X

【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/11(日) 13:19:52.04ID:YO6d18vl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

オイコラ対策 オイコラ対策

無料コミックポータルサイト・ComicWalkerに掲載されている
「殆ど死んでいる」作『異世界おじさん』について語るスレです。
2018年6月29日連載開始、現在も連載中。

単行本は6巻まで刊行中。

次スレは>>970が立ててください

【最新話・コミックス紹介】
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/35335

過去スレ
【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART18
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1623991785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/31(土) 16:13:25.93ID:qg4PqHqg0
本当は「このすけ」だけど「またのすけ」と呼ばれてるやつ!
本当は「このすけ」だけど「またのすけ」と呼ばれてるやつじゃないか!
2021/07/31(土) 16:59:16.10ID:41TRnbqsd
キモいおじさんが
魔法でエルフを拘束して無責任中出し決めた後、
イキュラスキュオラして何事も無かったかの様に振る舞うとか

エルフがおじさんを逆レイプしたりとか

メイベルに氷漬けにされたおじさんの股間もカッチカチで…
っていう、そういうちゃんとしたAVならいいんだが
2021/07/31(土) 17:27:11.66ID:YXSzEdef0
>>444
一番再現性高いのがブルファンゴフェイク被ったハンターってのが面白いんだよなぁ
男優って下手な俳優より良い身体してる奴多いし
2021/07/31(土) 20:19:25.13ID:0jiu5SNq0
>>444
キメツのそれはネヅコ以外やる気ゼロだったが、ヒロイン揃いの「おじさん」ならば、再現度によっては見てもいいかも、と思ってしまう。
タイトルは「イキSEX愛おじさん」がいいな。
2021/07/31(土) 20:24:11.10ID:0jiu5SNq0
>>438
出来なくはないだろうが、やりたくはないだろうな。
エミュはあるがソフト毎に調整しないと実機と同じ動作にならない。
2021/07/31(土) 20:34:14.47ID:1ba7KDIKd
薄い本なら
深酒の時部屋にエルフさんいれちゃうとか
メイベル襲撃時に
シャワー付きの部屋に泊まってたとか
アリシアと続きを宿屋でとか

になるんだろうなシチュエーション
愛はあるかも知れんが凌辱が足りないな
2021/07/31(土) 20:52:30.64ID:b67ONkf80
凌辱成分入れるとエルフさんがあのまま借金の担保でなすすべもなくみたいな感じか
2021/07/31(土) 20:55:08.59ID:wmH0Fobj0
おまけ漫画のエロ漫画媚薬の話を忠実にやればエルフがおじさんりょうじょくするじゃん?
2021/07/31(土) 20:58:00.10ID:99BMJtDra
アリシアには催眠獣という強い味方が
2021/07/31(土) 21:12:19.58ID:YXSzEdef0
田淵先生×リカルド司令官の薄い本が最大手になる
2021/07/31(土) 21:55:38.76ID:DqV12PyvM
泣き虫サクラの多いスレ
2021/07/31(土) 22:35:32.37ID:tP7GDpCw0
レグファルゲン×ドルドール本もいけそう
2021/07/31(土) 22:41:47.82ID:cl6wCaBc0
バーコードファイターのさくらは
皆のトラウマ(もしくは性癖スイッチ)だから
しょうがないよね...

一時的に凄まじいブームだったけど
メガドラとは連動しなかったよね
バーコードバトラー...FCとはしたのに
2021/07/31(土) 23:15:49.21ID:41TRnbqsd
ああ、CCさくらのせいでおりはロリコンになってしまった
あのときサクラ大戦の方のさくらを見ていれば!!
2021/08/01(日) 06:52:38.49ID:YbRa1y2G0
無駄じゃろ
アイリスおるし
2021/08/01(日) 07:08:48.72ID:V8bmDf4C0
>>457
作者自らエロマンガ描いてくれるのはずるい
2021/08/01(日) 07:52:35.89ID:YbRa1y2G0
ショタを巨根に描くとこが相容れないんだよなぁ
ミョウガみたいなおちんちんでいいんですよ
2021/08/01(日) 08:45:57.35ID:BqHJN2MK0
おじさんエルフさんに凌辱されないかな?
俺は村娘と熱愛バカップル♀と
美少女の恋慕に無頓着な野郎が
凌辱されるのが何より好きなんだ
2021/08/01(日) 09:06:16.54ID:VQZWF/fP0
>>459
今思えばロリ枠として飛び抜けてる訳じゃないのに、しっかりストライクゾーン拡がってしまった
せめてストリートファイターの方のさくらにしておけば…
2021/08/01(日) 11:15:25.47ID:MYrzGtU9d
凌辱されるおじさんのイキ顔想像したら気持ち悪くなった
まだまだ修行が足らないな
2021/08/01(日) 12:07:39.68ID:kl0jhX4Y0
鏡ないんか?
2021/08/01(日) 12:51:30.23ID:YbRa1y2G0
俺の家の鏡にはショタたかふみ似の美少年しか映らないなぁ
2021/08/01(日) 14:35:58.10ID:1pWMnJqAd
藤宮さん(小学生)にロックオンされました
2021/08/01(日) 17:23:12.16ID:Lxq2BVeT0
ウンコバーストパンチの餌食だな。
2021/08/02(月) 22:26:05.04ID:cxWS/6hy0
ファンタジー世界といったらスライムで服溶かしが鉄板だろ

あと伊之助を見たときアカムの兄貴やんって思った
2021/08/03(火) 00:34:52.11ID:p7eRPTU90
ボカァキリン男爵が好きだったなぁ
2021/08/03(火) 02:53:55.22ID:kpk2Wvjw0
メガドラの時代ってアーケードの完全移植は不可能だったけど、アーケード版より優れた移植ってのもあったよな。
ゴールデンアックスはティリスのキックが端まで届いたし、エイリアンストームはステージ開始デモがスリリングだった。
ミッドナイトレジスタンスは、グラはアーケード版より数段見劣りするものの、音楽は音源に優れるアーケード版より数段上だった。
チェルノブはグラフィックでもアーケード版を完全リニューアルして、(怪しさは減じたものの)上位互換とも言える移植だった。

そしてストライダー飛竜。
基板の性能もROM容量も段違い。(メガドラ版のROMはアーケードの1/5)
しかしながら、キャラが全般的にセガ風に描き直されてて、アーケード版よりケレン味があるポージングで格好いい。
AC版 http://imgur.com/MdPLmrK.jpg
MD版 http://imgur.com/ZzDfKjI.jpg
ステージ1の登場時も着地寸前で秒止めたり、エンディングの演出もグライダーで飛んでるときにキャラ紹介して、
飛び去ってから太陽が出るあたり、より洗練されてる。
今のソフト技術を駆使して、容量ちょっと増やすかメガCDにしたら、ステージ切り替えの謎の寸止め(圧縮されたデータ解凍)も無くなって、
飛竜の分身も再現されて、まさにアーケードの上位互換みたいな移植が可能だったのではないだろうか。
以上、メガドラ大好きおじさんの戯言でした。

おまけ
比べるのが可哀想なPCエンジンCD-ROM版 http://imgur.com/HtDAhmX.jpg
2021/08/03(火) 10:44:34.37ID:4Uun6vd50
こういう頭の悪い劣化移植礼賛はPCエンジン狂信者だけかと思ってた
2021/08/03(火) 13:27:09.19ID:vuRSj3xb0
劣化移植と言えばアタリ
https://www.youtube.com/watch?v=IzI1RBdK2_g
映像を見て震えよ
2021/08/03(火) 17:58:52.93ID:smCSGT/t0
ストライダーって聞くと馳夫が出てくるから困る
あと「アメンボ」って意味もあるよね
竜なのか虫なのかハッキリしろって感じだな
2021/08/03(火) 18:29:24.50ID:6ynhMq2D0
竜なんて意味あんの?
ストライドだから歩幅が広い→走るのが速いとかそんな意味だろ
自転車の練習するやつとか馳夫とか飛竜とかアメンボにしても全部そこからイメージわくが…
476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7a88-gm76)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:46:47.92ID:uunf576G0
>>309
中身アリシアじゃねーのこれ?
2021/08/03(火) 20:42:07.78ID:smCSGT/t0
>>475
いや「ストライダー」飛「竜」だから
アメンボなのか竜なのかハッキリしろって事・・・って説明させんなよこんな事
なんか俺が恥ずかしいだろうが
2021/08/03(火) 20:51:48.51ID:1fpiFClv0
ドラゴンフライみたいなもんだ気にするな
2021/08/03(火) 20:56:21.50ID:v9VDj9UoM
ソース二度漬け禁止
2021/08/03(火) 21:03:43.65ID:6ynhMq2D0
>>477
ええ…
それ竜也って人に「人なのか竜なのかはっきりしろ」レベルの言い草では?
2021/08/03(火) 21:14:56.86ID:xo2jtqOAd
>>480
何かワロタw
2021/08/03(火) 21:59:57.56ID:smCSGT/t0
>>480
お前・・・ちょっと・・・あの・・・アレだな・・・
発達障害とか、そういうアレかもしれんな・・・

いや馬鹿にする意図や、煽るつもりなんて一切ないんだ
ただその切り返しや475の反応がちょっと・・・な
うん、まぁ楽しく生きてるならそれでいいんだ、俺が悪かったよ
2021/08/03(火) 22:21:43.77ID:6ynhMq2D0
まあこういう流れで自分の表現力を疑いもせずにそこまで言えることは羨ましいと思う
2021/08/03(火) 22:56:39.68ID:1fpiFClv0
哀れよな
2021/08/04(水) 00:32:53.51ID:SEB68eBPd
>>482
分かってないのかも知れないから親切な俺が教えてやるけど
お前以外のほぼ全員がお前の方を発達障害だと思って見てるんだぞさっきから
2021/08/04(水) 00:35:36.43ID:5q2j9tcza
言ってやるなよ
2021/08/04(水) 06:27:13.87ID:deQWoRlN0
ストライダー飛竜って両生類メキシコサラマンダーみたいな構文なんじゃないの?
所属するストライダーズが本体とみるか、コードネームの飛竜を重視するか結構意見が割れそう
2021/08/04(水) 07:40:15.78ID:5iFmY7kS0
うちの姉ちゃんの娘がネザーランドドワーフを飼ってるが、その正体はただの兎だ。
2021/08/04(水) 07:44:05.15ID:5iFmY7kS0
>>473
当時の移植は取捨選択。
松島徹によるPC-6601版スベースハリアーは、止め絵だと「冷蔵庫」だの揶揄されたが、
実際に動いている様子はまごうことなきスベースハリアーだった。
2021/08/04(水) 08:51:28.77ID:aA6Q4uLXa
>>473
これでもパックマンに比べたらようやっとるほうという
2021/08/04(水) 09:17:04.64ID:vT9ehpZba
ハード性能の制約がある以上完全移植は無理だしな
その中で見映え、ゲーム性、操作感etc.いずれを重視するかがポイントで
そこら辺のポリシーがちゃんとしてるなら一定の評価は得られる

それがハードの得意不得意と噛み合ってなかったり
何を重視したのかが全く見えなかったり
そもそも完全移植も十分可能なのに出来てなかったりとか
要はハード性能の無駄遣いが見えるものがクソ移植と呼ばれる
2021/08/04(水) 09:57:57.13ID:DrmflTEY0
スペースハリアーの何が完全移植を成し遂げたい衝動を駆り立てるのか謎だ
2021/08/04(水) 11:20:06.42ID:c3/5Xye8D
そりゃ、1985年にあれをリアタイで見たら乗ったら衝撃だろ。
2021/08/05(木) 13:13:16.54ID:VRLuPwiK0
アニメ化成功すると思ってる人いなくて草
2021/08/05(木) 14:05:58.09ID:LMsTP0v4d
どうせ低予算雑アニメでがっかりするだけだし期待はしていない
2021/08/05(木) 14:23:48.33ID:PZ7DvEPT0
成功にしても失敗にしても
変なのが流れ込んでこないといいな
2021/08/05(木) 14:40:10.47ID:R4nvZeXU0
それはアニメ化の宿命だからここも平和なのは今だけ
2021/08/05(木) 15:06:34.56ID:eRZ7pEUO0
いっそニンジャスレイヤーみたいなのでいいや
2021/08/05(木) 15:39:56.86ID:QZTw2vJaM
猫目小僧みたいな劇メーションとな
2021/08/05(木) 15:57:21.89ID:SsKTW9Oka
ポーペンが聞ければ満足
2021/08/05(木) 16:12:00.83ID:PZ7DvEPT0
そんなとこまでいかんだろうな
田淵先生の「すかー!?」をどうすんのか気になってるが
最悪中盤から格好の付く最終話に向けてオリ展開
2021/08/05(木) 16:25:59.44ID:PrF60Apu0
角川アニメは深夜に10話やってポイだからな
2021/08/05(木) 17:30:49.65ID:2zceZkBPd
アニオリ展開とか時系列シャッフルとか監督オナニーとかありそうで
色々不安だわ
2021/08/05(木) 17:56:57.36ID:ebCt0Zno0
いっそ実写でおじさんがセガのレトロゲーを遊ぶ話の方が
勿論冗談だ
2021/08/05(木) 17:57:59.82ID:XrGTisiz0
田淵先生のアレは方言がきついのか単に本人が聞き取りずらい喋り方なのか
2021/08/05(木) 18:25:10.64ID:y5aaZSac0
>>483
予想通りの反応をありがとう
「自分に問題があるのでは?」という可能性を一切考えず、一方的に相手に非があると主張してるはお前も一緒やで
そこに気付いて欲しくて、482ではワザとあぁいう書き方をしたんだが

これで確信が持てた、まず間違いなく発達障害だよお前
親御さんに相談して、早めに病院で検査受けた方がいい
自覚の有無で今後の人生の難易度が変わるから

ちなみに俺、そっち方面の仕事してる人間ねw
2021/08/05(木) 18:27:55.25ID:y5aaZSac0
>>485
まぁそう思うのは勝手だけど、そういう素人判断はリアルではやめた方がいいよ?
笑われて恥かきたくなかろ?
2021/08/05(木) 18:30:13.62ID:4x0bcE44M
アニメ評判が良かったら一斉に手のひら返しそう
2021/08/05(木) 18:36:53.36ID:hTPT1+z4M
子供の頃からスペシャルローリングサンダー打つ練習してるから
2021/08/05(木) 19:16:40.97ID:IspANjlEa
>>508
そりゃ良い評判になるような出来なら歓喜するわな
2021/08/05(木) 19:28:11.55ID:VRLuPwiK0
>>504
ゲームのとこはテレビ画面の実写でえーやん
絵なしで声だけ当てる
セガに許可取るだけで作画要らなくなる
2021/08/05(木) 19:54:20.66ID:mBS2ddEm0
消防所の方から来ました
2021/08/05(木) 20:25:16.33ID:GS7DfhMy0
>>506
ほう、気が合うな
大体同じことを考えて同じことを試みてたわけだ
2021/08/05(木) 20:25:56.30ID:pu+tfy2m0
人間本当にヤバいと思った時は無言になるよね
2021/08/05(木) 20:29:33.88ID:mBS2ddEm0
それは冬のリヴィエラで学んだ
2021/08/05(木) 20:36:35.38ID:pqxVcTqmd
>>515
愛しいほど背中合わせになるってやつか
2021/08/05(木) 21:16:16.96ID:RnGuwlwI0
>>505
CV:天龍源一郎
でオッケーやろ
2021/08/05(木) 21:24:29.49ID:T2tY8/aDM
オンドゥルルラギッタンディスカー!!の人は今どうしてんだろうと思って調べたら暴行事件の被害者になって顔傷つけられてリハビリ中か
2021/08/05(木) 23:09:27.07ID:60bYJZz80
>>511
プテラプテムーン!のところがあるからゲーム画面そのまま使った方がいいと思うんよね
2021/08/05(木) 23:15:45.14ID:4T3ts41T0
それじゃあただのセガの宣伝アニメじゃん
2021/08/05(木) 23:30:07.97ID:FNPcfO010
>>520
大丈夫
「セ○」とか、「バーチャフoイター」とか、
ちゃんとピー音入るからどこのメーカーのどの作品かは分からないようになるから
2021/08/05(木) 23:35:12.86ID:QwnLam+v0
天空に輝く八つの星を追い求めるもの?
2021/08/05(木) 23:43:16.17ID:4T3ts41T0
力だけではない、真の強さを持つ者のみが見えるというその星を求め旅だった彼!
人は彼をバーチャファイターと呼ぶ!!
2021/08/05(木) 23:52:17.08ID:mBS2ddEm0
作り方によってはポプテピピック層に流行りそう
2021/08/06(金) 00:01:17.49ID:0H692fjZa
アニメが当たったらまたデタラメなゲーム史吹聴するおっさんとそれを間に受けるキッズでめちゃくちゃになるんだろうな
2021/08/06(金) 00:08:25.83ID:vk7VPjLG0
太宰治が同性愛者だった事にされる時代だから曖昧な過去がめちゃくちゃになるのは仕方ない気もする
2021/08/06(金) 00:12:45.96ID:qL8EnkkGM
腐ってやがる
2021/08/06(金) 00:13:59.69ID:9jQninend
関係ないけどNHKで庵野の番組はじまた
2021/08/06(金) 00:36:50.12ID:lozw3ErhD
>>508
君は世間の評価で見るアニメを決める人間か?それとも
2021/08/06(金) 00:39:12.84ID:lozw3ErhD
>>520
いまさらメガドラやセガサターンのゲームを宣伝したところで、遊ぶ手段は限られているわけで。
2021/08/06(金) 01:20:40.08ID:CHfw3b/O0
>>506
モンスター相手に仕事してると自覚なくモンスター化することを教えてくれるサンプルかな?
2021/08/06(金) 06:13:57.44ID:Jpn3KA9l0
ほうほう、この男はYouTuberという設定なのか
じゃあ声は実際のYouTuberを使おう!話題になるぞー!
さらに女キャラの方はVtuberにしたらさらに盛り上がりそうだ!決定!
今の負の方向の手抜きアニメ業界だとこんな絶望もありえるからな
2021/08/06(金) 09:13:19.03ID:9BlRhKpz0
>>520
え、これセガの宣伝漫画じゃなかったの??
2021/08/06(金) 09:45:57.01ID:DVGIajOj0
リメンバーセハガール
2021/08/06(金) 10:55:40.90ID:s0p0HM9+0
>>530
最近のテレビコンポジット端子ついてんのかな
HDMIとの変換もそんなには高くないみたいだけど
2021/08/06(金) 12:04:36.74ID:gHOv7wdad
>>535
今のテレビにも付いてるよ
非常用とか汎用の端子なんだろうな
D端子とかS端子は消えたなぁ
2021/08/06(金) 12:37:28.51ID:vk7VPjLG0
>>532
どの制作会社?
2021/08/06(金) 14:49:49.63ID:/5L/mUU1d
D端子は著作権保護機能の側面から、あるタイミングでオミットされた
2021/08/06(金) 20:16:37.15ID:GYrATvDX0
空手の型の宣言が田淵先生みたい
2021/08/07(土) 03:34:58.50ID:tl07tLrE0
>>506
お前のレス先はNGしてるけど
お前もそろそろだぞ
2021/08/07(土) 03:48:15.11ID:P+snPwoMd
いやどう考えてもソイツのが遥かにヤバいだろ
これ以上関わっちゃダメだって
2021/08/07(土) 06:47:55.80ID:HScAXVR1M
喧嘩するなら田淵先生呼ぶぞ
2021/08/07(土) 07:05:58.63ID:Jv8x/fkEd
喧嘩と炎上は江戸の華ってな
俺んち関東平野ですら無いけど
2021/08/07(土) 08:28:10.36ID:Opd0EzdW0
喧嘩と炎上は穢土の華ってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況