X



ゆうきまさみ総合28【新九郎 奔る!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef54-x2SP)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:40:52.25ID:ebhxs8td0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合27【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1623153223/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合26【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1619694619/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ba2f-ZCj4)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:35:51.66ID:oG9oob+r0
駒若ちゃんはいつ元服するの
0017名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d54-7gLk)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:50:01.31ID:I5onvFDf0
すぽぽぽ
ぽよーん
0019名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 26e8-Jptq)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:53:47.88ID:rZ5YNoaR0
駒若キュンの発毛は確認されたけどもう精通はしたんだろうか
あの郎等達の前で『新九郎さまっ!こ、これっ!なんですかっ!』とか言いながら
ヒザをガクガクさせながら漏らしてしまうシーンはまだですか?
0023名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76d0-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:02:25.99ID:bResvuua0
ゆうき先生の小鹿だと竜王丸が成人するまでの家督代行、
新九郎が提案するんじゃなくて、自分で言い出しそうな雰囲気があるな
0028名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6188-kbnc)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:51:05.65ID:RFr4bA2o0
ズッコケ3人組シリーズの作者那須正幹氏が亡くなったというニュースが今日あったけど、広島出身だそうだけど備中那須氏の末裔だったのかな
九州にも那須姓が多いからそちらかもしれないが、こちらも那須氏の末裔らしいという伝説があるようだ
0036名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-e4yY)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:02:36.50ID:Bfse9QzXa
赤権兵衛
青又次郎
黄太郎
緑三郎
白才四郎
黒彦次郎
0039名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM63-2uG1)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:31:03.35ID:GuDZudf8M
>>38
確かに言われてみれば、そんな気が。
いざ自分が家督代行を下りようとしたら、いつの間にか周囲に派閥ができていて、
下りようにも下ろさせてくれないとか。
それで、竜王丸や新九郎が激怒して動く、とかありそうに思えてきた
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:19:31.79ID:GCTivww00
小鹿さん初登場時のわたしの印象。
伊都ねえちゃんに密かに横恋慕してて、後家になったら強引に迫って拒否されて、
逆恨みして家督を譲らない、という、こじらせ純情キャラ。
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8bdb-s8C+)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:06:30.60ID:X5Y3fj/F0
>>41
今回の話で祖父・父と家宰職は我らの物だったのに奪われるなんて!って家臣が言ってるけど
実はその前に家宰職をしてたのは此度家宰になった叔父が養子で継いだ総社長尾氏だったりで
あっちの立場だと奪われた既得権を取り戻したって感覚だったらしいという

貞親さんが言ってた「武士のリアル」がそこかしこで繰り広げられてる
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8b-Juk1)
垢版 |
2021/07/23(金) 18:31:00.89ID:T3glqu+vK
>>49
そもそも家宰職は父子相伝される物でなく長尾一門の長老格が就くというのが本来の慣例だったらしいからな
但し武家の概念では十年の占有は所有に繋がるというのもあるだけにそこは解釈次第
問題は景春派の本気度を顕定が見誤ったという感じか
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d954-RE3D)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:57:45.29ID:KcDHCZss0
歴史から見た新九郎の業績は
花押&署名ではなくハンコで政治行政を回すシステムを発案したことなので
今の色んなグダグダもハンコの伏線になっているんじゃないかと思ってる
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/24(土) 05:33:39.17ID:+TevO/ox0
伊勢宗瑞の「虎印」のトラってやっぱり寅年生まれに因んだものなのか、
中国史に出てくる証明書の「虎符」とかと関係あるのか、
このマンガの新九郎だとやたら故事来歴マニアだし、何となく両方っぽいのかな。
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4954-Mq6P)
垢版 |
2021/07/24(土) 09:16:31.05ID:rRgPPi9R0
もっといくんじゃない?
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b28-bSA8)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:53:30.04ID:8s6NsYOp0
>>55
「新九郎、奔る!」第8集の予想だが、ここのところ毎集7話ずつ掲載しているな。
第7集は第44話、貞親が死んだ知らせが届いたところまでだから
第8集は第45話から7話分で第51話まで、義忠に矢が中ったところまでじゃないかな?

先々週の時点で掲載済みってことだね。
セリフの誤植とか細かい修正してると思うが。
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29ea-9mY2)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:05:04.10ID:oNAPRrTf0
>>65
吉良息子「上杉家に養子で来たけど上杉家の借金ヤバイ、父さんどうしよう?」
上野介「いいから借金を続けろ、それでお前は馬鹿にされない」

これで上杉家は全国の大名から馬鹿にされるくらい借金まみれになりましたとさ

これをどうにか改革で改善したのが上杉鷹山
本当に吉良上野介は何一つ擁護できないくらい最悪の悪役
0070名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-UBHU)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:36:17.81ID:Ifjsnynrd
>>68
その理論で行くと玄孫の鷹山や雲孫の治広も
吉良の血を引く以上悪役になるんだが

吉良に親殺されたのか知らないが15万石が
加賀前田藩と同レベル数の家臣抱えてたら
そら何もしなけりゃ破綻するわ
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-e4yY)
垢版 |
2021/07/24(土) 21:14:45.84ID:NSdNUpN/a
上杉鷹山が養子って事も知らないんだから、ガチで何も知らないんだろ
当然血は繋がってないけど、血が繋がってたら悪ってのも意味不明だし、
ガチでヤバい奴なんだと思う
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29ea-9mY2)
垢版 |
2021/07/24(土) 22:22:28.28ID:oNAPRrTf0
上野介は浅野事件後に上杉家に逃げようとして、息子もそれを受け入れようとしたけど
家臣がボイコットして流れに流れて時間が経つうちに討ち入りで死亡
どんだけ上杉家から嫌われてたんだって話w
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:38:05.50ID:NUzpmGO40
ごめん、茶々丸って第一話にちらっと出てきたと思いこんでた。
足利成氏は、7巻の表紙のりりしい感じのオッサンがそうなのかな?
三浦義同は出てくるのかなあ(連載、そこまでいくのかなという意味で)。
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29ea-9mY2)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:34:06.97ID:Z/c+JQN20
7巻表紙は、新九郎の胸に書かれてるのが堀越公方・足利政知
新九郎の袖に目だけ書かれてるのが関東管領・上杉顕定
目の下で笑ってるのが長尾景春
その下の目玉黒いのが太田資長(道灌)
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8bdb-s8C+)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:44:36.73ID:ItiDlQgk0
見返しの部分で顕定を挟んで位置が政知と対になってるのが
顔立ちも義政・政知と似てるしおそらく成氏だろうね
下にいるのが扇谷上杉定正で道灌・景春と並ぶ構図になってる
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:44:54.52ID:NUzpmGO40
アマゾンとかの書影では確認できない表紙の折り返し部分(顕定と道灌の向かって左側)、
眉の濃い精悍な貴人が描かれてたような記憶があるが、
もしかするとスピリッツの表紙と勘違いしてたかも。
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8b-Juk1)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:39:43.07ID:8qF1OSOvK
>>101
そもそもの原因は永享の乱の結果で上杉勢力が大きくなり過ぎてしまった事なんだよな
それで損した連中があくまで成氏を支持したからこそ乱が長期化
また上杉側も膨れた利権を巡って景春の乱が起きるわけだし
0103名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8bdb-s8C+)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:13:37.11ID:ItiDlQgk0
上杉禅秀の乱からの流れで室町御所の都合の良いように関東公方と関東管領の勢力均衡を狙ってたんだろうけど
嘉吉の乱とか応仁の乱とかで室町側も安定した舵取りが出来るような状況にならんしな
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (FAX! 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 04:56:05.94ID:V7X+pqJU0FOX
小鹿殿が、亡き主君の座で別れの盃を酌み交わしていて、
勘違いした小姓に見とがめられて刃傷沙汰になるって、何か出典あるのかな?
ゆうき先生のオリジナルなら、誤解エピソードとして今後の展開に自然に繋がりそう。
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (FAX! KK8b-Juk1)
垢版 |
2021/07/26(月) 07:06:42.60ID:6J4f+6TqKFOX
現在では名分と実力の双方で太刀打ち出来ない義忠派
完全排除されても文句言えないだけにとにかく今は将来への首の皮一枚をどう残すかか
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (FAX! MM4b-IDZR)
垢版 |
2021/07/26(月) 08:23:50.22ID:XvMtO5V6MFOX
この6人にそれぞれ5~6人の小者がついてきてもせいぜい30人か。最低限のボディーガードにはなっても戦ができる人数じゃないな・・・
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4954-ygBn)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:39:25.84ID:ODMepH2p0
富士山を背景に富士見櫓みたら右手に道灌堀あるんじゃないの?
同館の江戸城の館が正確にどこにあったとか知らないが
当時は日比谷は湾で、城の周りは湿地帯だったとも聞くし…
0121120 (ワッチョイ 0bc4-QsN2)
垢版 |
2021/07/26(月) 18:04:29.19ID:AYZ9pYXp0
それまで律儀に描いていくのか、それともある程度時間を飛ばすのか。
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8bd0-MYQi)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:28:29.19ID:nJdn9w7i0
駿河に御供をした俗に言う御由緒六家、多目権兵衛を外して笠原弥八郎を入れたのは
何かしら根拠があるのかな?
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13db-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:44:46.09ID:UptB1Hr00
荏原の話にまた尺を割く時が来るとしたら新九郎が東荏原を手放す話だろな

>>126
この話だと現時点で多目さんはまだ新九郎の家臣じゃなくて横井の家人だからじゃない
次に小鹿さんから龍王丸へ家督を奪いに行くときには手勢も欲しいし横井からも多目さんが兵連れて加入しそう
その頃にはもう貞藤叔父さんも伊勢家に戻ってるだろうから浅茅母ちゃんに相談もしやすいだろうし
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13db-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:29:56.99ID:UptB1Hr00
伊勢宗家なら今川と同格と言ってもいいけど盛定さんちは傍流だからなー
義忠さんも嫁取りの時も家臣からその点を指摘されて「母方筋で伊勢宗家だから実質宗家の娘」みたいな強弁してるし
更に新九郎は周りは頓着してないのに「自分は須磨さんの実子じゃないし」とか気にしてるくらいだから
客将として今川傘下にいるって事に家格的な不満は感じないだろな
0137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0921-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:31:32.02ID:V7X+pqJU0
>>135
>「自分は須磨さんの実子じゃないし」とか気にしてるくらい

新九郎は本当に順序とか嫡庶の区別とかにうるさいな・・
義忠死後の今川家の家督争いから逆算しての性格設定なんだろうけど。

正室の小笠原氏なんか、新九郎に輪をかけて四面四角で「秩序」にうるさそうw
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b88-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 00:43:01.32ID:kZ0K007I0
京に残ってればいいとこ親父と同じく貞宗の走狗で終わるところを
伊豆以東に関しては独立を許されてる上に氏親が成人した後も遠征軍の指揮官代行任されるくらい信任されて不満に思うとこあるかな
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM4b-IDZR)
垢版 |
2021/07/27(火) 01:42:31.39ID:tCUGMy36M
>>117
道灌江戸城が今の本丸台地にあっただろうこと、三郭構成だったことはほぼ衆目一致している。麹町台地が日比谷入江に注ぐ小川で分断されてできた多くの舌状台地の中で、今の千鳥ヶ淵から注ぐ小川(局沢?)と旧平川に挟まれた台地の末端を空堀で切り離した、典型的な中世城郭だったんだろう。
カットで見えている楼閣は静勝軒だろうけど、これは南端部海沿いにあったのか最高部である北端にあったのかは定かではない。
道灌堀は道灌江戸城にはなかったはずだし、カットで右手に見える入江ないし河川は人手による堀のレベルじゃない。日比谷入江なら左手に来るはずだし・・・
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4d-FPLu)
垢版 |
2021/07/27(火) 07:45:36.23ID:ij6Yevm2M
悪い偶然と周囲の思惑での泥沼化
八郎兄ちゃんの時と同じだな
今度は姉ちゃんのために奔るわけか
あの鎧着て
今川と縁続きでなかったら貞宗も小鹿さんについたのかな
0144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b188-3Z6B)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:36:09.00ID:NR2puFUM0
小鹿に切りかかった小姓の縁者で小鹿の家督継承に反対していた丹波守だが、100年以上後になるけど今川義元家臣の岡部元信の受領名が「丹波守」なのでその先祖ということになるのだろうか
小鹿派の福島は福島正成の父の福島基正だと思うけど、「くしま」と呼ぶ福島氏は美濃山県氏の庶流なので長州の山県有朋と同族(と言っても山県氏が安芸に行ったのは平安時代)かもしれないんだな
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b88-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 21:30:19.71ID:kZ0K007I0
>>143
仮想歴史漫画になってしまう…
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 29c3-UBHU)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:06:37.94ID:W6VuXNWH0
義忠と氏真の産まれが逆だったら
多芸と世渡りだけは上手な氏真は
上手いこと乗り切れそうな気がする

逆に義忠は寿桂尼が死ぬのを待つことなく
華々しく散ってくれそうだけど
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8128-rKQm)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:35:58.39ID:JfIqWh310
北条綱成も実は出自が全然分からんのだけど、タイミング良く(悪く)新資料でも出てこない限り
ずっと分からんままだろうから通説どおり福島正成の子説を採用してそうね
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b7c-YYoI)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:05:12.80ID:KjzhDQ/10
>>144
丹波守は岡部じゃなくて朝比奈丹波守(朝比奈泰煕)じゃないかな?
第2集第12話で義忠が「障害は消えたぞ丹波」って言うのに対し「(伊都が)宗家の姫君ではありません」って意見してるのが丹波守。新九郎、奔る!では2回目の登場。
52話の時点で龍王派だし、たぶん後に今川当主になった小鹿にクーデター起こす時に龍王・新九郎側の戦力になるので作者はこんな描写してると想像。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b188-3Z6B)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:33:22.80ID:xu//jFrm0
後継問題で揉めてた今川家中を仲裁していた宿老は名指しされていないけど後の方で名前が出てくる「三浦入道」ということかな
この三浦氏は鎌倉時代に宝治合戦で北条氏に滅ぼされた三浦義村の長子の三浦朝村から始まる駿河三浦氏(次郎左衛門家)だが、系譜が曖昧で出自がいまいちはっきりしないらしい
家督争いでは小鹿派だったようだが
0155名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b188-3Z6B)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:59:29.83ID:xu//jFrm0
>>152
なるほどそっちのほうが正しそうだな

しかし義忠本人はやりたい放題やって全く後悔なくあっさり死んだからいいけど、姉ちゃん始め残された今川家中にとってはほんといい迷惑だったなw
鳥坂先輩タイプなんだろうけど、ああいう人は一歩間違えると周囲の人にとっては災厄でしかないというか
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b88-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:11:55.16ID:CST6Ov5B0
大鹿さんはその気がないまま家人たちに担がれてしまうのか、それとも変な野心が芽生えてダークサイドに落ちてしまうのか、なかなか見ものになってきた。
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b9a1-47xT)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:48:19.47ID:H3pDISQ10
みなもと太郎「大岡越前守と遠山の金さんは百年以上の開きがある。せやけどおんなじセットで撮影するんじゃ」
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b9a1-47xT)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:21:43.70ID:NYJJnqaq0
一休「形に執着するとは禅をいまだ悟れぬ哀れなやつ」
養叟「天才のお前と凡俗は違う。大衆は形に救いを求めるのだ」
一休「これは一休してやられたわたい。あっかんべぇ」
0165名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4954-Dbjf)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:22:39.22ID:2aX8YPGI0
>>163
きっとアレは中年時代の話なんだよ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM9d-WHnj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:45:23.40ID:UfPCbtY9M
一休頓知噺は江戸時代の創作だからなー
煩悩まみれ開き直りの破戒ぶりを誤解してるだけで

黒田先生は今回の駿河行きはなかったって説だから
どんな感想をお持ちだろうか
小田原でのイベントみたいな対談またやってほしい
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMd3-IDZR)
垢版 |
2021/07/29(木) 09:03:49.86ID:2MlDOBHeM
今ふと思ったんだが、アニメ版一休さんのアイキャッチ「ひとやすみひとやすみ」って、もしかして一休にかけたダジャレだったの?齢45にしてはじめて悟ったわ・・・

これが悟りというものか
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 297c-kLwY)
垢版 |
2021/07/29(木) 15:20:02.72ID:gFBXSLNn0NIKU
>>117
>>141
江戸城には少なくとも後北条時代には後の天守閣に相当する小規模な楼閣がありそれが141が言う静勝軒なのだが、太田道灌時代はあったか不明とされる。しかし太田道灌は主君の上杉定正が嫉妬を覚え最期に暗殺されるようなイケイケな家宰なので、同時代の京の金閣寺、銀閣寺のような当時としては珍しい楼閣を建てたとすれば、第52話のような3階建てくらいの建造物が道灌時代の江戸城にあったという想定でゆうき氏は描いたのではないかな。

江戸城から富士山が見えるのは、今の皇居から赤坂御所方角を見た場合と思われ、毎日新聞(パレスサイドビル)あたりから平川濠方面を眺めるとこんな感じかも知れない。とするとゆうき氏の描写では平川濠に面した切り立った台地の上の「最高部である北端」つまり徳川期の本丸跡とほぼ同じ場所に静勝軒があることになるね。

ゆうき氏が編集担当さんに江戸城からの富士山のイメージを相談して、毎日新聞あたりから題材になる写真を撮ってもらったのかもね?
0184名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4191-/nSh)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:04:31.87ID:hlXOOVl00
5話に出て来た上杉家の人達51話で名前明らかに
なって改めて両話見直した、5話当時太田道灌だと
思ってた人物は道灌の親父だったのか、5話の
寺尾礼春の右隣と太田道真の左隣はまだ誰かは不明か
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdea-tvR7)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:16:33.91ID:wISrX6Rd0
関東甲信越の武将への評価って徳川家のせいで狂ってるんだよな

家康がボロ負けした相手だから武田信玄は超名将に書かざるを得ない
その信玄が負けたり苦戦した相手は全部名将
関東甲信越が名将だらけという惨状へ
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99ea-tvR7)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:40:37.83ID:jSCIgI4t0
氏康「毎日食うメシにかける汁の量すら分からないなんて、なんという無能」
氏政「一度に汁をかけたら温度が冷めるから、ちょっとずつかけて食べるの熱くてウマー」

これがジェネレーションギャップである(棒)
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-gxuC)
垢版 |
2021/07/31(土) 05:16:27.28ID:m9/EBQA30
北条は凄い有能だけど果断さには欠けるみたいなのは確かにあるからな
武田滅亡時も情勢を掴もうとして初動が遅れた。あれは武田が北条と正反対に無理しまくってた反動で異様に崩れるのが速かったのも大きいけど
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ba7c-jjhi)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:10:11.81ID:1M5jI7Rf0
>>184
全員出てきてるだろ。
第5話P167であれば、

右のコマ:山内上杉家
長尾景春 --> 山内家家宰長尾景信の嫡男
寺尾礼春 --> 守護代。家宰に次ぐ権力者。
長尾忠景 --> 長尾景信の弟で顕定から家宰に指名

左のコマ:扇谷上杉家
上杉政真 --> 扇谷家当主。古河公方軍に五十子陣を急襲され若くして戦死
太田道真 --> 扇谷家家宰。道灌の父
上杉定正 --> 扇谷家一門。上杉政真の戦死で扇谷家当主に
太田資長(道灌) --> 扇谷家家宰太田道真の嫡男

山内家は当主上杉顕定(龍若)と家宰長尾景信が正面雛壇とその正面に座っているんだろう。
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ba7c-Jq+r)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:10:34.20ID:1M5jI7Rf0
>>192
>>193
汁かけ飯じゃなくて、湯漬けだっつーの
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d6db-hLv5)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:31:21.80ID:Awm+1Sko0
あの話の時点だとまだ政真は扇谷当主じゃないからかな?
前ページ見ると四人の並びの更に手前にもう一人いるから
そっちが当時の扇谷上杉当主の持朝って事だと思う

そうなると景春より手前にいる右手のもう一人は誰なんだ?って事になるが
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd21-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 11:18:29.93ID:FpB8VrlS0
10代関東管領の上杉(山内)房顕に直系男子がいなかったので、その死後に
越後上杉家から龍若丸(顕定)を養子に迎えたみたいだけど。

別に実子じゃなかったら、山内家の男子なら他にもいたと思うんだが。
わざわざ越後から養子を迎えた理由が、ウィキ読んでも分からない。
将軍義政の意向もあるっぽいが・・
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd21-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 12:16:54.78ID:FpB8VrlS0
>>202
なるほど。
ただ、戦乱の不安定な時期の関東管領の跡継ぎを、
なんでわざわざ他家から迎えた12歳の少年に・・という疑問は残るかなあ。
まあ、年寄連中の思惑もあるんだろうけど。
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-IKHw)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:04:47.72ID:mREmWGyV0
>>209
小机城代だった笠原氏ってなんで御由緒六家に入ってないのが謎なくらい北条氏にとっての重臣だったし、まだ作中では被官になっていない多目氏に代わって関東下向チームに入るのは無理がないな
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a9e-wpX5)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:30:33.51ID:OmYhzanG0
>>219
愛知県西尾市吉良町の観光案内

忠臣蔵の敵役として悪名高い吉良上野介義央(よしひさ)公。フィクションばかりか、リアルの世界でも悪役イメージを300年以上背負いました。ところが地元・愛知吉良町では治水事業などで「赤馬の名君」として慕われています。
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d54-yjpn)
垢版 |
2021/08/03(火) 00:57:20.29ID:JqW/pl1q0
( ´Д`)y━・~~
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-EIPF)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:37:52.01ID:QVsFsSY2d
>>238
違うのか...初めて知ったわ
後は北条だ里見だ上杉だと節操なしに
飛び回って自滅した太田康資

その弟で武田滅亡時にモタモタしてたら
織田に上州持ってかれた太田輝資しか知らんが

あんまし映える奴等では無いなあ...
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd21-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:08:37.24ID:6PbEEmrq0
太田道灌の甥で、道灌の養子なった人物の曾孫が、梶原政景。
(岩明均「雪の峠」で登場した武将)
佐竹を出奔後、越前松平家に二千石で仕えた。

道灌直系ではないが、本家格だしけっこう大身と言えるのでは。
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99ea-tvR7)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:07:20.20ID:j08AG+Jo0
関東の武将と言えば、正木時茂が何故朝倉宗滴に評価されてたのかが分からない

>「日本に国持人使の上手よき手本と可申仁は、今川殿、甲斐武田殿、三好修理太夫殿、
> 長尾殿、安芸毛利、織田上総介方、関東正木大膳亮方、此等の事」(『続々群書類従』第十、教育部)
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7acb-MdhN)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:05:57.75ID:co8V0DkK0
時系列確認したら宗滴が1555年死去でノッブは52年に家督相続して上総介だから尾張統一中ぐらいの時期だから宗滴から見たら正木と同じようなようやっとる家臣ぐらいの認識でしょ
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-tzaw)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:42:05.01ID:sYHI/ewer
>>222
小机って近くにでかいサッカー場があるだけの片田舎ってのが横浜市民の感覚
あんなとこ任されたからって重臣?ってなっちゃうんだよね
鶴見川の水運はあるけど別に港湾に適した地勢じゃないし、中途半端に内陸だし
主要な街道が交錯してたりも多分ないよなあ
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-tzaw)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:00:32.09ID:sYHI/ewer
>>256
まあ戸塚宿は東海道の重要な拠点
横浜だと江戸からの距離が半端すぎて政治的な理由がなければ繁栄し難いが

>>254
小机城の存在ぐらい知っとるが、それが要衝とか重要拠点とか言われても実感わかないねえって話なんだが
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbe-JKPI)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:06:14.96ID:yVWXPoNPM
>>256
そうなんだよね
森鴎外も横浜市歌で
 昔思えば苫屋の煙
 ちらりほらりと立てりしところ
って書いてるからなー
川崎なんか戦国時代より前から盛えてたのに
でも当時の小机を現代の様子から類推するのは無意味だろ
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbe-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:08:15.65ID:5FA5OBF+M
有名無名の研究家が長い時間かけて調べてきたことに
納得がいかないならそれもしょうがない
ゆうき先生に「小机が要衝とか重要拠点とか思えないから
新九郎に築城させないでくれ」って言えば?
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM8a-Mh5K)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:50:42.02ID:h7meSrroM
港の場合は堆積で船が入れなくなったとか入る船のタイプが変わったりすると、他の条件がどんなに良くてもアウトだからなあ
「船を引き上げやすい遠浅の浜」なんて鎌倉時代の舟運には適していても、その後より深底の大型船がメインになったらもう駄目
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4ae8-WFCT)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:11:37.27ID:xox1TKse0
今はただのど田舎になっている戦国時代の要所なんて、美濃辺りには山ほど…ゲフンゲフン
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ed7b-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:32:52.65ID:PBoR04DF0
そういや関ヶ原の辺りって壬申の乱の決戦場でもあったよな
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbe-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:50:59.36ID:5FA5OBF+M
我が日の本は島国よ
朝日耀よう海に連なり聳立つ島々なれば
あらゆる国より船こそ通え

されば港の数多かれどこの横浜に勝るあらめや
昔思えば苫屋の煙ちらりほらりと立てりし処

今は百船百千船停まる処ぞ見よや
果てなく栄えてゆくらん御代を飾る宝も入り来る港

小学1年の時に歌わされたけど呪文だった

>>263
実朝の船の話だな
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99ea-tvR7)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:53:59.14ID:v6TOEZuF0
江戸時代の日本海沿岸都市は軒並み都会で金満都市だったって言っても
歴史を知らない奴は理解出来ないんだろうな

山形に日本最大級の金持ちがいたり、鳥取が中四国随一の都市として君臨してたり、
新潟が東京より人口が多かったり
0273名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4ae8-WFCT)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:13:59.53ID:xox1TKse0
日本三大寺社が奈良島根三重という、今や主要都市も何も無い県にあったり
1700年に及ぶ歴史を誇る宗像大社が鉄道も通ってない陸の孤島にあってさびれる一方だったり…ごめんなさい最早新九郎関係ない
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:59:37.69ID:YH8RlS/L0
>>263 >>270
苦労して堤築いたけど地震であっけなく崩壊しちゃったんだっけ?
0279名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-ySHw)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:32:51.64ID:kHkfV//vd
河川交通が明治以降の鉄道の開業で使われなくなって
物流の要地が変化してるし、
鎌倉から各地に伸びていた道路だって
今となっては車の離合が難しい幅しかないし、
江戸時代に道路は江戸から放射状に伸びるように
作り替えられたりしてるから、
特に関東だと室町時代の要所と今の要所が一致しない。

それに城を築ける地形って限定されるから
今となっては、城跡がただの丘になってたりする。
逆に平地の城跡だと湿地や堀が埋め立てられて
一切痕跡が残ってなかったりもする。
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-2dlL)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:50:44.30ID:s0p0HM9+0
>>273
日本三大寺社って初めて聞いた
地名からすると伊勢神宮、出雲大社、春日大社?
神社じゃなくて寺社というからには奈良は寺か
東大寺か法隆寺?
二つがすぐ決まるあたり、残りの奈良で宣伝にに使われてる言葉なのかな
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c121-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 07:39:15.71ID:zgRAzXuy0
>>284
「鉄腕アトム」のアニメが海外に輸出されるとき、「アトム」がまずいということで、
「アストロ・ボーイ」とかなんとか改称されたみたいに、
「ガンダム」もどこかの言語でNGワードなんだっけ?

そういや中国で売ってたパトレイバーの海賊版DVDの漢字タイトルが、
なぜか「東京故事」だったのを思い出した。
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:00:18.19ID:nCSRtghU0
>286
アトムはすでにそういう名前のヒーローがいたからね。
ちなみに初代のアトムは背の低いオッサンで二代目はドラマの「アロー」とかにも出てくる小さくなれる科学者。
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c121-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:03:34.85ID:zgRAzXuy0
>>288
自分が読んだ本では、「アトム」は「おならの隠語」なのでアメリカではマズイ、
ということが書いてあったが、初代アトムがいたのね。

「鉄腕バーディ―」の「鉄腕」もアトムを意識したものなんだろうけど。
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-PrSs)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:02:29.35ID:+ImwcOmR0
>>291
それ以外に、というなら西鉄の稲尾が鉄腕と呼ばれた
鉄腕DASHという番組もある
稲尾の現役時代はちょうど鉄腕アトムの連載中なのでそちらから取られた可能性は高いが
そもそも鉄腕という言葉時代はさらに昔からあって、尾崎紅葉の金色夜叉なんかで使われているのが見つかる

まあ、バーディーのタイトルには関係ないだろうけどね
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3376-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:03:03.06ID:wWuOt7210
大昔には鉄腕大学生という漫画もあったのだよ
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5188-K6BT)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:05:57.71ID:PdGJ6c2W0
>>286
アメリカじゃ改題なんて普通にあるぞ
べつに元が日本のものだろうが他の国のものだろうが関係なくアメリカナイズされる

>>287
勝ち取ってないぞ
あれは一審だけでその後ひっくり返され結局最後は普通にガンダム商標認められて終わった

>>298
まあアトムへのオマージュだろな

個人的には鉄腕の元よりバーディーの元の方が気になる
0334名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ a17b-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:48:36.81ID:wUG2EzCI00808
>>328
源頼家は北条時連(連署家初代)と仲が良く蹴鞠を鎌倉に広げた功績が……
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ Sd33-ZoGd)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:48:28.19ID:Yx5iVp6Kd0808
朝倉も朝倉大名家初代英林孝景
宗適叔父という召喚獣使って無双した貞景
他国に介入して磐石政権作った孝景Mark2

に比べると守護代の地位確立したのに
何故か影が薄い氏景
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-ZoGd)
垢版 |
2021/08/09(月) 04:02:30.26ID:4XJ8wOmtd
>>339
弾正忠家として成り上がったのは
じいちゃんの信定からだから

信長は三代目かな?
信定は息子みたいに本家や斯波家圧倒したり
干渉してきた今川家追い出す程の力無いから
大名とは言い難いけど...
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM53-dRyt)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:58:23.73ID:319FQ2uDM
伊豆討ち入りが幕府公認だったとしたら、守護代的な何らかの幕府公認の地位をもらえなかったのはなぜだろう?幕府公認だったら、どこかから足利一門の守護を形だけ連れてきて、その下で守護代的な地位で実権握るのが常套手段じゃないのかな?
官位ももらえてないよね新九郎の代では
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-iiNT)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:19:56.96ID:OvaUi/JZ0
衰退しすぎて、どこが本流かも曖昧になってた武田家を立て直したのが信虎と考えれば信玄も2代目といえるけど……

島津家も似たようなもんだよな、むしろ分家から出て本家を継いでるんじゃなかったっけ、島津って
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM53-dRyt)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:47:04.31ID:319FQ2uDM
朝倉宗滴さんも本当は嫡男だったんだよね。宗滴話記でやたら「お屋形様大事に」と連呼しているのも、一門の長老として団結を促しているという見方とは別に、真の朝倉嫡流として現当主からの粛清に怯えていたとのうがった見方も・・・
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMeb-DdKv)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:21:00.92ID:qCsqQgX+M
うわあああああ結末がわかってるとはいえどんどん不利になっていく…
てかてかむっしゅうは余裕綽々だし鬱だ
黒田先生がこの駿河行きはなかった説なのも理解できるわー

ろりろりはツイッターで意味を書いてたような 何だっけ
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa55-TF5I)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:11:37.52ID:u4TA6nLPa
>>366
普通に考えて仲裁役というのはそれなりに地位があるとか力があるとか必要なリソースが無いと務まらないのに、無位無冠の備中の小領主の若者が仲裁役として出張っても相手にされないはず。黒田氏の考えは妥当だと思う

ここからどう立場を転換していくか楽しみではあるね
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MMa3-lzF7)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:11:58.58ID:oems1k/3M
新九郎は貞宗の考えを伝えるための使者扱い、というのが史実だろうな。
貞宗としても従妹の肩を単に持つ訳には行かず、とはいえ従妹を見捨てるのもどうか、
ということで..
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 71f7-MS5h)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:04:34.31ID:AEYCCaQr0
>>378
ラノベ的というか司馬遼太郎が……
0397名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-ZoGd)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:44:36.20ID:AD1ErBTad
そういや今回の話に出てた今川家臣って
信やぼ知識だと

龍王丸側
朝比奈・岡部 → 言うまでもなく今川重臣
矢部→誰?

小鹿さん側
三浦→誰?
くしま→花倉の乱と原美濃に滅ぼされた
庵原・由比→桶狭間で仲良く討ち死に

ってイメージだが
小鹿さんの興亡の過程で消えるのか?
矢部と三浦
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-tiXI)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:50:54.57ID:1QBvH8mld
>>394
カズのジャパンカップ制覇の回が好き

調教師2人に殴られるやつ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-tiXI)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:51:58.51ID:1QBvH8mld
しかし、よく鰯水の出禁で済んだな
0400名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa55-TF5I)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:12:12.17ID:tZaGnULja
>>391
あれは幕府と今川の取次が滞っていて、遠江が幕府方に転じたことが伝わってなかったからとも言える。義忠は粗忽だけど被害者とも言える
新九郎は無役だから責任無いけど伊勢守はいささかの責任あるような
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-PrSs)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:43:56.19ID:4wvvSJ1x0
勝つときは日本馬の連覇になるレースなんだよな
カツラギエース→シンボリルドルフ
テイオー→レガシー→マーベラス
掲示板独占したのはエルコンドルパサーのときだっけ
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7c-mBWR)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:00:19.26ID:CXm2KmRR0
今川家大ピンチな一方で、西日本寄りな中央権力の幕府も東日本の古河公方・関東管領も、今川家どころじゃない状態なのがポイントか?
堀越公方も扇谷上杉も関東に手一杯で駿河どころじゃないしな
0408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:13:49.62ID:Z/Q++zA30
摂津之親は幕府評定衆で活動の本拠は京だからそりゃ今川氏のゴタゴタにはなるべく関わりたくないだろうな
「摂津」姓は鎌倉時代は「つ」と読んでいたそうだけど、室町時代もそうだったかどうかはわからない
之親の曾孫が「麒麟が来る」に登場した晴門(「晴」は足利義晴からの偏諱)
麒麟では嫌味で守旧主義な奸物として描かれてるけど足利将軍家に対する忠誠が厚くて、息子の糸千代丸は足利義輝の暗殺時にともに討ち死したために摂津氏はその後断絶している

小鹿が今川家を継ぐ気になった経緯は今でも選挙なんかでよくある光景だな
本人はお家のためで私利私欲ではないのがその顛末を知ってるとやりきれない
あと21歳になった新九郎がうっすら髭を生やしてるけど、少しでも若造に見られたくないというのもあるだろうけど無意識に盛頼の真似してるんじゃないかなって気も
0409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-iiNT)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:25:22.31ID:qwpctel+0
>>397
三浦って、相模の三浦という可能性はないの?

小鹿の後ろ楯って扇谷でしょ?
扇谷の拠点って相模でしょ?
応援として三浦氏をつけて、三浦氏の中から代表して小鹿の部下として付いていった人とかの可能性は?
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:45:26.31ID:Z/Q++zA30
>>409
今川氏家臣の三浦氏は駿河三浦氏で扇谷氏家臣の相模三浦氏とは別系統
駿河三浦氏は宝治合戦で滅亡した三浦氏当主義村嫡子の朝村の末裔とされている
一方相模三浦氏は滅亡した三浦氏がその後再興された時に傍流の佐原氏から跡継ぎとして入った三浦盛時の流れとされている

多分三浦入道は今川氏重臣だった三浦次郎左衛門家の範高
0411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:01:21.77ID:Z/Q++zA30
なお三浦氏と朝比奈氏は今川氏親の代でも重臣で「三浦次郎左衛門尉、朝比奈又太郎、出仕の座敷さだまるうえは、自余の面々は、あながちに事を定むるに及ばず。見合てよきように、相計らはるべきなり」と分国法に定められてるそうだ
そんな重臣二人に「是非あなたが後継者に」って支持されたらそりゃ範満もやるっきゃないって思っちゃうだろうな
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-qSAw)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:11:47.54ID:goj1GPuSd
新九郎とむっしゅうが今川の後継者について
交渉したって話の元ネタって
今川記でいいのかなあ?

国会図書館のデジタルコレクションって
昔の本がどこでも見れて便利だけど
スマホだと右から左に読んでいくと
前のページに戻っちゃうんで使いづらい
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 61c3-ZoGd)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:26:41.04ID:1zF6ebh+0
>>417
間接的に新潟や東北巻き込んでる辺りが
さすが下克上の寵児って感じだよなあの人

引き続き上杉さんち無茶苦茶にした
新潟の長尾さん達と比べて
白井長尾さんはこの後パッとしないけど
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0154-rkNa)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:26:57.99ID:u5VDM9yd0
藤子不二雄は否定してたけどね
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:50:24.74ID:D2QvjNvQ0
>>418
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%B9%BF%E7%AF%84%E6%85%B6
なお、大塚勲や黒田基樹は孫五郎は範満の弟である某の子で、某は安房守を名乗っていた可能性はあるものの実名・事績は不明とする[1][2]。

黒田基樹氏は小鹿範慶は範満の弟(今回の小競り合いで死んだ弟?)ではなくその息子(甥)という説を唱えているようだ
作者は黒田氏の著作もかなり参考にしてるからこの辺を取り入れてるのかも
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8988-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:09:43.70ID:D2QvjNvQ0
この争いの初期段階で弟を失ったことが範満の心中に龍王丸派に対する怒りや不信として残り、後の龍王丸元服後に家督を引き渡さなかった動機になるのだろう
そのために従来説では弟とされていた範慶を甥とし、名前のわからない弟を「孫五郎範知」ということにしたのだろう
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-ZoGd)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:45:36.64ID:pmkuUCAnd
スネ夫は骨皮の子孫じゃないけど
前の中の人は肝付兼太という
名前が示す通り大隅肝付家の末裔
(本名は肝付兼正)

四兄弟登場までは肝付の方が押してたのに
何故かかのゲームでは雑魚扱い
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 51a6-GPln)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:49:34.86ID:fl14YB+T0
松田聖子は蒲池家の末裔だったっけか。
まあ、何のかんの言って完全断絶した武家って意外と少ないのよな。
地震の山津波で城下丸ごと消滅した内ヶ島氏の不憫さよ・・・。
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-ZoGd)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:17:07.07ID:pmkuUCAnd
>>441
顕如の日記に
民ですら生き残ったのがたまたま所用で
別の国に居た4人だっけ?悲惨すぎる

地震発生時が所領安堵の祝宴で
金森に寝返って呼ばれなかった奴と
連絡つかずに金森相手にゲリラやってた奴等
除いて全員集合してたという間の悪さ
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 49c3-oopi)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:07:36.53ID:aBOD+BYv0
景春さんの子孫は
落ち目の山内上杉氏の為に奔走した結果
没落の憂き目を見て

むっしゅーの子孫は
北条・上杉・里見・徳川と蝙蝠しまくって
きっちり家残してる

歴史は皮肉だ
0456名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM16-GT+e)
垢版 |
2021/08/13(金) 09:33:24.49ID:KgceACmHM
足利本家が一万石、関東公方家が五千石だしなあ・・・
血筋が良いだけ! に出せるのはこのくらいだったんだろう

個人的には、松平太郎左衛門家はもう少しなんとかしてやっても良かったんじゃないの?という気が
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4188-l+gS)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:37:22.24ID:56emscm30
もともと「徳川」って名前も家康が今川に対抗?して
今川が今の川なら俺は徳の川だ!ってな感じで自分で新たに作り出した名前だからな
でもそれじゃ外づらの伝統重視される当時は都合が悪いからってことで、得川っていう源氏の子孫がいて家康はその子孫だったんだよ!ってな後付け創作話をでっちあげて作り出した
まあ戦国時代でもそのくらいテキトーだったわけだがさらに江戸時代には家系図なんていくらでも偽家系図作り横行してたというしな
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc2-oopi)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:42:49.17ID:EWtgPEnAd
余りにアレ過ぎて前半生で死んでたら
伊達政宗の出来損ない扱いされてたであろう
後北条家並みかそれ以上の善政敷いた
権現様の母方の従兄弟(後半生)は
果たして同一人物なのだろうか?

色々悪さが過ぎて
後北条に憑かれてたんだろうか
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc2-oopi)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:09:04.75ID:EWtgPEnAd
>>467
そうねDQN仲間で政宗って言ったけど
政宗さんやらかすギリギリで
頭使いそうだし(より悪い意味で)
カッとなって殺っちゃったは
前田利家風味が近いね

利家さんは勝成さんみたいに複数回は
やらかしてないけどね...
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-+xoe)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:42:25.41ID:DLlfs2h90
>>470
義就って、持国が持富を後継者に決めた頃には生まれてたわけだけど、それまでの経緯から憶測すると、血筋が劣るから重臣の支持を得られなかったとする通説は怪しいのではないかと思うんだよね
嘉吉のときの経緯で持国と重臣たちは激しく争ってたわけだし、講和の条件として持永の同母弟だった持富を後継者とせざるを得なかったのを、巻き返しで義就を後継者にしようとしたんじゃないのかなあ

表向きの重臣らとの講和は持富を後継者と決めるより前だけど、幕府からの圧力で表面的に講和したふりしてただけなんじゃないのかなあ
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd88-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:56:56.64ID:E97w4JYO0
>>365
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%90%8D%E4%B8%80%E7%A7%80
今川義忠が死ぬ2年前には還俗してるようだから物語の時点ではあの姿になってるということなのだろう
この頃は法名を訓読みにした「義秀(よしひで)」を名乗っており、後に瀬名に名字を変えた時に「義」を通字とする今川本家に遠慮して「一秀(かずひで)」に変えたという解釈なのだろう
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 62c3-IgAh)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:06:09.98ID:rZLc64dC0
>>475
wikipediaの記事は基本的に後世の記述である寛永伝とか寛政譜に準拠してて、
実際の一秀は史料上では全て「睡足軒一秀」で出てくるから生涯僧籍だろうと黒田氏などから指摘されてるんだ
読みも恐らく「いっしゅう」
0481名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc2-oopi)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:47:02.98ID:ieSnmXYId
あそこの三女と
バーディーの姉妹みたいな旅館の姉ちゃんで
何回抜いたか記憶がない

>>479
主人公似のラテンキャラになるんじゃないの
多分息子は
四男が義忠さん似
庶兄次男は小鹿さん似
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45e8-kTWQ)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:06:50.02ID:IumFP04c0
>>487
「はにかむ」に「晴れがましい」の「がま」と「恥ずかしげ」の「げ」を足したんだろうから意味の推量はできる
普通なら「恥ずかしげにしている」か「はにかんでいる」でいいと思う
古語辞典の範疇かな
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM16-GT+e)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:36:26.83ID:UEmBCWurM
反実仮想の「まし」+接尾辞「げ」だから、「あからさまにはにかむというほどではないが、なんだかはにかんでいるような感じ」ってところか。

方言には古語が日常語彙として残ってることが多くて時々驚くよね。
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:00:26.84ID:8cqQH52c0
大鹿さんこれからどうするか。家中をまとめるために龍王丸を養子に迎える条件で伊都姉ちゃんの(自分への)再嫁を求める展開だろうか?
それなら龍王丸成人までの家督代行という、これから出てくる幕府の調停案にも沿うよね?
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd88-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:01:01.59ID:oU8xEaOX0
>>492
小鹿範満は有力家臣の支持も得た上に弟を紛争で失ってるので明確に竜王丸派打倒に傾いてる
伊都に会いに来た堀越義秀(瀬名一秀)は元遠江守護だった遠江今川家出身で義忠にも協力していたので小鹿派とは対立する立場

小鹿派と龍王丸派にはっきり分かれて全面衝突寸前なので婚姻でどうこうという状況ではない
ここから太田道灌がどう介入してくるかとそれにどう新九郎が対抗するかというのがこの後の話になるだろう
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5d0-sbZG)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:39:21.98ID:pFrEa7GA0
>>473
家康って司馬遼の所為か無趣味人間だと思われがちだけど
実は多趣味で能とか狂言、囲碁将棋とかも大好きなんだよな
>>479
氏親の木像見ると狐顔系で、どちらかと言えば義忠の木像より叔父の宗瑞の肖像画に似ているような気がするな
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:50:51.77ID:8cqQH52c0
>>497
その徹底的に分断されてしまった家中をまとめるためにさ。この作品での大鹿さんはいい人だから、自分が頭を下げてでも一度は龍王丸派のメンツも保てる妥協策を提案すると思う。
今回はさすがに弟殺された直後だから闇落ちしかかってるけど・・・
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5d0-sbZG)
垢版 |
2021/08/15(日) 00:12:56.95ID:h0aE+QIU0
>>501
能は大好きで将軍になるまでは結構自分でも演じていたらしい
狂言に関しては脚本を命じ創らせるくらい好きだったみたいだな
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-GT+e)
垢版 |
2021/08/15(日) 07:21:49.91ID:Ax1g6JjoM
後白河院の今様への情熱は本物っぽい
嬉しいにつけ悲しいにつけ歌いまくって、歌いすぎて声が出なくなったことが3回、うち2回は湯水も通らないほど腫れ上がったというから

清盛が死んだ日は嬉しくて嬉しくて歌いまくったとも
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e97b-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 07:55:58.01ID:Tniz1hki0
趣味が花見ってなんだよw
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H42-NUFo)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:16:58.96ID:De8msKwaH
第53話で
新九郎は摂津修理大夫之親に止められ
駿府に行けず焼津で足止めされてるけど

之親はきっと
今川家の家督争いはなるようになれと思うよね。
で、幕府にまずい結論になっても
やむを得なかったとか新九郎のせいにしたり
自分の責任回避の主張はしそう。

新九郎は、姉と甥・姪がいよいよ危険になると、
之親の制止を無視し駿府へ行くのでは?
少人数の新九郎達が武力では何も出来ないだろうが
長谷川次郎左衛門に頼めば舟で安倍川も遡って駿府まで行けるかと。

主人公が命令違反とか無断欠勤するのは
ゆうき作品の特徴なので。
だって伊豆の堀越御所の討ち入りで
俺の主人は俺だってなるんでしょ?(笑
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2e28-NUFo)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:39:28.62ID:HDmDeFqM0
義元の代まで行かずとも
氏親が当主になって
遠江一国の攻略に成功した時も
十分に登り調子じゃない?
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e97b-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:44:58.38ID:gcWQjE4D0
九州の南朝方というとまず肥後の菊池かね
後どこがあったっけ?
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4188-MEry)
垢版 |
2021/08/17(火) 02:33:27.47ID:nfzym4OI0
元は藤原だったが中国から菊が伝来したら菊を気に入って菊池に改名した
土地名じゃなくて花名が由来の珍しい一族
室町時代初期に九州をほとんど制覇したが今川了俊に敗れ戦国時代の頃にはほぼ消えてたようだ
信長の野望にも全く出てこないし
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spf1-EfjD)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:46:27.63ID:+TGEDXWop
>>539
また、懐かしいゲーム名を
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42ac-+xoe)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:13:06.13ID:Nl3CVqZi0
>>540
もう、製作もともなくなったしなあ
エロ向けの派生ソフトを関連会社が作ってるとは言え。
てか、派生とは言っても多くの武将が出てくることにかけては変更されてなかったような。菊池とか名和とか出てくるね
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a22f-UMeD)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:18:51.11ID:kxKKRq6M0
とっさの非常時だからこそ、普段の素の言い方が出てしまうのでは?

・・そうか、鳥坂のいない所(まりぃ相手とか)では日頃呼び捨てにしているということか
そう考えると矛盾しない
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7921-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:59:25.84ID:WOoE5glp0
長尾景春の乱、突発的に起きて短期間で終わったと思っていたが、
景春、延々と上杉顕定に抗ってるのね。
景春、個人的に顕定のことが大嫌いだったんじゃないかなあって思うくらい。
漫画では顕定のほうが景春のことを「合わない」と思っていそうだけど。
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ad84-Uxv8)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:28:02.91ID:snOObSz40
ろりろり見たら狼狽えるな
事案にされる
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spf1-t5Mr)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:50:25.02ID:/IE3FqH4p
龍造寺さんとこは戦で見事にやらかして、実力派の家老の鍋島直茂がなんとか取りまとめて後始末して、
龍造寺の分家筋も後押ししての大名昇格だからなぁ。
他の所の簒奪とは若干毛色が違う気がする。
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e28-pBez)
垢版 |
2021/08/19(木) 19:03:28.68ID:xfJKMkaY0
>>560
室町時代の処罰に対するある種緩い空気がある時代に、
長尾景春がどうしてそこまで主君の上杉顕定に抗ったかは
景春が顕定を嫌いだったというとよく分からなくなる。
それよりは顕定が死罪でも済まないような絶対許さないという
恐ろしい態度を示し続けたからではないだろうか?

そうだとすると反抗した部下は
生きるために徹底抗戦せざるを得なくなると思うが。
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 03:23:34.35ID:yIEO1RX00
>>573
国盗り物語で対面させていたな。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:08:30.21ID:KXPLDlvz0
幕末(一応)マンガ「風雲児たち」(未刊)のみなもと太郎(74)がお亡くなりに。
「ベルセルク」のときも思ったけど、
ほんとうにゆうき先生には長生きしてマンガを描いてほしい。
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-ymaw)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:18:51.11ID:68Lymbe50
登場人物全てに一票
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:50:10.09ID:74vgLTFC0
>>575 >>579
鍋島直茂は龍造寺隆信の義理の弟で一門衆筆頭。身共さんと秀吉の関係と極めてよく似ている。
違いは義理の弟になった経緯くらいか。
鍋島直茂の継母は龍造寺隆信の生母
身共の正室(継室だけど)は秀吉の実妹
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff28-FUGt)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:00:52.10ID:71NE9L410
>>597
そこまでしたら商業作品じゃねぇだろ。まあ許されるのはせいぜい新九郎の一生だな。

新九郎、奔る!でも伊勢家が幕府政所執事を世襲した経緯として尊氏に仕えた伊勢貞継の話が少し描かれていたが、そういうのを含めるってことだろ。
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:05.04ID:yIEO1RX00
>>598
新九郎が早雲だけだと思ってはいないか?
実はそのまま北条五代記と化していくのだ(笑)

>>600
これ
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 22:36:42.46ID:KXPLDlvz0
「花の乱」といえば奥田英二の一休宗純も印象深い。
このマンガにすでに一休和尚が登場してるらしいんだが、どこだろ?
1巻の千代丸と大道寺のおっさんが、洛中で追われる狐とばったり出くわすシーンか、
あさじさんのお土産に櫛を買ってるシーンかな。
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:31:36.05ID:/oX1gUwB0
>>605
自分が読んだ小学館の1980年代の学習漫画(素浪人成り上がり説)だと、
新九郎は松重豊みたいな風貌で、小鹿殿はでっぷりとした悪人面だったな。

それにしても江戸期には関東から離れて河内の小大名(狭山藩)となり下がったにしても、
事実上の開祖である新九郎の出自が名門伊勢氏(傍流)から伊勢の素浪人になってたのは不思議。
狭山藩の家伝ではどうなっていたんだろう。
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-f3y7)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:05:11.66ID:0IPvnPTrd
半世紀前に
針商人から太閤になった成り上がり筆頭に
徒党の桶屋だの馬借だの百姓だの山賊だのが
大名家になったから

伝説の国泥棒さんにも
ストーリーが欲しかったんだろ
0624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:32:25.29ID:/oX1gUwB0
針の行商人も「帝のご落胤」を捏造したり、
某三河大名も「清和源氏の新田氏の末裔」を自称したり、
あのころも家柄出自を飾ることが大事だったような気がするので、
普通なら伊勢氏の末裔(ホンモノ)であることを誇らしげに自称するような気がするが、
まあ、いろいろ思うところがあったのかな。
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:33:20.38ID:/oX1gUwB0
>>626
ちょっとネットで調べてみました。

・関東支配の正当性を示すため、初期の伊勢氏(よそ者)自らが「鎌倉北条氏末裔」を強調、
「伊勢氏出身」であることを払拭
・当時の伊勢氏の本家(貞藤おじさんの家)は、明智光秀に加担していた逆賊の家

こうした理由もあって江戸期の狭山藩(北条家)では、始祖早雲の出自が伊勢氏であることが
意図的に曖昧にされ、「早雲=伊勢の素浪人説」ほか複数の説が誕生

・後に明治期の大陸進出のイケイケ気風ともあいまって、
「大器晩成の老いた牢人(新九郎)による、サクセスストーリー」が定着、ということみたい。
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 17:20:42.90ID:/oX1gUwB0
>>632
いや、わざわざ伊勢氏出身をアピールしないのは当然にしても、
始祖の出自くらい狭山藩北条家に伝わっていてもよさそうなのに、
なんで「伊勢の牢人」みたいな説が主流になってたのかなあというのが不思議だった。
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-LTYc)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:43:34.73ID:4Fmu6oCe0
>>639
横レスだが、いまWikipediaで調べたところ、貞親の曾孫の貞忠が貞藤の曾孫の貞孝を養子にして家を継がせたっぽい
ので、本家は貞親の家のままで、あくまでも養子いりなだけ

と思ったが、この貞孝の晩年に三好長慶と対立して長慶の命令で松永久秀に攻められてお家没落、別系統の分家から政所執事が出てるんだな
といっても、政所執事の権限が少ししか残ってなくて名目っぽいけど。よく分からなかった。
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:33:09.92ID:/oX1gUwB0
>>642
貞藤おじさんの息子(新九郎が変装して宗全入道に会いに行った時に登場)の子孫が、
江戸幕府の大身旗本になって将軍家の婚礼とかの差配をおこなってるみたいね。
相変らず、礼法・有職故実をつかさどっていたのか。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffe8-SFgk)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:51:21.64ID:DXnW7POs0
氏恭は堀田からだけど、堀田は土井から、土井は伊達から来てるんだな
堀田自体がその前から伊達系だけど

江戸時代一度も養子なしで兄弟相続もなく続いた大名ってあるんかな?
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp73-ymaw)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:11:51.38ID:RE70nfmGp
今日は掲載日じゃなかったっけ?
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f21-Lh2O)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:30:51.62ID:8jrnjKCs0
違います

8月10日(火)36・37合併号発売
8月16日(月)※※お盆休み スピリッツ自体休み
8月23日(月)38号発売 新九郎休載 ←イマココ!
8月30日(月)39号発売 新九郎掲載
0662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1fd0-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:32:19.37ID:2Lu6e3U30
>>640
黒田先生の本だと氏直が生きていれば家康の娘婿だからと言う理由で
秀吉伯耆国の大名として復帰させる予定だったみたいだけど
氏盛は氏直の遺領を受け継いだ存在に過ぎなかったらしい
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f84-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:47:21.09ID:ZXFNdmoD0
>>655
今川にいたときに付けられてた朝比奈分家だそうで
助『五郎』の仮名から本来なら今川一門として駿河残る予定だったんじゃないかという論者もいる

関口親永
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E8%A6%AA%E6%B0%B8
>瀬名氏貞の子である助五郎(親永・氏純)が関口氏の婿養子になって相続したという。

>関口氏純は後北条氏からの人質であった北条氏規(義元の甥で、氏真の妻の兄でもある)
>を婿養子として関口氏を継がせる予定であった(義元の方針でもあった)が、
>氏純が処罰されたことで後北条氏から返還を求められた結果、小田原城に帰還したとする説
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f84-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:59:13.46ID:ZXFNdmoD0
>>662
伯耆一国があまりにも唐突すぎてなんとも言えないよね
少なくとも西伯耆米子は毛利-吉川の持ち物だし

東伯耆は幼君で家中混乱してたらしい南条氏だから転封は
無くはなかったかもしれないけど鳥取城攻略の功労者への扱いとしては
あまりに情が無い

まあ秀吉こういうのよくやったんだけど
0681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f21-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:02:17.89ID:06k8d8Oo0
一昔前だったら、「日本三大成り上がり」は、
「今太閤」こと田中角栄、豊臣秀吉、北条早雲だったのになあ。

北条早雲がアウトになって、誰がインするんだろ。
小規模国人から中国地方の覇者になった毛利元就あたりかな?
0682名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-ymaw)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:27.92ID:JH/mwK2p0
斎藤道三
0683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7b-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:21:05.34ID:vFK0F2LA0
そういや道三も一時期新九郎名乗ってたような……と思ったら勘九郎だった
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f84-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:57:27.65ID:BfeYnIvP0
>>681
小規模国人は怪しい
守護では無いもののやはり有力国人の一角は占める
分家から厳島神社神主家に継嗣送り込んでたりするし

元就を盛りに盛ったため逆に元就以前をsageたんじゃないかね
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-hpnY)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:36:32.93ID:irCL/Ie+0
加賀前田氏:菅原氏(称)
薩摩島津氏:惟宗氏(称源氏)
仙台伊達氏:藤原氏
肥後細川氏:源氏
筑前黒田氏:源氏(称)
安芸浅野氏:源氏
長州毛利氏:大江氏
肥前鍋島氏:藤原氏(称)
伊勢藤堂氏:藤原氏(称)
鳥取・岡山池田氏:源氏(称)
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fac-LTYc)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:01:38.78ID:35pI86n40
>>692
久秀も、弟が戦功を重ねて、その補助役として台頭して官僚になっただけで、成り上がり度は大したことなかったんだよね

長慶死後は三人衆に振り回されて切り捨てられ、そこで終わるとこだったのを、当主が三人衆と対立して出奔したときに久秀を頼ったことで息を吹き返した感じ
その後も長く三人衆に押され続けてて、頼った先である信長が上洛してからようやく安定した
0709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-LTYc)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:17:54.97ID:MjxPzGow0
>>708
そんなん言ったら、将軍ににらまれて家老たちに裏切られて守護職を罷免されたあと、当の将軍の突然死に乗じて再起して、
裏切った家老やそれに擁立された弟らを殺して守護に復帰した畠山持国も似たようなもんじゃん、となりそうだけど
0712名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-f3y7)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:10:52.06ID:t77qu38vd
>>711
Q.源頼朝が義経野放しにしてたらどうなるの?
A.足利尊氏・直義兄弟みたいになります

Q.徳川家康が身内にすら冷酷な
改易政策を断行しなかったらどうなるの?
A.初期の足利幕府のように足元グラグラになります

Q.徳川家光はキリスト教にもっと優しくしたら?
A.甘くやってたら南北朝菊地家みたいに九州が
反幕で染まるわ
0714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1fd0-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:03:51.22ID:K1mMKter0
>>712
冷酷な対大名政策というと家康より秀忠って気がするな
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM65-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:12:04.82ID:XCzSqzZUM
>>738
私的顧問みたいなもんだったからね
それと絵島事件で絵島の義兄だったか家継の担当医が処刑されたのも大きかったな
あれって紀州派によるすごく計算された疑獄事件だと思う

ところで来月10日にはもう第八集発売なんだな
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6154-BtXU)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:16:36.15ID:KYMgEWY+0
今川と斯波って、室町時代初頭からずっと仲が悪いよな?

一時期、今川了俊が守護として治めてた遠江を斯波高経義将親子に奪われてからずっと、遠江を取り返すと狙って国境紛争を頻発させてたんだろ?

ようやく遠江を取り返すチャンスがめぐってきたこのタイミング、義忠が焦ったのは仕方ないよな
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3902-Ctl7)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:22:21.73ID:cApdj25A0
小鹿新五郎と手打ちする時に
「当方は我が弟を失ったのだから、貴方もひとり腹を召されるのが筋ではなかろうか」
とか言ってくるんじゃないかと

第三者としてだけど似たような場面が以前あったし
当事者となった新九郎がどう判断つけるかという見せ場になる
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5921-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:43:34.05ID:3f+XiCHD0
>>743
荏原の解死人の処刑シーンだっけ? 那須と旧九郎の手打ちのときの。

>>744
さいしょに義忠が上洛した時、
伊勢貞親と貞宗が「義忠に持ち帰えらせる手土産」について密談してたが、
そのときに今川家と遠州と斯波家の係わりについて解説してなかったっけ?
2〜3巻くらい。
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6154-BtXU)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:37:59.11ID:KYMgEWY+0
>>744
たぶん、よくある

斯波の方も、加賀にたいして似たような気持ちがあったとされている
了俊失脚で遠江が斯波領になった原因の政変で加賀も斯波領になったんだが、こっちは細川派閥の富樫氏に取り返されてしまって、
斯波氏支流のもと加賀守護の家が宙に浮いちゃったんだよね
加賀との国境に近い大野郡の分郡守護になって加賀国内の旧配下たちを維持しようとか、富樫氏の家中の内紛に干渉しようとしたりとか、
頻繁に加賀に干渉を繰り返してたんだと

そんな中で、本家の当主が若すぎる事態になって、一門衆代表として当主の後見人を勤め、その当主も若死にして幼児が当主に! ってんで、さらに後見してたら、その幼児当主も早死にして子孫断絶したってんで、
なんと、自分の子供を次の当主にしちゃったんだよね
これが義敏、つまり義敏の親は先代と先々代の後見人にして大野郡守護だ

加賀への干渉のために、これまでは大野郡だけだったのを越前全体から動員して熱心に干渉しだして、少なからぬ家臣たちの反感を買ってしまったらしい。軍事行動が多すぎ、それでいて報酬が少なかったからだろうね
それが原因で家老の甲斐と争いになったわけだ
その争いが将軍の怒りを買った結果、親戚とも言えない遠縁の渋川義鏡(堀越公方の執事)の実子だった義廉を斯波家の当主にするというアクロバットだった
が、義廉は将軍の期待に応えられなかったので伊勢貞親らによる義敏復帰を模索するようになり、危機を感じた義廉が味方を集めてクーデタを起こして貞親を追放したと
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7954-9nEI)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:38:02.15ID:yzPAP+U00
長過ぎ
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22c3-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:01:41.95ID:kRvHvMKF0
3行に要約する奴にかけてみた
>加賀の義敏が、加賀の政変で加賀守護の家が宙に浮いてしまったという。
>義敏の親は、加賀への干渉のために大野郡を動員して熱心に干渉したとのこと。
>義廉は将軍の期待に応えられなかったため、味方を集めてクーデタを起こして貞親を追放した。
まだ使えない感じだ
0753名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5921-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:01:58.64ID:AUX8t7nU0
いまちょっと手元に単行本がないんで教えていただければ。
義忠が伊都姉ちゃんと結婚するか否かで今川家中で話し合ってた時、

〇〇「うちの家格ならもっと良い家の姫君を迎えられるのでは?」
義忠「名門が今川のために何をしてくれる? 遠江をくれるというのか?」

みたいな会話(うろ覚え)があったと思うけど、このときの〇〇さんって誰だっけ?
名前が出て来た気がするが。
0754名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 29c3-EBZT)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:07:03.98ID:a+WeUDkl0
>>751
舐められたら負けはヤクザと武士の常識だから

斯波って上杉で例えると

武衛本家 → 山内上杉氏
武衛大野家 → 越後上杉氏
高水寺斯波家→犬懸上杉氏
大崎家 → 扇谷上杉氏
最上家→深谷上杉氏

って位置付けで
上手いこと時勢に乗った弱小が
最大勢力になったイメージ
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMf6-U7Lh)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:02:42.17ID:KY7l86E9MNIKU
ようするに第二集の「小さな御恩」として
遠江の監視所みたいな役割を与えたら暴走しちゃったってことかね

家格の高い家よりは政権握ってる家と縁組する方がそりゃ有利だわな
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 6e28-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:08:53.98ID:htdpcQ9J0NIKU
>>756
第2集では「丹波守」としか書かれていなかったが
最近53話でようやく「朝比奈丹波守」と書かれるようになった。
朝比奈泰煕だろうな。

盛定は備前守で従五位下だったと思われるが、
今川義忠も上総介で、上総国は親王任国で介が国司相当だから従五位下と思われ、
これで家格が同レベルということになる。
伊勢宗家の貞親は伊勢守でも政所執事で幕府重鎮のため従四位下(文正の政変後には従四位上)で、
今川家臣たちは伊勢宗家の姫君ではござらぬ、(盛定は)備中の片田舎の領主ではありませんか、
というが官位的には従五位下で同レベルとなる。

それ以外に実用的なところでも
ベテランの申次衆である盛定をしゅうとにすることで
幕府に今川家の要求を通しやすくできる狙いもあったかもな。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7954-9nEI)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:18:09.17ID:yzPAP+U00NIKU
>>764
マジ?
ショックだわ
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 6e28-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:29.83ID:htdpcQ9J0NIKU
>>759
今川家側の記録でも北川殿は伊勢守殿の姪と書かれているのでな。
今川家としても貞親の娘との認識は無いし、盛定の娘を娶った認識で養女ではないな。
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa85-qQBn)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:06:49.56ID:Xmj3r5RPa
>>736
明治になってからの慶喜は慣れない農作業に勤しむ旧幕臣を横目に当時珍しい自転車やカメラで遊んでたらしいな

>>778
連歌師や雲水なんかか
特に連歌師は旅費や謝礼は貰えるし招いた武士側は箔がつくしでwin-win
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM65-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:36:17.04ID:4wM0nLf/M
うおおおおお姉ちゃんの鎧姿美しすぎるし凛々しすぎる!眼福眼福
夢の中の姿がもう少しあってもよかったけど!
亀ちゃんおっきくなってもかわいいなあ
てかてかむっしゅうが相変わらず余裕綽々で鬱だけど
新九郎もうまく立ちまわってるね
けっこう本音で交渉してるんだな
年長者2人がお留守番なのは納得いくなあ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:45:48.34ID:9M/1wTc70
地図でみたら八幡山というのは今川館(現駿府城址)からも小鹿からもほぼ等距離で双方を見下ろせる位置で、太田道灌が重要拠点であるここを押さえたのは当然だってよくわかるな
小鹿氏の居館がどこにあったかわからないけど、多分「堀之内」という字名のあるあたりなんだろう
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5921-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:52:53.67ID:Pt5DkFul0
>>795
新九郎は当主なんだけど、あいかわらず側近は荏原の地侍の次男・三男坊なんだよね。
備中伊勢家の譜代の重臣の子弟みたいな行政官がいてもいいような気がするが。
本家の蜷川新右衛門さんみたいな人。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM96-ZljO)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:46:16.98ID:AcCczL9CM
新九郎と小鹿範満の対談で、次話以降は状況が打開されるのかな。
それにしても、伊都の鎧姿といい、色々と仕方ないとはいえ、こじれきった状況になっている。
太田道灌が乗り出しているけど、主観的にも客観的にも小鹿の味方なのは間違いない状況だし。
史実を知っているから安心して読めるけど、史実を知らなければ、この後は大合戦かという状況だな。
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6edb-bRsM)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:58:04.68ID:6zdooO+90
そもそも新九郎の家は父ちゃんの盛定が貞親の義弟になって成り上がった新興の家だからな
譜代の家臣は盛頼の所とかあるいは丹波だっけ丹後だっけかの盛定の長兄の所についてるだろし
だから父ちゃんは乳兄弟の大道寺とか新九郎を慕ってる駒若丸とかを譜代の家臣として育てろって言ってたわけだ
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:00:57.96ID:9M/1wTc70
>>797
盛定父の代までは勤番の時に京都に出てくる荏原庄を所領とする奉公衆だったわけで、領地の経営は現地被官に頼ることになる
盛定も領地の経営は現地被官任せだし、京の家内のことも同居してる貞親(その後貞宗)の被官にやってもらってる形になってるんだろう
0804798 (ワッチョイ a946-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:05:46.93ID:0jiRXqIE0
>>799
マジかw
友達としょっちゅう遊びに行ってたが、遺跡やら、城跡やらあるとはまるで知らなかったわ。
教えてくれてthx
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6154-BtXU)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:47:38.70ID:kvPblO2Y0
それにしても、応仁の乱が終結した直後ぐらいまでは生きてたはずの義忠が既に死んでるってことは、乱は終結してるのか

その前に死んだはずの宗全や勝元もとっくに故人だしな
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c97b-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:16:23.33ID:FrKL4vZU0
京都でご高齢のお婆さんが取材だかインタビュー受けて「あの戦争はひどかった」みたいな発言し
回りは大戦中のことかと思ったら鳥羽伏見の戦いだったって話があったような
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:28:12.78ID:9M/1wTc70
>>806
西幕府管領だった斯波義廉は文明7年2月に遠江守護代甲斐敏光が東軍に降伏したために秋には尾張に下向して最後は消息不明
この状況で遠江侵攻をやめなかった今川義忠は文明8年2月に返り討ちにあって横死した
西軍の軍事力を支えていた大内政弘は文明8年9月に足利義政から「世上無為」の御内書をもらって事実上和睦
12月には足利義視が義政に恭順を誓い、義政もこれを受けたことでこちらも和睦が進んでいる
ただ一人和睦しなかった畠山義就は文明9年9月に河内に下向し、11月には大内軍が帰国を始めてその他西軍方も次々と京から離れ、義視も息子とともに美濃に下向したことで終結となった

つまり現時点ではまだ終わってはいないけどほぼ勝負はついている
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4688-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:19:02.60ID:XpgzVMgs0
>>784
妙齢美女の素っ裸立ち膝姿。すごい構図だよね・・・・はぁはぁはぁ
次回は大鹿さんの和睦条件が明らかになるのと道灌と新九郎との「再会」がメインかな?楽しみ。
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5921-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:38:11.44ID:t8QuTzD80
>>801-803
なるほど。
だとすると新右衛門さんみたいな行政官タイプの家臣は、これから出てくるのかもしれんね。
あるいは知恵袋タイプ。関東で見つけるのか、御由緒の多米さん辺りがそういうキャラなのか。
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82db-bRsM)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:20:22.49ID:cGZa2zVr0
しなかったというか出来なかったって説もあるね
関東公方の元服ともなればそれなりの家格の人でなければ烏帽子親は務まらないけど
どう見てもヤバイ茶々丸の烏帽子親なんてやったらどんな後難が降りかかるかわからん

それでも伊豆を完全制圧して既成事実として権力を確立できてれば周りも靡いてきたかもしれないけど
その前に新九郎に攻め込まれて茶々丸の堀越公方は瓦解しちゃったわけで
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:34:04.44ID:hLb0MHOQ0
>>836
「いみな」
「家康」とか「信長」とか公式に使う名前のこと
たとえば伊勢新九郎の「新九郎」は仮名(けみょう)or輩行名と言って日常生活ではこちらを使う
諱は「盛時」だがこれは正式の書状や禁制のような公式の文書にしか使わず、目下や同輩が相手を諱で直接呼ぶことは無礼としてはばかられた
さらに官位(なんとかの守)を持っている場合はそれで呼ぶのが礼儀とされていた
この官位名も朝廷から与えられた正式なものではなく主君からもらったり本人が勝手に名乗っているものもある(荏原の大人たちが名乗ってるのはこれ)
これらの官名(受領名や官途名)は正式なものではないので幕府への書状など公式な文書には使わない

このように室町時代の人(特に男性)は元服前の幼名、元服して名乗る本名である諱と通常使う仮名、官位名(公式と非公式がある)、隠居出家後に名乗る法名などいくつもの名前を持っていて、立場や状況に応じて使い分けていた
作中でもセリフ中の仮名や官位名にふりがなで諱をつけるなどして使い分けやその人が歴史上では誰かを示している
0840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:48:51.65ID:hLb0MHOQ0
伊勢千代丸(幼名)→伊勢新九郎盛時(元服後の仮名と諱)→早雲軒宗瑞(出家後の庵号と法名)と新九郎も生涯に何度か改名している
ただ新九郎の幼名は伝わっておらず、息子の氏綱の幼名「伊豆千代丸」からの類推だろうけど
諱も主従関係がなくなって主君からもらった字(偏諱)を変えたり、心機一転で改名する場合もある

「盛時」という諱も定説になったのはわりと最近で、伊豆討ち入り前に宗瑞を名乗るようになったため以前は長氏などいくつか伝承があってはっきりしなかった
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-fQWZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 04:16:20.46ID:nY+rkdLS0
>>830
めぞん乙(笑)
0852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 45ac-BtXU)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:25:17.73ID:71NJX3830
>>833
守護のなかでも格式が高く、足利一門として格別な扱いをうけてた斯波家の義敏の妻が伊勢貞親の娘なんだから、
斯波より格式の低い今川の嫁が伊勢氏分家でも全然おかしくない
つか、伊勢氏の格式を低く見すぎてる
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:33:16.45ID:9kUHzsaw0
新九郎一行が小川湊で宿所としている林叟院は
新九郎たちが宿泊する少し前の文明3年(1471年)に
長谷川次郎左衛門により小川の屋敷のそばに建立され、
それは作中で立地が描かれている通り。

でも現在実在するこの寺は海のそばではなく
焼津市坂本という岡部に近い山の中なんだよな。
それは「お告げ」のようなものがあり
寺を小川から坂本に移した翌年、
一帯は明応地震の津波に襲われたが寺は難を逃れたらしい。

ゆうき先生、林叟院と本物の寺の名前使ってるし
そんなところまで調べて描いてるんだな。。
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:48:28.48ID:9kUHzsaw0
>>858
2018年に歴史ヒストリアの北条早雲の回で
北条早雲の漫画を描いてる人ってことで
ゆうき氏インタビュー受けてたな。
漫画は1巻から数カット紹介くらいな感じだったかと。
もちろんNHKのことなので
番組のストーリーと漫画のストーリーは関連なし。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-gSqw)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:05:15.30ID:vUMINVpOK
そもそも血統論でいうなら後醍醐は弟系の弟系なだけに近世以降の兄系絶対の秩序においてはむしろ都合が悪い
だから後醍醐自身の正統について究極的には現職優先の論理で押し巻くるしかない
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd7f-nDvV)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:57:53.25ID:l1KJWHjpd
>>863
大正天皇も自分の考えやろうとして政府にとって都合悪いから実は毒でも盛られて病死させられた説もあるしな
幕末の孝明天皇も徳川慶喜を評価してて薩長にとって都合悪かったがサクッと病死であやしい
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c788-nDvV)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:44:47.65ID:H5cTiouY0
結局君臨すれども統治せずなんていう
いいからあんたは政治に口出しするなってな言葉が天皇の美徳とされ
毛利のそうせい公みたいにそれをやり通した明治天皇が殺されることもなく長生きできたわけよな

昭和天皇もそういうことがわかってたから軍部などに強く言うこともできなかったんだろ
実記だかなんだかで昭和天皇自身が下克上が起きるからどうにもならなかったとかなんとか回想してたしな
0876名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM3f-nZUS)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:15:32.09ID:5r1Z+OQIM
>>873
明治天皇も昭和天皇も、大正天皇でさえ元気だったときは活発に政治介入してるぜ。

大正天皇が皇太子だった頃に近習の不手際を厳しく叱責したことがあって、それを聞いた明治天皇が「側の者の働きが悪ければあるならまず侍従長や大夫に言って注意させ、それでも直らなければ異動させるように。人前で直接叱るのはいけない」と叱ったとか。

「天皇は政治に口出ししない」「天皇は公平無私」というのもこれと同じことで、口出しした事実を残さないための神話だよ。口出しして後で失敗だったり不人気だった場合責任逃れができるように。
0878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 87ac-nm0S)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:16:35.26ID:ZOe6cpdK0
>>872
遺言で明示したのは後醍醐天皇だけのはずだけど、生前からこの名前にしてほしいと希望を出しててその通りに採用された事例は少なくない
だから、本人の希望による諡号は他にも複数あるんだよね
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:58:29.15ID:9kUHzsaw0
>>876
天皇の政治介入ってったって
「人前で部下を叱らない」なんてのはマネジメントの基本であって
単に帝王学を授けただけだよ。
天皇になる人物は立派な人格者でないといけないのでね。

天皇の政治介入とは関係無いし、口出しした事実を残さないためでも無いよ。
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0b-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:12:51.61ID:hcpVmabgM
分家の分家が嫡流名乗ろうとごねたのが南北朝争乱の始まりだから
北朝を正統とするのが当然だろうけど
wikiでは南朝を正統としてるね
後醍醐帝の施策も時代に逆流するものではなかったと長々と説明してる
あれを鵜呑みにするのはどうなんだろ
日本版のwikiは書き換えできないから困るわ
南北朝の研究しようとしてよってたかって羽交い絞めされたのは
今上だっけ?やれば面白いことになったろうになー(無責任)

>>859
ほんとにそういうとこ隙がないよね
第1集で千代丸がもらってたお菓子といい
嘉吉の乱の鴨の親子といい(ちょっと違う)
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c788-Tjit)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:19:55.56ID:H5cTiouY0
>>883
>日本版のwikiは書き換えできない

え?普通にできるじゃん
つかそもそもウィキペディアなんてのは誰でもテキトー書けちゃうし
恣意的だったりまるっきりの嘘を書いたとしても誰かが訂正しなきゃそのままになってるような書かれてる情報の信用性低いサイト
だから大学の論文課題などではウィキペディア情報は参照しないように指導されたりしてる
ま、数ある情報説の一つとして軽く参考にする程度ならいいが全面的に信じられるようなもんじゃないよウィキは
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-nm0S)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:50:33.65ID:yeeyO+Vv0
>>883
いや、後醍醐帝の政策に関しては、むしろ最近の研究を反映してんじゃないか

建武政権の政策に反発したのは、武士ではなく貴族だろ
武士は、戦乱の影響で所領を失ったり減らされたりした奴らが実力行使してたのが反乱に拡大しただけのような気がする、政策への不満ではなくて。

実際、建武の頃の新制度の相当数が、室町幕府になってから義満ごろまでの時期に採用、再施行されてるわけだしね
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-nm0S)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:05:26.29ID:yeeyO+Vv0
そもそも、後北条氏の成功の原因は、京都で行われていた最新の統治法を東国に持ち込んだからだ、なんて説もあるぐらいで、幕府の話がスレの話題に欠かせないのは仕方がない
0901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:39:28.89ID:XXjs54r+0
>>883
駿河国小川湊の林叟院は、1497年に「お告げ」で
小川会下之島(焼津市本町)から坂本(焼津市坂本)に移転し
翌年の明応地震の津波から逃れた話だが、
こういうのって本当はお告げじゃなくて
偶然移転したことに対する後付けの理由な気がする。
寺を移転させるくらいだから、正体不明の流れ者修験者の言葉に対し
莫大な金を掛けて本当に移転するとは思えないんだよな。
あるとすれば権力者が発した行政上の理由による強制移転とか?
権力者とすると1497年ならばそれは建立者の長谷川次郎左衛門か、
守護で国主の今川氏親か、はたまた氏親の御一門で
当時駿河国守護代の地位になった伊勢宗瑞か?
なんて可能性もある訳で。

ところで第1集で出てきた京菓子とは
第2話で千代丸が貞親の継室とその姉の斯波義敏の妾から
巾着のような形の菓子を貰い伊都と食べるシーンがあるが
これは千年の歴史を誇る実在の京菓子で
現在は祇園の亀屋清永が作る「清浄歓喜団」ってやつだよね。
千年だから応仁の乱前後にも当然あったはずで
そんなことまで調べて描いてあるのスゲエってやつだね。
関心あるやついたら食べてみて?
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0721-Sfec)
垢版 |
2021/09/04(土) 08:39:32.73ID:ArynnFQu0
ツイッターで「たぶん漫画コミックス初の今川義忠表紙!」にゆうき先生が反応してたけど、
そもそも今川義忠が出てくるマンガってこれまでにあったんだろうか。
歴史学習漫画にも名前くらいしか出てきてなさそう。
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-nm0S)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:12:23.28ID:KIrXkryt0
>>906
崇徳は、兄ではないというデマがあったし
叔父というか、大叔父か

実の父から叔父(父親の弟)呼ばわりされてるので、傍系扱いされてた可能性

嫡流は近衛天皇としていて、近衛没後はその猶子を正統扱いしてたわけだ
崇徳の皇子と後白河の皇子(いずれも近衛天皇の甥)が次期天皇と目されたのだが、
実父を差し置いて子供が即位するのって変じゃねとの横やりで後白河に皇位が流れ込んだ
つまり、後白河本人は崇徳同様に傍流
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:33:02.05ID:8rlk93aD0
今川家当主の正室で御方様である伊都には
今川家臣の各家から出仕する女中が大勢仕えていたはずだが
彼女らも武家の女なんで、実家が小鹿方になっても
「私は死んでも御方様にお仕えします」なんて何人もいたんだろうな。
決して伊都がひとりで具足を着て虚勢を張っていたわけではあるまい。
(大河ドラマなんかでも、大阪城で鎧を着た淀君に仕える
薙刀を持った女中達なんて描写もあったような?)

新九郎が駿府館を訪ねても、伊都と幼い龍王丸(氏親)のまわりに
そういう女中がずらりみたいな構図とか。
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:33:20.99ID:8rlk93aD0
>>922
家臣の各家それぞれからひとりずつでは無く偏りはあっただろうし
朝比奈みたいに割れてる家もあるだろうけど
遠江出兵に積極的に加担した家からは家も女中も龍王丸派じゃないかな?

あと新九郎の兄の八郎のように、実家の意向に反し主人に忠誠というのもいたかも知れない。

応仁の乱の際、細川京兆家では
細川勝元は亜々子に付いてきた山名家からの女中を帰しちゃったんだっけね。
それで亜々子がへそを曲げて、勝元が千代丸(新九郎)に「奥の相手をしてくれ」
って言うところがある。
0927名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMab-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:24:08.53ID:ro+9hF8mM
>>926
毎日は取ってないからわからないけど
新九郎の下は綿の国星だったし
数ページ後でペリリューの特集もやってたし
ヤマザキマリさんの相談コーナーもあったしで
土曜日はコミックを多く取り上げてるのかもね
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf38-vUzR)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:49:19.74ID:f5jglyGD0
世の中を面白い視点で見てる人だなあと思うけど、友人漫画家の辻本清美が首相やったらいい、ってツイートに
いいね付けてる所とかやっぱ年代的に左寄りなんだなと感じる
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMcf-nZUS)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:34:38.25ID:o1tfeh50M
その可能性はあるけど、ゆうきまさみの政治的発言や発信をみるかぎりでは、辻元清美には好意的だろうと思う
>>929
「俺は若い頃は日教組やマスゴミに騙されてた」とか言ってウヨ化する中高年元左翼はいっぱいいるしねえ
個人の問題だろうね。
0932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0754-0Ua8)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:18:23.69ID:IkqJ6Ykf0
うるせーよお前ら
0934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-JB+O)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:06:04.71ID:IRWz6mmB0
スレタイ見ろ!w
日本史板とかに新九郎奔るスレ立てて住み分けでもすれば良いんじゃねえの(適当)って思うけど
新九郎以外ネタがない現状だとこっちが確実に過疎化するんだよな
0935名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2784-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:47:00.55ID:p6G994Jt0
ゆうきまさみの一番最初の政治的表現って
ポルノやロボットアニメの頒布を取り締まる『良識的』保護者の漫画やろ

あとパトレイバーの民族派環境保護団体とかあったね
まああれは総会屋の類を表現したのかもしれないけど
0936名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wvkC)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:17:53.39ID:gT399v1Ip
>>933
スレ的にゆうきまさみか、新九郎関連だろう。
結城秀康を含む歴史一般は全く関係ないので他のスレだな(ゆうき、で出したんだろうが)
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e718-xjbh)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:32:31.61ID:CU0eS53p0
嫁を伊達に強奪されたのはもっと後年か
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa8b-YNmO)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:41.36ID:dG3NYXuQa
>>935
ポルノはまだしも、
ロボットアニメを戦争賛美と解釈し糾弾するような絶対的戦争反対派は左派だという考え方は、
80年代初頭にはすでに一般的になっていたので、
少なくともゆうきまさみにとって、揶揄するネタはその行為の善悪であって、
左派右派の違いは、大して関係ないんだろうよ。
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0b-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:40:56.61ID:y39eef18M
>>924
山名が敵になればそこから来た女中や家来はスパイになりかねないからなー
奥さん孤立させても追い出すしかないだろうね
戦国時代になれば他家への輿入れはスパイとして潜入するようなもんだから
優秀な女性しか輿入れさせない
無能な女性は家来に押し付ける
伊都姉ちゃんの場合は単なる縁づくりだろうけど
駿河館入る前に信用できない女中や家来は切り捨ててそう
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0b-llEN)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:26:59.38ID:3UZcm/shH
家臣、客将から本家が衰退した訳でもないのに独立大名になった代表は後北条と津軽かな
津軽と南部は犬猿の仲だけど、今川は北条の独立にどんな立場だったんだろう?
恩人の叔父でも簡単に独立出来るものでも無いと思うんだけど
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:16:57.15ID:tm/BoIRGM
>>944
むー確かに外交官の方が合ってるかな
いずれにせよバカには務まらんな
伊都姉ちゃんの場合はスパイとも外交官ともちょっと違うような気がする
女の戦いも時代によって変わってくるね
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0754-0Ua8)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:50:35.64ID:In4KHGTR0
なんか知らん事実があるんじゃね?
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-nm0S)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:52:39.18ID:m+U9ENl70
>>959
そのへん考えてると、松平広忠が妻を離縁した理由がわからなくなるんだよな
実家が織田側に転じたからといわれてはいるけど、その後、再婚したりとかなんやかんやあって出家して駿府にいたところで再開したわけで。
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュ Sa8b-vwGp)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:17:27.11ID:ZF9gRMxWa0909
第二巻で出てくる錦の御旗は細川護煕氏の家に伝わるものか?永青文庫にあるのかな。

それにしてもあの時代で賊軍扱いされても怯まない宗全入道は凄い人物だと思う。貞親の言う通りだ。
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュ Sd7f-9NFq)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:46:46.00ID:FSWkPiXnd0909
戦国後期だと弱小勢力と化した家も
この時期だとイキイキしてたりするよな

何時いかなるときも
増長→当主戦死・自害→衰退を繰り返す
少弐武藤氏みたいなのも居るけど
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d54-Vz/v)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:41:04.11ID:OcO2CxWF0
下世話な話、新九郎やその家来は性欲をどう処理してたんだろう?彼らって身分的には当時の上澄み部分に属してるはずだけど、なんか10代半ばから仕事にしか生きてないように見えるんだよね。

まあゆうき先生の作風が清潔よりだったりそもそも大河ドラマで細かい生活風景を描写してる暇なかったりもあるけど、若党がこそっと遊べる風俗なんかはちゃんとあったんだろうか?
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM7a-CyDH)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:17:32.91ID:vXen9zJcM
京はもちろん、ある程度大きな宿場にはたいがい遊女屋もあったようだ。「曽我物語」なんて平安末期~鎌倉初期の話だけど、まだ鎌倉の都市的繁栄もなく、京から見れば地のはてみたいなド田舎であったろう大磯にも虎御前のような女性がいたわけだし。
「とはずがたり」にも、東海道の旅の途中で遊女屋の女将と歌のやりとりをする逸話があった気がする。
0975名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e51-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:46:48.91ID:6i6RMdzM0
曽我兄弟関連で言うと、吾妻鏡だっけ、
頼朝が催した富士の巻狩りに、商機だとばかりに近隣の遊女が大勢やってきて揉めたりしたので、
源氏一門の中で宿場や遊女の管理に慣れてる里見義成に仕切らせたって話もある

ま、需要があって供給がないわけない分野だよなぁ
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d54-Vz/v)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:26:01.96ID:OcO2CxWF0
伊勢家も金が無いとはいえ家来に給料は支払ってるだろうし、寺太郎たちはそこそこ遊ぶ余裕ありそうだね。

しかし新九郎の脱童貞シーンはいつ見てもつる殿の騎乗位でああ手玉に取られたんだなあと笑ってしまう。駿平とひびきは正常位だったから尚更。
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6b2-Nofx)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:57:02.02ID:Eb8sD5I90
8巻購入。
こうして見ると、今川義忠そんな無茶苦茶な事は言ってないな。
利益になりそうな仕事をする。上手くまとまりそうにない事には手を出さない。
ただまあ、中央の権威?役に立つときだけ使っとけ、みたいな考え方は、
少しばかり新しすぎではあるからついて来れない人もたくさん出るよね、とは思った
0987名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:14:51.64ID:R66q6LCm0
頼んだ
0990名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e51-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:47:19.82ID:6i6RMdzM0
>>985
小鹿範満が、親の代の因縁引きずった野心家ではなく、
関東の件に深入りして、ついにはああいうことになってしまうキャラってのは
上手い描き方だと思った
政知手のひら返しで伊都姉ちゃんガッツポーズというのは、
範満救われねーな、と……

>>988
おつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 21時間 27分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況