X



【覚悟がすべて】ゴルゴ13-108【死神の鎌を研ぐ男】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b788-Ult/ [124.208.122.196])
垢版 |
2021/08/29(日) 10:22:20.71ID:0U6ulWbn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
用件を聞こう・・・・
・・・>>970を超えたら宣言の上、次スレを用意するんだ・・・
スレタイに最新話のサブタイトルを入れない人間に、スレ立ての資格はない・・・

★☆★重要★☆★
◆荒らし対策のため、ワッチョイ(SLIP)を導入しています
スレ立て時に本文一行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてください
☆★☆★☆★☆★

単行本は201巻まで発売中
▽関連リンク
・ゴルゴアニメ公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/golgo/
▽外部HP
・さいとう・プロダクション公式サイト :https://www.saito-pro.co.jp/

・GOLGO13 :http://www1.megaegg.ne.jp/~golgo13/
・ゴルゴ13 最後の真実 :http://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/
・株式会社リイド社:https://www.leed.co.jp/
ゴルゴナビ: https://bigcomicbros.net/golgo13-db/

※前スレ
【依頼なき狙撃】ゴルゴ13-107【ジグソー・コード】

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1624033072/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/03(日) 22:03:19.26ID:e2+GtyRB0
ゴルゴは磔なんて回りくどい事やらん気がする
2021/10/03(日) 22:38:01.49ID:tsuj7pVF0
>>569
その雲盗りアメマーとか血ぃ吸うたろかとか言いそう
2021/10/03(日) 23:00:59.71ID:halRgZGg0
自作自演乙 劇画はトキワ荘の誰かがとっくに描いてたと澤口氏が本で言及済み。つまりこのウィキを書いたおまえこそがさいとう本人だ。旭日賞も剥奪されてるのは、国誌にて確認済み。殆どのさいとう作品は川崎氏が書いてたのも本に出てる。
2021/10/03(日) 23:02:12.56ID:halRgZGg0
大体、あの程度の絵をプロダクションの人数で描いてるのがもうお察し
600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0378-X0WE [120.75.173.236])
垢版 |
2021/10/03(日) 23:20:03.37ID:l8RI0+Dx0
藤原先生を入社してそんなに経たないうちにチーフへ昇進させたのも
もう先が長くないことを予感してたのかな
まだまだ元気なつもりならそんな性急な人事はしないもの
601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7354-uF7g [126.114.83.232])
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:46.38ID:dDDRpuRI0
雑誌に掲載された作品を、小さい単行本あるいは新書版(?)に縮小して
もう一度売って商売するときのことを考えると、コマが小さかったり、
台詞が小さい字でごちゃごちゃ書かれていると読みにくいということはあるから
そういうことを考えればコマは大きく、字も大きくしたくなるだろう。
また、読者の年齢が上がって老眼者が増えればそれにも適応するとそうなる。
602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7354-uF7g [126.114.83.232])
垢版 |
2021/10/03(日) 23:30:40.50ID:dDDRpuRI0
>病院の待合室にも置かれた“ヒットマン”ゴルゴ13…
>作者さいとう・たかをが語った「描きたかったもの」
>岩佐 陽一
> https://bunshun.jp/articles/-/49084

さいとうたかをプロの作品がすべてデジタルで
安価に読めるようになるといいね。
2021/10/04(月) 00:00:50.94ID:1ZV/5lFU0
今こち亀が月曜日のお昼まで限定で200巻無料で読める
ゴルゴも時期的に不謹慎だが24時間限定で無料で読めるキャンペーンをして欲しい
2021/10/04(月) 00:16:48.47ID:MJ55hGQIr
前に1-10まで公開していたよな
ただブレイクダウンを不完全なツギハギ状態で販売して炎上した件以来あまり電子に力入れてない気がする
2021/10/04(月) 01:52:12.59ID:BFp0BF5O0
200巻以上出てるのに24時間じゃ全然足りないだろう
1巻辺り7分前後で読まなきゃいかん計算だぞ
せめて一ヶ月だな
2021/10/04(月) 02:07:36.12ID:zTTWFWVcd
>>595
あれも当時はプログラムそのものがPCに巣食って移動を繰り返していたから一帯の電磁波汚染で始末出来たけれど
今ならクラウド上に存在することになるだろうから同じ方法は使えないだろうなーと思った
2021/10/04(月) 02:08:44.58ID:zBwGbz470
販促だから全部読まれちゃ困る
2021/10/04(月) 02:11:21.17ID:zTTWFWVcd
>>605
そういうことをやるなら10巻毎に一週間無料ってのを繰り返す感じかなー
それはそれで全巻終わるのに20週間掛かるわけだけど
2021/10/04(月) 04:13:01.83ID:f5l+k08F0
あんたはカネを取らないと言うが、
善意に甘えるほど危険なものはない、とも、俺は学習している・・・
2021/10/04(月) 14:04:05.92ID:CczbYI1UM
こういうのはゴルゴやジェイソン・ステイサムの仕事なんやで

【事故】イタリア・ミラノで小型機が墜落、8人死亡 ルーマニアの大富豪・ダン・ペトレスク氏とその妻、息子、子ども1人も死亡 [木枯し★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633314301/
2021/10/04(月) 14:05:59.29ID:cQDwf65t0
>>610
ゴルゴはともかく、ステイサムのキャラって子供も殺すようなのあったっけ
2021/10/04(月) 14:10:49.26ID:CczbYI1UM
>>611
そう言われるとそうやね…
2021/10/04(月) 17:39:35.21ID:lkcF6BOM0
現代版バイオニックソルジャー見たいな
ライリーとは直接戦闘がほとんどなかったから銃撃戦・格闘戦でも対決してゴルゴを追い詰めてほしい
それに対して技術や経験で泥臭く戦うゴルゴも見てみたい
2021/10/04(月) 19:48:37.29ID:f5l+k08F0
ライリーはぶっちゃけオツムはゴルゴの足元にも及ばんからな
何回やっても同じ結果になるだろう
2021/10/04(月) 19:53:34.05ID:sQg0SNv00
人間を改造するのはコストパフォーマンスが悪いよな
数十万くらいのドローンでもニッポンの首相官邸の屋上なら簡単に侵入できるわけだし
あれにすごい爆弾積んでたら首相なんて今頃ちゅどーんだぜ
2021/10/04(月) 19:59:14.67ID:iRMpRjzQ0
知識や実力じゃなくて運がゴルゴを大きく上回ってる奴が出たら面白そう
カメレオンのヤザワとかでぶせんのみっちゃんみたいなの
2021/10/04(月) 20:05:17.48ID:sQg0SNv00
とってもラッキーマンとかな ラッキーマンならゴルゴに勝てるだろう
2021/10/04(月) 20:10:48.37ID:He0/foEWp
ゴルゴは運を引き寄せるために日々の鍛錬、情報収集を欠かさない。
何もせずにただラッキーな展開になるヤザワやラッキーマンとは違う。
2021/10/04(月) 20:17:57.45ID:sOswIN850
年齢的に大往生ですやん
2021/10/04(月) 20:18:11.68ID:sQg0SNv00
とってもラッキーマンみたいにな
2021/10/04(月) 20:54:21.58ID:cQDwf65t0
マジレスすれば、本当にラッキーならそんな相手と戦う状況にならない
2021/10/04(月) 20:57:54.38ID:EtHKFN7B0
「テレパス」でゴルゴが二度目の狙撃をしたとき
船を攻撃したあと、ターゲットのボリス・ゴドノフが船室から飛び出してきたから狙撃できたけど
もし船室に留まっていたらどうしたんだろう。
完全に運任せでは。
2021/10/04(月) 21:17:39.67ID:pLBxT4X30
結局最後は運だということは本人も認めていたやん。
2021/10/04(月) 21:19:02.56ID:5+Gfu8yy0
運絡み云々は殺意の交差で早くも発揮してるからな
625名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa9f-2jfQ [111.239.163.43])
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:37.41ID:a14ubHema
139巻399話「冥王の密約」でアーノルド・ノイマン医師に怪我の手当をしてもらった恩返しに
15年後134巻391話「パッチワークの蜜蜂たち」で夫人の依頼をタダで受けるって時系列どうなってるの?
2021/10/04(月) 21:29:02.87ID:3M9dEyGS0
ライリーは実戦経験も豊富だし能力も高かったが最後はゴルゴの相手の
弱点を見抜く能力に負けた
敵を音で倒すことを思いつくのはすごすぎる
2021/10/04(月) 22:08:14.73ID:sQg0SNv00
>>621
まあな、ラッキーマンに勝てるわけがないんだから
ゴルゴも依頼されたら「自信がない」と断るだろう
2021/10/04(月) 22:22:11.79ID:lZJcshPc0
>>627
ゴルゴならラッキー星が隠れるタイミングを計算して狙撃するんじゃね?
2021/10/05(火) 00:12:12.02ID:YPCLc3kY0
ゴルゴが話題になっているのでまた200巻買うと半額になるセールをしてください
かえって売り上げ増になって儲かると思う
2021/10/05(火) 01:57:25.44ID:Us9JaSNg0
>>606
サーバーセンターをバックアップも含めて一度に吹き飛ばせば可能だ
てか実際しばらく前に大手のサーバーセンターが火事になった事件あったよね
2021/10/05(火) 02:10:51.07ID:ZdaHL7TX0
>>630
ひとつの会社のサーバーならそれでいいけど
2021/10/05(火) 02:21:23.74ID:ExVCPTyq0
>>625
べつに前もって伏線張っておいてもいいやろ
2021/10/05(火) 07:33:03.78ID:ULLQ+TvN0
>>628
通常なら隠れるラッキー星が、宇宙的なラッキーで隠れなかった

くらいのラッキーをラッキー星もラッキーマンも持ってる
ゴルゴだって敵の銃弾をただ転がるだけで全弾かわせるのは
これはラッキーだろ?敵がゴルゴが転がることを予測して転がる方向へも
銃弾を発射してたら当たるわけだから
2021/10/05(火) 10:03:09.68ID:oOB7Yt9i0
立ち上げる×興す◯起こす◯設ける◯設置する◯発足する◯旗揚げする◯o(^o^)o
2021/10/05(火) 10:48:28.56ID:oPDmlVNN0
>>600 プロとして一本立ちしていたベテランを引っ張り込んで即チーフにしたんだよね
英断だわ
636名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオーT Sa9f-slNU [119.104.0.101])
垢版 |
2021/10/05(火) 13:46:09.49ID:D8DELRqBa
ガールハント
2021/10/05(火) 14:02:59.70ID:ULLQ+TvN0
ピンチになるとインディアンの爺さんとかが偶然助けてくれる
これもラッキーマンみたいな要素をゴルゴが持ってるからだろう
最強はラッキーマンだ
2021/10/05(火) 15:40:25.09ID:tS2TZb02a
そういう「運がなければ死んでいた」シーンでことごとく死んでしまう
映画のNGシーン集みたいな単行本が欲しい
639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b31a-slNU [116.70.224.43])
垢版 |
2021/10/05(火) 16:38:26.08ID:gWh4KnwX0
>>638
第一話冒頭で女が後ろからわっと押したら、勢い余ってゴルゴが前のガラスを
突き破って転落とか?
2021/10/05(火) 20:22:48.28ID:kFNcTyN80
SDR2の対決は瞬殺すぎてもったいなかったな
SDR2と兵士達のサバイバル戦の方が面白かった
2021/10/05(火) 21:29:00.83ID:aNzXZ0Kva
>>638
真っ先にこれが思い付いた
https://youtu.be/vlGkVTS7sOM?t=26
642名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa9f-2jfQ [111.239.162.201])
垢版 |
2021/10/05(火) 21:49:07.91ID:Fmpastrma
マザーテレジアの回みたいな重傷を負ったけどラッキーで辛くも生き延びるエピソード教えて
2021/10/05(火) 22:41:47.75ID:QLIzIc4Nd
ラッキーで生き延びたといえば
ボーリング玉に仕掛けられた爆弾ギリギリかわした話があるな
あれも最初期だから、後の異様な用心深さからすると違和感あるけど
仕掛けた奴に自分を狙っていたのか裏をとって無さそうだし
2021/10/05(火) 22:44:45.92ID:QLIzIc4Nd
それから考えると初期に考えてた最終回って
ゴルゴが子どもに殺されたりするパターンだったりしたのかもな
それも狙われてではなく銃の暴発とかで

子どもに狙われる話は後から出てくるけど
2021/10/05(火) 23:13:57.12ID:7s7Y9mVi0
ゴルゴが結婚して豪遊して幸せな最終回が望ましい
2021/10/05(火) 23:21:46.92ID:DvOGCBLP0
最終回は工藤かずや脚本でゴルゴvs小東夷
2021/10/05(火) 23:28:46.79ID:pWo762zO0
ゴルゴが大人気だったころはそうそうたるメンバーが脚本を書いているからな
面白かったはずだ
2021/10/06(水) 01:29:08.48ID:v1icz8nw0
>>637
まぁゴルゴのラッキーは40%だが
ラッキーマンのラッキーは100%だからなw
2021/10/06(水) 01:34:25.67ID:50X9A7Hr0
自己内の相対評価なんだから、人の●%を比べても無意味
2021/10/06(水) 02:34:40.55ID:hEzObCDIr
>>647
堀井雄二も書いてたらしいな
2021/10/06(水) 04:13:42.38ID:sJzPAhSG0
>>650
弾道は面白い 
2021/10/06(水) 05:29:48.90ID:8aNkic0t0
幼き日に床屋でゴルゴ13読み始め、結局ゴルゴ13より先に死にそうだ
2021/10/06(水) 08:32:44.12ID:8PEcmzAQ0
ゴルゴだって転がりつつも洋服くらいには弾丸がかすめてるからね
あれ、撃つやつの動体視力や勘がもうちょっとよかったら当たってるよ
いくらゴルゴでも紙一重で弾丸をよけるのは無理だしさ
ラッキーマンの半分くらいはラッキーだよ 50年以上ラッキーで生き残るって
これは総合したらラッキーマン以上のラッキーパワーがあるな
2021/10/06(水) 09:35:00.66ID:euMB6PNy0
nhkで出てたスタッフみんな若かったからな
2021/10/06(水) 11:49:13.70ID:PLvw3j2Y0
>>640
落とし穴に落とす→昇ってくるとか
自分もろとも自爆とか結構見ごたえあったわ
2021/10/06(水) 13:11:42.87ID:G1gKgiB/d
名勝負というと個人的には落日の死影だな
ゴルゴと互角だったと思う
2021/10/06(水) 13:12:57.99ID:SBXHWWL/M
ラット(ネズミ)G13…
不吉な名前のウイルスだ🦠


「新型コロナに類似した標本、7年前に武漢研究所に送付−英紙サンデー・タイムズ2020年7月6日」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-06/QD0MT9DWX2PT01
>中国湖北省の武漢ウイルス研究所に新型コロナウイルスと極めて類似したウイルス標本が2013年に送付されていたと英紙サンデー・タイムズが5日報じた。 
>
>この凍結標本はコウモリのふんの清掃作業を行った6人が重度の肺炎にかかり、3人が死亡した中国雲南省の銅鉱山の廃坑で採取され、送付されたという。
> ウイルス送付の後、武漢ウイルス研究所に所属するコロナウイルス専門家で「バットウーマン」の異名を持つ石正麗氏がこの廃坑を調査。
>同氏は20年2月の論文で、13年に雲南省で採取された「RaTG13」と新型コロナの相同性が96.2%だったことを明らかにした。
>サンデー・タイムズは「RaTG13」が雲南省の廃坑で見つかったコロナウイルスであることは「ほぼ確実」だとしている。
>
2021/10/06(水) 13:35:39.32ID:wXz8jY/W0
ビックコミックとか乱みたいに掲載誌に追悼文とかが載ってる号ってもう出てる?
コンビニ行ったらさいとう先生がみなもと太郎追悼対談してる雑誌があったわ
まさか当の本人が死ぬとはなぁ
2021/10/06(水) 13:53:59.85ID:PyMrQzabd
訃報後に発売された雑誌は無いからまだどれにも載ってないよ
2021/10/06(水) 14:42:01.83ID:8PEcmzAQ0
ヘビのいる落とし穴に落ちた時、あのアメリカ人が掘ったはずなのになんで横穴があるのか
おかしいと当時思ったな。
2021/10/06(水) 14:57:24.64ID:nvOOl2lo0
>>642
アラスカだったか、瀕死の重傷を負って雪に穴を掘って隠れて死にかけていた時
エスキモーに生肉を与えてもらって生き延びた話が合ったよな。
数年後に二人は対決するわけだが。
2021/10/06(水) 15:01:14.72ID:8PEcmzAQ0
そんな偶然あるわけないよ!ラッキーだよ!ゴルゴはラッキー星出身なんだよ!
2021/10/06(水) 15:16:37.97ID:ImnbQaH80
なんかラッキーマンの話がしたい子供が居着いてんな
2021/10/06(水) 15:45:16.66ID:8PEcmzAQ0
なんていうかな、当時はもう大人だったからラッキーマンはあれか、確かジャンプだよな
読んでないんだよな
2021/10/06(水) 16:02:27.68ID:6r+5f4Hod
アニメの主題歌を八代亜紀が歌っていたような
2021/10/06(水) 17:28:02.55ID:6r+5f4Hod
>>655
あの落とし穴に落とした連中、バーベキューにしてやるって火炎瓶に着火していたけれど
それくらいで破壊できると思っていたんだろうか…
2021/10/06(水) 17:48:57.29ID:0S2G7o4Cd
>>663
ラッキーマンの話ってどう考えても40代のオッさんだろw
ナウなヤングはそんな古い話知らんだろ
2021/10/06(水) 17:55:57.04ID:9WGl8dXBa
ゴルゴの読者という括りの中では40代なんぞ幼児レベルよ
2021/10/06(水) 17:59:08.30ID:A1jrerZd0
今5chを使ってる人自体おっさんが多いんじゃないのかな
2021/10/06(水) 18:10:46.15ID:8PEcmzAQ0
お若い人はツイッターとかやってんだろ?ロートルはつらいねぇ
2021/10/06(水) 18:33:25.33ID:6r+5f4Hod
とりあえず床屋でゴルゴデビューした諸兄は多いと思う
2021/10/06(水) 18:44:23.81ID:/jXo+vbd0
俺は中華料理屋だな
2021/10/06(水) 18:49:35.69ID:9uPaLTC1r
>>670
一体誰に聞いてるの?
2021/10/06(水) 19:03:00.96ID:8PEcmzAQ0
自分自身よ
2021/10/06(水) 19:17:44.13ID:PLvw3j2Y0
>>671
親が買ってた
2021/10/06(水) 20:15:48.73ID:8PEcmzAQ0
雑貨屋の店先に雑誌と一緒に「ゴルゴ」なんとかっていうのが並んでたけど
子供だったから「ゴルフか」とずっと思ってたな
2021/10/06(水) 20:43:57.23ID:+Q2KkNe40
ゴルフ19というのがあった
https://booklive.jp/product/index/title_id/202275/vol_no/001
2021/10/06(水) 21:35:57.21ID:lETTAj+Vd
>>664,672,675-677
チラ裏

>>665
スレタイ
2021/10/06(水) 22:41:10.30ID:C78Up09o0
パソコン壊すのはいいけど、モニター粉々にする必要ないよね。筐体にダメージ与えても、HDDが無傷だと簡単にリストアされちゃうよね…
2021/10/06(水) 23:37:34.14ID:jdhFKHOl0
202巻の獣の穴、結局ゴルゴは何してたん?
2021/10/07(木) 00:09:40.70ID:YN+AaKmvd
単に休養していたのを嗅ぎ回られて引っ越さざるを得なくなった
昔はたまたま同じ別荘地で鉢合わせするも「今は休暇中だから手出しも関知もしないよ」と
わざわざ断りを入れてきたFBIだかCIAだかの職員も容赦なく射殺してたのに
公安のおじさんはよく撃たれなかったもんだ
あと隣人のおばあさんが全幅の信頼を寄せるほど猫に優しい様子も想像つかんがw
2021/10/07(木) 00:21:25.21ID:lf6txPHx0
>>681
犬への対応でだいたいわかるじゃん
2021/10/07(木) 01:04:33.54ID:WZspynNX0
>>659
そっか
一番最初に出る雑誌は10日発売のビッグコミックかな
2021/10/07(木) 02:00:45.62ID:34EWvbCgd
>>679
モニタ一体型PCだったのかもしれんで
2021/10/07(木) 08:51:18.58ID:2MLji+dS0
俺もディスプレイ壊しても意味ないだろって最初思ったが
筐体が(描かれて)なかったので一体型だったのかと認識した
2021/10/07(木) 10:15:46.20ID:yWzAbu/20
ゴルゴ13みたいなセックスしたことある?
2021/10/07(木) 11:13:02.68ID:wfHY9WCZa
案外楽じゃね?それ
2021/10/07(木) 11:37:50.17ID:3yl7GewN0
寝てればいいだけだしな。楽ちんなセックスだ
2021/10/07(木) 12:02:00.26ID:5rMvx8TaM
避妊してるのかな?
2021/10/07(木) 12:16:38.57ID:q/xowDVT0
命中率99.9%
2021/10/07(木) 12:34:00.77ID:fdsIpcSR0
あれはたぶん仕事の前に心をリラックスさせようと思ってするのでは
一種のルーティンワーク
2021/10/07(木) 12:37:39.42ID:34EWvbCgd
しかし女性側を満足させた上でKOさせねばならないという難関が
2021/10/07(木) 12:46:24.17ID:rZKClYnPd
割礼の跡は元に戻したんだろうか?
2021/10/07(木) 12:56:22.62ID:soOb1Eoo0
>>684 >>685
見直したらそうだった…みなさん良く見てますね!
キーボードまで壊しておく辺り、デジタル通のたかお御大の面目躍如でんな!
2021/10/07(木) 15:23:34.80ID:3yl7GewN0
ただ寝てるだけなのに女性が「あったこそ男の中の男よー」となるのは不自然だから
麻薬でも使ってるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況