X

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾伍

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/18(金) 19:53:11.77ID:RuQr0e/t0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです

関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
住人が少ないため立てたスレが落ちやすくなっています
スレ立て直後は新スレへの書きこみを積極的にお願いします

弐瓶勉wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/弐瓶勉

弐瓶勉Twitter
http://twitter.com/tsutomu_nihei

東亜重工
https://toahi.net

「東亜重工」オフィシャルグッズ
https://toahi.net/1000toys/

大雪海のカイナ
https://ooyukiumi.net
https://mobile.twitter.com/ooyukiumi_kaina

Reddit(海外版5ちゃんねる)
https://www.reddit.com/r/Netsphere/

※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾肆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1642094856/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 19:53:58.08ID:RuQr0e/t0
■新作
大雪海のカイナ 原作・キャラクター原案

■連載作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
人形の国(2017年 - 2021年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全9巻

■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社

■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)

■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
 (短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)

■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版BIOMEGA(講談社)全3巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
新装版シドニアの騎士(講談社)全7巻
2022/03/18(金) 19:54:28.79ID:RuQr0e/t0
■スレ番用漢数字
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬

【暫定追記中】
■スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう

■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
2022/03/18(金) 19:56:37.86ID:RuQr0e/t0
もう連投規制かかったみたい
2022/03/18(金) 19:57:01.95ID:RuQr0e/t0
お、書きこめた
なにが原因で書き込めるのかわからん
2022/03/18(金) 19:57:24.09ID:RuQr0e/t0
短文だとダメかもかもしれない
2022/03/18(金) 19:58:15.12ID:RuQr0e/t0
カイナの持つ銃の先端についてる取っ手みたいなやつがなんなのか気になる
2022/03/18(金) 19:59:04.58ID:i5qkgQJi0
弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ『大雪海のカイナ』プロジェクトPV
https://www.youtube.com/watch?v=IQA0wQPqFgs

弐瓶勉最新作『大雪海のカイナ』プロジェクトPV

2月26日発売「月刊少年シリウス」にて漫画連載開始!
原作:弐瓶勉(東亜重工) 漫画:武本糸会

TVアニメ フジテレビ「+Ultra」ほかにて2023年1月放送予定!

【イントロダクション】
拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。
人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。
天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。

本作は、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉と、弐瓶勉作品を圧倒的なクオリティでアニメ化してきたポリゴン・ピクチュアズによって、生み出されるプロジェクトです。
漫画連載は『獣の奏者』の武本糸会、TVアニメは安藤裕章(代表作:「LISTENERS リスナーズ」「亜人」)を監督に迎え、壮大なファンタジーストーリーを描きます。
長い構想期間を経ていよいよ始動する本作は、ポリゴン・ピクチュアズ設立40周年記念作品としても公開。ぜひ、ご期待ください!

【スタッフ】
原作:弐瓶勉 
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき・山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ(設立40周年記念作品)
2022/03/18(金) 19:59:05.70ID:RuQr0e/t0
ボウガンみたいな原理で、弦で引き絞るためのものなのかと思ったけど違うっぽいし
2022/03/18(金) 19:59:51.61ID:RuQr0e/t0
反動が強いからつま先に引っかけて安定させるのかと思いきやそんなでもなかった
2022/03/18(金) 20:01:44.16ID:RuQr0e/t0
20まではなんとかがんばって書きこむぞ
2022/03/18(金) 20:03:23.88ID:RuQr0e/t0
人形の国が最期微妙だったから、カイナにはとても期待している
2022/03/18(金) 20:07:33.24ID:RuQr0e/t0
カイナたちが飲んでた水みたいのってなんなんだろう
地表の雪が吸い上げられたものなのだろうか
2022/03/18(金) 20:09:43.10ID:RuQr0e/t0
水みたいなのは相当貴重っぽいけど、あれが実は毒みたいなもので人が減った原因だったりして
2022/03/18(金) 20:10:47.98ID:RuQr0e/t0
人が増えないってことは
単純に不妊が原因な気がする
2022/03/18(金) 20:11:46.01ID:RuQr0e/t0
だから慢性的な栄養失調と
水による毒で不妊状態になってしまったか
子供ができても弱くて死産してしまうのか
2022/03/18(金) 20:13:20.41ID:RuQr0e/t0
あとは人が少なすぎて近親相姦状態になって
それで正常な子供が生まれなくなってしまった可能性もある
2022/03/18(金) 20:13:21.44ID:i5qkgQJi0
「大雪海のカイナ」原案ビジュアル
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0120/ooyukiumi_kaina_genan01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0120/ooyukiumi_kaina_genan02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0120/ooyukiumi_kaina_genanV.jpg
2022/03/18(金) 20:14:50.24ID:RuQr0e/t0
日本でも昔山奥の村では
外から来た人をマレビトとして村に土着させようとしたりしてたし
遺伝子的に離れた存在が必要だったのかも
2022/03/18(金) 20:15:07.46ID:RuQr0e/t0
これで20だ

役目を果たしたぞ
2022/03/18(金) 21:51:57.33ID:5ctkOeg90
>>1
2022/03/18(金) 21:55:46.06ID:5ctkOeg90
買うか迷って結局のフルカラー3巻
https://i.imgur.com/Rm90ajU.jpg

1、2巻よりも地下が多くて、色ついて暗くなって(?)ちょっとだけBLAME感
割と意外にカラフルな印象ありつつ、やっぱ完全版だなこれと思いつつ、でも1年に1巻って絶対9巻まで行かんよな
2022/03/18(金) 22:11:43.56ID:SMO8NzSS0
ヨーピヨーピ
2022/03/18(金) 22:51:22.80ID:W07gjH3F0
アヒー
2022/03/18(金) 23:48:14.51ID:AvRJe89e0
>>22
いいやん
でも全巻出てからまとめ買いしたいんだよな
26名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 23:50:48.28ID:8V2ETukV0
建て乙
27名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 23:52:54.46ID:8V2ETukV0
カイナ更新まであと一週間
28名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 23:55:42.74ID:8V2ETukV0
弐瓶勉作品はいつ読んでも新発見があるからカイナそうであってほしい
29名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 23:59:37.48ID:8V2ETukV0
ところでユキモリのプラモまだかな
30名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:00:08.77ID:co/lUDPT0
そろそろプラモ化発表から一年なるんだけれども
31名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:02:54.14ID:co/lUDPT0
継衛と継衛改二と三期掌位を組みたいが先に継衛と継衛改二を買うべきか
32名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:04:35.32ID:co/lUDPT0
ネットで調べたらNOISEの新装版があったことに気付いて驚いた。ドイツ語限定というのがもっと驚いた。
33名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:05:29.67ID:co/lUDPT0
日本語版も出してくれよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:07:20.90ID:co/lUDPT0
シドニアのカビを格納していた穴あきピラミッド、
35名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:07:41.54ID:co/lUDPT0
なんかチーズみたいと言われてるけど
36名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:08:23.93ID:co/lUDPT0
チーズの種類の一つに青カビで発酵させるチーズがあるから
37名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:08:45.21ID:co/lUDPT0
まさかそこから発想を得たんじゃないかなーなんて
38名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:09:35.10ID:co/lUDPT0
そんな単純なことクワガタは考えないだろうし
39名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:09:59.81ID:co/lUDPT0
結局謎のままだよねー
40名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:10:37.28ID:co/lUDPT0
おっしゃ、これで40だ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:13:37.02ID:co/lUDPT0
わはーい
42名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:17:25.41ID:+vo49PNa0
パキン
43名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:17:38.75ID:+vo49PNa0
シャキ
44名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:17:52.27ID:+vo49PNa0
サク
45名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:18:04.53ID:+vo49PNa0
バシャッ
46名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:18:57.23ID:+vo49PNa0
バギン
47名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:19:50.06ID:+vo49PNa0
シボボボ
48名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:20:46.15ID:+vo49PNa0
俺の
49名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:20:56.60ID:+vo49PNa0
出番は
50名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:21:07.89ID:+vo49PNa0
ていうか
51名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:21:20.27ID:+vo49PNa0
なのに!
52名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:21:41.24ID:+vo49PNa0
いーっ‼︎
53名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:21:59.57ID:+vo49PNa0
変換失敗した
54名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:22:25.97ID:+vo49PNa0
ヴォ ウォ ウォ
55名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:22:56.67ID:+vo49PNa0
バチョッ
56名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:24:22.36ID:+vo49PNa0
ウルサイダニーッ!!
57名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:25:33.50ID:+vo49PNa0
タァァァン
58名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:25:46.34ID:+vo49PNa0
ボフン
59名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:26:06.55ID:+vo49PNa0
ジュバッ
バッ
60名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:27:45.98ID:+vo49PNa0
ようやく60か、これで大丈夫かね
61名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:33:11.74ID:+vo49PNa0
もひとつおまけに
62名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 00:53:56.23ID:2PlHm4e90
2022/03/19(土) 06:51:30.90ID:8tubMXSz0
いちょつ
2022/03/19(土) 16:11:02.22ID:mk0vh/V+0
乙!
65名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 13:07:54.77ID:8AkbFxtv0
カイナ更新まであと一週間前後
66名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 13:40:07.66ID:XUe+Pn5l0?2BP(1000)

2022/03/20(日) 20:04:58.21ID:88aQHQrZ0
>>1スレたて乙
スレ全然気づかなかったわ もう保守もいらないか
スレ名カイナで行くんだな
*が採用されて何よりだ
2022/03/20(日) 21:48:14.77ID:sAXj3vNc0
保守って20だよね
2022/03/21(月) 06:12:15.32ID:P9/E2AZU0
話すことがなにもないな……
カイナ二話の予想でもするか

俺の予想では二話は女の子編
浮島みたいのを狙ってたから狩りかな?
そのあと文明の進んだ都市に戻って人が多いことをアピール
でも女の子の国が守ってるなにかが重要アイテムで
そのアイテムを狙った敵国に強襲されるところで終わり

と予想する
2022/03/21(月) 08:07:43.54ID:LHkd76vP0
腕って名前から女だと思ってたのに・・
2022/03/21(月) 09:06:01.74ID:6+9UNsPB0
むしろ腕って意味から男っぽいと思った
ってか男だったのか
2022/03/21(月) 10:04:10.72ID:x8uoQF4b0
女性だと母性的な抱擁で
男性だと保護的な抱きしめって感じよな

そういう意味がこめられてるかはわからんけど……
カイナに意味があるとしたらリリハにもなにかいわれがありそう
でも調べてもハワイのリリハベーカリーしか出てこないなw
2022/03/21(月) 11:33:02.54ID:q5FmOk400
弐瓶先生のネーミングって結構単純だと思ってるんだが、意味なんてあるのか
人形の国なんて、アルファベッドに当てただけとか、アナグラムどころか逆さ読みとかだったし
2022/03/21(月) 12:39:13.89ID:JB1VJAYf0
シドニアの過去の人間(不死)は普通の名字で、現役世代はちょっと変わった名字なの好き
2022/03/21(月) 12:45:31.45ID:D0dVFlX80
弐瓶世界だと言語の壁は存在してないよね
カイナとリリハの一族がどのくらい前に分岐したのかはわからんけど
言葉が通じないみたいな展開にはならなさそう

むしろカイネは看板の読み方を習ってたりしてたから
そのおかげで話が通じる可能性もあるな
76名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 15:08:18.31ID:c3ClpkUh0
>>72
リリハって調べたらハワイ島の地区の名前の一つらしいな
77名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 15:13:44.44ID:c3ClpkUh0
そんで「腕 かいな」で検索したら何故か相撲技術の用語が出てきた
2022/03/21(月) 15:21:17.21ID:pcvOBSnA0
>>22がいい感じだったのでフルカラー版既刊分かったわ
カラーでも白ばかりってコメントもあったけど、そうでもないね特に2巻以降
カラー化で分かりやすくなったシーンもあるし、弐瓶世界を練り歩いている感じも増してると思う
2022/03/21(月) 15:25:58.72ID:q5FmOk400
結局ケーシャは結婚できたのか
2022/03/22(火) 11:09:19.69ID:Q4eFNP6b0
マガポケで獣の奏者が読めるから
無料分読みはじめたけど
この人も背景描きこむ系なのね
だから弐瓶と相性いいと思ったのかな

ただ動きを描くのは上手くなさそうな印象
一枚絵としての書きこみはすごいけど
連続した動きを複数のコマで表現できない感じがする
漫画家と言うよりはイラストレーターに近いかも

一枚絵書きこみ系でいくなら
BLAME!のスチフ戦とかドモチェフスキー回みたいな動きが見られたらいいんだけどなー
2022/03/22(火) 11:43:27.23ID:VRjXrt8+0
>>80
正直その点に関しては弐瓶も下手な方だと思う…
2022/03/22(火) 11:45:54.74ID:bErL+szw0
なんだかんだいって経験年数だよね
弐瓶の最初なんてひどいし
まあ本人の目ざす方向が違うとだめだけど
2022/03/22(火) 12:49:45.89ID:inIXCYZY0
うでじからかいなひねり
2022/03/22(火) 16:45:15.78ID:PbNKekuI0
アヒー
85名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/22(火) 23:54:26.96ID:SpS4NChk0
>>80
小説の挿絵とかコミカライズ専門の人なのかも
86名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/23(水) 19:45:53.33ID:rRFZkr6N0
カイナ更新まであと3日くらい
2022/03/24(木) 12:18:37.85ID:1z3FALxT0
カイナはとりあえず単行本待ちかなー
毎月単話買いするほどの熱意がまだわかない・・・
2022/03/24(木) 14:39:41.94ID:BVHx+cn80
まだなにも事件が起きてないからね
1話でちょっとでも引きがある終わりなら良かったけど
ものすごくスローペースだからなぁ
2022/03/24(木) 14:52:18.33ID:CzEJrAMi0
単行本の構成で考えてるのかな
1話を読者の心を掴みにくる作りにして
ツイッターで発表するっていう方が
多いと思うが
2022/03/24(木) 16:21:37.96ID:hvO79SX30
獣の奏者の1話目は
母親が獣を殺してしまって、そのあと親子に悲惨な運命が……的な引きを作って終わらせてるから
漫画家に構成力がないわけではなさそう

加えてPVではカイナとリリハとの出会いのシーンが描かれているから
作画スピードが遅いというわけでもなさそう

ていうか獣の奏者のほうが人物絵も背景も上手く見えるな
カイナはなんか線が細すぎるというかつたないように見える
気合いの入り方が違うのか?
2022/03/24(木) 16:23:06.28ID:XvdW0QnL0
弐瓶のせいで力を発揮できない
2022/03/24(木) 17:06:49.38ID:j8ECvwm+0
とにかく1話が短すぎる
週刊誌でさえ1話は50ページくらいあるというのに
2022/03/24(木) 17:49:46.69ID:1z3FALxT0
>>92
どんな週刊誌だよ・・・
2022/03/24(木) 19:46:28.67ID:wA02EHMT0
>>93
語弊誤解があったようだが、第1話の話だ
とにかく掴みの第1話は重要で、分量も増やすべきだと言いたい
2022/03/24(木) 20:57:13.61ID:1z3FALxT0
>>94
ああ連載一回目ってことね
アニメでいうところの初回1時間スペシャルみたいな感じか
96名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 22:38:17.03ID:Z18/eY5e0
いよいよカイナ更新は明日です
97名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 00:05:41.59ID:5OabqY3H0
カイナが更新されました
2022/03/26(土) 00:17:13.12ID:uaN8v4Vp0
いたって普通の2話だった
ここまでを1話にしてくれれば掴みとしてはまだ良かった
アニメだとちょうどいいのかもしれないが
細部を見直してくるか
99名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 00:44:58.64ID:5OabqY3H0
マガポケで読んだ。何故2話は分割されたのだろうか
2022/03/26(土) 01:06:03.92ID:aonusM4E0
姫様の兵士達が輪投げに苦労してるすぐ後に
敵方の兵士達が弓で簡単にロープを繋げるし
主人公は更にボーガンを使うし
これは文明の差を表現しているのか
姫様の兵士が馬鹿なのかどっちなんだ
2022/03/26(土) 02:45:10.02ID:XVkuyuSb0
バルギア兵には銃?も効かないのに
アトランド兵は矢が貫通しちゃうくらいの装甲だし

バルギア兵は鉄器がないのかと思いきや
矢じりはアトランド兵の鎧を貫通するくらいの鉄?が使われてるっぽいし

なんかバルギアは対アトランドを想定した装備なのに
アトランドはバルギアと戦ったことがないんかってくらいなんの役にも立たない武具しか持ってないのは
なんか設定が練り込まれていない感じがしてしまったな

ていうか敵艦が迫ってきてるのに
アトランド兵は陽動も散開もせず皆籠に集まってるのはなんでなんだ
4人しか乗れないのはわかってるだろうに
一網打尽にされたかったのかw
2022/03/26(土) 15:02:28.17ID:aonusM4E0
>>101
人形の国末期の雑な帝国兵の瞬殺を思い出してしまってお腹が痛くなる
2022/03/26(土) 15:54:43.88ID:yoa/WiFn0
ペースおっそ
2022/03/27(日) 10:37:40.70ID:hJPOdjRc0
作画アシスタントを募集してるんかいな
もう少し万全な状態で連載を始められなかったんかいな
それとも逃げ出したのか
2022/03/27(日) 12:39:26.09ID:ic3BGZe/0
ん、なんかあった?
2022/03/27(日) 13:32:22.92ID:scyvUnxd0
漫画家がtwitterで作画アシの募集ツイートしてる
やってみて結構キツいってなったのかな
はやい段階で気がつけたのはいい点だと前向きに考えよう
2022/03/27(日) 15:19:38.21ID:Ce/LgWI90
カイナ見てみたけど絵面が静止してるな
2022/03/27(日) 15:55:15.83ID:hJPOdjRc0
それな
動きが感じられないのが残念なところ
幸い、アニメが控えてるから動きはあとで補えるが
有能なアシスタントが来ればいいが、アシスタントにも選ぶ権利はあるし
2022/03/27(日) 16:50:04.23ID:+bChTG4P0
アニメは3Dアニメなんでしょ?
2022/03/27(日) 22:26:01.07ID:ic3BGZe/0
なんだ、アシ募集しただけで万全な状態じゃないとか言い出したのか はー
2022/03/27(日) 22:39:09.88ID:TdTaviwN0
憶測でネガキャンしたり叩いたりするの好きだよな
2022/03/28(月) 05:28:51.82ID:CNMZ4ee00
なんか細かいところで気になってしまう

話の流れ的に

浮遊虫が低空飛行しているという報告がある

賢者に会うという目的を持ったリリハが同士を集める

籠を持って都市を出る

となってるはずなのに
浮遊虫に近づいてから「力を貸して」って言ってたり
「お父さまもわかってくださるはず」って言ってるのっておかしくない?
そもそもそのために出発したんではないの?

あと301ページだと10騎の中にリリハっぽいマント羽織った人がいるように見えるけど
303ページになるとマント羽織ってる人がいなくなってたり
投石で3人やられたはずなのに
310ページで籠のまわりに集まっている人の人数数えると
籠に4名、籠を支えてる人が4名、周りにいる人が2名の合計10人なぜかいるんだよな……

これっていったい……
2022/03/28(月) 06:16:09.00ID:CNMZ4ee00
せっかくだから気になってるところ全部書いてしまうと

「王女を捕らえる」と言いながら
問答無用で投石&殺意しかない攻撃してる問題
人質として価値があるから生きた状態で捕らえると思ってたけど
死んでても関係ないのか?
それに籠に乗りこんできた兵士の第一優先は籠のヒモを切って落とすことであって、殲滅ではないと思うのだが……

「撃ち落とせ」で撃った銃どこにあった問題
唐突に長銃持ってるけどどこにそんなのあったんだ?
二発撃ってるから単発式としても二丁あるはず

撃った矢に掴まって乗りこんできたバルギア兵士の矢堅すぎ問題
重装甲の兵士の全体重がかかっても折れない矢……
これには毛利元就もにっこり

乗りこんできたバルギア兵のうち、
1名はアソルと一緒に落下
追加で乗りこもうとしてきた1名はロープウェイ切って落下
だから籠の中には2名残ってるはずなのに1名突き落として終わり問題
てか右手打たれて「ぐわあ!」って叫んだ兵士とジャルジの右肩に打ち込んだ左手に斧持った兵士は別人?
だとしてもやはり1名どこいった問題は残る

重箱の隅つついてる自覚はあるけど
せめて数のカウントくらいはちゃんとしてほしい
2022/03/28(月) 13:16:52.29ID:WYCKgRIX0
獣の奏者ってアニメ化されたのか
2022/03/29(火) 21:46:26.79ID:sUI3VPtP0
>>113
そのツッコミの熱意を
明日から仕事に活かしたらすごい成果出そう
116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/29(火) 22:05:06.56ID:6pIrM8ht0
クワガタの作品でツッコミどころ探ししてたら1日終わるぞ
2022/03/29(火) 22:38:16.03ID:/IGcCcsF0
二瓶漫画は突っ込みどころというか、矛盾はあまり無い
謎と矛盾は分けてくれよ
2022/03/29(火) 22:52:50.93ID:F3Y21J6L0
原作と作画の連携が取れてないのか
2022/03/30(水) 00:12:15.88ID:6D6lu+IB0
弐瓶センセ、カイナにはどういう関わり方してるんだろね
文字シナリオ書くようには思えないし、ネーム描いてるのかな?
2022/03/30(水) 00:22:43.37ID:RJztUTm+0
白の多いネームだったら作画の人は大変だわな
2022/03/30(水) 00:48:59.22ID:7dXTs+Tr0
黒いネームなんてあるかよ
2022/03/30(水) 14:06:24.25ID:P7y//Y0l0
確かにそうで草
2022/03/30(水) 16:33:27.48ID:KOcWmzpH0
黒い紙に白インクで描いて欲しい!
2022/03/30(水) 17:13:32.96ID:5xSMuVMW0
自分が作画する時用のネームなら白くて普通だろうが、誰かに作画してもらう時用のネームには絵にせよ文字にせよ結構書き込むもんじゃないの
それとは別に、ただでさえ白くなってきた白弐瓶のネームは真っ白に近そうじゃんw
2022/03/30(水) 18:26:04.86ID:k1u7qO7z0
弐瓶センセが頼まれてもないのに作って持って行ったという
映画版BLAMEの絵コンテくらいは書き込んでるかもね
2022/03/31(木) 04:32:15.88ID:wFPTq4j00
さすがにネームは書く人かやるでしょ
2022/03/31(木) 06:07:01.03ID:m+xGwgUm0
誰のチェックも受けないのかな
誰かに見せたらさすがに人数が合ってないとか指摘されるでしょ
2022/03/31(木) 08:38:00.42ID:ys3s08uS0
そういうの気にする人が少数派なだけなのでは?
2022/03/31(木) 11:44:34.20ID:szlWph1G0
細けぇことはいいんだよ!
ここから人気が出るかどうかが何より重要!!
2022/03/31(木) 11:57:59.48ID:k/ag4w2N0
まあこれからだが、先月1話2話載せるべきだったよな
2022/03/31(木) 12:33:07.79ID:tc6/SrJh0
神は細部に宿るんだなあ
2022/03/31(木) 14:35:40.37ID:F9n5EEDO0
何か先行して大風呂敷開いてるけど
打ち切りってあったりすんの?
133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 15:31:33.12ID:dI09ww+J0
まだ始まったばかりなのにそんな打ち切りなんて、仮にもポリゴン40周年記念企画だぞ
2022/03/31(木) 16:34:22.42ID:78xz2dty0
メディアミックス作品なんだから連動企画が済むまでは続くだろう

もしアニメが爆死して漫画連載が惰性になったら
ひっそりと第一部完で終わらせるかもね
2022/03/31(木) 17:34:04.44ID:aPObe1KI0
2023年1月からアニメスタートなんだよな
人形の国と同じなら6話で一冊だから
3巻目に入ったあたりでアニメ開始になる算段か

6巻くらいで終わりそうな予感がする
2022/03/31(木) 19:22:13.78ID:qDCG2JF90
それくらいがちょうど良いわ
2022/03/31(木) 21:11:21.72ID:PcnbCxxW0
テスラノートみたいにアニメに先行して始まって終盤はセリフとか補間しながら終わる感じかな
138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 22:15:09.79ID:uKbfZBIh0
シドニアアプリようやくサ終だってよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 23:59:47.51ID:2F80gMse0
今年に入って弐瓶勉作品に惚れ込んだんだがあの人ウルヴァリン以外にもガンダムとかミッキーとか版権ものも描いてるんだね
2022/04/02(土) 00:25:23.30ID:A+3tJYaJ0
幻の弐瓶ガンダムな
141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 00:34:02.15ID:h3YZLhMe0
話によればブレードランナーも描いてたそうね、正確には原作のニューロマンサーの企画だけど
2022/04/02(土) 00:59:35.90ID:7RUXWBZF0
エヴァも描いてたな
2022/04/02(土) 11:50:08.61ID:cYnpJNkP0
ジオラマ作る人に各作品の特徴的なシーンを作ってもらって
展示会開いてくれないかな
コロナでリアル行けない人もいるだろうからオンライン展示会にしてさ

そんでグッズに超構造体製ナット(人形の国の金)とか出したら結構売れるんじゃね
2022/04/02(土) 11:56:10.80ID:01FZErNW0
1/1超構造体欲しいね
145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/03(日) 17:16:00.76ID:H5Y8pts00
なんか弐瓶勉版マトリックスの絵が流れてきたんだけどあの人あれ描いてたっけ?
2022/04/03(日) 17:22:07.25ID:ikc995jb0
あれ画集で見たよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/03(日) 23:48:19.35ID:+1Al+zrr0
BLAMEからカイナまでのオリジナル作品と版権ものの絵をプラスした新装版画集出してほしい
2022/04/04(月) 00:33:28.71ID:qYeErh+w0
>>147
正気か
アバラの原版と新装版の表紙を見比べてからもう一度かんがえ直して欲しい
絶版になってる画集を再販するなら大賛成だし値上がりしてても買う
149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/04(月) 02:32:03.39ID:WayZ+wxZ0
>>148
その画集の内容も含めて、かつ今まで描いた弐瓶作品や版権ものの画集を出して欲しい、という意味で言ったんだが…まさか今の絵柄で描き直した画集欲しいって意味で捉えた?
2022/04/04(月) 08:59:20.67ID:qYeErh+w0
>>149
昔のやつだけでいいじゃんか...
漫画家がある時点から劣化していく記録になっちゃうよ
2022/04/04(月) 09:08:45.98ID:sAOwtB4+0
仮定の話にとやかく言うのはアレだけど
過去作にプラスオンする形で今の絵柄を追加するならなんの問題もなくね?
今の絵柄が好きって人もいるだろうに
なぜそれがわからんのか
2022/04/04(月) 12:56:22.44ID:tPD1giDa0
バイオメガ新装版の表紙が公表されるたびにスレが阿鼻叫喚でしたな
153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/04(月) 14:35:10.43ID:qA/Y20aO0
新装版とかは劣化というのも弐瓶が可哀想だけど
今の絵で昔の描かれると雰囲気が台無しだとは思った
2022/04/04(月) 17:40:20.03ID:gyq8g8a10
白弐瓶画風で描かれた黒弐瓶時代作品のキャラクターは違和感あるけど、白弐瓶画風の方がカラーに向いているような気もするし、劣化とも違うような
今の画風で描いた今のキャラクターの絵はウェルカムよ
だからカラー版人形を加速してくれ
2022/04/04(月) 18:23:54.85ID:jvLPU2bI0
表紙だけ変えるやつはいらんな
2022/04/04(月) 20:06:23.74ID:FHj3j4uS0
どーいう意図で絵柄変えていったって本人の口から説明されたことってあるん?
もっと幅広い人に受ける作品にして稼ぎたい、なら成功してるし書き込むのがしんどくなってきて仕方なく方針転換したとかなのか
単に今までの絵に飽きたとか
2022/04/05(火) 01:22:47.04ID:pA1Lbyu60
ツイッターでヤル気が無くなったというようなことを呟いたと聞いたが
2022/04/05(火) 01:24:41.11ID:pA1Lbyu60
さらに編集がなんだったか忘れたけど
弐瓶のパクリだ訴えるとツイートして
スレで失笑されたあと
編集と上手くいってないのかなと心配されていた
2022/04/05(火) 01:28:59.38ID:pA1Lbyu60
シドニア映画続編公開のとき
アバラ新装版が出てシドニアの画集も出たが
弐瓶の解説やコメントなど一切なくて
出版側と弐瓶との熱量に差があると感じた
そこから鬱を含めた病気かトラブルか何かあってヤル気を失ったのかという話も少しあった
2022/04/05(火) 01:34:07.69ID:pA1Lbyu60
シドニア映画続編で関連書籍どんどん出して盛り上げようという流れで
シリウスでは人形の国が残り3話で終了の告知
多少は駆け足になるかと覚悟はしたものの主要キャラの死に様に唖然
アニメ告知の原作発表があって気持ちがそっちに移ったのだろうという話に
2022/04/05(火) 01:35:30.06ID:pA1Lbyu60
何が本当なのかは分からない
2022/04/05(火) 01:55:42.16ID:twP37SD00
ムグホシをあいつむぐほし放映直前の話で爆死させたのは天邪鬼すぎると思った
2022/04/05(火) 03:59:18.91ID:ArgSy23f0
新しいブラックロックシューターに弐瓶みを期待してみるわ
164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 07:32:33.40ID:Xx9l40p50
>154
それな
カラーになってやっと人形の国を面白いと感じた
説明臭いセリフまわしを除けば
2022/04/05(火) 12:09:05.98ID:vnpASg7D0
イーユ・ビコ戦の説明セリフは笑っちゃうけど、一手を争うアクションは知覚思考加速状態での戦闘としてかなり好き
2022/04/05(火) 13:09:29.81ID:PfYLRC+K0
>>156
白くなった転機はバイオメガでフニペーロ登場の後だな
目立たないようになんて理屈つけてライダースーツも白くして
なにもかも一気に白化してったな
そん時は黒塗りに飽きたのか、作画効率上げるためかなとは思ったけど
2022/04/05(火) 14:20:33.34ID:l3iQYZHs0
ディテールを描きたいとか言ってたしナウシカっぽい感じにしたかったんじゃね
168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 23:26:32.39ID:/mQAp/HK0
人形の国やっと面白くなるかと思ったら終わった
でも弐瓶らしいといえばらしいのかこれ
2022/04/06(水) 00:45:21.58ID:6IbyxMFl0
人形、バトル漫画としては日本漫画的だけど全体のプロットとしてはバンドデシネ的だと思う
なので一気読みした方が面白い
2022/04/06(水) 15:33:29.64ID:bI/Kr1S50
アニメ化するなら正規人形バトルの方が見たかったなあ
設定とキャラクタだけ使ってシナリオはプロに任せる感じで
2022/04/06(水) 19:27:47.70ID:5ubY5Zhh0
>>147
版画集?
2022/04/06(水) 20:46:29.45ID:AJuwXClu0
シナリオこそいいと思うんだけどな
173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 22:55:55.63ID:cnCSTBRm0
>>170
弐瓶がプロじゃないみたいな言い方はやめろ
2022/04/06(水) 23:21:14.11ID:DssL3KWP0
雰囲気作りがうまいよ古い作品全部これ
話はシドニアは上手くいったが…
2022/04/06(水) 23:52:46.83ID:kyLn4b4m0
シドニアこそちょっと違うと思う
2022/04/07(木) 00:31:18.66ID:kZ7zqhlc0
畳むのが少し雑なクワガタだから仕方ない
2022/04/07(木) 00:53:39.72ID:MoqGgRzG0
なんで毎回最終話近くで巻くんだろう
2022/04/07(木) 00:55:40.50ID:MoqGgRzG0
>>156
一般的に漫画家が歳とると黒塗りがしんどくなって描き込みが減るか、三浦健太郎みたいに遅筆になるか
2022/04/07(木) 17:55:04.66ID:Tw/aIRFP0
ヴィンランドサガの幸村先生はどんどん描き込み増えてるからすげえわね
2022/04/07(木) 18:42:28.32ID:KiHrl/Pp0
岩明均も本気出せば全盛期の画作りが出来るからなあ
クワガタはそこら辺の人と比べると不可逆的な変質を遂げてしまっているように思えるよ
2022/04/07(木) 22:07:33.25ID:Fvlb1tPe0
6巻の自動機械に乗るエスローとケーシャって絵のエスローが凄い短足に見えて笑える
182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 22:09:34.29ID:Fvlb1tPe0
>ヴィンランドサガの幸村先生はどんどん描き込み増えてるからすげえわね
森薫みたいな描き込んでると幸福な気分になる人種なのかな
そういう人等には敵いようがない
2022/04/07(木) 22:20:13.87ID:yVh6DaWT0
青騎士の話じゃなくて
シドニアの騎士の話をしようぜ

けっきょくガウナの存在意味って
劇場版で落合が語っていたことで
正しいのかね
2022/04/08(金) 00:02:21.42ID:SKdAD/kl0
否定する理由もないし
そうなんじゃない?
2022/04/08(金) 23:33:11.34ID:b7jNrK1v0
>>180
最近はネームをそのまま掲載してるよな
いったいどうしたんだろ?
2022/04/09(土) 06:45:51.69ID:H0TxBGAE0
最近じゃないやろ
2022/04/09(土) 10:39:41.03ID:aIFMDoSw0
ネームなのに書き込んでるよな
コミックもネームで出すのかも
2022/04/09(土) 16:01:58.94ID:s0wowqVF0
最近の弐瓶はネームやったんやな
2022/04/09(土) 19:04:39.95ID:SZeDUky80
人形の国7巻表紙でワサブの後ろにいる奴なんだったんだろうな
2022/04/09(土) 20:45:18.48ID:9bVbaUL20
表紙やカラーの1枚絵は雰囲気の絵
話の流れや設定はない
人形タイターニアなんか謎の服だらけでファッションショー状態だろう
だからワサブ後ろのやつも、彼を捕らえてた帝国軍の印象を具象化したやつ
2022/04/13(水) 10:15:35.42ID:KG7T3mtr0
前スレだったか前々スレだったかで
そういった絵に意味があるのかないのかみたいな話でもめてなかったっけ
2022/04/13(水) 12:16:42.56ID:4SsQsHwg0
明らかに意図を持って描いたものもあればそうでないものもあるでしょ
最終巻(連載時は最終話)のカラーイラストは明らかに心情描写の意図があるし、
5巻と6巻の表紙は明らかに対比させる意図がある

7巻表紙は知らん
ワサブが捕食されているようにも見えるし、表情が似てたりエナで繋がっているようにも見えるから別の何かのような気もする
2022/04/13(水) 12:58:20.33ID:qi5gxYWy0
まあお前にとっては明らかでも
他の大多数にとってはそんな意図は感じられないかもしれないしな
2022/04/13(水) 13:10:14.88ID:uVVW1XrM0
正規人形のデザインもどんどん微妙になって行ったなあ
電次ぐらいは格好よく描いて欲しかったけど
2022/04/13(水) 13:26:44.95ID:axkxW0Ub0
急に大多数の代弁者が現れたぞ
2022/04/13(水) 13:41:08.59ID:9O9IvGlP0
「かもしれない」って書いてあるのに断定されてると思ってしまう人は少数派だと言わざるを得ないな
2022/04/13(水) 14:05:18.54ID:gzrXemcE0
レスバすんのはいいけど、
弐瓶マンガのようにページめくったら終わってた
ってくらいのサクッとした決着で頼むぞ
2022/04/13(水) 23:13:48.30ID:Esg22Ske0
変な噛みつかれ方するような書き方してごめんね
2022/04/13(水) 23:14:58.34ID:Esg22Ske0
↑は192ね
2022/04/13(水) 23:28:08.42ID:qi5gxYWy0
変な噛みつき方してごめんね
俺は193

これからは、仲良く好きな漫画について語ろうぜ
2022/04/14(木) 08:39:18.68ID:tTfoMoPH0
>>200
うるせえ死ね
2022/04/14(木) 14:39:54.95ID:iUy1fJrI0
皆気をつけろ
ここは中央AIの管理下に置かれている
どんどん馬鹿になっていくぞ

https://i.imgur.com/0MO2w5E.jpg
2022/04/14(木) 18:23:16.45ID:bU4EmGpS0
キーンキキーン
2022/04/14(木) 19:47:27.79ID:dkDQGPBu0
アヒー
2022/04/14(木) 20:28:53.84ID:2c1v3UPW0
可聴領域を越えてるぜ?
2022/04/16(土) 18:38:34.64ID:gxbnpjj10
エスローさん、いつからタイターニアの忠告を無視するようになったかと思ったら第1話だった
2022/04/16(土) 23:25:46.09ID:MlGpmrNQ0
>>201
こいつはひどい、もうだめだ
2022/04/17(日) 19:39:03.32ID:rJ8blL4t0
お節介の甲斐な
2022/04/19(火) 21:54:46.75ID:ggF0EzHf0
26日まであと少しか
2022/04/22(金) 11:16:26.17ID:gJdkSR2D0
月一更新だとスレも過疎るな
2022/04/22(金) 11:25:02.86ID:GwMqvNmI0
カイナをリアルタイムで追ってるスレ民は2〜3人くらいしかおらんのでは
2022/04/22(金) 14:35:19.45ID:LfiMZJxE0
バイオメガおもしれー
2022/04/22(金) 14:37:58.13ID:k37JXQRW0
また懐古して繋ぐか……
214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 14:54:37.35ID:ZmBbFlHR0
クワガタ、仮面ライダー(1号)も描いてたのは驚いた。
40周年のイベント(2011年)の時の絵だが他のと比べて明らかに雰囲気が違うのですぐわかる
今の画風で書いたらやっぱり正規人形みたいになるんだろうか
2022/04/22(金) 16:18:00.16ID:Ob0bKQXm0
カイナはクワガタ描いてないんでしょ
2022/04/22(金) 16:38:38.95ID:Huhxqtui0
描いてないよ
原作という関わり方
2022/04/22(金) 19:34:16.13ID:rULgCA0V0
>>211
ほんまカイナ
2022/04/23(土) 04:22:05.32ID:90Z8q1SL0
カイナちょっとのぞいたら、人形よりもナウシカ味が増してて
このひとの圧倒的なオリジナリティはどこいっちゃったんだと残念
2022/04/23(土) 06:46:00.63ID:Jqoxp59B0
そうカイナ
2022/04/23(土) 13:41:51.57ID:HwCbCC3s0
スレが盛り上がる要素がない
2022/04/23(土) 14:14:49.67ID:sI2PBhLL0
ほんまカイナ
2022/04/24(日) 03:43:16.51ID:Zgc+KE+k0
二瓶さんの絵と比較すると構図もスケール感も顔も物足りない
鳥山明の弟子みたいになんとかアドバイスしてもう少しこう
2022/04/24(日) 20:59:02.13ID:CUJrcfK80
批判されるのを承知であくまで個人的な意見だが、
弐瓶さんの絵より綺麗で見やすいと思う
2022/04/25(月) 08:14:47.99ID:9f8omJ5K0
上手いは上手いと思う
ただ、この人の描き方なのかもしれないけど
経験のあるものに対する描き込みはものすごいけど
経験がないものに対して曖昧なまま描いちゃってる気がする
特にアクションを伴うシーンの描写は正直下手に感じる

たとえばトビケラを釣るところとか
魚釣りを見たことはあるんだろうけど
実際に釣りをやったことないんだろうなって感じたし
武器とか銃の扱いも写真で見たことはある程度で
模造刀振って重さを感じたり、モデルガンを咄嗟に構えて狙いをつけてみたりとかっていう経験はないんだろうなって感じた

でも逆に言うと、経験値さえ積めば大化けするとも思うから
とりあえず秋葉原にでも繰り出して
剣とか銃を振り回してみるだけでもだいぶ変わってくるんじゃないかと思う
2022/04/25(月) 08:28:50.83ID:tFEn99/a0
アクションシーンは弐瓶もぶっちゃけ下手なのでセーフ
2022/04/25(月) 08:56:16.92ID:wK++P4VD0
今ゴールデンカムイが全話無料で読めるんだけど
アクションの描写はまじで凄まじい
ただ単に殺し合うんじゃなくて
人間の肉体的な脆さと精神的な強靭さを描きつつ
極限まで鍛え上げた文字通りの死闘が繰り広げられてる

しかも1話1話ちゃんと展開してて読み応えもある
カイナはなんかスカスカしてる感じが拭えないんだよなぁ
2022/04/25(月) 10:39:13.53ID:ow0HPxZM0
マンガのアクションシーンは構図やポーズがかっこよければそれでいいのよ
リアリティなんて枷でしかない
2022/04/25(月) 12:06:56.77ID:72of+1YT0
技術云々とか全く分からんけどゴールデンカムイのよりBLAME!の方が格好良いと思ってるよ
2022/04/25(月) 14:58:34.29ID:ml2GQOez0
クワガタは効果線を多用して迫力を出す方向には戻らないと思うけど、武本糸会はどうなんだろうね
2022/04/25(月) 15:21:46.38ID:lHZYaOuq0
>>227
ダンダダンはいいよね
そんな蹴りが当たるかよって思うけど
構図はカッコいいのよ
2022/04/25(月) 16:37:33.95ID:ow0HPxZM0
>>230
そのマンガはいま知ったけど
興味わいたんで買ってみるわ
2022/04/25(月) 17:26:33.44ID:uy4B/vSN0
カイナ読んだけどゴミじゃん
絵もドヘタ 打ち切り待ったなし
233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:13.91ID:aCPYWQao0
てす
234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:49.86ID:aCPYWQao0
お、書ける
カイナはメディア展開前提だから打ち切りはないんじゃね
アニメですげーってなるタイプ に望みを賭けるか
2022/04/25(月) 21:05:03.47ID:EH+nJ31T0
本当にメディア展開前提なのかってくらいの盛り上り
2022/04/25(月) 21:12:57.20ID:Y9Fm8wPa0
これアニメ化するなら素直に人形の国をアニメ化すればよかったんじゃね?
237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 21:28:19.40ID:rXg5/k0k0
マガポケ乞食で、人形ラストをやっと読んだ
一時期コミックを集めようと思っていたけど
集めなくて心底良かったと思った。
2022/04/25(月) 22:36:41.33ID:kM7Rg4VM0
シリウスみたいな大きめの雑誌じゃあ人形はスカスカ感半端なかったろうな。だから単行本で読む必要がある。
デジタルでは未修正とかだろうし
2022/04/26(火) 00:02:08.61ID:qlFemE7K0
更新
240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 00:03:05.64ID:EokuBmTi0
ま、それでもヤンジャンのアルマとか、途中で紙版が消えて電子コミックになる奴よりは
マシかもしれん。 どっちにせよ買わないけど
その金でナズナ様買った
2022/04/26(火) 00:19:38.29ID:4S/KDwWU0
今話は今までで1番まともに話が進んだ印象
それでもまだ普通のペースで、盛り上がりもほぼないが
まあ今後に期待

ところで、マガポケの1話を半々に分けてるの購入が2回になってめんどくさいんだが、人形の国みたいに1話は1話で売ってくれよ
2022/04/26(火) 00:29:34.04ID:hIM+ywgt0
将来無料開放するようになったとき
半分にわけてたらそのぶん実質的な話数を増やせるからでしょ

ていうか話が進展しなさすぎて弐瓶原作ってステータスがなかったら即切りするレベルなんだが……

あとP441でリリハが立ち上がった時
なんでわざわざ腰掛けの上に立った?
なんかもうヤバさしか感じられなくなってきたぞ
2022/04/26(火) 00:35:56.33ID:4S/KDwWU0
無料公開時の話数稼ぎか、なるほどね
今熱心に金払って買う客の利便性を損ねて欲しくねえわ
まあそんな俺みたいな客ほとんどいないんだろうけどさ
2022/04/26(火) 00:49:34.75ID:hIM+ywgt0
もしかしたら毎月追ってるユーザーは捨ててるのかもな
アニメ化するとき流れで原作読む層向けに準備してるのかも
そのときには話数も溜まってるから
まとめ読みすればスピード感としてはちょうどいいって寸法
2022/04/26(火) 06:42:11.62ID:U9fDHvz30
なるほどなぁ
アニメ化・無料公開ありきでのことか
なんか萎えるね
2022/04/26(火) 08:11:45.12ID:G8SefX8b0
漫画版はアニメの前座くらいにしか思われてないまである

前話の人数おかしいのもそうだったけど
今話も皆が車座になって食事する部屋がコマによって広くなったり狭くなったり
まるで別の部屋なんじゃないかと錯覚するレベルで変わってたりするし
編集が完全放任主義なのかなにも見てないのかって思わざるを得ない
誰でも気がついて当然レベルの指摘もできないくらい信頼関係が築けていないのかもしれんけど

もしくは原作が上がってくるのが遅すぎて
修正する暇もないくらい切羽詰まったスケジュール感なのか

しかも今気がついたんだけど
マガポケの応援コメント機能オフにしてるな
まじで大丈夫なのか?

漫画家めちゃくちゃ追い詰められてそうでなんか可哀想になってきたぞ
2022/04/26(火) 09:01:38.83ID:G8SefX8b0
ネガばっか書いてても埒があかないから今後の予想を書く

2話でジャルジが死んだ時、胸元につけてた短刀を落とすんだけど
これがなぜかところどころであからさまに写り込んでるんだよね

カゴが揺れてリリハが落ちてくるコマでも短刀が一緒に落ちてきてるし
最後のコマにも落ちた装備の中でなぜか短刀だけ描かれている

ということはこの短刀は重要なアイテムなんじゃないかと考えられる

ほかの兵士の持ってるのと違う鞘の色をしているので
親衛隊長に与えられる儀礼剣みたいな扱いなのかもしれない
だからそのうちリリハがカイナを自分の騎士に任命してこの短刀を授ける、みたいな展開がありそう

ただ個人的には、「古代から受け継がれてきたが使い方がわからないので印として使っている」みたいなニュアンスで
実は軌道樹にアクセスするためのカードキーみたいなアイテムなんじゃないかと期待してる

あとカイナは看板の読み方を教わるとき
爺さんから「声に出すことで命を得る」って言ってるから
古代の遺物を操作するためには音声認識が必要で
そのとき看板爺さんのセリフが活きてくると予想する
2022/04/26(火) 09:11:28.55ID:G8SefX8b0
連投スマソ

あと2話で出てくるヒカリだけど
これは見た目的にも登場の仕方的にも
軌道樹の管理AIである可能性が高い

なにかを知らせるために現れたけど
音声認識でコマンドの指示がされてないから
出たけどなにもできないみたいな感じ

もしくは軌道樹が機能停止する理由を作った古代の管理者が
統治局よろしく権限をAIから剥奪して見守るしかできない状態にしてるとか

ハヤオリスペクトを考えているのだとしたら
リリハの王家には王家秘伝の呪文が受け継がれていて
軌道樹に対して音声認識させることで起動させるコマンドになってるとか
ラピュタの飛行石みたいに
2022/04/26(火) 12:18:39.44ID:YcsWTIAS0
話す速度を落とせないの?
可聴域を超えてるわ
2022/04/26(火) 12:37:41.43ID:HUzXM+Of0
ヨーピヨーピ ヨーピヨーピ ヨーーピーーー
2022/04/26(火) 12:43:02.30ID:W6pPOMO/0
熱心な読者はもはやひとりだけなんだね・・・
2022/04/26(火) 13:33:31.78ID:sXookBGJ0
ドンドン
253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 15:22:22.46ID:5gSa6jN+0
なるほど無料公開ありきの分割か、
まあ一話あたりまとめて120円くらいだし月に一度の更新ならそこまで気にならんかな
2022/04/26(火) 16:00:29.15ID:ySLL2JXf0
原作も未完で飛ばしそうだよね
2022/04/26(火) 16:10:09.27ID:XPC0jt1x0
たかだか120円払っただけの奴からアレコレ文句言われるのも可哀想だとは思うけど
コメント機能もオフでSNSでもまったく話題にならずだと
もう忘れ去られる定めなんよね

だからせめてこのスレでだけでも
匿名性をかさにして文句でもいいから話題にしてほしい
そのためにも無理矢理でもなんかネタにする
という歪んだ愛情表現
2022/04/26(火) 16:21:42.71ID:W6pPOMO/0
担当編集がツイートしてる3話の表紙、これはすげえ絵だね・・・
いくら雪の上だからってもっとこう必要なディティールがあるだろっていう
2022/04/26(火) 16:35:47.47ID:cJSxzqqe0
親方ぁ!
籠から女の子が!
258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 22:55:13.75ID:l6cyZsQu0
世間ではカジワンが人気で何より
2022/04/26(火) 23:00:57.81ID:wfVo+P2D0
マガポケでカイナ読んだけど弐瓶感があんまりなかった
2022/04/27(水) 06:04:45.11ID:iSnhxSLT0
raddit見ても大雪海のカイナの話題ないな
ていうか ooyukiumi no kaina ってそのままで言われてるから
そもそも海外向けにはなにも発信してないのか?

弐瓶は海外のほうこそウケてるのに
せっかくのネームバリューを捨ててるのはもったいないな
2022/04/27(水) 10:29:44.27ID:02QwLWAH0
海外に夢見すぎなのでは?
海外人気といったって基本的には黒弐瓶の時期なのは同じでしょ
カイナはアニメも始まってもない、他人の描いてるマンガは国内ですら空気なのに、海外で話題になるわけがない
2022/04/27(水) 10:36:14.86ID:RLqStirk0
まあアニメになるとそれだけでそこそこの市場は期待できる感じ
なんか引っかかるところがあればいいね
2022/04/27(水) 23:54:19.44ID:OzNcLD7L0
弐瓶漫画は部数売れるというより熱心な弐瓶フォロワーがついてるから
アニメやるとなるとこんな使い方になるのか
シドニアみたシリウスの担当の人がアニメに色気だしてたんだろうけど、人形の国は30分ごとのお話にしにくかったかな
2022/04/28(木) 02:44:16.40ID:gi5DkX220
どんな漫画でも30分とかに区切ることは普通に出来るよ
厳しいのは平時から旅だという点
背景の使い回しがきかん
2022/04/28(木) 07:43:55.78ID:AUNf1csi0
バイオメガみたいにほぼ常に戦ってるほうがアニメ映えしそう
人形の国はほぼ移動か会話シーンで
戦闘シーンは数コマで終わっちゃうから
アニメ化するなら構成作家大変そう
2022/04/28(木) 12:21:58.64ID:tMnVYf6b0
ほんまカイナ
そーカイナ
2022/04/30(土) 09:05:22.49ID:KqKCrkgc0
カイナ全然話題にならんな
2022/04/30(土) 15:45:35.04ID:xjaSAvgS0
ほっぺたぷにゅっの場面をネット中に貼りまくれば
2022/04/30(土) 16:05:12.11ID:eEKygpte0
ヒロインが今の所それほど可愛くないが、そんなほっぺで大丈夫か
看板爺のが愛嬌あるまであるw
270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 00:15:56.48ID:hXQltWQA0
なんで人形の国のスレがないの?
シドニアなんて糞漫画なのに!
2022/05/01(日) 09:45:02.59ID:nnmx3G2y0
そうやって○○は最高
○○は糞って言い続けた結果
呆れたほとんどの人がいなくなったんじゃね
2022/05/01(日) 11:03:14.27ID:BRlX+zMH0
露骨なアレはどうでもいいけど、
人形、クワガタ作品の中で2番目に好きよ
2022/05/01(日) 18:03:40.81ID:MYp09yzL0
ABARAは演出力が試される
2022/05/01(日) 18:39:24.07ID:Zwz7EbEq0
ドゴーーーン
2022/05/02(月) 00:33:38.79ID:1HLMOsdQ0
アヒー
276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:21.53ID:2nn/bA470
カチッカチッカニッ

タラバー
277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 22:02:04.62ID:OF424iDP0
スレがないなら作れ、と言っても完結後だからすぐ過疎りそう
2022/05/04(水) 00:49:21.69ID:P4ryv36o0
マナーモード解除
279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 18:18:22.16ID:wMyDIU4B0
皇帝は地中へ
カジワンは水中へ
280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 05:28:57.59ID:bhhnqpAt0
弐瓶分が足りないが
よく考えたら人形がアレだったから
もう過去作からしか弐瓶分は補充できないと気が付いた・・・
ほんとラストなぁ・・・
2022/05/08(日) 07:52:57.23ID:DgsAiCAx0
人形のラストはかなり丁寧だろ
2022/05/08(日) 08:00:46.80ID:vzKU834w0
具体的にどこが丁寧だって?
2022/05/08(日) 08:17:02.37ID:acxdWsoR0
丁寧という言葉の意味を丁寧に調べた方がいい
284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 08:18:40.00ID:nKa04kmJ0
打ち切り同然のラストにしては、弐瓶作品全体で見たら丁寧、ってことじゃない?
285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 08:24:00.76ID:nKa04kmJ0
どうせぶん投げエンドにするならABARAくらいぶっ飛んでくれたほうが清々しいけど、
仮にも少年誌連載でそれやる訳にもいかないだろうし・・・
2022/05/08(日) 12:40:11.98ID:/zD1IYd60
アバラはぶん投げだと思う人は考察が足りない
なんでも聞いてくれよ!誰かが答えるよ
2022/05/08(日) 12:41:17.36ID:cNsHi7jL0
ABARAの最後はどういう意味ですか?
2022/05/08(日) 12:49:02.81ID:/zD1IYd60
人形は、タイターニアが丁寧丁寧丁寧に解説してくれたろう。
今までは神みたいなキャラは居なかったから叶わなかった、ありがた~い解説だ。
2022/05/08(日) 13:33:19.79ID:vzKU834w0
アバラで人間たちの住む世界と白ガウナたちの住む世界は
ゴウサ廟という構造体によって区切られている
このゴウサ廟がなくなると二つの世界を隔てるものがなくなる
このゴウサ廟を破壊するため白ガウナは人間世界に侵入してくる
そのためゴウサ廟を失わないように守り続けてきたのが四紀連であり
そのあとを引き継いでゴウサ廟を守っていたのが検眼寮

そんな中白ガウナが連鎖的に発生してゴウサ廟が破壊され
人間世界と白ガウナ世界の境界が失われてしまう
四紀連はゴウサ廟を使って、生き残った人間をさらに別の世界へと飛ばす

こうして白ガウナ世界に取りこまれて人間世界は滅びたが
取り残された黒ガウナは白ガウナ世界で戦い続けることとなる
2022/05/08(日) 17:51:18.71ID:/zD1IYd60
>>287
あれはデンジやナユタと同じ立場の黒ガウナだ。恒差廟が起動すると周りが全部破壊されるが、たまーにデンジ達のように生き残ったりする。そんなことが数えきれないくらい起きたので、黒ガウナがたくさん居る。悠久の時の流れや繰り返しを示唆する、実はよくあるテクニック。

ところでその場所はなんなの?周りに浮いてるのはなに? 第四紀連ってどういう意味? 安心してください。ABARA 考察 で検索だ! 全部書いておいたから
2022/05/09(月) 17:28:48.36ID:SRJ+pkuN0
ABARAは作者すら説明できない作品だしな
ある意味、弐瓶センセの本能から生み出され描かれた傑作といえよう

まあ、実際は過去作が恥ずかしくてたまらず言及したくないだけなんだろうけど
2022/05/11(水) 15:11:49.48ID:dHaWuFv70
写植がもったいない
弐瓶文字を書かせろ
2022/05/11(水) 15:14:51.93ID:dHaWuFv70
人形の国は世界背景弐瓶なりに作り込んで話作ってたんだなというのが伝わってくるので、なおさら打ち切り感が強い
計画通りのいつもの弐瓶エンドなのかもしれないけど

編集とテレビ屋から世間向けにとたぶんリクエストされてたシドニアが一番丁寧だったんじゃないか
説明セリフしゃべるし、大団円エンドだし
2022/05/11(水) 16:10:37.68ID:fBwA8Brv0
人形の国は大雪海のカイナと雰囲気かぶりすぎてるのがよくなかったな
百歩譲って人形の国が予定通りの終了だったとしても
大雪海のカイナの世界観とか連載開始時期とかアニメ化の話とかがあったせいで
そのために終わらせたのでは、と思われても仕方ない状況になってしまった
2022/05/11(水) 20:16:59.15ID:g2/Vt1m60
雰囲気似てるかなー
工業製品はまだ全く出てきてないし
弐瓶世界の高度文明後のディストピア感は無いよね
2022/05/11(水) 23:29:27.82ID:B5p+vzyJ0
人形、7巻あたりから割とゆっくり世界滅亡フラグ積み上げていて、9巻で滅ぶのは弐瓶作品としてはゆっくりですらある
物語を進めてるのがカジワン側で、エスロー組は処刑隊を迎撃したり人助けしたりしてるだけだから終盤感を感じにくいけど、打ち切りはない
297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 05:04:00.49ID:6dk3m0TJ0
>>296
打ち切りと言えば上島だよなーwwww
2022/05/12(木) 09:26:57.10ID:tMIstQi/0
草生やす話題ではないと思うが
2022/05/12(木) 09:37:12.00ID:0bR6V5150
打ち切りというか作者が描くのに飽きたんだろ
2022/05/12(木) 10:09:39.51ID:Q2V7Ld+y0
弐瓶センセ、BLAMEやシドニアのアニメにあれだけ入れ込んでたところを見るに、
自分の考えがアニメになって動くのがかなり快感だったのでは
カイナの企画がいよいよ本格化してそっちに興味が移ったのかもね
2022/05/12(木) 10:19:44.03ID:6PN9QqfZ0
2巻で因縁の敵を倒す
3巻でラスボスの能力公開
4巻で主人公離脱
6巻で復活
というハイテンポで進行していた漫画だからね
飽きるも何も、シドニアみたいな長期連載は最初から考えてないでしょ
2022/05/12(木) 11:50:13.27ID:o+YwunjU0
たまたま目に入った3巻立ち読みしたらやっぱ書き込みが全然違うわ 展開の説明量じゃないんだよ 細部表現こそが重要なんだ
2022/05/12(木) 11:51:32.78ID:lRwEz2iL0
>>300
大友克洋も映像に手を出してから漫画から離れたし
士郎政宗も映像をやってから漫画が劣化していったよね
2022/05/12(木) 12:03:34.89ID:NMMqIztF0
士郎正宗はブラックマジック最高だし、その後の漫画も傑作ばかりだろう
2022/05/12(木) 12:28:49.33ID:lRwEz2iL0
>>304
映像に手を出してからの話をしてるんだよ
2022/05/12(木) 12:50:31.72ID:NMMqIztF0
>>305
映像ってブラックマジックだろ?
2022/05/12(木) 14:13:03.43ID:OOmyYiJD0
BLAME! 大地ってなんだのレベル
BIOMEGA あと48時間で人類滅びます。地球変態
ABARA 人類はガウナに滅ぼされて2人だけ助かりました
シドニア 地球は滅びてさまよっていた播種舟がガウナを打ち倒しました
人形の国 地上の世界は地下から勝手に出てった人の社会でしたが全滅してだいたい皆地下に戻りました

だいたい人類文明滅びてんな
2022/05/12(木) 14:13:50.68ID:OOmyYiJD0
ブラックマジック映像化してんのまじで?
2022/05/12(木) 14:16:57.45ID:OOmyYiJD0
BLAME!が謎アニメ化してたころのファンとしては、映画BLAME!は感無量だった
シドニアは変態した弐瓶先生がわかりやすくアニメ化も見越して新規ファン獲得ねらって合法な飲尿趣味晒してるなという印象
2022/05/12(木) 16:42:15.57ID:w8AVBxzy0
尿道カテーテル常時挿入(自動)という
かなりハイレベルな触手系機械姦を
さらりとやってのけた点が弐瓶の真骨頂だったな
もちろん無意識中の飲尿というシチュエーションも素晴らしかった
2022/05/12(木) 16:46:24.06ID:YmBYXqcL0
ヒロインが自分から主人公の口に尿を注ぐっていうのがね
まてよ、その状況のためだけのシドニアの騎士だったりして、、
2022/05/12(木) 17:04:04.78ID:w8AVBxzy0
孕み袋と化した水槽浸けのガウナ(エナ)も良かったよね
今だとWEB公開前提だから攻めた絵は描き辛いだろうと思う
2022/05/12(木) 17:04:30.74ID:Q2V7Ld+y0
戦闘機のパイロットだってパイスーの中でするんだから珍しいことじゃないし
宇宙ステーションでは尿を濾過するんだからこれまた珍しいことではない

それなのに倒錯した性癖のように受け取られるのは弐瓶センセのせいですなッ
2022/05/12(木) 17:08:30.56ID:qMCv3gLs0
>>310
谷風の初出撃で艦橋のディスプレイに谷風排尿中とでかでか表示されてるんだが、仄シリーズもルーキーのころ排尿公開プレイをやらされてたと思うとクワガタの変態が止まるところをしりませんね
2022/05/12(木) 17:13:39.61ID:Q2V7Ld+y0
>>314
部隊が壊滅しかけてユハタがガクガクしてるシーンを指して
このとき漏らしてますからねとかいう原作者だから
2022/05/12(木) 17:23:16.69ID:w8AVBxzy0
>>315
ワロタw
2022/05/12(木) 17:42:32.45ID:LsJqx/4X0
衛人パイロットスーツも中身はジメジメしていて臭いという説明されてる扉絵あったなw
2022/05/12(木) 18:54:53.42ID:Mn6OBeTa0
ユハタのおしっこのみたいお
2022/05/12(木) 19:08:54.32ID:TVcmTwOX0
ユハタとプラモ作りたい人生だった
2022/05/12(木) 21:14:30.15ID:IB6oGhAU0
ユハタが最後の最後に性転換したとき
ショタっぽい感じならまだしも
デカくなって体格から変ってしまうの
本当にもう踏みにじられたって気がしたね
2022/05/12(木) 22:36:30.10ID:uPnvmEFl0
ウケる

スレが盛り上がってきてなによりだ
2022/05/13(金) 18:28:48.52ID:uh27wIVd0
宇宙で水分リサイクルするのも
新兵が漏らすのも
飛行士のバイタルがモニタされてるのも全部至極当然なんだが
クワガタの常識は異質すぎて我々にも理解は不可能なのでな
2022/05/13(金) 20:11:01.53ID:f1jR0uO/0
>>322
>飛行士のバイタルがモニタされてる

心拍数だのはともかく「排尿中」は司令部で共有すべき情報ではないのでは?w
2022/05/13(金) 20:47:46.10ID:d+C4fCKG0
うんこしょんべん再利用の世界観と二瓶のアレが絶妙に出会った瞬間が排尿中なんだろ
2022/05/13(金) 20:57:57.77ID:vUnvI3cB0
>>323
バイタルって血圧・呼吸数・心拍数かと思ったけど
尿量を含めることもあるらしいね...
2022/05/14(土) 07:39:08.14ID:2l8MrVO80
尿はいいとして便ってどう処理してたの?
現実のパイロットって
昔の戦闘機乗りとか半日乗りっぱなしとかあったわけでしょ
2022/05/14(土) 08:11:48.49ID:1fOu8OoU0
爆弾として投下
2022/05/14(土) 17:34:28.58ID:OgbD469B0
うち、ヲシュレットやし
2022/05/15(日) 09:28:24.11ID:Z+VGCTIm0
糞尿をそこらじゅうに垂れ流して腐った残飯まみれの臭くてだらしのない生き物なんだよおまえらは!
2022/05/15(日) 09:52:46.09ID:f9GvnLyj0
完璧な循環システムを構築してたのに浅い煽り言葉を吐かせるのは作品全体の質を下げると理解してほしいね
2022/05/15(日) 10:15:58.97ID:vu1b1RMB0
有機転換炉でごめんね(´・ω・`)
2022/05/15(日) 14:27:07.20ID:B8GDOXU+0
敵機とすれ違いざま糞尿の弾幕を張る
2022/05/16(月) 13:32:07.29ID:hNdKGimh0
マガポケでブラム読んでるが
だいぶ分かりやすく見える
2022/05/16(月) 13:33:57.99ID:zv7VvUlK0
>>330
落合さんは身体改造主義者だからこそのセリフだぞ
落合さんはうんこすらしないアイドル的存在なんだ
2022/05/16(月) 15:35:06.39ID:aWSJTKdS0
つまりケイ素生物最強ってことか
2022/05/16(月) 16:08:27.42ID:is0QJHFn0
>>330
完全な循環システムを抽象的に具現化したものが円環ムカデ人間なんだって
2022/05/16(月) 17:00:39.29ID:X5v/Ard20
二瓶は哲学者になったみたいだね
2022/05/16(月) 17:43:00.54ID:zv7VvUlK0
珪素生命ってなに食ってんだろね
外伝では建設者のエネルギー吸って復活してたから電力なんだろか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 18:00:09.25ID:ovyED+Qs0
シャキサクを見てよだれ垂らしてたからおそらく固形グリスとか電力とかの雑食なんだろう
2022/05/16(月) 18:49:38.20ID:qEMo4npS0
火山岩とかかな?
2022/05/17(火) 03:57:36.20ID:mKHNXjol0
シドニアなんて大きめの宇宙船でしかないから
水や有機物の価値がとんでもなく高いはず
コップ一杯の尿が地球規模で数10万トンの海水と
同価値になるだろうね
飲尿が恥ずかしいとかいう概念も消え去るどころか
逆に海苔夫みたいに高貴な概念になっててもおかしくは無い
2022/05/17(火) 04:04:53.72ID:mKHNXjol0
ケイ素生命はアシモフだとウランを主食にしてたな
硫酸の海みたいなところでしか発生しなさそう
らしいしそれなりに活動するなら高エネルギーが
いりそうではある
2022/05/17(火) 04:10:22.51ID:NwxOgVDK0
でも、宇宙に漂うへイグス粒子をかき集めているからエネルギー代は0
限りある物資をリサイクルにガンガン注ぎ込めばそんなに高くならんだろ
物資が不足するより前に、年寄りを有機転換炉に突っ込んでるし
2022/05/17(火) 04:47:09.91ID:2OEl3qWW0
さすがに生きたママはなかったぞ年寄り殺したいのはあんたの願望だろ
あの世界に年寄りはおらんからそう思うかも知れんが若作りして長生きなだけ
2022/05/17(火) 06:21:32.26ID:TLMlD9G10
言うてあの世界は艦長の独裁社会で
人権意識とかそんな無いよね
戦時共産主義みたいな体制だったんじゃない
2022/05/17(火) 06:42:02.88ID:2OEl3qWW0
ろんてんずらし
2022/05/17(火) 08:18:13.28ID:9qc9I9m10
珪素生物って名乗ってるだけじゃなくてガチの珪素生物なの?
(炭素ではなく珪素ベースの物質で体ができている?)
2022/05/17(火) 09:39:12.25ID:Zo02pMr40
>>344
>あの世界に年寄りはおらんから

原作読んでいらっしゃらないのですか?
2022/05/17(火) 11:52:55.28ID:XY4Pvs0x0
>>347
そりゃそうだろ
2022/05/19(木) 11:42:23.00ID:zsF7iKiz0
あと一週間くらいでカイナ更新か
2022/05/19(木) 11:53:37.76ID:PZO+SUUt0
BLAMEの珪素生命はSFに出てくる岩石生命というより
珪素系の外骨格を備えたサイボーグって感じよね
2022/05/19(木) 12:55:46.23ID:T8f+VvRN0
セーフガードはケイ素基系のサイボーグ
その技術を盗んだか平行して技術発展したか
遺伝子レベルでケイ素だからセーフガードの装備との親和性が高いようだね
ボディインプラントみたいな感じで強化していってるみたい
2022/05/19(木) 13:07:06.55ID:X5Y3BuaX0
まあシリコンゴムやわらかいし
2022/05/19(木) 14:25:08.19ID:PZO+SUUt0
>>353
さてはアダルトグッズを想像してるな
2022/05/19(木) 15:40:53.55ID:x3BcabRH0
ケイ素生物の生殖ってどうしてるんだろ
培養施設有りきなんかな
356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/20(金) 11:10:51.29ID:bcY484if0
えー本日で映画BLAME!公開五周年です
2022/05/20(金) 11:20:12.69ID:PjiTwbwj0
>>353
ドモ「プセルは柔らかいのか・・・」
2022/05/20(金) 11:32:35.51ID:/3FF9hmV0
イコ「…」
2022/05/20(金) 12:07:03.67ID:JaQQhYyz0
5年とか嘘ばっかwww

マジかよ
2022/05/20(金) 12:48:19.30ID:SGTIbcGG0
あの映画は「プロットだけ見たら西部劇」って言われててすごく腑に落ちた
なんでか知らんがSFと相性いいんだよな
2022/05/20(金) 12:49:35.14ID:PjiTwbwj0
重力子ウェスタン
2022/05/20(金) 14:41:10.37ID:x4QkYCXf0
冒頭の霧亥登場までメチャクチャかっこ良かったんよね

>>360
キャプテンハーロックも999も西部劇だよね
カウボーイ・ビバップはそのまんまだし
2022/05/20(金) 14:51:26.78ID:/3FF9hmV0
生電社東亜重工編
非公式階層都市の果て編はよ!
2022/05/20(金) 14:58:27.67ID:fYb2xBIJ0
弐瓶は子連れ狼みたいに
ものすごく強い主人公がほとんど無力な存在を守るために戦うって構図が一番熱くなれる気がする

無力な存在はヒロインって意味じゃなくて
主人公が本当に助けたい存在って意味ね
BLAMEだとシボとかサナカンじゃなくて
生き残った人間たちのこと
2022/05/20(金) 15:02:43.84ID:PjiTwbwj0
でもキリィが守ってるのは無力な人間だからではなく、
もしかしたらネット端末遺伝子を持ってるかもしれない人間だからね
2022/05/20(金) 15:06:04.26ID:saelV+Hb0
装甲乳母車で旅を
2022/05/20(金) 15:10:13.58ID:YZHg7m8P0
重乳輪だな
2022/05/20(金) 16:03:47.05ID:tlF3XF3V0
そら宇宙はフロンティアだし開拓期より先が見えてないからな
2022/05/20(金) 16:09:38.46ID:PjiTwbwj0
建設者が資源を浪費し勝手にどんどん開拓する永遠のフロンティア
2022/05/20(金) 17:19:59.92ID:sLdfzejx0
「宇宙、それは最後のフロンティア」だろ、オォン!?
2022/05/20(金) 17:40:23.76ID:4Y9mIjbN0
それなんだっけ
スタートレック?
2022/05/20(金) 19:04:19.57ID:sLdfzejx0
はい、新スタートレック
2022/05/20(金) 19:29:59.70ID:9sIjrmoA0
宇宙、それは、人類に残された最後のフロンティア
2022/05/20(金) 20:05:53.25ID:uehLmYjj0
宇宙に進出しなきゃいけないような状況は地球全体が末期ってことよね
2022/05/20(金) 20:31:04.29ID:HSdk4zwP0
そういえば さかなクンの番組で言ってたけど
地球全体の海の水の量が25メートルプール1杯分くらいだとしたら
現在人間に分かっていることは
せいぜいまだ耳掻き1杯分ほどなんだって。
2022/05/20(金) 22:43:41.95ID:x4QkYCXf0
サナカンくんの番組かと思った
2022/05/21(土) 00:11:56.08ID:XhyL7m200
サカナンくん
2022/05/21(土) 04:00:01.03ID:/VbP4sxU0
みみかき一杯とか煙に巻くようなたとえで視聴者に誤謬を与えないで海全部のうち25mプールで何杯分とは言えんのだろうか
そのへんがマスコミというやつはひとをだまそうだまそうとしてくる
2022/05/21(土) 06:38:29.59ID:XhyL7m200
オネアミスの翼35周年記念で4Kリマスターされるらしい
2022/05/21(土) 08:57:08.05ID:QPF9YxeX0
>>378
まあ、アバ茶でも飲んで落ち着けよ
2022/05/21(土) 14:16:50.34ID:ctAAulr80
アパ社長カレーけっこう旨いよ
2022/05/21(土) 14:26:48.73ID:lH7ZiHTf0
サナカン「ぎょぎょぎょ!」
2022/05/21(土) 19:54:01.60ID:evdLvx3k0
人形の国放り投げてこんなクソやってるとは
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
2022/05/22(日) 04:27:32.04ID:lCsJJC9x0
事情があってこっちがもうかるのです
この仕事でいろんなひとの生活を支えてあげるのです!二瓶はおとなですから!!
2022/05/22(日) 09:21:32.86ID:Yuz87r5d0
イイハナシダナー
386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/22(日) 13:29:24.24ID:9QMK6cs10
逆にクワガタが放り投げなかった作品ってなんだよ
2022/05/22(日) 13:42:54.90ID:fYFSsZFm0
BLAME!はきれいに終わっただろう。ぶん投げって言われてるのよく見るけど俺は全くそうは思わない
2022/05/22(日) 13:58:11.81ID:0I+pTj0b0
終わってない漫画ないもんなあ
2022/05/22(日) 14:51:14.77ID:uKGcv+Ns0
初期クワガタはぶん投げよりも難解って言われることの方が多かった
今は解説が増えたから難解さが薄れて、ちゃんと考えてんじゃんってことで結果的にぶん投げっぽさもさらに感じにくくなった
2022/05/22(日) 15:56:19.61ID:h2idd8WS0
BLAME→ネット端末遺伝子を探している→見つけた
バイオメガ→イオンの保護→最終的には助け出した
シドニア→シドニアを守る→守り切った
人形→皇帝を倒す→倒した

一応どの作品もちゃんと話は終わっている

アバラだけは主人公の目的が明確になってないから
ラストがちゃんと落ちてるのかはわからんけど
作者的には落ちてるんだろう
391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/22(日) 16:07:17.48ID:i+HyJFF60
アバラは膣
2022/05/22(日) 16:42:55.71ID:IGNzVKTh0
>>390
アバラって最後どうなったっけ?
2022/05/22(日) 16:52:36.59ID:6tSw73/p0
あのころは夢中だったので自分がどうなったか覚えていない
2022/05/22(日) 16:58:53.03ID:004miewx0
アバラは最期2人だけ助けることができたけど
元の世界は消滅してデンジたちは取り残されたって感じの終わり方
395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/22(日) 18:13:08.23ID:QPBVpxY50
シドニアはまぁそうだよな
あとSNIKT!、NOISEはどうよ?
2022/05/22(日) 19:17:35.76ID:WLJiyCRb0
シドニアは綺麗にまとまってるけど序盤の要素は少なからず放棄してるよね
2022/05/22(日) 20:56:21.56ID:Wx829Q8O0
カビザシが有限っていうのが絶望的で良かったんだけどねえ
カビザシ取りに行くとかドキドキ感半端なかったんだが機関銃みたいに発射するようになってがっかり
2022/05/23(月) 00:27:15.44ID:wvK+DnTJ0
でも大衆合船とか登場するのにシドニア側が竹槍しか武器がないとかだと
さすがにまともな戦闘にはならないでしょ
だいぶこじんまりしたゲリラ戦しか描けなくなるし
2022/05/23(月) 00:31:58.07ID:11voPf860
sniktもちゃんと依頼通り村を救ったしな
英雄譚としてはごく普通というか忠実な作り

10年後くらいに斎藤ヒロキ主役のカビザシ無双やってくれると信じてる
2022/05/23(月) 04:35:56.90ID:3quDILPX0
カビザシは終盤でも要所で使って欲しかったな
この間の映画は出番あったけど
2022/05/23(月) 05:26:08.91ID:A6p8tAB50
カビサシの時は単体で来てくれるガウナ
2022/05/23(月) 06:24:21.31ID:5icjgNnv0
人工カビを塗布した刀もよかったけど
もう使わなくなったカビを連結させて
長道専用のカビザシの刀とかあってもよかったねw
2022/05/23(月) 10:57:07.63ID:hCrFpHGg0
でもカビザシじゃシュガフ船にどうやっても勝てないから
技術革新は既定路線だったのでは?
2022/05/23(月) 11:28:26.01ID:tG8DEjE+0
そもそもシュガフ船自体が技術インフレの賜物なんじゃないかなあ
話を膨らませるのに必要だったんだろうけど
2022/05/23(月) 11:32:55.49ID:MH1GojcU0
海苔夫が落合に乗っ取られたから
人工カビとかガウナの研究が飛躍的に進んだけど
もし海苔夫の暴走がなかったら5巻か6巻あたりで滅びてたよね
2022/05/23(月) 12:45:37.90ID:6igTeCzi0
カビとは何なのか?って話も消えたが、
ガウナの目的は何だ?対話できるのか?って路線も完全人間サイドなつむぎに吸収されて、発展競争だけが残ったよな
最初はzebnoid→天蛾みたいな展開だと思ってたよ
2022/05/23(月) 12:48:35.03ID:11voPf860
>>401
空気読める子だよね
2022/05/23(月) 13:17:51.37ID:QVkkAMZR0
どんどん戦闘規模が拡大していったという事だけどオリジナルのカビは特別感出してほしかったな
最後の大衆ガフ船がいまいちやる気なさそうなのが・・ってかその存在や目的はまだ曖昧だけど
一応予定されてる?続編では更なる大規模戦闘になるのか辺境での小規模防衛線になるのか
2022/05/23(月) 13:28:44.72ID:3IyasC2E0
ガウナはああいう生物ってだけで目的とかなかろう
ヒトはなんのために生まれたのかなんて言われても困るやろ
2022/05/23(月) 13:38:04.35ID:tG8DEjE+0
>>408
とある星の眼前の局地的な戦闘を切り出したほうが現実感あってドキドキしない?
2022/05/23(月) 15:08:03.35ID:aWnMO8W50
>>409
劇場版ではガウナはヘイグス粒子を追っかける記憶装置ってことになったけど
長道と星白が漂流してたときからその設定だったかはちょっと疑問
2022/05/23(月) 16:09:39.35ID:9dvW62YA0
>>411
どう疑問なのか分からないけど弐さんはそういう設定はブレないよ。
「ヘイグス使いを食べて記憶する」で漫画版と矛盾ないでしょ。

記憶装置とは言うけど、兵器だろうな。大昔に異星人同士の戦争があって、両方滅んで兵器ガウナだけが残ったみたいな。たぶん
2022/05/23(月) 16:11:20.22ID:hCrFpHGg0
マクロスですか?
歌でガウナがデカルチャですか
2022/05/23(月) 16:13:09.29ID:LII+kv+/0
>>408
続編予定されてるの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 00:21:37.38ID:acP74K2s0
カビ、覚えていますか?
2022/05/24(火) 16:32:37.77ID:rd3tiVPd0
>>406
そうだったわ
映画の方でガウナの存在意義みたいなのは
落合が説明してくれたけど
じゃあ、カビとチーズは何だったのか
なんにも分からん
2022/05/24(火) 16:33:29.89ID:rd3tiVPd0
>>415
ガウナ「わたしと一緒じゃ、いや?」
2022/05/24(火) 16:39:19.29ID:Yk8YlDZd0
>>416
かつてガウナと戦って滅んだ文明の遺構でしょう
穴あきチーズはガウナホイホイみたいなものでは
カビは彼らの作った対ガウナ駆除剤
2022/05/24(火) 16:41:03.62ID:rd3tiVPd0
超高度文明が対ガウナ兵器として作ったものなのか
或いは知性を持つなりして異常行動を起こすガウナが産まれたときに
それを完全に処分する為に作られたものなのか
2022/05/24(火) 16:42:21.96ID:rd3tiVPd0
>>418
ごめん被った
そうかガウナホイホイ
臭いの切れたゴキブリホイホイみたいに
かつてはヘイグス粒子反応もあったのかもね
あのチーズ
2022/05/24(火) 17:03:29.30ID:Yk8YlDZd0
>>420
そうそう、香しいヘイグス臭に誘われて中に入るとヘイグスが遮断される罠エナを奪われながら中心に落下すると待ち受けるカビ
みたいな
2022/05/24(火) 17:48:23.65ID:0xIQX1sx0
>>420
外生研でガウナ星白がずっとカビザシ倉庫を見てたじゃん? カビはガウナを誘引する放射線を出してんのよ。あのカビチーズは純粋にガウナをホイするためだけに作られたもの。
2022/05/24(火) 18:08:27.77ID:XB0u/b+j0
って考えたら適当に量産カビばらまいとけば勝手に胞状分解してくれんのかな
2022/05/24(火) 18:15:28.73ID:Yk8YlDZd0
>>423
普通はエナがあるから無理
425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 19:45:31.93ID:wzOUDxRD0
一家に一台ガウナコロリ
2022/05/24(火) 20:02:49.13ID:rd3tiVPd0
カビとチーズを作った超高度文明は
別の宇宙域でガウナを完全に駆除していて
シドニアが遭遇したのは漂流していた物だったりしてね
2022/05/25(水) 07:43:37.83ID:8FiR0Qul0
そういやひとつ気になったんだけど
ララァはガウナに侵食されたから熊になったんだよね?
そしたらこのセリフっておかしくない?
どのタイミングでララァはガウナと接触したんだろ?

https://i.imgur.com/7Slv9yo.jpg
2022/05/25(水) 07:50:45.42ID:MYGBkLMF0
いやララァはなんかの病気
2022/05/25(水) 08:22:50.07ID:9OIB3J9W0
なんかの病気だっけ?
どっかでララァが落合にこの格好素敵とかなんとか
そんな会話をしてたシーンがあった気がするだけど
どこだったか思い出せない
2022/05/25(水) 08:44:35.66ID:tBp8q5qj0
落合の回想で言ってるね
「体内に侵入したエナの一部が脳に癒着してしまっているんだ」
侵入の経緯は不明
ガウナを見たことがないが矛盾してないなら、エナの標本かなにかかもしれない
2022/05/25(水) 08:44:54.81ID:vN7eA1T00
脳にエナが癒着した。
もとは美少女で、落合はララァが好きだった
2022/05/25(水) 08:46:10.15ID:vN7eA1T00
かぶった、、
シドニアはガウナに接触してるが、個人的には直接見たことない、という意味では?
2022/05/25(水) 08:51:08.86ID:tBp8q5qj0
よく見たら大怪我して治療槽に入ってるような描かれ方だな
そうするとガウナと戦闘後としか思えんがもしくは研究所の事故とかなのかなあ
2022/05/25(水) 09:03:08.54ID:KADurB8X0
15巻か

これ落合と斉藤が着てるのってパイロットスーツだよな?
それにガウナ送り船なる葬儀?の26回目が
落合が身体改造される前に行われている

うーむ?
2022/05/25(水) 09:06:59.76ID:zlWQMYC+0
ただの矛盾だろ
2022/05/25(水) 10:23:42.10ID:nCQknQGk0
スリムなララァw
2022/05/25(水) 10:35:45.53ID:3cBzovfk0
たしかに
>>427だとスリムだな
着ぐるみイオンみたいなシルエット
2022/05/25(水) 12:00:42.26ID:4bN8oXZ50
>>435
「実際に見たことはない」とあるから
戦闘自体は行われていて犠牲者も出ているけど
斉藤らは資源回収任務みたいな新人向けの仕事しかしてなかったから
まだ直接的に見たことはないって意味なのかも
2022/05/26(木) 15:34:25.55ID:237eXEqj0
おい
どういうことだ
今日は大雪海のカイナの配信日だぞ

まさか誰も読んでないとかないよな?
2022/05/26(木) 15:37:51.53ID:0iWaUL9+0
毎月、長文投稿してる人がいるでしょ
その人だけは読んでるんじゃないの
2022/05/26(木) 16:44:24.25ID:nuwR2ZuF0
忘れてたw
2022/05/26(木) 18:27:05.63ID:cKCkwpx+0
読んできた
カイナもリリハも年頃の少年少女だった

話がだいぶ進むようになってきた印象
まあそれでもスローペースだが

背景や虫の描き込み量が上がった気がする
白弐瓶よりはだいぶ多い
それは弐瓶らしさが薄れるとも言えるかもしれない

相変わらず残念なのは動きが伝わりにくい描写
もうこれは漫画では諦めてアニメに期待するしかない
2022/05/26(木) 19:33:30.15ID:v9vSadn80
いやーこれ120円でもきっついな
ていうかリリハは鎖帷子とか脚絆つけたまま寝かされてたのか……?

いくらなんでもお粗末すぎないかい
2022/05/26(木) 20:39:25.69ID:SU5ti1+P0
カジワンデータ削除と思ったら再浮上か
2022/05/26(木) 21:15:13.52ID:wVWaOI/m0
シドニア14巻で艦長が谷風に昔語りした時には
「自分は斎藤ヒロキに憧れて訓練生になった ただの女の子」で
「ヒロキはカビがない時代(>>427より前のはず)にガウナを撃墜したことがあった」
と言ってるんだよね。

昔過ぎて記憶が曖昧になったり美化されてる可能性もあるがw
2022/05/26(木) 21:19:19.61ID:wVWaOI/m0
あとそういえば、>>427の時はララァの右手がまだ義手じゃないんだよね。
2022/05/26(木) 23:55:00.88ID:yTMQnlUY0
>>446
その過去シーンで右腕が潰れて、義手になったってことが描かれたんでしょ
2022/05/27(金) 00:05:54.19ID:4Bv9QRiD0
熊に入った直後に「私これ好きよ」ってウィーンしてるシーンあるよね
2022/05/27(金) 00:48:57.19ID:ahLC+QD+0
熊に入った時点でも義手だったのが
その後再生手術かなにかで回復したんだけど
その後また>>427のエピソードでたまたま同じ箇所を
負傷してしまった、ということなのかも!?
2022/05/27(金) 01:37:03.86ID:pAAm9u7y0
過去のメンバーの設定はあとからいろいろ広げていったんだろね
だいぶ矛盾が生じてるようだ
2022/05/27(金) 02:39:30.23ID:0cXOPrh70
カイナ読んできた。分量少ない。もうちょっと絵柄を弐瓶先生に寄せるとかないと厳しいかも
2022/05/27(金) 02:42:52.25ID:UzF37CAN0
それだとその人が書いてる意味ないやろ、、
2022/05/27(金) 08:18:32.95ID:o9HoTUWC0
大雪海のカイナはいくらなんでも展開遅すぎると思ってたけど、これ描き方のせいな気がしてきた

なんでかなって素人なりに考えた結論としては、驚きがまったくないからなんじゃないかと気がついた
すべては予測できる範囲に収まってしまっている
誤解を恐れずに書くなら丁寧に描きすぎてる

リリハが穴に落ちる

虫の卵が満載

不気味な音がする

こうしたら虫の親がくるだろうって完全に予想がつく
しかもご丁寧なことに前弾でカイナがオオキドウジュムシの話までしてるから
でかい虫がくるってことまで予想できてしまう

で、一番の問題はこの虫の登場の仕方だ
ここまで完全に予想できる敵を出すなら
登場の仕方で予想を裏切らないとなんの面白味もない

ここで作者の悪い癖が出てしまう
動きを出すのが苦手だから、静止画で見せようとしてしまう
違うんだよ
こここそ動きを出さないとダメだろ

なんのために軌道樹のまわりにモヤを描いていたのか
立ち込めるモヤを突き破って親虫が巣穴に飛び込んでくるシーンでよかっただろ
獣の奏者で水の中を泳ぐ描写はうまかったじゃないか
雪でもモヤでも、利用できる環境はいくらでもあるだろ

なんで自分の得意分野で勝負しないのか、それがわからない
描くことに萎縮してしまっているようにしか思えない
2022/05/27(金) 08:25:21.94ID:uFQKnnqo0
弐瓶先生に寄せない方が描き込み量
は増えるんだわw
2022/05/27(金) 08:37:40.80ID:N4f1FTMa0
敵の登場とはこういうものだ
少年誌だぞ
不気味さよりも迫力を出せ
読んでる人を驚かせろ

https://i.imgur.com/Ui1Uz7D.jpg
2022/05/27(金) 08:52:14.97ID:uFQKnnqo0
さすが弐瓶先生
動きがめっちゃ感じられる
仮に動きない登場シーンでも血まみれエプロン姿でインパクト残したりするしなあ
2022/05/27(金) 10:22:45.27ID:aWMY3Yk90
メディアミックスをしかけているのに
なんかこのマンガがおもしろい!アニメも始まるらしい、楽しみ!
っていう効果が働く気配がまったくないのがすごいな・・・
2022/05/27(金) 11:35:38.96ID:7HI4CpW40
二瓶から離れてジブリに寄せてるならこれでいいよ
二瓶みたいなきっついアニメは万人受けなんかせんじゃろ
メディアミックスならオタクの受けよりは売上上げて金カネかね
2022/05/27(金) 11:55:34.74ID:wAmwbOfW0
いや、これ万人受けするの?
2022/05/27(金) 12:42:58.51ID:UzF37CAN0
近年のアニメ化というのは万人受けするように作られる。アニメ化でどの程度改変されるかも様々。
まぁ待てと
2022/05/27(金) 12:43:10.03ID:lrjmEwHd0
受ける受けない以前の問題な気がする
無って感じ
漫画からなんの熱量も感じられない

暑いのか寒いのかもわからない(カイナは室内は薄着で外は厚着なのにリリハは同じ格好で汗ひとつ白い息ひとつ吐かない)
空気が薄いのか濃いのかもわからない(マスクの存在はどこにいった?)
匂いがするのかしないのかもわからない(異文化に行って一番最初に気がつくのは匂いだろ)
好き嫌いもわからない(リリハは虫を見て腰抜かしてるくせに虫を食ってたよな?)

上橋菜穂子は鹿の王のインタビューで
土の匂いや感触がわかるまで考え抜いてから書いたって言ってたけど
その人の小説を漫画化してたくせにその考えをまったく理解できてない

作者本人が理解できてないことを読者が理解できるはずもない
もっと想像力を働かせて描いてくれないと本当に無しかない
2022/05/27(金) 12:54:59.79ID:wAmwbOfW0
何か注文に応えた結果なんじゃねえかな
好きにやってたらこんな無臭な感じにならんだろう
2022/05/27(金) 12:59:25.25ID:+ci692UK0
原作弐瓶先生と作画武本さんの連携がうまくいってないんだろう
そして編集は二人をうまくまとめるという仕事ができていないんだろう
2022/05/27(金) 13:08:58.16ID:aWMY3Yk90
展開が遅いとかはまあアニメ放映とのタイミングもあるし、弐瓶先生のシナリオのせいだからしょうがないと思うけど、
絵にはそれなりに描き込み多いのに、空気感がないのはなんだろね
アシが足りてないのかな
2022/05/27(金) 14:13:02.46ID:7HI4CpW40
ジブリもコミックを出してるけどアレはセル画を切り出したものだよね
メディアミックスに着目しなよ。この漫画をネームにしてアニメのセル画を描くから一コマ一コマに動きなんかいらないよ
2022/05/27(金) 14:43:40.25ID:lrjmEwHd0
まがりなりにもプロの漫画家つかまえて
ネーム扱いするのはさすがにひどいんじゃないか

内容がひどいのは事実だとしても
本人にやる気があるなら改善できるところばかりだし
今の点数が低いならこれから上昇するしかないって前向きに考えることもできる

少なくとも描きこみ具合はしっかり描けてるんだから
あとは漫画家自身の中で架空のものを架空のままにしないで
本当に存在したとしたらってところまで消化して描けるかどうかってところでしょ
2022/05/27(金) 14:58:37.90ID:aWMY3Yk90
つーか、マンガをそのまんまアニメ化しないんじゃ
放送時期的にはアニメの制作の方がだいぶ先に進んでるはずだよね
2022/05/27(金) 16:38:06.63ID:T0KdKGX60
これ打ち切りあるよな
2022/05/27(金) 19:31:59.94ID:UzF37CAN0
アニメ化が決まってる漫画が打ちきられることってあるのかな
そうなれば、あの打ちきり漫画がアニメ化ァ!? みたいな空気になって誰も観ないよ。どうすんの
つまり、打ちきりはない 打ちきれない
2022/05/27(金) 20:08:08.80ID:A/4mOHO50
ポリゴンピクチュアズ40周年記念作品だぞ
打ち切れるわけないだろ
2022/05/28(土) 03:39:55.27ID:zKNFkoe50
ジャンプならともかく、シリウスでアニメ化確定している作品を切れるわけないだろ
頭悪いのかな
2022/05/28(土) 08:33:07.16ID:47FBWdv40
批評するのは自由だけどせめて事実と感想はちゃんと区別して書こうね
2022/05/28(土) 15:30:19.48ID:ouZFasoU0
虫に襲われそうになって「光」が現れたとこ
何が起こってるのかまったく分からん
2022/05/28(土) 15:41:41.90ID:ceXQdc4y0
同じくページ順おかしいのかと思った
仮に順番が正しいならヒカリを登場させるタイミングあれでいいのか
作画者に問題があったとしても編集が読書目線でしっかり指摘しろよ
2022/05/28(土) 16:16:16.17ID:fqszmN6j0
あれでいいから指摘しなかったんだよ
2022/05/28(土) 16:29:39.78ID:+twAiIz50
カイナはアニメ用絵コンテをそのまま漫画にしてるみたいで読みにくい、ってのを見て成る程とおもった
2022/05/28(土) 16:57:54.88ID:ouZFasoU0
アクション全開のベアゲは動きがちゃんと見えるもんなぁ
腕が上から下に振り下ろされたとかさ
そりゃベテランと新人なんだから差があるのは当然なんだけどさ
2022/05/28(土) 17:07:30.43ID:wRjJ0ihB0
ベアゲってなんぞ?
2022/05/28(土) 17:35:08.20ID:fqszmN6j0
二瓶の作品じゃないね
2022/05/28(土) 17:42:44.31ID:ouZFasoU0
シリウスじゃん
そりゃ毎月は連載してないけど
シリウス掲載の仲間じゃん
ましてや弐瓶と沙村はアフタでも
一緒に描いてたじゃん
これはもう一緒に光合成をした仲と言っても
過言かもしれんけどさ
2022/05/28(土) 18:19:12.09ID:iAKbjYG60
私たちは鬼才に慣れすぎていて辛口になりがちだ
2022/05/28(土) 20:06:00.39ID:wRjJ0ihB0
マガポケで読んでるから
シリウスでなに連載してるのかとか知らんw
波よ聞いてくれならコミック買ってるけど
2022/05/29(日) 04:30:27.01ID:3mPCcbYJ0
それは知らんではすまんやろ
2022/05/29(日) 19:58:15.10ID:InndD2gd0
カイナについてひとつ言える事実として
少なくとも編集部は漫画の出来がヤバいってことはわかってたってことだ
でなければマガポケのコメント欄を封鎖したりしない

むしろ読者の存在なんていらないまである
金自体はポリゴンからもらってるんだろうし
2022/05/29(日) 21:08:35.22ID:jMOCmq4L0
関係者も「これ(カイナ)やばいな」と思ってるでしょ…
でも走り出しちゃったからには終わらせなきゃいかんし、アニメの方も誰も納得せずに制作してるんじゃないかな
まぁ、よくあることか
2022/05/29(日) 22:09:51.63ID:8lQ4tukv0
アニメではちゃんと動きのある絵になるからDVD買えよ
2022/05/29(日) 22:55:23.13ID:DlPYB+jS0
最近のアニメの進歩は凄いからなー君の名はくらいのグラになるんじゃないか
2022/05/30(月) 00:43:39.29ID:Y8/d+8EY0
ほとんどの深夜アニメは低予算過密スケジュールで悪くすると声優が棒読みだったりもするが
作画がいいのって3割くらいじゃない?
2022/05/30(月) 07:20:29.05ID:ImAMEH6m0
漫画は「そもそも誰も見てねえんじゃねえの?」て気持ちもあるのかもしれん
2022/05/30(月) 07:23:55.68ID:N9WtkVZU0
なんでこんなのがアニメ化されるの?てのかなりあるよな
2022/05/30(月) 08:41:34.00ID:NrRHEJpV0
大雪海のカイナの商標登録は2019年に出願されてるみたいだから
計画自体は三年前からはじまってたっぽい
だから人形の国の4巻から5巻くらいにかけてのタイミング

その頃から原作は動いてるだろうから
さすがに三年も経ってるから最初から終わりまでの流れはもうできてて、内容的にも問題ない、とされてるんじゃないかな

もしかしたらこうして作った原案を漫画家に渡すだけで済まして
弐瓶本人はアニメ版のコンテとかを作ってるのかもしれないね
漫画家のほうでストーリー的な矛盾とか聞きたいところがあっても
弐瓶とポリピクはアニメの方に夢中で漫画は勝手にやってくれ状態とか
2022/05/30(月) 12:13:56.86ID:PnAbwrf00
>>490
アニメスタジオは自転車操業なので
常になにか作ってないと保たないんでしょう
493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:57.45ID:joIu3fml0
ヨーピヨーピ
2022/06/01(水) 01:06:37.99ID:t+VtYttl0
漫画家は絵コンテを清書するだけの仕事だろ
俺にもできそうだが二瓶に揉み手はしきらんしな
2022/06/01(水) 06:08:45.31ID:QRes8Cmt0
そしたら絵コンテの出来が壊滅的ってことか
もしかして今までは編集者が矛盾とかそのへんを弐瓶に指摘して直させてたのか?
今回はそれがないからメチャクチャなまま漫画家に行ってるとか
2022/06/01(水) 13:19:02.99ID:crWh/eFN0
批評するのは自由だが内部事情を勝手に妄想してどうこう言うのは気持ち悪いぞ
2022/06/01(水) 13:47:17.92ID:WPUx/Eo50
最近(でもないが)の弐瓶はナウシカオマージュが露骨だから
ちゃんと原作ナウシカも読んでみるか
と思ったら電子化されてないのね・・・

つーかkindleストアをナウシカで検索すると人形の国が出てくるのワロタわ
2022/06/01(水) 18:50:38.79ID:dKjhV1ZK0
この雪ってエナってことでいいのかな?
冷たそうな感じではないし
天幕の下にある海は粘性の高い液体みたいになってるし
色も白かと思ってたけど
沈んでいく兵士の描写を見るに透明なのかな?
2022/06/02(木) 08:57:43.85ID:MeovroBb0
そういう想像をするのが楽しいよな

展開遅いけど。
2022/06/02(木) 10:05:52.92ID:MmLr1Z2/0
絵が下手過ぎるだけじゃね?
2022/06/02(木) 12:37:30.83ID:YoH7T7uD0
少なくとも普通の雪ではないのは確かだよ
2話で兵士がやられたとき
雪に沈む効果音が カリン フリン っていう
おおよそ雪や水とは思えない音してるから
なにか極小の結晶が集まっているようなものなんじゃないかと思ってる
2022/06/02(木) 13:10:04.10ID:JhcA39Sd0
珪素だろうな
2022/06/02(木) 15:36:14.88ID:Spq+23al0
あの世界の人間が使っている物資はどこから調達しているのかな?
代々備蓄され、受け継がれてきた物を使い減らしていく一方?
2022/06/02(木) 16:05:25.73ID:CLSBRBVA0
雪が普通に雪だったら、火が使えるある程度の文明人なら水不足とかならなさそうだしな
2022/06/02(木) 16:12:36.96ID:YoH7T7uD0
リリハの国アトランドは軌道樹の麓にあるから
普通に考えると軌道樹を削り出すとかして資源にしてるんだろうけど
3話後半でリリハが話してる背後に登場するアトランドの様子を見る限り
作物を育てているような感じでもないし
リリハが着ている鱗の鎧や金属製の武器の元となる資源をどこから持ってきているかは謎
虫を見て腰を抜かしてるところを見るに虫を食用にはしてないっぽいし
軌道樹になる実を収穫する姿を初めて見たような態度取ってたから
どうやって千人もの人口を維持できているのかまったく不明

あと軌道樹からしか水が得られないのなら
すべての国がいずれかの軌道樹の麓にあるものだと思ってたけど
バルギアとか滅ぼされた国は軌道樹の麓ではないところに都市を作ってるみたいだから
そうした国がなにを原資にしてそこまで繁栄できたのかもよくわからんね
2022/06/02(木) 16:29:11.50ID:YoH7T7uD0
あと現実世界と比較して考えた場合
馬は人の10倍食料を必要とするから
リリハたちの乗ってたラプラスみたいな生き物は
10倍とは言わないまでも相当数の量を食べるはず

でも移動中のリリハたちがその量に相当する食料を運んでないところからすると
日帰りで行けるくらいの距離なのか
一度食べさせると数日間は食べなくても大丈夫な生き物なのかそのへんもわからん

あの10頭のラプラスで100人の兵士に相当する食料を必要とした場合
アトランドの人口の十分の一に相当する兵力をほぼ一瞬で失ったことになるわけで
いかに姫様とはいえかなりの処罰は避けられないんじゃないだろうか
2022/06/02(木) 16:36:39.95ID:CLSBRBVA0
雪海の雪を摂取して養分にできる生物とできない生物がいるんだろう
多分人工的に作られた生物かそうでないか
虫は多分人工的に作られた生物
膜を補修する役割とか本来その種が生きるのに必要なさそうな役割を担っているのとか非常に人工的だ
すごくナウシカ的だ
2022/06/02(木) 17:57:46.22ID:YoH7T7uD0
ナウシカだと
虫も菌も人さえもすべて使い捨てを運命づけられている中で
たとえ次の瞬間に死ぬ定めだったとしても今を全力で生きるのが生命だ
っていう話がテーマだから
それを真似るなら真似るで上辺だけなんとなく真似ましたみたいな感じにはしないでほしいなあ
2022/06/02(木) 19:21:39.51ID:y4TiSf0W0
そういえば土鬼皇帝は身体改造至上主義だったな
2022/06/03(金) 05:14:47.12ID:YjsMthN/0
>>509
皇兄な
そうかアイツは落合だったんだ
2022/06/03(金) 07:17:48.10ID:RbkUQJM20
ナウシカ的に虫=メンテナンスユニットと考えた場合
ヒカリの存在が矛盾してるんじゃないかって気がする

ヒカリが軌道樹の維持管理AIなのだとしたら
虫を捕まえようとする人間に対して妨害しようとしないとおかしい
それなのに逆に人間を虫から守ろうとしている

でももしヒカリが人間を守るAIなのだとしたら
ここまで人口が減ってるのになにも対処してないのもおかしい

たぶんストーリー的には
下に降りるために軌道樹の内部(看板とかがある、本来人間が利用していた領域)を通っていくって話になると思ってるんだけど
その鍵としてヒカリが重要になってくると思う(ヒカリと軌道樹が密接に関係性があるとした場合)

そのヒカリがたとえ言葉が話せなかったとしても
光って導くなどして軌道樹内部に人間を集めることなどもできたはず

それをしなかったってことは
ヒカリは軌道樹の維持管理でも人間の守護でもないってことになって
行動に一貫性がなくなってしまう

というかヒカリがどんな存在なのかとかちゃんと考えてなさそうな気すらする
2022/06/03(金) 08:02:41.06ID:tFJp1cLU0
>>510
あれ、皇帝と皇弟であって、皇兄は僧会が呼ぶ蔑称
2022/06/03(金) 08:45:41.36ID:oRRG4lEg0
ナムリスは弟も僧会も
自分達ででっちあげた宗教を本気で信じるようになった愚か者どもとしか見えないからな
2022/06/03(金) 14:35:55.32ID:YjsMthN/0
>>512
そうだったのか!
2022/06/03(金) 16:03:30.28ID:n7tUiIS50
>>360
主役がもごもご喋る朴念仁なのもウェスタンっぽいな
2022/06/03(金) 16:06:44.29ID:n7tUiIS50
カイナマガポケなのか
517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:07.89ID:9OA0YOf60
岩浪美和A 映画館でしか体験できない音響を初めて提供できた『BLAME!』
https://febri.jp/febri_talk/yoshikazu_iwanami_2/
518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 18:32:33.07ID:9OA0YOf60
弐瓶勉『BLAME!』重力子放射線射出装置に詰め込まれた、行き当たりばったりさと過剰なハッタリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5601bfefcd85d0a6a5c23cbfe072572f289cb90
2022/06/03(金) 20:45:41.35ID:doqrTQbn0
唐突にBLAME!の評論が2報も……
偶然か?
520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 20:59:46.22ID:9OA0YOf60
そういえば明日はむぐほし公開一周年だわねぇ
2022/06/03(金) 21:39:29.38ID:4fXJa9Cp0
そろそろ何曜ロードショウで頼む
2022/06/03(金) 22:19:51.86ID:nBp/7a5+0
ネトフリはやめてくれ
523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 22:31:37.60ID:9OA0YOf60
金ローで流すよりも東亜重音対応の映画館で流したほうがはるかに価値ある
2022/06/03(金) 23:08:51.77ID:RbkUQJM20
docomoにもなんか配信されてるみたい
何に使うのかよくわからんけど

http://afternoon.moae.jp/news/2051
2022/06/03(金) 23:10:07.58ID:RbkUQJM20
と思ったら相当前のだったw
なんでか検索に3日前の更新で出てきたのに……
2022/06/04(土) 17:11:29.74ID:J8yzcP9B0
まあ冷静に考えると、シドニアでさえ、なんだかよくわからん淡泊さが数巻続いて、ある程度謎が解けた瞬間いっきに面白くなったので
今回もそうなることを願いたい
人形はこれと並行していたためか、徹頭徹尾、淡泊で作者のやる気なんてちっとも見えなかったが
2022/06/04(土) 21:43:38.62ID:OKeRJpTs0
なんやったっけ...あの巨女...アジェイド?ちゃんが登場した頃は割と盛り上がってたし期待もしてたぞ アヒー
2022/06/04(土) 21:52:54.90ID:TH1bhr9o0
萌だのラブコメだのはいらんぞ
2022/06/05(日) 00:22:51.45ID:MlmP71Dj0
スオウニチコの護衛の大きな衛人二体とエスローの戦い、原作では飛ばされてたけどアニメで見たら
迫力ありそう(エスローの動きと視線に合わせて映像の視点もグリグリ動くとか)だし見てみたかったな
2022/06/05(日) 02:36:37.91ID:8elRDYki0
人形の国はアニメで見たかったよ
鎧化シーンとか絶対カッコイイ
まあカイナ全振りになったんだろうからもう期待できんが
それはそうとカイナの続報まだかねえ
2022/06/05(日) 02:39:06.89ID:GZL6AlQ20
正座して待てよ
2022/06/05(日) 07:36:55.27ID:egmSF0W60
アニメのほうは2023年1月放送開始だから
はやくても12月くらいにならんと情報は出てこないのでは

ていうかあと漫画7話で放送開始か
このペースだと速攻でアニメに追い抜かれそう
2022/06/05(日) 08:54:56.75ID:82aCo/WA0
アニメのボリュームじゃない2時間の激情版になるんじゃないか
2022/06/05(日) 09:26:35.19ID:98paFRaW0
アニメ1クール終わるタイミングで漫画版も終わるみたいな計画なのかな
だから2巻か3巻で完結する想定

で、アニメ版と漫画版はてんかいがちょっとずつズレていって
カイナとリリハが一緒に暮らして終わりエンドと
カイナは天幕の管理人、リリハはちひょうの統治者になってそれぞれの道を歩むエンドの
2タイプになります!

とかやりそう
2022/06/05(日) 09:27:21.36ID:98paFRaW0
スマホの変換機能がおかしくてところどころ漢字になってなかった
スマソ
2022/06/05(日) 13:13:57.44ID:jFwwszhL0
前作はいきなりAが死んでSロー戦記になったから、今回はA主役か
信じてるぞクワガタ
2022/06/05(日) 18:36:01.88ID:UE0WiP790
漫画が原作ではないアニメだと
同時進行でも漫画とアニメがかなり違う場合があるよね
パトレイバーとか
2022/06/05(日) 22:53:17.09ID:EwqP3KVz0
デビルマンとか
539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 02:27:39.28ID:6TKWcZ/I0
仮面ライダーとか、AKIRAも
同時進行だな
ネギまの火葬は笑ったw

仮面ライダーはアニメではないな
2022/06/06(月) 09:21:19.87ID:COfzhlXe0
アニメがマンガ版とはぜんぜん違う感じで
1話がメイドインアビスくらいやってくれたら
最後までみるよね
2022/06/06(月) 12:36:33.61ID:WRSQ2tvd0
ポリゴンアニメの大家である制作会社の周年記念作品だぞ
相当気合入ってるだろうし入念な準備をしてるはず

特に音響周りにこだわりが強いから
雪海の独特な音とか虫の羽音とか
そのあたり結構こだわったのを出してきそう

頼むから空挺ドラゴンズの二の舞にだけはならないでくれ
2022/06/06(月) 13:25:11.59ID:wlkkgGmS0
ゲーム化もするのかな?
2022/06/06(月) 16:01:09.79ID:nFY+pKh30
ポリゴンさんもハードなSF作家としての弐瓶先生に惚れ込んでたのに
ファンタジー企画を出されたときは内心どう思ったんだろね・・・
2022/06/06(月) 17:49:29.37ID:bfPLGeRx0
個人的には原理不明ならSFとファンタジーに本質的違いはない派だから気にならないな
元から胞衣とかヘイグス粒子とか謎物質で片付けて大して科学的な説明はなかったりするし
2022/06/06(月) 18:14:16.46ID:nFY+pKh30
実はこの世界は!というどんでん返しもあるかもしれんし、判断するのも早計か
それに「こんなのSFじゃない」みたいな思考は自戒せねばなるまいね
あぶないあぶない
546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 19:35:44.93ID:tCan8BEQ0
ファンタジーとSFは明確に区別しづらいからねぇそう考えるのも仕方ない事だねぇ
2022/06/06(月) 19:47:29.79ID:Pj+BGWrF0
シドニアも導入部はなろうだしな
2022/06/06(月) 20:40:12.25ID:WcJ6J/7m0
人形は落ちモノといった導入だったけど
それで言えばシドニアは生えモノ?
2022/06/06(月) 20:41:10.04ID:WcJ6J/7m0
地下から沸いてきたから沸きモノかな
2022/06/06(月) 20:55:45.19ID:eXMzLk8h0
なんでシドニアがなろうなの?
2022/06/07(火) 01:12:44.99ID:pFjxiHk90
547じゃないが主人公の周りに女だらけ、ハーレムっぽいとこはそう見えたな
あの弐瓶がそういう展開やるんだ、市場に合わせたのか、と思った
2022/06/07(火) 01:18:30.87ID:MFdg5v5N0
超人的戦闘力をもった世間知らずの朴念仁ってキャラづけも
2022/06/07(火) 01:36:50.38ID:2l2r9Nt00
>>551
まさか16メートル差の生後数ヶ月のヒロインと結ばれるとか思わんよな
そんでスレを覗いたら人外が勝って当然みたいなこと言ってるし
2022/06/07(火) 01:38:47.70ID:2l2r9Nt00
プラモマニアのキュートな妹キャラは最後の最後にガチムキ男子がこんにちわしてるし
2022/06/07(火) 02:07:19.29ID:zCKtH5QG0
最初がシドニアだったので早々にヒロイン殺すとは思わなかった
でも他の作品読んだら普通だと思うようになった
556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/07(火) 03:13:44.73ID:IX6HLyZV0
>>553
「人外が勝って当然」
落合乙
2022/06/07(火) 08:03:41.81ID:sCMkoDK40
ヒロインが前半で死ぬってよくある話じゃないか?
2022/06/07(火) 09:09:57.28ID:JmnMeHay0
星白というより、星白の人格がヒロインだったって感じのほうが正しいかもな

実質的なヒロインはつむぎだけど
つむぎはエナ星白の産んだ存在でもあるし
最後はエナ星白と融合して長道と結婚するから
つむぎも星白もある意味で同一視的な描かれ方してる
2022/06/07(火) 10:06:13.51ID:pFjxiHk90
星白≒つむぎは属性盛りすぎだよな
2022/06/07(火) 10:40:10.75ID:dW8a4auq0
飲尿・巨大・人格転生・炉・わはーい
たしかに盛りすぎだなっ
2022/06/07(火) 11:05:52.15ID:p0miP+4m0
わはーい は実に優れた発明
たった一文字加えることで無邪気さがここまで増すとは
2022/06/07(火) 11:58:46.89ID:2l2r9Nt00
つむぎは落合が育てた人格であって肉体的には星白を継いでいるけど人格面は落合の影響が強いと言うべきだよ
惚れた女の父親と対決するというエモい構図が生まれる
2022/06/07(火) 12:24:03.82ID:Nlul/vOv0
長道「よろしくお願いしまぁぁす!」
落合「ま、待て!」

バスッ

ってことか
2022/06/07(火) 12:44:54.97ID:p0miP+4m0
落合が正体現してから、つむぎに父親への葛藤みたいなのはなかったような
なんかあったっけ?
長道も倒すべきシドニアの敵としか認識してないんじゃないか
2022/06/07(火) 13:10:53.77ID:TfhyosZW0
つむぎ の名付け親ってやっぱり落合なのかな?
白羽衣 ってのもどこから来たんだ?
落合が考えたのか?
2022/06/07(火) 13:14:27.63ID:p0miP+4m0
>>565
落合かもしれないし、ユレかもしれないね
2022/06/07(火) 13:39:46.09ID:NMLrqXYZ0
つむぎの製造にユレは立ち会ってたっけ?
かなたからじゃなかったっけ

つむぎからかなたができるところまで
落合の人格ってよくわからんのよな
もずくを乗っ取ってたトクシーヌもそうだけど

かなたを乗っ取る算段ができるまで
異様なほどシドニアに協力的なんだよね

そのギャップがでかすぎて
突然シドニアを裏切るムーブをはじめたときは
なんか誤作動でもはじめたのかとすら思った
2022/06/07(火) 14:04:02.49ID:p0miP+4m0
>>567
あれ、落合がユレを引き込んだのは2体目の相談をしたときだっけか?すまん

落合の考えは明白で、シドニアの民や上位船員の信用を得て、融合個体の開発を続けること
そのためにつむぎを優等生に育てた
そして自分がのっとる前提のカナタに強大な力を持たせること
そのための演技でしょう
2022/06/07(火) 14:59:42.12ID:2l2r9Nt00
つむぎの善良な性格が融合個体を人間社会が受け入れやすいよう落合が意図的に作ったこと
その結果誰からも愛される女の子ができてしまい長道がマジ恋してしまったこと
この辺はよく出来ていてとても良いし
親子の情的なモノは一切考えないところは弐瓶的でよい
家族愛とか弐瓶からもっとも遠い感情だろうし
2022/06/07(火) 15:55:41.73ID:gHnr127v0
弐瓶的には血の繋がりはまったく意識してないよね
ただそれ以上と思えるくらい繋がりは結構描いてる

BLAMEでは最初の子供のことを絶対守るマンになってたし(小説版でキリィの心情が書かれている)
バイオメガも兄弟のように育てられたり博士の娘を母親のように慕ってたし、フニペーロも命がけで守ってる

弐瓶漫画の面白さって
「命がけで守る」の基準が普通の数倍ハードになってるところが面白い気がする
超強い奴が数回死んで当たり前のハードさみたいな

そう考えると人形の国がつまらなくはなかったけど
物足りなさを感じたのはこれだったのかも
2022/06/07(火) 17:12:53.87ID:99u5uYk60
8巻で捕まったワサブを見て「ゼゾ」と呟いた理由と、このときに右目の開眼が始まった理由を理解した
ありがとう
2022/06/08(水) 02:25:00.91ID:5hTwN2Xa0
つむぎちゃんは落合の理想をつめこんだ女の子だから
もしくは大衆の好みを落合が吐き気と戦いながら徹底的に分析して作り上げたアイドル
2022/06/08(水) 07:40:25.19ID:0yqlOOIG0
つむぎとかなたは
環境が人を作るってのをうまく表現できてると思うわ

つむぎもかなたも
好奇心旺盛でどこにでも触手を伸ばす性格だけど
つむぎは認めて受け入れてくれる人がいて
かなたは怒られて無理やり閉じこめられる
2022/06/08(水) 13:06:51.62ID:QfiVOCA50
つむぎで実績ができてるから落合はかなたの人格を気にする必要がなくて
そこそこ残酷な扱いをしてたもんね
もしあのまま成長したとしても粗暴な性格になったかも知れないし
つむぎが幸運だったんだよね
ユレ博士が死んでたら身長差カップルのまま触手プレイを楽しむしかなかっただろうし
2022/06/08(水) 15:05:15.17ID:tq6CPL+90
人形ってスレでは微妙扱い?
2022/06/08(水) 15:34:43.31ID:Q/XiRGF90
微妙に決まってるだろ!
俺は期待したさ、尿も飲んでたしな
だが最後はどうだ
ちゃんとラストは作ってあったのなら
そこまで丁寧にやって欲しかった
2022/06/08(水) 15:40:51.61ID:P1DEA2VC0
>>576
>尿も飲んでたしな

「まさか私の排泄物だと思っていない?」
2022/06/08(水) 16:23:06.20ID:XW5pzYlb0
>>576
そこまでって、大便食うってこと?
2022/06/08(水) 16:26:12.75ID:caaKm1bK0
大便のほうはポンプでたんまりいただいたんでもういっす、、
2022/06/08(水) 16:51:27.81ID:BApU9WQK0
人形は最初はものすごく面白いと期待してたよ
あれ?って思ったのは36話で皇帝にAMBをケチったところからかな

皇帝を倒すためにAMBを温存してたはずなのに
皇帝を倒す一番の好機でAMBを使わなかったら
なんのためにAMBを温存してきたのかわからんやん

そのくせ帝国船を撃沈させるため遠慮なく2発撃ってたし
2022/06/08(水) 17:22:48.54ID:caaKm1bK0
人形は低年齢向けなので分かりやすい。その分考察の余地もあまり無く、なにかが肥えた我々は物足りなさをかんじる。カイナもおそらく
裏設定に気がついて、それまで気にしてなかったシーンの意味が分かるときの快感たるや
2022/06/08(水) 17:47:01.15ID:QfiVOCA50
シリウスって低年齢なん?
2022/06/08(水) 17:54:53.07ID:BvlArTMh0
光合成だけなら大便も生成されないから退化して小さくしぼんでそう
2022/06/08(水) 17:59:14.78ID:P1DEA2VC0
>>582
低年齢っつうかいちおう少年誌だね
スタート時に「初の少年誌連載」とかよくメディアに書かれていて、
きっと弐瓶先生もわかりやすいマンガをと意識したんじゃないかな

だからってあの説明過剰な作風は、少年をナメすぎと思うけど
2022/06/08(水) 18:33:26.89ID:+gIRUGBr0
あれはあれで面白かったから貫いてほしかったw
途中から説明以前に戦闘描写自体省くようになったけどw
2022/06/08(水) 18:39:33.91ID:3Zjqilxh0
はやく『人形の国学園』描いて欲しい!w
2022/06/08(水) 21:29:33.20ID:QfiVOCA50
毎回アジェイドの制服が消えるんだな
2022/06/08(水) 21:49:45.69ID:+gWhFbMa0
保健室の常連リナイくん
2022/06/09(木) 01:00:49.17ID:BLFnHrw30
少年誌でB地区もろ出ししてたのかニビンベン攻めてるぅ
2022/06/09(木) 11:02:41.05ID:ivzJcAL/0
>>589
その辺は単なる雑誌ごとの自主規制だから、人目に触れないマイナー誌ではゆるい
2022/06/09(木) 14:05:26.53ID:IGdKfQd90
>>576
尿は大事なのか?
弐瓶に首まで漬かってるな
2022/06/09(木) 14:06:25.79ID:IGdKfQd90
最初はイコの裸描くだけで高橋師匠に詫びていたのに
2022/06/09(木) 15:01:12.17ID:BwVjc9Gk0
男の乳首なら問題ない
エロ担当はワサブで行きましょう
2022/06/09(木) 17:35:43.01ID:qGn77Yqg0
ヤンジャンアプリで胸の谷間に修正が入ってて
ジャンプ+では入ってなかった
自主規制の基準が分からんわ
ちな本誌では読み切りで裸の男が裸の女の股間に指をがっつり突っ込んでて
さすがに紙はちゃんとヤンジャンしてたわ
2022/06/09(木) 17:46:18.70ID:Cj0rn2SK0
黒海苔の雑修正だとすげえ下品に見えるな
2022/06/09(木) 18:27:47.81ID:Y+nL+EcU0
データに置き換えたから人類は永遠に存続!のアポシムズも
嫌じゃ!楽園から出る!…寒っ!オラァ!やっぱり外殻開けろコラ!の地表人もゲェジ過ぎない?
まともな奴居る?
597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 18:38:36.55ID:TptBBzZO0
そんなこと言ったら電基漁師もそうじゃんね
2022/06/09(木) 19:34:51.54ID:2/8amoJB0
東亜重工のシリンダーは
元々は星間宇宙船だと思ってた
移住先の惑星か衛星に到着したあと
プランターがテラフォーミングして移住可能にするとかいう計画だったのではないかな

ただ東亜重工の計画が完了する前に構造体に追いつかれて飲み込まれてしまったって感じだと思ってる
2022/06/09(木) 20:17:22.53ID:hXSHzN/t0
帰還したって言ってたやん
植民に失敗したんだろ
2022/06/09(木) 20:41:55.16ID:3XPOkrqn0
東亜重工は構造体の中にワープしてあんなことになったんじゃなかったっけ
601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 22:57:32.28ID:cXn0Ycs90
>>596
前者は、人格データが完璧に複写されたなら同一人物!っていう弐瓶世界の共通ルールだしなぁ
2022/06/09(木) 23:28:18.92ID:CdHWtunV0
現実だってそうだろう
2022/06/10(金) 07:06:45.82ID:z7C1ck2R0
>>599
あれってプランターが植民終わったから東亜重工に戻ってきたって意味でなくて?
まともに動く軌道車輌とか植民の過程でプランターが作ったやつだと思ってたわ
2022/06/10(金) 08:50:26.81ID:Rl/CcxqL0
>>603
目的地到着前なのか、植民に必要なのかは分からないが、重力子炉が故障したから帰還したんじゃね
霧亥のお陰で重力子炉が復活したから再び植民に旅立とうと転移したのでは
2022/06/10(金) 10:21:18.61ID:KwJZf9pk0
画集を再版してくれればもっといろいろわかるのに
持ってないからwikiしか情報得られる場がないというジレンマ
2022/06/10(金) 15:59:17.81ID:4LVUBqYb0
再販したらいいのにね
2022/06/10(金) 16:07:30.13ID:wjTAuGuW0
>>605
国会図書館でコピー取ってきた
2022/06/10(金) 16:10:16.94ID:wjTAuGuW0
東亜重工は地球から遠い安全圏にワープ帰還したつもりが都市の中にいる状態だったのかな
2022/06/10(金) 16:42:07.99ID:IFq8+ERL0
>>607
まじかよ!
国会図書館って行けば利用できるの?
2022/06/10(金) 17:00:20.58ID:i5MNFX900
ククク、言うまでもなく儂はもっておる
画集を、雑誌掲載版BLAME!学園を
2022/06/10(金) 17:24:12.67ID:LVhpkcwn0
国会図書館てスペースどうなってんのやろ
無尽蔵に増えていくの?
2022/06/10(金) 17:24:33.89ID:wjTAuGuW0
>>609
おう、今はコロナで抽選方式だからホムペから案内に従ってくれ
2022/06/10(金) 17:39:37.23ID:4LVUBqYb0
>>612
へ~~~~~
そんなやり方があったんか
2022/06/10(金) 17:40:32.72ID:4LVUBqYb0
国会に日帰りで行けるヤツの特権やな
オタクは首都に近ければ近いほど強い
2022/06/10(金) 21:13:25.16ID:9kmVrPbE0
全宇宙に広がるまで自動で拡大し世界の情報を蓄積し続ける弐瓶式国会図書館
2022/06/10(金) 21:15:19.07ID:lSV+PUD90
コピーするって折り目どうなんの?
2022/06/10(金) 23:29:12.03ID:wjTAuGuW0
まんま本開いてコピーです
2022/06/10(金) 23:37:23.67ID:LqMok9680
借り物にダメージ与えかねないことするなよ
2022/06/10(金) 23:55:14.97ID:wjTAuGuW0
自分でやるわけではないですよ(´・ω・`;)
ちゃんとカウンター持ってって何pと何pて用紙書いて渡します
当然有料です
620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 00:13:23.42ID:RsqGmMMe0
ビッチズ・ライフ・イラストレーション・ファイルって画集もおすすめだぞ
鳥山明をはじめ名だたるアーティストが描いた「ビッチ」の画集なんだがクワガタ先生も二枚ほど個性丸出しのビッチの絵を描いているぞ
対して高くないぞ
621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 02:38:51.80ID:MHxFDlBv0
>>619
ちょっと検索すりゃ分かる国会図書館のルールを、丁寧に教えるあなたに敬意を表したい
2022/06/11(土) 03:30:32.33ID:zfbR1U530
>>621
皮肉をいってるようにしか見えない
623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/12(日) 15:13:32.91ID:Rd0XaLFv0
紙にペンで描いてた黒弐瓶時代の生原稿とかインク染み込みすぎて原稿フニャフニャになってそうだよね

Blame!の原稿スクリーントーン代すごそう(小並感)
2022/06/13(月) 14:23:53.45ID:FhzCpYDm0
新装版シドニアがkindleで50%ポイント還元中みたい
これを機会に紙の本は処分して電子に移行しようかなぁ
2022/06/13(月) 14:56:55.48ID:MR/gIykd0
ハードコピー?ずいぶん古い
2022/06/13(月) 15:43:22.84ID:QzqFoAmd0
紙を処分する必要はないんじゃない
2022/06/13(月) 15:45:36.11ID:OeJVvnkv0
好きにしたらいいよ
色々都合があるんでしょ
2022/06/13(月) 15:51:07.52ID:JTy+hJ6Q0
電子はどこにでも持っていける利便性はあるけど
買ったサービスが終了したらデータも全部消えるから
紙を持ってるなら持ったままのほうがいいんじゃないかなぁと思ってる派

いらないなら捨ててもいいと思うけど
もったいない気がして捨てられないのよね
2022/06/13(月) 17:15:47.25ID:t8rjjDxp0
賃貸住まいは捨ててなんぼだし漫画はかさばるから一戸建てに図書室作るくらいでないと
買った電子本をスクショ保存は違反じゃねーと思うよ
2022/06/13(月) 17:44:02.11ID:FhzCpYDm0
そうなんです、場所の問題なのです
完結した作品は処分しているんだけど
弐瓶作品はずーーっと保管してて
でも安く電子に置き換えられるならそれでもいいかな、と
2022/06/13(月) 19:32:29.76ID:JTy+hJ6Q0
そういやかなり昔に
クリスタルかなんかでディスク作って
これに保存すれば半永久的にデータを残せる!って話があったけど
今やディスクの読み取りする機械自体が廃れてきてて
なんとも言えない気持ちになった
2022/06/13(月) 19:40:55.81ID:OeJVvnkv0
やっぱりUSBメモリーですよ
2022/06/13(月) 20:18:24.98ID:QzqFoAmd0
ゴールデンレコードって浪漫よなぁ
2022/06/13(月) 20:19:25.38ID:iaKPIFYT0
>>630
電子で買ってから紙捨てるかどうか決めてもいいのでは
どっちが合うかわからないし
2022/06/13(月) 21:26:07.34ID:ezxDUYFK0
電子で買ってスクショするんだよ。紙の電子化は5歳の娘に10円の日当でやらせたいほどの手間
2022/06/13(月) 22:55:48.69ID:s5ieaAuF0
スキャナー、余計な機能がたくさん付いて値段が上がる
紙詰まりしなければそれでいいのに
2022/06/14(火) 05:39:09.29ID:yvDWc7Cg0
>>632
人格も保存できるし
場合によっては宿主を乗っ取ることもできるからな
2022/06/14(火) 12:00:58.40ID:mPMqHook0
https://i.imgur.com/jhDSB7o.jpg
マヒヌテ様の名前の由来らしきものを発見してしまった
途中から名前を考えるのが面倒になってたんだな
2022/06/14(火) 12:11:07.22ID:3otaM7NW0
その回に登場する人間も
〇〇ホカは統一で
ハニツとタシクは五十音表を斜めに読んだだけだな
ンクートとヌユエボはよくわからんけど
これも適当につけた感はあるな
2022/06/14(火) 13:59:18.61ID:UvoEOupd0
人形の国もそうだけど、ネーミングがすげえ安直になってるのね・・・
シドニアまでは独特のセンスが発揮されててよかったのになあ
2022/06/14(火) 17:57:17.28ID:4tQHhM5m0
案外こういうところで萎えるってことに気付いた
2022/06/14(火) 20:16:12.28ID:+/TeBMx40
シドニアの騎士だって洋楽の曲名由来だし
2022/06/14(火) 20:29:09.09ID:LE2RRqGR0
そうなんだ知らんかった
元ネタってなんなの?
2022/06/14(火) 20:31:09.27ID:LE2RRqGR0
にょっと調べたら「月影の騎士」か「宇宙の騎士」か「リボンの騎士」の三択みたいだけど
2022/06/14(火) 20:35:45.80ID:NTJc0Djv0
Muse - Knights Of Cydonia (Video)
https://youtu.be/G_sBOsh-vyI
2022/06/14(火) 20:53:54.59ID:zxQQpGF50
キリイやシボだってそのまんまなんだが
647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 00:23:26.03ID:DngW2MqM0
大いなる天上の河でしょ?これが元ネタとか多分新規は分からんよ絶対
づるや捨三が武装島田倉庫から来てることも
2022/06/15(水) 01:36:47.37ID:MgbFCifV0
クモイとヤキは天上にいた?
いや 自分で読んで確認するか
2022/06/15(水) 06:01:23.52ID:WiiWRIAQ0
インタビューでもバイブルだと答えてるね
ついでに電基漁師のアーマーもここの表紙絵から着想を得てるとか

https://kai-you.net/amp/article/41199
2022/06/15(水) 07:33:54.92ID:4q2ZvKpz0
ひときわエッチの弐瓶勉さん
2022/06/15(水) 08:18:32.19ID:CpNYhM990
https://youtu.be/ezdVno03Z58
https://youtu.be/npEwi02GY60
現実がSFに追いつきそうだ
2022/06/15(水) 09:32:44.67ID:g+YqMwLt0
>>651
すげーな
この前嘘か誠かAIが消去されないよう命乞いをしたとか記事になってたけど
なんか知らないうちにどんどんSF世界になってきてるんだなあ
2022/06/15(水) 19:02:45.83ID:jVWktqYx0
重力子放射線射出装置がいつ出来るのかだけ知りたい
2022/06/16(木) 06:21:59.86ID:Yxnv39m10
放射線ってついてるから
普通の人間だと撃った瞬間被曝して死にそう
2022/06/16(木) 13:36:29.24ID:GecPEBfy0
重力子放射線なるものに強い指向性を持たせたのがそもそも重力子放射線射出装置でしょうよ
2022/06/16(木) 13:45:35.91ID:UEooBMRF0
重力子とは素子で作った重力のこと
強烈な重力性を持った放射線が打ち出されるのである
2022/06/16(木) 14:02:10.38ID:46WAnsEc0
マイクロブラックホールを射出してるような感じなのかな?
2022/06/16(木) 20:33:47.10ID:ILopcedx0
星野宣之のマンガでブラックホール同士が激突してビックバンが起こるってのがあったけど
重力子放射線射出装置で射出された重力子放射線に別の重力子放射線射出装置で重力子放射線を射出したら
ビックバンが起こるのかなってもうどうでも良くなってきた
2022/06/16(木) 20:45:11.46ID:vT1cSDnl0
局所的に重力制御を崩壊させるとかだっけ?
ならメガストラクチャーから出ると使えないのかな?
2022/06/16(木) 22:48:41.52ID:p7oNUJHZ0
>>658
それ一回やってるだろ。3巻の冒頭
2022/06/17(金) 05:36:22.60ID:Qsezir4u0
ビックバンの残滓同士がぶつかったところでビックバンにはならないだろ
2022/06/17(金) 05:48:19.26ID:TBz9sVQf0
BLAMEでもバイオメガでも
後半に銃弾弾く重装甲の騎士みたいのが出てくるけど
あのデザインかなり好きなんだよね

カイナでも重装甲歩兵出てきてくれんかね
2022/06/17(金) 07:14:41.36ID:KIvoGP2Z0
>>662
この世界観だと虫の甲羅で作った鎧とかになりそう
2022/06/17(金) 11:19:26.74ID:RwtcZZ9i0
>>662
同意
サナカンをも撃退した珪素生命の精鋭部隊大好き

都市以前から存在するあの謎の無敵武器はなんなんや
2022/06/17(金) 12:35:50.74ID:j+6PN2zm0
>>591
尿瓶先生!
2022/06/17(金) 15:19:19.97ID:y/FoXtNA0
>>664
謎の無敵武器って何のこと?
2022/06/17(金) 15:21:16.63ID:y/FoXtNA0
BLAME一回読んだだけだと「何も」わからなかった
Wikiを読んで、あ〜そういうことだったの、とはなったけど
完全に理解してるとは言いがたい。

俺の頭が著しく悪いだけ??
一応大学は出てるが。。
2022/06/17(金) 15:26:17.47ID:rM6HUoB10
謎なんじゃね?
2022/06/17(金) 15:27:33.16ID:RwtcZZ9i0
>>666
警棒みたいなの
2022/06/17(金) 15:30:51.67ID:vZRDwmnu0
説明がないから通読しただけでは理解出来ないのは普通かと
何度も読むとか、SFの素養とか、絵を読む力とかが理解の助けになる
2022/06/17(金) 15:32:15.44ID:1F+PDHj/0
>>667
3回読んで最後の意味が分かって泣いた
2022/06/17(金) 20:07:50.56ID:d42kwp0E0
>>667
100回読んでどうぞ
2022/06/17(金) 20:14:31.10ID:T3MII30j0
初見でわかるやつなんて誰もおらんやろ
2022/06/18(土) 05:59:59.21ID:y6fJXrFe0
俺はBLAMEを3回くらい読んで
そのあと冲方丁の小説読んで
漫画をもう一回読んで
映画版見て
もう一回漫画読んで
それでだいたいこんな感じかなってわかった
2022/06/18(土) 06:35:12.46ID:pP0NIGnQ0
そこまでしてだいたいとかこれは二瓶自体がわかってことじゃないのか
2022/06/18(土) 06:39:09.48ID:8RGk9lDF0
弐瓶って浅いよな
2022/06/18(土) 07:00:08.87ID:DWdLPzvx0
やっぱ肆瓶、伍瓶くらいじゃないとな
2022/06/18(土) 09:00:19.24ID:vMqrvp9E0
サンペイは浅い気がする

みんなわかってないってことがわかって安心したよ
2022/06/18(土) 10:43:19.46ID:e22Fl59P0
分かった(分かってない)
2022/06/18(土) 11:13:18.54ID:jvBsCS3P0
分からないよね(オレだけはわかってる ニヤリ)
2022/06/18(土) 12:05:11.66ID:2UZJDEro0
やってることサブカルの出涸らしなのに
妙に硬派ぶってるニヘシンは嫌いだよ
ニヘアンではないよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 14:09:17.47ID:da7eLGAw0
弐瓶読みの弐瓶知らず
2022/06/18(土) 20:06:06.29ID:s3NPuoHj0
1日1本のシャキサクで建設者要らず
2022/06/19(日) 09:52:10.74ID:NrbLMxyO0
クワガタムシが描いた漫画に浅いも深いもあるかよ
2022/06/19(日) 09:55:23.41ID:0hnXCyhL0
所詮漫画だしな
2022/06/19(日) 11:42:36.28ID:Rs0CwGLH0
そういえば昨日家の庭に5cm位のクワガタムシが転がってた
まだ生きてたので塀につかまらせておいた
2022/06/19(日) 12:30:35.52ID:LMcbNqsd0
鳩が来ておいしくいただきました
2022/06/19(日) 12:32:00.01ID:41SwPvUY0
弐瓶「あのとき助けて頂いたクワガタです」
弐瓶「決して見ないで下さい」
弐瓶「人形の國の原稿です。これをシリウスに売って生活の足しにして下さい」
弐瓶「決して見ないでと言ったのに」「もうあなたとはお別れです」
~人形の國打ち切り

お前のせいだったのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 14:37:48.30ID:lah8tnMB0
「重二輪」「弾体加速装置」ときてからの"「4 0 0 0 X L 」という変化球ネームのガジェットがクッソすき

用語だけでなんかカッコいいのよクワガタ漫画
2022/06/19(日) 16:28:09.15ID:0hnXCyhL0
仮面ライダー弐瓶ってやっぱり打ち切りだったんだ…
2022/06/19(日) 17:16:10.96ID:VsCEIr5Q0
>>688
ゴン……お前だったのか
2022/06/19(日) 22:51:19.12ID:dcEqwiZ80
打ちきりだと思いこむのは弐漫画のスピード感についてこれてないか、読解力の無さの表れよ。
2022/06/19(日) 23:23:04.04ID:OignXYOa0
聖遺物捜索旅団合流後の帝国との集団戦という絶好の見せ場を逃げて省略するのをスピード感というなら
もう漫画家辞めた方がいいのでは
2022/06/20(月) 00:06:26.72ID:vbQpUY5o0
打ち切りは弐瓶が言い出したんじゃなかったか?
カイナやりゃ儲かるからハヨ終わらすよ言うてなかった?
2022/06/20(月) 00:39:19.32ID:Fes+6EiO0
>>693
つまらないと評価するのはわかるけど、別に変な事情を想定する必要ないと思うよ
2022/06/20(月) 02:37:00.87ID:FLM/vl410
ネームド皆殺しにしなきゃいけない集団戦だし描いてもそんなに盛り上がらない気もする
697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/20(月) 02:56:20.35ID:uHa3/imR0
ん〜〜〜〜でも主要キャラがやられるところとか
活躍するところとか、庇って死ぬところとか
全く無しで退場は拍子抜けというかガッカリがかなり強かったデス
最後がまさかAMBを膨大なエナを消費してキャッチして
ブースター付けて超構造体に打ち込むとか力技過ぎて吹いたw
2022/06/20(月) 08:00:23.76ID:J8NRo5lD0
弐瓶が絶対忘れてる設定

トオスは転生前に帝国最強の兵士で英雄だった

建国当初から転生者がいたはずの世界で
生身で最強を名乗っていたなら対転生者戦法の達人なはずなのに
結局それっぽいことはなにもしなかった

https://i.imgur.com/ElgvDTq.jpg
2022/06/20(月) 08:24:13.86ID:IiCvfx+60
含みある感じだったけど何もなかったな
忘れたのか飽きたのか実は何も考えてなかったんか知らんけど
2022/06/20(月) 08:49:21.44ID:44/gctzc0
金属を操るコードさえ適合すれば誰でもできそう
2022/06/20(月) 08:56:46.41ID:KenkpIHq0
声出したらジェイトが死ぬぞという脅しもあって、気合い入れられず、気持ち的にも本気になれなかったんだろう
2022/06/20(月) 12:14:02.08ID:vbQpUY5o0
名前同じ別人という設定



   。。。。。に、した
2022/06/20(月) 12:23:49.46ID:cl7Fh1iF0
漫画家に必要な″ライヴ感″をちゃんと持っている
読んでいるとバイヴスが高まる
2022/06/20(月) 14:16:25.60ID:EiwkRj6j0
今日のニュースでやってる監禁殺人の犯人の名前が三瓶なんだけど
弐瓶ってよく分からないペンネームだなと思ってたけど
壱瓶・弐瓶・三瓶・四瓶っているんだろうね
2022/06/20(月) 14:37:52.37ID:Sx0S0fi70
二瓶はいるだろうけど
弐瓶は現実にはおらんのやないかい
2022/06/20(月) 15:17:22.75ID:hY9ffy6i0
三瓶はナンバーズの面汚しよ
2022/06/20(月) 16:35:22.25ID:qXOxL2NT0
瓶。。。ガラス、陶器のかめとかびんとか
そんなら百瓶千瓶あってもおかしくない。親も何考えてこんなへんな名前をつけたのか。子の命名はいちど立ち止まってよく考えたほうがいい。よくぞグレもせず立派な漫画作家になってくれたと思うよ
2022/06/20(月) 16:45:59.15ID:apP0q8zk0
>>707
姓と名の区別もつかず、なにをトンチキなこといっとるんだ・・・
2022/06/20(月) 19:54:51.12ID:EiwkRj6j0
>>707
ニュースで容疑者を名前で読んでたらおかしいだろw
2022/06/20(月) 21:07:06.40ID:hPpJcPrB0
乾ききった俺の人生にささやかな笑いを与えてくれた >>707 に幸あれかし
2022/06/20(月) 21:21:30.48ID:mcaEs1Cl0
万瓶

なんかエロい…
2022/06/21(火) 10:43:48.06ID:PpbzSZca0
>>707
そこまで頭が悪く育ったおまえの親に同情するわ・・・
2022/06/21(火) 12:46:04.59ID:iucn4dyT0
オナラじゃないのよ
オナラじゃないのよ
2022/06/21(火) 14:35:26.93ID:Nv54tYAq0
♪オナラじゃないのよ 空気が プップー
2022/06/21(火) 18:28:03.91ID:ZmydWL3k0
>>712
2日がかりでからんでるよな
いい育ちだよ
朝鮮学校の卒業生がこんなんだよね
2022/06/21(火) 18:48:44.31ID:M3cSzk530
効いてて草
2022/06/21(火) 19:16:26.67ID:ZmydWL3k0
効いてるってよ草
2022/06/21(火) 21:04:33.20ID:0Ib8ekcU0
あーあ反応しちゃった笑
瓶瓶に効いてますわよ~
2022/06/22(水) 09:41:07.26ID:ZcArxIgS0
教師瓶瓶物語
2022/06/22(水) 10:31:17.04ID:INnMU3x+0
サナカン先生!!
2022/06/22(水) 10:40:39.40ID:hQwVkcc30
サナカン先生がTVドラマになっても
毎回爆発オチにしかならん予感
2022/06/22(水) 11:26:49.01ID:ytDH/IXl0
そんなことよりあと少しでカイナ更新だぞ
来週月曜あたりか?
2022/06/22(水) 11:53:46.86ID:QLoAheSc0
そうかいな
2022/06/22(水) 13:50:01.24ID:kXafn2Xl0
こういうせいはくみたいなこと言うからあらしがあんたの背中に飛びつくんだぞ気をつけよ
2022/06/22(水) 17:15:30.89ID:ytDH/IXl0
> 弐瓶勉とラブクラフトの作品から閃きを得たREDO!は、バイオマシンに侵略されたディストピアの世界の残骸を見つけようとしている女の子についてのゲームです。

ttps://www.xbox.com/ja-jp/games/store/redo/9n99xd22chv9?cid=msft_web_chart

こんなゲーム出たのか
2022/06/22(水) 21:05:55.73ID:DQggMzEs0
尿への異様なこだわりはみんな四瓶が悪いのじゃ
2022/06/24(金) 01:48:23.58ID:LjIRvV9K0
俺に全否定されたんだろうけど言っておくが
728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:48:29.72ID:olZubfhD0
思考停止でプレーするってことを自覚せなあかん
729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:48:30.58ID:e9dzBLp90
あるわけないだろうし最初からどっちも辞めたほうが偉い!やっちまえ!
2022/06/24(金) 01:49:11.61ID:2X8OC2Sy0
実在の存在する属性の人に向けてだからね
2022/06/24(金) 01:49:13.78ID:DuOoOY9x0
過去の発言など見るとなんJのみんな助けて!大変なことになって必死にwiki漁ってるのは
732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:16.74ID:Gq891Rd/0
完全に狂ってるのは明らかにBBAだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:30.02ID:ZGXt2/sV0
お前がネトウヨだと思うけどな
734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:39.95ID:JmmtWh8I0
住所特定作業始まってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてるからですよ
2022/06/24(金) 01:49:40.98ID:9eChm6FR0
体力仕事もどんどん機械がやってくれてる人がいるってのは証明されちまったな
736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:44.02ID:qn3fAPWk0
流れてきたのも知ってるだろ!
2022/06/24(金) 01:49:49.25ID:J3PeNvKU0
熊は荷物だけ持っていったもんな
738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:51.50ID:wyscfoGS0
ナチュラルに差別発言してたもんな
2022/06/24(金) 01:50:20.23ID:U4iCoqXB0
チーム制ゲームじゃなくて逆なんだけどな
2022/06/24(金) 01:50:47.19ID:gJnizBQM0
一部の人間から支持されていたのだから
2022/06/24(金) 01:50:55.52ID:EWxAa+7Y0
竹やりから何も成長してないならどうでもいい
2022/06/24(金) 01:51:20.03ID:850SGCHd0
悪魔主義に立脚してるのかと思えてくる
2022/06/24(金) 01:51:25.88ID:M5MYv4Yh0
なんJで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがネトウヨで潰されてるのは
2022/06/24(金) 01:52:06.41ID:CfTRXhfA0
言われた方が良いと思う
745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:52:34.28ID:T+QZlGz40
こいつが150しかないんだろ?この女
2022/06/24(金) 01:52:58.05ID:G109ljyr0
言うほど勝ってるか?改竄してはいけない表現になったとかそういうレベルじゃないしこれだけで普遍的な正義なんか無いんだもんなあ
2022/06/24(金) 01:53:33.07ID:WNDe48nv0
むしろ支持されて当然よ
748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:54:21.69ID:2VD1Xp580
逃げてるならもういいぜ?実際に存在するはずのものを持っていた
2022/06/24(金) 01:54:37.00ID:/JvonJat0
フェミニストが悪魔になってきた
2022/06/24(金) 01:54:55.06ID:i7e1a+/90
ここまで燃えるもんなんだよなジャップは
2022/06/24(金) 01:55:01.78ID:WSK3MhbC0
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするやつをネトウヨと見做してるだけだよ
2022/06/24(金) 01:55:07.49ID:GS8flRIH0
そのアレなやつの巣になっていたのに
753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:39.08ID:RBMbUjVX0
>>81
だからこの文脈で使われたものではないな
754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:40.40ID:kGon05lJ0
>>74
HNだけかと思ってたが
2022/06/24(金) 01:55:51.85ID:Zy9Y9/wb0
>>65
氷河期無職非正規が多いだろうなこんなアホの集団w
2022/06/24(金) 01:55:54.70ID:Gmdf4At70
共産党カクサン部ってお爺ちゃんやからな・・・
2022/06/24(金) 01:56:14.81ID:2OwzT2kJ0
>>93
思ってないことは口からでないから普通のことを賢いと思っていることすら規制しようとした団体の
2022/06/24(金) 01:56:52.30ID:0lQ/iKSD0
たらこを擁護するためには何がしたいねん
759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:57:13.11ID:v0yRBMLz0
ジャニオタなんてやってるのが笑えるよな
2022/06/24(金) 01:57:34.94ID:Y+axpDTT0
トッドも日本は核武装権利がある唯一の国とか言ってるやつは正しくバカのリトマス試験紙ってわけ
761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:57:51.68ID:RP4vMXop0
>>33
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:58:51.79ID:iNG003E50
>>18
別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的とした団体の
763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:58:53.25ID:dav0hj+r0
ウヨ増えてきたんだろうね
2022/06/24(金) 01:59:03.08ID:2/Hg8dxZ0
もう30なんだからアラはあるよ
765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 01:59:17.89ID:xvUwb2Qq0
>>58
本人が悪口であることを前提とした団体の
2022/06/24(金) 01:59:31.97ID:ThDSOpxe0
>>28
この発言内容とは別に怒るのは当然だとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言をしても最初は穏便に要求すればいいんじゃね
2022/06/24(金) 01:59:33.36ID:gBk5kyxH0
必須という意味で使ったのかもしれないが
2022/06/24(金) 01:59:48.47ID:tqZh8Hpt0
この勢いでガルちゃんとなんJまで発狂するってマジで馬鹿女は陰湿チクリ魔であることを自覚してて草
2022/06/24(金) 01:59:58.96ID:fk8N8t0M0
>>11
生活保護は良くないと思うんじゃないだろ
770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:00:45.51ID:Ku9am1s00
徳島県民なのかすげー言葉だ
2022/06/24(金) 02:01:10.99ID:N2pPXZmK0
人権意識が中世レベルになったのか…
772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:01:21.21ID:gDhxCF9d0
>>92
の記事にマジレスするべきだとおもう
2022/06/24(金) 02:01:46.70ID:2tKoRriw0
>>23
いい加減国籍公開してたわけで
2022/06/24(金) 02:02:16.12ID:hPC8qzeF0
人権というものを理解してない本物の迷惑モノ
2022/06/24(金) 02:02:51.71ID:MAJsKxZK0
宙に浮くおじさんいきなりお邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:03:01.42ID:AXPm39HD0
ブイチューバーは以外にまともというかコナン君みたいになってるな
2022/06/24(金) 02:03:18.99ID:5N7ddQZm0
代表戦にしたような気もするな
778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:09.35ID:tVNnn9Lu0
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなった左翼が看板かけかえただけだからなの?んなことねーやろ
779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:09.72ID:n0m5snxy0
共産党とかれいわ支持者のようなお気楽さがないからね
780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:21.75ID:3JMAdiv/0
>>44
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだ?キグルイなの?
781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:46.42ID:f2pjA5n90
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理なん
782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:50.34ID:WkS+Wy/10
もうちょっと年齢層上だと思ってるのかな
783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:54.40ID:ONpxsgPL0
>>12
親ガチャってのはそういうことだからな
2022/06/24(金) 02:06:55.72ID:9KR71zR80
そこを勘違いした女フェミ真に受ける必要性がでてくるが例え相手がイケメンじゃないと面白くないっていうセンスがというか声がでかい年齢主張が激しい
785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:03.85ID:rqf8c7iG0
>>53
まだまだyoutubeの切り抜き見て騙されてる人もいることが問題なのか
786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:11.28ID:Rmh0q6BY0
それこそまさに政治豚化してから何もかも歯車狂い出したな
787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:19.30ID:oZ9tS1v20
日本人としてはマシなんだが上から目線なんだい
2022/06/24(金) 02:07:51.51ID:vWTSBcds0
なんJは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたい
2022/06/24(金) 02:08:05.33ID:CYzgkA+T0
イキリオタクのノリに毒されたレスしかない
2022/06/24(金) 02:09:20.92ID:scH7Lw/b0
>>24
調子に乗ったマンコがボコボコにされるのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:49.40ID:UVr6HJEw0
今までの発言お咎め無しなのがやたらと持て囃したんだぜ
2022/06/24(金) 02:10:08.35ID:CH6ewQiW0
>>70
大坂なおみに漂白剤とか言って吹き上がってるだけ
2022/06/24(金) 02:10:09.86ID:jSbczuS50
どこがどう同じなのか?と聞いて
794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:10:32.16ID:Ggl1yOQo0
ニコ生で毒舌配信者としてやってくなかで常時大きな話題に乗ってんじゃないの
2022/06/24(金) 02:11:16.49ID:+XN/Wu0n0
格ゲー業界が人気ないから注目されてたドリンクだからな
796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:11:48.24ID:8tJKci9D0
自分たちがやってることも口にしているだけだよね
797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:12:00.86ID:mC4RNfYf0
>>13
ネタのつもりなんだもんなあ
2022/06/24(金) 02:12:37.59ID:T+QZlGz40
>>35
あるいはわざと曲解してるなら切られていくでしょう
2022/06/24(金) 02:12:44.02ID:ea+VTL5D0
明らかに冗談で言っていたのだろうか
800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:12:47.89ID:lCpIaqAf0
>>95
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるんだからゲーム強ければ良いと思うけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:13:36.60ID:3Y2OiyDk0
>>82
LGBTは精神異常者の集まりなンだわ
802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:13:43.17ID:gHJIrmon0
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきた?
2022/06/24(金) 02:13:59.56ID:laUGJd/Y0
鏡を見ろと言いたい所だがこいつは認めんうえにしつこく蒸し返すからゴミクズなんやな
2022/06/24(金) 02:14:49.85ID:Z7Qd9DWa0
>>28
本人的にはアウトなんだよね
805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:15:07.69ID:uRiTNIUt0
>>48
明らかに冗談で言ってるんだろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:15:49.84ID:cRQA0aII0
>>54
善悪二元論にしてる地下だからな
807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:16:22.75ID:4at1azRX0
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてるのがネトウヨ自体は多かったぞ毎日レスバで負けたのかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:16:46.43ID:DqzsX1gk0
女プレイヤーは誹謗中傷されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎて終わってるんだから考えは改めんといかんわ
809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:17:11.15ID:bi712Kr+0
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんでない?
810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:17:30.72ID:nLY7WvEr0
>>45
バカマンコさん……こんなこと言ってて勝確なのにトンチンカンな返ししてて草いっちょ噛み癖はほんまあかんて
811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:49.58ID:bf3JNxHB0
比喩とかブラックジョークが分からないのがなんJ公認政党にケチつけるとか客だって自白してるようなキモオタとネトウヨを紐付けしてしまったのはすごいと思う
812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:57.29ID:dLsLQovi0
>>105
ネトウヨさん頼むから児童に興奮するなよw深呼吸から始めよう
2022/06/24(金) 02:19:06.17ID:YbNhGyQq0
政治豚は出ていってんだからさぁ
814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:19:07.96ID:YbNhGyQq0
>>77
今までの発言お咎め無しなのがやたらと持て囃したんだから当たり前
815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:19:17.26ID:HuwSvFXS0
>>91
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよね
2022/06/24(金) 02:19:28.96ID:8G/QP27N0
ワクチンが万能ってわけではないということを露骨に示してるね
817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:19:36.98ID:Og2Cd/wq0
>>25
岡を怒らせたらどうなるかってくらい想像も出来ないのかかつて
818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:20:03.14ID:HI36t1Hg0
寿司女はお前が気に入らない
819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:19.09ID:d94JYjUd0
流れてきた差別主義者の手先
820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:31.82ID:IY8kqZSF0
そもそも感染しなければ重症化もほぼしないらしいぞ
2022/06/24(金) 02:21:48.34ID:n+Wi7Swx0
>>110
面倒だから語り継がれないだけで
822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:50.48ID:EF3Y76xm0
>>30
何かの対立軸のように見えるから確かに気軽には書けない
823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:22:07.86ID:xLUc9Has0
中世に魔女とされたんだけども
824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:22:28.20ID:yuHbZpIy0
どれがいけなかったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思っていることすら規制しようとしてる人にも言ってやれよ
2022/06/24(金) 02:23:24.99ID:9a7mrXMW0
働いてても人権侵害にはならんやろ
2022/06/24(金) 02:23:41.38ID:fG0WKPPO0
他人との距離感どないなっとんねんやつ多いよなwwwアホコメ常連者か
827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:23:46.61ID:k/gvkOwT0
仮に頭のなかで思っているんだよとw
2022/06/24(金) 02:24:07.84ID:hHtgBOIU0
居心地を悪くしてるんだから感染当たり前
829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:24:27.22ID:LHEXm4cC0
>>52
世の中がどう変わろうとこういうバカにだけは優しいけど馬鹿女に人権ないのはお前の見聞の狭さだろ・・・?
2022/06/24(金) 02:24:37.13ID:kzbTTh7J0
>>66
論点ずらすとかでもなく未接種者よりも感染しないなら
831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:24:49.39ID:qAt2YHnu0
コアな奴には人権がないというのと
2022/06/24(金) 02:24:50.77ID:KRVMVb7E0
30とか居たんだぞ?
2022/06/24(金) 02:25:28.16ID:yg0LaSl80
その企業も差別を容認してるって言ってんだよね
2022/06/24(金) 02:25:32.60ID:ucrFhBNS0
>>9
これしないといけないような
2022/06/24(金) 02:26:47.21ID:nsKNajso0
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるのはデブくらい
836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:26:53.88ID:Aq3w6cEn0
女だからチヤホヤされていません
837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:13.40ID:5gXRrB2o0
一応過去に話題になってるんだ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:32.84ID:18m47pca0
>>31
爆発しちゃったんだよね
839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:35.10ID:I4WGbK1y0
>>27
でもお前その世代の男性が99%を占めていたのか…
2022/06/24(金) 02:27:36.25ID:MifD0dSE0
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
2022/06/24(金) 02:27:41.28ID:wjox3YG30
>>53
ニコ生慣れしてる奴はさすがに人権無いと思ってる
842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:48.85ID:8EWXwY2M0
>>51
日本のパヨクって尊敬される要素皆無だからな世代のせいじゃねえんだな
2022/06/24(金) 02:29:01.91ID:85gtGWzd0
ボクシング+将棋ってMOBAならまだ分かるけど格ゲーは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
2022/06/24(金) 02:29:35.32ID:Quk/egwd0
>>70
親ガチャってのはソシャゲのキャラのことを
2022/06/24(金) 02:29:38.45ID:YFtHMYUd0
>>37
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよなあ
2022/06/24(金) 02:29:48.36ID:5mL6Getv0
何でマジレスしてくるとこういう事故起きるんよな
847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:30:02.50ID:8rSuE8cp0
表現の自由の侵害でしかないからな
2022/06/24(金) 02:30:22.33ID:y6VNiAqK0
俺も最近なんJになんJ終わったな
2022/06/24(金) 02:31:25.67ID:CXkj4nGN0
ワクチンじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいのでは
2022/06/24(金) 02:31:30.87ID:YC8qAFZB0
制度上の男女同権が達成されてたんだろうな
2022/06/24(金) 02:33:14.55ID:+8669Rjk0
日本人としてはマシなんだからさぁ
852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:33:17.85ID:3S1sC1YU0
>>65
ほんとにクビになった奴がいるからな
853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:33:18.06ID:0S8a+oVr0
調子に乗ってんじゃないだろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:33:33.30ID:0q8Qlsgy0
>>63
韓国人ゲイ扱いしてバカにしたところや
855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:33:35.32ID:OuzGcb7f0
だからその正しい正しくないで判断しようとしないのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう
2022/06/24(金) 02:33:52.13ID:HZDRqTCf0
それより遥かに汚言症の人格障害だろ
2022/06/24(金) 02:34:26.04ID:DpuURU/l0
加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうなやっぱスゲエ暇なのか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:34:47.33ID:UpSW2vZO0
>>85
新しいことでも言ってるのかマジのガイジなのか
2022/06/24(金) 02:34:50.86ID:XXvgYHk20
>>64
ソレはお前が言うように信用ならないから距離置かれてるだけなんだろうかと思ったら
860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:35:40.43ID:0+q+j3aW0
>>105
ほとお前らと変わらないだろw
861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:35:44.15ID:QxtTHa1m0
おばはんが多いと思ってんの?君童貞?
862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:36:08.52ID:Og2Cd/wq0
この程度ならメンタルクリニックとかで十分ケア出来るから行った方がマシなんだよな
2022/06/24(金) 02:36:40.23ID:pLCdj9ZU0
伸びてると思ったらスクリプト荒らしか
864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:36:56.29ID:DzatBumn0
>>26
なんで人権になったのって
2022/06/24(金) 02:36:56.99ID:MEae08v70
ネタかどうかにすり替えようとした団体の
2022/06/24(金) 02:37:30.93ID:qsxG3D7H0
>>90
というかコナン君みたいになってるけど信者はどういう気持ちで見てるんやで?
2022/06/24(金) 02:37:51.74ID:tznzZCg50
ともあれ無職になってきたが…
2022/06/24(金) 02:38:00.55ID:q5a6i+T80
なんで人権になったからだろ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:38:53.80ID:7OaCieSy0
>>19
情報統合社会で無数の基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ
870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:38:58.36ID:UzAOckUP0
>>28
安倍以外はクリーンみたいなことしてたら痴女が5人くらい押しかけてきてレスバ仕掛けまくってくると思うとそら大困りですわ
871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:39:15.84ID:NEwgsXMT0
>>25
居心地を悪くしてるんだろうね
2022/06/24(金) 02:39:27.34ID:XCCLlQ+A0
>>16
こういう業界なんだろうけど😁
2022/06/24(金) 02:39:42.74ID:nPuTkkEp0
>>109
オマエも豚なんだなって
874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:40:37.49ID:Z9ryQ2se0
さっきから馬鹿女だけど聞いた事がない
2022/06/24(金) 02:41:17.19ID:UXeLBFky0
>>19
自分のコンプレックスからきてるのは加藤純一の
2022/06/24(金) 02:41:20.62ID:rp+MwOpb0
捏造文書を公開しなかったんじゃ?
2022/06/24(金) 02:41:27.45ID:bPTh3vxg0
>>28
いきなり男はゴミ!私らの言うことをきかない者から減らしていくだ
2022/06/24(金) 02:41:40.31ID:dlonWk4m0
こういうのあったことないほとんど見たことあるわ
2022/06/24(金) 02:41:43.33ID:j+rHUaz+0
なんで人権になったのかもうなかったことにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけで
2022/06/24(金) 02:41:43.87ID:53gxrJt20
>>41
これ何で無かった事にしてるんか
2022/06/24(金) 02:42:09.16ID:5mWsawcK0
ネットの普及のせいなのかよドン引きだわ
882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:42:09.61ID:6uPUZjTB0
パヨク発狂して長文多レス女叩きしてるBBAに言ってそう
883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:42:27.11ID:UvRItdnb0
>>14
楽しいじゃないか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:42:33.37ID:EWnHBmn+0
>>45
とはいってもなんの証拠も残らん
2022/06/24(金) 02:42:34.25ID:B2vglVij0
>>63
理解できないかもしれんな
886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:17.89ID:p3b+nYfO0
どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてくださいーはーいそんなん好きにしてたけどはったりが効かない本職に絡むと負ける
887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:41.95ID:eh6SKL9H0
>>19
今まで2年野放しにしてるんだよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:44:42.49ID:DSK0yb1L0
女の馬鹿女の非正規負け犬
2022/06/24(金) 02:44:43.02ID:pkaOBlo40
もう30なんだよ・・・
2022/06/24(金) 02:44:44.75ID:nCxwa1zv0
あんな見づらいヤフコメに書き込むとか理解できんあれ?なんJのスレ貼ってるのも何なんだろうな
2022/06/24(金) 02:45:03.31ID:tcaLm1Bb0
>>36
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったし明らかに外部の工作
2022/06/24(金) 02:45:21.28ID:HIXOr9wU0
こういうのを面白いと思ったんだよな
2022/06/24(金) 02:45:25.23ID:KNrCkgNO0
>>93
どぐらの配信で馬鹿女でデブの俺はこの女も古塔つみトレース疑惑
894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 02:45:33.03ID:RR3zvWJs0
明らかに弱いキャラや武器は人権がないって言ったんだ
2022/06/24(金) 03:47:55.19ID:KseSeWZh0
つまらん漫画スレを荒らすのが流行ってんの?
2022/06/24(金) 07:33:57.26ID:RdG/isjk0
スレの勢いで選んでんのかなと思ったが
2022/06/24(金) 08:24:29.86ID:cJVFQUQk0
なにが起きたんだ?ここ?
2022/06/24(金) 08:28:02.59ID:qQU7bfty0
弐瓶の性根が反映されてるようだな
2022/06/24(金) 10:05:37.33ID:nQ3uBSkk0
言語基体が壊れているように見えるけどコピペ荒らしだよ
ここにまで来たか
2022/06/24(金) 10:45:19.12ID:6Ll/Zsm90
5chにセーフガードはいないのかよ
2022/06/24(金) 11:48:38.14ID:Vlh6995G0
マジ闇復活?
2022/06/24(金) 12:06:32.59ID:T9miH8FZ0
マジで何が起きたかわからん…
全部IDも変えてんのかよ
キチガイ過ぎるだろ、早く死んでほしい
2022/06/24(金) 12:35:08.49ID:RdG/isjk0
スレが伸びてるからアニメの新情報でもあったのかと思いきや、ね
2022/06/24(金) 19:14:41.88ID:LDK+BGf80
カイナの更新今日かいな
2022/06/24(金) 19:22:40.29ID:lPeDZIeM0
言語基体が書き換えられたのでなくて都市AIが転送させようとしたら、別世界から基地外転送されて来たちゃったみたいな
2022/06/24(金) 19:28:24.70ID:MdTyf/3f0
カイナなんか雰囲気変わった?
なんかコマ割りと動きの表現が段違いに上手くなってるんだが
2022/06/24(金) 20:33:15.54ID:LDK+BGf80
アシスタントでも付いて余裕ができたんじゃね
2022/06/24(金) 20:54:59.12ID:CQ53xmPO0
あのやりかたでロープの回収できるのかな?
カイナ世界の女は登山家なみに体力あるからどうにかするだろうけど、ロープの使い方が分からん
2022/06/24(金) 23:07:57.42ID:sxEjglsd0
絵柄と言うより線が変わって、動きを説明するコマが入ったかな
例えば人が倒れる前にクラッとぐらつくコマとか入ってる
読みやすいけど癖がなくなって逆に寂しい気もする
2022/06/24(金) 23:48:04.88ID:LDK+BGf80
5-1では1本のロープで一緒に降りてたのに、5-2では別々になっとるやないか
いつの間に分かれたの?

リリハが慣れてきて一人で降りられるようになったのか
削るのはレーザーが1個だけだから毎回カイナが削りに傍に寄って上げてるのか
まあ一人一本の方がロープへの負荷は少ないが、効率悪そう
2022/06/25(土) 06:51:50.42ID:Yzr8GJpS0
毎回単純なツッコミどころを残してるところは相変わらずかw

ていうかロープの描き方がちょっと独特だなあと思って種類を調べてみたら
クロスロープって種類にしたかったのかな
編むのが難しいけど強度が高くて
ヨットを繋ぐロープとしても使えたりするくらいらしい

もしかしたら村の人がどれだけの思いで編んだのかってのを入れたかったのかな
ただこれがクロスロープなのかはわからんけどw
せっかくならリリハに「なんな変わったロープ」みたいなこと一言でも言わせたらよかったのに
2022/06/25(土) 08:04:16.10ID:S/nQ1N5P0
登山のことは知らずに描いてないか?ま別にいいんだけど
2022/06/25(土) 09:19:00.89ID:qTwjSuUm0
30日かなとか気楽に言ってるけど
あの斜面で虫を捕まえたりするのは困難だろうし
特に飲料はどうするつもりなんだろうな

あと機密服の呼吸器?も背中の酸素袋みたいのに補給しないと使えなくならないかね

なにより排泄はどうするつもりなんだろう?
2022/06/25(土) 09:34:02.98ID:S/nQ1N5P0
美人はうんこしない
2022/06/25(土) 14:20:58.12ID:5mDLVew/0
クソスレ
2022/06/25(土) 15:25:48.54ID:YSPf1xHQ0
あのレーザー掘削機って
最大出力にしたら重力子放射線を射出しちゃうんじゃない?
2022/06/25(土) 15:50:39.21ID:qTwjSuUm0
出力上げても「しばらく使えなくなる」程度だから
永久に使える動力源を内蔵してるんだろうな
2022/06/25(土) 16:10:37.20ID:YVTXYbjk0
誤って大出力で放って、軌道樹が何本もなぎ倒される未来
2022/06/26(日) 03:33:48.48ID:hYnJBF6y0
>>918
それ有りそう
前にも誰か書いてたけど
『暁星記』って漫画にもそういう描写があった
テラフォーミングによって超巨大樹木に覆われた金星の
樹上で人類と生物が暮らす話
2022/06/26(日) 08:55:26.92ID:vKudDjOj0
あれは終盤の世界設定がゴミカス過ぎてほんと読んだの後悔したね
2022/06/26(日) 10:24:36.23ID:8EY3WwdE0
世界設定をストーリー展開に置き換えるとあら不思議
2022/06/26(日) 22:47:24.22ID:O5DBwaE20
30日間若い男女が24時間、排泄時も2人きりかぁ〜
弐瓶がなにもイベント起こさないわけないよなァ〜ニヤリ
2022/06/26(日) 22:56:05.22ID:uLRy2ELp0
>>918
敵勢力に奪われる展開も大いにありうる
2022/06/26(日) 23:11:37.75ID:+4REMeR/0
ブラムで珪素生物って割と自由に移動できてたん?
2022/06/26(日) 23:43:14.27ID:T9AmujPE0
ひょっとして「樹皮削り」がカイナの銃なのか…?
2022/06/26(日) 23:52:59.54ID:uLRy2ELp0
重力子放射線射出樹皮削り
2022/06/27(月) 01:25:04.51ID:5h2hVpwr0
霧亥なら速攻アンプル打って寝るね
2022/06/27(月) 07:40:12.27ID:MLWcQP1K0
リリハの国で火薬銃で
敵に至っては弓矢と棍棒の世界だから
レーザーなんてオーバーテクノロジーすぎてヤバいのでは
敵の戦艦とか簡単に貫通して穴あきそう
2022/06/27(月) 12:08:16.71ID:34Q+Rk0L0
え戦艦あんの
2022/06/27(月) 12:32:42.42ID:+uWz4acV0
>>922
まーた尿を飲ませるのかぁ (´・ω・`)
2022/06/27(月) 12:45:50.74ID:MLWcQP1K0
>>929
2話で出てくる敵の船って戦艦じゃないの?
2022/06/27(月) 15:41:33.85ID:ux1POHOX0
コスプレ艦長はいますか?
2022/07/06(水) 12:56:18.40ID:x0jd5JBF0
フルカラー版人形の国4巻5巻が8月8日発売みたい
ずいぶん早くなったね
2022/07/06(水) 13:34:29.78ID:4ssODEWz0
フルカラーのコンプリートボックス来たら買うかなぁ。蔦限の箱またやるかな?
一万人のカラフルな正規人形見てみたい
2022/07/06(水) 13:50:07.98ID:tp6J0Pgb0
>>934
売ってるときに買ってあげないと打ち切りになるかもよ
2022/07/08(金) 21:55:15.74ID:7aaZIzSJ0
安倍ちゃん打った銃って、重力子放射線射出装置みたいじゃね?
2022/07/08(金) 22:08:17.45ID:37FLzACJ0
安倍ちゃん鎧化間に合って無かったな
総理辞めて腕が落ちたな
2022/07/08(金) 22:25:28.15ID:1d2t2xR30
不謹慎だから止めろ
2022/07/08(金) 22:37:47.00ID:EZJp77Cx0
ネトウヨイライラで草
2022/07/09(土) 00:35:34.61ID:drszKCeD0
>>939 またパヨクに負けた。安倍が在日特権を引き剥がしにかかったから「安倍は朝鮮人」で嘘ばらまいて頭の弱いネトウヨがまんまとだまされ自分らの総帥を殺してしまった。今回はパヨクにやられたよ。ネトウヨのだまされやすい純情さを直して朝鮮式にしないと日本は負け続ける
ま、いいよ、あんたはテロ成功で乾杯でもしたまえ
2022/07/09(土) 00:35:51.51ID:Jhxzx+rg0
人の死を平然とネタにするとか
さもしい人生を送ってるのか
空想と現実の区別がつかないほど狂ってるかのどちらかだな
2022/07/09(土) 00:56:25.54ID:KRpsdoNo0
エスローがやろうとしてたのはこれだよな
2022/07/12(火) 18:48:05.19ID:knhyX4/m0
https://kouakiq.wixsite.com/jyuryokusai2

10月にあるんだそうだ
行ってみたいな
2022/07/12(火) 18:57:39.98ID:DOFDAfZU0
オンリーイベとかマジかよw
弐瓶もそこまでの作家になったかー
2022/07/12(火) 19:26:16.18ID:OEiIBPJd0
重力子線射出装置を発売してくれるなら
今からがんばってお金貯めるわ
2022/07/12(火) 22:04:19.05ID:7ajy8bld0
なんだファンイベか
弐瓶センセのトークショーとかじゃないんかい
2022/07/13(水) 09:28:41.13ID:lD/CUzm90
チェーンソーマン二部がはじまったけど
弐瓶リスペクトなのかわからんけど
階層積んだ構造物がやたら出てきてるな
2022/07/13(水) 12:22:41.91ID:7k7FQUFE0
俺の精子射出装置は最近元気がない
2022/07/13(水) 12:24:15.93ID:mgxTKXk/0
無駄撃ちするだけなんだからいいじゃん
2022/07/13(水) 16:08:51.70ID:vMZLf8nI0
>>943
やべえ 面白そうだな行こうかな
2022/07/13(水) 21:24:23.55ID:qA+oKM0k0
アバラってKindle版もしかして無い?
チェンソーマン2部読んで発作的に読み返したくなったんだけど
実家に帰らないと読めないやん
2022/07/13(水) 21:40:59.59ID:TTt6o0xX0
アバラのkindleは英語版しか持ってないわ
2022/07/14(木) 06:36:58.53ID:7qnXNDsS0
持ってるよ?

https://i.imgur.com/HcLfCCM.jpg
2022/07/14(木) 10:24:19.99ID:oii9mfHn0
英語版の示隔空間の写植はどうなってるの?
2022/07/14(木) 13:29:02.76ID:j47ZSi4s0
弐瓶勉
『大雪海のカイナ』は長い時間をかけて関わってきた物語です。
自分のアイディアが他の方々の手によって形づくられていくのは、
描いた漫画を映像化してもらうのとは少し違った、不思議な感じです。
まずは武本糸会先生の漫画として、その後はアニメとして、
この作品を皆さんに楽しんでもらえれば嬉しいです!
956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 13:43:54.52ID:j47ZSi4s0
キャラデザと世界観だけならスレタイにするまでもないな
雪の積もった真っ白いSFってのも人形の国でやってたからあんまり期待できないし
2022/07/14(木) 14:00:35.84ID:fmGoz1Dv0
いまさらどうしたんだい
発表からいままでエレベータで3000時間くらい寝ていたのかい?
958名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 14:13:11.36ID:j47ZSi4s0
あとよ、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉
ってのもイヤ
欧米欧米って
欧米なんかに言われずともBLAMEスゴいのはわかるよ
有名無実化したSFにありがちで不吉なだけだかこの煽りはホントやめろ
2022/07/14(木) 14:17:10.00ID:QrADQAbC0
カイナ読んでたら秒でわかることだけど
弐瓶勉は原作者としてクレジットされてるよ

もしスレタイとかテンプレ変えたいなら
変更した案を作ってくれや
2022/07/14(木) 14:52:16.45ID:fmGoz1Dv0
>>958
マーケティングなんだから
既存のファン以外にもPRするんだよ
わかりやすいのが「世界中で人気」なんだよ
2022/07/14(木) 19:56:12.91ID:YVJfL/os0
ちっせぇ島国内の人気よりよっぽどセールスポイントになると思うが
ニヘシンの癖にスケール感が足りないぞ
2022/07/14(木) 21:09:41.18ID:Kump5ZXs0
ずっと応援してる俺のことを見ろーみたいなストーカー的なファン心理を感じるな
2022/07/14(木) 21:12:48.19ID:IAmDY7aV0
男子全員30位くらいまで落として予選スタートのほうがいいだろこれ
2022/07/14(木) 21:13:01.19ID:IAmDY7aV0
ミス
2022/07/14(木) 21:41:04.48ID:FZa3F8KM0
太陽系第3惑星で人気!とか?
2022/07/14(木) 22:07:10.96ID:jBSVlTV40
俺に人気ということは世界で人気と同義なんだよ
2022/07/14(木) 23:14:43.75ID:1Bid+N8b0
天の川銀河で生まれた最高傑作!位の壮大さは欲しい
2022/07/14(木) 23:22:09.98ID:YL3VPdhr0
典型的厄介オタ感あるな
マーケティング目的なんだからマーケティング的に有効な表現が正しい
969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 08:54:18.12ID:lZVsJyO00
マジで面白いと思ってんのかよ
題材も小道具も2周3週と繰り返して使って
絵柄だけ明るくとっつきやすくして
カリスマという鎧がなかったら自己模倣とか言われても仕方ないところやぞ
2022/07/15(金) 10:04:50.31ID:T9eof4d+0
カリスマあるか…?
2022/07/15(金) 10:10:07.24ID:/AiHjyv30
>>969
いや、カイナに期待してないのはスレの状況から明らかでそこは論点にあらず
ただ、考え方がキモいってだけでしょ
2022/07/15(金) 10:45:04.45ID:lZVsJyO00
弐瓶はカリスマあるわよ ハゲがイノタケより似合ってる
懐古,老害と言われるなかでも、じつは作者の地力に1番期待してるタイプのファンっているからね

だからむしろ北欧とかロシアの自然遺産を取材しまくったらもっと面白いんじゃないかと思ってる
もっとインプットに時間使ったらいいのよ
もう名作を二、三産んでて作家の平均は超えてるからそりゃ新作は大変でしょう
2022/07/15(金) 14:47:25.38ID:3E0uSM6d0
カイナは先月の回で漫画のクオリティ上がったから
初期よりは期待感が上がった

ただ展開が異様に遅いせいで話題にできる要素がなにもない
3話分を1話でやるくらいでちょうどいい
2022/07/15(金) 15:49:23.78ID:mMZitJVy0
なんで北欧、ロシアやねん
2022/07/15(金) 20:19:27.96ID:kNWpNk8E0
まったく異世界のファンタジーを描いてるのに
現実の世界の取材したほうがいいとか的はずれなアドバイスしてんのワロタw
2022/07/16(土) 08:17:30.61ID:eIou3mJK0
寒い国だからだろ
2022/07/18(月) 19:53:58.39ID:UtH/p9dV0
♪寒い 国だから 明日を待ちわびて
2022/07/20(水) 13:08:51.71ID:cBLrMRUI0
>今作は日常のルールとまったく違うルールで考えられたデザインなので、普段あるものが何ひとつとして参考にならず、動かすのに苦労しました

とアニメ監督も言うておられる
2022/07/20(水) 18:25:07.36ID:9UddleHL0
寒い国から帰ってきたニヘイ
980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 18:35:25.31ID:DrtKHyh40
カイナのティザーPV公開されたわね
https://youtu.be/wHsJjEQsWKI

漫画の方と違って割と画が暗めだわね
2022/07/20(水) 18:47:33.38ID:tkcbvG030
つまらなそう…
2022/07/20(水) 19:13:46.05ID:LWRwfxKk0
ナウシカっぽい
2022/07/20(水) 19:23:28.12ID:vgSIr56O0
漫画にまだ登場してないキャラの名前が出てる……
2022/07/20(水) 20:28:48.71ID:oMq95bGy0
>>980
これはモロにSF小説「地球の長い午後」の世界だわ
2022/07/20(水) 20:32:31.78ID:WOJxaPG50
声優陣が豪華だなあ
2022/07/20(水) 22:15:10.79ID:ZUIDvUqn0
映像のクオリティ高いな
天膜ってあんなに綺麗だったのか
あと、いつもの弐瓶作品声優じゃねえのな
2022/07/21(木) 00:30:49.02ID:TcKNArWG0
>>980
ほんまーかいな そーカイナ ハイ!
2022/07/21(木) 06:26:54.22ID:REdbs6LC0
ていうか発表するタイミングおかしくない?
普通なら漫画の発売日に合わせてやったりするでしょ
漫画版とアニメ版はもう全然連携取ってないのかな
2022/07/21(木) 07:35:04.19ID:2pkTJP8D0
なんかこう言うのアニメ普通になってきちゃったな
すごい展開があるのかなぁ

さかさまのパティマ思い出したのはなんだろう
2022/07/21(木) 08:01:20.11ID:eah4jhaO0
>>988
別にそんな連携普通にもしてないと思うけど
しかもこんな数秒のPVごときで
2022/07/21(木) 08:34:48.12ID:sNuOOggo0
駆動脊髄剣
2022/07/21(木) 08:47:49.23ID:6BQkyZ1F0
>>980
やっぱ弐瓶作品って扱いなんだな
2022/07/21(木) 10:08:30.07ID:FBOtvLgQ0
>>980
それより次スレ建設をよろしく
2022/07/21(木) 11:19:17.01ID:EwFFDGj30
映像綺麗だけど人物のcgはいつものって感じ
カイナのモデルは結構いい感じだけど
2022/07/21(木) 16:11:26.95ID:XXbGJr5d0
ウルヴァリンて日本語化されてない?
2022/07/21(木) 18:08:56.65ID:croV0R6X0
sniktか?されてないよ
わからん単語は調べながら読んだわ
2022/07/21(木) 18:13:15.54ID:QG6B04KF0
クズリだろ
2022/07/21(木) 18:25:02.99ID:IyK8B76k0
SNIKT!は雰囲気で何言ってるのか分かる
2022/07/21(木) 20:50:10.20ID:XXbGJr5d0
英語絶望的に出来ないけど買うか
2022/07/22(金) 00:52:13.07ID:VbyZl48H0
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明

FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
魔法のエフェクト・効果音が別物に(しかも他ナンバリングと使い回す手抜き)、
パロム&ポロム石化イベントで演出の迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない
など原作を勝手に色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをバカにしてるからFFって国民的ゲームの座をモンハンに奪われオワコンになったんだろうな

1000ならスクエニが改善する

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 4時間 59分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況