X



美味しんぼ396「バカはもうひとりいます。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 11:30:38.64ID:70SBwn6t0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ395「僕きれいにしゃぶるから!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636104365/
2021/12/21(火) 12:37:58.79ID:3n0AmNSz0
ダウンタウンが客が好きな金額でお笑いライブをするという企画をしたが
やはり普段より売り上げは少なかった
758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 13:48:31.55ID:9+l6cNek0
>>757
ダウンタウンではなく
松本が単独で「写真でひとこと」をやるというやつだったか?
それじゃ高いカネは払えないよな
2021/12/21(火) 14:20:45.88ID:EcIRyMHF0
雄山はお好み焼きをひっくり返したことがなさそうだ
2021/12/21(火) 15:30:27.82ID:F8HO8FjY0
卓ごとひっくり返すけどな
2021/12/21(火) 15:32:30.54ID:LUTP8vUj0
じーまんじゃないけど〜
味自慢〜♪

元歌がなんの歌だったかどうしても出てこない
なんだこれ
2021/12/21(火) 16:09:21.66ID:bMxpnuJ30
富井対朝鮮人が見たい
2021/12/21(火) 16:57:57.78ID:2rquHOEo0
東南アジア人にだけは強気な富井
2021/12/21(火) 17:22:35.70ID:59FmFcSy0
若い頃よれたスーツを着てたら友達に「美味しんぼの山岡かよw」と馬鹿にされた事があったな
2021/12/21(火) 17:39:31.06ID:ZJqKPE530
富井のお陰で山岡や東西新聞が助かった話ってないの?
2021/12/21(火) 18:25:55.76ID:Sg8ANFAq0
日本マクドナルドは21日、北米からの輸入が遅延しているため、全国の店舗で販売している「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を24〜30日は休止すると発表した。その間はSサイズのみの販売となる。

 船便の経由地であるカナダのバンクーバー港近郊での大規模な水害などが影響したという。31日午前10時半から通常販売に戻せるよう調達を急ぐ。

 「バリューセット」や「バリューランチ」で付け合わせにポテトを注文した場合は、本来のMサイズからSサイズに変更した上でセットの値段を50円引きにする。

夜マックの「ポテナゲ大」と「ポテナゲ特大」は販売を休止する。
2021/12/21(火) 18:31:33.77ID:59FmFcSy0
ポテナゲ犬に見えた
2021/12/21(火) 18:44:50.48ID:Sg8ANFAq0
【悲報】居酒屋さん「フライドポテトを頼む客は意識が低くてうんざりする」 [531377962]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640076135/
769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 19:17:11.66ID:3c82KhY80
ケンモウ君は巣に帰れよ
2021/12/21(火) 19:22:29.09ID:EcIRyMHF0
>>765
ミルトンジャクソンのチケットと残留孤児のあれくらいか
2021/12/21(火) 19:39:48.48ID:zMxV98lG0
セブンのフライドポテトがやたら高くなったのはこのせいか
2021/12/21(火) 20:04:49.75ID:DzOPBCtn0
寿司やでサーモンやトロばっかり頼むのも意識低い客ってみられてるんだろうな
雄山は最初にウニを頼んだりしてるんだが
食いたいもの頼めばいいんだよ
だから寿司職人とかって腕組ラーメン野郎と同じで嫌なんだよ
えらそうな上から目線で
いつまでも魚が安定してとれると思うなよ
2021/12/21(火) 20:06:42.10ID:1lPRFIlG0
トロなんかいらん
ハマチとタイとアナゴループしてるわ
2021/12/21(火) 20:43:30.31ID:TbjzBbsc0
>>750
鉄鍋のジャンでも
水道水に満足できない店が数百万の浄水器入れたら
客に「味にコクがなくなった」「まずくなった」って言われて潰れた店があるとか言われてたな

あの漫画、監修がガチの一流プロだから
そういう蘊蓄は信頼がおける
2021/12/21(火) 21:02:02.66ID:dvccXrD20
>>772
大半の寿司屋は意識だの通だの気にしてないと思うよ。
2021/12/21(火) 21:14:54.42ID:1lPRFIlG0
気合い入れて準備した食材に目もくれないからって味のわからんと見下した客相手に
気合いの乗らないメニュー出して『不味い店』とか思われるのって最悪だからな
結局は一品一品満足してもらえるように頑張るしかない
2021/12/21(火) 21:16:16.60ID:3n0AmNSz0
このかき入れ時にとんでもない事態だ
ケンタッキーは大丈夫なのだろうか
2021/12/21(火) 21:18:50.66ID:dvccXrD20
言われるだけならいい方で最悪ネットで拡散されるまであるからな。
2021/12/21(火) 21:21:31.55ID:TbjzBbsc0
>>776
気合入れたメニュー食って欲しいなら
「 タ ン メ ン し か あ り ま せ ん 」
みたいに専門店にすればいいのにな
店名「 イ ル カ と ク ジ ラ しかありません」とかさw


個人的にはあのタンメンは食いたくなる
780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 21:46:13.64ID:0LQVODdL0
>>765
金上のときに「腕を折られてもペンだけは折らない」と皆を鼓舞してただろ

あれがなければ東西新聞は総崩れだったよ
2021/12/21(火) 21:46:31.27ID:J9IvLVzz0
「牛丼」って看板だけの店出せば吉野家より繁盛するな!
2021/12/21(火) 21:47:43.57ID:J9IvLVzz0
>>772
江戸前寿司にウニってあったっけ?
2021/12/21(火) 23:57:27.13ID:EcIRyMHF0
>>778
はるさんのお店に芸能人が来たってネットで広まって
騒動になった話があったっけなあ。
2021/12/22(水) 00:00:35.04ID:hmwLKkyD0
無職のアカ
2021/12/22(水) 00:52:30.56ID:wsThO+j90
>>784
ちょっと旨いと思っちゃったじゃねーか
水入りの引き分けには敵わないがな
2021/12/22(水) 01:00:25.23ID:VwQqQrkJO
今更だけど何をもって究極とするのか?
究極のメニューとする条件とか、この企画における究極の定義を決めないと迷走に繋がると思う
素材を吟味して調理法も創意工夫を凝らして……といった定義だと贅沢三昧なメニューの羅列になりかねない
長く伝承されてきた誰もが認めるメニューという条件だと新しいメニューが入る余地がない
787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 01:16:59.50ID:ikvFtEAd0
>>783
早くしないと店に火をつけるぞ!
2021/12/22(水) 07:40:08.71ID:7IvynCMl0
小僧、派手にやるじゃねぇか!
2021/12/22(水) 11:33:49.16ID:9F4nw+660
究極の程度は科学の味
2021/12/22(水) 13:36:24.09ID:63AGJRfu0
>>781
そういや神保町に「天丼」としか書いてない店ならあったな
もう潰れたけど
2021/12/22(水) 14:10:32.73ID:xdY+Y0qX0
いもやか
2021/12/22(水) 14:58:22.25ID:4NO6V5yN0
週刊なんとか「えーでは次の対決テーマはカップラーメンです。予算は400円以内で
麻生太郎も納得するカップラーメンを作ってください」
2021/12/22(水) 15:29:42.64ID:Tr7hzp3Q0
あすからすき家大幅値上げですお、キング牛丼食い収めに行って来るお
2021/12/22(水) 15:46:26.52ID:wsThO+j90
>>792
麻生太郎にラーメンを食わせ続けて殺したい
2021/12/22(水) 15:47:41.13ID:wsThO+j90
金上「麻生さん、フランスにいる娘さんとお婿さんの命がどうなっても良いのですか?」
麻生太郎「それだけはやめてくれ」
金上「ここは平等に全員殺害しますよ」
2021/12/22(水) 15:54:42.26ID:Tr7hzp3Q0
幸楽苑「中華そば10円」企画、2回目の実施で“総勢10万人”に、「1杯無料券」や食事券のプレゼントも
https://www.ssnp.co.jp/news/noodles/2019/12/2019-1205-1300-14.html

山岡 「究極のメニューが提案するのは幸楽苑「中華そば10円」です」
栗子 (山岡さんったら、いくら定価290円だからと言っても10円ラーメンで勝負になるはずないじゃない、いったいどうして?)

阿呆 「ほうwww、下々のみなさんwwwはこんな下賎wwwなものを食っているのかwww、審査員だから仕方がないごちそうさまwww」

山岡 「何か勘違いしていませんか阿呆太郎首相、「400円分」の勝負ですからちゃんと40杯食べてもらわないと審査できませんよ」
山岡 「なお40杯食い終わるまで睡眠禁止でお願いします、トイレもありませんのでご了承ください、食べ切れなかったら死あるのみです」

数日後、阿呆太郎のものと思われる遺体が発見された
2021/12/22(水) 16:56:37.96ID:CU35h4300
うんちく王の士郎と論破王のひろゆき戦わせようぜ
2021/12/22(水) 17:27:00.43ID:k2bktwDS0
ひろゆきは論破王というより屁理屈王でしょ
最近はトミー曰く「知識の自転車操業」に陥って馬脚現しまくりだし
2021/12/22(水) 17:30:06.54ID:4NO6V5yN0
論破王というか、自分が言われ続けた掲示板どうこうについては
言われすぎて「こう言われたらこう言い返そう」と考え続けたから
こう!と答えラれるだけでしょ
2021/12/22(水) 18:12:35.32ID:wsThO+j90
ひろゆきと週プレの癒着はひどすぎ
2021/12/22(水) 18:16:29.30ID:4NO6V5yN0
ホラエモンとは仲違いしたみたいだな
2021/12/22(水) 18:46:07.85ID:MlxLI3Yd0
>>786
第一話の社主の説明によると、
「世界のありとあらゆる美味珍味の中からよりすぐった、後世に残す文化遺産としてのメニュー」
「人類の文化のたどりついた究極のもの」
だそうだよ

連載を追っていくと、抜きん出て旨いものという以外の要素としては
・材料が真正であること
・技術偏重に陥らないこと
・食べる人を思う真心を伴うこと
という感じなのかという気がする

加えて、究極側は「新たな着想や発見」を大事にしていて、至高は「哲学や精神性」を重視していると感じるな
2021/12/22(水) 22:06:27.92ID:9F4nw+660
美味珍味なんか一部の人間だけしか食えないだろ
カレーラーメンのようなものこそ文化遺産だよ
なくなってこまるのどっちだって話
2021/12/22(水) 22:45:04.61ID:wsThO+j90
今の時代、新聞取ってる奴って何?

レムスンなの?
2021/12/22(水) 22:53:27.66ID:U2mShiTj0
朝日がトップから滑り落ち
読売が一千万部突破し
ジャンプが六百万部を超え
スピリッツだって百万部と
言われた時代の話だから
2021/12/22(水) 23:02:24.21ID:4NO6V5yN0
松本竜「知恵を出さないやつは助けない。大原社主とやら先に入って待ってるのが礼儀だろう!
このことはオフレコだ!書いたら朝日新聞はおしまいでーす」
807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 00:45:09.80ID:0dq6iQJb0
>>803
そこで料亭を辞めてハンバーガー屋とか焼き鳥屋・移動ケーキ販売店を始めるわけですね
2021/12/23(木) 06:57:56.28ID:fif+9cJJ0
鶏の唐揚げ出たことあったっけ
2021/12/23(木) 07:06:50.02ID:YuFH1lE40
>>806
朝鮮人は取り上げるが、Bは取り上げないのが美味しんぼ
2021/12/23(木) 07:15:06.61ID:L85Pzkk+0
>>803
カレーもラーメンも取り上げてたから入ってるんじゃないか?
2021/12/23(木) 08:38:57.90ID:gAbCLNFp0
結局美味しんぼは一部の食材の値段を釣り上げた漫画に過ぎなかった
あとは過度な健康志向信者を産んだ
2021/12/23(木) 09:16:10.11ID:8zjQlmki0
富井の息子はコナンの出来損ない
2021/12/23(木) 10:45:46.86ID:dkgSNFXl0
>>811
牛スジか
美味しんぽがなければ100g40円だったわ
2021/12/23(木) 10:54:07.61ID:4mvkkX/40
雄山「貴様か!大臣とかいう輩は!」
松本「な、なんだよう、お、俺は大臣様だぞ、お前なんかおしまいに…」
雄山「ははーっ!失礼いたしました!」
2021/12/23(木) 11:37:12.44ID:xgnL4nd/0
新聞社とNHKはもう無くなった方がいい
2021/12/23(木) 11:49:02.70ID:4mvkkX/40
唐人「はっはっは、わしは人間国宝じゃぞ」
松本「なんだよぉ大臣のちからで取り消せるぞ」
唐人「ははーっ、そ、それだけは!これ雄山お前も土下座せい!」
2021/12/23(木) 11:57:17.20ID:rMXtAmil0
>>814
政治家の会員はいなくてもその大臣は経団連に潰されるだろう
2021/12/23(木) 12:59:17.79ID:DF29lYXQ0
副総理と関係持ってんだし各国の主席とのパイプがあるから下手な立場じゃ潰されるぞ
2021/12/23(木) 13:28:58.58ID:4mvkkX/40
政権交代した時の大臣だから
革マル副総理の力は及ばないだろう
820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 14:03:25.27ID:rSsXvl240
財界総理と呼ばれるお方や販売部数トップの新聞社社長・世界のメディア王も味方だな
2021/12/23(木) 14:16:27.50ID:4mvkkX/40
マスゾエがモデルか?というような御用学者もいたな
2021/12/23(木) 14:22:40.36ID:gKg+IvfQ0
>>820
当時の「戸締まり用心、火の用心」の親方が味方なら大臣なんて10人掛かりでも敵わんな
2021/12/23(木) 15:06:47.76ID:Q7nEb9500
金上社長と同じ目に遭いそう
https://pbs.twimg.com/media/CDrvBuxUIAAF6H6?format=jpg&;name=medium
2021/12/23(木) 15:23:47.85ID:Ws1P8abh0
歌舞伎も能も文楽も読本も浮世絵も卑俗なものから始まったのにな
金上の言うことの方が正しい
大切なのはその時勢にあわせて変わりながらも守るべき部分を何処に置くか、だけ
2021/12/23(木) 15:30:58.59ID:yd/GFs1w0
寿司も蕎麦も最初は庶民のファーストフードだったからねぇ、いつからあんな高級品になったのやら
2021/12/23(木) 16:56:01.12ID:4mvkkX/40
文楽とか歌舞伎が公的な補助や、一部のタニマチがなかったらとっくになくなってるもんなのに
そこはAKBが一部のファンで成立してるのと同じだろ
2021/12/23(木) 17:01:38.17ID:yd/GFs1w0
「俺は日本国宝だから遊んでても毎年2億もらえるんだwwww」
「ほれ灰皿テキーラ一気!一気!」
2021/12/23(木) 17:22:41.64ID:4mvkkX/40
続いてるっていう意味では各地の伝統的なお祭りやら伝統芸能も
それなりに続いてるだろう でもそういうのは本当に地元の人が
手弁当で続けてるんであって、税金とかタニマチの金で続いてる
歌舞伎や文楽の方が上とはとても思えないな
もしタニマチがいなかったら明日にもなくなってるぜ
2021/12/23(木) 18:27:40.94ID:gAbCLNFp0
林真理子世代がいなくなったら歌舞伎は本当に終わりだ
>>826
歌舞伎も一部の役者以外の関係者は
驚く程安い賃金らしいからなあ
2021/12/23(木) 18:47:18.04ID:4mvkkX/40
前に久米宏が歌舞伎の券をもらったけど、券を忘れたので
受付に言ったら「誰の紹介ですか?」「●●さん」「はいわかりました」では入れたそうだ
他の来場者も「●●さん」「■■さん」と受付に言うと、その人たちのノートがあって
みたいな感じだったと
831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 18:55:03.47ID:D9d9qvZF0
ぴんとこなって少女漫画が歌舞伎界を描いていたが
いろいろと面倒な世界だなと思った
2021/12/23(木) 19:42:35.14ID:onALZyiS0
歌舞伎といえば男勝りの寿司屋の女だが、初登場の最後は女らしくなってたが再登場したらまた生意気な感じに戻ってたな
恐らく最初の時の荒々しい嫌な奴の方が本性なんだろう
2021/12/23(木) 20:17:01.32ID:UU1QlFvT0
あわび刺身がコリコリすぎる
フグの刺身も薄くきっても硬さがあるし
なんでこれらが高価な価値なんだ
供給だけで値段高いだけやろ
味だけの評価ならだいぶ低い
834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 20:25:07.73ID:YZ0vaHH50
>>832
そう簡単に性格なんかが変わるわけ無いわな
2021/12/23(木) 21:53:02.86ID:L85Pzkk+0
山岡の熱い叫び
https://i.imgur.com/aNcBhtI.jpg
2021/12/23(木) 21:55:25.85ID:JibDjDei0
あと美味しいものは体に悪いってのも
837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 00:21:21.46ID:740RR3330
>>822
高見山親方ならそうだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 00:24:55.79ID:740RR3330
>>832
逆に変わり過ぎだってんで周りにドン引きされて
少し戻したんじゃないか?
2021/12/24(金) 04:45:26.44ID:a7nC05tI0
>>809
Bを敵に回すと食肉関係の情報が手に入らなくなるかもしれないからな
2021/12/24(金) 07:03:52.13ID:fjE/YvZO0
いらっしゃいませえっ。
https://i.imgur.com/KNZ1xAA.jpg

個人的には元のイキリ散らかしてた夏子が嫌いじゃない
2021/12/24(金) 07:44:39.83ID:kSj0Vbja0
一人称が「俺っち」の女
ラノベの萌えキャラかな?
842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 08:37:53.23ID:kTFFE6qX0
>>838
「気っ風の良い女の職人が握ってるんですよ」
とか言って誰か連れて行ったら面目丸潰れだよな
2021/12/24(金) 08:49:55.20ID:JtmSLUDX0
夏子の話のアニメ版、キートン山田がいい芝居してるなあと
エンディング見たら、違う人だったw
2021/12/24(金) 08:54:13.92ID:SZEHGsyj0
男らしい、女らしい以前にあんなケンカ売りまくりの寿司屋あり得んわ
特に寿司屋は板と客のやり取りが多いのに
2021/12/24(金) 09:45:38.16ID:CPV3Zh990
コシが強いうどんがうまいと言ったかと思えば、コシが弱いうんどんがいいという
ダブルスタンダードだよ!おかしいよ!
2021/12/24(金) 10:22:26.72ID:noISnC060
うどん打ちの名人は婆さんばっかなんだっけ?
婆さんがうどん打ってるの見たことないが
2021/12/24(金) 10:37:16.95ID:2SL1tq8O0
>>845
讃岐うどんも博多うどんもウマいんだよなあ
2021/12/24(金) 10:41:58.94ID:kSj0Vbja0
でも伊勢うどんはまずいよ
2021/12/24(金) 10:43:03.55ID:2SL1tq8O0
そうだなぁ
中まで染みてなきゃあれだ
おでんの…ちくわぶ
あれ食わされてる気分になる
2021/12/24(金) 11:05:00.69ID:fjE/YvZO0
そもそもうどん打ちの名人って人を見たことがない
2021/12/24(金) 11:33:13.07ID:GDUEKwdF0
>>837
笹川だw
2021/12/24(金) 13:34:03.36ID:o+fr+Alh0
>>850
https://img.atwikiimg.com/www20.atwiki.jp/2jiwiki/attach/626/12721/%E3%81%AC%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg
2021/12/24(金) 15:42:45.16ID:tlH2OXyHO
経団連が政治家、特に与党の政治家を潰すのは無理だろう
政治家は立法府の人間で国家予算も握ってる
与党がその気になれば規制はかけ放題で補助金カットも思うがまま
政府が発注する仕事から外すことも可能
だからパーティー券の購入とか献金とか政治家の親族を入社させる(場合によってはいきなり低くない役職につける)といった企業からのアプローチに繋がる
2021/12/24(金) 16:14:28.52ID:CKCDJ2vq0
フォアグラに対抗してアンキモ持ってった話と、カラスミに対してイカの塩辛持ってった話は、何というか話の骨格は似てるんだよね
2021/12/24(金) 16:26:43.30ID:2SL1tq8O0
フグの白子に対してタラの白子持ってって否定されたときは
フォワグラの話思い出したなあ
2021/12/24(金) 16:27:05.48ID:QrXRRkEt0
強くても弱くてもどっちも美味しい、中途半端が一番ダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況