X



センゴク 宮下英樹 198番槍
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMa3-n38w)垢版2020/06/30(火) 19:54:51.18ID:gb07QZHrM
遺族の面倒を見るって死ぬ前によく言い聞かされてて戦場に送り出されるシーンをよく漫画で見かけるけど実際どこまで実行されてたんだろうな
死ぬ前にはお前の妻子ら三代にわたって我らで面倒を見てやる!みたいに気前よく言いがちだけど
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f44-3uIX)垢版2020/06/30(火) 19:59:28.97ID:46+JagMU0
>面倒見る

せいぜい、次世代までじゃね
それ以降は、子孫本人の才覚とか態度次第
たまに功績が大きい戦死者の子孫だと、先祖の功績に免じて罰受けても軽減されるとか
潰れた御家を再興させてやる、とかあるけど
そもそも面倒見る側も、死は免れないから代替わりするしな
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fca-EiPw)垢版2020/06/30(火) 20:24:17.34ID:qEps1VNZ0
まあ実際美化しすぎだわなうちの祖父さんの家系は代々
軍人だったらしいけど偏屈の変人ぞろいだったらしい
実際戦場に出て人殺しまくってるとやっぱイカレてくるんだと
中国戦線に行ったが一人も殺さずに帰ってきた祖父さんが唯一
男で生き残ったのは皮肉だよな
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4f88-hBUS)垢版2020/06/30(火) 21:24:33.25ID:8vE55jnn0
>>233
んなことねぇよw
俺のじいさん南方の島で激戦体験(聞きはしなかったけど、というか幼児だったからそんな発想も無かったけど、間違いなく殺してるw)して腕に弾丸埋まってたけど、
その怪我で本土に帰れて、玉砕せずにすんで生還した人だけど、いとことファミコンしてるときにゴミを見るような目で見る以外は普通のやや怖めのじいちゃんだったわ。
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fca-EiPw)垢版2020/06/30(火) 21:58:30.92ID:qEps1VNZ0
やっぱ人を殺すという経験を繰り返すとやっぱ常人とは
違うもう一つの人格が出来上がるんじゃない?所謂一般の人間と
それ以外の獣みたいな感じなんかな?ゴールデンカムイの杉本
みたいなさ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/01(水) 08:41:05.87ID:BrRsJH/60
この時期の真田領は石高何万石くらいなんだろ
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a2d-upkr)垢版2020/07/01(水) 09:34:44.33ID:+INuclbf0
表石高=実収でもないしな、
正味米の生産量を表したものだったり
商業経済込みの数字だったり

真田の場合温泉多数による入浴料や
善光寺参拝客や山岳信仰の修験者の落とす金は見込めるが
一次産業による特産はこの時代はまだあんまりじゃないかな
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a5f-Wiu6)垢版2020/07/01(水) 10:16:29.53ID:moTXRwlQ0
まあ畿内とその周辺の身内子飼い連中の検地は厳し目で表高と実高の差がほぼ無いか小さいが
外様連中の検地は甘々で表高と実高の差が結構あったからな太閤検地
中には実利より見栄を張る外様もいたけど
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-R5kl)垢版2020/07/01(水) 12:20:48.82ID:NMBi4nzH0
前にググってた時に知ったけど
仙石が淡路で太閤検地以前の検地をした貴重な報告書が見つかってるんだよね
小諸では太閤検地のルールと違う独自算出してたらしい
まあ実態は依然として津々浦々、gdgd奇々怪々だったんだろうね
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a330-VQSO)垢版2020/07/01(水) 14:20:22.69ID:pkTB3sP20
安定していたっていうか噴火の影響で超低空飛行なだけじゃないかそれ
あと天災は仕方がないって感じで逃散て発想にならなかったのでは
ゴンがやらかしたなら逃散すれば意思表示になるけど山は聞いてくれないからな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/01(水) 17:09:04.63ID:BrRsJH/60
>>270
横光版政宗で政宗と宇都宮家当主が並んで秀吉を出迎えるシーンがあって
関東仕置を生き残った宇都宮のその後を全然聞かなかったがそういう理由で改易されてたのか
0280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bbf1-RO4C)垢版2020/07/01(水) 20:11:52.55ID:/nWnLvGu0
>>279
あれは旧領との関係が殆ど切れた(黄門さまに言わせると相当苦労したらしいけど)からできたケース

豪族連合の盟主みたいな宇喜多がそれやるのは無理あるわ。そもそも幼主とは言え主君人質に差し出す連中やぞ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-AnxB)垢版2020/07/01(水) 20:59:21.39ID:VFs7r6nO0
佐吉は秀次事件でどう振舞ったんだろうな
秀吉に讒言し、証拠まで捏造した、という話もあれば
秀次の無実を秀吉に訴えたが、聞き入れられなかった、という話もあって…
どっちもありそうに思えるのが佐吉
0285名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKef-s4yg)垢版2020/07/01(水) 23:04:05.76ID:sd3b98dRK
>>274
堀家も跡取りがまだ少年だからってがっつり削られそうだったらしいよ
ホリケン氏が秀政の忠義を仇で返すなら討死覚悟で一戦交えるって手紙を自分の息子に届けさせたんだって
そのおかげで堀家はスムーズに家督相続できてホリケン息子はその度胸を気に入られて秀吉の小姓に
0287名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 00:23:54.70ID:V+k9ZKtJd
センゴクの秀吉像って何気に新鮮な気がする
真田丸とかへうげものの秀吉は、大人物ながらもどっかしら弱さや闇を抱えてて、それがまた何しでかすかわからない恐ろしさに拍車をかけてたけど
センゴクの秀吉は、そういう弱さを一切感じさせないパーフェクト超人であんま怖くない
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0af7-heYS)垢版2020/07/02(木) 00:46:43.52ID:2xTt9HsM0
>>285
豊臣政権ではそういうエピソード多いよね
その辺が徳川幕府と違うところ

理にかなった異議申し立てはちゃんと受ける感じがある
これが徳川幕府だと、公儀に対して異議申し立てなど不届き千万って
儒教の則っての方針だから理屈が通らない

戦国時代は実力主義だから勝てるわけだから
合理的にならざるを得ないけど
戦国が終われば違う理屈が正しいと
江戸時代がどうしても好きになれないのはこういう所なんだよなあ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f88-P7Zb)垢版2020/07/02(木) 00:57:42.23ID:y1zWqT360
>>287
パーフェクトだけど、それが他人に頼らない信頼しない自分の判断が常に正しいって感じの驕りになりつつある怖さはあるだろ。
そんな怪物が持てる力を全振りで鶴松の為だけに天下を動かしつつあるんだぞ・・・
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 01:17:34.77ID:pksd+I/Ed
>>288
俺も同じような理屈で江戸時代好きになれん
結果論だが、徳川幕府のせいで日本は小さく纏まってしまった感がある
安土桃山は華と侘び数寄と南蛮文化が混在する、東洋のルネサンスとも言うべき日本史上最大レベルの発展の時代だった
あの路線が続いてれば日本は色んな意味でもっと上に行けたと思う
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-JzbR)垢版2020/07/02(木) 01:27:30.53ID:j78PnBf/a
>>287

その弱さで尾藤ぶったぎって
ゴンベに懺悔したばっかやないか
へうげと大してポジション変わらん
超人秀吉というなら慶次秀吉じゃね

てか秀吉はガチで凄すぎるんだよ
だから他に主人公を立てても
気付けば秀吉物語みたいになってしまう
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-oW59)垢版2020/07/02(木) 01:37:23.05ID:AGfdtNGba
甲冑着てるのに藁草履履いてるのは何故だろうな
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 04:31:49.63ID:1Wj8h3PKd
センゴクの秀吉は今んとこなろう主人公状態だな
何でも出来る全能っぷりだし、他作品だと大抵腹に一物ある茶々をガチ惚れさせてるモテ男だし
まあ北条攻め終わったし、この当たりから老害化が始まるんだろうけど
0301名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 09:24:10.18ID:dEzshDoId
秀頼との身長差で秀吉の子じゃない疑惑とかよく言われてるけど
そもそも、秀吉自身も本来ならそれなりに大きくなれる素質あったんじゃないかね?
子供の頃は貧乏暮らしだったから栄養足りずに成長止まっちゃったのと対照的に、秀頼は生まれた時から栄養満点のもんたらふく食えたからポテンシャル通りに大きくなれたとか
同じ一門で、育ち盛りの頃には既にかなり裕福だったであろう秀次の身長とか、どれくらいだったんだろう
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a5f-Wiu6)垢版2020/07/02(木) 10:27:35.80ID:UpTeyVZ90
>>288
秀吉の気分次第やさしたる理由なしに改易減封
将軍の気分次第や理由なしに改易にはできない減封もできない

江戸幕府の方がましな気がする
御大名皆そう思ったから豊臣公儀見限って徳川についたんだろ
0305名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a2d-upkr)垢版2020/07/02(木) 10:29:34.19ID:/dv6qOVP0
>>287
尾藤を斬るときの怯えもあったしそこ普通の人間として
描かれてるでしょーよ

これはある作家の受け売りだが
従卒のもとに英雄なしって言葉がある、
どんな英雄も従卒の前では小物だったり
人間臭い一面も見せるという言葉だが
逆に従卒程度の目線では英雄の英雄たる側面を
側にいても認識できないという意味でもある

その点は俺らも変わらん、
所詮人間は自分の次元でしか考えられん、
三英傑も所詮はロリコン!身内に甘い!とか
低俗な方にばっか評価したがる人はお察しなんよ
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa82-0DXj)垢版2020/07/02(木) 10:53:20.84ID:8X2QMCMwa
>>304
一応「殺したらアカン」「暴れたらアカン」って現代なら当たり前の価値観を日本人に植え付けたのが江戸時代やから。

極端な話、江戸時代以前は知恵ついてるだけの蛮族が刀振り回してるだけくらいの認識でも問題ない
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdaa-qm9s)垢版2020/07/02(木) 11:06:31.54ID:szn/a0QId
>>304
つっても徳川幕府の体制が完成するのって、緒大名が徳川方に付いてから大分後じゃね?
豊臣潰して徳川が益々締め付け強くしていってから、緒大名も「なんでこんな事に…」って思ってたんじゃないか
まあ当時の人間が何考えてたかなんて今では知る由もないが
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 11:23:03.87ID:pXeenG8td
そもそも緒大名は本当に豊臣政権の政治体制とかに不満があって見限ったのかね?
まあ秀吉の晩年の暗君っぷりを見るに、不満は少なからずあったんだろうけど
それは豊臣を見限った主な要因ではない気がする
単純に関ヶ原開始時点で徳川内府様が強すぎて逆らったら怖い+三成が嫌いで東軍参加
関ヶ原終わると、ただでさえ強くて怖かった徳川様の権力が絶対的なものになり、逆らったらお家取り潰し必至で服従以外の選択肢はない状態に
みたいな感じで、豊臣に不満があったというよりは単純に家康が怖くて徳川に付かざるを得なかったようなのが大半だったんじゃないかね
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-Wiu6)垢版2020/07/02(木) 11:25:43.26ID:CkTGSkT10
>>285
なお家督相続した堀家は越後へ国替えとなるが、
同時に会津へ国替えになった上杉がその年の年貢を持ち去った後で、堀家はめっちゃ困ったとさw
国替えの際に年貢を持ち去るのはご法度だったのに、公儀に訴えても豊臣はスルーw
(ちなみに家臣も移封先へ連れて行くのも国替えのルールだったが、上杉はこれも破ってる)
つーことで直政は徳川へ接近するが、関ヶ原直前には息子と、豊臣徳川どちらにつくか論争になってる

>>307
「現政権を倒せば世の中よくなる、と思ってたのに・・」というのは古今東西よくある例だねえ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bbc6-CmLz)垢版2020/07/02(木) 11:59:15.48ID:4hM/0Vw50
あの寺に篭る子宝願掛けのシステムがよく分からん
仔細分かってるのか?って聞き返したからには当然秀吉も全て理解しているわけだけど
愛妻が小汚い下郎に托卵される儀式をよく承諾したな
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW faba-JOTr)垢版2020/07/02(木) 12:05:03.37ID:u5Cnrcq/0
丹羽蒲生への扱い見てたら、世代交代控えた他の大名家が不信抱くの当たり前だろ。特に丹羽なんて貢献度は前田以上だったのに。
それに引き換え江戸幕府は家康、秀忠の代の功を理由に、とんでもないお家騒動引き起こした某家を幕末まで大名として存続させた。本来なら一発改易。
改易の基準も嗣子断絶、お家騒動、大規模一揆ぐらいのもんで、幼君を理由に国替えはあっても、あからさまな減封まではない。そこら辺が諸侯連合の統治に効いてる。
0323名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-WsjA)垢版2020/07/02(木) 14:53:55.40ID:rKpIP+kSa
センゴク作中でも秀吉自身が触れてるが家康は自分より目上がいる時は明確に従い野心を見せないので
最初から野心を抱えていたのを伏せていたのか上が不慮の事態で倒れたら流れに乗ったのかは当人でもなきゃわからんが
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-s4yg)垢版2020/07/02(木) 15:08:19.89ID:zktkVpOoK
>>322
信長は信忠世代の一門の信澄や蒲生
森兄弟や堀久たち側近をいつでも視界に入る距離でしっかり育ててるよね
自分と同世代の家臣たちの跡取りにも娘たちを嫁がせて囲ってる
秀次と連座!じゃ若い世代の心は離れていくよね
0325名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-8u8U)垢版2020/07/02(木) 15:29:03.01ID:BdJfTqnXd
>>307
徳川幕府がすげーのは法度で
「跡継ぎできないで死んだら改易な」
「たとえ養子がいても将軍にお目見えしてなかったら改易な」

ってのを初期の段階で作ってその通りに運用したことよ
子種にしても寿命にしても運だもん
運で改易だからな、しかも法度のとおりなので文句は受け付けられない
0331名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 17:11:47.09ID:0GfiH9Atd
何を持って「断絶」とするかだな
宗家の嫡流が途絶えたって意味での断絶なら、確かにその通りだろうが
例えば端流でも女系でもいいから遺伝子受け継いでるって意味でならほとんどの大名家の血統は残ってるんじゃないか
繁殖力がクソザコな豊臣家でさえ、皇室の血脈にしぶとく残ってるんだし
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 17:26:31.51ID:BEKnMxvsd
秀吉の姉ちゃんは本当に大金星だな
結果的に姉ちゃんのお陰で豊臣の血統は首の皮一枚繋がって今でも続くようになった
高齢出産で男3人も産むし
秀吉は生殖関連の運気を全部姉ちゃんに持ってかれたんじゃないか
0334名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW faba-JOTr)垢版2020/07/02(木) 17:35:48.66ID:u5Cnrcq/0
>>288
すぐ撤回されるレベルの理に適ってない命令を簡単に出してくる豊臣家怖すぎるだろ。ゴンベみたいに後ろ盾なければ、抗議してもその場で首チョンパだし
逆に法度に明文化されてれば、ちゃんと後継者問題を普段から考えておくことで養子なりなんなり対策はできる。あとは幕閣や有力大名とつながりを作っておく工作を怠らないこと。それも藩のしごとの一つ。首が繋がってなくても生きてることにしてくれる裏技まである。
0337名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hef-8D+3)垢版2020/07/02(木) 18:03:50.95ID:JKYI1YnAH
iモード開発者の松永さんが松永久秀の子孫だったな

前に自称武田信玄の子孫で万引きやらかしたモデルに対して武田家から「そんな女は知らん」って突っ込まれてたけど、一応存続してたんだっけ?
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab44-AnxB)垢版2020/07/02(木) 20:04:40.13ID:S1Q0XcVk0
中国の名軍師、陳平は「オレ謀略やりすぎたから、その報いできっと子孫は絶えるだろうな」っていったそうだけど
リアル修羅の国日本では、日本の陳平こと黒田官兵衛の家でも謀略やりまくっても大丈夫
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-vlFH)垢版2020/07/02(木) 21:17:54.93ID:XVLtYA6Op
当然これから次第だけどセンゴクの秀吉像って過去のどんな作品も超えそうな雰囲気あるよな
最期の描き方が楽しみ
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0602-VQSO)垢版2020/07/02(木) 22:02:03.81ID:Ycyzjz/h0
地元の名士やってる人ならいるかもしれないけど知事やってるとかは今の佐竹とか
令和ではないけど熊本の細川くらいになるのかな
終戦直後に知事選やり始めたころなら殿さまの末裔が知事やってるところもあちこちで会ったのかもだけど
0357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/02(木) 23:11:46.31ID:1CB+9cDi0
>>340
伊達家の現当主、十八代泰宗氏は政宗廟「瑞鳳殿」の資料館館長を初め
伊達家の資料を管理する財団の代表や時々仙台の高校へ礼儀作法の講師として教えに行ってる

宮城県の政宗由来の名所旧跡を紹介する番組があると氏が出てくる可能性高い
0358名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-dE/J)垢版2020/07/02(木) 23:17:04.06ID:774RwgIx0
秀吉の最期は、信長ほど悲劇的ではないが家康ほどハッピーエンドではないし
作家的には想像力を掻き立てられるのだろうな
センセは秀吉好きだし、闇落ち老後エンドはないでしょ
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/02(木) 23:52:53.87ID:sWvifCzNd
信長の最後は悲劇的というより、凄まじさが目立つ
魔王と呼ばれ数々の敵を焼き付くし滅ぼしてきた男が、最期は部下の裏切りによって業火の中に滅するとか、余りにも出来すぎてる
日本の歴史とか全く知らん状態でこの顛末を見ると、どこのダークヒーロー映画かと勘違いするレベル
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hef-8D+3)垢版2020/07/03(金) 07:07:24.26ID:KgXgTuEGH
当時の坊さん達って少なからず酒・肉・女遊びとかやってたんだよね? 宗派は違うけど親鸞や一休さんは結構有名な話だし桶狭間戦記に出てきた坊さん達もそうだったし

で、信長がそれは間違ってると反論したら襲われたんで報復したら魔王呼ばわりされることになったと
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-/7un)垢版2020/07/03(金) 07:15:43.64ID:xLDGONjSa
>>308
むしろ逆で大名は現状維持を望んで徳川に依っていったんでないかね

秩序の維持に必要なのは取り纏め任せてお互いの顔が立つ顔役であって別にそれは豊臣である必要はなかったと

あれだけ短期間に勢力がまとまったのは結局徳川が従える力があったというより大名から推される立場だったからじゃないかね
で、後にあれだけ長く続いたのも推した側としての妥協みたいなもんだったからと

それがセンゴク家康の「戦国時代にもっとも従順」という解釈かもね
0393名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-WsjA)垢版2020/07/03(金) 14:56:31.75ID:0ouabnh+a
清盛が甘い対応して生かした息子二人が平家を滅ぼしたんで
その平家を滅ぼした側の連中は内ゲバで徹底的に族滅するようになった
その繰り返しでさすがに行き過ぎだろこれ殺し合い以外で紛争解決する方向に行かなきゃと武士による法と裁判制度が生まれて整えられていくんや
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-8u8U)垢版2020/07/03(金) 15:24:11.84ID:4LN9vBAfa
清盛にしたら平氏の影響力が強い東国に流した時点で頼朝なんぞ死んだも同然だったんだろうね

関東なんか当時クソ田舎
東国を知らない平氏一門と清盛にしたら
今で言うと沖永良部島みたいな感じだろう
0396名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-bmdw)垢版2020/07/03(金) 15:31:19.35ID:qk1eMfW1a
>>390
あの時期の関東で血筋、地縁、平氏との因縁等頼朝ほど神輿に相応しい人物はまずいない
強いて言えば北関東で勢力誇った新田義重だが無官の田舎者の悲しさ、挙兵に必要な名分や段取りの知識がまるでなかった
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b54-c9XW)垢版2020/07/03(金) 20:28:29.71ID:c49DplmM0
>>253
クロカンさんちとか自己申告でチェックなし、とか優遇されたところはいくつかある
誤魔化すにしてもほどほどにしたり素直に申告したりいろいろだけど、クロカンさんはしれっと数万石単位で過少申告して蓄財に励んだ模様w
息子は朝鮮で死線を潜ってる真っ最中でもw
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b54-c9XW)垢版2020/07/03(金) 20:37:47.17ID:c49DplmM0
>>271
浅間山は史上何度も派手に噴火しては本町の歴史に影響を与えてる
武田を滅ぼしたり天明の大飢饉引き起こしたり祟り山の筆頭
織豊期は、武田滅ぼした天正の噴火後の小規模な再噴火やら余震やらで周辺壊滅状態
幕府成立後しばらくも尾をひいてる
まあ望んで引き受けたい土地じゃない
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b54-c9XW)垢版2020/07/03(金) 21:04:38.99ID:c49DplmM0
>>275
宇喜多秀家は、なんであんなに優遇されたのが正直理解不能なキャラだが、アレの母親(直家未亡人)が中国方面軍トップの秀吉にハニトラ仕掛けて現地妻状態だったとなんかで読んで納得した覚えがあるw
まじで義子というか連れ子だったのかとw
ものすごく外聞が良くないからあんまり有名じゃないみたいだけど
0406名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKdb-zqgt)垢版2020/07/03(金) 21:09:42.92ID:H8laJBJXK
頼朝は島に流刑にされたイメージ持ってる人いるけど、全然そんなことないんだよな
そりゃ京とかに比べたら田舎だろうけど北関東とかに比べたら全然僻地じゃない
反対勢力の嫡男をあんな所に置いてたらそりゃ担がれるし反乱おこすよ
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b54-c9XW)垢版2020/07/03(金) 22:57:28.01ID:c49DplmM0
>>407
毛利の抑えにするなら幼弱な主君じゃお話にならないじゃん
直家には兄弟や親族がいないわけじゃないし、テコ入れするならそっちを担ぐのが順当

豊臣政権と江戸幕府の相続への姿勢についてしつこく論ってるのいるけど、情勢を無視しちゃいかんよ
元和偃武以降安定した幕藩体制と違って、豊臣政権はあくまでも過渡期で不安定
大名間の抗争の火種は燻ってるし新たな支配体制の構築は既得権層との軋轢を呼び蜂起に至ることもしばしば
ガキやボンクラに大領を治められる状況じゃないんだな
かと言って直系以外の相続は家内に不協和音を生むし、幼主に長老や重臣の後見を立ててもそれは程度問題でしかない
能無き者が正当であっても地位を逐われるのはまあ必然
だからって当事者に納得できるもんでもないけどな
0412名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp23-P2aV)垢版2020/07/03(金) 23:13:14.41ID:6kUFIp+op
あとは美作もか。

長文はいいが、何が言いたいのか、わからないな。
順当とか言ってもねw

当時瀕死の直家が、息子秀家とその母を宜しくと頼ってきて、秀吉的にも意のままになって勢力家臣団そのまま使えるなら、幼い秀家を大事にするのは自明だと思うけど。

実際の毛利との戦いには毛利領に侵攻して行く以上秀吉自体が主力として当たるしかないわけだし。
0415名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-R5kl)垢版2020/07/04(土) 03:34:24.13ID:mL0snFEv0
>>413
幻の城と共に散った覇王とか言って
結局劇的、ドラマチックに扱われてしまう
なおやはり遺体は見つからない(見つけられない)模様っていう
いや超高層ビルじゃないから流石にそこまではないか
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8730-QTdV)垢版2020/07/04(土) 10:12:09.70ID:wE0mpPU90
安土城の石段一回のぼったことあるけど、一段一段がやたら高くてふざけんなアホかとか思ったけど、
冷静に考えたら、敵兵とかが一気に昇ってこれないようにわざとそうしてんのかな
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/04(土) 10:23:58.56ID:T47XTjkp0
階段の段差や幅に変化つけるのは一気に走れない工夫としてたまに見かけるね
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-GrF9)垢版2020/07/04(土) 10:38:15.30ID:U/XAzBova
>>404
直家の母ちゃんもそんな感じではなかったかね?
血も繋がらないのに凄いもんだな
0437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a88-kqyX)垢版2020/07/04(土) 11:37:27.84ID:LlNs/HtQ0
>>435
当時も金を取っていたぞ
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-GrF9)垢版2020/07/04(土) 12:26:39.06ID:M7zeBhKDa
>>444
そういう名目の客数管理でもあるだろうね
インバウンドのためにも
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/04(土) 12:48:01.02ID:T47XTjkp0
まあ信長も安土城の見物料徴収したらしいし
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKef-s4yg)垢版2020/07/04(土) 13:29:50.13ID:mTpDsEV4K
>>451
信長公記に出てくるよ
事前に堀Q他に100文持ってくるように御触れを出させて
当日は信長自ら受け取って後ろの箱にポイポイ投げ入れてた
家臣はもちろん庶民でも入れたので人が集まりすぎて死亡事故まで起きた
センゴク信様のキャラではないけど史実
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-GrF9)垢版2020/07/04(土) 16:27:13.41ID:c/5SK8Lna
>>468
喜ばなかったら首と体が分かれる
0471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4688-WsjA)垢版2020/07/04(土) 16:56:16.29ID:wI5/NRwO0
>>468
麒麟ノッブは承認欲求の塊なのに他人が「何故」喜ぶかまったく理解出来てない上に
愛情表現が大半の場合何かを殺す・壊すという形で現れるのが
恐ろしく有能で情も人一倍あるのに人間としての根っこがズレて欠けちゃってる怪物で怖すぎるわ
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdaa-/Dqc)垢版2020/07/04(土) 22:06:29.48ID:jya2ZJE3d
安土城の有料化は2006年かららしいわ

確かに2006年あたりに行った時はなんもない城跡で、客も誰もいなかったから友達と走りまわって本丸跡から琵琶湖見て喜んでた記憶あるわ
なんで誰も見に来ないのか不思議だったが今人気あるんだよなぁ
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/04(土) 22:32:15.53ID:9JM1qXJqd
安土城懐かしいな
小学生だった頃に、当時大河の秀吉見てて、信長に憧れて親父にせがんで連れていってもらったけど何もなくてガッカリした思い出
訪れてる人も少なくて、既に観光客として栄えてた大阪城との落差にも軽くショックだった
安土城跡の側にあった記念館っぽい建物で売ってた「信長マグカップ」とかいうの、まだあるかな
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-iw3o)垢版2020/07/04(土) 22:47:31.52ID:T47XTjkp0
現存してたり復元・資料館化してる天守閣への入場料はごく普通だが城址そのものの入場料は珍しいな
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-WxCB)垢版2020/07/05(日) 08:43:48.96ID:zOSrkWCPd
>>489
史跡も維持に金かかるし人が来るようになると見にくいから草刈れとか木の枝邪魔だから剪定しろとか歩きにくいから整備しろとか一定数クレーマーがいるし
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb55-VQSO)垢版2020/07/05(日) 09:46:18.84ID:X4EbOpNj0
日本は長いこと箱物行政だったからね
上物がなんもない場所に人が訪れることは滅多に無かった
今は聖地巡礼が流行だから、何かがあると何も無くても人が集まるようになる
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-WxCB)垢版2020/07/05(日) 10:17:28.51ID:zOSrkWCPd
>>495
別に人が集まるのは構わないけど勝手に集まっておいてゴミすてたり道を舗装しろと言ったり山道だから草生えてたり石ころくらい落ちてるのは普通なのにクレーム入れるのやめろ
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/05(日) 13:27:48.08ID:d8VXRUqRd
秀吉(というか豊臣家)がやたら公家寄りに見えるのは、やっぱ関白という位のせいなのかな
へうげものだと後陽成天皇や側近の公家衆が「太閤はんの頃は良かったどすなあ…徳川政権は息苦しゅうてあきまへんえ」みたいにボヤきまくってたし
葵徳川三代でも、大坂の陣勃発した時に朝廷が徳川に急使出して早期和解を要求したりと、やたら豊臣の肩を持つスタンスだった
何となく秀吉は平清盛、家康は源頼朝と被る
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-5vSJ)垢版2020/07/05(日) 13:32:57.39ID:99TrtEZh0
朝廷や公家は、秀吉末期の乱行の実害を受けてないし
(せいぜい、朝廷の官位序列が秀次事件の影響で乱れて、内大臣家康より上が空位になったとかぐらい)
法度で抑える、という幕府スタイルの統治もしなかったからな
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f07-VQSO)垢版2020/07/05(日) 14:13:42.07ID:yQEzQHPo0
実際朝廷から近衛の猶子になって豊臣姓を賜ったり天皇のご落胤説を吹聴したり(誰も信じなかったが)格上げに尽力したからね
官位も関白太政大臣だし清盛になぞってるのかな
そういや大河の清盛も帝のご落胤という設定だっけ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-2nY2)垢版2020/07/05(日) 18:34:36.80ID:8XYD69bH0
>>520
初めは征夷大将軍になろうと足利義昭へ猶子にしてくれるよう頼んだが断られ仕方なく関白選んだ
まあ職制上は征夷大将軍より関白の方がはるかに上だしね
0526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bca-gFUO)垢版2020/07/05(日) 18:49:09.56ID:sqWNODmO0
まあ天皇という存在がある以上実質的にはともかく
立場ではトップに立つのは難しいわけだから後は適当に
お茶濁すしかないわな、諸外国からすりゃホント不思議な国
だったろうな
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0af7-heYS)垢版2020/07/05(日) 19:12:21.37ID:MOwPlK/L0
>>520
なんで征夷大将軍と関白が重要かっていうと
天皇の権限を代行できるからなんだよね
立場としては関白のほうが偉いっちゃ偉い
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-GrF9)垢版2020/07/05(日) 19:20:37.20ID:Kfl8KqmZa
>>524
中間は最初から武士ですらない
足軽は当時は傭兵扱いだから身分は保証されんやろ
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de55-OUB8)垢版2020/07/05(日) 20:14:31.81ID:zZhCKDhY0
太政大臣はどのぐらいの偉さなの?
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bca-gFUO)垢版2020/07/05(日) 20:18:24.37ID:sqWNODmO0
神が利用価値があるのは実体がないから、つまりいくらでも
でっち上げる事ができるからなんよね、それと違って天皇は
実体があるから飯も食えば糞もたれる、身近にいればなんだ
コイツってなるのが普通だと思うんだけどね、毎日が戦いだった
武士たちがなぜそこまであがめることができたのかがホント謎だわ
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-8D+3)垢版2020/07/05(日) 20:33:34.92ID:rgXzOpy3d
崇めてたら貧乏暮らしで困ることなかったのでは?

ずっとあり続けた存在は自信の権威の追認システムとしては非常に有用だし壊して自分が代わりを作るは当代じゃ到底無理なのは能力があればあるほど理解してるだろうし
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a37a-Wiu6)垢版2020/07/05(日) 21:02:20.26ID:G53KoSNn0
ヨーロッパで言えば
天皇=ローマ教皇
将軍=皇帝
諸侯=大名
こんな感じと考えれば最大権力者が天皇を潰そうとしないのは理解しやすいんじゃね
実際にどうだったかは知らんけど
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-5vSJ)垢版2020/07/05(日) 21:17:20.60ID:PhnY7N6f0
潰すコストと、利用しまくれる利益
それを秤にかければ、利用しまくるほうが得だから
つい数十年前も、天皇の名前だけ利用して、日本をアホな戦争に突っ込ませた連中がいたから
天皇側があまりに…なのは微妙だが
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a03-RO4C)垢版2020/07/05(日) 21:43:23.77ID:241rursz0
これは無二の親友に傭兵として売られた主人公が凄腕のスナイパーとして名を上げるも身の上を知った傭兵隊長から同情されて「お前日本に帰れや」つって帰国して婚約者とリア充生活を満喫するも戦いの日々を忘れられずに傭兵に戻る話とか作れますわ
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-5vSJ)垢版2020/07/05(日) 22:01:12.31ID:PhnY7N6f0
朝鮮出兵で、明軍に投降した日本兵の中にはそのままあっちの兵になった人々もいたそうだ
あと、当時は東南アジアとかにいくつか日本人町あったが、あれどうなったんだろう
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM63-xY/q)垢版2020/07/05(日) 22:13:25.63ID:RWVqRCkMM
>>545
これは無二の親友に傭兵として売られた主人公が凄腕のパイロットとして名を上げるも身の上を知った傭兵隊司令官から同情されて「お前日本に帰れや」つって帰国して婚約者とリア充生活を満喫するも戦いの日々を忘れられずに傭兵に戻る話とか作れますわ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-2nY2)垢版2020/07/05(日) 22:24:59.52ID:8XYD69bH0
>>548
イサックだな
狙撃手の腕もいいがあの鉄砲の性能はオーパーツレベルw
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW faba-JOTr)垢版2020/07/06(月) 02:28:13.65ID:THy9qSjD0
>>565
西洋系の諸国は、絶対的な強国がないから日本の諸侯ぐらいの感覚よ。幕府みたいに例えば神聖ローマ帝国みたいなでかい国がある自体が少なく、同格の国が林立してる。言語も文化も似てるというか同根の国も多いから、日本対中国韓国みたいに違う国の人という意識が薄い。
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 87ca-kUpe)垢版2020/07/06(月) 10:25:25.68ID:1OgDy1Pf0
エリア88は名作、アメリカ資本でドラマ化してほしかったなあ
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp23-P2aV)垢版2020/07/06(月) 11:35:28.41ID:N/r6gbipp
ハリウッドも原作不足気味だから、いつか映画化されるかもエリア88。
しかし70,80年代くらいの戦闘機にロマンを感じる世代つうのは、案外限定される気もする。
トップガンも、オールドターゲット目当てだし。
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMef-heYS)垢版2020/07/06(月) 12:21:14.26ID:qKgoUFJ+M
>>584
30年前なら真田広之で問題なかったんだけどな
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr23-kUpe)垢版2020/07/06(月) 13:31:09.16ID:egrs1lTnr
戦闘機というか戦闘に魅力があったのがこの時代までかな?ある意味ボーダーレスな話だから主人公は何人でもよかんべ、ミッキーとグレッグが渋すぎるよなあ
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp23-CmLz)垢版2020/07/06(月) 18:14:01.48ID:1NTKqxelp
同時期(ではなくも少し後かな)の傭兵モノならスペインのアラトリステが良いんだよなー

あのノリでアジア植民地で傭兵やった連中描いた映画を
邦画でつくればってのは無理なんだよなー
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-hHi/)垢版2020/07/06(月) 21:04:48.82ID:NEr2CtCbd
>>557
照星のみで500歩(1歩70cmとして350m?)の距離の騎乗者わ狙撃してるからな
当然ライフリングしてないはずの火縄銃で

まあその辺は忘れてフィクションとしての30年戦争で楽しく読ませてもらっているが
0595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bca-gFUO)垢版2020/07/06(月) 21:51:40.63ID:zOhi3GPi0
今は戦争もミサイルとドローンでカタついちゃうし
つまらん時代よなあ、未来世界のはずのEDENの
初期のナイフコンバットシーンで我々の好きな戦争なんて
セリフがあったけどそんなのは遠い昔になったなあなんて
ゴンベ達も思ってたんかね
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-2nY2)垢版2020/07/06(月) 22:40:23.11ID:H7sffVhG0
そういや江戸期では鉄砲は足軽の使う下賤な武器扱いだったな
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-qm9s)垢版2020/07/06(月) 23:46:41.85ID:1o68ojh+d
戦国の頃の鉄砲ってどうやって運用してたんだろ
リロードにあんな手間隙かかるんじゃ、とても実戦で使えたもんじゃないと思うんだが
おまけに現代の銃と違って、銃口掃除のための棒やら火薬なんかも別途携帯しなきゃいけないから装備としても嵩張るし
有名な3段撃ちだって、金持ち信長の経済力だからこそ数揃えてできるんであって、そこらの大名じゃあんなの無理だろ
殺傷する武器としてじゃなく、銃声やいつ自分に飛んで命中するかわからない恐怖による混乱の方を狙ってたのかな
当時の人間も馬もまだまだ銃声なんて慣れてないだろうし
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-P7Zb)垢版2020/07/07(火) 00:23:16.14ID:A1jfGfCla
>>602
とりあえず馬はびびるわな。
あと毎秒10m走る脚があれば一瞬で距離詰められるかも知れんけど、甲冑着て槍持って走り難い草っ原50m10秒かかると仮定したら、なかなか恐怖の10秒間だと思わん?

戦の規模にもよるかも知れんけど、自分が50騎連れてきたとして、目の前に鉄砲が10丁狙ってるとしたら、なかなかやん?
前衛任す自慢の強者が5人いたとして、いきなり2〜3人やられたら泣ける。
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5354-RO4C)垢版2020/07/07(火) 01:26:26.56ID:RiJ05GMN0
>>600
幕末の講武所とかも「鉄砲は足軽がやればエエんや!」とか言って弓とか楽な教科選択しててヤクザとか貧農上がりの連中の方が真面目に教習受けてるのは草

もはや武士とかいらなくね?の世界
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a54-w4Iu)垢版2020/07/07(火) 02:02:41.98ID:W80cDOqw0
>>595
現実はミサイルとドローンじゃ限界あるからアメリカはシリアやアフガンから撤退してるし
近代兵器で解決できるならアメリカは10年アフガンで戦ったり
シリアでクルド人の協力を得る必要ない
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクペッ MM1b-l8KG)垢版2020/07/07(火) 06:21:30.93ID:olYNUSKiM
何年か前まで「数の上で劣勢な英軍が銃剣突撃でゲリラを蹂躙」的なニュースが定期的に入ってた
米海兵隊も必須課程らしいから、万一核戦争が始まったとしても最後は歩兵が白兵戦で決めると思う
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 037b-2nY2)垢版2020/07/07(火) 07:33:48.91ID:9BMecd6p00707
歩兵がいらない戦争なんて占領、統治を考えず領土の形変える大火力で敵国民滅ぼす殲滅戦か
AI搭載の兵器やロボット兵投入するとかそんなレベルじゃないかな
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタW FFc7-kUpe)垢版2020/07/07(火) 07:55:13.41ID:vlffudaDF0707
国を焦土にするだけならミサイルだけで十分だが後に統治するなら歩兵による掌握は必要だな、ただレジスタンスも頭潰せば烏合の衆になるからドローンやロボットの完成度がさらに上がれば人間が戦う必要はゼロとは言わんが少なくなるんじゃないの
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ Sp23-t/gV)垢版2020/07/07(火) 09:41:45.94ID:2ChWOzJsp0707
>>615
あの映画ではマスケット銃兵の主な運用法をちゃんと書いてあるけどね
普通の兵士が戦列組んで敵との距離を詰めながら斉射で敵陣を崩す運用と
練度の高いべてら兵士が散兵展開して敵を撹乱翻弄する運用
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ MMc7-heYS)垢版2020/07/07(火) 11:16:50.09ID:U0Zdr8f+M0707
三兵戦術をちょっと勉強すれば理解できる
戦列は騎兵に蹴散らされないために必要なのよ
密集陣形に突っ込んだら蜂の巣だから

だからって騎兵が突っ込まないと、射程の長い大砲に一方的に攻撃されるよね

だから、砲兵、騎兵、歩兵が連携して戦闘しないと
弱点を付かれて簡単にやられちゃうわけ
0624名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 8a54-w4Iu)垢版2020/07/07(火) 11:20:51.95ID:W80cDOqw00707
ライフル銃が一般化されるのは割と遅くて明治維新の直前の南北戦争とかクリミア戦争で
それ以前は火縄銃と大差ないマスケット銃が中心だから命中率も連射性能も低い

銃の性能が低い時は陣形組んで一斉に撃つのが実は一番効率いい
散開戦術だと機動力のある騎兵の突撃に対抗できない
銃の性能が上がると、密集陣形組んだら死体の山が出来るし、騎兵の突撃も銃で対抗できるようになる
0632名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタW 8a03-RO4C)垢版2020/07/07(火) 15:11:41.99ID:IyeJUI4w00707
大砲はヨーロッパや中国みたくデカイ城とかに置いて迎撃に使うのなら効果的なんだよ。
寧遠城の攻防戦が良い例。明軍を粉砕した辮髪の孺子ヌルハチの連勝記録がポルトガルから輸入された大砲でストップ(その後も後金は自力では攻略できず)
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタW 87a1-P2aV)垢版2020/07/07(火) 15:12:37.69ID:ug+SUKwr00707
使い分けよね。どれも短所と長所がある。
使い分けつつ、もっとも火力のある砲兵の専門家であり、三兵を使いこなしたナポレオンが近代野戦戦術戦略の大家であり、ヨーロッパ制覇をもたらした。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタW 0af7-heYS)垢版2020/07/07(火) 16:03:30.85ID:alFNDsmJ00707
>>624
あと、一斉射撃が一般化したのは
マッチロック(火縄銃)がホイールロックやフリントロックに転換した時に
引き金が重くなったのが大きい
引き金が重いと狙撃が困難なのよ、銃は思ったタイミングで引き金引けないと狙えないから
なのでみんな一度に撃つようになった

逆に言うと、センゴクでやってた
長篠での一斉射撃はちょっと火縄銃の特性を考えると変
火縄銃でなら狙って撃ったほうが効率がいい
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタW 73bf-P2aV)垢版2020/07/07(火) 18:43:21.60ID:9g2wmC/j00707
基本的に歴史漫画で学びました。自ずと図解入りになるから義務教育でも使えばいいのに。
おススメは、上で誰か書いてたが、少年画報社の長谷川哲也さんのナポレオン(ダイマ
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 3a8c-Wiu6)垢版2020/07/07(火) 20:20:05.89ID:FYlXBJcB00707
歩兵(散開中) 騎馬兵に弱い 砲兵には強い(というか殺される率が低い)
歩兵(密集隊形)騎馬兵に強い 砲兵に弱い(まとめて殺られる為)
騎馬兵 通常時はそんな強くもない、追撃してる時と相手が混乱してる時クソ強い
砲兵 近づかれたら弱い……のだがすぐ人員はバックれる為、砲を破壊されなければ
    また戻って撃ったりする

三種類の兵を組み合わせた方陣が手強い
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ MMb3-e7nk)垢版2020/07/07(火) 20:29:00.97ID:GzhNKHIBM0707
機動力と重武装の流行は交互に繰り返された。歩兵と騎兵の主役交代
第一次対戦で塹壕と機関銃で長期戦に、塹壕をドイツ軍が電撃作戦で打ち破る
そのドイツ軍をソ連が火力集中の縦深戦術で打ち破ると
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ MMb3-e7nk)垢版2020/07/07(火) 21:02:03.15ID:GzhNKHIBM0707
20世紀まで騎兵の密集突撃が最強だったんだよ
競馬場いったことあれば馬が走るとドドドドと地響き立てるのがわかるが騎手と馬の体重は合計500kg。100頭集まれば10トントラック5台分の質量が突っ込んで来たのと同じ
ポーランド騎兵がドイツ軍戦車を蹂躙したのは有名な話
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 6a44-5vSJ)垢版2020/07/07(火) 21:02:44.39ID:fvUglGv800707
ジャック=チャーチル思い出した
第二次大戦で、やってみたかっただけで古い戦術使って、ドイツ兵を捕虜にしまくったヤツ
ドイツ兵曰く「戦法が古すぎたので対処できなかった」
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ MM1b-l8KG)垢版2020/07/07(火) 21:15:24.08ID:olYNUSKiM0707
百年戦争のころ、ブルゴーニュの殿様が諸兵科連合による部隊を編成して活躍したわけだけど
最終的にフランス王が雇ったスイスだったかドイツ傭兵数万に押し潰されてる結果に
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-2nY2)垢版2020/07/07(火) 22:29:27.83ID:9BMecd6p0
次週の再開と皆殺しのアーサー最終回に期待しよう
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdaa-OUB8)垢版2020/07/07(火) 23:24:19.74ID:1TpRqwwad
>>646
そうなんか?
時代遅れのポーランド軍がドイツにボコられたとか聞いたけど
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (バッミングク MM81-WBjE)垢版2020/07/08(水) 06:34:15.92ID:hYCBSdcMM
>>653
コサックの肩は文字通り騎馬突撃したんだっけな
>>655
実際は下馬して対戦車砲で武装した騎兵部隊に苦戦したというところ
戦車隊も初戦でまだ経験が足りなかった
その後ナチスがプロパガンダで騎兵で突撃した古臭いポーランドとか宣伝利用した
0692名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM21-G0Yn)垢版2020/07/08(水) 13:14:10.88ID:IueAqn6yM
>>686
鉄砲のメリットはこれなんでしょ?

引き金を引くだけである程度使える。大量徴兵して銃を渡せば戦力になる
弓は技術習得に時間がかかるから長年鍛錬できる武士向き

弩はこの目的に十分マッチするけどね
おそらくは鉄砲の方が高価だし
製造技術のハードルも高い
火薬原料も限られる
運用には天候の影響を大きく受ける

威力こそ劣るけど弩の方が汎用性高いと思うんだが
0696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd30-IGDW)垢版2020/07/08(水) 14:16:50.17ID:aG6wajxl0
押井守とかは「日本は凸凹地形とか山多すぎて弩の直線射撃の活躍場所は限定されるから」みたいな感じの事映画で言ってたな
鉄砲以後は威力が鉄砲>弓 だし、戦国時代の鉄砲の場合ビビらす目的もあるから弩とは単純比較できないだろうし
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spa1-zpbv)垢版2020/07/08(水) 14:21:41.01ID:zv/cO3jhp
キモい犬おっさんのその主張もどうなんだろうな
弩は射程が弓よりは長いとしてもそんな、山や谷
超えるような距離で戦闘はないだろ
むしろ古代なら山奥の開発もまだだし基本平野で
やりあってたんだから
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM21-G0Yn)垢版2020/07/08(水) 14:22:02.66ID:tMerU0m5M
鉄砲の方が威嚇効果も含めて威力が高い
製造、運用コストは高い
練兵で試射するだけでカネを食う

弩は威力や威嚇効果では劣る
製造、運用コストは低い
練兵で撃っても矢を回収できる

それぞれメリットあると思うけどなぁ
0701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 23f7-zloz)垢版2020/07/08(水) 14:28:30.85ID:8kswoy0B0
日本で弩が普及しなかった理由は色々と言われてるけど
根本的な原因は「たまたま」時流に合わなかっただと思うけどね

弩が有効なのはある程度以上の規模の戦闘に限られる
小競り合い程度ではコストパフォーマンスが悪すぎる
て、日本では戦国時代末期まで小競り合い以上の戦闘なんて滅多に起きてないのさ
その頃には火縄銃があったってだけの話
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2354-kYYI)垢版2020/07/08(水) 14:40:34.75ID:dcgFhwic0
西欧でもマスケット銃兵は戦場の主役になったけどクロスボウ兵なんていても脇役だろ
0712名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spa1-zpbv)垢版2020/07/08(水) 15:19:29.97ID:6n/AOBb5p
スペイン映画のアラトリステは、スペイン版宮本武蔵みたいな剣豪小説の映画化だけど
最後のロクロワの戦い(1643)でフランス騎兵が
馬上短筒もって攻撃かけてる
日本だと島原の乱の少し後か

テルシオの槍衾の届かないくらい近づいて撃つってのはそうなのかもしれん一発撃ったら次はどうすんだろ。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MMcb-emWI)垢版2020/07/08(水) 16:29:20.32ID:E/JsQJ17M
遊牧民の場合本拠地捨てて逃げる手もあるし
センゴクで言うと武田とか上杉が本拠地捨ててそこらへんで略奪しまくって都合が悪くなると逃亡してるようなもん。
これは金と食料と文物差し出すしかないですわ
(なお裕福になりすぎると柔弱化する模様)
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)垢版2020/07/08(水) 17:22:06.25ID:6u4EiM200
史実がどうあれ漫画のゴンベは秀吉と昔のように腹割って話ができるキャラ付けだから
黙って命令だけ受けることはないでしょ
0732名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)垢版2020/07/08(水) 18:10:48.96ID:7nLocNc10
>>672
21世紀に入ってからだと中東で何度も敢行されてるぞ
意味のあるもんじゃなくて実質鍋のシメうどんみたいなもんだけどな
銃剣突撃で戦闘締めくくると勲章がもらえるから、現地指揮官が味しめて繰り返してるようなところもある
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)垢版2020/07/08(水) 18:28:13.09ID:7nLocNc10
>>697
弩が長射程ってのがまず誤解
そりゃ短弓よりは飛ぶが、大質量を放物軌道で飛ばす長弓には遠く及ばない
長弓と同じこと弩でやろうとしたらそれこそ個人じゃ運用できないほど巨大になって、だったらカタパルトのほうがいいわなっていう

>>698
そんないくつにも注力できるほどどこも余裕あるわけないのよ
銃の登場後は弩は中途半端であえて運用する意味はない
弓なら相互補完できるからかなり生き残るけど
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8544-Q1Wj)垢版2020/07/08(水) 19:57:06.75ID:7Rh1i5cV0
右近衛大将のほうが、武家社会的には大きかったんじゃね? とかいわれてるな
鎌倉幕府成立は、頼朝が右近衛大将に任官された(させた)時が正しい、とか
信様も右近衛大将に任官したことで、天下人である「上様」と認めさせたとかなんとか
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b2b-17pJ)垢版2020/07/08(水) 20:48:35.49ID:AsVBF/1a0
>>742
令外官は、臨時の役職やから、公卿の役職を奪わないから貰いやすいとかなんとか

律令で定められた宮廷の官職は、定員が決まってたから取りにくいのと

それを取ったら朝廷に対して野心があるとか介入するとか思われるとやっかいなのと

令外官だと朝廷に出る義務が無いからお互いに都合が良かったんじゃないの?

将軍は幕府(裁判権)としての実が欲しかっただけだし

公卿の人らも、朝廷の内に入ってほしくないからこそ

令外官として将軍を与えたんだろうし
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-mXGD)垢版2020/07/08(水) 20:51:05.08ID:B34f5F6/0
室町以前の将軍は、あくまで武家の統率者(室町将軍は京の町の施政権も持っていたが)。
秀吉は、さらに公家や寺社の上にも立とうとしたから、諸大名を公家の官職に付けたうえで、
自分は関白になることで、公家・武家双方の統率者になろうと考えたんじゃないかな?
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM21-G0Yn)垢版2020/07/08(水) 21:35:00.24ID:jTWdbqCnM
>>758
それは銃で農民や市民を武装しても同じじゃん
敵も同等の武器で撃ってくるんだし

とりあえず逃散云々はおいといて
低錬度でも威力は体力関係無く保証され、ある程度の命中率が期待でき、天候に左右されにくい飛び道具

だろ?
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)垢版2020/07/08(水) 21:46:43.42ID:+0fJz9Ya0
鉄砲の威力がずっと上だからな
弩や鉄砲に対抗するために防具も発展したが
弩の威力が頭打ちで、厚い防具を貫けなくなっていったけど
鉄砲のほうは、よほど頑丈で分厚い防具以外は楽々撃ちぬけたからな
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)垢版2020/07/08(水) 21:49:06.22ID:hBME+KYi0
とりあえずここであれこれ言う前に「弩 日本 使われない」とかでそれっぽいサイト見てきたほうがいいんじゃないのかなとは思う
運用方法とか特性とかなんで日本ではやらなかったのかとかいろいろ解説されてるし
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)垢版2020/07/08(水) 21:57:24.95ID:+0fJz9Ya0
なお、秀吉は関白位を「次は天皇の皇子に譲るよ!」といっていたにもかかわらず
豊臣家で独占する気満満になり、五摂家全部が死に絶えても別にいいじゃん? と公言していた模様
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spa1-4uFf)垢版2020/07/08(水) 22:12:12.02ID:vI7k8QZJp
もう弩の話はいいでしょ
これ以上やりたきゃ自分で頑張って調べなよ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)垢版2020/07/08(水) 22:22:18.16ID:7nLocNc10
>>769
しつこいアホの子だねえ…
思い違い指摘しとくと、弩って曲射兵器じゃないからw
あくまでも狙って撃つ直射兵器
そりゃ角度つけて撃てば曲射もできるけど、そんなんじゃ当たらないし発射速度が低いから制圧もできない
矢が短く軽いから、距離で威力の減衰も大きい
矢の重い長弓は、条件によっては落下加速度で長距離のほうが威力あるぐらいなんだけどね
単純な弓に比べて極端に高価だから数を揃え難いのも面制圧には適さない理由
運用は銃と比べても難易度高いし、農民や市民兵に運用できるもでもないんだわ
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)垢版2020/07/08(水) 22:35:01.94ID:6u4EiM200
どっかの歴史系スレで言い負けてここに流れたんじゃないの?>弩フェチ
いい加減しつこい
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4554-G0Yn)垢版2020/07/08(水) 22:35:25.50ID:Nxs5D4st0
>>775
ふむ
曲射には不向きとして
150ポンドのクロスボウで50mで鹿を殺れるそうなので素人兵でもそれなりに効果は期待できるだろ
鎧への貫通力は弩の方が有利とのことだし

直射兵器としてもそう鉄砲には劣らないだろ
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)垢版2020/07/08(水) 22:41:26.05ID:hBME+KYi0
単純な武器の性能や特性だけじゃなくて社会制度や時代背景なんかもあってすたれたとかに考えが回らないのはなぁ
今みたいにお金さえあればポチポチして大概のものはすぐ手に入ったりスマホで検索すれば詳しい知識がすぐ手に入る時代じゃないってのに
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)垢版2020/07/08(水) 22:53:28.41ID:7nLocNc10
>>779
そんなもん現代の技術ならどうということなくても、中世じゃありえないレベルの超兵器だよw
弓も弦も引き金機構も、中世の素材や加工技術じゃそう簡単にまともに作れない
それに、梃子や滑車のちからかりても、自分の体重並みの弓引くとか並大抵のことじゃないことぐらいわかるだろ
いやもう直接比較するのが馬鹿らしいぐらい銃に対して劣ってるんだわ
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)垢版2020/07/08(水) 22:58:06.40ID:6u4EiM200
ノリノリで荒らしの相手する馬鹿って荒らし以上に鬱陶しい
やはり自演なのかな?
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d88-zLKx)垢版2020/07/08(水) 23:18:25.87ID:cZEh71Yq0
注意されてもスレ違いのレス繰り返すガイジ
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/09(木) 06:54:59.79ID:mn3AK+rva
>>779
弩の使い方は世界的にみても少数の機動戦で使われる
軽さとある程度の射程を活かした戦法だな
ただこれは練度が必要な戦法だから農兵には向かん
農兵に持たせたら誤射だらけになるだろう
農兵に鉄砲を持たせた場合でも長射程のメクラ打ちになったそうだからそれより有効射程の低い弩では押して図るべし
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-xMTQ)垢版2020/07/09(木) 09:21:58.85ID:X5AHgVsPa
普通に戦場で主力武器になってた時期があったから弩弓部隊が長弓部隊に一方的に壊滅させられた戦争が欧州戦争史のトピックとして扱われるんでしょう

センゴクでも三方ヶ原戦で描写されてたけど、この時代の日本も戦場の矢は「降ってくる」ものですな
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/09(木) 09:48:53.28ID:KSoIoMjqa
>>797
連弩は移動出来るようなものじゃない固定兵器
弩とは運用がまるで別
あと弩は曲射は無理
矢の重さが足りないから威力が出ない
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/09(木) 09:50:43.22ID:KSoIoMjqa
>>797
あと打ち下ろしも不向き
矢尻を抑えられる弓以外は下方向に射角が取れない
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa09-RvWi)垢版2020/07/09(木) 09:55:25.20ID:Bm3dPh6Sa
荒らしに構うやつもまた荒らし

ということで
今って天正19年だよね
ということは、千利休切腹イベントくるよね
センゴクでは竹に「猿すべり」の花を添えて贈ったりしてるし
激怒フラグは立ってるよな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/09(木) 10:39:35.87ID:ZeN0/zAsa
>>804
その通りだが?
センゴクにあった隠し銃座はその為のものよ?
ただし火縄銃は射程が長いため接近される前の射角が浅い段階から狙撃ができる
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-SPT5)垢版2020/07/09(木) 10:43:36.79ID:aHwO9lcta
神功皇后から刀伊の入寇までは使ってたみたいだし
戦闘員が全員弓の熟練者ならいらんって判断なんでしょ
足軽使いだした太田道灌から種子島まで50年くらいだし復権の時間もなかった
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa09-RvWi)垢版2020/07/09(木) 10:53:59.52ID:Bm3dPh6Sa
この後のセンゴクは
・秀康への改名
・京に滞在
・伏見城で石川五右衛門捕縛
・盛長への改名
・小諸城改修

京での滞在で1巻作れそうだな
というかどういう経緯で五右衛門捕縛に至ったのやら
偶然居合わせただけなのか、それとも自分から首突っ込んでいったのか
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/09(木) 11:11:59.64ID:InF5SZbia
>>807
五右衛門はやらん気がするが
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-m8l2)垢版2020/07/09(木) 15:51:31.52ID:/N04cItOa
闇落ちというより回りとの齟齬で追い込まれていく歯車が狂ってきた感じだな
これまで俺に任せろで本当になんとかしてきたからそれでも他人に頼れないことで悪循環に入りつつある
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sra1-Et0L)垢版2020/07/09(木) 19:24:36.96ID:V212l3qIr
>>796
大マジだよ
ミリブロあたりで適当な単語で検索すれば何件もヒットする
軍板だと関連記事がはられても、マタかでもう突っ込むやつもいない
まあ実態は、敵兵がみんな逃げて戦闘が事実上終わったところで、慎重に近寄って調査にかかるべきところを、着剣した銃を構えて横列で突っ込んで、
指揮官「銃剣突撃しましたホメてホメて」
上層部「おーよちよち勲章をあげよう」
と茶番を繰り返しているようなもの
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-jChB)垢版2020/07/09(木) 20:04:58.00ID:9udG8aZYa
>>542
利用した軍が一番悪いけど、そこに裕仁含めた宮中と官僚政党財界がかなり乗っかってるからね。しかも敗戦後は陸軍首魁を差し出して上記と海軍の連中はかなり助かってる。狡猾もいいとこだわな。
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35b1-8sV0)垢版2020/07/09(木) 20:24:56.77ID:WcrK/tfm0
>>820
山崎の戦いの時にもいたな
先代圓楽や喜久蔵が
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35b1-8sV0)垢版2020/07/09(木) 21:11:48.36ID:WcrK/tfm0
>>850
顔も怒り顔では裏を読んだことにならんでしょ
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd88-s5CG)垢版2020/07/10(金) 06:43:40.15ID:YuELUW740
センゴクでも言うてたやないか!戦の死傷者の7割が弓矢やって!
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 232d-AFiG)垢版2020/07/10(金) 10:34:22.75ID:yOsr2tvq0
>>848
言うても賤ヶ岳は秀吉が岐阜攻めしてたことからして
要地に籠もった柴田軍の陣形を
崩す誘いでもあるからある程度の損害は
見込んでるだろうかと

諸将の手前叱って巻き返しに一致団結させた
パフォーマンス込じゃないかなと
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-s5CG)垢版2020/07/10(金) 11:50:58.66ID:E+Ys8OGTa
>>871
それなりじゃなくて各地転々としてたから、美濃で30人しか連れて来れなかったやいか。
播磨、淡路、讃岐の奴は居なかったし。森村さんはホントにゴンベ好きだったんかもな。つうか一度張ったゴンベにとことん賭けたのか。
パチンコに5万突っ込んで引っ込みつかなくってもう1000円突っ込んだら爆発した的な。
0878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 232d-AFiG)垢版2020/07/10(金) 15:16:31.59ID:yOsr2tvq0
北条氏倒して戦はもう終わりって世情の評判があったら
これに出ておかんと武士の名がすたるってのも
あったでしょうよ、
あそこまで大功立てることになるか予期してたかは
知らんけどそれなりに意気込みなきゃ
やれんとは思うと仙石家ageしてみる
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/10(金) 16:53:48.08ID:LboDc6Rfa
>>869
今さら真田をフィーチャーしたわけだし因縁は入れるでしょ
後は信繁さんがどんなキャラかだなあ
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/10(金) 17:19:46.47ID:s4UKD2ECa
>>881
あれは王族の人材派遣業なので
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-MjUo)垢版2020/07/10(金) 20:04:44.01ID:H1DrSTp50
家康に陣借りできたのもその後の徳川からの扱いもそうだけど
攻めた早川口の抑えしてんのが同じ美濃で織田出身の名人久太郎だし
絶頂期(あんな結末にはなったけど)織部や有能マシーン高虎と縁戚になったり
いくら世渡りが御上手なんでしょうなって言うても、無能鼻摘まみクソ野郎では無理じゃね
人望とか人脈とか普通に評価されてる人のムーブじゃね?っていう
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-g9Hi)垢版2020/07/10(金) 20:12:41.39ID:UgVfXppzd
>>887
無能も何も失敗したところ以外は役目を果たしてるからむしろ有能だろう
一代で大名だから今の時代で考えたら能力的にはトップクラスということだぞ
自分が一代で大名になれるほどの能力があると思えるやつがいるのか
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)垢版2020/07/10(金) 20:16:59.05ID:JFvzDjKN0
秀吉の命令に違反して大敗、味方捨て殺しにして、自分の領地まで逃亡
ここまでやっても改易だけで済み、しかも捨扶持一万石ももらえるとか
どんだけ秀吉のお気に入りだったんだよw というレベル
しかも豊臣にそこまで恩義あるんだから忠誠つくすだろ、と思えばそうでもなく華麗に親徳川に転身
戦国を生きる達人だな
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)垢版2020/07/10(金) 21:53:02.26ID:rUsZ0ja40
光圀公「三成は忠臣。君臣ともに三成のように心がけるべきだ」

まぁ、微妙なところだよな
年齢的にも本人の意思とは思えないが、秀頼直々の命令を受けたり軍資金や軍需物資を与えられてたのは西軍側だし
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab91-E7op)垢版2020/07/10(金) 22:22:21.58ID:3osdYt730
立花宗茂なんかも西軍に付いた理由を太閤殿下に恩があったから、としてたし
関ヶ原は表面的には豊臣家内の派閥争いだけどよっぽどの馬鹿でもない限りは東軍が勝てば家康が次の天下人になるだろうってのはわかってたとは思う
0905名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-g9Hi)垢版2020/07/10(金) 23:31:45.19ID:UgVfXppzd
>>900
よほどのバカでなければ西軍が勝ったら毛利が次の天下を取ることくらい分かってた思うよ
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd30-IGDW)垢版2020/07/11(土) 00:28:17.50ID:4COjPnS20
当時の人は
「家康がでしゃばってる…256万石。なんか色々動いてるな」
「三成がそれ受けて動いてる…総大将は毛利扱い。20+120万石」

ぐらいの情報しか入らないのにバカでもわかるはないだろ
だからこそ「俺東国だし基本徳川」「俺毛利のいる西国だし基本毛利」なんだし
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)垢版2020/07/11(土) 06:57:09.41ID:IV1aqpwb0
関ヶ原最大の誤算はたった一日で全ての決着ついたことだろ
クロカンや政宗の中央の混乱に乗じて勢力伸ばそうとしたのはあながち間違いでもない
ただ混乱が長期に渡るって読みが大外れしたから火事場泥棒みたくなっちゃったが
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-xMTQ)垢版2020/07/11(土) 07:43:36.68ID:O+oeSrpFa
>>914
まあ大名からしたらでかい権力の存在は決して悪い話ではない
言うこと聞かなきゃならんの不自由はあっても他の大名から自分の権限を保護してもらえるメリットは小さくない

ただ権力の存在は問題なくても「誰がそれを持つのか」は大きな問題
一国の主として自分が妥協して周りに顔がたつ、そういう相手でないと権力持たせるに相応しくない

秀吉没後に家康側に走った大名ってのはそういう判断だろ
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-g9Hi)垢版2020/07/11(土) 08:05:37.80ID:K1gso7v1d
>>920
ぶっちゃけ関ヶ原の時点で豊臣の天下の期間は長くないし再び戦国時代に戻ると判断してた大名も多いだろうね
クロカンや政宗は戦国時代に戻ると判断したからそれに備えて勢力を伸ばそうとしたのだろうし
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8544-Q1Wj)垢版2020/07/11(土) 09:25:38.14ID:Mqu+fCM/0
家康も読んだという、中国の政治テキスト貞観政要だと
創業と守成、どちらも困難だが。あえていえば、守成のほうが難しい、とかあるな
世界史見ても、一代か二代でその国や地域のトップに立ったが、後が続かず…ってほうが多い気がする
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spa1-4uFf)垢版2020/07/11(土) 09:54:05.70ID:+UW+il1jp
>>914
鎌倉も室町もやりたい放題の中央政権とは程遠いでしょ
強いて言うなら建武新政だけど
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-g9Hi)垢版2020/07/11(土) 10:22:43.62ID:K1gso7v1d
>>924
豊臣の場合一代の成り上がりだから親族や家臣といった基盤がもろく後継者は幼すぎる上本来味方のはずの母の親族も簒奪した織田だから力を持たせられない
はっきり言って完全に詰んでてこの条件だと秀吉以外のどんな英雄でも天下を維持させるの不可能だよね
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd30-IGDW)垢版2020/07/11(土) 10:37:06.45ID:4COjPnS20
昔から、「簒奪」って表現のせいで秀吉っていつのまに独立大名になってたの?て思ってたけど、
三法師が秀吉の要請に応じて大阪城に来る、とかそういうのだけで主従逆転扱いでそれ以降独立大名扱い(?)てわかりにくすぎるだろ
0935名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ba-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 13:16:32.11ID:vmKkMjem0
簒奪というのは前君主やその家系の命を奪うこととイコールじゃなく、権力を相手の意向に反して実力で奪うことという意味に過ぎない。
禅譲されたわけじゃないのに、主家である織田家から預かってた権力や領地を使って主従逆転させた秀吉は簒奪というしかない。
基本的に簒奪でないと言えるのは、前君主からの申し出という一応の形式を整えた禅譲と、すでに前政権の実体がない場合、あるいは元々主従関係がなかった独自の勢力だったというケースぐらい。
信長が簒奪と言われないのは、信長が義昭と繋がるまでにすでに幕府の実態がなかったことや、その後も自身で将軍の権力を使おうとしなかったことが大きい。家康も豊臣家の統治を引き継ぐことなく、新たに幕府を開いてリセットして批判を免れようとしてる。
秀吉はそうした明白な転換点がなく、織田家を無断で自分のものに変えていってる。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd30-IGDW)垢版2020/07/11(土) 13:23:36.44ID:4COjPnS20
>>937
関ヶ原で西軍について高野山→25歳ぐらいで死亡(自害?)ルート自体は本人の選択の結果とはいえ、
織田家主筋で信長の孫なのに、物心ついた頃にはすでに一城主に転落してるって悲しすぎるな
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ba-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 13:31:03.88ID:vmKkMjem0
佐賀の化け猫に関しては、やり口も教養があって洗練されてるんだよな。実権を握っても自分の代では引き立ててくれた主家を立てて臣下のふりをする。で直接的な恩義の薄い子供の代で王朝交代。
殷周や後漢魏晋あたりの故実を忠実に再現してる。
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b2b-17pJ)垢版2020/07/11(土) 14:40:14.64ID:nhliN2qq0
>>941
やり手というかソツがないけど、信用したら怖いなコイツ

実際島津に攻められた時は降参して大友を攻めてるんやが、

秀吉に色々手紙を送って、秀吉が来たときはちゃっかり隣に座ってるってのがなあ

優秀やしえらく気が付くんやけど、

最後まで主家を守って戦った立花宗茂の方が好かれるのはわかるような気がする
0955名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spa1-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 15:51:37.49ID:RM607i38p
秀吉は、近衛家の猶子になって関白や太政大臣になるという(朝廷を権威とした)独自の統治根拠を得る前段階で、すでに主家であった織田家を傀儡化して実権を奪ってるだろ。家臣という立場からいつのまにか主君になり変わってる。
家康は関ヶ原の段階ではあくまでも豊臣家臣として出陣してるし、名目としてはクーデターを起こした勢力を潰して秀頼を守ったことになってる。で、その後に朝廷から征夷大将軍に任じられることで天下人としての正当性を獲得し、公儀に歯向かう豊臣を成敗してる。
手続きをきちんと踏んでるかどうかの問題。
0957名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spa1-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 16:00:42.64ID:RM607i38p
秀吉も帝の第一の臣であるという建前を権勢の源泉としてた。惣無事令も個人の力だけでなく帝か背後にいるから成り立つ。その帝が今度は、豊臣家はもはや頼りにできないから、家康が代わりに統治せよと命じたというのが征夷大将軍宣下。
実体はともかくとして、手続きをきちんと踏むのは大事だね、というお話。
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-V8/b)垢版2020/07/11(土) 16:12:27.59ID:AOIQ0bBka
>>955
あのな秀吉も秀信のために名目上は戦ってるの、クーデターをおこした柴田や信孝信雄から守ったことになっている、江戸時代でも秀吉は忠義の人認定されてる
朝廷から関白に任じられることで織田家を上回って正統性を確保して簒奪してる、信長や家康となにもかわらん
秀吉だけ簒奪という理屈はなりたたん
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2302-c9t6)垢版2020/07/11(土) 16:13:07.88ID:i6HHqyVu0
早読み

朝鮮出兵は、老害化しての暴挙ではなく
藤吉郎さん未だ聡明で将来の経済圏創出の為に行うもの

しかし他言無用、漏らしたら吊るすと、しっかり釘を刺されるコニドンが哀れ
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ba-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 16:16:52.69ID:vmKkMjem0
秀信も岐阜に封じられる前は親族筋を除く自前の織田家臣なんていなくて、監視役の意味合いも込めて秀吉から付家老を配置されてるぐらいだからね。頼りになる旧家臣はもういない。
でもその付家老たちが関ケ原では、秀信織田家への忠義を発揮して東軍入りを進言する不思議な展開に
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spa1-4uFf)垢版2020/07/11(土) 16:17:10.60ID:+8PytaiFp
主家とか忠義とか言っても江戸時代みたいな武士道が確立されてる訳でも無いし諸侯同士の紐帯も現代人の我々が考えるほど深い物でも無いだろうから織田家に対しても豊臣家に対してもカリスマがいなくなった後はかなりドライな感情で接してたのが実情なんじゃない?
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ba-Fl9a)垢版2020/07/11(土) 16:22:52.37ID:vmKkMjem0
>>964
それぞれのお家が大事ってことだよね。中小企業経営者やサラリーマンみたいなもんだから、いくら何十年前に大企業にお世話になったことがあっても、自分とこの従業員や家族を路頭に迷わせてまで自己犠牲を払おうと考える方が異常。
その大企業が倒れたら自分もやっていけなくなるなら必死で働くかもしれないけど
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a584-E7op)垢版2020/07/11(土) 16:49:37.01ID:pZoXcqiA0
>>941
直茂に関しては沖田畷後の時点で慶ァ尼をはじめとする龍造寺の一門らから舵取り頼まれてるし
何なら直茂自身もそもそも龍造寺の血を引いてるし慶ァ尼の息子でもあるからただの家臣の簒奪とは違い正統性部分も相応には高い
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)垢版2020/07/11(土) 18:06:29.58ID:YMkWN8Bq0
西欧勢力に対抗するためなら、中国や朝鮮攻めるのは最悪の選択やんけ
「中国を弱らせるのに、日本を利用しようぜ」っていってた連中の思惑通りになっちゃうし
主要武器の鉄砲の火薬は西欧との貿易依存状態だから、戦争路線進めたら対抗どころじゃない
まず火薬の国産化と、国内の体制改革から手をつけるだろう
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-c9t6)垢版2020/07/11(土) 20:51:25.76ID:BPHnpFLTa
>>984
無(ニヒル)のものよの
0986名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8588-hVlb)垢版2020/07/11(土) 21:00:26.08ID:y6h9LKcA0
ID:4COjPnS20
この板は初めてか?力抜けよ
0988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8544-Q1Wj)垢版2020/07/11(土) 21:25:39.95ID:BQK0UnAJ0
立花宗茂とか
家臣が猛反対して、自分も西軍がアカン、とわかってるのに参戦した連中は
「不利な側について勝てば、より高く自分の功績が評価されて恩賞が期待できる」
とか賭けにでてた、というほうが戦国時代っぽいが
0990名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8544-Q1Wj)垢版2020/07/11(土) 21:32:17.15ID:BQK0UnAJ0
佐吉は、敵である徳川一族からすら忠義者と、されてるし
勝利した東軍が、佐和山城を略奪しにいった時、まったく私財がなかったので唖然とした程だったから
少なくとも、一番欲不快はないんじゃないの
宇喜多秀家はよくわからん。ぶっちゃけ、深く考えず参戦しました、程度かもしれん
(事実上、明石全登が切り回してたようだし)
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/11(土) 22:15:24.02ID:67tYGOlwa
>>987
コニどん
0995名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)垢版2020/07/11(土) 22:35:37.09ID:GasCtDbO0
ただ勝負事はどう転ぶかわからないし東西どっちが勝ってもいいようにできた真田は運がよかったんだとは思う
山内みたいな全つっぱもありなんだろうけど負けた時がシャレにならないし
0996名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35a0-zpbv)垢版2020/07/11(土) 23:04:19.66ID:ErMnvZ4O0
朝鮮出兵を変に美化したり逆に今の価値観で卑下するのもよくわからんよな
天下取りしたんだし、三国志や史記の偉人達も同じように中原で暴れ回りたいぜ!程度の考えだと思うんだが
0997名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-WBjE)垢版2020/07/11(土) 23:09:23.62ID:C5HJs7Svd
一族の親子や兄弟で別れていたのが多かった
直茂はここでも息子が西軍についたのを工作奔走してリカバリーしてるんだよな
宇喜多も親父の代だったらうまく立ち回っただろうに
0998名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)垢版2020/07/11(土) 23:14:47.54ID:1eoK0Aj0a
>>997
親父だったら危険視されて即馘かもしれん
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 5分 1秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況