり
といいたくもなるレスがつづくよ
秋のひだまり
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 22:14:38.42ID:/bdMfpvk0 >>296
陳余くらい
陳余くらい
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 22:44:17.50ID:LIG+VHVh0302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 23:38:58.40ID:/bdMfpvk0 どの程度の人物かの話で事績が似てるかの話じゃないよ
群雄の一人にはなったけど全体として目立った活躍はあんまりしてないし結局戦争の途中で滅んだ人として陳余の名前出しただけ
まぁエウは群雄二人滅ぼしてるからその分少し目立ってるけど、陳余も趙を再建したり色々してるから活躍度合いは二人ともおんなじくらいかなって
要するに脇役
群雄の一人にはなったけど全体として目立った活躍はあんまりしてないし結局戦争の途中で滅んだ人として陳余の名前出しただけ
まぁエウは群雄二人滅ぼしてるからその分少し目立ってるけど、陳余も趙を再建したり色々してるから活躍度合いは二人ともおんなじくらいかなって
要するに脇役
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 23:44:46.72ID:sRKYq4h60 亡き王の遺児を守って後継者に据えようと頑張り、
エウメネスが生きている間は他の人物も遺児を慮って王を自称しなかった
石田三成や姜維や文天祥とかそういう亡国の忠臣系の武将で
昔から講談とかで好かれるドメジャータイプ
エウメネスが生きている間は他の人物も遺児を慮って王を自称しなかった
石田三成や姜維や文天祥とかそういう亡国の忠臣系の武将で
昔から講談とかで好かれるドメジャータイプ
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 23:47:28.33ID:/bdMfpvk0 ネットで得た知識じゃなくて「地中海世界史」とか歴史書読んでからそういう話して
こっちは読んだ上で言ってるんだ
エウメネスは脇役だよ
こっちは読んだ上で言ってるんだ
エウメネスは脇役だよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/21(水) 23:50:12.04ID:/bdMfpvk0 エウメネスとか「対比列伝」で過剰に持ち上げられてるだけで大した活躍してないからな
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:04:01.77ID:sK3sVlvO0 エウメネスと全く共通点のない李傕・郭って言ってる時点で説得力0以下w
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:10:04.96ID:KLfHBwQZ0 共通点じゃなくて活躍度合いの話って書いてあんのに文盲なんかな?この人
まぁいいや
詳しく知りたかったら「地中海世界史」って本にディアドコイ戦争でのエウメネスの活躍が書かれてるから気になる人は読んでみたら?
少なくとも石田三成って話が失笑ものっ事だけは分かるから
まぁいいや
詳しく知りたかったら「地中海世界史」って本にディアドコイ戦争でのエウメネスの活躍が書かれてるから気になる人は読んでみたら?
少なくとも石田三成って話が失笑ものっ事だけは分かるから
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:11:44.33ID:h08HKF4h0 衰退した国や家を守ろうとした人物って
覇者のサクセスストーリーの次くらいに昔から人気の題材だよね
山中鹿之介とか
多分この人、以前に城郭都市?か何かで発狂してたのと同一人物だと思うよ
覇者のサクセスストーリーの次くらいに昔から人気の題材だよね
山中鹿之介とか
多分この人、以前に城郭都市?か何かで発狂してたのと同一人物だと思うよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:15:28.61ID:KLfHBwQZ0 「対比列伝」でもそうだけど別にエウメネスはアレクの遺児のために戦ってるって感じじゃないよ
最後にエウメネスが死んでから群雄は王を名乗り出したって話があるだけで
まぁ読んでないとそこら辺は分からないかな
Wikiとかに書いてある情報だけでエウメネス像を作ると亡国を守ろうとした英雄と思い込んじゃうのは仕方ないと思うけど
最後にエウメネスが死んでから群雄は王を名乗り出したって話があるだけで
まぁ読んでないとそこら辺は分からないかな
Wikiとかに書いてある情報だけでエウメネス像を作ると亡国を守ろうとした英雄と思い込んじゃうのは仕方ないと思うけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:15:39.99ID:tD4gZS5H0 歴史ロマン「風雲児たち」は絶筆になったけど
ヒストリエは完結してほしい
ディアドコイ戦争を生き延びて「地球の裏」まで旅をする設定だと、
インド編、中国編、日本編(徐福編)まで数十年かかりそうだな
ヒストリエは完結してほしい
ディアドコイ戦争を生き延びて「地球の裏」まで旅をする設定だと、
インド編、中国編、日本編(徐福編)まで数十年かかりそうだな
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 00:17:49.39ID:KLfHBwQZ0 隔月で描いてて下書きで、それで原稿落としてるんだから無理に決まってんじゃん
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 02:34:07.12ID:YdsSuE0H0 はっきりいうが、間違いなくヒストリエは終わらない。諦めた方がいい、東方遠征を年表で処理とかしない限りどう考えても終わらない。
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 02:43:09.83ID:KLfHBwQZ0 東方遠征端折ってエウメネスの話に移った所で完結は不可能なレベルだからな
しかもヘファイスティオンとかフィロータスを出したせいで東方遠征端折れないし
作画を誰かに頼まなきゃ土台無理
しかもヘファイスティオンとかフィロータスを出したせいで東方遠征端折れないし
作画を誰かに頼まなきゃ土台無理
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 02:55:44.59ID:YdsSuE0H0 歴史ものはどうしても長くなりがちだし、横山光輝も三国志を15年くらい書いて60巻か、ただ岩明は遅筆な上に単行本も全然出てないしな。ちゃんとプロダクションなり整備してアシスタント囲うなり方法はあったはずだが。
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 03:01:05.25ID:KLfHBwQZ0 自分があそこまで遅筆だって認識がなかったんだろ
一応マケドニアに来たくらいまでとかの進行状況なら毎月連載してれば今頃ディアドコイ戦争まで辿り着いてただろうし
人生なんて思いどおりに行かないのが常なんだからら読者としては諦める以外ないだろうよ
一応マケドニアに来たくらいまでとかの進行状況なら毎月連載してれば今頃ディアドコイ戦争まで辿り着いてただろうし
人生なんて思いどおりに行かないのが常なんだからら読者としては諦める以外ないだろうよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 05:50:46.26ID:9hes2KoF0317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 08:57:05.77ID:sK3sVlvO0 董卓軍って連戦連敗でアレク軍とは真逆だけどな
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 12:23:45.88ID:vrK7P5pb0 そいや呂布とか有名なのに主人公作品てあまり聞かないな
女体化したやつはあった気がするけど
女体化したやつはあった気がするけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 12:28:19.64ID:9alv+p/l0320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 13:01:46.08ID:RDtjVU1w0 >>302
アレクは項羽と劉邦でいったら項羽ってことでOK?
アレクは項羽と劉邦でいったら項羽ってことでOK?
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 13:24:55.58ID:Z68a1BVg0 >>320
始皇帝
始皇帝
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 17:37:43.36ID:RDtjVU1w0323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 18:54:01.13ID:J/Rwdawf0 なんかわけのわからんこと言い出したな
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 21:38:16.82ID:YdsSuE0H0 アレキサンダー大王はアレキサンダー大王以外何ものにも比較できんがな
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 03:07:46.69ID:bJB5aw+F0 フィロポリュポリュ~
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 09:21:09.20ID:Kr/mHDPO0 孔明と張遼を足して1,44で割ったようなものだからな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 16:18:47.19ID:yH5ZtHR80 フィリッポスのサリッサ≒信長
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 18:04:54.56ID:iU+b8PfQ0 1巻はじめのヘルミアスの拷問死がBC341 or 340年
12フィリポスの暗殺がBC.336年
エウの幼少期~成人までの話が描かれているとはいえこのペース
完結させるとしたら、一気に話をBC.316年ごろまで飛ばして、
エウの人生の物語終わらせてから、外伝として東征とかディアドコイでのエピソードを
拾っていくしかない気がするんだけど、それはきっとイワーキ不本意なんだろうなあ
12フィリポスの暗殺がBC.336年
エウの幼少期~成人までの話が描かれているとはいえこのペース
完結させるとしたら、一気に話をBC.316年ごろまで飛ばして、
エウの人生の物語終わらせてから、外伝として東征とかディアドコイでのエピソードを
拾っていくしかない気がするんだけど、それはきっとイワーキ不本意なんだろうなあ
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 20:11:14.66ID:gut7tNaY0 パウサニアスの話全部カットしてエウメネス視点の話をやってほしかったな
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/26(月) 03:40:01.69ID:GQy+LJjo0331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/26(月) 07:23:55.42ID:Ar65eT/g0 フィリッポスとアンティゴノスが同一人物になった時点で話の中心はそっちとエウメネスだからなー
アレキサンダーの東方遠征はばっさり行ってさっさとディアドコイ戦争に入っても不思議ではないな
アレキサンダーの東方遠征はばっさり行ってさっさとディアドコイ戦争に入っても不思議ではないな
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/26(月) 10:42:02.86ID:n9DF090c0 それをすると伏線厨が騒ぐだろーな
だからどーしたでいいけど
だからどーしたでいいけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 04:25:42.50ID:6N1+YnS+0 ディアデコイ戦争書きたいなら東方遠征はさっと処理しないとダメだろうな。さらっとやってディアデコイ戦争だけ先に書いて後で余裕あったら東方遠征編を書けばいいんじゃないかな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 08:57:17.37ID:ea3gvVg/0 ラスボス候補
オリュンピアス アンティゴノス カッサンドロス
誰だ?
オリュンピアス アンティゴノス カッサンドロス
誰だ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 10:45:22.49ID:i/mLdalf0 エウリュディケほんまかわいそう
トラウマになりそう
トラウマになりそう
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:02:46.69ID:v3Y+/tQO0 兵士のほうがよほど可哀想だろ
何言ってんだか
何言ってんだか
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:04:23.96ID:i/mLdalf0 いやエウリュディケの方がかわいそう
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:18:30.24ID:TLFMzbRe0339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:19:08.78ID:sc9+ewB20 エウリュディケは半分自業自得だろ
兵士は何も悪いことしてないのにとばっちりで殺された
兵士の方がかわいそうだよ
兵士は何も悪いことしてないのにとばっちりで殺された
兵士の方がかわいそうだよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:58:40.09ID:TLFMzbRe0 兵士が何も悪いことしてない・とばっちりって何言ってるんだお前は?
とばっちりと言うなら政争に巻き込まれて縊り殺されたエウリュディケの娘だろ
兵士は命令で誰かを殺す仕事なんだから命令を果たそうとしてる間に殺される事も仕事のうちだよ
お前の話から考えればあの場所で一番かわいそうなのはとばっちりでなんの抵抗もできず殺される寸前だった赤子だろ
兵士はその仕事を果たそうした結果殺されたのだから可哀想だけど筋は通ってる
まあ一番かわいそうなのは理解力が足りないお前の頭だけどな
とばっちりと言うなら政争に巻き込まれて縊り殺されたエウリュディケの娘だろ
兵士は命令で誰かを殺す仕事なんだから命令を果たそうとしてる間に殺される事も仕事のうちだよ
お前の話から考えればあの場所で一番かわいそうなのはとばっちりでなんの抵抗もできず殺される寸前だった赤子だろ
兵士はその仕事を果たそうした結果殺されたのだから可哀想だけど筋は通ってる
まあ一番かわいそうなのは理解力が足りないお前の頭だけどな
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:01:22.94ID:sc9+ewB20 『エウリュディケ』と『エウリュディケの娘』の違いすら分からないお前の方こそ低知能だと思うけどね
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:33:06.12ID:i/mLdalf0 エウリュディケって何も悪いことしてなくね
なんで殺されなきゃいけないんだよ、、、
なんで殺されなきゃいけないんだよ、、、
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:42:52.25ID:fp4vO8UQ0344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:43:40.54ID:SB8cHx9P0 まあ貴族は力関係が崩れたときに死ぬのも仕事だから
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:49:39.10ID:1Gqw6+ti0 アルゲアス朝の歴史は血族争いのオンパレードだからね
この辺岩明もうちょっと解説入れても良かったんじゃないかと思うが
フィリッポス2世もメネラウスという腹違いの弟を処刑している
マケドニアの王族の歴史は知ってるだろ?だから一緒に逃げようとエウメネスに誘われたときに逃げておくべきだった
この辺岩明もうちょっと解説入れても良かったんじゃないかと思うが
フィリッポス2世もメネラウスという腹違いの弟を処刑している
マケドニアの王族の歴史は知ってるだろ?だから一緒に逃げようとエウメネスに誘われたときに逃げておくべきだった
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 12:55:04.77ID:fp4vO8UQ0 まあ当時の庶民の方が死にまくってると思うけどな
盗賊や飢餓や疫病などで
盗賊や飢餓や疫病などで
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 13:23:02.08ID:TLFMzbRe0348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 13:44:46.13ID:o00BUNzQ0 兵隊って何も悪いことしてなくね
なんで殺されなきゃいけないんだよ、、、
なんで殺されなきゃいけないんだよ、、、
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 13:51:08.74ID:IvohEuNT0 >>348
実行犯の罪が重いのは今も昔も変わらない
実行犯の罪が重いのは今も昔も変わらない
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 13:59:59.89ID:ea3gvVg/0 兵隊は命令に従ってるだけだしな
従わなかったら自分が殺されるだけだし
従わなかったら自分が殺されるだけだし
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 14:04:17.17ID:o00BUNzQ0 実行犯も何も仕事なんですが
死刑執行の刑務官は人殺しだから悪い!とか言っちゃう人なんだろうか
死刑執行の刑務官は人殺しだから悪い!とか言っちゃう人なんだろうか
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 14:05:40.86ID:ea3gvVg/0 自衛隊は人殺し組織だとか騒いでそうだなw
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 14:10:06.30ID:TLFMzbRe0 >>348
エウリュディケを囲んで槍でぶっ刺してるのを見たらエウメネスが殺さない理由はないだろ
平和ボケしてるから理解力足りないのは分かるが武装した一対複数の戦いで先制攻撃かつ止めをささなきゃ自分が殺されるしエウリュディケも殺される(実際殺された)と判断するだろ
もしかして敵が来ても飲み会して仲良くなって解決できるとか思ってる人?
エウリュディケを囲んで槍でぶっ刺してるのを見たらエウメネスが殺さない理由はないだろ
平和ボケしてるから理解力足りないのは分かるが武装した一対複数の戦いで先制攻撃かつ止めをささなきゃ自分が殺されるしエウリュディケも殺される(実際殺された)と判断するだろ
もしかして敵が来ても飲み会して仲良くなって解決できるとか思ってる人?
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 15:00:10.10ID:zFj5R0Wu0 >>345
ロクサネもスタテイラとその妹を殺すし、
作品には出てきてないけどアレクの従兄にあたるアミュンタス4世もアレクに殺られるし,
カサンドロスの子らも争って母であるテッサロニカを処刑してアルゲアス朝は完全に絶える
王族に生まれること、王に嫁に行くことって、この時代では
王権をめぐる殺し合いに参加することと同義なんだよなあ
このへんの説明不足と史実改変は、
イワーキは「嘘の父」たるヘロドトスに敬意を表してわざとやってる
って気もする
ロクサネもスタテイラとその妹を殺すし、
作品には出てきてないけどアレクの従兄にあたるアミュンタス4世もアレクに殺られるし,
カサンドロスの子らも争って母であるテッサロニカを処刑してアルゲアス朝は完全に絶える
王族に生まれること、王に嫁に行くことって、この時代では
王権をめぐる殺し合いに参加することと同義なんだよなあ
このへんの説明不足と史実改変は、
イワーキは「嘘の父」たるヘロドトスに敬意を表してわざとやってる
って気もする
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 15:01:45.36ID:i/mLdalf0 名前も知らない兵士よりもバックストーリーがあるエウリュディケの方が可哀想だと思うのは当然だと思う
兵士が可哀想っていうなら、それこそ優劣は付けられなくね?
エウリュディケが可哀想って発言に対して兵士の方が可哀想!!って言ってる奴ら、、、w
ただエウリュディケ嫌いなだけじゃんw
議題にあげて話してくるならまともにコミュニケーションが取れるような発言をしようよ
ば~~~っかじゃねぇの!?
兵士が可哀想っていうなら、それこそ優劣は付けられなくね?
エウリュディケが可哀想って発言に対して兵士の方が可哀想!!って言ってる奴ら、、、w
ただエウリュディケ嫌いなだけじゃんw
議題にあげて話してくるならまともにコミュニケーションが取れるような発言をしようよ
ば~~~っかじゃねぇの!?
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 15:12:43.38ID:nwjnkH1H0 エウリュディケかわいそう、とか言ってる奴は自分で気づいてないけど女に欲情してるだけじゃん
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 17:00:45.99ID:IvohEuNT0 近代の軍隊なら命令者が罪を受けるけど、
そんな価値観昔にあるわけねーわな
そんな価値観昔にあるわけねーわな
358あ
2022/09/28(水) 21:15:00.36ID:+R83weQQ0 ナポリにあるイッソスの戦いのモザイク画観に行った人おる?
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 06:25:33.78ID:E+JnUiOt0 ファンタジーやメルヘンでもないのに鏡の中に入ったり
猛烈なスピードで繁殖する致死ウイルスでドロドロに溶けて死んだりするところか
猛烈なスピードで繁殖する致死ウイルスでドロドロに溶けて死んだりするところか
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 13:59:10.06ID:5cPegv6K0 >>358
グーグルアースのストリートビューで
ポンペイのファウヌスの家のレプリカはいつでも見られる
https://earth.google.com/web/@40.7466196,14.49368215,8.26002207a,8806.00871483d,35y,0h,45t,0r/data=ChIaEAoKL20vMDI2Z3R4XxgCIAEoAg
グーグルアースのストリートビューで
ポンペイのファウヌスの家のレプリカはいつでも見られる
https://earth.google.com/web/@40.7466196,14.49368215,8.26002207a,8806.00871483d,35y,0h,45t,0r/data=ChIaEAoKL20vMDI2Z3R4XxgCIAEoAg
361あ
2022/09/29(木) 22:00:49.59ID:URQon5ku0 >>360
おまえ薄っぺらいな
おまえ薄っぺらいな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 22:43:33.11ID:Lq5UlPDl0 >>361
おまえ、背中が煤けてるぜ
おまえ、背中が煤けてるぜ
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/30(金) 09:28:41.40ID:EgXmZY9W0 >>362
スーパー懐かしいセリフだけど、今流行ってるの?
スーパー懐かしいセリフだけど、今流行ってるの?
364あ
2022/09/30(金) 14:54:17.47ID:PB/r4i/p0 ブーメランすぎて草
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/30(金) 20:49:21.25ID:UAKyAm280 草だって、おっかしーのw
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/01(土) 09:39:19.46ID:7w8QDshd0 漫画板で作品が休載してるスレは何故か基地外が荒ぶり始める現象はなんなのか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/01(土) 13:03:16.27ID:ytTc/rWM0 基地外の語源について感想を述べよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/01(土) 21:14:49.47ID:O33ic0dt0369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/02(日) 15:49:28.04ID:+4+wOxRE0 ずっと話題なんかないぞ
ここ数年くらい分かりきった展開でカキンカキンやってただけだから
ここ数年くらい分かりきった展開でカキンカキンやってただけだから
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/05(水) 21:34:44.32ID:1VTNNUZR0 休載多くても気長に待て。文化が違う
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/05(水) 22:06:49.67ID:bqawg7DV0 彼女死んで一区切り付いたし
このまま終わりでいいよ
このまま終わりでいいよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/05(水) 22:18:09.41ID:sDwnvwia0 いろいろすっ飛ばしていいから
ディアドコイ戦争のフィリッポス対エウメネスだけ見たい
ディアドコイ戦争のフィリッポス対エウメネスだけ見たい
373あ
2022/10/05(水) 22:32:47.69ID:N4RpUfeP0 いまいちエウメネスが好きになれない
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/05(水) 23:45:16.41ID:bqawg7DV0 あれは頭がいいから好きになれないね
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 04:57:23.87ID:fomnV7vy0 エウメネスが1人だけ?ボアの村に拾われた理由が気になる
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 06:19:52.73ID:jCQIcmxI0 さおがついてたから
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 06:46:29.61ID:4yT6JwzG0 >>375
書いてあったじゃん
書いてあったじゃん
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 06:50:22.57ID:UrihAq2o0 ?
ちんこ無い方が従順で扱いやすいでしょ
ちんこ無い方が従順で扱いやすいでしょ
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 07:14:54.73ID:fomnV7vy0 エウメネスを日本人に共感しやすいような主人公にするために
ボアの村を牧歌的で日本みたいな穏やかな村にしてエウメネスを育たせたのはすごいなと思う
ボアの村を牧歌的で日本みたいな穏やかな村にしてエウメネスを育たせたのはすごいなと思う
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 11:14:06.83ID:SSfjoqH50 ほんとマケドニア行くまでのストーリーは出色
あれ読ませてもらってるからには、どんな終わり方でも許せる
あれ読ませてもらってるからには、どんな終わり方でも許せる
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 11:35:24.35ID:fomnV7vy0 去勢された男ばかりの中に1人だけ去勢されてなくて、顔も整っている子供だったらとりあえず助けようという気持ちになるかもしれない
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 12:01:00.64ID:nzqZs0ej0 そもそも女に見える格好をしてたならともかく
パッと見みんな男なのにわざわざティムポの有無を確認するだろうか?
パッと見みんな男なのにわざわざティムポの有無を確認するだろうか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 12:39:44.02ID:u39IP2v50 はだけてたんだろ、色っぽく
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 12:48:03.47ID:Ay/KWngz0385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 18:33:00.77ID:nh66dICA0 ち。を批判した学者がいて炎上してるみたいだね
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 19:29:41.86ID:MArx/dTE0 ヒストリエも史実と違うんだし学者が突っ込み入れろよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 19:59:02.13ID:TTN8ylvs0 そもそも漫画に違うと突っ込むのは野暮だよ、手塚治虫がブラックジャックで東大医学生に実際の医術と違うと批判された時、これはマンガだ、東大まで行ってそんな事もわからないのかって返してたよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 20:42:15.60ID:VK6X2Csa0 一般人に違和感を持たせなければいいと思う。専門家が突っ込むのはちょっと行き過ぎ
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 20:45:58.51ID:MArx/dTE0 何が行き過ぎか知らんがチの作者は一言も史実だと言って無いのに学者が出鱈目とか突っ込んでるとこが頭の悪いとこだろ
司馬遼太郎みたいに史実ですみたいに書いてるなら兎も角
司馬遼太郎みたいに史実ですみたいに書いてるなら兎も角
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 20:55:39.13ID:9rm6uhMz0 そいやプラネテスのデブリ問題に宇宙飛行士がツッコミ入れてたな
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 21:25:24.94ID:8jRzyfZ60392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 22:35:36.74ID:mGDxCyNu0 センゴクみたいな注釈の入れ方は上手いと思う
好き嫌いあるとは思うけどね
好き嫌いあるとは思うけどね
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 03:52:42.25ID:BZRcKQym0 チ。はモラル皆無の下品なポルノだからなそりゃ嫌われるわ
現代人(特に日本人)の宗教への無知な偏見と科学への天動説支持者的盲信を利用して
その偏見に合わせて史実を適当~に歪めて
歴史を知らない層が史実だと勘違いして感動するようにわざと描いてる
超ソフィスト的エンタメよ
現代人(特に日本人)の宗教への無知な偏見と科学への天動説支持者的盲信を利用して
その偏見に合わせて史実を適当~に歪めて
歴史を知らない層が史実だと勘違いして感動するようにわざと描いてる
超ソフィスト的エンタメよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 05:50:58.18ID:u+qaqewi0 チ。ってそもそも幼稚でつまらないと思うんだけどどうなの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 06:45:37.68ID:DNfC1lDm0 タイトルが気持ち悪い
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 06:58:09.74ID:CxdyVIJH0 青二才が精一杯背伸びして賢そうで邪悪な話を書いてみましたー
って感じで読んでて薄ら寒い
って感じで読んでて薄ら寒い
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 07:40:33.21ID:S4htqJUw0 前にネカフェで5巻くらいまで読んだ程度だけど
歴史や学問を題材にした漫画としてではなくジョジョ的な対立を楽しむ漫画としては面白いと思ったけどなー
歴史や学問を題材にした漫画としてではなくジョジョ的な対立を楽しむ漫画としては面白いと思ったけどなー
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 09:12:58.98ID:2ThMt2oL0 チタマ元祖の鳥山明に謝れ
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 09:14:43.36ID:04nrFiTr0 あくまでフィクションとして売ってるものだしね・・・
ヒストリエだって実在する偉大なアレクサンダー大王を
勝手に二重人格にしちゃってるし好き嫌いはあれど咎められるものではないと思うよ
ヒストリエだって実在する偉大なアレクサンダー大王を
勝手に二重人格にしちゃってるし好き嫌いはあれど咎められるものではないと思うよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 09:22:20.72ID:M/KMbBm00 つまんないから叩くのは、まあ普通
好きだから擁護するのも普通
学術的な研究結果と異なるから叩くって人は、残念だけど知能がかなり足りてない
好きだから擁護するのも普通
学術的な研究結果と異なるから叩くって人は、残念だけど知能がかなり足りてない
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 09:37:19.91ID:XsL8d3P/0 神道をテーマにしてるけど
神道のなかみがどう見てもキリスト教で
存在しないキリスト教からの弾圧に耐えて一神教信仰に生きる熱さを描いた! みたいな漫画なんだよなあ
面白くはあると思うけど
批判するなはあたおか
神道のなかみがどう見てもキリスト教で
存在しないキリスト教からの弾圧に耐えて一神教信仰に生きる熱さを描いた! みたいな漫画なんだよなあ
面白くはあると思うけど
批判するなはあたおか
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 10:05:08.17ID:2ThMt2oL0 作品は作者の知能より上には行かない
だから稚拙であっても仕方がない
だから稚拙であっても仕方がない
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 10:21:21.57ID:rCtl9RQ20 人口に膾炙した迷信「宗教 VS 地動説」でガンガン描きまくって
最後のほうにちょっと「じつはパラレルだっぺ」って言い訳じみたオチつけて
みじんの「知」もねーバカ読者に「痴」と「血」の部分でウケただけ
その点我らがイワーキには「遅」もあるからな
一味ちがうぜ
最後のほうにちょっと「じつはパラレルだっぺ」って言い訳じみたオチつけて
みじんの「知」もねーバカ読者に「痴」と「血」の部分でウケただけ
その点我らがイワーキには「遅」もあるからな
一味ちがうぜ
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 11:28:51.35ID:00VV3LvI0 一巻の表紙はエウメネスが地球儀持ってるぜ
チを先取りしてるんや
チを先取りしてるんや
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 12:25:14.21ID:2ThMt2oL0 地球が球形だなんて古代の蛮族の漁民ですら知ってる
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 13:15:40.88ID:M/KMbBm00 丸いのはたいてい知ってたろうけど
球形だってのはそういう計算や予測はできても
世界一周やるまで知ることはできなかったのでは?
球形だってのはそういう計算や予測はできても
世界一周やるまで知ることはできなかったのでは?
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 13:55:42.08ID:oatB3tZp0 自分の手足を使わないと知ったとは言えないのか
それならあんたの首の上に乗ったものはいらんな取って捨ててもなにも困らん
それならあんたの首の上に乗ったものはいらんな取って捨ててもなにも困らん
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 14:33:57.93ID:00VV3LvI0 文系ガイジなんだろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 15:49:41.70ID:ZaPPDVp40 球形かどうよりも
その球形がどのくらい大きなものなのかで争ってた方が多い
人類が移動するのには無理なほど大きい説が強くて、ヨーロッパから西回りでインドにたどり着けるなんて無理だとかの
その球形がどのくらい大きなものなのかで争ってた方が多い
人類が移動するのには無理なほど大きい説が強くて、ヨーロッパから西回りでインドにたどり着けるなんて無理だとかの
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 17:41:10.59ID:EqU3cCVC0 チ。が微妙だったのは
史実かどうかじゃなくて
主人公コロコロだと思う
史実かどうかじゃなくて
主人公コロコロだと思う
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:16:07.06ID:7WAYW7DP0 主人公コロコロはいいけど普通に青臭くて下手だっただけでしょ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:31:29.52ID:00VV3LvI0 青臭いとかどうでも良いけど最近の数話のヒストリエの出来でチ。は非難できないだろ
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:31:43.02ID:EqU3cCVC0 主人公コロコロはいいけどってなんだよw
最初の主人公メチャクチャ格好良かったやろ
「畢竟それは知性だ」とか言ってさ
主人公は変わる度に微妙になっていった気がする、敵のノヴァクさんも釣られて微妙に
最初の主人公メチャクチャ格好良かったやろ
「畢竟それは知性だ」とか言ってさ
主人公は変わる度に微妙になっていった気がする、敵のノヴァクさんも釣られて微妙に
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:40:44.54ID:7WAYW7DP0 お前の感想が絶対無二の正解でもなんでも無いしな
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:42:58.56ID:EqU3cCVC0 >>414
まず自分に言えよ
まず自分に言えよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 18:52:34.87ID:kv2Ijl9q0 むしろ主人公を変えながらリレーのように一つの真実を繋いでいくのが作品のウリじゃないの?
最初の少年が主人公固定だと査問官にバレないように立ち回るキラとLみたいなやりとりにしかならなくね?
てかなんでヒストリエスレでチ。の評価の話になってるんだw
つまらなかった感想するくらいならせめて面白かった漫画紹介してけ
最初の少年が主人公固定だと査問官にバレないように立ち回るキラとLみたいなやりとりにしかならなくね?
てかなんでヒストリエスレでチ。の評価の話になってるんだw
つまらなかった感想するくらいならせめて面白かった漫画紹介してけ
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 19:37:39.15ID:DNfC1lDm0 スレ違い
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 19:46:52.44ID:M/KMbBm00419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 20:16:31.83ID:2ThMt2oL0 お前が人間であることを証明しなくてもお前は人間だ
安心しろ
安心しろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 20:47:46.65ID:01Bf1vA00 コロナワクチン打ったから人間じゃなくなってますよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 21:19:13.26ID:WGbicHwj0 ただ単に画力で台無しだろ
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 21:32:28.36ID:M/KMbBm00423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 21:43:28.07ID:WGbicHwj0 >>422
とっとと寝ろ!
とっとと寝ろ!
424あ
2022/10/07(金) 23:33:43.62ID:QZnfwWGj0 >>422
おまえはインキャで童貞でブサイクデブハゲ
おまえはインキャで童貞でブサイクデブハゲ
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 07:28:10.84ID:Qvs/bR6P0 寄生獣のアパレルが出たみたいだけどこんな感じなんだな
シンイチのダサい服装再現とかの方がネタになるのに
https://propeller.tokyo/shop/product_categories/K_kiseijuu
シンイチのダサい服装再現とかの方がネタになるのに
https://propeller.tokyo/shop/product_categories/K_kiseijuu
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 08:52:46.55ID:gUDy0Mux0 そんな細かいネタ拾ってもここの住民が喜ぶだけで買わんやん
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 08:53:48.14ID:zdcUA7jD0 あれシンイチのダサさを表現してたんじゃなくて岩明がダサくて書けなかっただけだろ
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 09:15:15.26ID:IuRKGDXT0429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 11:01:43.93ID:3jBZMl+j0 フライングディスクのダサさが一周まわって欲しくなるレベル
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 11:44:35.44ID:Nywbn5yB0 作画の問題で白Tシャツにズボンが楽で良いと思う
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 12:37:52.91ID:YwijtGnK0 寄生獣の服装のダサさはヒロインだろ
当時はもしかしたらあれが普通だった可能性もあるが
当時はもしかしたらあれが普通だった可能性もあるが
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 08:01:38.43ID:8zxzz/Pp0 世間一般的にはアレクサンドロス3世は有名だけど、ヒストリエを読んでるとフィリッポス2世の頃がマケドニアの全盛期に思えてしまう。
フィリッポス2世、エウメネス、将軍パルメニオン、元老アンティパトロスの4人がいれば無敵に感じる
フィリッポス2世、エウメネス、将軍パルメニオン、元老アンティパトロスの4人がいれば無敵に感じる
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 08:41:11.24ID:Zq0sS/vS0 それこそ商鞅と始皇帝みたいな関係じゃん?
実際に征服を成し遂げて世界を変えた人もすごいが
その下地と富国を成した先人もすごい
実際に征服を成し遂げて世界を変えた人もすごいが
その下地と富国を成した先人もすごい
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 08:41:56.51ID:ToCGD34J0 実際 なんなら君主としてはアレクサンドロスより上かも
という論があるくらいにフィリッポス二世は評価高いと思う
という論があるくらいにフィリッポス二世は評価高いと思う
435あ
2022/10/09(日) 09:06:54.69ID:5IQG/3/n0 フィリッポスの評価が高いのは常識でしょ
何を今さら
アレクサンドロスは派手にわかりやすいから目立つのであって
何を今さら
アレクサンドロスは派手にわかりやすいから目立つのであって
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 09:17:07.27ID:L1m570Gf0 最大版図のアレク、武田勝頼、北条氏政より
一代前のフィリッポ、信玄、氏康の方が評価されてる
普通
一代前のフィリッポ、信玄、氏康の方が評価されてる
普通
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 12:34:24.41ID:YBiRolLG0 >>425
こんな原作のシーンをプリントしただけの手抜きTシャツとかじゃなく後藤さんなりきりパーカーとかフリスビーなら真っ直ぐ飛ばなくてもいいからシンイチの投げた石を模したやつとか用意しろよ
センスねェな
こんな原作のシーンをプリントしただけの手抜きTシャツとかじゃなく後藤さんなりきりパーカーとかフリスビーなら真っ直ぐ飛ばなくてもいいからシンイチの投げた石を模したやつとか用意しろよ
センスねェな
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 18:14:20.00ID:byYArrIp0 フィロータスとフォイニクスが似てて混乱したわ (髪型と名前が似てる)
・フィロータス:パルメニオンの息子。エウメネスと合わない
・フォイニクス:アテネ訪問の護衛。いい奴
・フィロータス:パルメニオンの息子。エウメネスと合わない
・フォイニクス:アテネ訪問の護衛。いい奴
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 18:31:17.15ID:m+2FNcrw0 フィローポリュポリュの「フィロー」だな
名前をいじっておくと
それきっかけで覚えやすくなる読者が多少いるかもな
トキューサのように
名前をいじっておくと
それきっかけで覚えやすくなる読者が多少いるかもな
トキューサのように
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 20:01:39.60ID:8zxzz/Pp0 >>432
すまん。やっぱ取り消すわ。ある程度史実に準拠しないといけないとは言え、
結局フィリッポスはエウメネスのこと信用してないんだもんな
エウリュディケと結婚してアッタロス将軍の養子 (?) になって、エウメネスがマケドニア有力貴族になることを恐れたみたいだけど、
エウメネスに野心はないしこれを防ぐためにフィリッポスがエウリュディケと結婚したなんてエウメネスは見破ってしまうわけで、それによって信頼を失うとか辞職される方がマズイと想像しなかったんかな?
フィリッポスはエウメネスをよく側に付かせて意見を聞いているイメージだけど、別に信頼しているわけではなく優秀な人材を利用してるだけというか。。
すまん。やっぱ取り消すわ。ある程度史実に準拠しないといけないとは言え、
結局フィリッポスはエウメネスのこと信用してないんだもんな
エウリュディケと結婚してアッタロス将軍の養子 (?) になって、エウメネスがマケドニア有力貴族になることを恐れたみたいだけど、
エウメネスに野心はないしこれを防ぐためにフィリッポスがエウリュディケと結婚したなんてエウメネスは見破ってしまうわけで、それによって信頼を失うとか辞職される方がマズイと想像しなかったんかな?
フィリッポスはエウメネスをよく側に付かせて意見を聞いているイメージだけど、別に信頼しているわけではなく優秀な人材を利用してるだけというか。。
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 23:39:06.41ID:M5YapWYG0 えらい信用してるように思ったけどな
変わったこと言わなくても病気になるわけじゃないから無理すんなよ
あんたの偏差値は五十二くらいかな?
変わったこと言わなくても病気になるわけじゃないから無理すんなよ
あんたの偏差値は五十二くらいかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 00:10:15.50ID:rm8BikIt0 結果的にエウメネスに確かな後ろ盾があればなぁ・・・ってことになるんだよね
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 00:45:22.28ID:Rx6vcnXZ0 この漫画だとガビエネで負けてもエウメネス死ななそうなんだよなあ
なんつーか名前変えてデメトリオス支えてそう
なんつーか名前変えてデメトリオス支えてそう
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 01:14:13.06ID:jdI0V+PC0 >>440
左腕候補だからかなりの信頼だろう
アッタロス家との結びつきをフィリッポスがあえて妨げたのだとすれば
それはエウメネスの野心が怖いからではなく
王の左腕という高い地位とマケドニア大貴族との血縁でエウメネスが持つ力を
他の群臣たちが警戒することを恐れてだろう
左腕候補だからかなりの信頼だろう
アッタロス家との結びつきをフィリッポスがあえて妨げたのだとすれば
それはエウメネスの野心が怖いからではなく
王の左腕という高い地位とマケドニア大貴族との血縁でエウメネスが持つ力を
他の群臣たちが警戒することを恐れてだろう
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 05:59:10.32ID:dzPb4tfp0 >>443
デメトリオスは「攻城者」のあだ名が中二病的にカッコいいだけの
無能だから、そのエンドは勘弁してほしいなあ
アンティゴノス朝にくだるなら、デメトリオスの子アンティゴノス2世の
養育者・懐刀として名を変え歴史の陰で彼の王位奪還を支えたのほうが、
まだ終活イメージいい気がする
デメトリオスは「攻城者」のあだ名が中二病的にカッコいいだけの
無能だから、そのエンドは勘弁してほしいなあ
アンティゴノス朝にくだるなら、デメトリオスの子アンティゴノス2世の
養育者・懐刀として名を変え歴史の陰で彼の王位奪還を支えたのほうが、
まだ終活イメージいい気がする
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 09:11:20.04ID:0bzNDbrU0 >>440
まあ能力は信用してても心の中までは信用してないだろうな
エウメネスに「実家」ができてしまうといざという時王よりそちらを選ぶかも知れないし
王と直接繋がってる立場に留めておけば王がいなくなれば失脚しかねんわけだから離反もしづらい
ヒストリエはフィクションだが結構こういう後ろ盾がないからこそ上の者が便利に使える人物の例は世界史上あるんじゃないか
秀吉と三成とかアウグストゥスとアグリッパとか
まあ能力は信用してても心の中までは信用してないだろうな
エウメネスに「実家」ができてしまうといざという時王よりそちらを選ぶかも知れないし
王と直接繋がってる立場に留めておけば王がいなくなれば失脚しかねんわけだから離反もしづらい
ヒストリエはフィクションだが結構こういう後ろ盾がないからこそ上の者が便利に使える人物の例は世界史上あるんじゃないか
秀吉と三成とかアウグストゥスとアグリッパとか
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 19:14:44.81ID:GRrcmsaK0 まあ価値観の問題だよな
日本人の価値観と近くなるように主人公のエウメネスを描いてるから
エウメネスがフィリッポスに怒るのも日本人的で共感できるんだけど、
当時の貴族からしたらエウメネスの言動は意味不明だろう
王の左腕に選ばれるという名誉を受けながら
女を取られたくらいで何言ってるんだと
日本人の価値観と近くなるように主人公のエウメネスを描いてるから
エウメネスがフィリッポスに怒るのも日本人的で共感できるんだけど、
当時の貴族からしたらエウメネスの言動は意味不明だろう
王の左腕に選ばれるという名誉を受けながら
女を取られたくらいで何言ってるんだと
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 20:49:32.30ID:UL0ALr9b0 日本人の価値観というか
現代人の価値観な
現代人の価値観な
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 21:20:46.16ID:dzPb4tfp0 エウメネスの婚約も王の左腕もイワーキの創作だし、
ありえない架空の出来事に関して、
当時のマケドニア貴族がどう感じたかなんて正直わからんが
まあたぶん現代人ぽい反応するエウのほうが変な奴になるんだろう
架空の心の動きより
イワーキがこの作品で描いてるもののほうが自分は気になる
12巻も相当加筆修正あるだろうし、ちょっとはハッキリするかなあ
ありえない架空の出来事に関して、
当時のマケドニア貴族がどう感じたかなんて正直わからんが
まあたぶん現代人ぽい反応するエウのほうが変な奴になるんだろう
架空の心の動きより
イワーキがこの作品で描いてるもののほうが自分は気になる
12巻も相当加筆修正あるだろうし、ちょっとはハッキリするかなあ
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/11(火) 07:22:46.52ID:uAYx7cnV0 早くパフラゴニアに戻るとこまでやらないかな。
ボアの村のバトとかが仲間になって、エウメネス式の足踏み台付きの騎馬隊の活躍を早く見たい (イワーキ先生の寿命との戦い
ボアの村のバトとかが仲間になって、エウメネス式の足踏み台付きの騎馬隊の活躍を早く見たい (イワーキ先生の寿命との戦い
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/11(火) 09:38:23.18ID:WIaVE4wS0 アリアラテスがどんな奴になるかだな
トルミデスやニコゲネスがその立場になってたら面白いけど
もうキャラ変更は勘弁だし
トルミデスやニコゲネスがその立場になってたら面白いけど
もうキャラ変更は勘弁だし
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 15:55:30.31ID:2hVZeyT40 ボアの村編で出てきた名前がアッタロス朝とリンクしてくるのかは気になるな
名前取っただけだったら拍子抜けだけど
名前取っただけだったら拍子抜けだけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 16:29:14.10ID:3DMg4gIO0 誰?
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 19:47:17.39ID:0ww0IO4a0455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 19:48:42.29ID:0ww0IO4a0 てか古代って娯楽が糞みたいに少ないから女の比重はむしろ現代より高いくらいだなそういや
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 19:58:07.19ID:3DMg4gIO0 つまりオリュンピアスおばさんはビッチではないってことか
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 20:05:20.94ID:0ww0IO4a0458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 21:46:05.03ID:GDLqSlUx0 文化がちがーう
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/14(金) 07:58:47.65ID:TMCKwUxU0 >>457
ウソばかりついてるとチンポからサソリ出てくるぞ
ウソばかりついてるとチンポからサソリ出てくるぞ
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/14(金) 09:40:55.78ID:R7CMvi8R0 出てからサソリになるなら女が死ぬだけなんだろうけど
サソリが管通って出てくるなら王様も痛かったろうな
サソリが管通って出てくるなら王様も痛かったろうな
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/14(金) 10:58:03.72ID:rEzZEOwh0 >>454
ヘレネは神話だし貂蝉は小説だぞ
ヘレネは神話だし貂蝉は小説だぞ
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/14(金) 11:08:56.58ID:TMCKwUxU0 >>460
淋病とかしょんべんのとき痛いらしいし、サソリは性病のたとえかも
病気のうつしっこになるとまずいから古い愛人ポイして、
新しい愛人にお取替え=「女は死ぬ」
いまでも性病予防にコンドームはありだし
淋病とかしょんべんのとき痛いらしいし、サソリは性病のたとえかも
病気のうつしっこになるとまずいから古い愛人ポイして、
新しい愛人にお取替え=「女は死ぬ」
いまでも性病予防にコンドームはありだし
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 09:33:57.33ID:9d+5rj2g0 オリュンピアスおばさんを助けた男、誰だこいつって思ってたけど読み返したらヘファイスティオン登場回でベッドに誘われた兵士か
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 10:46:19.59ID:FRqcIiLA0 脇キャラの描き分け完璧だよなあ
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 11:15:55.25ID:JLZ1HZqw0 絵が下手だけどめちゃくちゃ上手い
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 12:41:46.54ID:RHEz74I/0 上手に書くとだれぞの朴李とかいうやつがいるからわざと下手に描いてる説
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 14:11:27.68ID:l8LjVELG0 サテュラとバルシネのエロ同人まだかな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 15:45:51.95ID:qmYdCOoo0 >>463
エウメネスの人生に登場するキーマンの一人だぞ
エウメネスの人生に登場するキーマンの一人だぞ
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 17:44:34.44ID:IBrFyuJJ0 送られてきた援軍が寝返ったでござるの巻
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 16:04:36.79ID:lDwKZlNg0 アニメ化する原作が尽きてきているってネットで見たことがあって
ヒストリエもアニメ化しないかなあって思ったけどアニメ化には向いていないのかも。
今の視聴者はこういう見応えのある作品より、もっと単純な作品を求めているような気がして。。
ヒストリエもアニメ化しないかなあって思ったけどアニメ化には向いていないのかも。
今の視聴者はこういう見応えのある作品より、もっと単純な作品を求めているような気がして。。
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 16:52:18.07ID:jTCpU/hl0 昔の方がフィクションは単純だったよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 20:02:57.51ID:N++uYsz40 大量の軍隊が出てくるアニメはアニメーター殺しだからなあ
ゴミみたいなCGになるのが関の山
ゴミみたいなCGになるのが関の山
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 20:04:25.73ID:N++uYsz40 ここ最近の手抜き5話位アニメじゃ尺10分で終わりそうだし、極端だね
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 00:47:26.35ID:ZOBNlqzo0 遅筆でこんな中途半端な状態の作品を誰がアニメ化したがんねん
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 02:37:09.32ID:bs1O0ELS0 アルスラーン戦記もアニメ化出来たし平気平気
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 11:47:45.89ID:87VfuprY0 平気平気
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 16:00:57.31ID:1kXFBydc0 ヒストリエって2003年から連載してるみたいだけど、このスレもその頃からあったのかな?
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 16:17:10.18ID:PIIptKLJ0 連載…?
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 18:22:19.99ID:X/L53XTJ0 連載で何かおかしいか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 18:25:01.48ID:3RY5Vr6M0 連続しては無かったよね
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 18:30:12.95ID:jDuvfzA70 >>183
続きものが載るでハードルクリアー
続きものが載るでハードルクリアー
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 18:45:14.69ID:6ZYHmWIv0 文化の違いにより連載の定義で揉めるの巻
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 18:53:45.27ID:GgHFCwEM0 座り込みの定義のようなもんだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 21:21:36.17ID:87VfuprY0 連載の中で起こった非連載だから連載である!
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 22:06:07.38ID:TWLMWUvb0 掲載が連なってはいないが
連なった物語が掲載されていると思えば
連載という言葉を使うことになんの不都合もないと言えなくもないのではなかろうか
連なった物語が掲載されていると思えば
連載という言葉を使うことになんの不都合もないと言えなくもないのではなかろうか
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/18(火) 23:06:52.10ID:xFZHp8gC0 哲学味をカンディル…
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/19(水) 01:13:29.72ID:v9oqscYe0 ハンターハンターが連載ならヒストリエも連載と呼んで差し支えないだろう
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/20(木) 21:27:07.11ID:pDRHGAdk0 ヒストリエが連載ならば 蝶々トンボも鳥のうち
焼いた魚が泳ぎだし 絵に描くダルマにゃ手足出て 電信柱に花が咲く
焼いた魚が泳ぎだし 絵に描くダルマにゃ手足出て 電信柱に花が咲く
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 06:26:56.21ID:ZeHFtJqK0 クラテロスってフィリッポス2世とは合わなかったみたいだけど、
史実で王の左腕になれたのはフィリッポス2世の死後にアレクサンドロス3世とは合ったからなのかな
史実で王の左腕になれたのはフィリッポス2世の死後にアレクサンドロス3世とは合ったからなのかな
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 06:43:47.52ID:qwQJPkt40 そういえばこの漫画のナレーションにあたるものは
王室書記官としてのエウメネスの公式文書や私書録という体裁だけど
それが成り立つのはせいぜいアレク生前まで
良くてペルディッカスが生きてる間までだろう
ディアドコイ戦争以前のエウメネスが
それまでを振り返る形の漫画ということになるな
少なくとも今の形式のままなら
王室書記官としてのエウメネスの公式文書や私書録という体裁だけど
それが成り立つのはせいぜいアレク生前まで
良くてペルディッカスが生きてる間までだろう
ディアドコイ戦争以前のエウメネスが
それまでを振り返る形の漫画ということになるな
少なくとも今の形式のままなら
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 09:04:25.80ID:20KFBBVX0 >>490
すでに他人には知りようもないパウサニアス視点の話とかも
入ってきてるし、エウメネスの公文書・私書録という体裁は
あくまでヒストリエの一部分でしかないんじゃないの?
このへんの形式は、起きた事実でなく、
人々に語られてる神話と伝説とゴシップ全部ぶちこんでくる
ヘロドトス先生の「歴史(ヒストリエ)」がネタなんだと思う
すでに他人には知りようもないパウサニアス視点の話とかも
入ってきてるし、エウメネスの公文書・私書録という体裁は
あくまでヒストリエの一部分でしかないんじゃないの?
このへんの形式は、起きた事実でなく、
人々に語られてる神話と伝説とゴシップ全部ぶちこんでくる
ヘロドトス先生の「歴史(ヒストリエ)」がネタなんだと思う
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 09:17:28.40ID:YtkNlAl/0 アレクを多重人格にしたりして、そんなに古代ギリシャを舞台に狂気を描きたかったのか
いま思えばどういう情熱で取り組んでいたのかよく分からない作品だったな
いま思えばどういう情熱で取り組んでいたのかよく分からない作品だったな
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 09:55:57.71ID:bCEDBIWt0 未完の大作で終わってしまったね
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 10:14:29.60ID:ZeHFtJqK0 イワーキ先生は賢い人なんだからスケジュールについても考えてやって欲しいわ
自分で書くのが遅くて完成が無理なら、原案だけ担当してイラストは他人に任せるとか
原案を書き残して他の漫画家に託すとか……
読者のことをもっと考えて欲しい
自分で書くのが遅くて完成が無理なら、原案だけ担当してイラストは他人に任せるとか
原案を書き残して他の漫画家に託すとか……
読者のことをもっと考えて欲しい
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 12:19:27.57ID:wIi4CVOd0 絵の比重が少ない作家だし
ネームだけ切って後進に託してくれよ
なんならネームだけ売ってくれていい
ネームだけ切って後進に託してくれよ
なんならネームだけ売ってくれていい
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 13:45:41.71ID:3sFUJMi60 最終回までのストーリー設計をきちんとやってから描くひとだと思ってたからこの状況は予想外だな
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 13:56:19.57ID:5Q/deynZ0 年齢を重ねると若い頃には予想もしてなかったことが多数発生するからな
何かの理由で予定が狂ったんだろうな
何かの理由で予定が狂ったんだろうな
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 14:00:22.73ID:ROpvkCFO0 それはレベル低いだけ
俺は計算したとおりに苦難に陥ることが出来るよ
俺は計算したとおりに苦難に陥ることが出来るよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 14:00:24.15ID:6twjPApA0 冨樫みたいに腰がやばいとか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 14:03:03.17ID:C9PkEtDm0 >>492
レイリ1巻の巻末で岩明は
レイリ1巻の巻末で岩明は
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 14:07:02.89ID:C9PkEtDm0 途中で書き込んでしまった
>>492
レイリ1巻の巻末で岩明は人物より出来事が描きたいタイプでその出来事の周りにいた人物を主人公に据える的なことを言っているんだが
これがヒストリエにも当てはまるならアレクサの東征のうちの何らかの出来事がメインで主人公たるヘウレーカみたいにエウメネスの一生やディアドコイ戦争は最初から描く気なかったのかも知れんな
まあ全ては謎のまま終わりそうだが
>>492
レイリ1巻の巻末で岩明は人物より出来事が描きたいタイプでその出来事の周りにいた人物を主人公に据える的なことを言っているんだが
これがヒストリエにも当てはまるならアレクサの東征のうちの何らかの出来事がメインで主人公たるヘウレーカみたいにエウメネスの一生やディアドコイ戦争は最初から描く気なかったのかも知れんな
まあ全ては謎のまま終わりそうだが
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 16:26:28.93ID:wANxINps0 ディアドコイ戦描くつもりがなかったとか推察のレベルが低すぎる
ディアドコイ戦争の時の話しかほぼ残ってない人物を主人公に選んでるんだから描くつもりがないわけないだろ
交友関係とか出てくる将軍とかディアドコイ戦争見越して描いてるわ
じゃなきゃネオプトレモスなんて出さねぇよ
ディアドコイ戦争の時の話しかほぼ残ってない人物を主人公に選んでるんだから描くつもりがないわけないだろ
交友関係とか出てくる将軍とかディアドコイ戦争見越して描いてるわ
じゃなきゃネオプトレモスなんて出さねぇよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 16:45:37.68ID:WlWHFj9K0 逃げ足速い設定とかも明らかにディアドコイ意識してるよな
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 16:51:58.45ID:wIi4CVOd0 アンティゴノスが進退窮まったエウメネスを手の内に引き入れようとするあれこれとか見たいなあ
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 18:54:27.93ID:VjKhiVXx0 中断している大作漫画って多いよな
アレクが死ぬ瞬間とか岩明先生が描けば鳥肌ものだったろうに勿体ねえ…
アレクが死ぬ瞬間とか岩明先生が描けば鳥肌ものだったろうに勿体ねえ…
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 19:41:35.10ID:lWim1+ye0 この漫画のアレクって死ぬ前に最強の者が帝国を継げとか言わなそう…
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 19:47:36.60ID:ROpvkCFO0 めっちゃ言いそうだろ
何見てるんだか
何見てるんだか
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 20:19:24.84ID:ZeHFtJqK0 アンティパトロスの子のカサンドロスってヒストリエでは影が薄いけど史実では摂政にまで登りつめるんだな
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 21:53:33.49ID:20KFBBVX0 >>501
東征での出来事というより、むしろ東征そのものとアレクの死だと思うよ
1巻でのヘルミアスの問いかけ
「世界の形がわかったら、次にすることは何か」の答えが
ヒストリエ(調査)=東征なんだろうし、
東征によってヘレニズムという新たな世界が生まれ、
アレクは死によって伝説的存在として再生する(蛇に象徴される死と再生)
ペース的に完結しなさそうだけど
東征での出来事というより、むしろ東征そのものとアレクの死だと思うよ
1巻でのヘルミアスの問いかけ
「世界の形がわかったら、次にすることは何か」の答えが
ヒストリエ(調査)=東征なんだろうし、
東征によってヘレニズムという新たな世界が生まれ、
アレクは死によって伝説的存在として再生する(蛇に象徴される死と再生)
ペース的に完結しなさそうだけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 22:22:30.99ID:wANxINps0 エヴァ然り
根拠のない妄想を披露するのは信者の常だな
根拠のない妄想を披露するのは信者の常だな
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 23:21:37.32ID:VBd7vRp60 根拠は示してる
なんにもならんおっさんだな
なんにもならんおっさんだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 06:01:08.18ID:VnZpXZHF0513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 07:55:02.00ID:w078RjNV0 おっさん同士仲良くしろよ
514sage
2022/10/22(土) 08:48:03.88ID:FI2X/TAg0 >>512
イワーキ本人がアレクの死後も物語は続くってはっきり言ってるのにディアドコイ戦争を描くつもりがないなんて考察披露したらそりゃレベルは低いだろ…
イワーキ本人がアレクの死後も物語は続くってはっきり言ってるのにディアドコイ戦争を描くつもりがないなんて考察披露したらそりゃレベルは低いだろ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 09:25:39.34ID:2qSgB1ku0516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 10:23:21.68ID:FI2X/TAg0517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 10:32:24.92ID:+RAu2We70 アレクの伝説化もアレク死後の物語だしなあ
むしろ死なないと伝説化されない
作者がここまでせっせと
フィリッポス2世=アンティゴノス(キュクロプス)みたいな
歴史と乖離したファンタジー世界つくりあげてるのに、
とつぜんディアドコイだけまともに描くわけない
むしろ死なないと伝説化されない
作者がここまでせっせと
フィリッポス2世=アンティゴノス(キュクロプス)みたいな
歴史と乖離したファンタジー世界つくりあげてるのに、
とつぜんディアドコイだけまともに描くわけない
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 14:42:44.25ID:sUhlRodY0 つまりおっさんたちがイワーキを継いで完成させてくれるってことかな?
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 14:57:25.01ID:TfK5iBvA0 もともと歴史的題材をネタにして猟奇描写や奇人変人ドラマをやりたかっただけだと思うぞw
んで思った以上に情熱がなくなって続けられなくなった
んで思った以上に情熱がなくなって続けられなくなった
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 17:37:35.84ID:gBECJp5d0 いい加減な決めつけを得意顔で書き込んでんのを見せつけられて、
そんなわけないだろ、と言いたくなるのをみんなが我慢してそうな流れ
そんなわけないだろ、と言いたくなるのをみんなが我慢してそうな流れ
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 17:59:58.33ID:R63CWoya0 歴史漫画やミリタリー漫画のスレには自己主張激しい人が集まりやすいからね
仕方ないね
仕方ないね
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 18:14:58.24ID:7j3LlQUn0 ?
歴史という事実を語ってるだけで自己主張なんてしてないぞ
自己主張するやつは芸術をやる
歴史という事実を語ってるだけで自己主張なんてしてないぞ
自己主張するやつは芸術をやる
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 19:19:17.64ID:FN5bnKMr0 歴史に事実なんかないね
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 20:35:28.06ID:qdXF3sfh0 そうだね
ウクライナとロシアの戦争も巨悪の作った捏造で嘘の可能性があるね
君の言う通りだよ
ウクライナとロシアの戦争も巨悪の作った捏造で嘘の可能性があるね
君の言う通りだよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:05:38.63ID:GaUCwlB00 >>517
それが「ところがどっこいディアドッコイ」の真意だったか!
それが「ところがどっこいディアドッコイ」の真意だったか!
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:08:43.67ID:NViQOkGq0 作品はおもしろいのになーんでか変なのばっかり集まるなぁ
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:14:50.20ID:lVC8IVBj0 休載ばっかだから読者のやることが過去の精査と今後の予測しかねえからな
そうなると主張や考察がぶつかりだす
そうなると主張や考察がぶつかりだす
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:27:47.13ID:ZkHKBA2j0 >>524
1000年後には大国ロシアがウクライナ如き小国に敗北したなどと言う記述は信憑性にかけるとか言ってる研究者がいるかもな
歴史資料は一つでもその解釈は無数にあるから学者でも言ってることバラバラだし
ある学説がどれほど学界で支持されてもあくまで「説」で仮説にすぎないから実証も反証も不可能
文系は作者の気持ちでも考えてろよという煽りがあながち間違っちゃいないのが歴史
1000年後には大国ロシアがウクライナ如き小国に敗北したなどと言う記述は信憑性にかけるとか言ってる研究者がいるかもな
歴史資料は一つでもその解釈は無数にあるから学者でも言ってることバラバラだし
ある学説がどれほど学界で支持されてもあくまで「説」で仮説にすぎないから実証も反証も不可能
文系は作者の気持ちでも考えてろよという煽りがあながち間違っちゃいないのが歴史
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:49:54.01ID:ZvOej3zg0 実証も反証も不可能とか言葉が強いんだよ
史料にフィリッポスが膝を槍で刺されたって書いてあって出土した本人の死体にその傷跡がしっかり残ってる
秦の始皇帝が死後に大きな墓を作ったと史書に言及があって実際それが発掘されている
実証も反証も別に出来るよ、出来る時は
史料にフィリッポスが膝を槍で刺されたって書いてあって出土した本人の死体にその傷跡がしっかり残ってる
秦の始皇帝が死後に大きな墓を作ったと史書に言及があって実際それが発掘されている
実証も反証も別に出来るよ、出来る時は
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:53:08.29ID:ZvOej3zg0 いや、始皇帝陵は生前から作り始めてるから死後云々は正確じゃなかったな
ともかく、不可能なんてことはない
難しい程度の言葉を使えば良いのになんで不可能とか言っちゃうかな
ともかく、不可能なんてことはない
難しい程度の言葉を使えば良いのになんで不可能とか言っちゃうかな
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 00:56:26.01ID:ZkHKBA2j0 そりゃ考古学的発見に依拠できるなら「学説」ではないからでしょ
あとあの死体はフィリポスであると思われるってだけで確定してる訳じゃないぞ
あとあの死体はフィリポスであると思われるってだけで確定してる訳じゃないぞ
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 01:16:24.15ID:ZvOej3zg0 別に俺もフィリッポス本人と確定できてるわけじゃないって知ってるし、
ヒストリエに絡めるために例として出しただけだわ
それと学説にそんな特殊な定義ねぇよ
脳内で勝手に存在しない学説の定義作り上げてそれを元に物言うのは流石にやめろよ
ヒストリエに絡めるために例として出しただけだわ
それと学説にそんな特殊な定義ねぇよ
脳内で勝手に存在しない学説の定義作り上げてそれを元に物言うのは流石にやめろよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 01:27:29.49ID:ZvOej3zg0 違う人から反論受けたと思ったら同じ馬鹿からレス来ただけだったのか…
最初から馬鹿には触れちゃいけなかったな…
最初から馬鹿には触れちゃいけなかったな…
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 01:32:26.78ID:ZkHKBA2j0 本人と断定されたと知ってる訳じゃないのに実証も反証も不可能だということへの反対事例としてあげたの?
まあいいや
自己定義も何も誤りだと証明されてるなら説ではないでしょ
「説」の意味わかってる?
まあいいや
自己定義も何も誤りだと証明されてるなら説ではないでしょ
「説」の意味わかってる?
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 01:37:48.29ID:ZvOej3zg0 >>534
フィリッポスの話に関しては俺の非を認めるしこれ以上はスレチだからあれだが、
「学説」って言葉を辞書で引いてくれ、お前が主張する意味は存在しないから
ちなみち「説」って言葉にもお前が主張する意味はない
学問上の説は全部学説だ、確定しようとしまいと
フィリッポスの話に関しては俺の非を認めるしこれ以上はスレチだからあれだが、
「学説」って言葉を辞書で引いてくれ、お前が主張する意味は存在しないから
ちなみち「説」って言葉にもお前が主張する意味はない
学問上の説は全部学説だ、確定しようとしまいと
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 01:54:57.71ID:ZkHKBA2j0537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 02:11:43.79ID:ZvOej3zg0 そういう主張だったら最初から英語で書いてくれよわかんねぇよ
元々の話は実証も反証も不可能って話だったから、いや反証できる場合もあるだろと思って最初に書き込んだだけ
日本語としての学説や説という語にお前の主張する文脈がないのも事実で、アカデミックな用法ならおっしゃる通り
ただ不可能という言葉が強すぎると思っただけで、学説が反証される場合なんていくらでもあるだろってだけ
反証されて確定した瞬間にfactになるとか細かい話を想定してなかったし、「説」に関してもアカデミックな文脈がなきゃ俺の言ってることで正しい
一般語としての「学説」や「説」にその用法はないし、ここは5chだからな
ただ、全体的に俺が突っかかったのが悪かったと思うから俺が謝罪して終いにする
悪かった
元々の話は実証も反証も不可能って話だったから、いや反証できる場合もあるだろと思って最初に書き込んだだけ
日本語としての学説や説という語にお前の主張する文脈がないのも事実で、アカデミックな用法ならおっしゃる通り
ただ不可能という言葉が強すぎると思っただけで、学説が反証される場合なんていくらでもあるだろってだけ
反証されて確定した瞬間にfactになるとか細かい話を想定してなかったし、「説」に関してもアカデミックな文脈がなきゃ俺の言ってることで正しい
一般語としての「学説」や「説」にその用法はないし、ここは5chだからな
ただ、全体的に俺が突っかかったのが悪かったと思うから俺が謝罪して終いにする
悪かった
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 03:48:48.34ID:XInUVRrN0 で、お前らによるヒストリエの続きまだ~?
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 05:28:01.73ID:3ZO0WM1x0 メムノンくん、兄の嫁を寝取ったら敵の大王に寝取られたでござるの巻ぃ~
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 07:00:01.88ID:PgPM52Tw0 メムノンとペルディッカスの目がこわい
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 09:33:25.55ID:4otuW7vn0 寄生獣だとあの殺人犯のやつの目だよね
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 10:35:20.18ID:P4vrPOuB0 顔のパターンが少ないんや
許したれ
許したれ
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 11:53:34.39ID:L6Te09jr0 人多すぎてだれがだれやら分からんので古代マケドニアの習慣にならって名札をつけてくれ
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 12:18:09.16ID:XInUVRrN0 萌えアニメみたいに季節ごとのイベントがあるわけじゃないから
エウメネスがマケドニアに来てからもう6年経ったの!? ってなる。
年表が欲しい
エウメネスがマケドニアに来てからもう6年経ったの!? ってなる。
年表が欲しい
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 17:20:51.43ID:TqAUG7M90 作中でたまに西暦が出るし
大きい出来事は読者の方でも分かるからな
近い時代を扱ってる達人伝は
有名な人物や事件をたくさん取り込みたいせいか
時間経過がでたらめになっていったけど
大きい出来事は読者の方でも分かるからな
近い時代を扱ってる達人伝は
有名な人物や事件をたくさん取り込みたいせいか
時間経過がでたらめになっていったけど
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 17:31:12.36ID:6dSrbku10 にじさんじの雑談配信アーカイブ聞いてたらヒストリエと寄生獣の話になってコメント欄の盛り上がりくそわろた
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 21:03:45.46ID:P4vrPOuB0 紀元前342年 フィリッポス2世がアリストテレスを招聘
紀元前338年 カイロネイアの戦い
紀元前336年 フィリッポス2世が暗殺される
アレクサンドロス3世が後を継ぐ
紀元前334年 ペルシア遠征を開始
紀元前333年 イッソスの戦い
紀元前331年 ガウガメラの戦い
紀元前323年 アレクサンドロス3世が後継者を決めないまま急逝
紀元前321年 ヘレスポントスの戦い
紀元前320-319年 オルキュニアの戦い
紀元前317年 パラエタケネの戦い
紀元前316年 ガビエネの戦い
紀元前338年 カイロネイアの戦い
紀元前336年 フィリッポス2世が暗殺される
アレクサンドロス3世が後を継ぐ
紀元前334年 ペルシア遠征を開始
紀元前333年 イッソスの戦い
紀元前331年 ガウガメラの戦い
紀元前323年 アレクサンドロス3世が後継者を決めないまま急逝
紀元前321年 ヘレスポントスの戦い
紀元前320-319年 オルキュニアの戦い
紀元前317年 パラエタケネの戦い
紀元前316年 ガビエネの戦い
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 19:18:52.36ID:Y4tI85T+0 >>547
果てしなく先が長いな。完結までにどれだけの権謀術数や戦場での用兵を描くことになるのやら。チームレベルの原作集団がいないとぜってえ無理。
果てしなく先が長いな。完結までにどれだけの権謀術数や戦場での用兵を描くことになるのやら。チームレベルの原作集団がいないとぜってえ無理。
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 09:55:17.22ID:lp4DGCc50 東方遠征を端折ればあと15巻くらいで終わるさ
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 11:11:41.62ID:LY/+lTNL0 東方遠征とか書けるわけ無いだろ
武士沢レシーブよろしく年号だよ
武士沢レシーブよろしく年号だよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 11:36:09.70ID:LY/+lTNL0 馬が単騎でかけてきて兵士数人殺すのに3話も使う漫画で大規模戦闘とか無理だろ
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 12:50:40.08ID:/CQqUB8J0 軍と軍の会戦書かれたことないみたいな言い方
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 13:06:44.28ID:Momnt8BK0 だからその回戦はネームみたいな状態で載ってただろ
書くの限界きてんだよ
書くの限界きてんだよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 13:40:05.80ID:cC2Z7dpi0 ネームみたいな状態?
単行本で?
カルディアの包囲とかスキタイとの退却戦とかカイロネイアとかの話ではない?
単行本で?
カルディアの包囲とかスキタイとの退却戦とかカイロネイアとかの話ではない?
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 13:42:09.02ID:WESUHq/80 レイリ書く暇あったのに何でヒストリエ書かんの
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 14:24:23.35ID:RSTf3gz60 >>549
東征やディアドコイをしっかり描くのであれば
まだそのスタートにすら立ってない現状から今のペースなら
作者読者の寿命が無限だったとしても50巻じゃ終わらんだろうし
22世紀までには完結せんだろうな
でも要所を絞って見せていくとしても
海戦でのフォーキオンの見事さ
カイロネイアでのアレクの戦い方など
見せたいものにはしっかり話数をかけるスタイルだから
1つの見せ場に1年はかかる
東征中だけでもさまざまな人間関係や戦いがあるが
戦闘2つ、その他の出来事や人間関係描写を3つくらいに絞っても5年以上
間に単行本作業の長期休みが入るならその倍近く
要所だけに端折りまくっても東征~アレク死までで20巻2030年くらいはかかりそう
東征やディアドコイをしっかり描くのであれば
まだそのスタートにすら立ってない現状から今のペースなら
作者読者の寿命が無限だったとしても50巻じゃ終わらんだろうし
22世紀までには完結せんだろうな
でも要所を絞って見せていくとしても
海戦でのフォーキオンの見事さ
カイロネイアでのアレクの戦い方など
見せたいものにはしっかり話数をかけるスタイルだから
1つの見せ場に1年はかかる
東征中だけでもさまざまな人間関係や戦いがあるが
戦闘2つ、その他の出来事や人間関係描写を3つくらいに絞っても5年以上
間に単行本作業の長期休みが入るならその倍近く
要所だけに端折りまくっても東征~アレク死までで20巻2030年くらいはかかりそう
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 14:32:43.88ID:RSTf3gz60 海峡渡る~カルディア包囲 → 幼年期編~カルディア包囲
マケドニアに仕官 → 「深酒の王」(カイロネイアよりあと) → 書記官として~カイロネイア
パウサニアスやマケドニアの過去 → 王暗殺事件
みたいに時系列さかのぼるのもありな語り方だから
今の話がすんだら次いきなりバビロン会議というのもありか
エウメネスの経年変化は毎回新鮮さがあったが
マケドニアお歴々の経年変化も興味深いし
名前不明キャラの中からセレウコスやリュシマコスってこいつだったのね、ってのがわかりそうだし
マケドニアに仕官 → 「深酒の王」(カイロネイアよりあと) → 書記官として~カイロネイア
パウサニアスやマケドニアの過去 → 王暗殺事件
みたいに時系列さかのぼるのもありな語り方だから
今の話がすんだら次いきなりバビロン会議というのもありか
エウメネスの経年変化は毎回新鮮さがあったが
マケドニアお歴々の経年変化も興味深いし
名前不明キャラの中からセレウコスやリュシマコスってこいつだったのね、ってのがわかりそうだし
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 14:38:09.82ID:nweXCh+h0 編集部には、取りあえず単行本の進捗状況を概算パーセントで示してくれるだけでいいよ
俺はそれで十分
俺はそれで十分
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 16:24:40.57ID:cQYV9azP0 俺のことなんかより岩明の体調が心配だわ
漫画家の平均余命過ぎちゃってるのに
漫画家の平均余命過ぎちゃってるのに
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 16:42:17.71ID:KDjuG0IW0 たぶん生きてる限りどの年齢でも平均余命調べたらは0以上が返ってくるぞ
0歳時点での平均余命は過ぎてるのかもしれんが
0歳時点での平均余命は過ぎてるのかもしれんが
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 20:35:17.89ID:WKhbzcM10 ヘレニズムをすっ飛ばすのはもったいない
どちらかというと作家よりも学者の領域だが
どちらかというと作家よりも学者の領域だが
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 06:08:15.81ID:MqS7Iz7q0 東征のほとんどは飛ばすんだろうけど
エウが工兵みたいな事をしてるからティール包囲戦はやるんだろうな
エウが工兵みたいな事をしてるからティール包囲戦はやるんだろうな
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 12:43:08.85ID:ajF/fg5q0 東征は年表処理して書かなきゃいけないことだけ書いて完結させて、そのあとは死ぬまで東方遠征書いてりゃいいだろ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 14:27:48.45ID:1HAlGGi20 みなもと太郎の晩年もこんな感じだったな
風雲児たちを終わらせろ俺が読みたいから命削って書けこのごみくそ太郎が
っとこんな調子
おまいらとおんなじだな
風雲児たちを終わらせろ俺が読みたいから命削って書けこのごみくそ太郎が
っとこんな調子
おまいらとおんなじだな
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 15:22:59.95ID:45Xu7EqF0 そりゃ消費者だもの
例えばディアゴスティーニのとあるシリーズ買ってたのに途中で打ち切りになって未完成品になったら怒るだろ
例えばディアゴスティーニのとあるシリーズ買ってたのに途中で打ち切りになって未完成品になったら怒るだろ
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 16:49:06.57ID:oyEGrdeQ0 南総里見八犬伝が名作扱いされてるのだってちゃんと完結したからだしな
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 16:56:19.64ID:Uo8Fr89M0 みなもとスレのあの恥知らずどもと同じだと
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 13:29:10.32ID:H7NtofBU0 寄生獣の後にすぐヒストリエ描いててくれればなあ
良作は多いがエンタメと岩明節がうまく融合したのはやはりこの2つだ
良作は多いがエンタメと岩明節がうまく融合したのはやはりこの2つだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 14:25:57.52ID:cRrY93AB0 マゲトニア編が開始する5巻までを読み直したけどやっぱり面白かったわ。最高
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 14:54:31.48ID:ITWXf71C0 >>565
恐らく君はまともに人間関係を構築できない境界知能だと思うよ
年取って病気を抱え寿命が尽きかけてなお作品を作ろうとする作家に対して仕事なんだから客の要求をのんで当然と平気で言える神経がその証拠な
単に商売の話を作家個人に当てはめて要求を通そうとする浅ましさに教育や法律では救えない人間の闇の深さを感じるわ
恐らく君はまともに人間関係を構築できない境界知能だと思うよ
年取って病気を抱え寿命が尽きかけてなお作品を作ろうとする作家に対して仕事なんだから客の要求をのんで当然と平気で言える神経がその証拠な
単に商売の話を作家個人に当てはめて要求を通そうとする浅ましさに教育や法律では救えない人間の闇の深さを感じるわ
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:22:14.76ID:dcYMAFtN0 自己紹介かな?
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:34:52.14ID:ITWXf71C0 早速境界知能発揮してて草
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 16:01:04.16ID:3t+UUjlm0 作家を名乗っていいのは完結させてから
制作途中で死んだらただの無職
制作途中で死んだらただの無職
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 16:20:15.42ID:4G9uCtWb0 >>568
雪の峠も甲乙つけがたい
雪の峠も甲乙つけがたい
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:19:50.23ID:FKHN/MjB0 雪の峠いいよねえ
現在の秋田市である
現在の秋田市である
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:22:44.41ID:M7xv5Ja20 ?
戦国時代なのに戦争0の手抜きのどこがいいの
戦国時代なのに戦争0の手抜きのどこがいいの
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:25:59.44ID:FG0gG1nx0 雪の峠は未読なのでポチってきました(つい最近ファンになった者)
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:28:16.77ID:cRrY93AB0 雪の峠いいよね
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:46:58.64ID:BX9LdZ8T0 戦国時代じゃないし
佐竹は戦争してないし
佐竹は戦争してないし
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 18:52:02.61ID:BX9LdZ8T0581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 22:37:30.27ID:Y8PupvKa0 雪の峠では自分のこれまでの上杉謙信のイメージをバッサリ斬り倒されたわ
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 22:40:45.39ID:zHDfLoVt0 佐竹商店街とか福井小とか、あんのよ。
台東区。
台東区。
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 22:57:30.14ID:3t+UUjlm0 何か「無職」ってフレーズがガッツリ刺さっちゃった模様w
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 10:41:11.95ID:TpNecLiw0 ハロワ行けし
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 11:50:07.23ID:cVs0gh/e0 お城の位置を決めるだけなのに面白いって凄いことだよね
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 12:38:05.14ID:9dPPLtew0 >>585
要約するとそれだけになるんだなw間違ってはないけど
要約するとそれだけになるんだなw間違ってはないけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 13:26:13.92ID:8YJAeHN10 そんな事言ったら殆どの漫画がただ戦ってるだけじゃん
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 00:17:00.86ID:cdA4aqlU0 中途半端に連載が途絶えても名作だからこのペースでセーフ
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 10:56:03.67ID:TNMl4GKY0 これ、べつにどこで終わったっていいんじゃね?
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 12:07:54.21ID:qCFZr3Vz0 カロンの下り描いたからにはもうどんな終わり方でもオッケー
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 12:11:06.77ID:jpGMf+Ea0 >>590
あれで一部完みたいな感動はあった
あれで一部完みたいな感動はあった
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 14:47:25.45ID:uCCtfDDp0 我が息子よ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 15:41:26.31ID:Cm98ij140 アイムユアファーザー!!
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 18:16:57.93ID:Sm9ChU9M0 漫画化は後でもいいから続きが先に知りたいわ。
ディアドコイ戦争最強の「アンティゴノス」を一体どういう扱いにするのか
ディアドコイ戦争最強の「アンティゴノス」を一体どういう扱いにするのか
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 18:25:11.60ID:TNMl4GKY0 フィリッポスは雷をお注射サれて生き返った!名をアンティゴノスという
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 22:55:27.78ID:0zxfU/3r0 フィリッポスはゾンビみたいな動く死人だと面白い
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 06:47:14.00ID:/JlHhYZ10 今のマケドニアの人たちはヒストリエ読んでないのかな
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 08:32:41.62ID:BNDo0GlT0 マケドニアに何万人いると思ってるんだよ…
そりゃいるだろ
そりゃいるだろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 12:12:25.23ID:nCJkYAKC0 もうマケドニアなんて国はないよ
北マケドニアになったからね
北マケドニアになったからね
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 12:17:50.39ID:hhqKNLgQ0 ありゃ山梨が関東名乗る様なもんだろ
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 16:46:31.28ID:GFe3sqRf0 「いまのマケドニア」はあるから。
どうしてこう、重箱の隅をつつくかな
そこしか目がいかないの?
あほや
どうしてこう、重箱の隅をつつくかな
そこしか目がいかないの?
あほや
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 19:54:31.55ID:nCJkYAKC0 当時のマケドニアは今のギリシャ
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 18:24:06.99ID:XRz1Z9V30 読み直してて気づいたけどペルディッカスはエウメネスにずっと注目してるんだな。
初登場の時もそうだし、アレクサンドロスがエウメネスと初めて会った時もそう。
後にペルディッカス派になるもんな
ただ、パルメニオン派やアンティパトロス派に比べて
ペルディッカスやレオンナトス等地方貴族の力は比べるべくもないと言われているのに
ペルディッカスが摂政にまで登りつめたのが気になる
初登場の時もそうだし、アレクサンドロスがエウメネスと初めて会った時もそう。
後にペルディッカス派になるもんな
ただ、パルメニオン派やアンティパトロス派に比べて
ペルディッカスやレオンナトス等地方貴族の力は比べるべくもないと言われているのに
ペルディッカスが摂政にまで登りつめたのが気になる
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 05:59:39.32ID:FtwtBeUF0 勝っても勝ってもマケドニア
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 06:23:50.36ID:unrcCyaj0 富士サファリパークの曲が合いそう
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 14:45:14.37ID:en0rq5lF0 アッシリア関係ないことでござんす…
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 17:21:08.37ID:ALvNjMrQ0609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 19:09:02.07ID:M7prYK7g0 名乗るものがいないから使ったんでしょ
丹波がどこなのか誰も知らんし
明智光秀の丹波攻めは福知山のあたりを攻めたのだったか
城娘でそうなってた
丹波がどこなのか誰も知らんし
明智光秀の丹波攻めは福知山のあたりを攻めたのだったか
城娘でそうなってた
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 19:16:29.01ID:vq0M4pJG0 東京スカイツリーが634mで武蔵!とか言ってるのとかな
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 01:02:20.30ID:BoFPb8yh0612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 01:46:20.58ID:YXFC93dY0 無理やりな例え
丹波の真ん中にででんと大都会があるかのごとく
丹波の真ん中にででんと大都会があるかのごとく
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 02:08:19.33ID:BoFPb8yh0 知能の低い人は例え話が全く理解出来ないって、噂には聞いてたけどガチなんだな
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 07:33:31.41ID:MnZ9x3+N0 知能というか発達障害の特徴だな
自閉症スペクトラムってやつ
自閉症スペクトラムってやつ
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 11:50:27.47ID:SxFngkDR0 君らの頭皮は塩を撒かれたカルタゴの様に不毛なのだろうな…
(たとえ話と皮肉と哀れみ)
(たとえ話と皮肉と哀れみ)
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 11:54:14.51ID:SxFngkDR0 まあ塩まきは作り話らしいからお前らの頭皮に例えても許されるっしょ
どちらも作り話だからね
このスレにハゲなど居ないさ
どちらも作り話だからね
このスレにハゲなど居ないさ
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 12:02:58.36ID:G2GPPbo+0 下手くそなたとえを小馬鹿にされて顔真っ赤
政治家が嘘をつく時例え話でミスリード仕向けるようなもの
政治家が嘘をつく時例え話でミスリード仕向けるようなもの
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 15:52:11.21ID:3rbHp8ip0 例え話を上手いとか下手とか言いだすのが
そもそも例え話というものを全然理解出来ていないという好例だな
そもそも例え話というものを全然理解出来ていないという好例だな
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 18:04:25.28ID:SxFngkDR0 例え話の仕方(引用や結びつけ)には上手いも下手もあるけどね
話自体には無いよね
話自体には無いよね
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 18:32:16.91ID:f5R9INLC0 あれ?意見を合わせてるのが2個いる?
中の人は同じ
スマホ30台並べた5毛党みたい
中の人は同じ
スマホ30台並べた5毛党みたい
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/04(金) 18:56:37.03ID:vnoZoCOT0 例えの下手ってのはあるよ
>>612はぜんぜん的外れで話にならないけど
>>612はぜんぜん的外れで話にならないけど
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 23:33:24.94ID:tpofIyKr0 >>621
スレを止めるな!ぼけー
スレを止めるな!ぼけー
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 23:51:29.99ID:xleqqq3u0 うるせえ
そんなことよりも連載を止めるな
そんなことよりも連載を止めるな
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/14(月) 00:42:26.14ID:JNBOKJKb0 主人公は槍に突かれて死んだじゃねーか
なんの連載をしろと?
なーんも見えてねーのなアホー
なんの連載をしろと?
なーんも見えてねーのなアホー
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 02:18:57.97ID:85Cj5Qju0 >>603
東征で本国の何倍もの広大なエリアを支配することになってるから
本国の名門貴族の権力だけが同じ調子で通用するものでもないんだろう
そういった権力バランスの機微をさらっとさりげなく分かりやすく描いてくれそうな作者ではあるけど
そもそも東征自体をどのくらいのウェイトで描くかもわからないし
描くとしてそれが何十年後に形になるかもわからんのがつらい
東征で本国の何倍もの広大なエリアを支配することになってるから
本国の名門貴族の権力だけが同じ調子で通用するものでもないんだろう
そういった権力バランスの機微をさらっとさりげなく分かりやすく描いてくれそうな作者ではあるけど
そもそも東征自体をどのくらいのウェイトで描くかもわからないし
描くとしてそれが何十年後に形になるかもわからんのがつらい
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 08:21:23.29ID:o1IbFv+l0 冨樫も連載再開したんだからイワーキ先生もはよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 08:23:21.00ID:xVrtMZnc0 岩明も文字かきまくってガンガン進めて欲しい
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 08:34:44.81ID:rfnYHMYV0 文字多いのすごく読みづらそうだけど、それでも掲載ないのよりずっといいもんな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 09:55:08.59ID:ic8xuofD0 ジャンプ新人がわずか6話で無期限休載に入るご時世だからな
岩明センセはコツコツやってくれる部類にじゅうぶん入るだろ
岩明センセはコツコツやってくれる部類にじゅうぶん入るだろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 10:15:07.00ID:ydEcxhl70 単行本化作業で一年休載したんだから今回もそれくらいだろうな
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 10:38:13.96ID:i2pMlE2J0 今のペースじゃどう考えても終わらんから素直にアシスタント入れてくれ
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 14:04:30.10ID:qXTHW2LQ0 (ピコーン!)いいこと思いついた
単行本出さなくていいから下書きのまま連載続けてとにかく完結目指す
完結後或いはイワーキ没後にペン入れ清書版を田村本出してたともつか治臣氏に描いてもらう
これなら単行本作業の休載を鑑みれば連載ペースは今の3倍にはなるだろうて
ttps://i.imgur.com/HnYkQBg.jpg
単行本出さなくていいから下書きのまま連載続けてとにかく完結目指す
完結後或いはイワーキ没後にペン入れ清書版を田村本出してたともつか治臣氏に描いてもらう
これなら単行本作業の休載を鑑みれば連載ペースは今の3倍にはなるだろうて
ttps://i.imgur.com/HnYkQBg.jpg
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 14:24:34.83ID:v3HPVR9H0634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 15:49:01.34ID:o1IbFv+l0 尖ってるな
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 16:32:26.20ID:ic8xuofD0636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 16:38:52.76ID:xVrtMZnc0 続けたまえ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 18:50:48.57ID:o1IbFv+l0 同人誌?
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 19:50:34.10ID:v3HPVR9H0 自作ちがうか!すごい才能だ
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 00:34:50.40ID:/pf4Xk9+0 公式アンソロジーのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 14:51:19.27ID:Bph2/NDm0641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 16:32:16.18ID:XK48vXr80 アンソロでも嬉しすぎる
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 17:15:00.12ID:vLhgMcZw0643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 19:44:28.02ID:6w5SPXb/0 連載開始って2003年くらいなんだが……
そろそろ20年経つ件
そろそろ20年経つ件
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 19:49:33.90ID:sPN2zVvC0 >>643
最初の頃はアスキーアートになった名言だらけだったのにな 今は・・・
最初の頃はアスキーアートになった名言だらけだったのにな 今は・・・
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 19:57:10.41ID:XNXbnoje0 今は殆どのAA書き込めないからな
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 19:57:49.88ID:l3EGdOcM0 よくも騙したアアアァ!!
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 19:58:53.58ID:B3ZQF3lL0 AAじゃないけどなんてこと…スレが瞬時にして荒れてしまった…が好き
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 20:01:13.48ID:l3EGdOcM0649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 20:01:32.56ID:XNXbnoje0 よくも騙したAAは簡略版がニュー速+でたまに見かけるな
だいたいアメリカの女教師が男子生徒に手を出して逮捕系のスレ
だいたいアメリカの女教師が男子生徒に手を出して逮捕系のスレ
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 20:02:20.85ID:B3ZQF3lL0 >>649
騙してはいないと思うんだけど気持ちはわかるw
騙してはいないと思うんだけど気持ちはわかるw
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 20:12:20.02ID:sPN2zVvC0 ばっかじゃねーのも名作だ
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 01:00:03.58ID:dz7ycWPu0 昔10年くらい前は休載が続いたときに編集部?が作製したコラ漫画が代わりに掲載されてたな
ヒエロニュモス一家団欒編(父:だが面白さはばつぐん、母:まぁ)とダイマコスのエウメネス尋問編(エウ:岩明先生がこだわるから筆が進まないんです!、ダ:なるほど、コラ頑張ってね)覚えてるわ
ヒエロニュモス一家団欒編(父:だが面白さはばつぐん、母:まぁ)とダイマコスのエウメネス尋問編(エウ:岩明先生がこだわるから筆が進まないんです!、ダ:なるほど、コラ頑張ってね)覚えてるわ
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 01:09:21.98ID:KkZhNTSr0654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 01:21:45.64ID:oUO/0xn90 >>651
ヒストリエを読むまで、絵柄的に三国志が元ネタだとずっと思ってたわ
ヒストリエを読むまで、絵柄的に三国志が元ネタだとずっと思ってたわ
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 06:44:35.21ID:jwiB31Ee0 「ばっかじゃねーの」はヒストリエで書かれてたかな?
どこかのひとの別の作品じゃなかったか?
どこかのひとの別の作品じゃなかったか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 08:56:00.01ID:OQauttiG0 >>655
ば~~~~っかじゃねーの??
ば~~~~っかじゃねーの??
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 09:06:36.24ID:EbSn3uJb0 あれどう読み返しても息子を美味しく食べてるようにしか見えないんだけど…
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 09:08:08.10ID:hor4HISx0 知らずに食わされたから復讐したんやで
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 09:09:04.96ID:EbSn3uJb0 いや
「美味いはずねーだろ」
って間違ってるって話
「美味いはずねーだろ」
って間違ってるって話
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 12:29:37.41ID:TKnHiYyP0 文化がちが〜〜う!
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 16:23:11.89ID:nNIf0Rta0 パカラーパカラー
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 17:39:48.72ID:YTIbD/S+0 >>659
大丈夫?
大丈夫?
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 17:47:05.89ID:Ph4WhehA0 この人、言ってること自体は正しいだろ
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 18:27:57.47ID:dm1QlfJ50 >>656
何巻のどこに描いてある?そんなことも知らんとえらそーにすなバカが
何巻のどこに描いてある?そんなことも知らんとえらそーにすなバカが
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 18:31:11.44ID:OQauttiG0 >>664
ハァ?何巻の何Pに書いてあるか調べてほしいですお願いしますって言えアホ
ハァ?何巻の何Pに書いてあるか調べてほしいですお願いしますって言えアホ
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 18:39:50.16ID:nNIf0Rta0667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 19:07:50.43ID:dm1QlfJ50 >>665
なんだ知らんのかヤレヤレ
なんだ知らんのかヤレヤレ
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 19:10:25.69ID:oUO/0xn90669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/21(月) 12:00:13.98ID:aoSfMnTu0 「ば〜〜〜〜っかじゃねえの!?」はヒストリエ1巻184P
「よくもだましたアアアア!!」はヒストリエ3巻24P
「文化が違う」は何か所もあるけど「文化がちが〜〜う!」はヒストリエ3巻185P
「文化が違ーーう!」ヒストリエ5巻170P
「よくもだましたアアアア!!」はヒストリエ3巻24P
「文化が違う」は何か所もあるけど「文化がちが〜〜う!」はヒストリエ3巻185P
「文化が違ーーう!」ヒストリエ5巻170P
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/21(月) 12:52:21.32ID:Ea+hitbT0 いやまあガチ基地外にそんなまともに相手せんでいいだろ
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/21(月) 17:23:28.65ID:LmK7D1Ve0 親切で草
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/21(月) 17:51:52.39ID:aQFjBfto0 >>669
ありがとよツンデレさん
ありがとよツンデレさん
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/21(月) 19:14:30.15ID:aoSfMnTu0 別人なので気持ち悪いレスはやめろ
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/22(火) 09:27:21.34ID:7QgdHsxO0 連載開始何年だっけ?
ひさびさに観たら単行本が3冊しか進んでない
ひさびさに観たら単行本が3冊しか進んでない
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/22(火) 13:31:07.02ID:W8YfqVuz0 もう少しで祝20周年
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/22(火) 23:00:45.20ID:yoBCaukq0 60周年を目指そう
そこまで生きていてくれれば文句なし!
そこまで生きていてくれれば文句なし!
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 18:20:38.82ID:HpXwXPMT0678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 18:53:47.42ID:CPxMukn10 マジかよww
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 20:01:40.55ID:4qBn6IHU0 >>677
この頃のアフタって広告漫画多くてそれぞれオモロかったな
この頃のアフタって広告漫画多くてそれぞれオモロかったな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/24(木) 02:06:26.41ID:a0WH09ED0 ヒエロニュモス一家団欒編も見たい!( ゚д゚ )ガタッ
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/25(金) 17:30:00.65ID:iUCF90eH0 岩明が死んで未完になったらウラケンみたく誰かに描かせるのかな
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/25(金) 17:59:17.84ID:pLCW2euP0 生きてる人の生死の話なんかすんな朝鮮人!
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/25(金) 21:24:59.01ID:VCt67u9b0 え゛
ベルセルクってそんなことになってるん?
ベルセルクってそんなことになってるん?
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/25(金) 22:30:29.64ID:7rjOQLQR0 ヒストリエとガラスの仮面は代筆でいいからラストが見たいなあ
ベルセルクは別にいいや…
他の人の絵で迄は見たくない
ベルセルクは別にいいや…
他の人の絵で迄は見たくない
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 05:33:41.40ID:V3qaaLFz0 ベルセルク、思ったよりだいぶ頑張って元絵に近付けてるから読めないことない
カラー絵くらいかな、違和感凄く感じるの
カラー絵くらいかな、違和感凄く感じるの
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 06:56:40.05ID:3Lpca9Oh0 >>681
ウラケンはプロダクション化してたからアシスタントを囲い込めてたから書いてくれる人がいるだけだぞ。
ウラケンはプロダクション化してたからアシスタントを囲い込めてたから書いてくれる人がいるだけだぞ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 14:19:23.65ID:miRyjw7c0688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 18:02:43.71ID:Cfrk8R9l0 岩明に特化したAIはよ
おれはそれでいい
おれはそれでいい
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 19:17:31.39ID:K07+8PYd0 佐藤大輔の遺族がゴネて既刊の重版も電子書籍化もできなくなったりしたのを見てると
仮にイワーキが亡くなった場合その跡を継いで別の作者が続きを描くということに家族がNOを出したら
そこで全て終わってしまうんやろなぁ…
仮にイワーキが亡くなった場合その跡を継いで別の作者が続きを描くということに家族がNOを出したら
そこで全て終わってしまうんやろなぁ…
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/26(土) 19:32:20.88ID:v73s4mou0 プロット見せてくれれば我慢するよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 05:40:34.35ID:YLYkxe6N0 単行本派だから早く次巻でエウネメスの活躍が見たい
11巻はパウサニアスのエピソードが占めてて一番面白くない巻だったなあ
11巻はパウサニアスのエピソードが占めてて一番面白くない巻だったなあ
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/29(火) 00:34:59.18ID:IorBmD2w0 パウサニアスのエピソードおもしろくね?
イワーキのキャラだなって感じする
イワーキのキャラだなって感じする
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/29(火) 02:10:50.96ID:HUxgaPGh0 わかる
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 19:38:38.60ID:jlbN4EH30 頭の中身が寄生獣かよってくらい冷静で客観的だよなあいつらw
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 21:09:01.69ID:KhFY7ziG0 実際の客観性が薄くて主観で感情論にまみれた大多数の日本人と真逆だなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 06:54:28.16ID:MHFMU2+50 まるで韓国人が沈着冷静な寄生獣だと言わんばかりに
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 12:35:37.18ID:z4RnQP+B0 朝鮮ヒトモドキは人類ではないから寄生獣の方がまだ近いとは言えるw
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 13:42:54.34ID:540Mc4DG0 寄生獣って人間全体のことでしょ
あいつもこいつも寄生獣
あいつもこいつも寄生獣
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 15:24:10.69ID:Waghs/nz0 作中で言われてるのは人間みんなのことであって
ミギーたちのことではないよな
ミギーたちのことではないよな
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 09:40:22.40ID:Cs6k0MYV0 何かに寄り添い生きた獣が寄生獣だからパラサイトも人間も寄生獣だよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 10:00:15.29ID:7QEcmvly0 >>700
もしかしてサムいこと言ってる?
もしかしてサムいこと言ってる?
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 10:41:02.15ID:kUiuNWMD0703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 11:14:50.18ID:kCG00ylg0 何で急にパヨとかそういう話になってんの?
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 12:04:16.53ID:F3d5Co510 「寄り添い生きる」を寄生という、なんて作中でも言われてないし
頼る、依存する、の意味の「寄」であって「寄り添う」なんて意味ではないからな
頼る、依存する、の意味の「寄」であって「寄り添う」なんて意味ではないからな
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 12:18:49.78ID:GLpUf+vu0 とはいえわざわざああいう言葉を使ったのは
人間を乗っ取るパラサイトによる寄生と
地球を食い潰す人間の寄生に加えて
トリプルミーミング的な意味合いを含めてのことではないかとも思う
人間を乗っ取るパラサイトによる寄生と
地球を食い潰す人間の寄生に加えて
トリプルミーミング的な意味合いを含めてのことではないかとも思う
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 13:06:22.50ID:b3uW55lY0 「ああいう言葉」とは?
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 15:27:12.49ID:Cs6k0MYV0 あのですね、お気づきになられていないようですが
最終話の一つ前の63話で新一がちゃんと独白してるんですよ…
みんな地球で生まれてきたんだろう?
そして何かに寄り添い生きた……
って
最終話の一つ前の63話で新一がちゃんと独白してるんですよ…
みんな地球で生まれてきたんだろう?
そして何かに寄り添い生きた……
って
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 16:01:00.15ID:BHMtbT8y0 そもそも作品最後のページが
「何かに寄りそい……
やがて生命が終わるまで……」
だからな寄生獣
「何かに寄りそい……
やがて生命が終わるまで……」
だからな寄生獣
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 16:29:00.18ID:UT+1DoUj0 こないだからちゃんと読んでないやつがやたらイキリ散らかしてんのはなんなんだ
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 18:55:28.97ID:lMfevEsG0 あんたが負けずにいきれば問題解決
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 19:18:53.69ID:07MWmWHc0 うん
わかった
生きる
わかった
生きる
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/12(月) 21:24:02.43ID:m/c/Xc620 アレクはもう東征行きましたか?
まだギリシャ国内?
まだギリシャ国内?
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 09:05:04.36ID:RALBysyM0 誰ですかそれ?
フィリッポスが刺されて以降、そんな奴は一年くらい作品に出てきてすらいませんよ
フィリッポスが刺されて以降、そんな奴は一年くらい作品に出てきてすらいませんよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 00:56:16.78ID:3QwQmNMz0 そしてだれもいなくなりました
アレクどころか全員退場です
アレクどころか全員退場です
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 20:08:50.97ID:wlZKQOu10 アレクサ
ヒストリエの次回作をお願い
ヒストリエの次回作をお願い
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 22:55:09.77ID:hz7Ny2T90 エウメネスってヘファイスティオンと仲悪いんだっけ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 03:39:26.98ID:mFUT5KvF0 >>715
草
草
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 10:56:21.09ID:3+tZoOsR0 エウメネスは大体の奴と仲が悪い
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 11:23:41.88ID:mL2s9Wtc0 お前らと同じじゃん
有能でモテるとこ以外
有能でモテるとこ以外
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 11:46:10.27ID:TlZ2RS1W0 ヒック
ぐえへへへ
何だよ...何か用なのか?おっさん
ぐえへへへ
あーあ酔っぱらいもここまでくると救いようがないなあ [田中]
やだやだ...おれも来年就職したらこういうサラリーマンたちの仲間入りかよ [佐藤]
でもこのオヤジは少し異常よ [マリ]
おっ あの眼は涼子を狙っている眼だぞ! [鈴木]
きゃーっ!! [涼子]
ぐえへ
ポロ
(モーニング パーティ増刊 1986年 全2話)
ぐえへへへ
何だよ...何か用なのか?おっさん
ぐえへへへ
あーあ酔っぱらいもここまでくると救いようがないなあ [田中]
やだやだ...おれも来年就職したらこういうサラリーマンたちの仲間入りかよ [佐藤]
でもこのオヤジは少し異常よ [マリ]
おっ あの眼は涼子を狙っている眼だぞ! [鈴木]
きゃーっ!! [涼子]
ぐえへ
ポロ
(モーニング パーティ増刊 1986年 全2話)
721あ
2022/12/16(金) 14:02:05.76ID:PtYlQnIH0 アンゲロプロスのアレクサンダー大王って観た人いる?
史実とは全然違うみたいだけど、どうなんだろって思ってて
史実とは全然違うみたいだけど、どうなんだろって思ってて
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 15:54:59.69ID:CLMa2GNa0 史実でもエウメネスと友好的だったのペルディッカス位じゃ無いの?
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:56:48.33ID:3+tZoOsR0 史実ならオリュンピアスやレオンナトスとも良好でしょ、確か
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:09:34.71ID:mFUT5KvF0 ヘウレーカ読んだけど面白かった。ヒストリエ魂を感じた
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:12:01.51ID:Nq/jDis+0 超人ロックの作者も逝ったか
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 01:50:28.92ID:+Ok0dHc60 先週だったかな?確かYahooで休載の多い漫画という記事でヒストリエが紹介されてた
もう20年も続いているんだね
もう20年も続いているんだね
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 21:32:07.35ID:gI6TnBZU0 もう岩明もエウメネス描きたくないんだろ
男坂エンドでもサバンナのハイエナエンドでもいいから
楽になるといいよ
男坂エンドでもサバンナのハイエナエンドでもいいから
楽になるといいよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 15:41:37.27ID:NHkLEybz0 もうアリストテレスが回想して終わりにすればいいよ
お疲れ様でした
お疲れ様でした
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 22:43:59.31ID:WfsA4joV0 岩明死んだらベルセルクみたいに続き描いてくれそうな人いるの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 23:52:46.42ID:YT2Wsdt30731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 08:11:51.51ID:ho9C8OHP0 レイリ描いてくれた人に頼めばいいじゃん
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 09:24:24.56ID:HJrI9fVB0 歴史モノだと蒼天航路が原作死んじゃった後も続いたんだっけ?
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 12:59:07.74ID:ABhmOkvz0 原作死んだ後はなんか勢いなくなってつまらなくなったな蒼天航路
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 14:00:31.83ID:+LGt9hGe0735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 15:03:35.16ID:ABhmOkvz0 >>734
呂布が死んだ後位じゃなかったかな
呂布が死んだ後位じゃなかったかな
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 15:18:19.37ID:u3eFjab90 1830年くらい前か
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 15:32:35.95ID:PE2zbSiP0 ちがうそうじゃない
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 16:17:11.26ID:ho9C8OHP0 岩明先生ヒストリエはもういいから三国志描いて!
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 17:42:34.58ID:bgDl196X0 主人公は魏延さんだな
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 18:14:07.48ID:ThWLHkNy0 そんなん絶対終わんねぇw
孫堅あたりにしとこうぜ
孫堅あたりにしとこうぜ
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 18:37:51.01ID:PTj6bmKf0 魏延なんて読み切りで十分だろ
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 18:45:42.78ID:bgDl196X0 >>741
むしろ岩明先生の描く魏延さんの読み切り漫画なんてメチャクチャ読みたいわ
むしろ岩明先生の描く魏延さんの読み切り漫画なんてメチャクチャ読みたいわ
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 21:28:46.41ID:ho9C8OHP0 魏延「わしを殺せる者はおるか」
馬岱「ここにいるぞ!」
魏延「よくもだましたアアアア!!」「だましてくれたなアアアアア!!」
馬岱 「ば~~~~~っかじゃねえの!?」
馬岱「ここにいるぞ!」
魏延「よくもだましたアアアア!!」「だましてくれたなアアアアア!!」
馬岱 「ば~~~~~っかじゃねえの!?」
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 04:01:06.99ID:83YHUVTd0 イワーキ先生、どうしたら書いてくれる?
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:18:29.17ID:KGIe4b360 イワーキなら馬謖とか劉封を主人公にしそうではある
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:55:36.52ID:LRX/nWJu0 郤正とか李厳あたりが好きそう
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:37:23.75ID:6isMdL930 三国志エ(サンゴクシエ)
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 11:07:15.92ID:yBg0dt8h0 曹操配下のだれかだろね
ニッチ過ぎないところで
ニッチ過ぎないところで
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 11:21:51.23ID:o/Mk5wiO0 禰衡主人公で良いよ
短期連載いけるだろ
短期連載いけるだろ
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 11:45:09.41ID:6isMdL930 程昱もしくは郭嘉あたりかな
この二人なら今のヒストリエっぽい話の展開出来るよ
この二人なら今のヒストリエっぽい話の展開出来るよ
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 00:06:22.31ID:IW4d7Hfm0752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 19:01:29.41ID:FvXasPvb0 イブニングより売れてないんだなアフタ
先に雑誌なくなるパターンもあるか
先に雑誌なくなるパターンもあるか
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 19:20:41.89ID:BLhNSx0Z0 アフタヌーンはいま看板なんなんだ?
存在感薄くなっても雑誌は薄くならない
存在感薄くなっても雑誌は薄くならない
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 19:31:26.88ID:pd+l2LIg0 ブルーピリオドでしょ
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 19:45:42.18ID:FkdNYOb/0 ブルーピリオドてアフタなのか
あれは面白いわ
あれは面白いわ
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 20:55:19.85ID:uH4IxTj50757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 17:31:04.41ID:QzJqMeDD0 エウメネスってアレクが死んでからが本番だからな
プロローグで力を使い果たすとかバカみたい
プロローグで力を使い果たすとかバカみたい
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 17:39:11.97ID:Jl1uTrUA0 エウメネスの一代記とは限らないから
どこで終わるかもわかんないのに
今がプロローグなんて決めつけられないよ
どこで終わるかもわかんないのに
今がプロローグなんて決めつけられないよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 18:34:04.74ID:XDBWmyRE0 エウメネスよりもヒリッポスのことを丁寧に描いてるのに
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 21:22:35.70ID:6n5vDbd80 竜頭蛇尾の生きた見本
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 21:31:21.85ID:s1lN9eFJ0 言うほど竜頭だっただろうか
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 01:30:21.13ID:F4SP48Wm0 https://www.afpbb.com/articles/-/3445010
ウクライナ博物館職員、ロシア軍の略奪行為に「衝撃」
2022年12月27日 21:07 発信地:ヘルソン/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
>HRWによると、10月に約70人の集団が博物館に到着。
>ロシア兵が見張る中、3台のトラックで所蔵品を運び去ったという。
>HRWは「スキタイの黄金(Scythian Gold)をはじめとする金銀製品のほか、帝政ロシア時代のメダルやコインなど、
>ガラス製の展示ケースの札に基づき、少なくとも450点の品々が紛失していることを確認した」と発表。
>それ以外にも絵画や家具、ソビエト軍の軍服などが行方不明になっている。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1000x/img_0d15a00508b5706f23ee99ed0def4d45133462.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/1000x/img_96380b39bf5fb5e116140b965b896fe8136474.jpg
ウクライナ博物館職員、ロシア軍の略奪行為に「衝撃」
2022年12月27日 21:07 発信地:ヘルソン/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
>HRWによると、10月に約70人の集団が博物館に到着。
>ロシア兵が見張る中、3台のトラックで所蔵品を運び去ったという。
>HRWは「スキタイの黄金(Scythian Gold)をはじめとする金銀製品のほか、帝政ロシア時代のメダルやコインなど、
>ガラス製の展示ケースの札に基づき、少なくとも450点の品々が紛失していることを確認した」と発表。
>それ以外にも絵画や家具、ソビエト軍の軍服などが行方不明になっている。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1000x/img_0d15a00508b5706f23ee99ed0def4d45133462.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/1000x/img_96380b39bf5fb5e116140b965b896fe8136474.jpg
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 16:58:15.56ID:c8ThvDio0 最近全然読んでないけど、フィリッポスは
アンティゴノスとして再登場するんでしょ?
アンティゴノスとして再登場するんでしょ?
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 17:31:10.42ID:7kXuA5Wi0 1…か2年後ですかねぇ…
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 17:42:50.25ID:RCHZh2Ha0 ?最近全然読んでない
○最近全然読めない
○最近全然読めない
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 18:45:24.91ID:PO1FamJ20 イワーキ先生からのクリスマスプレゼント待ってたのに……
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 23:00:55.31ID:P7bcM39H0 1年間は単行本化作業で、連載しても二か月に一話
その一話も短くなっているのばかり
アンティゴノスに変身するのは5年後くらいかな
その一話も短くなっているのばかり
アンティゴノスに変身するのは5年後くらいかな
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 16:58:33.11ID:U+/kmAZD0769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 17:12:29.21ID:R90VJzOU0 ブルーピリオドは受験編までは本当に面白かった
受かった後がな 教授・講師・助手とかが偉そうで お前の絵も1円にもなってないくせに
受かった後がな 教授・講師・助手とかが偉そうで お前の絵も1円にもなってないくせに
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 17:53:18.51ID:aF0wR8r40 絵漫画だと左利きのエレンが試し読みで読んだ感じ面白かったな
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:09:18.39ID:iSty0r4C0772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:15:24.37ID:c0mHHpee0 看板はヒストリエ!
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:30:16.08ID:T5mVCgck0 休載しまくりでほとんど単行本だせないのが看板のはずねーだろ…
頭悪いのかな…この客観的にもの見れない人
頭悪いのかな…この客観的にもの見れない人
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:35:39.88ID:R90VJzOU0 「嘘を嘘と見抜けない人がネットを使うのは難しい」
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:10:22.28ID:U+/kmAZD0776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:11:30.32ID:U+/kmAZD0777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:37:15.91ID:c0mHHpee0 なにが看板か、おれはそう思うからそれが看板だ!
ゆ〇〇さんキテルネ
近所の小学生が言ってたけど「うちのパパって、ユでさー。困ったものね」だってさ
ゆ〇〇さんキテルネ
近所の小学生が言ってたけど「うちのパパって、ユでさー。困ったものね」だってさ
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:48:53.84ID:iSty0r4C0779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:37:02.16ID:U+/kmAZD0 >>778
そうだね
そうだね
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:38:21.72ID:U+/kmAZD0 自分が面白いと感じるよりも、
他人が面白いという作品のほうが上だというのなら
お前自身はどこにあるの???
他人が面白いという作品のほうが上だというのなら
お前自身はどこにあるの???
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:38:47.57ID:U+/kmAZD0 かわいそうな娘だな
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:42:49.61ID:U+/kmAZD0 自分で作品を見る目がないから
他人が面白いものが面白いと言うしかない経験が浅い娘
他人が面白いものが面白いと言うしかない経験が浅い娘
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:58:59.28ID:U+/kmAZD0 あと、言葉を濁していたが
ブルーピリオドはゴミ作品だから
ブルーピリオドはゴミ作品だから
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 22:20:45.81ID:CVXpBIMQ0 何このキチガイ…
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 22:48:55.69ID:o/KZv+gp0 キチガイしか語彙のない奴もまたキチガイなのだ
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 01:02:03.39ID:YR6NUvGL0 ブルーピリオドのヒットを妬ましく思ってるのは良く伝わった
話も面白いけど絵も綺麗だしヒットしたのも納得だったな
話も面白いけど絵も綺麗だしヒットしたのも納得だったな
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 07:06:51.78ID:vjEGYeNa0 >>767
単行本作業をずっとしてるということは次巻は遠くないうちに出るのかもしれないが
この調子だと次々巻が出るのは5年とかじゃ無理だろうなあ…
絵の完成度落として速く描けるスタイルを探り当てるとかすれば
状況が改善される可能性はあるが可能性低いだろうな
単行本作業をずっとしてるということは次巻は遠くないうちに出るのかもしれないが
この調子だと次々巻が出るのは5年とかじゃ無理だろうなあ…
絵の完成度落として速く描けるスタイルを探り当てるとかすれば
状況が改善される可能性はあるが可能性低いだろうな
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:17:03.97ID:EP4D2RB80 これ以上完成度を落としたらもう漫画じゃない
ここまで編集があきらめずに岩明をなだめすかしして描かせたのはなんでだろうな?
ここまで編集があきらめずに岩明をなだめすかしして描かせたのはなんでだろうな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:44:56.77ID:HtbYUjDJ0 そろそろ冨樫みたいにWEB漫画送りだろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:52:29.87ID:UdyiC0lN0 >>785
ということはお前もキチガイなんだが
ということはお前もキチガイなんだが
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 16:18:14.80ID:FUTKKgX30792名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 17:43:15.05ID:u74VWqmD0 1年を1話か2話で消化できれば東征もディアドコイ戦争も
描ける
ディアドコイ戦争は何話使ってもいい
描ける
ディアドコイ戦争は何話使ってもいい
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 19:08:52.58ID:kl7n+psW0 馬から降りるだけで1話使う漫画で・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 23:07:17.86ID:EP4D2RB80 馬から降りるだけで語れぬものを語っている
あんたには、、、まあいいよ、好きにしてw
あんたには、、、まあいいよ、好きにしてw
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 23:10:33.12ID:FUTKKgX30796名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 23:30:48.85ID:UdyiC0lN0 馬の話の見事な対比も気づけなかった馬鹿なんだろうな…
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 12:42:42.18ID:m/lZUPnn0 年の瀬までレスバしててあんたら凄いよ
でも、、、、
他にすることないのかなぁ?
でも、、、、
他にすることないのかなぁ?
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 12:48:15.77ID:le7GP39J0 そして1年後…
真の勝者、俺だけが残った
真の勝者、俺だけが残った
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 14:40:39.87ID:SzA42lsL0 現在の秋田市である
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 15:02:22.14ID:mrHx5uSP0 これが5ちゃんヒストリエです
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 20:17:48.05ID:iktvzuj90 今年も一巻から読もう
名作ヒストリエ 2023元旦
名作ヒストリエ 2023元旦
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 01:52:39.91ID:WwHf7noR0 今年も掲載されませんように、、、ナムナム
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 12:26:29.30ID:J1oJkeUx0 今年は単行本化作業の年だからマジで掲載ないよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 21:27:57.50ID:2V2UBfnf0 もうフォーキオンやハルパロスのことなんて忘れて
時代を進めるんだ
時代を進めるんだ
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 21:33:40.51ID:RyO8+1sN0 (誰だっけー?)
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 23:47:00.92ID:2V2UBfnf0 もう岩明はアレク年表を作って見開き2ページで
アレク没後に飛んじゃっていいよ
アレク没後に飛んじゃっていいよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 01:25:48.48ID:ILO/uBjx0 読者がフォーキオンのことを忘れてる!
そうだ!エウメネスをアテネに行かせよう
そうだ!エウメネスをアテネに行かせよう
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 01:28:23.38ID:xHAvTMtQ0 >>807
それ一生終わらないヤツ〜
それ一生終わらないヤツ〜
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 02:19:46.44ID:bLu8ahK40 5巻以降やっと読んだが面白かった~
しかし戦のうんちく多くて読むの疲れる
これアニメ化しないのかな
寄生獣みたいな残念なできだったらやらないで欲しいけど
しかし戦のうんちく多くて読むの疲れる
これアニメ化しないのかな
寄生獣みたいな残念なできだったらやらないで欲しいけど
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 02:31:57.01ID:bLu8ahK40 オリュンピアスがパラサイトかと思う位気持ち悪すぎるんだが
これは岩明先生のオリジナルか、史実に忠実なのか?
ギリシャ神話かなんかから取ってきてるのかな
これは岩明先生のオリジナルか、史実に忠実なのか?
ギリシャ神話かなんかから取ってきてるのかな
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 14:36:28.40ID:S7rCCNhY0 ググってwikipediaの記事でも読んでこい
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 18:45:06.31ID:PaevrHVK0 wikipediaはともかく
少しは自分の頭で考えないとな
明らかに創作でしかない部分
史実と確認できる部分
確認しようがない部分
様々だろうに
少しは自分の頭で考えないとな
明らかに創作でしかない部分
史実と確認できる部分
確認しようがない部分
様々だろうに
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 22:12:17.00ID:BQePN+/a0 今年は1話も載らないに1タラントン
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 23:59:18.16ID:ILO/uBjx0 1タラントンもらえるなら岩明は書くだろうなw
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 23:39:05.06ID:uDquCYxI0 1タラントンって何キロ?
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 00:20:46.18ID:Jo9mbePY0 銀26kg
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 09:02:33.93ID:mK47qkYx0 1レプトン
2レプトン = 1クァドランス(銭湯の入浴料)
8レプトン = 1アサリオン(2羽のスズメの料金)
128レプトン = 1デナリ(ローマ兵の日給)
12800レプトン = 1ムナ
76800レプトン = 1タラントン
ローマ兵の日給が1デナリ
2レプトン = 1クァドランス(銭湯の入浴料)
8レプトン = 1アサリオン(2羽のスズメの料金)
128レプトン = 1デナリ(ローマ兵の日給)
12800レプトン = 1ムナ
76800レプトン = 1タラントン
ローマ兵の日給が1デナリ
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 09:03:00.33ID:mK47qkYx0 消し忘れ入った
まあいいか
まあいいか
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 10:32:02.09ID:f16pZW560 命かけてるから高いな
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 12:56:18.42ID:VadJnKNY0 1タラントンは約50kgらしい
金価格8500円/gで計算すると
4億2500万円?
金価格8500円/gで計算すると
4億2500万円?
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 20:08:48.88ID:mK47qkYx0 今は人類史上最高の金バブルなので1/7くらいが妥当
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 22:29:01.24ID:1hT78jRM0 テスト
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 22:41:58.66ID:vB2yzfC70 >>820
タラントンというのはいくつか種類があるが基本的に(ついでにこの漫画でも)アテネのタラントン(銀26キロ)を指す
3巻11pにも描いてあるが1タラントン=6000ドラクマ
ちなみに1ドラクマ=1デナリウスで聖書によれば平均的な労働者の日当に当たる(マタイによる福音書20章2節)
タラントンというのはいくつか種類があるが基本的に(ついでにこの漫画でも)アテネのタラントン(銀26キロ)を指す
3巻11pにも描いてあるが1タラントン=6000ドラクマ
ちなみに1ドラクマ=1デナリウスで聖書によれば平均的な労働者の日当に当たる(マタイによる福音書20章2節)
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 23:00:56.76ID:VadJnKNY0 アレクは金を褒美でタラントン単位でやってなかったっけ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 19:08:33.37ID:iw8UtkML0 岸田、よくも騙したなあああ!
キシダノミクス? バァッカじゃねぇの?
キシダノミクス? バァッカじゃねぇの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 19:49:19.67ID:ZzDuru3d0827名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:38:18.92ID:T4sc10Oa0 エウメネスが百タラントン+特権だから銀に換算すると2.6トン+αか
人間一人の価値と考えると大したもんだな
人間一人の価値と考えると大したもんだな
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 09:07:49.28ID:0v7AsmCb0 >>632
これ自体読んだことあるし、なんか作者名も聞いたことあるなーと思ったら
ニコ漫で結構楽しみにしているダラさんを書いてる人なんだな
田村本自体結構昔に読んだから、なんかそんな人が今も結構活躍できてると
思うと感慨深いものがあるな
これ自体読んだことあるし、なんか作者名も聞いたことあるなーと思ったら
ニコ漫で結構楽しみにしているダラさんを書いてる人なんだな
田村本自体結構昔に読んだから、なんかそんな人が今も結構活躍できてると
思うと感慨深いものがあるな
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 16:07:28.26ID:6pANGS7u0 ゴルディオンの結び目を断ち切った果断さが岩明には無い
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 01:25:46.91ID:EaRp4VKF0 斬った張ったの話ばかりなのに
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 15:44:34.68ID:pb12QTmO0 クジラのオッサンとペルシアのお姉さんはどうなっちゃうの
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 17:57:04.01ID:u4ogd52S0 ペルシアねえさんはアレクと結婚だろ
クジラのオッサンは知らん
クジラのオッサンは知らん
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 23:12:26.99ID:AZiMUWzM0 クジラのおっさんはペルシアねえさんのだんなに毒を盛るよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 23:34:58.93ID:C1rJ+nqX0 やーのやーの
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 23:42:41.09ID:qpSdwXCn0 >>826
よく知らないけど岸田ってこんなに優秀な人だったのか
よく知らないけど岸田ってこんなに優秀な人だったのか
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 23:47:25.37ID:hM4Xtuvg0 検討暗黒伝キシダス
検討士 ヒロシマのキシダス(東京都)
検討士 ヒロシマのキシダス(東京都)
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 12:59:34.36ID:V6g88ni10 クジラのおっさんといえば初登場時バルシネのワインに何か盛ってたように描かれてたけどあれはなんだったんだ
毒かと思ったがバルシネピンピンしてるしそんな遅効性の毒はないだろう
毒かと思ったがバルシネピンピンしてるしそんな遅効性の毒はないだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 14:16:01.01ID:EUEr6S/G0 バルシネ怪しんで飲まなかったやん
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 14:18:35.95ID:YneoNAT90 >>837
バルシネたん飲まなかっただろうが
バルシネたん飲まなかっただろうが
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 14:20:27.47ID:okmfmoqt0 >>837
バルシネは飲んでないぞ
バルシネは飲んでないぞ
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 14:26:25.03ID:V6g88ni10 あれ飲んでないのかよ・・・
バルシネが気分悪いとか言ってたからてっきり飲んだのかと
バルシネが気分悪いとか言ってたからてっきり飲んだのかと
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 14:27:26.48ID:JaZjat+60 むしろあれ見て飲んだと思うって…
どんだけ読解力も無い人間なんだよ…
どんだけ読解力も無い人間なんだよ…
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 15:14:40.46ID:9ccxrLh+0 総ツッコミで草w
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 17:10:36.05ID:FTAcyPZQ0 バルシネはヘラクレスを生む訳だが、そこまで描く余裕は無いだろうな
バルシネとロクサネは何故か一緒くたにされがち
バルシネとロクサネは何故か一緒くたにされがち
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 19:46:22.90ID:x+pBnVXY0 「人名の世界地図」を読んでたらフィリッポスがどんどん征服するからアレキサンダーが「世界には限りがある! 父よ余地を私に残さぬつもりか」とかそんな感じで嘆いたとかなんとか書いてあった
まあ実際にはめっちゃ広々と征服した訳だが…
まあ実際にはめっちゃ広々と征服した訳だが…
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 11:19:22.91ID:mhujBRwL0 安彦良和御大の「アレクサンドロス」がKindle Unlimitedで無料になってたから読んでくる。
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 18:25:41.56ID:6/FlsD6X0 もう別作品としてディアドコイ戦争のマンガ描いちゃいなよ
描きたかったんだろ?
描きたかったんだろ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 22:50:51.63ID:m0609R4W0 そんなこともありました
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 09:45:07.06ID:rOVIPnhH0 ポリュペルコンってあの時代に90代で大往生してんだよな
しかもエウメネスと手を組んでたのに
何げにすごいわ
しかもエウメネスと手を組んでたのに
何げにすごいわ
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 11:51:47.93ID:0NVbXe8u0 パルメニオンは70歳でマケドニア軍の最前線いたんやで・・・
アレクに殺されなければもっと長生きしてたかも
アレクに殺されなければもっと長生きしてたかも
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 14:06:41.47ID:DgbQfWrc0 小麦粉は身体に良くない風潮あるけどその辺の長寿話聞くとそんなことなさそう
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 14:12:01.27ID:XBg1C0Ie0 あの頃食ってたの全粒粉だろーし健康に良かったんでね?
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 14:53:48.77ID:0NVbXe8u0 贅沢な食事しない方が長生きできるデータは出てる
徳川家康も食事は他の大名に比べれば随分質素だし
徳川家康も食事は他の大名に比べれば随分質素だし
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 16:09:31.24ID:o7lobK3d0 金さん銀さんは長寿の秘訣は肉と言い切って100歳すぎても好物がケンタのフライドチキンと吉野家の牛丼
だったらしい
だったらしい
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 16:35:18.37ID:Ns7bEv/X0856名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 16:55:04.36ID:0NVbXe8u0 ハァ?よくいる文系で科学リテラシー無い農薬叩き馬鹿かよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 17:07:20.53ID:m4r99II+0 久々に読み直したらキャビア食べたくなった
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 17:08:48.08ID:Ns7bEv/X0 栽培中に虫がつかないようにするために農薬を使うのならまだしも
収穫しやすいって理由だけで農薬使ってわざと作物を枯らして収穫してるのは気が狂ってるわ
収穫しやすいって理由だけで農薬使ってわざと作物を枯らして収穫してるのは気が狂ってるわ
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 17:28:46.28ID:ZKisFplU0 マケドニア貴族は質素どころかものすごい贅沢してたと思うぞ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 18:42:54.98ID:XBg1C0Ie0 江戸では町民でも白米食ってたから脚気が大流行して短命だったらしいけど
地方じゃ玄米食ってたから殆どなかったっていうしね
地方じゃ玄米食ってたから殆どなかったっていうしね
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 20:45:33.44ID:hO+sqWfa0 メムノンも実際には結構トシ行ってなかったっけ
メムノンがもうちょい生きてれば歴史はだいぶ変わってた
かもね
メムノンがもうちょい生きてれば歴史はだいぶ変わってた
かもね
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 11:35:22.10ID:TALbHMJc0 メムノンってフィリッポと2歳違いくらいだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 18:01:37.34ID:8hV8Nqx/0 メムノンの後家がアレクの嫁というと
メムノンとバルシネの年の差は30くらいか
そんな年で妻の求めにはどうしていたんだろう岩明はそこらへんのことはちゃんと
月を出してごまかさないように
メムノンとバルシネの年の差は30くらいか
そんな年で妻の求めにはどうしていたんだろう岩明はそこらへんのことはちゃんと
月を出してごまかさないように
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 19:23:05.64ID:aeM5k8xp0 頭の中のほとんどがセックスの人って居るよね
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 19:36:26.34ID:cUWqA43X0 12巻はいつになりますかいのう?
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 22:58:52.29ID:TALbHMJc0 2024年には出ると思うよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 11:41:02.85ID:0TXLFLDd0 前回は
2018年10月の2018年12月号に掲載して単行本化作業開始
2019年07月に単行本を発売して
2019年11月の2020年1月号に連載再開
今回も同じだけかかるなら
2022年8月の2022年10月号に掲載して単行本化作業開始したから
2023年5月に単行本を発売して
2023年9月の2023年11月号に連載再開と予想される
ただ巻が進むごとに遅くなっているのでもっとかかる可能性が高い
2018年10月の2018年12月号に掲載して単行本化作業開始
2019年07月に単行本を発売して
2019年11月の2020年1月号に連載再開
今回も同じだけかかるなら
2022年8月の2022年10月号に掲載して単行本化作業開始したから
2023年5月に単行本を発売して
2023年9月の2023年11月号に連載再開と予想される
ただ巻が進むごとに遅くなっているのでもっとかかる可能性が高い
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 17:19:23.78ID:4Sz2hSCD0 とうとうコミック発売予定まで推理はじめたか
ほかにやることないの?
w
ほかにやることないの?
w
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 18:00:27.68ID:477fVc4W0 アレクの息子ってほとんど逸話が伝わってないんだよね
よほど凡庸な子供だったのか
よほど凡庸な子供だったのか
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 18:19:43.32ID:2KL1Z+W30 凡庸も何もディアドコイでの権力闘争の末に皆若くして殺されてるからなぁ
バルシネとロクサネの子の産まれる順が逆だったらまた違った歴史もあったかもね
バルシネとロクサネの子の産まれる順が逆だったらまた違った歴史もあったかもね
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 22:27:48.02ID:19K9cuck0 アレクの子なら12歳にもなれば何か人目を引くようなこと
すると思うわ
すると思うわ
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 00:30:37.00ID:0KCaQ7h00 パカラーパカラー言うて人目を引くぞ
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 13:21:36.03ID:uKS32ZQX0 パカラーとアレクは種も畑もちがうよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 13:47:44.45ID:0KCaQ7h00 は?パカラーと同じ血筋なのに何言ってんの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 15:45:01.23ID:dD7lnpc60 いやヒストリエ世界ではアレクの生物学的父は慮外者でしょ(多分)
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 18:08:58.54ID:/VnyuaGP0 あの人何者だったんだろうね。
適当に拾ったイケメンってわけでも無さそうだったけど
適当に拾ったイケメンってわけでも無さそうだったけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 18:11:59.79ID:zE7C/DQ/0 フィリッポス殺したら自分が王様に~とか言ってるあたり
そこそこ上位のマケドニア貴族の一人だったりしたのかもね
そこそこ上位のマケドニア貴族の一人だったりしたのかもね
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 01:59:16.50ID:6PQKbdNz0 フィリッポスの弟とかそういうのでしょ
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 05:48:32.52ID:7BNuWtvj0 どっかの馬のホネでしょ
フィリッポスを殺して王妃と結婚したら自分が王になれると思い込んでたんじゃね
フィリッポスを殺して王妃と結婚したら自分が王になれると思い込んでたんじゃね
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 06:14:21.77ID:+e1XQjGu0 オリュンピアスが(種として)選んだんだろうし馬の骨ではないんじゃないか
まあ簡単に切り捨てられたが
まあ簡単に切り捨てられたが
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 08:16:05.62ID:BDtq60QP0 オリュンピアスはそこらの監視の兵士も誘うような女だぞ
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 08:18:17.65ID:HtP1zDmf0 × そこらの兵士
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 13:59:43.29ID:UTTFzoU00 アレクの子も会ったことも無い偉大な父親の話を
来る日も来る日も聞かされてうんざりしていたかも知れん
来る日も来る日も聞かされてうんざりしていたかも知れん
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 17:48:12.49ID:XaiT0YV90 かもしれん
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 18:13:08.69ID:RE8gKxRb0 そうでないかも知れん
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/29(日) 17:34:01.73ID:xntDBed20 夫がギリシャ系のバルシネはともかくロクサネはアレクと
会話すらできなかったのではないか?
会話すらできなかったのではないか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 17:46:46.83ID:Z57NlYZ/0 アレクはペルシア語の教育も受けたのかね?
ペルシア人との集団結婚とかさせてたけど
ペルシア人との集団結婚とかさせてたけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 17:46:46.83ID:Z57NlYZ/0 アレクはペルシア語の教育も受けたのかね?
ペルシア人との集団結婚
ペルシア人との集団結婚
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 17:56:40.58ID:Z57NlYZ/0 何でこんな書き込みになった?
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 21:25:08.09ID:OMkU2zmw0 こっち見んなw
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/05(日) 17:45:46.80ID:yyLsyOHO0 ID:Z57NlYZ/0
?連発ワロタw 最後のは自分で答えをみつけてください
?連発ワロタw 最後のは自分で答えをみつけてください
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/08(水) 22:53:14.37ID:LK48Ua9w0 最後に掲載されたのいつ?
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 01:52:07.34ID:L3M84O5t0 遥か遠い昔としか
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 09:46:54.14ID:Vs5oUycy0 2022年8月24日発売の2022年10月号がラスト掲載
雑誌では124話だが、単行本では何話扱いかはまだ分からない
だいぶズレてるので
雑誌では124話だが、単行本では何話扱いかはまだ分からない
だいぶズレてるので
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 10:11:33.91ID:nQsz7rVk0 連載で読んでたら何が起きてるのかだんだん追えなくなっちゃったんだけど
コミックスで読むとそこそこテンポがいいというか引き込まれるんだよなあ
コミックスで読むとそこそこテンポがいいというか引き込まれるんだよなあ
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 16:49:57.67ID:mIz/FL1q0 それはある
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 18:27:32.11ID:hUrdSplK0 心は心臓か脳かってあったけど
この漫画、頭がいいとかおかしいって表現は出てなさげかね
作者すごい
この漫画、頭がいいとかおかしいって表現は出てなさげかね
作者すごい
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 18:32:17.22ID:PtCj6aY70 量子生物学や生物学を学べば心が心臓か脳どちらにあるかわからんよ
プラナリアを調べてみると良い
プラナリアを調べてみると良い
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 20:05:22.81ID:+wZ4iyE60 プラナリアはテラフォーマーズで見た
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 08:21:10.16ID:fin160PV0 心臓は心の臓器と書くし
日本人としては心は心臓にあると思ってた人が多かったんだろうね
日本人としては心は心臓にあると思ってた人が多かったんだろうね
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 14:48:13.47ID:WeL4H4Jt0 心は腸あるという説も
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 17:21:10.40ID:6nNWH3rp0 健全な精神は健全な精神は健全な肉体に宿る
って迷言あるしな
って迷言あるしな
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 17:28:25.72ID:ajdJwmNK0 健全な肉体に健全な精神が宿ると良いな。だが、現実は違う・・・。
ってのが元ネタらしいよw
ってのが元ネタらしいよw
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 17:40:36.65ID:tFD4Md+l0 元ネタではなく引用の原文な
ローマの風刺詩集の一節に
「人は、神に対して『健全なる身体に健全なる精神』が与えられるように祈るべきだ」
とある
その前後をわざと無くしたのは良き精神と肉体を得る人を増やすためだよ
(そうでなくてもその様に振る舞わせるため)
なので迷言ではなくある時代にとって有用な概念だったんだよ
現代はネットで得た表面的な情報を得意げにひけらかす幼稚な社会になったがローマ時代からバカは変わってないという証拠でもあるね
ローマの風刺詩集の一節に
「人は、神に対して『健全なる身体に健全なる精神』が与えられるように祈るべきだ」
とある
その前後をわざと無くしたのは良き精神と肉体を得る人を増やすためだよ
(そうでなくてもその様に振る舞わせるため)
なので迷言ではなくある時代にとって有用な概念だったんだよ
現代はネットで得た表面的な情報を得意げにひけらかす幼稚な社会になったがローマ時代からバカは変わってないという証拠でもあるね
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 17:54:49.05ID:nFOwPE8y0 最新の科学でわかってきた事を書いてるだけだろ
本当に文系ガイジはどうしようもないな
本当に文系ガイジはどうしようもないな
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 19:08:24.03ID:M26sPKjR0 アレ思い出した
天才とは1%の閃きと〜ってやつ
天才とは1%の閃きと〜ってやつ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 20:08:55.29ID:0iI6p/XJ0 前後の文脈を考慮せずに原典はこうだから~ってのも得意げにひけらかす行為じゃねーのかな(鼻ホジ)
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/10(金) 22:21:08.37ID:tFD4Md+l0 頭悪過ぎて話にならん
漫画ばかり読んでるんだろうな
漫画ばかり読んでるんだろうな
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/11(土) 14:15:11.94ID:eJ9fXJ140 イワーキはすげえわ、未だに使える
https://twitter.com/nondorcray/status/1624227039602700288?s=20&t=thc1Xt_43XcG2VH2ftyOGg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nondorcray/status/1624227039602700288?s=20&t=thc1Xt_43XcG2VH2ftyOGg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/12(日) 23:09:06.66ID:IlQGlN4G0 昨日のふしぎ発見がトラキア特集だったな
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/13(月) 21:34:56.09ID:LcXhxnSR0 ハンターハンター37巻やっと読んだ
いくら待たされてもガラスの仮面とベルセルクで調教されてるから平気平気と思ってたけど、イワーキは三浦先生みたいにアシスタントいないから心配になってきた
いくら待たされてもガラスの仮面とベルセルクで調教されてるから平気平気と思ってたけど、イワーキは三浦先生みたいにアシスタントいないから心配になってきた
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/14(火) 01:45:18.14ID:yyaQ4rEa0 >>900
Heartにも多分にそういう要素が含まれている気がするが
Heartにも多分にそういう要素が含まれている気がするが
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/14(火) 14:45:59.18ID:0punY7dD0914名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/14(火) 20:38:59.95ID:yyaQ4rEa0915名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 00:04:46.12ID:Kwblaevj0 11巻以降の分って何話くらい貯まってるの?
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 01:32:00.98ID:eDuSko5C0 雑誌の1話は単行本の1話分に足りないから
単行本化されるまで関係者以外には分からない
単行本化されるまで関係者以外には分からない
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 01:51:29.29ID:Kwblaevj0 >>916
ページ数でもいいので目安教えて
ページ数でもいいので目安教えて
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 05:45:10.69ID:H1o+zf1Y0919名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 07:42:15.87ID:eDuSko5C0 >>917
過去スレにあるから必要なら探せばいい
過去スレにあるから必要なら探せばいい
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/15(水) 12:52:41.49ID:/omFDWGS0 daysでデビッドVISAが使えなくなったからヒストリエも読めなくなった
ヒストリエのためにDAYS取ってたのに
ヒストリエのためにDAYS取ってたのに
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/16(木) 17:36:11.90ID:RyNheHuT0 どうせ連載ないから、、、
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/16(木) 17:39:44.99ID:2hGIWTPq0 未掲載のページ数は252ページくらいのはず
全部載せたら単行本分厚くなるな
全部載せたら単行本分厚くなるな
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/16(木) 19:24:53.74ID:Nw3hoVOc0 単行本作業もできないのか
相当悪いんだろうな
相当悪いんだろうな
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/16(木) 19:26:42.62ID:lmIugYdT0 鋭意単行本作業中です…
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/16(木) 20:35:04.50ID:WLyjO+NQ0 おう頑張ってね
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/18(土) 09:53:37.91ID:sakogM100 まだ新刊出ないのか
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/22(水) 17:46:17.85ID:vTpPwn+40 スレ落ちそう
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/22(水) 18:33:33.11ID:ahSYf0V90 次スレいらん
ひっそりと忘れ去られてヨシ
ひっそりと忘れ去られてヨシ
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/22(水) 20:04:24.46ID:vTpPwn+40 誰かもっと熱いアレクのマンガ描いてくれんかな
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/22(水) 21:05:33.47ID:yb8iqyAW0 この漫画はジジイが書いてるから絶対にあつくならんからなw
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/22(水) 21:06:12.88ID:yb8iqyAW0 キングダム・アレキサンダー編を誰か書くしかない
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/23(木) 06:42:29.05ID:KQQjTlbP0 キングダム、若いときは熱く読んだけどおれも年を取ってもう冷めた
作者一座はこのコンテンツで生活してるからただの仕事なんだろ
作者一座はこのコンテンツで生活してるからただの仕事なんだろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/23(木) 15:09:29.52ID:71/eXkjH0 若い頃にキングダムが読めたと言うことは
君はまだまだ若い
君はまだまだ若い
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/23(木) 15:34:26.07ID:ELccZfd20 ベルセルクとか初めて読んだの中1ん時だぜ
既刊3巻くらいの頃
未だに終わってないどころか作者死んじゃうんだもんな
既刊3巻くらいの頃
未だに終わってないどころか作者死んじゃうんだもんな
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/24(金) 12:24:44.33ID:Rz6vTDcs0 ここまで描いたら出版社が放っておかないよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/24(金) 21:35:01.80ID:YipyVJUV0 最悪のケースを考えてAI岩明先生にデータ蓄積しないとな
意外とイケると思う
意外とイケると思う
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/24(金) 21:38:16.86ID:yyqtN16X0 てか東方遠征を年表でやるのかどかとプロットだけ残してりゃ良いよ
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/24(金) 23:29:18.21ID:4UKIZW6J0 いやもうネームはおれたちで書こう
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 01:36:18.71ID:P0jmszcl0 同人誌か?
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 08:50:08.19ID:Q5XHiNdQ0 宗教の聖典って全部それだよな
「先生が教えを書いてくださらないので俺たちで書こう」
「先生が教えを書いてくださらないので俺たちで書こう」
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 12:48:04.12ID:TloFJ5nj0 岩明レベルのネームが描けたらプロになれるわ
漫画家でトップ争うネーム力やん
漫画家でトップ争うネーム力やん
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 13:05:29.40ID:yRHPULR10 台詞がもうちょっと格調高ければな〜って思うときはある
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 13:17:18.06ID:en5j62ju0 そんな格式高いお行儀のいい教科書マンガいらないわ…
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 13:46:05.99ID:Q5XHiNdQ0 銀英伝みたいなウィットに富んだ会話はないね
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 14:09:40.72ID:6aplTXa10 銀英伝は今読むとコイツらどんだけ例え話好きやねんとは思う
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 22:03:22.55ID:xgDr89xl0 ウィットなんてイギリス人みたいに性格悪そうだからやめておけ
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/25(土) 22:55:26.50ID:U8uzChqg0 田中芳樹本人が「陰険漫才」と表現してるからな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/26(日) 22:19:44.11ID:lJwcTafG0 へ「ヒエロニュモスの死に方は不自然じゃない」
エ「お前の死に方も不自然じゃなきゃいいよな」
とかあるやん
エ「お前の死に方も不自然じゃなきゃいいよな」
とかあるやん
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/01(水) 21:20:34.19ID:X9YuEw4M0 恥丘か
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/02(木) 13:21:35.80ID:tPp5SWzg0 目と顔アップだけで話作れるなら岩明になれるよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/04(土) 20:33:52.49ID:wJT83y/l0 無理やりアニメ化したら岩明もしょうがなく
続き描くんじゃないか?
続き描くんじゃないか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/04(土) 21:14:43.89ID:yGPjD8va0 ヒストリエはいつ登場する?
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/04(土) 22:33:29.47ID:gIP3iVGr0 アニメ化するなら映え的にも尺的にもヘウレーカが宜しいかと
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/05(日) 00:59:18.67ID:AB+cs1d50 >>952
アレクしんでから
アレクしんでから
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/06(月) 10:52:17.51ID:XAQokTAL0 やっぱり漫画は載っててなんぼ
載ってなければいないのと同じ
載ってなければいないのと同じ
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 00:55:38.43ID:rmMGQ8MB0 ヒストリエはいつ再開するんだろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 00:56:54.40ID:rmMGQ8MB0958名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 02:34:30.05ID:Yd2tv/3E0 >>956
単行本が出て二ヶ月後くらいだろ
単行本が出て二ヶ月後くらいだろ
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 08:41:55.51ID:uZLlIoUr0 歴史書の読み込みで時間かかってるの?
他の漫画でこういう感じのある?
古代ヨーロッパの歴史物がいいな
他の漫画でこういう感じのある?
古代ヨーロッパの歴史物がいいな
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 09:56:23.10ID:gKEO9LYL0 >>959
ヤマザキマリの「プリニウス」とか。
ヤマザキマリの「プリニウス」とか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 14:23:39.49ID:bC7JUidr0 ヴィンランド・サガ、ホークウッド、傭兵ピエール、ヴラド・ドラクラ、ナポレオン
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 14:39:53.67ID:/8yz9BJ80 それらは古代とはちょっと違くね
でもあんま思い浮かばんな
セスタスとか?
でもあんま思い浮かばんな
セスタスとか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 14:47:26.23ID:/Nsg19fq0 アド・アストラていうのが結構よかった
主役が大スキピオ
なのでもちろん裏主人公はハンニバル
主役が大スキピオ
なのでもちろん裏主人公はハンニバル
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 14:52:31.22ID:pqx2XE0R0 ヴィルトゥスと続編のsin
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 19:50:30.83ID:Da2OarJg0 メムノンやバルシネがこのまま退場なら草
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 20:52:55.12ID:PJIOM+ex0 全員退場だよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 22:34:59.09ID:NBNcJcpn0 アガメムノン
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/10(金) 23:52:12.68ID:0gQrutUI0 やあ!
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/03/13(月) 01:03:06.93ID:JjvHLc6P0 https://nazology.net/archives/122927
「人が馬に乗ったのはいつなのか?」5千年前の遺骨から最古の乗馬痕を発見!
2023.03.12 SUNDAY
人類最初の「乗馬文化」はどこで誕生した?
人類史の中で「最古の乗馬」の証拠を見つけるのは簡単ではありません。
古代ギリシアやエジプト文明にもなれば、馬に乗った騎手の姿を描いた美術品が残されていますが、
それ以前はそうした遺物がなく、乗馬の確かな証拠も見つかっていなかったのです。
ただその中で、騎馬民族の可能性が高いと指摘されていたのが「ヤムナ人」でした。
ヤムナ(Yamna)文化は、BC3600~2200年頃にわたってドナウ川とウラル山脈の間の広大な草原地帯に成立した文化圏です。
「人が馬に乗ったのはいつなのか?」5千年前の遺骨から最古の乗馬痕を発見!
2023.03.12 SUNDAY
人類最初の「乗馬文化」はどこで誕生した?
人類史の中で「最古の乗馬」の証拠を見つけるのは簡単ではありません。
古代ギリシアやエジプト文明にもなれば、馬に乗った騎手の姿を描いた美術品が残されていますが、
それ以前はそうした遺物がなく、乗馬の確かな証拠も見つかっていなかったのです。
ただその中で、騎馬民族の可能性が高いと指摘されていたのが「ヤムナ人」でした。
ヤムナ(Yamna)文化は、BC3600~2200年頃にわたってドナウ川とウラル山脈の間の広大な草原地帯に成立した文化圏です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【野球】セ・リーグ D 0-3 DB [5/6] DeNAジャクソン7回無失点、度会先制打、桑原3安打 中日完封負けで4連敗、涌井6回3失点 [鉄チーズ烏★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]