X



☆FSS★ファイブスター物語☆544★永野護☆GTM

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/22(水) 09:08:52.98ID:UZujs0vi0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆543★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1593661775/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/22(水) 09:09:54.19ID:8UuaZiza0
☆『DESIGNS』1〜6 『クロスジャマー』発売中。
☆FSS TRACER Ex1 、FSS TRACER Ex2 発売中。Ex2は巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
☆TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
☆NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。

<初心者はわからない事は>>3の質問スレに。その際は速やかに>
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(DESIGNS4)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らし(※ここ注目、最近特に酷い)です。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、お前が**なだけ、等の見下した言葉を多用する粘着質な人(通称シャリテン)、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
2020/07/22(水) 09:11:19.15ID:UZujs0vi0
【関連スレ】
【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語119★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592628519/
※ワッチョイ、IP表示あり

【FSS】ファイブスター物語118★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1579126617/
※ワッチョイ無し

【漫画サロン板】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1576405691/
2020/07/22(水) 09:11:55.43ID:8UuaZiza0
【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(公式サイト)
ttp://automaticflowers.ne.jp/
永野護作品公式アカウント
ttps://twitter.com/naganomamoru
★WebNewtype 公式サイト(出版元)
ttp://webnewtype.com/

以下は有志の個人サイト
ファイブスター物語 新旧名称対応表(デザインズ6掲載)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1pUH0ndT5ArsxXcWGZnnSjRfNg44z-KCR3P4qYqDCNTM/htmlview#gid=0
ファイブスター物語:新年表
ttps://docs.google.com/document/d/1gX8XTFO23oHa4tFyhxZ7QmGKl4SMzIepUYb5TN9AxDE/edit
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/22(水) 09:12:20.31ID:UZujs0vi0
【ID無し書き込みNG方法】
chmate
NG設定→NGnameに (.*\-.*)$ を登録

JaneStyle
設定 > 機能 > あぼーん > NGEx
NGname 正規(含まない) (.*\-.*)$で登録

ホットゾヌ
「アクション設定」→「新規追加」
「アクション詳細」
IDにチェック→条件「文字数がnバイト以下」
→ 文字数「1」(IDの桁数未満ならいくつでもいけそう)
→ 動作「非表示」

下の二つのチェックは好みで
「有効にする板」タブ
有効にする板はこの板だけでいいなら「現在表示している板」にチェック
全板なら「以下の一覧から選択」で「全部の板で有効」にチェック
6名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1328-5W9b)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:35:06.52ID:A+ngX+Lx0
新スレオメ
2020/07/22(水) 09:43:42.21ID:TmErxbLU0
いちおつ
連載も早く新スレにならんかな〜
2020/07/22(水) 10:03:43.59ID:5y5VoZ490
>>1乙ap
2020/07/22(水) 10:19:44.72ID:H25/zGF/d
ナイン
2020/07/22(水) 10:22:07.55ID:9wfKercNd
Say>>1乙、優しさが生きる答えならいいのにね
2020/07/22(水) 10:22:11.01ID:+H54H8sdH
アラートX
2020/07/22(水) 10:40:39.06ID:FkIy90CC0
>>1はあまりにカッコよすぎたんで乙されたんだネ
2020/07/22(水) 10:46:01.44ID:81jh7K5D0
>>1
迅速なるスレ建ておつ
2020/07/22(水) 11:18:20.26ID:F6dwir6rp
乙かレーション今夜はハードコア
2020/07/22(水) 12:41:10.93ID:bf3d1trV0
乙ビュランコート
2020/07/22(水) 12:44:17.98ID:5y5VoZ490
ああ…今回は
乙のお姿か…
2020/07/22(水) 12:44:54.35ID:Fhr8AsGP0
優心 宇佐見 亮 郡 黒羽根 田宮 梅林
18名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-4TaW)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:15.66ID:0UreKQSTa
>>1
悪津嘩麗!!

(コーラスIII)
2020/07/22(水) 13:16:12.80ID:CHs6zfmF0
>>1
外神の乙象

Demon 乙 impression
2020/07/22(水) 13:24:54.89ID:bf3d1trV0
いやーん乙
2020/07/22(水) 14:19:07.41ID:5+VhT8v5p
乙乙
2020/07/22(水) 17:31:33.40ID:/IGzpvBL0
保守って20くらいまででいいんだっけ?
2020/07/22(水) 18:32:45.28ID:VWLSg46i0
兵庫県もコロナが増えてきて、次の日曜日の西宮のドリパス上映行こうかどうか迷うね。
2020/07/22(水) 19:39:21.75ID:0fXZ+K4ra
感染者数を追うな
重症者数と死者数のみを注視せよ

スウェーデンなんか「急に死者数が減ったんだよ!俺らの集団免疫作戦は正しかった!」と浮かれてるくらいだ
実際には夏になって人間の免疫が上がってるだけな気がするが
25名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:46:06.31ID:WeKwDF6yd
清純になったエルメラを見て、サードはこいつは使えると思ったんだろうよ。しかしヤンキーってのは、美男美女が多い。
2020/07/22(水) 19:46:44.36ID:KT0DLLOo0
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f17c124c5b6f2f6c9eef0fe
重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【新型コロナ】

こんなニュースも
2020/07/22(水) 20:16:03.98ID:lArM6jGN0
シンクロナイズフラッター作ったのはいいけど、黒騎士認定できないとバッシュで戦えないんだから
経験値積みにくくなって現黒騎士の死亡率上げて、また黒騎士探してる時間だけ伸びる欠陥品よな

後付けとは言えシークモードでビッチ戦略に切り替えたのは悪くないが
よく出て来るエストの膨大な経験値ってどこで積む機会があったんだろうな
歴代マスターに著名騎士が多くて、非実戦ではあるが主要MH/GTMに触れる機会が多かったってことか?
2020/07/22(水) 20:22:21.81ID:731DF8oK0
>>1
なぜこの次元にスレを…ああ最初から
2020/07/22(水) 20:48:22.01ID:0fXZ+K4ra
>>26
20人以下の小さい数字じゃあるが上昇に転じたんだな
注意すべきだな

>>27
凸助とっつかまえる前だけでメヨーヨとイズモで働いて経験値あげまくってるじゃないか
黒騎士お断りされた仮マスターみたいな連中に凄腕や大騎士団所属の奴がいて
そこで働いてはデータ蓄積してるんだろう
2020/07/22(水) 20:57:32.40ID:0fXZ+K4ra
て書いてから思い出したが凸助の後にはジークの下でも働いてる
経験値なんてもんじゃない絶え間ない働き者の死の女神ですよエストパイセンは
2020/07/22(水) 20:58:37.85ID:8X4Emck70
>>29
あっという間に増えるよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:54:43.74ID:sMiJb1pj0
エストに認めてもらえなくて星団中の笑い者になったナオさんって
この時代の戦に関わないと昼行燈決め込んでるだけで
本気だせば超帝国剣聖時とそん色ない力出せる気がする
ラキシスやアレクトーも警戒しまくってたし
2020/07/22(水) 22:01:49.81ID:lArM6jGN0
>>29
大帝がお忍びでいろんな紛争転戦しまくってて機体乗り換えまくってたとかならともかく
歴代のマスターが手合いふっかけられてエストも本気出すような事態になる頻度考えると
結局のとこ実戦経験は大してなくて、結局開発とただ見てだだけの経験が大半ってことにならないか?

スペックだけ大層で実戦の機会に恵まれないってのはミラージュ主のバランシェファティマにも言えるが
場数でいうなら後発のビルトとかの方が余程場慣れしてるんじゃないのか
静とバランシェプログラムに負けたことが、凸と魔導大戦までの間で最大の経験な気がする
2020/07/22(水) 22:03:52.07ID:TmErxbLU0
凸助時代だけでも40年間戦いっ放しなのに実戦経験ないって極論すぎる
2020/07/22(水) 22:23:48.00ID:i0ogainA0
ナオは、認知と判断が超帝国剣聖級で、
動作が下級騎士程度な気がする。

だとしたら、ほんとにトホホだな。
2020/07/22(水) 22:31:15.23ID:KT0DLLOo0
クラーケンベールは2992年に売春宿でパートナーにしたエストにホウライの最終調整を頼みイズモに向かった
ホウライが完成してすぐにクラーケンベールはエストを解除
エストはイズモで金剛のGTM開発をしばらく手伝った後、2994年にカステポーに戻ってきている設定

だからエストがクラーケンベールとGTMで戦った事があったとしてもかなり少ないのでは
2020/07/22(水) 22:48:34.60ID:BdM0+tSgM
普通の生まれの人に魂だけ入れ替わってる感じじゃないの。だから元の人間のポテンシャル以上のパワーは出せない。
自分の意思で剣聖モードにはなれないのでは。
2020/07/22(水) 22:50:35.38ID:QKJymgXVa
>>35
太刀筋見えてるし対処もわかってるのに避けられないみたいな
GTM戦なら令令謝が何とかするだろうけど騎士戦ならタヒんじゃうな
2020/07/22(水) 22:51:41.39ID:Z8s9gh490
>>33
ロードスとはコーラスハグーダ戦にも出てるし、
若ハイアラキみたいに各地で加勢や調停頼まれて実戦に出ることもあったんじゃないかな
それとAFは分析力がものすごいから、見てただけ(見届け役とか)でも相当な経験値になったと思う
2020/07/22(水) 22:52:03.60ID:lArM6jGN0
>>34
すまんがエスト完成→パイドル→ロードス→凸までの間で、エストの評価って過大なんじゃないの?という話
魔導大戦は集団戦の時代だし凸も気遣いしないだろうしで極めて学習効率のいい時期だったわな
対AKD戦のグラード時代にも相当稼いだろうから、アマが極度に警戒してティータとLED投入したのはわかる

一方でウモス付の傭兵団やってたパイパーとかと比べて、引退お爺ちゃんのパイドル、コーラス3と旅してたロードスで
どれだけバッシュ/ダッカスで場数踏める機会があったのか、お遊びになるが手合はどうか、ってこと
確かコーラス2とかも非黒騎士マスターだった気がするが、そいつらにMH戦挑む奴がどれだけいたのか
他に大国の開発に関わる等で、様々なGTMに触れる機会がどれだけあったのか

またカイエンを始め、ハイアラキ、慧茄と星団暦剣聖の動きを見る機会には恵まれてて、これはプラス要因

>>36
ホウライ最終調整だけで機密消してリリースってことは、メヨーヨではその機会は薄そうだな
ダイアモンドの開発助手ってのは経験として悪くない
2020/07/22(水) 23:10:15.87ID:A+ngX+Lx0
パワーゲージAのスペックを持つファティマがほとんど居ないという事実(笑)
公開されてるだけだとバランシュファティマとモラードファティマの一部
他のマイトに至ってはAのパワーゲージを持つファティマを作る事すら生涯で1体あるかないか
そんな希少なAのスペックを持つエストがフリーな状態ならどの国家であっても囲い込みたい戦闘兵器
自国のGTMの調整をさせるのは当然だろうから、エストが星団全てのGTMを稼働させたことがある事そのものがものすごい経験
ツラック隊に所属したエストの妹のビルドに対してX-8を対峙させなかったのは、ビルドがX-8に搭乗経験があったからと解説されてる
乗った事のあるGTMの特徴が分かるからこそ欠点が分かる
GTM戦ではほんの0.01%くらいの差でも勝敗が決してしまう事があるからこそ、その差がわかるファティマと対峙することは圧倒的に不利になってしまう。
エストはそのわずかな差を他のファティマに対して持っているから、敵対すると最も恐ろしいファティマになるという設定じゃなかろうか?
2020/07/22(水) 23:23:59.87ID:XyIstJOM0
>>38
はたから見たら最小限の動きで渾身の振りを全てかわすヤベー奴!
なんだろうけど、実際はもっと余裕でかわしてなんなら牽制も撃てるのに身体がついてこないトホホ状態?

運動部離れてうん十年のオヤジじゃん、、、
2020/07/22(水) 23:30:03.60ID:UTK7KfEu0
>>40
まさかこの人がスピアほしいっすなんて言い出したのか
2020/07/22(水) 23:31:59.42ID:lArM6jGN0
>>39
ハグーダのアトキ戦は結局のとこお飾りで突っ立ってるジュノーン後期型の横のお飾りなんだよな
バランカはトリオ投入で苛立ってたし、指南役の黒騎士投入もラストの3世出陣と同時だと思う

ラルゴサイレンテレポート後にVAクローソーが動かす場に居合わせたことは極めて特異な経験だけど
LEDとKOG見たこと含めてどの程度の経験になるのかはちょっと評価しづらい

AFは見てるだけで勉強になるってのは確かにそうなんだけど、それはその場のAF全員にも同じ話であって
なんで集団戦で多くのMH/GTM見てたりホスト経験もありそうなビルドを比較対象にしてる
当然見てるだけよりも、本気で実戦やって追い込まれる方がはるかに実になるからヒュートランもああやってる訳で
そこから先はその場にどれだけ凄いGTM/騎士/AFが居合わせてたか、になるが洗い出すのは大変
2020/07/22(水) 23:33:29.25ID:KT0DLLOo0
>>41
クープやコークスのファティマにもAを複数持つファティマが存在してるし、かつてはB2-B1-B1-B2-B2だった桜子ファティマの
虹姫がB-A-A-B2-Aに変更されているので、B1やB2しかなかった彼女の他のファティマや同じ現在の5大ガーランドのジンクの
ファティマもAを複数持つように変更されてるかもしれない
2020/07/22(水) 23:42:35.96ID:XyIstJOM0
>>44
今ハグータ戦を描き直したら
どんな描写になるのか結構気になってきた
テレポートを見てAF達はどんな情報伝達をするのか、ツラトラやマグパはどんな姿なのか
2020/07/22(水) 23:52:37.18ID:rrzOYLqO0
GTM改変後の世界で
ミミバ族はまだ存在しているだろうか?
2020/07/23(木) 00:16:18.86ID:H7+ctBqr0
エストはLEDミラージュどころかヤクトミラージュも搭乗経験あるという設定だからな
連載ではフレームまで破壊されるGTMが描かれているけど
永野自身が書いてるようにそんなことが出来るのは剣聖レベルのごくわずかで
普通はガットブロウではフレームは切れない
ツインスイングの一部でも破壊出来て戦場から3日だけでも引き離せば大勝利という設定
GTMの完全破壊なんてほぼありえない設定だからな
ほんのわずかな差で勝敗が決する世界を描いてるんだよな
2020/07/23(木) 00:39:50.92ID:kkNVYsxYd
16巻は、今年の10月号掲載分までになるの?
2020/07/23(木) 01:10:06.66ID:Z98D3WJU0
もうきえてんのはやくね
2020/07/23(木) 01:55:56.81ID:Klk6s7jG0
>>40
>確かコーラス2とかも非黒騎士マスターだった気がするが、
コーラス正王家の長子は絶対に騎士として生まれてくる
コーラス2はシクローンのマスターでもあった
2020/07/23(木) 02:33:30.78ID:oedihFkz0
次巻ってここ最近のカプセル怪獣召喚オンパレードで半分ぐらいいくのかなあ
悪いけどちょっと内容薄くなりそう
ラキとダイグの出会いからナリ&クリス、ラキ一行が
マウザーに会うまではいい流れだったんだけど
2020/07/23(木) 04:44:19.35ID:Klk6s7jG0
まあ、ファティマへの評価がスペック絶対主義ではないのと同じように
戦闘経験値絶対主義でもないというのは作中でも書いてある通りだよ。
(少なくない騎士や国家がバージンファティマを求めるのは
前のマスターの癖に染まってないファティマが欲しいという需要)

エストはただでさえパワーゲージにA評価を持って生まれたごく希少なファティマなのに
エストのマスターはエストの求めに応じて黒騎士になれば自動的かつ脱法的に
MH制御と演算能力に3A(3Aは違法ギリギリ)を持つ超超級ファティマが手に入ることになる。
こんなファティマなら競争率が上がるのも宜なるかな、である。

それにエストの自身のGTM戦闘回数が少なくても
マスターである初代と2代目が歴戦の強騎士なので
少ない戦闘回数で得られた戦闘経験は
そこいらのペーペーをマスターにして雑な戦闘を回数をこなすよりも
質の上ではいいだろう。
あと、初代は負けたとはいえダルマスとの戦闘経験は本当に超希少。
おかげで凸は初見殺しGTMのダルマス相手に遅れをとらずに済んだ。

さらに、バキンラカン聖帝と剣聖ハイアラキの預かりになったことで
エストを得て黒騎士になる騎士はそれらの威光を帯びることにもなる。
すでにそれなりの地位や栄誉を得ている騎士ならともかく、
これから栄達しようという騎士にとっては眩しすぎるステータスだな。

「ファティマの評価軸は複数ある」ということを
体現してるファティマがエスト。
2020/07/23(木) 05:17:26.27ID:Klk6s7jG0
>>51
これは読み違いレスやった……
55名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:11:45.76ID:3FP7w26Nd
>>52
今の内容だったら、ダイグがクリスとラキを二股かけた方がよかった。デザインが好きな人にはいいと思うが。
2020/07/23(木) 09:39:10.53ID:GVeSxsfo0
>>53
違法になるのは騎士同様の強さになる戦闘能力3Aで、これは暴走した時に騎士が制御できなくなるという理由

GTM制御や演算能力の3Aが違法ギリギリになる事はないだろう
2020/07/23(木) 10:56:32.29ID:H7+ctBqr0
>>55
スタント遊星戦への前フリと思って読んでれば楽しさが増すかもね
スタント遊星戦は設定上の能力の限界で戦うはずだから
描かれるかどうかは保障出来ないけどね(笑)
2020/07/23(木) 11:41:24.59ID:rjNDqQC50
カプセル怪獣出すのはええんやが、なんですぐに引っ込めるんや?
あの辺が意味わからん…
2020/07/23(木) 11:52:39.16ID:VucXU5CH0
まもちゃん先生「だって次のデザインみせたいじゃん」
2020/07/23(木) 11:55:44.05ID:3W04WfZB0
>>56
2Aで並の騎士と同等で3Aで強力な騎士(天位級かそれ以上?)相当だと思ってた

じゃあ4A〜6Aとかどうなっちゃうんだろう
星団暦剣聖=超帝国騎士級とか超帝国剣聖級とかログナー級とかそういうことに?
片手でMBT連発出来る藍髪ラキシスはいくつ相当なんだろね
2020/07/23(木) 12:02:08.02ID:oedihFkz0
マンティコアとかせっかく満を持して登場!(しかも見開き使ってるし)
って感じだったのにすぐ引っ込んでおいおい!って感じだったしなあ
次々デザイン見せたいのわかるけど
2020/07/23(木) 12:16:59.19ID:GVeSxsfo0
>>60
7巻のブラフォードは戦闘能力2Aで騎士級、3Aのアトロポスは自分と同格かもしれないと言ってた
11巻の巻末には>>56の解説が出ている

NT6月号には戦闘能力5Aの聖聖は剣聖級の戦闘能力を持ちMBTも使える
本気モードのタワーと手合を行って、ライトニングブラストを交わしたりMBTをMBTで受け止めたりしていると書かれていた

ただ聖聖達Fネームファティマのパワーゲージは特殊な値で、他のファティマとの比較対象にはならないって解説も載っている
あと、NT20013年9月号連載扉ではタワーのパワーゲージがオールVAになっていた
2020/07/23(木) 12:38:03.36ID:/L01A6JQ0
>>39
剣聖様の希望とは言えあんな小競り合いに出張るのは、弱い者いじめも甚だしい気がする
先生がハイアラキ師とソープを会わせたかったんだろうけど
2020/07/23(木) 12:38:46.01ID:CCtXwyKw0
そんでVA>壁>4A以上とも書いてたでショ
2020/07/23(木) 13:02:52.08ID:H7+ctBqr0
設定上の強さ全てを無効にするのが「個体進化論」w
時間軸も無視できるからどんなに強くても文句言えないw
どんな設定より「個体進化論」を提唱した段階でデザインの自由度は増してるよな
一番凄いデザインかもしれない
2020/07/23(木) 13:08:43.55ID:GVeSxsfo0
ドラゴンが幼生から成体へ進化するってのが個体進化論だったが、物質ですら無いって設定の
セントリーに変わった現在ではどうなっているのだろうか
2020/07/23(木) 14:10:25.36ID:xyflQ9Ea0
そろそろバレの季節かな
2020/07/23(木) 14:10:55.29ID:0ckqmHvVH
すえぞうが成長したある日ブワッと大きくなって消滅、成体のセントリーになるって感じなんでしょうかねえ
2020/07/23(木) 15:29:58.67ID:hR8T4X8u0
そういやぁ、「シン・ゴジラ」で蒲田くんがエラ落として変化し始めたの観た時、個体進化だ!と思ったわw
2020/07/23(木) 16:43:37.22ID:Z98D3WJU0
まだ半月ぐらいあるぞ
2020/07/23(木) 16:44:15.55ID:H7+ctBqr0
個体進化論が実際に適用されて生み出されたのはラキシスとマキシだけだと思うけど
作ったクロームとシルバーは自らの作品の完成形を予想すら出来なかったんだろうな
科学者としては自らの理論の限界値を確認できずに終わるのは心残りだったろうな〜
2020/07/23(木) 17:00:16.70ID:HEkTpJkNd
>>58
あのへんはファイナルファンタジーの召喚獣みたいだな
ターンがすむと戻るみたいな
2020/07/23(木) 17:17:12.90ID:GVeSxsfo0
>>71
ラキシスと同じダブルイプシロン型ヒューマノイドのタイフォンにも用いられてるはず
2020/07/23(木) 17:39:39.59ID:H7+ctBqr0
>>73
タイフォンはアルせニックの作品でクローム以前の作品だから「個体進化論」は適用されてないのでは???
2020/07/23(木) 17:44:53.01ID:GVeSxsfo0
>>74
5巻のバランシェのセリフによれば、ラキシスに用いられているのがダブルイプシロンと名付けた不確定染色体で
これが個体進化に必要な要素のようだが
2020/07/23(木) 17:59:48.39ID:H7+ctBqr0
>>75
アマテラスとバランシュの最後の会話から
アマテラスの秘密の解明を求めてドラゴンの研究をしたバランシュ
その結果ドラゴンからの啓示により個体進化論のヒントを得たをある
そこでカイエンの受精卵を受け取って超帝国の技術の一部を得たようだが
タイフォンの制作者のアルセニックはクロームの母親なので個体進化論の理論も技術も無い事が分かる
FSSは時間軸すら無視するから未来の個体進化論が過去のタイフォンにいつの間にか適用されててもいいけどw
息子の晩年の理論を母親が実践するというのは時間の流れを逆工するから無理というのが普通だと思うけどな
設定変わってたらわからんけどw
2020/07/23(木) 18:10:58.31ID:GVeSxsfo0
>>76
KFにはタイフォンはアルセニックとバランシェとともに作り上げたって解説があった
デザインズ2ではバランシェがLEDドラゴンからカイエンの胚を受け取った時期が
アドラーに工房を構えるよりも前に各地を放浪していた頃と設定が変更されている

また、14巻の2946年の話にもクーンはカイエンを生み出すために作られたファティマで
ダムゲート無しで作られたのはセントリーの因子を持つためだという天照のセリフがある

だから、バランシェがセントリーライブ(LEDドラゴン)と出会い個体進化論を思いついた後に
母親に協力してダブルシロンのタイフォンを完成させた可能性もある
2020/07/23(木) 18:30:48.85ID:H7+ctBqr0
設定変更があったのならそれが今の正解(笑)
その変更に付いて行くことも楽しみだからどこかで何かがまた変わるだろうな
永野の事だからどっかでまた辻褄合わせはしそうだけどね
2020/07/23(木) 20:04:13.26ID:WBNw1RZx0
神に寄り添うラキシスはともかく
タイフォンに個体進化能が必要だったのは何でだろう
時間のない場所で主観的な長時間や不測の事態を越えて生きのびるため?
2020/07/23(木) 20:46:55.49ID:GVeSxsfo0
デザインズ1には、永久の時の中での任務という寿命がある人間には達成不可能な目的のために
タイフォンは生まれたって解説があった

5巻に出てた回想場面では、無限の寿命と時間を持つソープとずっと一緒に居たいので
自分を同じようにしてくれというラキシスの願いを叶えるために
バランシェは彼女をダブルイプシロンに作り変えた事が明かされている

だから、ダブルイプシロンは無限とも言える長い寿命を実現するための技術だったのかもしれない
ラキシスは他にも多くの超常の力を持っているので、単に寿命が長くなるだけではなさそうだが

ただ、その後の設定では普通のファティマも理論的には無限の寿命を持つ設定になっているので
タイフォンもラキシスのような何らかの超常の力を持ってる可能性もあるか
2020/07/23(木) 20:57:07.30ID:WBNw1RZx0
>>80
限定・限界のない生命であるためのもの、って感じなのか
わかりやすく整理してくれて感謝
2020/07/23(木) 21:14:06.27ID:8qvHXFdR0
ファティマのせいで両親の仲が微妙になったことについてセイレイはあまり気にしてないのかな
2020/07/23(木) 21:20:09.29ID:CCtXwyKw0
セイレイのAF観についてはちと気になってたな
セイレイのキャラ設定と矛盾するジメジメした話だから地雷的に作者が避けてる気がするが

タイフォンが矛盾の権化になってるがファティマの寿命無くしたのは酷い悪手だと思う
ラキシス再構築云々あたりのシナリオが全部意味なくなってしまった
2020/07/23(木) 21:22:31.00ID:CCtXwyKw0
セイレイはサードを尊敬してるっぽいから
エルメラが「父の恥ずかしい話」としてウリクルの一件完全に伏せてるなら成立するかな
星団に轟いて笑われるくらい恥ずかしい話だもんな
コーラス王たる者が自分のファティマと実質心中って
2020/07/23(木) 21:42:30.11ID:H7+ctBqr0
2巻のサードのキャラはあれはたぶんウソだぞ(笑)
コーラスの男子たるもの女はとっかえひっかえが基本
たまたまサードの子供が出来たのがエルメラ一人だけだったというのが真実じゃないか?
他国の大使を王族が口説き落としてくる家系だぞ
それに誰も手だし出来ない女の子を口説いて子供まで生ませて知らんぷりする家系だぞ
エルメラにしてもたぶんサードに近づきそうな女の子は徹底的に排除するようなことをして
サードがちょっとでも浮気しようものなら徹底的に締め上げるような性格じゃないか?
それでサードがちょっと息抜きしたくて戦場にウリクルと二人だけで逃避行
予定外だったのはMHの故障(笑)
嫁が妊娠中に遊びに行くなんて嫁からしたら殺しても殺したりないくらいの裏切り
コーラス城に女性の勤め人が少ないのはエルメラがサードの女遊びを事前に防ぐためかもしれん(笑)
サードも学生時代は相当色んな女の子に手を出してたと思うぞ
たまたま騎士の血で子だねが少なかっただけ(笑)
2020/07/23(木) 21:44:05.45ID:oedihFkz0
サードはセイレイが思春期迎える前に亡くなってるし
おそらくかなり美化理想化した父親像になってる可能性大
ウリクルとのうんぬんはおそらくエルメラも詳細は言ってないだろうし
知ったら「オヤジバカじゃね?」ってなりそう
2020/07/23(木) 21:53:56.80ID:8qvHXFdR0
今から無かったことにしたい3大設定
ファティマのアレルギー
ファティマの無限寿命
超帝国剣聖の現代レストア
2020/07/23(木) 22:12:43.03ID:WBNw1RZx0
コーラス王家は器が大きいっぽいから
子供を騎士にしたくないエルメラが全部明かしたとしても
「それでも父様みたいになりたい!」って反対押し切ってAF娶ったとか…?
AFのマスター認証成立したら誰が何と言おうと立派に「騎士」だし
エルメラへの反抗もあって突っ走ったのかもしれないと思う
2020/07/23(木) 22:18:06.87ID:H7+ctBqr0
>>88
もうその設定は壊れてると思うぞ
コーラス4世の中では超帝国剣聖ララファが転生するようだから
エルメラの想いで騎士にならないわけでは無く
ジョーカーでは超帝国剣聖の力を使わないから騎士として戦わないという設定だと思う
2020/07/23(木) 22:18:18.49ID:gH9Yn80M0
>>67
バレ・・・ほしい?
2020/07/23(木) 22:28:14.82ID:PoB/mvDn0
>>87
コーラスのヤンキー設定も無かった事にして欲しいな。

>>83
無限と言ってもあのドラゴン(セントリー)の寿命が数千年ぐらいで
限界なんだし、システムカリギュラのポリメリゼーション・キャスター技術か
超帝国騎士の光子結晶化ぐらいじゃないと本来の意味で
無限の寿命にならないかも。
2020/07/23(木) 22:36:54.68ID:WBNw1RZx0
>>89
言いたいことはわかるけど、「子供を騎士にさせない」は設定じゃなくて本編で出てきたことだから
設定変更と一緒にされるのはちょっと違和感ある…

それと「ジョーカーでは本来の力を使わない」のスタンスは天照で、超帝国剣聖とは違うんじゃないかな
(一番近いのは統合前の「弱い人とは戦えない」のマドラ?)
ナオのセリフを見ると本来の力を「使わない」じゃなくて「使えない」だし
オージェも、ハリコンの中にいたララファも、使うべき時には力を目覚めさせてるから
2020/07/23(木) 22:48:27.17ID:GVeSxsfo0
リストアしてる超帝國剣聖に肉体は星団歴の騎士のものなので、かつての力を使うことは不可能って設定があったが
今の話ではオージェがかつての姿に変わり超帝國剣聖の力が復活していた

NT2017年3月号連載扉ではスタント遊星攻防戦でオージェはナインと再会して、かつての力を取り戻すって設定があったが
今の話で力が復活した理由はまだ明かされていない
2020/07/23(木) 22:52:37.75ID:4UlxU8HIr
>>93
アマテラスが靴渡して直接指令出して次元の壁も時間軸も超えて出撃してるから
アマテラスが限定解除したんじゃないの?
95名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:00:15.44ID:3FP7w26Nd
>>80
ラキシスは菩薩になってしまったので、神様です。
2020/07/23(木) 23:41:39.16ID:e/5NpG9+0
サードは歴代たらし王家の中でも
ファティマに平気で手を出すレアものですぞ。

レアもの、、、だよな。
シャーリーの弟もエルマと結婚しようとしてたけど。
コーラスの倫理観
97名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 697b-4TaW)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:57:38.79ID:X/6JiusN0
>>96
ヤンキーだから細かいところは気にしない
2020/07/24(金) 00:04:00.46ID:EtE4ha980
エルマの件だけはGTM化と同時に無かったことにしてやりたい
あまりに恥ずかし変態すぎて無かったことにしてやりたい
2020/07/24(金) 00:12:38.52ID:MPcsR7Ti0
コーラス関連のファティマを嫁恋人うんぬんは
おそらく作者自身もなかったことにしたいだろうし
そっと忘れてやるのがいいかもしれない

当初「あの子たちと人間と何が違うんだ、戦闘の道具じゃないぞ」
「彼女らとて人間に生まれたかったのだ」
→「私たち人間じゃないし戦闘の道具ですが何か?」だしな
2020/07/24(金) 00:17:39.69ID:uxt65ox70
>>86
サード アメちゃんあげる
セイレイ ウェーイ!
サード ジュノーンあげる
セイレイ ウェーイ!!
サード ウリクルあげない
セイレイ ウェッ(`ε´)
2020/07/24(金) 00:25:44.64ID:mcKei7GT0
作者自身が運命の3女神で一度は終わってると宣言した物語だし
最初に公開された年表には魔道大戦は書かれて無いし
設定も完全に変わってるから別の物語として楽しめばいいと思うけどな
設定すら人によって解釈違うようだし
作者すら自分が書いた設定忘れてる場合も多い(笑)
ただ楽しみ方の多いプラットフォームを作った永野の才能は凄いと思う
そのプラットフォームの中でこれほど楽しめる作品は少ないぞ
2020/07/24(金) 01:12:21.50ID:ic3u42wGd
>>99
14巻15巻だと敵も味方も騎士は戦闘兵器兼パートナーとしてのファティマと上手く付き合ってて初期のウェットなノリはヨーンくんくらいしかいないのが面白い
それともみんな見えないとこでコーラス並みにべったりなんだろうか
103名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d955-pnHf)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:16:16.32ID:m2WrTMk40
シャーリィの弟みたいなのがレア中のレアなんですよ!
と数十年かけて描いてきて、やっとヨーンが異端という流れにもってきて
その上でファティマが歴代の主人の中にあまりに思い入れた相手がいた場合
なんか数千年先に勝手に孕んで次世代作るみたいな設定ぶちこんできたり
2020/07/24(金) 03:05:04.35ID:8h7inip+0
そうそう
俺たちが永野ちゃんのことが好きすぎて、独身のくせに数十年たったら、なぜか永野ちゃんそっくりの
赤ちゃんを孕んでしまったようなものだ
2020/07/24(金) 06:26:55.81ID:kfWnjiBtM
不毛だった不死の戦闘機械が救済されて子を生むって感動的なエンディングやん
スバースから生まれたものたちがなぞる人生w
2020/07/24(金) 07:17:40.14ID:XKOvaZTsp
パイドパイパーの誰かがオキストロだか誰かと、露骨に皆が聞いてる回線で、エッちしよーぜみたいに言ってたやん。
あのノリはバンドマンと周りのスタッフのノリなんだろうか。
フィルモアとか奥さん大事だからファティマに入れ込まないとか言ってるけど、普通に戦場が長引いたら性処理相手として使ってると思うよ。
若い子とかに引かれないように、描写しなくなっただけで。
2020/07/24(金) 07:42:36.80ID:ti4d/uzsa
ザンッッ!!


ゴトッッ

(バーバリュースの首が落ちる音)

ブルーノ「ウホッ!」
2020/07/24(金) 07:49:22.61ID:KTVNzddD0
>>106
そのオキストロのマスターであるケーニヒがフィルモアの騎士で妻帯者なんだよw
ダッチワイフとして性処理に使おうが構わないけど、
妻を差し置いて道具の領分を越えて伴侶として扱うなという話よ。
(少なくともフィルモアではそれが定説)

物語の初期にラキと結婚するアマやイエッタを妻にするログナー
そしてファティマに求婚するコーラスの騎士たちにスポットが当たったけど
こいつらはちゃんと「マイノリティ」「逸脱者」として描かれているわけで
そのように描くには「ファティマに人権はない、道具として扱うのが妥当」という常識が
設定されていないとアンチテーゼとしてのサードとウリクルの物語も成立しない。

だから「長い連載で作者のファティマ観がかわった」とか的外れもいいところで
ファティマ対する人間たちの態度には多面性があるということだよ。
(全てをいっぺんに描くことはできない
やってもいいけどどっちも薄まるからエピソードごとに切り口を変えている)
ミースがアウクソーにやったことなんて
下手にダッチワイフ扱いすることよりもドン引きだしなw
2020/07/24(金) 08:19:49.20ID:OWveX3vP0
あの発言したときはパイドパイパー所属で、壊滅した後フィルモアでは?
まあ元々そういう「良識ある人」が見たら眉をひそめるような設定やエピソードがある漫画なんだよ。
むかしのSFにはそういう面も、よくあった。
一種の思考実験で、人とはなんだ家族とはなんだと言う問いかけでもある。
最近は、キバを抜かれたか批判がめんどくさいのかセンセが枯れたのか飽きたのか、描写しなくなっただけ。
2020/07/24(金) 08:39:58.58ID:KTVNzddD0
>>109
>あの発言したときはパイドパイパー所属で、壊滅した後フィルモアでは?
ケーニヒが自分を「出戻りサック野郎」と自虐しているように
ケーニヒはもともとノイエシルチス出身。
ケーニヒのリベラルな人格は保守的なフィルモアへの反発であるだろうけど
それでもフィルモア特有の保守性から逃れらてないのが業が深いな。

設定改変後だと「きつい境遇にあるファティマ」担当は
ジィッドのニナリスだけど、さて再登場したらどうなってるかね。
2020/07/24(金) 08:51:47.85ID:ti4d/uzsa
ブルーノ・カンツィァン
またの名を首斬りブルーノ
皇帝家直属の警護騎士であり、御試斬役目筆頭である
彼はかつての上役であるバーバリュース・ヴィの首斬りをしたところから徐々に狂気に目覚め、その後の同僚であるビオレート・トライトン、ブラウマ・イクを反逆罪にて首を斬った。
そしてついにはクリスティーン・ヴィの首をも斬り落とし、大望を果たす。
晩年、夢枕に出た師の一人であるラルゴ・ケンタウリと死合、命を落とす。
(実はブロード・ケンタウリの仇討ちであった。ブルーノの頭は曖昧になっていた。)
2020/07/24(金) 08:53:07.15ID:MPcsR7Ti0
ビュラードとメガエラのなれそめもベタなロマンスチックだったけど
嫁のサーパがあまりベタベタしてなさそうというか
友情の延長の結婚みたいな感じっぽいからサードんとこみたいな
ウェットなゴタゴタはなさそう
2020/07/24(金) 09:23:19.40ID:97wqjv6Y0
>>111
ブルーノも自分のファティマに転んだと知れ渡ってるのに出世してるよね
フィルモアのファティマ観も本音と建前でグダグダな感じ?
クリスが筆頭棋士になった時には彼はどうなってんだろうか?
妻帯もせずに年寄りに?
2020/07/24(金) 09:33:01.03ID:rAmPGRGh0
ブルーノさんのエピ書く前に他のエピ書くのがいそがしいからほったらかしかも
2020/07/24(金) 09:49:51.04ID:MPcsR7Ti0
そういえば老後騎士が引退するとしてファティマは解除するんだろうか
騎士公社にいったん預かりとか?
騎士でないとファティマは所有できないはずだし
とかいってそのへんも実際グダグダな感じっぽいけど
2020/07/24(金) 09:57:41.83ID:m2WrTMk40
ブルーノに嫁さんとらせなきゃ〜とか作者がむかーし副読本に書いてたけど
ブルーノに嫁とらせるまえにニオたんはどうなるんだ尼寺いくのかって方が気になったり
フィルモアは何気に身持ちの行く末が気になるキャラが多い
2020/07/24(金) 09:59:22.42ID:OgTYyqft0
そのファティマを作ったガーランドが存命ならそこに戻ってくるのだろう
作中でも解除されたバランシェファティマが屋敷にいる場面は何度もあるし
バランシェが死んだ今はコークスやミースがバランシェファティマを預かってる設定があるので弟子のガーランドが面倒を見るのかも

9巻111Pのブーメランファティマの解説には、保護されたファティマがマイト、もしくは製造元に返されて再調整後にお披露目に出されるとあるので
工場製のファティマは解除後にそこに戻されるのでは
2020/07/24(金) 10:05:07.35ID:KTVNzddD0
>>113
まあ、フィルモアのファティマ観だって
「騎士がファティマと心を通わせるなんてことは、何を差し置いても禁忌とする」
みたいな宗教的な戒律じゃないしな笑

実力の世界だから強い騎士、結果出してる騎士は
ファティマと何やってても出世するだろうし
落ち目の騎士がファティマに溺れたら
「出世を諦めたのか?(バーバリュースのブルーノに対する感想)」みたいに言われるし
バーバリュースのように出世レースから落伍した負け犬騎士は
「家族からも逃げてファティマに溺れてるんだろう」と有る事無い事言われる

アルカナナイトの人事権は皇帝マターなので通常の出世レースとは同列に語れないな
(ブルーノは青グループのリーダーにもなったけど)
2020/07/24(金) 10:27:20.89ID:EtE4ha980
>>115
バランシェAFはマスター解除の合間にとーちゃんのところに戻ってメイドしてたでショ
ビルドも延々出戻ってた
高名ガーランドなら自分で預かれるし
大騎士団所属なら騎士団が次のマスター認知まで預かることもあるかもしれん
2020/07/24(金) 10:43:49.77ID:mcKei7GT0
工場大量生産のファティマはほとんど感情を表現することもなかったんじゃないか?
スマホと同じ
長く使って自分でカスタマイズすると使いやすくなっていくだけで工場出荷段階ではアプリも少なく使いたいメニューもすぐに使えない場所にあるとかそんな状態
ただメモリーの空き容量だけはあるみたいな感じ
マイトによるメンテもダムドゲートを崩壊させるようなバグを取り除く作業
ファティマにこけるという事は2次元にはまったヲタク扱い
騎士というだけでセレブなのに2次元にしか興味が無いヲタクにみえるから普通の人からみたら変人扱い
物語に出てくるような弩級ファティマなら個性も感情もあるんだろうけど
工場生産品なら動くエトラムルファティマで言葉も少し話せるというレベルじゃないかな
2020/07/24(金) 11:40:01.99ID:m2WrTMk40
物語に出てくるような超弩級というか超ブランドのファティマが見せるバグぽいのが
都市伝説的みたいに流布されて
一部の2次元オタ的メンタルの騎士の惑いを誘発させちゃうんだろうな

ファティマが死に際に涙しながら私を忘れないでと言ったらしいよ
やっぱりファティマは人と同じ感情があるんだ
僕のパートナーもずっとずっと僕が騎士じゃなくなっても
一緒にいたいと思ってるに違いない!!! とか
2020/07/24(金) 11:57:11.13ID:EtE4ha980
案外ブルーノもサクッと嫁貰ってるかもよ
AFが喋る火器とか楽器とかだと考えるといい
一時入れ込んでも人間のパートナーの代わりにはならない
2020/07/24(金) 12:14:43.18ID:mcKei7GT0
騎士も大変だと思うぞ
騎士そのものが生体兵器なわけでファティマより貴重な存在
普通に生活しようにも騎士法に縛られて不便
今でいうとジャニーズや48Gグループのアイドル並に監視される生活w
しかもファティマを連れてるだけで維持費が大変
大騎士団に所属しないと犯罪組織にでも所属しないと生活費もままならない生活かもな
2020/07/24(金) 12:23:01.16ID:/Qqcxeb+0
>>112
ビュラードもケーニヒも学生時代に騎士の女性(後の妻)と知り合う→相性のいいファティマをパートナーにするって順序だから上手くいったんかね
コーラスは学生のコーラスとウリクルが運命的な出会い→一方的に惚れ込んでいたエルメラが妻にって順序だからエルメラとしては辛かったろうな
2020/07/24(金) 12:32:21.82ID:EtE4ha980
永野も最初はファチマカワイソスに走ってたが
その後ケーニヒやボードにちゃんと嫁設定したり
初期なら嫁代わりに描写されてそうなティスがヘアードへの恋愛的感情とは別になってたりネ
2020/07/24(金) 12:51:17.70ID:OgTYyqft0
>>124
大統領の妻(サーパ)は騎士だけど、ケーニヒの妻が騎士かは不明だし出会った経緯も明かされていない

殆どの騎士は小学生くらいの年齢で能力が発現する設定なので、幼馴染と結婚するような事でもなければ
ファティマをパートナーにした後に結婚相手と出会うのでは
2020/07/24(金) 12:54:47.16ID:J+VCaeMQa
最近は妻が女か男かも重要だ
2020/07/24(金) 13:33:58.65ID:/Qqcxeb+0
>>126
星団の学校案内みたいな各国の学生服が描かれてたやつでケーニヒは軍事教練のために行ってた軍学校で嫁と知り合った、ナイアスは嫁の後輩で知り合いって書かれてたからケーニヒの嫁も騎士だと思ってたや
2020/07/24(金) 13:45:49.37ID:a7nPAsuq0
エルメラへのそういう精神ケアの未熟さも含めて
読めば読むほどコーラスは自信過剰でボンボンの
武帝っつーより愚帝っていう印象しか出てこない。

・大国なのに攻め込まれる外交状態
・供も連れず未完成MHで実戦テストの上ファティマ失う
・旗印でどうせ戦闘はしないからーと舐めた態度で未完成MHと戦闘できないファティマで
戦場に出て奇襲を受け数瞬も耐えられずぶっ殺される・・・ 
「偉大なる男よ コーラス」ジュノーの大帝?うーん・・・
2020/07/24(金) 13:49:57.63ID:Keo33iOR0
ケーニヒの妻はブラウマ・イク
2020/07/24(金) 13:54:40.11ID:k9CaryJbM
次の設定改変ではポリコレにつきアマラキを始め登場人物の三割は黒人、二割はLGBTとし
AFは人間でないことを明示するためにウサミミとなります
2020/07/24(金) 14:17:01.38ID:EtE4ha980
ナカツ世界だと妻は♀しかおらんのだよ
異性愛サイコー派だからの
妻となる場合は性別自体を可変とする(例: ソープダッシュ)
2020/07/24(金) 14:19:34.50ID:m2WrTMk40
大丈夫イラー様がガチだから
2020/07/24(金) 14:30:22.00ID:xTJyYwWY0
>>129
そら雁字搦めで何もできないフィルモア皇帝からしたら
あんだけ好き放題ヒャッハーして死ねるのはクソ羨ましいだろうて
2020/07/24(金) 14:37:44.87ID:RzL1HVGod
>>129
アマテラスが興味と好意を抱くに値する
2020/07/24(金) 14:38:19.99ID:lpqZsAYD0
>>131
FSSは既に色々な人種や性的嗜好の登場人物を出しているから、
そこまでやらなくても大丈夫だと思う。

既に黒人のファティマが活躍したり、LGBTな登場人物は多い。
また、ケモナー嗜好も満足できそうなキャラもいる。

逆に強要されると永野先生自体が筆を折ると思う。
2020/07/24(金) 14:42:34.98ID:xTJyYwWY0
1巻なんかホモばっかだもんな
2020/07/24(金) 14:43:05.85ID:UcwZ2r2Va
でも黒人少ないわ
反ポリコレオタク向けコンテンツだとそもそもゼロだけど
富野由悠季が濃い肌の色のキャラ出したのはほんと偉い
139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d955-pnHf)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:50:46.34ID:m2WrTMk40
漫画で表現しようとすると黒人キャラはトーンの面倒くささが3割増しだから(震え声
2020/07/24(金) 14:57:16.92ID:kaVanKIPM
既に2機あるGTMの3号機を作ったのに欠陥があった事で、コーラス3世のガーランドの力量にも問題があった可能性が出てるか。
2020/07/24(金) 15:07:12.12ID:a7nPAsuq0
その数少ない黒人キャラだってパルテナはラリパッパだし
ちゃーは黒人というよりインド系っぽいがパッパラパーだし
まあ目をつけられたらやばいのは間違いないんじゃなかろうか。

ロードス島の水野良がネトフリからダーク・エルフが出てる作品がどんどん
削除されてってて自分の作品も発禁になるかも知れない。今後は闇や黒属性=悪の力
みたいなのも出来なくなっていきそうみたいな懸念出してたけど 本当めんどい世の中になったな
2020/07/24(金) 15:13:27.53ID:8l9H8eYL0
ゴッズ「…」
2020/07/24(金) 15:14:28.39ID:ScLDtAICa
スパイダーバースみたいな高レベルの作品が増えるんだったらそっちの方がいいよ俺は
144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d955-pnHf)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:16:53.04ID:m2WrTMk40
そこでマトモ(っぽい)イケメン黒人
ブローズとコロッサスですよ
2020/07/24(金) 15:28:54.03ID:lpqZsAYD0
>>138
少ないかもしれないが、天照王朝に黒人の皇女(キンキー)がいたり、
超帝国剣聖の中に黒人(コロッサス)がいたりするから、
他の漫画よりは因縁つけ難いと思う。

パルテノはパートナーのシャフトも含めて、ラリっているけど、
最強クラスのファティマで子供の扱いが上手いという
結構良いキャラ設定されている。
また、永野先生も切り札扱いしていたファティマだし。
2020/07/24(金) 15:29:42.33ID:9ph2ZcIL0
コロッサス・バングって寄生先はまだ不明だった?

クルマルス&=ナオ
プロミネンス&=マドラ
オージェ=レン
ララファ=コーラス4

不明?
バング
アトール
ネプチューン
147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-8jMQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:31:59.27ID:hyjpZj110
>>138
そもそもBLMなんて、土人が略奪の限りを尽くしても罪に問うなどころか
特権を更によこせって騒いでるだけで、それにのっかるやつらも
控えめにいってもマトモじゃない。
2020/07/24(金) 15:36:11.94ID:pbw461dM0
>>141
2000年代後半ごろには洋ゲーで
いわゆるダークエルフとして褐色のキャラを出しづらくなっていた記憶がある
青い肌とか奇抜なのが増えてきたせいで
昔ながらの褐色のダークエルフは一部でチョコエルフとか呼ばれたりもしてる
2020/07/24(金) 15:42:47.27ID:OBpN2zu2a
>>147
名のあるオタクと見込んで質問なんだけど、オタクのレイプ対象って黒人の児童も含まれてるの?
2020/07/24(金) 15:45:13.39ID:OgTYyqft0
>>128
見落としてました
失礼しました

フィルモアの兵学校に通ってたケーニヒの奥さんが騎士の可能性はあるね
2020/07/24(金) 15:51:05.15ID:OgTYyqft0
>>146
NT2017年2月号連載扉ではスキーンズ、ヤーン、バング、アトール、ネプチューンがシングに居るとされていたので
この号の話の時点(3032年)では彼らはまだリストアしてなかった

その後も、新たなリストア先は判明してないので不明のまま
2020/07/24(金) 15:56:28.71ID:MPcsR7Ti0
ファティマにも何人か黒人系いるし
ボォスのイザコザでの時も何人か黒人兵士出てきてるし
アジア系も結構いるし結構まんべんなく人種は出てきてる方だと思う

一番謎なのは天照家(アマ、アイシャ、サリオンなど)の人種
アジア系にしては西洋風よりな見た目だし
かといって日本系な感じでもないし
アトロがエストニア系、ラキはベルギー系、クロトがルーマニア系だっけ
2020/07/24(金) 16:07:52.80ID:OWveX3vP0
BLMとか特定アジアの扇動だろう。
敵の中に敵を作る、ってヤツだ。
ボスヤンも大戦を起こすために諸国を扇動とかしてたな。
関係を良くするのは難しく時間がかかり、悪化させるのは簡単だと言うことだ。
2020/07/24(金) 16:08:39.27ID:C3cK2PpA0
男を食いまくってたらしいアイシャが謎
アマ公に操立てて避妊でもしてたのか?
子供作らないから降格って、乱行考えるとそれしか思い付かない
2020/07/24(金) 16:11:05.49ID:C3cK2PpA0
話が飛んだ
天照一族が結構無作為に外の血を取り込んでることを意味してるんじゃない?
2020/07/24(金) 16:17:43.24ID:OgTYyqft0
>>152
キャラクターズプラス1には、天照、アイシャは日本人(東洋系)設定と解説があった
2020/07/24(金) 16:26:51.43ID:IzhIUAbB0
アメリカの自虐史観の潮流で
黒人優生主義が目立ってるけど先行してたハリウッドでは
「黒人を主役にしても儲からない」という結論で
最近はどんどん脇役に追いやられてるそうな。

黒人活躍させろ、の流れはこれ以上強くなってくことは
なさそうだよ。
2020/07/24(金) 16:27:37.65ID:mcKei7GT0
>>154
一番まずいのはクバルカンのミューズだろうw
あんな簡単にアイシャのハニートラップに引っかかってるんだぞ
河野外務大臣が中国外務省のの華報道官に引っかかってベッド上の写真撮られたようなもんだぞw
それをネタに外交交渉されたらミューズは逆らえないぞw
ちゃんとアイシャも国益を考えてナンパする相手選んでるんだよ
2020/07/24(金) 16:29:35.93ID:OBpN2zu2a
>>157
オタクの伝聞のリアリティのなさはすごい
2020/07/24(金) 16:33:20.51ID:nE9G0nTHd
単行本で追いかけてる派なんだけど、ツバンツヒちゃん無事ですか?
2020/07/24(金) 16:33:56.48ID:J+jemfhJp
アイシャやサリオンを実在の芸能人の顔のタイプに当てはめるとしたら
広瀬すず、広瀬アリス姉妹や観月ありさ、蛯原友里あたりかなあ
白人女性とはっきりわかるのは
骨格がいかついヤーボやエナ、ミマス、ペール、マギーあたりか
2020/07/24(金) 16:39:16.54ID:m2WrTMk40
>>158
ハニーとラップの果てに
白馬の王子のごとく絶体絶命のAKDの超VIPを辻斬りから助けて
天照直筆の感謝のおてまみがクバルカンに届きました
ってところまでバラされて騎士国民歓喜の中
ミューズだけがノミよりちっさく真っ赤になってるんですねわかります
2020/07/24(金) 16:43:55.66ID:r2le/tjt0
>>158
そういや俺は元々あれをアイシャのハニートラップと解釈した事なんて今までなかったな
2020/07/24(金) 16:52:23.72ID:naG7QD8X0
なんだ?
それw
2020/07/24(金) 16:59:09.80ID:a7nPAsuq0
ハニートラップになるかどうかは妻帯してるかどうかによる。
2020/07/24(金) 17:09:24.00ID:WLS3qKIc0
>>160
連載のエピソードでは、オバケに斬られて
首・胴・腰・右足・左足に裁断。
黒い霧になって退場したよ。
2020/07/24(金) 17:10:28.45ID:wr/UdZrf0
>>138
石ノ森章太郎「」
2020/07/24(金) 17:10:44.44ID:mcKei7GT0
>>162
>>163
後に破裂の人形の設計者スイート・ワーナー博士がミラージュに入団したこともクバルカン内で不問になってるのは
次期法王のミューズの決済があったからだと思われるw
その結果クバルカンの実質の支配者となるのはアイシャw
近い将来は茶がコーダンテ家に復帰した際にはクラーケンベール・メヨーヨ大帝は下僕扱いw
フィルモアも後輩扱いされるので、星団3大騎士団のうちの2つを指揮し、傭兵国家を一つ従えるコーダンテ家が星団最強の軍事力を誇るようになるんだよw
ミラージュ騎士団が星団最強なのはベッドの上での戦闘に完勝してるからw
2020/07/24(金) 17:24:29.75ID:+iUviNl00
勝手な設定を立ち上げるな。
しかも、スイート・ワーナーってなんやねん。
ストーイ・ワーナーだぞ。
2020/07/24(金) 17:37:12.12ID:mcKei7GT0
所詮はネットの戯言w
ベルベット・ワイズメルの両親の馴初めがあんな形だなんて想像してなかったしな
ワスチャが血を残していくことは確実だけど誰との間に血を残すかは公開されて無いと思うしな
血を残す事が難しい設定で物語だよな
2020/07/24(金) 17:56:51.82ID:OgTYyqft0
マドラが剣聖級の騎士で快楽殺人者って設定が出た頃から、デコースを逆レイプするんじゃないかって予想は出てたね
2020/07/24(金) 18:22:17.60ID:MPcsR7Ti0
今のところちゃあの旦那候補はヨーン、ジーク、クラーケンベールあたりか
他にフラグ立ってそうなのもいないし

アイシャやちゃあが死んだ後もアマは不老不死のままずっと生きていくんだよな
自分よりはるか下のかわいい姪っ子(みたいなもの)が自分より
先に年老いて死んでいく感覚はアマに少しは影響与えてるんだろうか
2020/07/24(金) 18:40:47.97ID:9ph2ZcIL0
>>154
謎でも何でもないじゃんサリオンが全部説明してたし

アイシャの恋心はアマにだけ
だけど報われない
普通に性〇はあるから男とは遊ぶが子は絶対作らない
欲しいのはアマの子だけだから(陛下の子種ってところで非論理byメナー)
コーダンテとしては乱行より跡継ぎを作らないって方が大問題だから
アイシャを跡継ぎから外してワスチャにしたってこってしょ?
リィを見てても子の父親が誰だろうとあそこの王家はどうでもよさげだし
乱行はするのに避妊するなよっていう

で、アイシャはそこまで自覚してワスチャに悪いと思ってもいるのに
やっぱり自分を変えることができない
ヨーンが同類だからこそ自分と同じになってほしくないんだろう
だから当たりがきつい
174名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:54:29.72ID:92HfwfR1d
>>172
カイエンに自分はひとりぼっちで生きていかなくてはならないとアピールしてたし、一緒に生きていく人がいて人間が羨ましいと言ってたよ。
2020/07/24(金) 19:21:06.15ID:l3cPZR9b0
>>172
ジークは、マグダルと結婚するのかも・・?って思ってる
不思議な目をした少女っていうのは、未来の奥さんを未来視してるのかなって?

もしもそうなった場合、フィルモア、ならびにグレートショルティ国家連合とラーンとが、恒久的な血の繋がりで結ばれる。
(マグダルは数十年で詩女引退するだろうが、死なないので、影響力はずっと残る)
そのことが、天照が星団統一した後の世で、ラーンを中心としたカステポーがレジスタンス活動の中心となっていく、礎になるのではないかと。
2020/07/24(金) 19:34:41.83ID:a7nPAsuq0
ダイ・グもあの病気で亡くなっちゃいそうな気がするしなあ
ジークとマグダルはかなりありそうかも。
2020/07/24(金) 19:36:10.73ID:uALuZJ2R0
神々のカードバトルいつ終わるの?
178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99d2-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:00:42.91ID:EoUOmrPm0
凸とマドラの馴れ初めは大体想像してた範囲だった
陣中にマドラが入ってきて公然と何回戦も繰り広げてエストがよかったよかったしてたのには
そこまで逆レイプ!って思ったけど
2020/07/24(金) 20:04:20.00ID:udxVVdtZ0
正式に引退してるなら解除してガーランドとかに返すんだろうけど
「わしゃまだやれるんじゃ〜!」とかいいつつやんない騎士はどうすんのかねw
2020/07/24(金) 21:01:17.79ID:OgTYyqft0
ファティマの年間維持経費は数十億円という莫大な額なので、裕福な家系の出身でもない限りそういう騎士はファティマを維持できなくなるのでは
2020/07/24(金) 21:52:29.15ID:uxt65ox70
>>104
ああそうか!納得
2020/07/24(金) 22:01:30.98ID:mcKei7GT0
>>178
スパークの人格の時の妊娠かマドラの時の妊娠かすら情報無かったからな(笑)
スパークは凸と面識あったようだからてっきりスパークの人格の時に授かったのかと思ってた
2020/07/24(金) 22:37:25.62ID:T0UYwEkyr
>>169
そういう誤植があったねー
リブートか単行本か忘れたがなんじゃいコレはと思ったおぼえあるわ
まあ勝手な設定は面白かないのは同意w
2020/07/24(金) 23:37:12.65ID:wge5G0Tf0
>>179
騎士本人はもう年でムリって思って解除したけど実はまだまだ超強くて解除したファティマに速攻でまた見初められるとかないのかな
初代黒騎士とか引退してたのにエストに黒騎士にされちゃったんだろ
引退したとき組んでたファティマとかえぇ…ってならんのかねw
2020/07/24(金) 23:52:35.88ID:OgTYyqft0
慧茄も引退してチャンダナをダイ・グに渡してるのに、新たにレーダー8が手放したクラトーマをパートナにして現役復帰してるな

慧茄は3030年時点で309歳(地球人70歳相当)だけど、この歳でも純血の騎士の血を引くせいなのか
肉体の衰えがないって設定だから生涯現役かもしれない
2020/07/25(土) 00:09:14.67ID:rHIYstukM
ファティマの価値や維持費が高いから譲渡権利を債権化して整備費出したり
勝率死亡率を指数化して先物取引したりしそうw
2020/07/25(土) 00:18:44.92ID:+59V2tvr0
>>184
黒騎士にされた上に即戦死だしなあ
しかも現場を見てた静に「あんな恐ろしいファティマ」
って言わしめてるんだから
主人の死体をその場に置いてさっさとダッカスと去ったんだろうな
2020/07/25(土) 00:25:04.43ID:cP3iPjCi0
>>187
黒騎士になったのが2885年で45年後の2930年に戦死

その時にはモラードがエストを回収しに来てるが、一緒に付いてきていたコーラス22を主と認めているので
すぐに新たなマスターを見つけたようだ
2020/07/25(土) 00:41:16.54ID:eK5VDzlF0
>>187
バーシャモードになったら、エストとは他人なので、当然、そうなるだろうけど。

面白いのは、初代から3代目までの、ツーリーパイドル、ロードス、デコースに、何の共通点もなさそうなところ。
経験豊富な老騎士、正統派的な完璧騎士、狂乱の天才騎士と・・
5代目については、真面目な苦労人タイプっぽいが、4代目は・・?
2020/07/25(土) 00:43:30.51ID:piC79wBu0
>>188
その時コーラス2って年齢いくつで、何の理由でモラードの仕事に同行なんかしてたんだろうな

王位変わってサードも一人で場末の酒場でブラついて一般人切り捨てたりしてたから
コーラスは伝統的にザルなんだろうけど
2020/07/25(土) 00:59:33.73ID:cP3iPjCi0
>>190
エストを巡る争いで憔悴したモラードはカラミティの学術都市マルサラに移り、そこで留学中だったコーラス22と出会って
親交を深めたって設定がデザインズ2にあるので、エストの回収に同行した理由は不明だが以前から2人には縁があったようだ

コーラス22は2678年生まれなので2930年時点では252歳
地球人の50代半ばに相当する年齢
エストが完成した2876年時点でも198歳(地球人40代半ば)なので、留学した時もそれ以上の歳という事になる
2020/07/25(土) 01:32:42.08ID:Cu/RXgOCH
>>150
ケーニヒの奥さんて出てきてたよなと記憶してたから調べたら扉絵で単行本にほ未掲載か
アトロポスの章の頃とか遥か昔だな
いつ頃だったか永野がお姫様(ちゃあ)は幸せに暮らしましたとさで終わると言ってた
>>175
不思議な目をした少女ってのは自分はツィーミンで命だと思ってる
トホホの詩女のエピソードが10話分はあるそうだからツィーミン自体はやるならそこで語られるだろう
2020/07/25(土) 01:37:43.08ID:cP3iPjCi0
>>189
エストは若く不安定な騎士を選ぶことは少なく、大概は壮年以上の騎士をパートナーにしていた
これはバッシュを使いこなし、なおかつ負担を与えないような戦い方が出来ることを基準にしてるとしか思えないとデザインズ2に解説があった

だから高齢だった初代と2代目は戦闘経験豊富で騎体に負担を与えず戦う事が出来る騎士だったのだろう

デコースは戦う時に間合いを読んだりせず、その場の本能で全て対処できる天才騎士
MH戦でも同様で騎体のクセに頼ったりせずにすぐに使いこなせる
エストはそれを感じ取ってデコースを選んだって設定がKFに載っていた

>>192
その扉絵は12巻の214Pに収録されているので単行本でも確認はできる
2020/07/25(土) 01:54:25.22ID:zSiYoZ4N0
>>152
アマテラスはキャラのベースがポセイダルだとすると山口小夜子さんなんだよな
でも読んでる感じだと違うよねえ
2020/07/25(土) 03:22:27.31ID:kIR1wA1U0
ゴーズ騎士団長って誰なんだろう
天位騎士位の力はあるんかなあ。

数々の動乱でも「ミラージュ騎士は?!」とは言われても
本来一番言われるべき「ゴーズ騎士団長はどこだ?」とは一度も言われず・・・
そのくせミラージュはアマの私兵だからレフト動乱だのテンプル襲撃だの
公的には1番責任を取らされる立場でしょ?何度も首変わってそう
一番つきたくない役職だな
2020/07/25(土) 04:24:53.88ID:eK5VDzlF0
>>195
AKDは、まずは、そのダイバーパワーで恐れられているというのがあるので、
まず典星舎だろう。その、一歩後に、ミラージュ騎士団。
ミラージュは、スカ先生からは張子の虎扱いされてたけれど、一般的には、ボスヤスフォート一味襲撃を
撃退していたことからも、実力を認められていると思われる。
その後に、初めて、ゴーズ騎士団ということで、実力があったとしても、太陽の前の星のようなもので、真価は認められずらい。
2020/07/25(土) 05:37:22.68ID:gAQPQ7FH0
AKDの要職についている騎士のことをミラージュと呼ぶのだ
くらいに思われていそうな人数も少数だし
2020/07/25(土) 05:40:39.25ID:FI4RY0q8p
>>196
いや、現在ミラージュ騎士団の一般的な評価は
8巻の頃よりさらに下回り、最底値だよ
ボスヤスフォートらたった 3 名で王宮と玉座をいいように荒らされ
ログナー王をはじめとした名前が表に出ている主要メンバー数名を惨殺され
犠牲者の中にはリィのような帝位継承権上位所有者がいるにもかかわらず
バッハトマに対してなんら報復しなかったので
国内外から弱腰腑抜けの誹りを受け
新しいミラージュメンバーは女子高生や若輩者ばかりでオワコン扱い
唯一ボスヤスフォートに手傷を負わせたランドは株を上げたが
それもバッハトマと敵対しているミノグシア国内では英雄扱いされてるけど……
ベラ攻防戦の戦果も揉み消されて
世間的には明るみになってないしね

でも、本当の実力は
読者や星団の一部の実力者たちも知っての通りのチート騎士団だし
今はまだ世間一般には
「ミラージュなんて金満アマテラスの式典騎士団だろ」と思われている方が
ミラージュたちにとっても都合がいいから、言わせたままにしている。
2020/07/25(土) 07:30:19.86ID:xogOxYCVd
>>198
星団史を確認したところログナー王は戦死ではなく責任をとって自害とあります。
2020/07/25(土) 07:31:08.86ID:TiTSigXq0
マルコンナの隊長はバキンラカン組見捨てる気満々だったけど
たまたま相手がテスト戦だっただけで侵攻だったら
防衛隊もガリガリ削られるのにあの余裕は何だったんだ?
単にウザいから死人に口無し狙ったのかスバース隊もミューズも
偶然間に合っただけで今頃マルコンナ隊長怒りのお嬢様に下あご吹き飛ばされてない?
2020/07/25(土) 08:53:13.98ID:AvcZa/T+0
>>191
ほー、やっぱ在位中だったろうし結構な年だったんだな

水戸黄門野郎はメガエラの件のモミ消しって大義名分が一応あったけど、さすがにコーラスは引く
2020/07/25(土) 08:53:47.14ID:q2je2WnNa
>>173
>普通に性〇はあるから男とは遊ぶが子は絶対作らない

それは違うと思うな
ちゃんと相手を選んでいるし
クバルカンの次期法王とか
2020/07/25(土) 09:52:47.33ID:yu59zftH0
まあ実際の戦場もリアル職場と変わらない。
顔も見たことない憎む理由も希薄な敵兵士よりも、顔を合わせウザさとか使えなさがよく分かる味方のほうに消えてもらいたいレベルの感情が湧いてもおかしくない。

ママドアも好かれる感じの人物ではないしね。
一応同盟国の代表として無体はしないだろが。
2020/07/25(土) 09:57:52.50ID:9YfC8kIo0
>>174
それすらも学習した反応行動とか言うんだぜ
デザインズあたりで
2020/07/25(土) 10:09:00.30ID:jTsvWG4bd
>>116
イクさんも気になる
2020/07/25(土) 10:14:27.37ID:DbTJVS5Zp
>>199
それはミラージュたち、とりわけ責任を感じているランドの解釈で
バッハトマは「我々がログナー王を倒しミラージュを半壊させた」とプロパガンダ
しているよ

>>200
ベラ攻防戦をもって魔導大戦の緒戦が収束してミノグシアの全戦線が膠着状態に入
った。
その膠着状態を揺さぶるために北からシーゾス北部オードラに進軍したのが
マウザー率いるデモールの実戦テスト部隊だけど
マウザーは自分たちの動きをシーゾス側にも流していた。
(ロッゾに動くフリもしてもらった)

マルコンナ隊支隊長ゾンタ・クルーエルは北の動きは陽動で
本命の攻撃があるとしたら西から来ると読んだ。
そのためにスバース市の軍本部に要請してスバース隊の援軍を
南西部に呼び寄せて布陣させていた。
クルーエルは開戦時にマルコンナ隊の半分が裏切ってナカカラに逃げられて
首都スクワルトが枢軸軍に攻め込まれそうになった苦い経験に学び
「首都だけは絶対に手薄にしない」と決意しているので
マルコンナ隊を動かすつもりはなかった。
余裕どころか、北部は最悪捨てるつもりだったろう。

北部の防衛はシーゾスの国家騎士団とバキンラカンに任せたわけだけど、
ユーゾッタは「もっと手柄を立てさせろ」とうるさかったので
マルコンナ隊に文句を言える立場じゃないな。
2020/07/25(土) 10:25:19.59ID:kIR1wA1U0
>>200
開戦時にハスハは東側重視して戦力配置したけど
西からの侵攻で手酷い目にあってシーゾス首都スクワルト落とされかかったから
北か西かはっきりしないうちは動かしたくなかったんだろう
特に流された情報っぽさがある以上陽動疑うんだろうし、どっちかといえば西の方疑ってたようだし
別にあながち間違っちゃいない。
北で本格侵攻だったなら戦力温存しつつ下がってこいってあたりだと思うよ
2020/07/25(土) 10:28:43.30ID:YFnaLZxZ0
>>205
イクさんはノイエシルチス赤のリーダーやれるくらい強くて人柄もいいから普通に人気あるらしい
フィルモアだし家柄や能力を加味したお見合い結婚とか斡旋されるんじゃない?
2020/07/25(土) 10:54:11.47ID:gAQPQ7FH0
詩女は妊娠したら能力喪失するのかね
2020/07/25(土) 12:10:20.70ID:+fE84uit0
イクはトライトンに「綺麗だぜ」と言われて頬赤らめてたけど
アレ以降の進展はないんだろうか
ランドとヘアードとかFSSは少年少女の恋愛うんぬんより年長の男女の
ちょっとしたときめき的なエピはうまいと思う
2020/07/25(土) 12:34:55.94ID:pGzjI8H+0
次の話の舞台になる3060年はその場面から53年も経ってる
2020/07/25(土) 13:02:54.55ID:O5a5/Mwu0
ツバンツヒのツラック隊での初陣をサポートしたのが息ぴったりの夫婦ってのよかったな

エストて物凄い性能だけどピンチになってる仲間のGTMに割り込み制御でヒョイヒョイ操って何事もなかったように救ってそう
2020/07/25(土) 13:26:35.21ID:Cxitce7V0
ゲームオブスローンズ のブラウエニーが、
ブラウマ・イクとイメージかぶるんだよなあ。
2020/07/25(土) 13:37:26.96ID:zJV8y4e90
>>204
ヴュラードに押し倒されてぶっちゅ〜されてビクンビクンしてたのは
誰の何を見て学習したんですかね?
2020/07/25(土) 14:23:48.12ID:lQ1/qtvWd
>>214
アマテラスは、ミコトから生まれて感情を
表に出すまでの赤子時代にジョーカー星団で
起きているありとあらゆる情報を収集してたような。

現在だけではなくて、開闢から遥か未来まですべて
の情報だったかも。数十億年後でカイエン剣作ったりしてるし。
2020/07/25(土) 18:17:50.49ID:63ydPBmI0
>>169
最初はスイート・ワーナーだったからな
2020/07/25(土) 18:32:10.49ID:VWWlCr6Oa
デイモス・ハイマラキー…
2020/07/25(土) 18:54:34.66ID:mf+BdyCWM
そのうち、マラート・セックスとかの誤植ありそうだ
2020/07/25(土) 19:00:54.85ID:pGzjI8H+0
ファティマ・ビルト
最近私の頭の中で彼女の名前がこんがらがり”ビルド”なんて言っている事があるかもしれませんが”ビルト”が正解なので間違いを発見しても目くじらを立てないで下さい。

永野護/1998.1.24/Copyright (C) TOYSPRESS,INC. All rights reserved.

かつてはこう言ってたのに現在はビルド
2020/07/25(土) 19:24:40.18ID:9YfC8kIo0
>>218
揉んだった 銭やった

よりヒドい
2020/07/25(土) 20:11:14.45ID:MNBpHpCO0
ムマ
2020/07/25(土) 22:02:34.59ID:lOZhVM2g0
>>219
そのうち姉妹にクローズとかグリスとか出て来そうw
2020/07/25(土) 22:10:37.02ID:hRi9zHTjM
濁音が怪しくなって来たら老化の兆し

ナカツセンセ・・・
2020/07/25(土) 23:22:48.43ID:5I6nf80o0
>>220
落語っぽいダジャレ感、嫌いじゃない
2020/07/26(日) 05:31:54.19ID:EUanCqsWMFOX
>>193
そうか、サンクス
192の自レスに補足しておくと
映画組サイレン1と声の美しい少女=ベリン、2017年組サイレン2と不思議な目をした少女=命(ツィーミン)、3159組レーダー9=ジーク(サイレン3)と予想
サイレン4が2部辺りで出てきたらマグダルを夢に出る髪の綺麗な少女とでも言うんじゃないか?
セイレイとジークが結婚してコーラス6にサイレン4が顕現してましたでも驚かない6は夢見がちだしな
2020/07/26(日) 07:41:44.44ID:otg74YIH0FOX
強さ議論になるけどハレーはエンブリヨの大隊長エース扱いで
格だけならヤーボとかギラとかランド級なんでしょ?
皆で追い込んで最後はゲンジャが倒す作戦してたけど
あの時点ではハルペルが不調だとスクリティには判明していないよね?
それでもタイマンに持ち込ませればゲンジャさんならハレーを倒せる信頼があった
…そりゃ警察活動してるけどひょっとして全員エースをタイマンで倒せる強さ?
2020/07/26(日) 08:10:16.62ID:A/oszhIQdFOX
>>210
それそれ
トライトンの社交辞令と思いつつ頬を染める様子が可愛かった

エストの足首よりイク様の足首が好きって男と上手くいってほしいわ
2020/07/26(日) 08:53:09.08ID:SYywPudp0FOX
イクさんはドラゴンボールの人造人間にしか見えなかった
2020/07/26(日) 09:03:55.52ID:UxBK16Cs0FOX
>>226
スクリティ隊は犯罪を犯した自国の騎士の処刑や捕縛が任務という憲兵的な騎士団
バーガ・ハリ・スクリティもその任務のために、他のバーガ・ハリに対して圧倒的に有利に戦える装備を持っているって設定がデザインズ5にある

ハレーを相手にできると考えていたの理由の1つがこれだったのでは

あと、スバース隊はAP騎士団のすべてを仕切る筆頭騎士団って設定がリブート6にあるから、その支隊長のギラ、ランド、副隊長のヤーボは
エンブリヨ隊の大隊長のハレーよりも核は上だろう
KFではかつてピッキング・ハリスがハスハの最強騎士と言われており、彼女の脱退後はヤーボが最強だったとされている
2020/07/26(日) 09:44:27.68ID:8aVHTdjV0FOX
ヤーボとハリスはカップルだったね。唐突だったが、この時代の話をだったのか。
ヤーボも何気に顔が広い。アイシャとも友達だし。
2020/07/26(日) 09:58:55.14ID:/mII8LLB0FOX
スパークも最初は一見性別すらわからないイカレたねーちゃんて感じだったけど
すっかり面倒見のいいアネゴ美女になったな
個人的にデコとアレコレ後「私の服全部捨てやがって…」と
ラキとツバの前に現れた時の外見マドラ中身スパークのが好み
2020/07/26(日) 10:08:36.01ID:u/8yqUNF0FOX
パイパー将軍もなにげにAP騎士団支隊長出身なんだな
戦闘民族だからもっと前線で戦いたいと傭兵団立ち上げちゃったけど。
ナルミお姉さんあの若さで雰囲気に騙されがちだが実は超出世コースなんだなあ。
AP支隊長クラスは任地国では防衛大臣だか総司令だか相当の権限あるようだし。
2020/07/26(日) 11:05:48.05ID:Qxen8Yol0FOX
>>232
そういえば、連載には出てこなかったけどパイドパイパー騎士団はアトールも持ってるんだったな
2020/07/26(日) 11:18:03.03ID:u/8yqUNF0FOX
>>233
え マジかあ やばいな パイパー騎士団。
青騎士よりそっち乗ってた方が良かったんじゃって気もするが
青騎士に思い入れあったんかなー
2020/07/26(日) 11:19:14.02ID:UxBK16Cs0FOX
バイオラ(グロウダイン)、青騎士(紫仙鋼)の他にラインシャル・ヒューメトリ(ボイスオーバーGA2)、A-TOLL(バーガハリ)等を
装備してたと言われているって解説がデザインズ3にあった
2020/07/26(日) 11:28:14.73ID:k+2udLA30FOX
そうなのか
ウモスの何とか大隊扱いとか言ってたから将軍も青銅騎士団のOBだと思ってた
死ななかったメンバーはバキン・ラカンに行ったみたいだけど
オルカオンはまだ存命?
2020/07/26(日) 11:36:52.85ID:UxBK16Cs0FOX
パイパー将軍はウモスの出身で青銅騎士団に所属し、その後はAP騎士団に入りパローラ隊の支隊長にまで出世
実戦に身を置くためにその後も多くの騎士団を渡り歩き、最終的にパイドパイパー騎士団を作っている
2020/07/26(日) 11:42:37.20ID:EbqkynjeaFOX
パイドパイパー騎士団

PIED PIPER Space Fighting
ウモス国家社会主義共和国
独立駆逐大隊

12名

青騎士
AトールDDS 2騎
ラインシャルヒューメトリ
バイオラ
2020/07/26(日) 12:07:34.03ID:PeWV7mS60
>>231
毎週お料理教室やってるし
2020/07/26(日) 12:13:59.74ID:efW1DTGp0
>>237
馴染みなわけか
ウモスは元々輸出国で成り立ってる設定見たことある
KFだったかな
汎用性あるけどあまり大きく出れないと思った
2020/07/26(日) 12:38:19.88ID:u/8yqUNF0
青騎士もよく出てくるし使いやすい名機なんだろうが・・・
作中では1機も撃破した事ないんじゃないかなあ 
社会主義国が元だし世界で最も普及して人を殺した銃で有名なカラシニコフ的な感じなんかな
まあスペック下のマグロウより作中では活躍できてない感じだが。
2020/07/26(日) 12:53:28.69ID:OF8oKjTWa
今から西宮で観るぜい。
いや先月も観たけどね。
2020/07/26(日) 13:22:32.43ID:HWlGDgTBa
>>226
ツラック隊の描写見るにそもそもAP騎士な時点でエースなので
エースとタイマンできるのは当然といえば当然ということに
2020/07/26(日) 13:35:42.22ID:otg74YIH0
>>243
あの作戦取り囲んで三体でフクロにしちまおうぜ!
じゃなくて逃走不可にして大統領引き受けて
タイマンの舞台整えるだけだったからゲンジャさん
普通にハレー殺し出来る戦闘力なんだよね…
2020/07/26(日) 13:47:10.18ID:UxBK16Cs0
FSSではGTMを5騎撃破した者がエース騎士

14巻の解説によれば、GTM3騎以上撃破と撃破補助数騎+極めて優秀な戦功等に対して与えられるミノグシア大騎士章が
AP騎士団への昇進条件となっているようなので、AP騎士全てがエース騎士ではないのだろ

デザインズ6にもツラック隊のボレー大隊長がベラ国攻防戦でスコアを増やしてエース騎士の仲間入りをしたとあった
2020/07/26(日) 14:24:11.96ID:u/8yqUNF0
あの辺の昇格模様とかちゃんと描かれてるあたりベラ戦は面白かったな
2020/07/26(日) 15:08:31.08ID:NzaGOa4q0
ツラック隊は一人で複数相手のプロ集団とツバちゃん言ってたし
ゲリラ戦に強いんでない
ハレーは経験的に色々出来てしまう
2020/07/26(日) 15:19:32.37ID:BCJPEuRxd
パートナーがインタシティにビルドだからなあ。めちゃ優秀な騎士だろうね
2020/07/26(日) 17:59:02.82ID:mZ/KTvoa0
レスターさんがデボンシャより青騎士のが上的な事を言ってなかったっけ。
そのデボンシャは青騎士が元になってるんだっけか。
2020/07/26(日) 22:36:05.71ID:2gz7W3BI0
西宮乙ブルーレイあれだけ大画面でも気にならんかった
三十何年ぶりの劇場での鑑賞
2020/07/26(日) 23:25:19.42ID:mOfr0DTE0
上映終了時にブルーレイのメニューが出ないようにスタッフさん頑張ってたけど失敗してたね。
プロジェクターの前に幕を張るのだとは思わなかった。

ゴティックメードの音が梅田よりも良かったと思う。
もう少しボリューム上げてくれてても良かったのだけど。
2020/07/26(日) 23:29:39.13ID:2gz7W3BI0
梅田1ゴティックメードひどかったの?もののけ姫けっこうよかったんだが
2020/07/26(日) 23:41:09.84ID:mOfr0DTE0
梅田だと音が弱く感じるんだよ。
例えばトリハロンを狙ったボルドックスの攻撃が外れて地面に当たって岩が砕けるシーン。
梅田だと柔らかい地盤に当たったように聞こえて今日の西宮はきちんと硬い岩に当たったように聞こえる。

もっと酷い映画館もあるから梅田がダメというわけじゃないのだけど、せっかくの設備を生かせてないと思う。

ボリュームが気になるのは、例えばマークIIIの音とかボルドックスの脈動音とかカイゼリンの起動音とか、もう少し観客を驚かすぐらいでも良いと思う。
2020/07/27(月) 01:04:42.80ID:BisNdVhq0
UDXはいい音してたな
やっぱり新しいところは音響凝ってるのかな
2020/07/27(月) 03:17:23.22ID:6CfydrG00
10巻冒頭でケーニヒにイキってた騎士の口ぶりからすると、ルビコンは高級騎みたいな口ぶりだったけど、
デザインズ6巻末では後方に描かれているGTMはほぼライモンダやスコータイ(ルビコン)であるってなってるんだよね。
これはどう解釈すべき、単に設定が変わったんかな
2020/07/27(月) 03:39:16.04ID:jRc/Qw2F0
>>255
たぶん、物語に描かれたいないだけで、「高級」以下、未満の、「普及レベル」「低級レベル」とGTMがあるんではないか? それらと比べれば、
スコータイ(ルビコン)は、”パチモン”ではないヨ。高級だよっていうね。
その高級の意味って、しがないフリーランス騎士が自己購入するにあたっては、かなり頑張ってるレベル。でも、ちゃんとした騎士団のGTM、たとえばボルドックスと比べると見劣りするということで。
まして3大GTMと比べると、もう逃げるしかないっていう。
全然敵わない

デヴォンシャやバルンシャにしても、我々FSS読者から見ると雑魚っぽいが、だが、あれらのロボットは、
成金
2020/07/27(月) 03:44:47.13ID:jRc/Qw2F0
デヴォンシャやバルンシャにしても、我々FSS読者から見ると雑魚っぽいが、だが、あれらのロボットも、
成金領主ユーバー公が、自身の騎士団の主力騎士のMHとして、良し!としていたんだから、
星団民から見れば、充分に立派でカッコ良いMHなんだと思います。
2020/07/27(月) 05:41:45.99ID:3RawYWPS0
でも、雪之丞の親父さんが変形前の破烈の人形をだせー!とか言ってたし
我らがもっさいと思うデザインは星団民もそう思うんじゃないの?
ヘルマイネはロッゾ帝国の主力
デボンシャ、バルンシャもライセンス生産されてる優秀なMH
とか先生の後付でしょ
初登場時は明らかにやられキャラだし
2020/07/27(月) 07:38:28.66ID:NxfMVcGi0
もう何万回も言われてるだろうけどさぁ…
デザイン変えるのは理解できるけど名前はそのままが良かった
「グロアッシュはロッゾ帝国の主力
ライモンダとバヤデルカもライセンス生産されてる優秀なMH」
なんてこの板の住人でさえ誰一人使わない
「最強のさらに先を行くから(Lead)レッドミラージュ」の説得力よ
2020/07/27(月) 07:39:23.01ID:8JxeHfJPa
>>259
あんまり言われてない
2020/07/27(月) 07:49:29.98ID:SOP1VMEG0
GTMの方は大体なれたけど
サンダー(今の名前覚えられない)が転生始める時
他のセントリーが次々描写されるシーン、
あれが元のドラゴンのままだったらどれだけ打ち震えただろう
って何度単行本を見ても思う
2020/07/27(月) 08:32:15.54ID:meV2TWqO0
デボンシャにしても、死刑執行人と言うモチーフがあって、それでいて所謂人形ロボットの文脈を外してないから、覚えやすい。インパクトはある。

GTMはそれぞれに特徴がなく覚えにくい。みな同じに見える。まあモブメカだから仕方ないが、デボンシャ時代は、それが違った。モブなりの個性があった。

いまのGTMは個性がなく名前を変えられ印象が薄くなり、正直カッコいいのも結局旧機体の面影を残しているヤツだけ。
はっきり言って失敗
2020/07/27(月) 08:37:59.80ID:8JxeHfJPa
>>262
モチーフはあるけど飽きるよね
飽きない?
2020/07/27(月) 09:14:27.44ID:u4YKBFNv0
全部が全部エンプレス(カイゼリン)みたいになってて
飽きるってのはまあわかる
ダッカスはまだいいけどデムザンバラはやっぱり響きがかっこ悪い
2020/07/27(月) 09:18:26.64ID:meV2TWqO0
どんなデザインでも見続ければ飽きてくる。
飽きが来ないデザインもあるが、極めて稀で貴重なモノ。
そう言うのは、デザイナーにとっても、とっておきのモノでリニューアルしてでも使い続けたりする。
ダッカスは、それすらも拒否して新しいデザインを模索したようだが、あの体たらく。
バングとかマークUは、むかしのラインを取り込んでまだ観れる。

モブメカのデザインなんて、本来なら使い捨てのモノ。
それでもデボンシャと言われて、パッと頭に浮かぶレベルに認知されてれば、上出来。
2020/07/27(月) 09:33:19.09ID:6CfydrG00
MMTデモンの四肢は見た目的にGTMほどには奇抜じゃないし、やっぱりGTMの異形さは確信犯だと思う
特に改変後1発目がダッカスなのも他のどのGTMでもあれ程のインパクトはなかっただろうね
2020/07/27(月) 09:44:37.60ID:KO0O3pD40
ボルドックスやダッカスの本気度と比べるとMk-3やデモンは日和ってて残念だったなあ
ダンバインでドラムロ、ダーナ・オシーの三角形に対する出渕のオーラファンタズムみたいで
2020/07/27(月) 10:07:34.32ID:ctK7nGhD0
>>255
5巻の2629年の話に出てたハイアラキも本国の最強のMHフェイドラ(アルタイ)を持ってきたのになと言ってたな

デザインズ3にはロッゾのツァイト(シャムラ)は、バキンラカンのフェイドラ(アルタイ)、ガマッシャーンのルビコン(スコータイ)と
基本構造が同じで設計者はツバンツヒ
ヘルマイネ(グロアッシュ)は高価な騎体で、逆にバルンシャ(バヤデルカ)は輸出されるほどコストパフォーマンスがいい
その中間なのがツァイトって解説があった

デザインズ6にも汎用騎はワンオフのフルカスタムからハイブリッドで安価なものまで多種多様とあるから、ライモンダ、バヤデルカに
比べるとスコータイは高価な騎体なのだろう
2020/07/27(月) 10:22:43.42ID:pllakPeta
>>255
どんなベンツもフェラーリもカローラに激突されたら大破でしょ
2020/07/27(月) 10:32:49.38ID:8JxeHfJPa
ボルドックスが敵役ロボットのスタンダードなんだろうね
MHと異なるラインで普通にかっこいい
2020/07/27(月) 11:08:43.16ID:RQ2F9G7Yd
ボルドックスは青騎士から新機軸デザインになったと思ったら、X-8は青騎士の中国の甲冑モチーフを継承してたね
272名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-jxO3)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:01:17.36ID:UZ2/Q7Pgr
GTMにしたのは一々関節を描き分けるのが面倒くさいから。って理由じゃなかったか?
2020/07/27(月) 12:17:09.29ID:DTW/xNes0
ウラッツェンの兄貴のGTMって設定画出てたっけ?
本当に強いんだろうなあの人?
2020/07/27(月) 12:54:37.33ID:+ZGk2ObRd
親父殿は強いに決まってるだろ
でもアイシャと手合わせしても負けるだろうな
2020/07/27(月) 13:20:00.14ID:ctK7nGhD0
>>273
設定画は出ていないがグレースと同じくボイスオーバーGA2を使ってる設定

デザインズ6にはグレースの騎体がペパーミントグリーンと書かれてたので、ダックナートのものは色が違うのかもしれない
2020/07/27(月) 13:21:41.59ID:2cNX9Uch0
レイスル騎士団が抱えてたスコータイが同型騎の基幹種なのかもしれん
それならカスタム騎から安価なのまでのスコータイ「型」って言い方で通るし
同じく宮殿騎士団であるラッカン騎士団の駆るアルタイは同種で最強みたいな位置付けなのかも
2020/07/27(月) 13:47:09.68ID:CLWs82vk0
>>135
・大国なのに攻め込まれる外交状態(ブラックスリー)
・供も連れず未完成MHで実戦テスト

あたりはアマと気が合いそう
2020/07/27(月) 14:10:55.21ID:SSQ0GS+v0
ルビコンがセルシオでフェードラがレクサスLS
みたいなイメージかもね。同じメーカーだけど高級仕様。

エートールやサイレンがBMWやメルセデス、
ミラージュはフェラーリとか少量生産のスーパーカー。
デヴォンシャとバルンシャはカローラとスプリンター
なんて想像してしまった。
カローラは安いけどいい車だし一般道走る分には目的地につく時間は高級車と大差ないよね的な。
2020/07/27(月) 14:29:03.23ID:ctK7nGhD0
デザインズ3でスターム公のカスタム設計で基本はデヴォンシャタイプからの派生
単騎生産のため非常にコストが掛かっているって設定だったザカーが
デザインズ6にあったワンオフのフルカスタムの汎用騎の1つになりそうだ
2020/07/27(月) 15:12:28.45ID:KO0O3pD40
>>268のデザインズ3の記述を素直に読めば、ストーイはバキンラカンの要請で本国最強MHを設計し
MH重産業が本業のロッゾは独自に手を加えてハイローミックスを補完、ルビコンは基本フェードラと同じ、とあるので
ロッゾはフェードラに満足せず、コストを上乗せしたツァイトであってもヘルマイネよりはロー、ということになる

結局のとこフェードラは高級機とは呼べずせいぜい2線級で、小国のバキンラカンではそれでも最強
ルビコンはガマッシャーンがカスタムする等してより高性能側で名前が売れてる可能性がある、程度じゃないか
あるいはカステポーで遊んでるような連中はもっと安いのにしか乗ってないとか
281名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-4TaW)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:14:17.21ID:+Cvemug0a
>>272

どこ情報よ。デカい肩(ナカツトレードマーク)なデカい胸だと、剣振れないって問題を解決するためだろ。

つまり、貧ぬーこそ至高。
2020/07/27(月) 15:20:11.18ID:ctK7nGhD0
バキンラカンは13巻の星団列強パワーバランス表では7位
アドラーでは最大の軍事力を持つ大国
かつては剣聖ハイアラキも所属してた事がある国なのに、宮殿騎士団が使用するGTMが何故か汎用量産騎のアルタイ
2020/07/27(月) 15:27:30.20ID:ctK7nGhD0
描くのに時間がかかり面倒くさいロボットのデザインを何とか簡略化しようとして考えたのがGTMだったが
テキトーに描いてた今までのロボットの関節細部がGTMになって完璧なブロック構造になって誤魔化しが効かなくなるわ
透けている外見のせいで作画作業が面倒になるわで、簡略化したはずなのに疲労困憊してるとNT2014年4月号連載扉に書いていた
2020/07/27(月) 16:48:56.65ID:emxPkDj90
昔は戦闘機も色々あったのだが今は西側全てF-35という
2020/07/27(月) 16:50:03.61ID:2cNX9Uch0
パワーバランス表だと一応バキンラカンはロッゾより上だけどな……
11巻でラピスがブーレイのフレームはフェードラって言ってるから、
ミもフタもない言い方するとフェードラ型最強はブーレイやな……
でもこの設定が残ってると現アルタイと現ラムアドが兄弟っつー事になるが似ても似つかんw
ヘビーガンとMSA-120ぐらい似てないw
2020/07/27(月) 17:25:47.28ID:ctK7nGhD0
GTMは8割がパンターフレームと言われているって設定だから、兄弟騎の定義が同じフレーム使用だとすると大部分のGTMが兄弟騎
2020/07/27(月) 17:50:30.82ID:tdutaYSMM
>>281
そういえば、永野版ハンマ・ハンマは胸が出てたな
2020/07/27(月) 17:52:20.94ID:4biruQCy0
>>286
カーチャンが同じなら兄弟機、でも作った人が超長生きなもんだから兄弟機だらけだw
2020/07/27(月) 18:14:33.35ID:2cNX9Uch0
フェードラ型とかスコータイ型とか生物の分類で言う処のどのぐらいの文脈で使ってんのか作者もこのスレでもマチマチだからね
ネコ目イヌ科タヌキ属みたいな
2020/07/27(月) 18:20:50.81ID:XCj8P6BP0
フレームというのもパイドルスピア高射砲並にいまいちよくわからん
ドラゴンフレームは乗り慣れてるみたいな会話からして装甲の形というより
骨格構造に型があるのかな?みたいな印象でとらえてるけど・・・
2020/07/27(月) 18:33:49.59ID:xoAwJ0Dz0
ボルドックスも映画ではやられキャラという
せっかく出てきたのに
2020/07/27(月) 18:50:37.35ID:2OoMHuTa0
カイゼリンに見惚れてたんだから無問題
2020/07/27(月) 18:59:29.40ID:NG1wTHoE0
あのとき見とれなくてもライブとブリッツでカリギュラ全滅は確定
2020/07/27(月) 19:37:13.77ID:T3dH/7nZ0
>>283
ぜっっっったいっ!簡略化するつもりなんて無かったと思うw
あんなこと言ってるけど、デザイナーならアレをやった時点で地獄を見ることは分かりきった上でやっちゃってるよ

その上で照れ隠し。相当自信あったんだな。。。自己満足
2020/07/27(月) 19:38:56.59ID:T3dH/7nZ0
>>287
ボイン・ボインだな
2020/07/27(月) 19:42:22.71ID:ctK7nGhD0
ダッカスは1騎しか生産されず、同じフレーム構成を持つのは、同じクロスビン博士の同時設計によるオスカードが兄弟騎とも言えるとNT2013年5月号の解説があった

だからGTMだと設計者とフレームが同じ騎体が兄弟騎なのかもしれない
2020/07/28(火) 07:05:32.58ID:WR8eeIaE0
結局名前どころかデザインまで賛否分かれちゃってるね…
>>268 乙ですわ旧名入れてくれんとチンプンカンプンだもの
この先大侵攻やる時に
「うわぁぁぁぁツァラトウストラ・アプターブリンガーが攻めてくるぅぅ!」
ゴロ悪いわwミラージュはせめてシリーズで統一して欲しかった…
2020/07/28(火) 07:09:18.22ID:ypVTEm/P0
無意味にダラっと長くて凝ってるだけで口にした時の響きとか
心地よさとかまとまりのよさとかガン無視だからな
そのへん作者もこだわりそうなのに
2020/07/28(火) 07:20:11.32ID:erkd3i4sa
タイ語とかあってもいいよね
2020/07/28(火) 07:57:27.26ID:D9uL26DA0
ユニオのカタカナでディスターブってシングに描いてあるの衝撃受けためっちゃセンスを感じた
2020/07/28(火) 08:19:55.14ID:lD6mR+iza
センスオブあんたー!
2020/07/28(火) 09:26:42.81ID:H2X4vVOca
ブーレイT233ボストークもフェードラ(フレーム)だったね
2020/07/28(火) 10:00:50.71ID:H2X4vVOca
アパッチもフェードラ系列だっけ
2020/07/28(火) 10:07:15.50ID:CmUHBd7sa
アパッチのGTM名ってなに?
2020/07/28(火) 10:13:12.64ID:4Hl2xQPs0
グラーマス=フェードラ(アパッチ)
2020/07/28(火) 11:44:46.36ID:pVEidO09r
>>297
「遂に投入してきたか・・・ツァラトウストラ・アプターブリンガー・・・先に在るもの凡てを破壊をもたらし過去のものとする、ミラージュ騎士団を体現した騎体・・・又の名を“レッド・ミラージュ”・・・!」

とかやりそう。
2020/07/28(火) 12:05:27.58ID:XmAE6Kh60
錨は巻き上げられ炎の時代が始まるみたいなもんやろ
ナカツの中では定期的にそういうブームが来るんだよ
2020/07/28(火) 12:11:21.41ID:D9uL26DA0
来月で終わるかなショウメ強奪編びゅらんこーとの一撃でおばけ退散終了
2020/07/28(火) 12:28:44.66ID:qu2CJ5M30
話変わって申し訳ない

何となく「湾岸ミッドナイト」の最初の頃読んでる
んで、ふと
悪魔のZがダッカスとエストみたいだなーとか
「乗り手を選び、フィットしたら”沼”にハマってく感じ」?みたいな
車もバイクも、MH/GTMも「メカ」だよなーとか

たまには違うコミック見るのも楽しいね
2020/07/28(火) 12:38:42.77ID:4A14pCO+a
たまにはって、そこまでFSS特化型のひとも珍しくないか
2020/07/28(火) 12:41:39.02ID:sOCluRkMM
>>309
悪魔のZは乗り手だけじゃなくまわりも巻き込んでくから更に性悪
R32売って田舎に帰る話が好きだったよ
2020/07/28(火) 14:11:11.19ID:SyKpMk8v0
フェイドラのボディにサイレンのエンジンだっけ
ソープやツバンツヒでなくても音でバレそうな…
まあサイレンの咆哮は調整しないと出ないのかな
2020/07/28(火) 14:30:27.52ID:jyk8CqHe0
>>312
ブーレイ・ボストーク(ラムアド)はフェイドラ(アルタイ)のフレームにA-TOLL(バーガハリ)のエンジン
汎用量産騎のアルタイはおそらくパンターフレームなので、それにライオンフレーム用で大出力のバーガハリのエンジンを載せている可能性があるか

パンターフレームのデモールがライオンフレーム用の高出力エンジンを載せているせいで放熱効果の大きいパーツを使っているって設定だったので
ラムアドも放熱用のパーツが多いかもしれない
2020/07/28(火) 16:09:53.22ID:k1MwvQ4l0
長期休載中にGTMとファティマのデザインは並行でやってたらしいけど、エストカレンダーのトーンの異なる二種類の黒の黒騎士スーツって、ダッカスのカラーリングと一緒だから多分同時期のデザインぽい
2020/07/28(火) 20:58:07.50ID:qu2CJ5M30
>>311
エストを巡って当初は血なまぐさい事があったし
「黒き死の女神」であるバーシャにヨーンは魅せられた

まー、どっちがヤバイかなんて比較はヤボかw

車もMH/GTMも
命を保ったまま降りる事ができるのは良いことと思いたい
2020/07/28(火) 22:01:14.12ID:Z6yGaWGs0
>>311
あいつはそこに至るまでが歴代登場人物指折りのクズで
カミさんが許してくれるとなんの根拠もなく思ってて最後までクズだったのが素晴らしいw
逆に32買い取った社長がクズと思わせて超いい人だったというオチも秀逸だ
2020/07/28(火) 22:17:49.96ID:rvkKuMZ50
>>315
>>316
あのエピソードはZ復活の話でもあったからなあなあ。また読み直したくなってきた。スレチすまん
2020/07/28(火) 22:18:08.97ID:07IBSIXt0
大国や大騎士団の騎士がフリーや傭兵になるときってファティマの記憶や経験って消されたりするのかな
アナンダのセリフから物理的に吸い出せそうな感じだけど
2020/07/28(火) 23:17:26.73ID:/HA/dussa
そんなにひどい人だったっけ
妊娠した妻を放り出したひとだよな
2020/07/28(火) 23:26:53.28ID:jyk8CqHe0
ZAPの開発中にサロメがタイトネイブを主と認めたので、天照はバランシェに頼んで
サロメのZAPに関する記憶の一部を消去してからタイトネイブに渡したって設定がKFにあった

ただ、魔導大戦のような大戦争になると参戦する各国は自国の最高機密のGTMを使うので
鹵獲されて解析されたり、戦闘で敵のファティマにデータを解析されたりする事もあり
機密は無いに等しくなってしまう
そして戦争終了と共にまた機密状態に入って改良されるって解説も載っている

だから、開発に関わったようなファティマを除けば記憶を制御されたりする事は無いのかもしれない
2020/07/28(火) 23:49:31.88ID:qu2CJ5M30
>湾岸ミッドナイト

今まだ5巻くらいなんだけど
地獄のチューナーとバランシェ博士がちょっと重なって見えるw

車バカの嫁だったから
死ぬ可能性があっても走ってくっつーのはわかるんだよなあ
F.S.S.の騎士にしても
家族が反対する例もあるかもしれないとぼんやり思う

イニDも少し読んだけれど
キャラや物語はこっちの方が好きな感じ

自分もスレチ申し訳ない
2020/07/29(水) 01:08:18.94ID:igxOZBj20
>>297
ZAP(ザップ) って言えば良いんじゃね?
もしかしたら、もっと禍々しい感じの二つ名、あだ名も付くかもだけど・・
でも、現実の戦争でも、数十万規模の命を奪ったThe Boeing B-29 Superfortressのことを、
我が国の庶民はシンプルにB29とだけ言ってたわけだし、
ZAPも、単にZAPとした言われないのかも。
323名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed7b-FOAu)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:21:49.39ID:+fZ2vPJD0
>>322
星団歴でもたった七回だろ。

「名前を呼んではいけないあの御GTM」

に決まってる。
2020/07/29(水) 01:31:46.91ID:ROO0RX170
>>322
14巻の終わり、マーク2のエピソードで
ヴィッターシャッセが「Z.A.P.」って言ってる

太平洋戦争時の日本の戦闘機とかも
米国は英名のあだ名つけてたっけ?

まー、そんな感じでキャラがしゃべりやすい略称なりあだ名なりで呼ぶんじゃなかろーかと。
2020/07/29(水) 01:33:30.12ID:DpduKaF80
ZAPと言えばドルアーガの塔
2020/07/29(水) 02:26:27.37ID:d49/Alyr0
ウルトラマンタロウにでてきた派手な色使いの装備の防衛軍
2020/07/29(水) 02:29:06.89ID:gozS/Zbp0
https://gigazine.net/news/20200212-vtuber-projekt-melody/
アタラシ タイプにはFSSは連載されてないのか・・・
2020/07/29(水) 03:16:03.26ID:efrFzhMr0
>>327
そう言えばジョーカー世界で2次元の疑似人格AIって存在したっけ?
2020/07/29(水) 06:03:34.03ID:irRHzht40
>>322
ザプでいいよザプで

量産型とかちゃあ専用とかでキット化されそうじゃん
2020/07/29(水) 07:12:30.40ID:0B/1l12N0
チャンダナみたいなズ太い性格だから安定するのが
理想的なんだからコーネラのエトラムルやKANの人格は
歴戦のオッサンに設定すればいいのにね
「怖い事は怖いが冷静に対処すれば隙もあるぞガハハハ」
なんで幼女みいみいと僕っ子ショタにするんだよw
2020/07/29(水) 07:13:29.34ID:qQmYXG9d0
そういえばちゃあって大侵攻には参加するんだっけ
他の女子高生メンバーはともかくちゃあがGTMで殺戮とかできるんだろうか
2020/07/29(水) 08:50:18.47ID:obLXVsKd0
GTMの性格はガーランド想定外で
エトラムルについては図太いおっさんだとAF同様の障害があるんじゃないかな
騎士との同調性に欠けて我流で戦い出すとかw

>>331
ちゃあには(精神的じゃなく物理的に)無理でも禁断のヒュートラン単独モードなら無問題
てかちゃあって大侵攻参加する設定あったっけ?
2020/07/29(水) 09:01:01.29ID:v5gwLCAg0
そもそもちゃあはミラージュ騎士って設定もないのだから、大侵攻に参戦する設定も当然なし

NT2016年4月号のQ&Aには、ちゃあの物語は6話のエピローグで一応終わり
あの通りのキャラなのでもちろん大ハッピーエンド
王女様はその後も幸せに暮らしましたという終わり方になると書いてたので
数十年後の大殺戮に加わるとは考えにくいかな
2020/07/29(水) 09:47:58.12ID:Pm64LKSja
ちゃあはミラージュマークを付けた服を着ているのでミラージュナイトになるのは間違いない
2020/07/29(水) 10:11:14.32ID:phbhsBlr0
>>333
なんかヨーン君3159参加メンバーだけど
ちゃあの警護騎士なんかになって3159参加しなさそう
2020/07/29(水) 10:44:13.12ID:ROO0RX170
>>330
FGOのイスカンダルで脳内再生w

「やる気がもりもり沸いてくるわぃ!」
そんなこと言うエトラムル……orz

>>334
「事実上の王位継承者」であることを示すために
大人ちゃあの設定イラストに血の十字をつけてたんじゃないかな

デザインズ4ではミラージュ騎士と同じガット・ブロウ・ヴィーニッヒ持ってるけど
ミラージュ騎士任命としてもらってる訳ではなさそう

ま、ちゃあが成人後どういうキャラクターになっていくかは
3069年のアイシャのミラージュ引退
翌年のちゃあがコーダンテ家当主になるエピソードを待つしかないねえ
2020/07/29(水) 11:31:56.56ID:LQRXOXbj0
>>331
コントロールが全くのフリーハンドで大殺戮スコア筆頭だったりして
2020/07/29(水) 11:52:27.34ID:sg9BaM0z0
>>328
出てきたとしても総裁Xの様なビジュアルに…
2020/07/29(水) 12:15:15.35ID:G154+3b/0NIKU
ヨーン自身は嫌がるだろうけど彼は騎士級に留まらないだろう
大侵攻では貴族に取り立てられるくらいの活躍はしそうな気がするな
2020/07/29(水) 13:50:55.33ID:K8C3Sobj0NIKU
ミラージュへの採用は騎士本人でなく実は所有ファティマで選んでいるって、
どっかになかったっけ。ストライパーシステムを動かすために。

ちゃあはファティマは三女神を除けば最強だから、そのためだけにミラージュ騎士になってたりして。
で、大侵攻ではヒュートランに演算だけさせて、自分は見てるだけ、、とかだったらいやだなぁ。
2020/07/29(水) 13:57:48.50ID:oUzOPm/xaNIKU
ヒュートランて禁じ手の「アタシなんとかモード」があるって台詞なかったっけ
アレはマスターから制御奪って自分で戦闘おっぱじめるモードかと解釈してた
2020/07/29(水) 14:20:18.22ID:vIYrec8p0NIKU
>>330
見た目で人気がないから容姿を抵抗ない形にした
ってのでミイミイにしたので
星団の騎士が幼女なら良いかもと思う趣向だとしか

GTMの人格は狙って作れる物じゃないのかも?
作られたては大体幼子になってしまうとか
雄弁だったジュノーンが例外だったとか
2020/07/29(水) 14:32:35.13ID:bFslZNg20NIKU
>>314
ダッカスのゼンマイ紋様って、同時期?のベリンやアデムやナールーシャの着てるラーン紋様と被ってる
元はあのグルグルはカイゼリンの第2デザインにもあったけど
設定的にはダッカスの紋様は黒騎士の巴マークからなんだろうけど
2020/07/29(水) 14:38:04.97ID:Sk/rsckp0NIKU
知能は犬か幼児程度って設定が出てるので、ジュノーンのは単にクローソーフィルターってことじゃね?
そもそもファティマとは人間の自然言語では話してないだろうしデモールのはエトラムルの翻訳だし
2020/07/29(水) 15:06:53.09ID:v5gwLCAg0NIKU
>>340
NT2018年8月号連載扉に載ったZAPのコードレター一覧の解説には、ZAPは自分の意志を持って稼働するGTMで
「ファティマとの相性」、「なんだかそれ以外の諸般の事情」があるGTMって解説があった

ただ、デザインズ6に載った同じ項目ではファティマと同様に騎士を選ぶGTMと解説が変わっていたが
346名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sp05-HZFr)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:38:26.85ID:l6cGCKLPpNIKU
>>146
見えてる世界が違うってあるもんなんだなぁ
2020/07/29(水) 16:12:54.37ID:dAbokhL50NIKU
ゴーゴン三姉妹って絶対神様が乗り移ってるよね
2020/07/29(水) 16:21:01.42ID:5gps9CRYMNIKU
ヤクトはマ・マ・キ・レ・イだし
ジュノーンが例外だな
2020/07/29(水) 16:39:24.34ID:v5gwLCAg0NIKU
>>344
ファティマはGTMと信号による会話ができるって設定が11巻の206Pに載っている

3巻のクローソーは途中までコーラス3と話しているんだと思っていたので、あの時のジュノーンは
信号ではなく人と同じ言葉でクローソーに話しかけていたのかもしれない

少なくともクローソーにはそう聞こえたのだろう
2020/07/29(水) 16:51:21.59ID:ooKaSFCFdNIKU
超帝国剣聖もあるていどGTMと会話はしてそう
2020/07/29(水) 19:46:17.82ID:yxIrAmg00NIKU
ファティマ作りつつエトラムルも並行して作っちゃう変態が
シンファイアには手を出してないってのは有り得ないので
いつかどこかで出てくるか、既に出てるAFにシンファイアモードとかが存在するはず
2020/07/29(水) 19:51:43.00ID:obLXVsKd0NIKU
シンファイアってガス生命体(なんだそりゃ)らしいから
シンファイアモードだと肉体損失するしかないのでは

普通に元シンファイアのAFならいるんでないかい
てか今のAFみんなシンファイア時代の基礎データ共有してるような台詞だった
2020/07/29(水) 20:03:59.59ID:qeuZa0r/MNIKU
GTMもファティマみたいに個性というか人格があるんだろうか?
2020/07/29(水) 20:35:43.19ID:Pm64LKSjaNIKU
>>352
「ガス人間第一号」って映画があってね
2020/07/29(水) 20:39:41.12ID:XuxJ2CUbKNIKU
京がアパッチにお前たちの方が人間に近いって話してたね
2020/07/29(水) 21:13:55.33ID:qQmYXG9d0NIKU
シンファイアがいまいちどういう仕組みなのかわからん
ガス生命体ってことは常にコクピットの部分に充填されてて
消えたりすることはないんだろうか
2020/07/29(水) 21:14:20.00ID:7NauUGJ30NIKU
アパッチは実際に発した言葉はなくてもわりと感情豊かで語彙も豊富そうよね
2020/07/29(水) 21:31:41.91ID:DpduKaF80NIKU
MH(GTM)は究極の生命体って言われることがあるけど、生命体の定義って何だろうなって思っちゃう
人間の脳とは違う意識の格納庫でもあるのだろうか
人間は心臓が止まると脳に酸素が行かなくなって脳死してしまうけど、MH(GTM)は完全に停止しても
問題なく再稼働できるだけの記憶や意識の維持機構があるのだろうか
生命体=自我だとすると、ゾウリムシやバクテリアは生命体とは異なるのだろうか
2020/07/29(水) 21:51:06.45ID:4Eb4UjyI0NIKU
ちやあのミラージュナイト話だけど、
ちゃぁってミラージュが譲るべき主人で
アマラキに次いで王様格なんじゃなかったっけ?
そんなちやぁ自身がミラージュに入るのはちゃっとおかしいんぢゃ?
2020/07/29(水) 21:51:48.99ID:vIYrec8p0NIKU
ラキシスやシルヴィスはゾウリムシやバクテリアと会話できそう
2020/07/29(水) 21:52:15.49ID:4Eb4UjyI0NIKU
>>352
ジィッドにシンファイヤーされるニナリス、、、
362名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 7a88-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:58:13.65ID:lYhu0Adr0NIKU
クローソーも今頃ジュノーンの中でシンファイアになってんじゃねーの
2020/07/29(水) 22:05:46.88ID:obLXVsKd0NIKU
シンファイア(腐敗臭気)
2020/07/29(水) 22:17:40.79ID:XDrH5WAf0NIKU
>>334
デザインズ1の表紙を飾ったアマテラスの

天照家甲種1等正装 
にもZKKMの花十字の紋が入ってる。


花十字の服を着てるのを根拠に
ミラージュナイトとは確定できない。
2020/07/29(水) 22:19:55.47ID:Pm64LKSjaNIKU
>>364
花十字じゃなく
血の十字架の旧ミラージュマークの衣装着てたがな
2020/07/29(水) 22:24:15.20ID:ANbgvAU60NIKU
16巻はいつ頃リリースされそう??
2020/07/29(水) 22:45:22.22ID:TCbLMzeC0NIKU
ちゃあにバング覚醒で
2020/07/29(水) 22:59:39.02ID:v5gwLCAg0NIKU
>>359
NT2013年5月号にミラージュ騎士が服従するのは天照だけではなく、妻のラキシス
皇位継承1位にあたるちゃあ、そっして今も天照を見守る荒魂の詩女って解説があった
2020/07/29(水) 23:33:20.82ID:gHCs3J0S0NIKU
アイシャ引退後、形式的にナンバー2を継承する可能性もなくはないか。

オリジナルメンバーのナンバー2は
ダグエランだったんだっけ?
2020/07/29(水) 23:58:33.31ID:Pm64LKSjaNIKU
空きになってるミラージュレフトNo.23
がワスチャではという噂もあった
2020/07/30(木) 00:15:50.04ID:DV7EypM/M
>>364
このスレでは新参だが、FSSのファンでミラージュマークを付けてるからミラージュと決めつけるファンはいなかったな
モラードがミラージュマーク付けてたらミラージュナイトではなくAKD入りするからねとか言われてた
自分はちゃあは血の十字架の短剣を持つって設定があるんだからミラージュマークがあっても天照の代理なんだな程度の認識だけど
>>351
15巻でオデットにシンファイアの理論使ってるじゃん
まあ5chっこういうところなんだろうね
2020/07/30(木) 00:18:03.35ID:fbn5dcIp0
92年の資料集だと初代ナンバーが
No.2 ダグエラン・ルス
No.3 ビュビュス・コーダンテ
No.7 パルトーク・クリサリス
No.8 メルカ・ルーモアズ

だったが、デザインズ1では
No.2 ダグエラン
No.3 メルカ
No.7 ガルシア

となっていた
2020/07/30(木) 00:20:00.76ID:Vo/HpE810
>>366
そろそろ単行本分が貯まるから、
1年後くらいじゃない?

15巻のエピソード終わりが、2019年1月発売号
15巻の発売が2019年12月 なので

コロナ休載中に単行本の表紙書き出してたら、
もう少し早まるかもね。
あるいはデザインズ7作業のため単行本が
遅れるかもしれない。
2020/07/30(木) 00:28:10.52ID:xuonzzYnr
>>370
デザインズ6のZAPの全ミラージュ騎士のコードレターの一覧表を見るとAナンバー機に斑鳩王子機/天照家機・ワスチャ・コーダンテ機とは書いてあるね
ちゃあがホントに乗ることがあるのかはナゾだがミラージュ騎士のAナンバー扱いってことかいの?
2020/07/30(木) 00:29:24.92ID:fbn5dcIp0
>>373
あと2回で15巻(18ヶ月分)と同じ分の連載が貯まる
2020/07/30(木) 01:04:36.73ID:Xcbst7yw0
ツイッターで見たけどレゴでLED作った人しゅごいね
2020/07/30(木) 02:07:10.91ID:ZOWhu3lra
ミラージュナイトしかミラージュマークを付けられないからね
てかミラージュナイトのマークなんだから
2020/07/30(木) 05:24:05.00ID:gaLtCSP+0
ミラージュマークなんて12巻でサリオンを着替えさせてた侍女もつけてたし
2020/07/30(木) 05:56:19.93ID:IoaAXrnK0
ガルシア公もだな
騎士でもないのに
2020/07/30(木) 05:57:18.54ID:Fij9k8vOF
漆黒の花十字はミラージュ騎士団に関係のある人や物につくので関係者だとはわかるがミラージュ騎士とは限らないね
なんなら塔にもつく
2020/07/30(木) 06:28:04.50ID:C2nPmNg2M
成人後のちゃあのキャラシートはクソ強そうでレフトっぽいねw
2020/07/30(木) 06:49:12.07ID:Mqlrx9i20
ミラージュマーク付けておかないとZAPが攻撃対象にしちゃうんじゃなかったか?
2020/07/30(木) 07:08:40.33ID:AxVVFzXE0
マジかよじゃあミラージュマーク付けて
ライドギグ止めてくるわ
2020/07/30(木) 07:12:26.36ID:ZQt7sMvK0
太刀持って大見得切ってるワスチャのキャラシートだけど
多分内心は「はわわ、き、騎士ってこんな感じでいいの〜???」
みたいな感じだと思う
そういえば最終的にはアイシャより身長伸びるんだよなちゃあ…
2020/07/30(木) 07:24:47.52ID:BdPix2OQ0
「この写真撮影終わったら先輩と街に出かけるんだぁ><(がま口ポーチを握り締めながら)」
386名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMc5-1TqB)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:28:34.72ID:IL8L/qRtM
コーダンテ家の次期当主だからなあ
形式だけでもミラージュ入り、ZAP支給じゃあないのかな
でもFSSって変な奴しか出ないけど今のちゃあの騎士としての実力だと程なくして死ぬパターンだけどな、今後大化けでもするのかな
2020/07/30(木) 09:38:07.16ID:9dMFlcRh0
遅れて発現して力は最低レベルなんてご謙遜なさってた大統領閣下もいますし…
388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:38:38.23ID:QDeDu6re0
>>353
少なくともZAPにはありそうだよね
2020/07/30(木) 10:15:25.91ID:9dMFlcRh0
>>353
個性かはわからないけど
アパッチは京に「お前たちの方が人に近いのかしら?」と言われてたっけ
テロルはブラフォード見つけてルンルンで鼻歌歌ってたし
ウークーツに眼球狙われたカーバーゲンはびっくりしてた
2020/07/30(木) 10:28:53.25ID:5/5WYyud0
問題はちゃあがお飾りでZAPに乗るとしてそれにえみりぃが耐えられるのかどうかではなかろうか

ぜったい突撃しますやん
2020/07/30(木) 12:04:31.09ID:NS1XMRn8a
>>378
>>379
その人達もミラージュナイトかもね
2020/07/30(木) 12:09:24.63ID:NS1XMRn8a
あのガルシア公は初代ミラージュナイトNo.7ガルシアの子孫またはサイボーグ化されたガルシア本人かもしれない
2020/07/30(木) 12:21:39.57ID:edl+xYV10
>>387
イシューに載ってたインタビューで作者が、今度出てくるアララギ・ハイトとか昔のボード・ビュラードは騎士の中でも最弱クラスと言っていたので
騎士になって間もない頃の大統領は本当に弱かったようだ
2020/07/30(木) 12:35:19.64ID:bEfwLatua
ちゃあ「え〜んいやーん!」(ズバァッッ!!)

みたいな無症状覚醒の可能性もまだ多少ある
ただしあの国のことだからちゃあのあの強そうな写真は宣伝素材な気がするが
2020/07/30(木) 13:38:21.09ID:7HOSvr8I0
>>373
なるほど参考になります!

ちなみにたしか16巻にはゲートシオンマーク2登場するよね?
2020/07/30(木) 14:04:14.40ID:gaLtCSP+0
フィルモア三王家騎士団の人達もウォータークラウンや双頭龍紋つけてたし
2020/07/30(木) 14:27:49.56ID:edl+xYV10
>>395
16巻収録予定分はNT2019年3月号からだけど、この時にフロートテンプルに置きっぱなしにされてるマーク2が出てる
ただ、飛行形態のが1コマだけだが
2020/07/30(木) 14:28:10.88ID:su8qW9cAr
>>394
ヒュートランにはアタシ全開だもーんモードがあるらしいからな…
相手が剣聖級ならヤバイけど天位くらいなら勝てるみたいだしログナーとかフリーズとか護衛役も付くしね
王専用MHなんか立ってるたけで.
2020/07/30(木) 14:40:13.42ID:SF72an2X0
そういや20巻のナンバリングって、XXじゃなくて横向きのUになるのかな
2020/07/30(木) 14:41:07.44ID:SF72an2X0
30巻は△…ま、ここまでは到達はすまいが
2020/07/30(木) 15:01:20.23ID:su8qW9cAr
>>398だけど途中で書き込んでしまった失礼しました
王専用MHなんて立ってるだけでいいみたいなことソープも言ってたから天照同様ちゃあも天照家のシンボル的な意味でいればいいんでないかと思う
と書こうとしたんだ
402名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa22-GHQE)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:15:01.01ID:RK2tnG2Ha
ヒュートランが演算駆使して激戦地にしそうではあるけどね。
2020/07/30(木) 15:19:30.62ID:LJE/muRC0
バレンタインまだかな?
2020/07/30(木) 16:43:46.04ID:s6qLy0Dva
えっ。まだ続いてたのFSS
2020/07/30(木) 17:04:18.34ID:0fKwLCF6H
ホウザイロ・グレントではない、クルマルス・バイロンがどんなもんなんか見たかったなあ
2020/07/30(木) 17:14:36.69ID:su8qW9cAr
>>403
まだ半年以上あるじゃんw
2020/07/30(木) 22:25:06.56ID:9dMFlcRh0
>>393
じゃあもしかするとちゃあも今後…と思ったけど
幼いメガエラが大統領の実力を見抜いたことを考えると
ヒュートランが「やっと見つけた私のマスター!」と分析したちゃあは望み薄か…

>>390
やりそう…
2020/07/30(木) 23:08:25.43ID:CRF8NC7l0
今の流れだとアララギさんも誰かのレストア先の身体なんでしょ?
2020/07/30(木) 23:13:43.52ID:6HumrOs50
>>402
ヒュートランとチャトランのキャットファイッ!!!
2020/07/30(木) 23:19:22.28ID:lS6jxXjLr
>>409
なぜムツゴロウさんの映画の主役猫がw
あれヒュートランは犬じゃなかったかえ?
2020/07/30(木) 23:39:37.31ID:ZQt7sMvK0
>>390
ルミナスでの初陣の時みたいに「このZAPと私を信じてっ!」
って突撃していきそう>ヒュートラン

そういえばヒュートランはワスチャの死後はどうなるんだろうか
ルートのパートナー?と思ったけどアレクトーがいるし
2020/07/31(金) 01:12:33.46ID:omnS1a6S0
アレクトーは後のコーダンテ家のファティマとしてもミラージュに仕えたって設定がキャラクターズ4にあったので
ミラージュ騎士だったルート・コーダンテのパートナーはおそらくアレクトー
2020/07/31(金) 01:53:54.42ID:LUbXEFzy0
LEDミラージュって昔、誰も乗ってないと暴れる的な設定ありませんでしたっけ?
今のMMTグラフみたく。
2020/07/31(金) 03:09:01.56ID:UW5uu+IY0
マグナパレスが光るマンホールに!?だそうです
2020/07/31(金) 11:39:20.99ID:eIS2UncHa
愛謝様引退ってまさか茶妊娠?
2020/07/31(金) 11:40:26.92ID:cwYHeDHo0
LEDミラージュには殺戮と破壊が本能としてプログラムされている
その本能をかろうじて引き止めているのが騎士とファティマって解説がKFにあった

デザインズ1にはLEDミラージュの最終調整を行っていたリィが、LEDを普通の人間(騎士)が扱えるレベルにまで調整するために苦労していた
ミラージュとはいえ普通の騎士なので本能で動こうとするLEDの制御は相当難しいと予想できると書かれていた
2020/07/31(金) 13:51:49.26ID:4S8VxaBsr
ファティマみたいにMH、GTMの脳はどこから素体、素材持ってきてるの?
AIとは別でしょ
2020/07/31(金) 14:04:12.52ID:6ZB8f4lL0
ブレードランナーのレプリカントみたいにDNA培養で複製された産物でしょ??
2020/07/31(金) 14:48:27.50ID:ELXimpDx0
マウザーたちがびっくりしてるくらいだから
機械として組み上げたら何らかの人格らしきものを持っちゃった、では>GTMの感情
420名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-FOAu)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:23:51.02ID:xKW8xvsAa
>>417
シリコンベースの情報処理が、設計者の理解できない領域になるのは、ディープラーニングでも片鱗をみせてる。

どうしてそのような結論になるのか、人間にはさっぱりわからない。
2020/07/31(金) 16:27:13.30ID:bZlV8sjOa
感情があるってのは昔からそこそこ書かれてたけど普段は表に出ないそれが出てきたのに驚いてるって場面じゃないんかあれ
2020/07/31(金) 17:10:29.83ID:0wd6FiKy0
ラキシスってまだ寝てんの?
2020/07/31(金) 17:17:24.29ID:ULpjwT080
時が来れば起きます
2020/07/31(金) 17:23:44.45ID:vNjNDVkg0
それは驚きだわ…
2020/07/31(金) 19:55:47.63ID:o3YAqKY40
アマテラスこそ
ヒューマンインターフェース向けの
ディープラーニング型AIみたいなもんじゃないんかねえ
2020/07/31(金) 20:10:20.93ID:CsJ9V6CS0
Fファティマって時が来れば産みますの答え?
2020/07/31(金) 20:26:35.08ID:FCpl2ZPDM
>>414
東所沢の駅前のマンホールの柄なのね、ハルヒとか宇崎ちゃんとかまだわかるが何故マグナパレスw
マイナーすぎるだろ
2020/07/31(金) 20:27:14.08ID:FCpl2ZPDM
>>426
カレンでしょ
2020/07/31(金) 20:40:08.95ID:heXxcsZT0
>>426
先々月号によればそうらしいよ
Fファティマの解説に書いてある

ラキシス個人の答えっていう意味ではカレンで合ってるけど
2020/07/31(金) 21:12:02.56ID:V6GAD7bu0
https://twitter.com/antch/status/1289068041217564672?s=21
Newtypeは8月6日発売ですってよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/31(金) 21:20:17.79ID:PYLaK6mF0
本来なら五輪でわちゃわちゃしてたんだろうな
2020/07/31(金) 21:44:23.11ID:ORsogAnJd
光るマンホールってなんや
2020/07/31(金) 21:47:16.71ID:PYLaK6mF0
光の?w
2020/07/31(金) 21:59:15.49ID:CnDefq5z0
お盆進行か、
2020/07/31(金) 22:50:29.93ID:V6GAD7bu0
見つけた、これはなかなか。
https://pbs.twimg.com/media/EeP5ptJUEAI-Bii.jpg
2020/07/31(金) 23:01:52.38ID:6ZB8f4lL0
こんなのあったら永野ファンがすぐ持って帰りそう
2020/07/31(金) 23:03:53.73ID:PYLaK6mF0
これは持って帰りたい
2020/07/31(金) 23:21:12.00ID:Aa0Z7l600
速報です。○○市がマグナパレスをあしらったマンホールを少数導入した所、FSSファンがこぞって全部おうちに持って帰ってしまった模様です。
その結果下水道に落下して海まで流される通行人が続出したために問題になり、その件について当番組のスタッフが原作者に突撃取材した所、原作者の長野守氏は終始にこやかにインタビューに応じて頂き、
「私の過剰な才能が生み出すこの世に2つとない至極のデザインがかような悲劇を生むとは・・・・・我ながら天才過ぎて・・・・・つらい」とのコメントを頂きました。
2020/07/31(金) 23:57:37.87ID:qpE2dYTe0
丸枠の桜はそのまんまなのがFSS的にデザイン甘いな
公共物だししゃーないけど
2020/08/01(土) 00:06:38.49ID:uqP5ZcNu0
そしてナカツセンセイにフルのデザインを依頼して5年がかりで完成
その間FFSの連載が止まる
2020/08/01(土) 00:07:25.04ID:uqP5ZcNu0
FSSだよな何書いてんだw
2020/08/01(土) 00:16:31.00ID:7DzPo7Op0
自衛隊イマラはかっこよかったなあ
2020/08/01(土) 00:27:27.57ID:ej4fRJEi0
あれかっこいいよね
ステッカー買いたかった
2020/08/01(土) 01:21:16.16ID:yL2dylo30
>>427
漫画のネタバレヒントかと思ったら本当にマンホールになってたとはw
2020/08/01(土) 02:06:39.50ID:rziUScduM
ああいうノーズアートは普通によくありそうで埋没してるなって思た
2020/08/01(土) 02:20:27.26ID:MPx9ufyo0
いや、あのノーズアートの件の一番重要な点は、川村さんがF15のコックピットによじ登ろうとして
自衛官達が見守ってる前で「スカートの中のおパンツがばっちり見えちゃった」のが自衛隊内でうわさになってて、
それを聞いたせんせが「あの女なにやってんだかなぁ・・・・」とぼやいたことだろう(実話らしい)
2020/08/01(土) 02:31:12.11ID:v5WGI1rL0
今日、御茶ノ水で、軽トラの痛車見たわ。「軽トラの痛車みるのは初めて」って幸せな気持ちになったのだが、
その痛車のイラストは、女性キャラのイラストだったでござる。
個人的に、今まで見た痛車は、100パーセント、女性キャラ。誰か、ヨーン・バインツェルとか、カイエン・カステポーとかの痛車をやる人はおらへんのかね??
おられませんのじゃったら、よっしゃああ、私が一番乗りでやるしか???
2020/08/01(土) 07:40:30.18ID:WtEFG6C7r
>>447
がんがれw
いつかツイッターで見掛ける日を期待してるぞ
自分なら誰にするかなあ…デザインズ1の赤いロングドレスの大人ちゃあかな
免許持ってないから車ないしムリだがwww
2020/08/01(土) 08:04:40.04ID:dSPgkO+h0
透明装甲でお願いします
2020/08/01(土) 08:41:09.49ID:eh+VlusUM
著作権法違反でレッカー移動だッ
451名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-Lo7O)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:12:22.31ID:Fc1D42TNr
バレは明後日
今月号にはアレが登場します!!
2020/08/01(土) 10:41:09.12ID:kVIFXpD9M
>>447
スクーターとかバイクでやるほうがお手軽だな

スズキのアドレス110をZKKM仕様にしたいと企んでいるんだが
2020/08/01(土) 10:55:43.20ID:+JZO+RcB0
ショウメ編もあと2回くらいかなぁ
2020/08/01(土) 12:47:20.41ID:Pu9sVoLga
>>447
腐った人界隈ではわりとふつうに…
455名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:47:58.02ID:3Hplvb6dd
ショウメも影薄いね
2020/08/01(土) 13:36:53.73ID:JdzgU6Oh0
カミサマ大戦は単行本ではちょっとうまくまとめてはしょってほしい
連載ならいいけどあれが一単行本の中で延々続くときつい

そういえばラキに続いてオージェもずっと寝てる最中なのか
成人オージェは割と好きなのであのままでいてほしい
キャラシートで見たらええ…って感じだったけど実際漫画に出てくると美人だったし
2020/08/01(土) 13:47:44.26ID:Ae2p2Leha
ゴリリはショウメ狙ってたけど
アンカーはラキシス狙いだよね
2020/08/01(土) 14:19:09.05ID:kVIFXpD9M
>>457
で、ゴリリはショウメより面白そうなラキシスという存在を知ったと
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d54-wRyu)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:31:36.26ID:rgOQw+Cy0
>>435
え?何これ!?マジモンのマンホール?
そういえば今やってる妖怪大戦争で忘れ去られてる感ハンパないオージェちゃんはどうなったのかしら(´・ω・`)
2020/08/01(土) 15:09:26.91ID:LLkswgcjM
マクー空間に引きずり込まれた人間の中ではオージェは幼児化?したものの唯一死んでないんかな
超帝国剣聖が厳密に人間というジャンルに収まるかどうかというとちょっとぁゃιぃが
2020/08/01(土) 15:15:31.71ID:38Mvf1Y3M
マクー空間ではバッハトマ騎士は3倍のパワーを発揮できるのだ
2020/08/01(土) 15:46:55.05ID:zdwGzW+S0
このマンホールって角川関係のものだけ?
2020/08/01(土) 16:34:17.45ID:lTfy9kKF0
https://toko-blo.com/2020/08/01/led-manhole/
記事になってる。
2020/08/01(土) 18:34:21.74ID:38Mvf1Y3M
ヤマトタケルとかアマテラスとか足蹴にするのは畏れ多いなw
2020/08/01(土) 19:43:40.26ID:+JZO+RcB0
ネタかとおもったら本当だった
2020/08/01(土) 20:56:51.34ID:k3mtxMPh0
オキロ
2020/08/01(土) 22:11:39.28ID:hrd8DLRta
オキストロ
2020/08/01(土) 22:36:30.91ID:RDG11Nch0
扉より
先生もこの時代の先がいつまで続くかわからない、なんてことを述べていました
そしたらGTM五星物語が!
2020/08/01(土) 22:46:09.45ID:8SNPvHMm0
>>467
デザインズ4に出てたけど
連載ではご無沙汰だよね
10巻のサンダルかわいかったなー
2020/08/02(日) 05:42:35.60ID:kH5HwWa60
パイドパイパー戦の時に「早く帰ってエッチしようぜー」に対して
咎めるでも否定するでもなく「皆聞いてますよっ!」だったから
普通に周囲公認でエッチしてるんだよね…奥さんも許してるのかな?
2020/08/02(日) 05:45:18.41ID:dTNMlv+Y0
ウーシングウーユーくるの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:58:34.41ID:NuA5js20d
>>470
騎士って仮面夫婦が実は多いのかな?
強い騎士の子供が欲しいとかお金が欲しいとかで、割り切ってファティマを愛人にするのは公認してる人の方が多いのかも。
愛が欲しいとか嫉妬するのはエルメラぐらいなのかもよ、
2020/08/02(日) 08:00:03.28ID:264fAUBG0
まあ昔は夫のソープ通い程度浮気に排卵とかいう奥方もいましたし
貴族なら普通に妾もいるだろうしなあ
2020/08/02(日) 08:53:58.98ID:tHjAdS5+0
>>470
あのシーンでオッキーはエロいイメージついた
サンダルシーンもエロかったあのまま始まりそう感じだった
2020/08/02(日) 09:07:40.44ID:CwBZRj950
騎士の嫁さんって意外と割り切ってる率が高いのかも
ま、戦場の性欲処理も必要よね〜みたいな
妻公認の側室みたいな感じか
2020/08/02(日) 09:32:58.50ID:GCIIspoA0
>>471
ショウメの最後にウーシング来たらすげぇなぁ
2020/08/02(日) 09:54:15.42ID:1ylMIFnod
最近は書かれなくなってるが、ファティマはダッチワイフだと作者が言ってたろ
奥さんが人形相手嫉妬しないように皆詭弁だと思いつつ人形ですというわけよ
2020/08/02(日) 10:14:50.05ID:T8f/I0Wh0
戒律で動物の肉を食えない坊さんが
兎を○匹ではなく○羽と数えて
「鳥だから食べてOK!」

っていう詭弁を思い出した
479名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:31:51.05ID:NuA5js20d
エルメラはダイアナ妃だな。チャールズがサードでウリクルがカミラ。
エルメラが賢いのはグチをこぼすだけで、不倫仕返したりしなかったことか。
今のエルメラは嫉妬苦しみから解放されて生き生きしている。
2020/08/02(日) 10:41:42.11ID:CwBZRj950
もしエルメラの元ヤン設定が初期からあったら
体育館裏ならぬ宮殿裏に呼び出してウリクルイビったりしたんだろうか
481名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:42:32.48ID:NuA5js20d
ダイグとチャンダナは清い関係だと思う。
2020/08/02(日) 11:38:50.43ID:ZP35fkj80
所沢に角川が作ったアニメをテーマにしたホテルができるんだね
マンホールはその関連かな
コンセプトが好きな物語に泊まるらしいけど、FSSのもあるんかな
2020/08/02(日) 12:29:06.35ID:xWczTkdlr
これからゴチック初鑑賞だ
やっと見れる
2020/08/02(日) 13:00:30.23ID:tQQ28ZGj0
>>480
ウリクルも夜露師駆AFだったら、返り討ちにあって
余計にAF嫌いが加速するんじゃないかな 
意図せずそんなAFばかり造るモラードのせい
2020/08/02(日) 13:01:17.99ID:tQQ28ZGj0
>>483
沖縄どーしよーコロナ
2020/08/02(日) 13:14:06.99ID:vaGGft+P0
ネカフェに行かなくなって最近読んで無いのですが、MGPにオージェが乗った以降に新GTMや新キャラのデザインお披露目はあったでしょうか?
あと、次巻分のストックってもうたまってますか?
次巻って今年中に出そうでしょうか?
2020/08/02(日) 13:17:07.06ID:aMQfOYAb0
>>482
デモンズタワーに塩対応軟禁コース1泊30万円より
2020/08/02(日) 13:21:43.40ID:GCIIspoA0
>>486
MMTデモンの全身図デザインが公開された
2020/08/02(日) 13:24:44.34ID:fRBeooOR0
5月頃から規制のせいで書き込みほんと減ったなぁ
2020/08/02(日) 13:24:45.36ID:C3kErs1b0
>>485
沖縄も危ないけど首都圏のような人口の多い地域はまた映画館が閉鎖されてもおかしくないかもね

映画館への行き帰りで感染するかもしれないし、映画鑑賞という不要不急の外出は避けた方がいい状況になってきてる
2020/08/02(日) 13:30:04.75ID:aMQfOYAb0
最近の映画館自体はめっちゃ換気いいらしいけどな、いわゆる5分10分で全空気入れ替わるってやつ
今は席もひとつおきだし
GTMは大絶叫大爆笑な映画じゃないし観に行くこと自体はそんなに神経質になることないんじゃないかな
そのあと仲間内で反省会やっちゃうとヤバイかもw
2020/08/02(日) 13:34:38.19ID:vaGGft+P0
>>488
Thanks!
ググって見てきました。肩幅が広がってますね。MHデザインに先祖返りなのだろうか。
2020/08/02(日) 13:35:53.00ID:vaGGft+P0
GTMの円盤出してくれたら買うと思うけど無理かな。
2020/08/02(日) 13:46:21.79ID:aMQfOYAb0
>>493
お家じゃああの音が出ないと思うんだわ
カーマインの田舎な静寂も
2020/08/02(日) 13:48:46.19ID:C3kErs1b0
>>491
ttps://www.youtube.com/watch?v=yAIoeIOAdKM&feature=youtu.be
映画館の空気の流れを“見える化”「映画館の換気実証実験」

映画館の個体差もあるんだろうけど、この実験だと入れ替えに20分かかるようだ
2020/08/02(日) 16:25:43.89ID:Evq9Az880
札幌10Rエスト勝利おめ
2020/08/02(日) 17:33:51.36ID:vkwqprocr
ドリパス見てきた!
流石に二本立てはちょっと疲れたが良かった

ちょっと苦言で、このご時世、幕間に席に何人も集まって座談会開くのははやめてくれ…
自分はかかってないから大丈夫とか思っているのだろうけど、他人のこちらにしたら遠慮なくずっと喋られるのは怖いのよ
2020/08/02(日) 22:23:04.03ID:O0qnupD30
未だに地元スケジュールが発表されないな
開業1周年に合わせるのかな
2020/08/02(日) 23:16:36.42ID:1fwTjFU2r
川崎で観て来たよー
FSSを劇場で観るのは公開当時以来だ
うちにVHSテープwあったからテレビでは見てたけどね
デッキなくなったからもう何年も見てなかったが久々に見て北斗の拳を見ているような気持ちになったwww
首が飛ぶとか体真っ二つとか腕が切り飛ばされるとか…
GTMは去年の六本木ヒルズ以来だけど音響はやはり六本木のが良かったなと思った
ツバンツヒが好きなので動いて喋ってるのを見られるのが嬉しいな
また六本木ヒルズで見たいけどコロナが蔓延してる今はちょっとムリかな
2020/08/02(日) 23:35:29.34ID:UmpA3A7k0
ツバンツヒも3000年後にあんなことになろうとは。
2020/08/03(月) 00:01:03.35ID:JSxvNNH10
>>497
オタクは群れると空気読まないからしゃーない
2020/08/03(月) 00:17:50.07ID:Go4JnNGU0
あのバランシェん家でのミラージュので
首や腕が飛ぶのとか今だったらPG12ぐらいかかるかな
2020/08/03(月) 01:31:44.78ID:VEb0FpcQ0
ここは行き止まりだ
っていうのはログナーの口癖なのな
アニメ版ではログナーじゃ無いけど
2020/08/03(月) 02:44:51.65ID:F1zw+e6z0
ツバンツヒがミラージュ騎士になり高校に入れられたのは3032年で映画の時点(451年)の2581年後

なので3000年は経っていないが長く生きてるとその程度は大した差には感じられなくなるのかね
2020/08/03(月) 05:05:22.66ID:gQNTk1AQr
お江戸300年とほぼ同じレベル
2020/08/03(月) 06:01:59.53ID:OaBoqbL2M
長く生きすぎてると確率統計では測れないワンダーな事しか興味なくなってくるんだろうなw
2020/08/03(月) 09:23:55.87ID:2/txyNjw0
映画のツバツヒさんはカリスマ性にあふれていたのに
2020/08/03(月) 09:45:02.98ID:oBAN1SUj0
SEもキラキラシャリンシャリンしてたしなー
2020/08/03(月) 09:52:50.14ID:6Z1zOyfWr
バレはよ
今月はお盆進行で早いんだから
2020/08/03(月) 10:56:14.52ID:tSg4D+A8H
>>503
あれ、アニメだとポエシェさんだね
原作で雑魚死しちゃった分、顔くらい出してあげれば良かったのに…
2020/08/03(月) 12:18:21.13ID:F1zw+e6z0
映画の放映は1989年の3月だけど、ポエシェとわぁ!の人が連載で死んだのはそれよりずっと後のNT1998年5月号だから仕方ないな
2020/08/03(月) 12:22:07.95ID:VXmpIa9R0
あれ、ポエシェってなんで死んだっけ
リイは割とインパクトあったから覚えてるけど
2020/08/03(月) 12:25:30.72ID:/auxOWhEa
コーララの陰に隠れたか
2020/08/03(月) 12:25:51.00ID:K+N4sZLV0
>>506
ベラ戦の前にツバンツヒが
お守り人形をくれた子供や市場の人達の思いに触れてびっくり? し
ラキが
「騎士の皆さんはたくさんの人々の想いを受け取って戦っているんですね……」
って言うシーン好き

ツバンツヒはフォーチュンまでずーっと一緒なんだろうな
自分が憧れ大好きな人や親しい人達とずっと仕事ができるってうらやましいな
死んでしまう人を見送る悲しさもあるけど
2020/08/03(月) 12:29:25.93ID:F1zw+e6z0
9巻で登場から2コマ目のコーララがボスヤスフォートの胸に攻撃受けて殺されてすぐにポエシェも同じ様に殺された
2020/08/03(月) 13:14:39.32ID:aU6UeeG/0
>>499
川崎でやってたのか先に言えよ
というかせめて一週間くらいやれよ
どうせ流すものないだろうに
秋葉は次は9月かー
2020/08/03(月) 13:25:04.23ID:6Z1zOyfWr
4DXでもやってくんないかな
パトレイバー、逆襲のシャアが想像以上に体感が面白かったんで
2020/08/03(月) 13:31:15.80ID:SyuP4jfD0
バレは夕方か?
2020/08/03(月) 13:42:51.48ID:0f6TdtSOM
川崎でソープを見る

いや、なんでもない
2020/08/03(月) 14:08:17.62ID:gPDEw/8rr
>>515
あのときポエシェのパートナーのシェラスタが呻いて倒れてたけどスパルタが生きてたからシェラスタも助かったのかな?
その後は登場してないよね
2020/08/03(月) 14:29:44.38ID:F1zw+e6z0
>>520
11巻の巻末でシェラスタはコークス博士預かりになってから、あの時に死ななかったのは間違いない
今の話が始まった時点でポエシェが死んでから40年も経ってるので、次の話の舞台となる3060年には新たな主を見つけているかもしれないな
2020/08/03(月) 15:09:52.51ID:aU6UeeG/0
ああそうか、今月は早いんだっけ
2020/08/03(月) 16:07:00.86ID:gPDEw/8rr
>>516
ドリパスからやるよってお知らせ来てたやんw
ちゃんと見てー
2020/08/03(月) 17:54:13.20ID:aqYkw6NA0
寝たバレた? 地味に協力に毎月の
ぉ楽しみなの(@_@)
2020/08/03(月) 18:39:11.44ID:dwXHZnoZp
扉 行きつけの服屋の話 熾権使カラー絵

式神の攻撃により光子蒸発がおこり、デモンは消える
大権使ルシファ・センタイマが姿を現し、懐園剣雌剣が大権使の元へ
雄剣は太刀の姿となり、ファーンドームの星王登場
クーンもその場に現れ、星王はクーンの正体を語る
この時間軸のジョーカーで、マキシが誕生
バランシェファティマ46番、ミラージュ騎士団剣聖、マキシマム・カイエンを名乗り、大権使を攻撃

次号、決着
2020/08/03(月) 18:43:57.22ID:/auxOWhEa
来週休みか
2020/08/03(月) 19:00:36.33ID:aqYkw6NA0
>>525
今月のお約束バレはなんかマジメでいまいち、、、(´・ω・`)
2020/08/03(月) 19:22:35.52ID:F1zw+e6z0
今月は発売日が6日だからバレも早い可能性があるか
2020/08/03(月) 19:23:31.31ID:J1/xc60g0
バフォメートは最後に出るのか出ないのか
2020/08/03(月) 20:39:28.05ID:owORZmJ30
年内にどこまでいくんだろうな
2020/08/03(月) 20:40:34.32ID:vRMO606M0
・コロナ禍で応援したいので、先生夫妻愛用の原宿、自由が丘のショップを名前出しで紹介
・センタイマは、ラキシスが3次元世界でどれだけの力を持つか確かめるために、星を創った
・雌剣がセンタイマの元に行ったのは、雌剣を作ったカレンのおとー様と同様、雌剣が何も考えていないから
・雄剣がマキシを呼んだ マキシが雄剣を持つのは、ジョーカーでマグダル・デプレと共にボスヤスフォートを倒した時以来
・バランシェは自分の完全なコピーとして2体のファティマを残した 1体は肉体の寿命が尽きた時に移し替えられたもの
 もう1体は、自身をファティマ化したもの それがクーンであった
・マキシに妻と言われてシルヴィスは「つまっていわれたの〜 る〜ん(ハート)」となり戦力外に
・アオリ 想像を超える懐園剣の雄剣と雌剣のぶつかり合いー!次号、決着!!
2020/08/03(月) 21:12:06.80ID:J1/xc60g0
てことはバランシェは生きてると同義ってことなのか?
2020/08/03(月) 21:12:50.18ID:aqYkw6NA0
>>531
る〜ん、、、、、、、、

クーン、おまえは、、オレの、、、
              オナペット
2020/08/03(月) 21:19:33.18ID:0f6TdtSOM
>>532
バランシェもアマテラスもバイってwww
2020/08/03(月) 21:19:51.56ID:0f6TdtSOM
まあ美形無罪だけどな
2020/08/03(月) 21:29:02.84ID:UdBJMh160
バランシェ・ファティマNo.3のバランス(の中のバランシェ)には
戦闘能力やファティマとしての演算能力・コントロール能力はあるのか?
って疑問があったんだけど(たぶん無い)
今度はクーンもバランシェでしたーって言われてわけわからん
2020/08/03(月) 21:39:21.04ID:aqYkw6NA0
>>536
バランシェの乙女な部分を抽出したのがクーン

もし、オヤジバランシェ要素が少しでもあったら
カイエンに中出汁されてもクリがギンギン
2020/08/03(月) 22:02:34.57ID:hPF4s0No0
今回の本バレ?は強烈じゃのう
マキシが爆誕するためのエピソードなら前に書いてたこと納得
「クーンは俺だ!」については評価保留
2020/08/03(月) 22:07:06.16ID:UCLqrPrad
>>531
クーンがカイエンとアレしたのに・・・
2020/08/03(月) 22:09:42.43ID:UCLqrPrad
>>531
妻ってパワーワードだね
つま?・・・つまァ?・・・つまって何だっけ?となったひともいた
2020/08/03(月) 22:21:51.80ID:vRMO606M0
・マキシ「クーン大お母様はクローム・バランシェ公そのもののお姿…その目もお顔も」
・46体目として作られたマキシの素体は、バランシェがクーンの情報を入れ直したリマスターでもある
それぞれの呼び方
・カレン→マキシ おじ様
・マキシ→ラキシス ラキシス姉様
・マキシ→クーン クーン大お母様
他情報
・GTM立体モデル化のプロジェクトはまだまだこれから
 近日開催予定のイベント(名前は出てるけど多分未発表なので略)でも大きな発表あり
2020/08/03(月) 22:24:41.68ID:hPF4s0No0
そのままだと直接子供産めないからクーン拵えて実験したのかな
ミースがやったのと丸々同じ
今の修正設定だとセントリーにカイエン卵託されたのはソープに出逢う前だよね?
2020/08/03(月) 22:26:03.58ID:BsHwoizC0
クーンがバランシェ…おおう
2020/08/03(月) 22:38:26.52ID:x8xMLjmZ0
もはや父なのか母なのか叔父なのかぐっちゃぐちゃや…
この調子だとFファティマ誕生にも関わってそうだな
2020/08/03(月) 22:46:06.58ID:VEb0FpcQ0
7777年緑の星フォーチュンでアマテラス、ラキシスと再会
そして宣言する
「人類穴兄弟」
人類は新しい進化へ
2020/08/03(月) 23:06:33.85ID:Jf/hbLg50
穴とラキと女王
2020/08/03(月) 23:26:18.17ID:KW44x3z50
クーンがバランシェ…ええ…
2020/08/04(火) 00:03:36.45ID:yKp6QMjj0
初登場からソープに凛々しい言われてたし男顔タイプだとは思ってたけどまさかのバランシェコピー
そしたら結局カイエンはバランシェの子(代理だけど)でもあるわけだなミースがカイエン好きだからカイエンの精子使うのもわかってたろうし

…つまりカイエン可哀想な奴…
2020/08/04(火) 00:17:39.42ID:XQEH7iG50
頭が追いつかない・・・
2020/08/04(火) 00:21:36.56ID:XfTzrOgE0
ちょっとバランシェ気持ち悪い
2020/08/04(火) 00:29:16.98ID:tXR5fwq70
でも早期に死亡退場してモラード独壇場になりかけたところからのバランシェの超うっちゃり
悪くはないかも

コピーちゅうても元々バランシェはクーンの「お父様」なんだから
一周回って冷静になると別におかしくないんでね?と思った
自分の容姿を全力で受け継いでついでに理想の能力を詰めこんだ娘を拵えたってことでショ
若バランシェが美形でよかったネクーン
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-eXqM)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:25:56.30ID:qqAXD+uY0
キャミィがべがのクローンと同じぐらい無理を感じる
2020/08/04(火) 01:35:43.26ID:HottLpzq0
>>531
> もう1体は、自身をファティマ化したもの それがクーンであった

そら、カイエンもブチ切れますわ
2020/08/04(火) 01:48:32.70ID:iBmPxhtB0
クーンがカイエンに迫られてこれ以上私を苦しめないでって泣いてたのは…
2020/08/04(火) 02:28:36.91ID:BRoC0S1S0
自分をファティマ化するにしても何で性別女にするんだよ
気持ち悪い後付け設定やめて欲しいわ
2020/08/04(火) 02:36:00.99ID:yCbDU7YE0
なんで女にしたかって
子供産んでみたかったんじゃないの?
2020/08/04(火) 02:38:09.24ID:XQEH7iG50
クーンってライブの力も入ってるよね?なんかトンデモ設定きたな
2020/08/04(火) 02:51:19.69ID:deEOpeWA0
1巻のアマテラスのセリフで失った身近な人達の名前上げてたけど
なんかジワジワというかモヤモヤしてくるなぁ
2020/08/04(火) 02:58:53.83ID:0YryH3Do0
もう一巻のことは言わないでやってくれよ
ナカツももうそこに合わせる気はないんだよ
2020/08/04(火) 02:59:28.27ID:9honh/wia
バランシェ「時が来れば生みます」
2020/08/04(火) 03:04:38.11ID:0YryH3Do0
でも1巻はたまに開く
あの80年代にしかない得も言えない雰囲気をまとってて懐かしさと楽しさと希望の匂いが
2020/08/04(火) 03:20:17.61ID:ntW0h9MwM
ソープとの今際の別れのあとクーンと重合した?w
ニューとクーンは騎士とAFでありまた星団二大マイトでもあるってことか
LGBTこわいw
2020/08/04(火) 03:30:26.33ID:+SK6HLeLa
ヤプーズにラヴ・クローンという曲があってですね
2020/08/04(火) 06:38:24.24ID:LSPJL8GBd
クリーンはバランシェだった
今日一番のショック
565名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9955-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:10:47.10ID:4rDCGxAE0
死んだあとに判明してよかったなカイエンさん
2020/08/04(火) 07:18:34.20ID:WAZlGydJ0
バランシェの女性化クローンがクーンみたいなものか
Fネームファティマとかバランシェファミリー総血縁化してきたな
2020/08/04(火) 07:21:18.38ID:iQkxEpiRH
薄い本が厚くなるな
2020/08/04(火) 07:27:59.38ID:oiLPx2n+0
ちょっと待て、金剛がクーンを所有してるんだよね

金剛「俺様が希代のファティママイトガーランド〜っとくらぁ♪」
クーン(バラ)「・・・」

てこと?
2020/08/04(火) 07:43:46.79ID:n+WhLT740
金剛様がちょん切っていなければ、もっと妄想も膨らんだんだが…
2020/08/04(火) 08:18:55.54ID:oiLPx2n+0
金剛はマウザーとバラの影響下にあった。。。

真相は、宇宙でアムロの父ちゃんみたいになってて、すべてはクーンがコントロールしてた!
2020/08/04(火) 08:30:08.10ID:bwChz9HC0
モラード×クーン(バランシェ)という展開も
2020/08/04(火) 08:39:17.77ID:GaQW6g9PM
>>566
サンジャポファミリーみたいだな
2020/08/04(火) 08:43:42.05ID:TlsRLfAh0
バランシェはカイエンにあやまったほうがいい
2020/08/04(火) 08:45:43.65ID:lGnnyAgl0
どうせ盛るならユーパンにしたら良かったのに
わからんやつだ…求めるものに変身しちゃうのは当然の事じゃないか…
2020/08/04(火) 08:48:59.67ID:HottLpzq0
ユーパンはむしろ盛られないんだろうな。

天照のコピーを作ったはずだが、たしかに強い騎士なんだが、どう見てもただの人なんだよなぁ、、、って
2020/08/04(火) 09:26:09.01ID:yKp6QMjj0
>>566
アマとラキとバランシェとバランシェファティマとその娘たちと宇宙人…
完全に愉快な仲間たちやん…
577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0155-R8Fu)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:30:51.86ID:RyY8DGIe0
カイエン可哀想
ものすごく可哀想
2020/08/04(火) 09:43:08.39ID:nrrdi8jy0
>>531
>マキシが雄剣を持つのは、ジョーカーでマグダル・デプレと共にボスヤスフォートを倒した時以来
これが44分間の奇跡か?
2020/08/04(火) 09:45:09.66ID:XQEH7iG50
モラード「バランシェちんで俺の時代来たポリねーしょんで若返ったし!」
クーンはバランシェ!
モラード「・・・・・」
2020/08/04(火) 10:05:06.60ID:tXR5fwq70
>>571
まだ分からんぞ
モラードの女性化理想コピーがモラードAF未登場におるかもしれん
2020/08/04(火) 10:08:08.35ID:3wuG4xKnd
バランシェ「お前の力を涙に濡れた私たちに・・・・・・」ポロポロポロ
2020/08/04(火) 10:40:02.44ID:s1FR8K43M
結構繋がってきたか
AFと人類の滅亡を願うクーンとURI
クーンとカレンの邂逅は未来の子孫の夫婦、尼とバラの叶わなかった結婚の成就の暗示でもあった
カイエン?遺伝子を運ぶただの種馬w
2020/08/04(火) 10:40:36.30ID:p8IFeaCi0
定期購読ですが今日きました
お盆シフトかな
2020/08/04(火) 11:50:47.76ID:o1pzUoDt0
LGBTやポリコレもコレには文句何処か想像の範疇を超越してて無反応だろうなw
流石ナカツ、そこに痺れる憧れる
2020/08/04(火) 11:53:17.01ID:L5p4HlTod
アマテラスがバランシェの死に際に神の奇跡を使おうとして拒否されたのは既にクーンにバックアップが取ってあるのにそんな事されたら無駄やんということか
2020/08/04(火) 11:58:20.60ID:G/DRN9wc0
コピーっつっても自意識は別でしょ?
子供みたいなもんじゃない?
2020/08/04(火) 12:12:25.13ID:RyY8DGIe0
カイエンの幸せはバランシェの女体化に生涯恋して欲情して子供が欲しかったというのを知らずに死んだ事
2020/08/04(火) 12:33:17.14ID:XQEH7iG50
ミースもやべぇヤツと思ったけどバランシェ先生は格が違った
2020/08/04(火) 12:36:00.94ID:x6GhR4jgd
アマラキを唯一殺せるクローソーをリンスそっくりの顔に作ったのもヤバいと思ったけど自分のコピーとしてクーンを作ったのはもっとヤバいな
もうラキシスに自分の遺伝子仕込んでても驚かんわバランシェ
2020/08/04(火) 12:43:18.46ID:/tjZOvh20
クーン色々混ざりすぎw
2020/08/04(火) 12:45:14.64ID:IIci3tFYM
>>589
「ダブルイプシロン。お前を化物のような体に。。」
ちょっと、ジワジワ来るな。。。
2020/08/04(火) 13:08:42.77ID:PTE2Eab90
大人になったマキシは確かにバランシェに似てるかも
2020/08/04(火) 13:22:38.41ID:p8IFeaCi0
細かい設定の部分はよくわからんが一応ずっと追ってきたものとしては最近の
大昔からの情報の断片の本編?あれはこう!これはこう!
怒涛のお披露目ぶわあああ!って感じはめちゃおもしろいです
2020/08/04(火) 13:29:41.62ID:tXR5fwq70
>>586
だね
概念的ガーランドの娘ではなくガチの娘を造ってたってオチ
結婚も子供も遺さなかったバランシェ先生の一発ちゃぶ台返しである
バランシェ─クーン─カイエン─マキシ

伊達に狂っていないバランシェ公は自らAFそのものとなり超帝国純血の子孫のガチ親と生ったのであった(完)
2020/08/04(火) 13:30:02.93ID:rD6+ntQ0a
ユーパンドラも天照のコピーって設定じゃなかったっけ
596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d54-wRyu)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:40:02.91ID:MWFq591o0
一体何人の「俺がバランシェだ!」がいるんだろう(´・ω・`)
2020/08/04(火) 13:50:52.84ID:tXR5fwq70
今はむしろバランシェの移植用として作られてたAFに興味あるな
移植までは脳味噌あって一応別個体として青年の身体になるまで育成してたんだろうし
「弟」の脳味噌取り出して捨てて父ちゃんの脳味噌移植する手術ってよくわからんポリメリサイボーグ化より陰湿でいい
2020/08/04(火) 14:44:55.32ID:iQkxEpiRH
>>525
なんでクーンが出てきたのかが俺にはわからん
2020/08/04(火) 14:48:35.62ID:yKp6QMjj0
見返してみると意図的にクーンの顔がバランシェみたいなシーンがチラホラあるから結構前から決まってた設定なのかも
2020/08/04(火) 14:57:48.48ID:yZ/zob+N0
いいかげんシュペルターの秘密が知りたい
2020/08/04(火) 14:59:49.26ID:m+4478nW0
やめろ! 封印してあるお前の力はジョーカーでは使ってはならない・・・
(俺が二人になっちゃうだろがwww)
ってこと?
2020/08/04(火) 15:02:09.52ID:yzm0ZeJWF
周囲がやたらとラキシス姫様、姫様と呼んでるけど

本人は数ヶ月空気
2020/08/04(火) 15:14:12.96ID:O26KfPuPM
>>597
移植されると知ったときの反応

おーぅ!ノーゥ!
2020/08/04(火) 15:32:36.74ID:GaQW6g9PM
バランシェ♂×ソープ'♀
バランシェ♂×ソープ♂
バランシェ♀×ソープ'♀
バランシェ♀×ソープ♂


なのなのこいつらw
2020/08/04(火) 15:53:44.19ID:iBmPxhtB0
>>604
すげえ
2020/08/04(火) 16:20:18.75ID:HottLpzq0
>>604
正と奇を自在に操るポン引きを思い出した
2020/08/04(火) 17:05:33.25ID:lNavqW5ra
>>604
すげえ…
2020/08/04(火) 17:07:33.90ID:7cNGVdwn0
>>597
No.3はもともと頭部が無い状態で作られたって設定がキャラクターズ6にあったよ
2020/08/04(火) 17:19:02.01ID:7cNGVdwn0
7月号には先先が持つガーランドの才能はバランシェから受け継いだって設定があったから
ヒュートランにもバランシェの遺伝子が受け継がれてる可能性もあるか
2020/08/04(火) 17:20:26.67ID:2JZ3H/kh0
バランシェ=クーンだとして
どっちのクーンがバランシェなの?
精霊化した方?金剛様のFAの方?
2020/08/04(火) 18:19:21.22ID:XQEH7iG50
これからはクーン=バランシェ先生ってことでいいんだな?
2020/08/04(火) 18:22:08.48ID:IIPDRazy0
死んだあとの「輪っか」つけたバランシェ先生も1回出たことあったのになあw
2020/08/04(火) 18:32:31.67ID:oM3p/CSRd
今回は単行本掲載分とエピソードの尻を合わせてるっぽいね
16巻のキャラ紹介は5巻以来の「この見開きの人間が一人もいないぞ」になりそうやね
2020/08/04(火) 18:32:49.96ID:8jg/5IM+0
カリギュラ頼りじゃなくて自力で永遠の命を得たと考えると
その方がらしいと言えばらしい
615名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:53:50.38ID:GJ/kJ322d
ラキシスに自分をコピーすれば愛する天照と結婚出来たのに。
2020/08/04(火) 19:21:03.20ID:+pNZH1mi0
クーンの事は
アルセニック(バランシェの母)がタイ・フォンに自分の願いを託したようなものでは?

自分はあんまり深く考えすぎないようにするw
2020/08/04(火) 19:21:09.76ID:7PXVG8JT0
てか今更だがバランシェとソープは両思い過ぎだろ
2020/08/04(火) 19:24:17.93ID:iQkxEpiRH
別にソープはラキシス好きでもないよね
2020/08/04(火) 19:24:37.17ID:BtqQnJFb0
若い頃のバランシェの前髪が一度上がってから下がる超ロングヘアー、マキシの最終形態と一緒やけど血が繋がってるなら納得。
マキシがバランス姓になるのもこの伏線だったんかも
2020/08/04(火) 19:31:02.91ID:eF0oTUf3a
>>618
そこがこの御伽の悲劇かつキモであり、天照がラキシスの想いに本当の意味で応えるようになるラブストーリーやからな
2020/08/04(火) 19:47:04.92ID:GaQW6g9PM
バランシェファティマをフルコンプするとバランシェが復活するとかじゃねえだろうな
2020/08/04(火) 19:55:18.17ID:TKUtTcgtd
遺伝子的にコピーってことで人格的には別人だよね?
自分の遺伝子をファティマとして遺したみたいな
つーかラキシスそっちのけ感w
カリギュラの存在でバランシェが死を受け入れたのが不思議なってたけどこの仕込みはww
2020/08/04(火) 20:02:58.96ID:oM3p/CSRd
一連のエピソードに44分の奇跡のヒントも入ってそうな
その時になったらアレもソレも伏線だったんだなってなりそう
2020/08/04(火) 20:08:15.58ID:56GRa2rw0
マキシ弱そうやな
2020/08/04(火) 20:29:01.20ID:5kt4SE6wr
バランシェ、ソープが未知のGTMで参戦まってます=44分間で臨界
2020/08/04(火) 20:43:23.09ID:XfTzrOgE0
>>618
何年連載してても変化ないよな
バランシェの大切な預かりモノ

それ以上のラキシスに関する個人的な愛は
芽生える気配もない

ラキシスが何かイベント発生させないと
ダメだな!ラキシスがいないとアマは
心がシンデしまうくらいの!!ゲヘヘ
2020/08/04(火) 20:54:21.10ID:WAZlGydJ0
ラキシスの一番の恋敵はリトラでもアイシャでもなく
他でもない父親バランシェだからなあ
性別という枠さえ超えたバランシェとアマの関係は
ちょっとやそっとじゃ他者に入れるわけがない

確かに雰囲気とか前髪持ち上がったヘアスタイルとか
マキシと若バランシェそっくりだわ
あとクーンも眉がしっかりしてどちらかといえば男性寄りの顔だし
バランシェ=クーン=マキシと言われればなるほどという感じ
628名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:56:51.29ID:GJ/kJ322d
まあ、失って初めて大切なものに気づくのでしょう。人間にはあるあるなんだが神でもそうなのか。
2020/08/04(火) 21:26:40.82ID:GaQW6g9PM
>>628
そうなるとミコトかあちゃんの言葉は重いよな
2020/08/04(火) 21:30:11.63ID:XfTzrOgE0
>>627
カイエンが興奮してバランシェをヤリにイったとき

アマテは珍しく神ってるパワー出して
ドピュッてカイエンとめたからね

どんだけラヴずっきゅんなのよ!
2020/08/04(火) 21:33:19.80ID:pU4x9yso0
実際アマテラスがラキシスへの愛に気づくのはカラミティ爆発で失ってからって書かれてなかったっけ
2020/08/04(火) 21:38:56.21ID:tXR5fwq70
>>608
その設定が生きてるなら単なる首から下の身体だけ培養桶で造ったんだね
首切ってつなぎ直すだけで手術が簡単そうだが葛藤がなくて面白くないな
2020/08/04(火) 21:42:37.42ID:+hzUF0wPa
手術したの、クーンパルテノマージャだっけ?
2020/08/04(火) 22:06:27.40ID:WAZlGydJ0
脳の移し替えでなくて首から下をつなげるなら
ガーランドではないファティマでもできるのかも
ノウハウはあらかじめバランシェが用意して伝えてるだろうし
それでもあのパルテノに手術させるのはやはり怖い
あとクーンはいわば自分で自分の手術をしたようなものか
2020/08/04(火) 22:31:51.60ID:iBmPxhtB0
何となくだけどパルテノの麻酔操作は巧みな気がする
2020/08/04(火) 22:40:01.25ID:WZDg9o8Sd
heyhey!ファッキンオヤジ!2秒で落ちるYo!Good night!
みたいな…ってこのキャラはシャフトに会ってからなのか
2020/08/04(火) 22:41:59.86ID:fExYy/ma0
その昔、楳図かずおの『洗礼』という漫画があってだな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d540-ZvWD)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:19:20.81ID:ClStjtYv0
>>630
リンスを出したのはともかくカイエンを元に戻した力は
ジョーカーでは使ってはならない力だったんでは・・・
多分バランシェにも使おうとしてたやつだよねあれ
639名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9a-pS6Q)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:00.65ID:GJ/kJ322d
自分(リンス)で傷つけて自分でなおしたからいいのでは?
2020/08/04(火) 23:40:34.03ID:WAZlGydJ0
多分アトロラキクロトにもバランシェかアマの遺伝子が
組み込まれてるような気がする
もはや父母も姉妹(兄弟)も夫婦も入り組んだバランシェとアマが作った
壮大なファミリーって感じだなあ
2020/08/04(火) 23:43:39.27ID:7cNGVdwn0
NT1991年2月号連載扉に解説だとバランシェの脳移植手術(2802年)を行ったのはクーン、パルテノ、マージャの3人
キャラクターズ6には、バランシェの脳をファティマボディにセットした後にファティマの細胞によるDNA再生で顔が再生されたと書かれていた
2020/08/05(水) 00:44:01.56ID:zon5Wsl20
>>639
それもあるし、
バランシェ的に、カイエン戦は
「自分の息子を助けてくれてありがとう!」
自分が死ぬとき、
「もう神を作れたからいいや。神に死ぬの邪魔されるの嫌」
と考えると、
俗な感情残しながら、
神に挑んだ漢ぽい気もする。
2020/08/05(水) 01:07:49.99ID:Kdi8TZQ90
男女の性交でしか子孫を残せない人間全否定
そんなめんどいことしなくても自由自在に子孫残すしほぼ永遠の命で大勝利って感じだな
2020/08/05(水) 01:18:53.40ID:NjjflBEAa
>>636
薬漬けにされてぶっ壊れる前は精神がかなり不安定だったんだよな
陰鬱な顔で押し黙ったままメス握られるのも怖いw
2020/08/05(水) 01:26:37.88ID:Odzyeudv0
全てのバランシェAFに少しずつバランシェが宿っていて、
並列化するとバランシェが現れる

アマテラブがやっきになってウィルにバランシェAFを集めたのも、
バランシェのバランシェでウィルとともに永遠の旅にでるため

ラキを捜すのはほんのついでだった,、、
2020/08/05(水) 02:59:28.62ID:kdeS4GCed
>>620
えっそんなん連載のうちの1ピコパーセントくらいしかないじゃん
2020/08/05(水) 03:19:26.81ID:TpDwVE/C0
本気で心が無い神様がどのようにして押しかけ妻を愛するようになるかの物語が
主役のテーマだから作品のテーマそのものと言ってもいいんだろうけど
ぶっちゃけほとんどの読者の興味は他のキャラクターが人生にどう決着つけるかのほうで
天照がどうラキシスを本当に愛する事になるかの描いて欲しい度は
確かに1ピコパーセント位かもしれない
2020/08/05(水) 07:00:01.27ID:WmHz6eL/M
尼ラキの本質は母子愛でしょ
無感情でもさすがに自分の尼細胞を埋め込まれたラキ、遠く離れたまさに身を分けた分身がどうなってるかは気になる
ここから共感力→affection→原初の愛情が発露する
またクーン=バランシェで明かになる作者の母子愛への異常な固執w
2020/08/05(水) 07:10:01.18ID:vLJKeak40
正直カップルとしてのアマラキがそこまで魅力的というか気になる
カップルじゃないからな
まだ若バランシェとソープダッシュの方がカップルとして魅力的…
というかここでもまたバランシェ&アマだし
2020/08/05(水) 08:01:24.06ID:wVMLIfaD0
ノヴァ博士「キャハハハハハハ」
2020/08/05(水) 08:05:39.41ID:eUdwpr7u0
ニュータイプ明日発売なんだよね?はやくてうれしい
652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a17b-aGZy)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:20:15.38ID:DCmHNTMg0
>>651
まあ、九月は遠くなるんだけどな。
2020/08/05(水) 09:24:02.10ID:dPsjiKjf0
>>649
娘たち外に連れ出してお出かけの1コマとか回想シーンのあれこれ凄くいいよね
654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a9fe-tqX9)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:50:10.95ID:eowY7AmW0
マキシってこんな顔してたっけ?
2020/08/05(水) 10:34:19.13ID:1dBSbefUa
>>653
あの絵一枚で華やかな上流夫婦っぷりがよく出てた

バランシェとソープダッシュはショーカムとリリの大人版て感じ
冷静系ひねくれ男と感情優先で突進していく美少女って作者も好きな組み合わせなんだろうな

天照とラキを作者がいくらバカップル呼びしても実感ないのは
ヘーカ好き好きして押しかけ嫁になって放置されて柱齧ってるのがアトロでも天照の反応が同じだろうなと思うからかな
良く言えば感情がない天照の描写かそれなりに出来てるってことでもある
2020/08/05(水) 11:26:21.57ID:/z+2c8plp
マキシ誕生が一コマで済まされるとは
多少なりエピソードで描かれるものと思っていた
657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1b1-RXr9)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:43:36.67ID:Yhhi2ACM0
LEDマンホールなのに何故かマグナパレス
2020/08/05(水) 12:05:36.62ID:AuyZeGisa
>>655
ツラック編でのえもいわれぬ不気味さは
ちょっと良かった
2020/08/05(水) 12:19:35.88ID:H8g6UdPTd
明日発売日だからか、関西もう売ってるじゃん
ファーンドームの星王は久々だな
説明セリフなのは読者に向けたものなんであるていど仕方ないね
どっかで見たような感じの式神はHorizon Zero Dawnの機械に似てるかな
2020/08/05(水) 13:15:33.92ID:kVUj755Xd
今月号、読んだ
(;−ω−)ウーン
2020/08/05(水) 13:21:25.58ID:Yhhi2ACM0
ベイルートの爆発の画像、
バスターランチャー食らったらああなるんだろうな
2020/08/05(水) 13:22:56.63ID:MaEwIKcG0
というかリアル軌道上砲撃
あれ?陽炎が…
663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 31f4-qEq0)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:15:29.67ID:fSPOP6gk0
FSSの場合、騎士の手足の延長ってことだから人型二足歩行である必要があるのかな

ロボットアニメはなぜ二足歩行型ロボットばかりなのか
https://anond.hatelabo.jp/20200804163450
2020/08/05(水) 15:51:40.33ID:7AoW0R0L0
そもそもラキシスが魅力的なヒロインじゃないからなあ
2020/08/05(水) 16:38:31.29ID:vTrzTmUj0
え?明日発売?
2020/08/05(水) 16:47:20.88ID:MsIugXtUa
>>665
ニュータイプ編集部/WebNewtype @antch

💴ニュータイプ9月号はいつもより早い8月6日(木)発売! 表紙はキャラクターデザイン・佐々木啓悟さん描き下ろし「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」、キャスト・スタッフインタビュー満載の巻頭特集&クリアファイル&ピンナップで作品に迫る! #SixTONES のグラビア&インタビューも掲載💴 #富豪刑事BUL
2020/08/05(水) 16:53:06.60ID:l2G/zLO60
バレ一切見てなかったんで困惑中
72Pのマキシがやけに若バランシェに似てるな?
と思って73Pに移動したら目を疑う説明セリフが…
はあ??クーンがバランシェ??はあ?
ていうか先にルシファ見た時は「基地害時代のマキシにそっくり」と思ったし
何なんいったい
あと「我が妻シルヴィス様」って語感がよくない
普通に我が妻シルヴィス、って言った方が妻的にはツボだと思うぞ
あなたさま、なんてベタ惚れ女房っぽいし
2020/08/05(水) 17:37:46.45ID:HhEhGiq7d
>>666
ありがと
明日買ってくる
2020/08/05(水) 17:43:37.08ID:Wut08UrRH
都内が明日で関西が今日なの、謎だよな
2020/08/05(水) 18:16:12.49ID:l2G/zLO60
都内は知らんが
公式発売日は明日だから早売り地域が今日出てるのは
別に謎でも何でもないよ
先月号の次号予告で「来月早っ!」と思ったし
671名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5d-tqX9)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:53:05.71ID:W2Zg600Xr
マキシの数少ない剣技有りの見せ場なのに、なんだろうこのショボい描写は…………。
白土三平の影響を受けてるセンセなのだから、もうちょい白熱する肉弾戦を!
672名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:02:23.11ID:z/9Onuvfd
>>655
いや、アトロはラキがいなくなったあと、天照と一緒に暮らしたけどユーパンの元に行ったから天照と合わなかったんだと思う。
673名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:04:51.72ID:z/9Onuvfd
>>664
そうかな?エストとかの方がつまんないキャラだと思う。
2020/08/05(水) 19:08:17.43ID:A4URtvly0
ルシファ・センタイマをなんであんなショタにした? 長年登場を待ってたのになぁ
2020/08/05(水) 19:15:58.71ID:7AoW0R0L0
>>673
そもそもこの作者が描く女キャラにあまり魅力が無い
すぐメソメソする女が好みなんかね作者は
676名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:22:25.46ID:z/9Onuvfd
>>675
あと、ギャグ担当とシリアス担当分けすぎだと思う。ギャグはつまらないしシリアスは根暗すぎる。
677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 91d2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:23:24.75ID:QGZKZlKf0
>>673
でも彼女及び凸やヨーンが出るとスレが伸びるからね
動向が興味の的ではあるんだと思う
2020/08/05(水) 19:31:43.61ID:50RBs3nS0
>>676
京はすっかりたくましくなったね!
2020/08/05(水) 19:43:41.61ID:eUdwpr7u0
初期ツバンツヒさんはいい女
680名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:47:36.48ID:z/9Onuvfd
てへっとかいやーんとか昭和の女だなーと思う。
681名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:50:43.07ID:z/9Onuvfd
>>677
それ、気持ち悪いんだよね。少数派かも
682名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:42.49ID:z/9Onuvfd
>>681
続き
さっさと諦めろと思ってしまう。
2020/08/05(水) 20:06:40.51ID:QGZKZlKf0
>>682
ていう風に何度も書き込んじゃうみたいに
反対意見にしろ言いたくなっちゃうでしょ
それが興味をけん引してるって事だよ
2020/08/05(水) 20:07:24.03ID:vLJKeak40
ラキシスはヒロインというにはあまりにチートすぎてなあ
あとやっぱりゲヘヘ〜とかがついていけん
ダイグと会話してる時とかはよかったけど
ツバは映画GTMや初登場でミースたちと話してる時はいいけど
へーかラブジョシコーセーになってからはあーハイハイって感じ
2020/08/05(水) 20:10:52.68ID:Rz72iSgw0
じゃあナルミさんで
2020/08/05(水) 20:19:50.85ID:5/Ec2d0h0
11巻を見直したら冒頭のファーンドームの星王形態のマキシと54Pの若バランシェがそっくり
(オレは昔から思ってたけどな!)
2020/08/05(水) 20:29:28.49ID:l2G/zLO60
ほんとに萎えて興味ゼロになったら読者であることをそっ閉じするだろうからなあ
否定であれ何やかんや不特定多数の掲示板の中で主張せずにいられない間は
無関心ではないという証明
2020/08/05(水) 21:41:06.22ID:atgLZyPo0
昭和世代だと
オヤジギャグが身体と一体化して離れないからなあw

隙あらばオヤジギャグはもうF.S.S.の「仕様」だから
堪忍してあげてw
2020/08/05(水) 21:51:29.82ID:3YnMCrSj0
俺は見た目がストライクだからずっと好きだよ、ラキシス
2020/08/05(水) 22:45:18.02ID:EY9APXM+0
俺、たぶんFSSに限らず全アニメと漫画の全女キャラの中でも、ラキシスは上位5本指に常に入る。
ラキシスに期待するのは別に色気でもかわいさでもなく、物語を引っぱって行く象徴としての存在。
生活してていつも頭の片隅にラキシスがいる。
                      (うお、なんか告白してるみたいではずかしー(汗)
2020/08/05(水) 23:01:10.76ID:0UKybcId0
バレを流し読みしとったらバランシェが生きとんのかと思って期待してしてしもたやん。
692名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:14:17.14ID:z/9Onuvfd
分かる〜。1巻で両思いめでたしだと思っていたのに、本当にこれからが始まりだったとは。愛するだけでは満たされない愛されるまでは。フォーチュンでの結婚式を見届けるまで死ねないと思うし。
2020/08/05(水) 23:37:24.66ID:QMpt5Bwt0
>>662
https://i.imgur.com/sSNxReF.gif
https://i.imgur.com/2nkPJTw.gif
2020/08/06(木) 00:11:03.93ID:aeM4Nja8M
なんかこのスレ腐女子が一杯いそうって今月のバレの感想しかないな
初期FSSファンは、バランシェの横顔のカットの次にカイエンの横顔のカットが入ったり(髪質も似てる)
ファティマに子供を産ませる話でただの人間にするだけでつまらん子供の方が興味あるとかいうセリフから
カイエンはバランシェとクーンの息子説を押してる人間が結構多かった印象なのに剣聖が超帝国ばかりなのも自分の周りではあまり評判よくなかった
同人で先にやられたからカイエンとミースの関係は変わったとまことしやかに言われてた
2020/08/06(木) 00:19:32.10ID:8J5wtw6C0
同人誌で先にやられたとしてナカツは自分の方は一切変えないで同人誌の方を全力で潰しに来ると思うぞ、バックは角川だからな
2020/08/06(木) 00:32:18.83ID:5QZaWGnt0
腐女子の自分から言わせてもらえば
天照とバランシェよりバランシェとモラードとか
ソープとビュラードの方がまだアンテナ動くんですが
2020/08/06(木) 00:46:57.84ID:rHJRE5hq0
ソープとビュラードはある意味公式設定というかねえ

スパコーンxボスやんとかブラフォードxディ・バローとか
凸助総受けとか、そういうのを見てみたい気もする。薄い本あんのかね
2020/08/06(木) 00:58:49.26ID:5LlsMTd60
カイエンとミースのアレはミース若紫的ロマンスを夢見てた同人メンツに
強烈なパンチ食らわせた感じだったな
2020/08/06(木) 00:59:14.28ID:C3Uw25jNa
よその国に種を送るとか迷惑なひともいたもんだ
2020/08/06(木) 01:09:00.87ID:XTqDxhjcM
この地に平和をもたらすように種を撒きましょう
2020/08/06(木) 01:40:32.93ID:cOqJlMcka
>>699
あちこち旅しながらばら蒔いた人がいたな
最終的に他所の惑星にまでバイオテロかます予定らしいが
2020/08/06(木) 03:59:35.32ID:J7Pu0L6b0
FSSほど連載長いのに薄い本がほとんどない漫画は、大変にめずらしい。
しかし、実際気合と技術さえあれば、たくさんの組み合わせが漫画化できるだろう。
ソープ×バランシェ、ソープ×ラキ、ソープ×アトロ、サード×クロト、レイダー×ラルゴ、ぼったま×クリス
ミューズ×静、ちゃあ×エミリィ、ヨーン×バーシャのふでおろし、ヨーン×ちゃあ、ヨーン×桜子、ヨーン×パルスェット、
ヨーン×ジークママ、トリハロン×詩女、マンティコア×インペリューン、オバケ×ラキ、オバケ×シルビス などなど

           まぁ実際に描いたりしたら、角川グループに消されると思うが
2020/08/06(木) 04:37:37.83ID:a0ZzWZbH0
ビュラードとビュランコート

名前が似ていることに今気がついた

これはひょっとしてひょっとすることにワンチャンあるでよ!
2020/08/06(木) 06:46:44.01ID:llBsFvVrd
>>695
永野のコメントで以前考えていたエピソードを同人に描かれたので変更したという趣旨のがあったんだよ
2020/08/06(木) 06:47:56.58ID:llBsFvVrd
>>702
一杯でてるけどエロ同人は少ないだけ
2020/08/06(木) 07:54:26.61ID:3nA9zNEaa
桑田次郎さんの漫画
「命の水」「ガス状生命体が操縦するロボット」とかアイデアが凄いね
永野護さんも読まれてたんだろうな
2020/08/06(木) 08:39:12.90ID:NKt5xGzA0
ボスやん倒すのに懐園剣持ち出してるのか
あれ人に対してぶっ放すものじゃないだろ、オーバーキルすぎんか?
2020/08/06(木) 09:12:51.88ID:GD5QCbsgM
>>690
おじさんキモい
2020/08/06(木) 09:21:17.38ID:C3Uw25jNa
たまに神々の戦いみたいなもんへの突っ込みがあるのがいいね
2020/08/06(木) 09:47:38.18ID:hRt6RkDm0
>>707
命の水使ってるから人扱いじゃないのかも
2020/08/06(木) 10:20:03.19ID:a4sx0eXP0
>>707
つまり最後の最後でボスやんは念願の神々にかまってもらうという悲願達成するわけだ
2020/08/06(木) 10:51:10.71ID:/ryKE11BM
カイエン剣は年表的に基本サタン絶対頃すマンだから
ボスやんとサタンが何らかの形で交差するんじゃない
始祖になると思うけどw
2020/08/06(木) 11:51:25.43ID:AE5jXK5c0
>>702
20年以上前にはコミケで島1つ分くらいのサークル数あったけどな

エロ本はほとんど見かけなかった
オールキャラとかコメディとかが多かったような記憶
2020/08/06(木) 12:30:03.56ID:0+2FM2cB0
>>707
平常時の懐園剣は通常のガットブロウと同じなので、ボスヤスフォートがあくまでも人だったのな剣の力は開放されなかったのかもしれない
14巻の2946年の話でカイエンがリンスと戦った時の懐園剣♀もただのガットブロウだった
2020/08/06(木) 12:31:08.29ID:/wFCmlIK0
ファイブスターの18禁はあるにはあったけど少なかった記憶。
もう十数年くらいコミケ行ってないや。
また行きたいな。
2020/08/06(木) 12:38:02.94ID:FjFAe0Vg0
詠んだ
ビュランコートがまんまLEDドラゴンw
2020/08/06(木) 12:46:50.63ID:JZ9m2qkvd
・ルシファ・センタイマはなぜラキシスの3次元限界性能を知ろうとしたのか。
・子供マキシはなぜボスヤスフォートを懐園剣で斬るのか。

これ踏まえると、センタイマとボスヤスフォートはなんらかの主従・契約関係にあるのかもね。

そういえば、ラキシスがフロートテンプルでセンタイマに絡まれたのと、ボスヤスフォートが命の水を手に入れたのってタイミング近いな。
2020/08/06(木) 12:51:40.46ID:Z6iIOxgid
マキシがバランシェがリビルドした最強の自分なのは気付いてたけどここまで拗らせてたとは
2020/08/06(木) 12:52:22.16ID:0+2FM2cB0
かつての設定ではマキシは懐園剣を3225年のスタント遊星攻防戦や、タイカに行った後のルシファ・センタイマとの戦いでも使ってたが
今月号で持ったのがボスヤスフォートとの戦い以来と言ってるので予定がかなり変わったか

マキシはプラスタで3031年生まれ、デザインズ4では3035年生まれだったが、今月号では更に変更されて3037年生まれになったようだ
2020/08/06(木) 13:09:47.92ID:or5SRXfNd
読んだ
改めて言われるとマキシの家系図すげー複雑だなw
2020/08/06(木) 13:10:35.72ID:FjFAe0Vg0
バランシェ先生がこの漫画の裏主人公
2020/08/06(木) 13:28:06.92ID:0+2FM2cB0
>720
父方の祖父:超帝國剣聖スキーンズ
父方の祖母:ユニオ4 ヤーン・ダッカス
父の代理母:クーン☆
父:カイエン☆

母方の祖父:不明
母方の祖母:不明(事故で死亡)
母:ミース
一時的な代理母:アウクソー☆(カイエンの情報から作られているため)

マキシの素体:クーンの情報を入れたリマスター☆

※☆がバランシェの情報入り

こうだな
2020/08/06(木) 13:31:42.57ID:XTqDxhjcM
懐園剣、オーロラプラズマ返し
2020/08/06(木) 13:33:52.61ID:or5SRXfNd
ファティマとしてはバランシェが父様
代理母(アウクソー)の父様なので祖父でもあって
代理祖母(クーン)の父様でm・・・
2020/08/06(木) 13:34:52.95ID:f5xC+hg8a
「少女よ何を望む!?」
一ヶ月後
「ははは言わずとも良い。全部消したるわ」

こやつめ、ハハハ
2020/08/06(木) 13:36:55.41ID:98M6ZBOJ0
>>719
魔導大戦は3030年開始だからミース7年もお腹に子供いるのか…
2020/08/06(木) 13:38:33.12ID:XTqDxhjcM
最終話
7777年、緑の惑星フォーチュン
アマテラス、ラキシスをはじめ出演者みんなでお花畑を駈けてゆく

おしまい
2020/08/06(木) 13:38:43.81ID:C3Uw25jNa
言わずとも良いは斬新だな
2020/08/06(木) 13:46:23.17ID:0+2FM2cB0
すべてを破壊する最終兵器「式神」と呼ばれていたビュランコートだから、あんな事を聞いてもきっとやることはいつも同じ>全部消す
2020/08/06(木) 13:49:56.48ID:WNk+8BrQ0
読んだ!なるほどわからん!
クーン=バランシェってどういうことやねん
2020/08/06(木) 13:56:53.73ID:xu2NW8hir
>>713
運命の三姉妹ほのぼの本とか持ってたわー
ツーカナシーw
エロサークルらしいサークルカットはカタログで見た記憶があるけど実際に本があったかは未確認
2020/08/06(木) 14:22:46.69ID:ylIh9OuFd
読んだ
エロ触手も三次元の力確かめる一貫だったらウケる
2020/08/06(木) 14:41:22.92ID:g+a06k9YM
バランシェの変態度がマシマシすな
2020/08/06(木) 15:04:22.97ID:f5xC+hg8a
>>730
まさかのTSバランシェ…
2020/08/06(木) 15:16:39.88ID:fe5ePAAVH
ナリをあやすバランシェがフラグだったのか
2020/08/06(木) 16:05:40.95ID:FjFAe0Vg0
FSSのラスボスはルシファセンタイマ!
2020/08/06(木) 16:23:16.91ID:TIzjVo5p0
懐園剣って式神ビュランコートの分身?なのに
なんでルシファの武器になるんだ?

それにしてもカイエン襲撃エピで
やっぱFSS一の狂人はバランシェだと再認識してたけど
その後カリギュラが苦労もなさげに永遠に生きてたり
モラードまでサイボーグになったり(予定)して
バランシェのボディ移殖って何だったのか…と思わせてからの
このMAX基地害っぷり露見
流石バランシェ(主人公アマの本当の相棒的な)と言わざるを得ない
アマが力を使おうするのを制止してただの人間みたいに死んだのは
こういう仕込みあってのことかね
ま、どこまで後付けかは知らんけど…
2020/08/06(木) 16:54:39.89ID:n3TAniR6d
>>737
カレンが答えてるだろ
何も考えてないから
2020/08/06(木) 17:03:51.79ID:t9X1SwQ4M
前出てたタイカへ送られたマキシが秩序と混沌に分けられたのが十耀の守護者とルシファ説な
デモンもカイエン剣も血筋のものなので楽々装備w
2020/08/06(木) 17:24:49.97ID:bs59Rkgz0
ストームブリンガーか
2020/08/06(木) 17:38:02.79ID:TIzjVo5p0
昨日も書いたけどルシファは基地害時代のマキシにそっくり
解放戦エピのデカ目なミースを犯す殺すマキシが
成長したらあんなバランシェ仕様になるとは
2020/08/06(木) 17:55:29.28ID:FjFAe0Vg0
やさしいユライヒさんとか大量虐殺ユライヒ
タイカのバランシェ的なユライヒ
ユライヒのキャラがつかめにゃいっす
2020/08/06(木) 18:00:40.32ID:5T3+bkev0
>>739
じゃあ剣聖vs剣聖って今回の戦いの事なのか
744名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:07:44.94ID:rqawLkJvd
>>649
あのさ勝手に決めつけないでくれるかな?
どんなカップルより気になってるんだけど。
2020/08/06(木) 18:08:12.26ID:z/MrTboQ0
ルシファの相手はユライヒがすべきと
マキシが言ってるので、
ルシファ=マキシの分身説は無いんじゃないかな
2020/08/06(木) 18:33:35.36ID:XTqDxhjcM
oh! カレン
誰より君を愛していた
心を知りながら 捨てる
oh! カレン
振られたぼくより哀しい
そうさ哀しい女だね
君は
2020/08/06(木) 18:56:20.18ID:a4sx0eXP0
>>742
ようするにあっちの世界のアマ公なんだろ
クソ迷惑な存在w
2020/08/06(木) 18:58:50.78ID:fe5ePAAVH
やっと読めた

お話待ってあげるルシファかわいい
2020/08/06(木) 19:52:07.09ID:UDXrXSr90
マキシの衣装の「滅(?)」紋って
カイエンがハスハに入場した時の服にも入ってたね。
2020/08/06(木) 19:56:03.10ID:mfKldsgMM
「お化け」とはパチスロのレギュラーボーナス、つまり十耀の守護者の出来損ないを指すのかもw
2020/08/06(木) 20:06:27.83ID:xu2NW8hir
やっと今月号読めた!
クーン大お母様か…お祖母様ではないのだなw
バランシェのことは父であり祖父って言ってるけど
そういえばイエッタもアトラス大お姉様って言ってたっけ
クーン=バランシェについては皆さんが散々ツッコまれてるのでおまかせしますわwww
2020/08/06(木) 20:14:44.72ID:XTqDxhjcM
バランシェのようなゴーマンで不遜で自信たっぷりな超天才にとってソープ'=ソープ=アマテラスの様なマジでなんでもありな存在ってどんな存在なんだろうな
2020/08/06(木) 20:17:05.40ID:NKt5xGzA0
クーン=バランシェって、結局バランシェも超常的存在になって生き続けてるってことかよ
2020/08/06(木) 20:21:40.50ID:TIzjVo5p0
>>752
バランシェが死ぬ前述懐してたんでは?
お前(ソープ)を見た時自分の限界を知らされた
お前は何なのか一言で言い表せるが(神)
口にはできねーなって
2020/08/06(木) 20:31:18.36ID:5LlsMTd60
バランシェの子供時代も殺してもイイワヨーのマキシみたいな
ビジュアルだったんだろうか
女装はしてないだろうけど
2020/08/06(木) 20:33:37.14ID:FjFAe0Vg0
44分の奇跡のまえにトンデモないことおこりすぎてるんですけど先生!
2020/08/06(木) 20:35:48.08ID:a4sx0eXP0
44分の奇跡とはつまりマグダルデプレマキシという怪物軍団がさらに対神様用の武器まで持ち出してきて
44分間も抗戦できたボスやんのことを指していたのだ
2020/08/06(木) 20:40:36.16ID:zr0GZypGa
個人的にはラキシスのげへへは好きだな
まさか子供時代にまでげへへが反映されるとは思わなかった

>>751
あれ以来完全放置のアトラス大お姉様の回収はありやなしや
2020/08/06(木) 20:41:03.87ID:Zf3f7cWI0
>>749
中二病まで遺伝させるなんてバランシェ
2020/08/06(木) 20:44:08.78ID:XTqDxhjcM
>>754
あれもソープの前で今更ながらカッコつけてるんじゃないのかと
2020/08/06(木) 20:45:28.45ID:MebIb7lea
>>751
婆さんとかオバサンとか言うとタコ殴りにされるのかも
2020/08/06(木) 20:48:02.41ID:qRm8HUuR0
ポスト投函だから楽天ブックスにしてるのに
ポストに投函せず呼び鈴も鳴らさずに不在者票だけポストに入れてきやがった
郵便配達員暑さで脳味噌膿んでんじゃねえのか
まあそうなんだろうな
2020/08/06(木) 20:54:30.69ID:5LlsMTd60
>>761
ミコトもラキシスにおばさんと呼ばれて「お姉様と呼べ」って言ってたし

そういえばミースもバランシェの事おじい様って呼んでたな
2020/08/06(木) 21:06:00.90ID:xZf/jxid0
>>702

ガイバー
2020/08/06(木) 21:20:27.40ID:QAX6Ds2k0
>>704
変えたのはアイシャとアレクトーの話じゃなかった?
2020/08/06(木) 21:23:19.77ID:Ya/aQ1lh0
決着後にマキシ対マドラで剣聖対剣聖をやって、後のマキシへ剣聖を渡すきっかけになるのかな
2020/08/06(木) 21:31:00.27ID:xZf/jxid0
>>587

それも自分のパパがバランシェかと思いきや
ママのほうがバランシェだったとかねw
もうわけわからんこいつら
2020/08/06(木) 21:40:56.53ID:T/8wC6Gy0
ルシファは高橋留美子キャラっぽいと思った。
2020/08/06(木) 21:43:19.06ID:XTqDxhjcM
>>764
ガイバーは自分が消えたよね
2020/08/06(木) 21:43:52.94ID:G6wZb7bg0
カイエンは終生バランシェの手のひらの上で狂乱し
最期はミースに玩ばれて死んでいったのだなあ(慨嘆
2020/08/06(木) 21:49:26.03ID:a4sx0eXP0
>>769
きゅ、休眠期に入られただけだから…
2020/08/06(木) 21:55:17.49ID:xY/XSJ8F0
>>770
でも、マグダルとデプレと言う美形かつ、
マキシでも勝てない双子がいるから、
いいんでないかな。
2020/08/06(木) 21:57:39.94ID:xZf/jxid0
>>768

うん、思った
意識してると思う
2020/08/06(木) 21:57:49.79ID:QxwL6xkcd
>>727
みんな走れ!

ってザブングルだったか
2020/08/06(木) 22:07:53.35ID:YFQE0itM0
クローム・バランシェを略してクーンでしたか
2020/08/06(木) 22:29:32.27ID:a0ZzWZbH0
44分おじさん=マキシ
2020/08/06(木) 22:35:21.29ID:JUNtrUvF0
マキシの展開速すぎぃ
2020/08/06(木) 23:12:33.92ID:xu2NW8hir
クーン=バランシェって言っても中身というか精神は別なんだよね?
クーンの中にあのバランシェの魂というか精神が存在してるとかではないわけでマドラとかナオとか恋ダウドみたいにはなってないってことなのかな今のとこは??
人格が別ならクーン=バランシェって成り立つのかなあとふと疑問に思って頭の中がぐるぐるしてきた
2020/08/06(木) 23:52:08.23ID:TIzjVo5p0
NO.3バランスはファティマボディに脳移植した正真正銘バランシェ本人(脳は滅びて死んだ)
クーンがバランシェといってもリストアみたいな憑依じゃないだろう
つまりクーンからバランシェが沸いてくるようなことはなさげ
という解釈だけどな自分は
少なくとも今月の時点では

そもそもクーンって出来上がった時点で
(つまりバランシェがまだソープに出会って自然の脅威に打ちのめされる前)
カイエン出産仕様+こんな基地害オレ様仕様に作られてたってこと?
2020/08/07(金) 00:02:41.42ID:9yIvm3Zq0
光明寺博士の脳が持ち主に戻ったからギルの脳を入れちゃえとハカイダー
四人衆が生まれたみたいなw
2020/08/07(金) 00:05:27.67ID:uDb+rsiK0
設定変更あったから今の流れだとそうだろうね
ソープダッシュに出会う前にカイエン出産を視野に入れた自分の「遺伝的な娘」クーンを作ってた基地外設定になるね

むしろいまじわじわ来てるのクーンの「ツヨイオカタ…」だw
2020/08/07(金) 00:09:54.38ID:Tv9LLr7K0
もしかすると原作は安永航一郎が書いているのかも
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 61fe-aZgZ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:16:46.04ID:vyU8rGZb0
>>781
バランシェであってもファティマではあるからAFの本能には逆らえなくて強キュンしちゃってたのかと思うと、NTRや洗脳レイプもの感あるな
2020/08/07(金) 00:23:54.25ID:lM/t2Iwu0
>>778
正真正銘のバランス家の遺伝子を引き継ぐ娘という位置づけだろう。
バランシェの精神は流石に入っていないだろうし。

確かラキシスの性格はクーンがベースという設定があったから、
もしもバランシェの精神がクーンに引き継がれていたら、
ラキシスもバランシェの精神を引き継ぐことになってしまうな。
2020/08/07(金) 00:43:25.11ID:HkkKruoH0
星王マキシは、ログナーより強いんだっけ?
2020/08/07(金) 00:46:13.54ID:HkkKruoH0
バランンシェ・ファティマ46番とか、ミラージュ騎士団、剣聖とか、あの次元の存在からするとかなり低次元な肩書名乗るのが逆にかっこいいな
787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d155-y2l/)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:56:54.66ID:WNXPrdZx0
>>772
マグダルとデプレはともかく
後者とか小指の先も望んでないわけだし
2020/08/07(金) 00:59:36.54ID:oO+DiBTma
マキシは神だけどログナーはずっと人間なんだろう
そういう意味では最高に世俗的
2020/08/07(金) 01:00:23.34ID:srPhyMec0
Fファティマのバランシェ譲りのガーランド能力の謎わかったしよかったんでないの?
2020/08/07(金) 01:33:15.24ID:nSaE0r8P0
オーバーロードが出てきてからアンカーが出てくる流れが
よくわからないのだが、誰か解説してくれんか?
脈絡がわからないよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-D6/a)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:54:13.93ID:1RHtXwuEd
>>779
バランシェならリストアみたいな技術や
魂を移しかえる技術をもっていても不思議ではないかも
ドラゴンとも仲良くなっているし
2020/08/07(金) 03:00:45.76ID:ouEaAjlW0
>>790
6巻でラキシスの存在に気がついたルシファが、今回はジョーカー宇宙の神々に気づかれないようにするために
悪魔のつくった異次元空間の歪みを利用して割り込んできた
だからアンカーと悪魔に繋がりがあるわけではないって解説が6月号にあった

デザインズ1には悪魔がタイカのルシファを介してラキシスを狙ってきてるって設定が載ってたけど
2020/08/07(金) 03:40:02.48ID:ouEaAjlW0
アウクソーにはフォーカスライトの記憶が入っているので、バランシェが自身の記憶をファティマに移植する事も出来るはず
ただ、純血の騎士スバースの情報を使うことでファティマには確実に騎士能力を持たせることが出来るが、星団歴の人間であるバランシェの
情報を用いてもガーランド能力を持つファティマを作る事はおそらく困難
仮にファティマにバランシェの記憶を移植したとしても頭の悪いバランシェにしかならないだろう

超帝國剣聖の記憶を持つ星団歴の騎士になってるリストア組の方がまだマシ

クーンにはセントリーという超常の存在の因子が含まれているので何とかなるのかもしれないけど
2020/08/07(金) 06:37:23.73ID:stt/55OP0
>>737
>ビュランコート
ビョトンコーララと空目した
2020/08/07(金) 06:51:54.93ID:HkkKruoH0
ルシファの家来の「もののふ」たちにファーンドームの星王マークが付くのは、今後どういう流れになるんだろう。
2020/08/07(金) 07:00:59.69ID:XDxSzEtPd
アマテラスを殺しにきたエイドリアンタークは血の十字架をつけていたよな
ところで漆黒の花十字に変わったけどグリーンレフトとオレンジライトで色変えるのかしら
2020/08/07(金) 07:19:03.96ID:5CcXBg6/M
ジョーカー宇宙はドラゴン(火の鳥)か悪魔か、進化か記憶かの世界だった
タイカ宇宙は自由か平和安寧か、混沌か秩序かみたいなパラダイムシフトがあるのかも
2020/08/07(金) 07:51:59.72ID:YI4o9ivc0
キングダムの吉沢亮みたいなもんだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:55:50.43ID:m7slbBvXd
FSSの女騎士って強くても恋愛になるとダメダメになる奴多いなー。シルヴィス仕事しろ〜。
2020/08/07(金) 08:46:25.20ID:NnOP+eCn0
つまっていわれたのるーん
2020/08/07(金) 09:21:37.96ID:dtjy33QMd
フォーチュン攻防戦って何と戦うんだろうね
2020/08/07(金) 09:30:35.83ID:hAyVsHYId
アマラキの合体を阻止しようとするお邪魔虫と抗争するのかなー
2020/08/07(金) 09:45:12.57ID:NnOP+eCn0
サタンじゃないだろうね
スタント遊星で停戦してるみたいだし
2020/08/07(金) 10:00:09.13ID:ne51qS1J0
>>782
フォーチュン7777の同人誌はやめろ
2020/08/07(金) 10:24:25.55ID:2vcEIGoc0
>>796
デザインズ5にはミラージュ騎士団のガットブロウと同じ形で色がオレンジとグリーンの物が載ってたな

あれはミラージュ騎士団の左右のリーダー(サリオン、ログナー)が持つとか、イェンホウ&リョクタイに乗る騎士が持つとかって予想が出てたが
設定が出ないので不明のまま
2020/08/07(金) 11:09:21.71ID:WNXPrdZx0
>>799
実はちょっぴり本気でヒッターの事が好きだった
巴さんは優秀だな
2020/08/07(金) 11:48:26.87ID:C+n1az/1d
ヘアードも嫁ワード出たら面白くなったな
はい!嫁ですが!って
2020/08/07(金) 12:09:56.92ID:HfmkMS930
巴はこっそり既に子供産んでたり、受精卵を保存してたりせんかなぁ
何でもかんでもいずれ良い子ミラージュファミリーに収束してくより
敵側の強力な真のダークナイトみたいな
まぁそんな奴いたらマキシでしか倒せないとかになってつまらん話になるんだろうけど
2020/08/07(金) 12:16:31.67ID:2vcEIGoc0
11巻でミースが言ってたようにカイエンは通常の方法では子を残せないので、巴がカイエンの精子を入手したとしても子を作るのは難しいな
ヤーボとカイエンの間に子が出来たのも歴代の詩女が力を貸していたからって設定

でも、バッハトマにもボスヤスフォートやペールのような強力な魔導士が居るから、彼らの力を借りればカイエンの子を作れる可能性があるか
2020/08/07(金) 12:28:07.49ID:uDb+rsiK0
>>793
先先はガーランド能力あるって設定出たよ
だからヒュートランあたりの制限なしAFにもバランシェは自分の遺伝子突っ込んでる可能性あるよね

今回の「バランシェそのもの」って台詞はフツーに考えるとガーランドたるバランシェが自分の遺伝的コピペつまり実子でもあるAFを人工的に作ったと解釈すべきだろう
バランシェとクーンの自意識がまったく別なのは過去連載で明確だし
バランシェはあくまで人間でクーンはAF
ガーランドが自分の遺伝子をAFに突っ込むのは禁じ手だろうし下手したら失敗作の人間モドキが出来る率も高いと思う

また脳みその引っ越し先としてバランシェボディを銘入り3番目として作ったことになってるが
そこに騎士能力やGTM操作能力つけた形跡もないからそっちは単なる人間の部材として培養したんだろうよ
2020/08/07(金) 12:52:44.03ID:HkkKruoH0
>>810
いや、彼のことだからわからん
セントリーとアマテラスの遺伝子を組み込んで実は存命とか
2020/08/07(金) 12:58:15.75ID:2vcEIGoc0
バランシェが自分の完全なコピーとして残した2体のファティマがクーン(No.1)とバランス(No.3)
また天照のコピーとして作ったのがユーパンドラ(No.42)

それぞれ何をコピーしてるのか
2020/08/07(金) 13:06:17.52ID:WNXPrdZx0
ユーパンは天照家やミコトの遺伝子を算出して
人として生まれていたらこうなったっていうのを
ファティマ生産レシピでホムンクルス作ってみたってやつかなあとか
斑鳩にも似てない気がするけど今新たに描いたら違う雰囲気かもしれないし・・・
2020/08/07(金) 13:15:19.49ID:Q6VSSg2m0
バランシェの自我だか精神だかがどういう形にしろまだ生きてるというなら
「ソープもダッシュもバランシェは死んじゃったって事実を認めたみたいなんだ」(リンスと東は別意見だった)
というアマの述懐が台無しで興醒めすぎるぞ
遺伝子を継いだ娘を無理くり人工的に作って親はスッキリして死んだ、で頼むよまじで
2020/08/07(金) 13:18:52.45ID:0dhgsFTkM
ユーパンドラってまったくの凡人って設定なかったっけ、故のその後の恐怖政治
アマテラスのDNAを抽出してもただの人間にしかならないんだろうな
その辺にもバランシェ氏は科学の限界を感じてただろうよ
2020/08/07(金) 13:59:50.28ID:9ztoylNE0
いっぱい新作GTMが出ても全然模型化しないのが残念でごわすなあ
毎月のように新作MHガレキが出てた昔は良かったでごわすよ
バンダイなんか、この一年で何個も似たような78ガンダムばっかり出して儲かってるんでごわすが
2020/08/07(金) 14:08:20.62ID:9U7t8QcIa
マキシはなんでファーンドームの「星」王なのか
2020/08/07(金) 14:19:24.69ID:NnOP+eCn0
>>816
ボークスで新作GTM発表あるかもよってに
2020/08/07(金) 14:36:04.78ID:9ztoylNE0
ボークスの10万円フィギュアは勘弁でごわす
雑だし自分で組みたいし
2020/08/07(金) 14:54:19.69ID:+zIdlaPnd
ハルトフォラスってAKD内での権限付与か何かの都合で
養子に入った家の名前だっけか。
2020/08/07(金) 15:09:45.09ID:2vcEIGoc0
>>810
ファティマ・バランスは製作中から頭部は無かった設定なので騎士能力はともかくGTM操作能力は無かっただろう
5巻では500年以上もつファティマのボディを使ったと言ってるから、通常のファティマと同じように老化しない肉体として作られたようだ
2020/08/07(金) 15:56:02.30ID:kBV5IL8S0
>>815
性能/才能と性格は別で考えて良いと思うよ。

ハイパーチートスペックの超帝国剣聖級カイエンを
「本当に情けないやつ」って言うのと同じ。
2020/08/07(金) 17:06:07.46ID:fncz5Zvua
制作中から頭部なかったって
そんな都合よく無脳児みたいに頭オミットして発生させられるわけないだろうに
あと少なくとも脳幹は生命維持に必要

どっかで首チョンパしたとしか思えないが…
2020/08/07(金) 17:12:35.67ID:E1vyt4wVp
カイゼリンのフォトコンよかったね
今月のイラストは重戦機エルディアイが面白かった
2020/08/07(金) 17:14:26.23ID:lzG/GO0S0
次のフィギュアはZAPであってほしいけど、
カイゼリンと同じスケールで出されると
フレームランチャーとアンクルクレーンで1m超えちゃいそう。
826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 31f4-qEq0)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:32:00.88ID:J8ZjSppK0
マキシの服がかっこいいね

2020/08/07(金) 17:43:44.02ID:PxMUTP2Dr
>>823
なんで人類の常識で考えてるんだよ。
人工なり育成時のみ使用する脳幹があったっていいい彼らには脳幹がないかもしれないじゃん。
828名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-a/6g)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:51:33.26ID:6NaySGex0
>>801
イデが発動する
2020/08/07(金) 17:55:20.33ID:NnOP+eCn0
>>825
次は10万超えるな
2020/08/07(金) 18:01:25.01ID:2vcEIGoc0
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000148308
ガンダリウム合金モデル 1/144 RX-78-2 ガンダム【2次:2021年2月発送】
販売価格:220,000円(税込)

これを超える値段を目指そう
2020/08/07(金) 18:12:33.97ID:NnOP+eCn0
じゃあ次は純金をアクリルパーツでサンドイッチしたマグナパレスで
2020/08/07(金) 18:41:46.25ID:tUdhEiPp0
相変わらずの紙芝居
833名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMdd-RXr9)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:45:51.74ID:GNWSk6EOM
漫画とか紙芝居でええんよ、ナカツが、求めてる落とし所もその辺だろ
2020/08/07(金) 18:46:08.92ID:w5jQ59JK0
>>801
未来の自分等から試練とかいって送り込まれる2Pカラー
目付きが悪くて目の回りに隈が付くんだよ
2020/08/07(金) 18:58:41.36ID:ZD57hR7bM
>>823
バランシェはAFを守護したいというのが第一義だと思う
クーンの事も自らが救世主になりたいあるいは救世主になる可能性の高いカイエンを産みたいと思った一環
そんなだから部品取りAFを作って脳だけ捨てるなんてしないんじゃかろうかw
2020/08/07(金) 19:17:41.49ID:vzOd456R0
島豆腐は包んでハンバーグにするとビミらしいぞ!

バランシェはクーンで包んでビミョーになったぞ!
2020/08/07(金) 19:18:25.88ID:piwgcXNO0
AFが子を産めるか聞いてきたカイエンを見るにやり顔のバランシェが意味深に…
2020/08/07(金) 19:27:14.83ID:CjvSK+qK0
>>823
器官発生中に本物と同じ役割を果たす 
擬似頭部を差し込んでおけば
遺伝子/細胞たちに「頭部あるじゃん」と
錯覚させて肉体だけを生成できるんじゃないか。

んで、肉体が完成したら擬似頭部とバランシェの
頭部を交換する。と。
2020/08/07(金) 19:42:01.95ID:bQde3nqX0
じゃんけん風に色々出てきたが
さすがにこれで終わりだよね
まだ何か居る?
2020/08/07(金) 19:53:13.51ID:2vcEIGoc0
ショウメ争奪戦のラストは雄雌の懐園剣が戦うことになると6月号に解説があったので、延々と出てくるキャラもこれで打ち止めだろう
2020/08/07(金) 19:57:32.91ID:YpTibS2u0
44分の奇跡は、カイエンがクーンから生まれた事を知ってバランシェを殺そうとしたように、マキシもアウクソーから生まれた事を知ってミースを殺そうとする……のを天国のカイエンが不憫に思ってハイトに憑依してデムザンバラでマキシを止める……ってのがありそうな気がするなぁ
その時にはデムザンバラもアウクソーもバッハトマトに奪われてるのもその伏線、ジィットもアウクソーが欲しいって言ってるし。
魔導大戦中にカイエンがバランシェを殺しにいく回想をブッ込んだのも意味深だし、あの時にアウクソーが天照に教わったワードを叫ぶと44分の奇跡が始まるのでは。
それだとマキシが敗北してデストニアスがぶっ壊れるとか、フォーカスライト(アウクソー)VSアトラスとか、ハイトのとある人物(ミース)を守るとかって伏線が全部回収されるし。
先生が描けなかったって言ってたカイエン+アウクソー+シュペルターも実現するし。
2020/08/07(金) 20:04:14.56ID:0gycwXTM0
>>841
ソースは?
2020/08/07(金) 20:04:32.69ID:2vcEIGoc0
シュペルター → デムザンバラでエンジン設定が変更されたので、その戦いがあった場合にはGTMの性能差でカイエンが不利になるかな
そこでシュペルターに隠されているFSS最大の秘密とやらが関わってくるのかもしれないが
2020/08/07(金) 20:06:13.71ID:Dj4xP6e+0
誰かの予想した展開には絶対にならない定期
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 91d2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:08:07.63ID:GKdI99xU0
>>815
むしろ神のコピーをしたら
出来たのが人間よりも人間臭い
ってところに限界より趣を感じる
バランシェがどう感じていたのかはわからないけど
2020/08/07(金) 20:09:24.69ID:Q6VSSg2m0
バフォさんは出ねーの?
カレンの旦那は今回出なさそうなのが今月示唆されてたけど
2020/08/07(金) 20:12:35.95ID:HkkKruoH0
>>839
ログナーが最後に

ダメだこりゃ、次いってみよー

と言うよ
2020/08/07(金) 20:12:47.33ID:rnq7ChLuM
ミースは殺しても犯してもいけないなんて言わてた倫理観が壊れてるマキシが 自分の出生の秘密を知ったとしてカイエンのように怒るだろうか?
2020/08/07(金) 21:22:28.19ID:Tv9LLr7K0
>>828
7777年アマテラス、惑星フォーチュンでラキシスと再開、ジョーカー星団に流星が降り注ぐ
イデの発動である
2020/08/07(金) 21:33:00.71ID:YI4o9ivc0
今回が魔導大戦の最終回でいいのに
2020/08/07(金) 21:55:57.55ID:piwgcXNO0
マキシがどうしておかあさまのミースにそんな感情を抱くんだか分からん
幼児期側にいなかったのが原因なのか
2020/08/07(金) 22:04:28.59ID:srPhyMec0
もふもふの魂魄無事だったのかな?
2020/08/07(金) 22:45:30.49ID:9qj+gwApa
>>851
マキシはそういう倫理観が当初から欠落してると思うが
そこに山があるから登る、というか

これ教育の失敗な気もするが
2020/08/07(金) 22:49:50.63ID:9qj+gwApa
>>830
これ優良誤認だと思うんだ
ルナチタニウムとチタニウムは別物だろ
2020/08/07(金) 22:50:51.53ID:KdpEZISH0
>>838
それは頭部と何が違うのか?
2020/08/07(金) 23:30:15.17ID:j3yq3Loe0
>>853
マキシを育てたのはフンフトなわけですよ
あんなえっちなお母さんがいたらそりゃもう…
2020/08/08(土) 00:25:30.76ID:LHHbKS5ca
ルシファさんの髪の毛は太くて重そう
見ていて暑苦しい
五分刈りにしろ
2020/08/08(土) 00:48:18.07ID:P0P2efsg0
>>855
頭の形をしている必要がなくなるから
「頭部がない」という状況は説明できるよ。
2020/08/08(土) 00:51:31.41ID:Bu74j19M0
ケツに脳みそがあるサイボーグじいちゃんB
2020/08/08(土) 02:36:17.50ID:Z9cZwrCc0
>>854
それが、通常では低重力下でしか混ざらないチタニウム、アルミニウム、希土類イットリアを、MIM法という手段で合金化したという無駄にハイテク素材らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/188afe0575633eb93e237d7f7a4b375cc6ff30ac
2020/08/08(土) 02:48:52.80ID:hnx3f4ty0
あんなことをしてまでカイエンの子供を欲しがったミースだから
手元で育てたがりそうなものをなぜフンフトが養母になったんだろうか
確かに御し方はフンフトの方が心得てそうだけど

ルシファはあの幼少キチマキシがそのまま育ったような感じだったな
あれを見てマキシもかつての自分を見る思いなんだろうか
2020/08/08(土) 03:58:33.79ID:W0E90C93M
バランシェって元々は女だったのかな?
2020/08/08(土) 05:15:18.57ID:LZuiZgAvM
それはないような気がするが…
クーンと母のアルセニックバランスが激似だからマザコンかもw
2020/08/08(土) 06:21:25.22ID:EZKJKsTb0
>>855
頭部ヘッドは有効活用すればいいじゃなーい
エトラムルでもパンデモニウムでも
2020/08/08(土) 08:00:01.23ID:Ziybsvbp00808
カイエンは昔の卵で
マキシはカイエンの種から単純に生まれたわけでなくファティマ?
マグダルデプレは人?で腹違いの兄弟???
2020/08/08(土) 08:12:03.16ID:T4/6o/4Nd0808
マキシはミースがバランシェから託されたIPを、育成ベッドじゃなく子宮で育てたファティマみたいな感じかね
マグダルたちは普通にエッチして生まれたから人の範疇じゃないかな
2020/08/08(土) 08:18:23.01ID:lPzczRxt00808
>>865
Fネームファティマのプロトタイプみたいな感じだろう。
人でもあり、ファティマでもある。
2020/08/08(土) 08:18:38.68ID:ECkT/P5W00808
田舎の鉱山でプルプル震えてた
娘っ子の息子(語弊あるけどまあそれはそれ)
が神だの悪魔だの星王だの言ってんの
2020/08/08(土) 08:26:09.59ID:0/s5hlsQ00808
マキシはタイカでセンタイマ倒してるんだよね?なっか初対面ぽかったけど
2020/08/08(土) 08:27:44.54ID:Na74gR3p00808
>>865
マキシはもともとAF用にバランシェが用意してたプログラムで
ミースが合成したカイエン冷凍精子×バランシェAFの法違反AFモドキみたいなもの

マグダルたちは運よく生まれたカイエン×ヤーボの人間の子で異能力だがAF情報は入ってない
2020/08/08(土) 08:41:58.52ID:htmMKjZqM0808
 パルテノ「トウサマ、ナマクビアマッタ ドウスル?」
2020/08/08(土) 08:42:38.46ID:9nHGvbVN00808
>>861
手元で育てたかったけど
家を破壊されたり押さえ込もうとしたミース作のファティマを
数体引きちぎったりしたんでは
2020/08/08(土) 09:01:16.29ID:I5prxJl800808
前も書いた記憶あるが、マキシが転生?カイエンに負けてボコボコにされて、初めて敗北死まで意識した時にミースが庇ってくれるのではないかな?
そこでマキシも、ミースの事を母親として深く認識したとか?
2020/08/08(土) 09:07:42.34ID:D5aWI8rud0808
>>841
あの回想を聞いたのがミースだってのは意味ありげだよね
あの話をされて自分はマキシを産むのにアウクソーの腹を借りる事に逡巡しないのかw

それとジイッドが背徳者と呼ばれるのはニナリスに酷いことをするからじゃなくて、フローレスのアウクソーに酷いことをするからかもしれんね
2020/08/08(土) 09:09:44.21ID:Dbu0QlaA00808
>>870
マグダル&デプレは歴代の詩女のサポートがあったから生まれてきた設定

ほぼ無限の寿命を持つ設定なのでファティマの長命の因子は受け継いでいる
2020/08/08(土) 09:20:28.77ID:hnx3f4ty00808
Fネームファティマ達って子供を産むとして誰が相手なんだろうか
ミコトみたいに単性生殖もありえそうだけど
2020/08/08(土) 09:26:38.42ID:P3YpnBOEa0808
普通にファティマ同士なんじゃ?
で、名前の組み合わせが変わる。
あとたまに文字が変わる。さんずいがにんべんに変わったり
2020/08/08(土) 10:09:15.44ID:txw67jwj00808
>>869
それが今回のエピソードなのでは?
2020/08/08(土) 10:21:45.68ID:Xq6sdcxl00808
昔の設定だとタイカ宇宙でマキシとシルビスがそれぞれ雄雌の懐園剣を使ってルシファを倒してるが、
今月号のマキシが懐園剣を持つのがマグダル&デプレと共にボスヤスフォートを倒して以来と言ってるから
タイカ宇宙に行った後のマキシは懐園剣を使わなかったようだ
2020/08/08(土) 10:24:02.21ID:lB25BHb4M0808
>>860
なるほど
で、これをMナガノ博士が改良してガンダリウムガンマにするの?
2020/08/08(土) 10:29:12.28ID:lB25BHb4M0808
>>879
いくらマキシが人間の頃とはいえ懐園剣を使って倒したボスヤスフォートって、バックに何かいるよね
2020/08/08(土) 12:21:18.10ID:Na74gR3p00808
>>875
それファティマの因子じゃなくてカイエンの因子だろ
マグダルにGTM操縦や演算機能は入っとらん
お互い書いてるAF要素の定義がずれてるだけ

作者の定義が曖昧というか後付けで変わるからw
2020/08/08(土) 12:27:05.99ID:lPzczRxt00808
老化が緩やかという点については、カイエン、マグダル、デプレ、
マキシの4名に共通しているAFの因子。

マキシだけは、46番目のファティマという存在だから、
GTMの制御等も出来るかもしれないが。
2020/08/08(土) 13:37:41.95ID:iy2IHbRKa0808
マキシがリンリンシャンシャンいいだしたらシルビスならさらに惚れ直すんだろうな
2020/08/08(土) 13:42:00.42ID:FVfXtTZJ00808
>>861
46番目は生まれたとしても制御できるかどうかもわからないって
バランシェがミースに言ってたじゃん
実際母親を犯しても殺してもいけないって注意されるようなイカレ人間だったし
実際の過程はもちろん不明
今後明かされるだろう
2020/08/08(土) 16:41:24.41ID:gYyzBPTcM0808
 超帝国剣聖三人(ユニオ)にAF2体にドラゴン因子、クーンをリマスターしたバランシェの素体、ミースの性欲、ソープの研究成果?サタンの血もどっかで入ってるかも
こんな子はキチゲエに育って当然って気もする
(マドラのようにフンフトによる人格の分離情操教育とシルヴィスによる分離が行われた?)

しかし人AF神ドラゴンサタン全ての血を引くギャラクティカファントムウルトラスーパーマキシマムあいのこ調停者という筋書きかもw
2020/08/08(土) 18:02:36.33ID:SdKD2GpgH0808
来月時間切れで勝負つかずに終わって、再来月から夢落ちになってマウザーさんがミラージュ入りするんかね
2020/08/08(土) 18:11:51.62ID:mVniCaNPp0808
正直生きている間に、活躍するマキシを見るのは諦めてました
2020/08/08(土) 18:19:59.41ID:ZBL/3Z1u00808
ミースも言ってみりゃ初めて出会ったものが最高のものだった…の拗らせグループの一員だからな
2020/08/08(土) 18:22:05.82ID:FsC1ZrMs00808
バッハトマが滅ぶのだめ〜〜
ボスが魔法パワーでなんとかしてよ!

しかし強い騎士がデコースしかいないっぽいのにバッハトマはよく勢力維持ができるなあ
デコースを暗殺すれば国家が終わるんじゃね
2020/08/08(土) 18:26:38.44ID:t4QXJs5L00808
バッハトマに来る前のケサギ&カエシが2騎のカーバーゲンで15騎の敵GTMを倒してる
2020/08/08(土) 18:32:52.89ID:J057/Z3c00808
あんな残念な人たちだけど、騎士としての腕は一流なんだよね…>ケサギ&カエシ
2020/08/08(土) 18:36:57.67ID:hnx3f4ty00808
バッハトマがなくなったらミラージュ入りしたりして>ケサギカエシ
カエシみたいなのアマ好きそうだし
2020/08/08(土) 19:31:48.58ID:KzRwOVCo00808
優秀な騎士だろうがそこまでは強くないんじゃ
まあマエッセンが入れるレベルだから最近はわからんけど
2020/08/08(土) 19:43:49.41ID:nB7mzRPra0808
このマンガ的にはワルツエンデくんを見ただけでヤバさがわかる程度には強い、
というのは相当やべー部類なんじゃねーのかな
2020/08/08(土) 19:56:54.22ID:J057/Z3c00808
ケサギが髪をちゃんと毎日洗ってるか気になる

>>894
まあ、ミラージュは腕採用枠、A.K.Dの王家、貴族関係枠と天照の趣味枠とあるからな
2020/08/08(土) 19:59:11.18ID:t4QXJs5L00808
ただでさえ準騎士級の力を持つものが多い特殊な種族のミミバに騎士の力を持つものが現れた場合に
どれほど恐ろしいものかは彼を見ているとよく分かるとKFのカエシの解説には書かれていた
2020/08/08(土) 20:38:38.83ID:FsC1ZrMs00808
ジョーカーの科学では金玉潰されても治るのがスゴイね
2020/08/08(土) 20:53:08.23ID:htmMKjZqM0808
>>898
みんな騎士のねーちゃんにねーちゃんキックやらかーちゃんキックされても平気だもんな
2020/08/08(土) 21:06:29.74ID:lPzczRxt00808
>>896
ヨーンって、コーダンテ姉妹の関係枠になるのか。
ブラフォード夫妻とツバンツヒは天照趣味枠か。

ブラフォードはティンがまともにスカウトしていれば、
腕採用枠で入団金を貰えたはずなのが、どうしてこうなったのかな。
2020/08/08(土) 21:10:33.19ID:cTHhb68i00808
戦闘マシーンたる騎士でも人並みに金玉が弱点であり騎士能力に男女の差は無い
ここから導き出されるのは…
2020/08/08(土) 21:20:05.62ID:/P0KPMoH00808
>>892
自分のGTMデコってるからパートナーのファティマスーツもなんか面白いことになってないかな
2020/08/08(土) 21:25:38.99ID:egwryXRo00808
ケサギとカエシはエトラムル使ってるはず。
2020/08/08(土) 21:25:41.24ID:Na74gR3p00808
カエシはともかくケサギに耐えられそうなAF考えつかないから
エトラムル使ってると思いこんでた
そういう設定が明言化されてるわけじゃないんだな
2020/08/08(土) 21:37:17.97ID:lPzczRxt00808
>>904
ケサギはフィルモアの騎士やデコースみたいにファティマを
兵器と割り切って、あまり無体な事はしていないのでは無いかと思う。

むしろルース家の兄妹の方がファティマの扱いは酷いと思う。
2020/08/08(土) 21:52:01.76ID:CumoLGt2M0808
>>903
たまにみるのだが、あの2人がエトラムルを使ってるって設定どこにある?
2020/08/08(土) 21:52:16.59ID:FsC1ZrMs00808
>>901
男騎士が乳揉み攻撃とかマン蹴りしないのは永野が紳士だからだ
永井豪ならそれもやるだろう
それと永野はむしろ金蹴りされてうれしいM男ではないだろうか?
2020/08/08(土) 22:14:14.75ID:09mEUh5m0
ミミバ族で騎士ってひょっとしてバイア以上に希少なんじゃ……
2020/08/08(土) 22:16:46.73ID:mVF1YoOA0
タイカ宇宙のログナーさんはどういう設定でしたっけ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMdd-RXr9)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:18.23ID:htmMKjZqM
ログナー=いっちょかみおじさん
2020/08/08(土) 22:36:53.23ID:t4QXJs5L0
>>909
ジョーカーのログナーと似てるだけで全くの別人
どこにでも似たような奴はいるとキャラクターズプラス4に解説があった
2020/08/08(土) 22:42:27.20ID:REynzUMM0
ところでマキシってなんでアマテラス家の紋章入った服着てるの?
2020/08/08(土) 23:06:19.42ID:t4QXJs5L0
マキシは天照王朝フェイツ公国の12代目当主だったので天照家の一員
四菱の家紋がついた服を着てても不思議ではないか
2020/08/08(土) 23:09:10.51ID:vs5Hcnaua
マキシの系譜が頭に浮かんでこなくて73P見て???ってなって目が滑ってたから
次のページのルシファの「話、終わった?」がシンクロしてワロタわw
2020/08/08(土) 23:23:32.16ID:hnx3f4ty0
ジョーカーのログナーよりタイカログナーのが好きだ
ディギャオとの漫才やりとりがいいけどもう出てこないだろうなあ
2020/08/09(日) 00:01:37.70ID:YJLt1Ipm0
コロナ禍がなければビヨンドクラスファー・オーバーマテリアルがバランシェ作ったとか想像してただろうなぁ
2020/08/09(日) 06:17:05.87ID:OaFY+MhQM
>>916
ビヨンドクラスファー〜は、天照大御神ということになったみたいね
休載のときの設定資料によると
2020/08/09(日) 06:19:01.35ID:OaFY+MhQM
マキシが鬼滅隊とは思わんかった
2020/08/09(日) 06:19:59.09ID:ZpV0DcvZ0
オーバーマテリアル

略して〜

オ バ マ !
2020/08/09(日) 06:31:55.31ID:OaFY+MhQM
そういえば、改変後はじめて刃のある太刀が出てきたんだね
やっぱりガットブロウよりかっこいいな
921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:30:55.38ID:rz5pJs5h0
>>870
マグダルとデプレの成長が遅いのは
カイエン経由のAF情報のせいでは?
922名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d154-l3c6)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:46:26.28ID:rz5pJs5h0
>>882
カイエンの長命の理由がファティマ因子のせいなんだが
GTM操縦や演算機能が無いことがファティマ因子を受け継いでいない理由にはならないでしょ
AF情報とかファティマ因子とかAF要素とかブレてるのは作者の定義じゃなくて君の使ってる用語の方だよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:10:07.50ID:zmfhzijSd
ルシファーはマキシの長い話を最後まで聞いてあげて良い奴。
2020/08/09(日) 08:17:00.31ID:XNv5JhpHp
つ、妻ァ?(2回目)
→これは先生なりの、少子化に対する危機感の表れなのかな 結婚はいいものだぜってね
お前ら独身多そうだし
925名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:46:08.79ID:zmfhzijSd
まもちゃんとこって子供いないんじゃないっけ?
2020/08/09(日) 09:52:00.98ID:EdxsxckI0
>>919
いえす、うぃー、きゃん!
2020/08/09(日) 09:53:43.08ID:1eTzb0kz0
流れぶった切ってスマンけどハスハ騎士の
戦闘時に薬飲んでドーピング設定どこ行った?
ハレー脱走時に全裸で立たされてた騎士達(ファティマ脱がさないの…?)
あたりで設定消えたよねツラック隊や解放戦の時に
全員顔に血管走ってるの絵面的に主人公側に見えないせいかな…
2020/08/09(日) 10:10:08.63ID:ORNM4KZqM
初登場はインパクトある奇怪なタッチでだんだんフツー、美形になっていくパターン多いからそういう意図された芸なんだろう
ムグミカ、ブラフォード、キュキィ、ブルーノ等
ジョジョ7部の大統領がどうしようもないブサモブ顔からラスボス超絶イケメンに変わっていく的なw
2020/08/09(日) 10:36:19.52ID:mxw2oKR/0
ブルーノとかラルゴと会話してる初登場時ひどい顔だったもんな
あれ別に薬で顔変えてるとかってわけでもないんだっけ
パラーシャエピからいきなり美形になってた
ムグミカもめっさ目つき悪かったけど後から可愛くなってきたし
2020/08/09(日) 10:36:40.46ID:ZpV0DcvZ0
単行本三巻に出てきたハスハの魔法使いとか、かなり美形になってるのでは?
2020/08/09(日) 10:51:00.96ID:EdxsxckI0
大体連載再開後、思いっきりタッチ変わっとるがな 今のキャラの書き方、嫌いではないけど
2020/08/09(日) 11:10:09.85ID:V7gCD7ebd
今号すげえなルシファとマキシで歌舞伎やり始めてて吹いた
2020/08/09(日) 11:26:18.87ID:psFaGzRT0
>>929
あれは化粧してたんじゃなかったか
2020/08/09(日) 11:48:59.18ID:zKDBJGmh0
>>920
漫画本編以外の改変後ベースの絵だとトレーサー Ex.1の表紙の天照が持っている天照家の宝剣が刃付きのガットブロウって設定になっていた

>>927
AP騎士団は発足以来、戦闘役として興奮剤を使って戦うことが伝統
血管が浮き出た褐色の肌になるこの薬は士気高揚に欠かせないものになっているが他国の騎士からは悪趣味と思われているって解説がデザインズ3にあったのが最後

以後はこれに関する設定は出ていない

ただ、13巻のノウラン攻防戦の時のシュマイスの顔は血管が浮き出てるように見えた
2020/08/09(日) 12:01:55.41ID:etW2TuRMM
>>933
骨格から別人レベルだよ。見比べてみ?
2020/08/09(日) 12:42:47.75ID:ZpV0DcvZ0
>>932
四巻くらいに永野が思い付いた妄想が、やっと結実しました。

これにてあのときのタイムラインの件は落着です!
2020/08/09(日) 12:47:06.88ID:1eTzb0kz0
>>934
はえーサンクス、コクピットの中の状態なんて
相手からは見えないのにせっかくの戦意増強アイテムを
他国に悪口言われたから辞めますなんて
美少女演算装置乗せて殺し合いしてるのにそんな所気にするんだね
2020/08/09(日) 13:54:15.56ID:kpWfcu8p0
公式年間購読したニュータイプがやっと届いた
申し込みしたのは7/9だけどもっと速く申し込みした人から順番なのかな

来月号は剣劇アクションとなるならどんな感じになるのやら
どちらも刃こぼれしない剣だから鍔迫り合いしたり何度も斬り合うようなのがみたいな
2020/08/09(日) 13:58:39.32ID:ZpV0DcvZ0
結局、ビュラン子ってなんなん?

これまでさんざん煽ってたのに単なるマスコットやん、いや、それ以下や
2020/08/09(日) 14:26:56.10ID:qwfg0viA0
>>937
エトラムルは見た目キショいから流行らない、みたいなようわからん価値観だしな

それはともかく戦闘薬でムキムキになってるナルミお姉さんはちょっと見たかった気もする
2020/08/09(日) 14:43:57.53ID:f+33mZYi0
>>940
エトラムルを使わない理由は美意識より単にファティマより性能が
落ちるからのはず。

また、ビリジアンがファティマとも圧倒的な差として、
エトラムルはGTMの母になれないと言う最大の問題点を
ベルダに語っている、
2020/08/09(日) 14:46:46.56ID:naKD51mIa
いや、性能以外の部分で見た目がどうの言って新型はマイルドな見た目にしました、ていうてましたやん
2020/08/09(日) 15:10:13.15ID:f+33mZYi0
>>942
確かに15巻部分で外見の話もあった。すまない。

外見で行くと、エトラムルよりシン・ファイヤの方が
見た目は問題なく、反応速度もロジックも遜色無いので
何故使わないという話にも繋がるが、どうだろう。

※シン・ファイヤの存在自体が後付けなのは理解している上での話だけど。
2020/08/09(日) 15:11:10.60ID:jejQ6XDa0
ビュランコートの台詞を読んでると丹波哲郎の声で再現されるわ・・・
2020/08/09(日) 15:15:40.20ID:zKDBJGmh0
>>943
GTMとの信号会話に使われる輪波理論はシンファイアに近いロジックを持つエトラムルの方が人型ファティマより処理は速いそうだが
シンファイアの処理が人型やエトラムルより速いとはビリジアンは言ってない
946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9354-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:49:21.15ID:Ks+dMqsG0
Newtype9月号お盆な感じの内容といえば内容の・・でしたね。お墓参り行ってきます。
2020/08/09(日) 16:21:42.25ID:Pos8FTYz0
切り合いは一コマで決着が付く予感
2020/08/09(日) 17:09:20.93ID:f+33mZYi0
>>945
ファティマとシン・ファイアの性能比較は、出ていなかったか。

今後、魔導大戦の中でファティマをシン・ファイア化する技術が
出てくるらしいから、シン・ファイアを使う事で
何かしらのメリットはあるんだろうな。
2020/08/09(日) 17:48:52.22ID:zKDBJGmh0
>>948
デザインズ4のファティマの解説に、従来の有機演算システム「シンファイア」よりも遥かに演算性能が勝ると書かれている

エトラムルを含めファティマは騎士の反応速度を利用した高性能の有機演算システムなので
人型の処理能力がエトラムルに劣るような場合でもシンファイアよりは遥かに優れるのだろう

ファティマのシンファイア化技術の内容や利点に付いてはまだ不明だが、元がファティマなので通常のシンファイアよりも性能はずっと上の可能性がある
2020/08/09(日) 18:08:11.40ID:zKDBJGmh0
次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆545★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1596963421/

いつものように20レス超えるまでの保守書き込みをお願いします
2020/08/09(日) 19:59:04.50ID:lcu4GTjKa
>>944
「ははは、言わずとも分かっておる」
勝手に特に望んてない余計なことして帰っていきそう台詞
2020/08/09(日) 20:08:12.89ID:ry24bwX2d
>>950
たておつ

今月号のブティックお手頃価格多いな〜
自分が安い服しか買わなくなったと思ってたけどセンセのお高めって感覚だとこの10倍かとね
2020/08/09(日) 20:38:21.33ID:ZpV0DcvZ0
マキシ誕生のシーンが、あっさりと描かれていたが、シゲヨが妊娠出産を経験しておらず、自身も立ち会いの経験もないからこういう向き合い方しかできんのだろうな。
本来であれば、あれほど人類と無限の可能性を秘めた超人間の思いが練り込まれたマキシの誕生はこの上なくコトホグべきこととして、描写することもできた。
954名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:38:47.38ID:zmfhzijSd
マキシを心配してきたクーンは背後霊みたいだった。妹のラキシスは心配じゃないのかね?
2020/08/09(日) 20:46:45.25ID:psFaGzRT0
>>953
マキシはジョーカー世界人類の救世主というわけではないからなあ
タイカ宇宙の人達にとっては拍手喝采の出来事かもしれんが

つかジョーカー世界のマキシってもう産まれてるんだっけ…作品中で今年何年かも把握できてない俺
本人が誕生してないのに大人になって戦死して
別の宇宙に転生して神様になって爆誕したって時空が捻れすぎてる
2020/08/09(日) 20:51:53.79ID:u36XejqqM
>>953
そんなの人それぞれの人生なのだから、外野が突っ込むことではない
2020/08/09(日) 21:04:44.67ID:TIDvaBpe0
953
下衆の極致レスで呆れ返る
定期的に出没する不妊云々キチを思い浮かべる
2020/08/09(日) 21:08:05.35ID:lj65U1a00
意味が分からんかったけどシゲヨてマリアのことか
でもあれだよ
マグダルデプレの幼児時代の描き方とか見てて
ああ、先生のうちには子供いないからなあ…
と思ったのを覚えてる
2020/08/09(日) 21:13:19.91ID:mNHtoBs3d
ここは釣り堀ですか
2020/08/09(日) 21:34:16.70ID:sOzUmrz60
>>957
定期的にシゲヨ呼ばわりしてる奴は一人だよ
2020/08/09(日) 21:48:43.41ID:24kmsEcO0
すごく今更だけどマキシって日の丸を背負ってるし、王朝や神族に列席していて、国(ジョーカー宇宙)を救って戦死して伝説的英雄になるとかヤマトタケルのイメージなんかな
2020/08/09(日) 21:48:50.49ID:lj65U1a00
あれ?釣りだったの?
2020/08/09(日) 21:50:06.11ID:24kmsEcO0
あ、あと伝説の剣を携えてるとことか
2020/08/09(日) 21:50:06.64ID:9plSKey/0
>>951
すでに出来ているとされるシナリオでは、
ビュランコートとの会話が長々と書いてあった可能性あり。

それを漫画に落とし込んだ結果、あーなったんじゃないか。って納得してる
2020/08/09(日) 23:42:18.17ID:9CqIvrZta
そういやデモンが消えたからヴィーナスが出てこれるのでは
もう活躍の機会なさそうだけど
2020/08/10(月) 00:28:34.15ID:hsODZAAv0
>>961
基地外だしスサノオの方かも
967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 61fe-aZgZ)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:31:00.15ID:PaMochql0
>>965
マキシとルシファの戦いをカレンがバイナスに転化してめっ!で納めるとかギャグオチにされたらやだなぁ
2020/08/10(月) 01:19:43.43ID:vIRmhF0w0
これって第2部「エルガイムっぽい奴」に落とし込んでいくの無理っぽじゃねw
2020/08/10(月) 01:21:37.68ID:qMsghUX10
神の戦いも騎士の戦いも大差ないのがどうしたもんかね
星王マキシの戦闘シーンは星団マキシよりも強いんだよね?
2020/08/10(月) 01:23:06.07ID:Ku/2m7bf0
>>965
それすごくやりそうな予感がする
カレンもURIに妻って言われたら妻って言われたる〜んするんだろうか
2020/08/10(月) 01:25:22.84ID:Ku/2m7bf0
>>967
宛だった失礼
2020/08/10(月) 01:43:56.26ID:WZf/qhdf0
>>969
ファーンドームの星王はシルヴィスと同じく神の座に到達してるはず
よっぽど封印だとか制限があるとかでなければジョーカーのマキシより強いだろうし
ついでにタイカで覚醒後のマキシよりも強いんでは?
2020/08/10(月) 05:08:02.55ID:LGy/aAax0
で、今シリーズの単行本化に際してはアイシャは出演できるの?
2020/08/10(月) 07:31:26.60ID:7JowU8fR0
最悪書下ろしでむりやりアイシャわりこませることも
975名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-4mQx)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:39:56.16ID:eLHNRu+Cd
ラキシスに受粉させようとしたのはセンタイマ?だったら今の姿分かるな。そういうことしか頭にない男子高校生ぐらいな姿。
2020/08/10(月) 07:49:57.56ID:lg4EmAp2p
ファッション的にはクラーケンベールに近いな
2020/08/10(月) 07:54:37.26ID:GwcIEjyr0
>>973
メレトレちゃんとヨーンについて話すシーンがあるよ
2020/08/10(月) 08:35:23.41ID:LGy/aAax0
アイシャを老化させる以外に人生の深りみをあらわす部分がないからな
物語冒頭のアマテラスの苦悩や、後悔で共感するものはなく、作者と嫁の人生がその部分を代弁することになるとはね
2020/08/10(月) 08:51:20.47ID:qEC/p3M6M
1巻で最終的にマキシからURIへ継代進化するバランシェの腕の中で泣いたアイシャ
どのようなバクアゲが来てもおかしくないw
2020/08/10(月) 09:02:02.03ID:8BqKO8G00
>>979
あの場面のミラージュ騎士達地球年齢で何歳位?
ランドさん両手ノコギリピコピコ音声でウッキウキしてたの
生き残るのが大切だと若い騎士にお説教してる時に映像見せてやりたいw
2020/08/10(月) 09:07:24.42ID:hsODZAAv0
すまんアイシャ(私が本命で)
2020/08/10(月) 09:08:33.96ID:vIRmhF0w0
>>981
www
思わぬ伏兵
2020/08/10(月) 09:10:23.23ID:7JowU8fR0
>>981
まぁそうなるな・・
2020/08/10(月) 09:22:36.88ID:Ku/2m7bf0
>>981
真の恋敵はアンタがすがって泣いてる人やでって
あの時のアイシャに教えてやりたい
2020/08/10(月) 09:25:40.10ID:9MaffHhx0
若い人はスターキングでリンゴは想像しないだろうな
2020/08/10(月) 09:28:36.14ID:K3+zT69r0
結局マキシ≒バランシェってことでいいの?
2020/08/10(月) 09:30:07.84ID:QHjHgcJy0
>>850
そう。
同じ
2020/08/10(月) 09:34:36.26ID:Uuw6akGv0
>>980
アイシャは2845年生まれであの場面で143歳
地球人では35歳くらいに相当

他のメンバーの生年は不明
ただキャラクターズ4には老けて見えるコーララだが、ログナーとランド、天照は彼よりも年上って解説があった
2020/08/10(月) 09:35:55.18ID:skcApOEla
マキシの父ちゃん(素体作成)で祖父ちゃん(代理母経由父方)がバランシェ
2020/08/10(月) 09:38:01.19ID:skcApOEla
アイシャはソープダッシュのこと見ないふりしてたらしいから
ついでにバランシェとのことも見ないふりしてたんだろうな
結構辛い人生ネ
2020/08/10(月) 09:38:37.73ID:JBs5wkYd0
>>985
スターキング、そういや最近見かけないな。
俺の消防期はスタキン、王林、富士、デリシャスが四天王だった記憶。
スタキンとデリシャスは甘いけど果肉がヤワくて歯応えがなかったんよねー。
逆に酸味強めで歯応えバッチリの王林、双方のいいとこ取りの富士。
それ以外で見かけた紅玉はパイやタルトくらいでしか喰ったこと無いな。
王林は今も見るし、富士はおそらくサンふじが進化形と思われるが、あとはサンつがるくらいで、スタキンやデリシャスの系譜は途絶えてしまったのだろうか?
2020/08/10(月) 09:42:04.73ID:klUBTdww0
貴様、青森県民か
2020/08/10(月) 09:44:39.23ID:8BqKO8G00
>>988
ありがとーまさか回答してくれる人いるとは…
35歳…泣く気持ちも分かるが残当では?
2020/08/10(月) 10:00:04.43ID:CD6Os4Cu0
当初設定だともっと歳上だったし
2020/08/10(月) 10:03:30.08ID:QHjHgcJy0
なぜ、ナカツ先生には子供がいないの?
2020/08/10(月) 10:17:29.06ID:7JowU8fR0
子供できるとクリエイターは駄目になる
2020/08/10(月) 10:19:29.97ID:6HLM3ATc0
>>981
FSS最大の爆www.www.www.
2020/08/10(月) 10:20:55.04ID:6HLM3ATc0
うちの子がすえぞーそっくりなことやるから
永野子供よく見てるなと思ったら違ったでござら
2020/08/10(月) 10:37:55.22ID:LGy/aAax0
宮廷道化師🤡=アイシャ
2020/08/10(月) 10:56:41.28ID:7JowU8fR0
1000ならルシファセンタイマが負ける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 1時間 47分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況