X

☆FSS★ファイブスター物語☆568★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b79-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:47:35.36ID:F6CEZfiD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★16巻は2021年10月8日発売予定。ニュータイプ2019年3月号〜2020年11月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラージュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。発売日未定。
★リブート8(13〜14巻分を収録)は2021年末発売予定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆567★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1628085909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/18(水) 17:31:04.74ID:mGiOExi90
何語読みしてもカウンタックにならないのに何故かカウンタック
2021/08/18(水) 18:41:00.41ID:kJP/uGiH0
>>153
日本語読み or 似非英語読み

>>145
「なめんなよ」と書いた暴風三王女の顔写真が貼ってあるんだなw
2021/08/18(水) 19:18:38.45ID:xQA+wTel0
「死ぬまで有効」とか書かれてるんだな
2021/08/18(水) 19:33:38.70ID:Tb3qmt9Ra
日本語読み
2021/08/18(水) 19:35:08.76ID:AJdFJFFx0
ゲンロクだったかどこかの車雑誌がしばらくクンタッチ呼びしてたけど定着しなかったな
2021/08/18(水) 19:59:26.47ID:WliOtjQT0
バレはよ
2021/08/18(水) 20:14:02.77ID:G/SgY/NL0
カウンタック晴海まで見に行って写真撮って帰ってきたっけなあ
黒のLP500だったっけ
だいぶあとになってふつーのLP400渋谷で走ってるの見たけど
他の車と並ぶとびっくりするぐらいペタンコだった
2021/08/18(水) 21:34:11.34ID:4R1YCxm4d
(´・ω・`)
マウザーの中の人まで感染

コロナなんてヨケロヨ〜
2021/08/18(水) 21:41:15.90ID:PlKj8+4ha
>>159
実際見るとゴキブリっぽいよねえ
2021/08/18(水) 21:50:21.28ID:zzI9j2T0M
>>149
あれAMGじゃなかった?
2021/08/18(水) 22:12:56.89ID:xs6eNDgta
>>153
それはマッヵドーンのマックかマクドもそう
2021/08/18(水) 22:36:22.36ID:yB3BS2ph0
DXパックは発売日に届くから本屋で先売りしてたらmどかしい
2021/08/18(水) 22:52:23.42ID:GedDRjoxp
マグダル様の薄幸物語
地味で辛気臭いな
2021/08/18(水) 22:58:34.11ID:Tbf+Polz0
今日のクンタッチスレはここでしゅか?(´・ω・`)
2021/08/18(水) 23:06:44.01ID:8bElDbn10
スーパーカー(ランボルギーニ カウンタック!)
168名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-iNti)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:10:46.91ID:1nWsbEpv0
テスト
2021/08/18(水) 23:15:10.85ID:Tbf+Polz0
FSSにランボルギーニは関係ない!?と憤るそこのアナタ!
プロムナードで天照とちゃあが立ち話してる傍でアイドリングしてる車をごらんなさい!陛下はあれが下駄代わりで、しかも毎年ニューモデルに買い替えてるに違いない。
よって今回のクンタッチも一台は買ってるハズ。
「もうアヴェンタドールもウラカンも秋田。あのカンカンだかクンクンだかいうのほし〜〜〜」キャッシュで一括ポン!
2021/08/18(水) 23:20:55.96ID:SiHbwcfp0
ランボルギーニの車種名って、有名な闘牛の名前なんでしょ?

カウンタックも闘牛にそういう名前のがいたのかな。
2021/08/18(水) 23:24:43.31ID:dw/4bgLv0
カウンタックだけは闘牛と全く関係ない。
驚いたという意味のイタリアの田舎の方言
2021/08/18(水) 23:26:38.98ID:SiHbwcfp0
>>170
おいおい!
ググッたらイタリアのピエモンテ方言で闘牛と関係ないとかwww
2021/08/18(水) 23:27:09.66ID:93EFfFyu0
なるほど…
ゼニヤッタ、モンダッタに近い
2021/08/18(水) 23:47:19.40ID:kJP/uGiH0
"Countach"を意訳すると「びっくりぽん」or「おったまげ」
2021/08/19(木) 00:03:58.08ID:ngQhB91bM
えーまじ?カッコワルンタック…(´゚д゚`)
2021/08/19(木) 00:08:56.93ID:KxN01HVt0
そもそもトラクターメーカーだったからね
ネーミングセンスはお洒落感ない
177名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e97b-z+mo)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:30:30.74ID:fKAKYV5s0
>>166
クンニタッチ!?
2021/08/19(木) 00:31:03.04ID:EwKKx6xc0
フェラーリ買いに行ったらトラクター乗ってろやプゲラって言われて
怒って自分で作ったとかいうアホなエピソードだいすき
179バレ (ワッチョイ 8254-iNti)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:20:41.89ID:yae9tryI0
マグダル「豪邸なんかいらないドールハウスでいいわセンセ」HJ某コラム参照・・・慎ましいな
2021/08/19(木) 02:33:45.66ID:Eg7Qmflw0
>>173
そうそう
「銭やったろやないかい」「オパーイ揉んだったろやないけ」のイタリア方言(ウソ
2021/08/19(木) 05:00:45.77ID:taYrPigf0
いちおう書いておこかw

ゼニヤッタ・モンダッタ - Wikipedia
 https://w.wiki/3v8r
『ゼニヤッタ・モンダッタ』(Zenyatta Mondatta)は、1980年にリリースされたポリスのアルバム。
タイトルは造語で、その由来には諸説ある。
2021/08/19(木) 07:42:18.97ID:L9cKZbFZd
>>108
昔のぞうさん貯金箱欲しい
2021/08/19(木) 08:15:51.66ID:hJHlx4uYa
なんか俺の買ったNewtypeの賽星だけ
線が滲んでトナーぶれしたような印刷になってるんだが俺のだけかな?

あと旧暁姫のデザイン随分やっつけ仕事だな?なんか他のゲームの女型ロボとかアンドロイドで良く見る感じ
2021/08/19(木) 08:28:46.40ID:Ok7B61znd
デルタ株ベルンのアマテラスです
2021/08/19(木) 08:42:39.80ID:DA518Rcy0
帰れ
2021/08/19(木) 08:44:04.80ID:M8/2sbfa0
センセはフェラーリ好きのくせに愛車はアヴェンタドールなんでしょう?
2021/08/19(木) 09:17:42.34ID:4FvB2vDV0
銭やって揉んでやった
ソープか?
2021/08/19(木) 09:30:20.53ID:obokhKLR0
足のエンジンの放熱を頭にやらせるっていう狂気のGTM
2021/08/19(木) 09:37:25.08ID:ln6kHL4e0
魔導大戦の決着前にフィルモアの皇帝交代とヨーンとエストの話をしなきゃいけないんだろう
あと魔導大戦終わるまであと5年かかるのでは
2021/08/19(木) 09:44:23.92ID:+oMWl9qM0
>>188
ZAPと同じエンジンを1基だけ搭載してる設定になったので搭載位置が脚のままなのかわからない
2021/08/19(木) 10:04:08.98ID:BV0QIiVw0
巨大な刀身の上に鍋置いてダルカレーとココナッツチャパティと
ごまつきパンともやしとキャベツの羊出汁のスープとお茶とミニトマトと
フルーツバーと軍用ビスケットで決戦前夜という設定の野外FSS祭りとかやらないかな
2021/08/19(木) 10:11:59.76ID:ZLXC2l4V0
そんな日がくるといいなぁ
デパ地下とかフードコートとか今一番危ない言われてるからね…
2021/08/19(木) 10:14:08.01ID:HRPlfc4eM
>>189
本当は第6話は16巻ぐらいで完結するって
先生言ってたけど20巻くらい掛かりそうね
2021/08/19(木) 12:00:02.44ID:RNAGF5w3K
TUbeでボークスの展示会みたけど圧すごいどんだけ好きなの
2021/08/19(木) 12:19:14.38ID:AEU79qcQ0
17巻:ドーマ討伐、ダイ・グ崩御
18巻:魔道大戦最終盤(詰め込めばボスヤン討伐)
19巻:魔道大戦終戦、ミノグシアの戦後処理と同時にアドラーで動乱発生
ってかんじじゃね
2021/08/19(木) 12:50:58.70ID:wftmNWFlr
魔導大戦に当たってビュラートに「人外でばりすぎ外宇宙に引っ越して」とか言われてミラージュ大侵攻勃発すんのかね
2021/08/19(木) 13:02:08.37ID:+oMWl9qM0
3075年
魔導大戦の終結に向けて星団列強がハスハに集結
ハスハント開放と同時にハスハ連合共和国解体
バッハトマ魔法帝国崩壊
ディ・ヨーグン統一連邦誕生、初代大統領はダジャー・ビームス

3100年
ミッション・ルース死去
アドラー星動乱開始
ジークボゥ(レーダー9)出陣

魔導大戦でハスハでの領土獲得のためにバハトマに味方した国が結構あったように、魔導大戦の終結からアドラー星動乱が
始まる25年の間にダスニカ、ディ・ヨーグン側に付く国も出てくるだろうな
人造騎士の技術なんてどの国も欲しがりそうだし
2021/08/19(木) 13:26:19.55ID:2thbADKBa
>>196
マジレスするとそこはFSSの元となった大昔の某アニメからの根幹の設定と変わってないと思うぞ?

つまり、おまえが人類共通の敵になれ的な事をボードに言われるはず
2021/08/19(木) 13:26:25.73ID:O2MQEztZ0
騎士はもともと人体改造で生まれたものだからなぁ
2021/08/19(木) 13:33:12.46ID:ZLXC2l4V0
>>181
マジで関西弁だと思ってたm(_ _)m
2021/08/19(木) 14:23:07.03ID:nus6eE1aa
>>198
今更ストレートにそれやるのはどうなのというのがあるのでうまく誘導してくれるビキニパンツが出たんじゃないかと思っとる
2021/08/19(木) 16:00:04.90ID:t+K50IEqa
>>197
3159の大侵攻は他国が介入する暇もなく15機のレッドミラージュで星1つ征服したって設定があったな
2021/08/19(木) 16:15:33.72ID:N821cVKN0
>>189
正直その2エピソードだけみたいんじゃ〜
2021/08/19(木) 16:47:25.49ID:HxpTFwg20
見開き一枚で終わるかもしれない
2021/08/19(木) 17:06:30.77ID:c8SCAQ6ad
>>200
永野ファンのオヤジなのに
ポリス聴いてない?

大人気悪役ギワザのモデルがスティングなのに
2021/08/19(木) 17:08:06.14ID:c8SCAQ6ad
ボスやんとマグの対決だけで一冊になりかねない。
早く死ねボスやんw
2021/08/19(木) 17:12:25.78ID:P5M0IG600
人造騎士の強さがよくわからんが
超帝國時代の強さの騎士が大量に作り出されていた、としたら
「この時代だと、LEDミラージュで『しか』対処できなかった」
っていう可能性もある…のか?
2021/08/19(木) 17:29:42.90ID:pnKdXixQ0
>>205
そういうお前は元ネタのクラウトロック全部聴いてるのか
俺は勿論、全部は聴いてないぞ!
まあポリスの方がメジャーだけどさ
2021/08/19(木) 17:47:31.30ID:+oMWl9qM0
人造騎士が超帝國騎士に匹敵する力を持っているのであれば、バキンラカンやトランはあっという間に滅ぼされてしまいそうだな
2021/08/19(木) 17:59:33.54ID:vglVS0DPd
ボスやんちゃんと成仏するのかな
懐園剣でバッサリやられると人格憑依の術も使えなかったりするのかね
2021/08/19(木) 18:24:34.58ID:DA518Rcy0
>>181
ゼニヤッタモンダッタなぁ…デカすぎる帽子と高すぎるヒールのお仕着せ装束がもうね年端もいかない子供が大人の都合で騎士配属されました感が
2021/08/19(木) 18:26:34.50ID:P5M0IG600
>>211
デプレも子供だから、遊び相手を選んだ感覚だったのかな…?
2021/08/19(木) 18:31:13.18ID:pnKdXixQ0
>>211
モンダッタはFSS女性でおそらく唯一のハイヒール嫌いってキャラ付けできたからよしとしてやろうぜ
2021/08/19(木) 18:53:34.71ID:sf88Atdrd
>>204
パトラクシェ…僕はもう疲れたよ
2021/08/19(木) 19:02:20.55ID:i41w1lNI0
♪忘れないよ〜この覇道(みち)を〜パトラクシェと歩いた〜遠い遠い道を〜

……歩いた後にはペンペン草1本も生えてなさそうだがw
2021/08/19(木) 20:42:46.34ID:EwKKx6xc0
おいちゃんはアトールとかタイフォンとかはライブ行ったくらいハマりましたが
アシュラテンペルは理解できませんでした
2021/08/19(木) 20:44:35.99ID:pnKdXixQ0
>>216
Sunrainがキャッチ―なのでおすすめ
2021/08/19(木) 21:29:16.31ID:JQuoeO3Cp
19巻でもあと10年はかかるよね
2021/08/19(木) 22:21:55.46ID:DA518Rcy0
https://www.fashionsnap.com/article/2021-08-19/amateras-dreamy-bra/
天照のドリーミーブラ、とな
2021/08/19(木) 22:44:33.19ID:0U6KZt2e0
戦闘用ぶらじゃあ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr73-fo5x)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:41:47.96ID:jq+Uf7Ywr
そろそろ本編のアニメ化をだね
2021/08/20(金) 01:42:03.34ID:NQXTKD550
>>211
あの時は二人はちびっ子だけど、
二人ともモラードファティマのマスターだぞ。
普通のエープ騎士より確実にヤバイぞ。
2021/08/20(金) 01:42:32.74ID:qPiF8V3ga
>>205
ギリ聞いてない
UFOキャッチャーの音楽はわかる
スティングは知ってる
224名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f54-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:58:13.73ID:9FiI4jC30
パトラクシェは古代ギリシャのエレクトロン貨の色みたいですね金銀合金の
2021/08/20(金) 02:59:40.67ID:XB7jKZoK0
スティングがモデルなのはヤザン・ゲーブルだけじゃなくて
ギワザ・ロワウもそーなの?
2021/08/20(金) 04:27:41.84ID:oEEnTWxQ0
>>216
これよこれ
タンジェリンドリームが聴けるなら聴けるはず
アルバム「ニューエイジ・オブ・アース」1曲目
https://www.youtube.com/watch?v=8gCcSABOytQ
2021/08/20(金) 07:29:00.10ID:mMbW+H/c0
>>181
ゼニヤッタ(銭払って)
モンダッタ(揉んでやった)
2021/08/20(金) 08:08:38.69ID:KmtzWQh20
ただのおっぱぶじゃないですかー
2021/08/20(金) 09:03:01.97ID:XYMVRK8yM
>>227
逆じゃね?
ヒン乳もんだったら
ありがどう銭やった
2021/08/20(金) 10:05:05.45ID:yoqsXzdVd
>>221
理解してないようだな。ファイブスター物語はメインの漫画、表紙やJOKER3100等のイラスト、小説(没になったが)、音楽、アニメ(花の詩女)などいろいろなメディアで構成されているので漫画部分をアニメにというのはない。
つまりアニメ化されるとしたら花の詩女同様漫画に描かれないエピソードになる。
ややこしいが、89年の角川映画のファイブスター物語は永野護のファイブスター物語を原作にしたやまざきかずお監督のフィルムであり、永野護のファイブスター物語を構成するわけではない。
2021/08/20(金) 11:19:53.10ID:6UAv4xeK0
>>225
あんたが正しい。
老人の記憶は雑なものだけど、知ったかって恥ずかしいよな(笑)
2021/08/20(金) 11:22:56.27ID:UabDuFIla
厳密に言うと
ヤザン・ゲーブルのモデルは
映画デューンのフェイド・ラウサ(演:スティング)
2021/08/20(金) 11:23:07.12ID:6UAv4xeK0
>>230
独自考察は嫌われる
wikiなら削除されるレベルの痛さ
改めたまえ
2021/08/20(金) 12:20:43.30ID:Bw4pylk/a
>>233
騎士なら黙ってNGにぶちこめ!
昔はそう習ったもんだがな…
2021/08/20(金) 12:53:32.71ID:QOeLfqqAd
’85あたりのNTのエルガイム初期設定大特集キャラ編で
ギワザの初期設定があって
「顔はスティングだと思って下さい」とか書かれてた。
2021/08/20(金) 13:07:07.93ID:6UAv4xeK0
>>234
師匠!すんません。
Sd9f-gLCc をNGしました。
2021/08/20(金) 13:13:41.38ID:94liakcFM
ギワザって中ボスなのにサラリーマンみたいでださいと思ってたw
2021/08/20(金) 14:02:32.45ID:MHuuCyRGM
ギワザって、進撃の巨人のエルヴィンとかぶる
2021/08/20(金) 14:07:38.19ID:i8eXfvwj0
あの頃は敵の幹部が裏切るのがパターン化してた
2021/08/20(金) 14:32:05.04ID:6UAv4xeK0
ネイ・モー・ハンがマーク3のヘッドライナーなのには驚いた。
241名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-JiHC)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:03:02.53ID:EKav1P9e0
カリギュラの資料集もそろそろまとめて欲しいな先生
謎の人物・ゾーン村田経芳
2021/08/20(金) 15:40:08.88ID:YGscSXIp0
漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP8M6VXRP8MUCVL016.html

また一人、未完の大長編連載を遺して逝去された方が……
2021/08/20(金) 16:48:20.64ID:PuOXdnz50
タバコかなあ
2021/08/20(金) 17:33:49.43ID:iSJMkg3Ap
永野もあと10年が勝負だろうな
2021/08/20(金) 18:18:43.56ID:7TXv1T+V0
風雲児たちとFSSってよく似てるよな
・年表がベースにある
・漫画外の注釈が多い
・時系列が飛んだり戻ったりがよくある
・エピソード単位で主人公が変わる
・登場キャラが多く、あとから設定が盛られたりがよくある
・わりとメチャクチャな人が多い、
・本編初登場まで時間がかかったり登場間隔が長い人も多い
・特権階級の刀剣がメイン武器な世界観
・シリアスな場面をギャグでふっとばすこと多し
・未完で終わる
2021/08/20(金) 19:01:51.99ID:8oWBC0aid
マグナパレスにもアンクルクレーンがあるって説明だったけど、絵には書かれてないよね?
2021/08/20(金) 19:30:51.68ID:Y0FC9Yq70
KOGの頃から、時間をエネルギーにするとかいう「ロボの形をした何か」だから…
2021/08/20(金) 19:31:55.43ID:XbqXTglg0
いつもの設定変更だろう

NT2018年3月号の特集記事では、MGPのアンクルクレーンはバスターランチャーのバランサーでもあり
発射時の反動を制御し余剰エネルギーを放出するためになくてはならないもので
ZAPより重要なパーツになっているとされていたが、NT2019年8月号連載扉ではMGPのスターランチャーを
支持するのはサイドクレーンと呼ばれるパーツでZAPのアンクルクレーンと同じ用途だが、MGPはフレームランチャーを
装備しないのでアンクルクレーンを付けることはまず無い
ただ、脚部はZAPとほとんど同じなので装着は可能って設定に変わっていた
2021/08/20(金) 21:03:40.69ID:NkFaweyva
>>245
永野はミカンで終わることだけは最初から確約されてるからなぁ

そのわりに惑う対戦とか小さな年表の風呂敷広げるからビックリする
2021/08/20(金) 23:15:53.14ID:f1DfB0Pb0
ゼオライマー「呼んだ?」
則巻アラレ「ほよよ?」
早乙女博士「ポッと出の若造どもめが!!」
2021/08/20(金) 23:43:14.14ID:mM9qWCws0
ミカンで有るから或る意味安心して読んでられる。
つまりハンタもガイバーも先に年表だけだしとけば安心出来るのかも。
2021/08/20(金) 23:53:44.83ID:DZ6Adt6ka
まあ1話とかアトロ編が最終話と言っているように
星団統一、星団解放、ジョーカー人類の行く末みたいな
エンディングとして区切りが良い部分を先に書いちゃってるというのも大きいかな
最近はグランドフィナーレな7777年後の世界も何となく分かってきたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況