漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾参
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638484901/
関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
住人が少ないため立てたスレが落ちやすくなっています
スレ立て直後は新スレへの書きこみを積極的にお願いします
弐瓶勉Twitter
http://twitter.com/tsutomu_nihei
MHz SHOP
「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/
シドニアの騎士 掌位ノ絆(ゲーム)
https://knightsofsidoniagame.com
2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/
過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html
東亜重工
千値練 「合成人間」
http://toa-1000toys.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1627720589/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾肆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/14(金) 02:27:36.20ID:xh4Bvp5b0
2022/01/14(金) 02:29:37.96ID:xh4Bvp5b0
■新作
人形の国(ヤングマガジン2016年23号掲載-読み切り企画BULLET-、講談社)
人形の国(月刊少年シリウス2017年4月号連載開始、講談社) 既刊7巻
※最新刊第8巻は2021年04月30日発売
限定版・ミニ画集付特装版も同時発売
■長編作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社
■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)
■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
(短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)
■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
人形の国(ヤングマガジン2016年23号掲載-読み切り企画BULLET-、講談社)
人形の国(月刊少年シリウス2017年4月号連載開始、講談社) 既刊7巻
※最新刊第8巻は2021年04月30日発売
限定版・ミニ画集付特装版も同時発売
■長編作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社
■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)
■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
(短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)
■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
2022/01/14(金) 02:30:41.44ID:xh4Bvp5b0
3 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2021/12/03(金) 07:45:01.39 ID:6R9Za4mG0
■スレ番用漢数字
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬
【暫定追記中】
■スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち
上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
■スレ番用漢数字
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬
【暫定追記中】
■スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち
上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
2022/01/14(金) 02:45:57.73ID:y9biHIhc0
おつー
2022/01/14(金) 02:57:33.59ID:l09qaTXu0
たておつ!
2022/01/14(金) 02:59:37.65ID:l09qaTXu0
これ60レスないとやばいのか…
連投すればいいのか?
連投すればいいのか?
2022/01/14(金) 03:08:44.43ID:l09qaTXu0
とりあえず、20レスいけるまで
2022/01/14(金) 03:08:52.20ID:l09qaTXu0
やろうかな
2022/01/14(金) 03:09:17.06ID:l09qaTXu0
みんなの好きなキャラはなんだ?
2022/01/14(金) 03:10:09.29ID:l09qaTXu0
自分はシボ、
2022/01/14(金) 03:11:26.02ID:l09qaTXu0
二銖が好きだ
2022/01/14(金) 03:11:44.94ID:l09qaTXu0
あとイコもだ
2022/01/14(金) 03:12:57.05ID:l09qaTXu0
イコは肉体がある方が好きなんだが、
2022/01/14(金) 03:13:23.51ID:l09qaTXu0
どういう経緯で肉体を失ったか描かれてたっけ?
2022/01/14(金) 03:14:48.79ID:l09qaTXu0
初心者なので知ってい人がいたら教えてほしい
2022/01/14(金) 03:16:54.75ID:l09qaTXu0
今3人しか思いつかなかったがそういえば他にもいる
2022/01/14(金) 03:17:34.90ID:l09qaTXu0
アバラだとタドホミもいいし、
2022/01/14(金) 03:18:48.02ID:l09qaTXu0
しげちゃんも好きだ
2022/01/14(金) 03:20:02.65ID:l09qaTXu0
タドホミは銃殺するシーンが一番かっこよくて好き
2022/01/14(金) 03:21:51.78ID:0AVHdz300
20
2022/01/14(金) 03:26:33.41ID:l09qaTXu0
まだ規制ないっぽいから書き込んでいく
2022/01/14(金) 03:28:05.11ID:l09qaTXu0
アバラは弐瓶作品のなかで一番好きなんだが、
2022/01/14(金) 03:28:25.97ID:l09qaTXu0
特に戦闘シーンの殴り合いがたまらない
2022/01/14(金) 03:29:42.97ID:l09qaTXu0
最初こそ、なんだこの効果音の字体は…
2022/01/14(金) 03:29:59.49ID:l09qaTXu0
と、そこにしか目がいかなかったが、
2022/01/14(金) 03:31:23.80ID:l09qaTXu0
話を経るにつれて、効果音の使い方が上達していってるように思える
2022/01/14(金) 03:33:37.60ID:l09qaTXu0
とくに、4話で那由多が白ガウナに斬りかかるシーンが好きで
2022/01/14(金) 03:34:18.44ID:l09qaTXu0
あの、那由多の背後のヴンと太文字の効果音がたまらない
2022/01/14(金) 03:35:22.11ID:l09qaTXu0
那由多といえば、他にも好きなシーンで
2022/01/14(金) 03:36:33.31ID:l09qaTXu0
白ガウナを討伐して、阿由多がにっと笑うシーンが好き(那由多じゃなく阿由多だった)
2022/01/14(金) 03:37:42.80ID:l09qaTXu0
あそこは那由多でもあり阿由多でもある感じがいい
2022/01/14(金) 03:38:46.39ID:l09qaTXu0
2人で1人って感じがする
2022/01/14(金) 03:39:32.12ID:l09qaTXu0
他にも語りたいシーンがアバラには山ほどある
2022/01/14(金) 03:42:10.15ID:l09qaTXu0
例えば、頚椎剥離装置を点火するシーンだったり
2022/01/14(金) 03:43:04.37ID:l09qaTXu0
那由多を投下するシーン、
2022/01/14(金) 03:44:25.10ID:l09qaTXu0
そして、その後の戦闘シーンなんかもスピーディーかつパワフルで魅力的だ
2022/01/14(金) 03:45:36.61ID:l09qaTXu0
那由多を投下するシーンなんかは、このなかでとくにお気に入り
2022/01/14(金) 03:47:57.50ID:l09qaTXu0
航空機から黒い布に包まれた那由多が
合図と共に投下され、
合図と共に投下され、
2022/01/14(金) 03:49:25.03ID:l09qaTXu0
次のページが真ん中に那由多、背景には街並みが広がり、
2022/01/14(金) 03:50:42.16ID:l09qaTXu0
黒い布が、ほどけて広がりいい遠近感が生まれる
画面に立体感が生まれていてとにかくかっこいい描写だ
画面に立体感が生まれていてとにかくかっこいい描写だ
2022/01/14(金) 03:51:45.01ID:l09qaTXu0
40までいけた、多分大丈夫かな?
2022/01/14(金) 04:02:49.24ID:l09qaTXu0
弐瓶作品でお気に入りのシーンがあったら是非教えてほしい、また読みかえそうと思う
2022/01/14(金) 04:18:32.78ID:Agu2pdVQ0
2022/01/14(金) 04:20:10.07ID:Agu2pdVQ0
ガゴン
ガゴン
ガゴン
2022/01/14(金) 04:21:17.89ID:Agu2pdVQ0
ガタタタ
2022/01/14(金) 04:22:20.68ID:Agu2pdVQ0
カチカチカチカチ
2022/01/14(金) 04:23:25.35ID:Agu2pdVQ0
ピ ピッ
2022/01/14(金) 04:24:29.38ID:Agu2pdVQ0
ドサ
2022/01/14(金) 04:25:36.81ID:Agu2pdVQ0
ビタン
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 04:26:49.73ID:LeXajyUQ0 ドンドン
2022/01/14(金) 04:27:10.56ID:Agu2pdVQ0
ペタッ
ペタ
ペタ
2022/01/14(金) 04:28:31.56ID:Agu2pdVQ0
バガ
2022/01/14(金) 04:29:54.26ID:Agu2pdVQ0
ギィィィ
2022/01/14(金) 04:31:03.01ID:Agu2pdVQ0
パキン
2022/01/14(金) 04:32:22.01ID:Agu2pdVQ0
シャキ
サク
サク
2022/01/14(金) 04:33:39.75ID:Agu2pdVQ0
ゴポ
2022/01/14(金) 04:34:49.95ID:Agu2pdVQ0
ごく
2022/01/14(金) 04:36:07.97ID:Agu2pdVQ0
ガキン
ギュイン
ギュイン
2022/01/14(金) 04:38:16.90ID:Agu2pdVQ0
ババババババボ
バババババ
キンキンッ
キンッ
キンキンッ
シュウウウウ
キュィィィィン
バババババ
キンキンッ
キンッ
キンキンッ
シュウウウウ
キュィィィィン
2022/01/14(金) 04:39:56.11ID:Agu2pdVQ0
ドッ
ズオ
ズオ
2022/01/14(金) 04:41:57.68ID:Agu2pdVQ0
ゴロ.
ヴ オ オ オ オ オ
パン
ピシッ
ヴ オ オ オ オ オ
パン
ピシッ
2022/01/14(金) 05:20:49.08ID:1Ygyywe30
なるほどね
2022/01/14(金) 05:35:48.69ID:JbE1dNSA0
>>1
ナイスファイト
ナイスファイト
2022/01/14(金) 05:44:40.76ID:FMmG8JYB0
アヒー
アヒー
アヒー
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 07:49:42.25ID:H4NZ1X+h0 ワンピースはあてがき
みんな精神病になってんだぞ
すぐやめろ
たぶんマンガのあてがきはじめたのは
あまいぞ男吾の武次(むじ)
みんな精神病になってんだぞ
すぐやめろ
たぶんマンガのあてがきはじめたのは
あまいぞ男吾の武次(むじ)
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 07:54:36.33ID:H4NZ1X+h0 佐世保とか佐賀の大島のとこがいろいろつくらせんだろ
がいなの野田の親戚だよ
がいなの野田の親戚だよ
2022/01/14(金) 08:00:42.20ID:vVWvHM6u0
いちょつ
2022/01/14(金) 08:28:18.74ID:BpY1LKEf0
つーおー>>1
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695055.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695055.gif
2022/01/14(金) 09:23:47.78ID:qfbpa7RI0
ギンッ 乙
2022/01/14(金) 10:12:08.07ID:mRJ57kBS0
弐瓶っていろんな顔があると思うんだけど今度はどの顔を出すんだろう
もしくはまた新しい顔を出してくるのか
もしくはまた新しい顔を出してくるのか
2022/01/14(金) 11:33:05.37ID:BHY0QXKl0
異世界転生学園ハーレムカードバトル漫画読みたいな
2022/01/14(金) 11:38:46.32ID:XTBHgUs40
ポリピクは人物の動きが下手だから
非人間的な生き物とかロボットがなんかするってストーリーになりそうな気がする
あと音周りは強いから
弐瓶お得意の複雑な構造体内部の音の反響とか
そのへんこだわった作品とかにはなるかもしれん
非人間的な生き物とかロボットがなんかするってストーリーになりそうな気がする
あと音周りは強いから
弐瓶お得意の複雑な構造体内部の音の反響とか
そのへんこだわった作品とかにはなるかもしれん
2022/01/14(金) 12:08:09.14ID:OSMV+H4p0
音響はいつもすごいよね
むぐほし劇場で観て良かったと思う点のひとつだけど
TVでも明らかにちがうもんなー
むぐほし劇場で観て良かったと思う点のひとつだけど
TVでも明らかにちがうもんなー
2022/01/14(金) 12:10:42.83ID:IJF6MaqG0
あえてピーク超えの音割れをさせて
爆音を演出するのはシドニアから流行りだした気がする
爆音を演出するのはシドニアから流行りだした気がする
2022/01/14(金) 12:46:09.94ID:tq5JFlQa0
他でもあるかもしれんけど、爆発音いいね
2022/01/14(金) 12:46:28.17ID:tq5JFlQa0
爆音
2022/01/14(金) 14:30:39.60ID:kr+DC+050
ばくおん!?
2022/01/14(金) 14:43:22.37ID:XTBHgUs40
ケイ素ボディって響き良さそうだから
自身を身体改造したケイ素アイドルユニットによる
学園バンド活動もの
自身を身体改造したケイ素アイドルユニットによる
学園バンド活動もの
2022/01/14(金) 19:26:56.81ID:BEWCi2Uj0
俺 組織属性転換板持ってるじゃん?
おまえ何の板
差したの?
おまえ何の板
差したの?
2022/01/14(金) 19:50:10.52ID:S3gu1cu10
人形の国って要するに最初から全員データ化されてて
義体(ロボット)で地表世界で実体化だから
バグで人形病になったりコードで能力得たりってことでいいの?
アポシムズには最初から本当の生身は一人もいないって認識でいいんだよね?
義体(ロボット)で地表世界で実体化だから
バグで人形病になったりコードで能力得たりってことでいいの?
アポシムズには最初から本当の生身は一人もいないって認識でいいんだよね?
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 20:47:54.12ID:ZyLlXGwK0 二瓶自身を描くときのクワガタ結構好き
2022/01/14(金) 21:10:49.98ID:rzXqJkTS0
>>79
この台詞マジ草生えるわ
この台詞マジ草生えるわ
2022/01/14(金) 21:36:02.63ID:vtdUxx2e0
2022/01/14(金) 22:10:01.96ID:CiR+7+pH0
シドニアの世界観とすれば播種船なわけだから、
確実な種の保存と航行の手段としてデータ化を選択したが
新天地では肉体を再生するんだろうね
確実な種の保存と航行の手段としてデータ化を選択したが
新天地では肉体を再生するんだろうね
2022/01/14(金) 22:33:10.71ID:9i5cAfpi0
>>80
そういうのも全部登場人物にしゃべらせればよかったのにな
そういうのも全部登場人物にしゃべらせればよかったのにな
2022/01/15(土) 00:43:54.07ID:Cw8j/U4h0
タイターニアがその辺全部説明してる
どうして義体とかバグと言い出すの
どうして義体とかバグと言い出すの
2022/01/15(土) 00:46:34.15ID:Q2CTXzo20
9巻買ったけど読んでなかったわ
2022/01/15(土) 11:37:45.52ID:TU3mTVTe0
確かに王道ダークファンタジーだった
2022/01/15(土) 14:20:51.78ID:09NByZyH0
どこまで設定説明するかはむづかしい問題だよね
初期ブラムで弐瓶ファンになった人なら人形9巻は絵はともかくストーリー展開は二瓶ならではな魅力と思っただろうし
一般の人気とるの重視なら明らかにダメ仕様だろうし
初期ブラムで弐瓶ファンになった人なら人形9巻は絵はともかくストーリー展開は二瓶ならではな魅力と思っただろうし
一般の人気とるの重視なら明らかにダメ仕様だろうし
2022/01/15(土) 14:26:50.62ID:S4EfRmF50
とりあえず木曜の新作発表を楽しみに待つぜ
2022/01/15(土) 15:34:48.48ID:EyZNze7l0
イケメン谷風みたいな主人公はもう飽きたからギャルが主人公がいい
姉妹でもいい!
でもそういう冒険は出来ないんだろうな、、
姉妹でもいい!
でもそういう冒険は出来ないんだろうな、、
2022/01/15(土) 15:40:05.81ID:K2fYG1NF0
自分勝手な性癖を漫画家にぶつけて
冒険心がないとかすごい読者様ですね
冒険心がないとかすごい読者様ですね
2022/01/15(土) 16:19:36.61ID:0121sCCn0
10代なら自分が世界の中心だと思ってたとしても仕方ないだろ
年取っても同じ考えなら馬鹿の極みだが
そんな救いようのない奴はさすがにいないだろ
年取っても同じ考えなら馬鹿の極みだが
そんな救いようのない奴はさすがにいないだろ
2022/01/15(土) 16:24:40.97ID:Q2CTXzo20
ビコちゃんとかゴスロリ風のタイターニアとか可愛い女の子を描く努力はちゃんとしてきたから
新しいプロジェクトが女の子の主人公でも驚きはないな
新しいプロジェクトが女の子の主人公でも驚きはないな
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 17:24:04.48ID:zmLXaqWV0 芥見下下は下舘正ってうわさが
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 17:37:21.67ID:zmLXaqWV0 マンガ、探偵たくさん雇って、あてがきするだけだろ
2022/01/15(土) 18:21:14.05ID:Cu4oglbI0
弐瓶のゴスロリ性癖ってどっからきたんだろ
初出はサナカン先生?
初出はサナカン先生?
2022/01/15(土) 18:28:30.24ID:Qpdtfe210
久しぶりだな頭取
らへんからサイバーゴシックシスロリ臭ぷんぷん漂ってたよ
らへんからサイバーゴシックシスロリ臭ぷんぷん漂ってたよ
2022/01/15(土) 18:55:24.81ID:NNCEsdoj0
>>92
言葉足らずだった。ポリゴンピクチャーズのアニメ(か何か)の話。ゴジラ人間失格あいつむぐほしレビウス亜人と似たような主人公ばかりで新鮮味がない。
性癖っておめえ、おじさんおばさんでも全然いいよ
言葉足らずだった。ポリゴンピクチャーズのアニメ(か何か)の話。ゴジラ人間失格あいつむぐほしレビウス亜人と似たような主人公ばかりで新鮮味がない。
性癖っておめえ、おじさんおばさんでも全然いいよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 19:03:44.68ID:E/Z+oalU0 二瓶作品に当てはまるから(それは今さら変えねーでしょ)と思ったら、ボリピクのほうかい
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 19:08:55.27ID:S4EfRmF50 弐瓶先生がどれくらい関わっているのか
キャラデザや世界観イメージデザインはするとして、ストーリー原案くらいまでか
キャラデザや世界観イメージデザインはするとして、ストーリー原案くらいまでか
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 19:20:56.16ID:cUYv8IG00 オリジナル新作の可能性は低いのでは
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 19:30:53.67ID:Q2CTXzo20 今後はガンダムのハゲみたいなポジションに祭り上げられて
アニメを活動の中心にするのかもしれない
アニメを活動の中心にするのかもしれない
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 20:48:25.07ID:c8pEXlzr0 ガンダムのハゲってノリスかと素でボケた
あのハゲはガンダムの版権ぜんぶうっちゃって大損した人だからなぁ
そりゃある程度補償しないと会社としても面目が立たないだろう
そこまでの人気・貢献が弐瓶にあるかどうか
今でもバンナムの柱の一本になってるくらいだからなぁ
あのハゲはガンダムの版権ぜんぶうっちゃって大損した人だからなぁ
そりゃある程度補償しないと会社としても面目が立たないだろう
そこまでの人気・貢献が弐瓶にあるかどうか
今でもバンナムの柱の一本になってるくらいだからなぁ
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/15(土) 22:57:31.08ID:5UrTO0fj0 描写したからと言って作者の性的趣向であるとは限らない。
ゴスロリ 巨女 球関節あたりは基本的にニッチを狙ってるだけで、SF人としての芯から飲尿や光合成などが出ている、、と思ってる。
だから弐さんの本当の性的趣向は謎だ。
ゴスロリ 巨女 球関節あたりは基本的にニッチを狙ってるだけで、SF人としての芯から飲尿や光合成などが出ている、、と思ってる。
だから弐さんの本当の性的趣向は謎だ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 00:12:38.23ID:QFl+akov0 コミックス派なんだけど衛人ってのはロボットの一種なの?
操作されてたのが解けたら帝国の飛行船を攻撃してたけど
操作されてたのが解けたら帝国の飛行船を攻撃してたけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 00:13:26.26ID:QFl+akov0 あと折りたたみ機械のムグホシは、あいつむぐほしから来てるのかな
あいつ、ムグホシだよな
あいつ、ムグホシだよな
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 00:45:45.92ID:9PYE74Ts0 あいつムグホシ
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 07:52:35.01ID:/APAcVgz0110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 08:07:17.51ID:JbHAN1TZ0 皇帝を守っていた衛人のことなら、初登場時から操作能力者に操作されてる描写はない気がする
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 08:07:31.02ID:XEj1k2Ct0 天皇
政治家
警察
医者
学校
作家
裁判官
社長
宗教
マスコミ
全部拝み屋。ゴミ
政治家
警察
医者
学校
作家
裁判官
社長
宗教
マスコミ
全部拝み屋。ゴミ
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 08:09:21.35ID:XEj1k2Ct0 違うものに同じ名前つけてるだけ
駄ジャレ
駄ジャレ
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 08:09:43.77ID:XEj1k2Ct0 マンガだったらあてがき
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 10:25:21.55ID:QFl+akov0115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 10:33:45.63ID:BLX12GiV0116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 11:20:17.36ID:urffWoCc0 ーーーーこのスレはタイターニアに監視されてますーーーー
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 13:31:13.53ID:i1LP46H00 次回作の報せは無いのかね
もう体力的に昔ような書き込みはできないだろうと諦めてるから、作画は他者に任せても良いのよ
もう体力的に昔ような書き込みはできないだろうと諦めてるから、作画は他者に任せても良いのよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 14:23:19.41ID:uZkcbI270 いや作画は本人じゃないと
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 14:27:13.03ID:9PYE74Ts0 >>117
フジテレビ「+Ultra」ラインナップ発表会が1月20日に配信。谷口悟朗の新作、弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ新プロジェクトも
https://www.anime-recorder.com/program/228781/
フジテレビ「+Ultra」ラインナップ発表会が1月20日に配信。谷口悟朗の新作、弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ新プロジェクトも
https://www.anime-recorder.com/program/228781/
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 15:34:41.40ID:yr7+9zIs0 アニメはブラムかバイオメガか人形でしょ
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 16:36:20.41ID:XEj1k2Ct0 スマホの謎のデータ通信料、
周りの音を送ってるはず
ほかにもあると思うけど、
周りの音を送ってるはず
ほかにもあると思うけど、
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 17:27:40.08ID:bZmdAUiz0 なにそれこわい
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 17:58:56.04ID:+1TrZgsn0 感染しとる
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 18:55:44.35ID:AcD2XN1s0 タイターニアも元々は東亜重工製?
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 19:02:44.01ID:QXlwlTt80 タイターニアって1日1分間?しか変身できない縛りがあるとかいうてたけど
変身した姿で帝国の追跡から逃げてた意味ってなんなんだ?
イモリだかヤモリみたいな小さい形状なら捕捉されないか狭いところに逃げれるだろうに
変身した姿で帝国の追跡から逃げてた意味ってなんなんだ?
イモリだかヤモリみたいな小さい形状なら捕捉されないか狭いところに逃げれるだろうに
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 19:05:43.48ID:k3STf81U0 やめたれ
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 19:19:58.93ID:G5wInuo60 エスローたちを巻き込むためだよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 22:02:09.53ID:NA8UKHWw0 ナナフシ形態じゃ最初の掴みが弱いだろ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 23:02:19.08ID:oTyo7tCH0 タイターニアが制限を受けてるのはエナの量だった気がする。その中でヤバいリボンを使う時は早く消費してた。
飛ぶだけならけっこう行けるだろ普通に考えて。
飛ぶだけならけっこう行けるだろ普通に考えて。
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 23:32:53.85ID:AdCP/Ujx0 エオが主人公だと思ってたらすぐに死ぬんだもん
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 00:36:20.79ID:oirGqQcf0 さいしょエスローってのが引率の先生役やってたやつだとはわからなかった
ふつうに考えたらビコちゃんにおしっこ見てって言ってたやつだよなあ
ふつうに考えたらビコちゃんにおしっこ見てって言ってたやつだよなあ
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 00:41:03.99ID:g17hzadj0 弐瓶作品で明らかな少年の主人公はいないな
青年なりかけか青年以上か判断不可能か
青年なりかけか青年以上か判断不可能か
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 00:49:37.00ID:oZA7PmJa0 エオは長道っぽい見た目だから主人公だと思った
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 04:44:07.35ID:zKSMcDbR0 天皇
政治家
警察
医者
学校
作家
裁判官
社長
宗教
マスコミ
全部拝み屋。ゴミ
あとヤクザ
政治家
警察
医者
学校
作家
裁判官
社長
宗教
マスコミ
全部拝み屋。ゴミ
あとヤクザ
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 11:07:24.45ID:u7acAOR20136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 12:49:06.50ID:a++l7YVX0 そんなわけないだろ
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 13:31:47.52ID:qsyEML+U0 主人公かと思わせといてー
からのあの展開なんだから
主人公かと思ったという反応と驚きは弐瓶センセの狙い通りなんよ
からのあの展開なんだから
主人公かと思ったという反応と驚きは弐瓶センセの狙い通りなんよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 13:45:49.86ID:nD2DdzTh0 熊かなー?
からの美少女パターンなんてあるわけないだろ
からの美少女パターンなんてあるわけないだろ
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 14:05:26.74ID:QNM94h270 大多数の予想を裏切って?新プロジェクト、新規作品じゃなくて人形の国だったりw
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 15:11:45.90ID:AyPUZ58i0 オリジナルアニメに強い谷口氏もいるし新規アニメだろうなぁ
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 17:30:48.77ID:/VWI3W8W0 新プロジェクトが人形の国なら漫画終わらせないだろ
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 17:40:25.62ID:qsyEML+U0 新プロジェクトを文字どおり捉えれば企画原案が弐瓶のオリジナル新作なんじゃないかな?
というかそっちの方が観たいなあ
というかそっちの方が観たいなあ
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 17:52:51.74ID:WvraaZcG0 フルカラー版はもう出ないんかな
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 18:23:37.24ID:a++l7YVX0 >>140
谷口は別企画
谷口は別企画
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 18:32:45.01ID:LORH6Xxe0146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 19:02:07.69ID:Z7nUqsC00 サマリと光合成してえな
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 19:06:13.92ID:UTqp8pG90 お弦さん成仏してくんろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 19:44:49.75ID:oorixXQY0 おやじもう一杯
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 19:54:43.14ID:7Fzch3JS0 79 名無しですよ、名無し!(東京都) sage 2022/01/12(水) 07:09:20.44 ID:6tLZ5QUX0
ねぎくじら が舞台のイベントが企画されてたのかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695053.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695054.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695055.gif
ねぎくじら が舞台のイベントが企画されてたのかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695053.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695054.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695055.gif
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 20:15:02.96ID:g17hzadj0 こんなサマリだが、誰とも光合成したことないんだろうなぁ
谷風は惜しいことをした
谷風は惜しいことをした
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 20:42:29.07ID:Wc6+BJhM0 シドニアの騎士は星白由来の水とか光合成とか、変態的な要素が出てきたけど、人形の国ではそれほどなかったな
せいぜいがアジェイトの存在くらい
せいぜいがアジェイトの存在くらい
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 20:47:58.36ID:g17hzadj0 ナナフシ「まさか私の排泄物だと思ってない? 違うからね」
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 21:12:10.05ID:Rm7dRoB00 皇帝は自分が死ぬ未来が見えたことをタイターニアに相談しなかったの?
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 21:16:20.95ID:u7acAOR20155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 21:51:34.98ID:gkN8AQk60 >>153
別の候補者と組んで自分を殺す奴に相談するの?
別の候補者と組んで自分を殺す奴に相談するの?
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/18(火) 20:17:54.61ID:qJstIEC50157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/18(火) 20:20:43.68ID:h322z+wy0 化学反応も限度を超えると炎上するからなぁ
ほどほどにw
ほどほどにw
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/18(火) 23:13:01.13ID:RZw3s1NU0 >>155
ストーリーの流れはこうだと思ってて
@皇帝がタイターニアから力を与えられる
A自分の死を予知する
B自分の死を回避するために地底世界へ侵攻する準備を開始する
C1話になってエスローとタイターニアが出会う
そういうわけでAの時点では
まだ皇帝とタイターニアの関係は拗れていないと勝手に思ってるので
早急に相談しなかったのかなと
ストーリーの流れはこうだと思ってて
@皇帝がタイターニアから力を与えられる
A自分の死を予知する
B自分の死を回避するために地底世界へ侵攻する準備を開始する
C1話になってエスローとタイターニアが出会う
そういうわけでAの時点では
まだ皇帝とタイターニアの関係は拗れていないと勝手に思ってるので
早急に相談しなかったのかなと
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/19(水) 00:47:45.86ID:igthPZkk0160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/19(水) 09:33:46.14ID:UXylaRrs0 皇帝は工主のまえでサクッと死んだ身で
タイターニアによって正規人形として転生してもらっただけなのに
自分の死に動揺して1000年も何やってんだ、って感じかな
少しはカジワン見習え
タイターニアによって正規人形として転生してもらっただけなのに
自分の死に動揺して1000年も何やってんだ、って感じかな
少しはカジワン見習え
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/19(水) 10:16:34.57ID:/NCkBkDu0 休みだから人形の国最初から読んでみよう
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/19(水) 22:10:28.40ID:Aq6txT4c0 >>160
カジワンとかいう悪役の片隅にも置けないクズオブクズはちょっと…
カジワンとかいう悪役の片隅にも置けないクズオブクズはちょっと…
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 00:55:34.89ID:GJPcXQED0 今日ポリゴンのやつ発表か
何かの間違いでアバラかバイオメガ映像化きてくれないかな
何かの間違いでアバラかバイオメガ映像化きてくれないかな
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 08:31:46.95ID:NWpLn1QQ0 サナカン先生主役にして学園ものやろうぜ
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 08:45:30.30ID:uMPMUc7M0 早弁や私語してると、チョークの代わりに重力子放射線が飛んでくるんですね
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 08:53:06.59ID:/Mcx9tt90 新人教師のケーシャ先生の精神注入棒もよろしく
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 10:14:43.12ID:PUKTdGtf0 要するに弐漫画のアニメ化ならなんでも良いんでしょ!でもポンプは嫌なんでしょ?分かってんだ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 10:17:21.25ID:303ep+Za0 sniktで頼む
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 10:24:45.50ID:5dLuPErO0 原作完全再現でデジモータル作ってくれ
短い分クオリティに注いで
短い分クオリティに注いで
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 11:06:40.66ID:sEj2aBPr0 弐瓶ファンならPCにDIGIMOTALLLL…って打った事あるよね
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 12:59:26.22ID:bZlYp6qs0 弐瓶勉の半生を映像化
もしくはブラム学園にかける
もしくはブラム学園にかける
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 17:07:13.31ID:k9z/pQJy0 あと三時間か〜!長いな、精神とと(略
個人の予想としては、御大が世界観やデザインや大まかなストーリーで食い込む完全新作アニメが来ると思う、、って願望の域だね
個人の予想としては、御大が世界観やデザインや大まかなストーリーで食い込む完全新作アニメが来ると思う、、って願望の域だね
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 17:24:52.04ID:yFOum8SW0 発表会はここ
20:00からだぞお前ら
ttps://youtu.be/N9hqBptmBz4
20:00からだぞお前ら
ttps://youtu.be/N9hqBptmBz4
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 17:34:41.23ID:B31jG0Wx0 正直な感想を書いてやるからね
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:00:53.24ID:k9z/pQJy0 はじまた!
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:14:34.63ID:x7bnP3sh0 弐瓶どこ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:15:57.95ID:j2qndaBj0 まだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:46:39.17ID:eS3R4exz0 完全新作か
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:47:34.91ID:j2qndaBj0 漫画描くんかい
完全に新作のために人形終わらせたなw
完全に新作のために人形終わらせたなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:48:36.57ID:eS3R4exz0 新作は様子見しようかと思ってたんだがアニメも確定かー
どうしようかなぁ
どうしようかなぁ
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:49:01.21ID:x7bnP3sh0 見た目完全にナウシカだな
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:49:07.36ID:lYqNrKwg0 新連載だ やったぜ
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:49:39.00ID:GJPcXQED0 作画は違うっぽいな
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:49:43.11ID:FnoMX6jZ0 筆を折るんじゃなくて良かったが、人形の国とは何だったのか・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:49:44.41ID:Za2jH20j0 漫画の作画は別人
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:50:55.52ID:Za2jH20j0 雪国が舞台
弐瓶センセは黒からは完全に決別したんだね
弐瓶センセは黒からは完全に決別したんだね
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:52:25.91ID:j2qndaBj0 作画別人なのか?
白弐瓶をリスペクトした作画だったな
白弐瓶をリスペクトした作画だったな
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:52:26.35ID:W+OS9rmT0 blame!が良かったなー
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:52:31.82ID:0e9zBAEf0 人形かと思った
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:52:51.30ID:+KU/JFmN0 また白か
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:53:49.18ID:j2qndaBj0 一連の不信感を招いた編集担当はこいつなのか
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:54:14.87ID:Za2jH20j0 構想自体は数年前からなのか
人形と並行してたんだね
だから白いのか
人形と並行してたんだね
だから白いのか
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:56:53.47ID:wfwzVKWn0 引き続き白弐瓶をお楽しみください
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 20:57:47.49ID:W+OS9rmT0 今までより一般受け狙いに言った感じ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:01:43.23ID:j2qndaBj0 随分前から動いてたんだな
当時これが弐瓶作品と思ってた人は絶対いないだろうな
https://twitter.com/tmark365/status/1122738542088638464?t=wTFofomM-Zwv5Sl-F1tZ_w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
当時これが弐瓶作品と思ってた人は絶対いないだろうな
https://twitter.com/tmark365/status/1122738542088638464?t=wTFofomM-Zwv5Sl-F1tZ_w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:09:38.64ID:+KU/JFmN0 来年か!つか作画別の人かw
有能な脚本がついてるから面白くなりそうではある
有能な脚本がついてるから面白くなりそうではある
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:10:23.49ID:Za2jH20j0 アニメは1年後かー
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:11:30.36ID:0e9zBAEf0 作画別なら人形駆け足で終わらせる必要あったんか
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:12:06.95ID:GJPcXQED0 アニメも漫画もキービジュアルがめちゃくちゃ好みだ
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:12:54.94ID:j2qndaBj0 漫画の作画は武本糸絵
漫画家と言って良いかは分からんくらい経歴がほとんど見つからず
ほぼイラストレーターやな
鼻まわりの長〜い感じは弐瓶先生の絵に似てるかも
漫画家と言って良いかは分からんくらい経歴がほとんど見つからず
ほぼイラストレーターやな
鼻まわりの長〜い感じは弐瓶先生の絵に似てるかも
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:15:36.56ID:eS3R4exz0 なんや弐瓶やないんか
じゃぁ様子見でいいか
じゃぁ様子見でいいか
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:17:30.87ID:B3xNrzk50 2022発表会なのにアニメは来年なんかい
作画も別って、この1年はアニメ制作監修的なことに専念すんのかな
作画も別って、この1年はアニメ制作監修的なことに専念すんのかな
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:19:28.71ID:GJPcXQED0 原作弐瓶勉、漫画武本糸会になってたが、弐瓶先生はネーム描かないのかな
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:21:14.08ID:W+OS9rmT0 自分が作画もするガチの完全新作の準備に余力残したいんでしょ
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:48:25.13ID:s2zolhoj0 弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ『大雪海のカイナ』プロジェクトPV
https://www.youtube.com/watch?v=IQA0wQPqFgs
弐瓶勉最新作『大雪海のカイナ』プロジェクトPV
2月26日発売「月刊少年シリウス」にて漫画連載開始!
原作:弐瓶勉(東亜重工) 漫画:武本糸会
TVアニメ フジテレビ「+Ultra」ほかにて2023年1月放送予定!
【イントロダクション】
拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。
人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。
天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。
本作は、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉と、弐瓶勉作品を圧倒的なクオリティでアニメ化してきたポリゴン・ピクチュアズによって、生み出されるプロジェクトです。
漫画連載は『獣の奏者』の武本糸会、TVアニメは安藤裕章(代表作:「LISTENERS リスナーズ」「亜人」)を監督に迎え、壮大なファンタジーストーリーを描きます。
長い構想期間を経ていよいよ始動する本作は、ポリゴン・ピクチュアズ設立40周年記念作品としても公開。ぜひ、ご期待ください!
【スタッフ】
原作:弐瓶勉
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき・山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ(設立40周年記念作品)
https://www.youtube.com/watch?v=IQA0wQPqFgs
弐瓶勉最新作『大雪海のカイナ』プロジェクトPV
2月26日発売「月刊少年シリウス」にて漫画連載開始!
原作:弐瓶勉(東亜重工) 漫画:武本糸会
TVアニメ フジテレビ「+Ultra」ほかにて2023年1月放送予定!
【イントロダクション】
拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。
人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。
天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。
本作は、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉と、弐瓶勉作品を圧倒的なクオリティでアニメ化してきたポリゴン・ピクチュアズによって、生み出されるプロジェクトです。
漫画連載は『獣の奏者』の武本糸会、TVアニメは安藤裕章(代表作:「LISTENERS リスナーズ」「亜人」)を監督に迎え、壮大なファンタジーストーリーを描きます。
長い構想期間を経ていよいよ始動する本作は、ポリゴン・ピクチュアズ設立40周年記念作品としても公開。ぜひ、ご期待ください!
【スタッフ】
原作:弐瓶勉
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき・山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ(設立40周年記念作品)
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:48:28.18ID:x7bnP3sh0 これ弐瓶は何する人?
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:52:54.18ID:lYqNrKwg0 ほぼ予想通りなものの、やっぱSF漫画を描いて欲しいよな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:55:40.45ID:j2qndaBj0 ヒロインのマントに東亜重工マークが付いてて安心したわw
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 22:31:19.51ID:s4a+Y6Vm0 これ世界観が人形の国とかぶってるから連載を途中で止めたって感ありありな内容だなw
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 22:32:24.21ID:WieIPjj60 またネットスフィアに絡めそう
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 22:34:21.35ID:To4F+bEo0 遅くとも2019年には始まってた企画なんだね
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:07:04.76ID:Za2jH20j0213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:08:12.71ID:0bG/e7F90 原作は人形の国ってこと?
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:15:47.10ID:s4a+Y6Vm0 2019年から企画が指導したということは
だいたい5巻〜6巻あたりの頃からだな
ちょうど話が適当で端折りはじめた時期と一致するなw
だいたい5巻〜6巻あたりの頃からだな
ちょうど話が適当で端折りはじめた時期と一致するなw
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:20:39.25ID:h6rMgESb0 コケたときの保険ではなく
人形の国そのものが転生者となった世界線かもしれん
人形の国そのものが転生者となった世界線かもしれん
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:49:28.50ID:0e9zBAEf0 世界観が人形の国と被ってるけどつながりはあるんだろうか
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 23:53:17.83ID:ksNCAwMP0 監督は2014にシドニアをつくっていたときからすでに企画をしていたと言ってたような
218sage
2022/01/21(金) 00:02:29.47ID:z/ap4VRU0219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:17:47.91ID:Fj17w1Gu0 重力子放射線射出装置は出てくるのか
SFじゃなくてハイファンタジーだから出ない可能性もあるが、雪に覆われる前の地表文明は技術力あっただろうし、東亜重工は出てるからなあ
それはそうと熊は出しやすいな
SFじゃなくてハイファンタジーだから出ない可能性もあるが、雪に覆われる前の地表文明は技術力あっただろうし、東亜重工は出てるからなあ
それはそうと熊は出しやすいな
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:18:23.31ID:yx+1bK0b0 空気が薄く寒いだけでアポシムズと似てるって言ってる? さすがにないわ
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:19:34.17ID:htndWvsx0 これ人形の国のスピンオフとちゃうの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:28:51.56ID:Ao5D6vNk0 ビコちゃんが出てくるならなんでもいいよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:30:37.77ID:Kbmg+98P0224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:38:27.29ID:oB3Itv3V0 今度はシロクマくるか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 00:40:53.43ID:ZUYoYP360 正直今の所弐瓶先生のネームバリュー以外では唆られないな…
観るのは確定してるけど
観るのは確定してるけど
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 01:06:36.96ID:FTWbhp4p0 カジワンがケーシャの使用済みパンツの匂い嗅ぎまくる薄い本はよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 03:10:47.62ID:5oapm06A0228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 04:31:00.85ID:zZ82IR0J0 >>220
なんかどっかで見た罵倒だなと思ったら弐瓶の担当編集のこれ思い出して笑っちゃった
こんなこともありましたね人形の国は…
https://i.imgur.com/ZVigUXF.jpg
https://i.imgur.com/HqYQQyC.jpg
https://i.imgur.com/lmIPxgI.jpg
https://i.imgur.com/Z963468.jpg
https://i.imgur.com/DMOjAlI.jpg
https://i.imgur.com/6SozYY3.jpg
https://i.imgur.com/eonqBRx.jpg
なんかどっかで見た罵倒だなと思ったら弐瓶の担当編集のこれ思い出して笑っちゃった
こんなこともありましたね人形の国は…
https://i.imgur.com/ZVigUXF.jpg
https://i.imgur.com/HqYQQyC.jpg
https://i.imgur.com/lmIPxgI.jpg
https://i.imgur.com/Z963468.jpg
https://i.imgur.com/DMOjAlI.jpg
https://i.imgur.com/6SozYY3.jpg
https://i.imgur.com/eonqBRx.jpg
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 06:30:31.83ID:S611l1aI0 似てようが似てまいが面白けりゃなんでもいいけど
マスクと分厚い防寒着がないと生きていけないくらい極寒の世界という設定が
偶然重なるなんてことありますかねえ
もちろんストーリーは全然違うだろうけど
(まさか変身したりしないよな?)
マスクと分厚い防寒着がないと生きていけないくらい極寒の世界という設定が
偶然重なるなんてことありますかねえ
もちろんストーリーは全然違うだろうけど
(まさか変身したりしないよな?)
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 07:43:09.53ID:AILt6qcm0 漫画家を使う立場になるとはクワガタも偉くなったものよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 09:07:03.15ID:zDOsUlYN0232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 12:50:46.49ID:eSokatZP0 原作:弐瓶勉
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき、山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
シドニアアニメ化のときもアニメスタッフと深く関わったりしてたし
一歩引いて大まかなプロット考えるのに集中できるのはいいね
やっと分業になった
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき、山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
シドニアアニメ化のときもアニメスタッフと深く関わったりしてたし
一歩引いて大まかなプロット考えるのに集中できるのはいいね
やっと分業になった
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 12:55:56.78ID:jPS+9GNi0 ポリピクはブラムを継続して作れよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 13:01:48.87ID:5oapm06A0 自分の作品で脚本も漫画も作画も全部できるのなんて宮崎駿とか今敏ぐらいだろうしな。
分業の方がいいと思う。弐瓶も不思議な感じと言ってるけど解放された部分もあるんじゃないか。
分業の方がいいと思う。弐瓶も不思議な感じと言ってるけど解放された部分もあるんじゃないか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 13:53:28.94ID:NCDuoWTt0 これスレタイトル含めて
テンプレ修正したほうがいいな
ていうか原作は弐瓶だけど
漫画のほうは別の作家さんなわけでしょ
そういう場合の取り扱いってどうなるの?
起こりうる問題としては
この漫画家は弐瓶の作品っぽくないとか
弐瓶の絵と比べて云々みたいな漫画家ディスる奴が出てくると思う
テンプレ修正したほうがいいな
ていうか原作は弐瓶だけど
漫画のほうは別の作家さんなわけでしょ
そういう場合の取り扱いってどうなるの?
起こりうる問題としては
この漫画家は弐瓶の作品っぽくないとか
弐瓶の絵と比べて云々みたいな漫画家ディスる奴が出てくると思う
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:00:07.24ID:GRby2Vpc0 >>235
元々「総合」なんだから原作のみでも内包されるさ
元々「総合」なんだから原作のみでも内包されるさ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:03:02.42ID:3XvKrlW80 >>235
そんな奴は人形の国でも弐瓶にさんざん打ち切り複線真っ白とか言ってるわけで、気にせんでもええやろ
そんな奴は人形の国でも弐瓶にさんざん打ち切り複線真っ白とか言ってるわけで、気にせんでもええやろ
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:13:31.99ID:GRby2Vpc0239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:17:53.62ID:jPS+9GNi0 人形ですら叩かれるんだからあきらめろん
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:25:53.75ID:eSokatZP0241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:32:48.91ID:QzfMJbqu0 黒原理主義者と白原理主義者の宗教戦争
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:43:58.38ID:NCDuoWTt0 いや弐瓶作品のスレで弐瓶に対してディスろうがなんだろうが別にいいと思ってるんだけど
弐瓶スレで原作が弐瓶とはいえ別作家の画風をとやかく言ったりするのは
なんかいらぬ問題にならないかなって思っただけなんだ
弐瓶スレで原作が弐瓶とはいえ別作家の画風をとやかく言ったりするのは
なんかいらぬ問題にならないかなって思っただけなんだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 14:58:42.88ID:GRby2Vpc0244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 15:19:44.50ID:jPS+9GNi0 監督が黒弐瓶信者だったとしても原作者様の監修がはいってもっと白く…てなるかもしれない
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 15:29:12.60ID:V7i/+7Py0 キービジュのよくわかんない感じは弐瓶だわ
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 16:50:20.36ID:oB3Itv3V0 弐瓶作品の主人公って基本的に身体スペックがイカれてるけど、新作はあまり強そうに見えないな
ナウシカとか森の人みたいな特別な何かは持ってるけど、肉体的にはそんなに強くはない系主人公くるか?
ナウシカとか森の人みたいな特別な何かは持ってるけど、肉体的にはそんなに強くはない系主人公くるか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 20:25:40.29ID:Lu0+GHGI0 リリハは王家の血で何かを起動させる役目だな
カイナは「親方、下から女の子が!」と
カイナは「親方、下から女の子が!」と
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 21:02:56.83ID:MnSqV1Do0 ワシ二瓶じゃが質問ある?
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/21(金) 23:32:00.39ID:ghLG0+Td0 なんでハゲてんの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 03:08:00.52ID:idrPGbES0 完全にナウシカやんけ
面白そう
期待大
面白そう
期待大
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 04:35:55.17ID:lBzJnAX20252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 09:37:48.26ID:b1BrpU/r0 え、キングギドラがポリピク由来だと思ってるの?
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 09:37:49.49ID:OT+Oywc20 新作にシフトしたいから人形は途中でぶん投げたのかね
なんだかなあ…
なんだかなあ…
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 09:59:33.15ID:PhyOb66c0 フジテレビかよ・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 10:21:55.84ID:rpwyQcbS0 人形の最後らへんは諸々の調整があって巻きで終わった感じだな
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 10:28:34.05ID:R4+OmKPy0257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 10:36:49.02ID:xgcD9yLL0 唐突に終わった印象しかないけどな
とくに最終巻
とくに最終巻
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 11:14:43.74ID:U6EpLjNW0 実際はカジワンが主人公の漫画だな
スオウニチコもエスローもタイターニアのシナリオに沿って動いてただけ
カジワンが死んだから人形の国も終わった
スオウニチコもエスローもタイターニアのシナリオに沿って動いてただけ
カジワンが死んだから人形の国も終わった
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 11:43:26.09ID:yKPLfCX+0 一応決着はついたってだけでエスロー組もジェイト組もカジワン組も画太郎みたいな勢いと雑さで爆死したもんな…
エスローも皇帝戦が控えてるのにいきなりAMB水平2連撃ちとか気が狂ったような使い方してラスト1発だけにしちゃうし
エスローも皇帝戦が控えてるのにいきなりAMB水平2連撃ちとか気が狂ったような使い方してラスト1発だけにしちゃうし
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 11:54:07.62ID:xgcD9yLL0 漫★画太郎作品
いわれてみればそのとうり
いわれてみればそのとうり
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 12:22:06.35ID:1TCFoTWd0 ケーシャの死亡はワサブくらい見せ場を作ってもよかったと思うけど、
宝探し部の退場はあれでいいと思うんだよな
宝探し部の退場はあれでいいと思うんだよな
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 13:40:07.47ID:COmPIFeZ0 何でも撃てるっていうから、最後に重力子放射線射出装置になるのかと思ってた
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 15:45:37.39ID:j0juTfy10 人形病と現実世界のコロナの蔓延が被って、描く気が萎えちゃったのかも?
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 16:04:46.12ID:X3Uf4id+0 人形と世界観繋がってたら夢があるけど他社も絡んだプロジェクトだと版権とかもあるだろうから難しいかもなあ
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 16:05:19.65ID:bb09b3/00 >>253
バイオメガのときはもっと酷かったぞ
バイオメガのときはもっと酷かったぞ
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 16:45:52.97ID:uq3GE0XI0 人形の国は天下一武道会あたりで飽きてた気がする
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 16:57:53.70ID:jtaVtm2S0 ブラムとアバラ以外どれも途中で飽きてやめた感
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 18:17:06.64ID:gnyg6CzM0 人形はずっと地底を彷徨っていたら良かったんだと思うよ
配管も多いから弐瓶も飽きなかったろう
配管も多いから弐瓶も飽きなかったろう
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 18:21:45.29ID:EHVKjxmN0 構図のパクリ言うならビコ戦で顔に乗られるコマは葉隠散vs朧のやつだしなあ
盗作を糾弾するというより「オマージュです」とか言われてニッコリしたかったんちゃうか
盗作を糾弾するというより「オマージュです」とか言われてニッコリしたかったんちゃうか
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:08:14.24ID:vE37fIuO0 人形が最後すっとばしで終わったとか言われてるけど最初から通して読んでみたら全然そんなこと無かった
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:42:28.14ID:LYLxbWoj0 アヒーの最期とか
エスローとケーシャが
エナでゴニョゴニョするの見たかったじゃん
エスローとケーシャが
エナでゴニョゴニョするの見たかったじゃん
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:45:18.23ID:nNtrNfhW0273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 20:24:52.32ID:jtaVtm2S0 ヤバいマヒヌテ様が怒った
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 20:36:00.62ID:EHVKjxmN0 違うんだよなあ
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 20:55:47.04ID:uq3GE0XI0 人形の国はさっさと終われと思ったのに
最後の方駆け足すぎてもっとよみたいにかわってた
最後の方駆け足すぎてもっとよみたいにかわってた
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 21:57:32.94ID:kSLfEQ7M0 人形はアニメ化すれば化けそうな気もする
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 22:59:54.49ID:b1BrpU/r0 >>276
あんな戦闘中にセリフ詰め込まれてるものをアニメにしてもよけいにテンポ悪いだけだよ
あんな戦闘中にセリフ詰め込まれてるものをアニメにしてもよけいにテンポ悪いだけだよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 00:37:32.69ID:6vrU3gga0 ジェイトがかわいいだけの漫画だった
普通に考えりゃ気持ち悪い存在のはずのアジェイトにも優しいしもっと見たかった
普通に考えりゃ気持ち悪い存在のはずのアジェイトにも優しいしもっと見たかった
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 01:57:43.31ID:ac+YbtGF0 戦闘中にセリフや心情描写で間伸びさせるのなんて鬼滅でお腹いっぱい
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 02:10:23.97ID:lM+4l6FE0 人形なんてただただつまらなかったから打ち切ってくれて良かった
もうあんなやる気のない作品描かないで欲しい
もうあんなやる気のない作品描かないで欲しい
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 09:42:56.23ID:Jda6JqUE0 つまらない
やたら説明する
やたら引き延ばす
最終回が唐突
70点ぐらいの作品だよな
やたら説明する
やたら引き延ばす
最終回が唐突
70点ぐらいの作品だよな
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 10:20:15.20ID:hGkvzA/o0 嫌いな漫画に執着するメンタリティってすげーよな
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 10:42:28.08ID:3ZBFNepW0 別に最初から嫌いってわけじゃないんだよ
途中まで楽しんでるんだけど、急にはしごを外すかのように畳むからがっかりするんだよね
途中まで楽しんでるんだけど、急にはしごを外すかのように畳むからがっかりするんだよね
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 10:50:03.08ID:QFFgOkXY0 > 急にはしごを外す
それな
たたみ方が下手だとは思う
それな
たたみ方が下手だとは思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 10:51:33.15ID:os6SmerE0286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 11:13:55.36ID:/dZa6g3h0 「つまらない」もかなり未熟な感想では…
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:05:49.51ID:HUjqGTQe0 >>268
バイオメガ後半といい弐瓶もこういう『世紀末世界で特異な生命体を狩猟して生体素材を利用したり食べたりしながら旅する荒廃終末旅行』とか好きそうだし
メインの話もちょいちょい進めつつアポシムズ各地の単発話ももっと盛り込んだ変身要素ありのお助けグロうまロードムービーみたいな内容ももっと見たかったな
https://i.imgur.com/wETH5I5.jpg
https://i.imgur.com/xiqSU2W.jpg
バイオメガ後半といい弐瓶もこういう『世紀末世界で特異な生命体を狩猟して生体素材を利用したり食べたりしながら旅する荒廃終末旅行』とか好きそうだし
メインの話もちょいちょい進めつつアポシムズ各地の単発話ももっと盛り込んだ変身要素ありのお助けグロうまロードムービーみたいな内容ももっと見たかったな
https://i.imgur.com/wETH5I5.jpg
https://i.imgur.com/xiqSU2W.jpg
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:10:00.71ID:1Wqyq2U10 シドニア以外の弐瓶のパターンは、
・序盤・中盤でSFギミックとヒロイックなシーンでリードする
・簡潔に必要な要素が揃ったら最速で畳む
・それだけだと流石に意味不明だから最終話直前に解説回を置く
って感じだから人形もパターンどおりだと思うわ
解説回はいつもよりも丁寧なくらいだけど、最後の審判モチーフであることを踏まえないと伝わらない伏線が多いとは思う
少なくとも俺は完結後に読み返さないと分からなかった
通しで読むときれいにできた作品って感じ
ナユタ戦よりはビコ戦を読みたかったけど、クドウデンジ戦もジェイト組との共闘もカットしたのには違和感ない
・序盤・中盤でSFギミックとヒロイックなシーンでリードする
・簡潔に必要な要素が揃ったら最速で畳む
・それだけだと流石に意味不明だから最終話直前に解説回を置く
って感じだから人形もパターンどおりだと思うわ
解説回はいつもよりも丁寧なくらいだけど、最後の審判モチーフであることを踏まえないと伝わらない伏線が多いとは思う
少なくとも俺は完結後に読み返さないと分からなかった
通しで読むときれいにできた作品って感じ
ナユタ戦よりはビコ戦を読みたかったけど、クドウデンジ戦もジェイト組との共闘もカットしたのには違和感ない
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:11:00.94ID:1Wqyq2U10 簡潔じゃなくて完結ね
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:15:42.42ID:4xCRPHYJ0 違和感がないとかパターンとかではなく
面白い話が読みたかっただけなんだけどな
ブツ切りだろうが尻切れトンボだろうが
面白ければいいよ
人形の国は最初は面白かったが
最後になるに従ってクソになった
これが全て
面白い話が読みたかっただけなんだけどな
ブツ切りだろうが尻切れトンボだろうが
面白ければいいよ
人形の国は最初は面白かったが
最後になるに従ってクソになった
これが全て
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:18:55.20ID:1Wqyq2U10 面白かったかどうかでは面白かったよ
完結後に叩かれまくるのもいつものパターンだから違和感ないけど
完結後に叩かれまくるのもいつものパターンだから違和感ないけど
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 12:50:37.95ID:dL6Hfl2b0293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 13:08:27.73ID:ac+YbtGF0 >>287
この頃は白は白なりにちゃんとしっかり描き込みもされてて面白かったのに・・・。
この頃は白は白なりにちゃんとしっかり描き込みもされてて面白かったのに・・・。
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 14:11:30.65ID:Jda6JqUE0 ヒロインがビコちゃんだったら文句なかった
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 14:22:20.55ID:x+eyry5V0 人形の国はテンポよくて糞みたいに面白かった、完結してから読んだ人と連載で読んでた人で感想別れるね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 15:39:01.61ID:KaDMtK5/0 弐瓶センセがカイジ描いたらジャンケン1話で終わりそう
利根川とか気付いたら焼けてる
利根川とか気付いたら焼けてる
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 16:39:00.63ID:MWPRWRHu0 このドロドロ、キンッキンに冷えてやがる…!!
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 18:00:31.24ID:r0n+AoMe0 星を持っている奴はいるか
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/23(日) 21:07:26.59ID:KvBOnUDB0 あれは重国士和了形射出立直!?
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 12:05:02.57ID:U4Jl9JU60 >>287
エスロー食い過ぎw
エスロー食い過ぎw
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 12:48:54.76ID:P9qLYjpz0 >>292
良デザイン&良世界観の荒廃探索ゲーみたいでいいよな
改めて見返すと非鎧化戦闘とかケーシャに対するエスローの食い意地とボケっぷりとか前後の流れもまた良かったわ
ここにワサブやムグホシも加わってこれくらいの雰囲気でパイプ世界アポシムズをもっと旅してくれてもよかったのよ
https://i.imgur.com/Sf6ziHy.jpg
https://i.imgur.com/SNLQG1X.jpg
https://i.imgur.com/g54EjHQ.jpg
https://i.imgur.com/1CFRybi.jpg
https://i.imgur.com/KW9DdRH.jpg
良デザイン&良世界観の荒廃探索ゲーみたいでいいよな
改めて見返すと非鎧化戦闘とかケーシャに対するエスローの食い意地とボケっぷりとか前後の流れもまた良かったわ
ここにワサブやムグホシも加わってこれくらいの雰囲気でパイプ世界アポシムズをもっと旅してくれてもよかったのよ
https://i.imgur.com/Sf6ziHy.jpg
https://i.imgur.com/SNLQG1X.jpg
https://i.imgur.com/g54EjHQ.jpg
https://i.imgur.com/1CFRybi.jpg
https://i.imgur.com/KW9DdRH.jpg
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 14:41:59.76ID:SW061Nb70 少年シリウスの彼岸島になって欲しかった
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 15:16:18.16ID:xWHi/NjA0 >>301
こういうゲームやりたいわ…ストーリーに振り回されがちなんだよね、ゲームも漫画も、
こういうゲームやりたいわ…ストーリーに振り回されがちなんだよね、ゲームも漫画も、
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 15:25:20.87ID:cZHWR9ck0 毎回同じ人物なのかわからんけど
著作物の一部とはいえ、ほいほいアップロードすることに躊躇のない世代なんやろか
著作物の一部とはいえ、ほいほいアップロードすることに躊躇のない世代なんやろか
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 16:14:16.08ID:Oma1lWNY0 ちょっと上げ過ぎだな 1ページだけか数ページなら1コマづつぐらいが許容範囲
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 16:32:30.68ID:/MNBND3N0 著作権的な話ということであれば
引用する分には問題ない
ただ引用の範疇を超えるのはNG
基本的にはなにか主張したいことの補足として画像を使うなら
それを象徴する最適なページあるいはコマが1つあれば大抵は事足りるし
比較とかをするならその比較をするのに最適な二枚があれば事足りる
引用する分には問題ない
ただ引用の範疇を超えるのはNG
基本的にはなにか主張したいことの補足として画像を使うなら
それを象徴する最適なページあるいはコマが1つあれば大抵は事足りるし
比較とかをするならその比較をするのに最適な二枚があれば事足りる
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:37:20.08ID:JFVBWUM10 引用の条件には、分量もあるよ。全体に対して従でないと。
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:37:54.48ID:0P2OeK+C0 なにアップしてんだこの漫画村野郎!
なーんちゃってヨーピヨピ
なーんちゃってヨーピヨピ
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:38:48.79ID:Jys2RFLH0310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:51:35.58ID:/MNBND3N0311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:53:49.25ID:cZHWR9ck0 自分のブログの領域に論評の資料として上げているならともかく
imgurにオープンに上げてたらただのアップロードよね
5chのレスと結びついてるかなんてわからんのだし
imgurにオープンに上げてたらただのアップロードよね
5chのレスと結びついてるかなんてわからんのだし
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 17:59:12.33ID:P9qLYjpz0 すまんやっぱり良くないよな
弐瓶ファンとしても人としても失格だった
もっと分別を弁えて語るべきだった。本当に申し訳ない
弐瓶ファンとしても人としても失格だった
もっと分別を弁えて語るべきだった。本当に申し訳ない
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 18:05:47.57ID:NLl6eE9r0 次から気を付けろよ
じゃないとアヒー呼吸器付けてもらうぞ
じゃないとアヒー呼吸器付けてもらうぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 18:06:35.79ID:cZHWR9ck0315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 18:11:40.69ID:/MNBND3N0316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 19:56:31.06ID:RIV8Bp+X0317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 22:18:14.39ID:JWTDsH3O0 >最終回が唐突って言ってる奴多いけど最初から唐突だから最終回も唐突じゃないよな
論理性が泡状分解しとるな
論理性が泡状分解しとるな
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 22:28:17.08ID:GJno84DB0 あんだけお膳立てされてて最終回が唐突ってのはよく分からない
ワサブ救出からのケーシャ死亡が唐突ってのは分かるけど
ワサブ救出からのケーシャ死亡が唐突ってのは分かるけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 23:21:30.01ID:bJjwV4LM0 いつでも唐突だったから最後も唐突ではない理論あると思う
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 23:46:46.59ID:JWTDsH3O0 相対性理論的な話ですかね
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 02:08:29.40ID:gS1HlA0/0 宇宙は光速より速く膨張してるけど、
宇宙では光速より速く情報伝達することは不可能、
矛盾してるよね。
宇宙では光速より速く情報伝達することは不可能、
矛盾してるよね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 05:20:53.89ID:22QLmJjg0323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 07:28:52.40ID:U07Wl4cK0 弐さんの誕生日なのは偶然だろうか
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 08:08:22.34ID:jJB9pSM20325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 09:00:17.18ID:UsTLS2R20 あと一巻分連載してたら時期的にはかぶってたかもね
似たような極寒の世界観で
かたや本人、かたや本人原作の漫画が同じ紙面上に掲載されてた可能性もあるわけだ
人形の国連載前から企画がスタートしていたのだと考えと
人形の国終了時期はあらかじめ決まっていたんだろうな
でも筆が乗って当初より長引く可能性が出てきてしまった
そこで無理やりでも連載を終了させる必要が出てきた
そんなところか?
似たような極寒の世界観で
かたや本人、かたや本人原作の漫画が同じ紙面上に掲載されてた可能性もあるわけだ
人形の国連載前から企画がスタートしていたのだと考えと
人形の国終了時期はあらかじめ決まっていたんだろうな
でも筆が乗って当初より長引く可能性が出てきてしまった
そこで無理やりでも連載を終了させる必要が出てきた
そんなところか?
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 10:10:08.16ID:PmGhpAoa0 似たような設定で全く別の世界って微妙だな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 10:47:02.60ID:Bxv6nKcB0 自称ダークファンタジの人形がSFだったから、自称ハイファンタジのカイナもSFの可能性が高いよね。あの膜や樹も人工植物で。存在目的は全然分からないけど。なんだろねあれ
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:07:35.62ID:ifu7F4rb0 ダークファンタジーだったのか
漫画の世界じゃSFってマジで人気ないからな
漫画の世界じゃSFってマジで人気ないからな
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:22:26.34ID:71VqaC3p0 出てる情報が少ないから100%妄想前提だけど
寒冷化を防ぐため温室効果を行う目的で天幕があって
天幕の下は温暖な世界になっている
天幕の上は天幕をメンテナンスするための一族(おそらく東亜重工)の末裔が住んでいる
天幕が維持できているのはこの一族のおかげで、少年カイナは天幕を今もメンテナンスし続けている
地表ではたぶんラピュタみたいに地表に降りた東亜重工の末裔が繁栄しており
少女リリハはそのマークを引き継ぐ一族
天幕になんらかの不具合が生じたか
天幕をコントロールしようとするムスカ的な存在によって追われることになったリリハが
天幕を支える樹(たぶん軌道エレベーター)に逃げこんだことで天幕まで上がってくる
て感じなんじゃないかという気がする
寒冷化を防ぐため温室効果を行う目的で天幕があって
天幕の下は温暖な世界になっている
天幕の上は天幕をメンテナンスするための一族(おそらく東亜重工)の末裔が住んでいる
天幕が維持できているのはこの一族のおかげで、少年カイナは天幕を今もメンテナンスし続けている
地表ではたぶんラピュタみたいに地表に降りた東亜重工の末裔が繁栄しており
少女リリハはそのマークを引き継ぐ一族
天幕になんらかの不具合が生じたか
天幕をコントロールしようとするムスカ的な存在によって追われることになったリリハが
天幕を支える樹(たぶん軌道エレベーター)に逃げこんだことで天幕まで上がってくる
て感じなんじゃないかという気がする
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:24:24.95ID:MDcmvwBb0331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:32:26.65ID:71VqaC3p0 おう
PV見ると地表でも雪降ってるから
天幕が段々劣化して雪が降ってるのか
天幕の剥がれた破片が降りそそいでるのか
天幕の上と比べると暖かいけど
それでも全然寒くて、かつどんどん寒くなり続けていて
少しでも温暖な場所を巡って戦争が起こってるとか?
どちらにせよ天幕がもう限界がきていて
そのコントロールを巡る争いって感じになりそう
PV見ると地表でも雪降ってるから
天幕が段々劣化して雪が降ってるのか
天幕の剥がれた破片が降りそそいでるのか
天幕の上と比べると暖かいけど
それでも全然寒くて、かつどんどん寒くなり続けていて
少しでも温暖な場所を巡って戦争が起こってるとか?
どちらにせよ天幕がもう限界がきていて
そのコントロールを巡る争いって感じになりそう
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:52:47.69ID:71VqaC3p0 ごめん連投はこれで最後にする
キャラの服装を見ると
カイナは分厚い服にゴーグルだから人形の国を並の極寒世界なんだろうけど
リリハは厚着だけど比較的軽装だから防寒に対する意識がかなり違う
あと武器もカイナは単発式の銛だけどリリハは連射できる銃だから
天幕の上はセーフガードみたいなメンテナンスユニットがいるなのか狩猟に使うくらいで
一方リリハは人間同士の戦いが頻繁にあるって感じがする
キャラの服装を見ると
カイナは分厚い服にゴーグルだから人形の国を並の極寒世界なんだろうけど
リリハは厚着だけど比較的軽装だから防寒に対する意識がかなり違う
あと武器もカイナは単発式の銛だけどリリハは連射できる銃だから
天幕の上はセーフガードみたいなメンテナンスユニットがいるなのか狩猟に使うくらいで
一方リリハは人間同士の戦いが頻繁にあるって感じがする
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:08:14.44ID:1DrTQWKP0 SFってなんで人気ないんじゃろ
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:12:36.27ID:MDcmvwBb0335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:28:05.25ID:jx0PM5J80 作る側は設定を複雑にしないとオリジナリティ出せず既存の作品との差別化が難しい一方、読む側は理解が浅いとどれも似たり寄ったりに見えて興味を持続しにくい
SFに限らないが創作活動は大変だな
SFに限らないが創作活動は大変だな
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:52:21.88ID:fTTb07A60 >>329
それもう銃夢でやってるんだよね
それもう銃夢でやってるんだよね
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:54:07.49ID:g8k0rlHX0 他のジャンルに比べると楽しめるようになるまでの最低限必要な知識が多くハードルが高いから
喩えると洋書を楽しめるのは当該外国語を難無く読める人か単語や文法を調べながら読むのを苦も無く出来る人だけ、みたいな
SF作品を楽しめるのは最初のハードルをクリアして多くのSFを読み慣れ親しんだ人だけ
あと日本語ですら3割くらいの人は分からないのに話を合わせているだけらしい
加えて容量は個人差あるが登場人物や作中の造語など覚える事が増えるほどに覚えたそばから忘れていく鳥頭も多い
世の中思っているよりもバカが多いんだよ
バカでも何度も繰り返し読む人なら読めるだろうけどそんな人は極少数
娯楽は沢山あるからね
条件をクリア出来てる人でも仕事がキツいと小難しい娯楽は避けるようになる
そういった事情で読める人、読む人がかなり限られるというワケ
喩えると洋書を楽しめるのは当該外国語を難無く読める人か単語や文法を調べながら読むのを苦も無く出来る人だけ、みたいな
SF作品を楽しめるのは最初のハードルをクリアして多くのSFを読み慣れ親しんだ人だけ
あと日本語ですら3割くらいの人は分からないのに話を合わせているだけらしい
加えて容量は個人差あるが登場人物や作中の造語など覚える事が増えるほどに覚えたそばから忘れていく鳥頭も多い
世の中思っているよりもバカが多いんだよ
バカでも何度も繰り返し読む人なら読めるだろうけどそんな人は極少数
娯楽は沢山あるからね
条件をクリア出来てる人でも仕事がキツいと小難しい娯楽は避けるようになる
そういった事情で読める人、読む人がかなり限られるというワケ
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:09:17.26ID:MDcmvwBb0 難しければ難しいほどワクワクすっぞ
みたいなハードSFマニアはかなりの希少種だものね
みたいなハードSFマニアはかなりの希少種だものね
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:12:12.53ID:jBgwDBLg0340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:15:40.26ID:MDcmvwBb0 >>339
いまやってる火星編のことだよ
いまやってる火星編のことだよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:27:47.51ID:d+qt+NSD0 あーなるほど
最新の銃夢は追ってなかったな
そんな感じなのか
最新の銃夢は追ってなかったな
そんな感じなのか
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:29:05.73ID:d+qt+NSD0 なぜかコロコロID変わってるけど
>>329=339=341です
>>329=339=341です
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:36:39.45ID:+QkjINrc0 でもなろう小説だって慣れてるからなろうのテンプレ設定を簡単に受け入れられるだけでしょ
今までゲームもやったことなければなろう小説も読んだことない人がはじめて読んだら多分困惑するよ
SFだってスペースオペラとかサイバーパンクとかで「よくあるあれでしょ」みたいに
読み慣れた人なら深く考えずに受け入れられるテンプレ世界観やお手軽作品が成立することはあるわけだし
SFだって映画もゲームもあるんだから何も小説から入らなくてたって世界観に触れる機会はあるはず
ならSFテンプレ設定がなろう風異世界テンプレ設定のごとく一般化する世界だってあり得たのでは
今までゲームもやったことなければなろう小説も読んだことない人がはじめて読んだら多分困惑するよ
SFだってスペースオペラとかサイバーパンクとかで「よくあるあれでしょ」みたいに
読み慣れた人なら深く考えずに受け入れられるテンプレ世界観やお手軽作品が成立することはあるわけだし
SFだって映画もゲームもあるんだから何も小説から入らなくてたって世界観に触れる機会はあるはず
ならSFテンプレ設定がなろう風異世界テンプレ設定のごとく一般化する世界だってあり得たのでは
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:43:55.53ID:VNnSJOUy0 まあジャンルというよりもポルノかどうかだな
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:46:14.20ID:ifu7F4rb0 ゲームはそれこそサイバーパンクとか世界中で売れてるんだけどね
SFが不人気、とくに漫画というジャンルにおいてというのはわからんが
日本限定の話かもしれん
SFが不人気、とくに漫画というジャンルにおいてというのはわからんが
日本限定の話かもしれん
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 13:50:17.51ID:MDcmvwBb0 過去の近未来描写を現代科学が部分的に凌駕してしまったからSFに対して夢が薄れてるのもあるかもね
弐瓶センセはそういうことを避けるため、現代人の想像も及ばない超技術がある遠未来を舞台設定にすることを根幹としているんだよね
弐瓶センセはそういうことを避けるため、現代人の想像も及ばない超技術がある遠未来を舞台設定にすることを根幹としているんだよね
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 14:11:11.90ID:kpC8+MZT0 故・小林泰三さんも「わからない専門用語やテクノロジーは魔法だと思って気軽に読んでね」とよく仰っていたな
といっても中々浸透しないよね
といっても中々浸透しないよね
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 14:23:05.34ID:X4tDwOns0 自称SFファンは科学考証やら新規性やら何かとうるさい傾向にあるが、
自称ファンタジーファンはおおらかというか「そういう世界ね」で終わる
だから参入しやすさはかなり違うと思う
あとは絵の表現もだいぶ違うと思う
自称ファンタジーファンはおおらかというか「そういう世界ね」で終わる
だから参入しやすさはかなり違うと思う
あとは絵の表現もだいぶ違うと思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 14:33:49.95ID:MDcmvwBb0350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 14:52:34.61ID:JdEspCiU0 僕は魔法や神とかの薄っぺらさが嫌いでいつもSFを食べてる。動力源が不明なものばかりで説得力がないから入っていけない。
最近も祈るとパンが貰えるアニメがあって嘘だろと。面白かった
最近も祈るとパンが貰えるアニメがあって嘘だろと。面白かった
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 14:57:33.21ID:TChZBF5r0 魔法ですらガチガチの理論で構築されてないと認めないっていう人結構いるんじゃないの
個人的にはあんま好きじゃないけど
個人的にはあんま好きじゃないけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 17:55:02.54ID:NVb9oULn0 なろうにファンタジー多いのは
考証にリソース割かないで済むからだからなあ
SFは設定ザルだとファンが黙ってない
考証にリソース割かないで済むからだからなあ
SFは設定ザルだとファンが黙ってない
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 18:20:31.33ID:PmGhpAoa0 なろうじゃなくて異世界な
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 18:42:57.51ID:YrFA4SUG0 光源氏とかが現代に転生してラブコメるのとかも「なろう」?
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 18:51:15.32ID:22QLmJjg0 小説家になろうに投稿されている小説がなろう小説
なろう小説を彷彿とさせる類型小説がなろう系小説
なろう小説を彷彿とさせる類型小説がなろう系小説
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 19:57:31.87ID:kpC8+MZT0 パチンコの新台が牙狼
機械の体が欲しいのが鉄朗
機械の体が欲しいのが鉄朗
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 20:46:16.86ID:BRJ+V0K40 クラークの法則に倣え
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 20:56:27.30ID:S5JiE8qk0 ブラムで大嚢王に禁圧解除ぶっ放すとき駆除系の死骸にケーブルみたいなの刺してたけどあれ何なん?
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 20:57:44.56ID:DdXCBEv+0 >>358
エネルギー供給じゃろ
エネルギー供給じゃろ
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 22:32:46.02ID:K33yzMph0 カイナか・・女みたな名前だな
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 07:38:06.94ID:C8S1bdGh0 本間カイナ
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 07:41:13.31ID:nFFXz7HY0 修正してやる!
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 07:43:32.51ID:24y1whGg0 カナイか、女みたいな名前だな
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 08:10:44.43ID:SbtxXlY/0 お前は俺の…
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 11:09:43.33ID:nnedYf9Y0 科学考証がどうという話をしていたところだけど、
ちょうどTwitterでは再放送していたプラネテスに対し
元JAXAの人が猛批判して炎上しているね
ちょうどTwitterでは再放送していたプラネテスに対し
元JAXAの人が猛批判して炎上しているね
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 11:14:24.09ID:soH5Mp840 プラネテスって名作のイメージしかないけど
そんな批判されるようなところがあったのか
そんな批判されるようなところがあったのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 11:23:10.80ID:Fp55VHN+0 1999年以降に判った事も多いので現代の視点から23年前のプラネテスを批判してもなぁ。
作者もTwitterで「えー、ちょっとひと言お断りを。
全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。
ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。
「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。」
と言ってるので元JAXAの人はコロナウイルスにでも脳をやられたか?
作者もTwitterで「えー、ちょっとひと言お断りを。
全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。
ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。
「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。」
と言ってるので元JAXAの人はコロナウイルスにでも脳をやられたか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 11:26:18.39ID:y22YajkO0 そんな前の漫画だたのか
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 11:55:03.79ID:Wb63eI4w0 プラネテスのアニメ普通につまんねえわ
原作の良さがわかっとらん
原作の良さがわかっとらん
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 12:05:52.48ID:nnedYf9Y0371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 12:18:32.02ID:KbyT82m50 過去の自分の仕事に誇りを持ってる馬鹿だろ
実力もないのに意識だけ高いやついるじゃん
実力もないのに意識だけ高いやついるじゃん
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 12:34:55.15ID:nnedYf9Y0 弐瓶センセは
何万年も後の超技術です
で済ませられるから便利
何万年も後の超技術です
で済ませられるから便利
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 12:56:24.25ID:rHIBeBI00 >>370
SFファンがタチが悪くて噛みつき過ぎてジャンルを潰したって過去はあるが、現場が創作を潰しにきたってのは新鮮だ
SFファンがタチが悪くて噛みつき過ぎてジャンルを潰したって過去はあるが、現場が創作を潰しにきたってのは新鮮だ
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 15:22:53.56ID:r5Z5wpRY0375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 17:18:03.13ID:pnA7SrhD0 >>370
発端のツイートだけ見たけど元JAXAの人がどういう観点からイラついてんのかよく分からんな
宇宙開発が進み宇宙で働くハードルが下がった未来という世界観を無視して現実と比べるフィクションリテラシーの低い人なのか
世界観は理解した上でそのリアリティが低い、例えば宇宙開発が進んでも宇宙で働くハードルは作中の描写ほど低くならないはずとか
あるいは宇宙で働くハードルを下げるためには作中での描写よりもさらに宇宙開発が進んでいる必要があるといった話をしているのか
それとも宇宙がどうとかいう以前に新人が社会人として未熟すぎるという「お仕事もの」としてのリアリティを問題にしてるのか
そういう世界観やリアリティの問題ではなく単純にキャラが問題を起こすのが気に入らないってだけでしかないのか
発端のツイートだけ見たけど元JAXAの人がどういう観点からイラついてんのかよく分からんな
宇宙開発が進み宇宙で働くハードルが下がった未来という世界観を無視して現実と比べるフィクションリテラシーの低い人なのか
世界観は理解した上でそのリアリティが低い、例えば宇宙開発が進んでも宇宙で働くハードルは作中の描写ほど低くならないはずとか
あるいは宇宙で働くハードルを下げるためには作中での描写よりもさらに宇宙開発が進んでいる必要があるといった話をしているのか
それとも宇宙がどうとかいう以前に新人が社会人として未熟すぎるという「お仕事もの」としてのリアリティを問題にしてるのか
そういう世界観やリアリティの問題ではなく単純にキャラが問題を起こすのが気に入らないってだけでしかないのか
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 17:30:20.36ID:soH5Mp840 ぶっちゃけただの人間ドラマだからねぇあれ
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 17:37:35.04ID:nnedYf9Y0 アニメ版のタナベにイラついて視聴をやめるってのは実は当時のおれも同じだったわw
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:01:47.19ID:1eGnalLZ0 元JAXAの人はエリートの話だと思って観始めたんだと思うよ
というか高尚な科学描写、人間描写じゃないと受け入れられないんじゃないの
というか高尚な科学描写、人間描写じゃないと受け入れられないんじゃないの
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:09:30.99ID:cTs9SNAC0 当時原作派とアニメ派の戦いみたいなのはあったのでアニメ全肯定で当然みたいな態度は違和感あるんだよね
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:10:01.53ID:cTs9SNAC0 個人的には忍者でくだらなくて嫌になったな
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:11:32.11ID:u/I5SF0C0 現実世界のことすら十分に理解していないのに、作品世界には完璧な理解を求める。
滑稽だね。
滑稽だね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:17:00.45ID:utcs4dk60 原作しか知らないけど新人のおねーさんがうざかったのわ覚えてる
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:38:47.46ID:UG7Op6zJ0 人形の国だってエナがとかなんだとあるけど
そもそもそんな便利物質なんてないって言われたところで
は?ってしか思わん
プラネテスは地球が舞台で宇宙船っていうわかりやすいイメージだったからターゲットにされちゃったけど
そもそも現実に似てるだけでそのものじゃないんですよっていう大前提のお約束を忘れると
こんな言いがかりみたいなことをされてしまうんだよな
そもそもそんな便利物質なんてないって言われたところで
は?ってしか思わん
プラネテスは地球が舞台で宇宙船っていうわかりやすいイメージだったからターゲットにされちゃったけど
そもそも現実に似てるだけでそのものじゃないんですよっていう大前提のお約束を忘れると
こんな言いがかりみたいなことをされてしまうんだよな
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:48:20.87ID:FagLs6eF0 シボとケーシャどっちが好き?
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:52:33.32ID:soH5Mp840 ぼくはビコちゃんかな
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 18:52:39.39ID:9GvWO1Bf0 なんで二択なの?
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 19:18:58.87ID:v11NhnqI0 ケーシャ
シボは精神が成熟しきっててちょっとなあ
シボは精神が成熟しきっててちょっとなあ
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 19:26:29.14ID:wOVGf6UE0 まずでかすぎる
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 19:27:27.02ID:feQHrLeG0 だがそれがいい
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 19:28:19.91ID:cTs9SNAC0 キモオタって自分と自分の好きなもんの区別がないからな
作品の批判に耐えられんのよね
作品の批判に耐えられんのよね
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 20:12:29.49ID:gY5dvtxq0 ほな映画版づるもらってくで
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 20:25:51.37ID:KbyT82m50 え〜
ずーるーいー
ずーるーいー
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 20:28:13.74ID:v11NhnqI0 シボよりは断然サナカン
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 21:07:05.36ID:h8j7LJo50 シドニアの安全帯に対して、
「あんな一本だけで支えられる訳ないだろ」「一箇所だけで受けたらカラダ千切れるぞ」
みたいな無粋なツッコミは見たことある気がする
「あんな一本だけで支えられる訳ないだろ」「一箇所だけで受けたらカラダ千切れるぞ」
みたいな無粋なツッコミは見たことある気がする
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 21:21:06.54ID:DTQD8mav0 >>394
原作で千切れてたやん
原作で千切れてたやん
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 21:36:20.48ID:RkLjExBW0397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 21:44:43.80ID:FagLs6eF0 たしかにシボは自分が別の世界線から出てきても冷静だからな、達観しすぎてる
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 06:29:55.05ID:wqq/8W4c0 サジタリウスを人間にしたのがプラテネスだからな
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 10:51:08.64ID:xjw2BkxV0 正直シボさんはたまたま味方サイドにいただけで本性は割とマッドサイエンティストな気がする
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 12:45:29.49ID:9LhB9BNW0 どうしても見てみたくて
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 12:48:51.85ID:QMFMhm7L0 >>399
”割と”どころか徹頭徹尾マッドでしょ
”割と”どころか徹頭徹尾マッドでしょ
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 14:06:15.95ID:UHma/avi0 シボのやってることって
「地球のマントルの下にコアがあるって話だけど実際に見た人はいないから見てみたい」
っていって実際に地殻に穴開けちゃいましたってことに近いよね
「地球のマントルの下にコアがあるって話だけど実際に見た人はいないから見てみたい」
っていって実際に地殻に穴開けちゃいましたってことに近いよね
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 14:22:51.90ID:QMFMhm7L0 シボがメイドインアビスの世界にいたら
余裕で白笛になっただろうな
余裕で白笛になっただろうな
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 14:28:52.74ID:zr4VHrtq0 頭取は被害者
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 15:36:37.34ID:PHJ1anZQ0 ケーシャ他界シーン呆気ない
地下世界で保存されて生きれるっていうけど
そういうのないほうがよかったな
地下世界で保存されて生きれるっていうけど
そういうのないほうがよかったな
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 16:01:03.96ID:QMFMhm7L0407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 17:17:15.96ID:L5x0ByXc0 地下の人格はよくできた遺影なのか
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 18:17:31.06ID:1tEJoaGt0 そこな、、
他所の作品なら人格のデータは遺影のような扱いだけど、人形は逆になってて面白くて好きだな
地表を這いずる肉塊こそが遺影なのだ!?
他所の作品なら人格のデータは遺影のような扱いだけど、人形は逆になってて面白くて好きだな
地表を這いずる肉塊こそが遺影なのだ!?
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 18:20:12.97ID:uW7YWNac0 同じ一人の人間でも、細かい所で絶え間なく変化している訳だけど
そういうことも含めて全部コピーして記録しておける仕組みなんだろうか。
人格から記憶まで残せるくらいだから、それくらい簡単に出来るのかな。
腸内細菌とかはどうなるんだろう。
そういうことも含めて全部コピーして記録しておける仕組みなんだろうか。
人格から記憶まで残せるくらいだから、それくらい簡単に出来るのかな。
腸内細菌とかはどうなるんだろう。
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 18:29:20.53ID:QMFMhm7L0 基底現実に出てくる統治局といっしょですな
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 19:59:10.36ID:PHJ1anZQ0 地上の生き死にが本質的ではないなら今までのすべてが何の意味もなくね
規約に則り、生きる権利をどうのこうのって話も唐突っぽいしワケワカラン
ほんなら最初からスオウニチコとエスローがガチバトルしとけばよかったんちゃうん
規約に則り、生きる権利をどうのこうのって話も唐突っぽいしワケワカラン
ほんなら最初からスオウニチコとエスローがガチバトルしとけばよかったんちゃうん
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 20:02:40.83ID:Lr7pI87+0 意味なんて要らんのよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 20:49:47.40ID:BhwCY0L+0 融合個体に人格転写した落合を、単なる科学者落合のコピーとみるか、科学者落合その人が生きているとみるか
クワガタ世界ではずっと後者の扱い
クワガタ世界ではずっと後者の扱い
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 21:58:26.34ID:IH9qeUnR0 これまで必死に戦い抜いて生き延びてきたと思ってたところに
実は自分がロボットでした!クローンでした!バーチャル世界でした!
というのはSFあるあるなのでニヤリとするけど、
強く感情移入してきた人がことさらガッカリするのもわかるっちゃわかる
実は自分がロボットでした!クローンでした!バーチャル世界でした!
というのはSFあるあるなのでニヤリとするけど、
強く感情移入してきた人がことさらガッカリするのもわかるっちゃわかる
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 22:18:14.35ID:L5x0ByXc0 この観点が欠けてたな 人形のラストがどうこうっていうか そこかのら続きが見たかった
こういう設定でしたからの続きがないから不満なんだよ
こういう設定でしたからの続きがないから不満なんだよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/27(木) 22:40:54.72ID:p+czAGa/0 人形のラストは、ずっと描かなかったネットスフィアへの帰還シーンを描いているようなところがあるから、
これがギリギリ、ここから先のエピローグは描けないってのも分かるっちゃ分かるんだよな
これがギリギリ、ここから先のエピローグは描けないってのも分かるっちゃ分かるんだよな
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 01:51:13.32ID:oyJpvcQ70 NSEはどうなるん?
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 01:58:26.13ID:D2Jq1JmT0 みんな合流してハッピーエンドの何が不満なんや、、?
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 07:35:08.80ID:mP+C8WCO0 ハッピーエンドじゃないからだろ
結局お釈迦様の手の平からは抜け出せなかった
結局お釈迦様の手の平からは抜け出せなかった
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 07:42:47.12ID:4eNSWmdP0421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 13:32:39.87ID:xhzSCdec0 都市とセーフガードの暴走が止まっただけでネット端末遺伝子を持つ人間がいるわけではないから、人々の営みは続くんだよな
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 16:44:01.41ID:RF9aDfdv0 エスロー達の物語は無事完結したけど
世界の根幹部分で謎は残されてるからそこがモヤモヤする人はいるのかもね
世界の根幹部分で謎は残されてるからそこがモヤモヤする人はいるのかもね
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 17:21:17.11ID:dc0168ZL0 バイオメガ以外は世界の根幹部分は語り尽くしてない
バイオメガは世界が話の中で広がりまくったけどさ
バイオメガは世界が話の中で広がりまくったけどさ
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 18:04:19.97ID:RF9aDfdv0 >>423
バイオメガは読者の目の前で新世界が誕生したもんな
バイオメガは読者の目の前で新世界が誕生したもんな
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/28(金) 22:36:34.80ID:LDxLqsYo0 全人類の符号化なんてやってる上に実体化なんてのも出来るくせに地底世界が壊されちゃうーなんて言ってるアンバランスさがかわいい
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 02:07:56.00ID:lkhlpJd30 腐れ機械汁垂らしちゃん
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 05:57:55.34ID:irR12Y9Q0 地下の人類が自身の存在を疑問に思ったらアカンからやろ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 06:09:32.66ID:KFr32aap0 弐瓶ワールドダンジョンゲー誰も作ろうと思わないのだろうか
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 06:35:43.05ID:zBwEEuBx0 「地下人間!?」
「やだ!こわいわ」
「やだ!こわいわ」
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 08:12:22.98ID:cYH8MkOy0 洋ゲーのbleak faithとかもろ弐瓶ワールド意識してる
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 15:28:06.45ID:z/hFmvGl0432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 17:43:55.34ID:y+66ZYaN0 ハクスラにありがちな設定だな
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/29(土) 20:39:35.52ID:5xqhDDX70 レジェンダリーの重力子放射線射出装置を厳選ってか、、
自キャラを人間かケイ素かセフガみたいな勢力から選んで探索するのがやりたい。臨海不測兵器を濫用するやつが各エリアのボスみたいな 夢が広がりん
自キャラを人間かケイ素かセフガみたいな勢力から選んで探索するのがやりたい。臨海不測兵器を濫用するやつが各エリアのボスみたいな 夢が広がりん
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 03:47:43.29ID:gn06A8zO0 対人メインだけど超広大すぎて出会わない
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 08:14:57.24ID:YDC/xa6T0 しかも出会っても遠隔で超強い銃でワンショットキル
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 08:35:30.85ID:e9SlA2+t0 Curious Expeditionみたいなゲーム性でいいのでは
拠点を作って食料を持ち帰っても良し
延々と前進しながら現地調達して遺伝子を探してもいい
拠点を作って食料を持ち帰っても良し
延々と前進しながら現地調達して遺伝子を探してもいい
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 10:36:17.38ID:Ao4XhsoI0 追っ手から逃げるタイターニアが飛んでくる
・・・・・・が、こいつではないとスルーされる
・・・・・・が、こいつではないとスルーされる
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 23:16:52.17ID:Rdfulrmu0 食糧(シャキサク)
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/30(日) 23:52:36.94ID:Ebd3rQRj0 絶対スタミナ回復するやつ
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 09:03:10.95ID:TiKdDxei0 キリちゃん以外が食べたらダメージ食らわないか?
ぐりすといっても主成分は油脂なんだろうけど、石油由来だとなー。
ぐりすといっても主成分は油脂なんだろうけど、石油由来だとなー。
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 10:01:16.86ID:2B6C6uFO0 プラスチック分解バクテリアがあるくらいだから、その世界の人間はちゃんと吸収できるようになってるよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 11:12:56.50ID:M1nwauF80 人形の国の自動機械達がどうやって生まれてきたのも気になるな。
元々は人工物なのか、それとも自然発生したのかな?
両方あるのかもしれないな。
元々は人工物なのか、それとも自然発生したのかな?
両方あるのかもしれないな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 11:19:32.41ID:Gilw+kB10444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 12:14:24.49ID:DPeSxGlN0 地下って外側?内側?
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 12:18:13.64ID:bD1PkNZS0 そもそも自動機械って現実の定義では生物とは言えない存在でしょ
それを食ってた地上人もやっぱり普通の生物じゃないでしょ
それを食ってた地上人もやっぱり普通の生物じゃないでしょ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 12:56:33.84ID:r977J+dt0 顔面はりつきの肉が好物っていってたから
自動機械の硬いボディは殻みたいなもんで
中身は食べられる人工筋肉みたいな組織でできているのでは
バイオメガのおいやーの子は殻もごりごり食ってたが
自動機械の硬いボディは殻みたいなもんで
中身は食べられる人工筋肉みたいな組織でできているのでは
バイオメガのおいやーの子は殻もごりごり食ってたが
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 13:09:11.94ID:bD1PkNZS0 結局生物は同系統の生物しか食えないから食べられる人工筋肉なんて都合のいいものは存在しない
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 13:25:21.36ID:t/yPw0CD0 合成タンパク質なんてよくある設定だしなぁ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 13:38:19.13ID:SzZMWAYg0 エナという都合のいい塊があるからどうとでも解釈できるけど
でもまあどちらにせよエスローたちは見た目こそ人っぽいけど
いわゆる進化の過程でできた普通の生物というよりは
地底から地表に出るとき地表にギリギリ耐えられるように作られた人工生命体だろうから
地表のものを食えるような体質になっていたとしても不思議ではないと思う
でもまあどちらにせよエスローたちは見た目こそ人っぽいけど
いわゆる進化の過程でできた普通の生物というよりは
地底から地表に出るとき地表にギリギリ耐えられるように作られた人工生命体だろうから
地表のものを食えるような体質になっていたとしても不思議ではないと思う
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 15:44:47.50ID:Gilw+kB10 惑星に植民するときも、水と大気成分はもちろん、動植物が消化吸収できる物質で構成されているかどうかも大切だもんね
シドニアではシュガフ船がテラフォーミングしてくれたけど
シドニアではシュガフ船がテラフォーミングしてくれたけど
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 16:28:13.22ID:oLghCSu50 そう言えばシュガフ船の読み方って「しゅごーせん」であってる?
アニメではなんて言ってたっけ
アニメではなんて言ってたっけ
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 16:30:46.60ID:Gilw+kB10 >>451
アニメだと字面どおりシュガフセンだね
アニメだと字面どおりシュガフセンだね
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 16:38:02.34ID:oLghCSu50 >>452
おお、ありがとう
おお、ありがとう
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 19:10:57.14ID:+/to2qbQ0 >>449
ギリギリ耐えられるようにってドMなの?タイターニアがヒトの生存に適していないと言ってるから、ただの生身として進出したのは確定
自動機械はおそらく、アポシムズの成り立ちの時点から存在する人工生命群。機械惑星をヒトに替わって進化適応しながら永久にアポシムズをメンテする。可食部があるのは食物連鎖のためと、普通にアミノ酸で作ったから。
ギリギリ耐えられるようにってドMなの?タイターニアがヒトの生存に適していないと言ってるから、ただの生身として進出したのは確定
自動機械はおそらく、アポシムズの成り立ちの時点から存在する人工生命群。機械惑星をヒトに替わって進化適応しながら永久にアポシムズをメンテする。可食部があるのは食物連鎖のためと、普通にアミノ酸で作ったから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 20:05:54.65ID:E+sjd/8k0 正規人形になり損ねた村の守護者はなんかいいな
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 20:56:10.39ID:7lq89kGY0 過酷な地表で生きられるようにエナ技術を応用して自己改造しようとしたのがコード技術なんじゃないかと思う
最低限生存できる程度の改造は全地表人になされてちて、それが誤作動しちゃうのが人形病かもしれない
あんま関係ないかもしれない
最低限生存できる程度の改造は全地表人になされてちて、それが誤作動しちゃうのが人形病かもしれない
あんま関係ないかもしれない
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/31(月) 22:53:33.64ID:pPVFMLzg0 ゼゾ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/01(火) 10:30:42.30ID:/FlMtpGa0 地底人って全部デジタル的な存在になってるんでしょ?
それが地表で受肉するにあたっては
タイターニアの手心がなんらかの形で入っているのでは?
タイターニア的には地表に出て行った人たちが
反省して帰還を懇願することを期待してたから
それなりの肉体にしかしてなかったんじゃないかな
それが地表で受肉するにあたっては
タイターニアの手心がなんらかの形で入っているのでは?
タイターニア的には地表に出て行った人たちが
反省して帰還を懇願することを期待してたから
それなりの肉体にしかしてなかったんじゃないかな
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/01(火) 11:42:02.51ID:r9Hvq5Vr0 タンノ(ニワカ!)
ターンノ!(エアプ!)
ターンノ!(エアプ!)
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/01(火) 21:57:24.76ID:rB8kKnBm0 最初から反省して帰還の懇願をすることを期待していたというよりは、
全く期待していなかったが、現に帰還したいと言っている連中を見捨てるのは躊躇する
というイメージじゃなかろうか
全く期待していなかったが、現に帰還したいと言っている連中を見捨てるのは躊躇する
というイメージじゃなかろうか
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/02(水) 08:02:30.53ID:n08Pd3qd0 コード云々は作中で語られてなかったっけ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/02(水) 08:35:48.41ID:2iSnyrcy0 ノーマンズスカイばりの無限ダンジョンゲー作ってくれよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/02(水) 08:48:30.28ID:l2g9b3ye0 ブラム世界の場合は自動生成で来た道がリセットされても建設者で説明できるから相性は良さそう笑
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/02(水) 08:58:17.91ID:8yIbeTO90 >>461
コードは仮想空間のものを現実空間に実体化させるための技術だから
元々は過酷な環境に適用するために作られたという考えはあり得なくはない
何十世紀もかけて戦闘用の技術としてしか残っていないだけなのかもしれない
コードは仮想空間のものを現実空間に実体化させるための技術だから
元々は過酷な環境に適用するために作られたという考えはあり得なくはない
何十世紀もかけて戦闘用の技術としてしか残っていないだけなのかもしれない
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 15:46:44.77ID:Z/EJZPZc0 想像だけど
コードは地表人の権力者が延命や強靭さを得るために作ったもの。この時点では衛星で環境を操作できてコードを作れるほどの技術力があるから環境は関係ない。一部が転生を始めたら徐々に工業にも普及しはじめ、製氷やら送風など能力が付加され始める。地表人同士の戦いが始まると戦闘に特化したコードが作られ始める。市民まで戦闘に駆り立てられるようになると、下準備として転化の変換効率をあげる胞子が作られ、感染すると人形病と呼ばれる。転生したカジワンが最初から強いのはこのため。そしてスオウニチコが予知によって戦争はなくなり帝国を立てるも技術は失われていた。そして1000年、AMB7発+コードセットを発掘するも、地底の動きを予知できない皇帝は、突然湧いたタイターニアに盗まれる。
コードは地表人の権力者が延命や強靭さを得るために作ったもの。この時点では衛星で環境を操作できてコードを作れるほどの技術力があるから環境は関係ない。一部が転生を始めたら徐々に工業にも普及しはじめ、製氷やら送風など能力が付加され始める。地表人同士の戦いが始まると戦闘に特化したコードが作られ始める。市民まで戦闘に駆り立てられるようになると、下準備として転化の変換効率をあげる胞子が作られ、感染すると人形病と呼ばれる。転生したカジワンが最初から強いのはこのため。そしてスオウニチコが予知によって戦争はなくなり帝国を立てるも技術は失われていた。そして1000年、AMB7発+コードセットを発掘するも、地底の動きを予知できない皇帝は、突然湧いたタイターニアに盗まれる。
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 16:15:12.28ID:qLARwjCl0 タイターニアは平気で嘘つくしAMBのトンデモ能力からして
あの地表も仮想空間なんじゃと思った
あの地表も仮想空間なんじゃと思った
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 16:58:07.32ID:By9lOvtv0 解説回の種明かしを特に根拠なく否定するのはどうかと思う
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 19:34:06.78ID:NcXif7qG0 タイターニアは嘘をついていたわけじゃない
都合の悪いことをなにひとつ言わなかっただけなんだ
都合の悪いことをなにひとつ言わなかっただけなんだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 20:37:51.07ID:Yb7uklvu0 そりゃあ言えないポジションだし
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 20:55:27.40ID:By9lOvtv0 仮面の下で悶え苦しんでるってのがタイターニアの心理状態でしょ
陰謀論的な見方はちょっと違うと思うわ
陰謀論的な見方はちょっと違うと思うわ
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 20:58:13.19ID:gpaTdvy00 タイターニアに感情なんてあったっけ?
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/03(木) 21:15:15.25ID:Yb7uklvu0 連載前の読切の時点で思いっきり感情出しとるやんけ
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 01:05:54.86ID:vGrOdx060 あんな感情満載な人工知能に統治を任せるのはとても危険な事よ!
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 02:04:43.67ID:7c4bsgAX0475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 03:42:22.95ID:z+I6FrhJ0 読み切り版は東京創元社の「年刊日本SF傑作選2016 行き先は特異点」
にも収録されておるぞ。
にも収録されておるぞ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 06:19:35.65ID:YH3kfGYn0 タイターニアは発狂する前のメンサーブという感じがする
システムとして守らなければならないことと
感情的に許せないことが矛盾を来していて
その狭間で何百世紀も葛藤した結果発狂したのがメンサーブ
それでも最後の最後はシステムよりも感情を取ったあたり
弐瓶のAIに対する気持ちが透けて見える気がする
システムとして守らなければならないことと
感情的に許せないことが矛盾を来していて
その狭間で何百世紀も葛藤した結果発狂したのがメンサーブ
それでも最後の最後はシステムよりも感情を取ったあたり
弐瓶のAIに対する気持ちが透けて見える気がする
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 06:32:32.44ID:XExUeuAD0 ホライゾンのアーロイの出生て長道に似てるSFではよくある設定なのかもしれないが
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 11:14:01.20ID:iI6Y/1M+0479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 12:44:22.68ID:+UPPDXUa0 一日に一回なんて言ってなくね?
一日に使えるヘイグス量が少ないって言ってるだけだよね
一日に使えるヘイグス量が少ないって言ってるだけだよね
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 12:46:50.52ID:GatpvFB70 タイターニアは嘘つきだからっつって
あれもこれもあり得るだなんて妄想垂れ流し出すとキリがないからその辺で
あれもこれもあり得るだなんて妄想垂れ流し出すとキリがないからその辺で
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 12:51:34.90ID:y3nvpZLW0 カワイイから許すw
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 13:10:45.25ID:iI6Y/1M+0 > 一日に一回なんて言ってなくね?
48話で変化したタイターニアがケーシャにツッコまれてるが
48話で変化したタイターニアがケーシャにツッコまれてるが
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 13:16:00.74ID:yEB0hhM50 一日一回も別に嘘ではないような
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 13:32:50.13ID:iI6Y/1M+0 タイタ−ニアは3話冒頭で言ってるけど1日に使えるヘイグス粒子が少しだけっていう
自分で作った縛りプレイの設定を守って行動してるうちは変身は1日に1回数秒程度が限度なんだろうけど
いざとなったらもうルールなんてどうでもいいわと読み切り版の如く暴れ倒す事が出来るんだから
要するにただの嘘つきだわな
自分で作った縛りプレイの設定を守って行動してるうちは変身は1日に1回数秒程度が限度なんだろうけど
いざとなったらもうルールなんてどうでもいいわと読み切り版の如く暴れ倒す事が出来るんだから
要するにただの嘘つきだわな
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 14:11:26.24ID:5Ihm2I890 >>482
それはケーシャがそう思って言ってるだけで
タイターニアは肯定も否定もしてないでしょ
人形の国は結構こういうシーンが多い
周囲がそうだろうと思ったことに対して
タイターニア自身はなにも答えないってパターン
タイターニアが自分で言ったことだけ追うと
タイターニア自身は事実しか言ってないことがわかると思う
ただ嘘をつかないというのは語弊があって
他人の嘘を否定するわけではないから広義の意味では嘘をついてるとも言える
だから嘘をつかないとか嘘をつけないのではなく
事実しか言えないっていうほうが正確かも知れない
それはケーシャがそう思って言ってるだけで
タイターニアは肯定も否定もしてないでしょ
人形の国は結構こういうシーンが多い
周囲がそうだろうと思ったことに対して
タイターニア自身はなにも答えないってパターン
タイターニアが自分で言ったことだけ追うと
タイターニア自身は事実しか言ってないことがわかると思う
ただ嘘をつかないというのは語弊があって
他人の嘘を否定するわけではないから広義の意味では嘘をついてるとも言える
だから嘘をつかないとか嘘をつけないのではなく
事実しか言えないっていうほうが正確かも知れない
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 14:15:57.76ID:yEB0hhM50 ルールを作ってるのは別にエゴではなく地表人帰還を実現する目的で、
タイターニアはその目的を放棄しない限り守らざるを得ない
要するに嘘ではないでしょ
タイターニアはその目的を放棄しない限り守らざるを得ない
要するに嘘ではないでしょ
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 15:47:02.11ID:qxgMIk420 地底のタイターニア本体と地上のタイターニア端末は、取り扱っている情報の範囲が違う
例えば、後者は本編開始時では皇帝の能力を本気で知らない
なので、前者が出てきた場面をもって後者が嘘をついているとはいえない
例えば、後者は本編開始時では皇帝の能力を本気で知らない
なので、前者が出てきた場面をもって後者が嘘をついているとはいえない
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 16:49:40.69ID:iI6Y/1M+0 タイターニアは制限付きで地表にやって来ることをゆるされたのよ
とか言ってたけど許されるも何もタイターニアだしその時点で嘘なんだよなぁ
タイターニアは立場的に仕方なく嘘をつくしかなかったんだよなならその通りなんだけど
タイターニアは嘘は付いてないよってのはまるで分からん
とか言ってたけど許されるも何もタイターニアだしその時点で嘘なんだよなぁ
タイターニアは立場的に仕方なく嘘をつくしかなかったんだよなならその通りなんだけど
タイターニアは嘘は付いてないよってのはまるで分からん
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 16:54:28.60ID:iI6Y/1M+0 >とか言ってたけど許されるも何もタイターニアだしその時点で嘘なんだよなぁ
とか言ってたけど許されるも何もTOPがタイターニアだしって事ね
奴が嘘つきかどうかはもう明白すぎて話すのもかったるいけどところで
人形の国がどうにもいまいちな終わり方なのかは
エスローたちは別に地底なんか目指してたわけではなく復讐が割と早々に解決されて
タイターニアのお願いの皇帝殺したあとはケーシャのイルフニク再建に付き合おうとしていたところが
全く目指してもいなかった想郷な地底ってゴールに放りこまれたからだな
これは達成感もくそもなかった
とか言ってたけど許されるも何もTOPがタイターニアだしって事ね
奴が嘘つきかどうかはもう明白すぎて話すのもかったるいけどところで
人形の国がどうにもいまいちな終わり方なのかは
エスローたちは別に地底なんか目指してたわけではなく復讐が割と早々に解決されて
タイターニアのお願いの皇帝殺したあとはケーシャのイルフニク再建に付き合おうとしていたところが
全く目指してもいなかった想郷な地底ってゴールに放りこまれたからだな
これは達成感もくそもなかった
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 17:03:59.90ID:c6od2Tw00 人形の国大好きなひとがいてワロタ
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 17:23:06.37ID:5cnvaRQU0 アホのやる考証はほんとアホ
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 18:02:05.93ID:H4kGFzcp0 地底の頭脳だけどなんでも自由に決定出来るわけではなく
判断基準は設けられていてそれを破る事は出来ない感じだろう
公正性を保つとか有益性を立証とか言ってるし
判断基準は設けられていてそれを破る事は出来ない感じだろう
公正性を保つとか有益性を立証とか言ってるし
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 18:42:12.22ID:pZ7T01St0 ウソをつくーのーティターニアー
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 18:58:26.04ID:+Op6oLYw0 タイターニアの丸く収める策謀が失敗していたら
地表人類の抹殺が決行され衛人とかセーフガードが地表人に襲いかかって正規人形が人類を守る話になっていたんだろうな
地表人類の抹殺が決行され衛人とかセーフガードが地表人に襲いかかって正規人形が人類を守る話になっていたんだろうな
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 19:23:48.32ID:L9r+erHB0 保護対象である地底人を囮にしてでも
保護対象から自ら外した地表人の有用性を証明しようとするとか
家に押し入ろうとする犯罪者が有能であることを示すために
室内の我が子を囮にしてるようなもんだよな
気が狂ってるとかそんなレベルを超えてる
保護対象から自ら外した地表人の有用性を証明しようとするとか
家に押し入ろうとする犯罪者が有能であることを示すために
室内の我が子を囮にしてるようなもんだよな
気が狂ってるとかそんなレベルを超えてる
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 19:37:58.29ID:kdXawqKL0 地底のトップは地底人だろう
タイターニアが地底人に端末出さしてくださいってお願いして、地底人はいろいろ制限した上で許可した
タイターニアが地底人に端末出さしてくださいってお願いして、地底人はいろいろ制限した上で許可した
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 19:53:36.91ID:gynpilRT0 発掘されたAMBはなんなの?仕込み?
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 20:28:21.21ID:+Op6oLYw0 人類を永遠に存続させる主命を帯びているのに対象外とは言え人間が攻めてくるというのはタイターニア的には難しい事案だったと思われる
地底人にもAIはいづれ暴走するんじゃないかって疑ってる層はいるだろうから
そう思われないよう人間に寄り添った姿勢を見せ続ける必要はある
例えば地上人を抹殺しろって世論が大きくなっても分かりました多数の皆さんがおっしゃってるので実行しますとは出来ない
もし冷徹に実行すれば少なからずタイターニアに対する恐怖の念や人間をどう見ているかという疑念が湧くからだ
それはいずれ良からぬ弊害を生むかもしれない
よってタイターニアは自己防衛の為にも最後の最後まで地上人を保護する姿勢を取らなくてはならなかった
地底人にもAIはいづれ暴走するんじゃないかって疑ってる層はいるだろうから
そう思われないよう人間に寄り添った姿勢を見せ続ける必要はある
例えば地上人を抹殺しろって世論が大きくなっても分かりました多数の皆さんがおっしゃってるので実行しますとは出来ない
もし冷徹に実行すれば少なからずタイターニアに対する恐怖の念や人間をどう見ているかという疑念が湧くからだ
それはいずれ良からぬ弊害を生むかもしれない
よってタイターニアは自己防衛の為にも最後の最後まで地上人を保護する姿勢を取らなくてはならなかった
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 20:58:39.48ID:QQr5sKU70 治療者はやく来て
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/04(金) 21:15:37.92ID:7Xj6nlMj0 学者さんだよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 01:19:55.08ID:V/TT8e5J0 AMBが仕込みとか何読んでんだってレベル
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 01:30:12.98ID:Mg1XRap10 あの最後の床が手裏剣マークに光るやつ、ワープでもしてるような雰囲気だけど、実体化技術を逆に使って物体を霧散させる術かなと思った
地上人皆殺しがあった場合も、きっと皆の足元に手裏剣マークが出てフワァ〜よ
地上人皆殺しがあった場合も、きっと皆の足元に手裏剣マークが出てフワァ〜よ
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 08:25:57.22ID:n0SaCi1n0 タイターニアは推しキャラのスオウニチコを地底入りさせる事が出来て満足なんだろうなって話だった
スオウだけは特別に地底入りさせて蘇生までしてたし公正性とは一体…初めての友達だからか
未来予知スキル持ってるから地表人も有用なんだよってのは言い訳くせぇ
スオウだけは特別に地底入りさせて蘇生までしてたし公正性とは一体…初めての友達だからか
未来予知スキル持ってるから地表人も有用なんだよってのは言い訳くせぇ
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 08:47:18.57ID:9bNtxJyx0 あれって地底入りさせて無いやろ?イメージ映像的なやつちゃうんか
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 19:27:26.79ID:DX82Uboi0 こんな押井守みたいな落ちの漫画を
宮崎駿は認めないよ
宮崎駿は認めないよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 20:08:08.80ID:gpT5JaUy0 地表人の住む地表と
地底人の住む地底の間に
タイターニアが作った仮想の世界があって
最後エスローたちの到達したのがそこ
タイターニアは地表人の有効性を示すことで地底に戻そうとしてたみたいだけど
地底人からしたら自分たちの安全性より
保護対象外の地表人の有効性の証明を優先するタイターニアに危機感を抱く終わり方になってるから
仮想空間ごとタイターニアを抹消するって採決が出されるんじゃないかと思う
地底人の住む地底の間に
タイターニアが作った仮想の世界があって
最後エスローたちの到達したのがそこ
タイターニアは地表人の有効性を示すことで地底に戻そうとしてたみたいだけど
地底人からしたら自分たちの安全性より
保護対象外の地表人の有効性の証明を優先するタイターニアに危機感を抱く終わり方になってるから
仮想空間ごとタイターニアを抹消するって採決が出されるんじゃないかと思う
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 20:15:25.14ID:rE9omDDe0 特装版のカラーイラストで、一時保存空間から地底世界本体に移った後の生活をわざわざ描いているんだけどな
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 21:05:44.75ID:qY2n2k310 読み切りで好き放題やったから制限加えられたのかもしれん
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 21:49:12.02ID:0MonaTvP0 カラーイラストは「実際の印象」を描いたものなんだな。
エスローと皇帝が対峙する印象、仮面の裏で苦悶するタイターニアの印象、地底世界に受け入れられた後の印象、、
て感じだな!間違いない
エスローと皇帝が対峙する印象、仮面の裏で苦悶するタイターニアの印象、地底世界に受け入れられた後の印象、、
て感じだな!間違いない
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 22:21:38.83ID:gpT5JaUy0 付録みたいなイラストも本編に含まれるなら
タイターニアの顔をはがすと下に別の顔があるってことになるがw
本編外のイラスト類とは切り離して考えないとおかしなことになるだろ
タイターニアの顔をはがすと下に別の顔があるってことになるがw
本編外のイラスト類とは切り離して考えないとおかしなことになるだろ
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 22:28:09.87ID:DX82Uboi0 アヴァロンのほうが伝説の引用も含めて話としては上手かったな
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 22:32:05.64ID:V/TT8e5J0 「最終巻のイラストを切り離せ」は流石に草
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 23:25:28.35ID:gpT5JaUy0514名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/05(土) 23:42:11.24ID:1p9Ik4EA0 本気で言ってんのかよ
心理状態の表現だろ
心理状態の表現だろ
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 00:40:14.54ID:IcX94JX10 実際の印象 という言葉では伝わらなかったか。うまい言い方が思い付かなくてす悪いな
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 04:07:25.06ID:n+o+fyju0 こういうの※イメージ映像ですってされるとなんだかなと思う
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 05:40:25.33ID:ZLmIfvDM0 人工生命体は人間より頭が固い場合が多いからね
これは厄介よ
これは厄介よ
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 08:31:37.75ID:+iDDc5i60519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 10:08:27.89ID:6i+ugZB+0 地底人は実は一応実体(あるいはパーソナルな物理的空間)を持ってて、砂風呂の会みたいな状態で地底深くで安全に暮らしてるんだろう
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/06(日) 14:40:46.88ID:fkD+AP2p0 地表に出た人達が基底現実に現出したスペースくらいはあるでしょ
ニチコはそこで蘇生か再生してコードを与えられたんだろう
ニチコはそこで蘇生か再生してコードを与えられたんだろう
521sage
2022/02/06(日) 16:58:07.58ID:UJVngnaI0522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 19:19:15.13ID:iw0mTFnT0 ブラム学園の表紙カバーの評判悪いんだねー
オレあれ好きなんだけど
オレあれ好きなんだけど
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 20:18:33.81ID:iw0mTFnT0 しかしこのスレも連載中は人形の話しなんか出てこなかったのに
終わったら人形一色じゃないか
終わったら人形一色じゃないか
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 20:34:45.64ID:uMbtzzDm0 >>522
初期版のシボが好き
初期版のシボが好き
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 20:36:46.94ID:agEb6LyF0526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 21:12:52.42ID:Be0x9fhX0 >>523
ケーシャの死や、デンジとカジワンのバトルが飛ばされたことに阿鼻叫喚だったが、、
ケーシャの死や、デンジとカジワンのバトルが飛ばされたことに阿鼻叫喚だったが、、
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 16:30:39.65ID:qOxGaRtK0528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 16:34:05.40ID:2RbgudoX0 >>527
「ケーシャの死」にかかるのは「とばされた」ではなく「阿鼻叫喚」の部分でしょ
「ケーシャの死」にかかるのは「とばされた」ではなく「阿鼻叫喚」の部分でしょ
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 17:20:05.90ID:xbnvBdhj0 ジェイトの次にかわいかったもんな
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 17:28:46.27ID:R1rtZk5D0 アジェイトだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 17:37:35.97ID:Ro110GfE0 >>530
ちっちゃくなったアジェイト可愛かったなw
ちっちゃくなったアジェイト可愛かったなw
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 19:19:04.99ID:Q4xJxPrI0 ケーシャはプロポーズが成立して次の1ページで死んでたような
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 00:25:13.16ID:d3yXoLpl0 よく巨人って馬場さんみたいな声になるけどアジェイトもそんな感じなのかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 00:31:44.45ID:cGiVbwwf0 そういえばツイッターかなんかで流れてきた
メリケンのネットミームのThe BackRoomsとかいうのがめっちゃ超構造体じみてて良かった
メリケンのネットミームのThe BackRoomsとかいうのがめっちゃ超構造体じみてて良かった
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 10:35:14.56ID:Hzh1//lt0 >>533
どうせ甲高い可愛い声でしゃべる
どうせ甲高い可愛い声でしゃべる
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:11:53.04ID:99JgYH2V0 アジェイトの膣の中に人入れるよね
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:19:24.86ID:2tohTiIX0538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:29:36.36ID:uI4r1H3t0 >>533
ワンピースのピーカみたいな声もある
ワンピースのピーカみたいな声もある
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:34:17.87ID:CcyD1c+D0540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 14:07:10.43ID:hYqQWaRu0 爆音映画館映えするね
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 19:52:18.86ID:PpTXRJDw0 アジェイトはかわいい声にちょっとエコーが付く感じだと思う
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 20:57:10.59ID:0ugZxbqB0 巨人だからって野太い声やエコーなど、アジェイト可愛いを邪魔するなと言われそうだ。マクロスに巨人の幼女が居たな、、観てないから分からないけど
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 08:46:55.79ID:ExdBsCHg0 声帯もエナなんだからどうにでもなる
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 09:28:01.81ID:EmV+yIoj0 1巻からまた読み直してるけどまったく脈略なく女の入浴シーンを描いてるんだよな
いやそれは肯定するが1巻に1回はおっぱいシーンを設けてほしかった。その後はアジェイトくらい?
いやそれは肯定するが1巻に1回はおっぱいシーンを設けてほしかった。その後はアジェイトくらい?
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 09:30:33.07ID:I2XSn6j60 巨大なバケモノを女にカウントしないでほしい
あんなものは特殊な性癖だろ
あんなものは特殊な性癖だろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 09:41:07.26ID:95yi/ilF0 だがそれがいい
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 12:13:07.83ID:lZj7q0qx0 ポンプという短編がありまして…
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 12:16:34.05ID:k3f4dlXg0 ブラム学園に載ってる短編ほんと頭おかしい
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 12:21:38.16ID:DTR3G8SR0 アジェイトがポンプのヒロインみたいにされたらみんな嫌だろう
異論は認めない
異論は認めない
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 12:45:10.73ID:1txmW7VQ0 巨大だと、声の全てが低くなるわけじゃない
基準となる最低周波数が小さくなって低い声も出せるようになるだけで、高い声が出せなくなるわけではない
出しにくくはなるかもしれないが、高々10倍かそこらのスケール差なら大丈夫だろう
基準となる最低周波数が小さくなって低い声も出せるようになるだけで、高い声が出せなくなるわけではない
出しにくくはなるかもしれないが、高々10倍かそこらのスケール差なら大丈夫だろう
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 14:20:14.70ID:b2BjIitk0 ツムギの場合は?
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 14:22:17.19ID:jIznG/uG0 てかなんでデカくしたんだっけ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 19:13:28.28ID:jqV2s/0W0 デカ女好きな弐瓶の趣味
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 20:20:45.88ID:ReZEzHzy0 そういやシボも最初すげえデカかったな
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 21:20:31.01ID:SxLjbOX30 たしか身長が2倍になると
食うメシと出すウンコの体積が8倍くらいになるんだったはず
食うメシと出すウンコの体積が8倍くらいになるんだったはず
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 22:10:28.33ID:twYGb3vQ0 うそだろ
夢みてえだ
夢みてえだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 22:34:09.08ID:b2BjIitk0 ところでこの帽子の評価は!?
ttps://item.rakuten.co.jp/walktool/1990/
ttps://item.rakuten.co.jp/walktool/1990/
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 05:56:21.89ID:Gh/O6X130 そういや鼻毛のあいつも無事に転生できたのかな
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 07:34:10.85ID:3rNpfsxl0 後のボボボーボボーボボである
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 08:36:28.45ID:q1R71nz+0 シボがウンコするわけないじゃない
特にキリイに出会って以降のデカシボは不食か超少食
シボカンのときは胸からなにか食べてたが
特にキリイに出会って以降のデカシボは不食か超少食
シボカンのときは胸からなにか食べてたが
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 09:51:01.58ID:UG+za+Nh0 そりゃ形そのままで身長2倍にしたら体積は2の3乗=8倍になるけど
ウンコ8倍の発想は無かった
ウンコ8倍の発想は無かった
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 10:07:22.04ID:EF0/ULTe0 あーサマリと光合成してえ
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 10:17:34.96ID:/QZRNjM30 男の光合成描いてないのはどうしてですか!?
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 10:19:38.74ID:egGStXb10 光合成のときボッキしてしまってるからです
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 11:14:44.64ID:EF0/ULTe0 男はアナル日光浴すると良いらしい
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 12:49:42.41ID:llJcSF2M0 >>561
夢みてえだよな
夢みてえだよな
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 14:19:57.38ID:1FkOau2B0 黄金の山
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 16:46:30.55ID:Gh/O6X130 アジェイトの身長ってジェイトのちょうど10倍なのかな?
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 17:03:38.11ID:XA50HHZJ0 て言うとおっぱいの体積は1000倍か
溺れるな
溺れるな
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 17:12:12.25ID:61j8jTu30 ちょうど10倍かどうかは分からんが、画を見るに大体10倍くらいだろ
長道とつむぎもそんなくらいのサイズ比だし
長道とつむぎもそんなくらいのサイズ比だし
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 18:34:09.00ID:1FkOau2B0 まじめな話、単純に何もかも十倍だったら、肌なんて毛穴が目立って見られたもんじゃなかろうよw
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 19:48:49.59ID:sKJEliLr0 >>541
ケーシャちゃんを忘れたのか?
ケーシャちゃんを忘れたのか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 19:49:23.66ID:sKJEliLr0 >>544でしたァー
ケーシャちゃんを忘れないで
ケーシャちゃんを忘れないで
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:33:44.32ID:0qZAPxFR0 >>571
多孔恐怖症のワイに電気走る!
多孔恐怖症のワイに電気走る!
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:51:22.75ID:iKAMtlEq0 顔ダニもでかくなってるのかしら
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 21:05:58.83ID:P9PLJyJ50 おっぱい作家
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 09:34:40.08ID:e+uD4myu0 細胞1個1個の大きさはどうなるんだろう?
通常の生物と同じ大きさの細胞の数が増えて、全体として大きくなってるのか
細胞ひとつひとつがそのまま大きくなっているのか。
元々の元素や分子の大きさは変わらないはずだから
もし本当に巨大クローンを作ることが出来るとしたら前者になるのかな?
通常の生物と同じ大きさの細胞の数が増えて、全体として大きくなってるのか
細胞ひとつひとつがそのまま大きくなっているのか。
元々の元素や分子の大きさは変わらないはずだから
もし本当に巨大クローンを作ることが出来るとしたら前者になるのかな?
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 14:35:24.16ID:nFNku0R50 水増しすればいいんですよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 16:42:47.83ID:OFiBkHYo0 体液薄くなっちゃう
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 19:26:21.54ID:39huq99G0 水中毒ってレベルじゃねえぞ
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:16:38.57ID:laFAg6c80 人形の国は科学的な考察をさせないファンタジーさがあるという点ではたしかにダークファンタジだな
他所の普通のFがF過ぎでだめだ
他所の普通のFがF過ぎでだめだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 03:06:29.30ID:aHvXNTOQ0 だめ!体液が出ちゃう!
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 03:15:09.99ID:CN75oV330 アジェイトがどう戦うのかは見たかった
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 04:35:42.55ID:y738I71V0 巨神兵と相撲とるくらいは期待してたね
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 06:20:49.98ID:b8XPeHCS0 正規人形相手なら巨体が有利になる要素あんま無い気がする
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 10:02:37.85ID:0/1jSdDr0 人形の国ってタイトルいいよね
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 12:40:30.03ID:WMo3Dupt0 落合の趣味、アヒー趣味 二瓶の趣味だから
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:00:36.89ID:6eSK5M580 チェンソーマンに媚びて
クドウデンジとナユタをだせばタツキ信者に売れて打ち切り回避できるとおもったのかな
クドウデンジとナユタをだせばタツキ信者に売れて打ち切り回避できるとおもったのかな
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:29:17.12ID:EWSAX5fY0 まだ人気なくて打ち切りしたとか思ってるのか
新作のために時間が必要になって来るから急いで話を畳んだだけだろ
新作のために時間が必要になって来るから急いで話を畳んだだけだろ
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:30:03.03ID:KCGgeVWr0 弐さんは大ベテランだぞ。なんだよ打ちきりが恐いとか下手な妄想
その気になれば伝説の鬼作blame!の続きも普通に描けるんだぞ
その気にさえなれば!
その気になれば伝説の鬼作blame!の続きも普通に描けるんだぞ
その気にさえなれば!
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:59:07.92ID:ieZyJ1ZZ0 何とかの映画のプロジェクトに参加って事はこれからは共同で創作やるようになるのかな 一人だと限界みたいだし
それも予定の都合を勘違いしただけで一人でまだやれるのかな
それも予定の都合を勘違いしただけで一人でまだやれるのかな
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:10:33.02ID:RMf6dj290 バイオメガを久々に読んだら訳がわからなかった
今はだいぶわかりやすくなってるんだな
今はだいぶわかりやすくなってるんだな
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:18:43.28ID:EtT3HXFI0 今回の最終巻の畳みはイデオンのテレビシリーズの最終回みたいな位置付けにして
いずれはイデオンの発動編みたいな感じで丁寧に描いてほしいわ
それとも新作アニメが人形の国とマル被りするのかね?
いずれはイデオンの発動編みたいな感じで丁寧に描いてほしいわ
それとも新作アニメが人形の国とマル被りするのかね?
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:27:55.47ID:OxG5Ubbd0 畳み始めてからのスピード感は大体こんなもんな気がする
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:30:30.58ID:CN75oV330 バイオメガのころから終盤はこんなかんじだよね
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:56:14.48ID:DApg5bOW0 構想は練ってあっても、最後の方は描くのメンドクサイ病なのかもしれないな〜w
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 16:48:25.60ID:biyUMCsA0 ちゃんと描き切ったシドニアがレアケースすぎるんだよな
下手したらあれもいきなり時系列ぶっ飛び展開になってたのかもしれない
(序盤から終盤でなんかいつの間にかショタが立派な青年になるくらい時間経ってたみたいで驚いたけど)
下手したらあれもいきなり時系列ぶっ飛び展開になってたのかもしれない
(序盤から終盤でなんかいつの間にかショタが立派な青年になるくらい時間経ってたみたいで驚いたけど)
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 00:18:26.04ID:6EeVxpDw0 人形の国結末あれでいいけどあそこに至るまでの過程をもう2,3巻描いてくれればなあと惜しむ
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 00:22:42.95ID:yFOiFOa/0 中盤のタシツマの回想とかめっちゃ丁寧に描いてたから、余裕さえあれば終盤ももっと丁寧に描いていただろう
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 15:17:11.54ID:d1D6VMaT0 シドニアはシドニアでエピローグが長すぎる割に
つむぎの変化を語って終わる最後のコマは作品の締めとしては妙な感じを受けるよね
つむぎの変化を語って終わる最後のコマは作品の締めとしては妙な感じを受けるよね
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 16:42:18.94ID:atYLWowj0 シドニアは学園ハーレムものだから
ああいう終わり方が良いと考えたのだろう
ああいう終わり方が良いと考えたのだろう
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:51:11.10ID:AMzTzkcV0 シドニアもガウナとの和解の可能性とかカビの由来とか、序盤で意味ありげに出てきた要素を容赦なくカットしてるし
設定公開の程度だけならバイオメガや人形と大して変わらないような気もする
設定公開の程度だけならバイオメガや人形と大して変わらないような気もする
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 22:53:26.41ID:V4toi5Ru0 カビがあった遺跡は、ガウナと対峙したのは地球人だけじゃないっていうことを示せば十分なんでしょ
一から十まで説明するほどでもないかと
一から十まで説明するほどでもないかと
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 23:10:22.78ID:HUvsXcfd0 ハマタいい声してる
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 07:03:46.86ID:/S6/6Sqx0 >>602
むしろバイオメガや人形の方がちゃんと全部描けてるんじゃないかそういう部分に限っては
でも結果としてはやっぱバイオメガと人形は最後いきなりぶっ飛ばし過ぎだし
シドニアは謎な部分が多くても登場人物たちのあれこれをちゃんと描けていたとは思う
むしろバイオメガや人形の方がちゃんと全部描けてるんじゃないかそういう部分に限っては
でも結果としてはやっぱバイオメガと人形は最後いきなりぶっ飛ばし過ぎだし
シドニアは謎な部分が多くても登場人物たちのあれこれをちゃんと描けていたとは思う
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 07:07:35.20ID:x87hYMoL0 改めて読むとケーシャってむっちり描いてるよな〜
たまらん
たまらん
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 08:51:44.77ID:px9Ozhnm0 初対面のケーシャが頬を紅潮させてたの謎だよな
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 08:58:28.85ID:HKStdazO0 エスローの顔は最初から好みだったのかもしれない
あの頃のケーシャの態度や振る舞いはイルフニクでの身分立場が染み付いてたからキツイのは仕方ない
まあ実際は、タイターニアに会えてテンション上がってただけだろう
あの頃のケーシャの態度や振る舞いはイルフニクでの身分立場が染み付いてたからキツイのは仕方ない
まあ実際は、タイターニアに会えてテンション上がってただけだろう
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 01:00:12.19ID:l9gMUQWv0 ケーシャとジェイトとアジェイトもみんな顔が同じで誰が誰だかわからん
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 11:55:36.52ID:kPyyDp7r0 ジェイトとアジェイトは大きさで区別するんだ!
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:00:02.42ID:DByeYcCb0 遠近法を使って並んでるように写真撮ったりして遊んでそう
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:22:07.25ID:YYC6tKG60 汗かいてる方がアジェイト
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:26:31.90ID:vtXpUWUU0614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:34:47.09ID:DwOD5tfZ0 エスローに内密接触してきたときの私服ジェイトがかわいい件について全く触れられないよね
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:59:55.83ID:8fMo3MdB0 ジェイトあんなに背が小さいと思わなかったが
可愛いかったなw
可愛いかったなw
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 15:14:57.22ID:wVUH/dJn0 ジェイトには最初から目を付けてたよ俺
エスローさんジェイトだけは殺さないでくれと
エスローさんジェイトだけは殺さないでくれと
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 15:53:16.33ID:3z2FXZNO0 ジェイトが初登場した時は、最後まで生き残るキャラだとは思わなかったなw
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 16:24:01.02ID:hs5bIhU50 生き残ってはいない
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 16:30:27.76ID:LnVL5Smw0 人気出すには主人公以外の女密度上げる必要あるからな
腐女子の割合がもっと増えれば少しは構造変わるかもしれんが出版社も売上が第一で中身は第4順位くらいの位置づけだろうし
腐女子の割合がもっと増えれば少しは構造変わるかもしれんが出版社も売上が第一で中身は第4順位くらいの位置づけだろうし
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 16:40:17.39ID:akVIiXAY0 バイオメガってそんな駆け足か?
フニペーロさえ確保できれば後はニアルディと対決するのみだし、全区画をクエストするまでの戦いを全部やってたらそれこそ冗長だと思う
フニペーロさえ確保できれば後はニアルディと対決するのみだし、全区画をクエストするまでの戦いを全部やってたらそれこそ冗長だと思う
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 17:01:16.15ID:vtXpUWUU0 バイオメガはコズロフ再登場から雑になった感じは受けるかな
コズロフはそれまで新世界を望んだ描写もなければ、発芽の瞬間もただ横で見てただけなのに
コズロフの願いで発芽したとか言われてリモコンひとつで解決されてもなあと
コズロフはそれまで新世界を望んだ描写もなければ、発芽の瞬間もただ横で見てただけなのに
コズロフの願いで発芽したとか言われてリモコンひとつで解決されてもなあと
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 17:01:37.65ID:7EiXhyC00 腐女子なんて気持ち悪いからやめてくれよ
あいつら同人誌にしか金出さんし
あいつら同人誌にしか金出さんし
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 19:17:31.36ID:o/DgeEjB0 グッズ買いまくるぞ
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 21:50:22.75ID:jtFzPpAq0 バイオメガについて語ってるらしい外国人君のツイートを翻訳したら出てきた宇宙ヌードルとかいう微妙な所をついた単語好き
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 22:54:24.84ID:OC4NTWDA0626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 23:45:44.50ID:6UaUcjR60 終盤のコズロフって
造一たちはどこかの時点で復物主へのアクセスキーは
不老不死者(♂)の脳波だと知ったからじゃないの?
造一たちはどこかの時点で復物主へのアクセスキーは
不老不死者(♂)の脳波だと知ったからじゃないの?
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 23:50:38.46ID:3m9SeTkD0 アクセスキーは熊の体と知能だと思う。そのためにレーフはコズロフを熊の体にいれたと。
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 01:47:30.89ID:bOmdll1T0 レーフは自分の目的のために不老不死者の肉体が欲しかったが、復物主対策の保険として脳(コズロフ)も残した
フニペーロは復物主の子なので復物主の情報にアクセスできるから、願いの主が誰かも知ることができるし、装置の場所も知ることができた
フニペーロは復物主の子なので復物主の情報にアクセスできるから、願いの主が誰かも知ることができるし、装置の場所も知ることができた
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 01:53:21.81ID:OrSUa9Uo0 細かい推測は無意味って気もするが…
コズロフが特別なのはもちろんだが別にフィジカルな部分が決め手とは思わんかったな
コズロフが特別なのはもちろんだが別にフィジカルな部分が決め手とは思わんかったな
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 02:20:48.20ID:ygP6GG2q0 熊、火星の虫、ニアルディの水掻き、ヒントは大量に描かれてる
まー普通に読んでも分からない
まー普通に読んでも分からない
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 02:58:18.77ID:PrESaTcL0632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 07:05:40.37ID:JXHnOe/y0 >>618
タイターニアに地下世界に連れてってもらえてるじゃんアジェイトもいたし
タイターニアに地下世界に連れてってもらえてるじゃんアジェイトもいたし
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:07:15.39ID:DlWO2Q1P0 途中までしか読めないけど
体が緑色になるのはまだ先みたい
落合がいないとだめかなぁ
人工光合成、30年に大規模実証 三菱ケミカルやトヨタ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1733J0X10C22A2000000
体が緑色になるのはまだ先みたい
落合がいないとだめかなぁ
人工光合成、30年に大規模実証 三菱ケミカルやトヨタ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1733J0X10C22A2000000
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 13:21:54.27ID:txjOkCqv0 >>631
「レーフがニアルディの野望に気づいて地球での復物主発芽に備えていた」ってのが作中でのフニペーロのセリフ
レーフにとって火星に行くことが最優先だったのはその通りだけど、復物主対策も一応してたってこと
「レーフがニアルディの野望に気づいて地球での復物主発芽に備えていた」ってのが作中でのフニペーロのセリフ
レーフにとって火星に行くことが最優先だったのはその通りだけど、復物主対策も一応してたってこと
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 18:49:21.88ID:VQqfWlgP0 雰囲気だけで押し切ったアバラが好き!
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 19:54:16.62ID:DcHGjwHD0 アバラも、類を見ないほど説明が無さすぎるだけで。全てが意味を持ちだいたい繋がってる
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 20:00:46.80ID:e3QhDG1r0 それは二瓶にしか、いや本人もよくわからんって言ってたやつか
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 20:20:42.55ID:DcHGjwHD0 そう 可愛いよね
説明を避けるためか、忘れたふりして自作を考察する小芝居とか
説明を避けるためか、忘れたふりして自作を考察する小芝居とか
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 20:58:32.69ID:Y2Q6WrnK0 アバラのスペシャルサンクスに諸星大二郎の名前があったりしたけど設定作りに協力とかしてたのかな
寄居子とか胞衣とか諸星大二郎ぽい感じする
寄居子とか胞衣とか諸星大二郎ぽい感じする
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 21:35:16.71ID:9EgdH4I00641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 22:44:10.85ID:e3QhDG1r0 まあ語りたくないよね
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 00:23:00.66ID:Xvxuo2QV0 ニヘー「分かれよこの野郎」
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 09:22:01.86ID:5PV7ulMn0 女の子が一番かわいいのはアバラ
異論は認める
異論は認める
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 10:28:33.36ID:4Il0QHr/0 ビコちゃん、ジェイト、アジェイト、ケーシャは人気だけど
タイターニアって人気ないよね
タイターニアって人気ないよね
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 10:35:13.96ID:J8oj6LtY0 フユ姉におもっくそ甘えたいんじゃ
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 12:36:56.37ID:ZfarrQSq0 >>644
何か隠してて誘導してるのが胡散臭いから?
何か隠してて誘導してるのが胡散臭いから?
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 12:39:34.34ID:1zbMvXER0 弐瓶は編集の意向で女を描いてるのか自分の趣向で女を描いてるのかどっちなんだろう?
俺は後者と思って読んでるけど。ホントこの人女が好きなんだな〜と。
俺は後者と思って読んでるけど。ホントこの人女が好きなんだな〜と。
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:35:40.08ID:4Il0QHr/0 ぼくはタイターニアちゃん大好き
いつも危機一髪、身を呈して助けてくてるし
おしゃべりな性格で毛を生やしたり
排泄物だと思われたら、違うからね…
あざとい可愛い
地下世界の姿も薄着で可愛かった
セックスとかできる機能あるのかな
いつも危機一髪、身を呈して助けてくてるし
おしゃべりな性格で毛を生やしたり
排泄物だと思われたら、違うからね…
あざとい可愛い
地下世界の姿も薄着で可愛かった
セックスとかできる機能あるのかな
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:39:31.98ID:mQJrEn5N0 次の人形病患者さんどうぞ
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:49:22.57ID:yTIWxa5o0 タイターニアとかゲジゲジやんションベン飲ませんなや
ケーシャちゃんとえっちなことしたいです
人形同士で出来るんですかね
ケーシャちゃんとえっちなことしたいです
人形同士で出来るんですかね
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 16:48:40.48ID:2aVSa6FX0 ユハタとかジェイトみたいにボーイッシュな子が安定してかわいい
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 17:25:58.43ID:XdaO+ghX0653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 17:30:57.12ID:cK1wzDNg0 タイターニアちゃんのエッチなシーンとかあったら最高だったのにな
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:21:48.82ID:WTksaMyp0 扉絵とか結構えっちじゃん
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 20:31:28.31ID:4LSN7M7i0 アニメ化が決定してる漫画が始まるのって個人的には初めてだ
ここはアニメではどうなるんだろうって思いながら読むことが決定しているようだ、、
ここはアニメではどうなるんだろうって思いながら読むことが決定しているようだ、、
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 21:34:07.53ID:1zbMvXER0 次作も適度にエロ要素を入れてほしい
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 22:00:10.26ID:AgQwH8420 漫画は武本糸会。
弐瓶は原作
弐瓶は原作
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 22:35:06.31ID:WTksaMyp0 ポリピクの40周年プロジェクトの原作とか期待されすぎでもある
ニッチな層に刺さりまくるのがこれまでの弐瓶作品だが、万人受け寄りは大丈夫かとは思う
ニッチな層に刺さりまくるのがこれまでの弐瓶作品だが、万人受け寄りは大丈夫かとは思う
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 00:58:42.13ID:aQHg0Xl70 そういやスレタイどうする?
大雪海は入れるべきか?
BLAME!は入れててもいいと思うけど
人形の国は連載終わったし消すべき?
大雪海は入れるべきか?
BLAME!は入れててもいいと思うけど
人形の国は連載終わったし消すべき?
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 01:21:17.76ID:n5x/DEop0 「大雪海のカイナ*」(アスタリスク*は雪マークがモチーフ)を頭に追加するか、人形の国と入れ替えるか
とはいえ、来週の連載開始でもスレはすぐには埋まらない気がするので、気が早い話だわ
そもそもカイナのスレは別で立てられる可能性もあるな
とはいえ、来週の連載開始でもスレはすぐには埋まらない気がするので、気が早い話だわ
そもそもカイナのスレは別で立てられる可能性もあるな
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 02:10:51.98ID:5KetjbO80 今更人形の国最終巻読んだんだが呆気なく死んで逝くしえぇ…って引いてたらそういうことだったのか
面白い設定だ
でもサクッと終わったのはちょっと残念
ところで小冊子って内容どんな感じなんだ?
面白い設定だ
でもサクッと終わったのはちょっと残念
ところで小冊子って内容どんな感じなんだ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 02:23:09.17ID:t4hPaXwn0 小冊子は連載前の読みきり版、スオウニチコとタイターニアの出会いが描かれた本編から1000年前の前日譚
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 02:40:22.03ID:8aWSwH6H0 スオウニチコ(少年)は善意で人助け(タイターニア助け)をしただけなのに
地上人のテスト用に人形にされた挙げ句
その能力を使ってみると100%タイターニアの次の相棒に殺される未来が見えるとか悲惨すぎる
タイターニアは私を信じなかっただけと言ったけど
他の正規人形は能力通りの能力なのに自身の能力を信じるなとか無茶だ
打ち切りにならなかったらもっとマシな展開だったのかな
地上人のテスト用に人形にされた挙げ句
その能力を使ってみると100%タイターニアの次の相棒に殺される未来が見えるとか悲惨すぎる
タイターニアは私を信じなかっただけと言ったけど
他の正規人形は能力通りの能力なのに自身の能力を信じるなとか無茶だ
打ち切りにならなかったらもっとマシな展開だったのかな
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 02:43:35.41ID:t4hPaXwn0 その辺はカジワンと一緒で本人の人格が悪いのが問題だったんじゃないの?
世のため人のために働いてたなら気の毒だけど
世のため人のために働いてたなら気の毒だけど
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 03:08:35.62ID:5KetjbO80 >>662
ありがとう結構重要そうな話入ってるんだなあ
ありがとう結構重要そうな話入ってるんだなあ
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 08:08:29.25ID:fFYOHVr20 イーユも復活してるのかな?
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 11:08:31.42ID:4fa4NTZQ0 > 武本糸会
NHKアニメ化作家じゃないか
NHKアニメ化作家じゃないか
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 11:12:26.30ID:4fa4NTZQ0 悪い事しまくってた奴等は居場所無いな
クズ連中で集まるしかないのか
カジワンは消して貰って幸運だったような
クズ連中で集まるしかないのか
カジワンは消して貰って幸運だったような
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 12:28:29.66ID:xtagw/nF0 そういう枝葉の部分を補完するイラスト集を出してほしい
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:23:30.61ID:z9bxsYCl0 漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
住人が少ないため立てたスレが落ちやすくなっています
スレ立て直後は新スレへの書きこみを積極的にお願いします
弐瓶勉wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/弐瓶勉
弐瓶勉Twitter
http://twitter.com/tsutomu_nihei
東亜重工
https://toahi.net
「東亜重工」オフィシャルグッズ
https://toahi.net/1000toys/
大雪海のカイナ
https://ooyukiumi.net
https://mobile.twitter.com/ooyukiumi_kaina
Reddit(海外版5ちゃんねる)
https://www.reddit.com/r/Netsphere/
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾肆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1642094856/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
住人が少ないため立てたスレが落ちやすくなっています
スレ立て直後は新スレへの書きこみを積極的にお願いします
弐瓶勉wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/弐瓶勉
弐瓶勉Twitter
http://twitter.com/tsutomu_nihei
東亜重工
https://toahi.net
「東亜重工」オフィシャルグッズ
https://toahi.net/1000toys/
大雪海のカイナ
https://ooyukiumi.net
https://mobile.twitter.com/ooyukiumi_kaina
Reddit(海外版5ちゃんねる)
https://www.reddit.com/r/Netsphere/
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾肆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1642094856/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:24:34.90ID:z9bxsYCl0 いい機会なので整理した
wikiは2014年から更新されてないので削除
東亜重工のサイトやショップURLも死んでたので最新のに変えた
wikiは2014年から更新されてないので削除
東亜重工のサイトやショップURLも死んでたので最新のに変えた
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:35:48.35ID:z9bxsYCl0 ■新作
大雪海のカイナ 原作・キャラクター原案
■連載作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
人形の国(2017年 - 2021年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全9巻
■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社
■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)
■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
(短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)
■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版BIOMEGA(講談社)全3巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
新装版シドニアの騎士(講談社)全7巻
大雪海のカイナ 原作・キャラクター原案
■連載作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
人形の国(2017年 - 2021年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全9巻
■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社
■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)
■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
(短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)
■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版BIOMEGA(講談社)全3巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
新装版シドニアの騎士(講談社)全7巻
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:37:09.54ID:z9bxsYCl0 ■スレ番用漢数字
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬
【暫定追記中】
■スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち
上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬
【暫定追記中】
■スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち
上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 18:27:36.32ID:t4hPaXwn0 人形の国のスピンオフで学園モノのエロコメ連載してほしい
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 20:58:18.49ID:IVCg/Rjx0 やらかしておいて新作出すとか
舐めてるな
アンチを拡めるから覚悟しろ
舐めてるな
アンチを拡めるから覚悟しろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 22:22:25.77ID:xXkk3PL20 人形の国に関しては自分も最後が駆け足になってもう少ししっかりと描いて欲しかったとなど残念と思う気持ちはあるけど
予定通りに終わらせたのか事情があったのかなんて作者にしかわからないでしょ
残念だったけど次に期待しよう
または失望したからもうこの作者の作品は期待しない、読まないとかでいいんじゃないの?
やらかしたからアンチ広めるとか何言ってるの?業務妨害でもするのか?
発想がおかしいぞアンタ
予定通りに終わらせたのか事情があったのかなんて作者にしかわからないでしょ
残念だったけど次に期待しよう
または失望したからもうこの作者の作品は期待しない、読まないとかでいいんじゃないの?
やらかしたからアンチ広めるとか何言ってるの?業務妨害でもするのか?
発想がおかしいぞアンタ
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 00:15:59.84ID:J8yBlilS0 >>668
悪い奴のたまり場でチンピラをやってるか
タイターニアにとっつかまって、ブタにエサでもやる係をやらされてるかだなぁ
もしかしたらフリーザさまみたいに、矯正施設でおかあさんといっしょみたいのを
リドロックかけられて、無理やり見せられてるのかもしれない
悪い奴のたまり場でチンピラをやってるか
タイターニアにとっつかまって、ブタにエサでもやる係をやらされてるかだなぁ
もしかしたらフリーザさまみたいに、矯正施設でおかあさんといっしょみたいのを
リドロックかけられて、無理やり見せられてるのかもしれない
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 07:10:01.75ID:UqKqQwUS0 >>671
乙
乙
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 16:08:36.27ID:A5kAFMh30 ケーシャ最後に求婚したってことは
やっぱり相当エスロのこと好きだったんだな
やっぱり相当エスロのこと好きだったんだな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 18:03:01.71ID:PSEtZVfR0 相当エロス
に見えた
に見えた
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 20:15:58.60ID:OZ3P8YyN0 マヒヌテ様と話つけに行く人ー?🙋
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 20:55:08.21ID:sDt3MoRb0 人形の国ってシドニアより相当前の話なのかな
あんだけヘイグス粒子撒き散らしてたらガウナに見つかってそうだし
そのへんの外敵がいるみたいなことも描かれてなかったよね
あんだけヘイグス粒子撒き散らしてたらガウナに見つかってそうだし
そのへんの外敵がいるみたいなことも描かれてなかったよね
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:12:54.46ID:IOAVKoC00 むしろ何千年何万年も未来の話の可能性。
播種「船」としての認識も無くなって久しいようだし。
まぁ、同世界線だった仮定での話。
播種「船」としての認識も無くなって久しいようだし。
まぁ、同世界線だった仮定での話。
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:33:55.73ID:PnzPyDy+0 マヒヌテのエピソードはこの作品の世界観をより深めるためのよいエピソードではあるが
クライマックスあんなに急ぐのなら寄り道すんなやって感じ
クライマックスあんなに急ぐのなら寄り道すんなやって感じ
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:02:07.06ID:mndMcApo0 ヒグイデ「そうだね」
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:14:40.60ID:UTuZFOEA0 ヒグイデの話は脇道で寄り道だが、謎にドラマチックでロマンスがあって独特の面白みや読み応えがあって良かったよ
イルンゴルヌルカは妙に色っぽいし
マヒヌテ様編はエスローが通りがかってあっさり終わっただけで物足りない
イルンゴルヌルカは妙に色っぽいし
マヒヌテ様編はエスローが通りがかってあっさり終わっただけで物足りない
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:39:55.86ID:C6Ym2Gew0 弐瓶は初期作からメインキャラクターが属しているわけでも本編に影響するわけでもない小集落や村の描写が好きで、なんならメインシナリオより重視しているフシがある
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:51:08.99ID:DXd+vqn+0 本編が高速でまるで無駄がないから、行間を想像する楽しみがあるとおもわない?
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 00:18:29.65ID:ZzTpARPt0 弐瓶の真骨頂は世界観とヒロイックなシーン
本筋なんてちゃんと始まってちゃんと終わればそれで良いのよ
本筋なんてちゃんと始まってちゃんと終わればそれで良いのよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 00:52:51.16ID:V05V80Tj0 サンタなんていない
嘘つくなよ
の人好き
嘘つくなよ
の人好き
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 05:25:05.14ID:VFZHpNC90692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 06:03:52.45ID:us0Rs3G+0 都市の果て付近の雨めっちゃ好きだわ
セーフガードとのラストバトルもあっさりしてるけどすげー詰まってて好き
セーフガードとのラストバトルもあっさりしてるけどすげー詰まってて好き
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 07:01:26.60ID:oA30S6n10 雨いいよな
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:27:30.42ID:Xqw/0t9W0695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:32:21.53ID:ko+RaPw+0 主人公とは無関係なところで
世界がちゃんと動いている表現があるのがいいね
都合良く配置されていないというか
実際は都合良く配置してるんだけど
そうと見えないように描かれているのがいい
世界がちゃんと動いている表現があるのがいいね
都合良く配置されていないというか
実際は都合良く配置してるんだけど
そうと見えないように描かれているのがいい
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:52:02.95ID:Pa9Wis4a0 ワサブとかアジェイトとかなんで出てきたんだかよくわかんないまま退場するのもいいよね
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 12:14:34.04ID:qULjldKK0 ただ描きたかったんだろうなって感じ
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 12:31:11.88ID:y535e3Ya0 都市の果ての雨ってダイソンスフィアの表面が水に覆われててそこから漏れだしてるものってことでいいの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 13:02:53.50ID:PsA3PgWp0 >>690
サンタってw
サンタってw
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 13:43:45.98ID:RyQOBtXa0 >>639
いまさらだけど、それってアバラの単行本帯に諸星大二郎のコメントを載せさせてもらった件でじゃないの?
単純に「諸星先生、帯の推薦文を書いてくれてありがとうございました」っていうだけの意味だと思う。
いまさらだけど、それってアバラの単行本帯に諸星大二郎のコメントを載せさせてもらった件でじゃないの?
単純に「諸星先生、帯の推薦文を書いてくれてありがとうございました」っていうだけの意味だと思う。
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 17:48:09.68ID:VvFz6fQu0 超構造体も撃ち抜いて未来も変えるAMBがものすごい量のエナでキャッチできちゃったのは残念だった
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 17:56:05.88ID:Cls+lBHX0 重力子放射線と違って物理的な砲弾だしな
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 20:37:53.21ID:QCGVNl2/0 横から加わる力には弱いみたいな?
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 21:55:03.28ID:qLjSC1vN0 スオがAMBをキャッチしたり再利用したときは、AMBが速度差の無いものにはダメージがないのかと思った。
まぁそんなわけないので、ambは衝撃によってある程度の時間は、前方の物体を消し続けるアクティブ状態なのかなと。
それはそうとスオ、AMB撃たれたら未来変わるの忘れてたな。
まぁそんなわけないので、ambは衝撃によってある程度の時間は、前方の物体を消し続けるアクティブ状態なのかなと。
それはそうとスオ、AMB撃たれたら未来変わるの忘れてたな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 22:42:14.24ID:/uVWO5wE0 未来が変わるAMBを撃たれて
そのAMBを保持したまま地底に突撃したのに
結局自分が死ぬ未来は変わらなかった
これの意味がわからない
そのAMBを保持したまま地底に突撃したのに
結局自分が死ぬ未来は変わらなかった
これの意味がわからない
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 23:29:06.81ID:wywmrq3P0 AMBは収束された時空に穴を穿つだけなんだから
穴を開けた後も時空が同じ形に再度収束することだってあるだろ
穴を開けた後も時空が同じ形に再度収束することだってあるだろ
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 03:37:01.40ID:zITtOc6/0 アマプラでジャンクヘッドっていうクレイアニメーションを観た
終わりが唐突で尻切れトンボ感があるけど最初からクライマックスまでかなり面白かったよ
世界観と演出もblame!を彷彿させる
終わりが唐突で尻切れトンボ感があるけど最初からクライマックスまでかなり面白かったよ
世界観と演出もblame!を彷彿させる
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 05:41:25.03ID:ZLseDL1D0 タシツマの素顔見たかった
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 06:35:15.88ID:vgQGabTI0 ずっとタツシマだと思ってたらタシツマだった
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 07:47:27.28ID:ZR/ZarpY0 麻紙蔦?
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 07:55:22.20ID:TnOTwYxV0 タシツマ ← マツシタ ← 松下
らしい
らしい
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 09:34:11.10ID:ZLseDL1D0 >>602
ガウナ化した仄の話は良かった
ガウナ化した仄の話は良かった
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 16:47:08.91ID:gTV6GMlm0714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 16:47:35.99ID:gTV6GMlm0 クレイアニメか
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 11:28:43.79ID:sJ9yVpWZ0 ケーシャって月経あるのかな
アジェイトも
アジェイトも
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 13:23:03.74ID:indS+KkI0 正規人形だからないんじゃないの?
でも機械汁がたれてくるのかな?
でも機械汁がたれてくるのかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 20:28:24.08ID:z1Pzs9a+0 人形の国完結してんのな
単行本買ったきり読まないで積んでたから知らなかった
8、9巻買ってないのを買ったので初めから読むわ
単行本買ったきり読まないで積んでたから知らなかった
8、9巻買ってないのを買ったので初めから読むわ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 23:31:01.99ID:LlmMagbl0 好きな作家の才能が尽きる瞬間を見ることになるのか
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 03:14:41.05ID:9eK4DTUJ0 作家なんてその生涯で名作を一本でも生み出せたら大したもんでしょ
藤本たつきにリスペクトされまくっているし二瓶さんはリビングレジェンド
藤本たつきにリスペクトされまくっているし二瓶さんはリビングレジェンド
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 09:56:51.15ID:Bki5jZaP0 批判もまぁ分かるけど普通に人形を評価している人も沢山いるんじゃないの
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 10:15:24.47ID:6WTiihpV0 いよいよ明日から大雪海のカイナ連載開始か
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 10:16:50.55ID:j4mzI3r10 >>721
楽しみだ!
楽しみだ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 10:56:51.49ID:6WTiihpV0 マガポケで読めるよね?
シリウス買わなきゃいけない系かな
シリウス買わなきゃいけない系かな
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 10:57:07.13ID:+xLINisq0 俺は人形むっちゃ評価してるよ。ただ終わらせ方が似たような世界観の漫画(アニメ)
の原作やるために急いだというモヤモヤ感はあるけど
の原作やるために急いだというモヤモヤ感はあるけど
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 19:30:50.60ID:rp3knPI50 推測を確定事項のように扱うのはよくない
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 19:54:04.79ID:9eK4DTUJ0 人形の国大好きだけど最終巻の所業だけは
受け入れられない
最後にもう2ー3ページ追加するだけでもよかったのに
序盤から中盤まで丁寧だったからやっぱり突然荒れた印象になる
受け入れられない
最後にもう2ー3ページ追加するだけでもよかったのに
序盤から中盤まで丁寧だったからやっぱり突然荒れた印象になる
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 19:55:26.45ID:0Kyjia0p0 まあね
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 23:42:14.15ID:Chs/ybX+0 人形の国は畳み方が雑すぎたわな
見せ場全部カットしてラストに直行ってちょっおまっってなった人多数
話自体は良かったんだけどさ、真地底教会の連中とか面白いの結構いたのに
ほぼ使い捨てだったからなぁ・・・
あとジェイトと共闘もあっちゅーまに死んで終ってるし
ジェイトはエスローに裸土下座くらいはしないとダメだろう
見せ場全部カットしてラストに直行ってちょっおまっってなった人多数
話自体は良かったんだけどさ、真地底教会の連中とか面白いの結構いたのに
ほぼ使い捨てだったからなぁ・・・
あとジェイトと共闘もあっちゅーまに死んで終ってるし
ジェイトはエスローに裸土下座くらいはしないとダメだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 00:17:18.69ID:JTkAimci0 大雪海のカイナ読んだ
弐瓶先生はナウシカ好きね
主人公がよく喋ったり心の声を読者に見せたりは普通の漫画家なら普通だが、弐瓶らしくはないな
てか1話にしては短すぎるわ
何か起こる所までもう少し描いてくれ
弐瓶先生はナウシカ好きね
主人公がよく喋ったり心の声を読者に見せたりは普通の漫画家なら普通だが、弐瓶らしくはないな
てか1話にしては短すぎるわ
何か起こる所までもう少し描いてくれ
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 03:20:01.58ID:ucTt+tdu0 カイナ読んだ
おもしろかったし、絵がめちゃくちゃうまくて読みやすい
ただ、何か起こるとこまで書いて欲しかったのはわかる、アニメの時期に合わせて進行してるのかな?
カイナはこれから文字を読めることを活かして世界の謎を解いていくっぽいし楽しみ
大雪海で出土した古代兵器、重力子放射線射出装置とか出てきそうだ
おもしろかったし、絵がめちゃくちゃうまくて読みやすい
ただ、何か起こるとこまで書いて欲しかったのはわかる、アニメの時期に合わせて進行してるのかな?
カイナはこれから文字を読めることを活かして世界の謎を解いていくっぽいし楽しみ
大雪海で出土した古代兵器、重力子放射線射出装置とか出てきそうだ
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 04:53:32.72ID:DsmFuz6D0 アジェイトは大陰唇どころか小陰唇、膣口までまるだしで歩いてたのかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 06:35:10.89ID:htnPb69K0 カイナに東亜重工と臨界不測兵器は出ますか?
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 08:15:40.60ID:OxdHMkav0 カイナ読んだよ
世界観は弐瓶印だけあっていいね
カイナの村は軌道樹のコントロールセンターだったっぽいね
でも使い方の知識が失われたために枯れてしまった
それぞれの軌道樹には同じくコントロールセンターがあって村化してたけど
どの村も子孫が絶えてしまったみたいだね
読み方のおかしい看板は文字を写してくれればいろいろ考察できたんだけど
ぼやぼやに描いてて判別不能なのが残念
世界観は弐瓶印だけあっていいね
カイナの村は軌道樹のコントロールセンターだったっぽいね
でも使い方の知識が失われたために枯れてしまった
それぞれの軌道樹には同じくコントロールセンターがあって村化してたけど
どの村も子孫が絶えてしまったみたいだね
読み方のおかしい看板は文字を写してくれればいろいろ考察できたんだけど
ぼやぼやに描いてて判別不能なのが残念
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 14:11:58.57ID:VNUkGZhb0 カイナ読んだ
なぜか椎名誠SFっぽく感じて好きなタイプ
なぜか椎名誠SFっぽく感じて好きなタイプ
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 16:29:41.50ID:vtIcXF750 カイヤもう読んでる人いるのか
ここの人たち耳が早いな
作者名見ずに読んだら、なんか世界観が弐瓶みたいだな思ったわ
ここの人たち耳が早いな
作者名見ずに読んだら、なんか世界観が弐瓶みたいだな思ったわ
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 16:35:35.59ID:VxDUIsel0 なんで鬼嫁になっとん
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 16:58:59.81ID:JTkAimci0 看板の文字が読めすぎる
東亜重工フォントに似せて描いたのだろうが、違うのかね
東亜重工フォントに似せて描いたのだろうが、違うのかね
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 19:03:24.53ID:TYileUjk0 虫の卵が美味そうに見えたのはこれが初めて
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 19:41:03.23ID:CPTpJlrg0 グリスが美味しそうに見えたのも弐瓶作品だけだな
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 21:15:01.98ID:Xuj+P9BW0 腕はここで語るのかどうか
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:40:41.09ID:vQEHpOVs0 あんまり絵がうまくねえな…
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:50:53.80ID:JTkAimci0 絵は元々描いてた方向性が違いすぎるんだろう
まあ俺もそこまで上手いとは思わんが、それよりコマの中でどこを見せるべきか見せたいか焦点が定まってない感じがする所が多い印象
作画担当の漫画力の問題か、弐瓶先生との連携不足かは知らんが
まあ俺もそこまで上手いとは思わんが、それよりコマの中でどこを見せるべきか見せたいか焦点が定まってない感じがする所が多い印象
作画担当の漫画力の問題か、弐瓶先生との連携不足かは知らんが
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 07:16:17.95ID:HLn2swDQ0 なんだ作画は別なのか
二瓶作品の魅力は作画にあると思うから興味半減だな
二瓶作品の魅力は作画にあると思うから興味半減だな
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 07:29:27.09ID:mCtPP1uc0 描いてるうちに画力は上がっていくでしょ
ただちょっとわかりにくいシーンはあるね
銃を撃つシーンとか最初なにしてるのかわからんかった
ていうか「バン」って効果音が出るってことは
火薬を爆発させてるのかな
銃の構造がよくわからんのだけど
原理的にはボウガンに近いのかなって思ってたから
「バン」より「カン」とか「バシ」っていう音になりそうに思った
ただちょっとわかりにくいシーンはあるね
銃を撃つシーンとか最初なにしてるのかわからんかった
ていうか「バン」って効果音が出るってことは
火薬を爆発させてるのかな
銃の構造がよくわからんのだけど
原理的にはボウガンに近いのかなって思ってたから
「バン」より「カン」とか「バシ」っていう音になりそうに思った
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 09:21:16.49ID:RRYN5jZT0 バギン
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 10:57:13.53ID:zjGGXdXW0 ええやん
いきなり膜の上にいるって難しい表現に挑んでるのか
いきなり膜の上にいるって難しい表現に挑んでるのか
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 11:13:17.46ID:ux3JJf270 こういう異世界は病人じゃないと描けないね
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 13:16:04.87ID:EkoTT3CM0 弐瓶の絵も雰囲気は好きだがわかりやすいとか上手いと思った瞬間が皆無だしこんなもんで良いと思う
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 13:38:38.20ID:ux3JJf270 いや上手いよ
書き込みが少ないので下手とか言ってたのはいたけど
書き込みが少ないので下手とか言ってたのはいたけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 14:02:09.27ID:mCtPP1uc0 省略の美言ってた奴まだ居着いてるのかw
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 16:58:50.81ID:j++h98Ip0 六店舗まわってやっとシリウス見つけたゾ
マイナーすぎだろww
今からカイナだけ読む
マイナーすぎだろww
今からカイナだけ読む
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 17:23:06.53ID:GcKSc+zM0 弐瓶のカイナ原作は懲りずにまたナウシカネタなんだけど
漫画を人に任せているだけあって絵はもちろん脚本も完全に別物だったな
製作委員会方式のメディアミックスだからクオリティコントロールはされてそうな感じ
今回はグダったりめちゃくちゃになったりもないんじゃないか
漫画を人に任せているだけあって絵はもちろん脚本も完全に別物だったな
製作委員会方式のメディアミックスだからクオリティコントロールはされてそうな感じ
今回はグダったりめちゃくちゃになったりもないんじゃないか
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 18:55:51.43ID:/rY0RGxM0754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 19:28:21.24ID:O4F4hb8b0 BLAME!のセーフガードって聞くと、どうしても生理用品を思い出してしまう
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 20:32:23.34ID:U3M3UwKn0 読んだけど全然ワクワクしねーし絵もド下手
褒めてる奴らの気が知れんわ
褒めてる奴らの気が知れんわ
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 20:36:13.10ID:x6GL8zvx0 そうか。
大変だな。
大変だな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 22:02:11.58ID:W4qFE1vi0 >>755
わざわざそんなことを言うためだけにこんな僻地までw本当にお疲れ様です
わざわざそんなことを言うためだけにこんな僻地までw本当にお疲れ様です
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 22:12:30.06ID:/rY0RGxM0 絵柄は好みの問題だが、1話では物語がまだ始まってない感じのあるのがよろしくない
1話にはもう少しページ割いて、せめて話が動き出す所(主人公とヒロインが出会うくらい)まで描くべきだわ
掴みの1話として弱すぎる
1話にはもう少しページ割いて、せめて話が動き出す所(主人公とヒロインが出会うくらい)まで描くべきだわ
掴みの1話として弱すぎる
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 04:05:52.20ID:L5V4oKXK0 >>751
時間停止勇者もおすすめ
時間停止勇者もおすすめ
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 07:34:40.49ID:pWdPJIN90 アニメ化が決まってるから
1話毎に出す話も決まっているのかもね
ページ数的には37ページだから少なくはないはずなんだけど
スローペースに感じてしまうのは描き方が丁寧だからか
二話目は女の子サイドの話になるだろうから
三話目でやっと二人が会うような展開になりそう
1話毎に出す話も決まっているのかもね
ページ数的には37ページだから少なくはないはずなんだけど
スローペースに感じてしまうのは描き方が丁寧だからか
二話目は女の子サイドの話になるだろうから
三話目でやっと二人が会うような展開になりそう
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 08:09:53.42ID:pWdPJIN90 twitterで表紙イラスト貼ってるの見たけど
女の子のマントに描かれてるマークが違ってるね
キャラ原案のときは東亜重工だったけど
全然別のマークになってる
今作弐瓶用語は出てこないかもしれんね
女の子のマントに描かれてるマークが違ってるね
キャラ原案のときは東亜重工だったけど
全然別のマークになってる
今作弐瓶用語は出てこないかもしれんね
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 08:10:44.50ID:UzTwgfbC0 まぁ普通の新人作家とかなら0点の1話だよな
こんなんで許されるんだからそら人形の国途中で投げるわ
こんなんで許されるんだからそら人形の国途中で投げるわ
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 08:38:32.06ID:nSOkdSkt0 この作画の人漫画10年以上やってんの?
新人かと思った
新人かと思った
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 08:55:14.65ID:A8ddpZec0765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 09:02:10.66ID:pWdPJIN90 世界観は弐瓶だよ
というか弐瓶のナウシカ風設定
原作だからストーリー部分にも介入してると思う
ていうか東亜重工所属の弐瓶原作の漫画で
東亜重工のマークを出したら自己主張激しすぎる気はするw
というか弐瓶のナウシカ風設定
原作だからストーリー部分にも介入してると思う
ていうか東亜重工所属の弐瓶原作の漫画で
東亜重工のマークを出したら自己主張激しすぎる気はするw
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 09:33:07.42ID:nQ8uEGK30 武本糸会ってぐぐったら女なんだな。作画専門の漫画家か
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 11:11:45.02ID:16w7zFdH0 blame!映画コミカライズとかもだけど本人作画じゃないと厳しい意見が多いのな。出来れば本人に描いてもらいたいけど悪くないと思うよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 11:13:36.63ID:nSOkdSkt0 まあ人物描写の人っぽい
だとするとやっぱり1話2話載せたほうがいいんじゃねえのと思うわ
だとするとやっぱり1話2話載せたほうがいいんじゃねえのと思うわ
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 11:45:20.35ID:tt1e/LXn0 作画の人が悪いわけじゃないが弐瓶が上手すぎるから誰がやっても見劣りするし、弐瓶から作画を取ったら何が残るんだという
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 11:52:56.33ID:UzTwgfbC0 こいつ絵が上手いという認識一切なかったがそういう扱いなん?
シドニア中盤以降は露骨に手抜きだしアニメ化しなきゃ何やってるか全くわからんかったわ
シドニア中盤以降は露骨に手抜きだしアニメ化しなきゃ何やってるか全くわからんかったわ
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 12:05:09.84ID:drIo8xAn0 まだ本編読んでないけど、
人形の国の絵よりマシならそれでいいと思ってる
人形の国の絵よりマシならそれでいいと思ってる
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 12:10:33.52ID:ps51ds3c0 にびんまだやる気あるんか
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 12:10:47.64ID:nSOkdSkt0 手抜きと下手同一視おじさん再臨
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 12:48:08.85ID:0zsYVbvh0 人形の国序盤は丁寧だった
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:04:17.76ID:yVF0jgXA0 上手下手というか
blameとかのころはオンリーワンの絵だったと思うけどシドニア以降はそうでもないような
blameとかのころはオンリーワンの絵だったと思うけどシドニア以降はそうでもないような
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:05:13.95ID:nQ8uEGK30 早くおっぱい付きの美麗なイラスト集出せや
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:31:21.29ID:BsQfjZMn0 読んだ
ナウシカだった
ナウシカだった
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:45:09.61ID:+c0qj2jN0 マガポケで読めるの助かる
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:46:22.01ID:tzrGR7P20 天幕の上と下で何が違うんだ?透明だからどっちがどっちよくかわからなかった あの幕をあの子虫が作ってるというのもよくわからんな
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:00:05.77ID:OFBMCSEw0 短編のポンプも空に膜が張ってるとかあったよな
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:13:34.12ID:kJXx6PAC0 弐瓶の絵だったら天幕の上か下かも区別つかない感じになってそう
俺は弐瓶も今回の絵も好きだぜ、かなり期待してる
月間ペースはさすがに待てない、、
俺は弐瓶も今回の絵も好きだぜ、かなり期待してる
月間ペースはさすがに待てない、、
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:59:36.45ID:pWdPJIN90 >>779
天幕の上と下ではまったく分断されてて
お互いの世界に人がいるとは考えられてないみたいだね
弐瓶風ナウシカ設定で考えると
「虫は世界を守っている」とかで、虫はメンテナンス用に作られた生き物(または機械生物)なのだろう
でも子持ちの虫がなかなか見つからないということは
人間と同じく虫も絶滅しかかってる状態なのかもしれない
カイナの服装はたぶん虫の皮とかをつなぎ合わせたもので
だからつぎはぎだらけの見た目になってるけど
幕の下の人々は織った布地の服を着ているから
たぶん文化的に進んだ都市があるんだと思う
天幕の上と下ではまったく分断されてて
お互いの世界に人がいるとは考えられてないみたいだね
弐瓶風ナウシカ設定で考えると
「虫は世界を守っている」とかで、虫はメンテナンス用に作られた生き物(または機械生物)なのだろう
でも子持ちの虫がなかなか見つからないということは
人間と同じく虫も絶滅しかかってる状態なのかもしれない
カイナの服装はたぶん虫の皮とかをつなぎ合わせたもので
だからつぎはぎだらけの見た目になってるけど
幕の下の人々は織った布地の服を着ているから
たぶん文化的に進んだ都市があるんだと思う
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:06:26.20ID:drIo8xAn0 虫の皮をつなぎ合わせたもの・・・
つまりここからオーラバトラーが登場して再びロボットものに!?
つまりここからオーラバトラーが登場して再びロボットものに!?
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:07:49.60ID:BsQfjZMn0 >>783
正解
正解
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:15:51.14ID:drIo8xAn0 >>784
ビショット枠は転生した落合か
ビショット枠は転生した落合か
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:16:56.53ID:drIo8xAn0 ビショットじゃねえ、ショットウェポンだ><
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:38:32.41ID:pWdPJIN90 個人的には
「雪」と表現されてるものが実はエナだと思ってるw
「雪」と表現されてるものが実はエナだと思ってるw
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 20:50:05.04ID:uf3kTzFo0 カイナもっと盛り上がって話題になって欲しい
それとも話題になってるのは別スレ?
それとも話題になってるのは別スレ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 20:59:07.82ID:uanmoILF0 オーラロード早く開けよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:34:57.23ID:oF4XeW+V0 短編のポンプで虫が空に膜張ってるとかいうのなかったけか
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 23:09:52.22ID:tzrGR7P20 短編てどこにあった?
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 23:37:42.21ID:yBHuRIIC0 確かnoiseが収録されてるやつ
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 23:42:14.47ID:tzrGR7P20 カイナの短編じゃなくて弐瓶の短編か
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 00:11:43.91ID:bcwhxnnd0 noiseはアンドソーオン未収録だったような
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 02:11:33.37ID:iFbGpMGN0 弐瓶はポンプの設定が気に入ってて使ったんだろうな
膜があってトビケラが食料で人間が絶滅寸前で先祖の文明を忘れている
カイナも最後は陰嚢になってパッピーエンドだな
膜があってトビケラが食料で人間が絶滅寸前で先祖の文明を忘れている
カイナも最後は陰嚢になってパッピーエンドだな
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 10:20:08.90ID:rXIKWuiV0797名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 10:23:49.36ID:76VRWaIW0 カイナだけに誰かの腕になるんだよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 10:58:34.57ID:vpBpcuMh0 ほんまカイナ
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 11:06:32.09ID:z3fGF8c10 本気やーど
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 12:27:20.55ID:UVZtDT2z0 人形の国フルカラー版3巻、来週出るんだな
気持ちが切れちゃったし買うのどうしようかなあと悩むわ
カラーの方は読みやすくて好きなんだけど
気持ちが切れちゃったし買うのどうしようかなあと悩むわ
カラーの方は読みやすくて好きなんだけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 12:30:03.22ID:Cz5ZNuNn0 絵違うけど雰囲気はそのままだから楽しめそう
これでペース早くなるなら嬉しい
これでペース早くなるなら嬉しい
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 12:42:20.98ID:Q2rZGfd80 >>798
そーカイナ
そーカイナ
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 12:49:00.35ID:uPU5hQSU0 人形の国のかラー版でるんだな
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 12:55:58.31ID:AIyzqSnf0 一話ラストの女が見上げてたのは膜になにかあって、カイヤが落ちてきたんやろか?
カイヤがいなくなったら、あそこの集落はどうなるんだろうな?
緩やかに滅んでいくんだろうけど。
カイヤがいなくなったら、あそこの集落はどうなるんだろうな?
緩やかに滅んでいくんだろうけど。
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 13:00:17.77ID:ZecxI5Ts0 フルカラー何年ぶりだよ
全部出たらまとめて買ってやってもいいけど
全部出たらまとめて買ってやってもいいけど
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 13:20:50.96ID:CVCdkiNf0 人形の国のカラー版は全巻出るのかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 13:21:59.58ID:UVZtDT2z0 >>806
売上が悲惨になれば打ち切りもあり得るんじゃないかな
売上が悲惨になれば打ち切りもあり得るんじゃないかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 17:23:53.50ID:uPU5hQSU0 カラーって別の人が塗ってるんだっけ?
電子版のみになりそうだけど
収入とか変わるのかな
電子版のみになりそうだけど
収入とか変わるのかな
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 17:26:18.47ID:UVZtDT2z0810名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 17:46:00.40ID:vpBpcuMh0 カラー(白一色)
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 19:24:32.59ID:1gnmL8oc0 インクも白
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 19:27:24.85ID:ZecxI5Ts0 本人が塗らないにしてもカラーの色の指定ぐらいはしてるんだろうけど
彩色センスがあるとは思えないからカラーであるありがたみみたいのがゼロなんだよな
彩色センスがあるとは思えないからカラーであるありがたみみたいのがゼロなんだよな
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 19:44:52.11ID:JyN+g2WW0 >>791
ブラム学園 アンドソーオン
ブラム学園 アンドソーオン
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 21:45:06.49ID:61gr9+eb0 建物とかは、その地域の素材に基づく色使いがあって普通なのに、どうもまとまりのないマルチカラーだったりする。
読みやすいんだろうけど、弐さんが塗ってるわけではなく、深く考えて塗ってもない と思う
読みやすいんだろうけど、弐さんが塗ってるわけではなく、深く考えて塗ってもない と思う
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 22:59:28.31ID:ky7s4+SM0 乳首がピンクならいんだよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 01:04:24.71ID:/PyREaJr0 建物っていってもアポシムズ表層を間借りしているようなもんなんだから、地域性があるかは疑問
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 10:39:18.04ID:nd67HXqD0 地域性はある。
管の実の量、酸素をだす装置、白菱の梁はやぐらを建てる必要があるみたいだし
管の実の量、酸素をだす装置、白菱の梁はやぐらを建てる必要があるみたいだし
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 10:51:59.55ID:nkqITZCQ0 設備は均一にあるわけじゃないみたいだし
そのあたりで差がでそう
そのあたりで差がでそう
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 11:29:48.73ID:9SsKmdGU0 オレレベルのソムリエになると乳首やビラビラの色や形に個人差を表現されてないとイライラする
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 12:31:26.58ID:Vu3GnmIx0821名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 13:47:22.66ID:ab4fsy1o0 >>820
だが、断る!
だが、断る!
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 13:48:38.76ID:dyRJzw6a0 塗師が勝手ににワレメとかまで描いてくれたらよいのに
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 13:59:38.63ID:A7ApDkYL0 くっそ気持ち悪いな
そんなん違う漫画か同人誌でも見てろよ
そんなん違う漫画か同人誌でも見てろよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 14:53:01.57ID:nd67HXqD0 キモいかもしれない
でも先に脱いだのはあっちなのでドロー!
でも先に脱いだのはあっちなのでドロー!
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 14:57:44.12ID:Vu3GnmIx0 そういえばフロムゲー大好きな弐瓶センセ、いまごろエルデンリングにはまってるんだろうか
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 15:24:22.32ID:gtcsD5Wl0 エルデンリングの発売日と弐瓶先生の誕生日が一日違いなのは偶然なのだろうか。誕生日プレゼントだと思ってはまってそう
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:53:45.72ID:4IqhkkC80 >>822
そういうのは「ミカるんX」でもうやってるので二番煎じです。
そういうのは「ミカるんX」でもうやってるので二番煎じです。
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:55:38.83ID:Vu3GnmIx0829名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 18:18:55.91ID:nd67HXqD0 エルデンが終わるまで漫画の連載は待つしかないか
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 18:22:30.84ID:Vu3GnmIx0 きっと死にゲーのごとく人があっさり死ぬ新連載が、
っていままでもそうか
っていままでもそうか
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 01:06:11.30ID:3u0Gt0Db0 カイナ読んだ、暁星記っぽさもあるナ
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 02:37:23.89ID:+ye7meh90 弐瓶ってキャラを動かしたいとか可愛く描きたいとかより世界を構築したいのが胃一番っぽいから(今まではそれを踏まえて伝えるために絵、漫画で描いていた)ぽく感じるから
今回の原作者っていうポジはあっているんじゃないかね。
本当はアニメや映画の監督やりたいんだろうけどそれはそれでまた別のスキルが必要だから今はまだやれないけど
そのうちポリピクとかで総監督とかはやりそうな気はする。
今回の原作者っていうポジはあっているんじゃないかね。
本当はアニメや映画の監督やりたいんだろうけどそれはそれでまた別のスキルが必要だから今はまだやれないけど
そのうちポリピクとかで総監督とかはやりそうな気はする。
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 05:10:17.40ID:tWWsqbRw0 長生きできるといいね
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 08:39:01.14ID:ZZh0dj4E0 でもクワガタだしなあ
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 08:41:23.00ID:jUzp7j000 カブトムシよりは長生き
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 09:23:57.82ID:N1Qz82n20 >>832
やはり元々ゼネコンで監督やってた人だからそういうのが得意なんだろうな
やはり元々ゼネコンで監督やってた人だからそういうのが得意なんだろうな
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 12:44:55.06ID:8yrLEf6Y0838名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 10:16:07.27ID:eUk6MHC30 長生きして欲しいし、原作や監督に向いてるってのはかなり同意
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 11:24:19.16ID:s6rmKsCt0 超高層建築物も超深度地下世界もない
と言うか「人工物」が非常に少ない
作画の負担を考えての世界観かも知らんが
弐瓶はこういう世界を舞台にすること無かったのでは
作画負担が無いから問題ないのかね
三巻くらいで終りそうなんだが
と言うか「人工物」が非常に少ない
作画の負担を考えての世界観かも知らんが
弐瓶はこういう世界を舞台にすること無かったのでは
作画負担が無いから問題ないのかね
三巻くらいで終りそうなんだが
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 11:57:39.93ID:wxeJ2jm+0 アニメ版は来年3月だっけか
アニメの1クールか2クールで終わらせる前提で考えているとしたら
確かにあまり長編にはならなさそう
アニメの1クールか2クールで終わらせる前提で考えているとしたら
確かにあまり長編にはならなさそう
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 12:08:06.48ID:K73GHkY40 マンガとアニメはどうリンクは気になるところだな
時系列の違いなのか、まったく同じ話なのか
時系列の違いなのか、まったく同じ話なのか
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 12:15:06.74ID:714a7Dgu0 天幕、軌道樹、トビケラも人工物かもしれんよ
ナウシカ然り
ナウシカ然り
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:02:34.51ID:wxeJ2jm+0 twitter見てたらこんなのがあったので共有しとく
ttps://youtu.be/QlvfMByFjpo
ttps://youtu.be/QlvfMByFjpo
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:05:13.67ID:mz6SUDFg0 Twitterというかネットを見渡してみると虹創作の多さに驚かされるな
そんな作家性か?とも思うがブラム学園でセルフパロディーやったのが功を奏したのか
そんな作家性か?とも思うがブラム学園でセルフパロディーやったのが功を奏したのか
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:46:48.04ID:23oFGZn90 同人マーク初めてつけた漫画家が弐瓶勉と聞いてるからそういうのもあると思う
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 19:03:04.55ID:5YIcOLHA0 クワガタはなんでシドニアのBD特典では平気で顔出ししてたのにBLAME!BDでは隠したんだろう…
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 19:32:39.83ID:BxJaQGRP0 ハードコアな見た目だからなあ
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:46:05.77ID:5UBtzz+w0 眉毛が無いとか?
ザビエル禿げなのに長髪とか?
ザビエル禿げなのに長髪とか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 10:08:03.16ID:usPuF9TK0850名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 10:15:22.77ID:XTXEoAVg0 ウィキペディアに載ってるよね
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 11:20:58.34ID:HNotzooG0 髪あったときの写真見たことない
まさか
まさか
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:53:30.05ID:i6jmNC+e0 20代からハゲてたよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 16:01:36.38ID:tLqwrcaf0 ハゲは甘え
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 16:32:00.75ID:XTXEoAVg0 富野はハゲが通称
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 17:16:14.84ID:p2IOwXqY0856名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 12:14:22.14ID:m59DSP+I0 風化はナウシカへのオマージュ
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 20:03:35.53ID:qKAh5hEN0 ハゲの谷のー♪
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 20:12:52.21ID:/sMBSdbz0 誹謗中傷名誉毀損は犯罪だよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 21:20:24.91ID:EThVy0n10 噺家ー♪
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 01:40:43.65ID:RxcCt3xs0 ハゲにハゲというのは誹謗中傷かどうかという議論を始めよう
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 05:07:02.49ID:L8341D1i0 髪なんか存在自体に意味がない
無駄なものなんだから進化したらなくなるのは当然
体毛だって猿より少ないだろ(キリッ
無駄なものなんだから進化したらなくなるのは当然
体毛だって猿より少ないだろ(キリッ
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 07:20:50.29ID:Dam2Lk3E0 抜けて分かる 髪は長い友達
つってな
俺は友達は居ないけど髪はフサフサだよ
つってな
俺は友達は居ないけど髪はフサフサだよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 08:09:22.42ID:aIOegzGm0 ハゲで盛り上がるのは話すネタがないからか
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 13:17:35.26ID:1shIfU0g0 シドニアの騎士1〜3巻がkindleで無料中
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 19:18:43.34ID:vDpgjIvy0 まともに完結したのってシドニアだけ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 20:28:16.92ID:TCgA8iNC0 かもね、一番有名だっただろうし
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 20:35:20.13ID:g8Y1Zq3S0 シドニア無料公開分だけ読んだけど
過不足なく丁寧に描写されてるな
二瓶作品のなかでは一番普通の漫画してる
過不足なく丁寧に描写されてるな
二瓶作品のなかでは一番普通の漫画してる
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:23:53.58ID:Xs/d34lt0 あ、カラー版の新刊買って帰るの忘れた!
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:25:52.93ID:VARL7+IV0 シドニアはカビザシの残数で徐々に切迫感出していくのかと思ったらあっさりカビ量産しちゃったのほんと拍子抜け
そうでなきゃ大規模なドンパチ描けないし仕方なかったのかもしれないけど…
そうでなきゃ大規模なドンパチ描けないし仕方なかったのかもしれないけど…
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:26:31.32ID:tmCtaNNZ0 カラー版はちゃんとカラーだった
ケーシャの真っ裸が見られます
ケーシャの真っ裸が見られます
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 00:21:02.40ID:ATbwmwwN0 あんな爪楊枝で戦えという方が無理過ぎ と思うこともあれば案外簡単そうに倒したりガウナの触手の強さはよくわからない
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 01:15:00.84ID:jn7i1VF40 天然カビは白いのに人工カビは黒いのなんでだろうな、もしかして「白カビ」「黒カビ」から来てる?
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 07:39:25.49ID:Gl4TknTq0 白奇居子と黒奇居子のオマージュじゃね?
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 07:52:27.22ID:bU5jlJYM0 さめたらぶん投げ
新しいアイディア使いたい
設定?考えてる時が一番楽しい描いてると邪魔
新しいアイディア使いたい
設定?考えてる時が一番楽しい描いてると邪魔
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 08:36:07.22ID:w9m71yT/0 そういえばシドニア第一話で継衛が使ってた武器は
カビザシではなくて他の剣だったな。
まだ設定固まってなかったのかな?
アニメでは変更されてたけど。
原作だとカビザシは途中から存在感無くなったけど
映画あいつむぐほしでは最後に出番があったね。
カビザシではなくて他の剣だったな。
まだ設定固まってなかったのかな?
アニメでは変更されてたけど。
原作だとカビザシは途中から存在感無くなったけど
映画あいつむぐほしでは最後に出番があったね。
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 08:50:14.30ID:uXuYfnlO0877名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 09:28:20.34ID:IBNWRRY30 >>872
モノクロの漫画においては見た目で不定形の素材に差を演出するには白と黒で分けるのが一番はっきりするから。最初のカビが白くて良かったのはカビが定形だったから
「お、黒いから人工カビだな」これが求められた理解
モノクロの漫画においては見た目で不定形の素材に差を演出するには白と黒で分けるのが一番はっきりするから。最初のカビが白くて良かったのはカビが定形だったから
「お、黒いから人工カビだな」これが求められた理解
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:13:20.56ID:wdwPHneK0879名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:19:28.29ID:iKJ0/SuW0 カビザシのままじゃシュガフ船にどうやっても太刀打ちできんしね
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:20:29.26ID:w9m71yT/0 >>876
いやいや、1話の冒頭の話だよ。
赤い剣みたいなの持ってガウナの首跳ねてるでしょ。
その後泡状分解してるようなしてないような、最期までは描かれてないけど。
まあ、仮象訓練装置上の話だったけど。
その後に2話でクナト達とカビザシ無しで氷塊採掘任務に出撃したよね。
いやいや、1話の冒頭の話だよ。
赤い剣みたいなの持ってガウナの首跳ねてるでしょ。
その後泡状分解してるようなしてないような、最期までは描かれてないけど。
まあ、仮象訓練装置上の話だったけど。
その後に2話でクナト達とカビザシ無しで氷塊採掘任務に出撃したよね。
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:57:39.56ID:AgViN/WA0 >>880
訓練の方か
シミュレーションと言っちまえばそれまでだが、シミュレーションの中とはいえカビザシ持たせてあげれば訓練生らの士気は上がるかもな
本番で混乱しないだろうし
地下の古い訓練装置だけ違うのかもしれんが
訓練の方か
シミュレーションと言っちまえばそれまでだが、シミュレーションの中とはいえカビザシ持たせてあげれば訓練生らの士気は上がるかもな
本番で混乱しないだろうし
地下の古い訓練装置だけ違うのかもしれんが
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 14:20:35.52ID:CkP5+Mmf0 >>877
なるほどね
なるほどね
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 14:36:03.49ID:0YiidDxh0 刀身が黒い人工カビ刀とかめっちゃかっこいいのに二期最終決戦で使われた以外は出番ないの悲しい
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 14:38:02.64ID:iKJ0/SuW0 >>883
白兵戦を積極的にやるメリットが皆無だからだよ
白兵戦を積極的にやるメリットが皆無だからだよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 15:02:17.29ID:ATbwmwwN0 広大な空間範囲でやる大規模戦闘の様子は良かった
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 16:56:34.36ID:jlAF+BLw0 シドニアは良かったなあ
映画以降は新コンテンツ無し?
映画以降は新コンテンツ無し?
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 17:03:43.04ID:qlA7lN2H0 仄シリーズを一人もらって育てたい
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 19:23:19.63ID:mS6iHSZN0 当時まだイロモノ扱いだったセル調3DCGアニメの評価を高めた作品の1つという点で
アニメ史にも有意義な作品だったかもしれん
アニメ史にも有意義な作品だったかもしれん
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 19:37:45.59ID:qlA7lN2H0 シドニアは日常ターンが静だったのが良かったね
人間の動きはまだまだ違和感ありまくりだから
ロボットや触手だのは相性良い
人間の動きはまだまだ違和感ありまくりだから
ロボットや触手だのは相性良い
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 22:39:25.72ID:YxzqOjgZ0 カラー版出てたんだな
というか、続けるんだな
ここ見てなかったら気付かんかったわ
ツイ垢でくらいちゃんと告知せんかい
というか、続けるんだな
ここ見てなかったら気付かんかったわ
ツイ垢でくらいちゃんと告知せんかい
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 03:13:22.02ID:MtfbACFw0 漫画太郎が本気でSF描いたら弐瓶勉になりそう。
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 03:35:21.86ID:LP+M2hhK0 人形の国のカビの胞子みたいな筆致は漫★画太郎に少し寄せてたね
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 08:41:54.39ID:k6YOtOgR0 >>886
むぐほし大爆死したろ
むぐほし大爆死したろ
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 08:59:42.99ID:XzxJ80eg0 爆死したのはムグホシ
とはいえ、むぐほしも多分赤字だろう
コロナ禍で座席半減のうえ、客も劇場へ足を運ぶの控え気味で、時期が最悪だった
まあアニメ2期から間が開きすぎたのが一番問題
とはいえ、むぐほしも多分赤字だろう
コロナ禍で座席半減のうえ、客も劇場へ足を運ぶの控え気味で、時期が最悪だった
まあアニメ2期から間が開きすぎたのが一番問題
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 09:04:00.26ID:aJLOIZFy0 結末がある程度わかっている&2021年の一番のトレンドはシンエヴァ、ハサウェイというロボアニ界での超ビッグネーム映画
むぐほしは時期が悪すぎたんだ…
むぐほしは時期が悪すぎたんだ…
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 09:09:54.47ID:aJLOIZFy0 BLAME!の時みたく限定公開&独占配信にすれば良かったのに
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 09:11:06.99ID:w533+wiW0 爆死もなにもはなから一般受け狙ってないだろ
上映期間も限定的だし
上映期間も限定的だし
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 09:54:30.63ID:ymimd8pU0 アニメで簡単に見れるのとは話が違うよな
忘れた頃にやられてもって感じだろうし
忘れた頃にやられてもって感じだろうし
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 17:03:26.74ID:6+xCkdle0 人形、完結したしカラー版をもっと加速して欲しいわ
年1冊は流石にしんどい
年1冊は流石にしんどい
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 17:23:35.36ID:KfXTTLRy0 一応4巻以降もカラー化してるらしいから待つけど、完結した作品なんだからもう一気に出してくれや
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 18:05:39.06ID:wHLyratV0 劫衛もプラモ化はよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 20:16:58.82ID:QZmzevNq0 むぐほしを見るためにシドニアの頭からまた見直してるけどアニメ失敗気味だと思ってたけど
割とうまくアニメ化出来てるな。前見たときは原作愛が強すぎたかもしれん
割とうまくアニメ化出来てるな。前見たときは原作愛が強すぎたかもしれん
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 20:39:07.35ID:YFnlHI/j0 そもそも完結までアニメをやるなんてあまり無いんだぞ
スタジオのスケジュール埋めに使われて有象無象のアニメがいかに多いか
スタジオのスケジュール埋めに使われて有象無象のアニメがいかに多いか
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 20:42:40.93ID:u6gMUq/70 一期は毎回、次の回に引っ張って終わる作りだから、
先のストーリーを細かく憶えてると、話の切り方がウザく感じるかもしれないね
先のストーリーを細かく憶えてると、話の切り方がウザく感じるかもしれないね
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 21:53:02.72ID:dm1nDvhE0 DaysでBLAMEの無料配信はじまってるじゃん
うひょー
うひょー
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 09:19:47.79ID:8zOWWVXA0 シドニアはロボ主体だからポリピクとマッチしてたけど
大雪海は人物中心だし表情とかも豊富そうだから不安
頼むからドラゴンズの二の舞にはならんでくれ
大雪海は人物中心だし表情とかも豊富そうだから不安
頼むからドラゴンズの二の舞にはならんでくれ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 09:43:54.71ID:+1NADfv80 ポリピクも40周年の威信をかけてるし、半端なことはせんだろう
この機会に新たなノウハウを得たいのもあるんだろう
この機会に新たなノウハウを得たいのもあるんだろう
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 11:00:20.09ID:wF5Xqhcr0 ブラムって今見ると微妙だな
人形の国のほうがおもしろい
人形の国のほうがおもしろい
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 14:14:28.57ID:ENTKh6V90 バイオメガこそ至高
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 14:15:03.39ID:aU0WXPr70 まだ最初の方でしょ
ドラゴンボールだって最初は微妙だったんだよ?
ドラゴンボールだって最初は微妙だったんだよ?
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 15:25:41.94ID:JEJXJSBg0 BLAME!をブラムって書いてる時点で最初からBLAMEの面白さを理解できてない人なんだと思う
定期的に読み返してるけど、2022年でも単純に面白い、古臭さを一切感じない漫画
定期的に読み返してるけど、2022年でも単純に面白い、古臭さを一切感じない漫画
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 15:40:14.54ID:Opgjnuqq0 いや、好みは普通にあるでしょ
特に初期作品は弐瓶自身が万人受けを考えて作ってない
特に初期作品は弐瓶自身が万人受けを考えて作ってない
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 15:42:18.92ID:zgfrysG/0 シドニア、人形などの白弐瓶作品から入った人がいきなりBLAME!とかの黒弐瓶作品を読むとあまりの作風の違いに理解が追いつかないから仕方ないさね
俺も初見の時は本当に同じ作者の作品なのかと思った
俺も初見の時は本当に同じ作者の作品なのかと思った
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 16:40:07.40ID:p8h+F4M+0 最初は絵柄が高橋ツトムっぽくてスルーしてたな、別に高橋ツトムが嫌いって訳でもなかったがw
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 16:45:07.65ID:FflT3MI/0916名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 20:20:04.68ID:qS7CfbGa0 今更だけどなんでblameでブラムなんだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 20:23:30.60ID:fjqxCyXt0 べらんめえ
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 20:27:13.30ID:DdBZWO8B0 英語の銃の発射音、BLAMからきてる
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 21:06:29.06ID:Yyi5xYW50 ケイ素生物が登場してからが面白いと思う
世界観も色々分かってきた辺りだし
ケイ素生物の造形も良かったし
世界観も色々分かってきた辺りだし
ケイ素生物の造形も良かったし
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 22:04:15.71ID:JwXGLf4F0 ドゥオッホッホッホ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 22:26:51.99ID:DdBZWO8B0 珪素「時代は脱・炭素」
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:45:32.29ID:8g0bM5AX0 ニンジャスレイヤー読んでたら
BLAM!って擬音が出てきた
BLAM!って擬音が出てきた
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 11:18:47.06ID:rpxA3Iz+0 Days読んでたらBLAMEの二話から蟲が出てくるのね
最初期の頃からナウシカだったんだね
最初期の頃からナウシカだったんだね
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 14:51:17.57ID:YdA0k3rS0 今公開中のザ・バットマン、主人公の声が霧亥と同じ櫻井孝宏ということもあってものすごくBLAME!っぽく見えるというのは本当か、本当なら是非とも見に行きたいが
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 15:03:33.82ID:QgRNpXBx0 BLAME!を彷彿とさせるところなんか微塵もなかったが
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 15:08:22.26ID:rpxA3Iz+0 劇場版2作目でないかなぁ
けっこう客は入ったと思うんだが
けっこう客は入ったと思うんだが
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 16:53:56.71ID:W/3LPtkU0 2って何やんだよ
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:14:17.58ID:vznQZLXx0 東亜重工編とか
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:28:56.19ID:8g0bM5AX0 アニメBLAMEで一番原作との違和感があったのがビーム砲みたいな重力子放射線射出装置
まあ放射線なんだからビーム砲な描写の方が適切なのかもだが
原作だとブラックホール弾みたいな印象だったよね
まあ放射線なんだからビーム砲な描写の方が適切なのかもだが
原作だとブラックホール弾みたいな印象だったよね
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:43:09.85ID:QgRNpXBx0 今の弐瓶が絡むと確実に温い内容になるのがちょっと
劇場版はだいぶマイルドな内容になってたし
そのほうが一般受けはするだろうけど
例えばドモチェフスキーとかが出た辺りをやるとしたら臨時セーフガード全員生還エンドまでありうる
劇場版はだいぶマイルドな内容になってたし
そのほうが一般受けはするだろうけど
例えばドモチェフスキーとかが出た辺りをやるとしたら臨時セーフガード全員生還エンドまでありうる
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:27:49.43ID:2r+lr8K20 霧亥シボサナカン居たら成立するから
どうとでも作れる
どうとでも作れる
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:09:24.48ID:QgRNpXBx0 霧亥だけでもいいよ
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:25:42.79ID:nZi612VI0 シャキサクあんだけぎっちり詰まってると取っ掛かりなくて取りづらそうだよな
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:40:43.07ID:YrUMjWPQ0 大昔に先輩にブラム単体を貸したら、
なにこれ?意味が分からない。
と言われた思い出。
オレも分からなかった。
なにこれ?意味が分からない。
と言われた思い出。
オレも分からなかった。
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:55:46.83ID:T8jEM5SX0 漫画の文法を無視してるところが画期的な作品だからね
好奇心旺盛で感受性豊かな十代の感性の持ち主でもなきゃ
築き上げてきた常識が邪魔をして理解の妨げになる
好奇心旺盛で感受性豊かな十代の感性の持ち主でもなきゃ
築き上げてきた常識が邪魔をして理解の妨げになる
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 21:28:27.16ID:S94E49lL0 なんか分からんけどスゲー
スケールでか過ぎー
連載始まった頃の感想
スケールでか過ぎー
連載始まった頃の感想
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 21:37:31.62ID:5FIgvX0g0 そんな小難しいこと考えなくても
建造物すげー
クリーチャーすげー
重力子放射線射出装置すげー
でいいよ
建造物すげー
クリーチャーすげー
重力子放射線射出装置すげー
でいいよ
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 22:20:59.80ID:W/3LPtkU0 ブラムは雰囲気だけのようでかなり細かく全体の構成を練って設定世界観を作りこんだ上で描いてたんだよな 絵の描き込みだけじゃない
今後ここまでの作品描けるだろうか
今後ここまでの作品描けるだろうか
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 22:50:08.03ID:0+ezmydG0 熱量は凄いけど神格化しすぎるのもどうかな
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 23:26:43.33ID:hzz8hkiY0 アフタで「あのBLAMEが帰ってきた!」とか凄い熱で予告して、掲載されたのが霧亥があの世界をさまよってるだけの超短編だったんだよね。
その時はなんだこりゃ?と思ったがシドニアからスレを覗くようになって原作を買ってみたら面白かった。
Daysでの無料掲載はとても嬉しい。
その時はなんだこりゃ?と思ったがシドニアからスレを覗くようになって原作を買ってみたら面白かった。
Daysでの無料掲載はとても嬉しい。
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 00:16:57.46ID:a05ZIgvA0 BLAMEはベクシンスキーの影響を受けてるってスレで誰かが言ってたんだよね
ケイ素生物は韮沢靖っぽいなと思う
どちらもとても良い
ケイ素生物は韮沢靖っぽいなと思う
どちらもとても良い
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 11:32:37.99ID:NxbaE7Sj0 Daysってなんだと思ったら
コミックDaysのことか
マガポケじゃないのはなにかあったのか
コミックDaysのことか
マガポケじゃないのはなにかあったのか
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:46:33.26ID:a05ZIgvA0 BLAMEって食料は無いのに銃や弾丸は無尽蔵に有るのよね
松本次郎の地獄のアリスもそうだったし
マッドマックス地獄のデスロードもそうなんだよな
荒廃系のディストピアはそういうものなんだろうか
劇場版BLAMEは武器や装備が先細っていく描写があったけどね
松本次郎の地獄のアリスもそうだったし
マッドマックス地獄のデスロードもそうなんだよな
荒廃系のディストピアはそういうものなんだろうか
劇場版BLAMEは武器や装備が先細っていく描写があったけどね
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:56:03.50ID:gMfF+DLL0 そういう意味ではシドニアのカビザシ回収のくだりはすごい設定だなと驚いた思い出
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:00:44.70ID:USE65IJU0 >>943
電気猟師は弾が尽きてたじゃん
電気猟師は弾が尽きてたじゃん
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:06:18.65ID:El5zjZxL0 漁師じゃなかったっけ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:20:39.74ID:a05ZIgvA0 >>945
Daysで読み返しながら「こんなだったかー」と思ってるとこでした
まだ四話目
電気の漁師?は針なのが良かったなぁ
回収できるし作れそうだもんね
そう言えばBLAMEのフォロー作だった少女終末旅行は
至る所が戦場跡だから武器だけはゴロゴロ転がってるという設定だったな
Daysで読み返しながら「こんなだったかー」と思ってるとこでした
まだ四話目
電気の漁師?は針なのが良かったなぁ
回収できるし作れそうだもんね
そう言えばBLAMEのフォロー作だった少女終末旅行は
至る所が戦場跡だから武器だけはゴロゴロ転がってるという設定だったな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:08:52.51ID:qni2zwCG0 少女週末旅行の時系列がよくわからん
少女らがまだ少女だったときに戦争がおきて、そのときはまだ人がたくさんいた
あれから年齢的に5年前後しか経ってなさそうなのに人類が絶滅して地球が超構造体化してて遺物とかもいっぱいある
どう考えても5年どころか、500年は経ってそうなんだが、
コールドスリープしてたって設定でもあるのか?
少女らがまだ少女だったときに戦争がおきて、そのときはまだ人がたくさんいた
あれから年齢的に5年前後しか経ってなさそうなのに人類が絶滅して地球が超構造体化してて遺物とかもいっぱいある
どう考えても5年どころか、500年は経ってそうなんだが、
コールドスリープしてたって設定でもあるのか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:14:47.36ID:L3jXqQTl0950名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:22:49.28ID:4Au4xFyI0 BLAMEもそうだが黒弐瓶作品の主人公はあまり食事シーンがない気がする。シドニアからそれをカバーするかのように食事描写が増えたイメージ
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:34:58.82ID:qni2zwCG0 食事を必要とする主人公って長手とS郎くらいだろ
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:35:16.34ID:USE65IJU0953名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:10:44.69ID:CU9gDcW60 ブラムは(多分)上に進んでる
メイドインアビスは下に進んでる
少女終末旅行は横に進んでる
メイドインアビスは下に進んでる
少女終末旅行は横に進んでる
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:27:31.20ID:HxLOjg9L0 >>948
上層市民は恐らくかなーり前に別の星へ行った
戦争による地球の汚染が酷くてヌコらに除染をやらせていると思われる
下層の人々は何とか生きられる少ない土地で生きていたが略奪者に襲われお爺さんはチトとユーをてっぺんを目指せと逃がした
チトとユーが旅してるのはもぬけの殻になった階層都市です
※あくまで個人的な解釈です
上層市民は恐らくかなーり前に別の星へ行った
戦争による地球の汚染が酷くてヌコらに除染をやらせていると思われる
下層の人々は何とか生きられる少ない土地で生きていたが略奪者に襲われお爺さんはチトとユーをてっぺんを目指せと逃がした
チトとユーが旅してるのはもぬけの殻になった階層都市です
※あくまで個人的な解釈です
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:34:41.43ID:4X89SEAw0 少女なんとかってBLAME大好き民(俺)におすすめな作風なん?
読んでみようかな
読んでみようかな
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:49:39.79ID:7ToGxPwy0 エルデンリングに排水口に詰まってる
ブヨブヨ居て萌えた
ブヨブヨ居て萌えた
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:49:43.97ID:gMfF+DLL0 つくみず>
マンガを描き始めたときに、弐瓶勉先生の『BLAME!』を読んでいて、その世界が自分にとってすごく魅力的だったんです。世界観は影響を受けています。
https://www.itmedia.co.jp/ebook/spv/1507/24/news016.html
マンガを描き始めたときに、弐瓶勉先生の『BLAME!』を読んでいて、その世界が自分にとってすごく魅力的だったんです。世界観は影響を受けています。
https://www.itmedia.co.jp/ebook/spv/1507/24/news016.html
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 21:19:03.18ID:jWwsJE8z0 タイトルの時点で敬遠するわ
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 22:17:02.20ID:4Au4xFyI0 タイトルで勘違いするけど内容はBLAMEに負けず劣らずのスケールだわさ、流石に月とか木星には届かないが。一応アニメもあるが、こっちは原作最終回まで行ってない
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 23:17:51.03ID:3jtL5q1M0961名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 01:02:50.99ID:JFa0oYF20962名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 04:28:20.01ID:kUWZTlhz0 まあ読んでみることおすすめする
後半不覚にも泣いてしまったのを思い出した
後半不覚にも泣いてしまったのを思い出した
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 05:21:43.63ID:MB/gqjhO0 BLAME!のなにに面白さを見いだしているかにもよる
すでに滅びた世界観と廃墟に惹かれるなら少女終末はあり
ド派手なバトルが好きって人にはおすすめできない
すでに滅びた世界観と廃墟に惹かれるなら少女終末はあり
ド派手なバトルが好きって人にはおすすめできない
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 06:51:39.11ID:+Go7n/cH0 BLAMEは読み直してて思い出したんだけど
ホラー要素もあるよね
バイオハザードや映画のエイリアンみたいな
ホラー要素もあるよね
バイオハザードや映画のエイリアンみたいな
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 07:44:01.32ID:wMUv4t9w0 全6巻で高くないから全部買って読み終えたよ。BLAMEよりどうにもならん舞台設定で救いのない怖さがあるな
教えてくれた人ありがとね
教えてくれた人ありがとね
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 11:34:00.63ID:qQemtggh0 バイオメガって絶体バイオハザードの影響受けてるよね
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 11:37:49.08ID:kQ2KQLn30 そうかな?
作者が書きそうな作品じゃん
作者が書きそうな作品じゃん
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 12:13:21.05ID:qQemtggh0 少女なんとかblame!好きならニヤニヤ出来るな
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 12:34:11.35ID:tyO8RHRn0 バイハは社会現象したから
その後に出たモノは消費者サイドからは影響受けてると捉えられがち
作者のことよう知らんから実際のところは分からんけど
その後に出たモノは消費者サイドからは影響受けてると捉えられがち
作者のことよう知らんから実際のところは分からんけど
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 12:40:24.02ID:cdyfOovJ0 名前が似てるだけ。そんなもん見つけてドヤ顔すんなよ
ゲーマーみたいに知能低そうに見えるぞ。頼むよ。。。
ゲーマーみたいに知能低そうに見えるぞ。頼むよ。。。
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:06:24.60ID:Df7aCOBL0 ゾンビものってだけで短絡的すぎよね
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:33:25.79ID:lDwvzgZJ0 少女週末旅行読んでて
いつ珪素生物やセーフガードが出てきてもおかしくない感じだったけど
結局背負ってた銃は空き缶撃つくらいにしか使ってなかったな
いつ珪素生物やセーフガードが出てきてもおかしくない感じだったけど
結局背負ってた銃は空き缶撃つくらいにしか使ってなかったな
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:34:38.23ID:WMs6Iu9B0 deadheadsの話する?
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:37:49.46ID:upGpZj4b0 そろそろスレ立ての時期だけど
スレ建てるときはこっちの内容を参考してね
>670
>672
>673
スレ建てるときはこっちの内容を参考してね
>670
>672
>673
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 15:13:01.49ID:h0ufkoeW0976名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 15:36:04.65ID:ckX56QL70977名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:49:53.47ID:n1h5GQz70 読んでからレスすればいいのに
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:54:27.47ID:9kYuWYpx0 >>966
バイオハザードが「ウィルス感染でゾンビが生まれる」というお約束のルーツだってのは確かにそう思う
バイオハザードが「ウィルス感染でゾンビが生まれる」というお約束のルーツだってのは確かにそう思う
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:18:51.23ID:wAvG3PQs0 >>978
バタリアンとかゾンビ映画であるだろ
バタリアンとかゾンビ映画であるだろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:38:45.59ID:c57J/FCH0 バタリアンが元ネタの可能性がないとはいわないが、あれはあくまでもシュールコメディで、ゾンビもののお約束を作ったりはしてないぞ
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:52:14.91ID:wAvG3PQs0982980
2022/03/16(水) 21:05:25.08ID:Bgc90nWk0 すまんスレ立て失敗した
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/17(木) 18:23:50.39ID:nIUmvHge0 俺も立てようとしたら失敗した、誰か早くスレを立ててくれ
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 11:26:20.00ID:oDKyHvp50 誰も建てないなら今日の夜試してみるわ
夜じゃないとスレ保守できる人いなさそうだし
たぶん20時くらいになる
夜じゃないとスレ保守できる人いなさそうだし
たぶん20時くらいになる
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 19:54:44.92ID:RuQr0e/t0 大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾伍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647600791/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647600791/
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 19:55:09.96ID:RuQr0e/t0 保守よろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 23:49:23.21ID:8V2ETukV0 >>986
乙
乙
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 00:34:07.45ID:+vo49PNa0 保守作業終わり、あとはゆっくりしよう
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 16:59:22.55ID:o+aqYaE20 乙
人形のカラー版買ってみたが、白黒版でのケーシャの髪トーン変更はカラー作業を踏まえてのものっぽいな
人形のカラー版買ってみたが、白黒版でのケーシャの髪トーン変更はカラー作業を踏まえてのものっぽいな
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 02:42:42.10ID:FkGQQUhj0 カラー化のために黒ベタからトーンにした、と書いてあるってこと?
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 11:48:57.64ID:pznmRwU/0 埋め埋めブレイム!
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 12:27:18.05ID:D26G+AlB0 カラー版にしてもほぼ白黒とかカッコいい
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 12:59:47.11ID:m2SuofUc0 ケーシャの乳首の色は?
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 13:03:01.37ID:y0RaDJPH0 レーズン
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 13:09:28.03ID:mshlQ55Z0 本当かよ
オールレーズン買ってくるわ
オールレーズン買ってくるわ
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 13:10:19.64ID:8AkbFxtv0 乳首描写あったっけ?
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 13:28:00.72ID:88aQHQrZ0 3巻読み返せ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 14:20:47.57ID:jCPonArv0999名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 14:54:14.39ID:p6L9cYQ00 読み返した。これがレーズンになるのか…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 15:06:08.51ID:BBoXMTOk0 1000なら弐瓶の画集再々販決定
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 38分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 38分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- チンチンから牛乳出る無職の武田鉄矢より寿命が少ない感動ポルノ大好きマンが新入社員虐める🏡
- ▶シオンたんお別れ会
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ