X



【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第30R【久住太陽・杉浦理史】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/26(水) 06:27:36.88ID:hJmr/KjK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

地方から中央の伝説へ。
青春”駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
それは、灰髪の少女が”怪物”と呼ばれるまでの物語――。

◎漫画:久住太陽 ストーリー:杉浦理史・伊藤隼之介 原作:Cygames

○連載漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』※1話試し読みあり
  https://youngjump.jp/manga/umamusume/
  スマホ「ヤンジャンアプリ」でも連載中!※1巻部分無料

▲単行本 1‐4巻発売中

※※注意※※
◎ウマ娘に無関係な実競馬の話は競馬板で
  (競馬 https://lavender.5ch.net/keiba/ 競馬2 https://medaka.5ch.net/uma/
○シングレに直接無関係なアプリの話題はスマホゲーム板で
  (スマホゲーム https://krsw.5ch.net/gamesm/
▲連投埋め立て荒らしが出没したら>>2の避難所へ
△スレ立ては基本的に>>970が宣言後行うこと

前スレ
【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第28R【久住太陽・杉浦理史】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1640705304/
【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第29R【久住太陽・杉浦理史】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1641797851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/04(金) 14:40:21.76ID:Aigq9oBY0
そういえばホクトオーはシングレに出てくるのかな?
チヨノオーに関係するとはいえ一緒に戦うのは1戦だけだし、
ホクトオー3着オグリ5着でどちらも勝ち馬じゃないから出す意味は薄いが
2022/02/04(金) 14:42:51.18ID:Aigq9oBY0
>>514
それだけローレルには自信があったし期待してたし強い馬だったのだ
他のサクラの馬が小島太にクソ騎乗で沈められてるのとは違ったのであるな・・・
2022/02/04(金) 14:44:50.11ID:O4JDBYokd
>>494
タイキブリザードは?
2022/02/04(金) 14:53:16.65ID:O4JDBYokd
>>516
小島が引退するから横山に乗せてただけでは
2022/02/04(金) 14:55:35.26ID:tzlvdQ2Z0
ホクトオーはチヨちゃんの妹だが、まあないかな
名前出さないとすると扱いが難しい
ホクトオーの菊花賞は何馬身損をしたんだろうか
2022/02/04(金) 14:55:53.71ID:v0PH/MK70
ウマ娘ってただ開くだけのゲートに入るの怖がったり頭ぶつけたり変な娘が多いな
あれトゲトゲでもついてるのか?
2022/02/04(金) 15:03:29.95ID:ah8OXp4o0
音がなったら走るだけの陸上競技で音がならないうちに走り出す人間がいるんだからそんなもんよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd0a-AFmT)
垢版 |
2022/02/04(金) 15:08:10.88ID:LycC+pqKd
>>494
まぁそもそも本来は中長距離は向いてないから、有馬(中山2500)以外は短い距離走ってた訳だからねぇ
単純にその距離における力不足ではあるんだろうけど
それでも他の条件よりはレースに参加出来ている形になる場合が多いように感じる(個人的感想)

>>520
キミだってただ可愛いだけの女の子に話しかけられずモジモジする事もあるだろう
別にトゲトゲが付いてるわけでも無いが
2022/02/04(金) 15:30:20.74ID:iAd7huK6a
>>514
2回目の春天を騎手のせいにするのはちょっとノリがかわいそうじゃね
ローレルが途中で掛かるのを予測するのは困難でしょ
2022/02/04(金) 15:34:13.66ID:F0VOyHoy0
陸上でスタートを何回かフライングしちゃって失格になるようなこともあるからな
勝ちたい気持ちが前に行くなら開くゲートを感覚で見切り発進してぶつけることもなくはないだろう
2022/02/04(金) 16:20:50.83ID:t9lh6WpU0
クラウチングスタートの構えでスタートの合図待つの緊張した記憶があるなぁ
526名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-ikIX)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:25:35.73ID:iW4gdTKta
チトセオーのベストレースは94年の中山記念1800mだからウマ娘的にはマイラーと言えるかも
ノーザンテーストの肌にトニービンだから距離の融通は利いたけど
2022/02/04(金) 16:31:18.28ID:mzvSiLlYa
サクラローレルほどサクラっぽくない馬いない感じがする。

名前が〇〇〇オーでは無いし、長距離に適正があるし、重馬場もこなせる。

サクラといえばバクシンオー、ユタカオー、ホクトオー、チヨノオー、チトセオー
2022/02/04(金) 16:52:20.84ID:fg2hIgrJ0
>>520
閉所恐怖症
2022/02/04(金) 16:59:34.48ID:M9ND11xs0
>>527
スピードオー、ケイザンオー
2022/02/04(金) 17:00:34.98ID:Ck6Obtv6a
まぁローレルあたりからオーは付かなくなるからね
サクラセンチュリー、サクラプレジデント、サクラゴスペル、サクラアンプルール
2022/02/04(金) 17:12:01.81ID:M9ND11xs0
オーナーが代わってからはオーにこだわらなくなったのかな?
そういえばもう一頭偉大な名馬を忘れてた
サクラスターオー
2022/02/04(金) 17:13:53.28ID:NOJ3xA/y0
>>486
スタミナとロングスパートを武器に秋天取ったのがクリークやね
あれ南井の騎乗ミスばっかりクローズアップされがちだけど
武&クリークの会心のレース運びのたまものでもあるんだよな
まあ同じことやろうとしてマックイーンで大しくじりするわけだが
2022/02/04(金) 17:15:45.76ID:ibpfrnob0
冠名をもつ馬の企業調べると結構知ってる商品とか作ってる企業多いんだよな
サクラ軍団のさくらコマースとかモランボンの前身だし
2022/02/04(金) 17:18:08.00ID:M9ND11xs0
>>532
ミスターシービーの秋天もそれと同じ?
2022/02/04(金) 17:31:20.65ID:oG2ny141d
>>533
カフェのタイムズ
ゼンノのゼンリン
マテンロウのアート引越センター
2022/02/04(金) 17:36:05.19ID:vo+6/YsnM
ネーハイシーザーを出したサクラトウコウもいるし
チヨちゃん兄弟はかなり優秀
2022/02/04(金) 19:27:39.82ID:mzvSiLlYa
>>532
あれば武豊の好騎乗とそれに見事に応えたクリークの頑張り、そして南井のやらかし、3つが揃っての大逆転劇。
2022/02/04(金) 20:19:22.44ID:46jVgiR5d
なんたって不利も不利の大外だしなクリーク
2022/02/04(金) 20:38:35.36ID:5oWQMsSS0
>>532
この頃の秋天1番人気は呪われてるから
騎手がミスするのも仕方ない
1988年オグリキャップ(2着)
1989年オグリキャップ(2着)
1990年オグリキャップ(6着)
1991年メジロマックイーン(1着降着)
1992年トウカイテイオー(7着)
1993年ライスシャワー(6着)
1994年ビワハヤヒデ(5着)
1995年ナリタブライアン(12着)
1996年サクラローレル(3着)
1997年バブルガムフェロー(2着)
1998年サイレンススズカ(競走中止)
1999年セイウンスカイ(5着)
540名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd0a-AFmT)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:42:08.31ID:dOs3XUArd
>>539
1角までがめちゃくちゃシビアなコースなんで、予め意識される立場だとキツイんだろうなという気はするね

これを打破したオペラオーはスタートが抜群に上手かったんだよね
2022/02/04(金) 20:45:26.43ID:UquTeuLjM
90年代あたりはダービートライアルを使うとダービーに勝てないとかもあったからなぁ
2022/02/04(金) 20:47:24.94ID:pUs1yLl5a
>>539
言うて直近の87年はアキツテイオーことニッポーテイオーさん、84年にはCBパイセンが一番人気で獲ってるんだけどな
2022/02/04(金) 21:02:36.02ID:M9ND11xs0
>>540
オペラオーも他の馬かなり妨害してたけどね
不利を受けたステイゴールドに乗ってたのが武豊というのが皮肉
2022/02/04(金) 21:02:54.45ID:6ZY4+gjk0
負け方があまりに惜しかったためあれがなければ勝てたと言われ続けるスーパークリーク
負けっぷりがあまりに派手だったため完調なら勝てたはずだといわれるヤエノムテキ

ファン心理とは複雑よね
2022/02/04(金) 21:07:16.47ID:Eua+4po10
秋天のローレルとマベサンは互いを意識しすぎて共倒れ
バブルガムとマヤはそんなに甘くなかった
2022/02/04(金) 21:13:39.77ID:fg2hIgrJ0
>>544
燃えつき症候群でなければ…と言われて幾星霜・会長秋天
2022/02/04(金) 21:14:33.90ID:J426iHoha
あんまり語られないそうだがヤエノムテキがヨレてオグリが不利うけたんだけどアレはヤエノムテキの騎手が確信犯的にオグリのコースを閉めたらしい
日本国中を敵に回しかねない覚悟でやったそうだが漫画ではヤエノムテキから不利うける描写が描かれそう
2022/02/04(金) 21:23:16.74ID:eMo/QnLN0
ヤエがオグリマークして不利に走らせるのは既にやっとるが
もっとエグくやるんかな
2022/02/04(金) 21:23:28.59ID:Aigq9oBY0
今週のクリークの真剣顔かっこかわいかったしタマモクロスいなくなってもアルダンと一緒に僕を盛り上げてくれそうだでしみだ
アルダンもクリークもウマ実装前の実馬は好きじゃなかったんだけどね
2022/02/04(金) 21:24:55.71ID:Aigq9oBY0
レース後にクリークを睨み続けてたんだっけ?違ったかな
前年のタマモクロスとごっちゃになってるかな
2022/02/04(金) 21:27:12.34ID:fg2hIgrJ0
>>547
んなこと言い出したらカブラヤオーに競り合うのもNGになっちまう
552名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-AFmT)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:31:05.66ID:od/Gixiqd
>>543
妨害じゃなくて進路の取り合い
旧府中はコース形態上、どうしてもその争いは起こる
2022/02/04(金) 21:48:37.09ID:Eua+4po10
スタートしてすぐコーナーよ大変なのよ
昔の阪神マイルもよ
2022/02/04(金) 22:11:55.96ID:0XREDif+0
北京オリンピックが始まったな会長!オグリ!
2022/02/04(金) 22:52:15.80ID:46jVgiR5d
>>550
タマを睨んだってのがむしろクリークを睨んだと混同されてる間違いっぽい
556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea54-xbQC)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:48:09.25ID:hh2iKPgn0
>>513
あんたブライアンかトップガンが勝つとき用の言葉しか用意してなかっただろう
と言った感じの春天の杉本アナの無念そうな実況が忘れられない
2022/02/05(土) 00:06:07.40ID:DcafqSgq0
このクソ漫画まだやってたの
2022/02/05(土) 00:16:50.34ID:N2UmvxK10
清さんは馬券買ってるかどうかが割と出てた
2022/02/05(土) 00:18:00.26ID:tqjnN2J30
>>491
蹄鉄も自分で直してたよなw
2022/02/05(土) 01:22:41.52ID:DcafqSgq0
こんなゴミ漫画はよ打ち切れや
2022/02/05(土) 01:41:05.88ID:0WA8do0Y0
これがエピソード投票のスペシャルムービーかな?
https://youtu.be/Sr-odK7exg4
2022/02/05(土) 01:55:44.15ID:acSST9S5a
私の夢はバンブーです
からのキャラデザで夢ハチマキかけてくるのは感心したわ
2022/02/05(土) 02:40:05.12ID:RCPXNZgj0
>>561
コメント欄が絶賛の嵐
さすが投票1位のエピソードだけのことはある
2022/02/05(土) 04:12:59.76ID:zGhPGx350
>>561
15話ほんといいんだけど14話16話と合わせて見たいんだよなマジ
っつって単行本を開いてしまう
2022/02/05(土) 06:59:00.25ID:TXTZj9lw0
カイチョーさんミスターシービーの人気に嫉妬してそう
2022/02/05(土) 07:02:40.04ID:avW9XnQXd
ゲームじゃ仲良いっぽいぞ
漫画はよくわからない
CBは副会長なんか?
2022/02/05(土) 07:45:07.80ID:ipt1m5aX0
生徒会だぞ、仕事してなさそうだけどたわけが副会長
2022/02/05(土) 08:04:43.57ID:3x8qsPr10
エアグルはまだ中等部じゃないかね
シングレの副会長は○おばじゃないか?
2022/02/05(土) 08:33:34.23ID:dqMUKw1Kd
年齢的には相談役やってそうな○ゼンさん
2022/02/05(土) 08:44:17.02ID:hoRuYITg0
アプリだと女帝来るまで会長一人で仕事こなしてたけど、シービーやラモーヌ入れても良いのにねぇ
571名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-87Z2)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:56:14.42ID:YgxMpBeId
>>570
シービーは夏休み最後の日まで宿題溜めとくタイプだし、ラモーヌはお嬢様過ぎて仕事出来ないしお家の事で忙しい
2022/02/05(土) 09:10:07.57ID:3qjljn6ga
アプリだったら生徒絡みの問題はタマやシリウスあたりが自治やってるような印象
2022/02/05(土) 09:20:59.69ID:/4/eDpVia
>>565
実力的には拮抗かシービーの方が強かったのにシービー足元故障でマトモに走れなくなってたのも更に湿り気要素追加されてそう
2022/02/05(土) 10:15:05.49ID:3x8qsPr10
>>561
不思議、カイチョーが悪の大ボスに見えるぞ
2022/02/05(土) 10:25:21.31ID:LuI3PqoPr
生徒会の下部組織?って無いんかね
風紀委員とかそういうやつ
自称風紀委員がバンブーメモリーだっけ?
2022/02/05(土) 10:27:36.14ID:3x8qsPr10
>>575
???????「学級委員長の私の出番ですね!!」
2022/02/05(土) 10:29:16.12ID:2fgNypWrr
新聞部キャラがいない珍しい作品
まぁアプリ漫画ともにそれぞれ記者がいるからだろうけども
2022/02/05(土) 10:51:57.66ID:ttn8Qdp7M
生徒会では学級委員長は問題児の扱いなんだ...
https://blog-imgs-145.fc2.com/s/o/r/sorekarano/1621225014028s.jpg
2022/02/05(土) 10:57:50.11ID:WB4C/pkm0
CBパイセンは生徒会の仕事何してるのですか
2022/02/05(土) 11:01:11.54ID:tFdCpYyhd
そもそもCBは生徒会なのか?
2022/02/05(土) 12:18:37.49ID:jKV3JxI6a
>>579
久住「さあ?」
杉浦「さあ?」
サイゲ「さあ?」
2022/02/05(土) 12:57:17.30ID:HCM/FOuea
>>555
タマを睨んたのは有馬記念の最終直線。
クリークを睨んたのは秋天決着後。

https://i.imgur.com/YTg23Lw.jpg
2022/02/05(土) 13:03:51.30ID:ubsGUC4M0
有馬もタマを睨んだって話は当時全く出てなくてクリーク後にライバル違いでタマを睨んだに変換された
岡部も有馬の最終直線はリラックスして走ってたとしか言ってないはず
2022/02/05(土) 13:26:42.80ID:Bc4CcBV40
>>582
馬オグリって頭いいんやね
ウマの方は頭が弱い扱いやけど…
2022/02/05(土) 13:27:37.01ID:nYUkPHYua
現役時代のタマモクロスは「白い稲妻」とはよばれなかった、初手はゲーム
なんて話もあるし伝言ゲームみたいだ
2022/02/05(土) 13:27:39.39ID:g8s5m81/0
>>577
同級生の動向が気になる新聞部キャラより、同人作家が先に設定されたし
時代の流れでもあるんじゃないか

新聞を読む馬、って何頭か居るからそっちにとって置いてるのかもしれないが
587名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-87Z2)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:00:22.56ID:wdyPaJOtd
>>585
白い稲妻ってのはそもそもは親父のシービークロスの二つ名だからな〜
だからタマモクロスがいつそう呼ばれたかはともかく、産まれた時から縁深い名称ではある
2022/02/05(土) 14:12:36.50ID:yrATudia0
>>585
父の二つ名だしな白い稲妻
2022/02/05(土) 14:14:52.36ID:bh3x7aiPa
金杯の15頭抜きがなかったら多分言われんかったやろなぁ
2022/02/05(土) 14:26:38.69ID:emCNnrYGa
>>589
そもそも言われたことがないらしい現役時代は
稲妻二世とからしい 
591名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-87Z2)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:35:35.69ID:7ftOugAnd
まぁ親父の実績を遥かに超えてるんだし、二つ名をそのまま襲名したって事でも良いと思うけどね
2022/02/05(土) 14:38:42.70ID:tlDbsBl30
「競馬でテイオー? ニッポーテイオーのことだろ」という時期もあったので
2022/02/05(土) 14:43:36.68ID:wo/bWu7PM
>>583
まぁ顔タマの方に傾けながら走ったのが睨みつけたとなってもおかしかない
2022/02/05(土) 14:44:10.97ID:VCg/Tokza
いつ言われ出したかが気になるけど凄く最近らしいんだよね
でなんか金杯で呼ばれ出したなんて改変まで生まれて当時を知る記者が苦言みたいなことに
2022/02/05(土) 14:44:44.36ID:wo/bWu7PM
>>584
マイルCSは完全にこいつ競馬把握しとるって動きみせるぞ
596名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-87Z2)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:50:12.82ID:F++tQen/d
>>594
部分的には言ってる奴は居ただろ
親父の二つ名なんだし

最近定着してきたってならまぁ雑誌か漫画かゲームで使われて広まったのかね
競馬板では数年以上前からちらほら見かけてた気もするけど
2022/02/05(土) 14:54:48.25ID:iUqCbRiCd
優駿とかでも金杯とかから白い稲妻、稲妻二世どっちもあるからこれはむしろ呼ばれてないって方が無茶かも
2022/02/05(土) 14:59:41.73ID:fXsLNHvUa
>>596
どうなんだろうね
トウカイテイオーが皇帝と呼ばれたりコントレイルが英雄と言われたりしないし親の異名そのままとかあんまりないしそもそも似てないしな
2022/02/05(土) 15:26:42.10ID:6LeSNBic0
ステゴ一族はそのまんまです
2022/02/05(土) 15:41:35.03ID:R2pPpIvv0
>>596
ダビスタの時代でも既に呼ばれてたよ
最近広まったは間違いなく違う
2022/02/05(土) 16:38:49.86ID:YRJYh5nW0
コントレイルは負けるとヒコーキグモ扱いされていたとこのスレだけで話題に
2022/02/05(土) 17:07:56.64ID:sCvuKRqk0
1988年有馬記念の
4着 ランニングフリー
5着 メジロデュレン
この並びどっかで見たような、と思ったら
天皇賞春の
2着 ランニングフリー
3着 メジロデュレン
だったわ
603名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-1VnC)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:44:12.19ID:ELkTroy8d
金杯の頃はまだ稲妻二世だった記憶
天皇賞秋勝ったあたりから白い稲妻って呼ぶ人ちらほら見かけたかな
定着してたかどうかはわからんが大体シルフィードが白い稲妻って使った頃にはあれこのあだ名って・・・って思われるくらいには認識されてたはず
まああの漫画はタマモクロスとは似ても似つかないんだがw
2022/02/05(土) 20:58:17.33ID:hoRuYITg0
一部で言われてた呼称がウマ娘を期に一気に広まってった感じか?
2022/02/05(土) 21:06:05.39ID:yrATudia0
>>603
あれはレジェンド名馬のいいとこどりキメラだから論外
2022/02/05(土) 21:10:34.01ID:FuVo0eQU0
当時はニュースでも時間取られてたから
稲妻二世や白い稲妻と呼ばれてたよ
少なくとも最近って事はない
2022/02/05(土) 21:12:35.06ID:XETBntEw0
>>604
それは違う
2022/02/05(土) 21:18:33.54ID:R2pPpIvv0
この東スポ過去振り返り記事でも当時から呼ばれてることに触れてるね
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n36e8fbd43459
2022/02/05(土) 21:20:41.28ID:yrATudia0
>>606
会長渡米、オグリ特集、からぼちぼちドキュメンタリー名馬に迫るみたいなので話題の馬がピカップされてきた印象
2022/02/05(土) 21:22:54.94ID:yrATudia0
>>608
ソースが東スポというのがアレなんだが、媚びる理由がないし逆に信憑ある話と思っていいのか
2022/02/05(土) 21:57:54.53ID:ojBldWfB0
スポーツ関連はスクープ以外ガチだぞ東スポ
2022/02/05(土) 22:38:46.60ID:hM7wd5zna
第15Rやっぱりいいな
泣ける
2022/02/05(土) 22:41:28.52ID:HE38kVX7p
>>610
この優駿持ってるけど記事内でこのライターも白い稲妻、稲妻二世両方で呼ばれたと言ってる
https://www.prcenter.jp/yushun/read/1811.php
2022/02/06(日) 00:25:53.68ID:JMqmIkcU0
ローレル主人公とかやったらアニメ2期どころじゃない曇り期間になりそうだ…
その分最後のカタルシスも凄そうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況