最長連載記録 超人ロックの作者 聖悠紀さんについて語るスレ
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1603581632/
●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
◆電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
http://www.denkaba.com/
◆聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
https://twitter.com/Y_HIJIRI
SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
◆http://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
YOUNG KING OURS公式サイト (OURSは毎月30日発売)
http://www.shonengahosha.jp/ours/
◆月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
http://www.comic-flapper.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
聖悠紀「超人ロック」Part51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/30(月) 20:20:01.89ID:dRPQgTb/0
2022/05/30(月) 20:23:58.04ID:j84+cHbp0
一乙
2022/05/30(月) 20:26:39.14ID:AQzR8BEZ0
いちもつ
2022/05/30(月) 20:35:07.22ID:huNMYGy30
ズーズーズパーマーン
2022/05/30(月) 20:46:00.96ID:AQzR8BEZ0
Zu-Zu-Zzzuperman
2022/05/30(月) 20:54:04.08ID:dRPQgTb/0
ホシュ
2022/05/30(月) 20:55:46.80ID:dRPQgTb/0
†関連サイト†
◆超人ロックwiki
http://www58.atwiki.jp/lockewiki/
◆SGコミック版、完全版などはebookjapan電子版でも読めます
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/publishers/400238/
◆「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
megu誌 1995~1996年に掲載
◆超人ロックwiki
http://www58.atwiki.jp/lockewiki/
◆SGコミック版、完全版などはebookjapan電子版でも読めます
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/publishers/400238/
◆「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
megu誌 1995~1996年に掲載
2022/05/30(月) 20:58:12.94ID:dRPQgTb/0
†関連サイト
G・ZOOへようこそ(ギャラクシー・ズーへようこそ)「超人ロック」サイドストーリー 佐々木 淳子 (著)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60286841.html
●関連スレ
[卓上ゲーム板]超人ロックゲームのスレ~その3~
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1227539985/
†聖悠紀ファンサイト
http://www.zuperman.com/
https://pbs.twimg.com/media/DBDWHSQUwAA_Spz.jpg
http://www.zuperman.com/wp-content/uploads/2017/04/2fd09bbb15af9a70a89d00245ac9dea4.jpg
G・ZOOへようこそ(ギャラクシー・ズーへようこそ)「超人ロック」サイドストーリー 佐々木 淳子 (著)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60286841.html
●関連スレ
[卓上ゲーム板]超人ロックゲームのスレ~その3~
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1227539985/
†聖悠紀ファンサイト
http://www.zuperman.com/
https://pbs.twimg.com/media/DBDWHSQUwAA_Spz.jpg
http://www.zuperman.com/wp-content/uploads/2017/04/2fd09bbb15af9a70a89d00245ac9dea4.jpg
2022/05/30(月) 21:01:29.83ID:dRPQgTb/0
>>7の訂正
†関連サイト
「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
雑誌megu(休刊)1995~1996年に掲載
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html
†関連サイト
「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
雑誌megu(休刊)1995~1996年に掲載
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html
2022/05/30(月) 21:03:31.61ID:dRPQgTb/0
ヤングキングアワーズ 2020年01月号より 新章開幕「超人ロック カオスブリンガー」
表紙&巻頭カラーで連載開始
https://pbs.twimg.com/media/EKl6DaGWkAAy9uq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKl6DaIWkAA5cAC.jpg
表紙&巻頭カラーで連載開始
https://pbs.twimg.com/media/EKl6DaGWkAAy9uq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKl6DaIWkAA5cAC.jpg
2022/05/30(月) 21:07:58.23ID:dRPQgTb/0
次スレは>980の方が立ててください
即落ち防止のため20までカキコしなければならないかもしれません
48時間以内に20レスがないとDAT堕ちするという噂です
即落ち防止のため20までカキコしなければならないかもしれません
48時間以内に20レスがないとDAT堕ちするという噂です
2022/05/30(月) 21:10:16.55ID:uPOFUooH0
補修
2022/05/30(月) 21:11:20.76ID:dRPQgTb/0
もっと修正できるところあるとは思うけどとりあえず前スレにあったうち新刊案内は載せませんでした
2022/05/30(月) 21:19:38.99ID:dRPQgTb/0
11のルールが今も正しいかはわかりません
本当に48時間も猶予があるんだろうか・・・?
本当に48時間も猶予があるんだろうか・・・?
2022/05/30(月) 21:42:29.92ID:dRPQgTb/0
超人ロック
2022/05/30(月) 21:44:12.01ID:dRPQgTb/0
カバ先生
2022/05/30(月) 21:47:39.11ID:dRPQgTb/0
健康と復活をお祈りします
2022/05/30(月) 21:57:40.19ID:dRPQgTb/0
もう少し
2022/05/30(月) 22:05:02.59ID:2eHkPp800
おっつー
2022/05/30(月) 22:08:35.62ID:2eHkPp800
鏡の色使いがはっきりわかる回ありましたっけ?
実際の鏡のように写った回もあったし、向こう側が鋤けてた回もあったりで形以外は謎なんですよね…
実際の鏡のように写った回もあったし、向こう側が鋤けてた回もあったりで形以外は謎なんですよね…
2022/05/30(月) 23:24:02.44ID:ZSBFl/0n0
ヒットコミックスの表紙とかだとだいたい緑がかってた気がするけど
2022/05/31(火) 07:32:01.25ID:hQm9QTU50
>>1
おつ
おつ
2022/05/31(火) 13:00:29.77ID:PWitLdKa0
カラーは限られてるから色はよく分かんないよね
それと、鏡って言われてるけど実際に鏡の様に反射して写ってる描写があるのって初出の時にラグの姿が写ってる程度なんだよね…
それと、鏡って言われてるけど実際に鏡の様に反射して写ってる描写があるのって初出の時にラグの姿が写ってる程度なんだよね…
2022/05/31(火) 14:29:40.64ID:pmuXgWGo0
魔術師の鏡の表紙では青と緑、超人の死だと黄色
常に一定ではなく、状態によって色々変わるのかねえ
常に一定ではなく、状態によって色々変わるのかねえ
2022/05/31(火) 15:38:46.62ID:PWitLdKa0
玉虫色と言うか構造色なのかも知れない
2022/05/31(火) 17:09:05.20ID:J5H+p8Eo0
鏡作った人の気分で変えられるか、ESPの質的なもので変わるのかも?
2022/05/31(火) 17:44:33.36ID:nfC4ZYWc0
鏡は空間折って作るからどうとでもなりそう
上級者になればエッジ処理に墨入れに鏡面処理とつや消しぐらいは朝飯前だと思う
上級者になればエッジ処理に墨入れに鏡面処理とつや消しぐらいは朝飯前だと思う
2022/05/31(火) 18:24:10.80ID:pmuXgWGo0
そんなモデラ―みたいな超人、ちょっと嫌かも
2022/05/31(火) 18:27:32.67ID:FV5XBaX80
完璧超人
2022/05/31(火) 21:21:53.40ID:WjmQJO5I0
究極超人ろ〜っく「まーかせて!」」
2022/05/31(火) 22:45:07.35ID:cmPTuuFT0
聖センセが鏡作れたらやりかねんw
2022/06/01(水) 06:26:10.03ID:3tId2PX90
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/04(土) 11:55:27.44ID:t/XKw5OX0 今年のロックの日はイベントは無しでしょうか...
2022/06/04(土) 19:45:02.49ID:BfuERSwt0
作画担当招いてなんとかならんもんか
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/04(土) 23:11:04.58ID:IldkFJWv0 今年は6月9日の話題があまり出てないな
2022/06/04(土) 23:18:21.73ID:XaSk250v0
今カバ先生がどういう状況なのか気になる
2022/06/05(日) 03:44:36.88ID:D0Odv/310
他の人も言われてたけどスレが上の方にあるとドキッとする…
6/9のロックの日には応援&記念イラスト描けたらいいな
6/9のロックの日には応援&記念イラスト描けたらいいな
2022/06/09(木) 10:20:20.25ID:c0gyrXal0
https://twitter.com/mia_hsgw
ロックの日だけど…介護の日々なんて書かれちゃうともう続きはないのかなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロックの日だけど…介護の日々なんて書かれちゃうともう続きはないのかなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/11(土) 10:21:29.79ID:+CGVToIP0
記念の日に先生のコメントがあればと思いましたが…
つらいですね
つらいですね
2022/06/11(土) 11:30:34.23ID:DZcV/8Wb0
個人差はもちろんあるから一概には言えないけれど同じ病気のマイケル・J・フォックスは
発病後も積極的にメッセージ発信してたから聖先生はそれもできないほど重篤な状態
なのかなと心配になる 病気の進行遅らせる薬とかあればなあ
発病後も積極的にメッセージ発信してたから聖先生はそれもできないほど重篤な状態
なのかなと心配になる 病気の進行遅らせる薬とかあればなあ
2022/06/17(金) 18:48:48.70ID:TxYmH3Ck0
鏡の黄金比(理想値)ってどのぐらいなんだろう?
https://i.imgur.com/09p689j.png
https://i.imgur.com/09p689j.png
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/24(金) 02:48:56.22ID:AA/RGEfm0 どうだろなぁ
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 12:25:35.37ID:H8EqJKae02022/06/26(日) 13:41:46.91ID:j57Vcue/0
なーつかしー
2022/06/26(日) 16:27:31.76ID:kLtVoMQa0
合作面白かったよね。
銀河を継ぐ者が4作の中だと一番好きだった。次にダリウスの風かな。
ちょっと記憶違いかも知れないけどSGの合作でリメイクっぽい作品なかった?
銀河を継ぐ者が4作の中だと一番好きだった。次にダリウスの風かな。
ちょっと記憶違いかも知れないけどSGの合作でリメイクっぽい作品なかった?
2022/06/26(日) 20:13:25.34ID:wqtGgtuu0
>>45
つttps://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/672628/A002805091/
つttps://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/672628/A002805091/
2022/07/07(木) 05:08:51.67ID:UnSqq+jd0
やっぱりまだ休載か
もう復活は無理かな
もう復活は無理かな
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 02:29:03.22ID:ZPwtqdLu02022/07/22(金) 05:44:16.37ID:JPWsTpVm0
またか
2022/08/04(木) 06:04:03.24ID:FI5XlRRh0
痛そう
2022/08/04(木) 19:47:17.88ID:g1KSaV7k0
雑誌で休載が続いていると話題がなかなか無いが久しぶりに書き込みがあったと思ったらいみが分からない
もうカバ先生の復活は無理かな
もうカバ先生の復活は無理かな
2022/08/04(木) 20:39:09.46ID:xdaMFS1l0
最近のラフラール編だけでも締めてくれないかな
今なら作者監修の元、アシとかに任せながら発表できるはず
できたら本人作画がいいけどムリは言えなそう
他にも完結編があるなら見たいような見たくないような複雑な気分もある
今なら作者監修の元、アシとかに任せながら発表できるはず
できたら本人作画がいいけどムリは言えなそう
他にも完結編があるなら見たいような見たくないような複雑な気分もある
2022/08/05(金) 00:03:57.45ID:3DOtfPlS0
アイデアメモだけでも今の内に残しておいて欲しい…
54猫の飼い主
2022/08/05(金) 10:54:19.44ID:sLNZxLY50 皆さん、こんにちは、初投稿です。
中高の時に読んでいたコミックス版を親に捨てられ、愛蔵版の5の途中でSGの旧作とそのリメイクを読んでいます。
少しずつ皆さんに追いつきたいと思います。
中高の時に読んでいたコミックス版を親に捨てられ、愛蔵版の5の途中でSGの旧作とそのリメイクを読んでいます。
少しずつ皆さんに追いつきたいと思います。
2022/08/05(金) 19:03:22.89ID:b1spSBqJ0
ようこそ~聖ワールドへ
おっちゃんおおいけどよろしく~
おっちゃんおおいけどよろしく~
2022/08/17(水) 22:26:18.84ID:YLLNcTZe0
おっちゃんとは随分サバを読むじゃないか
2022/08/18(木) 07:49:40.01ID:TbBT1FLw0
2022/08/19(金) 11:24:14.13ID:0yZEU1N60
キング、KING時代がある意味一番ファンだった
作家さんとか漫画家さんおおいんじゃないかな?
異聞の時の作家さんのコメントみるとどうしても
キング時代になってしまうし。
作家さんとか漫画家さんおおいんじゃないかな?
異聞の時の作家さんのコメントみるとどうしても
キング時代になってしまうし。
2022/08/19(金) 14:04:17.12ID:hfrOryba0
休刊後に少し間開いてるし、移動先知らなかった・見つけられなかった人が多いんじゃないかな…
まだネットが一般化する前だったし
まだネットが一般化する前だったし
2022/08/20(土) 05:57:00.86ID:lcFnu13t0
超人の死前編、後編を映像化して欲しいですね。と再度お願いします。
2022/08/20(土) 18:21:04.90ID:x0iio4ni0
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 16:51:49.58ID:Rpy7/mbI0 分析機器や医療機器を手掛ける島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊本営業所の幹部社員が、熊本県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが本紙の取材で分かった。島津製作所は社内調査していることを認め「結果をもって適切に対応させていただく」としている。
公立病院によると、両社の関係者は25日、病院を訪れて謝罪し、概要を説明した。患者への影響や診療の質には問題がないとの説明があったという。
KING連載ん時にこんな話しが有ったような
公立病院によると、両社の関係者は25日、病院を訪れて謝罪し、概要を説明した。患者への影響や診療の質には問題がないとの説明があったという。
KING連載ん時にこんな話しが有ったような
2022/08/25(木) 17:12:57.42ID:rHnw6tGx0
UAI製品だな
凡銀河戦争前後の時代
凡銀河戦争前後の時代
2022/08/25(木) 18:08:59.01ID:ZQTB7vFC0
ソニータイマーで盛り上がってたのとどっちが早いんだろ
2022/08/28(日) 12:39:30.00ID:f2/JJSxc0
ソニーのは「壊れてもしゃーない」(そのかわりスゴいの作るよ!)レベルだと思ってたけど、
島津製作所のはマジでUAI…
島津製作所のはマジでUAI…
2022/08/28(日) 14:56:56.99ID:m1VPXIbP0
例えばポータブルカセットプレイヤー(所謂カセットウォークマン)でも、
ソニーのはベルト切れても比較的アクセスしやすい構造なのに対し、
パナなんかは分解したら簡単に戻せないようなややこしい構造しててね。
単に壊れにくけりゃ良いってもんじゃねーわ、と古い機械と戯れつつ思う。
ソニーのはベルト切れても比較的アクセスしやすい構造なのに対し、
パナなんかは分解したら簡単に戻せないようなややこしい構造しててね。
単に壊れにくけりゃ良いってもんじゃねーわ、と古い機械と戯れつつ思う。
2022/08/29(月) 08:04:10.75ID:v7qoSPs/0
ベレー帽の中に置いても大丈夫だし。かちゃり。
2022/09/11(日) 00:41:09.89ID:IZjZFRdP0
先生どうしてるのかな
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 12:30:52.95ID:7vPx4mjN0 便りがないのは良い便り
2022/09/13(火) 12:40:50.15ID:UrddnUsE0
不吉なこと言って申し訳ないけど三浦建太郎氏の例もあるから…
2022/09/13(火) 18:07:14.09ID:7RRLV7Uq0
若くして急逝なんで聖先生とは違うんじゃね
2022/09/26(月) 18:27:04.66ID:9yBfMCK+0
死ねば?
2022/09/27(火) 13:54:27.32ID:2kBEyY8J0
みなもと太郎かと思ったらウラケンでしたか
2022/10/08(土) 14:01:42.89ID:usAGjLKb0
久しぶりにスターゲイザー読み直した
ウォン博士は超能力を軽視して超能力に破れ、
グルンベルグは科学を軽視して科学に破れる
ここ対比になってたんだな
ウォン博士は超能力を軽視して超能力に破れ、
グルンベルグは科学を軽視して科学に破れる
ここ対比になってたんだな
2022/10/12(水) 15:53:31.95ID:gP5LsY1W0
マイケル・J・フォックスの近況が流れてきたけど手だけじゃなくて全身痙攣
(特に顔面 口が閉まらない)しっぱなしまで症状が進んでて悲しかった
特効薬早く完成させて欲しい
(特に顔面 口が閉まらない)しっぱなしまで症状が進んでて悲しかった
特効薬早く完成させて欲しい
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 01:21:19.91ID:YeqMtzKe02022/10/28(金) 08:00:08.71ID:7rPxPv0y0
なにが?
2022/11/10(木) 11:20:02.24ID:UwqQlyZp0
おもしろい
2022/11/11(金) 22:18:29.25ID:ySCcPX4d0
ふむ?
2022/11/12(土) 07:38:44.68ID:9JNl5hjw0
ひっ
2022/11/25(金) 10:58:01.97ID:tliEQmmp0
何で
2022/11/25(金) 13:07:16.23ID:DrpA0UBw0
シュウウウウウ
2022/11/25(金) 13:50:58.53ID:j7PWp9df0
またキチガイ…
2022/11/25(金) 22:47:16.44ID:FMjYgv680
やりなおすんだ はじめから
2022/11/26(土) 07:03:36.73ID:GdobgyU80
生涯ロック一筋を貫きましたね
2022/12/03(土) 17:59:09.53ID:JdfNgeLg0
最新ガンダムがサイバージェノサイドだった
2022/12/04(日) 15:08:21.17ID:UnJuiP0G0
水星、身体が機械だから精神的に歪んでいくの?
2022/12/04(日) 20:52:18.63ID:OoGQZjCI0
ナガトが皇帝になった後の話は
時系列的に読むにはどの順番が良いの?
時系列的に読むにはどの順番が良いの?
2022/12/04(日) 21:38:16.61ID:462p+bp90
普通に発表順に読めばいいのでは。
後付けで時代順割り込まれたりしてるし
後付けで時代順割り込まれたりしてるし
2022/12/04(日) 22:54:40.78ID:OoGQZjCI0
出演者が多すぎて
時系列で読まないと
理解出来なさそう
時系列で読まないと
理解出来なさそう
2022/12/04(日) 23:38:28.72ID:462p+bp90
別に都度都度前のエピソードに戻って確認すればいいだけでは?
別に読めなくなる訳ではないんだし。
寧ろ時代順に読むと後から発表されて明らかになった事実とかを「そうだったのか!!」って驚きとか感動が味わえなくなるので個人的にはお薦め出来ない
別に読めなくなる訳ではないんだし。
寧ろ時代順に読むと後から発表されて明らかになった事実とかを「そうだったのか!!」って驚きとか感動が味わえなくなるので個人的にはお薦め出来ない
2022/12/05(月) 09:12:34.07ID:HaSR5O780
キャラ多いけど、どんどん減ってくから気にしなくても大丈夫
wikiか個人サイトに人物紹介一覧みたいなのなかったっけ?
まだ残ってれば参考になるかも
wikiか個人サイトに人物紹介一覧みたいなのなかったっけ?
まだ残ってれば参考になるかも
2022/12/05(月) 13:14:37.63ID:tlkzo3bH0
カール・ダームがかなりの荒業で食い込んだと思ったが
ハラルドの辻褄合わせに比べたら大したことなかった
ハラルドの辻褄合わせに比べたら大したことなかった
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 10:03:38.33ID:8iPdN0ZW0 本人の近況も6月以来ないし(twitter)近況が知りたい...
身近な人のつぶやきとかないんかね?
身近な人のつぶやきとかないんかね?
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 11:05:52.36ID:cbvIbOC/0 キング時代の20巻くらいまでしか読んでないんだよな
完結してから買い揃えようと思っていた時もあった
そろそろ締めに入っても良いと思うの
完結してから買い揃えようと思っていた時もあった
そろそろ締めに入っても良いと思うの
2022/12/13(火) 11:11:27.25ID:EXKD2N840
奥さんのあるけど近況とかほぼつぶやかないね
2022/12/13(火) 13:47:04.95ID:/fsAgyff0
せめてラフノール関係だけでもケリを付けて欲しかったけどね
先生の体調は心配だけど漫画の方はもう半ば諦めてる
先生の体調は心配だけど漫画の方はもう半ば諦めてる
2022/12/14(水) 16:42:02.00ID:AzpZQugy0
ラフラール関連は何とかケリを付けてほしい
今ならベルセルクみたいにならず、聖さんが監修しながら誰かに描いてもらえないかな
それとも、もうそれすらできないほど病状が悪いのかな…
コロナで病院も大変だし、アシを集めて作業するのも支障あるのかな
今ならベルセルクみたいにならず、聖さんが監修しながら誰かに描いてもらえないかな
それとも、もうそれすらできないほど病状が悪いのかな…
コロナで病院も大変だし、アシを集めて作業するのも支障あるのかな
2022/12/14(水) 17:36:35.36ID:780TEtcC0
個人的にロック全体の締めみたい話はニルヴァーナでやってくれたと思っているから、後は細かいエピソードを拾って行ってくれれば…なんだけどね。
とは言え、先生の体調が一番大事だから、今は回復を願ってる。
とは言え、先生の体調が一番大事だから、今は回復を願ってる。
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 18:37:22.37ID:pDj8mkjF0 一番魅力的なヒロインはトレス殿下
敵役で魅力的なのはロードレオン
敵役で魅力的なのはロードレオン
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 19:02:26.01ID:gyAzdUqQ0 個人的にはOVA新世界戦隊が一推し
最初に観たのがこれってのもあるけど
最初に観たのがこれってのもあるけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 22:40:03.76ID:bLdbHP5v0 超人ロックの世紀は面白かった?
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 06:24:43.01ID:CSW1VO0U0 今の状況では厳しいだろうけど、トレスが帰還してロックと再会するところとか見てみたいな。
トレスとロックの、他人なんだけど親戚みたいな関係って好きだったんだよね。ロックにとっても、苦労も多いけど、家族がいて楽しい時期だったろうな。
トレスとロックの、他人なんだけど親戚みたいな関係って好きだったんだよね。ロックにとっても、苦労も多いけど、家族がいて楽しい時期だったろうな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 07:43:49.87ID:z9JPURM50 OVA新世界戦隊は昔テレビ放送された時に見たけどストーリーが理解できなかった
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 18:08:10.39ID:oZwubzOi0 読みたかったものとすれば、ライザ姿で襲われて記憶を失った
ロックの犯人捜しみたいな読みたかったね。
ラグレマ放浪記もおもしろそう。
あとはテレビアニメ化してほしかったかも。。
ロックの犯人捜しみたいな読みたかったね。
ラグレマ放浪記もおもしろそう。
あとはテレビアニメ化してほしかったかも。。
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 22:15:42.26ID:E4WfXdpr0 トレスの帰還は見たかったな
カルダームのサイドストーリー辺りで触れると期待してたら何もないまま終わった
聖センセーの中では重要じゃなかったのかな?
カルダームのサイドストーリー辺りで触れると期待してたら何もないまま終わった
聖センセーの中では重要じゃなかったのかな?
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 22:16:33.88ID:/tFte0DO0 >>99
ニルヴァーナ意味分かんない
ニルヴァーナ意味分かんない
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:27:42.46ID:cUnLqatf0 ご冥福を
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:32:58.89ID:aG5nDbXV0 R.I.P.
https://twitter.com/comic__flapper/status/1603649033238876160
"読者の皆様へ
『超人ロック』の作者である聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎のためご逝去されました。享年72歳でした。"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/comic__flapper/status/1603649033238876160
"読者の皆様へ
『超人ロック』の作者である聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎のためご逝去されました。享年72歳でした。"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:33:16.97ID:WFVTG2V80 【聖悠紀先生 ご逝去の報】
漫画家 聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎により急逝されました。
ご冥福を心よりお祈りすると共に、ここにお知らせさせて頂きます。
2022年12月16日 株式会社少年画報社 ヤングキングアワーズ編集部 https://twitter.com/YKOURS/status/1603646106016964608/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
漫画家 聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎により急逝されました。
ご冥福を心よりお祈りすると共に、ここにお知らせさせて頂きます。
2022年12月16日 株式会社少年画報社 ヤングキングアワーズ編集部 https://twitter.com/YKOURS/status/1603646106016964608/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:38:51.15ID:DqJnmTwK0 御冥福をお祈りします
こんな日は来てほしくなかった…
こんな日は来てほしくなかった…
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:38:51.39ID:aG5nDbXV0 心停止から復活してタブレットマスターして連載再開したけど
アワーズの連載が中断して3年目だった
最終的な死因が肺炎なだけで心臓がアウトだったから
ラフノール最終章はついに描かれなかったか
朋友の作画グループばば会長にみなもと太郎らが亡くなったのも
辛かったのだろう
作画ぐるーぷで弟子筋の速水翼も亡くなってるし
アワーズの連載が中断して3年目だった
最終的な死因が肺炎なだけで心臓がアウトだったから
ラフノール最終章はついに描かれなかったか
朋友の作画グループばば会長にみなもと太郎らが亡くなったのも
辛かったのだろう
作画ぐるーぷで弟子筋の速水翼も亡くなってるし
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:39:13.34ID:g1kbvNwW0 ショックです…
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:40:27.28ID:kfaCFC930 晩年はパーキンソン病で闘病されていたんですね
ご冥福お祈りします
ご冥福お祈りします
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:41:44.89ID:lZ1WBwkX0 ご冥福をお祈りいたします。
悲しいなあ。
悲しいなあ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:48:04.42ID:1AYt4PIO0 聖悠紀もみなもと太郎ももっともっと長生きして欲しかった…
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:51:59.68ID:2PrWd01X0 先生どうか安らかに
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:53:29.90ID:OVhS3My40 ここまでか
残りの話のプロットとか無いのかな
残りの話のプロットとか無いのかな
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:58:45.42ID:kReNLHi70 訃報を聞いて飛んできました
謹んでお悔やみ申し上げます
謹んでお悔やみ申し上げます
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:00:10.68ID:ceuVUTEg0121名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:00:34.43ID:AmGKpJix0 御厨さと美も…
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:03:06.73ID:7e/pyQSk0 残念だ
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:05:24.38ID:WR2kPrGg0 うわあ、残念で仕方がない。
覚悟はしていたけど、もうロックの新作を読めないのか…。
ともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
覚悟はしていたけど、もうロックの新作を読めないのか…。
ともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:05:42.38ID:UqwkuEe70 出先なのに訃報に触れて泣きそう
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:06:33.72ID:ceuVUTEg0 >>103
あの時期のロックは
政権側にいて、
子供=クローンの2人がいて、
義理の家族=トレス達がいてー
という他の時代にはない状況
かなり幸せだったのかも
ロックと4人の子供達がバラバラになってしまう話
トレスの帰還は見たかったな
レグレマの話も
ラフノールからのUAI社長との決戦
銀座帝国初期から書を守る者の決戦
これが2大ピークでした
あの頃ロック達応援していた自分は、
今はコンピューターによる人類統治を希望するようになってしまった・・・
あの時期のロックは
政権側にいて、
子供=クローンの2人がいて、
義理の家族=トレス達がいてー
という他の時代にはない状況
かなり幸せだったのかも
ロックと4人の子供達がバラバラになってしまう話
トレスの帰還は見たかったな
レグレマの話も
ラフノールからのUAI社長との決戦
銀座帝国初期から書を守る者の決戦
これが2大ピークでした
あの頃ロック達応援していた自分は、
今はコンピューターによる人類統治を希望するようになってしまった・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:06:38.65ID:D/InOjjr0 不老不死の漫画書く人は
少なくとも不死じゃないと困る
少なくとも不死じゃないと困る
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:06:49.32ID:yhkCrctF0 自分で驚くぐらいショック受けてる
もうロックの新刊待てないんだな
聖先生、安らかに御休み下さい
もうロックの新刊待てないんだな
聖先生、安らかに御休み下さい
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:07:47.56ID:ceuVUTEg0 なんてことです
聖先生のご冥福をお祈りします
聖先生のご冥福をお祈りします
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:08:49.50ID:IabuL6N20 とうとう……。ご冥福を。
ロックはあの世界の中でいつまでも生き続けるのだろうなあ。
ロックはあの世界の中でいつまでも生き続けるのだろうなあ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:13:09.51ID:X8BHqKMp0 ただただ泣いてる
嘘だと言って欲しいけれど揺るぎない事実なんだよなあ…
向こうで作画グループの皆さんと楽しく作品を描いて下さい
嘘だと言って欲しいけれど揺るぎない事実なんだよなあ…
向こうで作画グループの皆さんと楽しく作品を描いて下さい
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:21:08.08ID:xWERFGg70 あああああああああああああ。゚(゚´Д`゚)゚。
13253歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB
2022/12/16(金) 17:27:00.82ID:h3Ev48at0 嘘だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くるくるパッXは俺のバイブルです
くるくるパッXは俺のバイブルです
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:34:48.87ID:gJehG+XO0 ロックより先に出会ったのは幼年誌の忍者キャプターの漫画版でした
50年近くの間楽しませていただきありがとうございました
50年近くの間楽しませていただきありがとうございました
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:35:47.39ID:pGfwLpqD0 コロナも関係あったやろな
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:37:14.69ID:xxJYf45m0 残念です…
ご冥福をお祈りいたします
あああああ
ご冥福をお祈りいたします
あああああ
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:57:55.40ID:MV8Ssald0 なかなかショックだわ
本棚の超人ロックをながめながら
本棚の超人ロックをながめながら
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:03:16.54ID:1Ec+USng0 マジかよ
ロックの誕生秘話はもう読めないのか
ロックの誕生秘話はもう読めないのか
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:04:18.16ID:YA6Em6Nv0 追悼のため全巻読み直してみようかと思ったけど、
多すぎるから代わりにスター・シマックにでも読んでおくか
多すぎるから代わりにスター・シマックにでも読んでおくか
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:10:37.08ID:kYWoFS530 まじかー
72歳なんてまだまだお元気な人多いのにな
最近は追いきれてなかったけど、これでロックは永遠になってしまった
ただただ寂しい
72歳なんてまだまだお元気な人多いのにな
最近は追いきれてなかったけど、これでロックは永遠になってしまった
ただただ寂しい
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:11:12.25ID:mBvWVlhd0 東の超人ロック西のスター・シマック
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:12:41.37ID:AmGKpJix0 何故かひおあきらを思い出してしまった
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:15:56.48ID:1KaW2EU60 ただいま訃報を知りました
ただただ残念です…ご冥福をお祈りします
ただただ残念です…ご冥福をお祈りします
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:16:24.64ID:6EgmgtL/0 超人ロックは時代を超えた傑作だった
なんとも言えない寂しさを感じる
なんとも言えない寂しさを感じる
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:21:25.90ID:IDS3F6me0 合掌
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:23:01.93ID:mbnL/UZ10 悲しすぎる
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:26:05.89ID:yZEP1zHD0 昔少年キングで読んだ記憶あるがどこで連載してたの?
147えくすとりーむ
2022/12/16(金) 18:28:06.86ID:Tm94NPeq0 ロックやアシモフのファウンデーションシリーズって、ローマ帝国史を下敷きにしているよね
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:28:09.25ID:MLRP03KE0 年がばれるけど小学校の時にロックに出会い青春時代はロックと共に過ごしました
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:31:23.69ID:zcXhW63O0 10/30に亡くなってたのか…
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:36:40.05ID:LznzTvRr0151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:42:23.22ID:iPnZgvjL0 ロックは少年のまま永遠に生き続けるけど…
うわーん
うわーん
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:48:43.38ID:Hkr7oDNE0 あー
幾つかのエピソードは未完か
ニュニュはきっと、立派にロックを見習った良い子に育ったんだろうな
幾つかのエピソードは未完か
ニュニュはきっと、立派にロックを見習った良い子に育ったんだろうな
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:48:46.14ID:ukpXgwys0 >>146
長く休載してたがアワーズとフラッパーで連載してた
長く休載してたがアワーズとフラッパーで連載してた
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:53:02.40ID:xWERFGg70 ラフノールの締めくくりが果たせなかったのがくやしいなぁ
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:01:03.09ID:REhfXRE10 ゴルゴみたいにスタッフで連載継続とか無理なんだろうなあ
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:02:49.48ID:6VrhpBfy0 ロックとの出会いは小5の時通ってた英会話塾に何故かあった『超人ロックの世界』だった(!!)
聖先生の作品とはもっと前に『ボルテス』『ダイモス』、
或いはスーパーカー写真集のオマケ漫画『フリーウェイ・レーサー』だと知ったのはかなり後だったなぁ。
あの漫画が初見だったために今でもBMWのM1をついつい"ランボルギーニ・BMW"と言ってしまう。
気が付けば同じSF畑の御厨さと美も亡くなっていたのも地味にショック……。
つい最近、つべで『Twinkle NORA Rock Me!』のサントラ動画見つけてコメントしたばかりだっただけに。
今年は渡辺宙明に始まってアントニオ猪木と来て流石に水木一郎アニキで打ち止めだゼーット!!
……と思っていたら、最後の最後にでっかいのが来たなぁ……(´・ω・`)
先生、どうか安らかに……。・゚・(ノД`)・゚・。
聖先生の作品とはもっと前に『ボルテス』『ダイモス』、
或いはスーパーカー写真集のオマケ漫画『フリーウェイ・レーサー』だと知ったのはかなり後だったなぁ。
あの漫画が初見だったために今でもBMWのM1をついつい"ランボルギーニ・BMW"と言ってしまう。
気が付けば同じSF畑の御厨さと美も亡くなっていたのも地味にショック……。
つい最近、つべで『Twinkle NORA Rock Me!』のサントラ動画見つけてコメントしたばかりだっただけに。
今年は渡辺宙明に始まってアントニオ猪木と来て流石に水木一郎アニキで打ち止めだゼーット!!
……と思っていたら、最後の最後にでっかいのが来たなぁ……(´・ω・`)
先生、どうか安らかに……。・゚・(ノД`)・゚・。
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:05:14.94ID:rVlkqewS0 ありがとう。先生。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:22:57.14ID:IHlcmZHj0 あぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:23:26.92ID:WR2kPrGg0 もし、ラフノールの構想とかがまとめてある創作ノートみたいなものが残っているようなら、何かに掲載して欲しいなあ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:28:36.90ID:5y7MrbpX0 >>141
お二方とも宇宙戦艦ヤマトのコミカライズ描いてるからかな
お二方とも宇宙戦艦ヤマトのコミカライズ描いてるからかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:32:55.03ID:4AHHi3Gm0 「書を守る者」との戦いはドキドキしたなあ。
クーガー好きだった。
聖先生、闘病お疲れ様でした。
ロックは不死なので、お話にならなくなっただけで、今もどこかで隠遁生活を送っているのだと思ってます。
クーガー好きだった。
聖先生、闘病お疲れ様でした。
ロックは不死なので、お話にならなくなっただけで、今もどこかで隠遁生活を送っているのだと思ってます。
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:57:02.80ID:m2LuCGpZ0 もっと読みたかった
残念だ
残念だ
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 19:58:00.95ID:u09xF5Fj0 そうか、無念だろうな
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:06:17.14ID:7fD8gntE0 パーキンソン病の発表があった時、ガイアの牙も鏡の檻も不治の病がモチーフになってるのはそういうことなんだろうなと思ってた・・・
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:09:08.10ID:plPdMk9W0 (-∧-;) ナムー
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:09:23.82ID:a1duSSb10 >>150
商魂たくましいな
商魂たくましいな
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:10:50.30ID:P5+0SjCQ0 スレが随分進んでると思ったら・・・来るべき時が来たのか
1ヶ月半も前に亡くなっていたのに公式には情報が無かったんだな
結局超人ロックは未完の作品となってしまったのか
1ヶ月半も前に亡くなっていたのに公式には情報が無かったんだな
結局超人ロックは未完の作品となってしまったのか
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:12:03.06ID:EWg8jopU0 中学で初めて読んではまった
先生今までありがとう
先生今までありがとう
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:18:49.83ID:V0tkY/YI0 読者としては残念だがパーキンソン病で寝たきりになってからも延命されて何年も苦しみ続けるよりはマシだったのかもしれん
鏡の檻のデイモンも治療を拒んで死のうとしてたし聖先生も葛藤があったんだろうな
ご冥福をお祈りします
鏡の檻のデイモンも治療を拒んで死のうとしてたし聖先生も葛藤があったんだろうな
ご冥福をお祈りします
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:21:55.38ID:TEwo2FbP0 放心状態から覚めたら、突然たがみが心配になって来た
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:24:45.33ID:Qu/RByzT0 ライフワークとされた以上途中で終わる覚悟はしていたつもりだったけど
これからふらっと寄った書店で新刊を見かけることもなくなるんだ……
長い付き合いだったんのにほんとうにつらい
これからふらっと寄った書店で新刊を見かけることもなくなるんだ……
長い付き合いだったんのにほんとうにつらい
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:28:08.73ID:7fD8gntE0 ロックはどこで終わってもいいと言えばいいんだけど
ロック本人の物語としては自分の中では「ニルヴァーナ」が最終章かな
でもいつの時代の話でもいいからもっともっと読みたかった
ロック本人の物語としては自分の中では「ニルヴァーナ」が最終章かな
でもいつの時代の話でもいいからもっともっと読みたかった
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:29:20.69ID:0PyvQlnv0 家に帰って声出して泣いた
青春だったし初めて同人誌買ったのも超人ロックだった
ドラマレコードも買ったし版型変わるごとに買ったしどこの雑誌に載っても買ってた
長く楽しませてくれてありがとう先生
悲しくて何も手につかない
青春だったし初めて同人誌買ったのも超人ロックだった
ドラマレコードも買ったし版型変わるごとに買ったしどこの雑誌に載っても買ってた
長く楽しませてくれてありがとう先生
悲しくて何も手につかない
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:39:50.62ID:+yiOv4sw0 来るべき時が来てしまったか(´・ω・`)
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 20:55:14.00ID:biiYA6E00 マジで泣いてるわ……
でもロックは終わっても、終わらなくても未完の作品だったと思う
でもロックは終わっても、終わらなくても未完の作品だったと思う
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:00:29.35ID:Lpp04N9d0 うわあああああっっっっsせんせいぃぃぃぃいいいいいい!n!
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:05:51.61ID:U8R/zCct0 先生お疲れさまでした
ロックよ永遠に
つーか高齢の物語を紡ぐ全ての者は
結末を読者に伝える手段を
つくっておいて欲しいわ
勿論作者の勝手なんだが
それでも強く思う
ロックよ永遠に
つーか高齢の物語を紡ぐ全ての者は
結末を読者に伝える手段を
つくっておいて欲しいわ
勿論作者の勝手なんだが
それでも強く思う
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:13:35.21ID:WR2kPrGg0 >>172
話の最後で、ローンウォール時代からの経験を提督に見せて、絶望的に見える状態でも 人類は諦めずに努力して問題を解決してきたと伝えるあたりが最終章っぽくって良いんだよね。
そして、これからも人類は発展し続けるという希望を示して、いつもの一枚絵で終わるという黄金パターンが。
話の最後で、ローンウォール時代からの経験を提督に見せて、絶望的に見える状態でも 人類は諦めずに努力して問題を解決してきたと伝えるあたりが最終章っぽくって良いんだよね。
そして、これからも人類は発展し続けるという希望を示して、いつもの一枚絵で終わるという黄金パターンが。
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:35:13.39ID:NM9J8HOX0 欲を言えば冬の虹からクアドラに出ていたケイト博士が あのロンウォールの嵐のロンウォール博士に繋がるところを見たかった
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:35:29.06ID:r+2eSLDG0181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:41:54.89ID:hYBmtLT/0 ちくしよおおおおおヤケ酒だあああああああ
さいきん、追悼で飲むことが多くなってきた、、、、
さいきん、追悼で飲むことが多くなってきた、、、、
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:46:12.59ID:d6myRAeb0 凄い喪失感…
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:47:05.72ID:zRgPAOkI0 その後のミルバが見られなかったのが一番残念
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:48:30.90ID:jxh49+Kl0 20年以上前に某ネットゲームのオフ会に行ったら聖さんいてビックリしたことあるわ
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:50:08.68ID:1Ec+USng0 >>184
FF11?
FF11?
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:50:18.78ID:jxh49+Kl0 日本で流行ったネトゲの走りみたいなゲーム(日本語版が出てない)だったから先生、ホントゲーム好きなんだなーと思ってたが
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:52:12.45ID:jxh49+Kl0 FF11ではないよー
日本のゲームではない
ウルティマオンラインの前の前くらいに流行ったゲーム
日本のゲームではない
ウルティマオンラインの前の前くらいに流行ったゲーム
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 21:55:14.19ID:g1kbvNwW0 ニルヴァーナも好きだけど風の抱擁が歴代で一番の長編だからこれを描きたかったのかなと思った
最近の作品はご自身の体調が反映されてるようでつらかったな
鏡の檻のデイモンとか
最近の作品はご自身の体調が反映されてるようでつらかったな
鏡の檻のデイモンとか
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:00:54.78ID:zziX/Xht0 Twitterで見て主人公のキャラデザえぐい刺さったから色々調べてるけど
ガチで何から追ったらいいか全然分からん…連載50年は想像してなかった
もう遅かったかな
ガチで何から追ったらいいか全然分からん…連載50年は想像してなかった
もう遅かったかな
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:05:40.28ID:ezN2X4kx0 今知ったんだが
そうか・・・
そうか・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:08:37.23ID:F6qegn200 ご冥福をお祈りします
自分の名前が載っている「TO YOU」は一生の宝物です
自分の名前が載っている「TO YOU」は一生の宝物です
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:08:41.46ID:zRgPAOkI0 自分が最後に好きだったのは刻の子供達かな
ああいう軽めの作品もロックの魅力
ああいう軽めの作品もロックの魅力
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:10:13.50ID:uVNC3wkX0 ただ悲しい
ジャスティやシマックとの共演を見たかったが…シマックの人は元気なんだろうか?
ジャスティやシマックとの共演を見たかったが…シマックの人は元気なんだろうか?
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:12:09.33ID:Fqi+P2GN0195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:33:41.26ID:g1kbvNwW0 一番好きなのは聖者の涙
初めてリアルタイムで読んだロックだった
初めてリアルタイムで読んだロックだった
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:34:55.62ID:lbjWNoOG0 故人のご冥福をお祈りいたします
子供時代の病室で読ませてくれた患者の青年... いや 言葉も無い 支離滅裂
創作の世界には世襲制も難しいだろうし 絵柄はともかくストーリー...
ただ白骨の書を念じるばかり 残念
病苦が断たれたことがせめてもの幸いかと想うしか....
子供時代の病室で読ませてくれた患者の青年... いや 言葉も無い 支離滅裂
創作の世界には世襲制も難しいだろうし 絵柄はともかくストーリー...
ただ白骨の書を念じるばかり 残念
病苦が断たれたことがせめてもの幸いかと想うしか....
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:34:57.45ID:rRqBXWlm0 ファンになって30年ちょっとだけど、ほんと悲しい。
もっとロックを読みたかった。
明日は49日で忌明けか……
土日で気持ちの整理をしないとなあ……ハァ
もっとロックを読みたかった。
明日は49日で忌明けか……
土日で気持ちの整理をしないとなあ……ハァ
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:35:08.71ID:6VrhpBfy0199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:35:35.56ID:JWGZ8DXx0 冬の惑星のラストは最高
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:37:04.16ID:fuXSF79B0 最初に炎の虎から入って当時の読者の何じゃこれ感を味わうのもまた良し
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:41:11.34ID:Q8mYe4gq0 文庫版スタートだったな
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:43:28.70ID:g1kbvNwW0203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:49:49.42ID:P5+0SjCQ0 テレビで放送したアニメ版新世界戦隊を見たのがどのタイミングかはっきりしないが
漫画についてはスコラ版のアウタープラネットを立ち読みしたのが最初
その後スコラ版を買い始めたが表紙に載っているサブタイから気になった巻から買うという集め方をしたので
中を見てもストーリーが分からん分からん
OUTに連載された聖者の涙は連載をそのまま追ったけどどのタイミングだったかな?
漫画についてはスコラ版のアウタープラネットを立ち読みしたのが最初
その後スコラ版を買い始めたが表紙に載っているサブタイから気になった巻から買うという集め方をしたので
中を見てもストーリーが分からん分からん
OUTに連載された聖者の涙は連載をそのまま追ったけどどのタイミングだったかな?
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:52:49.76ID:nkkhvbSJ0 kindle unlimitedに入ってるのが
完全版1 炎の虎
完全版2 魔女の世紀
ここからスタートしてもいいと思う
完全版1 炎の虎
完全版2 魔女の世紀
ここからスタートしてもいいと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 22:57:24.11ID:lAjrxAG90 「ひっ!」
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:00:17.79ID:tcuw0tO30 ロックって何回結婚したっけ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:00:19.62ID:5hyZZwsJ0 KING休刊の直後くらいにファンになったから35年くらい追いかけていたのか
OUTで聖者の涙が連載開始したときはすごい興奮したのを今でも覚えている
ご冥福をお祈りします
OUTで聖者の涙が連載開始したときはすごい興奮したのを今でも覚えている
ご冥福をお祈りします
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:00:48.64ID:TNNM9HBx0 割と人生と共にある作品なので辛い
パーキンソン心配してたんだけど。。
パーキンソン心配してたんだけど。。
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:02:07.62ID:J8w6xhmE0210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:22:11.88ID:gsfQqcMl0211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:39:38.13ID:o8jnqCMC0 お悔やみします… 久々に読んでみたいけど
昔(ロードレオンの頃)とはかなり絵柄が変わっちゃってるんだろうねえ…
昔(ロードレオンの頃)とはかなり絵柄が変わっちゃってるんだろうねえ…
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:44:08.69ID:5y7MrbpX0 「何を見ているんだい?」
「兄弟たちを・・・・・・」
「兄弟たちを・・・・・・」
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:51:48.87ID:zPdNe8Ic0 サイバージェノサイド
ロンウォールの嵐
冬の惑星
時系列順に読むか
発表順に読むか
外伝もあるんだっけ?
ロンウォールの嵐
冬の惑星
時系列順に読むか
発表順に読むか
外伝もあるんだっけ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 23:57:55.99ID:QXDVOXjj0 スタジオで引き継いでくれるだろうさ…
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:00:34.35ID:I24Skv8a0216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:04:15.11ID:QohR6ngk0 SGの1~3は別扱いになってるから、4のコズミックゲームから読むのがいいんじゃない?
1~3を読むと後のリメイク版のネタバレになるし
時系列で一番最初は冬の虹?
1~3を読むと後のリメイク版のネタバレになるし
時系列で一番最初は冬の虹?
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:06:53.82ID:I24Skv8a0 >>213
個人的には発表順がおすすめかなあ
個人的には発表順がおすすめかなあ
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:21:33.72ID:nFM+ajAj0 先生、安らかに、、、
本当に大好きな作品です。悲しい
紙でだいたい持ってるけど、電子でも揃えようかな。電子だとソリティアがないんだっけ?
本当に大好きな作品です。悲しい
紙でだいたい持ってるけど、電子でも揃えようかな。電子だとソリティアがないんだっけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:32:21.62ID:YnEKlJGr0 189です 情報たすかる
とりまアマプラで炎の虎と魔女の世紀見て流れで電子の完全版一式買ってみた
コズミックゲームは中古だけ?到着待ち
絵柄は古いのも普通に好きです
てか主人公既婚者なん!?全然見えん
とりまアマプラで炎の虎と魔女の世紀見て流れで電子の完全版一式買ってみた
コズミックゲームは中古だけ?到着待ち
絵柄は古いのも普通に好きです
てか主人公既婚者なん!?全然見えん
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:34:54.94ID:HaAmg/Yj0 いつか超人ロック誕生編を読んでみたかった。
でも、もう無理なんだね。
ご冥福をお祈りします。
「宇宙歴」じゃなく「西暦」が使われている頃からロックは生きていたという設定だったら、誕生は「現代」以前かも?と昔よく妄想したものだ。
でも、もう無理なんだね。
ご冥福をお祈りします。
「宇宙歴」じゃなく「西暦」が使われている頃からロックは生きていたという設定だったら、誕生は「現代」以前かも?と昔よく妄想したものだ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:45:33.76ID:aoD/HbZr0 ロックの本名はエドガー・ポーツネールだよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:47:31.37ID:DgT/BD1b0 絵はそんなに変わらないと思うけど
光の剣〜アウタープラネットの長身青年が一番すらっとしてて好きだなぁ
次の巻(ラグ登場)で潰れちゃってがっかりした記憶が
光の剣〜アウタープラネットの長身青年が一番すらっとしてて好きだなぁ
次の巻(ラグ登場)で潰れちゃってがっかりした記憶が
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:47:45.01ID:sU+SPyVW0 >>219
相手と一緒に歳を取って、爺さんになっていたりするぞ
相手と一緒に歳を取って、爺さんになっていたりするぞ
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:52:17.94ID:HaAmg/Yj0225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 00:59:06.93ID:QohR6ngk0 ロックと正式に結婚したのってミラだけだっけ?
ミルバあたりはけっこう長く暮らしたと思うけど
ミルバあたりはけっこう長く暮らしたと思うけど
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 01:13:39.74ID:52wjX8z10 冬の虹の頃って西暦だっけ?
スーミンとも結婚しててもおかしくなさそう
マイノック公やってた頃、レティシアを大事にしてたから、レティも奥さんと言えるのかな
スーミンとも結婚しててもおかしくなさそう
マイノック公やってた頃、レティシアを大事にしてたから、レティも奥さんと言えるのかな
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 01:31:26.51ID:I24Skv8a0228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 01:49:19.05ID:sU+SPyVW0 >>224
最も長く一緒に暮らしたのは探偵さんだろうけどね>旦那
最も長く一緒に暮らしたのは探偵さんだろうけどね>旦那
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 01:55:23.88ID:vxuMU7d80 読み返してるけどガイアの牙のラストが沁みる…
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 03:54:10.19ID:f4+8fee20 あー、本物のSFコミック作品が又一つ終焉を迎えてしまった。
昔、ロッククローンの系譜って、
ハインラインの
メトセラの子らや愛に時間をの
オマージュ的でエモいよなとか妄想した記憶が。
ご冥福をお祈りします。
昔、ロッククローンの系譜って、
ハインラインの
メトセラの子らや愛に時間をの
オマージュ的でエモいよなとか妄想した記憶が。
ご冥福をお祈りします。
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 05:05:59.26ID:s8OQpYRa0 ご冥福を
友人宅とかで読んでて、買い始めたのは出たてのスコラ版から
その流れでSGの1-5と新世界戦隊も買って
友人宅とかで読んでて、買い始めたのは出たてのスコラ版から
その流れでSGの1-5と新世界戦隊も買って
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 06:28:21.76ID:0p3M9ppG0 超人ロックは、僕らの未来にどんな世界があるかを垣間見せてくれて、自分が宇宙と悠久の時間の
一部であると感じさせてくれる、そんな作品だった
先生に心からの感謝を
一部であると感じさせてくれる、そんな作品だった
先生に心からの感謝を
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 07:10:27.77ID:3TC9oq/P0 (´・ω・`)
234あ
2022/12/17(土) 07:31:16.02ID:tUWsz3Zs0 ご焼香に来ました
書を守る者のあたりまでは追っかけていたんだけど
書を守る者のあたりまでは追っかけていたんだけど
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 08:44:51.06ID:HGJl3o+a0 カオスブリンガーの続きはもう読めないのか
構想メモとかないのかな
新生ラフノール編楽しみだったのに
先生今までありがとうございました
とても寂しいです
構想メモとかないのかな
新生ラフノール編楽しみだったのに
先生今までありがとうございました
とても寂しいです
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 08:54:14.65ID:0zFtKM1w0 Twitterのトレンドで、昨日ご逝去を知りました
Twitter見て涙が流れたのは初めてだったわ
Twitter見て涙が流れたのは初めてだったわ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 08:55:23.60ID:54kd+R0N0 やっぱり「ひ!」って言って亡くなったのだろうか
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 09:14:40.57ID:HX4eN4Lx0 さて何十年間ぶりにキング版読み返すわ
先生ありがとうございました
先生ありがとうございました
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 09:24:15.86ID:HGJl3o+a0 10年くらい前、精神的にすごくつらい時にビブロスの文庫版を一巻から順に読みながらなんとか生活を保ったっけ
あの時期ロックは精神安定剤でした
近年はフラッパーとアワーズ
2誌同時連載を何年も続けられて先生が超人かと思ってたけどやっぱり人間でした
本当にたくさんの作品をありがとうございました
あの時期ロックは精神安定剤でした
近年はフラッパーとアワーズ
2誌同時連載を何年も続けられて先生が超人かと思ってたけどやっぱり人間でした
本当にたくさんの作品をありがとうございました
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 09:31:02.62ID:TXslbSdb0 スコラ版は発売当時はもう少し装丁なんとかならんかったんかと思ったな
一回り大きな版型で読めるのが良かったぐらい
一回り大きな版型で読めるのが良かったぐらい
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 09:47:45.41ID:Ad0LdIMJ0 聖先生、うろだけど50年位前に子供漫画誌で仮面ライダーだかゴレンジャーだかを描いていた気がする
作者の名前が特徴的だったのでおぼえてる
作者の名前が特徴的だったのでおぼえてる
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:08:35.26ID:cybtFtfO0 >>241
キャプターとズバットとダイヤモンドアイとヤマトくらいかな?
コンドールマンとかもやったか?
基本的にテレビランドに連載なので
単行本になったの忍者キャプターだけ
キャプターにズバットも収録
キャプターとズバットとダイヤモンドアイとヤマトくらいかな?
コンドールマンとかもやったか?
基本的にテレビランドに連載なので
単行本になったの忍者キャプターだけ
キャプターにズバットも収録
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:12:31.51ID:bb5tGNiJ0244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:31:22.57ID:DtP+RYvJ0 最初に炎の虎を読んでロックを知ったよ…
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:32:28.42ID:Ad0LdIMJ0246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:37:55.70ID:4JwNjasS0 暗黒騎士団がカッコいいと思い、初めて自分で単行本を買った作品でした。
それ以来、連載を負い続けてきました。
何年も経ってからまた暗黒騎士を見ることが出来て感激した時もありました。
新たなロックを見ることが出来なくなって寂しい。
それ以来、連載を負い続けてきました。
何年も経ってからまた暗黒騎士を見ることが出来て感激した時もありました。
新たなロックを見ることが出来なくなって寂しい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 10:45:11.48ID:1lv5yW3L0 風の抱擁でロックの伴侶との物語をちゃんと描き切ったところでひと区切りだったかな、とは思う。
いちばん最初に読んだのはスターゲイザーで何というヒロイックで素敵な物語なんだ、
と次にその前巻の星と少年読んだらその殺伐とした展開にかなりショック受けた思い出
いちばん最初に読んだのはスターゲイザーで何というヒロイックで素敵な物語なんだ、
と次にその前巻の星と少年読んだらその殺伐とした展開にかなりショック受けた思い出
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:00:24.43ID:33dfFLQD0 >>246
暗黒騎士団とかヘルダイバーとかニケとか、そっけないメカの冷たい迫力が良かったねぇ
ありえたかもしれない人類の未来史の大河のひとすくいを見せてもらったな
こちらの世界の人類はそこまでいけそうも無いが
暗黒騎士団とかヘルダイバーとかニケとか、そっけないメカの冷たい迫力が良かったねぇ
ありえたかもしれない人類の未来史の大河のひとすくいを見せてもらったな
こちらの世界の人類はそこまでいけそうも無いが
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:06:09.03ID:DtP+RYvJ0 こういうとなんだけど倒れてから線が震える感じになっていたので現役漫画家としては長くはないかもと思っていた
でも亡くなるとキツイな…想像以上に
でも亡くなるとキツイな…想像以上に
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:11:37.08ID:R/JedQXx0 私も転職先が決まらなくて精神的にきつい時期、ロックを読んでいると不思議と心が落ち着いて楽になった覚えがある。
現実から遠く離れたスペースオペラなところが良かったのかも。
現実から遠く離れたスペースオペラなところが良かったのかも。
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:15:43.35ID:+F3KAB9k0 先生闘病生活おつかれさまでした
まだ頭の中で文章がまとまらない
ずっと追ってたわけじゃない不真面目なファンだけど悲しい
ロックの横顔が好きで落書きばっかしてたよ…
まだ頭の中で文章がまとまらない
ずっと追ってたわけじゃない不真面目なファンだけど悲しい
ロックの横顔が好きで落書きばっかしてたよ…
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:17:07.91ID:std2ktD60 ええ…けっこう悲しい話も多いから辛くならない?
主要キャラもあっさり死ぬし…
主要キャラもあっさり死ぬし…
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:18:40.07ID:bb5tGNiJ0 >>248
後の外伝でだいぶ深掘りされて話が変わってたりしてる暗黒騎士団
後の外伝でだいぶ深掘りされて話が変わってたりしてる暗黒騎士団
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:31:10.31ID:cALvmBDz0255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:40:31.77ID:R/JedQXx0 >>252
何だろう、ハッブルで撮影した深宇宙の写真とか見ていると、自分の悩みが小さく感じられるのと似た効果というか、やはり現代とかけはなれているのが良かったんだろうね。
ロック以外だとクレヨン王国やコメットさんとかのアニメも精神を落ち着かせてくれたなw
何だろう、ハッブルで撮影した深宇宙の写真とか見ていると、自分の悩みが小さく感じられるのと似た効果というか、やはり現代とかけはなれているのが良かったんだろうね。
ロック以外だとクレヨン王国やコメットさんとかのアニメも精神を落ち着かせてくれたなw
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:42:51.32ID:R/JedQXx0 訃報が出たばかりでなんだけど、追悼本とか出してくれないかな。
できれば単行本未収録の話や、前に出たアンソロジー集みたいにシェアワールド的な他作家のマンガも載せたりして。
年表の最終版とかもあると嬉しい。
できれば単行本未収録の話や、前に出たアンソロジー集みたいにシェアワールド的な他作家のマンガも載せたりして。
年表の最終版とかもあると嬉しい。
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:43:01.55ID:lbcxMQW30 >>228
それは先生
それは先生
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:45:14.00ID:1lv5yW3L0 確かに先生、意外と容赦なかったよね
あんだけ活躍させたラグとレマをあっさり…
あんだけ活躍させたラグとレマをあっさり…
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:50:08.11ID:kiDXjcss0 ヤマトのコミカライズのデスラーの生まれ変わりなアコ・メディオスや
真田さんがハゲたバレンシュタイン
真田さんがハゲたバレンシュタイン
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:58:14.63ID:0p3M9ppG0 冬の虹を読み返したけどなかなかいい話だな
全くアクションは描けていないが、脇役連中がいい感じ
全くアクションは描けていないが、脇役連中がいい感じ
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 11:58:14.99ID:XlqsyCVc0 こういうときに
ロック大写しで「そうだ」という
シーンを思い出した
ご冥福をお祈りします
ロック大写しで「そうだ」という
シーンを思い出した
ご冥福をお祈りします
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:06:23.21ID:xoJ1tZyD0263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:19:24.52ID:S0GLj88h0 ロックの影が誰だったのか
気になったな
セカンドフェーズの次はあったんだろうか
気になったな
セカンドフェーズの次はあったんだろうか
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:42:16.37ID:std2ktD60 ロックの影はロック自身が何者なのかにも関わる重大な謎だよな
設定はあったのだろうか…
設定はあったのだろうか…
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:44:16.64ID:std2ktD60266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:44:30.04ID:UD1U8LAv0 冬の虹と凍てついた星座がごっちゃになって冬の惑星ってなんだったっけ
凍てついた星座の4姉妹の再登場を期待していた頃もありました
凍てついた星座の4姉妹の再登場を期待していた頃もありました
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 12:53:12.36ID:fgTsyomi0 ロックって、海外スペオペよりも、
かなり和風テイストに、聖先生のアレンジの効いた作風なんだよな。
だから、SF初見の人でも優しくSFの作品の世界に入って行ける。
当時友達に「魔女の世紀」の映画のVIDEO見せて貰ってガン泣きして、秒でコミック買った。
ニンバスと負の世界が時を経て、ソードオブネメシスにリメイクされた時は、個人的に超エモかった。
かなり和風テイストに、聖先生のアレンジの効いた作風なんだよな。
だから、SF初見の人でも優しくSFの作品の世界に入って行ける。
当時友達に「魔女の世紀」の映画のVIDEO見せて貰ってガン泣きして、秒でコミック買った。
ニンバスと負の世界が時を経て、ソードオブネメシスにリメイクされた時は、個人的に超エモかった。
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 13:01:10.51ID:fgTsyomi0 ロックの世界観って、仏教で言う処の無償感
盛者必衰の世界観なんだよね。
正にSFの得意としたテーマで、
どんどん人が死に、体制が滅んでは又興って行く、
その繰り返しを、特に誇張せずにさらりと描写してる所が最高にSFマインドだった。
盛者必衰の世界観なんだよね。
正にSFの得意としたテーマで、
どんどん人が死に、体制が滅んでは又興って行く、
その繰り返しを、特に誇張せずにさらりと描写してる所が最高にSFマインドだった。
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 13:03:09.02ID:JXBhItS00270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 13:18:32.91ID:o4aRYEG30 今の時点で冬の虹クアドラをアニメ化しようとするとC国がヤバくてヤバいのでヤバいよね
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 13:48:39.17ID:A3rPPZK+0 忘れた頃に登場人物の子供や孫が出て来たり、以前に出たキャラがロックのマトリクスとして登場したりというのが面白かったなあ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:03:57.56ID:+HkCqJBw0 >>269
ロンウォール三部作の前日譚を描いたプロトギアは傑作
ロンウォール三部作の前日譚を描いたプロトギアは傑作
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:06:03.58ID:nFM+ajAj0 せっかく見つかったトアももう、、、
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:21:52.57ID:fgTsyomi0 ラフノールとかロンウォールとトアとか、
読者がガチで登場する惑星名覚えてるコミックなんて、連載当時はこの作品位だった💦
読者がガチで登場する惑星名覚えてるコミックなんて、連載当時はこの作品位だった💦
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:48:43.87ID:tGOqElbp0 多分来年あなたでも解る超人ロックの世界が出版されると予想
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:50:33.93ID:vltyWIF90277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:51:06.38ID:vltyWIF90 ラフノール、セレン、トア、ファーゴ
どれもセンスいい名前だよなあ
どれもセンスいい名前だよなあ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 14:55:56.10ID:AmmPITiB0 現代の技術ならAIでいくらでも再現可能ですし
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 15:11:29.54ID:xoJ1tZyD0 アニメ化の妄想を色々したが、
ノイタミナ枠で「超人ロック 女帝トレス伝」などどうだろう。
ムーンハンター、流浪、流浪II、メヌエット、カルダームI世、ソングオブアース
を違和感なくつなげることは可能だろうか
ノイタミナ枠で「超人ロック 女帝トレス伝」などどうだろう。
ムーンハンター、流浪、流浪II、メヌエット、カルダームI世、ソングオブアース
を違和感なくつなげることは可能だろうか
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 15:27:46.47ID:jHqGfyjj0 ヤマキ一家には始終目配りするけど、レオンフローラ兄妹には冷た過ぎる
プリムラの時みたいに女体化して孤児レオンを育ててやれよ
プリムラの時みたいに女体化して孤児レオンを育ててやれよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 15:43:10.41ID:UD1U8LAv0282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:15:46.58ID:MdTinOCg0 >>280
むしろその反省でそうしたとすれば深い
むしろその反省でそうしたとすれば深い
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:18:27.19ID:MdTinOCg0 >>276
若き日のストロハイムなんて傑作だった
若き日のストロハイムなんて傑作だった
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:23:32.43ID:mipcOQW/0 結構なおっさんである自分の超人ロック初体験は
小学生の頃児童館の図書室にあった漫画雑誌だった
号抜けが結構あった雑誌だったが
当時愛読書がコロコロコミックだった自分には
超能力を操る少年の活躍に衝撃を受けた
その部屋にあった全部の号の超人ロックを読み漁った
時が過ぎ学生時代
バイトで小金が入るようになった当時
古本屋でこれはという漫画がないかと探していたら
超人ロックの全巻?があったので購入した
1巻の最初のエピソードを読んでびっくり
そのエピソードが正に児童館で読んだ最初の話だったからだ
調べたら「少年キング」の1979年41号だったらしいね
合掌
小学生の頃児童館の図書室にあった漫画雑誌だった
号抜けが結構あった雑誌だったが
当時愛読書がコロコロコミックだった自分には
超能力を操る少年の活躍に衝撃を受けた
その部屋にあった全部の号の超人ロックを読み漁った
時が過ぎ学生時代
バイトで小金が入るようになった当時
古本屋でこれはという漫画がないかと探していたら
超人ロックの全巻?があったので購入した
1巻の最初のエピソードを読んでびっくり
そのエピソードが正に児童館で読んだ最初の話だったからだ
調べたら「少年キング」の1979年41号だったらしいね
合掌
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:44:50.77ID:S0GLj88h0 ロードレオンは魔女の世紀の後では?
星と少年で主役を張ったラグが
その後大した活躍もせずに死ぬとか
本当にトラウマ
星と少年で主役を張ったラグが
その後大した活躍もせずに死ぬとか
本当にトラウマ
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:49:12.82ID:vltyWIF90 >>280
ヤマキの場合は立場もあったし、双子がやべえ超能力者になる可能性もあったからな
フローラとしばらく一緒に暮らしてやってもよかったかもしれんけど
フローラはロックには恋愛感情一切なかったっぽい描写だしな
ヤマキの場合は立場もあったし、双子がやべえ超能力者になる可能性もあったからな
フローラとしばらく一緒に暮らしてやってもよかったかもしれんけど
フローラはロックには恋愛感情一切なかったっぽい描写だしな
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 16:50:43.58ID:ekO33wi20 超人ロック外伝
バレンシュタインファイル
ヤマキが引き継いだバレンシュタインの集めた資料をもとに
サイバージェノサイトから魔女の世紀までの歴史を振り返る同人誌
1985年頃コミケで発売
もちろん許可なんか得ていないもの
バレンシュタインファイル
ヤマキが引き継いだバレンシュタインの集めた資料をもとに
サイバージェノサイトから魔女の世紀までの歴史を振り返る同人誌
1985年頃コミケで発売
もちろん許可なんか得ていないもの
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 18:11:44.50ID:oc+DAy580 >>285
クーガーがあんなにあっけない死に方するのもショックだった
クーガーがあんなにあっけない死に方するのもショックだった
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 18:27:17.92ID:47CEWVRY0 ν速とゲイスポのスレが賑わってるなあ
まさかロックがここまで話題になるとは
まさかロックがここまで話題になるとは
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 18:47:24.21ID:svN/7Oo80 2002年頃ぐらいにアニマックスでOVAのロードレオンが放送されててカミーユとクワトロの声だから何となく見てたら何時の間にかハマってたな
その当時は古本屋でスコラ版買ったりアワーズとフラッパーで連載されてからビブロス時代の復刻版買ったりと充実してた
聖者の涙が一番好きなエピソードだからネトフリとかサブスクでアニメ化してほしい
その当時は古本屋でスコラ版買ったりアワーズとフラッパーで連載されてからビブロス時代の復刻版買ったりと充実してた
聖者の涙が一番好きなエピソードだからネトフリとかサブスクでアニメ化してほしい
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 19:21:50.50ID:xzvwsF3b0 >>285
星と少年は読んでるこっちも人間不信になりかねないトラウマ作品だった
星と少年は読んでるこっちも人間不信になりかねないトラウマ作品だった
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 19:26:19.29ID:xzvwsF3b0293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:03:57.95ID:rOYyxUxA0294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:06:52.52ID:rOYyxUxA0 >>291
俺の初ロックは近所の料理屋で読んだキングで、ラグが「行かないで!」って言われて居場所を見つける回
後日単行本読んで次の回であんなことになったの知って恐ろしさに震えたわ
小学生の俺にはキツすぎた笑
俺の初ロックは近所の料理屋で読んだキングで、ラグが「行かないで!」って言われて居場所を見つける回
後日単行本読んで次の回であんなことになったの知って恐ろしさに震えたわ
小学生の俺にはキツすぎた笑
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:11:45.16ID:RI5S5IVr0 あっさり唐突死のパターンで印象深いのがマリアン
あの遺言場面は何度読んでも泣ける
あの遺言場面は何度読んでも泣ける
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:14:40.97ID:RI5S5IVr0297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:34:15.82ID:nV89d2m50 聖先生の執筆ではないけどアンソロジー収録のリアンナの話はグッときた
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 21:59:18.48ID:3sMbBnQk0 >>285
ラグはあれだけ強力なエスパーで敵キャラでもない1エピソードの主役だったのにあっさり死んだよな
クーガーといいああいうキャラをあっさり死なせるのはこの作者の作風かね
逆にムーンハンターでロックと行動を共にしたリューブが後に賢者リューブと名前だけ出た時には
後で随分成長したのかと想像した
ラグはあれだけ強力なエスパーで敵キャラでもない1エピソードの主役だったのにあっさり死んだよな
クーガーといいああいうキャラをあっさり死なせるのはこの作者の作風かね
逆にムーンハンターでロックと行動を共にしたリューブが後に賢者リューブと名前だけ出た時には
後で随分成長したのかと想像した
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 22:04:40.71ID:hXV7NtzP0 >>298
それは不老不死のロックが際立つ手法だと思う
それは不老不死のロックが際立つ手法だと思う
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 22:39:44.88ID:S0GLj88h0 追悼に公式でラフノールの鏡ペンダントを販売して欲しい
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 22:41:44.67ID:xrr6Tcnf0 鏡は回によって縦横比率が違うからなあ。
鏡の黄金比を知りたい。
鏡の黄金比を知りたい。
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 22:47:56.96ID:d/eY9WuQ0 鏡に閉じ込められた不死者の人はまだどっかで生きてるんだろうな
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 23:05:26.44ID:LgCvUqQX0 今更ながら思うに、『光の剣』ってつくづくファンタジーの皮を被ったSFというか、
SFタームで飾り付けたファンタジーだったなーと。
恐らく日本の漫画で最初に触れた西洋風ファンタジー(的な)作品だったと思う。
あれのお陰で後にドラクエとかロードス島にもすんなり入って行けたような気がする。
その点でも聖先生に感謝せにゃなりませんです。
>>297
その話は俺も好きだな。 それとは別ベクトルで好きなのが絶滅酒場の人が描いた女子会の話。
最後に一番おとなしいレマちゃんのド正論にハートを折られまくる強者ヒロインの皆さん(^ ^;
>>300
なんなら光の剣ペーパーナイフでも。 ウチにウルトラセブンのアイスラッガー型のがあるので。
SFタームで飾り付けたファンタジーだったなーと。
恐らく日本の漫画で最初に触れた西洋風ファンタジー(的な)作品だったと思う。
あれのお陰で後にドラクエとかロードス島にもすんなり入って行けたような気がする。
その点でも聖先生に感謝せにゃなりませんです。
>>297
その話は俺も好きだな。 それとは別ベクトルで好きなのが絶滅酒場の人が描いた女子会の話。
最後に一番おとなしいレマちゃんのド正論にハートを折られまくる強者ヒロインの皆さん(^ ^;
>>300
なんなら光の剣ペーパーナイフでも。 ウチにウルトラセブンのアイスラッガー型のがあるので。
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 23:12:28.98ID:3sMbBnQk0 冬の虹のラストも超人ロックの最終話としても違和感無い話だったと思う
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 23:16:21.27ID:hXV7NtzP0 これ男をはしごする女だろw
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 23:16:37.71ID:hXV7NtzP0 うわあああ
ごばorz
ごばorz
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 00:47:07.94ID:JYSa8jib0 ラストエピソードとしては(時系列じゃ無くて作品的に)どれになるんだろう
まあ各自これがラストエピソードがあって良いのか
まあ各自これがラストエピソードがあって良いのか
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 01:22:45.77ID:xCK677640 やっぱりニルヴァーナじゃない?
今度は止めるっていうのと、ロックなりの人類への希望を示したわけだし
今度は止めるっていうのと、ロックなりの人類への希望を示したわけだし
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 02:27:12.84ID:cGQdgzKv0 関あきらにスターシマックを続編として描いて貰おう
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 05:34:24.76ID:vhR4uJMM0 ニルヴァーナと言えば雑誌掲載時と単行本とでラストがちょっと違うよね。ああいうバリエーションも網羅した完全版を出して欲しいな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 05:38:17.27ID:5Ug7ekzH0 >>298
クーガー死んだのに全然悲しんでないロックにショックを受けた
クーガー死んだのに全然悲しんでないロックにショックを受けた
312あ
2022/12/18(日) 06:09:48.81ID:b0BaQPCf0313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 07:41:58.31ID:Mq5ZRR1G0 銀河コンピューターは元々ああいう機能なのかそれともテネロの自律コンピューターと結合して進化したかも気になる
とにかく虚空の戦場での混沌ぶりは凄まじい
とにかく虚空の戦場での混沌ぶりは凄まじい
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 08:32:31.20ID:+CrHhf0f0 ドラゴンズブラッドと銀河の子の間に入る話も見たかったな
まだまだ構想あったんだろうな
まだまだ構想あったんだろうな
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 08:40:52.00ID:EZkokENe0 カオスブリンガー、どうなったんだろう
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 08:57:45.99ID:DEUqtY+l0 小説でもいいからケリつけてくれないかしら
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 09:08:28.16ID:yxbDoivm0 対になる存在またそのうち出てくる予定あったのかなあ
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 09:13:44.53ID:M62hJKzT0319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 09:30:54.22ID:XCsPOSUF0320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 09:54:19.04ID:MoOAprbA0 ボルテスVのキャラデザ
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 10:21:43.76ID:e1W9h9P10 ニュニュもだけどポンポンの修行の様子とかも見たかったなあ
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 10:55:33.96ID:tH43LD400 ほったらかしの伏線幾つあるんだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 11:14:25.10ID:3Leu80Xe0 プリンス・オブ・ファントムの正体に関する台詞で、
「カル・ダーム」「グルンベルク」「ニオス」「レイザーク」数えきれぬほど戦ってきた
のニオスが本編に出て来ていない
「カル・ダーム」「グルンベルク」「ニオス」「レイザーク」数えきれぬほど戦ってきた
のニオスが本編に出て来ていない
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 11:24:15.22ID:+CrHhf0f0325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 11:24:25.69ID:n01T7iw60 カル・ダームは何世かな?
今のベルク家再興話が中途半端に終わったのが悲しいな
思わせぶりにグルンベルク像を何度も出してロニ家も出して
今のベルク家再興話が中途半端に終わったのが悲しいな
思わせぶりにグルンベルク像を何度も出してロニ家も出して
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 11:32:01.39ID:0MuF1l+r0327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 13:42:19.62ID:HS44lcer0 リーザとライザは別人なの?
どっちもロックが化けてる歌手だけど
どっちもロックが化けてる歌手だけど
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 13:45:28.58ID:+AdNQqmp0 ロックの4人の子供達を健やかに育てたラグとレマ
レマはこの子達はどんなエスパーになるのかしら…と不安と期待を込めて見ていたけど……
何かを残せただろうか
ソイ、アデルは急激な老衰死
テオとロザンナはどうなったのか
レマはこの子達はどんなエスパーになるのかしら…と不安と期待を込めて見ていたけど……
何かを残せただろうか
ソイ、アデルは急激な老衰死
テオとロザンナはどうなったのか
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 13:48:32.41ID:HS44lcer0 2人は割と幸福に暮らしたんじゃないかと思ってる
側にロックもトレスもいるし
別人に成り済ますってストレスはあっただろうけど
そこら辺は周囲のサポートもしっかりしていただろうから
側にロックもトレスもいるし
別人に成り済ますってストレスはあっただろうけど
そこら辺は周囲のサポートもしっかりしていただろうから
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 13:58:32.06ID:n01T7iw60 オメガ以降はナガトがテロメアいじるサンプルになってクローンでも長寿命確保できたんだよな
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 15:14:21.30ID:M62hJKzT0 ナガトは馬鹿
大馬鹿
大馬鹿
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 15:16:17.75ID:X2SAGkvD0 >>219
コズミックゲームなんかの古いシリーズは
ebookjapanで電書化されてるよ
ソフバン回線持ってたら
年末年始の金曜は50%還元
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/104860/A000010599/
コズミックゲームなんかの古いシリーズは
ebookjapanで電書化されてるよ
ソフバン回線持ってたら
年末年始の金曜は50%還元
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/104860/A000010599/
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 15:26:49.81ID:EZkokENe0 オメガ天才過ぎるけど、割とあとの方のエピソードだから
その後に生まれたクローンの話もないし
ヤマトとジュナのイチャイチャ生活見たかったな
その後に生まれたクローンの話もないし
ヤマトとジュナのイチャイチャ生活見たかったな
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 15:43:27.23ID:xpWH8YSb0335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 15:55:05.16ID:TmYCd/rz0336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 16:39:35.06ID:SXCyAAhC0 アホの子がどうゆう経緯を辿って賢者リューブと呼ばれるに至ったのか知りたかった
案外、本人わりとそのままで何かやることなすことがなぜか人助けになったりして、
なし崩し的に周囲から持ち上げられそれがまた大勢の人を救い結果として賢者と呼ばれるように…
なんてストーリーを勝手に想望してたな
聖センセの中には簡単なプロットくらいはあったんだろうか
案外、本人わりとそのままで何かやることなすことがなぜか人助けになったりして、
なし崩し的に周囲から持ち上げられそれがまた大勢の人を救い結果として賢者と呼ばれるように…
なんてストーリーを勝手に想望してたな
聖センセの中には簡単なプロットくらいはあったんだろうか
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 17:01:06.40ID:+Fc3Av2e0 リューブは山下清が元ネタじゃないだろうかと当時思っていました
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 17:04:08.15ID:X2SAGkvD0 久しぶりに炎の虎を読み返したら
やっぱスゲェわ
このまま風の抱擁まで全て読み返したら
めちゃめちゃ感慨深そう
そして間違いなく先生思って泣くわ‥‥
やっぱスゲェわ
このまま風の抱擁まで全て読み返したら
めちゃめちゃ感慨深そう
そして間違いなく先生思って泣くわ‥‥
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 17:12:50.25ID:3Leu80Xe0 炎の虎はヒットコミックス版が一番良いと思う
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 17:37:16.66ID:Mq5ZRR1G0 最後のバレンシュタインの台詞が重過ぎる
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 18:39:31.73ID:KlSOKQ3f0 自分も今一巻から読み返してる。
やっぱり良いなあ。
やっぱり良いなあ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 18:47:57.81ID:ZwHH748Z0 超人ロックは実家に置いてあるので年末に帰省したら自分も見直してみようかな
基本的に超人ロックは殆どのエピソードについていずれかの単行本で収録されたのを持っているはずだけど
何か抜けてるエピソードがあった気がするんだよね
いずれ揃えたいと思いつつどのエピソードだったか確認するのが大変なので放置してたけどこうなったら調べてみようかな
基本的に超人ロックは殆どのエピソードについていずれかの単行本で収録されたのを持っているはずだけど
何か抜けてるエピソードがあった気がするんだよね
いずれ揃えたいと思いつつどのエピソードだったか確認するのが大変なので放置してたけどこうなったら調べてみようかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 18:50:12.89ID:SUFTWh7d0 >>342
超人ロックスペシャルに乗ってた時間庫の話とかかな
超人ロックスペシャルに乗ってた時間庫の話とかかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 19:03:10.66ID:LF/qtoX60345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 19:05:30.08ID:3Leu80Xe0 魔女の世紀まで読んだけど、魔女の世紀のラストシーンがロック全てのラストシーンで良いと思う
コーネリアのさようならの姿と声以降は人類が亡びた銀河系を見ての回想でいいかと思う
コーネリアのさようならの姿と声以降は人類が亡びた銀河系を見ての回想でいいかと思う
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 19:25:38.46ID:lm98KTTU0 ロックって生殖機能あるんだよね?
女になってる時に妊娠したりとかしないのか
クローン同士で子供作ったら、能力が8倍になるのか
女になってる時に妊娠したりとかしないのか
クローン同士で子供作ったら、能力が8倍になるのか
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 19:35:19.77ID:ZwHH748Z0348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 20:34:39.03ID:oP7/TRYW0 >>347
種保存の観点で見ると子孫要らんしね
種保存の観点で見ると子孫要らんしね
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 21:01:45.28ID:CaGVqVcP0 お疲れ様でした…それしか言葉が浮かばん…
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 21:19:00.29ID:z/vR1Z+l0 >>348
ロックは二度と……
子供と言えばラグとレマにもいなかったな
まあ、現実では親や子供がいるのが普通で、親や子供の存在が人の行動を大きく左右するのだけど……
サクっと家族皆殺しか元々孤児か年取っても子供いないかの二択ほとんどなのが漫画、アニメの世界
ロックは二度と……
子供と言えばラグとレマにもいなかったな
まあ、現実では親や子供がいるのが普通で、親や子供の存在が人の行動を大きく左右するのだけど……
サクっと家族皆殺しか元々孤児か年取っても子供いないかの二択ほとんどなのが漫画、アニメの世界
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 21:35:40.22ID:Z+9Ek3Hb0 エスパー同士って子供が出来にくいとかそういう可能性はあるのかな?
種保存という点ではエスパーなんて本来死ににくいものだろうし
本編ではそんな描写はないけど
あとロックとミラの場合、ミラも特殊だから子供が出来なかったとかの可能性もあるかも
種保存という点ではエスパーなんて本来死ににくいものだろうし
本編ではそんな描写はないけど
あとロックとミラの場合、ミラも特殊だから子供が出来なかったとかの可能性もあるかも
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 22:35:33.05ID:Mq5ZRR1G0 不死者に子供は出来ないのが原則
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 23:03:24.29ID:yTrV9pGB0 でも古い年代のロックは使える能力が少なくてショボかったから運が悪ければ死んでてもおかしくはないよね
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 23:20:31.27ID:ZmReT3R60 悲しい…悲しい
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 23:33:34.26ID:bxYpQCta0 >>325
「がらくた」のせいで会えずじまいだからⅢ世だと思う
「がらくた」のせいで会えずじまいだからⅢ世だと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 23:40:09.63ID:VWVl05tr0 >>354
やり直すんだ
やり直すんだ
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 23:45:10.46ID:7WQ66/Zn0 シュウシュウ
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 01:04:32.16ID:ywdChYXU0 >>292
たしか、光の剣をやるにはコレをやらないと、ということで新世界戦隊をやるとか言ってた気がしたんですけどねぇ。
商業的に成功しなかったからなんだろうか。
それはそれとして、新世界戦隊はロックのアニメの中でも各段の出来だと思った。
難波も鈴村もいいけど、なんだかんだ飛田ロックが一番好きだな。
たしか、光の剣をやるにはコレをやらないと、ということで新世界戦隊をやるとか言ってた気がしたんですけどねぇ。
商業的に成功しなかったからなんだろうか。
それはそれとして、新世界戦隊はロックのアニメの中でも各段の出来だと思った。
難波も鈴村もいいけど、なんだかんだ飛田ロックが一番好きだな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 01:13:24.23ID:+/VWFnNL0 新世界戦隊は劇伴がめっちゃ良いんだよね
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 05:46:08.51ID:fV5EalsR0 ラグレマに関しては、その時の世界状況が落ち着いてなかったしね。
出会った時はラフノール解放と連邦との関係構築、その為か過酷な環境から生きる術と精神的面向上の超能力修行をしなくなる人が多くなり、ラフノールの司祭のレマとラグもかも?は教えを守り修行生活中に、今度は汎銀河戦争で離ればなれ、そして偶然ロックの子供を4人不景気の最中育てるだし。。
ランニアは子孫いたし。
出会った時はラフノール解放と連邦との関係構築、その為か過酷な環境から生きる術と精神的面向上の超能力修行をしなくなる人が多くなり、ラフノールの司祭のレマとラグもかも?は教えを守り修行生活中に、今度は汎銀河戦争で離ればなれ、そして偶然ロックの子供を4人不景気の最中育てるだし。。
ランニアは子孫いたし。
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 07:06:59.73ID:m7hJ6TJe0362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 09:04:59.70ID:juk6LnWE0363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 09:18:08.78ID:VasU+Nlu0 ちょっとアニメ化に関する先生サイドの条件がアニメ会社からすると厳しかったのと、なにより作られた作品が凡庸なのがもうどうにもならなかった感じ
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 09:36:53.78ID:sqqcEv0g0 OVA新世界戦隊は「皇帝計画」に連邦上層部も絡んでたのは良改変だったと思う
いくら連邦全土に繋がっているスーパーコンピューターを自由に扱えるからと言ってラン一人に実行させるには無理があった
原作のエスパーに対する差別意識を利用し、真相を知らずに反乱として名分を与えられ、少年にいいように利用されたという滑稽さが薄れたけどね
あと2万人のエスパー描けないからって幽霊みたいな演出にするのはw
いくら連邦全土に繋がっているスーパーコンピューターを自由に扱えるからと言ってラン一人に実行させるには無理があった
原作のエスパーに対する差別意識を利用し、真相を知らずに反乱として名分を与えられ、少年にいいように利用されたという滑稽さが薄れたけどね
あと2万人のエスパー描けないからって幽霊みたいな演出にするのはw
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 09:58:22.55ID:CIHGaBI/0 ミラーリング映像化は正直自分の中で無かったことにしてたな……
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 11:09:54.58ID:8C+IUY0J0 探偵編をほぼオリジナルでアニメ化するのが
一般受けすると思う
一般受けすると思う
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 11:49:24.84ID:4xbBBsYo0368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 12:21:40.21ID:0yvektgL0 https://twitter.com/mia_hsgw/status/1558473808121499649
FF11もプレイされてたみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FF11もプレイされてたみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 12:41:18.41ID:OfTstj9z0 でもOVA新世界戦隊はテレビ放送された時初めて見たけど内容を理解できなかった
原作を知らないと理解しにくい内容なのがな
原作からして中途半端に一つのエピソードだけ見ても分かりにくい作品ではあるが
原作を知らないと理解しにくい内容なのがな
原作からして中途半端に一つのエピソードだけ見ても分かりにくい作品ではあるが
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 13:51:53.58ID:xyWW+wvh0 光の剣やるためには新世界戦隊やらなきゃ分からんし
アウタープラネットやるにはロードレオンやらなきゃ分からんし
スターゲイザーやるには星と少年やらなきゃ分からんし、
遡って炎の虎やるにはコズミックゲーム…と延々と前の話も作らなきゃならんのが以外とアニメ化ハードル高いね
個人的にはロンウォールの嵐と冬の惑星やって欲しいけどアニメ化にはちと政治的すぎてヒーロー要素が足りないよなあ…ロックまだ弱くてニケ倒せず人類救ったの実は幽霊だし
アウタープラネットやるにはロードレオンやらなきゃ分からんし
スターゲイザーやるには星と少年やらなきゃ分からんし、
遡って炎の虎やるにはコズミックゲーム…と延々と前の話も作らなきゃならんのが以外とアニメ化ハードル高いね
個人的にはロンウォールの嵐と冬の惑星やって欲しいけどアニメ化にはちと政治的すぎてヒーロー要素が足りないよなあ…ロックまだ弱くてニケ倒せず人類救ったの実は幽霊だし
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 13:54:07.43ID:oViN7HcZ0 >>370
そこで選ばれたのがマゾの世紀ですよ
そこで選ばれたのがマゾの世紀ですよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 14:07:31.98ID:sqqcEv0g0 サイコスピアはアマゾナだからいいんだ
ライオットのエネルギー吸収ボールを使ったのが問題なんだ
暗い絵とブラウン管の解像度では何が起こっているのかわからなかったしかっこいいからいいけどw
ライオットのエネルギー吸収ボールを使ったのが問題なんだ
暗い絵とブラウン管の解像度では何が起こっているのかわからなかったしかっこいいからいいけどw
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 15:07:06.49ID:+R0gxy+O0 魔女のミレニアムの最後の見開き素晴らしいわ
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 16:57:49.76ID:7gwc/bVa0 リアルタイムで映画観に行ったけどロックが止めるのも聞かずに
ヤマキが俺は泳いででも行くと言って見つめ会っていたシーン
隣の女子高生らしきグループがキャーキャー騒いでいた記憶
原作にはあの変な間合いは無かった
ヤマキが俺は泳いででも行くと言って見つめ会っていたシーン
隣の女子高生らしきグループがキャーキャー騒いでいた記憶
原作にはあの変な間合いは無かった
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 18:37:53.93ID:BTe5z9yc0 >>366
ブレインシュリンガー二作はロック版の物体Xだったな
ブレインシュリンガー二作はロック版の物体Xだったな
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 20:23:42.16ID:apzuN3QN0 ラジオドラマから劇場版、OVA、新ラジオドラマまで
ロックも脇役も声優に外れ無し
ただ最初のラジオドラマはバレンシュタイン家弓以外は
ガンダム声優で固めたのが
ロックも脇役も声優に外れ無し
ただ最初のラジオドラマはバレンシュタイン家弓以外は
ガンダム声優で固めたのが
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 21:24:52.15ID:jgTQJNHG0 ロンウォールの嵐と冬の惑星を読み返した。
地球側の理屈とロンウォール側の理屈、
政権倒しても移民の問題はあり続け、
仲間の裏切りや離反者等々ドロドロで
折角生き返ったジュリアスを始めサクサク人死ぬし。
単純な勧善懲悪でないのが良いね。
あとストロハイム大佐渋くて好みだ。
これが少年誌連載だったんだから面白い。
地球側の理屈とロンウォール側の理屈、
政権倒しても移民の問題はあり続け、
仲間の裏切りや離反者等々ドロドロで
折角生き返ったジュリアスを始めサクサク人死ぬし。
単純な勧善懲悪でないのが良いね。
あとストロハイム大佐渋くて好みだ。
これが少年誌連載だったんだから面白い。
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 21:47:44.28ID:QkC7T7iX0 パチンコ打ちながら電子使いの能力で確率操作した思い出、、、負けたけど
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 21:48:40.78ID:L75Cjr8k0 >>357
どんな荷物でも星から星へ運びます
どんな荷物でも星から星へ運びます
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 21:59:35.53ID:h7xx9Vm10 実はロックが本当に若かった頃に子どもたくさん作っていて
エスパーって全部ロックの子孫だという妄想を昔考えたなあ。
んで、若かった頃子ども作りすぎたことを反省しているので、以後は子どもを作ろうとしないと。
エスパーって全部ロックの子孫だという妄想を昔考えたなあ。
んで、若かった頃子ども作りすぎたことを反省しているので、以後は子どもを作ろうとしないと。
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 22:00:52.00ID:X/vn9f7J0 >>378
電子使いなら口座の残高増やせるだろう(´・ω・`)
電子使いなら口座の残高増やせるだろう(´・ω・`)
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 22:55:39.67ID:sjg1M7A40 >>309
ニルヴァーナはどっちかというともうエンドロールやカーテンコールで
ロックがたどり着いた場所を描いた締めくくりは風の抱擁だったと思うな
風の抱擁のほうが後だけど
改めて絵を見るとその後のラフラール辺りからぎこちない線が混ざり始めて
その割合が時間に従って増えていくのが切ない
ニルヴァーナはどっちかというともうエンドロールやカーテンコールで
ロックがたどり着いた場所を描いた締めくくりは風の抱擁だったと思うな
風の抱擁のほうが後だけど
改めて絵を見るとその後のラフラール辺りからぎこちない線が混ざり始めて
その割合が時間に従って増えていくのが切ない
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 23:15:01.08ID:PmiBkW5p0 >>382
先生一生懸命描いてくださったんですよね合掌
先生一生懸命描いてくださったんですよね合掌
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 23:17:24.82ID:M4pagBCj0 >>380
イイネ
イイネ
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 00:21:45.62ID:YIv3Yb450 そういや金庫の中には何もなかったのか
残念だ
残念だ
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 00:29:54.61ID:1cgN3Sil0 未発表の原稿は今後出てくる可能性あるけど
遺族が発表してくれるかどうか
手塚神のように死後に黒歴史を晒されるのもどうかと思うし
遺族が発表してくれるかどうか
手塚神のように死後に黒歴史を晒されるのもどうかと思うし
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 00:40:22.12ID:UWAp47n30 >>386
奥さん出していいものかどうか分かるやろ(´・ω・`)
奥さん出していいものかどうか分かるやろ(´・ω・`)
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 01:06:14.03ID:drZ+WdHk0389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 01:08:09.99ID:UWAp47n30 >>388
家族仲良くなかったか銭ゲバだったか(´・ω・`)
家族仲良くなかったか銭ゲバだったか(´・ω・`)
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 03:21:41.21ID:NqKmLJoo0 手塚さん家は家族仲良いのは割りと有名っぽいけど
その上で娘さんがどんな父の性癖出てこようがバッチコーイで発表しちゃってる感じ
その上で娘さんがどんな父の性癖出てこようがバッチコーイで発表しちゃってる感じ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 05:59:30.77ID:AZ3S+ZMY0 全メディア制覇してほしかったです。
TVアニメ化。。。
未発表もだけど版権絡みで出版書籍化できなかったと思う作品を読みたいから出てほしいです。
TVアニメ化。。。
未発表もだけど版権絡みで出版書籍化できなかったと思う作品を読みたいから出てほしいです。
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 06:09:53.61ID:aaxb59h80 異能バトルだとアニメ映えするんだけど、エスパーとか超能力っていうと途端に
アニメと相性が悪くなるのが不思議
アニメと相性が悪くなるのが不思議
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 07:03:06.94ID:J2r8Ny3J0 SFだと売れなくなるのに似てるかな
区分的には超能力=SF、異能=ファンタジーなんだろうか
区分的には超能力=SF、異能=ファンタジーなんだろうか
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 07:07:46.36ID:+XOrnjCd0 アニメでラフノールの鏡を見たかったな
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 08:24:41.34ID:HZi74/1o0 1970年代末あたりの性的な描写が結構あるものに
もっと具体的に描いたラフがあるとか
もっと具体的に描いたラフがあるとか
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 08:54:41.41ID:HLh6DbFO0397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 10:16:51.92ID:mTYcuEGb0 炎の虎では、強欲で暗愚な領主が支配している惑星マイアが
魔女の世紀では、カーン財団が支援する高性能兵器を備えた反政府組織によって
革命が成し遂げられるが、それはカーン財団の銀河を二分する反連邦工作の一つとか
サラっと流すキングの初期連載の頃の内容の濃密さを改めて感じた
魔女の世紀では、カーン財団が支援する高性能兵器を備えた反政府組織によって
革命が成し遂げられるが、それはカーン財団の銀河を二分する反連邦工作の一つとか
サラっと流すキングの初期連載の頃の内容の濃密さを改めて感じた
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 10:43:08.29ID:M/2oSYaj0399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 10:47:34.48ID:0MT3T2/L0 ロックが載らないと他はアルペジとナポレオンぐらいしか読んでないなと思いつつ
いつかロックが帰ってくると信じて
アワーズ買ってたが もう読めないのか・・・
今じゃアルペジは迷走具合が酷すぎてまともに読んでないし
ナポレオン終わりそうだし どうしようかな
いつかロックが帰ってくると信じて
アワーズ買ってたが もう読めないのか・・・
今じゃアルペジは迷走具合が酷すぎてまともに読んでないし
ナポレオン終わりそうだし どうしようかな
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 11:16:36.01ID:5UyJK/wY0 今度のアワーズは追悼でなんかやるだろうし久しぶりに買うか
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 11:35:25.04ID:T3zLC0JY0 >>383
目が徐々に慣らされてたのか最近の読んでもそんなに気にしてなかったんだけど
今回の事で久々にソードオブネメシスを開いてあれロックの絵柄ってこうだったと気づき
ガイアの牙と見比べて本当に愕然とした
描線の崩れだけでなく、会話中のアングルが殆ど変わらなくなってたのも
空間認知とかに問題が出てたんじゃないかとか感じる
もうここで限界越えかけてたと思うのにそれでも続き描きたかったんだろうな
目が徐々に慣らされてたのか最近の読んでもそんなに気にしてなかったんだけど
今回の事で久々にソードオブネメシスを開いてあれロックの絵柄ってこうだったと気づき
ガイアの牙と見比べて本当に愕然とした
描線の崩れだけでなく、会話中のアングルが殆ど変わらなくなってたのも
空間認知とかに問題が出てたんじゃないかとか感じる
もうここで限界越えかけてたと思うのにそれでも続き描きたかったんだろうな
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 12:16:03.62ID:HZi74/1o0403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 14:02:59.05ID:w/3LnZz30 ガイアの牙あたりでは絵が崩れかけてる部分があったのは感じていたけど
あの頃先生の体調については色々言われていたからな
あの頃先生の体調については色々言われていたからな
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 16:14:02.00ID:k+G8HkTR0405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 22:28:09.89ID:O04/t9Zj0 >>388
手塚先生の性癖なんて戦前からバレバレじゃないですか
手塚先生の性癖なんて戦前からバレバレじゃないですか
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 22:29:37.97ID:O04/t9Zj0407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/20(火) 23:39:14.83ID:0nK3GI3l0 超能力の開発や対超能力兵器とは別の流れとして
サイバーからニケやヘルダイバーが登場していった流れというのも面白かったなあ。
人間の手足の代わりになったり人間が操る人型兵器が色々と進歩していったが
サイボーグ的なものは結局どうしてもうまくいかず失敗に終わったんだよな。
サイバーからニケやヘルダイバーが登場していった流れというのも面白かったなあ。
人間の手足の代わりになったり人間が操る人型兵器が色々と進歩していったが
サイボーグ的なものは結局どうしてもうまくいかず失敗に終わったんだよな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 00:25:26.28ID:uB4nZetW0 日本人が好きなのはAIBO、ASIMOなのよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 04:52:53.89ID:zM0c3Q+s0410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 10:44:19.40ID:zdwDq+L20411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 11:56:26.81ID:zfNLcmS50 >>407
でも聖者の涙として再利用されてるから、ロックがやる気出せば完全なサイボーグ作れたかもね
田舎の星で農業やってるより、再生医療専門の医者でもやったほうがもっと人助けできたのに
嗤う男では星間弁護士の資格持ってたし、弁護士編もやってほしかったw
でも聖者の涙として再利用されてるから、ロックがやる気出せば完全なサイボーグ作れたかもね
田舎の星で農業やってるより、再生医療専門の医者でもやったほうがもっと人助けできたのに
嗤う男では星間弁護士の資格持ってたし、弁護士編もやってほしかったw
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 17:32:21.89ID:6u4lR8ol0 >>407
プロトギアは名作
プロトギアは名作
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 18:17:05.40ID:1zOmAHEu0 >>407
もうサイバー組み込み船とかでサイボーグの問題点はクリアされてる
古い法律?のサイバー禁止法と再生治療の優秀さ等で、
サイボーグ化が必要なのがどうしても軍とか無法者しかいないんで禁止のままなんじゃなかろうね
きっと軍では普通にやってるぞこれ
もうサイバー組み込み船とかでサイボーグの問題点はクリアされてる
古い法律?のサイバー禁止法と再生治療の優秀さ等で、
サイボーグ化が必要なのがどうしても軍とか無法者しかいないんで禁止のままなんじゃなかろうね
きっと軍では普通にやってるぞこれ
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 18:20:09.12ID:+pnOQarB0 ラン、ニア、エレナからラフノールあたりの話ってどういう順番で読めばいいんだっけ
繋がりがよく分からん
繋がりがよく分からん
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 18:28:00.60ID:ZuDBF1mG0 ホリーサークルで、若返りにはやはり危険が伴うとあるし、ロック世界ではサイバー(コンピュータ含め)化は人間の脳に負荷かかるとかじゃないかなと思ってた、んでその要因が超能力因子じゃないかなと思う。
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 19:38:18.20ID:pKUUgJnJ0 >>414
(ロード・レオン) -> 新世界戦隊(新) -> (ミラーリング) -> 光の剣 -> アウタープラネット -> 星と少年 -> スター・ゲイザー
(ロード・レオン) -> 新世界戦隊(新) -> (ミラーリング) -> 光の剣 -> アウタープラネット -> 星と少年 -> スター・ゲイザー
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 19:51:16.30ID:+pnOQarB0 >>416
ありがとう。あたってみる
ありがとう。あたってみる
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 21:05:34.98ID:Wxg63S2i0 フランシス大尉、好きだったな
聖霊フラン様にまで出世するとは思わなかった
鏡で別次元に旅立ったのかな
聖霊フラン様にまで出世するとは思わなかった
鏡で別次元に旅立ったのかな
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 21:57:50.09ID:TsUl6Qkj0420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 23:20:33.94ID:gICLrrHn0 赤ん坊からやり直したのから基本顔は同じ筈なんだけど
レオンとライオットはどう見ても顔が違うよな
まあ年齢も20代前半と40代前半ではあるけど
そしてフローラは蘇生されて目は見えるようになったのかね?
生き返っても視神経は元には戻らず?
レオンとライオットはどう見ても顔が違うよな
まあ年齢も20代前半と40代前半ではあるけど
そしてフローラは蘇生されて目は見えるようになったのかね?
生き返っても視神経は元には戻らず?
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 23:51:25.11ID:KRluS73d0 作画グループの合作大全集
ebookで1/6までセールやってる
1-2巻無料
3-6巻 50円
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/672628/A002805087/
ebookで1/6までセールやってる
1-2巻無料
3-6巻 50円
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/672628/A002805087/
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 23:57:37.83ID:xPmvEEF60 有難う ポチってきた
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 23:59:41.94ID:KRluS73d0424名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 04:19:50.19ID:VcpPhpNB0 代謝をコントロールできるって説明じゃロックの超再生能力は説明できないし
他人を若返らせるのも無理だろうなあ
他人を若返らせるのも無理だろうなあ
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 07:25:44.31ID:tirrkE0A0426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 08:17:17.04ID:Bcqgrllb0427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 11:22:52.14ID:tziyIYgX0 幼少期の栄養状態でも成長違うからなぁ
レオンは少年期までは裕福な家庭で栄養状態良かったろうけど
フローラ一人での赤ん坊からの育児では…
OVAだと少年期までは見守っているんだが
レオンは少年期までは裕福な家庭で栄養状態良かったろうけど
フローラ一人での赤ん坊からの育児では…
OVAだと少年期までは見守っているんだが
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 12:12:07.54ID:1uVV3SDq0 レオンとかミネバとか銀河連邦とか、一度救っても放置すると問題しか起こらないと学んだらしいロックは、赤ん坊から育てたり責任取ったり手間をかけるようになった気がする
そして凍てついた星座で手間を掛けるのも下手くそだとわかる
悲しい
そして凍てついた星座で手間を掛けるのも下手くそだとわかる
悲しい
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 12:43:38.60ID:76xj5Nm40 カエルのアバター使ってた万能な人は
まんま聖先生本人だったのかな
まんま聖先生本人だったのかな
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 12:45:00.67ID:tziyIYgX0 俺もそう思っているw
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 15:01:43.59ID:OHTiGl0t0 太陽の世界、デュマレストサーガ、、、、
ロックは終わりの無い物語だから、まだいいけど、未完の2つのストーリーが宙に浮いたのが、辛い。
ロックは終わりの無い物語だから、まだいいけど、未完の2つのストーリーが宙に浮いたのが、辛い。
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 16:06:20.13ID:dlRv9qYo0 ガイアの牙のナーブのように先生も治療法が見つかるまで鏡の中で眠れたらなあと思ってた
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 17:39:34.27ID:+VkQQM7l0 全身黒焦げのフランを元に戻した位だから
フローラの目も治せそうなものなのに
フローラの目も治せそうなものなのに
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 18:03:48.94ID:NPti4s6q0 >>429
言われてみれば
病気って設定だったな
言われてみれば
病気って設定だったな
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 18:26:54.55ID:zuiN9Uj10436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 20:25:46.64ID:ZLXmRdYh0 フローラの目は、ドクが用意した眼球って言ってたしロックと出会った時までしか、ロック自身あの状況では命を救うということしかできなかったのでは?
余裕と時間あればレオンのように赤ん坊まで戻して再生できたかも知れない。
余裕と時間あればレオンのように赤ん坊まで戻して再生できたかも知れない。
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 20:37:32.91ID:D8faJUHB0438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 22:48:11.96ID:W4uulsBK0 フローラは7歳で目を失ったのか
目を治すにはその年まで巻き戻さないと駄目なのかもな
しかしそうなるとレオンを育てる親がいないから2人は又施設に入る事になる
結局ロックが2人を引き取るしかない
目を治すにはその年まで巻き戻さないと駄目なのかもな
しかしそうなるとレオンを育てる親がいないから2人は又施設に入る事になる
結局ロックが2人を引き取るしかない
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 00:56:54.31ID:27qESieN0 目だけサイバー技術を使えばいいのにと昔思ってた
あまりにも救いがなさ過ぎて
あまりにも救いがなさ過ぎて
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 04:35:35.26ID:KOvDPycN0 レティシアって脳損傷してそれっきりだったんだっけ?
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 04:38:37.87ID:9MhuUxD70 ラストで記憶が戻ったような演出だったけどな
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 08:18:04.60ID:KOvDPycN0 >>441
あれもう現実の世界には戻ってこれなかったって描写かと思ったわ
あれもう現実の世界には戻ってこれなかったって描写かと思ったわ
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 09:25:28.87ID:Hwho4/X+0 赤ん坊に戻してやり直しって今まで人生も人格も否定する行為だし
余程の緊急事態でもなきゃ無辜の人間にそんな処置やっちゃダメだろ
余程の緊急事態でもなきゃ無辜の人間にそんな処置やっちゃダメだろ
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 09:29:32.60ID:9MhuUxD70 レオンもフローラもその緊急事態だった訳だが
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 10:38:49.18ID:uZo2Yaau0 レオンはしゃーない……
フローラは自分のことだけならなんとかやれるハンデ持ちだから
結局必要だったのは普通に子育てするための支援なんだよな
フローラは自分のことだけならなんとかやれるハンデ持ちだから
結局必要だったのは普通に子育てするための支援なんだよな
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 12:34:18.46ID:+lKnRTEx0 ゼクスロニの未練なんかも作者の晩年と重ねてしまう
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 12:52:10.35ID:NEi5uMO30448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 13:28:22.46ID:kHHbrWQ90 人間以上の能力はダメだけど
義手義体程度なら上手くいくようになったのかねぇ
義手義体程度なら上手くいくようになったのかねぇ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 14:18:16.35ID:NAz7UhfO0 レオンとフローラ支援してたらツアーに呼ばれて、誰かに頼む余裕もなかった
事件後はランとニアの世話もしなきゃいけなくなって、ラフノールの騒動に巻き込まれて
フローラたちの支援忘れたのかな?と当時は思ってた
細かい年表忘れたけど時系列はそんな感じ
事件後はランとニアの世話もしなきゃいけなくなって、ラフノールの騒動に巻き込まれて
フローラたちの支援忘れたのかな?と当時は思ってた
細かい年表忘れたけど時系列はそんな感じ
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 20:54:42.83ID:oujLthba0 基本的にフローラはちゃんと生活出来てたしね
事故死してしまったのがなんとも間の悪い
事故死してしまったのがなんとも間の悪い
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 21:50:42.38ID:u5lIl8Fz0 そこそこ大きい株式会社なら自宅で社長夫婦が殺されて
会社を丸ごと犯人に乗っ取られるなんて事は無いんだけどな
意外とレオンの父親はヤバい仕事やっていたのかね
会社を丸ごと犯人に乗っ取られるなんて事は無いんだけどな
意外とレオンの父親はヤバい仕事やっていたのかね
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 22:49:13.61ID:NEi5uMO30 まあ、ゴールドラッシュ時代のアメリカと考えたらそれぐらいやってそうだけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 23:12:23.11ID:Hp8h8kn+0 レムスがロックの義姉を殺した時
未だロックは死者を生き返らせる能力は無かったのかな
未だロックは死者を生き返らせる能力は無かったのかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 23:16:11.13ID:wZZkuCis0 死者を生き返らせる能力というのはロックも最後までもっていなかっただろ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 23:53:54.91ID:oujLthba0 いや、ロードレオンの時点で脳が生きていればまだどうにか出来る状態にはなってた
マチコの殺され方からして、フローラと同じ手段で助けることは出来たかもしれん
ただそれよりもけっこう前だしな
テレポートもまだ使えなかったし
マチコの殺され方からして、フローラと同じ手段で助けることは出来たかもしれん
ただそれよりもけっこう前だしな
テレポートもまだ使えなかったし
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 01:54:20.50ID:4DSCZtRa0 >>454
今わの際には間に合ったようだけど(´・ω・`)
今わの際には間に合ったようだけど(´・ω・`)
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 04:24:18.62ID:bseXog1e0 脳が生きていればなんとかできるのと、死者を蘇らせられるのは雲泥以上のの差があると思います
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 05:03:42.88ID:t1PLUjql0 フローラの方が死んでから時間が経ってる
マチコ姉さんはロックの腕の中で死にたてホヤホヤだった
マチコ姉さんはロックの腕の中で死にたてホヤホヤだった
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 06:47:42.68ID:L/rIUeOt0 そういえばそんな描写だった
確かに死んでたねフローラ
黒い鏡を覚えた後なら、割とどうにでも出来そう
1回しか使わなかったけど
確かに死んでたねフローラ
黒い鏡を覚えた後なら、割とどうにでも出来そう
1回しか使わなかったけど
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 07:28:01.95ID:b5IXwLpd0 18しか居住可能惑星が無い頃に
石油利権あるとはいえ一貴族が
惑星領有するとか
そんな時期に海賊とか
石油利権あるとはいえ一貴族が
惑星領有するとか
そんな時期に海賊とか
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 07:36:37.93ID:LKzYwb1Y0 世界征服してもタダの貴族名乗るなんて
控えめな性格
控えめな性格
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 08:38:57.19ID:VGN19ibP0 キング版一巻は絵も荒いしストーリーも単調
人気でなければ一巻で終わりだったか
人気でなければ一巻で終わりだったか
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 09:31:34.81ID:EaEMcvCK0 編集は連載開始からコズミックゲームの後日談という初見の読者わけわかめなスタートよく許したよな
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 10:09:53.07ID:QKz5kg4D0 100億くらいでロンウォール革命起きる深刻な事態
描かれて時代は60億のシラミとか人口増加で日本も危ないとか言われる時代
描かれて時代は60億のシラミとか人口増加で日本も危ないとか言われる時代
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 11:05:32.58ID:t1PLUjql0 5巻のラストのとうもろこし畑の父子は
「私の知ってる人もトアに行ったのよ」の移民局のお姉さんの知り合いかなと思ってる
「私の知ってる人もトアに行ったのよ」の移民局のお姉さんの知り合いかなと思ってる
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 11:26:25.14ID:u1Wef8ai0 >>465
あの移民局の人を書いたアシスタントさんはミルザンヌの嵐まではモブ書いてるの確認した
いつまで一緒に仕事してたのかね
大昔に、おじいちゃんおばあちゃんになるまでこのスタッフでやりたいみたいなこと書いてたなあ
あの移民局の人を書いたアシスタントさんはミルザンヌの嵐まではモブ書いてるの確認した
いつまで一緒に仕事してたのかね
大昔に、おじいちゃんおばあちゃんになるまでこのスタッフでやりたいみたいなこと書いてたなあ
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 12:21:34.30ID:j+GSdeUV0 逆に編集の方がガッチガチに入れ込んでた経緯だったりしそう
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 12:26:33.29ID:ntagMQKq0 劇場版超人ロックでファンになってたから、HC版の絵柄ストーリー展開が一番好きだな。
スコラ版で矛盾点などの加筆修正は仕方ないとして、エンディングの捉え方が少し変わったのは、残念な気持ち半分聖先生が描きたかった結末なんだと思った。
スコラ版で矛盾点などの加筆修正は仕方ないとして、エンディングの捉え方が少し変わったのは、残念な気持ち半分聖先生が描きたかった結末なんだと思った。
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 16:25:18.60ID:pG1cJ2160 キング連載時は話の展開が早い。
聖者の涙からは同じネタで3倍書いてる
聖者の涙からは同じネタで3倍書いてる
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 18:55:24.34ID:zNPQl7B60471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 23:00:30.82ID:W8A0h1Qc0 >>469
キング連載時も大概だけど、同人誌時代の初期三部作のすっ飛ばしっぷりときたらもうね。
キング連載時も大概だけど、同人誌時代の初期三部作のすっ飛ばしっぷりときたらもうね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 00:06:31.45ID:IKSVMYfV0 新世界戦隊って、新旧あるのね
classic読んで話繋がんなくて訳分からなかったわw
classic読んで話繋がんなくて訳分からなかったわw
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 10:23:46.13ID:g0RXve+l0 キング連載初期は一巻一話なのよね
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 10:53:57.22ID:vDuaza5z0 完全版で改めて読み直してるけど、炎の虎はコズミックゲームの続編だし、ロードレオンのあと、ロンウォールの嵐に時間戻るし、その後サイバージェノサイドでさらに時間戻るし、いきなり光の剣でランとニア出てくるし、本当むちゃくちゃやるよね
それでしっかり面白いから恐ろしい
それでしっかり面白いから恐ろしい
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 11:43:07.05ID:sx6nwM1r0 ロック掲載初期にキングの誌面で都度文章記事によるフォローはしていた記憶はある
宇宙歴の解説とか、聖先生のインタビューとか
アニメ化の賛否も集計して発表してたりした
宇宙歴の解説とか、聖先生のインタビューとか
アニメ化の賛否も集計して発表してたりした
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 12:10:08.82ID:LoXaYj8+0 マイアが相変わらずの貴族支配だったのが
カーン財団の援助で革命おきて民主化されるわ
そのカーン財団が左前になってアストリアのグレートジョグに戦艦買い取られるわ
続くと思ったら
ロンウォール革命で時代がコズミックゲーム以前に戻るわ
サイバージェノサイトでさらに戻って若いヘルダー大佐出るわ
それからまたランデブー連載の新世界戦隊読んでないと理解不能な
光の剣でニアが同一人物に見えないお姫様になっちゃうわ
忍者キャプターやってて良かったなと光の剣読んで思うわ
カーン財団の援助で革命おきて民主化されるわ
そのカーン財団が左前になってアストリアのグレートジョグに戦艦買い取られるわ
続くと思ったら
ロンウォール革命で時代がコズミックゲーム以前に戻るわ
サイバージェノサイトでさらに戻って若いヘルダー大佐出るわ
それからまたランデブー連載の新世界戦隊読んでないと理解不能な
光の剣でニアが同一人物に見えないお姫様になっちゃうわ
忍者キャプターやってて良かったなと光の剣読んで思うわ
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 12:11:36.94ID:El1fulji0 脳が無事でも結局脳が老化してダメになるのは風の抱擁で描いてたね
ロックみたいに黒い鏡で霊体とか魂を捕らえられなければ無理と
ロックみたいに黒い鏡で霊体とか魂を捕らえられなければ無理と
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 13:25:21.30ID:ZZj4gwbF0 >>474
読んだ当初は訳ワカメなんだけど、読み進めるとパズルのピースな合うというか答え合わせが出来て面白さ3倍。
読んだ当初は訳ワカメなんだけど、読み進めるとパズルのピースな合うというか答え合わせが出来て面白さ3倍。
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 13:38:09.11ID:RiOCEh1+0 ヤマキ長官は2巻の時点で何歳だったんだろうな
アメリアは出会った時17ageと書いてあったような記憶
長官になるくらいだからかなりの年配だったと思うんだけど
アメリアは出会った時17ageと書いてあったような記憶
長官になるくらいだからかなりの年配だったと思うんだけど
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 13:48:05.04ID:35Yc7e6R0481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 15:16:03.23ID:RLtmGmWM0 ヤマキは一応最年少長官だったっけ?
それでも30歳前後だと思うけど
それでも30歳前後だと思うけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 18:52:40.14ID:s1fiXa2S0 ヤマキって地球人だよね?
マンガでは一度も地球出てこないけど
マンガでは一度も地球出てこないけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 19:04:53.79ID:0NFrnezP0 キング版のラストの長い間共に戦ったり敵になったりしたやつの話を読みたくて待ってたが
結局描いてないんだよね
平井和正の幻魔大戦かよ
幻魔大戦はひっそり完結してるんだけど
石森章太郎にしても時間があるのになぜ完結してくれなかったのだろうか
結局描いてないんだよね
平井和正の幻魔大戦かよ
幻魔大戦はひっそり完結してるんだけど
石森章太郎にしても時間があるのになぜ完結してくれなかったのだろうか
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 19:14:04.81ID:Kyt6Me5h0 作者もあれの正体は秘密と答えてたからな
しっかり正体を決めてあったのかどうかも分からない
ところでキング版のラストはあれについての話だっけ?
自分が超人ロックのファンになったのはキング休刊よりずっと後だからあまりしっかり把握していないけど
しっかり正体を決めてあったのかどうかも分からない
ところでキング版のラストはあれについての話だっけ?
自分が超人ロックのファンになったのはキング休刊よりずっと後だからあまりしっかり把握していないけど
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 19:31:48.49ID:R5nH1TIe0 キング版のラストエピは神童だったかと
コミックスの収録のラスエピは妖精の森じゃなかったかな
コミックスの収録のラスエピは妖精の森じゃなかったかな
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 20:45:46.88ID:g0RXve+l0 ラフラールから始まったアワーズの最終シリーズはグルンベルクの幻影を何度も出し
ハン家とロニ家を出し、ド・ラージュを出し
反エスパーな連中を出し
ラフノール再興を目指すテトがそれになるのかなと思ったんだが
病気で入院を何度も勧められるカエルの聖先生らしき人物が
何処で本編に絡むのかも
ハン家とロニ家を出し、ド・ラージュを出し
反エスパーな連中を出し
ラフノール再興を目指すテトがそれになるのかなと思ったんだが
病気で入院を何度も勧められるカエルの聖先生らしき人物が
何処で本編に絡むのかも
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 21:17:32.52ID:XT3ArQPU0 総まとめになるところだったのに、本当に残念だ
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 22:02:26.52ID:rk26pu1i0 俺はスコラ版から入ったのだが、ガチ勢には、「年代バラバラで読んで自分で整理補完していくのが楽しいんだよ!」と散々ディスられたのも、今となっては良い思い出だ
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 22:56:08.14ID:UpIj2jqh0 どの道一つの出版社のシリーズだけじゃ揃わないもんな
追っていけば自然と複数買い揃えて間埋める形にならざるを得なくなる
追っていけば自然と複数買い揃えて間埋める形にならざるを得なくなる
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 06:50:35.07ID:e9qEwlYQ0 >>482
ロック世界では基本、惑星名出身っていう感じ見たい。
同人含めるとコズミックゲームで地球は出てるね。
メジャー誌以降だと炎の虎で地球出てる、まぁその時はマリアンは地球人という風に答えていますね。
ロック世界では基本、惑星名出身っていう感じ見たい。
同人含めるとコズミックゲームで地球は出てるね。
メジャー誌以降だと炎の虎で地球出てる、まぁその時はマリアンは地球人という風に答えていますね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:03:06.98ID:yAXb1x/D0 トアは未だにカトー中佐が見付けた事になってるのだろうか
真相が明らかになるのはいつの事か
真相が明らかになるのはいつの事か
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:05:19.10ID:VeWn9kIe0 『ソング・オブ・アース』って地球が舞台じゃなかったっけ?
うろ覚えですまん。
うろ覚えですまん。
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:22:23.86ID:zl1ssTUe0 ガイアの牙も…
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 07:33:24.94ID:txWAoOnv0 さすがにバレンシュタインから引き継ぎ受けるときはヤマキ地球にいるだろ
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 08:19:52.33ID:Pl9XtUrc0 トレスの声聞こえる子供が地球の子だったような
地球が帝国のネットワークから外れてて田舎田舎してた
地球が帝国のネットワークから外れてて田舎田舎してた
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:22:27.43ID:SEYjJKKc0 >>495
どの話?
どの話?
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:30:40.83ID:uuEnwlPg0 >>496
ソング・オブ・アースかな?読み返してないから間違えてたらごめん
ソング・オブ・アースかな?読み返してないから間違えてたらごめん
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:35:54.33ID:uuEnwlPg0 >>497
上でまんまタイトルでてた。お恥ずかしい
上でまんまタイトルでてた。お恥ずかしい
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:57:29.04ID:txWAoOnv0500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 14:29:28.95ID:ob1aaW/c0 >>468
大好きな星と少年が加筆されてなくてほっとした記憶がある
大好きな星と少年が加筆されてなくてほっとした記憶がある
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 14:33:07.18ID:ob1aaW/c0 >>490
ソングオブアースとか思いっきり地球だろ…
ソングオブアースとか思いっきり地球だろ…
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 15:27:38.14ID:txWAoOnv0 最終回にふさわしいのはニルヴァーナなんだろうがホーリーサークルもなかなか
風の抱擁はその後の時代の話もあるけど好きよ
風の抱擁はその後の時代の話もあるけど好きよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 20:19:36.28ID:v8yzZ8BX0 地球って旧連邦崩壊のときにジオイド弾で消滅したんだっけ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 20:34:13.19ID:EJheCQ6j0 してないしてないw
ジオイド弾で消滅したのはラフノール
ジオイド弾で消滅したのはラフノール
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 20:57:17.07ID:PdKuhcZS0 冬の虹とかも地球が舞台だな
あそこら辺の話があるからロックも地球人と考えていいかな
あそこら辺の話があるからロックも地球人と考えていいかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 20:59:22.28ID:SIS412590 インフィニットもそうじゃなかったっけ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 21:07:42.48ID:cqP4Ua/A0 太陽系内だけが活動圏の西暦時代の話もあるだろ、クアドラとか。
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:01:36.82ID:8PCovCpL0 一瞬、鏡に見えた
https://i.imgur.com/wuSLBG6.jpg
https://i.imgur.com/wuSLBG6.jpg
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:18:08.27ID:sj2Zlycq0 ゴルゴみたいにアシスタント達で続けられんよな。
ドラえもんもドラゴンボールも違う人描いてるからロックもいけるやろ
無理かやぱ無理か
ドラえもんもドラゴンボールも違う人描いてるからロックもいけるやろ
無理かやぱ無理か
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:22:58.83ID:VeWn9kIe0 画風をエミュレートするまでならまだしも、ストーリーは無理ぽ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:39:38.65ID:8pX0Q92k0 シナリオ集とかネタ帳でも残っているならともかく
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:53:29.81ID:SIS412590 ベルセルクは今それやってるけどどうなるか先行き不明ではあるな
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 00:14:38.97ID:mVVvj3V90 ロックって何故か女性の裸体が全然エロくないんだよな
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 00:25:26.98ID:m81GqUb60 地球時間で50年以上走り続けてきたんだからロックはもう眠らせてあげて欲しい
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 02:42:55.68ID:tKG252kw0 7~8年前渋谷であったサイン会の時の
事前質問受け付けで
「将来的にシェアワールドにする予定はあるか」
みたいなのを投稿したんだが
その質問は採用されなかったので
先生は1代で締める気なんだと思う
事前質問受け付けで
「将来的にシェアワールドにする予定はあるか」
みたいなのを投稿したんだが
その質問は採用されなかったので
先生は1代で締める気なんだと思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 05:03:39.70ID:a84efndw0 実は後継者決まっていたとか
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 05:21:37.13ID:elBK3EIb0 ロック専門の雑誌にシェアワールドの漫画も載ってなかったっけ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 06:20:25.19ID:vjOR+fRq0 MEGU別冊のやつね。ただアレは世界観が共通なだけの完全な別物だったな。
同じ世界でロックがあれこれ活躍してた同時点の「一方、こちらでは――」的な話。
>>513
わかりみ。美しいがエロくないという奇跡的なバランス。
先生がそういう視点で描いてないからだろうか。
同じ世界でロックがあれこれ活躍してた同時点の「一方、こちらでは――」的な話。
>>513
わかりみ。美しいがエロくないという奇跡的なバランス。
先生がそういう視点で描いてないからだろうか。
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 07:46:45.76ID:vYXjzuAQ0 豪華版全集とか出ないかな
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 08:28:32.95ID:+sG1h/lY0 欲しいですねえ。
紙で出すのが厳しければ電子版でもいいから 、カラーページ完全収録、LDとかに入っていたおまけ漫画とかも全部収録の完全版を出して欲しい。
紙で出すのが厳しければ電子版でもいいから 、カラーページ完全収録、LDとかに入っていたおまけ漫画とかも全部収録の完全版を出して欲しい。
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 08:44:33.75ID:NMwbpAnP0 キングの文庫本電子化したやつは
カラーページは全部カラーで収録
キング表紙や付録ポスターを収録したり
しているよ
ピッコマで三巻まで無料公開しているから
確認したらいい
カラーページは全部カラーで収録
キング表紙や付録ポスターを収録したり
しているよ
ピッコマで三巻まで無料公開しているから
確認したらいい
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 10:02:34.78ID:elBK3EIb0 ただそれ、見る限りでは解像度が低いんですよね。長辺1200pxしかない感じで、今となっては…。最低でも長辺1920pxは欲しいところです。
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 10:37:02.66ID:cDrbjAvK0 むしろロックが女みたいな格好をしている
これ絶対女物だろと言うようなデザインのシャツを着ている
多分主人公が色気担当なんだろう
これ絶対女物だろと言うようなデザインのシャツを着ている
多分主人公が色気担当なんだろう
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 11:21:12.83ID:1hIH6o+c0 昔ヘルシングと一緒にアワーズに連載してたとき、アワーズ本スレでロック初見の読者が、
「不老不死の連中は女体化する性癖でもあるのか」
って質問してて、その回答が
・アーカードはただの趣味
・ロックは最初は目につけられにくくなどの実利があったかもだが、ここ最近は多分趣味
てのがあって笑った記憶があるw
「不老不死の連中は女体化する性癖でもあるのか」
って質問してて、その回答が
・アーカードはただの趣味
・ロックは最初は目につけられにくくなどの実利があったかもだが、ここ最近は多分趣味
てのがあって笑った記憶があるw
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 12:22:30.95ID:dwUmyQbe0 アワーズ連載開始時、各連載陣が巻末コメで一緒の雑誌に載れるなんてと喜んでたなぁ
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 12:43:11.57ID:ILFdYNTx0 ロックの女体化だけは気持ち悪くて、最後まで馴れることが出来なかった
スレを見るにそこまで否定的な人はいなかったんで、自分が少数派なんだろうけど
スレを見るにそこまで否定的な人はいなかったんで、自分が少数派なんだろうけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 12:49:54.96ID:xiWbs/RN0 イライザ美人で可愛かったし…
マトリクス元の女性も素敵な人なんだろうなって…
マトリクス元の女性も素敵な人なんだろうなって…
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 12:54:02.35ID:CbtiwmY70 ロックは女になると口調も女と区別がつかないくらいの場合が多いので途中まではマトリクスで女になると精神にまで影響が出るのかと思ってた
>>519
既に複数の出版社から出ていて重複しているエピソードも少なからずあるのにこれ以上増やしたら訳が分からなくなりそう
豪華版全集としたら全巻揃えたら金もかかるだろうしマニア級のファンでないと買わないんじゃないかな
>>519
既に複数の出版社から出ていて重複しているエピソードも少なからずあるのにこれ以上増やしたら訳が分からなくなりそう
豪華版全集としたら全巻揃えたら金もかかるだろうしマニア級のファンでないと買わないんじゃないかな
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 13:41:01.50ID:tKG252kw0 出版社の枠を越えて
一元化して纏められたシリーズって
なんかありますん?
一元化して纏められたシリーズって
なんかありますん?
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 15:17:13.09ID:mhllbwzd0 多分、ヒットコミックス版にあたるキング、KING連載時の未収録扉絵だけで一冊は出ると思うんだけど、もう原稿ないのかな?
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 16:48:38.83ID:/LeC6rwF0 奥様、遺品整理だけでも大変だろうな
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 17:29:23.83ID:NhDG2CVR0 >>521
アリガトン自分持ってるのキングの初版だからカラー無料は嬉しいわ
アリガトン自分持ってるのキングの初版だからカラー無料は嬉しいわ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 17:38:47.24ID:s1TdrigG0 テレビランドの仕事をなんとかまとめて欲しい
最後の機会だと思うから
徳間仕事しろ
最後の機会だと思うから
徳間仕事しろ
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 18:25:34.55ID:m81GqUb60 闘将ダイモスのコミカライズをDVD-BOX付属の冊子にまとめた時に連載当時には
描かれなかった最終章をわざわざ描き下ろしたそうだけどそういったものも
全て網羅した聖悠紀・コミカライズ集とか出して欲しいよね(BOX買いそびれた…)
描かれなかった最終章をわざわざ描き下ろしたそうだけどそういったものも
全て網羅した聖悠紀・コミカライズ集とか出して欲しいよね(BOX買いそびれた…)
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 22:58:41.03ID:vjOR+fRq0 徳間書店の中の方ー!! ここ見ておられませんかー!!
一儲けするなら今でっせー!! (ゲスい顔)
……いや冗談抜きに、出すならもう今しかないかと。
これからはリアタイ勢のファンだって次々と先生の後を追う一方なのだから。
一儲けするなら今でっせー!! (ゲスい顔)
……いや冗談抜きに、出すならもう今しかないかと。
これからはリアタイ勢のファンだって次々と先生の後を追う一方なのだから。
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 00:03:46.89ID:hAApYUf+0 コミカライズ作品多いけど
やっぱり忍者キャプターの風魔篇が
出来がいいよな
やっぱり忍者キャプターの風魔篇が
出来がいいよな
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 07:17:36.13ID:GfPVHvjY0 >>527
ミラ編でも美女ロックの象徴になってたな
ミラ編でも美女ロックの象徴になってたな
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 23:13:58.10ID:GfPVHvjY0 アワーズ最新号で炎の虎の初回を再録
リアンナよりマリアン
アマゾナよりマリアン
とにかくマリアンでした
リアンナよりマリアン
アマゾナよりマリアン
とにかくマリアンでした
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 23:48:12.73ID:/fZ0KAzY0 アマゾナの周囲の爆発エネルギーを吸収してバリアを張る能力
何気に凄くない?
無自覚で使ってるし
何気に凄くない?
無自覚で使ってるし
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 00:15:34.64ID:lbrQL4uq0 Amazon kindelで揃えようと思うけど完全版37巻を揃えれば良いのかな
セットで3万5千円くらいかかるけど1冊ずつ買うよりも安い
セットで3万5千円くらいかかるけど1冊ずつ買うよりも安い
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 06:06:05.28ID:dvxxoN9z0 連邦初期というか、宇宙移民進出等でエスパーの能力も飛躍的に上がり強大エスパーが出現してきたのが、コズミックゲームぐらいだから、アマゾナの超能力の使い方はサイコスピア然り後に影響与える使い方だったんだろうね。そこにラストで使えた能力で希望はあるってロックに言われるけど、心が折れたというかなんというか。。。なんだろう。
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 08:25:20.28ID:02qOE5ZZ0 ロックのエピソードってほとんど悲劇だよね
ハッピーエンドが超短編か探偵シリーズくらいしかない
ハッピーエンドが超短編か探偵シリーズくらいしかない
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 08:39:25.60ID:KslWzbS30 ネメシスの海賊達
皆お揃いの制服着てて真面目だな
皆お揃いの制服着てて真面目だな
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 08:52:54.97ID:swDJdpoN0 >>541
考察サイトにあったけど
今さら人間社会の中で隠れ住むことはできないし
かといって奪われる悲しみやリアンナのような人を知った今は宇宙海賊を続けることもできない
どこにも行き場がなくなった彼女は、せめて愛した男の仇を討たせたというのがしっくりきた
考察サイトにあったけど
今さら人間社会の中で隠れ住むことはできないし
かといって奪われる悲しみやリアンナのような人を知った今は宇宙海賊を続けることもできない
どこにも行き場がなくなった彼女は、せめて愛した男の仇を討たせたというのがしっくりきた
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 10:26:42.64ID:enUONFQP0 >>540
Kindleはあまりセールをやらないのと
アプリが使いづら過ぎるのでオススメしない
今なら各電子書籍サイトがセールをやってるので
50%OFFor還元は最低ライン
Kindleで買うより遥かに安く揃えられる
取り敢えず超人ロック完全版でOKだが
それは30年以上前に連載されていた分だけで
(中核ストーリーではある)
その後にその倍以上描かれている
Kindleはあまりセールをやらないのと
アプリが使いづら過ぎるのでオススメしない
今なら各電子書籍サイトがセールをやってるので
50%OFFor還元は最低ライン
Kindleで買うより遥かに安く揃えられる
取り敢えず超人ロック完全版でOKだが
それは30年以上前に連載されていた分だけで
(中核ストーリーではある)
その後にその倍以上描かれている
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 10:54:12.11ID:lbrQL4uq0 >>545
もうKindle使いまくってるのでKindle以外に手を広げるつもりはないのよ
漫画はさすがにiPadかPCだけど小説はKindle Oasys使ってる
自炊はまた別のアプリ使ってるけどもう長編で自炊やる気力はない・・・
もうKindle使いまくってるのでKindle以外に手を広げるつもりはないのよ
漫画はさすがにiPadかPCだけど小説はKindle Oasys使ってる
自炊はまた別のアプリ使ってるけどもう長編で自炊やる気力はない・・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 10:54:16.95ID:7rc/5yjO0 DMMが全シリーズ50%還元やってるな
1/12まで
1/12まで
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 12:08:38.05ID:WzEgwdtP0 >>546
わかる。自分も手元にあるヒットコミックス版を自炊しようかなとも思うんだけれど、何せ分量が分量なので。
まあ、車田正美の作品みたいに大量の見開きがあるわけではないので、その点は楽なんだけど。
わかる。自分も手元にあるヒットコミックス版を自炊しようかなとも思うんだけれど、何せ分量が分量なので。
まあ、車田正美の作品みたいに大量の見開きがあるわけではないので、その点は楽なんだけど。
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 12:56:15.94ID:QKpq70l40 >>548
代行にダンボール配送すればええやろ
代行にダンボール配送すればええやろ
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 13:11:30.94ID:Jkom5cmM0 彼を。愛してます。
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 13:13:45.64ID:Fw0XEcq70 炎の虎って完全にコズミックゲームの続編じゃん。
知ってたけど読み直して改めてあきれるw
知ってたけど読み直して改めてあきれるw
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 13:21:08.66ID:3WfFuSyx0 バリアやら鏡に生身で突っ込んでいくとダメージ受けるのが謎
特に鏡
特に鏡
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 13:37:51.76ID:HOs4Ie/+0 そうなんだよな。なぜ「コズミックゲームの後」からキングの連載開始したんだろう。
コズミックゲームを書き直してそこから連載開始した方が良かったような。
いずれにしても、本当にコズミックゲームがストーリー全体の転向点で
それ以前とそれ以後に大きく二つに分けていいくらいストーリーの傾向が変わる。
それ以前はロックだけでなく超能力自体が地味で、エスパーの存在は公になってなくて
ロックが他のエスパーと出会うこともほとんどないのに対して
それ以後は強力なエスパーがどんどん出てきて、エスパー同士の戦いが中心になるものな。
コズミックゲームを書き直してそこから連載開始した方が良かったような。
いずれにしても、本当にコズミックゲームがストーリー全体の転向点で
それ以前とそれ以後に大きく二つに分けていいくらいストーリーの傾向が変わる。
それ以前はロックだけでなく超能力自体が地味で、エスパーの存在は公になってなくて
ロックが他のエスパーと出会うこともほとんどないのに対して
それ以後は強力なエスパーがどんどん出てきて、エスパー同士の戦いが中心になるものな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 13:56:21.23ID:TgeUBJyr0 ここみてアワーズ買ってきた。
おれも初ロック炎の虎だから
とにかくマリアンが良かった。。
はやりヒットコミック版が一番しっくりくる。
原稿加筆修正している個所がどうしても
浮いてしまってる感じしたし。
おれも初ロック炎の虎だから
とにかくマリアンが良かった。。
はやりヒットコミック版が一番しっくりくる。
原稿加筆修正している個所がどうしても
浮いてしまってる感じしたし。
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 14:07:14.35ID:MG/Ui3Iy0 まぁ『コズミックゲーム』や『新世界戦隊』からそこまで間が空いてなかったというのもあるかもね。
しかもその頃はまだばばさんもお元気だったし『GROUP』も意気軒昂だったから、
ばばさんや昔からの仲間やファンへの義理とかもあってリメイクも考えなかったのかもなぁ。
そういう点では同人誌と商業誌を特段意識せずに描いていた漫画家の先駆けかも。
作画グループ回覧誌時代の最初期三部作はあれはあれで綺麗に纏まってるから別物として、
恐らく聖先生の中では『コズミック・ゲーム』を仕切り直しのスタートと捉えていて、
本来ならそこから『新世界戦隊』(旧作・黒髪ロックの方)を繋ぎとして話を拡げる予定だったのかなとも思う。
(『コズミック・ゲーム』のラストでロボトミー手術から自己回復したロックが黒髪になってたから)
ただ、そっちルートは作品自体が一旦没になって後に『OUT』別冊でリメイクされた時点で、
設定を変更して直接『炎の虎』に繋がるルートになったような気がするんだけど……。
しかもその頃はまだばばさんもお元気だったし『GROUP』も意気軒昂だったから、
ばばさんや昔からの仲間やファンへの義理とかもあってリメイクも考えなかったのかもなぁ。
そういう点では同人誌と商業誌を特段意識せずに描いていた漫画家の先駆けかも。
作画グループ回覧誌時代の最初期三部作はあれはあれで綺麗に纏まってるから別物として、
恐らく聖先生の中では『コズミック・ゲーム』を仕切り直しのスタートと捉えていて、
本来ならそこから『新世界戦隊』(旧作・黒髪ロックの方)を繋ぎとして話を拡げる予定だったのかなとも思う。
(『コズミック・ゲーム』のラストでロボトミー手術から自己回復したロックが黒髪になってたから)
ただ、そっちルートは作品自体が一旦没になって後に『OUT』別冊でリメイクされた時点で、
設定を変更して直接『炎の虎』に繋がるルートになったような気がするんだけど……。
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 21:27:59.29ID:kgy19lR10 ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/781902/?rct=c_season
北海道新聞のコラムにもかば先生のことが・・
北海道新聞のコラムにもかば先生のことが・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 04:59:07.43ID:AmRoCiRN0558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 08:19:45.73ID:aZezgDtV0 >>556
ログインして読む奴なんか貼るなよ
ログインして読む奴なんか貼るなよ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 09:45:10.05ID:xKvvwWuV0 コズミックゲームに出てきたエスパーは(ロックを除いて)エーリカ一人
炎の虎ではアマゾナ一人だったけど、
次の魔女の世紀では一気に100人くらいエスパーが登場するんだよな。
炎の虎ではアマゾナ一人だったけど、
次の魔女の世紀では一気に100人くらいエスパーが登場するんだよな。
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 11:04:28.10ID:sO2iEUW60 100人のモブサイコ……名前出たのは10人居たっけ?
聖母さんは外伝でネタキャラというかお笑い担当になってたなw
聖母さんは外伝でネタキャラというかお笑い担当になってたなw
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 11:11:16.28ID:JNyKOzGJ0 闘士、テレポートも出来るし、まあまあのエスパーだった
相手が悪かっただけで
聖母は優秀な遺伝子を持ってるそうだが、結婚出来ないままオバサンになってギャグキャラに
相手が悪かっただけで
聖母は優秀な遺伝子を持ってるそうだが、結婚出来ないままオバサンになってギャグキャラに
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 12:37:44.00ID:lBJyaY7J0563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 12:56:00.41ID:IkJagDoh0 18しか植民惑星がなく
総人口が200億のときに
二万人亡くなるのは大ニュースだと
思うけどなあ
東日本大震災級
総人口が200億のときに
二万人亡くなるのは大ニュースだと
思うけどなあ
東日本大震災級
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 13:32:03.82ID:ieAgQQ3h0 接触テレパスとか物を宙に浮かすだけとかの社会にとって脅威にならない程度の能力者はわりといた
接触テレパスに襲われたマリアンも普通に対応してたしな
接触テレパスに襲われたマリアンも普通に対応してたしな
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 13:56:25.45ID:5kzFy94W0 聖母は解脱して普通に生活してたら
玉の輿に乗れる程の美女だったのに
玉の輿に乗れる程の美女だったのに
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 17:08:54.24ID:WZIoyQXF0 インフィニット計画の頃はそこそこスキャナー居たのにコズミックゲームの頃にはエーリカしかエスパー出て来ないのは間に何があったんだろうな
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:05:56.67ID:EEyNTSgo0568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:38:44.48ID:ieAgQQ3h0 >>566
スキャナーレベルはそれなりにいたけどヴァレンシュタインのお眼鏡に叶う飛びぬけたエスパーがいなかった
スキャナーレベルはそれなりにいたけどヴァレンシュタインのお眼鏡に叶う飛びぬけたエスパーがいなかった
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:04:13.52ID:xKvvwWuV0 「ロンウォールの嵐」だったかな。
そのバレンシュタインが「エスパーと名乗る者を大勢テストしたが、カードを透視したりテーブルを持ち上げるくらいしかできないのばかりで話にならなかった」と言っていた台詞があったのは。
そのバレンシュタインが「エスパーと名乗る者を大勢テストしたが、カードを透視したりテーブルを持ち上げるくらいしかできないのばかりで話にならなかった」と言っていた台詞があったのは。
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:19:18.78ID:+VmacMu50571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 20:36:10.99ID:b9WAV3VJ0 確か帝国の安定期も強力なエスパーが減ったとかなかったっけ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 21:25:47.36ID:sO2iEUW60 汎銀河戦争でロンウォールが消失したために強力なエスパーの供給源が絶たれたからとか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 21:52:54.52ID:WZIoyQXF0574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 22:36:04.81ID:+VmacMu50 >>572
ラフノールでなくて?
ラフノールでなくて?
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 23:06:25.68ID:b9WAV3VJ0 ラフノールだとしても、あの時代のラフノールにはもう強力なエスパーはあまりいないとかあったけどね
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 23:21:24.24ID:ieAgQQ3h0 強力なエスパーってなんだかんだで100年に一人ぐらいの逸材で
それも訓練するか激しい憎悪で潜在能力を引き出すしかなく
多く利用しようとしたらクローン作るしかなかったからね
それも訓練するか激しい憎悪で潜在能力を引き出すしかなく
多く利用しようとしたらクローン作るしかなかったからね
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 23:23:34.00ID:+VmacMu50 そこで人工エスパーですよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 00:33:46.72ID:qkKDglFK0 中和フィールドが発生するやつね
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 07:54:21.19ID:iri8lWrs0 冬の虹ではロックも人間を空中で受け止める念動力は未だ無かった
大して練習もせず出来るようになったのはエスパーとしては最強のコピー能力があったからだな
寝惚けてるデブも同じ能力あったけど
大して練習もせず出来るようになったのはエスパーとしては最強のコピー能力があったからだな
寝惚けてるデブも同じ能力あったけど
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 08:07:22.66ID:mGJl7acW0 冬の虹のときにはあんなに大人だったロックが、炎の虎のときには幼児化しているのは
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:01:09.02ID:kdQXxQKQ0 帝国期で強力なエスパーが減ったのは
超人の死でかーちゃんが宇宙中のESPを吸収して再放出するという
大規模自然現象の様な歪んだESPの簡易リセットみたいな事件があった影響もあるかと
超人の死でかーちゃんが宇宙中のESPを吸収して再放出するという
大規模自然現象の様な歪んだESPの簡易リセットみたいな事件があった影響もあるかと
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:07:29.98ID:lAMGUYlC0 >>580
再生じゃろ(´・ω・`)
再生じゃろ(´・ω・`)
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:12:09.49ID:xBBXCL5i0 インフィニット計画の時のロックも本当に子供みたいだったな
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:13:32.84ID:mGJl7acW0 オツムの中身まで幼児化しなくてもいいと思うんだよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:25:24.81ID:lAMGUYlC0587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:31:27.64ID:JIEaIwJb0 初期の頃は再生の度に記憶がリセットされてた感じだけど、時代が進むとそういう描写がないところを見るとなんらかの方法で解決したのかな?
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:51:05.61ID:kDoW5CSG0 しまった、奴の再生に巻き込まれる
って外部にも影響を及ぼす、恐るべき能力やんね
って外部にも影響を及ぼす、恐るべき能力やんね
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:02:48.95ID:qkKDglFK0 あの巻き込まれたハンターは
どうやってロックの再生情報を掴んだのか
再生、面倒見る人がいないと餓死だよね
どうやってロックの再生情報を掴んだのか
再生、面倒見る人がいないと餓死だよね
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:10:57.97ID:xBBXCL5i0 ロックは食事しないと餓死するのかね?
食事はしてるし必要だとも思うが食べなくても死にそうな気もしない
しかしロックは再生して赤ん坊に戻っては赤の他人に育ててもらうという
よく考えるととんでもないことを繰り返してるな(しかも育ての親はロックよりずっと若い)
食事はしてるし必要だとも思うが食べなくても死にそうな気もしない
しかしロックは再生して赤ん坊に戻っては赤の他人に育ててもらうという
よく考えるととんでもないことを繰り返してるな(しかも育ての親はロックよりずっと若い)
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:12:52.07ID:qkKDglFK0 カッコウの托卵をひとりでやる
超迷惑かもしれない
超迷惑かもしれない
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:14:59.15ID:lAMGUYlC0 >>591
育ての親の実子を抹殺してる訳じゃないし・・・
育ての親の実子を抹殺してる訳じゃないし・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:54:23.48ID:iri8lWrs0 義父母の自分に関する記憶を消しても子育てに関わった全ての他人の記憶までは消せない
あの養子は何処へ行ったの?と親戚や知人に聞かれて何て答えるんだろう
あの養子は何処へ行ったの?と親戚や知人に聞かれて何て答えるんだろう
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 11:07:23.14ID:4Hluxpbk0 ブラッドベリの短編にもそういう話があったな
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 11:10:14.99ID:lAMGUYlC0596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:13:41.73ID:Ncae2SGl0 そう言えば、超人ロックを薦めてくれた友人から「千年以上生きてるエスパーで、歳をとったら赤ん坊に戻って、子供のふりをして育ててもらうんだよ」と教わった時は、ものすごく不気味に感じたことを思い出した
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:17:47.64ID:hXSZUyr90 クラゲかよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:20:26.89ID:R/JlgWKb0 赤ん坊になる必要性無くなったのはいつあたりだろう?
帝国時代?
帝国時代?
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:47:51.45ID:/9zC9MdB0 帝国時代はやること多すぎて、人生リセットする余裕がなかったんじゃないだろうか
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 12:59:47.39ID:ZJkBXIKf0 ロックの宇宙進出からの歴史というか面白いと思うのは、
科学と超能力の発展発達が相互に関係している感じがしておもしろい。
軌道エレベーターからのHD技術、それと並行して各国では
その後、スキャナーとよばれる超能力者が少しずつ現れる。
人類の宇宙進出と共に超能力者の能力も向上、
植民地政策や移住、禁止されるがサイバーなど兵器や科学の発展が
進むと、それに対抗しうる超能力持つものが現れる(エーリカなど)
科学文明と超能力の相互作用?という感じ。
科学と超能力の発展発達が相互に関係している感じがしておもしろい。
軌道エレベーターからのHD技術、それと並行して各国では
その後、スキャナーとよばれる超能力者が少しずつ現れる。
人類の宇宙進出と共に超能力者の能力も向上、
植民地政策や移住、禁止されるがサイバーなど兵器や科学の発展が
進むと、それに対抗しうる超能力持つものが現れる(エーリカなど)
科学文明と超能力の相互作用?という感じ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 13:51:52.90ID:/9zC9MdB0 カエルの人は歴史を変える天才となりえたのだが、続きはどうなってたんだろうなぁ
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 17:09:56.85ID:TD+56pTS0 電子書籍高すぎる設定
もう少し考えてほしい
もう少し考えてほしい
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 17:42:28.09ID:f0RddP/+0 年末で実家に帰ってきて超人ロックで何か買ってない単行本があったような気がするので見直してみたらカデットが無いらしいことを確認
to youが2冊あるけどどうしようかな
to youが2冊あるけどどうしようかな
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 18:36:30.78ID:cUxFrdL20 俺に売ってくれ。
まぁ真面目な話、ヤフオクに出せばそこそこいい値段付くのでは?
まぁ真面目な話、ヤフオクに出せばそこそこいい値段付くのでは?
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 20:14:27.60ID:ZJkBXIKf0 ヤフオクではたぶん売れないと思う。
かなり出品されているし。
かなり出品されているし。
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 21:50:11.15ID:37eVxhGE0 そーいや結構前にヤフオクに
超人ロックの生原稿出てたよね
暫くウオッチしてた限りでは
売れてなかったけれど
結局どうなったのかな
超人ロックの生原稿出てたよね
暫くウオッチしてた限りでは
売れてなかったけれど
結局どうなったのかな
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 21:59:29.52ID:D/k+dm300 現役作家の出所不明の生原稿って手を出し辛い
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 23:35:38.48ID:JIEaIwJb0 そういや、明治大学で開催されていた超人ロック展に行った時に、元編集者と思しき人が連れ合いに対して「何十年か前に預かった原稿をまだ返してない」といった話をしているのを見かけたことがある。
その辺りを考えると先生は原稿の管理が甘かったのかな?
その辺りを考えると先生は原稿の管理が甘かったのかな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 10:02:01.33ID:qd+4lM/N0 供養のつもりで今超人ロックを読み直してる
ところで今更の話だけどヤマキ長官はロードレオンにやられて死んでるのか?
ところで今更の話だけどヤマキ長官はロードレオンにやられて死んでるのか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 10:11:30.16ID:rezGSag30 死んでない
重篤だけど
ロックで最終回ぽい話は
ニルヴァーナとホーリーサークルが双璧だが
ラフノールネタが残ってしまったから
ラフラールに始まるシリーズ描いたんだろうな
重篤だけど
ロックで最終回ぽい話は
ニルヴァーナとホーリーサークルが双璧だが
ラフノールネタが残ってしまったから
ラフラールに始まるシリーズ描いたんだろうな
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 13:19:57.08ID:/SBb6l5c0 正月とかに甥っ子や姪っ子が来るんだけど
「古い漫画処分するんだけどいる?」と言ってさりげなく布教のつもりで超人ロックを何冊か混ぜとくと
数か月後「他にないの?超人ロックって漫画?」と聞いてくる愉悦
「古い漫画処分するんだけどいる?」と言ってさりげなく布教のつもりで超人ロックを何冊か混ぜとくと
数か月後「他にないの?超人ロックって漫画?」と聞いてくる愉悦
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 16:44:40.65ID:ywlVQjZ40 途中だけぽこっと読むと前後気になるよね
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 19:05:15.93ID:rezGSag30 そして全部揃えても抜けたままだと知ったときの絶望感
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 21:58:13.64ID:C589Qs6Z0 そして沼へ……
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 22:16:53.68ID:3iQxE19Q0 寿命と力が8倍になったはずのクーガーのセカンドフェーズを見たかったな
闇の王のエピソード嫌い
闇の王のエピソード嫌い
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 22:18:42.29ID:kuCyAuoU0 >>614
幻覚だ
幻覚だ
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 00:16:16.10ID:4TKVgHK40 39巻へつづく
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 01:44:07.49ID:ciPB3Npf0619名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 06:14:03.01ID:1Di6Ldke0 ユーチューブとかの受け売りなんだけど最新の量子論とかだと物質こそが曖昧なものであり幻想であり
その物質に生じた情報(記憶 魂)が本質であり、物質が消滅するとその情報が次の高次の次元に昇華される
という話を見て聖先生も次の次元世界に行かれたと思う事にします
なむ
その物質に生じた情報(記憶 魂)が本質であり、物質が消滅するとその情報が次の高次の次元に昇華される
という話を見て聖先生も次の次元世界に行かれたと思う事にします
なむ
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 06:24:35.23ID:H0nL25W/0 >>618
あくまでロック年表での最後って感じじゃないかな?
感覚的にはその後は刻の子供たちっぽいけど。。。
ニルヴァーナでちょっと新連邦とかガタついたから世界背景的にはもう落ち着いていたし。
フラッパー掲載の方は、比較的歴史が新しい時代の作品があった。
あくまでロック年表での最後って感じじゃないかな?
感覚的にはその後は刻の子供たちっぽいけど。。。
ニルヴァーナでちょっと新連邦とかガタついたから世界背景的にはもう落ち着いていたし。
フラッパー掲載の方は、比較的歴史が新しい時代の作品があった。
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 11:17:32.22ID:rsCzd19a0 >>459
亀すぎてすまないけど黒い鏡っていつ出てきたっけ?
亀すぎてすまないけど黒い鏡っていつ出てきたっけ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 13:26:08.63ID:7X2ukUej0623名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 14:51:23.80ID:2zcGX4R60 人生1000年時代なのになあ
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 17:41:18.46ID:CzU1R3vq0 >>618
仕事にあぶれる人が多数=人類の繁栄の終点って感じじゃね
仕事にあぶれる人が多数=人類の繁栄の終点って感じじゃね
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 18:58:40.02ID:qK9qxjEQ0 とりあえず昨日今日の間に実家でスコラ版は一通り読み直してきた
スコラ版で未収録だったバーミリオンデザートが収録されてるのはヒットコミックスと完全版くらい?
スコラ版で未収録だったバーミリオンデザートが収録されてるのはヒットコミックスと完全版くらい?
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 19:15:32.11ID:CzU1R3vq0627名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 19:16:14.70ID:CzU1R3vq0 というかスペシャル虫食いなのが悔やまれる(´・ω・`)
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 19:29:00.00ID:RtMq4BQO0 スペシャルといえばサイン本が当たって嬉しかったな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 19:42:29.34ID:qK9qxjEQ0630名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 20:18:48.89ID:wb7jcRkU0 パラレル化した、ハントシリーズだけなら、別作者での続篇でも、受け入れる。
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 20:37:27.63ID:tI7UJPq90 キング版読み返してるが本棚に入れてカバー付いていてもカバー以外の所の日焼けがすごいわ
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 20:58:23.23ID:ARSiI5x20 あれって日焼けっていうか酸化じゃない?、紙質によるのかなと思うのだけど
昔の漫画はすげぇ色になってるのあるよね、エロ漫画とかの大判は比較的
ましなんだけど、大友の童夢とかそのサイズでももうひどいことになってる
昔の漫画はすげぇ色になってるのあるよね、エロ漫画とかの大判は比較的
ましなんだけど、大友の童夢とかそのサイズでももうひどいことになってる
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 21:03:58.83ID:lsYkSTfl0 表面のざらついてるコミック用紙は酸性紙だからね
愛蔵版によく使われるようなつるっとした上質紙は中性なんで日焼けに気をつければ劣化や変色は抑えられる
愛蔵版によく使われるようなつるっとした上質紙は中性なんで日焼けに気をつければ劣化や変色は抑えられる
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 09:29:30.36ID:K8vKr+VE0 >>630
センセー!
センセー!
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 23:18:30.10ID:3xJsYXC00636名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 08:19:08.44ID:onXBS22T0 ミネバに「ばかー、うんこたれー」と言われて少しへこんだ時のロックが好き
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 08:20:22.86ID:onXBS22T0 名前間違えたミルバね
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 10:59:46.38ID:ZNfia9ca0 ユニコーンの影響
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 22:20:01.96ID:kQJJLIW10 「ばかー、うんこたれー」と罵倒するミネバ様を空目して萌えたw
ミルバはロックの歴代ヒロイン中でもなかなか異色のタイプよね。
ミルバはロックの歴代ヒロイン中でもなかなか異色のタイプよね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 00:05:39.45ID:SpQs3xr90 強い女かしっかりしてる女が多いからね
ミラはリアンナに似ているのかもなあとも思ったり
ミラはリアンナに似ているのかもなあとも思ったり
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 09:13:07.98ID:7aNpQ/VL0 ロックはおかっぱフェチか
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 12:48:23.38ID:M2o3tZwh0 検索
『超電磁マシーン ボルテスV』実写リメイク化 フィリピンで2023年放送https://news.yahoo.co.jp/articles/ca70cb7c13475007627db979b3f04e445484618d
聖悠紀がコミカライズ担当したんですよね。
どこかで読めますか?
『超電磁マシーン ボルテスV』実写リメイク化 フィリピンで2023年放送https://news.yahoo.co.jp/articles/ca70cb7c13475007627db979b3f04e445484618d
聖悠紀がコミカライズ担当したんですよね。
どこかで読めますか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 13:11:46.00ID:A79+0Flf0 カバ先生がボルテスVのキャラクターデザインをしたとは聞いてるけどコミカライズしたという話は知らないな
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 13:54:23.64ID:vruiWSMs0 コミカライズはダイモスだね。
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 14:33:01.27ID:PcDZxt+I0 ごっちゃになってました。
了解です。
了解です。
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 17:33:57.10ID:d7jsPDNd0 キャラ設定は
キャプター、ボルテス、ダイモス、ダルタニアス
コミカライズは
キャプター
ヤマト
ダイモス
ザボーガー
ズバット
コンドールマン
イラストが
カゲスター
他になんかあったっけ?
キャプター、ボルテス、ダイモス、ダルタニアス
コミカライズは
キャプター
ヤマト
ダイモス
ザボーガー
ズバット
コンドールマン
イラストが
カゲスター
他になんかあったっけ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 18:55:57.18ID:Fl7h7IdL0 見た事ないけど、確か魔女っ子メグちゃんもあったと思う。
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 19:05:45.74ID:KInbpvYV0649名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 00:27:45.86ID:6lnWxwe80 >>648
ミルバもいいけど俺はスーミンとのその後が見たかった
ミルバもいいけど俺はスーミンとのその後が見たかった
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 01:26:09.95ID:+NulCNWJ0 スーミンは再登場あるかと思ってたけど、意外と人気無かったのかね?
地球編と言えば、スーミンの他には楊邦雄が印象的だった。超能力無しでスキャナーと互角以上に戦えるのはヤバ過ぎる
地球編と言えば、スーミンの他には楊邦雄が印象的だった。超能力無しでスキャナーと互角以上に戦えるのはヤバ過ぎる
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 09:44:20.56ID:9VsAEe5O0 スーミンはアジア人だから不細工だとほざいたキャラいたけど結構美人に描かれてたよね
冬の虹の最後のコマでは手をつないでたしあの後の二人のエピソードが気になる
ロックが一人の時は人が少ない地方の農場や工場で働いてるイメージがあるけど、ミルバと一緒の時は
それなりに栄えてる星の地方都市で暮らしていた感じなのかな
トラブルメーカーのミルバが起こす小さな事件にやれやれと言った感じでロックが解決していく日常話を
見てみたかった
冬の虹の最後のコマでは手をつないでたしあの後の二人のエピソードが気になる
ロックが一人の時は人が少ない地方の農場や工場で働いてるイメージがあるけど、ミルバと一緒の時は
それなりに栄えてる星の地方都市で暮らしていた感じなのかな
トラブルメーカーのミルバが起こす小さな事件にやれやれと言った感じでロックが解決していく日常話を
見てみたかった
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 10:52:42.78ID:OmipPJsU0 >>651
スーミンに対するあれは人種差別的なセリフだと思うよ、本心では美人だと思ってるから欲情したんだろうし
スーミンはもう1エピソードあったら死にそうだから怖くもあるw
クアドラであっさり同僚死んでたしね…
スーミンに対するあれは人種差別的なセリフだと思うよ、本心では美人だと思ってるから欲情したんだろうし
スーミンはもう1エピソードあったら死にそうだから怖くもあるw
クアドラであっさり同僚死んでたしね…
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 11:59:38.76ID:mkWtCqv+0 あの後人生リセットしてオーストラリアに行ってるんだから、何かしらあったんだろうなぁ
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 12:30:28.99ID:pD4/nXDJ0 まあ、インフィニット計画まで200年以上あるし…
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 12:55:01.03ID:A8s2lV2w0 2049年の時点でPCはそこまで器用には使いこなせていないみたいだから
2000年頃に生まれたとしても結構なアナログ人間
2000年頃に生まれたとしても結構なアナログ人間
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 13:31:43.91ID:ifFvwi6q0 ロックやスーミンクラスのスキャナーは管理ガチガチだし
生活の場は地球だけで、何時もの逃げる辺境の星とかも無いから
スーミンとのその後とか何も無いんじゃないか
生活の場は地球だけで、何時もの逃げる辺境の星とかも無いから
スーミンとのその後とか何も無いんじゃないか
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 22:00:15.93ID:fAJKowx+0658名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 00:32:29.87ID:L6Rt9vfH0 超人の死、ニルヴァーナだと本当に超人
凍てついた星座だと4姉妹に負けて、なんだか大したことない
パエトンの紐にも負けてたし、カルベルのハープにも負けてた
凍てついた星座だと4姉妹に負けて、なんだか大したことない
パエトンの紐にも負けてたし、カルベルのハープにも負けてた
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 08:07:17.76ID:RwkaQmyF0 プリムラの母親やってた時はIT企業の創業社長で成功してたんやないか
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 08:28:12.99ID:8X6/mM490661名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 11:57:04.64ID:1l2wWFqO0 スーミンって最初は狂気系かと思った
ミリアムと同じに
ミリアムと同じに
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 16:06:49.95ID:u/7VhnFR0 >>646
テレビランドでダイヤモンドアイがあった気がする
テレビランドでダイヤモンドアイがあった気がする
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 16:49:32.08ID:MElW9Io+0 ナガト皇帝は肌が褐色なのにクローンのオベルが白いのは何でだ
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 16:51:26.38ID:37yyPuYE0 スーミンは初登場は神秘的な大人の女性、という感じだったけど
かなりキャラが変わったよね
かなりキャラが変わったよね
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 18:25:43.60ID:HK3qNLFq0 オベルの姿がナガトの持ってたマトリクスの一つじゃないかな?
力の使い過ぎでナガトの姿に戻ってしまったし。
力の使い過ぎでナガトの姿に戻ってしまったし。
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 19:17:34.68ID:99nTAIZ30667名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 19:26:13.16ID:L6Rt9vfH0 クミニールセンは何のESPなの?
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 00:49:05.47ID:ckl5uaUd0 妙に勘が鋭いとかじゃなかったっけ?
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 01:51:19.15ID:S9ZhMw9j0670名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 09:40:00.19ID:Nai6rhm80671名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 09:41:03.89ID:dtixgtfh0672名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 09:47:40.74ID:tsKh48xs0 こんな可愛いメグちゃん見せられたら女性漫画家と勘違いされるのもわかる
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 09:55:12.16ID:/1f6AW+c0 完全に少女マンガ絵やな
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 10:11:06.38ID:K6z3uq5K0 諸々単行本にまとめてくれんかしら
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 10:33:02.23ID:VAdQ7iaV0676名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 10:39:53.94ID:KPo6pPzY0 かわいい!これは読みたい
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 10:49:26.54ID:fRl5H4+70678名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 10:51:35.78ID:fRl5H4+70679名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 11:26:55.99ID:QB06r0ax0 母親役の魔女と人間のハーフ
弟と妹は何の力もないんだな
弟と妹は何の力もないんだな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 12:09:05.80ID:fRl5H4+70 >>679
メグを動かせる力があれば十分
メグを動かせる力があれば十分
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 14:17:33.30ID:GMaKl5OY0 えと、悪い言い方すればメグちゃんは背乗りしたと、
あれ誰か来た
あれ誰か来た
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 14:20:26.63ID:EWjZV9VJ0 ノンの入った家庭のほうは結婚したの後悔していたが
子供が出来てたら違ったのかな?
子供が出来てたら違ったのかな?
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 14:49:26.74ID:ZRdv8mmg0 ロックはスコラ版は持っていますが、その後はまるで追っていませんでした
スコラ版以降の作品でどのぐらい電子書籍でそろいますか?
スコラ版以降の作品でどのぐらい電子書籍でそろいますか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 15:56:31.56ID:EWjZV9VJ0 単行本化されたものは全部
とりあえずニルヴァーナと凍てついた星座は
マンガDX+で全部無料で読める
とりあえずニルヴァーナと凍てついた星座は
マンガDX+で全部無料で読める
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 16:17:18.44ID:NnNJ5iuF0 そもそもスコラ版って改訂されてなかったっけ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 16:18:02.12ID:ZRdv8mmg0 ありがとうございます♪
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 16:41:49.87ID:lZi64VvW0 連載当時の読むなら古本でネットやヤフオクでヒットコミックス版買うしかないね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 16:42:54.32ID:zkyRlSxl0 >>681
どこかの最強エスパーと何か似たことやってる?
どこかの最強エスパーと何か似たことやってる?
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 18:51:59.19ID:tv0g0k5I0 スコラ版は結構あちこち改修されてる
結構いい改修もあれば「これはちょっと…」って思うものもあって玉石混淆かな
個人的にはフランの別れの台詞が追加されてるのが好きで大判で見たいからスコラ版買う切っ掛けになった
逆にマインドバスターだったかのラストは緊迫した状況だったのが悠長に会話してる形になっててちょっと前の方が良かったかな
結構いい改修もあれば「これはちょっと…」って思うものもあって玉石混淆かな
個人的にはフランの別れの台詞が追加されてるのが好きで大判で見たいからスコラ版買う切っ掛けになった
逆にマインドバスターだったかのラストは緊迫した状況だったのが悠長に会話してる形になっててちょっと前の方が良かったかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 19:02:55.15ID:Eq7qoQXD0 凍てついた星座って
単独で単行本出てる?
なんかのおまけ?
単独で単行本出てる?
なんかのおまけ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 19:15:05.74ID:EWjZV9VJ0 紙は知らないが電子版は少年画報社の直販サイトにはあるな
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 19:57:45.37ID:NnNJ5iuF0 普通に単行本で出てるよ
amazonであっさり確認できる
amazonであっさり確認できる
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 21:18:49.50ID:PnBXEle30 全3巻でYKコミックだな。自炊大変だった
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 22:19:15.51ID:Eq7qoQXD0695名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 23:03:12.04ID:fRl5H4+70 >>689
シャトレーズは?
シャトレーズは?
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 07:08:34.07ID:F5xFtOVA0 昔2000年頃某オフ会で結婚前の今の奥様に会った事あったけど
本当にミラそっくりなのな
ツイッターのアイコンも本人の特徴よく捉えて描いてると思う
ミラが出てきた時みんな
これmiaさんじゃんって言ってたの思い出した
あれから20年かあ
最後は介護の日々とか書いてたけどこれからも大変だろうなあ
遅いけど改めてご冥福をお祈りします
本当にミラそっくりなのな
ツイッターのアイコンも本人の特徴よく捉えて描いてると思う
ミラが出てきた時みんな
これmiaさんじゃんって言ってたの思い出した
あれから20年かあ
最後は介護の日々とか書いてたけどこれからも大変だろうなあ
遅いけど改めてご冥福をお祈りします
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 09:03:20.84ID:YyA5y6w20 へえ、じゃあかなり年齢差のあるご夫妻だったんですね
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 10:26:26.67ID:iA4hr4ov0 つまりミラはミアさんのミラー(鏡)という。
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 12:06:47.93ID:bWnMORTS0 2000年で独身?
じゃあ50代で結婚したのか
じゃあ50代で結婚したのか
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 12:23:54.27ID:seFl7yrn0 詳しい事はわからないけど、2人目の奥さんのはず。
未単行本作品とか版権もの作品、出してほしいですね。
未単行本作品とか版権もの作品、出してほしいですね。
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 13:39:04.77ID:wozoP6z90 なるほどー
ミラの優遇っぷりの謎がとけました
ミラの優遇っぷりの謎がとけました
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 15:51:24.02ID:SY9N26Nt0 ミルバ、フランは好きだけど
ミラは割とどうでも良かったな
ミラは割とどうでも良かったな
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 16:32:50.80ID:42KODvVU0 7巻もさく内容じゃなかったよな
あれから単行本買ってない
あれから単行本買ってない
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 23:42:21.72ID:iA4hr4ov0 前妻さんの時の愛車がサイバーCR-X SiRで、miaさんの時は初代インテグラTypeRだったような。
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 08:16:32.52ID:cX1D9f5F0 >>696
今まさにピッコマでカデット、星辰の門読んでる真っ最中なんだけど
今までのヒロインと何か違うなと違和感感じたのはそれか
特にこれと言った特別な絡みや因縁も無かったのにやけにロックが拘ってるなー変だなーと思ってた
フランシス大尉やトレスやエレーヌやアマゾナに対しても
助けはしても個人的に執着はしていなかったから
ギャグシーンが多いのも照れ隠しなのかね
今まさにピッコマでカデット、星辰の門読んでる真っ最中なんだけど
今までのヒロインと何か違うなと違和感感じたのはそれか
特にこれと言った特別な絡みや因縁も無かったのにやけにロックが拘ってるなー変だなーと思ってた
フランシス大尉やトレスやエレーヌやアマゾナに対しても
助けはしても個人的に執着はしていなかったから
ギャグシーンが多いのも照れ隠しなのかね
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 09:16:26.98ID:eZw/5Q4v0 作画グループのグループで、内輪ネタっぽい感じで奥さんの事、タイトル忘れたけど黄金の姫?みたいなタイトルで描いてような?
ミラは連載当院から、リアンナに似てるからロックが本気なんだろうとか書き込みあったよね。
ミラは連載当院から、リアンナに似てるからロックが本気なんだろうとか書き込みあったよね。
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 13:49:49.08ID:uceZnZeN0 一条ゆかりが前の旦那の時にかば先生夫妻と息子さんで
温泉旅行に行ったってビブロス文庫の解説で書いてた
温泉旅行に行ったってビブロス文庫の解説で書いてた
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 14:10:40.00ID:zhwW97Go0 カデットなどの前は先生スランプだったのか原稿は遅いわ
名前忘れたけどある話は当時やってた某映画にストーリー似てるとか色々言われてた
してみると再婚されてからスピードも内容も良くなったように思う
ミラ描いてて先生幸せだったんだろうな
名前忘れたけどある話は当時やってた某映画にストーリー似てるとか色々言われてた
してみると再婚されてからスピードも内容も良くなったように思う
ミラ描いてて先生幸せだったんだろうな
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 17:12:51.57ID:xt++cCKQ0 みんな離婚しちまうのね
SG関係なら速水翼とかの離婚はショックだった
SG関係なら速水翼とかの離婚はショックだった
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 18:59:18.63ID:SYxohzYT0711名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 19:05:03.02ID:sL8SP9ig0 ロックにも好みというものがあるw
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 19:29:17.09ID:DFvRaj7k0 思うに自立してる女性より危なっかしい娘が好みなんだろう
ミルバもそうだし
ミルバもそうだし
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 19:35:59.74ID:l6dP8Bsd0 男に対してもそうだなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 19:41:02.20ID:qZZLy92O0 ワロスw
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 19:59:32.20ID:RMd6dwIn0716名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 20:23:43.07ID:Wgtz6VmO0 あの頃にはロックもだいぶ丸くなってきていたしね。若い頃と比べて精神的に余裕ができて、女性と付き合う気になったんじゃないかと解釈してる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 20:37:04.14ID:jWub9Kvw0718名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 21:26:21.93ID:p0SsztxJ0 >>710
「君には無理だ(本音:好みじゃない)」という事か(ぉぃ
「君には無理だ(本音:好みじゃない)」という事か(ぉぃ
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 22:44:31.53ID:Hciqq8Ht0 なんかロックというよりむしろ先生自身の心境の変化が大きいような気がしなくもない。
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 23:21:41.82ID:A00Wkczf0 トレスと子作りして欲しかったわ
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 23:42:22.61ID:p0SsztxJ0 風の抱擁は先生の長大なラブレターだったって事かな…
作中では先に逝くミラがロックに思い出を残していたけど、
現実には先生がmiaさんに思い出を残したと思うとちょっとうるっとくるな…
作中では先に逝くミラがロックに思い出を残していたけど、
現実には先生がmiaさんに思い出を残したと思うとちょっとうるっとくるな…
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 00:02:39.30ID:Lm8TyfJ20 フランシスは悪い意味でも真面目過ぎて
見た目は合わせても、実際は若いロックと老婆フランシス状態になったら
心病みそうだからやっぱり無理でしたになる気がする
ロックが一番気にしてるのもこの辺っぽいし
見た目は合わせても、実際は若いロックと老婆フランシス状態になったら
心病みそうだからやっぱり無理でしたになる気がする
ロックが一番気にしてるのもこの辺っぽいし
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 00:27:31.14ID:0WqYxFrn0 聖霊になったフランなら、ワンチャンあった?
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 02:29:46.20ID:unbHYbkn0 >>719
これじゃないかな
ヒットコミックスの頃は永遠を生きるロックの孤独みたいなのが描写に色濃く出て
近しい人を持つことを拒絶してたのが、後年になるほどロックはその辺超越して
それよりも周りの人の自分の時間がロックと違って有限な事への焦燥を描くようになった
まさに作者自身の心境じゃないかなあ
これじゃないかな
ヒットコミックスの頃は永遠を生きるロックの孤独みたいなのが描写に色濃く出て
近しい人を持つことを拒絶してたのが、後年になるほどロックはその辺超越して
それよりも周りの人の自分の時間がロックと違って有限な事への焦燥を描くようになった
まさに作者自身の心境じゃないかなあ
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 02:59:58.70ID:FZlkYI020 ベニスに死すのアッシェンバッハ教授がそんな事を独白してましたね
自分の人生を砂時計の砂に例えて残り時間は少ないと焦り美しい若者を付け回し
老醜を恐れて若さに執着し、最期は悲惨な事に
あれを書いたマンは30代後半で12歳の子供に惚れていたそうだけど
ファウストも悪魔との契約で若返って若い娘と恋愛した
ゲーテ自身は70代で友人の孫娘の10代の子供にプロポーズすると言う暴挙
願いは作品に表れるのか
自分の人生を砂時計の砂に例えて残り時間は少ないと焦り美しい若者を付け回し
老醜を恐れて若さに執着し、最期は悲惨な事に
あれを書いたマンは30代後半で12歳の子供に惚れていたそうだけど
ファウストも悪魔との契約で若返って若い娘と恋愛した
ゲーテ自身は70代で友人の孫娘の10代の子供にプロポーズすると言う暴挙
願いは作品に表れるのか
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 04:07:30.74ID:JpT7afjA0 ロックの中の恋愛要素・描写は表現が古すぎるというか子供向け?で
なんだろうな、照れなのかなと思ってた
なんだろうな、照れなのかなと思ってた
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 06:14:41.35ID:d0IofNyZ0 魔女の世紀の頃の特集号で、聖先生と読者(女性中心。作画グループのばばさんもいたかも)の座談会みたいなのがあった
ロックが魔女の世紀のラストで「君が好きだ」って言ったのを、「ロックはあんなこと言わない。あれは軽すぎる」って感じで抗議してた
先生もその時は「そうですね」って答えてたけど、一年後ぐらいの作品のアウター・プラネットでは「僕はふつうの人間で、人を好きになることもある」ってロックに言わせてたんで、あの頃から先生の頭の中でロックの立ち位置が定まっていたんだろうなと思う
ロックが魔女の世紀のラストで「君が好きだ」って言ったのを、「ロックはあんなこと言わない。あれは軽すぎる」って感じで抗議してた
先生もその時は「そうですね」って答えてたけど、一年後ぐらいの作品のアウター・プラネットでは「僕はふつうの人間で、人を好きになることもある」ってロックに言わせてたんで、あの頃から先生の頭の中でロックの立ち位置が定まっていたんだろうなと思う
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 06:47:02.25ID:T4UJ76mN0 >>705
初登場の時点で既に「あなたの方が老いて先に死ぬ」と警告されてるんだよな
初登場の時点で既に「あなたの方が老いて先に死ぬ」と警告されてるんだよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 09:29:24.07ID:JFxLSPFk0 神坂智子先生のシルクロードシリーズにも老いてゆく人とそれを見守り続ける永遠を生きる神の話があったなあ
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 11:58:06.65ID:c6/O+yAK0 まあ、魔女の世紀の「君が好きだ」は唐突感あるようには思う。コーネリア好きになるようなタイミングあったのかな?それこそ一目惚れ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 12:15:52.76ID:2M2nq78i0 ロードレオンOVAでアマゾナと一緒にコーネリア出てきたけどあの時間だとまだ生きてると思うから幻覚だろう
まさか事故死とか…
まさか事故死とか…
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 12:46:33.59ID:Znxnm9nN0 記憶消去された後のコーネリア
超能力も消されたの?
超能力も消されたの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 14:09:19.18ID:b0R6rYw90 ロックの女性に言う好きはLoveよりLikeのイメージなんだよな
男女間のLoveは光の剣のラストのランとニアみたいな揺るぎの無い恋愛イベントが無いと
今いちピンと来ない
男女間のLoveは光の剣のラストのランとニアみたいな揺るぎの無い恋愛イベントが無いと
今いちピンと来ない
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 15:41:34.23ID:wRrKAXs20735名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 16:51:39.42ID:uKahuFDn0 超人ロックも物語なので…
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 18:13:54.90ID:uFXaKNQO0 >>727
自分もこれからある意味死ぬ女性に好きだと言われたら(嫌いな相手じゃないかぎり)自分も好きだと返すと思うが、女性はそういうの許せないのかねえ
コーネリアだってこれから記憶を無くしロックを好きだという気持ちも忘れてしまうから心残りがないよう告白したのであって、ロックが自分を好きか嫌いかはあまり重要じゃなかったと思うが
ロックもそれが分かってるから一番相手にとって好ましい答えを返したんだと思うしコーネリアもロックが気を遣って好きだと言ってくれた事が分かってるから喜ぶでもなくありがとうと短く返したんだと思う
自分もこれからある意味死ぬ女性に好きだと言われたら(嫌いな相手じゃないかぎり)自分も好きだと返すと思うが、女性はそういうの許せないのかねえ
コーネリアだってこれから記憶を無くしロックを好きだという気持ちも忘れてしまうから心残りがないよう告白したのであって、ロックが自分を好きか嫌いかはあまり重要じゃなかったと思うが
ロックもそれが分かってるから一番相手にとって好ましい答えを返したんだと思うしコーネリアもロックが気を遣って好きだと言ってくれた事が分かってるから喜ぶでもなくありがとうと短く返したんだと思う
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 18:20:19.36ID:aJUPTgM/0 クラシック上下巻届いて、はじめて作画グループ版読んだけど面白かった。
ジュナンの子のヤマトって、リメイクと違ってナガトのクローンじゃないんだよね?他にも出演してるの?
ジュナンの子のヤマトって、リメイクと違ってナガトのクローンじゃないんだよね?他にも出演してるの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 18:47:20.12ID:VCNi0ZCY0 >>734
そーゆーこと言ってるのではないのでは?
コーネリアに対し
「君が(人として)好きだ」
(君は記憶を弄られるが
信頼できる人だ
どうか今後の生に希望を持って
生きていって欲しい(超約))
みたいな
そーゆーこと言ってるのではないのでは?
コーネリアに対し
「君が(人として)好きだ」
(君は記憶を弄られるが
信頼できる人だ
どうか今後の生に希望を持って
生きていって欲しい(超約))
みたいな
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 19:11:33.85ID:dD7cqgnn0740名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 19:33:37.68ID:aJUPTgM/0 >>739
なるほど、ありがとう
ずっと読んでなかったコズミックゲームが読めた良かった。
戦った内容が予想と違ったけど。
サウナの我慢比べで締め殺すとは思わなんだ。
てっきりOVAロードレオンのときの光の矢とか使ってくるとか思ってたw
なるほど、ありがとう
ずっと読んでなかったコズミックゲームが読めた良かった。
戦った内容が予想と違ったけど。
サウナの我慢比べで締め殺すとは思わなんだ。
てっきりOVAロードレオンのときの光の矢とか使ってくるとか思ってたw
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 19:52:53.04ID:dD7cqgnn0 コズミック・ゲーム、知名度やキャラ人気の割りにはバトルが微妙に地味なのは否めないw
まぁ、ロックがサイコスピアを覚えるのは次の話(炎の虎)だしねぇ。
まぁ、ロックがサイコスピアを覚えるのは次の話(炎の虎)だしねぇ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 20:58:17.15ID:2M2nq78i0 二人の超人の最終決戦がESPブロックによる我慢比べというのが地味だけど面白い決め方だとおもう
ESPブロックはエスパーには最高の不意打ちでオメガもそんな使い方あんの!?って驚愕して敗れてたね
ESPブロックはエスパーには最高の不意打ちでオメガもそんな使い方あんの!?って驚愕して敗れてたね
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 21:24:15.85ID:ZNbx0JJm0 ハントにヤマトも絡めて、永遠チームも見たかった。
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 21:24:59.30ID:T3a04s7H0 針とか催眠クリスタルとか、けっこうアイテムで勝ってることあるよね
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 21:56:03.65ID:Bh5NxTY00 ロックの大きな武器の一つは長い年月を生きて様々な窮地に出会った経験とそれに伴う対応力だと思う
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 22:45:49.14ID:aJUPTgM/0 コズミックゲーム初めて見て知ったんだけど、テレポートもラーニングしたんすねえ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 23:27:08.31ID:dD7cqgnn0 時代的にはマトリクスコピーの方が早かったりするね。
アレは太陽系連合時代(『インフィニット計画』)にラーニングしてたし。
アレは太陽系連合時代(『インフィニット計画』)にラーニングしてたし。
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 01:03:45.32ID:OG/aMfIT0 そういえば、セカンドフェーズを最初に使ったのはいつなんだろう?
ロードレオンより前に使ってたっけ?
ロードレオンより前に使ってたっけ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 01:04:25.75ID:kDoD8L740 >>747
あれはマトリクスじゃないってのは再三既出
あれはマトリクスじゃないってのは再三既出
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 02:48:41.92ID:7FWr9udz0 マトリクスは歌姫の時?
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 07:24:23.85ID:ukd6iLSn0 ロニ一族
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 10:22:48.24ID:9oJpyze50 ロック固有から他に広がったのって若返りぐらい?
あとはテレポート サイコスピア エネルギー吸収ボール 鏡 増幅器 結界 月光
電子使い マトリクスコピー ほとんどラーニングかな?
そんでまだ使えないのは 第三波動(ミラ) 超能力分解(ジェシカ) ぐらい?
闇の王の能力も使えないと言えば使えないけど、ESPの相互ブロックはあるし
あとはテレポート サイコスピア エネルギー吸収ボール 鏡 増幅器 結界 月光
電子使い マトリクスコピー ほとんどラーニングかな?
そんでまだ使えないのは 第三波動(ミラ) 超能力分解(ジェシカ) ぐらい?
闇の王の能力も使えないと言えば使えないけど、ESPの相互ブロックはあるし
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:11:28.82ID:BSj9COSM0 ロック元々の能力が仮に1つしか無いとしたら間違いなく青魔法
これが最強
これが最強
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:43:18.87ID:diE8Gnor0 >>741
発表は前だが時期は後の新世界戦隊のアニメでサイコスピアを決めに使ったセンスは最高だった
発表は前だが時期は後の新世界戦隊のアニメでサイコスピアを決めに使ったセンスは最高だった
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:44:02.40ID:XxfLoQNH0 ロック固有?は今だとラーニングとセカンドフェーズ
それと再生かな?
再生と治癒能力は違うしね。
それと再生かな?
再生と治癒能力は違うしね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 14:45:10.26ID:kVaORjg20 超人の死に出てきたナミーの超能力を吸収して宇宙に放出する能力もロックは使えないんじゃないか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 16:36:30.00ID:9z0OEunK0 ジェシカのエスパー分解能力も
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 17:38:14.96ID:6tcaxroK0 子供達も持ってるんじゃないかと心配してたけど遺伝しなかったね〜
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 21:57:27.29ID:VQQKmIJ70 茉莉花で使われた若返りは作中の他のキャラが受けることがある若返りとは違いそうだけど
ロックが再生を他人にかけたようなものかな?
ロックが再生を他人にかけたようなものかな?
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 08:12:50.09ID:0TyPHHlU0 電子使いは遺伝してたのに
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 08:47:37.87ID:Miv9Fz9b0 電子使いは遺伝しやすいみたいなこと言ってなかったっけ
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 10:07:57.01ID:ae+gLDov0 重積ヴォーテックス好きだった
発生させたエスパーが死んでもブオオオオ!って残ってる
発生させたエスパーが死んでもブオオオオ!って残ってる
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 10:43:52.86ID:5+CtYf1X0 あれ作ってるエスパーも大変そうだったなw
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 13:35:40.01ID:krqMGoRB0 そういや帝国最後の発明とか言われる黒いバリアって後に使われたっけ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 15:09:57.90ID:wg4cOeYf0 あんな適当なメガネにマントの間抜けなモブキャラみたいなデザインなのに
最重要キャラのライガー教授
最重要キャラのライガー教授
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 16:58:08.86ID:NPuuJko00 ロックの物語の中で最大にして最悪の人間だよな
超能力者ですらないのに、ジオイド弾と銀河コンピューターが大きすぎる
超能力者ですらないのに、ジオイド弾と銀河コンピューターが大きすぎる
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 17:07:51.60ID:5Ms0sFb40 >>766
あいつメガネから光線出してたけどエスパーだろ
あいつメガネから光線出してたけどエスパーだろ
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 18:28:48.84ID:OqTWxgMR0 生きている岩が良く分からん
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 19:10:27.15ID:zX/5/X5z0 コンコン叩いたら
「入ってまーす」っていう岩だと思う
「入ってまーす」っていう岩だと思う
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 19:37:27.31ID:/++BDBvo0 先生はやっぱり不老不死に憧れのようなものがあったのかねえ
だとしたら、色々と気の毒だ…
だとしたら、色々と気の毒だ…
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 21:45:57.69ID:t59PEEOL0 平均寿命までいかなかったもんねえ
まあ漫画家は手塚治虫をはじめとして早死にが多いよね
何でも睡眠時間が短いから起きてる時間を合計すると80歳分ぐらいになるってのをどこかで読んだよ
まあ漫画家は手塚治虫をはじめとして早死にが多いよね
何でも睡眠時間が短いから起きてる時間を合計すると80歳分ぐらいになるってのをどこかで読んだよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 21:58:19.62ID:5xDegszH0 水木しげるが書いた漫画にもあったね。昔漫画家のパーティーで徹夜自慢をしていた人達は皆死んでしまったと。
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 22:00:35.95ID:bMTu8YhI0 >>760
リューブ一族は帝国シリーズのもう一つの骨格だったな
リューブ一族は帝国シリーズのもう一つの骨格だったな
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 00:27:36.68ID:uNwGBWSq0 ライガー教授のせいでラフノールが
メガネビームは違和感あったな
え?こいつもエスパー?
サイコポッドに乗れてるからエスパーなんだろうけど
メガネビームは違和感あったな
え?こいつもエスパー?
サイコポッドに乗れてるからエスパーなんだろうけど
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 01:19:48.17ID:uRZ86fLm0 メガネビームはああいう武器だと思ってた
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 01:20:57.92ID:gcigW6wp0 >>704
カオスブリンガーの単行本の巻末が20年乗ったインテグラ手放して免許返納する話だった
カオスブリンガーの単行本の巻末が20年乗ったインテグラ手放して免許返納する話だった
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 04:21:50.20ID:I4kdkbth0 アストロレースは当時の新車を買った嬉しさで描いたとか
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 10:14:54.46ID:nAg7c0ML0 話の骨格で、このままでは大戦争が起こって人類が
滅びかねない、だから最悪の事態を防ぐために
宇宙船を壊す、いや本当は連邦軍を惑星ごとつぶす。
というのがいまいち説得力がない。キングの連載当時は
冷戦末期で人類が滅びかねない戦争の危機がリアル
な感覚だったのか。
当時の米ソの軍をつぶせば地域紛争はあっても
人類は滅びないみたいな論理なのか。
滅びかねない、だから最悪の事態を防ぐために
宇宙船を壊す、いや本当は連邦軍を惑星ごとつぶす。
というのがいまいち説得力がない。キングの連載当時は
冷戦末期で人類が滅びかねない戦争の危機がリアル
な感覚だったのか。
当時の米ソの軍をつぶせば地域紛争はあっても
人類は滅びないみたいな論理なのか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:07:53.38ID:09sK0QcN0 頭でっかちがやらかした革命騒ぎって印象だなライガー教授の騒動は
本人にしてみれば人類全体の為と思ってるが正しいとは限らないし、ニルヴァーナでは人類の衰退を理由に革命を起こす事を否定してる
本人にしてみれば人類全体の為と思ってるが正しいとは限らないし、ニルヴァーナでは人類の衰退を理由に革命を起こす事を否定してる
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:35:20.92ID:AdAjeIjm0 この世界ではヤベー奴が問題行動を起こす度に、ロックが解決の為に奔走する話が殆んどなんだから、個人プレーで対処するのではなく銀河皇帝になって権力を握っていた方がずっと効率的で犠牲者も減ると思うんだが
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:40:58.44ID:UkkTDkaK0 めんどくさい
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:41:22.42ID:WklMAgSm0 >>780
ナガトみたいに皇帝になっても過労で廃人になる
ナガトみたいに皇帝になっても過労で廃人になる
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:47:43.17ID:AdAjeIjm0 >>782
その問題はクーガーを量産すれば解決出来る
その問題はクーガーを量産すれば解決出来る
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 11:57:15.65ID:WklMAgSm0785名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:03:52.31ID:AdAjeIjm0 そこはロックが愛情を持って大切に育てるんだよ
ロックと一緒にいたクローンはみんな良い子だったじゃん
ロックと一緒にいたクローンはみんな良い子だったじゃん
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:19:42.75ID:nAg7c0ML0 なぜ?あなたがやらないのですか?
わたしにはむりだ。マイノックを統治するのでさえおぼつかなかったくらいだ。
(なお60年後に言い返される)
わたしにはむりだ。マイノックを統治するのでさえおぼつかなかったくらいだ。
(なお60年後に言い返される)
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:33:00.93ID:uNwGBWSq0 ジオイド弾で人類の数を減らすと
救済になるんだよ
救済になるんだよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:35:36.48ID:cRh0VHRd0 やろうと思えばできるけど、ロック名義で組織の上に立つと定年がなくなるから面倒くさい
田舎で農業やフリーター生活していたい
田舎で農業やフリーター生活していたい
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:59:49.30ID:aDNFaGYL0 短期のリーダー代理は出来るだろうけど長期的な王様は無理だろう
リビングストン将軍も結局は無理だったし
トアの発見は単なるラッキー
リビングストン将軍も結局は無理だったし
トアの発見は単なるラッキー
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:04:41.47ID:DjCHWyrJ0 超能力チートだけど英雄は疲れるので追放されて田舎でスローライフします
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:10:57.29ID:DZXiS14C0 世界の危機になると見過ごせないけど本来ロックは王になどならず平穏に過ごしたいんだろう
普通の人間はそんな力が無いから選択肢もそこまでないし何千年も生きられないから
そんなに何度も世界の危機に遭遇しないし考えてみれば贅沢な悩みだとも思う
>>789
あれは状況的にロックがどうこうというより他の人間でも無理だっただろうからまた話が別だろう
普通の人間はそんな力が無いから選択肢もそこまでないし何千年も生きられないから
そんなに何度も世界の危機に遭遇しないし考えてみれば贅沢な悩みだとも思う
>>789
あれは状況的にロックがどうこうというより他の人間でも無理だっただろうからまた話が別だろう
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:13:00.08ID:I4kdkbth0 見え過ぎる奴には政治は出来ない
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:17:48.68ID:uNwGBWSq0 仲良くなった人たちが、若返りしてもせいぜい数百年で死別するのはつらいよね
黒い鏡で自我をコピーして保存とかじゃ、駄目なのかな
千年保つ鏡とかに入ってもらって聖霊化もやろうと思えば出来るだろうけど
黒い鏡で自我をコピーして保存とかじゃ、駄目なのかな
千年保つ鏡とかに入ってもらって聖霊化もやろうと思えば出来るだろうけど
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:18:33.95ID:N0MZCOg50 初期の作品はなぜか会社がやたら力持ってて違和感あった
先生の年代考えると資本主義には賛成できないと漠然と思っていたのか
先生の年代考えると資本主義には賛成できないと漠然と思っていたのか
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:23:49.60ID:cRh0VHRd0 >>791
ロックがいた時は不穏分子もきっちり〆てたしな
じゃないと革命も成功しなかった
爆破テロで無辜の民を数百人殺してるジュリアスのやり方を生温いと言い放てるのはロックくらい
能力不足の革命軍を無理やり連邦とやり合える勢力にするために無理な采配も断行する決断もしていたし
ロックがいた時は不穏分子もきっちり〆てたしな
じゃないと革命も成功しなかった
爆破テロで無辜の民を数百人殺してるジュリアスのやり方を生温いと言い放てるのはロックくらい
能力不足の革命軍を無理やり連邦とやり合える勢力にするために無理な采配も断行する決断もしていたし
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 13:32:13.95ID:nKo36ZAv0 梟雄とまでは言わないまでも、良くも悪くもロックは乱世向きの人材なんだろうね
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 14:54:29.17ID:xm+VNq0P0 >>793
そこで赤ん坊にしてから人生再開ですよ(ただし記憶はない)
そういえば他人を赤ん坊にしてから人生やり直させてるの、あれ実は若返りとかじゃなくて再生を他人に使ってたのかね
再生に人巻き込んでたりしたから出来ない事もないんだろうが、ロック以外だと記憶の保持ができそうにないの難点か
そこで赤ん坊にしてから人生再開ですよ(ただし記憶はない)
そういえば他人を赤ん坊にしてから人生やり直させてるの、あれ実は若返りとかじゃなくて再生を他人に使ってたのかね
再生に人巻き込んでたりしたから出来ない事もないんだろうが、ロック以外だと記憶の保持ができそうにないの難点か
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 15:33:38.83ID:54KSco/30 若返りで赤ん坊まで戻ったのって、ロックを除くとレオンとプリムラだけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 15:37:03.19ID:scYmb/Nw0 育った環境が違うとは言えレオンとライオット・アレクセイは顔が違い過ぎる
整形でもしたのかと思うくらい別人
整形でもしたのかと思うくらい別人
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 15:40:17.36ID:DZXiS14C0 茉莉花に赤ん坊以下まで戻された男がいたな
あれはロックの再生と同じ原理かな?
あれはロックの再生と同じ原理かな?
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 15:47:53.63ID:xusLuPIp0 超能力はチート級だけど、事務能力は並なんだな
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 18:32:23.66ID:GIt44uiS0 >>778
宇宙船を核兵器に変換すればしっくりくる
宇宙船を核兵器に変換すればしっくりくる
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 18:34:20.84ID:GIt44uiS0 >>779
自分は向いてないって何処か(ロンウォールの続編だったかな)で言ってたと思う
自分は向いてないって何処か(ロンウォールの続編だったかな)で言ってたと思う
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 18:36:31.44ID:GIt44uiS0 >>791
自分で普通の人間とか言ってたような気がする
自分で普通の人間とか言ってたような気がする
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 21:20:41.77ID:uNwGBWSq0 核分裂ではなく、核融合ならいいのに
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 00:18:30.09ID:1oRmz2u00 >>778,794
むしろ現在の方がリアルな感じになってきてないか、それ……?
むしろ現在の方がリアルな感じになってきてないか、それ……?
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 03:11:39.01ID:xrj8HN0M0 当時でもキューバ危機があったし
核戦争の手前まで行った
核戦争の手前まで行った
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 05:11:54.87ID:Dk0nifvg0 >>805
反応炉って言ってるのは核融合炉だった筈
反応炉って言ってるのは核融合炉だった筈
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 05:12:35.13ID:Dk0nifvg0 違った 反物質炉だっけ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 05:47:32.05ID:Luy66afY0 僕は普通だとか、エスパーでも頭を撃たれれば死ぬとか言ってるけど
死なねーだろアンタって思っちゃう
死なねーだろアンタって思っちゃう
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 06:03:34.40ID:yvsHIoAQ0 あれは、普通で有りたいっていう願望を自分に言い聞かせてるだけだから…
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 06:06:34.14ID:p/wbwc6g0 反物質使って起こるのは核融合やぞ
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 06:25:38.87ID:Eg7sEaWn0 >>812
対消滅
対消滅
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 07:29:47.07ID:1Tlr1f3T0 初期はロックも頭を撃たれれば死ぬ設定だったのだと思う
話が進むにつれ超人度が増していったな
話が進むにつれ超人度が増していったな
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 07:33:26.69ID:rbSnFr7B0 鏡の中で身体2分割されても生きてたものね
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 07:38:03.99ID:yvsHIoAQ0 地球にいた頃なら割と簡単に殺せる
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 10:46:25.68ID:5d54be7a0818名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 11:46:08.05ID:4WtXhQUW0 クローンや若返りの色々な問題はニムバス君が解決策見つけたんじゃ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 12:00:36.51ID:I8/dQXVe0 >>778
当時の連邦は居住可能惑星がそんなに多くないし、連邦が暴走すれば人類の危機と言うのはアリだと思う
当時の連邦は居住可能惑星がそんなに多くないし、連邦が暴走すれば人類の危機と言うのはアリだと思う
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 12:22:47.67ID:4WtXhQUW0 誰かさんたちがオクタヴァスを邪魔しなけりゃ連邦残ったかも
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 12:28:40.28ID:eV0C63dG0822名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 13:41:49.49ID:1Tlr1f3T0823名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 14:20:18.64ID:Dk0nifvg0 >>814
ダークライオンだったかで頭に剣突き刺されてるのに次のシーンで当たり前のようにシュウシュウしてて「"どんなエスパーでも頭を撃たれれば死ぬ"とは?」ってなったな
ダークライオンだったかで頭に剣突き刺されてるのに次のシーンで当たり前のようにシュウシュウしてて「"どんなエスパーでも頭を撃たれれば死ぬ"とは?」ってなったな
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 14:30:55.52ID:+bTXhYiu0 断頭で死ぬんじゃないの
亜人みたいに
亜人みたいに
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 14:52:07.34ID:I1cyY6EN0 セカンドフェーズ発動して再生する
死ねないし殺せない生き物
第1段階だと、レオノーラ程度にも苦戦する強さが安定しないな
死ねないし殺せない生き物
第1段階だと、レオノーラ程度にも苦戦する強さが安定しないな
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 16:06:18.79ID:1oRmz2u00 ろ、ロックは髪の毛が本体やから……(( ;゚Д゚)))
生きている"岩"ならぬ"髪"w
生きている"岩"ならぬ"髪"w
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 16:27:07.73ID:V1bvSOKX0 お別れの会はいつごろになるんだろう…
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 16:38:27.49ID:PwwVIETy0 単行本で集めてるんだが連載分で未単行本ってどれくらいあるんですかね単行本出来ないなら追悼特集で年表などとまとめて出してほしいな
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 00:35:43.34ID:w/rjru9q0 版権持ってる出版社(潰れた所含む)がバラバラだからなぁ
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 01:19:54.76ID:MO80R+vk0 そういう契約してるなら別だけど掲載誌だからといって版権は持ってないんじゃね?
だから寡作だがマニア人気はある諸星大二郎とかは他所から短編集とかだされないように
原稿を編集が返却しないで抱えてたという噂が
だから寡作だがマニア人気はある諸星大二郎とかは他所から短編集とかだされないように
原稿を編集が返却しないで抱えてたという噂が
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 06:35:41.85ID:QD9g8Z0w0 色々と読み返しているが、年齢とともに作品も冗長になってくるなあ…
風の抱擁、ラフラール、鏡の檻は読んでて「長っ」と思ってしまった
風の抱擁、ラフラール、鏡の檻は読んでて「長っ」と思ってしまった
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 06:45:23.48ID:RqDuUabX0 後半の定番だったマイクロ反物質爆弾って、対消滅は質量損失や生成粒子の崩壊で
大量の高エネルギーγ線が出るから周りの人も被曝待ったなしなんだよな
大量の高エネルギーγ線が出るから周りの人も被曝待ったなしなんだよな
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 06:56:14.66ID:gpIxQJqJ0 マイクロサイズでもあたり一面ぐらい吹き飛ぶと思うけど
マイクロは比喩なのかな
マイクロは比喩なのかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 14:46:54.97ID:LZ5XXQw70 アワーズ読んだ
バリアで守ってるはずなのに
ドア開けただけで黒焦げになるのが良くわからんかった
建物を強化してたのか?
バリアで守ってるはずなのに
ドア開けただけで黒焦げになるのが良くわからんかった
建物を強化してたのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 14:52:20.77ID:y23+nMl70 爆風ではなくロックのバリアに接触して焼け死んだ
アマゾナや続く魔女の世紀でもモブエスパーロックのバリアに接触して焼け死んでる
結果的にはロックが殺したことになるからキレてた
アマゾナや続く魔女の世紀でもモブエスパーロックのバリアに接触して焼け死んでる
結果的にはロックが殺したことになるからキレてた
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 15:53:36.23ID:6LNkLZjk0837名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 20:04:17.36ID:+BUsT1rJ0 相続問題でさらに複雑に
手塚の妻と長女VS長男は長男が負けて手塚治虫が封印していたものも次々長女が解禁した
まして現実の前妻の子と後妻とその子の対立は異世界ものの比ではない
手塚の妻と長女VS長男は長男が負けて手塚治虫が封印していたものも次々長女が解禁した
まして現実の前妻の子と後妻とその子の対立は異世界ものの比ではない
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 21:34:42.34ID:STPULwSs0839名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 21:37:04.93ID:cVty3OEY0 >>815
あの下半身はセス博士がゲットしたのではないけと勘ぐっている
あの下半身はセス博士がゲットしたのではないけと勘ぐっている
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 21:52:15.06ID:2Ob5VH7/0 手塚先生に比べればカバ先生の印税は申し訳ないけど少ないと思うぞ
まあそれだからもめないって訳じゃないけどな
まあそれだからもめないって訳じゃないけどな
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 22:06:38.25ID:STPULwSs0 >>839
セス博士「ぐへへへ」
セス博士「ぐへへへ」
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 22:08:38.65ID:YgLzwVMr0 神様みたいに机の中からエロエロな原稿が発見されたりしないかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 22:13:34.90ID:wGoT9StW0844名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 06:32:12.58ID:vdMwaGO60 前妻さんも後妻さんも子供いるよー
でももう独り立ちしてる年だと思うけどね
でももう独り立ちしてる年だと思うけどね
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 07:31:15.94ID:hle5zU6P0 >>835
ありがと
ありがと
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 07:53:24.69ID:hle5zU6P0 手塚、石ノ森、永井と天才を越えた化け物だらけの70年代を生き抜いたんだがら
間違いなく天才なんだよな
今やってた話のプロットぐらい残ってないのかな
間違いなく天才なんだよな
今やってた話のプロットぐらい残ってないのかな
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 08:36:19.08ID:JRVCULfa0 >>844
今の家族以外にも前妻の子供にも相続権あるから
みんな賛成しないと新規の出版案件は
あと本人が許可しないと遺言していると
和田慎二は10年かかった
水島新司は未だに電子版出ない
聖先生はその辺は寛容だったけど
それでも改変前バージョンは無理かな
今の家族以外にも前妻の子供にも相続権あるから
みんな賛成しないと新規の出版案件は
あと本人が許可しないと遺言していると
和田慎二は10年かかった
水島新司は未だに電子版出ない
聖先生はその辺は寛容だったけど
それでも改変前バージョンは無理かな
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 09:58:28.71ID:4ETGmken0 流れ豚斬りですみませんが
初めて読むなら何からスタートすればよいかな
ロードレインかな?
初めて読むなら何からスタートすればよいかな
ロードレインかな?
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 10:36:53.04ID:hle5zU6P0 冗談抜きに
どこから読んでも面白い
気になる事が有ったら年表ググれば出てくるし
ネタバレ食らう事もあるが
どこから読んでも面白い
気になる事が有ったら年表ググれば出てくるし
ネタバレ食らう事もあるが
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 10:50:57.09ID:oZRXBcvE0 自分の好みを押し付けるとOVA新世界戦隊
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 11:53:22.77ID:GQks+ATL0852名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 12:39:10.04ID:C13sOGZ80 セス博士のところ読み直した
あの下半身はゲートの中に置き去りな気がする
遺伝子だけ欲しいなら、体毛ゲットすればいいけど、
卵子を保存してるし、欲しいのは精子だよね
あの下半身はゲートの中に置き去りな気がする
遺伝子だけ欲しいなら、体毛ゲットすればいいけど、
卵子を保存してるし、欲しいのは精子だよね
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 12:45:59.90ID:crYkw+7n0 OVA新世界戦隊は単独で見ると内容を理解するのが難しいのが問題だと思う
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 12:46:04.84ID:xrhUq8Dy0 いま発刊できるのはすべてスコラ版以降だしね。
修正原稿たしか読者抽選プレゼントしてたから
当時の雰囲気感じるならヒットコミックス版読むのが
一番いいと思う。
漫画の展開的とか昭和少年漫画的なところあるんだけど
そこも含めて読んでみるなら、初めて読むなら
上の理由もあってやはり炎?虎かな?
別目線で考えて冬の虹か聖者の涙もいいかもですが。
修正原稿たしか読者抽選プレゼントしてたから
当時の雰囲気感じるならヒットコミックス版読むのが
一番いいと思う。
漫画の展開的とか昭和少年漫画的なところあるんだけど
そこも含めて読んでみるなら、初めて読むなら
上の理由もあってやはり炎?虎かな?
別目線で考えて冬の虹か聖者の涙もいいかもですが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 12:47:59.09ID:Gyg89a5Y0 冬の虹かコズミックゲーム
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 13:14:38.38ID:m6hBdCl90 ジュナンの子の修正前原稿見てみたい
いきなりプロになってからの絵が出てくる違和感
いきなりプロになってからの絵が出てくる違和感
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 13:21:41.79ID:hle5zU6P0 時系列だと冬の虹が一番最初だっけ?
ロックは既に老人な年齢だったはずだけど
ロックは既に老人な年齢だったはずだけど
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 13:37:12.58ID:xrhUq8Dy0 ジュナンの子は追加ページだけじゃ?
原稿サイズが違うし、絵柄も違うから
すぐわかると思う。
一番初めに貸本?で出たジュナンの子
読んだことないから推測だけどね;
原稿サイズが違うし、絵柄も違うから
すぐわかると思う。
一番初めに貸本?で出たジュナンの子
読んだことないから推測だけどね;
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 13:53:18.24ID:tXcpvrie0 ニルヴァーナ読む前に、これ読んどけってやつある?
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 13:57:03.39ID:NDYrfiCC0 後々の作品群に繋がっていくという意味ではやっぱりコズミックゲームからだろうなぁ
難点は収録シリーズが少ないから入手からして難しいという事
難点は収録シリーズが少ないから入手からして難しいという事
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 14:13:25.51ID:34UFKoxo0862名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 14:16:45.37ID:gSfo8jQ00 >>860
コズミックゲームは超人ロックclassicに入ってる
コズミックゲームは超人ロックclassicに入ってる
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 15:54:16.40ID:ErixjvpQ0 全く前知識ないなら完全版頭から読むのが一番手軽で迷わなくていいと思うよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 17:59:52.85ID:7Bpy14H90 >>857
他作者アリなら外伝の幕末ロックが一番古いかなw
他作者アリなら外伝の幕末ロックが一番古いかなw
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 01:31:13.93ID:yUvKwYtP0866名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 01:36:15.24ID:e70Hsr7/0 ローマ時代のロックとか見てみたかった
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 01:47:56.39ID:LpAaXS2T0868名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 02:42:09.52ID:q9ZU/3yU0 始まった頃はSF全盛で、少年向けにはエスパーって感じでロックフォロワーがたくさんあったなあ
スターシマックとかジャスティとか、みんな髪が逆立ってた
スターシマックとかジャスティとか、みんな髪が逆立ってた
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:15:15.58ID:2KJLzsiq0 永遠のマンネリだけど何故か波長が合ってキング時代から単行本見かけては購入してました
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:23:38.33ID:nDPZ5hk00 あの髪型に超能力カットって名前つけられてて笑った覚えがある
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:36:04.97ID:FpkpKzIl0 ソルジャー・ブルーも超人カット。
竹宮惠子は肉筆回覧誌からのロックファンって言うし。
ニュウ・エイブはロックとソルジャー・ブルーが混ざってると思うけど他に何か混ざってるかな?
竹宮惠子は肉筆回覧誌からのロックファンって言うし。
ニュウ・エイブはロックとソルジャー・ブルーが混ざってると思うけど他に何か混ざってるかな?
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:37:13.86ID:2Mk5KPNZ0 小学生の頃歯医者で読んだのが初ロックだったな
ジャスティとか言う超能力者漫画もあったから
歯科医の趣味だったんだろうなw
ジャスティとか言う超能力者漫画もあったから
歯科医の趣味だったんだろうなw
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:37:43.13ID:clGDv2Lc0 昔ゲームのサイキックフォースのラスボスのキースがロックそっくりの髪形をしていたせいで外見が髪の色以外ロックそっくりで
そのコメディよりのドラマCD(だったかな?)で髪形を超能力カットと呼ばれていて
超人ロック、スターシマック、バビル2世など超能力者といえばあの髪形と言われていたな
ただ当時自分はスターシマックを知らず、知った後もロック以外はあまり同じ髪形と思えなかった
そのコメディよりのドラマCD(だったかな?)で髪形を超能力カットと呼ばれていて
超人ロック、スターシマック、バビル2世など超能力者といえばあの髪形と言われていたな
ただ当時自分はスターシマックを知らず、知った後もロック以外はあまり同じ髪形と思えなかった
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 07:46:33.95ID:q9ZU/3yU0 そういえば地球へもあった
エスパー物はとりとめのないのが多い中、うまくまとまったいい話だった
エスパー物はとりとめのないのが多い中、うまくまとまったいい話だった
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 08:20:03.83ID:Ay7P+9wG0876名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 08:27:26.68ID:q9ZU/3yU0 アニメはあの当時のアニメ技術だと竹宮惠子の繊細なキャラが表現できないんだよな
昭和テイストのキャラデが実に残念
昭和テイストのキャラデが実に残念
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 08:36:26.36ID:FpkpKzIl0 >>876
劇場アニメ版ではキースアニアンのおじ様っぷりが実に良かった。
劇場アニメ版ではキースアニアンのおじ様っぷりが実に良かった。
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 09:20:48.52ID:iEw7QL9w0 ロック
シマック
ソルジャーブルー
エイブ
小松崎蘭
シマック
ソルジャーブルー
エイブ
小松崎蘭
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 09:42:31.80ID:HCn1OnbB0 >>871
009ネタをニュウエイブが言ってたし009も混じってるんじゃないかな?初登場時は超能力者だけど銃持ってるスタイルだし
しかしニュウエイブ耳当てしてたり髪型もろロックだったりパロディの塊だなw
009ネタをニュウエイブが言ってたし009も混じってるんじゃないかな?初登場時は超能力者だけど銃持ってるスタイルだし
しかしニュウエイブ耳当てしてたり髪型もろロックだったりパロディの塊だなw
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 09:59:24.95ID:2Mk5KPNZ0 あの頃は超能力と言えば
伸ばした腕を前で交差だったなw
片膝だと なおOK
伸ばした腕を前で交差だったなw
片膝だと なおOK
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 09:59:42.52ID:sHXQfPCH0 ミュータントサブ、バビル二世以来の後ろ髪が跳ね上がっているのが伝統
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 11:22:05.31ID:Vve9Trb40883名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 11:59:11.26ID:M6Uqxvpz0 腕を交差
ゴッドマーズかな
ゴッドマーズかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 13:10:08.86ID:VnmWc59B0885名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 13:15:04.04ID:1//ennVu0886名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 15:37:27.48ID:Nh4QPlLZ0 アコ・メディオスが当時描いてたデスラー総統黒目にしたようなデザイン
冒頭の弟の議員やってるほうのアコ・メディオスのほうがすかしていて好み
冒頭の弟の議員やってるほうのアコ・メディオスのほうがすかしていて好み
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 22:54:24.79ID:d2w3tUsO0 >>884
お前の娘はイカれてるな
お前の娘はイカれてるな
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 22:58:03.54ID:v523YsEl0889名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 23:02:54.04ID:clGDv2Lc0 二大発明かどうかは知らないが横山先生はエネルギー衝撃波をバビル二世より前に地球ナンバーV7で出していた
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 00:31:00.69ID:ADLePKaz0 >>888
死鏡剣がナンバーワンだべ
死鏡剣がナンバーワンだべ
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 01:01:06.91ID:MmdaVwhy0 対超能力兵器の方が発明だと思う
何かしら出そうと思ったらロックから拝借するしかないくらいアイデアが出てる
ジャマ―なんかパクるなという方が無理
何かしら出そうと思ったらロックから拝借するしかないくらいアイデアが出てる
ジャマ―なんかパクるなという方が無理
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 01:10:27.48ID:8RYBKlvR0 >>885
比較画像ないの?
比較画像ないの?
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 04:31:47.04ID:Tx38J3GL0 家捜しすれば最終回のネームが見つかってもおかしくないと思う
金庫とか
金庫とか
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 07:19:58.67ID:RVkEq8TO0 手塚神は言うまでもなく東野圭吾とかもそうなんだけど
理系出身者はこう言うのに有利だよねえ
理系出身者はこう言うのに有利だよねえ
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 12:36:19.27ID:Mr+XZvN60 ジャマーの原理がよくわからん
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 13:31:08.95ID:S+2Gh6dA0897名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 14:30:04.30ID:5sbyF4Gm0 オーディオマニアだもんね
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 14:58:39.27ID:MP6C1ayK0 モジュレーションジャマーとかFM変調してそう
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 15:30:34.77ID:CIbLWoZl0 日本人がイグ・ノーベル賞!話長い人を黙らせる機械(12/09/21)
https://www.youtube.com/watch?v=7QSgCRNDbGI
https://www.youtube.com/watch?v=7QSgCRNDbGI
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 17:35:02.94ID:6YGlaUum0901名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 19:26:53.26ID:XtNkzuQD0 これ知らなかった。
一番最初のジュナンの子?
一番最初のジュナンの子?
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 19:51:56.61ID:ytInZHGZ0903名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 22:22:03.55ID:+AWCaIzJ0 >>900は東光社から出た貸本版じゃないかな。
外からの見た目はSG版と全く同じで発行元の標記だけ違ったと思う。
実家の何処かにしまい込んでた筈なんだが……。
ESPジャマーって原理が今のイヤホンのノイキャンの先取りみたいな感じだよね。
ジャマーだから攪乱するだけだが、逆相のESP波を放出すればESPを無効化できそう。
外からの見た目はSG版と全く同じで発行元の標記だけ違ったと思う。
実家の何処かにしまい込んでた筈なんだが……。
ESPジャマーって原理が今のイヤホンのノイキャンの先取りみたいな感じだよね。
ジャマーだから攪乱するだけだが、逆相のESP波を放出すればESPを無効化できそう。
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 22:30:21.90ID:a2ukTLKq0 >>903
ESPを中和してた話あったんじゃね
ESPを中和してた話あったんじゃね
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 22:40:12.47ID:+AWCaIzJ0 >>904
やっぱりあった? 中和する奴? もう記憶が曖昧で……orz
やっぱりあった? 中和する奴? もう記憶が曖昧で……orz
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 00:49:33.58ID:iAnCczKR0 ESPジャマー→ESPランダムジャマー→ESPランダムモジュレーションジャマーだっけ?
エスパーに対抗されて改良されてたよう?
エスパーに対抗されて改良されてたよう?
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 07:14:05.64ID:5d93HnL50 なんとなく全部ジャマーで脳内変換されてたわ
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 09:02:17.54ID:Baii8bjL0 エスパーの人たちも、機械式の個人用バリア常備してジャマー対策するべき
自力のバリアだと防ぎきれないようだし
なんたらキャンセラーとか発明ありそうだけど
自力のバリアだと防ぎきれないようだし
なんたらキャンセラーとか発明ありそうだけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 09:25:35.50ID:ot2eH3dy0 それだけ
ロックの世界ではESPを恐れてるって事だな
ESPが集まってジャマーキャンセラーを作るかもしれないが
常人がわざわざキャンセラーを作る事は無いだろう
ロックの世界ではESPを恐れてるって事だな
ESPが集まってジャマーキャンセラーを作るかもしれないが
常人がわざわざキャンセラーを作る事は無いだろう
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 09:30:50.60ID:Glycg7yo0 コントローラーが欲しい
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 09:49:48.08ID:HRbCmP9P0912名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 10:51:31.94ID:ULetYMCe0 >>904
電かばによると、テオドラキス博士の人工エスパー研究で開発された疑似ESP波発生装置からESP中和フィールドができて
そこから派生して無意識下のエスパーを人工ESP波で操るエスパー・コントローラーになったらしい
電かばによると、テオドラキス博士の人工エスパー研究で開発された疑似ESP波発生装置からESP中和フィールドができて
そこから派生して無意識下のエスパーを人工ESP波で操るエスパー・コントローラーになったらしい
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 12:09:07.15ID:eo1hWP930 >>908
帝国のエスパー部隊辺りから軍用に対ジャマ―中和装置が登場している
帝国のエスパー部隊辺りから軍用に対ジャマ―中和装置が登場している
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 15:21:00.54ID:9k6Ue9is0 話ぶった斬ってごめん
先生が倒れた際の電脳かば闘病記ってどこかで読める?
先生が倒れた際の電脳かば闘病記ってどこかで読める?
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 17:32:06.93ID:iSIML7tJ0916名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 19:06:14.44ID:OlrKHc8X0 >>908
自前のジャマーをキャンセルする機械は帝国だったかのエスパーの特殊部隊が持ってたが、1回ぐらいしか出番がなかった覚えがある
自前のをキャンセルしてる描写しか無かったが、自前のジャマーなら波長の変更タイミングとか強さとか完璧に分かるから完璧にキャンセリングできるのはわかる
時代がそのまま進めばどのジャマーでも機械的に無効化するのとかも出てたかもしれんが、本編を読む様子だとこのあたりの技術は帝国の闇に埋もれたかなんかの欠陥でもあったのかみない
自前のジャマーをキャンセルする機械は帝国だったかのエスパーの特殊部隊が持ってたが、1回ぐらいしか出番がなかった覚えがある
自前のをキャンセルしてる描写しか無かったが、自前のジャマーなら波長の変更タイミングとか強さとか完璧に分かるから完璧にキャンセリングできるのはわかる
時代がそのまま進めばどのジャマーでも機械的に無効化するのとかも出てたかもしれんが、本編を読む様子だとこのあたりの技術は帝国の闇に埋もれたかなんかの欠陥でもあったのかみない
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 22:10:33.25ID:W192V9wh0 AppleとSONYとBOSEが共同開発すれば出来そうな気がするw
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 01:39:44.22ID:bc+uR2PL0 七胴落とし
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 08:01:29.62ID:ZkXZONXj0 ジャマーって鏡に入ったら防げるのかな
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 09:56:05.45ID:bLivZjdX0 TDKやSONYは作中に看板が出てたような気がする
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 10:42:36.63ID:C/CZ4cJI0 タミヤも ★☆
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 11:13:40.44ID:6piuWm4k0 世界背景的に、後年の作品で看板が出なくなったということは帝国期あたりに潰れてしまったのだろうか
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 11:55:33.03ID:MVVoRjd80 『トップをねらえ!』のPANAMとかw
世代的にはソ連崩壊がインパクト大やったなー。
世代的にはソ連崩壊がインパクト大やったなー。
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 14:50:07.43ID:BTuRvA570 ロックの部屋にX68000が置いてあったような。復刻版かな?
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 17:43:00.14ID:+JdR8q0B0 昔どの話か忘れたけどビルにHotel Californiaって書いてあってネットで先生にお好きなんですかと聞いたら、ああ、あれはアシスタントが勝手に書いたんだよーって答えてくれてびっくりした事があった
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/22(日) 10:01:19.04ID:yYIoT2gx0 >>924
どの話ですか?
どの話ですか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 07:44:23.21ID:BVbUz8pG0 ホリーサークルって結局はオリジナルが安らかに死ねるためだけの物語なんだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 08:12:39.30ID:QZL9SZ8t0 >>926
ソリティアでルーファスがイアンを救出して自分の部屋に連れてきたときですね。ベッドサイドのテーブルに見慣れたツインタワーが置かれています。
モニターもブラウン管風なあたり、ルーファス、マニアだなw
ソリティアでルーファスがイアンを救出して自分の部屋に連れてきたときですね。ベッドサイドのテーブルに見慣れたツインタワーが置かれています。
モニターもブラウン管風なあたり、ルーファス、マニアだなw
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 08:25:31.43ID:W7GJp1D40 その割にはゴーストがかなり世界を引っ掻き回したが
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 10:08:58.68ID:MON8Oojl0931名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 13:39:04.34ID:xDe7QkrA0 電書で確認出来ない!
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 20:15:12.25ID:EehFVKB40 ホーリーサークルは冒頭のゾンビあのデザインで必要だったか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 21:17:41.23ID:MSTcNN+90 最初はホラー風味にしたかったから必要
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 21:22:02.10ID:hAXg1mGJ0 ググってみるまでX68000というのが何のことか分からなかった
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 21:27:33.00ID:DMGQ5Rlv0 >>933
エイリアンと同じく後半は戦争に
エイリアンと同じく後半は戦争に
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 21:44:08.52ID:TbITkaH80937名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 22:08:28.24ID:3doW/DWC0 瑞起ってファミコンクラシックとかの各社のレトロゲーの公式エミュハードつくってる会社が
自前でX68000のエミュハードつくるとか言い出して、よりにもよって一番厄介な
人たちを相手にしてると言われてる
自前でX68000のエミュハードつくるとか言い出して、よりにもよって一番厄介な
人たちを相手にしてると言われてる
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 22:09:41.75ID:TbITkaH80 厄介な人たちって??
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 00:25:01.08ID:C4ca3qiB0 スレ違いの話になるからあんま続けないほうがいいと思うけどX68000ってそこから
ゲームとか仕事にしてる人も多い、拡張ハードとかも延々作られてたから妙な現役感が
ずっと続いてたマシン、なので内蔵ソフトだけ動けばいいゲーム機のレトロハードと違って
プログラムの入れ替え自由なPCエミュは難度高く、それをおもちゃ的になつかしーと
買うだけじゃなくて、それをいじり倒す人らがでてきちゃう
そういう難易度高いことを理解した上でSNSじゃやいやい言われてるんだけど
クラファンやるとあっという間に金集まるので、熱いおっさん多いなぁとw
ゲームとか仕事にしてる人も多い、拡張ハードとかも延々作られてたから妙な現役感が
ずっと続いてたマシン、なので内蔵ソフトだけ動けばいいゲーム機のレトロハードと違って
プログラムの入れ替え自由なPCエミュは難度高く、それをおもちゃ的になつかしーと
買うだけじゃなくて、それをいじり倒す人らがでてきちゃう
そういう難易度高いことを理解した上でSNSじゃやいやい言われてるんだけど
クラファンやるとあっという間に金集まるので、熱いおっさん多いなぁとw
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 00:57:16.75ID:d9QTpV0k0 喧しいわボケ
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 01:26:18.78ID:EZHWoYiS0 >>939
現役感がずっと続いていた、のくだりがロックと被っていてちょっと笑った。X68kと違って、ロックは「なければ作る」の精神で続けることができないのが残念…
現役感がずっと続いていた、のくだりがロックと被っていてちょっと笑った。X68kと違って、ロックは「なければ作る」の精神で続けることができないのが残念…
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 12:24:18.89ID:O4XmzraU0 うぜーっつーの
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 13:18:19.56ID:KdYqzQ/a0 >>932
偉ぶっていたかと思えばピンチにいきなり慌て出すユウジが笑える
偉ぶっていたかと思えばピンチにいきなり慌て出すユウジが笑える
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 14:56:16.74ID:khRYzhix0 ChatGPTに超人ロックのことを聞いてみた、適当すぎw
「超人ロック」は、日本の漫画作品です。作者は藤本弘で、シリーズは
週刊少年ジャンプにて連載されています。 ストーリーは、主人公のロックが、
超人的な力を手に入れたことで、様々な冒険を繰り広げながら、人間の愛や
友情を学んでいく様を描いています。
「超人ロック」は、日本の漫画作品です。作者は藤本弘で、シリーズは
週刊少年ジャンプにて連載されています。 ストーリーは、主人公のロックが、
超人的な力を手に入れたことで、様々な冒険を繰り広げながら、人間の愛や
友情を学んでいく様を描いています。
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 15:48:36.67ID:7BwBExLH0 AIのやらかしって、銀河コンピュータやエレナ以外でも起きてそうだが、宇宙規模のトラブルにはなってないのかな
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 16:44:53.10ID:BODDB7nc0 銀河コンピューターは「完璧な機械は間違いを起こさねばならない」とか言い出したからカルダーム三世が不信感を持つ切っ掛けになった訳だけど、現実のAIは確率統計処理で論理なんてないから、一寸した引っ掛け問題を出すと容易に人間と同じ間違い(下手すると人間でもしない間違い)をするという…
まぁ当時でそんな事予測出来た人は居ないわな
まぁ当時でそんな事予測出来た人は居ないわな
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 18:04:28.44ID:S4mfsGEL0948名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 20:57:17.57ID:3Q0//oKG0 今世の中にあるAIって単なる立派なマクロだよね
自己進化とか夢のまた夢
自己進化とか夢のまた夢
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 22:13:53.47ID:UNfpoFFz0 今主流のノイマン型じゃ無理ゲーっぽいね。
自己進化とか真のAIとかどうでもいいのでエレナたんを嫁に下さいw
しかし今見ると『新世界戦隊』の長官おばさまってやってることめっちゃ事案やん……(( ;゚Д゚)))
>>946
ジロー「呼ばれた気がして来ました」
自己進化とか真のAIとかどうでもいいのでエレナたんを嫁に下さいw
しかし今見ると『新世界戦隊』の長官おばさまってやってることめっちゃ事案やん……(( ;゚Д゚)))
>>946
ジロー「呼ばれた気がして来ました」
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 22:25:30.15ID:BenRsOQB0 キカイダー
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 06:52:30.09ID:xdwVRIv00 >>949
キラ少佐か
キラ少佐か
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 08:27:04.29ID:3/G1gjS70 今のAIはマクロだけど人間が感覚だと思ってた作業が
情報処理で"それっぽく"できちゃうってのがこの1年ぐらいで明らかになってしまってきてて
知的分野のプロが頭を抱えてる
それともっと何年も前からわかってるんだけど
まず完璧なAIができれば身体を動かせるよな!て考えられてたのが
実際は"身体を持たせてやってから"使い方を自分で学ばせる方が正しかったのよ。子どもの成長と一緒
情報処理で"それっぽく"できちゃうってのがこの1年ぐらいで明らかになってしまってきてて
知的分野のプロが頭を抱えてる
それともっと何年も前からわかってるんだけど
まず完璧なAIができれば身体を動かせるよな!て考えられてたのが
実際は"身体を持たせてやってから"使い方を自分で学ばせる方が正しかったのよ。子どもの成長と一緒
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 09:32:23.51ID:BG9yrtxi0954名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 09:59:39.93ID:4A1HfbMT0 >>949
アニメ化声優小宮じゃなくて藤田淑子か小山真美か榊原良子だったら
アニメ化声優小宮じゃなくて藤田淑子か小山真美か榊原良子だったら
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 15:10:59.06ID:Bs10olVN0 >>949
エルナならどうぞ
エルナならどうぞ
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 19:55:00.02ID:PwZyZTNt0957名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 22:00:34.64ID:fHIxHnKL0 ポーの一族ってこれのパクりだよね
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 22:37:35.80ID:8je75QDJ0 ハマーン様の声はいい
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 22:49:01.33ID:xdwVRIv00 >>958
ジュディスのイメージだったな
ジュディスのイメージだったな
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 23:16:56.48ID:EFeoqIT80 もうすぐスレも終わりだね 次スレって立つよね?
テンプレの修正とか板の移動とかあるんだろうか?
テンプレの修正とか板の移動とかあるんだろうか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 23:21:14.69ID:1Y2bZGS70 そうか
>終了した漫画は懐かし漫画板
ってことになるのか (´・ω・`)
>終了した漫画は懐かし漫画板
ってことになるのか (´・ω・`)
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/25(水) 23:23:24.56ID:WBVBdZcJ0 未完だけど次スレは懐かし漫画板になるかな
テンプレについては関連サイトなどについて整理した方が良さそう
テンプレについては関連サイトなどについて整理した方が良さそう
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 03:12:10.32ID:miOOZO4C0 ロックは不滅なんだからここで続けようぜ
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 05:29:32.09ID:8s/OxVty0 最近は作品を完結させる気がない作家さんが増えたなという印象
完結させたほうが永遠感が感じられると思うんだが
完結させたほうが永遠感が感じられると思うんだが
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 07:33:52.12ID:EBRNdOJ70 ジャンプの影響かな
ロックはエピソード毎に完結してるから読みやすいわ
今やってた2作は永遠に終わらないが・・・
ロックはエピソード毎に完結してるから読みやすいわ
今やってた2作は永遠に終わらないが・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 20:19:10.85ID:zsXe+1ND0967名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 20:55:53.34ID:X0q90W7e0 何しろキングの連載初回からやらかしてらっしゃるし。
「リアンナって誰??」の嵐だったわw
田舎のこととてSGシリーズの存在なぞ知る筈も無くorz
それも今は昔、今時は同人誌と商業誌で併走してる作家さんとか普通にいるしな。
「リアンナって誰??」の嵐だったわw
田舎のこととてSGシリーズの存在なぞ知る筈も無くorz
それも今は昔、今時は同人誌と商業誌で併走してる作家さんとか普通にいるしな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 21:04:38.04ID:ceWgLe4u0 マリアンでベレー女フェチに
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 22:49:30.84ID:FikEoyuy0 マリアンなあ、もう少し活躍させてあげてもよかったんじゃないかと思う、髪まで切ったんだからさ
でも、あの儚さが人気の秘密でもあるのか
でも、あの儚さが人気の秘密でもあるのか
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 22:51:20.89ID:XEC4/bjH0 自分もリアンナって誰?って思ってた
あとニアとランって誰?ってのもあったな
幸いマイナーな漫画も置いている本屋があったのですぐに疑問は解消されたけど
あとニアとランって誰?ってのもあったな
幸いマイナーな漫画も置いている本屋があったのですぐに疑問は解消されたけど
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 22:56:18.08ID:EPd/i9b60 リアンナよりロックの事受け入れてたよねマリアン…
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 23:30:48.76ID:X0HIQlBX0 誰だよヒント書けよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 05:01:57.51ID:kC7sN4UT0 >>969
リアンナの代わりでも構わないって感じなのがたまらない
リアンナの代わりでも構わないって感じなのがたまらない
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 05:32:34.64ID:z2dgVUzy0 リアンナの時代よりはマリアンの時代は、エスパーの認知度も少しはあがっていたし、連邦情報局員だし超能力者に対する理解もあったんだと思う。
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 07:57:29.61ID:u3GqJr2T0 ベレー帽の中にカチャリってなるほどの大きい機械入れてたら重たくてずれると思う
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 08:03:59.11ID:AJdZM4OE0977名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 08:57:59.65ID:Es8KR3QS0 ランはミラーリングで成長したはずなのに、光の剣ではしょぼい
後からエピソード作るとよくあることだが
後からエピソード作るとよくあることだが
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 09:15:05.26ID:myerwX/S0 時代は電子だ
作品全部見ることは出来る?
作品全部見ることは出来る?
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 09:42:58.19ID:qDLIeG5N0980名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 10:18:33.23ID:DW+W5txb0 あーこれなんだっけ誰だっけと思いながら読むことも多々あるけど
ロック自身もそんなとこあるくらいだし仕方ないねw
ロック自身もそんなとこあるくらいだし仕方ないねw
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 11:45:27.34ID:6jVM5AMQ0 >>978
だいたい読めるけど、極一部抜ける。何が抜けるかはこの後、識者が書いてくれるに違いない
だいたい読めるけど、極一部抜ける。何が抜けるかはこの後、識者が書いてくれるに違いない
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 11:49:35.57ID:j3cu39ZJ0 関連って言ってもちょろっとキャラ名や惑星名が出る程度でそこまで深く関連してはないでしょ
古い作品はそうでもないけど
古い作品はそうでもないけど
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 13:16:03.56ID:YrzPnX0X0 >>977
ランは赤い牙時代から全く成長していない
ランは赤い牙時代から全く成長していない
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 13:16:56.15ID:YrzPnX0X0 >>982
だいたい次で死ぬしね
だいたい次で死ぬしね
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 13:24:28.26ID:NS2zHgkg0 >>983
それは別のランやw
それは別のランやw
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 14:08:43.16ID:PzG5A+ha0 昔超人ロックの原作はスコラ版から見始めたが1巻からでなく表紙に載っているタイトルを見て
気になった巻から買うというやり方で見ていったら内容が分からないところだらけだったw
気になった巻から買うというやり方で見ていったら内容が分からないところだらけだったw
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 14:11:36.38ID:oY2reIr20 スコラ版加筆修正版でラストが変わったまたはわかりやすくなった利点あるんだが、
ヒットコミックス版のラストの方が好きでしかも修正版で読んで、
その時初めて自分の勘違いがわかってしまうんだけどw
流浪のラスト、ヒットコミックス版で自分はこう解釈していました;
ブレインアナライザに一瞬だけどかけられたトレス、
エスパーコントローラで操られたアルマとセテをロドルフを倒した後、
婚礼を続けて帝国をとりあえず動かさないといけない為
先にマトリクスコピーしたテオがトレスの代役
アルマのマトリクスコピーしたロザンナがアルマの代役
セテのマトリクスをコピーしたロックがセテの代役
として終わったと解釈してました。
ページの都合上なんでしょうが、スコラ版読むまでずっとそう思ってた。
ヒットコミックス版のラストの方が好きでしかも修正版で読んで、
その時初めて自分の勘違いがわかってしまうんだけどw
流浪のラスト、ヒットコミックス版で自分はこう解釈していました;
ブレインアナライザに一瞬だけどかけられたトレス、
エスパーコントローラで操られたアルマとセテをロドルフを倒した後、
婚礼を続けて帝国をとりあえず動かさないといけない為
先にマトリクスコピーしたテオがトレスの代役
アルマのマトリクスコピーしたロザンナがアルマの代役
セテのマトリクスをコピーしたロックがセテの代役
として終わったと解釈してました。
ページの都合上なんでしょうが、スコラ版読むまでずっとそう思ってた。
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 14:25:13.82ID:0SbPZePr0 頭の悪い私にはクロノスの罠もわかりません
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 18:00:35.77ID:718zOj900 >>987
スコラ版の解説は?
スコラ版の解説は?
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 21:25:08.87ID:PzG5A+ha0 次スレどうする?
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 21:37:57.88ID:EhdfsZzg0 次スレまではこの板でいいのでは?
最近まで現役だったマンガなのに作者死去で即懐かし漫画板に移るのはどうかなと思う
遺稿でなにか動きあるかもしれんし
最近まで現役だったマンガなのに作者死去で即懐かし漫画板に移るのはどうかなと思う
遺稿でなにか動きあるかもしれんし
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 21:57:15.89ID:PzG5A+ha0 次スレ立てようとしたけどダメだった
テンプレは>>1を多少修正して以下の通りで他には>>7-11の内必要な部分を多少修正するくらいでどうか?
最長連載記録 超人ロックの作者 聖悠紀さんについて語るスレ
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1653909601/
●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
◆電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
http://www.denkaba.com/
◆聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
https://twitter.com/Y_HIJIRI
◆SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
◆月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
https://www.comic-flapper.com/
ところでスレタイを見ると聖先生の作品である超人ロックについて語るスレみたいだけど
>>1のテンプレだと超人ロックを描いた聖先生について語るスレなんだな
ここら辺も修正の余地があるか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テンプレは>>1を多少修正して以下の通りで他には>>7-11の内必要な部分を多少修正するくらいでどうか?
最長連載記録 超人ロックの作者 聖悠紀さんについて語るスレ
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1653909601/
●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
◆電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
http://www.denkaba.com/
◆聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
https://twitter.com/Y_HIJIRI
◆SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
◆月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
https://www.comic-flapper.com/
ところでスレタイを見ると聖先生の作品である超人ロックについて語るスレみたいだけど
>>1のテンプレだと超人ロックを描いた聖先生について語るスレなんだな
ここら辺も修正の余地があるか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 22:14:46.21ID:C/ygsbBc0994名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 22:17:48.97ID:C/ygsbBc0995名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 22:33:52.01ID:MbpjR7r60 乙
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 01:08:15.80ID:I8Sci6BJ0 >>994
乙ロック
乙ロック
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 01:45:39.42ID:51OHHiiG0998名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 04:42:48.83ID:Jtz1j1tB0 漫画板のローカルルールを確認したらしたら
・1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
・総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
とのことなので聖先生の総合スレということで良さそう(懐かし漫画板も1作家1スレが原則)
スレタイとテンプレは考えた方が良いかもしれないが
どちらにしても内容は超人ロックメインでたまに他作品の話題も出るという今とあまり変わらないことになるだろう
・1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
・総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
とのことなので聖先生の総合スレということで良さそう(懐かし漫画板も1作家1スレが原則)
スレタイとテンプレは考えた方が良いかもしれないが
どちらにしても内容は超人ロックメインでたまに他作品の話題も出るという今とあまり変わらないことになるだろう
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 16:54:35.07ID:Wd2/+F090 次は懐かしの漫画板じゃね?
後継者見つかったのか?
後継者見つかったのか?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 17:00:33.88ID:5by1UVF+0 やりなおすんだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 20時間 40分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 20時間 40分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、11号ホームラン 直近6試合で4本目、量産モードで首位と1本差に ド軍は敗戦で山本由伸が3敗目 [ネギうどん★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【CD】日本人の「紙ジャケ」「デジパック」「特殊仕様」好きは異常 [377482965]
- 日経平均株価、普通にジワジワ戻ってるよな…関税とはなんだったのか [943688309]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- 万博「子供の無料招待の費用は各自治体に請求します♥」
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]
- 京都のホテル「あっイスラエル人が泊りに来たどすえ」→私は戦争犯罪に加担してないことを誓います≠ニいう署名をさせて炎上 [597533159]