X



美味しんぼ395「僕きれいにしゃぶるから!」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 18:26:05.85ID:Fc6FPmLC0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ394「殺されては生きられないです!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1634081088/
2021/11/05(金) 18:26:41.73ID:Fc6FPmLC0
美味しんぼの残した五大害悪
・豚肉で癌が治る
・鶏肉でボケが治る
・ドライビールは不味い
・化学調味料は悪
・アル添日本酒はまがいもの
2021/11/05(金) 18:32:07.01ID:3w/YgjOf0
このスレをたてた>>1は乙だあっ!!
4名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 19:29:31.08ID:TANeLNA00
もりそばの薬味を探せ!
5名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 20:43:41.77ID:VwlAGaRT0
わさび醤油
2021/11/05(金) 20:46:23.76ID:fAyvo/uw0
山岡「わさび?油は割合が重要なんだ。従来の知ったかぶりは溶かしちゃだめみたいに
言うが、実は?油のコクを引き出すのがわさびなんだ。チューブのでないといけない
これも知ったかが言う本物のわさびよりチューブの方がいいんだ」
2021/11/05(金) 20:56:15.56ID:Fc6FPmLC0
米異しんぼ
2021/11/05(金) 20:56:32.84ID:Fc6FPmLC0
鼻血んぼ
2021/11/05(金) 20:57:06.46ID:Fc6FPmLC0
雁屋は左翼
10名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 21:27:02.26ID:VwlAGaRT0
最近なんかのグルメ誌で読んだが
海鮮丼はわさび醤油で喰うべしって
いちいち魚介ネタにわさび少量つけてからの醤油につけて飯を一緒に食うのは面倒だろって
明らかに某漫画の悪影響について言及したな
2021/11/05(金) 21:54:32.74ID:ab9OoHAe0
古崎
元美食倶楽部調理人
良三がおかずにしてた鈴子を寝取り付き合い婚約するも
田舎むずめより家柄のいい料亭の娘を選ぶプロ志向
鈴子がショックで職場で迷惑なネックスリーパーかますもどこ知らず
雄山が事故にあっても我関せず
美食倶楽部から料理人離脱騒動の際も旅館で猛威を振るってるため協力せず
現在は子供がいるも親譲りの無責任が遺伝子し息子はジゴロに
旅館はコロナの打撃をうけ倒産
古崎は離婚しいまは公衆便所清掃員で働き夜はウインナー弁当で食を満たす
2021/11/05(金) 22:09:31.95ID:lfOwCqPt0
YOUTUBEの収入の仕組みも分からない馬鹿がいるのはこのスレですね(´・∀・`)
2021/11/05(金) 22:54:19.06ID:lrHFkjzZ0
>>10
昔からから醤油を回しかけてるわ
いちいちネタを小皿醤油につけてたら刺身定食となんら変わらん
豪快にガツガツ食うのが丼の醍醐味だし
2021/11/05(金) 23:02:08.54ID:Fc6FPmLC0
醤油を丼にかけてからワサビを乗せて食べればいいんじゃないの?
要は、ワサビが醤油で濡れなければいのであって。
2021/11/05(金) 23:06:41.70ID:kwJ8jd0O0
海鮮丼の食い方って分らんな
アタマを醤油につけご飯と一緒に食べるのが正しいのか
刺身定食は刺身をおかずにご飯を食べるから微妙に違う
2021/11/05(金) 23:34:02.42ID:kwJ8jd0O0
結局海鮮丼の問題点は具(アタマ)に味がついてないことだと思う
2021/11/05(金) 23:36:41.57ID:FeylvXKT0
海鮮丼は色々な刺身の美味さの相乗効果があって美味いので
しょうゆを掛けて一緒に食べるのが正しい
2021/11/05(金) 23:39:04.57ID:qK3+0jAW0
わさび醤油を回しかけて
さらにワサビをつけて食う
2021/11/06(土) 00:34:42.86ID:ISBHjbRl0
海鮮丼はマヨネーズと麻生巌を殺した血が大事
2021/11/06(土) 00:54:09.47ID:hJ4qeYBx0
脂過誤肥挫〜しかごぴざ〜
過剰なまでの高カロリーで見る者を圧倒する凶悪な西洋料理。成人男性が必要とする1日の摂取カロリーを遥かに上回り、成人病や脂肪肝、高脂血症の原因となる。民明書房「毛唐の食文化」
2021/11/06(土) 02:44:10.86ID:lGN+AH4D0
京極さんはご飯を食べてから味噌汁を飲んでた
普通の人は味噌汁から飲む人が多いけど
老人は誤嚥性肺炎にならないためには京極さんの食べ方が理想的なので老人のいる家庭ではおすすめしてやってほしい
2021/11/06(土) 06:34:26.98ID:Bv4mdlQv0
海鮮丼のメシは白米か酢飯かでいつも戦争になるな
醤油をかけるなら白米
ヅケで食うなら酢飯
酢飯作るときマヨネーズときざみ海苔混ぜるとうまい。相性が抜群
2021/11/06(土) 07:26:35.19ID:b83tt1GC0
先に刺身を食って、ごはんに醤油をかけて食う
2021/11/06(土) 08:30:03.93ID:ISBHjbRl0
海鮮丼は結局「漬け丼」にすれば良い。
25名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:49.39ID:Hry1AyNE0
競馬場に頻繁に行ってたわりにはギャンブルメシは出てこなかったような
大井競馬は知らんがその近くの平和島競艇ならモツ煮が有名だ
2021/11/06(土) 08:59:14.34ID:VBkOB0zM0
海鮮丼は豪快にかっこむな
よほど気取った店でも無ければ
2021/11/06(土) 09:04:05.85ID:1svs5XhV0
白飯だと海鮮丼
酢飯だとちらし寿司
2021/11/06(土) 10:02:36.74ID:mMEVLjax0
>>25
東京競馬場の飯テナントを作る話なかったっけ?
山岡がわざと馬主を怒らせるために馬肉料理出した話
29名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:02.98ID:KO92h2X60
ごちゃごちゃうるさいな 俺はそんなこと意に介せんどん
2021/11/06(土) 11:16:07.23ID:6VCji+Ox0
>>29は疥癬持ち
2021/11/06(土) 11:23:59.39ID:UE+/mrV10
>>22
まあ!マヨネーズなんて気持ち悪い・・・
2021/11/06(土) 12:11:31.17ID:aHXJ851V0
今やってたらロッテの清田が出てきてる
2021/11/06(土) 12:12:09.13ID:aHXJ851V0
雄山閣の雅号は幕末の志士気取り丸出し
2021/11/06(土) 12:15:46.35ID:HCa6/uEG0
黒猫 「とにかくロッテの選手に限っては真面目(地味)なんだからクズなんかいない」
黒猫 「いややっぱり少しはいるかもしれないけど人気チームみたく話題にならないから大丈夫(?)なんだよ!」

黒猫 (私がモテないのはどう考えてもお前らが悪いの10巻なんて誰も読んでいないのかもしれない・・・それでも私は!!)
2021/11/06(土) 13:19:57.37ID:xduz7aX30
32巻「道具の心」で改心したおでん屋の孝くんが後日別のエピソードで登場した記憶があるのですが、どの巻か教えてください
2021/11/06(土) 14:23:53.61ID:QEqIrivg0
カリーは韓国に亡命しないの?
少なくとも後2年は再開できないよ
掲載強行できる雑誌は週刊金曜日か赤旗かBUNKAタブーしかないよ
2021/11/06(土) 15:27:54.26ID:T8lHb0UC0
>>36
BUNKAタブーはいつもチェーン店の料理を批評にすらなってないレベルの低い罵倒してばかりだからカリーなりにしっかりと批評してもらいたいわ
2021/11/06(土) 15:40:18.28ID:/9oFHeva0
>>35
47巻
2021/11/06(土) 15:41:58.40ID:ISBHjbRl0
>>37
久田政義ディスってんのか
2021/11/06(土) 16:34:09.45ID:LHx2YZVB0
BUNKAタブーの社員がコンビニで弁当買っている時点で美味しんぼは無理だろ
2021/11/06(土) 16:56:14.32ID:OzdI4YJbO
ギャンブル場の食事ならば、それをテーマにした漫画が存在するな
42名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 16:58:37.77ID:8qolvObw0
>>41
土山さんの「ばくちめし」か
2021/11/06(土) 17:00:30.44ID:uuaYqysa0
10年近く前に打ち切られた漫画を今更何批評してるのやら
2021/11/06(土) 17:20:45.13ID:VBkOB0zM0
でもあれだな、カリーが生きているうちにちゃんと終わらせられるのかな

確か本人も大団円にするって書いてたんだよな確か?
2021/11/06(土) 17:46:26.95ID:i8VSvLG60
イデオンみたいな最終回期待
2021/11/06(土) 17:47:54.55ID:8Xl/mWYN0
>>34
俺ガイルとわたもてと美味しんぼと忙しいな
コオロギと一緒に球場グルメのモツでも喰ってろ
2021/11/06(土) 17:52:48.20ID:mF2K/td10
孤独の美味しんぼって新タイトルにして再出発しようぜ
2021/11/06(土) 17:57:49.21ID:UE+/mrV10
猿蟹合戦、ジジイが素手で握った握り飯なんて嫌すぎだろ
2021/11/06(土) 18:21:45.27ID:60EtPWx50
BUNKAタブーはコンビニにだけは喧嘩売らないエセ狂犬だからな
2021/11/06(土) 18:35:01.89ID:D3AgomLY0
美味しんぼも真っ先に批判すべきコンビニ弁当とかには触れてなかったはず
2021/11/06(土) 18:42:12.37ID:mF2K/td10
「海原先生、本日のご昼食はこちらでございます」
「な、なんだこれは…コンビニ弁当ではないか!?」
2021/11/06(土) 19:11:00.97ID:W80+FW4g0
雄山だって戦後の食糧難の頃はすいとんとか食って、うんまいうんまいとか言ってたんだろうな
2021/11/06(土) 19:21:04.32ID:1eC8V6OD0
しかし雄山が戦前生まれだとするともう80近い老人のはず
2021/11/06(土) 19:22:56.02ID:RYfkOxDR0
雄山(夢にまで見たコンビニ弁当・・・)
2021/11/06(土) 19:25:40.63ID:YAlKXwZh0
>>48
お前は回らない寿司屋行ったことないのか
2021/11/06(土) 19:31:36.02ID:x7BkRm+e0
>>48
山岡「30点」
57名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 20:31:38.57ID:f0BkX/VZ0
>>50
コンビニ弁当ばかり食べてるとあんな体格になるんだなと言う感じの
コンビニ弁当評論家が出てきましたやん
2021/11/06(土) 21:06:29.66ID:HCa6/uEG0
最近は回転すしですら晋型アベウイルス対策のため回ってませんしね
2021/11/06(土) 21:53:20.63ID:ISBHjbRl0
>>42
ばくめしだろw
2021/11/06(土) 22:15:44.78ID:NB1aNBjO0
三谷婦人「人間ディスポーザー山岡士郎らしくもないw」
山岡「そっちはもうじき人間ダンプだぜ。」
三谷「なんですって!?」
荒川婦人「今のってセクシャルハラスメントじゃないの!?」


「セクハラ」じゃなく、「セクシャルハラスメント」とフルで言ってるところが時代を感じさせるなw
61名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 22:23:59.15ID:KO92h2X60
>>51
日ごろ高級な物ばっかり食べてるジャイアント馬場が
巡業中田舎の夜中でこれしかありませんと買ってこられたフィレオフィッシュに
最初は難色を示したものの仕方なく食べたら感激して
連日「おい、アレ買ってこい」と仕入れさせるほどハマってしまった
という話もあるので
2021/11/06(土) 22:32:42.32ID:ISBHjbRl0
>>51
雄山「せめてレンジでチンしろ!」
63名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 22:33:52.38ID:4nt5U9M90
ようつべでピザの横綱やってたけど若吉葉と鏡灘のモデルって誰?
2021/11/06(土) 22:45:00.53ID:JIhmt4bY0
特定できないのならモデルは特にいねえんじゃねえの
2021/11/06(土) 22:47:52.61ID:HCa6/uEG0
フィレオフィッシュは本物のタラ使ってるのが売りですからね

昔日本が豊かだったころは「白身フライ」といえば「タラ」が当然でしたが
自民が円をゴミにしてしまったのと日本以外の国ははちゃんと成長してる事とあいまって
タラなんていう高級魚は世界から買い負けて庶民の口には入らなくなってしまった
2021/11/06(土) 22:54:43.44ID:4nqO92h70
>>61
目黒のサンマだね
2021/11/06(土) 22:57:56.56ID:HCa6/uEG0
仙台の牛タンや甲府の水晶みたいなもんで
昔はともかく今は外国産100パーセントですけど
過去のブランドや加工技術で食ってますよ的な
2021/11/06(土) 23:02:54.10ID:UE+/mrV10
海原雄山って本名なのかな
ゆうざん ちゃん (3歳) とかきついな
2021/11/06(土) 23:09:05.55ID:YAlKXwZh0
本名 山雄
2021/11/07(日) 00:01:22.21ID:8DIEfCte0
何かのクイズで海原雄山の正しい読み方は
うなばらゆうざん
かいばらゆうざん
うみはらおやま
の中でどれか?みたいなのを見た記憶がある
71名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 07:32:38.90ID:sbCAdCHU0
>>68
藤田雄山(ふじたゆうざん・元広島県知事)に謝れ
2021/11/07(日) 07:37:22.04ID:F3XtvrYE0
ゴミだろwwwwwwwww
自由民主党の時点で反日売国奴ですわwwwwwwwwwww

>2006年に政治資金パーティーの収入を過小申告したとして後援会元事務局長が政治資金規正法違反で有罪判決を受ける。また2007年には1997年の広島県知事選挙時に広島県議員に裏金が渡った容疑が浮上し自民党の一部会派との対立を深め、2006年12月と2007年3月に広島県議会から知事辞職勧告決議を受けた。
2021/11/07(日) 08:03:12.74ID:c3Wz36UW0
ようつべの美味しんぼコメント欄は本当に「原作読んでないんだなあ」
というコメントばかりで面白いな 『山岡と栗田って結婚したらすぐ離婚しそう』
とか書いてあるの
2021/11/07(日) 08:37:27.32ID:yUGkvIkG0
ただのTKGは禿になる元だから目玉焼き丼は実に効率的な食べ方だね
2021/11/07(日) 08:48:01.61ID:BKD0voQm0
>>68
よしおだろう
2021/11/07(日) 09:19:04.27ID:CwL8r47q0
スイのかき氷を実際に試したことある人はいるのかな
2021/11/07(日) 09:30:31.76ID:975T0j+k0
>>73
漫画は10年休載中、アニメは何年前の作品だよ

現在連載中の漫画スレでも過去話を読んでいないか忘れたのか
見当外れなレスばかり入れる人もいるし
何巻を読め、何話を読み直せって言われて読んで間違いに気付く人もいれば
読み直しても意味不明なことを言う人が絶えない
2021/11/07(日) 09:34:36.45ID:5UZkr/XM0
離婚はしてないが離婚してもおかしくない部分はあるよな
嫁の朝飯に何度もケチをつける
嫁やその親族が本人が嫌がってる和解を無理に押し付ける
もめ事を旦那に押し付け解決させる
なにかにつけて憎しみの対象でみてる義父を持ち出す
山岡の朝飯ダメだしは一般家庭でもよくあることだが
ゆうことその親族のそれはほんと別れたくなるくらいストレスになるよ
2021/11/07(日) 10:07:58.67ID:wBRcx6x90
何かと言うと「雄山の勝ち」と言ってもてはやす
2021/11/07(日) 11:01:01.64ID:N22PbdZl0
若干話の流れがそれるかもしれないけど、京極さんの娘のひな子ちゃんを縛って強制クンニして「いやや…いやや…」って言わせながら鬼イキさせたいよね
2021/11/07(日) 11:04:07.48ID:LInPJB6V0
若干じゃねえよww
2021/11/07(日) 11:09:32.47ID:7loWjJvA0
>>78
妊娠してる時に日本酒ラッパ飲みするふりをしてお腹の子供を人質に旦那を動かそうとした時なんて普通に離婚レベルだな
2021/11/07(日) 11:22:16.87ID:N22PbdZl0
それでお姉ちゃんのむつ子ちゃんは少し悩んだけど、
焦らしプレイが好きっぽいから、筆で敏感な部分をコショコショやって、「かなわんわ…かなわんわ…」って言わせながら最後は失禁深イキさせたいよね
2021/11/07(日) 11:47:20.47ID:c3Wz36UW0
>>78
一番は「子供の名前」に関して栗田家から総スカン食らってた事だな
>>77
それぞれ解釈が違うから馬鹿はスルーした方が良い
2021/11/07(日) 11:50:52.20ID:tuCt2kPV0
>>84
一族総出で「山岡さん謝りなさい」「謝れ」「謝れ」(ジュウオックエーン ヒャックオックエーン)だからな
これ全部録音してたら離婚+慰謝料(山岡が取る)余裕だわ
2021/11/07(日) 12:35:04.54ID:sKCA18ZX0
>>76
みぞれじゃん?
2021/11/07(日) 14:16:26.96ID:5Qvp5mt00
クリ子が雄山からもらった弁当箱を抱きしめて泣くシーンが本当に気持ち悪かった
山岡は目の前でそんなの見せられてよく別れなかったと思うわ
2021/11/07(日) 14:23:01.16ID:c3Wz36UW0
この漫画の価値観だと「子供がいるから離婚はしない」ってなるんだよな結局
サザエさんと同じくらいの時代背景だと思って良い。
2021/11/07(日) 14:42:27.04ID:G/yWn6eE0
そうだよな、確かにラーメンライスの季理子さんも捨てがたいよな
かきまわすような手マンで、わざと中に空気を入れてマン屁させて「あら、恥ずかしいわ…」と言わせたいな
2021/11/07(日) 14:51:01.54ID:c3Wz36UW0
つた子に麻生太郎を殺す権利をあげよう
2021/11/07(日) 16:39:06.28ID:pmb8MgO/0
>>88
サザエさんよりは少し後の時代だけど今の日本と全然違うよ
サラ金からお金を借りた士郎に新人のクリ子が「私が立て替えましょうか」って
言えるほどだし、何より一般庶民がバブリーで外国のどこにでも日本人がいると
作中でも話に出ている

結婚式でもこれでも勝手くらい派手に演出出来る時代だったし消費税もなかった
現代日本人よりもお金もあるから精神的にも余裕もあるんだな
2021/11/07(日) 17:14:56.69ID:/h38QglI0
くり子「女の子に”子”という字を付けるのは偏見なので
うちでは”はすっぱ”という名前にします」
2021/11/07(日) 17:27:38.61ID:6ddu9Oy60
>>88
20年くらい前に離婚危機になった家も子供2人が中高生だからって理由で離婚を踏みとどまった
いまいち理由がわからんが離婚回避のため母親主導で下の子を中高大一貫の私学に入学させたって
2021/11/07(日) 17:30:29.83ID:ljA5JdlC0
クソ万個どもの離婚話もうええねんしつこいわ
2021/11/07(日) 17:38:17.78ID:yMTSUf8X0
この頃の日本人は普通のOLが海外旅行に行ってブランド物をたくさんお土産に
買ってくるイメージ
うらやましかったのは金曜日に会社が終わって深夜にグアムに行って土日を
海外で過ごして月曜日の朝にそのまま会社に出勤するパターン
2021/11/07(日) 17:56:25.53ID:5ofrSJPB0
雄山はストツーの豪鬼みたいに食を極めし者になればいーのに
2021/11/07(日) 18:25:39.29ID:c3Wz36UW0
富井が「妻が家を買い替えたい」と言ってたのは
98年くらいだった気がするな
釜山式お好み焼きの回では何か「離婚後も親父は事業が上手くいってない」
と言っていた板前さんのセリフが切なかったよ
2021/11/07(日) 18:33:37.74ID:wBRcx6x90
>>95
飛行機が遅れたり欠航になったらどうするの?
2021/11/07(日) 18:41:28.05ID:TG7VyiFF0
究極だ至高だと言っても永久に完成しないメニュー
けっきょく母ちゃんが作ってくれた家庭料理が一番美味かったってことに
2021/11/07(日) 19:04:18.19ID:ZtAA+X1j0
>>98
休めばいいんじゃね?
2021/11/07(日) 19:26:51.32ID:p8Y2TdOc0
>>97
調子がいいときはよく韓国に行ってたんだっけ
2021/11/07(日) 21:21:50.40ID:5UZkr/XM0
箸の先が濡れてたから作法がどうだいうてたが
だからなに?茶漬けくって濡れるの当然じゃん
そもそもなんで箸先が長く濡れると作法的に美しくないのか根拠しめせよ
雄山がそういうたからで納得したらダメやろ
ラーメン食ってる時どうみたって箸先濡れ濡れじゃねえか雄山
2021/11/07(日) 21:30:05.22ID:pmb8MgO/0
そんなにびちょびちょに濡らして…はしたない奴め!
2021/11/07(日) 21:59:45.68ID:aqBXDPbU0
箸が素晴らしい!日本文化最高や!みたいなトークしてたくせにその使い方を気にもしてなかったからやろ
いわゆる隙があったってやつやな
105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 23:08:20.85ID:sbCAdCHU0
>>99
家庭の料理と言えばパスタマシーンを使った自家製麺にトリュフのソースを絡めるとかか
2021/11/07(日) 23:12:09.44ID:c3Wz36UW0
蕎麦好き=食べる量って解釈なのは本当に許せなかったな
男尊女卑野郎・中松の

コハダの握りを毎年2貫食べていく老人みたいな
のこそ、本当の好きだって思う
2021/11/08(月) 00:46:55.21ID:2tD0jMkz0
嶺山社長は美食倶楽部の会員なのか?
もし会員なら除名された大原社主に対して、圧倒的なマウントが取れるぞ
2021/11/08(月) 00:52:28.31ID:C0Jn4lCV0
刃牙の作者が遊山描いたら武蔵みたいな風貌になりそう
109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 02:32:10.33ID:TVkLDd7n0
美味しんぼに続編があって、最終回もあるとしたらさ

山岡士郎は、海原雄山の死後
東西新聞を退社して、美食倶楽部を次ぐ
栗田ゆう子の関係がギクシャクして
その後呆気なくっ離婚!
そして、海原士郎と改名して美食倶楽部を盛り上げるが…。
フクスマの視察が原因と思われる、放射能が原因で染色体異常と癌に犯されて
海原士郎死す!!!
美食倶楽部は、閉館して終わり!

作者的にも、鼻血ブー事件のリベンジ!って言う形で
主人公を殺して終わるとか、らしくていいと思うんだけど
どうよ?ヽ(=´▽`=)ノ

そーいやさ、俺もカタブツで有名な大学時代の教授がさ
美味しんぼだけの為に、毎号購買でビッグスピリッツを買っていてさ
休載の時は、朝一あった時に教授に
今週号は休載ですよ!?とか
読み終わったビッグスピリッツを献上すると
まぁ、義理なのか色々と便宜を図ってくれたね。
美味しんぼの影響力は、それなりにある訳だし
根拠も無く鼻血ブーは、作者が無能だったとか言い様が無いよな。
かと、逝って連載再開等は別に望んでいない!ってのもあるけどね。(笑)
2021/11/08(月) 06:10:59.47ID:N8+GaSBy0
>>108
宮下あきらが雄山描いたら髪の毛のある江田島平八っぽくなりそうw
2021/11/08(月) 07:00:50.25ID:fG9yFd9T0
調理師を目指す高校生の会(高志会)という謎団体
いや勝手になれよw団体作らないとやばいのか調理師w
カリーはつくづく料理人嫌いなんだな
元ネタ何?
112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 08:55:35.85ID:9QdGYQMm0
>>110
「わしが美食倶楽部主宰の、
2021/11/08(月) 09:08:06.76ID:zfuTriCe0
>>111
実在したみたいよ
2021/11/08(月) 09:15:13.48ID:zVfNK0QT0
>>112
板前「な…なんか悪い予感がしてきたのう」
2021/11/08(月) 10:25:46.24ID:V/lokNB00
「一番うまい刺身はなんでしたか?」
雄山「関サバだな」
山岡(しまった、先に言われてしまった!)
2021/11/08(月) 10:37:08.83ID:BIsqEh8y0
>>108
>>110
昔、ファンロードという漫画アニメ等のサブカル月刊誌があって
今月の見たいもの見せましょうという企画に
誰々が描いた何々というパロディ投稿絵でも美味しんぼは良くネタにされていた
山岡が北斗の拳のアミバになって次々と出す料理にダメ出しを食らったり
2021/11/08(月) 11:34:30.29ID:QgszvZdk0
ファンロードって今無いのか?
って思って調べたら電子版で1回出たきりなんだな…
2021/11/08(月) 11:35:51.88ID:eQNI28BF0
ネット社会と相性が悪すぎた
月1でファンジン系の絵が読めても「で?」だもん…

個人サイトで絵だしてる人あり、渋のようなものも出来てしまったら
一ミリたりとも需要がなくなってしゃーない
2021/11/08(月) 12:14:35.81ID:eLbBuaWY0
スレタイは山岡の台詞だけど、何でこの時だけ「僕」だったんだろ?
2021/11/08(月) 13:09:18.44ID:T7PImOtk0
社外の人々もいるから
121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 13:55:54.90ID:0ItB5/TG0
>>119
あの仲居が年下の男の子でその人に「僕」と呼び掛けたんでは
2021/11/08(月) 14:23:08.81ID:zedKO8kY0
山岡が他に「僕」と言ったのはキリタンポの回だな
2021/11/08(月) 17:28:03.47ID:qbonIISd0
>>118
念のため申し上げるが渋ってpixivのことだよね
2021/11/08(月) 17:37:20.04ID:v79XHH8s0
西条真二の絵柄作画の美味しんぼが読んでみたいwwwwwwwwww
2021/11/08(月) 17:39:53.08ID:ZcK4pmC/0
雄山にウジいりダチョウ食わせてやりたい
126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 18:09:14.52ID:JrrPDoDg0
今こそ雄山役は誰だって言われたら佐藤浩一しかいないと思うんだ
2021/11/08(月) 18:25:23.63ID:EtPBGj620
umezawaだぁ!ウオンアー味噌汁最高だぞ
2021/11/08(月) 18:41:55.32ID:T7PImOtk0
>>122
カキフライの回でも「かわいそうなぼく」って言ってたな
2021/11/08(月) 20:55:34.14ID:FIDDJYL80
>>124
山岡がカカカー!と笑い
クリ子が超巨乳になるのか
2021/11/08(月) 21:17:32.48ID:amHCS2ed0
サリーマン根性&明太子の話がYouTubeでお薦めに出たので拝見したが初期の近城は骨があってなかなか格好いいな
2021/11/08(月) 21:18:01.14ID:v79XHH8s0
自称『神の舌を持つ男』海原雄山
2021/11/08(月) 21:34:28.90ID:FIDDJYL80
>>131
擬宝珠檸檬「大した事ないのう」
133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 22:39:27.98ID:EBGP0Y1h0
>>122
週刊タイム主催の新年会でふぐちり食べてた時じゃない?
2021/11/09(火) 07:45:20.49ID:If8KIFpP0
>>116
懐かしい
2021/11/09(火) 07:46:50.25ID:If8KIFpP0
原哲夫に美味しんぼ描いて欲しいな
2021/11/09(火) 08:25:01.81ID:2uejF3FA0
グラタン丼は上手そうだったな
2021/11/09(火) 10:26:36.61ID:MG/1ZsYO0
健四郎「秘孔味音痴をついた、貴様はもう味がわからない」
雄山「ぐぬぬ」
2021/11/09(火) 12:34:10.47ID:hIZiYaZ80
>>102
『包丁無宿』にも言え。
2021/11/09(火) 12:36:42.44ID:I1iW4Kja0
まあこの作品では雄山の発言は絶対だから
2021/11/09(火) 12:40:25.89ID:hIZiYaZ80
女権論者の女との会話で、
「はーい、僕料理できまーす!」
って言ってたな。
その後「女がしなきゃならないのは料理だけじゃねーわボケ!」
言われてショボーンとしてたw
2021/11/09(火) 12:44:27.80ID:I1iW4Kja0
家事は掃除や洗濯もあるしな
料理ができるくらいで威張ってはいられない
2021/11/09(火) 12:53:09.02ID:Y7hFvHGM0
1人暮らししてればある程度は全部出来る気はするけどなぁ

たまーに何も出来ない旦那の話とか聞くと実家暮らしのまま結婚したのだろうかと思う
2021/11/09(火) 13:04:57.10ID:qyu/noSb0
洗濯なんか洗濯機にほりこんでスイッチ押すだけだろ
干すのと畳むのはいくらか手間だが、干すのは乾燥機使えばなんでもない
畳むのなんて技術も要らんし大した手間でもない
そして手間のかかるものはクリーニングだろ
少なくとも平成後期からは炊事、掃除と並べるもんじゃなくね
車洗ったり庭の手入れするほうがよっぽど大変
2021/11/09(火) 13:12:13.90ID:q0j8Moe40
>>143
はい、洗濯したことない人発見w
2021/11/09(火) 13:16:33.70ID:I1iW4Kja0
洗濯はアイロンかけもあるしなあ
2021/11/09(火) 13:30:19.78ID:mo3/VJLJ0
「洗濯機?とんでもない!あんなのは邪道だ。洗濯は炭で手洗いに限る」
「その炭は?」
「普段から料理でガスを使わなければ自然と溜まるものさ」

「この服は?…ほとんど化学繊維じゃないか」
「あ、それこの前安かったからユニシロで買っちゃったの」
「服は綿100%に限る、今後はその店に行くのは控えた方が良い」
「まぁ!」
2021/11/09(火) 13:50:28.32ID:4fzmljqw0
>>138
料理を丼にまとめて猫まんまにして箸先を少しだけ濡らして喰う爺さんは何物だよ
2021/11/09(火) 14:26:17.60ID:qyu/noSb0
>>144
そんな人おんの?
2021/11/09(火) 16:05:24.25ID:2uejF3FA0
>>139
かまわん
2021/11/09(火) 16:17:47.65ID:6J4Y409Y0
中松や大石のおっさんは
元伝説のヤクザで今はすっかり専業主夫やってる不死身の龍さんを少しは見習えw
2021/11/09(火) 16:54:50.25ID:2uejF3FA0
山岡も今じゃすっかりウィンドウズを使ってるのでした。
2021/11/09(火) 17:08:59.46ID:lqxa8Bz30
調べたけど高志会なんて影も跡もない
カリーの妄想団体だろ若者代表みたいな感じの
2021/11/09(火) 17:16:20.24ID:qyu/noSb0
椎名高志のファンクラブかと思った
2021/11/09(火) 17:58:53.30ID:9hPE4Ii60
どっかで見たような話の繋ぎ合わせみたいな話やな

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27620741/picture_pc_b87e70fe7dc9d5a7652a7dc5895e88a2.jpeg?width=800
2021/11/09(火) 18:07:42.26ID:bLucnaZl0
>>152
元阪急の山口投手の後援会だな
156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 20:51:16.88ID:D1CPs5OI0
仮に実在しても略し方がおかしい
これじゃ高校生を志す会だろう
2021/11/09(火) 22:45:29.11ID:NSxuRl5M0
高志会は普段どんな活動をしてるのよ
2021/11/09(火) 23:11:51.51ID:2uejF3FA0
刺身の缶詰作ってみるか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 00:18:51.82ID:eKWj7++C0
>>158
なんか法律的に無理みたいね

加熱殺菌が義務付けられてるから山岡さんが
言った方法で作っても売っちゃあかんらしい
2021/11/10(水) 01:00:48.05ID:bq4rbKLa0
官僚の嫁がいうてるのテレビであったが
旦那はカップラーメンすら作れないらしいな
作り方を知らないわからない教えてもできないというより
ただただ面倒で自分でやりたくないわがままなんだろうけど
2021/11/10(水) 01:23:18.26ID:A7yR6wLF0
ガス欠ギリギリまで働いてるから
家帰ったらそういうのやる気力ないだけだろう
自分もクソ忙しい時期は飯作る気力なくて、コンビニでおにぎり二つ買ってきて
それ食って寝てたよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 01:34:36.43ID:5UhfofPN0
>>135
馬鹿どもにバイク与えて大成功
163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 02:42:25.93ID:RfMiHjJL0
>>162
ウーバーイーツのことかよ!?(笑)
アイツら凄いキチガイ運転するよな!?
2021/11/10(水) 09:05:20.36ID:HF2tOi0X0
尾田栄一郎に続き描いて欲しいな
165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 11:47:46.77ID:Rd+UJI4I0
小池一夫の美味しんぼ…。

ヴァイオレンスアクションと
栗田ゆう子の「なんでエレチクオンしないのぉ!!!」アリで
かなりの問題作になりそうだよな!
小池一夫安らかに…。
RIP…
2021/11/10(水) 11:48:18.08ID:cJ5XYdP60
そういえばワンピだと雄山は海賊王だったなwwwwwwwwww
167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 12:09:25.51ID:5UhfofPN0
>>165
「美味しンぼ」ね
2021/11/10(水) 12:18:02.23ID:Yso0g/NK0
>>160
あんなん演出やろがw
2021/11/10(水) 12:40:28.84ID:5LyA3tZT0
>>165
クリ子「山岡さんこそ愛・餓男そのものよッ!」
2021/11/10(水) 13:18:19.95ID:fKoajo9H0
>>164
尾田はさっさと自分の仕事を終わらせろw
2021/11/10(水) 13:37:02.66ID:Ili347XU0
サンジに蹴りを入れられる雄山
2021/11/10(水) 15:20:55.53ID:TkzCRs160
そもそもウーバーイーツなんか出来る前にそこらの食堂とか蕎麦屋とか普通に配達してくれてたからな、暗黙の了解で2000円以上くらいのところはあったが基本配達料タダで
2021/11/10(水) 17:25:10.76ID:Yso0g/NK0
まずいじゃんそういうの
2021/11/10(水) 17:51:28.95ID:A0xEqr+50
都市部はどうだかわからんが、郊外とか田舎ならふた品くらい頼めば出前してくれるよな
2021/11/10(水) 18:05:10.50ID:TkzCRs160
つか日本一有名で店舗もあるファミレスはガストだとおもうんだが
ずいぶん前から宅配には力を入れていて1500円以上無料だぞ
チラシにはピザや惣菜半額クーポンがかなりついてて重宝したもんじゃ
2021/11/10(水) 18:27:03.56ID:T250cexO0
半吉の店の食い物は見た目からしてそそるものがない
揚げ物がないってことは腕がないんだろう
2021/11/10(水) 18:29:47.55ID:TkzCRs160
とりま糸唐辛子を散らすと外食っぽいというか豪勢に見えるな
2021/11/10(水) 18:49:20.82ID:qT2rT6Ap0
>>174
会社の近くの蕎麦屋と中華は2品以上だな
雨の日に出前を取ろうとして炒飯と餃子で頼もうとしたら上司がクチを挟む
たった2品で出前に来させるな、俺も注文する、他にも出前を取る人いないかって

こち亀だったかな
出前の取り下げのときに店の方から10円を客に渡すのが礼儀作法
電話代を負担かけたからお返ししますって
2021/11/10(水) 18:56:14.17ID:TkzCRs160
大昔どこだかの話で親が子供に「夕飯は遅くなるからこれでくいな」と1000円を渡してくれたので近所の蕎麦屋に蕎麦の出前頼んで食ったら
「500円そこらの1食だけタダで配達させるとか常識が無いだろ!バチーン!!」と怒られて蕎麦屋に謝りにいった話があってな、ずいぶん心に残ったもんだ

当時は親酷いな、蕎麦屋も笑って許してるだろと思ったもんだが今になって思えば最低2000円位と言う暗黙の了解ってゆとりある社会には必要だったんだなって、自民に皆殺しにされてしまった
2021/11/10(水) 19:47:07.87ID:iJ2k624b0
出前は都内でもやっているよ
会社ぐるみだと金かかるからって利用する人は減ったけど
余裕あるところは未だに出前取ったりするしね

ウーバーは所詮は外国企業よ
2021/11/10(水) 22:36:43.45ID:T250cexO0
長屋の店っていまもあればいってみたいな
雑貨屋系はそんな感じのあるけど飲食ではなかなかない
長屋の天婦羅やとか最強じゃねえか
2021/11/10(水) 22:56:28.29ID:4lrESsWEO
>>138
包丁無宿に登場した箸先しか濡らさなかった爺様は、冗談好きそうな明るい人物だったな
2021/11/10(水) 23:04:20.83ID:+7Wj6J2d0
包丁無宿といえば、舌バカな食通気取りに対しては、刺身にこっそり化学調味料をふりかけて、
味覚の鈍いくせに食通ぶって文句をつける客はこれで満足するって、暮流助の説明があったな。
2021/11/10(水) 23:16:43.99ID:HQzzHot20
グルメ漫画では化調叩きがお約束なのか
その料理人に化調を美味く使いこなす能力がないだけではないか
185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 23:48:50.92ID:mVTRGaZS0
>>184
素人や未熟な料理人でも美味しい味が出せるようにするブーストだから
そりゃ主人公の天才料理人は反発するだろ

機械化に抵抗する職人みたいなもんだ
2021/11/11(木) 00:15:22.08ID:RosLv78v0
今の時代、普通のそば屋の需要ってめっちゃ減ってるんだよな
室町砂場や藪蕎麦とかならいざ知らずだが
2021/11/11(木) 00:32:04.31ID:ljcPL+/I0
個人でやってるごくごく普通な蕎麦屋も悪くないけどな
居心地もいいし。ただ天丼が海老だけなの多いのが難点。しゃあないか
188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 01:27:14.71ID:sQpFy6kn0
>>184
パイオニアの味平でもネガな扱いだったからな
まあ コンテストに出ようというラーメン職人が頼っちゃいかんよという感じで
そのものを叩くまではいってなかったような
2021/11/11(木) 01:35:37.57ID:KKE6fk820
>>188
味平では「誰が使っても同じ味になってしまう」事を批判してたな
家庭料理ならともかく、味比べするプロが使うのはどうかって感じで
2021/11/11(木) 01:55:41.98ID:RosLv78v0
そごうや高島屋のそば屋もフラッと入るけど高齢者ばかりだしなあ・・・
ラーメンは同世代が多いけど何となく寂しいのよ
2021/11/11(木) 01:58:30.99ID:4BxVm2OS0
自民の若者皆殺し作戦のおかげで若者にはお金ないですからね、正に自民地獄
2021/11/11(木) 05:27:54.82ID:IWJNBOYX0
グルメ漫画は2つしかない、美味しんぼかそれ以外か
193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 05:39:32.18ID:2IxVS14Y0
>>192
なにを言う!!!(パチーン!!!←小池一夫風のビンタ攻撃
グルメ漫画は、美味しんぼとミスター味っ子とクッキングパパの3大巨頭でしょーが!!!
海原雄山 vs 味皇の牛蒡シバキ対決とか
すげー胸アツだったし、美食倶楽部の中川と味皇の手下である丸山シェフの共闘とか
本当に漫画の歴史に残るいい話しだったけど
海原雄山と味皇って、本当に仲が悪いのな!(笑)
2021/11/11(木) 06:22:42.05ID:ze6Ra2r60
寺沢は滅びた
195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 06:30:47.24ID:zvSPRb1K0
>>194
エレクチオンしてテクノブレイクしたん!?
アッーーー!!!
2021/11/11(木) 07:13:46.57ID:TKcbI8u10
クッパパは苦手
魚に特化した魚河岸三代目
蕎麦に特化したそばもん
できらぁのスーパーくいしん坊
ボンヤリした味ばいバンビーノ
197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 08:13:18.73ID:FhVa8Xc80
>>193
二代目や幕末を足しても40巻程度の味っ子をその二作と比べちゃいかんでしょ

比肩しうるのは江戸前の旬だな
2021/11/11(木) 08:19:27.42ID:3QTzydjM0
喰いタンも忘れるな

ショウタの寿司も
あと悪人ヅラの料理漫画も
199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 08:54:11.67ID:2IxVS14Y0
>>198
ミスター味っ子2とか言う続編もあった気がするけど
そんなのは、どうでもいいかな?

行徳駅方面にあった、ミスターバーベキューは
大昔セフレと良く逝きましたよ。
セフレは、本命の彼女と結婚してからは連絡しなくなって
消息不明です…。
なんでエレチクオンしないのぉー!!!とは言われた事は無かったですね。
2021/11/11(木) 08:55:59.11ID:AJbrP/s90
>>189
それもほかの味を塗りつぶすほど入れすぎてるってだけだよな
201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 08:56:38.10ID:2IxVS14Y0
それと、海原雄山にパイナップルカレーを食べてもらって
本当にブラボー!!!ってなるか判定して貰いたい。
2021/11/11(木) 09:23:29.94ID:ljcPL+/I0
カレーマトリックスで計算したら甘み柑橘のパインとカレースパイスの辛さの方程式だと
充分食える味の解答になるな
2021/11/11(木) 09:41:58.27ID:lL97Lsqz0
>>173
何が?
2021/11/11(木) 09:43:32.53ID:ze6Ra2r60
美味しんぼ教団がまた暴れたようだ
205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 09:52:52.81ID:sQpFy6kn0
>>201
「うーまーいー  …ものか こんなもの!」てれかくしにガッシャーン
2021/11/11(木) 13:12:35.57ID:PL+eGl140
>>199
そういやあったな、1話ぐらいしか読んだ事ないw
喰いタンで、セルフパロディの日没食堂の最後のコマにいたな
あれは笑ったw
2021/11/11(木) 13:35:55.49ID:ohAraZzn0
>>206
喰いタンのその回の冒頭が、ミスター味っ子1話の冒頭と同じ展開だったりする
2021/11/11(木) 14:01:21.27ID:aLNZ5qpv0
食いタンには日没食堂が出てたな
2021/11/11(木) 14:15:28.53ID:4aEKRZHH0
コミックスわずか4巻で終わった将太の寿司2を忘れるな!
210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 14:56:11.00ID:LD2LOrvQ0
将太に食いタンが出たことあったし
味っ子2には食わせもんや将太の大念寺いたな

のぼうの城にも美味しんぼキャラの一人や二人登場させればよかったのに
2021/11/11(木) 16:31:51.54ID:RosLv78v0
>>203
ごん?
2021/11/11(木) 20:29:53.26ID:RqwUb9990
パイナップル酢豚の究極至高対決がみてみたい
2021/11/11(木) 20:44:26.96ID:BCSw6pRQ0
なぜ酢豚にはパイナップルなんだ答えてみろ士郎
2021/11/11(木) 20:44:44.25ID:8AeWrkmN0
甘味と酸味と兼ね備えてるからだろ
2021/11/11(木) 21:00:40.88ID:487qcvFD0
肉が柔らかくなるからだろ
2021/11/11(木) 21:06:27.56ID:aYH1m5T/0
雄山「士郎!貴様はわしの精子と母さんの卵子が結合してできたんだ!
お前はザーメンだったんだ!」
士郎「ぐぬぐ」
2021/11/11(木) 21:07:41.58ID:BCSw6pRQ0
肉が柔らかくなる説は怪しい
そうしたら肉料理には全てパイナップルを使わなければならなくなる
2021/11/11(木) 21:15:01.10ID:fMLVt80n0
食いタンでも連載では酢豚にパイナップルは柔らかくなると書いてあったが、単行本では変わってた記憶

そもそも加熱した缶詰のパイナップルでは柔らかくならないと言うし

梨も柔らかくする酵素はあったはずだが、実際はどうなんだろうね
2021/11/11(木) 21:34:17.15ID:gnD0o50L0
日常的に多く摂取すると成人病を初めとする多くの疾患を引き起こすおそれがある上に多量摂取の急性中毒では死に至るリスクがあり、味覚への刺激が強く味覚障害の原因にもなりうるもので、皮膚を著しく侵す二種類の劇物の反応で生じるような化学物質が多くの食品メーカーから一般家庭に市販されてしまっている
こんな感じで往年のカリーに垂れ込んだら塩化ナトリウム叩きをやってくれたのかな
2021/11/11(木) 21:44:47.75ID:woQwbPy70
>>217
味っ子はステーキには重曹を使ってたな
2021/11/11(木) 22:22:23.93ID:wfa0Gv2F0
しゅわしゅわ
222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 22:23:52.89ID:IhHO3Nmd0
>>220
牛の背中をマッサージすると脂肪が赤身に混ざって
最高の霜降り肉になるとかいう超理論に驚愕した覚えが
2021/11/11(木) 22:25:01.15ID:8AeWrkmN0
ハンバーグの豚肉の割合増やしてベーコン巻いたら肉汁多くなる…ってそれただの豚の脂が…とは思ってた
2021/11/11(木) 22:47:32.00ID:jQykyZEa0
>>222
まあ実際ブランド牛はその手法使ってるしな
2021/11/11(木) 22:52:08.44ID:RosLv78v0
>>218
この間、洋ナシでやったけどそこそこ柔らかくなった気がする
2021/11/11(木) 22:53:04.93ID:woQwbPy70
「この須原椎三に祝福を!」
2021/11/11(木) 23:05:32.22ID:lb00avaN0
山岡「この>>225は出来損ないだ 食べれないよ」
雄山「むぅ、洋ナシだけに用無しって事か」
京極「こいつぁ一本とられましたでゲスな」
2021/11/12(金) 00:25:30.14ID:j6v31PGo0
>>217
酵素は加熱で壊れるから缶詰じゃ意味ないし、基本的にこの酵素は「未熟な」果実の方に多いから
売ってるパインじゃたかが知れてるのよね

で、酵素を使った製品〈柔らかくなる粉)も売ってるんだけど、正直美味しくない
肉は確かに柔らかくなるんだが、繊維がボロボロと言うかボソボソになるんで
肉食ってるはずなのに、魚食ってるような食感になってしまう
2021/11/12(金) 01:15:10.31ID:0d+xXtEv0
作者の思い込みによるあやふやな説が多いな
コーラで肉を煮込むとやわらかくなると言うのも間違っているのか
2021/11/12(金) 02:04:52.88ID:j6v31PGo0
>>229
それは本当だよ
コーラと言うか炭酸で煮ると柔らかくなる

ビール煮も柔らかく出来るし、味をつけたくなかったらただの炭酸水で煮ればいい
肉だけじゃなくてタコとかも柔らかく出来る
2021/11/12(金) 02:05:10.73ID:q92gQumhO
グルメ漫画ならぬ料理漫画の四天王は包丁人味平、ザ・シェフ、包丁無宿、鉄鍋のジャン
異論は認める
2021/11/12(金) 03:03:00.37ID:dLann+ww0
土山しげる入れて欲しいね
食キング
233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 03:07:41.06ID:U5xwYT9v0
酢豚のパイナッポーに関しては、酢豚が出来た頃の香港(まだイギリス領だった)では
南国からパイナッポーが入って来たばかりで、超高級品だったが
それを少し入れる事によって、フルーティーな酸味を出すのと
あの超高級品フルーツが!?って言う話題と高級感を演出する狙いがあったけど
お肉が柔らかくなるアルネ!って言うのは無いとの事で
要するに彩り食材としてパイナッポーは入っているだけ
でも、酢豚にパイナッポーは定番だよね?
ポティトォサラダに缶詰のミカン
メロソパンに干しぶどう
昔の人は、変わった食材を入れて歌舞いた食物にするのが流行りだったぽいけど
今の現在からするとゲテモノ料理感が強いよね!?(笑)
234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 03:10:29.97ID:U5xwYT9v0
>>231
すぐに連載打ち切りになった
金のフライパン(週刊少年マガジソ)も仲間に入れてやってよー!!!
異論は勿論認める!!!(笑)
2021/11/12(金) 03:28:18.54ID:GGZDvI/40
最近は大手メーカーも白だしを出すようになったけど
カリーは例によって大手メーカーの白だしは邪道だの言ってまがいもの扱いをするんだろうか
2021/11/12(金) 05:05:02.71ID:pO2S9ys90
>>226
味っ子はああいう誰得キャラがウザかった
>>227
ごんすっていう語尾は変な柔道家がいたな
2021/11/12(金) 06:51:12.45ID:7yCuNs6e0
南国の香港でパインアップルが高級品だったのかな
2021/11/12(金) 06:58:34.07ID:RQ+wYRyR0
>>234
週刊少年マガジンなら味の助も忘れないで
2021/11/12(金) 07:33:23.54ID:V1KjCWue0
>>184
件の「包丁無宿」の描写だって立派に化学調味料を使いこなしてると言えるじゃないかw
2021/11/12(金) 09:30:08.11ID:nrrLhx+90
>>233
肉料理にフルーツ入れるのは欧米ではよくあることとか言ってオレンジソースとか食わせてたから
カリーはパイナップル入り酢豚むしろ推すんじゃないか
わからんやつは先入観にとらわれすぎとか言って
2021/11/12(金) 09:34:32.89ID:IN5b0QNE0
つまり料理に甘酸っぱい果物を入れるのが流行だった時代があって
いまだにそれを引きずってる所があるということか
2021/11/12(金) 10:15:45.45ID:Ctag4MJ50
美味しんぼ・クッキングパパ・味いちもんめが当時は三大料理漫画だった印象
2021/11/12(金) 10:31:02.46ID:lmSVgOMB0
>>242
クッパバ以外死んだな
2021/11/12(金) 11:16:54.52ID:Fg4B0HWU0
>>241
今無いわけではないと思うが。
要は日本にその文化がほぼ無かっただけだろう。
甘酢や三杯酢、醤油や塩や味噌に砂糖ぶち込んだ甘じょっぱい味付けは好きなんだから、
実際食事にフルーツというのには慣れてない以外の理由なんてないと思うね。
2021/11/12(金) 11:20:07.78ID:v0/fLDWS0
クッキングぱぱってまさかの連載続いてたのか
まるで空気みたいなマンガだな、モーニングはたまに立ち読みしてたけど気付かなかったわ
2021/11/12(金) 11:26:21.46ID:nrrLhx+90
>>244
焼き魚にカボスやスダチやユズしぼったり
グレープフルーツやオレンジでポン酢作ったりするのにね
2021/11/12(金) 11:42:13.58ID:kvTEN3JA0
冷やし中華はじめました
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/like_fish/20190908/20190908003112.jpg
2021/11/12(金) 11:54:34.37ID:6SkyHz3n0
>>211
お前だったのか。いつも栗をくれたのは。
2021/11/12(金) 11:58:58.56ID:flYedfUW0
マイナーだが最も一人暮らし自炊に実用的なのはクッパパてはなくおかわり飯蔵
異論は認める
2021/11/12(金) 13:12:08.69ID:3IB9xsPL0
美味しんぼは文化部名物だけは役に立たないこともない
2021/11/12(金) 13:27:46.04ID:8qLSuBDQ0
ソーライスは嫌だ
2021/11/12(金) 13:29:52.97ID:iZjqiL/h0
ご飯に醤油をかける
それをおかずに白いご飯を食べる
2021/11/12(金) 13:31:14.99ID:v9jwA0UQ0
究極の裏メニューあったら教えてくれと読者から募集していたが
採用された形跡はなかったな
もしくは読者の名前を出さず密かにパクって作中で使ったか
2021/11/12(金) 13:58:06.99ID:XNuHUknA0
「お前はなにを持ってこれを薬味として使った?
ふざけるなあ!」と、
良三にドリアンをそのままぶつける遊山
2021/11/12(金) 14:00:43.59ID:wEo2qXXl0
うん、この味だーッ!
2021/11/12(金) 14:37:58.05ID:v0/fLDWS0
師匠「お客さんに出してたもんを俺にもくれな」
不肖の弟子「師匠、失礼ですがお客さんじゃなくて「お客様」でさぁ。そんなこともわかんないから
あんたの芸はいまいちなんだ」
2021/11/12(金) 14:46:02.23ID:r93tMwIe0
原作じゃちゃんとお客様って言ってたな
2021/11/12(金) 15:25:43.37ID:lpqWFaZu0
おきゃくさん
2021/11/12(金) 16:47:55.61ID:sE6Y9/lL0
尾田栄一郎が描いたらくり子やらニキがえろくなってたやろなオチよはビッグマムみたいに…
2021/11/12(金) 16:55:48.28ID:4a842k5V0
>>223
それが理由でベーコン巻きを出した人は負けた
なお、味っ子2で後日陽一サイドがトルネードステーキと称してベーコン巻きステーキを出したという
作者はボケたのかな?と思ったけど、2でもベーコン巻きステーキは負けた
2021/11/12(金) 17:30:49.07ID:OLFqfOiL0
>>260
違うぞ、味までは互角だったが焼け石の差で負けた
2の方はなんかテーマによる物だった
豚の脂が牛肉に合わなかったら合挽き肉やハンバーグどうするって話だし
2021/11/12(金) 18:15:05.24ID:ZRjKCcpc0
合い挽きは混ぜ合わせてるからな
マヨネーズを使ったのと
油と酢と塩使ったのとの差な
2021/11/12(金) 20:37:03.29ID:rRLmlvpT0
少年マガジンに連載された中華一番が面白かったし読んでいて美味そうだった
264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 20:40:31.73ID:NjMP8ZJ/0
>>261
味皇グランプリステーキ対決の
「わずかに切る大きさ間違ったから僕の負け」
は観客はキョトンだったろうな

美味しんぼにも昨日収穫したカブを使ったからと勝負を仕切り直す人がいたけど
2021/11/12(金) 21:21:15.46ID:rC1+lY8q0
味いちもんめの作者は美味しんぼの作者嫌いなのか?
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0a1/2109785/20190429_2266086.jpg
266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 21:44:11.61ID:NnpW8CrK0
>>265
少なくとも好く理由がない
2021/11/12(金) 21:59:07.27ID:4FzAwXpi0
>>265
あくまで「お好み」ってだけで、別に否定してはいないだろ。
美味しんぼの件のエピソードは対象がわさびの専門家だから余計厳しくなっただけ。
2021/11/12(金) 22:33:32.70ID:O3itvg4P0
割りばし使わず自分で箸を持ってくるとか
農薬を使ってないかを気にする客の話でも
こういう感じのがあったな
2021/11/12(金) 23:39:08.16ID:vV3qI0YG0
単純に醤油に溶くななんてマナーが無い。
270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 23:50:46.70ID:NjMP8ZJ/0
雄山がそばの薬味のわさびをどうするか見たかったなあ
2021/11/12(金) 23:56:03.50ID:Uu9eUhRH0
そばの薬味にあれこれいうんだから
コロッケ蕎麦とか出したらその激怒に宮井は肛門から馬糞ウニ放出してそうだ
かきあげ天婦羅ソバも雄山は認めないんだろうな
そばはそばだけでくうものなんだとかいうて
2021/11/13(土) 06:11:13.29ID:8zPkNaUZ0
確か雄山はフランス料理のレストランにわさび醤油持参して
「血のソースよりわさび醤油で食った方がうめえwwwww」
とか糞マナー最低なことしてたよな
273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 07:01:20.86ID:nJdE4s/o0
>>272
ヤクザみたいな因縁つけてくる商売敵の料亭の主人や
そいつのマナー違反を咎めるどころか同調する程度の低い客

一新聞社で5人も枠を用意したことも含め
招待リスト作った人メチャ怒られただろうな
274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:18.50ID:Lk9sAbLC0
>>273
「もっと肉を!」
「お客様、ご自分の血のソースはいかがですか?」
2021/11/13(土) 08:31:40.09ID:29tPdP5y0
>>272
美食倶楽部でそれやる客が居たら出入禁止になるだろうな
2021/11/13(土) 09:03:25.70ID:9ErsEfBa0
>>265
将太の寿司でもわさびで醤油で溶こうがどうしようがお好みでとやってたな
2021/11/13(土) 09:07:11.57ID:3WQbT8RTO
和食至上主義で傍若無人だった雄山がいつの間にか人格者という設定なのはあまりに雑で、この時点でお笑い漫画(コメディとは別の意味で)確定
2021/11/13(土) 09:15:58.49ID:zJyDNffx0
鬼畜→聖人→キチホモ
になった勇次郎を見習えw
2021/11/13(土) 09:16:17.46ID:MaGFcJoL0
>>274
やはりベストは処女の血だな
この頃はクリ子もまだだったろうから
2021/11/13(土) 09:19:51.19ID:29tPdP5y0
雄山にケチ付けられた店の方も、
あの高名な海原先生にお越し頂きご意見を頂戴できたのは光栄です
位に思ってる予感
それほど雄山は絶対
2021/11/13(土) 09:26:26.42ID:gUa056hq0
>>280
スキヤキ屋の店は「食通ぶった客」って
2021/11/13(土) 09:34:57.87ID:29tPdP5y0
下々の三流店は雄山のの高邁な美食哲学は理解できないし
そんなもんに頼らなくてもやって行けるという自負ということなのかな
2021/11/13(土) 09:39:14.89ID:c74cBE2M0
フレンチに来て懐にわさび醤油忍ばせてる時点で
ケチつける気マンマンやん
2021/11/13(土) 09:39:42.16ID:sRnSAqn+0
雄山「地球環境保護のために美食倶楽部の自動車を全て電気自動車にしろ
    もちろんソーラーパネルも付けるのだ」
士郎「雄山なんかに負けてたまるか!社主、東西新聞の自動車も全部…」
社主「そんなわけできるか!」
雄山「フフフ…無力だな、士郎。私は先日タクラマカン砂漠の緑化に行ってきたぞ」
士郎「クソッ・・・それがあんたのやり方だ!金に物を言わせて!!」
2021/11/13(土) 09:42:51.15ID:29tPdP5y0
まあ飲食店へ持ち込みってマナー違反というよりルール違反だけど
雄山にのみ許されてる特権というかなんというか
286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:11.35ID:nJdE4s/o0
>>283
しかも周囲の人間に配れるだけの小皿まで持ち込む用意周到さ
2021/11/13(土) 10:50:18.39ID:dXwGvt0+0
こないだラーメン屋で持ち込みの弁当食ってラーメン残してぼちきれられた事件無かったっけ
2021/11/13(土) 11:15:26.81ID:vA7fFBfO0
それは完食してたら問題なかったってことか
2021/11/13(土) 11:43:46.46ID:vOuCMQ6y0
>>272-275etc
もちろん、魯山人の行動が元ネタというのは知ってて書いてるんだよな?
2021/11/13(土) 11:47:35.61ID:xxZ6IOBR0
雄山「せ、関サバ?」
店主「この男はうちの店に来ていながら関サバを知らなかった」
2021/11/13(土) 12:07:20.00ID:C3LMjkHM0
本職でもないのにいいそば粉が入ったから打ってみましたみたいな軽いノリでで
薬味はともかく雄山が出来がいいと褒めるほどのそばを打てる良三って本当天才よね
2021/11/13(土) 12:09:24.09ID:xeqCabKc0
魯山人ごっこをしていい気になる雄山
2021/11/13(土) 12:14:10.66ID:kJSjhrD30
タニシを生で食ってジストマになるのは気にしないのに鮭のアニサキスは気にする雄山
2021/11/13(土) 12:15:44.73ID:c5p7ayPa0
>>289
作中世界に魯山人は存在したことになってるから
その数十年後に真似して恥かくってなおさら滑稽じゃない?
2021/11/13(土) 12:26:38.98ID:6p7nxbWA0
>>293 HEY! HEY! ゆうちゃんびびってる〜♪
296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:31:29.18ID:cR7M/lBk0
>>290
うちの妻は千葉高出ておきながら
関ジャニを「せきじゃに」と読んだ
2021/11/13(土) 12:35:18.85ID:dXwGvt0+0
ゆうちゃん・・・
2021/11/13(土) 12:36:02.01ID:dXwGvt0+0
>>291
まあ蕎麦は材料9割だからな、料理の本見ながらなら誰でも出来るよ
2021/11/13(土) 12:38:06.63ID:dXwGvt0+0
ただ趣味で数人分作ってふるまうのと、店開いて営業するとなるとまた違うからな、蕎麦の腕がいいといい経営者とは違う
1人で1日打てるのはがんばっても100食程度、それ以上の規模にしたかったら人を雇うか機械打ちにするしかない
2021/11/13(土) 12:38:34.63ID:c5p7ayPa0
>>296
俺も国立大出てるがそう読んだよ
2021/11/13(土) 12:44:22.36ID:xxZ6IOBR0
>>296
固有名詞はしょうがない
2021/11/13(土) 13:31:39.43ID:KWy6WiDQ0
フレンチでわさび醤油係だった人は闇落ちした中川?
目つきがよくなかった覚えがある
303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 13:58:02.89ID:cR7M/lBk0
>>300>>301
せきじゃに? いやまて
大分だか岐阜だかの田舎のローカルジャニーズなんぞあるわけねえよなあ
関西ジャニーズか
という地理の知識も推測する能力もないならたしかにしょうがないね
2021/11/13(土) 14:08:49.27ID:Z1kPK9Dt0
関内ジャニーズ
2021/11/13(土) 14:16:28.75ID:cknTrxbe0
>>303
関西のジャニーズという前提を知らなかったのでね
関東に対比して関西って名前つけた上で「西」を略して「関」を残すなんて略称の付け方想像もしてなかったよ
2021/11/13(土) 14:50:54.72ID:dXwGvt0+0
かんじゃに
2021/11/13(土) 15:19:23.75ID:xxZ6IOBR0
固有名詞だからさ、どう読むのが正解はなかなかむつかしい
セキジャニの場合、最後に∞がつくけどこれで「えいと」と読ませるのは強引
2021/11/13(土) 15:55:16.89ID:QkqFFrb/0
自分が知ってる事がこの世の常識と思ってるのがそもそも低能というかアスペっぽいというか
2021/11/13(土) 15:58:39.47ID:AXIC5p+R0
>>265
主人公も長いことタバコ吸ってたし、師匠役の藤村の親方も吸ってたからねえ
割と相いれないんじゃない?
2021/11/13(土) 16:07:58.06ID:Wu+86pt90
関ジャニやらKinKi Kidsやらなにわ男子やら、
ええい!ジャニーズは関西に乗っ取られでもしたのか!
Tokyo boysなどがなぜ出てこねえ!?
2021/11/13(土) 17:20:12.54ID:egMtezDF0
女が男らしくするのは自由だよな
女形出してきたりして女らしくしろとか強制するのは昭和の考え
花飾ったりわさびを丁寧に叩くとかで女らしいとか気持ち悪い
2021/11/13(土) 17:25:39.16ID:rgZVgmWv0
もう令和3年の世の中で昭和といったら30年以上前の話
昭和50年代(1980年代)に戦前戦中を懐古しているようなもの
2021/11/13(土) 17:39:42.61ID:3wVjv3p90
ラーメン屋にいって食う時にラーメンにはやはりこれだと
シャンタンやウェイパー溶かしたスープ加えて食うようなものだよな
わさび醤油とかって
2021/11/13(土) 17:42:13.57ID:zJyDNffx0
ひろゆき「関ジャニだけ提示されても関東か関西かわかんないじゃないですか」
2021/11/13(土) 17:48:47.78ID:rgZVgmWv0
海原雄山て市井のラーメン屋などの店に行く時も一々予約を取ってるのかな
並ぶとは思えないしまさに雄山特権
2021/11/13(土) 18:22:48.09ID:Ml3iRy8a0
餃子の一本槍の時は予約してたな
317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 18:29:24.26ID:7fcFUVZv0
黒砂糖醤油で食べる餃子か
2021/11/13(土) 18:32:34.68ID:xxZ6IOBR0
社長「いやぁいいお嬢さんをいただけて嬉しい!さ、お刺身をわさび?油でどうぞ!」
わさび農家「おおわさびの正しい使い方を知ってますな、これなら娘も大切にしてもらえそうだ」
2021/11/13(土) 19:05:53.93ID:Wu+86pt90
昔見た裏ビデオで、まんこに刺身つけて食べるやつ
思い出しちゃったじゃないか
2021/11/13(土) 19:41:18.16ID:OPHxCw1n0
実際安いわさびは食用油で増量してるからな
2021/11/13(土) 19:58:25.57ID:OPHxCw1n0
ついこないだまで藤井キラーと呼ばれていただけにきついな
でもまあ3勝もしてる分他の棋士よりはまだマシというのがなんとも
322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 20:00:58.73ID:lD/0oNnZ0
>>302
前任者だろ

あの件の始末をつけるためには誰かがクビを差し出す必要があったのよ
2021/11/13(土) 20:03:35.93ID:gqafuqvb0
わさび醤油は少し溶かしてあと乗せるではいかんのか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 20:19:29.55ID:wghhi8V50
>>319
たぶん同じヤツ見たことあるわ
2021/11/13(土) 20:20:00.50ID:sNq7YCQX0
>>314
関越「」
2021/11/13(土) 20:23:48.71ID:Wu+86pt90
>>324
髪型は日本髪だったか?w
2021/11/13(土) 20:32:05.51ID:wghhi8V50
>>326
そこまで覚えてないよ
女体盛りみたいなことやってたなってくらいで
2021/11/13(土) 20:35:17.39ID:ND78pE8r0
刺身じゃなく生野菜バージョンなら見たことある
2021/11/13(土) 20:53:39.54ID:3wVjv3p90
雄山のは贅沢で毎日は無理だしうますぎて毎日食うのも大変だ
山岡のは毎日食っても飽きないし雄山と同等の栄養効果もあるんだ
「手間暇かかりすぎて山岡のメニュー毎日作るの無理なんやで。家庭の主婦なめんなや!」
2021/11/13(土) 22:10:52.41ID:oIEUQ8QY0
手間さえかければお金をかけずとも美味しい料理は出来る!
(ただし人件費は考えないものとする)
2021/11/13(土) 22:30:21.53ID:OPHxCw1n0
サービス残業や過労死でおなじみの丸亀製麺やワタミなら人件費0でええな、おかげで原価率が高くて安くて美味しいお食事を提供できるのです
2021/11/13(土) 22:35:20.22ID:MLvdCfdF0
>>329
陶人が若い女を嫁にして、嫁に料理の手ほどきをしてほしい、みたいなお願いした回で
山岡と雄山が対決してそんな話あったよな

1合の米を2時間かけて1粒1粒選別して最高にうまいごはん炊いた雄山が圧勝
333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 22:50:20.24ID:wghhi8V50
>>331
かっぱの子供に強制労働
マハーポーシャのパソコン
334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 23:01:15.36ID:rCwqdYJm0
>>321
「このたわけが!!」
「もっと山瀬まみみたいに言ってくれ」
2021/11/13(土) 23:16:20.93ID:FLMfTfzw0
「このたばげが!」
2021/11/13(土) 23:57:42.47ID:OytWTSUJ0
梅里いずみちゃんの話?
女子大生っぽくないカチューシャが逆にエロいよね。
老人介護の練習と称して、ボケ老人役で梅原さんの種をカチューシャでツンツンして「と、東大よりも照輝大学うぅぅ…!」って言わせて現代社会における介護の問題点に切り込みたいよね
2021/11/14(日) 00:09:46.04ID:/HRprr1M0
玄人好みなのが薙刀のきま子さんだね
針沢先生「太刀魚のお蔭で私自身の竹刀も勃ち魚になっておる!」
きま子さん「先生の竹刀を、きま子のきま○こに…!」
このやり取りは、それまでの美味しんぼにはない雅な表現だったね
2021/11/14(日) 00:11:49.26ID:jXClxjN10
美味しんぼみたいな手間がかかって高い料理はいまだと全く受け入れられない
料亭も会社の接待が禁止になったりなどで経営が大変になっている
2021/11/14(日) 00:30:27.07ID:/HRprr1M0
サビーネさんはもっと評価されていいよな
寺杉さんのフランクフルトから出たソースがサビーネさんの陰毛に絡んで、「これがザワークラフトなのね…」「そうさ…今夜は日独2国で軍事同盟さ…」っていうシーンには涙が出たよ
2021/11/14(日) 00:32:49.56ID:JxeFXC+V0
ちょっとだけ面白いと思ってしまう自分がいる
2021/11/14(日) 02:32:21.48ID:RSHOMxFQ0
ザワークラウトだよ
2021/11/14(日) 02:47:23.64ID:r5/I3Rav0
F91のころのまともだったザビーネさんがクロスボーンの時代の狂った自分みたらどうおもうんやろな的な
2021/11/14(日) 05:46:07.87ID:wnMS4YjL0
リアルな問題として結局鴨のローストはオリジナルの骨髄と血のソースの方が美味いのか、ワサビ醤油の方が美味いのか
単なる日本人の好みの話ではないのか
もっと他に薬味や調味料を試したのか
ローストの方法は適切なのか
そもそも鴨を最も美味く食わせる料理はローストなのか

覚醒後雄山ならここまでは追求する
覚醒前雄山はやっぱりただの嫌味なスノッブに過ぎない
2021/11/14(日) 06:24:13.23ID:t+OZV74E0
なんか色々追求した揚げ句独善的な料理に走りそう
345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 06:27:57.56ID:psoY8UZ80
>>343
>もっと他に薬味や調味料を試したのか

良三にわさび醤油をぶっかけるのか!?
2021/11/14(日) 06:28:44.49ID:t+OZV74E0
その独善的な料理が微妙でも信奉者はさすが海原先生だと称賛してくれそう
2021/11/14(日) 06:33:12.48ID:wnMS4YjL0
雄山って途中までは俺が絶対、俺が正しい、ほら見たことか系だったのに途中からは結構「お前、これガチった結果か?」っていう感じの追求の仕方が多いからな

カキとかカレーとか
2021/11/14(日) 06:45:18.32ID:a4AeV/nt0
ああいう態度が悪役として良かったのに
途中から神格化され過ぎて魅力がなくなった
2021/11/14(日) 06:48:43.83ID:t+OZV74E0
雄山は悪役というか所詮は食通ぶった俗物だったのが人格者に変わってつまらなくなった
350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 06:50:59.40ID:CULrq2VI0
>>345
薬味やわさび醤油ならともかく
「イチゴです。別皿に練乳を用意しました」
であの展開だったら少し卑猥な画になるな
2021/11/14(日) 07:14:22.95ID:WqRG+3Nv0
雄山は和食が最高と思ってる老害だから
常にわさび醤油持ち歩いて外食有名レストラン巡りでもやってるんだろ
2021/11/14(日) 07:24:21.50ID:TLC2mRkh0
そうやって有名レストランを凹ました気になって何がしたかったんだろう
2021/11/14(日) 07:32:02.27ID:gtVpAGrh0
>>342
罪を償え!キンケドゥ!のザビーネ・シャルよりも
美味しんぼのサビーネの方が先に出てるんだよね
2021/11/14(日) 08:02:46.53ID:6jyg0Lmm0
新聞部数が超減ったんだから究極VS至高なんて
20年くらい前に終わってて不思議ではない
2021/11/14(日) 08:36:43.69ID:zExPliok0
>>346
カニカマどころか残飯だしても「流石海原先生」だからなあ
2021/11/14(日) 08:38:20.47ID:zExPliok0
>>354
まさにそのタイミングで「究極終わらせるとか馬鹿の所業」って話を作ってたな
馬鹿カリーなりに(やばい…どう考えても時代に取り残された題材だ…)って気付いたんだろうな

元は言ってしまえばバブル期の頭くるったような奴らへの警鐘みたいな部分がスタートだったろうし
2021/11/14(日) 09:29:52.84ID:jXClxjN10
本格的なフランス料理はくどいからさっぱりとしたしょうゆに漬けて
食べてほうが美味いのでは
2021/11/14(日) 09:39:00.57ID:NRReCnVV0
くどいというのは食べ慣れない人の感覚で食べ慣れてる人はそんなこと感じないのでは
何でも和食の味付けで食えば美味いというのも偏見だと思う
2021/11/14(日) 09:39:50.91ID:roVQcoYy0
半身を食べて残りの半身、つまり1人前を食べておきながら「もっと肉を!」と当然のように要求したあのオヤジは別料金倍額請求してやりたい


「おかわりくださいな⭐」だったら許すけど
2021/11/14(日) 09:50:39.91ID:+F90vN660
>>357
「これ醤油かけたほうが絶対うまいわ」って、その「向こうの料理は基本くどい」って言ってるのと同じことをやり返してるだけだろ
向こうの人間からは「何にでも醤油かけてしょっぱくしてるよな」って呆れられるだけ
2021/11/14(日) 10:20:18.99ID:0oz6iTcu0
海外じゃ料理に合わせて多種多様なソースが生まれたけど
日本人はなんでも醤油かけるから
ソースが発展しなかったんだよな
2021/11/14(日) 10:21:35.67
↑幼稚園からのレス
2021/11/14(日) 10:28:24.44ID:NRReCnVV0
西洋料理にわさび醤油を持ち込んでこの方が美味いと主張して何がやりたかったのか
2021/11/14(日) 10:28:48.16ID:wnMS4YjL0
食べる人の好みに合わせるというのも一理あるし
鍋対決の結論のように自分が自信を持てる味で勝負してこそ最高のおもてなしということもある
正解はないな
2021/11/14(日) 10:38:27.03ID:Bd/VKBdC0
へちかん「うん、わさびはしょうゆに溶かした方がうまいのう」
雄山「…」
山岡「…」
2021/11/14(日) 10:41:27.40ID:NRReCnVV0
そう言えば山岡が料理愛国主義が云々とか言って批判してたよな
2021/11/14(日) 10:47:14.96ID:CWnyFHBH0
矛盾してて笑うwwwww

http://gif-futaba.info/2020/01/41e829c5a23c1218e3c86f15237ec046.jpg
2021/11/14(日) 10:50:10.15ID:CWnyFHBH0
http://gif-futaba.info/2020/01/5d64dceaab1eca826d5138d18c5dcf9b.jpg

これもだな
言ってることがコロコロ変わるwwwww
2021/11/14(日) 10:51:38.60ID:NRReCnVV0
蕎麦の薬味は山岡が教えたなんとか蕪を採用したんでしょ
雄山もたかが知れてる
なぜ蕎麦に薬味が要るんだと一喝してほしかったよ
2021/11/14(日) 10:57:37.73ID:zExPliok0
>>368
シラウオ 白魚
シロウオ 素魚

別の生き物やで
2021/11/14(日) 11:17:35.13ID:6jyg0Lmm0
日本全県味めぐりから一気に詰まんなくなった気がする
2021/11/14(日) 11:19:44.89ID:NRReCnVV0
原発事故前からかなりつまんなくなってたね
2021/11/14(日) 11:21:02.18ID:wnMS4YjL0
>>367
これは雄山も成長したってことじゃないか?w
2021/11/14(日) 11:33:11.34ID:DCdF6KLB0
懐石料理の方は料理としての完成度の話なんだから、そばの薬味の既成概念打破の話と矛盾しない

シラウオとシロウオは別の魚

お前読んでないだろ
2021/11/14(日) 11:36:07.29ID:C/cWcE5x0
後世に残したところで絵に描いた餅でしかないメニューなんか究極でも何でもない
いま食べれなくなって困るものこそそういうものに相応しいだろ
カレー。ラーメン。とかの大衆
カレーでどれだけ経済回るのかどれだけ食文化に貢献してるかどれだけ雇用あるか
ファッチューチョンでそんな恩恵どんあるんだと。あんなのいらんわ飲みたくもない
2021/11/14(日) 11:41:30.13ID:NRReCnVV0
確かに現代日本における食生活という視点が決定的に欠落しているね
2021/11/14(日) 11:46:23.73ID:qdpBxlw30
そもそもシラウオは水揚げするとすぐに死んでしまうので踊り食いはできない
雄山の言ってる食通はどうやって踊り食いしてるんだ
2021/11/14(日) 11:46:45.38ID:VnL8zCrM0
じゃあ将来の食糧危機に備えて人造肉対決とか昆虫食対決とか頼むわ
2021/11/14(日) 11:49:28.07ID:NRReCnVV0
昆虫食は蟻だとかカミキリムシの幼虫とかでやったんじゃなかったっけ
2021/11/14(日) 12:03:19.17ID:ckgQtfjz0
美味しんぼの最大の矛盾は、山岡が散々人工添加物批判した回で
帰宅してからインスタントラーメン作る話だろうw
2021/11/14(日) 12:42:21.75ID:C/cWcE5x0
食糧危機で虫くえ。虫クッキーできました
たまご、砂糖、小麦つかっちまえば意味ねえよな
蟲くうならまんまでも食える調理法を工夫しないと
あれじゃたんぱく質のあるただの調味料の一種にすぎないよ
2021/11/14(日) 12:47:01.02ID:Bd/VKBdC0
シロウオも寄生虫はいるみたいだけど、酢くらいでは死なないんじゃ?
2021/11/14(日) 13:08:16.18ID:QSxX+dqE0
カニバリズム漫画に変更
2021/11/14(日) 13:11:06.66ID:wMjuv/ai0
究極のメニューを早く完成させろ!
登れる山と登れない山があることもわからんのか!
2021/11/14(日) 13:19:55.32ID:56tE4cqE0
結局、究極のメニューは未完成なのか


栗「これはみんなで考える必要がありますね」
2021/11/14(日) 13:20:17.73ID:3BtMAKCO0
飲めるくらい薄めた酢程度じゃアニサキスは死なないしなあ
2021/11/14(日) 13:23:06.01ID:wnMS4YjL0
そらまあ未完成やろ新しいメニューは際限なく出てくるやろし
1年1冊で本にまとめて出したりすればいいのにね
新聞社なんやからグループ内に出版社もあるやろ
2021/11/14(日) 13:28:02.35ID:24HBymT00
>>380 キリンラーメンだったかもよ
2021/11/14(日) 13:34:46.24ID:56tE4cqE0
>>387
そうなんだよな、
料理だって無国籍料理も増えてるし
80年代とは状況が変化してるね。

雄山がSNSに迎合するとは思えないし
世間はそれを面白がるだろうし
ヤメ時だったのかもしれない。
2021/11/14(日) 13:37:21.33ID:56tE4cqE0
とは言え、日本の伝統的な面について
記録を残してくれたのは美味しんぼの
功績といって間違いないと思うよ。

ネット無い時代に全国に発信したのは
偉業だわ。
2021/11/14(日) 14:25:11.98ID:nZ2ZyViM0
作者ってまだ生きてんの?
2021/11/14(日) 14:25:23.02ID:NvA466lD0
美味しんぼ内での主張の良し悪しはともかく、
それによってその手の議論や突っ込みが活性化した事は美味しんぼの功績といっていいだろう。
2021/11/14(日) 14:56:13.21ID:aztHnk480
まあ作中であえてバカな発言して批判される
炎上商法としては大成功だよな
2021/11/14(日) 15:10:47.80ID:NqG4naDo0
まあネット上のグルメ情報でも元ネタは美味しんぼというのもあるからな
2021/11/14(日) 15:24:52.58ID:XpN/MXlk0
雄山「ゴミに食べさせるものはゴミしかあるまい」
峯山「われわれがゴミだって?」
大原「いくらなんでも言い過ぎだろう!」
雄山「だまれい!」
峯山&大原「ひいいい…!」

日本を代表する二大新聞社の社長と社主は弱すぎる
2021/11/14(日) 15:26:07.64ID:Bd/VKBdC0
くり子「きゃっ!こんな可愛いアニサキスを食べるの?」
山岡「生きるためには他の生命を食べないといけない。残酷なもんだ」
2021/11/14(日) 15:27:38.01ID:mbeLtR4k0
まだ新聞社が勝ち組だった時代だから
雄山なんかよりよほど権力あるはずなのにな
2021/11/14(日) 15:41:30.03ID:wRV7UIw10
http://gif-futaba.info/2020/01/30f4f94f0c6b5aa72348f94761ac0304.jpg

「ははっ」て、何をする気なんだよ?
2021/11/14(日) 15:57:48.59ID:6jyg0Lmm0
>>395
「ひええ人造イクラ!」ってワードが出たけど
当時はどんな危険な食べ物なのかと思ってたわ
2021/11/14(日) 16:00:21.16ID:roVQcoYy0
一方の喰いタンでは、「安くて大量に喰えるから僕は好きだけどね」と高野に言わせてたなw
2021/11/14(日) 16:05:06.15ID:NqG4naDo0
カニカマはまだ許せない食べ物なのかな
2021/11/14(日) 16:18:56.63ID:88TPFfh80
>>398
乾いた笑いかも
2021/11/14(日) 16:33:10.45ID:Vg7LwaHu0
雄山「バカどもに車を与えるな!」
中川「ははっ(私にそんなこと言われてま…)」
2021/11/14(日) 16:35:54.64ID:qdpBxlw30
雄山「バカどもに車を与えるな!」
中川「ではこの車から降りてください」
2021/11/14(日) 16:41:41.10ID:NqG4naDo0
いずれにせよ自分はバカどもではなく車に乗る資格があると思ってるのがすげーな
雄山よ自然主義なら車に乗らず歩いて行けや
2021/11/14(日) 16:42:57.39ID:1F3b8Mul0
雄山如きより物流のほうが大事だろタコ助!!

なんて言ったらクワッと怒られるんだろうなぁ
「おっしゃる通りでゲス」とは言わねえだろうな…
2021/11/14(日) 17:20:34.25ID:gtVpAGrh0
中川(そんなことを俺たちに言われても…)
2021/11/14(日) 17:26:31.42ID:NqG4naDo0
確かに雄山は業務で車を使ってるという視点が全く欠如しているな
所詮その程度の人物か
2021/11/14(日) 17:27:06.32ID:rs3oOMLP0
○ッ○ー「ハハッ オッケーオッケー任せときなよ!」
2021/11/14(日) 17:38:05.51ID:qdpBxlw30
お膳ごとひっくり返して怒鳴る一方で、
「これが作法というものなのだ」と言い出すキチガイだからな雄山
2021/11/14(日) 17:48:14.58ID:Bd/VKBdC0
雄山くらいでは橋下徹にも論破されるだろうな
2021/11/14(日) 17:50:23.19ID:p2bBJ/PR0
>>399
今は中の液体をイクラ味の汁じゃなくて、果物の汁使って作ってデザートに利用したりってのもやってるね
緑色の人造イクラ(マスカット味)は分かっていても違和感あるけどw
2021/11/14(日) 17:53:42.42ID:NqG4naDo0
お膳をひっくり返して怒るのは漫画では星一徹以来の伝統芸だよな
2021/11/14(日) 18:51:33.49ID:QSxX+dqE0
究極のくさや料理やってくれ
2021/11/14(日) 18:51:52.09ID:QSxX+dqE0
>>413
実際そんなにしてない
2021/11/14(日) 20:17:48.80ID:6jyg0Lmm0
ゆう子は自分が妊娠してるからと言って山岡がせっかく買ってきた
くさやを捨てさせたよな。山岡も新婚直後にスパゲッティ捨てたり
食べ物を粗末にしすぎだろ
2021/11/14(日) 20:22:06.36ID:Bd/VKBdC0
雄山「あー批判があるのはわかったが、続けてほしい、力を貸してほしいという声があるのも
事実だ!そもそもこの海原雄山を!」
2021/11/14(日) 21:03:33.77ID:v3IcGWV40
>>415
梶原一騎が「お膳をひっくり返すのは日常茶飯事だった」とか書いてるから描写してないだけで実際はしょっちゅうやってた設定なんだろうな
2021/11/14(日) 22:04:56.82ID:Bd/VKBdC0
星一徹は一度もちゃぶ台をひっくり返してない
雄山は一徹を越えた
2021/11/14(日) 22:15:15.61ID:rpZ4aStN0
話の中ではやってなくてもアニメのエンディングで毎回やってたんでしょ?
2021/11/14(日) 22:24:23.53ID:F2ythPbZ0
>>419
話では一回だけひっくり返してる
2021/11/14(日) 22:41:02.64ID:C/cWcE5x0
>>416
店にゴキ一匹でたくらいでその日の営業は辞めるは
食材すべて捨てるわ
生産者への冒涜かましまくるどこぞの銀座の食通倶楽部もあるけどな
423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 22:43:54.32ID:8rozfEZW0
>>422
ハエを見て卒倒しホテルを1ヶ月以上休業にするような作品もありますから
2021/11/14(日) 22:49:53.17ID:wMjuv/ai0
ジャズスノッブ山岡(&三谷
2021/11/14(日) 22:50:33.74ID:Zm4eLpIW0
星一徹は卓袱台ひっくり返したあとに酒をグビグビ飲んでたから最悪
昭和中期はああいう親父が多かったのかな
2021/11/14(日) 23:18:08.61ID:6jyg0Lmm0
>>422
山岡のデリカシーのなさも大概だけどな
なんかでけー蓄音機をあの家に置いて「凄い音だぜ震えるぜ!」
とか言っていたが騒音になるとか思わないもんかね
2021/11/14(日) 23:47:30.59ID:v3IcGWV40
柔道一直線の車先生やった高松英郎さんの実写版星一徹やってほしかった
2021/11/15(月) 01:05:33.03ID:rkCcQLkj0
ボジョレーの話でムーラン・ナ・ヴァンを知ってからAOCの他のやつとか知るようになったな
作中ではぼろくそ言われたヌーボーの解禁がそろそろ
429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 06:41:51.84ID:zUp0pgNL0
>>423
キザもいい加減にしやがれ この鼻野郎
430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 06:47:06.02ID:Hh3nQ7Eu0
>>217
お前みたいなやつ、まじでアホよな。
2021/11/15(月) 07:08:09.63ID:RFpOaoEY0
>>2
>美味しんぼの残した五大害悪

乳児に蜂蜜は死人が出るからヤバい
2021/11/15(月) 07:30:10.34ID:CYryaiCK0
これで新しい料理作れないかな?

※朝日新聞

まさか食べた? 3杯280円のイカから出てきたのはアジ、理由は
https://www.asahi.com/articles/ASPCB6QYXPC8ULUC00X.html

東野真和

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20211110002295_comm.jpg

2021/11/11 12:10

 どのイカを切っても中からアジが――。岩手県大槌町に住む70代の夫婦が6日、町内のスーパーで3杯280円で買った釜石産のヤリイカ(体長約20センチ)に包丁を入れたところ、3杯とも約10センチのアジが1匹ずつすっぽり入っていた。

町内の水産加工業者によると、漁の網を引き揚げる時に暴れた魚がイカの中に飛び込んでしまい、そのまま出荷されることがあるといい、イカが食べたわけではないそうだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2021/11/15(月) 10:13:15.34ID:dh1GsQvO0
>>432
イカが女の子のスカート...いや、何でもない
2021/11/15(月) 11:49:59.73ID:4gvpmNO60
アジのイカ包み焼きができるな
2021/11/15(月) 11:54:17.59ID:BUpOgz6m0
>>433
中松警部、こいつです
2021/11/15(月) 11:58:56.52ID:SV/LWduu0
>>428
店頭でワインを見ていたらジュースみたいな缶に入っている
スパークリングワインを見つけた
1人で飲むにはちょうど良いのでたまに買っている 
2021/11/15(月) 12:12:23.44ID:zV6AHhHP0
>>436 赤玉スパークリング?
2021/11/15(月) 12:25:23.20ID:KdEqwH8Y0
雄山「おかみ!わしを誰だか知ってるな!」
おかみ「え?はいはいあそこの老人ホームの人ね、ええええ、あそこの人はよく来ますからね」
2021/11/15(月) 12:53:44.39ID:WxD3yOwM0
雄山「おかみ!わしを誰だか知ってるな!」
おかみ「さかきばらさんですよね」
2021/11/15(月) 13:26:25.69ID:7GhD4Ac/0
野菜や果物は体にいいのになぜ同じ植物の米や小麦等の穀物は体に悪いの?
2021/11/15(月) 13:35:50.30ID:c8LDxeqY0
一番悪いのは果物
果糖はあっという間に血糖値上がる
2021/11/15(月) 13:37:28.57ID:QjBPMbxH0
身体に悪いのは白米
玄米や麦は身体に良い
2021/11/15(月) 13:43:59.54ID:KHxRNP8f0
>>442
でもその玄米に農薬が残留してるんですよと一席ブツのが美味しんぼ
2021/11/15(月) 15:30:41.43ID:29rWj+Ds0
まあ実際その通りだしな
2021/11/15(月) 16:03:05.74ID:YBVA/xHX0
美食倶楽部の野菜は全て無農薬なのか
2021/11/15(月) 16:11:26.34ID:VXSe9rjG0
ガスなくて炭火なんだぜ
2021/11/15(月) 16:27:59.87ID:w5Lq1tNe0
あの羊焼いてた窯もか
2021/11/15(月) 16:30:38.08ID:YBVA/xHX0
するとお茶を出す湯を沸かすのも炭火でやってるわけか
そういう無駄な付加価値で高価格を正当化しようという戦略だな
2021/11/15(月) 16:33:35.10ID:YBVA/xHX0
考えてみれば美食倶楽部では水も水道水なんか使わないな
野菜を洗う水も特注の専用水
2021/11/15(月) 16:37:20.31ID:w5Lq1tNe0
特注というよりか給水車自前で北関東だか富士山だかにでも出してんじゃないか
2021/11/15(月) 16:49:38.37ID:WpGWwpi+0
新そば上手いとこ知ってるよ
オーストラリアだよ
2021/11/15(月) 17:34:53.92ID:LImwta2+0
新そばはだいたい美味い
オーストラリアは新そばの時期がズレるだけ
2021/11/15(月) 17:37:16.98ID:YBVA/xHX0
何でオーストラリアなのか
南半球だったらどこでも良いんじゃね
作者がオーストラリアに住んでいるというだけか
2021/11/15(月) 17:56:10.11ID:XUmO9tk70
同時期に緒方直人主演のタスマニア物語って映画あったけど
新蕎麦の話だったのかな
2021/11/15(月) 18:01:53.38ID:HkxhlY8p0
蕎麦は日本中で採れるから
新そばも期間はかなり長いよな
2021/11/15(月) 18:07:40.73ID:KdEqwH8Y0
雄山「きさま!商売ができなくしてやる!」
中松「ほう聞き捨てなりませんな。こら!お前脅迫罪で逮捕だ!」
雄山「あわわ」
457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 19:17:08.31ID:/HINJcva0
>>453
ならオーストラリアでもいいだろ
2021/11/15(月) 19:25:51.42ID:ioTJF1bH0
オーストラリアって日本向けに蕎麦作ってるのか
何かダセエな
459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 19:59:51.63ID:JBNWjMkE0
日本で食べられる蕎麦の9割以上は輸入
そして7-8割が中国、残りがアメリカとロシア
豪州は獲れる時期が違うということで需要の開拓もあり伸びている
2021/11/15(月) 20:19:21.55ID:ioTJF1bH0
美食倶楽部の蕎麦はどこ産
2021/11/15(月) 20:26:56.83ID:HkxhlY8p0
その時、最良のものを使うのが美食倶楽部
2021/11/15(月) 20:30:03.23ID:ioTJF1bH0
美食倶楽部には雄山の意を酌んだそうという優秀なバイヤーがいるのだな
2021/11/15(月) 20:32:18.80ID:QvMKSoMI0
その時に一番売れてるハードで出すのがドラクエ
2021/11/15(月) 20:48:06.82ID:HWguYv/60
なんか雄山の思いつきで
そのときどきで一番うまそうなもん
仕入れてそうだけどな
良い土が採れる水田の米
いきなり全買いしてたし

牛肉は信頼できる牧場から買ってると
明記してる箇所があったかな
2021/11/15(月) 21:04:57.92ID:G36FivC40
りょっけんトマトは販売価格高くなって商売成り立たなくなったらしいが
美食倶楽部もトマトの仕入れ先をまた変更して元の仕入れ先にしたんかな
元仕入れからすればいまさらふざけるなって感じだが
雄山からみだと諸手歓迎か
466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 21:07:40.53ID:2CVDG36U0
>>464
米不足のときにも頑張って提供してくれていた農家は切られてしまったか
2021/11/15(月) 22:19:00.99ID:X5lofj/M0
>>377
水揚げしてすぐ死ぬ前に食ってんだろ
2021/11/15(月) 22:20:06.43ID:X5lofj/M0
>>386
食用酢原液でも死なないよ
2021/11/15(月) 23:33:58.83ID:SV/LWduu0
いつも食べている麺は冷凍麺なので新蕎麦とか全く気にしていない
最近のは茹でたてをその場で急速冷凍するから味が落ちないみたいだ
2021/11/16(火) 00:20:36.62ID:ZpsXJSvP0
その土地のありのままの料理をテーマにそっていかにプレゼンできるかであって
味対決もちこんだらダメだよな
471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 02:13:33.18ID:UABbKmUw0
関東の店は関西風の味付けも導入しろよ 東京に憧れて上京してくる京女のためにも
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1539957650/ 主題歌

街の食堂 人々が 食べる饂飩(うどん)
口当たりさえ 合わないね 京女には
Ah…気持ちは東京にときめくも
京都育ちにとっちゃ ちょっと吐き出しそう 蕎麦のつゆも
Dang Dang 気になる 京都の 女少ない
Dang Dang 理由が ここらで 書ける気がする
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きな味で食えたら いいのにね…
472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 06:03:00.83ID:3EFTvAuw0
>>471
社会部筒井「饂飩くらいおのれで作らんかい」
2021/11/16(火) 06:39:54.46ID:l/6adGRx0
鬼滅どん兵衛って原材料表示みたら関西味なんだな
2021/11/16(火) 09:31:58.47ID:Jf7XwzLW0
本編は東京周辺ばかりだったけどまあ関西にも鬼はいるだろうし鬼滅隊関西支部とかもあるんやろたぶん
2021/11/16(火) 09:43:13.71ID:SzMws0/S0
>>470
最初はありのままのをずらずら並べて
最後に「エッセンスをまとめてぶち込んだ料理はこれです」ってやってたけど
あれが多分批判されたんだろうな
「謎創作料理を土地の代表例みたいにすんじゃねえ」って


昔のカリーなら「うるせえ」って言えたかもしれないが
味めぐりの目的は「他人の金で大尽接待旅行」だから
地方に媚びなければいけない
容赦なく味の素ぶっこんでるような、そこらの婦人会料理すら絶賛する老害に成り下がった
2021/11/16(火) 10:55:11.81ID:TNfXIySo0
>>474
東北でこんなにあっさり関西味が手に入るとは思ってなかったわ
2021/11/16(火) 11:09:07.25ID:Vq2Udaql0
雄山の車
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A0IV
2021/11/16(火) 11:18:52.64ID:q+J6SMX00
各県味対決は似てなさそうな似顔絵がイヤ
2021/11/16(火) 12:08:02.10ID:lkIwk4lJ0
糞カリー
2021/11/16(火) 12:32:26.70ID:rEC3dT2O0
雄山は美食の頂点を極めたつもりらしいが上には更に上が居るということに思い至らぬのか
2021/11/16(火) 13:41:54.82ID:mUsPHGUZ0
>>2
だいたいあってんじゃん
豚肉癌は知らん
2021/11/16(火) 13:43:26.96ID:mUsPHGUZ0
>>6
嘘くせえ
山葵は揮発性だから空気にさらされると辛味が弱まる
2021/11/16(火) 13:45:44.18ID:mUsPHGUZ0
それにチューブの山葵なんてキサンタンガム入ってるから歯触りも悪いしゴミだよ
2021/11/16(火) 13:47:47.21ID:mUsPHGUZ0
>>16
はじくからな
2021/11/16(火) 13:50:11.85ID:mUsPHGUZ0
>>36
日本にすんでて日本を馬鹿にされるのが一番迷惑なんだ
雁屋は韓国に帰化しろ
2021/11/16(火) 13:52:55.55ID:mUsPHGUZ0
>>52
こんな下賎なものをさもしく食わざるを得ない日本はなんとみすぼらしいのだろうと悔し涙を流したはず
2021/11/16(火) 13:54:43.89ID:mUsPHGUZ0
>>58
アベノウィルスな
こいつは武漢封鎖直後に支那人いらっしゃいした極悪戦犯犯罪者
殺せるなら殺したいわな殺さないけど
日本のゴミだよ
2021/11/16(火) 13:55:55.75ID:mUsPHGUZ0
>>70
おやまwwwwwwwww
2021/11/16(火) 13:58:12.82ID:mUsPHGUZ0
>>87
山岡が傀儡になった時から主人公が雄山で草
2021/11/16(火) 14:02:12.55ID:Ur7brjgY0
>>115
雄山そんなこと言うかなあw
2021/11/16(火) 14:03:24.08ID:Ur7brjgY0
>>125
カースマルツゥの評価してもらいたい
2021/11/16(火) 14:04:50.93ID:Ur7brjgY0
>>132
こいつブレンド米食って比率当てるからな
偏ってるパターンあるのに
2021/11/16(火) 14:09:05.47ID:Ur7brjgY0
>>146
雁屋はユニクロ大好きだろ
2021/11/16(火) 14:09:47.57ID:Ur7brjgY0
>>158
ホンオみたいなもんか
2021/11/16(火) 14:13:38.34ID:Ur7brjgY0
>>184
顆粒だしとか美味いの食ったことないわ
2021/11/16(火) 15:02:29.18ID:PdVS9QN+0
雁屋は日本文化や料理に対しては明らかに愛国保守寄りだと思うがなあ
2021/11/16(火) 15:15:44.90ID:zVfq62BA0
それもわざととっているポーズという可能性もあるね
498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:36.97ID:NWB8auI60
>>478
あんなひどい絵で似せられても 自分ならいやだ
2021/11/16(火) 18:06:44.03ID:jnwzlECo0
自分の故郷が書かれた奴もいるだろうけどどうおもってるだろうな味めぐり編
県民ショーみた地元民みたいに地元じゃそんなことしねえわみたいな
2021/11/16(火) 19:40:12.40ID:X98i8O0X0
馬鹿カリー福島駅で暴れてそう
2021/11/16(火) 21:38:58.28ID:FLoI5m4f0
>>499
少なくとも大阪府民は殺意しか無いと思う
2021/11/16(火) 22:00:29.05ID:nEgx7JR/0
和歌山だけ作中でもディスっばかりいたな
醤油の作り方が気に食わないとかカワハギに対してフグの方が旨いとか
2021/11/16(火) 22:40:31.86ID:M7wpBCO90
美味しんぼ人気が最近になって再燃してきてるみたいだな
https://youtu.be/yB87TNwMX5s
2021/11/16(火) 23:06:34.63ID:nEgx7JR/0
漫画の方が人気じゃないのはわかる
505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 00:47:53.27ID:8ftHeCwZ0
>>499
いやいや地元民や出身者にバカウケだろう

山梨県人「凍み芋にワインを合わせて…おー故郷の味!」
長崎県民「泣いてもいいかなコテレット、じりじり、ぼうぶらずーし」
富山県民「ゲンゲ、オーベツサマ、大門素麺。よくぞ富山に生まれけり!」
2021/11/17(水) 01:42:27.01ID:AW6y4nAZ0
栃木編やって欲しかったな
湯葉、いもフライ、しもつかれとかの
ヘボい面子をどう組み立てるのか士郎
宇都宮の餃子とか佐野ラーメンで
お茶を濁すか雄山
2021/11/17(水) 01:56:06.39ID:N+i6Lq3u0
>>506
餃子って市だか県のお偉いさんの好物だったから、単純に
宣伝のために餃子を名物にしようって決まっただけなんだよね

商工会も餃子のみんみんや正嗣といった奴らが連なってるので
zbzbなんだわ(町中イベントも餃子関連ばかりだったり、新規企業の
補助金でも餃子とお酒を扱えば色が付く)

雄山はそんなのは取り上げないだろうし、餃子は対決時にやったから
湯葉なりちたけ蕎麦なりやりそうだわ
2021/11/17(水) 02:43:44.71ID:nndTKdjh0
富士宮市出身の俺だが昔は焼きそばなんて名物でもなんでもなかった
突然焼きそばが名物に仕立てあげられて有名になった時は違和感があったな
509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 06:53:29.92ID:ykHNMBMw0
神田カレーグランプリも違和感
優勝店が持ち回り
最初のころは神田周辺に新しく開業した店ばかりが優勝
そこで箔付けしたノボリや看板のチェーン店を都内各地で見るようになる
2021/11/17(水) 07:25:05.98ID:CCLZlxyN0
名刺の裏に「美味しんぼ」/山梨県が特産品をPR
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/photo.aspx?id=20090213000283&;no=1

関係ないけどB級グルメで話題になった鳥もつ煮ってそんなに美味しいもんでもいつも食ってるもんでもないんだがな・・・・・・
2021/11/17(水) 07:26:18.85ID:CCLZlxyN0
同じ県の中で真っ二つに中の悪いとこで対決してほしかったよな、長野県を舞台に長野vs松本で対決すれば絶対盛り上がっただろうに
2021/11/17(水) 08:11:28.98ID:VwgZblEl0
南部VS津軽
前橋VS高崎
静岡VS浜松
こんな感じ?
2021/11/17(水) 08:44:24.97ID:CCLZlxyN0
じゃあ浜松vs御殿場で頼むわ
御殿場はコシヒカリ以外禁止w

23 名前:キチンシンク(茸) [CA][sage] 投稿日:2021/11/13(土) 01:31:07.10 ID:BUTtRIba0
 「浜松やらまいか大使」の川勝平太でございます。今回の補選は、静岡県の東の玄関口、人口は8万強しかないところ、その(御殿場)市長をやっていた人物か。この80万都市、遠州の中心浜松が生んだ、市議会議員をやり、県議会議員をやり、私の弟分。県民の県民による県民のための県民党党首川勝と自称したところ、この青年(山崎氏)は実質幹事長をしてくれた。こういう青年。どちらを選びますか?
 こちらは食材の数も430のうち3分の2以上がある。あちらはコシヒカリしかない。ただ飯だけ食って、それで農業だと思っている。こちらにはウナギがある。シラスもある。三ケ日みかんもある。肉もある。野菜もある。タマネギもある。なんでもある。もちろんギョーザもある。そういうところでですね、育んできたこの青年を選ぶのか。はっきりしてます。
 なんといっても政治家は実行力が重要ですが、彼(山崎氏)は現場を検証し、そして実行し、スピードがある。今もっとも必要なスピードは何かというとワクチン接種であります。64歳以下のワクチン接種率。彼(若林氏)が市長をしているときには30%以下しかなかった。ところがこちらは彼の恩師、康友君(鈴木康友浜松市長)はその2倍やってた。これがですね、ちゃんとこの青年の中に入っておる。だから実行力もある。その後、(御殿場市が)勝又という市長になってから私が厳しく言ったのでちゃんと上がってきた。実行力も彼です。
 ですからですね、これはよろしいですかみなさま。浜松、遠州、その中心。ここ。経済はここが引っ張ってきた。あちらは観光しかありません。それしか知らない人間。そんな人間がですね、静岡県全体の参院議員になってどうするんですか。ダメです。
 ですから浜松の代表、地域の意地を見せる、遠州の代表、そして静岡の代表、いま彼は、静岡県民クラブ(ふじのくに県民クラブ)の無所属ですが、県民クラブには元自民党の人も、民主党とか立憲民主とか国民民主とか、いろんな人が入ってる。来るものは拒まない。この青年が国会に行けば、ふじのくにづくり国民会議の代表になる。そういう意味でですね、このしんちゃんをしっかりとみなさんの代表として参議院に送ってください。よろしくお願いいたします。
514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 09:11:37.43ID:ykHNMBMw0
自衛隊対決
御殿場の演習vs浜松航空ショー
2021/11/17(水) 09:21:44.42ID:9oeuADJP0
>>468
他県人には興味ないかなー
基本知らんがな、だから登場人物に盛り上がられても置いてけぼり感あるし
じっくり対立感情の由来から説明されてもたいていはよそ者には理解できんし聞いてて楽しいものでもない
綱引きして県境動かすみたいな明るく楽しくなら消化してるなら見る気にもなるが
2021/11/17(水) 09:22:07.34ID:9oeuADJP0
すまん
なんかへんなアンカが残ったままだった
2021/11/17(水) 09:29:25.33ID:aeIm/idZ0
>>508
そういうのはだいたいバレンタインと同じで
どっかが仕込んでる
タピオカやパンと同じとも言う
2021/11/17(水) 10:26:27.21ID:jU1xiEWC0
包丁人味平みたいに爆弾とか麻薬とか使うくらいの
ダイナミックさがほしいのう
2021/11/17(水) 10:27:16.86ID:2hOBSzjG0
>>511
山形なんか4支庁全部仲悪いぞ
2021/11/17(水) 11:00:28.01ID:35mD2f+x0
究極の違法薬物対決が見たい
2021/11/17(水) 11:18:06.14ID:csc7VkCZ0
魔女チェリン
2021/11/17(水) 11:36:52.08ID:35mD2f+x0
馬鹿カリーに今の日本の感想を聞きたい
523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:40.54ID:8ftHeCwZ0
>>517
市と地元の商工会議所と自衛隊で決めたと
堂々宣言するよこすか海軍カレーの潔さよ
2021/11/17(水) 15:51:42.90ID:bt6/XxgW0
>>509
新規のコンテストとかはその賞のありがたみが浸透し易いとこに渡すもんだから
最初のうちは「優勝しました!」的なのぼりを出してくれそうなトコに渡すのは定石
2021/11/17(水) 20:06:09.89ID:Tv4vzhoV0
>>508
厚木のシロコロホルモンもそんな感じだって
知り合いが言ってた
2021/11/17(水) 20:46:03.59ID:4X4DNs7R0
>>508
俺は横手出身だけど、焼きそばなんて専門店とかで並んで食うもんじゃなかったな
地元民が食うのは「スーパーのフードコート」が一番多い(持ち帰り含む)
実際の所その方が安くて美味い
2021/11/17(水) 20:54:50.50ID:1x99uWLq0
俺が投下した燃料でご当地にぎわっていいことだ
2021/11/17(水) 21:41:02.67ID:2aXCvA3f0
>>200
全国的にもかなり有名な鉄板焼の店で働いていたことがあるがバカみたいに高い肉の上にもバカみたいに課長てんこ盛りにして焼いていたけどな
気付いたのは(指摘したのは)某ソムリエと某鮨屋の二人だけだった
わかって黙ってる人も相当いたのかもだが有名店なので裸の王様的な効果が働いたのかなと
その後やっぱりかなり有名な焼肉店に請われて移ったのだが結局旨いと言われるのは肉質よりも課長とタレの味なのかなと思い知った
で、結局今は肉の匠といわれた俺はラーメン屋を経営しています
2021/11/18(木) 00:13:43.64ID:2g1f8DViO
横須賀に行くと海軍カレー驀進中というのぼりが駅にあったが、今でもあるのかな?
2021/11/18(木) 04:49:35.94ID:SijY/tL60
お前ら、ボジョレーヌーボー解禁だぞ
531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 06:21:09.85ID:G+IwPt2+0
>>530 を鴨猟に招待したいな
2021/11/18(木) 08:22:19.15ID:AvKvpBIm0
>>530
田代まさしに飲ませてあげたい
2021/11/18(木) 08:23:44.12ID:LkpvZUgg0
【速報】2021ボージョレ・ヌーボー解禁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637161544/

2021年の「ボジョレーヌーボー解禁日」
11月18日(木)午前0時

2002年:色付きが良く、しっかりとしたボディ
2003年:並外れて素晴らしい年
2004年:生産者の実力が表れる年
2005年:59年や64年、76年のように偉大な年の一つ
2006年:とてもうまくいった年
2007年:果実味が豊かでエレガント
2008年:フルーツ、フルーツ、フルーツ
2009年:数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年
2010年:果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた
2011年:3年連続で、偉大な品質となった
2012年:心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた
2013年:繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ
2014年:エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい
2015年:記憶に残る素晴らしい出来栄え
2016年:エレガントで、魅惑的なワイン
2017年:豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
2018年:2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう
2019年:有望だが、生産者のテクニックが重要な年
2020年:非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり
2021/11/18(木) 08:53:50.49ID:sHL8xFmn0
ボジョレーヌーボーを飲みながら落としたばかりの鴨を食べたいね
2021/11/18(木) 10:00:44.93ID:00xWfgbQ0
なにげにピンポイントで雄山を怒らせるワードを2つも放り込むおっさんの芸術点高いな
2021/11/18(木) 10:39:36.23ID:OAVbptXJ0
まあでもアウトドアで獲りたてのもの食うのは間違いなく美味いし
葡萄ジュースじゃ物足りないからアルコール入ってるやつで満足するのもわからんでもない
雄山に勧めさえしなけりゃ…
2021/11/18(木) 11:10:41.87ID:ZFwQn0Jx0
良三「僕は合鴨」
2021/11/18(木) 12:44:29.92ID:7i0ue1Nb0
とてもうまくいった年

やる気ねえコピーだなw
2021/11/18(木) 16:09:16.47ID:1Fh0Rhdf0
>>537
合鴨が喋った!
540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 16:16:58.35ID:G+IwPt2+0
>>537
読みがりょうざんだったら雄山の弟子っぽいのになあ
2021/11/18(木) 19:45:17.34ID:+qHSbyED0
食キングこと北方歳三の弟子ならりょうぞうでちょうどいいな
542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 22:12:44.97ID:/GKwniC20
>>505
俺長崎出身だかそんな蚊の幼虫みたいな名前の食い物に泣けないぞ

山梨や富山出身のおまえらはどうよ?
2021/11/18(木) 22:25:58.86ID:0Zei5j+I0
そこの出じゃないけど
凍み芋にワインてなんか美味そうね
2021/11/18(木) 22:54:26.70ID:CE8QiQoc0
ハンティング行って獲れた獲物を食べましょうって話で熟成がどうのこうのって言い出すのってそもそもアスペルガーだよな
イベントものであるボージョレ・ヌーボーでうまいのまずいの言うのもなあ

山岡も伸び切った年越し蕎麦に文句言わないくらいの器はあったのになあ
2021/11/18(木) 23:09:55.63ID:GRzgxRVB0
最高に美味い状態で食べないとハンティングで奪った命に申し訳ないとか
2021/11/18(木) 23:11:43.87ID:fGBwVe7B0
至高の珍メニュー四天王
薔薇水
トマトの鉢植え
焼き魚とスベアリブ
大分の郷土料理悪魔合体
2021/11/18(木) 23:15:36.64ID:0Zei5j+I0
末期の聖人化した雄山なら
獲ったばかりの鴨もボジョレーヌーボーも
うむ、こういった軽い味わいを好む者も
いるかも知れぬ
とかなんとか一言で流しそうだけどね
2021/11/18(木) 23:19:33.04ID:1vAVRiM/0
ボジョレーヌーボーもわさび醤油が一番だ!
2021/11/18(木) 23:22:20.55ID:HdEbtnZ20
>>542
料理の大半が朝鮮料理だった気分がわかるか…
2021/11/18(木) 23:22:22.87ID:GRzgxRVB0
雄山にカニカマを食わせたい
551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:55:03.04ID:G+IwPt2+0
>>549
うちもほとんどがオランダ料理だったんだがな
2021/11/19(金) 00:01:01.21ID:JGDJzCS30
>>551
大阪でも知名度底辺に近い田舎の料理・何処か謎の料理店の創作料理・朝鮮料理の三本立てだぜw

カリー「大阪の食文化? 学校給食と朝鮮料理と接待してくれた店の料理だけでいいだろwwww」
2021/11/19(金) 00:27:14.20ID:AiIy+2mm0
一番美味い料理
ハイキングで山に登ってお腹が最高に減った時みんなで作って食べる
カレーと焼きそば
2021/11/19(金) 06:38:46.87ID:5uTiXTtO0
「むっ!何だこのボジョレーヌーボーは…繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ。エレガントで味わい深く、とてもバランスがよく、記憶に残る素晴らしい出来栄え」
「ボジョレーヌーボーに醤油を一滴垂らしてみました」
2021/11/19(金) 06:45:05.43ID:ShUk22WH0
皆でカレーを作って食べる時、必ず辛いのダメって奴がいるから
そいつに配慮して甘口カレーになってしまうので
皆で作って食べるカレーは一番不味い料理だわ
556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 07:38:59.03ID:OvwkEnXy0
赤子を連れて行って有害だからと主張すれば
少なくとも蜂蜜の投入だけは阻止できるのではないかな
2021/11/19(金) 08:16:14.04ID:SAdRCP/30
>>550
雄山は本物のカニとカネテツのほぼカニを判別できるかな
2021/11/19(金) 08:23:19.41ID:YMaJl1RI0
ヴィーガンが許せないのは肉食というより畜産システムだろうな
だから自分が食う分だけ狩猟や釣りをするのは案外否定しない
2021/11/19(金) 08:52:55.63ID:soL2hChb0
ヴィーガン用のフルーツサンドが4個2千円だそうだ

プペルもミュージカルになるし、変な世の中だわね
2021/11/19(金) 08:54:40.83ID:ls92qigd0
>>555
人のウチのカレーって、同じ市販のルウを使っているのに、
なぜか味が違うよな。小さい頃、お隣さんのカレーを
食わせてもらっても「ウチのと違う!まずい!」としか
感じられなかった過去
561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 09:05:35.24ID:w309Bfo00
>>560
水、具材の分量や調理過程、時間の違いだろう
中学高校の昼食は弁当持参だったが
おかず交換したがるやつには困ったよ
そういう人のおかずは決まって不味い
美味かったのは飲食店の子だけ

母が自治会館や公民館でやる料理教室に何度か通っていたが
講師の話を無視した量の調味料を入れる人が必ずいたってよ
参加するたびにランダムに班編制するから実習になってからハズレが判明するて
前にハズレだった人と一緒になったときは
周囲の人達もハズレに調味料を任せないよう牽制したって
2021/11/19(金) 09:57:22.73ID:dSWU/SsW0
いま美味しんぼやったらトミーとかが最近の肉や魚は高すぎるって文句言って
山岡が途上国が発展した結果、日本が食材を買い負けるようになったんだって説明して
クリ子が「それだけ日本が貧しくなったのね…」って話やりそう
2021/11/19(金) 10:27:09.28ID:YIHIFgs70
何かを解決するために現地に飛ぶ山岡のやり方が出来なくなる
2021/11/19(金) 10:28:04.14ID:bj/jSq6/0
ウイナー弁当が売れるような時代だもの
あれこそ日本が貧しくなった確実な証よ
2021/11/19(金) 10:32:29.78ID:ex+kxO240
ミートボール弁当もだ、自民党のおかげで国民総貧困ですな
2021/11/19(金) 10:34:30.25ID:ex+kxO240
>>562
まあ事実だしな、去年と比べても小麦が倍になってる、近所のサラダ油が去年は150円だったのにいつの間にか200円になっててこないだ250円になっててヤバイとおもったわ
2021/11/19(金) 10:37:22.03ID:yTJkxw1q0
物価が上がるのは自然だよ
問題は所得が30年以上上がってないこと
企業の利益が増えてないわけではないのにな
2021/11/19(金) 10:38:11.53ID:YIHIFgs70
「ウーバーイーツ?なんだそれは?」
「はい、美食倶楽部の美味しいお料理を私達がお客様へお届け致します」
「?…出前と何が違うのだ?」
「私達のHPにお客様がアクセスして頂けると地域と料理が検索できる仕組みになっていまして」
「必要ない。美食倶楽部はこれまで出前等しておらんわ」
「いえ、出前じゃありませ…」
「くどい!この美食倶楽部で宅配弁当をやれと言うのか!?」
2021/11/19(金) 10:53:37.52ID:bj/jSq6/0
外人技能無期限家族一緒OKで日本まじで終わりに向かったよ
外国人参政権もこれで認可されるだろうし
日本人のための政治なんてもうなくなるんじゃね
2021/11/19(金) 11:09:32.85ID:Tvhmg2IT0
雄山「くどいぞ中川!うちはすでに出前館と契約しておるのだ!」
2021/11/19(金) 11:15:48.93ID:IzdyBkzV0
>>560
カレーそのものじゃなく良い材料(肉とか)を使っていなかったとか
2021/11/19(金) 11:25:59.82ID:ex+kxO240
カレーといえば夜は5万とって使い回ししてた船場吉兆もお昼は2800円のカレーランチ出してたんだよな、美食倶楽部もお昼の営業じゃ5000円くらいでランチコースとか出してたんじゃねそうじゃなきゃやってられんだろjk
2021/11/19(金) 11:37:00.40ID:IzdyBkzV0
美食倶楽部でビールを頼んだら中瓶で2000円ぐらい取られそう
2021/11/19(金) 11:39:54.12ID:u/1YdolN0
>>560
たぶん市販のルウを2.3種類混ぜているのでは
そうするとブレンドされて味が深くなる
自分の家がそうだった
2021/11/19(金) 11:57:23.00ID:yTJkxw1q0
深くなるとは限らんだろ
別に市販のルーだって既にブレンドされてるものなんだから
配合が変わって違う味になるだけ
2021/11/19(金) 11:58:14.60
>>558
なるほど、地球人口数十万人がヴィーガンの理想か
大量虐殺計画犯として全員逮捕でいいかな
2021/11/19(金) 12:02:30.38ID:DQiCbsIU0
正直市販のルーで作る家庭のカレーよりある程度以上のレトルトカレーの方が美味い
2021/11/19(金) 12:09:39.02ID:Tvhmg2IT0
雄山「では訊こう。月見うどんの月見とは何なのだ」
2021/11/19(金) 12:56:32.68
>>578
店主(この自称芸術家、日本文化の根底にある「見立て思想」も知らない池沼か)
2021/11/19(金) 13:46:58.29ID:ex+kxO240
通は白身をはずして黄身だけで行う
2021/11/19(金) 14:10:43.83ID:EJUUfzm40
>>578
北方歳三「質問は一切受け付けん!」
2021/11/19(金) 14:12:03.97ID:EJUUfzm40
>>580
禿げないためには白身捨てたほうがいいんだよな
これホント
2021/11/19(金) 14:17:31.25ID:a8nQ07iR0
ボディビルダーは逆に黄身を捨てて白身だけ食べる
2021/11/19(金) 14:18:00.05ID:vNJP+KfD0
びおちん!びおちん!びおちん! ← ビオチンはいろんな食材に入ってるし脱毛効果も誤差レベルなので気にしないほうがいいらしいですよ実際
2021/11/19(金) 14:19:00.21
>>583
ゆで卵の白身と鶏ささみ茹でしか喰わないパンクラス選手かよw
2021/11/19(金) 14:26:07.31ID:EJUUfzm40
>>584
脱毛したらあかんやろw
2021/11/19(金) 14:27:13.62ID:EJUUfzm40
>>584
誤差も積もれば山となる
TKGって毎朝食べる人もいるからな
2021/11/19(金) 14:56:02.53ID:1VSioMa/0
レトルトカレーは肉が硬いんだよな
スジが歯に挟まるし
589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:34:20.88ID:zG0wLBNx0
>>560
「なさけないガキだ 感受性がせまいんだ こっけいでみっともない」
ぐらいは言われてもいい
590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:37:19.60ID:zG0wLBNx0
>>585
べつに両者とも目的は同じなのに なにに対してツッコんでるんだ?
2021/11/19(金) 16:39:19.66ID:U3UjRGtV0
仮定のカレーの利点は具を多くして野菜がゴロゴロ入ってるくらい
2021/11/19(金) 17:36:18.64ID:vNJP+KfD0
野菜が解けるまで煮込むのです
2021/11/19(金) 17:40:55.89ID:ougvFzRk0
2日目のカレーは大体野菜が溶けてる
2021/11/19(金) 17:46:48.02ID:vNJP+KfD0
ウエルッシュ菌が
2021/11/19(金) 17:49:38.70ID:PQ1Zf/h00
攪拌して空気いっぱい入れれば平気だよ
2021/11/19(金) 17:55:51.69ID:ougvFzRk0
冷蔵庫に入れとけば大丈夫だろう
2021/11/19(金) 17:57:01.44ID:PQ1Zf/h00
昭和はどこの家も常温で二日目のカレー食ってたからなあ
それでけ現代人の抵抗力が落ちたってこと
2021/11/19(金) 18:13:10.82ID:Tvhmg2IT0
フランス人「これが十年間煮込んだ野菜でーす もうとろっとろに溶けてます」
雄山「これは素晴らしい、さすがフランス人だ」
2021/11/19(金) 18:30:09.74ID:71hHHKFh0
昔なんかのバラエティ番組で10日間煮込んだカレーはどれだけ美味いのか?って実験やったことあったな
2021/11/19(金) 18:30:32.82ID:ougvFzRk0
食中毒の菌が発生するのはカレーに限らずおでんだってそうだし
2021/11/19(金) 19:38:12.24ID:AMyqdt5w0
>>597
赤子にはちみつ与えてそう
2021/11/19(金) 19:43:54.44ID:CEisNNe70
>>601
エビデンスは?
2021/11/19(金) 19:59:48.39ID:ougvFzRk0
カレーを10日間も煮込んだら水分が飛んで固形物に近くなってそう
2021/11/19(金) 20:09:00.48ID:OlPT+XMM0
>>601
カリーはやってたな
2021/11/19(金) 20:36:12.44ID:ougvFzRk0
乳児に蜂蜜、犬猫にネギ類
ダメ絶対
2021/11/19(金) 20:51:20.23ID:5uTiXTtO0
ネコにスルメは?
2021/11/19(金) 21:25:57.86ID:niTrceGy0
>>606
小さく切って
2021/11/19(金) 21:37:08.57ID:5XlaXdNP0
猫に烏賊を与えると腰が抜けるという
2021/11/19(金) 23:14:16.41ID:y0dcHBq50
猫のエサに天然の干物じゃないとダメだとかそんな贅沢覚えさせるのは
猫が好きじゃないんだよブランドが好きなんだよ
ブランド志向でものの見分けができない
日本人が悪いんですよ
2021/11/19(金) 23:29:54.78ID:Tvhmg2IT0
そういえば犬猫は玉ねぎがだめらしいけど
イカの腰砕けなんていう言葉もあるし
イカもだめなのかな そもそも人間なんかが食べる浅ましい食事を
御犬様、御猫様になんてとんでもないので
ドッグフード、キャットフードのみなんだけど
2021/11/19(金) 23:31:17.76ID:nb+hCG/D0
生のイカが駄目なんだよ
2021/11/19(金) 23:44:06.24ID:g+M3Btyy0
そもそも天然だろうと薄味だろうと人間が美味しいと感じる塩分濃度は猫にとって塩の塊と同じ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 23:57:08.43ID:x/Y22q/N0
>>611
そんなことを言っていた総務部長を篭落した山岡さんの出番だ
2021/11/20(土) 00:00:41.20ID:3PsrMXKC0
>>569
される訳ないじゃん。うちの地域は外人に超厳しくて追い出し始まってるし
2021/11/20(土) 00:05:10.25ID:aumSmqBd0
もっと厳しく日本には住みたくない出ていくという流れをつくってほしいものだ
余計な価値観や宗教を持ち込んでめいわくなんだよ
よその国で自分のやり方で押し通すなんて迷惑だわ
2021/11/20(土) 02:44:13.51ID:gez0bVwK0
日本人は欧米人ウェルカムで途上国の人間はゴーホームだからダブスタ
2021/11/20(土) 07:06:30.24ID:5y8tMHV90
カムカムエブリディ
2021/11/20(土) 07:10:04.00ID:8MctISLK0
猫に魚を食べさせるのは本当は良くないとも言うね
2021/11/20(土) 09:34:02.67ID:Vjl/th4d0
山岡は最初「冷やし中華なんて中華なんて呼ばないでほしいくらいだよ」とか言ってたのに
雄山が「冷やし中華だと!あんなもの中華と呼べるか!」とか言い出したら
冷やし中華擁護派に回ったのは笑った
2021/11/20(土) 10:31:58.73ID:wAGaLGMJ0
士郎がタイムスリップする展開とかないかな?
2021/11/20(土) 11:05:16.25ID:kE+kG6PT0
あったよ
2021/11/20(土) 11:12:03.72ID:UYQta9fB0
喰いタンで仲違いしたラーメン屋の親子が出てきたが、山岡たちがモデルだったのかな
2021/11/20(土) 12:04:47.12ID:LL1pnwmi0
冷やし中華の中華要素って中華麺を使っているくらいで
それは中華そばも同じ
2021/11/20(土) 12:41:51.23ID:UL/3O4CX0
雄山「ラーメンを冷やせば冷やし中華ではないのか?」
2021/11/20(土) 12:50:18.78ID:F9nkhLQv0
栗田「それなら山形の冷しラーメンも同じ定義になってビックリポン」
2021/11/20(土) 13:41:39.00ID:fxJSKydv0
>>603
そんなことないしん!10日煮込んだ美味しいカレーになってるしん!

…アイツのはオデンだったか
2021/11/20(土) 13:54:38.69ID:wAGaLGMJ0
富井対雄山の薄い本が読みたい
2021/11/20(土) 13:56:20.13ID:dpdXtoH20
>>626
トリビアでおでんを一ヶ月煮込んだ事があったな
2021/11/20(土) 14:21:34.80ID:ePu619KI0
冷やし中華≠冷やしラーメン
2021/11/20(土) 14:52:59.74ID:QBVAUpHV0
おでん鍋おかわり作ってる
前のダシが残ってるところに新しいダシと具を再投入
いいかげん飽きてきたがw
2021/11/20(土) 15:29:09.25ID:Y34++v5h0
食中毒にご用心
2021/11/20(土) 16:03:33.20ID:5zo+qcMB0
おでん種って練物の揚げ物が多いから確かに飽きてくる
2021/11/20(土) 16:06:52.43ID:cuOh6MHo0
全部同じ味に思えてくる
2021/11/20(土) 16:33:21.37ID:cwaxswiW0
それは言える
たまごとかシュウマイ巾着とか変化球入れてるんだけど
2021/11/20(土) 16:40:51.87ID:tMbmEd4/0
おでん種全部が同じ味に思えるようなら
味覚消失の可能性があるから
病院行った方がいいと思う
2021/11/20(土) 16:45:45.37ID:5zo+qcMB0
関西のおでんは牛筋を入れるのが定番らしいけど東京だとスーパーにも売ってない
2021/11/20(土) 17:04:52.33ID:1EgZMtw70
おでんに変化をつけるためキムチ鍋のスープとか使ってみたらどうかな
2021/11/20(土) 17:15:33.57ID:yk2pp1Aj0
困ったらカレールー
2021/11/20(土) 17:15:56.58ID:yk2pp1Aj0
>>636
業務スーパー
2021/11/20(土) 17:19:00.55ID:9VzFH4o+0
おでんにはウィンナー
2021/11/20(土) 17:24:07.17ID:Yi7A3Qu80
ロールキャベツは駄目?
2021/11/20(土) 17:28:16.85ID:8rjSAxCR0
>>638
カレーおでんは東海林さだおが丸かじりシリーズのなかでやってたな。
2021/11/20(土) 17:32:39.77ID:SKKe2hMS0
おでんに551みたいなしっかりしたシューマイ入れると美味しい
2021/11/20(土) 17:49:01.40ID:01V6JC6q0
冷やし中華の回でそもそも雄山が東西新聞の三流女記者の取材をなんでうけたかってことだ
名人介してというても東西新聞だと受けないだろ
2021/11/20(土) 18:12:18.88ID:UL/3O4CX0
クリ子「あたしが山岡さんと結婚しようと思ったのは、将来美食クラブを相続したいからで
そういう意味では尊敬もしている海原雄山氏と直接結婚した方が手っ取り早く乗っ取れると思いました」
2021/11/20(土) 18:41:48.62ID:dQvVTAY20
そもそもだけどさ、栗子って

・父親 大学教授
・兄 電機メーカー勤務
・叔父 大学教授
・祖母の恋人 広告代理店創業者

・本人
女子高女子大卒
→お茶の水女子?
※本編では大隈講堂をモデルにした講堂を背景に同窓会を開くというシーンがあり早稲田大学卒業説もある


> 容認し難い発言には相手が社会的に地位の高い人間であっても毅然として反論する(これは士郎の影響によるものと思われる)(wikiより)
→そもそも栗子自身が上流なのでビビる理由がない???www
2021/11/20(土) 18:46:35.75ID:tMbmEd4/0
そもそも本人は栗田顕彰会総帥だ
2021/11/20(土) 18:57:09.45ID:dQvVTAY20
大手新聞社に新卒採用
入社2日目で社主肝煎りの周年事業の担当者に抜擢

振った男は大研社創業者団と有名カメラマン近城
結婚相手は大芸術家海原雄山の一子山岡士郎

カリーはマンガ雑誌の読者馬鹿にしてるだろ?w
2021/11/20(土) 19:55:13.12ID:bDircvya0
TBS 11/20 ジョブチューン
【はなまるうどん&幸楽苑&いきなりステーキ×超一流料理人】

▼フードコートで大人気の飲食チェーン3社が超一流料理人に挑むフードコートジャッジの第2弾!
はなまるうどん・幸楽苑・いきなりステーキがイチ押しメニュー5品で勝負!

MC:ネプチューン(名倉 潤・原田泰造・堀内 健)山本里菜(TBSアナウンサー)
レギュラーパネラー:土田晃之 バナナマン(設楽 統・日村勇紀)
ゲスト:西畑大吾(なにわ男子)ギャル曽根 井上咲楽
650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 20:47:35.72ID:PHGj6BeI0
>>621
すっごくショートレンジ
2021/11/20(土) 21:48:55.32ID:UL/3O4CX0
栗子「あたしは栗田顕彰会のために少しでも資産を増やして、日本、ひいては世界を支配しなければなりません。
その手始めとして美食クラブなんかは最初の一歩のその助走くらいにしか思っていません」
2021/11/20(土) 21:53:30.28ID:01V6JC6q0
ふざけるな!ヤクルト9回裏サヨナラ負けとか何やってんだアホが!
ヤクルトなんか二度とのむかいよ!!
乳酸菌にばかたろうが!
653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 23:09:08.04ID:wCinYfLO0
>>648
食は三代のときにもっと大物を振っている件
2021/11/20(土) 23:42:47.52ID:VmlsMShI0
腹八分目で適度な空腹状態を保つのは体にいい?
空腹だとイライラするし集中力は無くなるし悪いことだらけだが
2021/11/21(日) 01:16:50.05ID:zu87Vfk00
>>653
あれか
多山?多村?財閥の御曹司
2021/11/21(日) 06:18:08.63ID:ElMgJ8dl0
>>654
俺は満腹だと眠くなって集中力がなくなる。
2021/11/21(日) 06:24:43.63ID:d/gpcUSL0
ダイエットのために1日2食にしているが、初めは腹が減って落ち着かなかったけど
しばらくして慣れたらどうとも感じなくなった
2021/11/21(日) 07:17:51.87ID:4QHe9DU90
>>657
それ代謝が落ちてカロリー溜め込む状態になってるかもよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 07:19:17.69ID:M5m2ynHr0
>>654
某球技選手が某格闘技選手と対談した際に
格闘選手が試合前には食べない方がいいと話すから
球技選手も理由を聞いて納得し真似たらタイトルを獲れたって話があった
2021/11/21(日) 07:55:56.98ID:4t9xDzHU0
>>654
腹八分って空腹そんな感じなくね?
2021/11/21(日) 08:14:27.15ID:88R1OLh00
昔の人は1日2食だった
1日3食食べるようになったのは江戸時代頃かららしい
662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 08:15:03.29ID:g+0kEWzX0
>>655
そもそも友人の結婚式に財閥の御曹司が出席してる時点で上流だよな
2021/11/21(日) 10:21:52.18ID:A+kxfr090
>>659
でも糖分取らないと投手とかはしんどいだろうね
664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 10:30:49.41ID:mq7unD3z0
そこでポッキンポッキン金太郎飴

嫁や息子の顔を舐めるのはどうかと思うが
2021/11/21(日) 11:01:51.08ID:I1FtzT630
>>657
夜19:00以降に食べなければみるみる痩せるよ(´・ω・`)
2021/11/21(日) 11:04:16.82ID:jQwvHFXf0
16時間以上食べ物を摂取しないと、オートファジー作用で
細胞内の悪玉たんぱく質を自食してエネルギーに変えるために
細胞が活性化するから、1日3食摂らない方が健康には良いらしいな
内臓の負担も減るし

まあ育ち盛りの子供は食いまくった方がいいが
2021/11/21(日) 13:08:01.77ID:jbYQJ6kx0
1日8時間だけ食べるダイエットもあるよね
2021/11/21(日) 15:23:14.27ID:3VD/DVTB0
タケマシュラン@takemachelin
ここのところ鮨業界は荒れすぎじゃないでしょうか。お会計が4万円ピッタリで妙に高いと思い
明細の提示を求めると、アガリ(最後に自動的に出てくるお茶)に1杯千円づつ課金されていました。

よくよく見ると消費税も二重計上されている気がする

【鮨料理 一高(いちたか)/博多】
https://i.imgur.com/pr1KxBC.jpeg
https://twitter.com/takemachelin/status/1461831589592113159

経緯
ブロガーが寿司屋に入店、食べてお会計しようと金額を聞くと4万とか言われる

ブロガー:
お会計につき、それほど飲まなかったのに40,000円と思いのほか高い。
フセン1枚(何々がいくら等の明細なし)に記された「40,000円」という丸い数字にも
不信感を抱き明細の提出を求める(ここで初めて明細レシートが出てくる)

なんと最後に自動的に出された「あがり(お茶)」に1杯千円も課金されていました。

また既に述べた通り消費税の付け方もやっぱり変で、例えば「ひでじビール」は
1,200円→1,320円→さらに別途消費税10%という謎課金であり、消費税が二重に
計上されているように見えます。

お会計をしてくれた若いニイチャンに「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と
問いかけると、絵にかいたような苦笑いを浮かべるので、それではと女将に声をかけ、
「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけると、
「ウチではずっとそうさせて頂いてます(キリ」と毅然とした態度です。

埒がが明かないと大将を呼び出してもらい、再び「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」
と問いかけると、「ウチのお茶はオーガニックなんで、サービス料としての意味合いがあります」と、
謎理論を展開します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/21(日) 15:28:17.67ID:Zd39ryJc0
4万円が高いと感じるような層は無理しないで
くら寿司やスシロー行くべき
670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 16:05:10.62ID:zu87Vfk00
https://i.imgur.com/HLykyvs.jpg
山岡もこう言ってるし増長は許すな
2021/11/21(日) 16:21:48.07ID:73f8QGoc0
高級クラブのように座っただけで何万円みたいな店だな
2021/11/21(日) 16:28:11.32ID:3VD/DVTB0
アクア800とどっちがという感じですしそもそもオーガニックな茶って何だよ、農薬一切不使用とかあるのとか思うがまあ黒よりグレーかな、それよりビールに定価はおいとくとしても消費税を2重に取ってるほうが確実に犯罪なんじゃ・・・?
2021/11/21(日) 16:31:49.21ID:73f8QGoc0
バーなんかでラーメン頼むとインスタントラーメンが出てきてそれが2000円とかするんだよな
2021/11/21(日) 16:40:23.89ID:bItmneEo0
>>670
雄山「士郎それは違うぞ、そのうんこみたいな寿司職人がいるからお前は寿司が食えるのではないか!」
2021/11/21(日) 16:41:04.84ID:phT9V3iG0
>>668
そもそもブロガー?のコイツはなんなの?
店を調べたらディナーはコース制で値段表記は有る
別途サービス料10%の表記も有る
なにがやりたいんだ理解できない
2021/11/21(日) 17:56:48.86ID:3VD/DVTB0
【超画像】めだま焼き丼、流行りはじめる もう終わりだよこの国 [436865773]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637481362/
2021/11/21(日) 20:32:43.56ID:5yC9gM/r0
目玉焼き丼って定期的に流行ってるってことにされるな
2021/11/21(日) 20:33:13.76ID:7hnO0ZgV0
卵業界も大変だな
2021/11/21(日) 20:36:31.65ID:7hnO0ZgV0
山岡も目玉焼き丼作ってたよな
https://livedoor.blogimg.jp/kotobukishirushi/imgs/f/5/f5076daa.jpg
2021/11/21(日) 21:27:15.99ID:2h1i7/FO0
卵黄アビシンの効果が阻害されないから白身を焼くのは正解
2021/11/21(日) 21:30:52.37ID:me9l+NcP0
目玉焼き丼うまいよ
醤油だけだと単調なんで
味の素パラッとやるといい
2021/11/21(日) 21:47:22.77ID:OXaQwQFp0
醤油より塩で良いよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 22:06:13.77ID:2qvNjOTf0
卵黄はヅケかコンビーフのご飯にして
白身焼きに塩胡椒したものを添えるのがなんともうめえだよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 22:08:22.67ID:EmImw1dZ0
俺は固い黄身にケチャップで
2021/11/21(日) 22:17:08.72ID:PTjxKfrv0
目玉焼き丼は普通にやってるもので珍しいものじゃない
ただ醤油が目玉焼きにはからまないんだよな
あれすこしトロ見つけた専用醤油でもあればいいのに
ごはんに刻み海苔その上に目玉焼きにとろみ醤油に味の素少しにごま
これこそ最強よ
2021/11/21(日) 22:46:20.90ID:Em/em5TQ0
ご飯に軽く醤油かけてその上に目玉焼きのせて、黄身潰したときにまた少量の醤油を黄身に絡める
2021/11/21(日) 22:48:16.22ID:4QHe9DU90
>>685
醤油を海苔に染み込ませて、それを上に乗せるってのもあるな
2021/11/21(日) 22:52:22.11ID:PTjxKfrv0
醤油を海苔にしみ込ませたのはもうそれだけで食える
ってか佃煮じゃねえか!
佃煮も目玉焼きのお供に合うな
689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 22:55:47.10ID:5xEjEv3N0
ただの目玉焼きでは脳がないから牛肉そぼろや
佃煮とか(お粥のときに山岡さんが局長に教えたようなやつ)を添えるとうまい
2021/11/21(日) 23:00:06.83ID:4QHe9DU90
>>688
佃煮も合うけど甘みがあるとまた別物になっちゃうからな
2021/11/22(月) 00:12:52.53ID:fgWzRR6X0
目玉焼きは両面焼いて塩コショウで食べる
2021/11/22(月) 00:13:57.46ID:gdAY8rNW0
>>685
上がまだぐちゃぐちゃの状態であれば…
2021/11/22(月) 00:39:51.80ID:xvQnK0gl0
目玉焼に塩昆布をパラリと
2021/11/22(月) 03:06:11.76ID:WEP0H9sg0
こういうのみてると日本は自由民主党で貧しくなったなぁと実感するよね
2021/11/22(月) 03:23:16.76ID:gR0aFXwQ0
庶民を豊かにさせようなんて気は端からないからね
2021/11/22(月) 07:56:42.39ID:GyazAFC10
韓国は国家を挙げて、日本への憎悪行為(ヘイト)を組織的に実行しているッッ!!
危険水準をとっくに突破しているが、日本の自称左翼活動家たちは抗議の声を上げず、パヨク(朝鮮極右)としての正体を露わにしている
以下は報道された内容の一部


【韓国】「日本人どもを皆殺しにしよう」〜小学生の反日ポスター・ 情緒的虐待論[11/16]
【釜山】 高校生が集会 「福島原発の汚染水、日本人が飲め」 日本人と米国人に飲ませるパフォーマンス [04/29]
共同通信・岡田充「中国と韓国は「処理水海洋放出反対」で日本を包囲する。孤立しているのは日本とアメリカ
【韓国】おもちゃのブロックで「伊藤博文暗殺現場」 なぜこんなものが発売されたのか
【韓国】やっぱり「反日」が有利?韓国大統領候補1、2位が福島第一原発処理水問題をめぐりバトル
【中央日報】日本に手を差し出したが背を向けた…文大統領側近「小児病的」「癖を直さなければ」
慰安婦資料の英語訳、韓国政府が推進し米高校に配布へ 韓国ネット「日本の罪を完全に暴いて」「良いことだ」
炭治郎の“旭日旗”耳飾りを「オーストラリアでも修正しろ」 韓国でも大ヒット「鬼滅の刃」を狙う過激民間団体・バンクの正体
【サンモニ】青木理氏「日本はアジア最大最悪級のコロナ感染者が出た」発言で物議 事実誤認の指摘も [11/15]


日本の自称左翼にとって、朝鮮人による日本ヘイトは、良いヘイトだとでも言うのだろうか
それこそ差別主義の中の差別主義であり、醜く歪んだ思想だ
朝鮮人はどんな差別行為をしてもいい、ということだからな
2021/11/22(月) 08:05:29.76ID:WEP0H9sg0
韓国人「なぜ日本のマンガは中国人は魅力的に描くのに、韓国人は描かない?」 [224084816]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637531255/
2021/11/22(月) 08:21:38.54ID:EfwxfAFB0
中国だと三国志とか歴史ネタが豊富だけど韓国朝鮮には(日本で)メジャーなそう言うのってないでしょ
2021/11/22(月) 08:50:09.22ID:IV2r8zgV0
>>698
秀吉朝鮮侵攻に対抗した李将軍
近代史では伊藤博文を暗殺した安重根、ただし北朝鮮では評価されていない
三国志も日本での人気は中国からは摩訶不思議と思われている
人気のある武将で大きな違いがある
2021/11/22(月) 08:54:23.03ID:Uh8Zp3mp0
日本はこの30年間くらいですっかり経済低迷から抜け出せなくて
実際は先進国の中じゃ下から数えた方が早い貧困度だからなあ
物価は上がってるのに平均賃金上がってない国なんて他にないし
2021/11/22(月) 08:55:27.64
これでバレてないつもりなのが笑える
2021/11/22(月) 08:56:48.88ID:WEP0H9sg0
ポーランドよりマシwwwwww

普通はこの状況なら自然に円高になって差分を吸収してくれるもんだが
車売りたい外人入れたい地獄の自民政権により日本中が自民地獄絵図
2021/11/22(月) 09:10:22.37ID:WEP0H9sg0
普通の漫画だとアジア枠は1つだしそれはたいてい中国で用事が足りちゃうからねぇ
仮に2枠3枠出すとか中国外にしてもインドとか中東とか香港とか台湾のほうが優先度高いし
2021/11/22(月) 09:15:03.52ID:jvXyuqYE0
韓国人はケンカ弱いくせに相手見下す態度取りたがる国民性だからそりゃ国際的に好かれるわけがない

素直に清の鞄持ちやってりゃ良かったのに何を勘違いしたのか清を散々挑発した挙げ句
ガチギレされていざ戦争になったら戦わずして命乞いした李氏朝鮮時代から何も変わってない
2021/11/22(月) 09:27:47.68ID:IV2r8zgV0
アジア地域メインの貿易会社にいたときの話になるが
商取引で日本人1名x韓国人1名だと普通に会話できるが
日本人1名x韓国人2名以上になると態度急変するンだわ
2021/11/22(月) 09:30:28.89ID:WEP0H9sg0
羊と狼を対岸まで渡す話みたいでwarata
2021/11/22(月) 10:01:30.38ID:tXSO3AIj0
士郎「おれはスイで」
2021/11/22(月) 11:14:10.80ID:LEdrFs2i0
清って中国人(漢人)じゃなく満州人が中国を征服して建てた国だから
中国人自体清にやられてしまったとも言える
2021/11/22(月) 12:20:49.15ID:PabW2m8r0
>>681
美味しんぼ世界だったらボロクソに言われる悪行w
2021/11/22(月) 23:41:07.55ID:YYHLwtkA0
一番手軽で安くて美味いのはちゃんとしたかつおぶしと醤油をかけて食べるご飯
ご飯も炊きたてのご飯というのは言うまでもない
2021/11/22(月) 23:42:05.08ID:9VQEe2dm0
昆布すこしだけつけるだけでダシなんかでねえだろ
ってかコロンブスの卵で最初から粉にして出汁につかえばいいんだよ
大阪かどっかで売ってるのやってたろ
そうすれば出汁とったあとの昆布もカツオも無駄にならないまさにSDG
2021/11/22(月) 23:43:19.57ID:Ecpz3b240
おもうにさくら水産500円ランチの唯一最大の欠点がごはんがおひつなのでぬるい、水びしゃ、まずい、だったんだよな、あれがせめて電子ジャーだったらまたちがったであろうに
2021/11/22(月) 23:55:08.60ID:VsAr9oyd0
ご飯にもろに醤油はしょっぱすぎる
2021/11/22(月) 23:55:52.71ID:Ecpz3b240
しょっしゅね
715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 00:04:13.44ID:bT4F/BAy0
>>711
もう一歩進めて昆布の旨味になっている成分だけを人工的に作り出すと言うのはどうだろう
2021/11/23(火) 00:20:26.29ID:Z6hMooqz0
>>715
ノーベル賞ものだな
2021/11/23(火) 00:21:13.45ID:ZEO+59oI0
これ昆布茶だ!って言ってたもんな
2021/11/23(火) 00:50:48.91ID:neECaEGq0
美味しんぼが化学調味料を嫌うのは日本のオリジナル発明だからじゃね
2021/11/23(火) 00:54:40.23ID:jJC9b+VF0
塩昆布って使い古しの昆布に味付けしただけやろ
2021/11/23(火) 00:55:15.00ID:cRzOkGQO0
コンブをゴキブリに囓られて、雄山に解雇された料理人いなかったっけ?
2021/11/23(火) 04:05:02.85ID:jJC9b+VF0
昆布茶ホモ男の宮井だろ
アニメ版じゃ良三との絡みがすべてにおいてホモすぎるって感じ
鈴子のアホの回じゃ宮井が再登場はしてたけどな
そんな宮井も美食倶楽部をやめて独立して峠の茶屋開いたが
閉店していまは公衆便所清掃員じゃないのかね
2021/11/23(火) 07:20:36.35ID:SdE3pJ8RO
美味しんぼはあれだけの長期連載になるとは当初考えてなかったんだろうな
長くて数年ぐらいのつもりだったのが人気が出てしまって連載が予想外に続いたために強引に設定変更したのが雄山の人格と評価の豹変
2021/11/23(火) 07:47:50.96ID:t2ditMj30
結婚前後から絵柄が変になったよな

山岡も栗子も妙にごつくて変
724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 08:32:50.27ID:BTSxMBE50
>>723
「2匹のブル」のゲンと山岡の連載初期の顔はおかしい、人間ではない
725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 08:49:12.91ID:cwf9LWhk0
>>722
長期連載あるあるだな
他スレでも長期による矛盾を何度も言い出す人がいる
割り切っている人からすればもう何度目だよ、みんな知ってるよって具合だけど
納得できない人は延々と繰り返す
あげくの果てには作者の人格攻撃を語り出す、それも見当違いすぎることを
2021/11/23(火) 08:51:22.57ID:ZIjxgngD0
初期のクリ子はめんこいのに
末期は浮世絵みたいなヘチマ
2021/11/23(火) 08:53:19.22ID:whYhGoAE0
トミーが残留孤児世代
京極さんが戦前に財を築く

この辺りは長期連載だから仕方ないなw
こち亀の部長も昭和一桁生まれだったし

連載初期の山岡はやさぐれてたけど、ヤガラの回の回想シーンでは今の柔和な性格のままだったのは気になるがw
2021/11/23(火) 08:56:20.77ID:yp5xAD3t0
糞国家
2021/11/23(火) 10:12:18.68ID:hLP28hZ50
>>725
そうやって擁護する奴いるが、漫画で警鐘を鳴らしたワシ偉いとかやっておいてそれはない
掲載当時ですら古すぎる資料持ち出してドヤ顔してるんだぞ
バトルやギャグ漫画の矛盾とはレベルが違う
後、カリー自身が漫画じゃないノンフィクション劇画と福島で抜かした
2021/11/23(火) 10:18:03.76ID:V7BRrWSS0
長期連載だから矛盾は仕方ない、じゃなくて
設定変更する必要があったときには
説得力あるストーリーでその変遷を見せればいいだけ
そこを放棄するのはクリエイターじゃない

まあ、雄山は初期から作法を山岡に説く一方で
お膳ひっくり返して出ていくキチガイだけどw
731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 10:36:36.83ID:g1/kiasA0
>>723
本間平太なのは一貫している
2021/11/23(火) 10:38:22.77ID:qcC4FGvU0
「所詮漫画だからめくじら立てるなよ」みたい論法はカリー自身が拒絶してるんだよな
だからやらかしたときもカリーが言うのは「私のころは大丈夫だった」という謝罪でも訂正でもない自信にとっての現実をもとにした開き直り
2021/11/23(火) 10:41:36.37ID:V7BRrWSS0
乳児にハチミツの時の釈明は酷かったなあカリー
2021/11/23(火) 10:50:01.37ID:1GIVLiCD0
>>710
冷静に考えるとかつを節とか昆布とかそこに至るまでの手間考えると下手な料理の比じゃないからな
各種調味料もそうだし

かと言ってステーキや刺し身を否定する訳ではないが
でもこれらも流通等にかかる手間は相当なもので近代まで安定供給できなかった訳だが
2021/11/23(火) 10:51:07.67ID:1GIVLiCD0
>>715
それ味の素
2021/11/23(火) 10:54:02.95ID:V7BRrWSS0
ちゃんとしたかつお節って直前に削ったやつじゃん
結構な手間だぞそれ
2021/11/23(火) 11:14:35.05ID:xYBiqjJO0
雄山「人はトンカツを食べる時、ソース、塩、醤油、レモン汁、辛子などいろいろなものをかけて食べる。
つまり人間はトンカツを好きではないのだ」
2021/11/23(火) 11:57:10.91ID:xC56cXUh0
雄山「人はハンバーグを食べる時、デミグラスソース、和風ソース、トマトソース、ホワイトソース、チーズ等をかけて食べる。つまり人間は本質的にハンバーグを好きではないのだ」
2021/11/23(火) 11:59:10.83
人はご飯を食べるとき、いろいろなものをかけて食う
人は本質的にご飯が好きじゃない
2021/11/23(火) 12:00:21.77ID:V7BRrWSS0
そもそも何も味付けしないでそのまま食えるモノなんてあるかな
2021/11/23(火) 12:02:52.89ID:xYBiqjJO0
苺そのまま食うよ
2021/11/23(火) 12:05:01.68ID:67fcjpeD0
雄山「人はお米を食べる時、必ず加熱して食べる。人は米が嫌いなのだ」
2021/11/23(火) 12:19:20.66ID:hLP28hZ50
>>740
トマト「呼んだ?」
2021/11/23(火) 12:29:52.86ID:V7BRrWSS0
果物、一部の野菜ってところか
2021/11/23(火) 12:37:10.36ID:1xQhhUmh0
おかずを食ってご飯を食ってだからご飯そのものには何も味付けしないよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 12:54:55.69ID:SoyOIUjO0
>>715
https://youtu.be/lTznONBvr50
2021/11/23(火) 13:08:19.46ID:2QHfg2gx0
「マンゴーは電解質も含まれていてとても身体に良いんだ」
「へぇ〜」
「士郎、電解質とは何だ?言ってみろ」
「で…電解質とはイオンの事だ」
「ほう?」
「イオンは水に溶けると電気を通して…」
「どうした?電気を通して…何だ?」
「…くっ!!」
「山岡さん…」
2021/11/23(火) 13:56:04.92ID:67fcjpeD0
山岡「くっ、数のちからを頼らないと何もできないくそヤクザどもめ!」
ヤクザ「おーいセメント流し込め」
山岡「ま、待てムガモゴ、一週間ウガウガ」
2021/11/23(火) 13:58:53.48ID:whYhGoAE0
喰いタンだったら牛丼のツユを使うとこだなw
2021/11/23(火) 14:02:34.22ID:mv3O1+yf0
合コンの時料理が得意だよと言ったらどんな料理なのと聞かれて焼肉料理だよと
答えたらただ焼くだけじゃんと突っ込まれてしまった
デパートでたくさん並んでいる焼き肉のたれから美味そうなのを選ぶのは
難しく二木まり子の気持ちがよく分かった
2021/11/23(火) 14:15:18.25ID:5Zwx/mWj0
似たようなシチュエーションで鍋料理が得意って言ったら煮るだけじゃんと言われた事がある
2021/11/23(火) 15:29:39.83ID:syLcClKF0
煮物得意→煮るだけじゃん
炒めもの得意→炒めるだけじゃん
2021/11/23(火) 15:39:52.69ID:1GIVLiCD0
40年くらい前までは家庭で自作しないと味噌漬物どころか、、各種「素」類(おでん、なべ、炒飯、ハンバーグ、中華等々めんつゆもか)、冷食等全否定だったからな
価値観はどんどん変わるよ
がたがた言うやつは何でも自作しろ
754751
垢版 |
2021/11/23(火) 15:39:55.43ID:0lGmwjUG0
確かに煮るだけではあるんだよな
鍋用のあらかじめカットされてる野菜セットとあらかじめ細かく切られている肉や魚を買ってきて
鍋に放り込んで好きなスープで煮るだけだから
2021/11/23(火) 15:47:59.33ID:67fcjpeD0
雄山「士郎、この中から一番煮物が得意だと思う男を一人選べ」
士郎「えっ、煮物なんて煮るだけじゃ」
2021/11/23(火) 17:22:56.67ID:Thu85VtB0
雄山「ふはは!聞けば聞くほど無知にも程があるわ!煮るだけだから簡単だと!?」

そして煮物の大きさを全部揃えた本村が再登場
757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 17:33:17.86ID:SoyOIUjO0
>>753
冷凍食品は防腐剤が入ってないからむしろ使うべきでは?
2021/11/23(火) 17:57:37.25ID:1GIVLiCD0
>>757
昔の冷食はとにかく不味かった
2021/11/23(火) 18:41:48.66ID:whYhGoAE0
今の冷食ってほんと進化してるよなぁ
味の素の焼売とかマジで旨いもんなあ
(唐揚げはイマイチだけど
2021/11/23(火) 18:50:44.56ID:msigjcGW0
>>759
唐揚げはしょうがねえ
あれは材質よりも調理法が課題だからな

ちゃんと油で揚げるなら普通に美味いけど、レンチンじゃどうやっても衣がカラッとなりようがない
2021/11/23(火) 19:19:04.99ID:hs8v46200
去年はポテサラぐらい作れだの唐揚げや餃子は手抜きだのとほざいてた奴がいたみたいだな
2021/11/23(火) 19:53:13.10ID:MRU/OTgd0
>>760
レンチンからのオーブントースターで割とカラッとする
スーパーの総菜コロッケとかもこれで割と復活
2021/11/23(火) 20:09:41.30ID:mv3O1+yf0
冷凍炒飯もうまい
電子レンジを使うよりもフライパンで炒めればそこらの店と変わらない
2021/11/23(火) 21:11:11.10ID:msigjcGW0
>>762
オーブンがあればかなりフライはカラッと行くよね
なければガスレンジの魚焼きグリル使って

うちの電子レンジはオーブン一体型でフライモード(レンジで温めた後オーブンで炙る)があるから便利だわ
ただ、天ぷらはこれやっても旨くならないんだよな
ふにゃふにゃだったり逆にガチガチになったり
2021/11/23(火) 21:12:38.95ID:MRU/OTgd0
>>764
天ぷら復活は難易度高いですね
いっそカリカリガチガチにしてしまってから、ソバやうどんにinしてみるとか?
2021/11/23(火) 21:26:55.89ID:jJC9b+VF0
豆腐が本当に好きな人がいるなんて信じがたい、味も食感も無いのに何が好きなのか
”でも味付けするから!”って言う人もいるけどそれなら肉のほうが良いよな
ヴィーガン主義が動物や環境に良いことは分かってるしとても立派だ
でもそれは失うものが多く自己否定的な不毛な人生
生ごみを口にして美味しさを言葉にするほど愚かになってほしくない
2021/11/23(火) 21:30:37.44ID:MRU/OTgd0
可哀想に
本当に美味い豆腐を喰ったことがないんだな
2021/11/23(火) 21:31:37.80ID:1GIVLiCD0
>>766
年取ると無性に湯豆腐とか食いたくなるときがあるのよ
奴はそうでもないけどな
あと麻婆豆腐も20年くらい前に多国籍居酒屋みたいなとこで山椒(花椒)風味を食って一発で気に入った
やっとこさ最近シビカラブームがきて素とかも出回り食べやすくなった
2021/11/23(火) 21:34:15.09ID:rJm0IIog0
豆腐と納豆をぐちゃぐちゃに混ぜてご飯にのせて食うとうまいぞ
2021/11/23(火) 21:34:36.53ID:1GIVLiCD0
>>767
上質な豆から作った汲み上げ豆腐とかは奴でも旨いな
2021/11/23(火) 21:36:35.81ID:1GIVLiCD0
>>769
大豆×大豆で美味そうだけど
パック納豆×パック豆腐でも美味いの?
味付けは?
2021/11/23(火) 21:38:49.09ID:67fcjpeD0
士郎「このテープを聞いて、音が変わったところで手を上げてくれ」
(くっ、全員同じところで、まあ何の考えもなく父さんのマネをしただけなんだが)
2021/11/23(火) 21:41:51.34ID:rJm0IIog0
>>771
パックでええぞ
納豆にタレついとるやろ?あれでOK
しょっぱい目好きなら追っかけで醤油をチョイがけ
2021/11/23(火) 21:51:29.88ID:1GIVLiCD0
>>773
試してみるわ
そういうお手軽ジャンク風味も大好き
2021/11/23(火) 21:54:51.43ID:1GIVLiCD0
>>773
タレ醤油まで考えると大豆の三重奏かそらうまいわな
カルテットにするには何がいいかな?
枝豆じゃ納豆に負けちゃうし
2021/11/23(火) 22:05:01.55ID:MRU/OTgd0
>>766
これ何かと思ったら
外人まんこの暴言じゃねえか
777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 22:50:25.12ID:bT4F/BAy0
>>761
サラダ対決のときのうかつ嫁がお義母様に
冷食やスーパーの惣菜を出して叱責される
絵面が頭に浮かんだ来たわ
2021/11/23(火) 22:52:18.42ID:msigjcGW0
>>765
蕎麦やうどんの具ならそれでもいいけど、自分が好きなのはかき揚げ丼なんだよね
買ってきたかき揚げ使っても温め直しが上手くできないのが悔しい
揚げ直せばいいんだろうけど
2021/11/23(火) 23:30:26.88ID:xC56cXUh0
水洗いしてから揚げ直すと焦げないよ
2021/11/23(火) 23:46:48.84ID:upQTBu900
アルミホイル敷いてオーブントースターでおk
2021/11/23(火) 23:57:46.07ID:WxLHYnFy0
かき揚げ丼はお茶づけにするとおいしい。
2021/11/24(水) 05:09:23.37ID:QNQJEBL+0
子供おらんけど息子が居るテイで話を進めてみよう
何て言うのか楽しみwwww
2021/11/24(水) 07:35:18.07ID:SxugAEKT0
https://news.yahoo.co.jp/articles/6901e18c517dbef6d5977d293205add61b46854a
知るかボケ
テメェ等の理論を押しつけるな
ヴィーガン共々皆殺しにするしかないな
2021/11/24(水) 07:41:40.04ID:hUCm+qt+0
ヴィーガンって肉食動物が他の動物を食べることについてはどう考えているんだろう
肉食動物である猫をペットにしてヴィーガン食の餌を与えている飼い主もいるようだが
2021/11/24(水) 07:45:53.29ID:f2eOcWBH0
刺身を食べる時にワサビを醤油に溶くような奴のところに娘はやれん!

市販のマヨネーズ使うような女と息子を結婚させない!
2021/11/24(水) 08:43:41.35ID:hUCm+qt+0
刺身をわさび醤油に漬け込んだヅケにも反対なのかな
2021/11/24(水) 08:54:54.44ID:Ryqf8CMd0
マヨネーズ使ったくらいで喚き散らすようなババアと上手くやっていけるのかな
あの結婚相手の女性の方から婚約破棄するべきだったのでは?
2021/11/24(水) 08:57:03.87ID:k26COzXn0
雄山「中川!イカやエビに痛覚を与えるな!」
中川「ははっ!」
2021/11/24(水) 09:30:19.04ID:gcXVfCfb0
麻酔というか口から鉄棒突っ込んでグチュグチュして神経を殺すのです
790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 10:00:34.77ID:v/JGMd130
回転寿司も含めて寿司を醤油につけるとき
横や下に向きを変えずにシャリを真下にしたまま醤油皿に浸して喰うヤツを見かけるが
おまえは何を食っているんだよ
誰も注意しないのか、注意しても出来ないのか
ワサビ溶かした醤油以上のギルティだよ

ある回転寿司では醤油皿を無くした
醤油さしも少量ずつ出るようにして少量ずつネタに垂らして下さいと説明が書いてある
2021/11/24(水) 10:02:43.82ID:gcXVfCfb0
寿司や刺身の食い方なんて自由でええ・・・・・
2021/11/24(水) 10:02:47.64ID:Gol/2j3T0
ヴィーガンにとって悪いのは肉食じゃなく動物に苦痛を与えることなんだよな
培養肉ができたら喜んで食べると思う
2021/11/24(水) 10:07:01.44ID:D2cLbKnEO
想像だがヴィーガンは都会の居住者だと思うな
農村部だと農業は農作物を食い荒らす動物を駆除するのが必須だから、菜食でも動物を殺してることから逃れられないのを皆知ってる
2021/11/24(水) 10:24:06.55ID:ThaunFjh0
シャリに醤油付けてるやつは確かにギルティだな
職人さんが酢飯に味付けてくれてるのに

あとギルティまで行かないが、個人的に育ちを疑うのは蕎麦猪口を置いたまま蕎麦を喰うやつ

さらにグッとライトになるけど、アジフライを箸で切らずに持ち上げて喰うやつも「ん?」ってなる

共に家なら好きにすれば良いが、と言うか知る由も無いしw
2021/11/24(水) 10:27:52.79ID:+wRcLePd0
揚げ方が下手な鯵フライを箸で切ろうとすると衣が剥げてくる
796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 10:45:16.82ID:WH0PONkY0
>>788
「ははっ! ていうけどさ じゃあこの場合具体的に何すんの?
 なんにせよ結果出さないと良三と入れ替えよ?コウカクよ?ワッハッハ!!」
(コイツこんなやつだったっけ…)
2021/11/24(水) 10:55:07.87ID:+wRcLePd0
ヴィーガンって刑務所とか死刑制度にも反対なのかな
犯罪者とはいえ人間と言う動物に苦痛を与える制度だから
2021/11/24(水) 11:56:35.61ID:Ek4QfjN80
>>797
戦争辞めさせる根性ないし
2021/11/24(水) 12:17:27.29ID:uUJQEUzx0
>>788
雄山は捌いて骨になった鯛を泳がせられるのか?
2021/11/24(水) 12:20:09.07ID:En+lfi4D0
>>799
だいたい浮袋も身もない魚がマトモに浮くのかね
浮かしたところで全身どころか姿勢制御もままならんと思うが
2021/11/24(水) 13:13:30.27ID:UnEqwNmc0
塩見松造マジック
2021/11/24(水) 14:09:28.03ID:FcG46usC0
>>797
自分たち以外の人間は別
2021/11/24(水) 18:17:42.80ID:ST1hF+DG0
>>797
あなたは戦争や死刑に賛成なの?
2021/11/24(水) 18:26:01.30ID:k26COzXn0
雄山「では訊こう。犬や猫、イグアナには痛覚はないというのか」
中川「ははっ!」
2021/11/24(水) 20:05:39.59ID:sU1vpgqw0
実は「ははっ!」ではなく「はっ!」が正しいのだ。
2021/11/24(水) 20:08:05.89ID:JzLKmFIV0
菜食主義者でも原罪からは逃げられないってのはわかるけど
途上国も発展して世界中みんなが肉食えるわけじゃない世界になってるしな
2021/11/24(水) 20:14:33.16ID:b+O/70bX0
雄山「桑の実だ。そうだろう!」の効果音が「クワッ」だとおもったら違ってた
2021/11/24(水) 22:46:15.56ID:i74s8j5o0
マイケル・ジャクソンやマドンナ、ポール・マッカートニーなど
アーティストにベジタリアン多いのはなぜだろうか?
2021/11/24(水) 22:51:27.34ID:cKL8yF5/0
意識高そうに見られたいとか一種のファッションとしてやってるんじゃないかな
2021/11/24(水) 23:41:09.65ID:uJhtWmHE0
まあ普段の食事に野菜多目くらいが一番健康にええんよ
2021/11/24(水) 23:43:20.64ID:sU1vpgqw0
最近は食事前にキャベツの千切りをお茶碗一杯食べるのが習慣化してる
2021/11/24(水) 23:46:05.39ID:uJhtWmHE0
僕はご飯の前にお水を一杯飲むのが習慣になってる、すっきりするし食べすぎも防げる
2021/11/25(木) 01:13:00.50ID:IvR7SBfO0
落合は信子さんに温野菜よくたべさせられてたらしいな
温野菜だと量取れるからとかで
でも今の落合見ると髪には効かないのがわかった
しかもめっちゃ老けててハリーより年とってんじゃないかと思ったわ
野菜って本当に体にいいのか
2021/11/25(木) 01:14:24.65ID:KKtcHcMV0
しゃぶしゃぶ温野菜
2021/11/25(木) 01:16:43.99ID:KKtcHcMV0
「今、向かってっからよ。殺すよ、ほんとに。殺してやる」

「バカ野郎が! 殺すぞ、お前」

「人が聞いてんだ、この野郎! 返事ぐらいしろよ、この野郎!」

「何でそんな方、入れとくんだよ。バカ野郎。なんでこっち置いとかないんだよ!」

音声は、過酷なバイトの現状をブラックバイトユニオンに相談した大学生が、ユニオンから薦められて録音していたものだ。富山容疑者とみられる男の声が、この大学生以外のバイトに「バカじゃねぇの?」などと暴言を吐く様子も収められている。

大学生は「日常的に暴行を受け、包丁で刺されたこともある」と訴える。実際に大学生の左肩には、後の医師の診断で「全治3カ月」とされた刺し傷もあった。

4カ月休みなく、大学に行けず
ユニオンによると、大学生がこの店で働き始めたのは大学2年だった平成26年5月。求人誌を見て応募し、面接を経てすぐ採用された。初めてのバイト。ひとり暮らしで、バイト代は生活費の一部に充てるつもりだったという。

ユニオンの調べでは、当初の勤務は週4日、午後6時から午後11時までで、月収は5万円ほど。ところが、鍋シーズンで店が忙しくなった10月ごろから、週5、6日勤務するようになり、閉店後の作業も任されるようになった。12月以降は複数のバイトが辞めて人手不足が深刻化したため、3月は月2日しか休めず、4月12日から休職を申し出る8月11日までの4カ月間は1日も休まず働かされたという。
2021/11/25(木) 01:19:03.51ID:4dmbAAiY0
坊さんみたいに陰では普通の食事をしているのだろう
単なるパフォーマンス
2021/11/25(木) 01:22:53.84ID:KKtcHcMV0
二口女かwwww
818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 06:31:46.50ID:IBLL0S/W0
>>808
ブラックサバスのメンバー、クィーンのブライアン・メイ
2021/11/25(木) 06:37:19.40ID:eNlWzaFy0
アーティストはツアーとかライブで体力使うから肉食った方が良さそうだが
2021/11/25(木) 07:05:54.60ID:eNlWzaFy0
もこっちから倫理観ゼロと判定されたゆりの方がまだ犯罪者向きだと思うが
2021/11/25(木) 07:10:19.24ID:DV/FIUJ+0
わたモテと美味しんぼ、仏の前にはみな同じ
2021/11/25(木) 08:00:16.98ID:jaYSk0WS0
スリランカ、美味しんぼ脳で大混乱
2021/11/25(木) 09:14:35.07ID:kFYnexBA0
>>820
またおまえか
サチからロウソク攻めにあってしまえ
2021/11/25(木) 09:36:37.36ID:IvR7SBfO0
カリーはスジ肉を3倍以上の価格にインフレ化させた国賊
2021/11/25(木) 10:00:47.13ID:Gx2biBFO0
>>803
必要な時にはその選択肢を選ぶ意味というのはあると思うよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 10:46:21.79ID:6s0rIOs10
>>824
冨井が山岡からの受け売りの知識を一般人にえらそうに披露する場面
むしろなんでそれまでなかったのだろうという意味での違和感を持った
2021/11/25(木) 10:49:17.37ID:CBb98Ee80
連載でスジ肉のことやってた時は確かにほとんどの店で置いてなかったなあ
たまに生協で買ってたが35円〜40円だった
他の牛肉はそんなに値上がりしてないのにスジ肉だけ3倍〜4敗になった
2021/11/25(木) 11:06:38.90ID:KKtcHcMV0
普通にスーパーに行っても豚肉コーナーは自民党が豚コレラ巻き散らかして放置なのと自民党が円をゴミにして外国から買えないのでスカスカですしね、こういうのを見てると自民地獄を実感しますわ
2021/11/25(木) 11:25:44.05ID:/p1N4ImC0
なら韓国に亡命してくれ
2021/11/25(木) 11:38:30.69ID:KKtcHcMV0
>>829
なぜ韓国?

韓国大好きすぎだろお前
831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 11:55:00.43ID:lmau/08l0
>>829
アイドルストーカーが韓国に亡命申請したが却下されたことがある

阪大の院卒で日立に入社
日立社員時代に日立のSNSにAKBのことを書きこんで上司ともめ、首になる→日立を訴える→負ける→
日本政府に殺されると身の危険を感じ、ドイツに亡命→約一年の亡命生活の後、強制帰国処分→
韓国に亡命を申請するが認められず→中核派にすり寄るが追い出される→逮捕

鉄道板他でコテハンでも登場していたので知る人は知っている有名人
2021/11/25(木) 11:57:50.95ID:1c3f/W+00
豚肉も高くなったな
2021/11/25(木) 12:00:36.16ID:1fmuTQWI0
てか連載当時と比べたら、物価は大体上がってるよ
2021/11/25(木) 12:07:22.71ID:KKtcHcMV0
一昔前はスーパーのチラシだと牛肉100グラム100円マグロ100グラム100円の2つが目玉商品でしたけど最近ぱったりとそういうのを見ないですしね、こういうのをみてると自民党のおかげで日本もずいぶん貧しくなったんだなって・・・・・・
2021/11/25(木) 12:51:02.04ID:1c3f/W+00
所得は上がらないのに物価だけが上がるスタグフレーションか
836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 12:51:38.85
でも給料下がってるよな、自民党のせいで
俺達庶民の生活がダメになってるのは全部自民党のせい
自民党さえなければ今頃世界のトップに君臨してた

選挙で自民党に入れた奴は肉屋を支持する豚だと知れ
2021/11/25(木) 12:58:14.03ID:MXHkoruR0
20代〜40代(50代も?)の投票率を60代〜80代より上げない限り未来はない

「どうせ何も変わらない」と言って選挙に行かない若い世代は、自らの首を絞めてるのに気づいて欲しい
838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 13:01:06.14
わかる
若者がみんなで立憲に入れれば日本は変わる
我々の力で自民党の支配を打破しなければいけない
2021/11/25(木) 13:01:33.04ID:QmY/Snp40
✕→投票行け
△→野党に投票しろ
○→立憲に投票しません
2021/11/25(木) 13:03:14.64ID:1c3f/W+00
自民党はダメだけど野党はもっとダメと思われてるから結局自民に投票するか棄権するんだよな
2021/11/25(木) 13:04:00.64ID:/p1N4ImC0
だから維新に投票したよ
2021/11/25(木) 13:08:52.49ID:uu8dqL4i0
>>837
若い世代は自民支持が多いらしいから投票率高いとかえって世の中変わらないっぽいよ
2021/11/25(木) 13:19:00.62ID:XZTTU3Jb0
投票したら買春で辞職したでござるの巻
2021/11/25(木) 13:19:56.38ID:XZTTU3Jb0
投票したら無免許ひき逃げで辞職したでござるの巻
2021/11/25(木) 13:53:48.98ID:HtPL2JHN0
漫画板で政治の話なんかしてんじゃねえよ
せめて美味しんぼ世界の政治家の話にしろよ
からしレンコンで党人事教えてくれるガバガバ副総裁とか
2021/11/25(木) 14:02:42.10ID:auGuQexK0
雄山「この中で罪なきもの、まず石を投げうて」
2021/11/25(木) 16:01:12.59ID:gLoJvpjH0
総理は出てきたっけ
角丸副総理はよく出てたけど
2021/11/25(木) 16:04:01.85ID:QRmN0DCF0
山岡って文化部なのに政界にも人脈を持って何気にすごいな
2021/11/25(木) 16:28:20.19ID:FrGXAgLn0
>>847
橋龍が美食倶楽部で会食してたと思うが
まあそんな顔した別人あるいは別の立場かもしれん
2021/11/25(木) 17:53:15.21ID:kmEOFudi0
>>808
うまいもんはくいあきたから
2021/11/25(木) 19:11:16.03ID:gCqtzWGx0
自民党からしたら愚民どもに選挙来てほしくはないからな
政権手放す羽目になった時も、投票率過去最多みたいな時だったし
そういう選挙では紛れが起きやすい
2021/11/25(木) 19:13:49.42ID:DV/FIUJ+0
実は若者と愚民が投票に来ると自民党が爆勝ちする
2021/11/25(木) 19:24:09.78ID:LWMeSB350
まあ麻生太郎と安倍を殺害すれば

自民なんて終わるんだからな

安倍の金づる医療法人代表もまとめて殺害や
2021/11/25(木) 19:24:38.10ID:LWMeSB350
通報上等だからな


正義の殺害は存在するのだ
2021/11/25(木) 20:12:57.04ID:auGuQexK0
雄山「この海原雄山を試そうというのか!」
刑事「午後8時12分、逮捕状執行な」
雄山「おのれこんな手錠など!おおこれは南部鉄器ではないか!」
刑事「今はセラミックだよ」
856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:40.84ID:gg6XU91K0
>>850
じゃあそのうち飽きてまた戻すな
857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 21:24:51.64ID:GYs1krX/0
 業務用食材使えば厨房には、鍋と電子レンジだけで充分。
千切りキャベツさえ作らなくてもいい。
2021/11/25(木) 21:54:46.86ID:8oEEaSLx0
政治荒らしは軍事板でも同じ調子で荒らしている
2021/11/25(木) 21:57:30.48ID:z/OHicYT0
カレー戦争
ラーメン戦争
餃子大決戦
おにぎり決戦
弁当戦争やるべきだったな
弁当対決ないやろ
究極の弁当のクリーンナップは
3番ソーセージ 4番レトルトハンバーグてりやきソース 5番焼き鮭
2021/11/25(木) 23:51:38.40ID:zaFvEns90
弁当評論家は仕事になるのか?
すき焼きの食べ比べだって山岡がやったし
2021/11/25(木) 23:54:58.07ID:KKtcHcMV0
>>857
サイゼリアの厨房には「包丁」がないそうですよねそういえば
2021/11/26(金) 00:19:56.97ID:s6/s4Bq90
弁当だと
山岡「俺の母親の弁当が一番だ!」
雄山「うむ」
で終わってしまう
2021/11/26(金) 00:59:53.99ID:ZpyOAWwlO
フォアグラに負けないアンキモに注目するという初期のコンセプトが連載が長期に渡るうちに高価な食材を使うのが当たり前というスタンスになってしまった
究極対至高の初戦で至高側が用意した卵にはどれだけのコストをかけたのかね?
2021/11/26(金) 01:02:51.26ID:5fpgBEc60
1個1000円の玉子とか
2021/11/26(金) 07:27:53.94ID:ZS+dl/WH0
今朝の産経抄で美味しんぼの包丁の話
金上鋭の極亜グループの新聞社のくせに
2021/11/26(金) 08:00:42.06ID:0qe76LDX0
>>863
そもそもアンキモも高級食材だろ
2021/11/26(金) 08:03:41.78ID:B3M0xtRL0
山岡「泣き言抜かすと海の中に叩っこむぞ!」
2021/11/26(金) 08:58:39.57ID:ZS+dl/WH0
産経抄 11月26日

最近の若い夫婦は外食か、調理済みの食品を買ってくることが多い。家で調理する機会が減って、包丁が姿を消しつつある。日本の食文化にとって大いなる危機ではないか。

▼新聞記者の山岡士郎がこんな内容の記事を東西新聞の文化欄に掲載すると、大変な反響が返ってきた。漫画「美味しんぼ」(雁屋哲原作、花咲アキラ作画)に「包丁のない家庭」と題した作品があった。確かにカット野菜などを上手に使えば、まな板ともども必要ないかもしれない。

▼残念ながら、包丁の2文字を場違いな記事でよく見かけるようになった。愛知県弥富市の市立中学校で24日朝、3年の伊藤柚輝さん(14)が包丁で腹付近を刺されて死亡した。県警は同学年の男子生徒を逮捕した。伊藤さんは、スポーツが得意で面倒見の良い少年だったという。2人の間にどんなトラブルがあったのか。

▼北海道根室市では19日、中学生の少年がショッピングセンターの女性店員に包丁で切り付け大けがを負わせている。今年8月に東京都世田谷区を走行中の小田急線車内で36歳の男が振り回していたのは、包丁の中でも刃先が鋭い牛刀だった。いずれの事件でも凶器となった包丁は、インターネットや100円ショップで簡単に入手できていた。

▼包丁は正しくは「庖丁」と書き、中国の古典『荘子』に出てくる。戦国時代の魏の恵王に仕え、主君のために見事な技で牛を解体した伝説の名料理人である。それを語源とする包丁は、昔も今も料理人にとって命そのものである。

▼人の命を奪うために使われる事件が報じられる度に、胸が締め付けられる思いであろう。朝の台所でまな板をトントン鳴らし、家族のために腕をふるってきた母親(父親)も同様である。
2021/11/26(金) 09:08:30.68ID:moCulV7h0
俺は家庭のない包丁のように生きたい
2021/11/26(金) 09:25:28.64ID:q7G26YJ/0
>>868
巻き込まれて草
ルーキーズの川藤のナイフの使い方を引くほうが良かった
871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:29:50.16ID:Fuwduo7I0
>>868
民明書房のテイストも混じっているな
2021/11/26(金) 09:39:59.93ID:PIVxyOGz0
でも警察としては包丁も規制したい所だろうな
2021/11/26(金) 09:48:42.86ID:s6/s4Bq90
キッチンバサミは革命的だったよ。
>>864
1個5000円のアボカドなら昨日TVでやっていた
2021/11/26(金) 09:50:57.93ID:q7G26YJ/0
>>872
普通に持ってるだけでも職質されることはある この場合の普通がなにか説明できんが 車の中に入れてたら怒られる
875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:07:21.51ID:tQpheSVE0
>>866
近所のスーパーで500円の茨城産買ってきて蒸したら
ヨメと二人で二日楽しめるぜ
またそろそろシーズンだな
876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:32:12.92ID:tQpheSVE0
>>872
「警察もホチョホチョお困りでゲスな!!」
「ええい 全員タイホする!!」

どっ
2021/11/26(金) 10:59:34.90ID:+GdNCmlE0
車の中に包丁を置く場合ってあるのかな
2021/11/26(金) 11:18:48.26ID:HyA8qjhy0
>>877
買ってきたばかりの時とか
2021/11/26(金) 11:26:09.44ID:VNSId+bJ0
渡部がアンキモさばくにはどすうればいいかって手下に効いたら
手下がぼにしんぼ読んでまんま船の上でつすしてさばくいうてたら
渡部がぐねはないなぁ。しかたないかっていうてたらしいな
2021/11/26(金) 11:40:38.18ID:LQM/jNkm0
>>872
ねーよ
2021/11/26(金) 11:44:19.17ID:0qe76LDX0
>>875
スーパーで買うなら100g500円ぐらいで冷凍や缶詰フォアグラもあるぞ
882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 12:04:41.63ID:tQpheSVE0
>>881
千葉のスーパーで「特選」のシールが貼られた生タイプだ
しげのやにもといせんどうに天地の差があるッ
2021/11/26(金) 12:13:03.33ID:s6/s4Bq90
>>879
ぼにぼにえんど
2021/11/26(金) 13:06:19.56ID:iTd4fCwW0
>>879 
船上ではないけど、ダウンタウンがむかしアンコウの吊しおろしやってたなあ
浜田がえづいてたw
885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:34:03.29ID:tQpheSVE0
>>884
ハラさいたら未消化の魚とか出てきたんだよな
2021/11/26(金) 13:40:49.69ID:iC6+fDWW0
雄山「むぅこれは不味い、不味すぎる。しかし!手間がかかっているから今回は
至高の勝ちとする!」
審査員「おいおい」
2021/11/26(金) 13:58:04.80ID:rTSZBIQb0
>>886
とうとう雄山が勝敗決定することになったかw
2021/11/26(金) 14:11:15.99ID:iC6+fDWW0
雄山「ふっ 審査員など何するものぞ!この海原雄山、天上天下唯我独尊!
文句がある審査員はいるか!」
審査員「ははーっ、海原雄山先生の足元にも及ばない我々ごときが!」
2021/11/26(金) 14:14:46.71ID:YY2513ot0
何で至高と究極が勝負する必要があるんだろう
お互いに勝手に作って勝手に発表してりゃ良いのに
890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 14:14:56.05ID:GayNK6YG0
村おこし対決とか雄山が勝手に判定してたからな
2021/11/26(金) 14:17:55.68ID:NZ5hwyYs0
「待てい!」
偉そうに
2021/11/26(金) 14:29:52.61ID:iC6+fDWW0
雄山「この審査員はわしを審査すると言いながら海原雄山のことをわかっていない」
2021/11/26(金) 15:13:59.31ID:BHlgwddq0
>>891
雄山の権威に操られる者よ、まだ分からぬのかッ!
人、それを…『傀儡(かいらい』という!
2021/11/26(金) 15:17:12.13ID:KP4zc6Gp0
>>884
あのシリーズは羊の毛刈りするの好きだった
「なんか眠ない?」
「なんか寒ない?」
2021/11/26(金) 16:30:46.02ID:moCulV7h0
雄三「(この豆腐では勝てん…)この勝負中止する!」
こんなのがまかり通ってしまうんだからな
2021/11/26(金) 16:34:10.67ID:db2y6CHk0
冷静に

フォワグラとアンキモって結構別の食い物だよな
2021/11/26(金) 17:16:33.86ID:294XX3hS0
アンキモより鱈の白子の方が美味いと思う
安いし
2021/11/26(金) 17:25:54.89ID:iC6+fDWW0
雄山「アンキモよりうまい旬のフォアグラだ」
評論家「うへぇこりゃぁうまい さすが海原雄山先生だ!」
評論家B「どんなものでも旬のものが一番でゲスな。これに比べたらアンキモなんかカスでゲス」
899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 17:29:24.41ID:GayNK6YG0
雄山が出したらカニカマでも勝つよ
2021/11/26(金) 17:33:36.16ID:AJXXrq470
審査員って美食倶楽部の会員なの
なら雄山びいきにもなるな
2021/11/26(金) 18:03:44.43ID:VNSId+bJ0
パンサーの尾形なら雄山がカニカマそのままだしてこれは越前の松葉カニだっていうても
うめぇうめぇいうてまんま信じて食うんだよ
2021/11/26(金) 19:22:06.84ID:s6/s4Bq90
生麩で作った精進料理今度作ってみようかな
あれ、面白そうだった
903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 20:21:45.86ID:h1a/4gQi0
ふちゃ料理だっけ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:40.53ID:VTrr/1q20
>>896
ジャンル違うけど同じ脊椎動物の肝臓だろ
比較しやすいからネタにしたのにどこが冷静なん?
2021/11/26(金) 21:08:57.59ID:ccBCotuA0
フォアグラはまずいってわけじゃないが
脂の味が微妙に不自然、いうかくどいんだよな
アンキモの方が好きだにゃ
2021/11/26(金) 21:46:14.19ID:VNSId+bJ0
オオトロは江戸民は不味くて捨てたいうてるが
おそらくは保存よくない状態のオオトロくって不味いいうてるんだろ
たとえるならすげえぬるくなって炭酸抜けたコーラみたいな
だから江戸民に保存きかしたオオトロ食わしたらなんでワシらこれ捨ててたんだ
2021/11/26(金) 21:47:09.56ID:X1w45/hw0
>>904
その理屈で言ったらあらゆる肝臓に出番が来るやん
良質な白レバーとかなら同じ鳥やしそんな違和感ないんやけど

どんな刺身が美味いかって話でフグだの鯛だの鯖だのワイワイしてるところに馬刺し出てくるくらい違和感がある
2021/11/26(金) 22:04:55.19ID:s6/s4Bq90
やしとかやんとか泉南弁の奴がこのスレにはいるのか(´・∀・`)
2021/11/26(金) 22:23:42.23ID:h9w3+hPk0
フォアグラってアヒルを無理やり脂肪肝だか肝硬変だかにさせてそれを食うんだから
ヴィーガン激怒の動物虐待料理。甲殻類の痛覚なんてそれに比べれば問題にもならない
フォアグラ業者に抗議しないのかな
2021/11/26(金) 22:26:43.85ID:6dQvq94y0
フォアグラは人の手が入っている不自然な旨さ
アンキモは自然の恵みの旨さ

そんな士郎に技北スパークを御馳走したい
2021/11/26(金) 22:38:23.57ID:VNSId+bJ0
三大珍味っていうだけで美味じゃないからなあくまで珍味
うまいかどうかは別物
2021/11/26(金) 22:40:41.00ID:iC6+fDWW0
雄山「ではきこう、牛や豚、鶏は痛覚がないのか?」
アメリカ人「おーもちろんありまーす 麻薬でーラリってるところをと殺するから
痛くないんでーす 天国みたいな気持ちのまま天国に行ってまーす」
2021/11/26(金) 22:43:04.74ID:ZpyOAWwlO
キャビア・フォアグラ・トリュフvsタラコ・アンキモ・松茸
2021/11/26(金) 22:47:54.76ID:SmBki+Td0
フォアグラよりも、雄のヒヨコの方が悲惨だよ

https://youtu.be/oKyv-vdNILY
2021/11/26(金) 22:53:28.88ID:h9w3+hPk0
世界三大動物虐待料理
フォアグラ、白魚の踊り食い、他には?
2021/11/26(金) 22:58:53.89ID:6dQvq94y0
電機(電気?電器?)会社社長のシマアジ料理
ついでに招待された社員家族も虐待されてる
2021/11/26(金) 23:49:06.01ID:+MgtTcFp0
イカの生け造りかなぁ、イカかわいそう
2021/11/27(土) 00:06:23.69ID:Z+mOkDUx0
>>916
その虐待ショーが他の上級客にとっての1番のご馳走なんだ、言わせんな
2021/11/27(土) 02:08:14.57ID:9jeJMXwm0
シマアジの話は子供のしつけがなってない社員の方が悪いと思った
2021/11/27(土) 06:10:42.14ID:5ALkXbH00
とはいえ子供の前で親が土下座謝罪してる姿を見せてるとかある意味子供への精神的虐待だよ
あんなの子供にみせるものじゃないし土下座したときすぐにとめるべきだよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 06:49:43.88ID:cS8v6rPZ0
>>915
エビを酒に浸して暴れさせるやつ
2021/11/27(土) 06:53:44.79ID:tao3BBu/0
アボリジニがカニを生きたまま殺してたな
2021/11/27(土) 07:51:04.00ID:20NRhx1q0
>>918
俺はその上客を殺しながら酒を飲むのが好きなんだ
言わせんな(´・∀・`)
>>919
ガキは預けてこいって言われていたのに
ついてきちゃったって経緯があったよな
2021/11/27(土) 07:52:00.31ID:20NRhx1q0
>>915
パシャに食わせた市販のアジの干物
2021/11/27(土) 08:08:36.59ID:j71WQOzE0
活け締めと餌やらなかっただけで一応直前まで生きてたアジで
そんなに差が出るもんかね
むしろ絶食させてたから身が締まって味がよくなるとかありそうな気も
926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 08:17:59.99ID:3P0KC+480
>>921
俺は好きこのんで酒に溺れてる(あばれません)
まあ誰も食ってくれないだろうな
2021/11/27(土) 09:14:48.71ID:skOCQhSo0
>>915
ヴィーガンのたたき
2021/11/27(土) 09:17:53.26ID:/mNOTTSI0
>>925
まあ内臓の中の人に食いかけやうんこしっこ混ざってるのとあまりないのとでは衛生面の差はあるんじゃ・・・・?
2021/11/27(土) 09:58:21.57ID:aPDjWyPH0
トマト人「トマトが食べたいのう」
雄山「はっ先生「緑健」というところのトマトです。先生のお口に合うかどうか、お試しください」
トマト人「ほう、これは色は真っ赤じゃないが美味しいじゃないか」
士郎(ほう、そんなのがあったのか)
2021/11/27(土) 10:25:25.95ID:vZIOU7fM0
カラスミやイワシを与えたトマトの方が美味いよ
2021/11/27(土) 10:26:12.74ID:5tc8WP+x0
>>928
刺身で内臓食わんだろ
2021/11/27(土) 12:05:43.12ID:d0sGWZgy0
コナンの出来損ない富井の息子
2021/11/27(土) 12:06:41.16ID:d0sGWZgy0
雄山はつけ麺を認めているのだろうか?
2021/11/27(土) 12:11:17.07ID:871eQeV/0
雄山や山岡は中華要素が無い中華そばに怒らないのかな
冷やし中華に腹を立てたんだから
2021/11/27(土) 12:30:29.29ID:aPDjWyPH0
良三「先生、行儀見習いに着てた女の子が恋煩いで伏せております。
どうも食欲がないようで」
雄山「ふむ、確かあの子出身は海辺だったはず。良三、はば海苔をお前自身の手でとってくるのだ」
良三「先生!食べてくれました!」
士郎「へー」
2021/11/27(土) 13:38:31.85ID:skOCQhSo0
親御さんから預かった子だなんだいうぐらいなら、遊んで捨てた相手を雄山と美食俱楽部の権力で見つけ出して潰せよという
ヤバくなったら発行部数一位の新聞社に世論操作させたら何とでもなる、あそこはまだ新聞社が力持ってる世界だから
2021/11/27(土) 13:51:06.23ID:uyJnxicA0
>>888
唐人「これこれ雄山よ、程々にしなさい」
雄山「なんですか私の代用品」
2021/11/27(土) 14:15:29.69ID:yHyulKqb0
刺身では内蔵食わないけど焼き魚では内蔵も食うね
秋刀魚の内臓には大抵赤い虫が入っている
2021/11/27(土) 14:30:50.73ID:mUuC5E6q0
あれは食っても無害
2021/11/27(土) 14:34:04.55ID:d0sGWZgy0
雄山ヤング編やってくれ
2021/11/27(土) 16:03:52.11ID:R2JJRh/i0
初めの頃、雄山は政治家嫌いって設定だった気がする
2021/11/27(土) 16:05:55.64ID:5g8FNyzE0
妻が秋刀魚の内臓を「私はこれが好物だから」と食ってくれるんですねピッピカチュー
2021/11/27(土) 16:18:24.01ID:/r+FtV+P0
>>938
それも川魚かサンマくらいだろ
社長が腕自慢で捌くシマアジには関係のない話だ
2021/11/27(土) 16:50:46.70ID:aPDjWyPH0
外務大臣「大原パイセンお願いしやすよ、倶楽部・美食に中国の副主席を招待しないといけないんすよ」
大原「山岡、なんとかしろ」
山岡「無理っすね、海原雄山さんとは親子の縁を切られてるので」
大原「後輩、悪いが無理だ」
外務大臣「がちょーん」
2021/11/27(土) 17:03:32.93ID:NUm6khBc0
>>943
部屋に大型のいけすを作ってそこでさばくような施設を作るのがすごい
しかもそれが単なる社長の趣味と自分の腕を自慢させるだけのもの
2021/11/27(土) 17:05:47.19ID:NUm6khBc0
政治家って普段どんな豪華な食事を食べているんだろうか
それほど肥満な人は見かけないし豪華というだけで量はそれほど食べていないのかもしれない
2021/11/27(土) 17:10:12.57ID:dB2TQWqp0
議員会館の食堂で食べている政治家もいるようだし
会合とかでもない限り普段はそんなに豪華なものは食べてないんじゃないかな
2021/11/27(土) 17:12:02.92ID:5g8FNyzE0
料亭食べ放題グリーン乗り放題@何某自由民主党議員
949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:15:30.64ID:myXKJBZD0
代々木の共産党本部の日替わりランチ480円を食べる議員の写真は5chあちこちで見かけるし
永田町の自民党ではカレーライスが600円か700円、一般人も入れるが今はコロナで入れないかも
近くの憲政会館のレストランも議員さんが良く来る、日替わりランチで1000円
議事堂内か議員会館内には吉牛がテナントで入っていたと思う、主に職員向けの施設だけど議員も利用するでしょ
2021/11/27(土) 18:39:11.16ID:aPDjWyPH0
雄山「紹介しよう、あの!中華人民共和国の副主席様だ!」
大原「はっ」
外務大臣「いやぁまさか美食倶楽部に入れていただけるなんて」
雄山「はっはっは、美食の前には政治なんて関係ありませんよ。
大臣、農林水産大臣にヨロシク」
士郎「さすが父さん」
951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 19:11:47.67ID:5Gr2EDN80
>>919
家族や親戚と旅行にでかけた小1のおり
皆がまずい、おいしくないという弁当を、たしかにおいしくないんだが
子供なりに雰囲気をこわしたくないと「そんなことないよ、おいしいよ」とパクパク食べてみせた自分はえらい子やと思う
今はというと、こんなスレのぞいている時点でお察しである
2021/11/27(土) 19:13:49.37ID:mpAzrqHy0
毎日高級レストランで飲み食いしカップ麺が400円位かとか言ってる麻生みたいな
庶民生活を全く知らない政治家もいるんだよな
953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 19:44:22.68ID:myXKJBZD0
>>952
ひろゆきの宝くじの件も感覚のズレって指摘が
2021/11/27(土) 19:53:05.86ID:aPDjWyPH0
>>952
雄山「政治家は三代と言ってな。地盤、看板、カバンがなければ当選できんのじゃよ」
955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 20:00:57.48
>>952
わかる、その点民主党の鳩山総理は俺達庶民に寄り添う庶民感覚の持ち主だったよな
2021/11/27(土) 20:03:05.50ID:moXpq5p/0
麻生太郎のような本物の金持ちがクラブ費用等年間3000万円も政治資金使ってるのが何とも
自腹切れよ
2021/11/27(土) 20:07:10.63ID:aPDjWyPH0
雄山「たわけ!あそうや鳩ぽっぽは多分わいろを受け取らないだろう!
ていっ!貧乏人は政治家になれんのだ!」
958名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 20:15:29.50
>>956
これ
俺達の民主党の政治家は庶民感覚あるからそんなことしない
959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 20:17:18.97
やっぱり自民党なんかには任せられないよな
みんな儲かっていた民主党時代が懐かしい
2021/11/27(土) 20:32:46.31ID:moXpq5p/0
でも美味しんぼに出るのは自民党モデルの政治家ばかりで野党は最初から出てこない
そのあたりは野望の王国書いた雁屋哲はリアル
2021/11/27(土) 20:36:32.81ID:mpAzrqHy0
雄山にしろ山岡にしろ実権の無い野党の政治家とコネ持っても別に得にならないからな
2021/11/27(土) 20:36:41.16ID:aPDjWyPH0
大原「ふふふ、この流れ、我々の支持する政治に都合がいいぞ ぐふふ」
2021/11/27(土) 20:52:24.03ID:C79jUS6J0
>>952
大学の部活のときに寿司を取るやつだからなw
2021/11/27(土) 20:52:28.56ID:5ALkXbH00
おもしろくない連投してるアホおるけど
そろそろ自覚しとけ
2021/11/27(土) 21:52:11.23ID:pm3qtb380
日本料理も文化もほぼ全ての源流は中国にありと考えると
そりゃ雄山も中国相手じゃ緊張するよね
2021/11/27(土) 21:54:58.71ID:20NRhx1q0
麻生太郎は毒殺にしても数カ月は苦しませて殺したいよね
親族も同様にな
2021/11/27(土) 21:56:50.19ID:20NRhx1q0
麻生太郎の血で作ったソースをかけたロースト合鴨を遺族に食わせてやりたいね
どっちにしろ全員死ぬんだけどな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 08:46:49.36ID:3ZoJJNdg0
>>958
社会常識はまったくないが
それでいて庶民の卑しさだけをふんだんに備えている!
2021/11/28(日) 10:12:44.24ID:HvHpzHU20
>>949
値段だけみると思ったより普通だな
店にもよるが1k前後も定食やセットメニューならあるし
うんこれなら議員や官僚の報酬も今の3分の1でも問題ないな
2021/11/28(日) 11:11:15.58ID:xgADsuGP0
官僚はともかく政治家はスタッフ雇わんといかんからな
ママが小遣い億単位でくれて税報告しないですむような人ならそれでもできるだろうが
971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 11:22:19.64
つまり自民党議員こそ悪だな
共産党と民主党議員以外が政治をやることは法律で禁止すべき
2021/11/28(日) 11:32:02.32ID:70SBwn6t0
次スレ
美味しんぼ396「バカはもうひとりいます。」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638066638/

落ちないように埋めて下さいお願いします。
2021/11/28(日) 12:03:01.38ID:8KwiivY80
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!信長公に続けーーッッ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
2021/11/28(日) 12:10:40.74ID:/L3sus7n0
サバ大漁、昨年の100倍超 羅臼、11月中旬以降1450トン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/616061

11/27 10:08 更新

【羅臼】秋サケやイカなどを狙う町内の定置網漁で、サバが異例の大漁となっている。今月中旬以降、25日までに1150トンを漁獲。26日も約300トンを水揚げした。通年で12トンだった昨年の100倍を超えており、大型のものも目立つ。漁業者たちは、柱となる秋サケの不調が続く中でのサバ豊漁を喜びつつ、「いつもの海ではない」と首をかしげている。
975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 12:18:57.20ID:FX34qLB70
鯖の押し寿司
2021/11/28(日) 12:18:57.52ID:qr41RYTs0
ようし、サバ鍋やるだよ!
977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 12:19:13.01ID:FX34qLB70
棒寿司
978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 12:19:32.57ID:FX34qLB70
柿の葉寿司 
2021/11/28(日) 12:24:23.59ID:CNNP0S6E0
鯖は生き腐れというようにすぐ傷むからあまり沢山取れても始末に困るな
2021/11/28(日) 12:25:28.89ID:8KwiivY80
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
2021/11/28(日) 12:25:52.21ID:Yz//0zOb0
宇田「おう海原さん、いらっしゃい」
雄山「お邪魔しますよ。宇田さん開店おめでとう」
宇田「さ、ハンバーガーをどうぞ!」
雄山「ほうほうこれは美味しい、ふむふむパテに比べてパンが負けてるように見受けますな。
パンも見直しては」
宇田「なるほど、なるほど」
雄山「うちで漬けてたピックルス、あれも付け合わせに合うんじゃないですか」
宇田「そうだな」
雄山「じゃ、頑張ってください」
2021/11/28(日) 12:33:10.39ID:9fNNy33s0
>>980
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` ゆっくりしていってや! .
2021/11/28(日) 12:54:13.88ID:PlAwhGiz0
立憲共産みたいなキチガイ政党に投票するやつ頭沸いてるのか?

安倍、麻生、菅、岸田、甘利、二階、加藤、田村、下村、河野、小泉、稲田、野田、萩生田、片山、石破、岸・・・
錚々たるメンバーぞろいの責任政党・自民以外ありえないよ
2021/11/28(日) 13:27:05.11ID:mPnNfxHB0
>>974
これで鯖が最近良く並んでるのか。
けど馬鹿だから豊漁とか言って取りすぎてまた絶滅寸前とかやるんだろ
こういう時に取りすぎるから減るんだよ
ほんま日本の漁師馬鹿
2021/11/28(日) 13:53:27.20ID:AqWzLq8E0
富山常備薬グループ「漁師JV」
2021/11/28(日) 14:06:54.08ID:puxQFDdM0
さっきスーパー行ったら丸々と肥えた秋刀魚が198円で売ってた
前は98円くらいだったが今年は秋刀魚が大不漁という割には上出来か
2021/11/28(日) 14:17:43.44ID:HvHpzHU20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6288beb1bc817d9a4b1c24cf1cffb7f7c2ffdb6
嘘だ!!
2021/11/28(日) 14:37:46.48ID:6BbmuBDw0
韓国式フライドチキンなんて初めて聞いた
2021/11/28(日) 14:39:25.35ID:puxQFDdM0
普通のフライドチキンとどこが違うのかよく分からない
2021/11/28(日) 14:48:58.79ID:wLneQh5J0
>>983
売国奴政治家も殺害するが、支持者も当然家族ごと殺されると思えよ
2021/11/28(日) 17:12:24.19ID:ibo8H2d60
フライドチキンが韓国料理とか笑わせてくれるな
992名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 17:24:41.74ID:V1Sl6CWr0
>>991
ラーメン屋に入ると日本で言うところの袋ラーメンを調理して出されるからな
2021/11/28(日) 18:08:16.43ID:bz0280iF0
昔 学生街の雀荘でマルちゃんの袋ラーメンを出してくれる店があった
カップラーメンが130円はした時代に100円でわかめとネギも入ってた
ああいうところで食べるのは美味いんだよなあ
2021/11/28(日) 18:19:51.63ID:YAxwuIPC0
しょぼいバーとかだとラーメン頼むとインスタントラーメンが出てきてそれで2000円取られたりする
2021/11/28(日) 18:20:30.35ID:Bn7BsfEL0
この間カラオケ屋でインスタントラーメン出してたな
2021/11/28(日) 18:32:02.61ID:JPZu73or0
カラオケ屋で本格的なラーメンはそりゃ無理やろw
997名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 19:52:24.14ID:Rf7h9eeW0
>>996
カラオケやネカフェは業務用冷食で、それなりの器に移し替えたり、ちょっと盛り付けするだけでも違うものだが
このあいだ問題になったアニメコラボのやつはチキンラーメンを素のまま出したんだよ
具がない、アニメ絵プリントの海苔がないとクレームついたら慌てて海苔だけ後から持ってきたの
上場している運営会社がプレスリリースで謝罪したがバイトが勝手にやったという責任転嫁とも読み取れる御粗末さ
客には謝罪と返金したと言う

無ければ無いで品切れですと言えば済みそうだが、それでは客が怒るから代替品を出そうという考え
あるイベントでもステーキカレーでステーキ肉が無くなったが品切れで対処せず
近所のスーパーでステーキと同等の上等のバラ肉を調達して調理し客に出したが
客からすればステーキでなくバラ肉炒めカレー、店が同等の上等な肉だって説明しても納得できるわけがない
こっちは返金なし
2021/11/28(日) 19:54:00.30
自民アンチ、アニオタだったのかよ
うぜえ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 19:58:47.37ID:Rf7h9eeW0
店は出来ないことは出来ない、無理なものは無理と説明しても
納得できないで騒ぐ客がいるから
それを回避するため代替行為が結局は店も客も不幸になることが多いな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 19:59:05.64ID:Rf7h9eeW0
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 1時間 33分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況