X



【げんしけん】木尾士目総合スレ121【二代目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/17(金) 21:31:53.45ID:uj+cey0E0
木尾先生の作品であれば各種短編等の話題も大歓迎です。
※漫画板のスレは落ちやすいので、
 週1ぐらいのペースで保守書込をお願いします。
〇著作
・点の領域(1994 単行本『陽炎日記』に収録)
・陽炎日記(1995〜1996 全1巻)新装版発売中
・四年生(1997〜1998 全1巻)新装版発売中
・五年生(1998〜2001 全5巻)新装版全3巻発売中
・クラカチットの街(2002 読み切り 単行本未収録)
・げんしけん(2002〜2006 全9巻)
・ くじびき・アンバランス(小梅けいと作画
  2006〜2007 全2巻)
・ぢごぷり(2008〜2010 全2巻)
・げんしけん二代目(2010〜2016 講談社
 『アフタヌーン』2016年11月号で連載終了)
・Spotted Flower(2010〜 白泉社
 『楽園 Le Paradis』にて第4号より連載中
  ※年3回発行・毎号6P掲載
  単行本1〜4巻発売中 以下続刊)
・げんしけん二代目の壱〜十二(10〜21 全12巻)発売中
  ※二代目としては第1巻ですが、
  巻数はげんしけんからの通算で第10巻となります。
・げんしけん新装版(2017 全5巻)発売中
・はしっこアンサンブル
 (2018〜 講談社
  『アフタヌーン』2018年04月号より連載中
   単行本1〜4巻 以下続刊)
▼次スレは>>980超えたら建ててください。

※前スレ(20年4/1に742レスでdat落ちしました…)
【げんしけん】木尾士目総合スレ120【二代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564754024/
2020/04/17(金) 21:35:07.53ID:uj+cey0E0
A
■主語の大きいエスパーさんの主張は禁止です■先の展開やキャラクターの心理、恋愛関係などについて話す際に
 個人の意見にすぎないものをまるで大勢の意見であるかのように偽装する行為を禁止します。

 ※例1:「読者はみんなこう思ってる(私がそう思うんだからみんなだってそうに間違いない!)」
 ※例2:「○○が好きな奴は異常!普通の人はみんな嫌いだよ(私がそう思うんだからそうに間違いない!)」
 ※例3:「素直に読めば○○なんて読めるはずがない!(私が自分の願望に則ってこう解釈してるんだから、それ以外は捻くれた読み方だ!)」
 諍いの元になりますので、自分の意見は自分の責任で「私は〜〜だと思う」と書きましょう (※あなたは作者でも登場人物でもありません)。
2020/04/17(金) 22:57:36.69ID:UpXtgqmp0
B単行本情報その1

・はしっこアンサンブル(1)( 2018年08月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065124321/9784065124321_w.jpg
・はしっこアンサンブル(2)( 2019年02月22日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065147474/9784065147474_w.jpg
・はしっこアンサンブル(3)( 2019年09月20日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065169728/9784065169728_w.jpg
・はしっこアンサンブル(4)( 2020年03月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065188774/9784065188774_obi_w.jpg

・新装版 陽炎日記  (2018年07月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065119952/9784065119952_w.jpg
・新装版 四年生 (2018年07月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065119969/9784065119969_w.jpg

・新装版 五年生(1)(2018年08月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065124291/9784065124291_w.jpg
・新装版 五年生(2)(2018年08月23日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065124307/9784065124307_w.jpg
・新装版 五年生(3)(2018年09月21日発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784065127544/9784065127544_w.jpg
2020/04/17(金) 23:02:28.47ID:UpXtgqmp0
C単行本情報その2

・新装版 げんしけん(1)  (2017年5/23発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063932195/9784063932195_w.jpg
・新装版 げんしけん(2)  (2017年6/23発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063932201/9784063932201_w.jpg
・新装版 げんしけん(3) (2017年7/21発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063932324/9784063932324_w.jpg
・新装版 げんしけん(4) (2017年8/23発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063932522/9784063932522_w.jpg
・新装版 げんしけん(5) (2017年9/22発売)
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063932676/9784063932676_w.jpg
2020/04/17(金) 23:58:40.53ID:UpXtgqmp0
D単行本情報その3

・Spotted Flower (1) 
https://www.hakusensha.co.jp/wp_hakusensha_common/images/postimage/2016/lists/9784592710660.jpg
・Spotted Flower (2)  
https://www.hakusensha.co.jp/wp_hakusensha_common/images/postimage/2016/lists/9784592711063.jpg
・Spotted Flower (3)  
https://www.hakusensha.co.jp/wp_hakusensha_common/images/postimage/2017/09/book.jpg
・Spotted Flower (4)  
https://www.hakusensha.co.jp/wp_hakusensha_common/images/postimage/2019/12/9784592711629.jpg

 楽園web増刊
https://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol30/trial/0815_kio/
2020/04/18(土) 00:34:55.04ID:BuOWefUy0
E
「げんしけん登場キャラ 当初の生年設定
 (誕生日不明の3人は、早生まれなら1年後ろにずれる)」
原口 (※誕生日不明) 班目ら'82よりは以前と思われる
斑目・田中・久我山 '82
2020/04/18(土) 00:41:50.43ID:BuOWefUy0
F
春日部・大野 '83
笹兄・高坂 '84
2020/04/18(土) 00:47:40.66ID:BuOWefUy0
G
朽木 '85
2020/04/18(土) 00:53:38.74ID:BuOWefUy0
H
荻上・吉姉・笹妹・神永(※誕生日不明) '86
 荻上 3月30日生まれ
 吉武 4月2日生まれ
2020/04/18(土) 00:59:46.47ID:BuOWefUy0
I
波戸・矢島 '87
2020/04/18(土) 01:06:05.71ID:BuOWefUy0
J
吉妹(※誕生日不明) '88
2020/04/18(土) 01:13:21.89ID:BuOWefUy0
K
〇卒業旅行を仮に2015年3月の出来事とした場合のげんしけん史
 (※レスをコピペしただけで正確かどうかは検証されてません)

2013年2月 笹原恵子・吉武莉華、椎応大学受験、不合格
2013年3月 斑目、田中、久我山卒業 大野、第四代会長に
2020/04/18(土) 01:21:40.87ID:BuOWefUy0
L
2013年4月 新入部員なし
2013年6月 高坂就職内定 荻上「私がオタクと付き合うわけないじゃないですか」
2013年7月 スー初?来日
2020/04/18(土) 01:29:22.24ID:BuOWefUy0
M
2013年8月 夏コミ 笹原、荻上のブースに座る
2013年9月 笹原、就職内定
2020/04/18(土) 01:34:11.59ID:BuOWefUy0
N
2013年9月09日 軽井沢合宿開始
2013年9月10日 笹原、荻上に告白
2020/04/18(土) 01:41:01.25ID:BuOWefUy0
O
2013年9月12日 荻上受諾、初セックス
2013年12月 スー再来日、荻ルームに泊まる
2020/04/18(土) 01:45:00.27ID:BuOWefUy0
P
2014年2月 荻上・笹原、交際後最初のバレンタイン
2014年3月 笹原、高坂、咲卒業 荻上、第五代会長に
2020/04/18(土) 01:52:12.22ID:BuOWefUy0
Q
2014年4月 スー、吉武、矢島、波戸入会
2014年8月 波戸、夏コミ初参加
2014年9月 吉武妹、つるつる発見
2020/04/18(土) 01:56:52.59ID:BuOWefUy0
R
2014年10月 斑目、咲に告白して失恋
2014年12月 冬コミ、「We love you」 
2020/04/18(土) 02:07:56.45ID:BuOWefUy0
S
2015年1月 波戸、スー引っ越し
2015年2月 吉武妹、椎応大学受験
2015年2月 バレンタインデー
2015年2月 斑目、キャバクラの後恵子ルームにお泊まり

「うーん、まるで十年も経ったような気がするなあ」
2020/04/18(土) 10:36:47.43ID:QHJJP4KC0
2014年10月 斑目、咲に告白して失恋
2014年12月 冬コミ、「We love you」 
この頃のワクワク感、
続きはどうなるんだろうって気にさせる展開は楽しかった
たまらずアフタヌーンまで買うようになってしまったし
2020/04/20(月) 09:39:43.59ID:vAReHATu0
咲ちゃんオヤジそーうけにハアハアしてるw
23名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 01:23:01.75ID:2S1XXLuD0
現在FC2にてげんしけん生やってます。
集まってる人数が少ないのでここに書いてみます。
まったり語りたい方いたっしゃいましたら検索からお越しください。
24名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 01:45:49.00ID:2S1XXLuD0
補足:FC2というのはFC2ライブのことですね。
タイトルは無題ですがサムネでわかると思います。
2020/04/24(金) 17:57:57.95ID:6nv9zqfI0
前スレ落ちてたか
それにしてもなんでスレタイ変えないの?

はしっこアンサンブルくらい入れたら?
2020/04/24(金) 19:51:04.97ID:eRQPrIGZ0
>>25
次スレ案
@【はしっこアンバランス】木尾士目総合スレ122【Spotted Flower】
A【はしアン】木尾士目総合スレ122【スポフラ】
どちらがいいか?
2020/04/24(金) 20:26:13.12ID:su4oVz/H0
1は字数大丈夫なのか?
問題ないならそっちで。
2020/04/25(土) 22:42:07.14ID:Ulrvvb4H0
来月の合宿楽しみ
2020/04/27(月) 12:58:10.32ID:M+/tay0v0
折原おまえもか
2020/04/27(月) 23:32:44.85ID:C51VBKo10
スポフラ珍しく二度目の更新
まさかの田中家の夫婦生活
エロい
2020/04/29(水) 23:17:23.63ID:p+II5Htl0
4巻読み返して気がついた。
なんで高野先生Mコンの解説に来ないのかなと思ってたけど、そういえばモルディブ行ってるんだよな。
2020/04/30(木) 20:35:12.47ID:0azNWY1I0
折原もいつの間にか惚れたんか?

個人的にはあんまり恋愛方面へいってほしくないなー
2020/05/01(金) 00:38:36.70ID:QW5bvB7E0
賭ケグルイか
2020/05/01(金) 08:36:16.00ID:SCydqeFE0
折原の場合、しおんにムカついてる描写が既にフラグだった
2020/05/01(金) 11:21:50.26ID:L316xx9h0
これが恋愛脳の威力なのか
2020/05/01(金) 11:26:09.54ID:rTNiaNa+0
ボウヤ(童貞)だからさ
2020/05/01(金) 21:28:50.26ID:q+ZCFAgY0
波戸くんを女装レズレイプしたい
38名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 21:52:35.46ID:nl+/Ut+u0
倉田さんに膣内射精したい
2020/05/02(土) 15:36:18.55ID:hGoDFYXN0
スポフラか
過去の自作品の名作のキャラ使って神様自ら穢してるのはどんな心境なんだろ
ガワの設定だけ拝借してキャラの中身全然違うじゃん
ガチのレズやホモや3pやら笑えんのかこれ
2020/05/02(土) 15:57:51.43ID:Ii2NxFIk0
ガワや何となくのキャラの関係性がそっくりなだけであくまで別物だって言いたいんじゃないかね
それにげんしけんの「あり得たかもしれない未来」みたいな形にしたら今みたいにエロイの描けないでしょ
2020/05/02(土) 18:46:49.24ID:j1VLPjx50
なにこの一人芝居
42名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 19:12:53.07ID:yKU1MN3m0
別物だろ
矢島さん
2020/05/03(日) 13:53:49.22ID:vB11f6NN0
スポフラ5巻はよ
2020/05/03(日) 17:54:09.45ID:bsnPegvt0
パンスト直穿きノーパン?
2020/05/04(月) 19:45:20.70ID:QhMVnV5x0
>>40
雑誌のインタビューでちゃんと別物と公言しているぞ
公式設定としてはね
2020/05/04(月) 19:58:42.03ID:kEYuQkur0
もうその話いいよ
2020/05/12(火) 02:09:26.47ID:rQ4TB/BV0
スポフラまあまあ面白いけど 完全にげんしけんとは別物って考えたほうがいいわな
ハトマダセックスだとか 本編ではありえなかったことを積極的にやってくスタイルなんだろう

とりあえず浮気バレて修羅場になるとこはみたい
2020/05/12(火) 10:19:04.61ID:bJFxRGXM0
>>47
まあどう思うかは各人の自由だが
げんしけん読んでない人には全く意味がわからない漫画だよね、完全に別物ってのは無理じゃないかな。
その上でそれが面白いと思う人は読むしそう思わない人は読まない、ネガ荒らしはそこを突くってことでしょ。
2020/05/12(火) 16:29:48.40ID:OiO+ZUdM0
二代目は糞だ斑目ハーレムは糞だって言うけど荻上出たぐらいからずっと糞だよね
5巻ぐらいまでがそこそこ面白いだけでそれ以降読むのは苦行
2020/05/12(火) 16:43:08.46ID:bJFxRGXM0
>>49
そこから15年以上も苦行を続けて未だにネットでネガ荒らしかよ
無駄な人生だったなw
51名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 19:24:49.46ID:9actfICI0
それなりに楽しませてもらいましたので、ディスるつもりはないけど、恋愛ものにするんやなくて、ゆる〜い日常もんで書いて欲しかったなあとは思うなあ。
2020/05/12(火) 21:21:57.19ID:99DSrzMH0
恋愛物という依頼だから
そんな事言ってもね
2020/05/12(火) 23:35:38.14ID:9actfICI0
じゃ、最後斑目はヤジマとくっついたらまだマシかなあ。無職童貞オタクがスーと付き合うとかあり得なさすぎやろ。ヤジマでさえ付き合わんと思うけど。
2020/05/13(水) 07:20:01.53ID:JCMTXjOn0
あり得ないとか漫画に何いってんだお前は
2020/05/13(水) 07:34:22.32ID:6tlb28O70
変な奴が変なこと言ってるだけだな
2020/05/13(水) 07:48:09.20ID:JCMTXjOn0
漫画読む時までいちいち「こんなのありえねーだろ!」とか考えてたら何も楽しめないだろ
そんな考え方だと今の世の中生き辛くて仕方ないんじゃないか

そういう時は「こんなの(現実では)あり得ねー! けどこれはそういう漫画なんだな」って自分を納得させて楽しみを見つけるべき
納得できないならその作品は致命的に自分に合わないって事だから素直に読むのをやめた方が自分のためだ
2020/05/13(水) 07:52:40.21ID:6tlb28O70
でもそれを苦行と称して15年続けている変な人だからw
2020/05/25(月) 11:46:16.09ID:LdGJm98L0
発売日キタコレ
2020/05/27(水) 11:41:23.18ID:q+/ubHCe0
読んだ瞬間にあれがとのまのネタだって分かる人ってどんだけいるんだろw
2020/06/01(月) 08:38:57.41ID:rG6xjotj0
秘打
白鳥の湖
61名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 02:00:46.63ID:lZ0jbMB+0
割と五年生好きだったなぁ…本人は別マンガに挑戦してるけどSpotted Flower連載してくれてるし。。。ありがてぇ
2020/06/10(水) 16:03:20.56ID:NDYJMvej0
四年生は良かったけど五年生はそうでもなかった記憶
2020/06/10(水) 21:21:25.93ID:ZwTZkkbw0
Spotted Flowerは衝撃だった
班目モドキが波戸モドキとセクロスはするとはなぁ、まぁそんな想像もげんしけんでチラッと浮かんだけど
まさか班目モドキが波戸モドキに掘られるとは。
げんしけん的にも豊胸、女装までした波戸モドキ側が掘られる方、って思ってたが
2020/06/10(水) 21:27:39.40ID:EA1k4vhr0
忘れちゃいけない
マダラメ総受けを。

情事?から帰ってきたハトに掘ってきたと聞かされたときのヤジさんの興奮ぶり
やはりげんしけん女子の総意ですね。
2020/06/10(水) 21:58:14.88ID:ZwTZkkbw0
あれ?げんしけん女子って現実の同性愛には興味無かったのでは?班目は別なんか?
2020/06/10(水) 22:49:58.20ID:EA1k4vhr0
女子会での男子部員カップリングネタでの盛り上がり、
ハト自身によるハトマダ肯定発言、
女子部員はマダラメが男子部員全員にヤられるところを妄想してるとヤジさんがカミングアウト、
それを聞いたマダラメが怯えて尻ガード、
日光でのマダラメとのデートタイム私のお尻はもちろん捧げるけど先輩のお尻も頂きますよ念押し。
伏線はいくらでもあった。
2020/06/10(水) 23:08:51.53ID:ZwTZkkbw0
そうなんだ妄想はアリだけど現実の同性愛者は興味なしってか
波戸は現実と妄想を一緒くたにしてたみたいだが
2020/06/10(水) 23:20:48.22ID:NsCCfWtU0
俺はそっちよりスーオギ+おまけの3Pが気になる。
2020/06/16(火) 20:47:36.32ID:ygLlCg3i0
>>39
咲が大嫌いだったからなんにも思い通りにいかない咲もどきを見るのは個人的には痛快だけど
そんなニッチな需要に当てはまってもしょうがないのにな
ほとんどの人はドン引きなんじゃ
班目大好きな人だってやっぱ本編でこいつ選ばなくて正解だったじゃんみたいな展開見たくないだろう
2020/06/16(火) 21:25:39.15ID:yaXJkMc60
そんな事より倉田さんに膣内射精したいんだが
2020/06/16(火) 21:34:19.33ID:ygLlCg3i0
自分は班目込みのヤジーとハトちゃんの関係が一番好きかな
萌える
2020/06/24(水) 09:54:51.01ID:60VKDAmg0
はしっこアンサンブル
音楽知識0で読んでて分からなくて困ってることがある
晃と栞音の出会い頭の「F#2」って低い声?
一目惚れした心理が全然分からんのだが手掛かりがこれしかない
2020/06/24(水) 10:14:50.92ID:q9E132E50
そりゃ単純にソルフェージュの素養もばっちりよって描写でしょ
一目ぼれに顔以外なにがあるっての?
2020/06/24(水) 11:21:38.86ID:60VKDAmg0
>>73
レスサンクス
吹き出しの「F#2」は単に音楽の教養がある描写って解釈でおk?

楽譜読めんしどういう音なのか想像できなかったからさ
低い声で悩んでる女子が晃を気にしてる描写があったから「F#2」が低い音なら晃にとってインパクトありそうかなと思って
漫画だし一目惚れに顔以外の要素を描写することもあると思うよ
2020/06/24(水) 11:55:24.06ID:q9E132E50
ソルフェージュってのは大まかに言って読譜と聴音の二つ
即興でない限り演奏に読譜は切り離せないけれど
耳で聞いた音を音階、音符に置き換える聴音は音楽学校の受験を前提にしなきゃ普通はやらない。
「F#2」ってのは栞音がその高さの声を出したんじゃなくて
前のページで二人がぶつかったとき晃がだした「あっ」って声を音符に置き換えたってこと。
とっさにそんなことするってことはその声が人としてはかなり低い音だったってことだろうけど
それが一目ぼれの要素になるなんて特殊な考え方しなくても
ひと「目」ぼれなんだから見た目が要素でいいんじゃないの。
2020/06/24(水) 12:03:19.44ID:60VKDAmg0
>>75
置き換えたのか!
そこが分かってすっきりしたありがとう
2020/07/01(水) 23:09:34.58ID:7WAQ1yDc0
波戸くんを女装レズレイプしたい
2020/07/10(金) 18:05:15.74ID:QtzUXEel0
>※漫画板のスレは落ちやすいので、
> 週1ぐらいのペースで保守書込をお願いします。
月刊連載作品には厳しい板よね
2020/07/18(土) 18:21:29.98ID:i4l9Lf0R0
>>53
>無職童貞オタクがスーと付き合うとかあり得なさすぎやろ。
そもそもスーが何考えてるかわからないからな
しかし、奴はまぎれもなく斑目ハーレムの一員だったんだから、
斑目に惚れてたのは間違いない

「異世界おじさん」でいい歳したオタク主人公も、
(同年代読者に?)人気みたいだから、
斑目も捨てたものではない
なかなかスーとヤれないもどかしい話でいいから、
2人のヌルい交際を読みたいわ
2020/07/20(月) 06:14:47.14ID:ESkQw6vV0
ものっすごく今更なんだけど荻上アパート見つけちゃった。
周囲の道路の様子とかは違うんだけど漫画の一部分描写、アニメの正面前景完全一致
具体的な住所は書けないけど中大明星駅と大塚帝京駅の中間、帝京某部合宿所の近く。
ちなみに2DK家賃7万・・・郊外にしては結構高いね。
2020/07/20(月) 12:50:06.50ID:3Frsix7u0
>>77
波戸くんは攻め
2020/07/22(水) 10:24:26.70ID:JpXlCMdc0
>>80
2DKで7万てかなり安いかと
83名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/22(水) 13:23:42.01ID:GMc2QWAS0
>>82
そっかな?郊外舐めてたかもw

それにしても改めて見てみると背景の送電線とかも一致するし完全にここがモデルだね。
間取り的にも漫画作業部屋とベットルーム別の作品描写とぴったり合うや。
2020/07/23(木) 12:57:26.10ID:ThD7uR+k0
>>80
なに!もうちょっとヒントを!

ぜひ聖地を訪れたいぞ!

窓際で「ここでオギーのアンアン声が戸外に響いていたのか」とか
大学生だから真っ昼間っからいたしていて響き渡るオギーの声に
近所の親子連れが「ママ―この人なにしてるのー」と聞いてたとか
現場で妄想したいぞ!
85名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 13:06:12.92ID:pjIyjnmj0
>>84
たぶんそんな妄想爆発の被害者は帝京大学ムキムキ体育会系学生だろね。
中大明星大学駅付近で男臭濃厚な合宿所周りを探せばすぐ見つかるよ。
ってか現地に行ったら男臭で荻上あんあん妄想なんぞ吹き飛ぶんでない?
2020/07/23(木) 13:07:44.68ID:ThD7uR+k0
検索してみたらほぼ特定できた!

ううむ、本当に外観は全く同じだ!すごい!

漫画見ていた時は白のイメージだったんだがこういう色か
あとマンガだと窓際すぐ外を人が通れるイメージがあったけど
これだと親子連れや近所の小学生がオギーの嬌声を聞くのは
ちよっと難しいかもしれんw

画像間取り保存しましたw
2020/07/23(木) 13:10:42.38ID:ThD7uR+k0
>>85
感謝感謝であります!

しかし部活というからサッカー部とかを想像していたらアレか!
現地で我々がオギー妄想するより先にオギーが周辺の様子を見て
妄想を膨らませる絵になってしまう

スーや後輩たちもあそこに入り浸っていたんだから、行き帰りに
部活の連中の男くさい様子を見ていたんだろうなあw
2020/07/23(木) 13:36:56.05ID:ThD7uR+k0
ふう、画像30枚ほど保存して編集中。

風呂やトイレ、玄関や窓の写真を眺めるだけで愉しいとか
単行本のコマと照らし合わせてニシャニシャするとか我ながら
変態だと思うがそれだけのものを原作からもらったのは事実

「ん」のアフタ掲載からもう14年も経つのか…
2020/07/29(水) 21:53:15.85ID:d4DKRTJN0
>>84
>窓際で「ここでオギーのアンアン声が戸外に響いていたのか」とか
お盛ん大学生でも、
さすがに声が漏れないような工夫はしてたと思いたい
2020/07/30(木) 11:41:43.14ID:JOwKg9I00
オギーが鬼滅の刃の禰豆子コスをすれば無問題か
91名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 19:29:49.45ID:qqS48VhU0
『 舞台は工業高校、超青春合唱コメディ「SING!」 』
>https://news.yahoo.co.jp/articles/29fd9ae10af92dba54890ae268eff5434c720ee6

2012年上演の舞台をリニューアルしたものだそうで、何らかの影響とかあるかもしれないね。
たぶん観れば、こっちの漫画のシーンともいろいろオーバーラップして、両方をより楽しめそう。
こんな世相じゃなければ、観に行きたいところだが……
2020/08/06(木) 20:02:15.27ID:8VRH5dCn0
声の出ない女とヤっててもおもろないやん
2020/08/06(木) 22:45:32.68ID:wSyF9bEv0
>>91
どうしても工業高校というと、
「バレーボーイズ」みたいな面々が浮かんでしまうんだ……
94名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 21:47:52.52ID:7Mbnm6nt0
はしアン読んでる人に聞くけど、
アニメ化は難しそうな感じ?
2020/08/18(火) 07:37:15.43ID:UVMjioiD0
>>94
主人公の声どうすんねん
しかもメインテーマが歌やぞ
声楽家を連れてきたらセリフの部分がヤバくなるし詰んでるだろ
2020/08/18(火) 09:38:45.52ID:C2len9/s0
>>95
マクロス方式で良いんちゃう。
2020/08/18(火) 10:33:22.05ID:aUx2Oip00
>>92
今2.5次元舞台とかで、
ミュージカルもやってるんだよね?
それを考えれば、
歌う場面の多いアニメ作品も普通に成り立たせそう
2020/08/20(木) 15:16:44.44ID:cLygTZp40
高坂?
2020/08/21(金) 08:55:44.83ID:scTinKRN0
なんだこれ?
オギ、スー、ささ、の3Pへの伏線ならいいけど
コーサカ絡んでのどす黒いのは勘弁してほしい。
本編は単行本でしか読まんから気になるぞw

※全て仮名
2020/08/21(金) 10:43:47.48ID:o8DGHzTv0
高坂仮は多目的トイレで5分だかよりはマシってネタなんだろうか

>>97
それは所謂美少(青)年動物園の類だからジャンルが違うと思う>2.5次元舞台
声楽でなく、ポテンシャルは高いが初心者多めの学生合唱をリアルに作るのは難しそう
げんしけんが好きだった人間が皆楽しめる風でもなし需要あるんだろうか
2020/08/26(水) 02:00:59.98ID:Q6JTUENg0
実際に男声合唱曲聞いてる人とかいるのかなー?

試しに、木村氏が選んだ曲↓

https://m.youtube.com/watch?v=8_3KB_8Iu6s

みんな単行本派なのかな? 不評だったらやめるよ
2020/08/26(水) 09:25:04.26ID:rjlXzsF20
いや、話題自体多くないから、
連載作品に関連してる話なら歓迎だよ
2020/08/26(水) 12:37:08.17ID:fqJU6Pk/0
https://www.youtube.com/watch?v=vbFNxsrhGPM

裏切り者〜

って藤吉よろこんでない?
2020/08/26(水) 18:55:16.23ID:qh0SJC0/0
波戸ちん…
2020/08/30(日) 16:57:08.51ID:eNy/fpnF0
アンサンブルって5巻まで出てるけど作品としては好評なの?
どうにも題材がつまらなそうで手が出ない

ぶっちゃけ、この作品扱けたら「げんしけん3代目」とか
描き始めてくれるんじゃないかと期待をしてしまうんだわ
2020/08/31(月) 00:10:23.28ID:FFHqVMVA0
げんしけん2代目読み返したけど、斑目の中で波戸って咲並みに惚れ込んだ存在だったんだな。
最後の最後ではその「咲」の存在が大きすぎて「誰も選ばない」って選択になったけど…
斑目が19巻で「また振られた」って言ってる以上、斑目は波戸にガチで惚れてたんだな。

それ考えると、最後にスー選んだのが不可解でしかないわ。
2020/08/31(月) 22:36:04.14ID:EpBoyVna0
>>106
>それ考えると、最後にスー選んだのが不可解でしかないわ。
それに納得できる理由を示すさせるためにも、
続編は描いてもらわないとな
2020/08/31(月) 23:35:23.27ID:FFHqVMVA0
3代目があるとしたら、誰が物語を動かしていく形になるのかね?
荻上と大野さんは残ってるけど、結局二代目と同じで一歩引いた形になるだろうし、
OBで深堀出来るのってクッチーくらいだよな。

矢島は正直キャラ薄いし、吉武はウザ系腐女子でちょっと・・・

ぶっちゃけ大どんでん返しで斑目と咲くっ付く形になればいいのにな、例の漫画みたいに…
もしくは波戸と斑目でくっ付くとか

やっぱり今読み返してもマジでスーはねーよな。
咲に促されてくっ付いたようにしか見えないから、斑目自身が
咲のことも波戸くんのことも吹っ切れてない状態でモヤモヤだけが残ってる。
2020/09/01(火) 01:09:01.15ID:n6b2fsZT0
>>108
>咲のことも
せっかくの、あの「本当に楽しかったんだ」で綺麗に納まった失恋劇を、
まだまだ未練が残り続けてたってことでぶち壊しにしたのは、
正直キモ過ぎたわ
2020/09/01(火) 03:25:03.65ID:3+rM+YWF0
スポフラとは真逆に、
咲には本当に高坂と孕ませられ結婚をし、
斑目に現実を思い知らせてやってほしかったな
2020/09/01(火) 10:20:46.18ID:Gj3HYkX00
スーの選択が、最もモラトリアムを続けやすいからだろ。
2020/09/01(火) 21:37:31.17ID:faGaFh9B0
確かに咲が妊娠してた方が斑目も吹っ切れて物語的にも締められたのにな。
ぶっちゃけ初代の終わりと変わらないまま、モヤモヤする感じだよな。

ってか、男の娘キャラに対してここまでジェンダー問題を深掘りしてたのに、何で最後の最後で諦める形にするかね?
斑目と波戸を何とか納得できる形でくっつけとけば批判はでるだろうけど、男の娘キャラでのジェンダーの問題の解の一つになってただろ


>>111
げんしけん3代目への布石を打っておいたって感じかね?
げんしけんを復活させやすいし、新規キャラで扱けても斑目と咲を復活させることができる。
こんな感じかな?
2020/09/03(木) 15:52:14.02ID:0B2ELUHQ0
もう四年になるのに定期的に現れるね。
スポフラを実質的なげんしけん三代目だって
認めちゃえば素直に読めて楽しめるのに。
2020/09/03(木) 16:11:49.90ID:HubzXLEv0
>>113
スポフラアンチも相当いるんだがな
斑目(仮)が波戸(仮)に掘られた後の、
このスレの荒れっぷりは凄かっただろw

それまでスポフラは支持してたのに、
あの辺からアンチに転向したって奴も少なくないだろう
2020/09/03(木) 16:17:39.18ID:0B2ELUHQ0
毎回同じ奴の同じセリフ
2020/09/03(木) 18:58:26.11ID:050bM8dJ0
>>115
ブーメランw
2020/09/03(木) 23:22:17.73ID:Tj9HbURs0
結局、みんな同じ感想になるってことだろ。

スポフラが3代目とか頭おかしいだろお前
2020/09/04(金) 07:11:48.53ID:ttnL0K9R0
出たよ
俺がそう思うんだからみんなも同じに違いないって基地外

みんなと同じなんだから俺がいっぱい書き込めばみんなが
書き込んだのと同じだってか
2020/09/04(金) 09:13:34.80ID:2ePTHHw30
げんしけんとスポフラで全然繋がってない部分は多いし、
別人のようなキャラも多い

それなのに実質的な三代目と認めろなんて言うほうが、
まともな人からすれば明らかに基地外だろう
木尾信者もスポフラ狂信者にまで至ると、
スポフラをげんしけんと同格と認識しないと許せなくなるのかな?w
2020/09/04(金) 09:34:30.62ID:vdawEVHy0
そういやエンジェルハートって結局どーなったの?
作者が正史じゃないですよ宣言に追い込まれたアレ
2020/09/04(金) 09:53:49.95ID:+AkHg2Ag0
>>114でアンチです荒らしてますって白状してるじゃん
2020/09/04(金) 10:03:43.18ID:+AkHg2Ag0
二代目の連載時期にも初代(仮)こそ至高
ハトとかキモいってアンチ荒らしいたじゃん
同類または同一でしょ
2020/09/04(金) 10:53:09.77ID:L1eLsMMb0
>>121
は?
客観的に見てスポフラアンチは多そうで、
そんな人たちはスポフラを三代目と認められるわけないだろって話をしただけで、
俺自身がアンチかどうかなんて一言も言ってないんだが?
2020/09/04(金) 11:17:05.61ID:+AkHg2Ag0
失礼しました
あなたはアンチじゃなくてスポフラが実質的な
三代目だと認めてるんですね
125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 15:38:14.51ID:fnkpZbLD0
スポフラが3代目とか認めないよ
斑目は咲に振られてこそ輝くんだし
ロリじゃないスーなんてノーサンキュー
2020/09/04(金) 19:12:48.39ID:ttnL0K9R0
>>125
細かい設定やビジュアルには違いを持たせてあるけど
キャラの根っこは同じ。
作者自身がげんしけんのその後を書いてることを
認めてるんだし実質的な続編(三代目)と読み取るのは
そんなにおかしくないよ。
それだけのことで他の読者を頭おかしいとか狂信者
なんて呼ぶ人こそノーサンキューですね。
あなたの好みや願望とは違うかもしれんが作者が
書きたいげんしけんのその後はスポフラなのは事実。
2020/09/04(金) 20:04:52.97ID:20B1RHBt0
>>126
すげーな、自分の願望が現実化してると思い込んじゃう病気の人か
2020/09/04(金) 20:10:20.97ID:2ePTHHw30
>>126
>作者が書きたいげんしけんのその後はスポフラなのは事実。

>>2
>(※あなたは作者でも登場人物でもありません)。
2020/09/04(金) 20:34:19.95ID:fnkpZbLD0
>>126
木尾さんがその後だと認めたってどこで?
>>119と俺を同一人物だと思ってるみたいだし
妄想激しい人かな?
2020/09/04(金) 20:51:22.23ID:ttnL0K9R0
>>129
コミックスのあとがき見ればげんしけんと
スポフラの紐づけのネタがたっぷりあります。
恋愛漫画を描くことになって構想を練るうちに
げんしけんのキャラのその後の形にすることを
思いついた、でも違う出版社だしまだげんしけんの
連載も続いてたから細かいところは変えたということですね。
はっきりとは言えませんがってのはそういうことですよ。

あなたと119が同一人物かどうかなんて興味ありません
話の流れ的には114とは同一人物でないとつながらない
とは思いますがどうでもいいです。
2020/09/04(金) 21:00:47.31ID:2ePTHHw30
>>130
その>>119なんだが、
俺と同意見の人がほかにもいるってのが信じられないのかな?w
自分に反論する者は一人だけで、
そいつがIDを切り替えて自作自演で多数派工作してるとしか思えないってことか
病院行ったほうがいいよ、マジで
2020/09/04(金) 21:30:45.75ID:ttnL0K9R0
>>131
だからどうでもいいです。
アンチの荒らしなんて一人でも二人でも同じことです。
2020/09/04(金) 21:34:47.56ID:VCPUK7PH0
そんな事より倉田さんとセックスしたいんだが
2020/09/04(金) 22:36:27.97ID:8LEA9v130
> もう四年になるのに定期的に現れるね。

このコメントが気持ち悪いポイント
4年も常駐して気に入らない意見に粘着してんのかよ。

マジで気持ち悪いわ
2020/09/04(金) 23:07:25.06ID:fnkpZbLD0
スポフラは斑目(仮)が波戸(仮)に掘られた時点で
パラレルとしてすら楽しめなくなったし
全く興味を無くしたから
アンチみたいな情熱なんか無いわwww

てか、自分と意見が違う住人をアンチ・荒し認定とか
ヤバイな
2020/09/04(金) 23:46:48.60ID:VGiDSFBl0
スポフラを三代目と思うのは自由だし、
否定するのも自由
ただ、それが絶対的に正しく、
反対意見が間違っているみたいに言うのはダメだな
2020/09/05(土) 00:41:40.29ID:bkzSkLCW0
作者が自分の作品で二次創作やってんのがアレなんじゃないの
2020/09/05(土) 01:01:02.24ID:/ZTTNwhx0
木尾先生はげんしけんを終わらせて、
スポフラは続けてるんだから、
事実上の続編じゃん

げんしけんをやってる頃から、
斑目を咲や波戸と、
矢島は波戸と、
スーは荻上と結ばせたいって意欲をガンガンに漂わせてたから、
それを全部かなえたのがスポフラなんじゃん
これを否定するやつは木尾先生の理想を否定するのも同じなんだからな
2020/09/05(土) 08:49:06.83ID:ruLh+Wfq0
まあ漫画なんだから
楽しく読める視点をもった者の勝ちだね。
全ての漫画が万人に受けるわけじゃないんだから
それができない奴はその漫画を読むのやめればいいだけ
それもできない奴がアンチ荒らしになる。
2020/09/05(土) 11:47:10.76ID:J17YcEH+0
そうそう スポフラを三代目として楽しめないやつはアンチ荒らし
木尾先生の御意志を尊重できないやつに読む資格ないからな
2020/09/06(日) 15:27:05.03ID:7iu7P6Ig0
>>135
逆に、あれで腹痛くなるほど笑って、より好きになったが。
2020/09/06(日) 19:49:06.40ID:4JvILC+00
ってか、吉武がうぜーわ
マジで女オタのうざさを表現してて感心する。
2020/09/07(月) 00:03:24.04ID:DiFibmds0
吉武けっこう好きだけど、
毛深い設定がねぇ……
2020/09/07(月) 08:12:50.81ID:KhrjKNPG0
社会人になった「その後」を全員げんしけんOBで書くわけにもいかないから出版社の担当になってるけどあれが吉武なんだよね。
2020/09/07(月) 12:03:47.87ID:mcQGEX6X0
だからスポフラ三代目説が公式設定のように言うなよ
気持ち悪い
2020/09/07(月) 13:07:17.88ID:I+AFVb5i0
なるほどこれが荒らしか
2020/09/07(月) 20:38:16.97ID:QheUUr8S0
作者本人によって否定されているのにね
2020/09/08(火) 00:53:56.12ID:q9Y1xJe00
>>147
作者の本心を汲み取れないやつはこのスレに来るな
スポフラが本当に描きたかったものだってのははっきりしてるんだよ
2020/09/08(火) 10:55:38.96ID:O6nlZBYi0
頭に血ぃ昇らせて顔真っ赤にしながら
書き込むことかぁ?
2020/09/10(木) 17:52:47.92ID:khu9PLFR0
スポフラ終わってくれないかな
2020/09/16(水) 01:05:27.16ID:AAMuZfAx0
はしアンは頑張ってるけど、
スポフラは正直出産までで終わらせてほしかった  

↓以下、スポフラ信者からの反論
2020/09/17(木) 22:09:13.67ID:SQcAdHRJ0
今の流れだとどうせそのうちスポフラが正規扱いになるでしょ
2020/09/18(金) 06:30:44.83ID:RB67s03U0
>>152
「お前がそう思うんならそうなんだろう 、このスレん中だけではな」
2020/09/18(金) 08:06:17.51ID:ssv6yane0
>>153
ひっしだなー
2020/09/25(金) 21:21:14.63ID:nJSgFB3X0
スポフラと比べると、はしアンは読者にとって刺激にならん……?
2020/09/26(土) 01:44:38.28ID:eiUf4xBq0
新刊の表紙が「俺たちのコンサートはこれからだ!」って感じになってて草
2020/09/26(土) 11:34:53.20ID:AxHDESW90
はしアン好きだけどね
2020/09/26(土) 11:58:22.76ID:OmTBTUYf0
くじアンのアニメ dアニメで初めて見たよ PS2のゲームは持ってたけどね
2020/09/27(日) 14:39:03.85ID:hY/BT1IH0
ミミ先生ぇ…
2020/09/27(日) 20:30:54.24ID:2JXhtzkx0
お飾り扱いになっちゃってまあ…不憫だ
2020/09/29(火) 07:38:45.11ID:A/ELjTXP0
神戸さんちかBGMの一曲になんか聞き覚えがあると思ったら、くじアンのオープニングだった。
2020/09/29(火) 14:33:29.18ID:Ll191f5p0
音楽系の作品が好きだからはしアンは一番好きな作品になるかもしれないけど
恋愛色が強くなってからなんかちょっと方向性が変わって来てる感じがするからまだわからん
2020/09/30(水) 06:37:30.88ID:LLGT6dJN0
げんしけんはスポフラの世界で誰かが描いた漫画
2020/10/02(金) 22:03:39.39ID:1PedGdLq0
>>162
>音楽系の作品が好きだから
青のオーケストラは読んでる?
2020/10/04(日) 17:21:49.89ID:hrHdHpv/0
音楽系ってどうしても音の世界だから、漫画は難しいよね
アニメにしても作曲とかがしょぼいと陳腐になりがちだし
2020/10/06(火) 00:08:12.28ID:NHmTIsQc0
ぶっちゃけ音楽テーマにすると、アニメで歌が下手な声優当てられたり、
大した曲も作れない作曲家の曲を「すげー」とか言ったりしてるのみて萎える。

相当ハードル高いと思う。
2020/10/06(火) 12:27:36.95ID:xxScrON+0
>>163
2020/10/06(火) 16:02:45.05ID:BtQPJadV0
うははははは、スポフラ、笹原とオギーのナニシーン、(仮)とはいえ
御本尊の絵では初めて見たwww

関西オレンジとかで見慣れた絵じゃなくてあの態度(表情)でなかなか笑える
次はもっとドロドロに濃厚なカットをw
2020/10/07(水) 01:59:49.65ID:JU60Hdvs0
>>168
なんか原作げんしけんを汚されているようできついわ
2020/10/07(水) 10:22:53.59ID:O/3S05BB0
>>169
童貞火曜日
2020/10/07(水) 23:48:54.50ID:Qxwxz5Sx0
はしあん5巻ショップ特典無かったのね
健全だけどちょっと寂しい
帯とショップ特典は発売日購入の原動力
2020/10/19(月) 22:48:45.30ID:ZXT4DDIq0
げんしけんアニメを原作準拠で、
ラストまでやってほしかったな
2020/10/22(木) 18:10:15.44ID:BalHl31Q0
スポフラ5巻まだですか
2020/10/22(木) 19:57:48.31ID:VKghiW1t0
はしあんメッチャ楽しんでる。
どのメンバーもジワジワ闇を感じるのがいいね。
あと普通に青春してるのがいい。
2020/10/24(土) 01:15:06.56ID:KlRVCEaJ0
>>168
単行本派だから早く見たい
でも出来ればあの時代のオギーで見たかったw
2020/10/25(日) 18:29:17.68ID:by8iouER0
デブがモテる説得力
2020/10/26(月) 21:35:54.84ID:T8aRd+XU0
電子科1年て、ひまちゃん来るーーーーーーーーー!?
しかしこれだけ参加グループ多ければ当面連載続きそうね多分
178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 16:52:25.12ID:6/86wXMq0
ハーフボーズは月山グループだな
藤吉ここからも出たりして
2020/10/27(火) 19:11:34.89ID:b+gVoqOq0
ツヤマーズは女に溺れてコケる
2020/10/30(金) 10:33:20.80ID:NdZhgkOE0
津山さんダンゴムシ一緒に愛でてくれる彼女できたんだから
それはそれでもいいんじゃないかと
2020/10/30(金) 14:19:30.97ID:9o4z2wAH0
コケると彼女も去る
2020/10/30(金) 22:25:01.57ID:ZqO6rwQP0
>>175
いやあの、期待していただくほどガッツリ描かれているわけではないのですが
(ほとんど背景カットの顔パーツ程度)

しかし!今月の楽園はエラいことになってきた!
笹原(仮)ご本人が「な、なんだこのサービス回…」と狼狽する急展開
ただしオギーはいつものシュラ場ザコ寝モード(残念)
では誰がエロ担当なのか!そしてハト(仮)の運命は!? 奇絶!怪絶!また壮絶!
2020/10/31(土) 00:12:35.13ID:DhabhEiy0
なんで笹原(仮)と波戸(仮)がやりそうな展開になってるんだ?
あの二人接点がろくに無かっただろ
2020/11/02(月) 16:31:48.82ID:jau4KOJG0
はしアン、アニメ化してほしい
オラフの武内駿輔がド低音、声楽経験者、合唱団出身なので主役はいけそうな気がするけど、木村が浮かばない。
高音の声優なら誰かしら声楽やってる人いるのかな
2020/11/03(火) 19:40:58.56ID:kQ83x1X/0
>>184
木村昴とかどないや?
2020/11/04(水) 15:57:42.05ID:0uCaiVFV0
木村昴も声楽経験者か
低音は案外いるんだな
2020/11/04(水) 16:12:22.92ID:PsJfrILY0
>>186
石田彰や保志は声楽関係ないからなぁ。歌えはすると思うが。
高音だといっそ斎賀みつき、緒方恵美とかw
2020/11/04(水) 16:17:25.26ID:pkOLA8Sh0
>>184
歌声や演じてる声が高音だと花江夏樹、村瀬歩、山本和臣、小林大紀、榊原優希辺りが浮かんだけど、歌が上手くても合唱できるかは分からないよね
2020/11/04(水) 18:10:54.40ID:UaJ8I2iT0
>>188
自分も村瀬歩って思った
まぁ木村はプロみたいな技巧派って事だしシェリル方式でプロの声楽家の方がいいかもね
2020/11/04(水) 19:55:44.92ID:pMBK7fOf0
音楽漫画のアニメ化ならスインギンドラゴンタイガーブギの方が期待出来そう。
合唱はねえ趣味の合う人はいいかもしれんが少数派でしょ、一般人は文字と絵で想像してる方がいい
2020/11/07(土) 23:34:17.01ID:CIrvXa4l0
自我がもつれ乱れて愛が歪んでいるな
まああの人は前作からずっとだが
2020/11/08(日) 05:10:04.87ID:K5G4KVoU0
ルサンチマンで描く人は成功すると急激にパワーダウンしたりすることがあるよね
カイジはこのパターンなんじゃないか
木尾センセもげんしけんが大成功したから心境に変化があったんだろう
新路線を色々模索して今に至ってる
2020/11/08(日) 08:59:02.38ID:v0oYML1z0
評論家気取りキモい
2020/11/10(火) 16:40:01.42ID:yy5trt8h0
今は自分の子やその同級生にも胸張って見せられるようなのを描こうとはしアン頑張ってるんじゃないかと思う時がある
1巻はそこまでなかったけど巻追う毎に面白くなってきたから応援してる
2020/11/22(日) 09:55:41.96ID:sgyehG290
スポフラに吉武が出てないのは何故なのか
容姿的にはかなり好きだったんだけどな、容姿だけは
2020/11/22(日) 14:09:55.21ID:KNDtArRa0
担当編集者が吉武じゃないの
社会人になっても同じサークルOBばかりじゃ話が広がらないからその辺はフレキシブルにってことでしょ。
2020/11/25(水) 14:38:39.04ID:Jnn1Ny450
>>195
性格は典型的なウザイ女オタだったから、マジで最後までかわいいと思えなかったわ、吉武
2020/11/25(水) 17:42:47.73ID:7FtJbgPK0
はいはい
199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 22:38:22.16ID:Nselmwzl0
吉武は許されるけどクッチーは許されないライン
2020/11/27(金) 23:15:40.01ID:Ls2s6UAi0
えっ ヤだ
2020/11/28(土) 17:47:51.46ID:uqWvuWQi0
このマンガどこへ行こうとしているのか
2020/11/30(月) 12:10:25.25ID:OGf9e4U/0
え、ヤなの?
2020/12/09(水) 23:37:10.53ID:kKpJ+57w0
ムカつくキャラだけど、
笹原妹が斑目を連れ込んだあたりはオラ、
ワクワクしたぞ!
全然進展しないスーマダの日々でもいいから、
続き描いてくれよ〜
2020/12/10(木) 07:57:10.96ID:+93+cnVJ0
もしあのとき彼氏からの電話が無かったら今書いてる続編もどきは「まだらなはな」じゃなくて「まだらないも」だったかもな
2020/12/10(木) 10:09:26.95ID:OO017ERs0
「そういうとこだぞ」って元ネタがあったのね
知らんかった
2020/12/10(木) 19:20:59.02ID:GutZa3HC0
>>204
笹原妹と斑目がくっついてる良さげな同人作品の画像を見た気がしたな
2020/12/16(水) 12:24:19.02ID:MMIco/2y0
結局げんしけんなのね
2020/12/16(水) 23:04:21.13ID:zq1ZCuGz0
だって面白いし
2020/12/18(金) 23:41:45.92ID:W7AFRq8T0
まあね
2020/12/25(金) 21:18:18.50ID:YWzM10Sy0
波戸ちん…
2020/12/27(日) 09:32:33.35ID:qqjx9P1y0
昔読んだ、げんしけんのヱロ道人がメッチャ良かったなあ

今は、げんしけんは下火なのかな?
2020/12/27(日) 15:39:05.24ID:ejXvmBCL0
下火も何も何年も前に終わった作品に下火もクソもないでしょ
2020/12/31(木) 10:06:09.33ID:G4yS4kbr0
今からでも笹原と荻上付き合う所アニメ化してくれないかな
あそこ一番好きなのに
2021/01/01(金) 00:33:07.53ID:l7wCunVH0
あれは荻上がかわい過ぎるよね
2021/01/01(金) 01:28:23.58ID:Vmmi73Bf0
なぜクライマックスを飛ばして二代目をアニメ化してしまったのだろう
2021/01/03(日) 14:03:47.04ID:8Z5+ioUb0
アフタで単行本買ってるはしアンと天国大魔境の作者スレ両方に懐古厨が棲んでる
名作だから懐古するのは別にいいんだけど、今やってるつまらんの終わらせて昔のを再開しろとか言う
同一人物であって欲しい
2021/01/05(火) 04:21:46.55ID:C0qhtUhd0
2021/01/05(火) 09:37:08.45ID:ETU0q2xS0
はしアンずっとトーナメントだけどアニメ化を見据えたものなのかジャンプ漫画にありがちなテコ入れなのか
五度でハモってる!とかはバトル漫画の外野の解説みたいで面白かったが
2021/01/05(火) 19:21:20.20ID:D+qKY2g90
コンクール終わったから仲間増やす布石と恋愛要素も徐々に増やしてる感じだね
黒瀧ちゃんは、以前アカペラと対決した時に応援に混じってた超高音ボイスだと思う
ソプラノかな
混声にするならもう一人くらい女子入りそう
ひまちゃん?
2021/01/05(火) 22:44:32.87ID:hA1h6oDE0
結局は幼馴染の引きこもりブスがヒロインなのか?
2021/01/05(火) 23:16:32.47ID:D+qKY2g90
ヒロインは梢だろ
帯ギュの桜子ポジだよ
2021/01/18(月) 15:53:35.46ID:O8kp8Xsj0
>>179
正解

>>181
大正解
2021/01/21(木) 21:52:39.67ID:zHwA9DaH0
黒瀧ちゃんは合唱部入るのかねえ
女声入ると全然変わってくるよね
恋愛もややこしくなりそう
2021/01/21(木) 23:04:39.47ID:dP38Np680
PTAが良い味出してる
2021/01/22(金) 12:25:45.48ID:24DA10mN0
晃のカーチャンがいい味出してるよな
折原のカーチャンは漫画に出せないレベルっぽいけど、関わらせずに折原の精神を癒せるんだろうか
2021/01/22(金) 12:26:41.42ID:15nig1Uw0
>>223
黒瀧さんはノイマジョで頑張ってほしい
つやまーズとの勝負のときの「ざっけんな」以来この四人組が好き
2021/01/22(金) 14:00:44.35ID:gdomGR2j0
折原の両親とか塀のなかじゃないの
2021/01/22(金) 15:08:55.53ID:15nig1Uw0
スポフラ新巻まだ〜
2021/01/23(土) 13:15:27.25ID:6n6Mh+/E0
折原の両親はもう縁が切れてるだろ
しおんママと晃ママはすでに重要なキャラ
満を持して仁ママの登場を待つわけだが最初は重要な立ち位置にいると思われたのに今のところ影が薄いヒマちゃんと更に影が薄いヒマパパに出番はあるのか
いずれコンクールで指揮者デビューするとなれば柔道一家の動向も
PTA ネタは結構伸びるかも
2021/01/23(土) 14:06:58.73ID:O6qlsqJX0
梢の家は整骨院だっけか
柔道クラブとかもやってるのかな
はしアンは、合唱という主軸の他に工業高校という舞台と、それに伴う家庭環境も扱うみたいだからね
親の描写は必要なんだろうな
2021/01/24(日) 13:01:56.71ID:ZyCgI2S/0
>>230
2巻11巻
柔道の授業での西山のセリフ

奴の家は柔道の道場 兼 整骨院で
柔道一家の末っ子なんだよ!
2021/01/24(日) 13:27:49.69ID:rtXtrSNz0
>>231
わざわざありがとう
やっぱ道場もってるんだね
西山はなんで梢に惚れたんだろうな
2021/01/24(日) 19:57:50.39ID:8O7E1wkf0
木村母ってさすがに継母だよな
実母だったら木村父が犯罪者だ
2021/01/24(日) 21:11:26.16ID:ZyCgI2S/0
>>233
絶対違うとは言わんがそう思わせる根拠も無かったと思うが?
2021/01/24(日) 21:17:53.41ID:rtXtrSNz0
木村と母親の確執は原因がよく分かってないからね
ただ、元の合唱を抜けた原因は母親の言葉や行動だろうし、木村はかなり酷い抜け方をしてしまったことは容易に想像出来る
そのケアを一切してないように見えるので、その毒親ぶりは実母としてどうなの?って意味だろう
俺は実母だからこそって気もするが、木村母の描写を見てみないとなんとも言えないね
2021/01/24(日) 21:24:27.37ID:ZyCgI2S/0
まさか>>233ってフライングのネタバレ?
木村ママが30そこそことか
2021/01/24(日) 21:27:14.08ID:rtXtrSNz0
えっ
じゃあ読んでからレスするわ
俺買うの火曜日だけど
いや、フライングかどうかは置いといてももうそういう時期だった
楽しみ
2021/01/24(日) 22:48:02.20ID:lMLSCmn30
現在高一の木村の母が生みの母がだったら父親が犯罪者って言うんだから
母親が31〜32才以下ってことだろ
ここまでの連載で母親の年齢についてはなにも出て無いんじゃねえの
2021/01/25(月) 15:47:54.07ID:xmyrSYhT0
マジで31だった
予想と全然違うビジュアルだけど見た目的に実母でしょまさかの仁クリソツ
2021/01/25(月) 15:55:25.02ID:R8wcPaqi0
そういう意味か
まだ読んでないけど、シンママになりそうな女性を放っとけずに娶ったという可能性も無きにしもあらずんば
2021/01/25(月) 16:02:50.73ID:xmyrSYhT0
それより合唱中の男どもが可愛い過ぎだと思ってたがしおんの可愛さがそれを上回った
2021/01/25(月) 20:03:21.93ID:KMly8BvP0
家族周りをゴチャゴチャさせすぎというか
なんかコンクール参加する前に話が終りそうな気がする
2021/01/25(月) 20:41:24.02ID:LpBlRdyv0
漫画板で終わりとか最終回って○○○のキーワードだよな
2021/01/25(月) 22:03:04.60ID:flVS2+Ci0
>>239
実は仁の方が飛び級で10歳だとかw
2021/01/25(月) 22:19:54.34ID:hROuI7zP0
川村先輩
オリにマジ惚れたな
2021/01/25(月) 22:29:00.65ID:zPcxMxjq0
倉田さんに膣内射精したい
2021/01/25(月) 22:44:02.21ID:hROuI7zP0
えっ
私ヤダ
2021/01/26(火) 18:13:17.46ID:0EXemK1r0
読んできたけど、これはイイ意味で予想外
頑なな折原や傷心の栞音が、合唱を通して癒されて同調していくとはね
木村のカーチャンはマジで31歳だったけど、こういうの適当に書く人じゃないから犯罪にならない経緯が旦那にあったのだろう
描かれるかどうかは知らんけど
2021/01/26(火) 20:03:10.93ID:DppSKfnW0
そもそも旦那いるのか?
未婚の母ってのが一番しっくり来る
2021/01/26(火) 20:13:45.67ID:0EXemK1r0
( ゚д゚)そうかも
2021/01/26(火) 21:19:10.59ID:L+Fgffcp0
木村は両親別居(離婚はしてない)で父親と暮らしてるって最初の頃あっただろ
2021/01/26(火) 22:40:15.32ID:XPlyZci70
父親も同年齢で中学の時に子供出来ちゃったとか
2021/01/27(水) 07:29:16.22ID:YKejpPmg0
母はバリバリの声楽家
父は売れないピアノ奏者

とか
2021/01/27(水) 08:40:31.97ID:FaBR5gDN0
つーか、子持ちで音大の声楽家修了したことになるな
漫画とは言えすげー設定
2021/01/27(水) 09:19:17.49ID:YKejpPmg0
声楽科とはいえピアノや理論の科目もあるけどピアノ科や作曲、指揮と比べると圧倒的に才能の有無で決まっちゃうから
2021/01/27(水) 09:26:56.73ID:YixAe1u70
声楽は持って産まれた身体の構造で決まってしまう部分があるからな
楽器だとせいぜい指が長い方が有利くらいだが
2021/01/27(水) 14:00:46.62ID:Iad3o5y60
ホワイトマスクってやっぱり西山だよね。それで見直して付き合う流れか?
2021/01/27(水) 18:23:30.58ID:YKejpPmg0
満喫で読んだが1/22が入荷日になってた
>>233はフライングじゃない
259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:41.77ID:m5/DcQta0
アニメ化せんかな
実際に合唱したらどうなるか聴いてみたい
作った声で合唱は難しいか?
2021/02/01(月) 20:24:31.03ID:0jApBB8k0
声優は専門的な発声理論学んでる人も多いからやれそう
2021/02/02(火) 00:36:58.18ID:HG7HY5XE0
合唱は地声で歌うわけじゃないからキャラクターの声と歌声が違って良いわけで
本職(ソリストの声楽家でなく合唱団)にやってもらおう
2021/02/02(火) 09:03:35.66ID:WAfCnbaO0
俺もアニメ化期待してる
梢の声は実力派にして欲しい
2021/02/02(火) 10:14:37.64ID:zkktIEKm0
この漫画は紙面でしか出来ない描写や間が秀逸なのでアニメになるとガッカリするんじゃないかな
2021/02/02(火) 11:41:58.02ID:qtiyb8za0
音楽漫画の常で、初心者にしては上手い、常連校なりの上手い、プロ/セミプロを聞いて分かるように表現できるかって問題がね
NHKならMコンじゃなくてNコンって言えるし、どこかのが学校の合唱部に歌だけ頼めそう

でもJASRAC的に面倒そうだね、クラシックと違って権利切れてない曲ばかりだから
2021/02/02(火) 16:53:48.45ID:KzbnqMNH0
MMD動画とかで、流石に音楽まではボカロで作りこめない人が
知り合いのおじさんバンドに演奏頼んでる話を思い出した
2021/02/03(水) 13:27:31.65ID:DWTqjs+/0
>>259
歌上手い声優(ライバル校)も揃えまくらないと
ダメだからほぼ無理
2021/02/03(水) 13:47:33.65ID:SYMSpQFt0
デビューできず立ち腐れてるセミプロだったら
掃いて捨てるほどおるやろネルケに
2021/02/03(水) 14:02:47.28ID:V6YWCTKO0
響け!ユーフォニアム とか この音とまれ! は、プロが下手な演奏もちゃんと下手に演奏してくれたから
それはいいんじゃない? むしろ下手な内は声優にやらせてうまくなった合唱はプロとか。
問題は主人公の低音。高校生で超低音なんて声優いるかなあ
269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 14:50:21.90ID:Ly2j2LQm0
>>266
レギュラー以外はプロでいいんちゃう?
歌が上手いところはプロで喋りは声優とか
モブの合唱は誰が歌ってるかわからんだろ
アカペラの奴らとか初心者だからあんま上手さ求めないだろうし
2021/02/04(木) 00:24:22.94ID:SYLKcRVr0
>>268
それがいいよね>下手な内は声優にやらせてうまくなった合唱はプロ
晃の声はベリーダンディなんだから高校生らしい初々しさも可愛さも声自体にはいらないんじゃね、ただただ重低音で
2021/02/04(木) 01:01:02.00ID:ifoLIRMA0
>>268
武内駿輔が17歳でデビューした時に、あまりの声の渋さに皆びびってたぞ
2021/02/06(土) 13:10:56.68ID:lqT2Di7m0
速水奨さんは
小学校高学年からあの声だったらしい
2021/02/06(土) 23:46:45.88ID:ZDHJJSB20
>>271
あー、青年(まだ少年?)の繊細さと低い声の両立は確かに
武内駿輔かな
2021/02/07(日) 08:21:59.62ID:Bg8+/r1L0
>>273
現ジャイアンの木村昴も最初からだな。本人が15歳のときからやってる。
2021/02/07(日) 09:02:27.98ID:22Hym/d10
武内駿輔は母親が声楽家
晃なのか仁なのかどっちだw
2021/02/07(日) 09:42:01.11ID:lwh+lbBr0
アニオタ話にはついていけん
2021/02/07(日) 09:58:33.06ID:aJoUYW4a0
では実写ドラマ化なら……
2021/02/07(日) 11:23:35.79ID:kVVggpx30
>>277
もっと人材確保無理だろう。
細っこいジャニ系ばっかり揃ってもしょうがないんで
今時 ごつい男子高校生をリアルに演じられる「俳優」なんていないよ
ごくせんはファンタジーでヤンクミのバックの花と思えばよかったけどさ
2021/02/10(水) 04:43:59.41ID:XBOt6Kga0
合唱を扱ったドラマって「うた魂」「うたごえを君に」ぐらいしか知らないけど
結構作るの難しそうだな アニメの方が音声は工夫しやすいようだね
2021/02/14(日) 21:41:04.76ID:NkHl5P+O0
2021年の今頃げんしけん二代目1巻とスポフラ1巻読んだけど
どっちも普通におもしれーや
2代目はつまらないってよく言われてるけど1巻時点でめちゃくちゃ面白いし
あの大好きだったげんしけんの続編を読めてるだけで(あぁ懐かしい荻上やら斑目のその後が読める)、めちゃくちゃ嬉しいし楽しいわ
2007年頃初代げんしけんを見て面白くてハマってたけどその後漫画から遠ざかって何となく連載続いてることだけは知ってたけど読むまでは至ってなかったが
いま一気に読めるのは普通に嬉しいな
ただスポフラは1話1話のページ数が短すぎて、うーんもっとげんしけん1話辺りに相当するストーリー導入からオチまでの濃い話が読みたいと思ってしまう
話が短かすぎて何だか四コマ漫画とは言わんがショートストーリーを読んでる様でちょっと物足りないなぁ
まぁ、これは作者のお遊び要素もあるみたいだから、作者的にもげんしけんに匹敵するような濃い話ではなく、サクサク描ける感じで描いてるのかも知れんけども
2021/02/14(日) 21:42:06.34ID:NkHl5P+O0
間違って違う板のげんしけんスレに書き込んでしまったからこっちに投稿
この漫画面白いっすな
2021/02/14(日) 21:44:09.05ID:NkHl5P+O0
あ、もうこのスレはげんしけんのスレじゃなくなってた
スレ違いすまそ
2021/02/14(日) 23:37:19.50ID:ZPz60Q5v0
>>282
木尾の総合スレだから、
げんしけんの話題禁止ってことはないぞ
2021/02/24(水) 23:13:56.24ID:jRrkgD3Q0
はしアンは物語的には盛り上がっているところだけどなんか終わってしまいそうで怖い
このままラスボス倒して終わりとかはやめて欲しいもう少し読んでいたい
2021/02/24(水) 23:52:03.84ID:fYyUkuVH0
アレが素直に倒されてくれるタマか?
もしも、感動したわ私が悪かったとか言って泣いて謝るなんて展開だったら4年生からの全単行本を段ボール詰め込んでブックオフにGO!
2021/02/26(金) 06:57:10.92ID:ZwCY2w6i0
「アンタの子供を産んでやってもいい」って凄い口説き文句、というか言われてみたいわ
木尾作品史上 一番かっこいい口説き文句 
2021/02/26(金) 08:55:20.24ID:apPoutZI0
ツンボテ
2021/02/26(金) 21:41:59.13ID:vjP/s5L40
仁ママは来月以降か
才能を見つけてしまう親子だからな
晃にどんな反応するんだろ
今月の晃の葛藤ってその伏線かな
2021/02/27(土) 00:09:50.98ID:/m+3+yEG0
というか入部希望者殺到じゃね
2021/02/27(土) 19:37:52.80ID:dseB0SUm0
気になる部分が多いけど、藤吉と詩音が付き合う未来が思い浮かばん
木村はいつの間にか、ひまちゃんと付き合ってそう
げんしけんで言う大野とプラモヲタの奴みたいに
2021/02/27(土) 21:02:29.85ID:/m+3+yEG0
晃は低音の黒ちゃんとくっつくべき
2021/02/28(日) 23:21:24.61ID:6jCFHpBa0
笹原(仮)と波戸(仮)かと思ったら笹原(仮)と高坂(仮)にならなかったな
波戸(仮)は矢島(仮)にガチで告るし
2021/03/01(月) 00:24:37.24ID:nWrTgupc0
>>278
劇団エグザイルならごついのいるよ
2021/03/01(月) 21:46:13.81ID:eII3rIvn0
スポふら全巻読んだけど
1巻2巻の仮斑目と仮咲さんの夫婦物語をもっと読みたかった
せっかく子供が生まれたんだし
斑目と咲のifストーリーならもっとそれを重視して描いて欲しいなぁ
2021/03/01(月) 23:48:28.85ID:6zparWE90
詩音    ー やさメガネ
ひまちゃん ー 城オタ
黒ちゃん  ー 低音
柔道女   ー ヘボ
夢ルン   ー コナンもどき
ゴリ女   ー 金髪
乳女    ー ヤンキー
2021/03/05(金) 06:35:22.06ID:0c3kzOLm0
>>294
>1巻2巻の仮斑目と仮咲さんの夫婦物語をもっと読みたかった
>せっかく子供が生まれたんだし
当初はげんしけんを知らない層にもオタク夫婦物語として受けてたって聞いたから、
それこそがスポフラが当たった理由だったんだろうけどね
木尾は「げんしけんの変化球スピンオフだから人気出た!」って勘違いしたんだろうね
2021/03/06(土) 01:19:12.57ID:jfzM1Zv10
またお前か
2021/03/06(土) 22:19:45.34ID:awbgVThP0
別に他のげんしけんメンバーが絡んで来るのはそれはそれでいいんだけど浮気した事をよって波及して次々と絡んでくるのは何か違う
もっと別の登場のさせ方はなかったのかなって感じ

でもそもそも仮斑目と仮咲の夫婦物語を見たいだけだからがっつり他メンバーが絡んでくるのは違うわ
仮荻上とスーのレズ関係とか詳細に描く必要ないじゃん
主人公は仮斑目と咲じゃろって
2021/03/06(土) 22:20:25.37ID:awbgVThP0
もっと2人を描いてくれ
2021/03/06(土) 22:31:13.61ID:eHE32lki0
>>298
俺も激しく同意なんだけど、
>>297なんかからはスポフラアンチと判断されて排除されそうになるんだよね
当初の二人が良かったって意見なのに、
変わってしまったスポフラを受け入れられないんなら読むなと言わんばかり
2021/03/06(土) 22:46:23.79ID:jfzM1Zv10
他人の創作物に違うと言いきるご意見には同意できないなあ
君が言うところのスポフラが変わってから何年経つんだよw
いまだにそれ言ってる時点でアンチであり荒らしでしょ言い訳出来ないよ
2021/03/07(日) 01:39:05.64ID:G/Ky2MAl0
>>301
出た、これが狂信者
作品の批判を言おうものなら、即荒らし扱いよ!
303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 03:00:48.25ID:jLnODQ3v0
担当が波戸矢島推しだったから仕方がない
そんなあなたに建設的な提案
2巻以降を窓から投げ捨てろ
2021/03/07(日) 03:11:10.95ID:8+7CV4I70
今のスポフラを悪いとまでは言わないけど、
初期の夫婦物語が良かったから、
その続きをもっと見たかったってのはある
2021/03/07(日) 04:07:48.46ID:ye6WVCQh0
すっかり過去のヒット作の続編やリメイクで食い繋ぐ作家になってしまって悲しい
2021/03/07(日) 10:57:07.78ID:gWN7xFEo0
>>114
アンチが荒らしてるって自分で言ってたのに他人からアンチって呼ばれると切れるんだよな
2021/03/07(日) 12:35:41.27ID:NOTJ6U1E0
浮気相手の波戸ちゃんの話が多少増えるのは分かるけど更にライバル漫画家関係?の荻上まで描かれると
うーん本筋の斑目と咲の話にはいつ戻ってくれるのかとは思う
4巻とか、斑咲全然出てこないし…
2021/03/07(日) 23:05:59.01ID:jLnODQ3v0
はよ高笹斑の参秘射はよ
2021/03/08(月) 11:23:47.99ID:9GkmkUHa0
>>307
斑と咲が結ばれるそんなあったかもしれない未來を軸にしたげんしけんの続編だとすればその他のメンバーとの絡みも当然描くでしょ
少なくとも作者はそれを描いたし
面白いと思って読んでる読者もいる
俺的にはげんしけんの中での折々の台詞が伏線に成りまくりの展開はおもしろくてたまらん
2021/03/08(月) 12:13:25.90ID:WHOpGdlb0
ヲタ恋は今でいうリア充で陽キャなオタクの話だけど世間一般でイメージするオタクはげんしけんやこみパみたいなのだろうね
2021/03/08(月) 19:33:29.71ID:Rge/MzGG0
他のキャラは割と原型残ってるけど
斑目は何で目の描き方変えたんだろ
目が違うせいでただの高身長イケメン優男にしあ見えない
高身長痩せ型メガネしか要素残ってない
2021/03/08(月) 21:38:28.39ID:ueCW7RqH0
(初代)と2代目の違いほどじゃないよ
2021/03/09(火) 11:29:54.14ID:uYj4Plzf0
それをいったら矢島仮の方が
波戸仮も改造してるし(こっちは外見は大して変わらないか)
スーも別人だし
2021/03/10(水) 03:16:42.23ID:hCDM12u40
オギーをもっと可愛く描いてくれ・・・
単行本派だから4巻でずっと止まってて辛い
2021/03/10(水) 07:36:55.85ID:rgB5Ajx90
>>314
「まだデート中ですよ」のエロい後輩のオギー
矢島やハトに漫画を指導する優しい先輩のオギー

あれに3Pされたらたまらん捗る
2021/03/11(木) 21:35:53.98ID:9D/fLB360
シンエヴァ見てきた結果、明らかに無理しながらもスーマダ描き切った先生マジスゲエんだってなった。
先生ありがとう、本当にありがとう。
2021/03/12(金) 00:02:00.84ID:Ah4yaeQH0
スーマダ派的には2人がくっついただけでも万々歳なんだけど、
本音は荻笹のように無事つき合えている様子まで見たいんよ……
(´;ω;`)シクシク
2021/03/13(土) 09:13:01.37ID:9itfBsuJ0
逆に言うとエヴァは相当ヤバい終わり方だったってことだな
終わりよければ…何とやらではないが、
見ないで済ませたほうが良さそうだ
2021/03/13(土) 09:41:46.87ID:rSDSGRVp0
最終的に班目をめぐる話になったげんしけんもそうだけど
この作者は作品描いてるうちに
実はこの話はこいつの話なんだってのを見つけるタイプなのかね
はしっこアンサンブルも現在模索中って感じ
2021/03/13(土) 10:53:38.06ID:ErHGQaVF0
はしアンはグダグダな恋愛一辺倒にはならないで欲しい
大学生はモラトリアムなのでそれもいいけど
2021/03/13(土) 14:49:24.01ID:1jU+Ud320
げんしけん初代会長はどこ行った
2021/03/13(土) 20:37:20.48ID:1CIs7CZE0
>>321
「げんしけん」と平仮名だと
春日部命名のコミフェス参加の時のサークルですね

じゃあ、初代会長とは笹原の事ですね
じゃあ、編集者になったし、荻上の彼氏ですね
2021/03/14(日) 01:14:54.53ID:P3fNjPvT0
久々に初代げんしけん読んだら割と早い段階で(2巻か3巻くらい?)で斑目は春日部さんの事好きになってる的な回入ってんだね
それと関係するかは知らんけど割と早い段階2巻か3巻くらいでこの2人既にイチャイチャしてる所多すぎなんだわ
リアルタイムで初代読んでた時は全く意識してなかったけど普通に仲良過ぎてワロタ
2021/03/14(日) 19:05:26.07ID:gPylFSUw0
2巻から超〜微妙にだけど咲に対する時斑目の赤面度が高かったりするんだよね
マジで言われないと分からないレベル
だけど咲から斑目に対する表現は当然だが一切無いからイチャイチャとは呼べない

二代目にはそう取れなくもない箇所は結構あるんだがな
(代わりに咲→高坂の愛情?的な表現が二代目全編通して1コマだけで意図的に排除されてる感がある)
2021/03/14(日) 19:33:00.98ID:SRfDpZ7+0
>>324
イチャイチャって言う表現があってるかは分からんけど普通に楽しそうに絡んでること多いなって思ってこの2人
咲から斑目へのコミュニケーションは別に恋愛感情持った好意はないだろうけど、人としては嫌ってないというか普通に友達みたいな感じだよね
3巻辺りにはもうそんな感じだね
1巻の最初期こそ気持ち悪いオタクって感じだろうけど、2巻辺りにはもうそこまで嫌悪感なさそう
まぁ全ては咲さんの社交性の高さだろうけども
2021/03/14(日) 20:06:59.17ID:zAcYZSwl0
咲のぷよぷよのコスプレへの高坂の突っ込みが間違いなのは豆知識

対戦していたソフト時点ではぷよぷよで正解
2021/03/15(月) 23:06:50.02ID:IUzdJpJw0
高坂は今ならソシャゲの会社に就職してそう
2021/03/16(火) 23:20:50.09ID:Cr2Hz+kA0
DMMですねわかります
2021/03/17(水) 14:57:27.70ID:8+delCMh0
>>327
あのルックスなら顔出し配信者からのイケメンEスポーツプレーヤーって感じの流れも有り得るのでは
2021/03/17(水) 16:21:31.32ID:6Xj7rryP0
>>329
あーそれありだな
ありそう
そう考えるといい時代になったな
あの頃はいくらゲームが強かろうがイケメンだろうが、職業にはなり得るなんてのはまず普通はなかったからな
2021/03/17(水) 17:54:29.14ID:0kB2wxnM0
多少の加筆は必要だろうし
もう新巻分たまってるんじゃねえの
その加筆の時間がないってこともあり得るが
2021/03/18(木) 05:52:10.67ID:0sVsMuSw0
咲はスマホゲーくらいはやってるだろうけどディズニーツムツムみたいな一般人がやってそうなのだろうね
2021/03/18(木) 22:10:40.67ID:T7XwoPQE0
いや、げんしけん連載当時はスマホなんてなかっただろw
ガラケーは既にあったけど普及してたのはピッチの方
2021/03/19(金) 03:54:48.02ID:+CE4AdDN0
もし今だったらって仮定の話じゃないの?
2021/03/19(金) 12:21:49.44ID:9ayCaOKG0
6巻は3/23予定か
紙の方は週明けにはフラゲできる人も居るかな

>>332
2021/03/19(金) 12:48:16.05ID:9ayCaOKG0
6巻は3/23予定か
紙の方は週明けにはフラゲできる人も居るかな

>>332
今の非ヲタに置き換えて考えたなら普通に流行ったり話題になってるものならアニメ漫画ゲーム問わずカジュアルに触れてるんじゃないの
スポフラ時空の方は0話冒頭で据え置きのゲームやってたし
2021/03/21(日) 22:12:08.90ID:bQBIsROt0
別にオタクじゃないだけで普通にある程度一般人もやる程度のゲームならやってそうだよね
スポフラの年代が2010年くらいで止まってるのか今何年なのか分からんけど
2021年の現在スマホやらの普及でオタクじゃなくてもゲーム位してる人多いし
まぁやってない人も相変わらず多いだろうけど、オタク文化が浸透し易くはなってるよな
2021/03/23(火) 08:29:45.61ID:v1Y9cxnq0
木村の母(37)だったよ
2021/03/23(火) 10:27:12.51ID:BogS1nFr0
1.誤植だった
2.過去に遡及しないとはいえ民法改正されようというご時世に時代錯誤だと思い直した
3.木村は10歳児の気分だった

どれ?
2021/03/23(火) 11:57:20.44ID:8CITixNP0
31と37か
誤植だろうな
そこそこの大学の音課出てなきゃ声楽家なんて無理だし子連れで音課受験とかもっと無理だもんな
2021/03/23(火) 17:46:33.65ID:BogS1nFr0
でも22の子でもストレートで音大入学・卒業して1年以内の子ってことだから現実味のなさはあまり変わらん
木村父の未成年への淫行疑惑だけ解消した
2021/03/23(火) 18:11:51.69ID:juP2bDQz0
ずいぶん変わっただろ
学生結婚とか学生出産とか俺の同年にもいたぞ
2021/03/23(火) 21:33:48.52ID:foiuH3750
誤植というオチだったか
2021/03/23(火) 22:02:04.00ID:6/NTsGJs0
>>342
音大だからでしょ
お嬢様向けディプロマミルじゃなくて声楽家としてやっていけるレベルの所なんだろうし
2021/03/23(火) 22:33:13.98ID:zmthpGn00
声楽の場合天賦の才がものを言うから大学の2年までには上に行ける人のふるい分けはほぼ終わってるからな
うちの妹も2年の夏休みに帰省したときには教員目指すって親に報告してた
2021/03/25(木) 20:51:21.57ID:p5WKWcYr0
木村母って誰かモデルがいるのかな
2021/03/25(木) 21:43:05.47ID:1fToAeTZ0
トラブルメーカー風とか子供に対してコントロールフリークか虐待かっていうのは某バイオリニスト?
ドタキャンはしないだろうけど
2021/03/25(木) 22:42:55.73ID:Lk4FJ3lm0
木村は音大に行きたいのか?
2021/03/25(木) 23:20:00.63ID:A/JCyM7S0
玄田優希の野生を浄化した川村パワー
2021/03/26(金) 05:15:28.24ID:f+te7qPR0
ナニコノヒトワカッテナイ感
2021/03/26(金) 05:25:07.81ID:f+te7qPR0
医師は否定するんだけどADDって遺伝するっぽいよね
まあエビデンスないしエビデンスとるにはカネと時間と人手いるしねそんなんつきあってらんないってとこだろうカネにならんし
2021/03/26(金) 06:54:15.14ID:GmLi9mrs0
ナニコノヒトコミックスカッテナイ感
2021/03/26(金) 08:08:54.70ID:f+te7qPR0
ユメルンもブレーカーも仁が音楽できなくなってスネてると思ってるんだけどそこがもうボタンの掛け違えで
仲間と一緒に表現を作り上げるところに価値を見出だしてるわけで

音大なんか行ったらまわりみんな敵じゃん(偏見
354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 08:14:45.70ID:f+te7qPR0
それはそれでキャリアのチャンスが降って来たら息子の晴れ舞台なんか蹴ってそりゃ行くよね

しかもユメルンの信奉ぶりを見るに発表会は大成功だったんだろう
何が悪いの?と思う人はいるだろう
あの先生も多分そっち側の人
2021/03/26(金) 08:51:48.14ID:sqGx7XAw0
>>353
うちの妹は音大で混声のドゥーワップグループ作って楽しんでたみたいよ
まあ国立(こくりつに非ず)レベルだからであって芸大だと違うかもだけど
2021/03/26(金) 08:59:26.01ID:sqGx7XAw0
>>354
ユメルンはそれでよかっただろうけど
それなりの会場借りてプロもゲストに呼んでチケット売ったコンサートがプロがドタキャンしても大成功で何が悪いのってそれはない
ムスコガいられなくなるぐらいじゃ済まない状態だったと思うよ
2021/03/26(金) 09:59:49.58ID:C8NqQX1C0
>>351
統一された知見がないだけで否定してないし遺伝的素因については報告あるよ
確定要因じゃないことと〜的傾向に全て診断名を付けることには積極的ではない流れにある
何でも鬱病、何でも発達障害が00年代に流行り過ぎたから
2021/03/26(金) 10:52:42.65ID:BDrWiLu60
まあまあまあ
どっちがググるのが上手か
なんて論戦は端から見りゃ両方...以下略
2021/03/26(金) 15:07:31.77ID:C8NqQX1C0
え、宥められるような論戦してないぞ
臨床医は学会で見解が統一されるまで肯とも否とも下手に言えないし、研究方面は各人各様の見解を語ってるというだけだ

木村母子はどっちもどっちじゃねって話じゃないの
(立場があって相手を黙らせられる分、母が悪質には見える)
2021/03/26(金) 15:37:51.99ID:X29YXf6k0
作者ツイッター始めちゃったんだな
早くなんか口滑らせればいいのに
2021/03/26(金) 17:51:20.05ID:BDrWiLu60
ツヤマーズがつきあってた四人組
まさか全員一年だったとは
しかし改めて読み返すと黒瀧さんスラッとしてるのに乳でかいな
2021/03/26(金) 18:49:39.75ID:g69XzaYf0
木村カーチャン、もっとエキセントリックかと思ってたけど
案外マトモだった
2021/03/26(金) 20:13:22.08ID:GmLi9mrs0
音大の声楽科っつってもソロのステージなんてホントに少ないし一番の大舞台は年末のNフィルとの合唱の共演てな学生の方が多い
音楽をやってる人にとって聞いてくれる人を増やすってのはホントに大事なことだしチケット売る苦労を知らない人なんていない
合唱馬鹿にしてるとかプリマが当日出演キャンセルとか音楽界を取材してストーリー作ってるんだから漫画用の際立ったキャラにしても十分以上にエキセントリックな設定だと俺は思うけどなあ
2021/03/27(土) 20:23:53.43ID:TyMk6+pP0
ラスボス登場で一気にたたみ掛け感が半端ない
やっぱ打ち切りなのか?
2021/03/27(土) 20:40:48.97ID:YyNiKNFN0
単に合唱エリート進学校VS工業高校合唱同好会
みたいなシンプルなストーリーで読んでみたかった感
2021/03/27(土) 23:46:40.03ID:giO3iFVd0
低音の二人はブレイカーに才能を認められ紆余曲折の末声楽の道へ
将来有望な若手バリトンのホープと娘の恋に栞音ママ手のひら返し

以上はなんの根拠もない妄想
もうひとつなんとなくひっかかった
晃のママってかつて音楽と関わりがあったりしないかな?
2021/03/28(日) 00:01:45.34ID:eiJj8lqs0
ネットの噂なんてアテにならない。わかんだね。
リアルはもっとヤベェ。>ブレイカー
2021/03/28(日) 02:34:15.80ID:5agHe4AI0
中村紘子が演奏直前キャンセルした話は高校の音楽教師から聞いた
2021/03/28(日) 08:54:58.17ID:YPur5if00
わざわざブレイカーに遅刻させる演出で4曲じゃなくて晃の選んだ無伴奏の曲だけを聞かせるところにどんな作者の意図があるのか
楽しみだね
2021/03/28(日) 21:53:01.78ID:Jr8NiOcw0
やっと学年の見分け方を理解した
ネクタイ、リボンがアミトーン(赤)が1年、縦線(水色)が2年、白(黄)が3年なんだな
2021/03/28(日) 22:06:05.19ID:wnJVj9vy0
>>370
バッソマスターズの指揮者の白マスクって三年生じゃん
>>257残念でした
2021/03/29(月) 00:50:37.48ID:BF5U1qPo0
なんだ音楽室半分取られた村瀬先生の大人気ない報復じゃないのか
3年て河村先輩か越谷先輩かラグビー部しか出てなくね?
2021/03/29(月) 01:29:24.98ID:FYHTlOat0
もし全七巻ならあと四話くらいで終わってしまうのかねできれば進級して後輩が入部して
後輩に指導する藤吉や折原とか見てみたいけどなぁ
374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 01:40:03.56ID:BF5U1qPo0
そんなことより初回表紙でメインキャラ扱いだった半山はモブ転落のまま終わってしまうのか?
2021/03/29(月) 07:56:41.65ID:cXI+/dAz0
>>373
しつこく最終回が近いみたいなこと書き込んでるようだが何か具体的にそういう情報があるの?
各スレによく出没する最終回予告荒らし?
2021/03/31(水) 06:42:07.01ID:pspZT/ho0
連載当初からこのかた予想したテーマはだいたい風呂敷拡げたじゃない
これらを全て直ぐたためるとは限らないけど、特に進路問題とか

でもなんらかの方向性を見せて大団円は有りうると思う
2021/03/31(水) 07:54:09.58ID:tVRHTHTl0
思うだけなのね
2021/03/31(水) 09:47:59.12ID:pspZT/ho0
そりゃそうよ
読者は想像するしかない

バッソマスターズの謎のコンダクターで新章引っ張ってくれても
それはそれで面白そうだけども
あとボーズ
2021/03/31(水) 11:38:00.04ID:ipDaawX/0
>>376の屁理屈じゃ>>364の「やっぱり」の説明がつかないし
打ち切りって言葉からは悪意しか伝わらない

これからの展開を楽しみにしてる読者へ水を差すいやがらせ
をしたいだけの何時も荒らしだとしか思えんわな

荒らしの自覚無し、自分が気の利いた事言ってるつもりの
勘違い君だとしつこく粘るからもっとたち悪いけどなw
2021/04/01(木) 04:52:16.56ID:10ozrT8Y0
木村の過去の経緯の説明が急すぎ雑すぎの感がある
折原の過去でさえ何話も引っ張ったのに
メインキャラでもある木村のトラウマ話が数コマで終わりって
こんだけ展開急ぎすぎたら最終回間近か?と思ってもしょうがない
あとやたら他人を荒らし扱いするのも荒らしと同罪やで
2021/04/01(木) 07:01:06.60ID:TZyVFHeA0
たち悪い
2021/04/01(木) 08:46:41.92ID:eTaCpsYy0
>>380
なぜか何時も何か聴いてる折原の伏線は十分あったが弟を虐待で亡くした下りはダラダラ長い描写じゃなかったぞ
木村親子の問題もその辺は全く同じだよ
折原がそのトラウマを徐々に解消していってるように木村親子の確執が今後どうなるのか正にこれからであってまだ始まってもいないものを急すぎだの雑すぎだの突っ込み理由の方が雑すぎる
自分を鋭い切り口の批評が出来る男と過信してるようだが反論されて当然なんだと気付いた方がいいよ
2021/04/01(木) 11:47:08.78ID:+xiPAeCq0
げんしけんスレかと思ってのぞいたんだが
はしっこスレだったか 読んでないからチンプンカンプンだわ
2021/04/01(木) 11:50:58.26ID:PlK33Hn20
>>383
なかなか面白いよ
お勧めできる
2021/04/01(木) 20:10:18.02ID:X6hG+dRx0
木尾士目総合スレだからな

やっぱり現在連載中の話題が多くなるのはしょうがないし
年三回と毎月だと毎月の方が多くなるのはやっぱりしょうがないよ
2021/04/02(金) 14:23:11.23ID:AP9oYPLa0
>>383
このスレ立ったのが去年の四月で、
>>25-26でスレタイ変更案の話題が出されてるよ

げんしけんの話題禁止ってわけじゃないから、
そういう話題を振るのは別におkよ
2021/04/03(土) 13:44:29.83ID:AJFC+5SS0
げんしけん好きな奴がはしアンを好きじゃないというのがマジで理解できないんだよな
結論、「咲」みたいなキャラがいないからという結論に至った
逆に言えば「咲」のおかげでめちゃくちゃ人気な漫画なんだなって思ってる

作者にアンケートしてもらいたいくらいだわ
2021/04/03(土) 14:53:56.31ID:sVE6/tXz0
>>387
スポフラあるしな。
はしアンはイマイチ食指が動かん。
げんしけん以前の作品もだが。
……あ。くじアンも動かん。
2021/04/03(土) 19:33:28.28ID:vRoed8I90
まぁそんだけ名キャラクターを生み出せたなら作者の功績だな
あんまり咲の事考えたことなかったけど、いて当たり前の空気のように思ってたが確かにこの子がいなければげんしけんはそこまで面白くないかも知れないな
2021/04/03(土) 20:07:06.10ID:Z/BPTy5g0
俺は女キャラとしては、
どこまでも非オタで親近感を覚えられない咲より、
荻上・大野さん・スーとかのオタ女のほうが好きだな

咲がいないとげんしけん物語が展開できなかったって点で、
重要キャラだったってのは当然理解してるが、
個人的に好きにはなれなかった
あんなに夢中になってる斑目にも共感はできなかったな
2021/04/03(土) 21:30:33.63ID:uWkpuEhj0
>>387
部内(同好会だが)的には咲のポジションはビジュアル全然違うけど長谷川梢だと思ってたが最初はモブの親玉ぐらいだった高野先生の咲っぽいフィクサー感が上昇中
梢の指揮っぷりを見て「いやでも 待ってコレさあ...」のところ
斑目の部屋でハトが着替えて掃除したりしてるって聞いたときの咲と完全にダブる(個人の感想です)
2021/04/03(土) 21:39:49.88ID:5rlXaK/L0
スーに嫌な顔されながらパンツ見せてもらいたい
2021/04/04(日) 22:14:27.73ID:R9JWa05+0
稲中読んでりゃいいと思うよ
ばいちゃ
2021/04/05(月) 03:58:48.81ID:2Fvylqss0
そもそも合唱という題材が一般受けしないからな
音楽ものを漫画でやるには限界がある
それでも面白く読めるのが木尾の技量だが
この漫画こそアニメ化や実写化すべきなんだが
全くそういう話も出ないな
2021/04/05(月) 07:07:16.43ID:9m1RaxLy0
メンドクサイと言いながらツヤマーズの顧問をやる気になってる高野先生かわいいw
教師愛に目覚めちゃってるからミミ先生に嫉妬してるのかな
2021/04/05(月) 07:08:25.75ID:OZEWkAlx0
>>394
コピペかと思うほどの既読感
2021/04/05(月) 10:33:07.76ID:QCmaphuw0
>>394
垣根を低くしてカラオケを題材になら比較的簡単にできそうだけど、
そういう漫画・アニメ作品って意外になさそうよね
2021/04/05(月) 19:49:07.53ID:VkMFzSjh0
合唱シーンの説得力って他の音楽マンガと比べても
まったく引けを取らないな
だから逆に映像化したらショボくなりそう
2021/04/05(月) 20:50:06.33ID:OZEWkAlx0
>>398
俺もそれが心配
のだめはちゃんとしたピアニストやオーケストラの音使えば良かったけど
声優の合唱でそれは無理じゃないかな
2021/04/08(木) 12:37:55.82ID:Atp62H+k0
BECKみたいなのは嫌だけど、「うた魂」とか「歌声を君に」とか映画なら合唱でイケてるのいくつかあるし、ユーフォみたいに
音大に協力依頼したらいいんじゃない?? いっそ京アニでやって貰えば?
2021/04/08(木) 16:00:45.07ID:EYwNOkQ10
>>400
実写でよくね?
2021/04/08(木) 16:08:11.70ID:+GCtyyqv0
アニメにする必要のないものをアニメにする意味がわからない
2021/04/08(木) 21:10:28.35ID:2FpCPw5J0
>>401
見た目は可愛い系で声がベリーダンディな15、6歳を実写で演じられる役者って誰よ
実写で声は一部吹替というのが落とし所な気がしてきた
2021/04/09(金) 00:09:07.54ID:nb0iDMdP0
なにその雨に歌えば
2021/04/09(金) 01:13:50.78ID:8LEA4Gx10
映画のマイ・フェア・レディだって歌はヘップバーンじゃなく吹き替えなところもあるし。
ディズニーのラプンツェル日本語吹き替えも台詞は中川翔子だが、歌は違うし。
2021/04/09(金) 04:55:46.62ID:rjte59uL0
ラグビー部とか、カリスマ女先輩とか、あの恵体軍団は実写でリアル年代の役者では
一気にしょぼくなるだろ。
まあ、サンズのおじさんたちはリアル合唱団で見て聴いてみたいですが
2021/04/09(金) 06:50:40.87ID:nb0iDMdP0
ミュージカルは普通の会話と歌が吹き替えで出来るぐらいはっきり別れてるってことだろ
このまんがは合唱シーンだけじゃなくて会話(地声)と絡み合う発声練習の重要なシーンがあるからどうだろ
声優自身が頑張れば立派に歌えるかもしれないがさすがにアニメ声で合唱は無理だろ
あおくゆれてるみたいにどれが誰の声かわかんないってのもあるかも
2021/04/09(金) 08:08:43.65ID:ZI0Nm/9M0
ドラマ化いいなぁ。でも原作レイプにならんか?
2021/04/09(金) 11:35:59.19ID:Vyj7wjqr0
合唱的な発声が下手なうちは声優/役者本人でうまくなってからは合唱団や声楽家にやってもらう
キャラソンと違って話声と違っても問題ないだろう
4人だけだから純粋に音程で区別しよう>誰の声か
2021/04/10(土) 11:34:39.93ID:NU0wsIIX0
今でも時々読みなおしたくなる漫画はいっぱいあるけど不思議とそのアニメをもう一度見たくなることはあまりない
2021/04/10(土) 15:17:33.36ID:/YswPdjD0
そりゃ漫画は漫画で読むのが一番だよ
声に違和感もないし演出に違和感もないしテンポ感合わなくてイラつくこともない(続きがなくて腹が立ったり悲しいことはある)
412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 20:27:29.05ID:lbdy9uYq0
この漫画の、視覚的効果として楽譜と歌詞を使うのは凄いと思う。
この描写の実際の合唱は聴きたくなるよ。
作中の合唱曲でアルバム出してくれないかな。吹奏楽も琴もユーフォやこの音とまれ!で
そういうアルバム出してくれたから、そのジャンルの他の曲まで聴きたくなったから。
合唱はwebでの試し聞きもできるほど、見つからないんだよね
2021/04/10(土) 21:12:33.63ID:XjEO0g170
>>410
アニメ大成功で原作人気も爆上げになった、
進撃の巨人や鬼滅の刃はむしろ珍しい例なのかも知れないな
2021/04/11(日) 09:47:07.62ID:y3SwXABx0
>>412
音源何曲かは木尾がツイッターで挙げてるね
作中の曲に限らずならNコンの年度部門別の全演奏曲集かなあ、男声合唱ほぼないけど
2021/04/14(水) 22:00:52.95ID:LcxDOMf20
単行本派なんだが黒瀧さん可愛いすぎ
2021/04/24(土) 10:55:38.73ID:JZKrTlMt0
仁のお母さん、性格はあれだけどやっぱり凄い人なんだな。
皆が少しづつだけど前向いて、進み始める展開はすごくいいけれど、これは畳みにかかってるのか?
まだ読み続けたい。やっと合唱聴くのが面白くなって来たし、いろんな曲を教えて欲しい。
2021/04/24(土) 11:11:19.26ID:Bv9pffiZ0
>>416
合唱ドタキャンも理屈は確かに分からんでもないんだよな
もちろんやり方は間違ってるけど
2021/04/24(土) 11:28:21.93ID:JZKrTlMt0
>>417
クラシックの天才系の演奏家で、時々そういうエピソードを見る事はあるけれど、
それでも求められるぐらい、凄い人は本当にすごいんだろうなあ。
そういう凄い人にその場で指導されて、突然劇的に素晴らしい演奏ができるって
バッソの連中は羨まし過ぎだろ
2021/04/25(日) 04:25:28.03ID:lgTb8zeE0
モデルは高嶋ちさ子だろうな
2021/04/25(日) 10:02:09.69ID:9585SHpe0
仁ママでは、バラエティでコメンテーターも難しいだろうなっていうか
旦那さん(仁の父)どうやって付き合い始めて結婚できたんだろうな
若い時はそういう性格も可愛さの内だったんだろうけど
2021/04/25(日) 18:29:31.82ID:O2qmgWXp0
メガネ持っとったんかい
2021/04/26(月) 11:20:21.33ID:H9hgI3lR0
3P無しかよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 00:31:42.38ID:3UDu2s8T0
ハシラに最後の舞台って書いてしもうとる

とりあえずワイもツイッター始めるか?
2021/04/27(火) 06:11:11.03ID:62UvXT3M0
あっち界隈で萩尾望都の回想本が出て大騒動だが、
女性創作者の近すぎる関係は地雷になりがちなんだろうか
2021/04/27(火) 06:23:59.89ID:t7AIbfy70
>>424
いや、男性でもライバル同士の同居なんて上手く行くわけないだろ
2021/04/27(火) 06:36:54.16ID:WufaFauU0
>>423
いや、この文化祭の決勝戦で後攻だから文化祭「最後」のステージでよくね??
これで本当に物語が終わるかはわからないけれど
2021/04/27(火) 08:05:52.47ID:5eQVTbJ20
こんな伏線だらけの状況で終ると考えるやつの気が知れん
2021/04/27(火) 11:17:35.21ID:ShxdNySd0
木村って、母ちゃんから見れば「つまんない音楽家」なんだろな。前にしゅーちゃんにも言われてたが。
みんなで成長してるし、次回あたり見返してやってほしいね。
2021/04/27(火) 15:14:38.33ID:c80QIjcE0
伊集院光は伏線回収すれば良作って風潮嫌いって言ってたな
2021/04/27(火) 15:18:35.17ID:XOzbBR5H0
伏線ほっぽりだしてオチない落語やだ
2021/04/27(火) 18:17:04.66ID:5eQVTbJ20
>>364
しつこい
2021/04/28(水) 08:09:14.03ID:gjQUZ73G0
文化祭終わったら、ちょっとコイバナも進めて欲しい。
ひまちゃんと木村に進展は有るのだろうか。
晃は黒瀧さんの気持ちに気付いてあげなよ。
折原はしおんにちゃんと向き合えるのか?
八田…うん、まあがんばれ
2021/04/28(水) 10:47:04.76ID:MuTHZw9Y0
ひまちゃんと木村って単なる同好の士じゃないの?
可能性は無限にあるひまちゃんは山本雄太郎とくっつくかもしれんし
文化祭の盛り上がりのどさくさに紛れてノイマジョの全員がツヤマーズの手込めに、これは絶対嫌だけど
2021/04/28(水) 12:23:20.61ID:+Z1kvLgs0
しおんは母親があんなだからなあ…付き合ってうまくいく気がせん
しおん母は自分を愛溢れる素晴らしい母親と思ってそうなところが木村母より嫌だ
2021/04/28(水) 23:06:45.86ID:NIMtb9W+0
八田はかのんさんがいい
途中経過が全く想像つかんけど
オリーはしおんより梢みたいなのの方が合いそう
梢は筋肉ならなんでもよさそうだし
まあどっちもあさってな方向いてるが
晃としおん以外で矢印はっきりしてるの黒瀧さんと雄太郎くらいか
恋愛より仲間集めと修行して大敵(大会ガチ参加)に挑んでほしいがな
人数増えたときの合唱の漫画表現楽しみ
2021/04/28(水) 23:54:08.28ID:8m2DTGJs0
八田と梢って割と合いそうじゃない?
少し醒めて冷静に突っ込みながら、いざとなればバカノリも一緒になってできる。
まあ、あんまり筋肉は無いが
2021/04/29(木) 01:51:41.26ID:IhEPxJVQ0
>>436
梢の筋肉に日々振り回される八田ってのも、
なんか幸せそうな二人じゃあないか
2021/04/30(金) 20:56:30.39ID:dcD6xuWC0
長谷川ってあれ、贅肉と脂肪じゃないの?
2021/04/30(金) 22:11:28.89ID:ALfU3X7O0
柔道家なのにそんなわけないじゃん
2021/05/01(土) 22:23:49.96ID:Cpxw2/W30
工業高校の女子ってどういうきっかけで志望してくるんだろう?
2021/05/01(土) 23:08:36.70ID:K1XAwUAP0
うちの娘は普通科高校卒だが大学は工学部電気電子科に
たいした理由は無かったみたい
国立だから同期は40人しかいないけど女子は3人だけだと
2021/05/01(土) 23:31:14.94ID:wXOlqlDq0
フィクションなのは承知なうえで
はしっこの東京の工業高校と
銀の匙の北海道の農業高校の
やさぐれ感の差が……
2021/05/02(日) 16:45:11.59ID:Ff5ppiXO0
農業高校と工業高校じゃ一般的に工業の方がそういうイメージだろう
農業高校は家業を継ぐとか近所で働くために入る人多いし
工業系に興味があってというのは高専行くか普通高校行って大学工学部ルートが多い
昔ほど「ヤンキーの行く所」ではないけど、金銭的に余裕がない(公立、就職しやすい)か二番手公立普通高校に入る学力がない(木村みたいに偏りが酷すぎるのも含む)か
2021/05/02(日) 19:17:53.60ID:/PMVwjV60
最近は商業、工業系でもやたらカタカナの長ったらしい名前で装飾している所の広告を見るが
(コミュニケーションとかグローバルとか)
端工はシンプルで判り易くていいな

偏見かもしれないが、どうしようもないレベルのは本当に「普通科」の九九もやり直すようなところへ行くでしょうね
工業高校で九九もできないのは入れないと思う
2021/05/02(日) 23:10:54.84ID:Ff5ppiXO0
そこまで行くと公立校無理では…東京はそうでもないのか?>九九もできない

端工って都立だったのね(一話冒頭に書いてあった)、関東圏だけど都内ではないと思ってた
2021/05/02(日) 23:40:44.54ID:6RCs+bMV0
その、なんだ、公立高校にも色々あるんですよ…
2021/05/03(月) 00:46:43.07ID:SHHM8ndp0
地方民なので↓こういうイメージ、高専は別枠だけど公立三番手以上
公立一番手(旧制中学)>私立上位>公立二番手(旧制女学校)>公立三番手、私立中位>工業(英語ダメでも可)、商業、その他公立(九九はできるが分数は怪しい)>私立下位(名前が書けて学費が払えれば可)
2021/05/03(月) 01:36:14.18ID:sd7Gya/M0
商業にも工業にも上位校と下位校があるよ、都会だとね
地方だと学校数自体が少ないからそうならないが…
2021/05/03(月) 07:48:33.54ID:1fyioMKp0
高専じゃない工業高校でも、ロボコンとか鳥人間とか参加する学校の番組見てると、
専門科目では自分よりはるかに優秀だなあって感心するし、羨ましい。
この前NHKの「沼にはまって」だったかな、校内でミニサイズだが人が乗れる鉄道作って、
校内で走らせてる番組を見た。
普通高ではまずできないだろうから、早くからそういう「好き」と職業が結び付く生活は羨ましい
2021/05/03(月) 09:56:05.97ID:588oZtw+0
30年前の工業卒は九九も出来ない三角関数知らないアルファベットはAからEまでしか言えないのがいた

実話です
2021/05/03(月) 20:17:31.11ID:bUam9Hv00
はしっこは、まあ合唱がテーマの漫画にこんなこと言うのはなんだが
もう少しで良いから工業高校で何かを作る楽しさ喜びとか描いたら奥行きが広がるのになあ……とかときどき思う
2021/05/03(月) 20:40:45.04ID:o9MbUTlR0
>>432
恋愛要素が前面に出てくると中期以降の
げんしけんになってしまうので…
ここはひまちゃんに電子技術方面に特化して貰って
猫ツイッターでも作って欲しい
2021/05/03(月) 22:13:26.04ID:f/jvgaYY0
ひまちゃんって、木村と同じで特定分野に偏って才能特化しているタイプだよね。
平均的な凡人の晃や八田とはどうしてもズレが出てしまうからしょうがない。
2021/05/04(火) 12:53:21.78ID:xXwy/ekr0
高校生の青春なりに恋愛はあっていいけどそれ一色にされると嫌だな
2021/05/04(火) 23:17:23.29ID:ncwAnEMF0
無礼香は、晃(の才能)に手を出す。間違いない。
2021/05/05(水) 09:09:36.89ID:wR/KkMwh0
つうか工業高校ネタ青臭いネタ
バランス的にいい具合で取り込まれてると思うが
2021/05/05(水) 09:14:07.79ID:Zlj4uvLN0
男の漫画読みには、恋愛要素が1割でも混じると
拒絶反応を起こして全く読まなくなるのが一定の数いる
2021/05/05(水) 10:21:13.25ID:evCBtPQn0
女の漫画読みには、(男女の)恋愛要素が1割でも混じると
拒絶反応を起こして全く読まなくなるのが一定の数いる
2021/05/05(水) 10:48:31.68ID:wR/KkMwh0
どんな要素にしろ取り込むも排除するも作者の意思ですから
期待や希望を持つのは読者の自由だけどこうするべきだとかこうしないから悪いみたいなのはやめた方がいい
2021/05/05(水) 13:37:26.92ID:RdhNPsxV0
>>458
>(男女の)恋愛要素が

まるでホモが嫌いな女子なんかいないみたいな物言いじゃあないか
2021/05/05(水) 13:52:52.37ID:Zlj4uvLN0
BLに女が出ると拒否反応を示す女子はいるけど、
そもそもBL好きって男女の恋愛物も好きな人間が大多数だから
男女の恋愛物を見て拒否反応を示す女子なんて見たことないわ
もしかしたらいるのかもしれんけど極少数だろ
2021/05/05(水) 14:25:57.36ID:lLhuZaEp0
>恋愛要素が前面に出てくると
>それ一色にされると嫌
恋愛要素入れるなって言ってるわけじゃなくね
2021/05/14(金) 22:53:08.98ID:Is//aSfm0
そろそろげんしけん3代目描いてくんねえかなあ・・・この人はこの道の第一人者として突っ走る方が良いと思うんだ
げんしけんっぽい漫画結構出たけど結局げんしけんが一番知名度高いし。
2021/05/14(金) 23:11:47.82ID:F0oo3rWY0
別の出版社で名前を変えて実質げんしけんの続編書いてますよ
2021/05/14(金) 23:45:48.21ID:Is//aSfm0
現代視覚文化研究部の話が見たいんだよね。あーいうパラレル続編では無くて。
まあファンのわがままですわ でもやってお願い
466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/15(土) 00:43:09.28ID:6N4A7t4S0
ツイッターでもたまに大野とか班目描いてるやん
2021/05/15(土) 07:11:35.16ID:jaH5rjFA0
もう作者も歳で、現役大学生オタクの生態はあんまり上手に描けないでしょ。
2代目の時点でもそう言われてたし。

数年前にテレビドラマのベテラン脚本家が、若者が固定電話でアレコレなシーンがあって
「今どきそこで固定電話なんて失笑しかない」とか書かれちゃってたね。あんなになりそう
2021/05/15(土) 09:12:54.87ID:lKOlPuPN0
パラレルワールド(変密にはパラレルワールドなんかじゃない)の話が描きたいんじゃなくて大人の都合でそこをぼかさなくちゃならなかっただけだからなあ
げんしけんの終了以降はスポフラの後書きとかげんしけんとの結びつけを作者が一杯書いてるし
これがその後であることは明白なんだから
2021/05/15(土) 09:21:43.93ID:lKOlPuPN0
加えて言うと
げんしけんが人気だったのはノスタルジックなオタクマンガだったからじゃないと思うんだよね大多数の読者にとって漫研とかただの記号だから
後半は年代設定にとらわれてカビ臭くならないように雰囲気的には年代無視してた
あの亜流漫研ストーリーを人気漫画家がこれ以上続けるのは色々と難しいかもね
2021/05/15(土) 13:21:16.29ID:p5kMRI8x0
作者が歳だからって言い出したらジジイは学園物描けないやんw
471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/15(土) 13:50:03.22ID:6N4A7t4S0
何にしろはしアン描いてるうちは、たまにTwitterにあげてる画像見て溜飲下げるしかないでしょ
俺ははしアン長く続いて欲しいけどね
2021/05/15(土) 18:29:27.44ID:L2MJmpma0
>>464
それって何かしら?

まさか2代目よりも前に始まっているスポフラな訳はないよね、いくらなんでも
2021/05/16(日) 09:12:48.34ID:1CUPjZab0
きも
2021/05/16(日) 17:06:18.67ID:Kf5s76V00
「きも」って何処で書いているの?
2021/05/16(日) 22:56:39.03ID:3pMX2ZH90
スポフラがげんしけんの公式続編ではありえないのは設定的に明らかなのに、
狂信者は平気で
「作者自身が描いてるんだから、本当に描きたいものはこれなんだ!」
「続編じゃないって否定してないんだから、続編だ!」
って言い張るからな
2021/05/17(月) 00:04:40.95ID:33fHAQGk0
木尾も当初のげんしけんキャラに似てるオタク夫婦の話から、
あんなにげんしけんに寄せるんなら、
本当の同人誌で描けば問題無かったのにね
2021/05/17(月) 08:33:04.94ID:Jjp1OmnG0
毎回同じ
実質続編であることは作者の言葉(後書き等)でも明らかだし誰にも否定できないのに
公式続編じゃないここが違うあれが違うと騒ぐ気違いが暴れる
そもそも続編待望論者が嫌われてるのはスポフラを作者による原作レイプだとか言って散々荒らした結果だから自業自得
478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 12:34:19.67ID:h47lvDmc0
読んでないけど、二代目より前に連載開始してるなら少なくとも正統な続編じゃないんじゃないの
ある程度セルフパロディを込めた作者の中での「続編」って印象受ける
作者の願望や妄想を覗き見してるイメージ
まあ俺はどちらでも良いんですけどね
2021/05/17(月) 13:14:12.02ID:Y5g/bB8t0
単なるBルートだろ。何小難しい事語ってんだよ
2021/05/17(月) 17:22:59.30ID:IVyxWnu30
>>478
作者のいる創作物なのに
正当な続編じゃない作者の中での続編だって?
2021/05/17(月) 17:26:59.44ID:tdquL4bN0
>>480
じゃあ正当な続編なのに、
なんで「げんしけん」って名乗らせないのさ?
それを憚られる事情があるからじゃん
2021/05/17(月) 17:43:06.11ID:IVyxWnu30
>>481
そりゃ本編連載中に他の出版社でその後を書いたんだから色々と都合があったんでしょそれっぽいことあっちこっちで言ってるし
2021/05/17(月) 18:01:44.33ID:eLXXcQRp0
どっかの雑誌インタビューで
公式には続編じゃないと否定はしているぞ
2021/05/17(月) 19:03:55.43ID:Jjp1OmnG0
だからそれが大人の事情でしょ
二代目の連載終わったあとは
昔は黒髪でしたとか
太ってた時期もありましたとか
ワザワザ容姿を変えてまで別の話に
仕立てたのにやっぱりこれはあの作品のその後なんですよと解説してるし
2021/05/17(月) 21:18:09.43ID:JR+DANrv0
まぁそれ以前に娘が咲ちゃんなので嫁が咲ちゃんはありえませんがね
2021/05/17(月) 21:24:22.84ID:+IMHURR30
だからおばあちゃんが咲ちゃんなんだってば
げんしけん50年後の世界線
2021/05/17(月) 22:25:07.42ID:Jjp1OmnG0
おばあちゃんがつけてくれたお気に入りの名前
こういうクスグリがげんしけん好きにはたまらないはずなんだが
2021/05/17(月) 23:04:19.95ID:ThD7rhr90
そんな話じゃなく現行法では親と子は同じ名前をつけられないんですよ
アナーキーなばあさまなので過去の判例が覆るまで裁判で戦うとか
戸籍に縛られない名前での生活を孫に強いるっていう解釈をするってのならもう何も言わんが
2021/05/17(月) 23:06:22.23ID:33fHAQGk0
>>477
>そもそも続編待望論者が嫌われてるのはスポフラを作者による原作レイプだとか言って散々荒らした結果だから自業自得

なんで「続編待望論者=スポフラを叩いてる荒らし」って決めつけてるんだ?
そういう奴ももちろんいるが、
げんしけんの続編を待ちつつも、
スポフラもげんしけんとは似て非なる物として楽しんでる、
俺みたいのもいるんだが?
2021/05/18(火) 00:15:08.54ID:y9AFAf3v0
げんしけんには熱いファンがついてるんだなあと、ちゃんと読むようになったのははしアンからの俺低みの見物
491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 00:21:19.74ID:o353Ccvf0
そういや、はしアン6巻読み返したら、花観があからさまに真篠意識してんのな
2021/05/18(火) 00:24:26.85ID:rNz6oe7I0
そりゃ月並みな言い方だけど一時代築いた作品だからねえ
未だにオタ文化題材の漫画では抜きんでてると思う。
2021/05/18(火) 07:10:07.51ID:pn6wPDdt0
過去作を懐かしむのも褒め称えるのもいいけど現行作をどうのこうのって言うやつがいるからな
二代目終了前は初代こそオタ文化題材の漫画として至高、オカマはいらんとか荒らしまくってたのがパッタリいなくなったら
げんしけんこそ...スポフラは原作レイプ実質的続編とかありえない〜だからな
この人たちはネガ荒らしの隠れ蓑のために過去作上げを装ってるだけじゃないの
494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 07:50:57.25ID:xv59KwnO0
大御所の漫画家や小説家とか、普通に自分の作品をパラレルワールドな別の作品で活かす、とかやってるけどな。
たとえば永井豪のバイオレンスジャックとか、そんなネタが満載だったり
きっと木尾センセも、そんな大御所への道をほんの少しばかり歩んでいるんだろう
2021/05/21(金) 18:28:19.37ID:N5bZBd/O0
パラレルワールドとは別に「スターシステム」ってのもあるぞ。
要はキャラの使いまわしなのだが。
2021/05/24(月) 18:53:54.47ID:AXUMay5L0
木尾のツイッターを見るに、はしアンがあと数話で終わったりはしないようだ
良かった
497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 21:41:33.09ID:B8WiWQ0K0
良かった良かった
せめて男女混声はやってもらわんと
2021/05/24(月) 22:08:38.91ID:qIts+GfX0
突然ツイッター始めたので電子版誌送りにでもされるのかと思った
がアフタヌーンの姉妹誌にそんなもんは無かった

小学館はやたらあるのにね
電子で挽回するしかない営業力の差か?
2021/05/25(火) 20:06:01.59ID:jRnm1oMg0
ちょっと部内恋愛の気配が
2021/05/26(水) 05:37:05.04ID:7PA52/w50
>>496
さっき読んできたがこのレス見るまでああこれはもうあと数話だと思ったわ良かったわ
でも終わりでもいいくらいいいクライマックスだな
2021/05/26(水) 11:12:38.52ID:zU1owH960
これで次々回くらいに2年後に飛んで男女混声、多人数でNコン出て終わり!だったら酷い話だが
そんなことはないだろう、多分
2021/05/26(水) 16:44:51.48ID:HQn2ePnt0
梢が仁に赤面したのは、単に照れただけなのか? その筋肉に魅せられているからか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 17:04:38.46ID:l64gRh2V0
梢はただの照れかもしれないけど、藤吉は確実に勘違いしただろうね
梢は藤吉を気にしてる可能性有るから複雑な展開だな
2021/05/27(木) 18:19:13.29ID:j1MqBtQR0
晃は恋愛脳なのに自分への好意には鈍いのな、少女漫画の主役みたい
2021/05/28(金) 02:07:40.85ID:AchRPonD0
まあ、晃はある意味ヒロインだから。あ、ひまちゃんはラプンツェルみたいだなと思ってる。王子様が木村。
2021/05/28(金) 10:53:25.22ID:q8+bh5le0
あったっけ?恋愛的な意味で?>梢は藤吉を気にしてる可能性有る
507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 12:34:54.06ID:zq8al6UN0
明確な描写は無いよ
だけど、一巻から梢の行動と言動見ると、かなり藤吉基点のものが多い
無意識か自覚あっても自分のキャラ考えて隠し通すかどちらかだと思ってる
妄想かよという批判は甘んじて受ける
2021/05/28(金) 13:06:00.29ID:24NJICiu0
では御期待にお応えしまして

妄想かよ
2021/05/28(金) 18:48:45.25ID:KYaWzPdm0
明示されている黒瀧さんですら晃のどこがそんなに良いのかイマイチ分からない(低音コンプレックスなのに頑張ってる、以外に何?)のにモテられてもなあ…
主人公だからって女子のほとんどに矢印向けられる必要はないぞ
2021/05/29(土) 02:12:41.80ID:gJnOmXXI0
これ、優勝して
木村のかーちゃんが自分の息子を無視して、晃(と昂聖?)を勧誘に走る流れなのか
2021/05/29(土) 07:38:05.78ID:JqMiiHZG0
あの梢は仁見てるでしょ

さらに直前のひまちゃんが電掲みてるのか
それとも梢みてるのかどっちともとれる
表現をしてる
あれは木尾は明確な意図をもってやってるハズなんだ
2021/05/29(土) 10:01:48.51ID:2Oqr7PA10
ひまちゃんが見てるには電掲だろう、心の翼の詞が好きだってあったし
2021/05/29(土) 14:38:29.02ID:qYXftMG+0
親離れ(子離れ)の話か。

かーちゃん「才能ないからって合唱に逃げ込むんじゃないよ」
ってのも、「才能ないからって合唱に逃げ込む」事は、
合唱を軽く見て失礼だ、という話。
やるからには、とことんやれ。
「見せて貰おうか、あなたの合唱とやらを」

晃や栞音のかーちゃんとは、別ベクトルの親のあり方なのかと。
2021/06/01(火) 23:03:44.48ID:y7dBHpBP0
ひまちゃんは、この歌詞が好きで、電光掲示板に入力までしたから、文字をずっと追い続ける事も無く、
晃と仁を等分に眺めているのかなあ、と思ってた
515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 23:36:58.44ID:khzKhahJ0
ひまちゃんは恋愛に対して斜に構えてる感じだよね
黒瀧ちゃんが本格参戦してきたら心境に変化はあるのだろうか
2021/06/02(水) 07:07:31.58ID:YVfFYrse0
ひまちゃんは……病気が病気なので、物語の恋愛要員としてハードル高すぎない?
2021/06/02(水) 17:56:31.22ID:rwXwmwZE0
皆恋愛話が好きだな
入れるなとは思わんがそんなには要らない
少女漫画じゃないんだから全員部活内でくっつけるような暴挙はしないで欲しい
2021/06/15(火) 17:56:03.40ID:4Ns1yfF10
うん
2021/06/24(木) 21:59:43.87ID:RiTlWqnT0
アフタヌーンもう売ってるけどネタバレは明日じゃないとダメか
2021/06/24(木) 22:28:30.17ID:TGrWm7gV0
DAYSで読めるって事は公式でOKなんじゃない???
2021/06/25(金) 09:11:46.73ID:1sCoiFbg0
母親は別に木村の才能を認めてないわけではないのに、
木村が誤解してるってことなのか
これは母子の誤解を解消する事も作品のテーマの一つになるんだな
2021/06/25(金) 10:51:58.49ID:cstylmm20
木村母は親としては存外まともだったね
少なくとも母親をやりたくないとか、子供を個人として認める気が無い系の毒親ではなかった
高1に対して悩んでいる方が可愛いは酷いけどな
2021/06/25(金) 13:20:34.96ID:BdnktoHN0
表現したいものがないというのは
やはり切実な問題ではあるだろう
5年生で全部吐き出した直後の木尾みたいなもんだ
2021/06/25(金) 13:21:44.37ID:u3OcxJgr0
ユメルンかわいいw
2021/06/25(金) 13:53:28.61ID:u3OcxJgr0
>>288
晃の才能に仁ママが喰い付くって予想は当たってたな
ラスボスガー最終回ガーって〇〇〇〇の予想は外れててよかったよかった
526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 15:54:56.96ID:+Z2NoGkN0
仁ママ結局いい母ちゃんというか、仁がコンプレックス強いのを気にかけてたんだな
木村親子の確執は一段落って感じか
2021/06/25(金) 19:25:05.94ID:b+ICST1u0
まだ粘着ガイ○いんのか(笑)

まさか木村母を可愛いと思うとは思わんかった
2021/06/25(金) 19:36:11.21ID:uOr/8xmA0
誰か仁ママをカワイイなんて言ったか?
2021/06/25(金) 20:31:15.26ID:96mEm9Ng0
>>528 (^^)ノシ 可愛いじゃん。 仁君、私をパパと呼んでもいいんだよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 20:35:44.97ID:+Z2NoGkN0
今回というか、今回特にだが、梢の指揮能力の高さが際立ってたね
梢が一旦抜けてガタガタになる展開とかありそう
2021/06/25(金) 20:48:55.01ID:BdnktoHN0
そういう往年のスポコンみたいな展開いらない
2021/06/25(金) 21:47:07.34ID:JqOKrli30
ハチにスポット当てる話もそろそろ欲しいけど久我山ポジションなんかな
2021/06/25(金) 21:50:41.39ID:1nVprL6F0
でも子供拗らせといてアレはため息
でたわ。
2021/06/25(金) 22:53:58.90ID:HKwRbs5h0
読者視点で見る分には理解できるけど自分の親だったら凄く嫌ではあるな、仁ママ

>>532
八田はトラウマもないし拗らせてもいない健全な高校生だからネタが無いのかもね
今後部員が増えたり進級したら何かあって欲しいな
2021/06/26(土) 00:25:54.81ID:CbrkutAq0
>>527はバックレたのか
2021/06/26(土) 11:43:57.12ID:3Lt4PZvT0
大江戸温泉物語が無くなるんかよ
2021/06/26(土) 14:38:05.75ID:pE2v9SY60
コミケも再開できるかわからんしな
2021/06/26(土) 14:41:08.20ID:pE2v9SY60
浦安のほうは大丈夫か?
夢乃狸がエロマンガで描いたほう
2021/06/30(水) 10:19:45.67ID:v+r4Z/jr0
げんしけんの話してもいい?
面白過ぎて21巻夜通しで読み切ったんだが自分でも思った以上に波戸を応援していたようで斑目がスーを選んだ理由に納得出来てないから助けて欲しい
まだ妹ちゃんの方が納得出来た

スーに対しての掘り下げが足りなかったのと、結局咲に言わて付き合う付き合わないを決めた事、意志疎通出来ているのかすら怪しいのに付き合うのか?エロより萌をって言うけど言うほど斑尾スーに萌えてたか?波戸にも同じ位萌えてなかったか?って考えてしまう

矢島と波戸の組み合わせも好きだしスーの見た目も好きだからなんとか納得したい
助けてくれ
2021/06/30(水) 10:33:09.86ID:eRKz2R5z0
ヤジーが激ヤセしてあの体型になる過程が見たい。
2021/06/30(水) 10:55:08.89ID:LyfzI3vh0
結局鳩自身LGBT峠を超える覚悟が無かった故に
斑目に超えてもらう覚悟も持てなかった
2人が上手くいけば逆に苛まれるってのがそこだな

が、考え過ぎだな
一発やっちゃえばそんなの吹っ飛んじまったのにな
まず野郎はなしはそれから
2021/06/30(水) 11:15:37.83ID:LyfzI3vh0
いや逆か
リバ可と鳩に言わせてしまったところに
斑目自身が引っ掛かってしまったのか
そこまで描いてはないけどね

ジェントルはレディをリードする責任があるとする
旧来型の恋愛観がまだ支配的な氷河期世代やしな斑目
2021/06/30(水) 11:56:18.83ID:GZ2kxAXR0
そーすっと、スポフラは……
2021/06/30(水) 12:45:53.19ID:v+r4Z/jr0
あーそうか時代的な背景まで考えてなかったわ
確かに今の感覚で物を考えたらいかんわな
作中人物達にかなり踏み込んだ所まで考えさせていたから期待し過ぎたのかもしれない

紆余曲折とは関係なく最終的に手近な女の子と付き合おうって発想に至ったプロセスを「げんしけん」らしさだと思っておく事にするわ
2021/06/30(水) 12:51:53.37ID:LyfzI3vh0
結局笹原と近いところにおちついたのではないかと
萌えと性欲と保護欲求がない交ぜになったあたり
咲ちゃんにケツひっぱたかれて告白したとこまで一緒
546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 15:54:41.23ID:RJCBScqr0
結局、斑目が本気で好きな人を愛したいと思ってるのかはよく分からなかったな
好きな人が複数いても良いし悩むのは普通だが、自分で選べずに片想いしてた女に背中押してもらうどころか選択まで
してもらうと言う主体性の薄さは、これは本当にスーの
事が好きなのか?という疑問が残ったな
流されるタイプだから、無理やり流れに乗せられたんだろうけどね
2021/06/30(水) 20:00:10.02ID:gFfzSYvt0
>>540
そんな未来は無いと作者が明言しちゃっているんだよな
2021/07/01(木) 12:59:57.16ID:xUx+PSwF0
スーENDにするならもっと掘り下げが欲しかったのはあるな
2021/07/02(金) 23:47:47.91ID:gE1zzB0h0
げんしけんはなんだかんだオタク業界で腐ネタとか男の娘ネタを普及させた功労者だか戦犯の一人ではあると思う

ホモネタと寝取られは男性向けジャンルの地雷なのに二代目とスポフラは両方に突っ込んでいったから拒否反応出ちゃったのは仕方ないよね。
2021/07/02(金) 23:58:00.72ID:26Ew++/U0
笹原(仮)が高坂(仮)にキスするのか
笹×高なのか
2021/07/03(土) 00:36:18.16ID:FC4sy0Lq0
>>549
いや、言葉はともかく実態としては男のオタクよりも腐女子の方が古いんだが
2021/07/03(土) 01:19:04.99ID:7DgvtlG20
>>551
あ、語弊があったスマナイ
「男性向け」で、だね

男の娘って実は百合ジャンルと関係深いと思う。BL直系じゃなくてBL→百合→女装少年みたいな流れがあるんじゃないかな
女の子同士のキャッキャウフフに加わりたい願望を男作家が描くと女装少年ジャンルになるというか…ハトちゃんも最初はこれだったし
2021/07/03(土) 01:44:17.04ID:e5hg/BDx0
結局このスレって何の疑問をどう解決すればおさまるんだろうか
なんかスコラ哲学みたいに思えてきた
2021/07/03(土) 01:55:40.54ID:FC4sy0Lq0
>>552
男性向けショタはおねショタからの流れで産まれてきた物だと思うが
555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 09:21:25.41ID:jbw9JH1O0
そこら辺の流れは所感だけで話しても埒が空かないと思うよ
典拠を示さないと無駄にレス消費するし、煽り合いになりかねない
2021/07/03(土) 12:19:30.20ID:FC4sy0Lq0
最初期の男性向けショタエロは雨宮じゅんとか沖由佳雄で、どちらもおねショタ
それより後になって出てきた中で、魔北葵やしのざき嶺はフタナリのヴァリアント
田沼雄一郎や小野敏洋はショタ×ロリが変形したショタ×ショタ
猫玄が百合ロリを中性化してショタに至った感じかな
2021/07/03(土) 12:34:07.54ID:FC4sy0Lq0
もちろんショタヤオイ系統の男性向けショタエロ作家もいる
星逢ひろとか井ノ本リカ子とかBENNY'Sとか
でも全体からすれば傍流だろう
2021/07/03(土) 12:38:05.45ID:FC4sy0Lq0
なんか90〜00年代中心の作家ばかり挙げてしまったけど、
10年代以降はもう「男性向けショタエロ」がジャンルとして確立してしまっているので
流れも何もなく最初からそのジャンルの描き手としてデビューしてる
2021/07/03(土) 12:41:41.40ID:UDqj0xAB0
>>556
女装っておねショタまで行かなくても大体年上女性との絡みになるね。げんしけんもそうだけどさ。

そういう昔から続く女装ジャンルはあるけど、近年の男の娘のポピュラー化はエロゲギャルゲの女装モノが震源地なんじゃないかな?
でゲーム方面の女装モノが何故生まれたかというと、マリア様がみてるのブームがあったから
マリみてを男性向けにチューニングしたら女子高に女装して潜入する話になっちゃったという…

げんしけん二代目も女性同士の腐トークだらけ状態に女装キャラ一人ぶっ込んでドラマ作ってるから、やってることはちょっと似ている
2021/07/03(土) 13:00:16.01ID:thTDzMor0
ガチエロにおける男の娘と一般ジャンルにおける男の娘は扱いが違うかな
さらに言うとBLにおける女装受けも違う
2021/07/03(土) 13:20:58.42ID:glbjIDT30
>>549
スポフラは男性向けじゃないだろ
掲載誌の楽園は女性向けなんだし
2021/07/03(土) 14:45:53.99ID:C0vlhmau0
まずひばりくんは意識するだろ
いくら別系統という者でもその知名度の高さから意識はする
2021/07/03(土) 22:10:38.49ID:ruQnw72e0
「人による」だろ
んなもんするしないって決めつけできんよ
2021/07/03(土) 22:10:55.78ID:2Lhov3ga0
ショタと女装はイコールじゃないと思う
…こういう話題で熱く議論するのもどうかと思うがw
ひばりくんのルーツは少女漫画かな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:16.06ID:jbw9JH1O0
江口寿史は見た目美少女のオカマに、主人公が男と知りつつドキドキしちゃうシチュエーションに笑いを求めただけでしょ
読者にとっての性倒錯としての楽しみはあっても、作者にとって意図的ではなかったと思う
2021/07/03(土) 23:56:54.89ID:pvVokTut0
アニメ二期の原作より遥かに横柄で傲慢になった春日部咲の改変
アレって原作者の監修による影響なんだね。オタクに対する偏見というより
粋がってるバカ女が持ってる狭い価値観が世界のすべてだと思ってるような態度
ただただ胸糞悪かった
2021/07/04(日) 00:54:51.08ID:WH8HvjPZ0
アニメにするには漫画や小説から細かいフォローを省かにゃならんから
登場人物が多かれ少なかれ変な奴にはなるもんだけどな
こいつはひどい奴だ、というキャラ付けは嫌いだなあ。
2021/07/04(日) 09:33:36.80ID:kxDJ7OCp0
BLの女装は一次二次や受攻問わずガチムチとかに敢えて女装させるものもあるしな……
今出てる全ての女装男子と男の娘がトランスジェンダーに根底があるって訳でもないし

>>566
なんか一方的過ぎてこれ思い出したわ
https://i.imgur.com/u9GBhdn.jpg
2021/07/04(日) 11:27:08.71ID:hLPw2x+B0
LGBTと区別されてるくらいなので
女装と言ってもGBTで色々違うしな
男オタ業界の女装含めたホモネタはB、バイの嗜好って感じだね
山口貴由の漫画はG寄りなんじゃないかと思ったりもする
2021/07/04(日) 13:02:17.28ID:6b3PBYC50
>>569
たんに筋肉裸体描写が多いからだろ
2021/07/10(土) 21:58:57.58ID:YZgsYhiv0
>>569
この作者と直接関係ないが、小林キナの『少年の初恋は美少女♂でした』で、
「女装が目的で彼氏が結果」と「彼氏が目的で女装が結果」という
真逆の男の娘達がいたのを思い出したw(後はナルシスト2名と成り行き女装1名)

多分前者がトランスジェンダーで後者がゲイかバイだったと思われ。
2021/07/11(日) 00:20:41.49ID:pgdH+8oT0
放浪息子のにとりんはトランス女性のレズビアンで、
マコちゃんはクロスドレッシングのシス男性のゲイだったな
2021/07/11(日) 00:58:52.27ID:sV95z5+q0
放浪息子は女装男性の棲息場所がまだ夜の街にしかないというエンドがなんかショックだったな
実体まだまだそうなんだろうけどコミュ障だと生きていけない
2021/07/11(日) 06:59:35.43ID:pgdH+8oT0
いや、サラリーマンのおっさんとかいたじゃん
575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/11(日) 11:49:25.26ID:hB447B9K0
最後まで読んでないけどにとりんはナルシストっぽいと思って読んでたわ
性的な興味が異性にあるなら内心はともかくレズとは言わないだろう
2021/07/11(日) 12:06:03.81ID:pgdH+8oT0
>>575
こういう場合はジェンダーの方に合わせた言葉を使うんだから、
にとりんはトランス女性のレズビアンで合ってるよ
肉体を手術しないと耐えられないのか、ジェンダーと合った
社会的扱いを受けれれば十分なのかは人それぞれ
577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/11(日) 12:26:10.23ID:hB447B9K0
>>576
そういうのって規定あるの?
ティティーとかフレイザーなんかのフェミニストの策定?
それともなんか他の国際団体?
2021/07/11(日) 12:40:42.65ID:pgdH+8oT0
言葉の使い方なんて自然に決まるのが普通でしょ
少なくとも現在の標準的な使用法は576に書いた通りなんだから、
それ以外の使い方をしたら誤解される
どれだけ誤解されても一向に構わないってんなら、違う使い方すれば?
579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/11(日) 12:55:35.35ID:hB447B9K0
規定はないのね
2021/07/11(日) 13:17:25.03ID:sV95z5+q0
理解のある世界に飛び込んだ故に
また恋をして恋に破れて泣き濡れるまこちゃんが悲しくてならない
2021/07/15(木) 18:11:58.20ID:YUE7z6Dz0
変態に気を使わなきゃならん世の中ってやだな
2021/07/15(木) 18:58:47.87ID:uuX6ueu50
>>581
つまり、30年前みたいなオタク=犯罪者とされていた世の中に戻せと
お前さんはそう言うんだな
2021/07/15(木) 19:15:57.78ID:YUE7z6Dz0
オタク、おかま、おなべ

以上
2021/07/23(金) 08:00:10.49ID:bKj+isQt0
最近電子でスポッテッドフラワー4巻まで読んだけど、作者自身によるげんしけん同人誌って感じだな。世に本当にゲイやバイ、トランスジェンダーがそこかしこにいるのか分からないけど、なんか不穏でドロドロした展開になりそう。

学生の頃のモラトリアム感と男女恋愛とオタク文化が緩くマッチしていたのが原作の良さだけど、腐や百合オタならガンガンカップリングさせるし、ドロドロ展開にもするよってことなんだろう。

一応別世界と思われる描写はあったけど、絵柄がまんまなのでちょっときついな。電子で出たら読むが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 10:16:48.22ID:G+5hBfir0
5巻が9月末よ
2021/07/23(金) 11:14:00.87ID:bKj+isQt0
>>585
ありがとう。直近までの一話ずつ販売はないのな。
はしっこアンサンブルには全く興味が出なかったので、げんしけん絡みだけは追っかけるかな。
2021/07/23(金) 21:58:34.69ID:oeECet8+0
楽園最新号だけ読んだんだけど
なんで笹原っぽい人は高坂(?)っぽい人にキスしてんの…?
斑目っぽい人が浮気した時に読むのやめてたから久しぶりに読んだけど理解が追いつかない
2021/07/24(土) 08:56:20.29ID:gPZvyASx0
新展開で恋愛方面が強くなりそうな予感
そしてクリスマスとなると教会音楽を推す折原と、ポップスを推すツヤマーズの
対立に発展しそうな感じ
2021/07/24(土) 22:40:02.60ID:AEZmICa00
そこを娑婆っ気見え見えの小坊主が仲介するわけでつね
590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 22:51:20.33ID:sPUrpYlq0
明日アフタ解禁か
2021/07/24(土) 22:55:01.16ID:PG1c14Am0
アフタ発売日明後日じゃね
2021/07/24(土) 23:26:02.31ID:c6XKo+S50
発売日が休日の場合は前倒しだろ
昨日にはもう売ってたぞ
593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:55.98ID:T8TnkJ/Y0
黒瀧ちゃんが入るのは予想通りだが、ひまちゃんの分析通りめんどくさそう
話のメインは晃と木村の関係性かな
読者の中では木村の話は解決したけど、木村の中では何も変わってないし、晃がゆめるんみたいに離れていく心配を
してそう
2021/07/25(日) 22:19:44.46ID:YaeQehbZ0
黒瀧さん面倒くさいなw そしてガキっぽいのが好きと評される晃w
2021/07/26(月) 21:33:14.58ID:SaBE7grF0
一巻の表紙にいるキャラ考えると、寺の息子、そのツレ、ラグビー部のバカ、イケメン、ボイパあたりは入る可能性あんのかな?
2021/08/02(月) 00:38:01.35ID:1W9Keexg0
咲ちゃん(仮)よりもカンヂ(仮)とセックスしたいから別れましたと言うんだ早く
2021/08/02(月) 09:50:44.56ID:G4h93+U90
楽園の夏のWEB増刊更新来てたね
2021/08/15(日) 05:15:03.73ID:Y5q3Uaeb0
すまん
げんしけん3はよ始めんか?
2021/08/15(日) 19:27:59.87ID:E220mH8S0
今さらげんしけん二代目読み始めて10巻11巻読んで12巻届く前に13巻読んじまったけどめちゃくちゃ面白いな
鳩ちゃんの学園祭と過去編読んでて超ハラハラして面白かったけど過去編はもう少し読みたかった気分
たった1話2話の回想で終わっちゃったのは残念、もっと描いて欲しかった
げんしけん二代目の波戸ちゃんが可愛すぎてスポフラの何だこのお色気カマ野郎は!?ってギャップでめちゃ萎える…
僕は二代目の波戸ちゃんがいいです…
2021/08/19(木) 04:25:37.63ID:k+OhzVJT0
はしアン全然興味持てない。げんしけん以外で当てようと無理して描いてる空気が無理だった
長期連載してほしくないな
2021/08/19(木) 05:29:55.00ID:133ytSGJ0
げんしけんの残骸で食ってくしかないやろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 08:15:24.09ID:P0FUsRc50
俺は歌が好きだからはしアン面白いよ
自分が興味持てない分野だと面白くないと思うのは当然だけど、ちゃんと読者が付いてるから続いてる訳でさ
そこは受け入れて欲しい
2021/08/19(木) 09:08:31.00ID:KTOqiueF0
無理
2021/08/19(木) 18:15:31.45ID:A1raQGJi0
ここで書くよりアフタ編集部宛にそう書いて送った方が希望が叶う可能性が上がるかもよ
自分ははしアン好きだから叶われたら困るけど
2021/08/19(木) 21:49:13.36ID:15d+SauN0
合唱好きだからはしアンは楽しく読んでるよ
ただ選曲にツッコミ入れたくなる時はある
2021/08/19(木) 23:04:38.20ID:P4X3JkJZ0
斑目好きだったが波戸君と付き合ってもらいたかったなぁ
2021/08/20(金) 11:10:43.52ID:FYysl0r40
>>605
ミミ先生、現代の20代ならスピッツの世代じゃないだろうとか
梢、随分古式ゆかしいオタクだなあとかは思う
2021/08/20(金) 12:34:33.17ID:thpXlqZN0
すまん
ユメルンが伸び悩んで先生に捨てられメンヘラ化する展開まだ?
2021/08/20(金) 12:37:00.83ID:dz1mxH1d0
二代目の波戸が可愛すぎる
スポフラのカマ野郎はうーん…
610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 12:39:01.66ID:lkn1HeVo0
ユメルンは既にメンヘラ並みの様な……
2021/08/20(金) 19:51:59.61ID:Nqx7L8Qq0
また原理主義者が新参のフリして荒らしてるな
何年同じ事繰り返すんだよw
2021/08/20(金) 21:31:38.55ID:dz1mxH1d0
いや、原理主義とか意味わからんけどげんしけん二代目最近読み始めて書き込みしてるのは確かに自分だよ
前に12巻すっ飛ばして13巻読んだとか
さらに二三ヶ月前に書き込みでげんしけん二代目読み始めたとかね
連載してた頃は読んでなくて今更二代目の書き込みなんてしてすまんな
今年入ってから二代目読み始めたのは本当だから信じてくれ
2021/08/20(金) 22:43:50.17ID:/I0qE40H0
荒らし扱いなのははしアンをやたら終わらせたがる人のことなんで、そういうこと言ってないなら気にするな
2021/08/21(土) 12:42:49.47ID:Qz206zMz0
過去作は好きだったってのを免罪符にして現行作を貶すのがアンチ荒らしの常套手段だから
過去作が面白いって話は大変結構なんだが現行作は好きじゃないとか興味ないってのは言う必要が無いし言わない方がいいね
615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/21(土) 14:06:57.50ID:Y5TDc83M0
俺はここに住みついてはしアン終われって言ってるのは、本当にげんしけんが好きなだけの奴だと思うよ
だから放っといてる、もしくは自分のスタンスだけ書くようにしてる(602みたいな感じで)
作者スレである限り同居はしょうがないよね
2021/08/21(土) 14:56:06.64ID:fyeC/o9F0
>>607
対象にしてるのは現代の若者じゃあなくて
アフタ読者のメインである中高年だから……
2021/08/21(土) 16:15:20.24ID:ubl6GZbl0
気に入らなければ読むのやめてスレにも来なけりゃいいのに。
2021/08/21(土) 18:40:19.78ID:VO/vHtS90
612だけど
>>613
そういうのは言ってないわ
>>614
はしアンに関しては何も書き込んでない
つまらんとか早く終われとかそう言うのは一切書き込んでないから、別の人だね
そもそもはしアンはまだ読んでないから何も感想書けないし
自分はあくまで今年に入ってげんしけん二代目読み始めてげんしけん面白いなぁって思って、作者のスレだから書き込んでいいかなと思って書き込んでる
げんしけんのファンなのは事実だが、読んでない作品の否定なんてしない
2021/08/21(土) 18:43:35.53ID:/JRtFIXN0
>>618
げんしけんの事だけ語りたいなら
懐かし漫画板のスレに行く手もあるよ

【え〜、第1回】木尾士目 げんしけん【を語る会議】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1282746191/
2021/08/21(土) 19:06:50.63ID:Fqqva4F70
波戸くんは胸イジったのがガッカリした
胸やるなら下半身もやれよと
2021/08/21(土) 20:10:27.87ID:IYMQvE+B0
2代目の連載当時はハトちゃんかわいいなんて書き込もうものなら
あんな変態オカマはいらん初代こそ至高って荒らしがすぐ噛み付いてきたよ
歴史は繰り返す
2021/08/22(日) 00:08:28.35ID:TgwsJyNO0
>>620
波戸(仮)は女になりたいんじゃなくてふたなりでいたいんだろう、仕方ない
2021/08/22(日) 12:58:28.55ID:fnkkMIf20
>>621
2代目の頃は2代目の頃で
初代のみ認める
2代目は糞
みたいな奴がいたのか
普通に面白いけどな2代目
2021/08/22(日) 13:00:35.23ID:fnkkMIf20
>>620
スポフラの世界だともう波戸は常時女装してて実質女として生活してるよな
2021/08/22(日) 13:13:33.22ID:UMZtrCwj0
2代目の頃だってハトの本質はそんなもん
学校の授業は流石に女装じゃ出られなかっただけ
一時的に女装を封印してたのだって自分の気持ちを押し殺してのことだから
2021/08/22(日) 13:17:51.41ID:UMZtrCwj0
ところでものすごく今更なんだけど
ホモが嫌いな女子なんていません(うろ覚え)ってなにか元ネタがあるの?
627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 13:26:45.68ID:5z9LB2Je0
あれは大野が元じゃないのか?
腐女子のズレっぷりを明確にする見事なセリフだと思ってたけど
2021/08/22(日) 14:02:25.03ID:UMZtrCwj0
>>627
なんか周りの反応見ると
ああ、あのセリフねって感じにも見えてずっと気になってる
2021/08/22(日) 18:00:44.05ID:fnkkMIf20
波戸ちゃん可愛いけどなぁ
でもリアルタイムで読んでたら叩かれてそうなキャラなのは何となく分かる
後から読むとそう言う他人の価値観一切受けずに読めれるからその辺はいい事かもしれない
リアルタイムで実況してる感は味わえないけども
2021/08/22(日) 18:05:24.09ID:jzUO+P5m0
波戸は斑目とベロチューくらいは二代目でやってもらいたかった
631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 18:06:02.20ID:5z9LB2Je0
連載時にリアルタイムでスレも楽しむのはスルー力無いとダメだね
以前はねらーなんて罵り合うのが基本だろ、みたいなノリだったけど、今はそういう空気じゃないしね
好意的な評価でも、詳しく話すと受け取り方が全然違ったりもするし、まあ他人の意見はそういう捉え方もあるんだな、
くらいに受け取れば良いと思ふ
2021/08/22(日) 18:27:27.60ID:UMZtrCwj0
斑目が咲ちゃんに
私が嫌いな頃の斑目だって言われるシーンがあるよね
まさにそういう事なんだよな
2021/08/23(月) 05:57:22.22ID:NiyY50mG0
日光旅行編は本誌で追ってたリアルタイム勢にはしんどかったと思うわ
あんだけグダっておきながらラストは困った時の咲頼みだし

二代目連載中はサキマダ志向主義がスポフラ正史を主張してたの今考えると懐かしいな
ハトマダ浮気セクロス展開で一気に振り落とされたみたいだけど
2021/08/23(月) 07:54:06.53ID:yJwLv6wz0
アレは浮気なんだろうか。
2021/08/23(月) 09:36:43.79ID:DdONKagP0
いやあれは浮気だろ
事後に、あれ、これ浮気なのかな?みたいな事言ってる斑目に引いたわ
何かまととぶってんだよ気持ち悪と思ったわ
2021/08/23(月) 09:54:20.48ID:B7q3BwaI0
入れなきゃ浮気じゃない理論はヤバい
あれだけで少なからず読者逃した
2021/08/23(月) 10:57:45.06ID:PeQNFs1JO
げんしけん二代目、もっと女子たちがヲタ活してるの見たかった
恋愛とは分けて、どっちかスピンオフでもいいから
でもあまり需要なかったんだろうか
2021/08/23(月) 18:02:26.37ID:ZlXpzE/c0
>>636

お前は逃げた読者の一人なの読者が逃げたはずだと妄想してるの
どっち?
2021/08/23(月) 18:22:37.16ID:QEwWlJI50
>>637
美容室行く為に費用捻出しようからの新作アニメにハマって延期の話とかゆるくて良かったけどね

個人的にはヤジハトまんが道ももう少し見たかったわ
2021/08/23(月) 19:10:01.48ID:lKWc/Emf0
>>638
いや知らんけどスポフラてアンチコメントもかなり多くない?2ch以外での普通の本のレビューとかのコメントでだよ
1巻2巻から既に批判多いけど3巻の浮気も更に批判多かったイメージだよ
別にしっかり調べた訳じゃないから知らんけど妄想とか言う以前にそういうイメージ持ってても普通でしょ
2021/08/23(月) 19:15:50.35ID:ZlXpzE/c0
>>640
君は読むのやめたのはじめから読んでないの?
2021/08/23(月) 19:15:59.88ID:lKWc/Emf0
>>636
家に呼んでる時点でもう浮気だし抱き合ってる時点でもう越えちゃってるんだわと
そんなんで、事後に、これは浮気になるのかな?とか、最高に気持ち悪いんだわ
始まる前に俺はガキなんだよとか言っておきながら最後にこのセリフでマジで成長してる感ゼロで最高に気持ち悪いのな
もうちょい覚悟を持った事を言ってくれれば同じ浮気でもまだ心象変わるのにこれだからな
2021/08/23(月) 19:25:52.09ID:ZlXpzE/c0

最高に気持ち悪くて読むのやめたの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 21:25:30.16ID:yiay0pFA0
スポフラ読んでないけど、実に班目らしいじゃん
仮に正史だとすると咲が不憫だけども
2021/08/23(月) 22:02:32.30ID:ZlXpzE/c0
誰も選べなかった斑目と浮気じゃないよねの斑目(仮)
根っこは同じ
漫画ならではキャラ
これ読んで気持ち悪くなるなら漫画読まないほうがいい
2021/08/23(月) 22:21:11.72ID:NiyY50mG0
初代連載開始から19年以上経ってるから愛憎の念が入り交じって恨み節になってしまうようなのも居るだろうよ 
自分もスポフラのキャラは大半が気持ち悪いと思うけどまだ面白いと感じる部分はあるから読んでるわ
気持ち悪いと嫌いが同意ではないし
2021/08/23(月) 22:34:06.83ID:T9UVZBd20
見世物小屋か何か?
2021/08/23(月) 22:55:13.07ID:ZlXpzE/c0
>>646
嫌いよりひどいだろ
2021/08/23(月) 23:23:56.65ID:n3LEObvC0
まあ漫画だから気持ち悪がりながら面白がってもいいんじゃない
対人間でそれやったら酷いけど
2021/08/23(月) 23:42:02.35ID:ieKCBGzn0
自己投影や感情移入、共感できなくても楽しめるってだけだろうけどこれらがメインで楽しんでる層には理解されないよね
2021/08/24(火) 06:41:50.00ID:joOGQHwd0
掲載当時は女性ファンが怒ってた記憶あるなー
「嫁が出産したときの浮気は絶対許せん」て
まぁ人それぞれ感じ方は違うだろうが
2021/08/24(火) 07:48:01.93ID:nhr15k3c0
どんな漫画にもアンチは湧く
ホントに気に入らないなら読まなきゃいい
それが読者の普通
いまだに繰り返しネガカキコしてるということは普通じゃなかったということ
2021/08/24(火) 09:02:54.34ID:ZXFNdmoD0
>>638
ツイッター検索で地引網
当時はボロカス言ってる人多かった
100%女性
2021/08/24(火) 09:09:13.90ID:ZXFNdmoD0
>>651
結局自傷行為なんだから木尾はそのサイテーを描くつもりだったんだと思うけどね
いわゆる『いつもの木尾』
でもそのあと班目(仮)がいまいち作中からフェードアウトしてんの

日和ったな(※個人の感想です
2021/08/24(火) 09:23:33.08ID:myEu93KJ0
産まれたんだから即父性を出せ!とは言わんが実子を不安の象徴とか言ってたのもドン引きだわ
自分は元カレと嫁が談笑してるだけでダメージ食らうのに大学時代から想われてる後輩(自分も満更じゃなかった)と二人だけで会うわ出産直後に自宅でヤるとか自傷というかただのダブスタに見える
2021/08/24(火) 09:43:13.07ID:ZXFNdmoD0
いや実子の実感が持てないってのはわりと定番の命題だろ
そこを自分にとって本来無理目の嫁と元カレが仲睦まじく談笑してたら
「ああ本来この子はあの二人の子供だったのかもしれん」と思ってしまうのは
コミュ障ヲタとしては仕方が無い
「俺は罰を受けるべきだ」


とっとと嫁に懺悔して罰受けてろよw
2021/08/24(火) 10:33:54.77ID:scbEJ93+0
赤ちゃんがものすごくブサイクに描くのはなんなわけ
おそろしくストレスなんだが
2021/08/24(火) 12:05:41.11ID:DUUx81jC0
ジゴぷりもあったし、木尾自身赤ちゃん嫌いなんじゃない
2021/08/24(火) 13:57:18.55ID:cprCR+4a0
大野(仮)の子は普通だったからもう少し成長しても微妙ならわざとだろうね
2021/08/24(火) 15:10:45.33ID:nhr15k3c0
みのりちゃん
4才下の小学生か
全然ありだな
2021/08/24(火) 23:05:20.80ID:KaZ/Cgqj0
斑目にしては見た目が爽やか優男みたいな感じなのがどうにも、斑目と認識しにくい
スポフラはキャラデザを少し変えてるから元のキャラと認識しにくくて苦手だ
正式な続編ならしっかり見た目も継続して欲しかった
2021/08/24(火) 23:12:45.29ID:KaZ/Cgqj0
>>655
>>656
結局、斑目が自分に自信ないのが原因なのかな
無理目な女性と運良く?ゴールインしてしまったけど…
何か色々メンタル的に不安要素が沢山…
ってのは自分もコミュ障オタクだから想像出来るかも
斑目の立場になって考えると元カレ登場もかなりキツそう
2021/08/25(水) 08:08:27.02ID:P5nYKDiY0
クリスマスにガチのヤツってことは
ミサ曲系だろうか
文化祭で折原選曲できなかった分
折原一任で好み丸出しできそう
夏合宿で聞いたやつにあるかな
黒ちゃんかわいいが
長谷川さん愛してる
2021/08/25(水) 08:58:28.50ID:P5nYKDiY0

7巻9/22
665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 09:19:29.72ID:h+c2Witq0
今月まだ読んでないけど、来月新巻か
楽しみ
2021/08/25(水) 10:05:21.72ID:tTuws0hu0
1曲だけって事はないだろうし、宗教曲とポップスを半々とかでは
2021/08/25(水) 10:30:07.37ID:pEXyDDUX0
いやすでに一曲歌ったし一時間弱ってことらしいからこれからでしょ
2021/08/25(水) 10:31:49.86ID:x4wcQQDL0
讃美歌か聖歌から選曲するならメロディーが認知されてる
きよしこの夜、もろびとこぞりて、ひいらぎかざろう辺りは入れて来そう
2021/08/25(水) 12:57:48.46ID:Po12lRVw0
クリスマスにヘンデルのメサイアが歌われる事がよくあるけど、
あれってクリスマスじゃなくてイースターの曲なんだよな
2021/08/25(水) 14:30:36.62ID:P5nYKDiY0
メジャーな賛美歌は
さあみんなも一緒に歌おう!とかで最後に回しそう
折原シューベルト聞いてたけど
シューベルトにもミサ曲あるな
既出のだとブラームスのモテットか
やっぱヴィデルントオムネスが本命か
苦戦してた難曲に挑むとか熱いわ

ブリテンのキャロルの祭典
全曲だと30分近くで長いけど
この小さなみどりごとか中2心くすぐる歌詞(古典英語だが)で超スピードで
初聞きでエトピリカ以上の衝撃だと思うぞ
児童や女声はよくあるが混声聞いたことあるんだよな
男声のみでもいいと思うんだがな
2021/08/25(水) 17:49:43.44ID:vsws8bxc0
誰もそこまで聞いてない
672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 00:04:16.11ID:dyKV+lnI0
みんな合唱が好きなのよ
2021/08/27(金) 19:10:42.03ID:5vpnB0C30
志村けんネタはずるい
2021/08/27(金) 20:26:32.62ID:2pttuYTn0
このコロナ禍で合唱部ってまともに活動できてるの?
2021/08/27(金) 22:54:08.88ID:hB5CXHt+0
しらんがな
2021/08/29(日) 13:57:44.79ID:kxcws8WD0
お前らもっと語れよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 14:44:13.97ID:ks/+MPyE0
俺はたまに木村がぶっ込んでくる工学的なアプローチからの発声の解説が好きだな
クラシックを日常的に聴く習慣は無かったわ
小学校の時に給食の時間に流れるのを聴くぐらい
梢のアニオタキャラは俺みたいなのをフォローする為に仕込んだのかなあと思ってる
2021/08/29(日) 15:23:36.40ID:tS1/Orku0
主人公影薄いな。笹やんよりも希薄じゃないか?
2021/08/29(日) 23:47:00.86ID:lF1/YuKf0
黒瀧さんに惚れられて木村母に才能を認められたけど、あまり主体的には動いてないからな
モノローグでわちゃわちゃするけど今のところそれだけ
2021/08/30(月) 15:43:02.22ID:60r2u6Yd0
ユメルンが壊れるとこはよ見せてくれ
2021/08/30(月) 20:00:37.10ID:U9oWFDgh0
キム母相手だとメンヘラ成分薄まって常識人にまで見えるもんな
2021/08/31(火) 14:00:16.26ID:f/L7i2bO0
懐かし漫画板のげんしけんスレはなんで木尾先生を袋叩きみたいなレスばっかなんですか?
私怨の塊みたいなレスばっかでげんしけんの話なんか出来なさそう
2021/08/31(火) 14:14:01.15ID:DN88+nz10
スポフラのせいでは?
684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:40:04.71ID:EsFmjfqc0
そういう奴らは放っといて自分の話したい話題を振ればいいよ
どこでもそうだけど、気に入らない話題に付き合って嫌な気分になる必要はない
2021/08/31(火) 19:21:17.57ID:NDl8hbAa0
>>682
たぶんあれ発狂した一人のアンチが自演して会話してると思うぞ
文体が全部同じ
2021/09/01(水) 01:52:46.79ID:kfz0616X0
>>682
アンチ隔離スレとして機能してる感じかw
687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:13.04ID:16n8Rcqw0
はしアンで倍音とか言うの出てくるじゃん
あれってコンビニのレジから出てくる声が重なった(ハモった)時大きく聞こえるやつかね?
2021/09/01(水) 19:26:55.40ID:CE8C3f8h0
ググれ
2021/09/01(水) 19:38:07.46ID:CqC25gdf0
いまあ人間の声なんてそこまで整った波長じゃないからそんなことほとんど起きないんだけどね
人間の声同士でハウリングや逆位相の消音が起きないのといっしょ
2021/09/02(木) 12:16:24.51ID:+u0qHGT+0
>>685
それわかるわ
ID出ないから調子に乗って自作自演で会話してるんだろうが、
ちょっと会話したら急に書き込みが無くなるから、
1人でやってるのもバレバレなのなw
2021/09/02(木) 13:05:43.28ID:8tO1oWaH0
このスレにもそこへ行って欲しい人若干1名居るよね
2021/09/14(火) 13:05:03.88ID:G8jZGp7S0
そうでもないよ
2021/09/14(火) 14:52:18.67ID:oj8cVcrU0
波戸くんは胸付けたのが萎えたなぁ
女装してるだけが良かったのに
2021/09/15(水) 18:58:52.38ID:AQoHXwPW0
斑目はチッパイ好きだったはずだが。
2021/09/16(木) 06:11:26.96ID:c86d9PfM0
>>693
スポフラは波戸ではないだろ
波戸(仮)止まり
2021/09/22(水) 07:48:54.04ID:YvzOJpYt0
単行本は特に加筆とか無しか
697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/23(木) 17:22:18.40ID:6ro8VUFh0
はしアン新刊買いに行ったのに売ってなかった
ブルピリだけ何冊も平置きしやがってよう
だからAmazonに客が流れるんだ
2021/09/23(木) 19:18:16.59ID:JE25z0zY0
店舗によるけどマイナーどころの新刊は発売日じゃないと買えないねぇ
1週間くらいしたらまた入荷するけど
2021/09/23(木) 21:43:23.90ID:wqi2J9BK0
はしアン新刊描き下ろしのおまけがなくて悲しかった
カバー裏はすごかったが……
2021/09/24(金) 00:18:48.87ID:M96vfi2a0
マジでオマケなくて萎えた
701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 01:58:22.28ID:nhbiNCSy0
きっとスポフラの準備で力尽きたんだなそうに違いない
2021/09/24(金) 08:09:35.19ID:Y9FFikm00

はしアン出たの
買いに行かなきゃ
2021/09/24(金) 14:43:59.86ID:AL6SyrQ40
>>699
黒ちゃんエロい
2021/09/24(金) 15:09:43.91ID:q4/og4hk0
電書だとカバー裏無いんだよなぁ
角川とかスクエニだと電書にもカバー裏付けてくれるのに
705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 20:53:05.25ID:UrIIPt2z0
こんなトコで訊ねるのもなんだが

アカペラって、伴奏がついてもアカペラなの?
2021/09/28(火) 21:59:09.03ID:ccvaFFgY0
一般に無伴奏の合唱・独唱がアカペラ
伴奏じゃない器楽が入っても良いらしいが、伴奏がついたら普通の合唱では?
伴奏部分を声楽でやったらどういう扱いになるのかは知らんw
2021/10/01(金) 08:50:32.10ID:k5oRrqeK0
スポフラは電子書籍でもカバー裏あるのな
708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 10:20:12.42ID:h07FINfg0
カパーつけた状態の表紙、
裏表紙と外した状態の表紙、裏表紙はついてるよ
カバーだけはなかったかな…今確認できない
709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 18:39:33.10ID:FnRwHCh20
↑一行目カパーになってやがる…
確認したがスポフラの透明カバーだけの画像はついてなかった

ちなみに楽園コミックスの電子版は全部カバー外した表紙とかカバー折り返しとかもついてるよ
2021/10/01(金) 19:59:44.18ID:CvPPsJfm0
スポフラ新刊読んだけどこれ高坂(仮)が元カノと別れた時笹原(仮)がフォローしてたのかね
何でもない感じで振る舞ってるけど高坂(仮)も色々あったんかな
2021/10/01(金) 21:38:50.33ID:hNStejb60
高坂(仮)と笹やん(仮)の関係性がエモいね
2021/10/02(土) 01:03:18.91ID:HrBGn4K80
スポフラ時空のクッチーに会いたい
2021/10/02(土) 05:48:58.98ID:9Dwhv+Fh0
そういや出て来ないね。吉武もだが。
714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 07:03:31.60ID:s9hHTp0X0
スポフラ5巻は令和5年?
1話1話切り売りしてくれないかなぁ300円でもいいから
715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 08:53:21.56ID:NQvfSmb40
スポフラ最新刊読んだ
やっぱ面白いわこれ
もう二代目の続編でいいやん
716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 12:57:16.70ID:iatRbUOQ0
赤松健みたいなあいつは?
2021/10/02(土) 12:57:58.42ID:PjMp6UGs0
矢島が痩せるだけでこんな良いキャラになるとは
2021/10/02(土) 13:32:21.88ID:IOZ7nFFj0
>>715
同意だけど
もっと小さい声で
719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 14:07:57.18ID:tIjfFMrS0
プッチ神父のせいで一巡したげんしけん世界として読んでるけど…
笹やんにはあくまでノーマルな位置でいてほしかった
2021/10/03(日) 09:24:30.34ID:EWj5wUcE0
>>717
ヤジさんは元々出来る人でしたよ
半分に縮めて残り半分続きを書け
あの時点で将来両性漫画家のブレーンになることはほぼ決定事項
721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 09:40:06.94ID:AWHPgrfa0
咲斑派はまだスポフラは正史(キパシを諦めてないのか?
もう楽になっていいのよ
命名咲の時点で諦めてればよかったのに

とはいえ三代目会長の時点で偶然の一致も苦しくなってきた
これ作中劇かもな
となるとラストは笹斑だな

え?flowerはどこ行ったんだ、だって?
あるじゃんflower後ろにみんな1つづつ
flowerとは咲ではなく菊のことだったんだ(な、なんだってー
722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 09:45:21.48ID:AWHPgrfa0
荻上が笹原に総没食らってFin
身内妄想はヲタの業ですが幾らなんでも盛り過ぎです、て
2021/10/03(日) 09:59:25.37ID:EWj5wUcE0
>>715
ほら出てきちゃった
2021/10/03(日) 10:00:21.74ID:SNifQrzF0
>>721
清々しいほどのおじさん構文やな
ラーメン好きそう
725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 10:29:10.57ID:AWHPgrfa0
あとがきでも収束、と言ってるように
次で終われるんじゃないか?

あの2人が別れたのは彼が女を愛せなかったせいであって
あなたが気に病む必要なんて一切無かったんだ
要らない罪悪感に囚われてみんな馬鹿だ大馬鹿だ
そのことをまずあなたの身体に教えてやりますよ

なんてな
726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 10:31:59.35ID:AWHPgrfa0
>>724
おいそこのおこちゃま舌よ
おいちゃんはせいろ一択なんやぞ
2021/10/03(日) 11:09:36.85ID:s+mVUBR60
おばあちゃんが咲って名付けるところも見事にげんしけんのエピ拾ってるからな
普通のげんしけん読者ならスポフラ読んで喜びこそすれ何年も粘着して荒らすとか...以下略
728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 11:45:38.98ID:AWHPgrfa0
>>717
二代目よりもこじらし系女子が悪化してっぞ
「でなきゃ私に存在価値なんて無いだろう」

だがそれがいい
2021/10/03(日) 14:44:20.07ID:PG5br5Fz0
>>727
>普通のげんしけん読者ならスポフラ読んで喜びこそすれ
何言ってんだコイツ
2021/10/04(月) 01:13:34.37ID:1VecuxnX0
毎度のことだがげんしけんのファンは熱烈だねえ…
スポフラがこんだけぐちゃぐちゃの恋愛模様なのにはしアンにもめんどくさい恋模様を入れるのは木尾の作風なのかそういう需要なのか
2021/10/04(月) 01:25:25.24ID:8MEnp0CF0
げんしけんマダハーレムの所から読み返してたけどスーと付き合うってなってたんだな
すっかり忘れてたわ
2021/10/04(月) 01:31:51.40ID:nhIDPPt20
初期からずっとそんな感じやろ
育児漫画のはずのぢごぷりにもめんどくさい恋模様が入ってた記憶
733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 05:30:59.78ID:fIb69LX90
嬉ション寸前のコーサカ初めて見たわビックリ
鳩矢は尊みがダイブして正座を通り越して座禅組んじゃって
足がキュンキュン痺れる
なんというワイ得5巻

一方両親の睦み事を子守唄にするしんくんは教育的指導が必要だと思います
まだ早いわ
2021/10/04(月) 14:00:11.31ID:+qsjMgFG0
はしアンに面倒な恋模様とかないと思うけどな
まぁ矢印はとんでもないことになってるけど、木尾もそこまでバカじゃないだろ
バカじゃないと思いたい…
ちはやふるみたいになるぞ

ドラゴンボールみたいになんかくっついてたとかでいいと思うけどな
2021/10/04(月) 15:26:31.23ID:AzffKnCu0
ヤブ仮とスー仮の関係はどうなんだろね
未だにオギ仮とヤブ仮の相方関係は続いてるようだが
肉食系百合のスー仮が大学時代結構ヤブ仮にあまえてたからなあ
2021/10/04(月) 15:33:12.13ID:AzffKnCu0
>>713
吉武はメガネの編集さんが転生キャラだよ
4巻のオマケ漫画で匂わせてるから公式
2021/10/04(月) 17:34:25.59ID:WihhHEz40
>>727
麻雀漫画の咲-Saki-
2021/10/04(月) 17:40:14.37ID:vVE4u1td0
>>734
いかにもモラトリアム然な大学生でなく工業高校だし、部活ものだし
恋愛のグダグダだけで引っ張ることはしないと思いたいね
皆が皆、すべての木尾士目作品に面倒な恋模様を求めている訳じゃないことを見誤らないで欲しい
2021/10/04(月) 19:30:39.63ID:ikCZQI/N0
あなたは宝物とか、オメは私とだけしろとか
自分たちはラブラブに収まったけど周りがえらいことになってんぞ
2021/10/07(木) 06:04:03.85ID:DTrsi4ae0
>>736
そんなんあったか?
2021/10/07(木) 07:35:47.18ID:NQ7kH+ea0
あったよ
2021/10/07(木) 09:12:37.55ID:KIARFOc10
30.5話の後に入ってる1ページ漫画
2021/10/07(木) 09:27:51.29ID:KIARFOc10
先生あとがきに書いてることと漫画の内容が全然違うよ
どこが収束に向かってだよ
ササ(仮)コウ(仮)まで雰囲気出しちゃって全然そんな兆し見えないよ
2021/10/07(木) 16:53:13.64ID:562iJDId0
つまり終着点はカオスなんだろう
余りにも乱雑であることは均一であることに限りなく近い(エントロピー)
2021/10/07(木) 18:34:38.30ID:cKVUrlcm0
>>736
げんしけんとは別作品で繋がりがないということでもあるんだよな
2021/10/07(木) 18:50:59.99ID:cAsehbsQ0
あれだけで吉武と断定するのは苦し過ぎるでしょ
キャラが違い過ぎるし
2021/10/07(木) 19:27:19.10ID:562iJDId0
>>745
別ルートをやっているようで、実際はスターシステムと言った方が近いね
親と子が同名にはできないし
2021/10/07(木) 19:56:11.64ID:NQ7kH+ea0
>>746
あれで吉武引き継ぎキャラだと思わない読者がいるとは思わなかった
いろんなやつがいるな
2021/10/07(木) 20:12:38.97ID:/kQ5F5tY0
似てるなとは思ったけど転生とは思わなかったな
2021/10/07(木) 20:28:31.06ID:NQ7kH+ea0
未だにOBがみんなつるんでちゃ不自然だから吉武は新キャラに転生させたんでしょ
続編じゃなくて実質的続編だから出来るワザだね
2021/10/08(金) 08:26:05.60ID:dSh/+mkM0
公式が続編否定コメント出さざる得なくなっちゃったエンジェルハート結局どーなった?
実は本当に続編でしたを臭わせるオチになってないか?
ワイ全く読んでない
2021/10/08(金) 09:40:19.46ID:k6snhAXm0
そもそも完全な続編だって誰も言ってないんだよ
色々変えてある実質的続編って言ってるのに変わってるところ違ってるとこを評って続編じゃねぇって噛みつくのが〇〇〇〇
2021/10/08(金) 09:45:28.90ID:dSh/+mkM0
完全な続編ってなんだ?
南朝みたいなもんか?

でも後醍醐って大覚寺統嫡流じゃないよね
2021/10/08(金) 10:37:05.28ID:LAGAS3D30
スポフラのスー(仮)はあれはあれで好きなんだが、
スーさんには永遠のロリであってほしい
というわけで、
木尾センセ、スーマダ続編を描いて下され
m(_ _)m
755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 11:10:01.71ID:UBpw3vQD0
>>752
シティーハンターとエンジェル・ハートの違いだな
2021/10/08(金) 11:22:55.71ID:OeDEU+OF0
1巻での連載開始の経緯からして
続編じゃないよね

雑誌インタビューでも否定してたし
2021/10/08(金) 11:23:27.86ID:kSc8uaO/0
作風も面倒だが読者のマジョリティも大概面倒くさいw
2021/10/08(金) 13:46:40.10ID:c38kONNr0
一巻の巻末でスポフラ誕生の経緯
それは私の口から言えませんと作者が言ってるんだからその見え見えの経緯を感じ取れよ
2021/10/08(金) 21:16:58.97ID:By9S65U+0
げんしけんとスポフラはマルチバースの別の宇宙みたいなものだろ
続編とも分岐とも言い難い
2021/10/08(金) 21:18:21.92ID:q3B7qmjO0
>>751
コメント出すまでもなく
咲さんの娘が咲ちゃんは法律上不可能なので
地続きの続編だとすると相手が春日部さんではないことが確定してしまいます
2021/10/08(金) 21:41:23.74ID:9JK/OTAV0
娘の名前、戸籍名が咲だっけ?
美咲とかで愛称が咲とか
母咲が実は通名…
2021/10/09(土) 01:31:47.11ID:n4J0rag20
>>760


>>752
763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 18:36:31.09ID:cOTO1vsG0
つまりアレだな
THE NEXT GENERATION パトレイバー
泉野 明
2021/10/09(土) 21:19:56.27ID:KV2Yn/ND0
>>762
>色々変えてある実質的続編って言ってる
木尾がそう断言したんじゃなければ、
信者の一方的な思い込みだな
2021/10/09(土) 21:59:51.99ID:n4J0rag20
>>764
だから作者は
それは私の口からは言えません
と言ってるだろ
なんの繋がりもない別作品ならそう言えるよね
766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 22:01:41.70ID:cOTO1vsG0
そりゃセルフパロディとは言えんだろ
他社だし
2021/10/10(日) 05:28:38.30ID:RjXei07r0
>>765
「だから作者は
 それは私の口からは言えません」
って発言イコール、
「げんしけんの実質的続編です」ってなる論理展開がおかしいっつってんだよ
そんなの信者が勝手にやってる忖度だろ
「木尾さまには言えない事情がおありなんだから、
 我々が全身全霊でご心中をお察しせねばなるまい!」
とでも思ってんのかよw

この後木尾がげんしけんのちゃんとした続編描いた場合には、
「木尾さまが本当に描きたかった実質的続編はスポフラなのだ
 この公式続編は編集部から強制されて描いたまがいものだ!」とでも言うのか?
2021/10/10(日) 08:52:46.18ID:z5Zs/o+t0
>>767
その鼻息はそうなった時までとっとけ
現時点じゃ誰がどう見たってスポフラはげんしけんの実質的続編で作者もまともな読者もそれを楽しんでるんだから
2021/10/10(日) 08:56:24.55ID:LDFFCLqB0
すごい早口で言ってそう
2021/10/10(日) 16:26:29.73ID:os6pJn4R0
>>736
5巻買ったついでに4巻読み直したけど、語尾が「ッス」だけで気づくのは自分には厳しかった。
5巻のヤジスーのチューにビックリだ。咲ちゃんはもう腐女子なのね。

ハシアンの7巻も買ったけどカバー裏ごちそうさまでした。
2021/10/10(日) 16:32:41.53ID:iFtOL2Jx0
セルフパロディを実質的続編と思う人とセルフパロディだから続編ではないと思う人は永遠に合意は得られないよ
荒らしが目的じゃなきゃやめとけ
2021/10/10(日) 18:08:56.56ID:z5Zs/o+t0
>>770
ッスだけで気付かなくてもヤジ仮さんがフォロー入れてくれれば気付くでしょ?
それでも気付かないの?
2021/10/10(日) 18:36:54.83ID:OM84HeOh0
仮の話をうだうだ続けないでいい
2021/10/10(日) 18:42:31.21ID:os6pJn4R0
>>772
あの編集のネーちゃんだけ他のメンバーとは明確に立ち位置が違うじゃないか。吉武が転生でもしたのかよ。

個人的にスポフラはげんしけんの設定を流用した別物だと思っているが。
2021/10/10(日) 19:40:54.92ID:z5Zs/o+t0
設定を流用したらそのものじゃないけど別物でもないよね
2021/10/10(日) 20:40:54.44ID:jcO/kfPV0
>>775
実質的続編なのであれば、設定を流用するってのは明らかにおかしいだろ
別物なんだから流用する必要が生じるんであって
2021/10/10(日) 20:42:16.34ID:VWw+LAeu0
転生でもしたのかよと言われたら
全員転生したとしたほうが丸く収まる

もしくはおばあちゃん春日部さん説を推したい
もちろん知っててわざと孫娘婿苛めてる
2021/10/10(日) 20:51:58.67ID:z5Zs/o+t0
もう屁理屈の言葉遊びで粘ってるだけだな
2021/10/11(月) 00:59:52.54ID:AGVruiUp0
いや屁理屈捏ねて粘ってるのはアンタの方だろう。
真正の基地外だと分かったのでもう相手しないよ。
2021/10/11(月) 07:12:52.05ID:s/S4LY7r0
そう願いたいものですな
スポフラがげんしけんの実質的続編だという話が出るたびに噛みついてくるキチガイがもう出てこないなら大変助かります
2021/10/11(月) 11:04:40.78ID:/C0+DS800
>>778
コテハンつけてくれ
2021/10/11(月) 11:21:55.06ID:bnZMcSPN0
実質的続編て呼ぶのも設定を流用しているっていうのも同じ事を別の言い方してるだけじゃん
2021/10/11(月) 12:04:47.92ID:J4X5friG0
>>722
もうそれで良い…

いやそれが良い
2021/10/11(月) 12:50:44.41ID:bnZMcSPN0
仕事のやり取りを描く以上名無しというわけにはいかない先生二人と新キャラへ転生したメガネ以外はここまでの名前出てなくて未だに咲(仮)とか斑目(仮)なんだろ
どんだけげんしけん(仮)の意図を大事にしたいねん
2021/10/12(火) 00:55:17.99ID:F/fkfYjF0
実質的続編かそうでないかは木尾自身が断言しない限りはっきりしないんだから、
どっちがだって言い張るのが間違ってる
つまり、どちら派も間違ってるってことだ 
「そうかも知れないし、そうでないかも知れない」その前提で話すのが正しいのよ
2021/10/12(火) 06:55:00.88ID:NwNIkSLE0
>>722
>>783
いいよね、そのオチで…
2021/10/12(火) 08:09:15.25ID:JGFj1PcW0
>>785
ちょっとずつ変えてあって続編じゃないけど実質的続編だよね

反論
続編じゃねえよちょっとずつ違うんだから


そもそも会話になってねえw
分かりやすい大人の事情でこうなってるんだろうし作者自身が私の口からは言えませんて言ってるのに作者に断言求めますかそうですか
2021/10/12(火) 09:52:14.07ID:Vn+aRram0
こう考えた自分すげえ褒めろに、
付き合う理由が俺にはない。
2021/10/12(火) 10:29:05.86ID:ZkKJlLre0
>>787
どっちにしろ白泉社と木尾の掌の上で踊りたいのは結構だが
その議論に興味がない人間にとってはいつまで同じ話繰り返すんだ、うざい、でしかない

木村母の「あんたは私がおかしいと言うけれど」「あんたも歪んでる」な状況
2021/10/12(火) 10:37:56.02ID:jngk5m2U0
「実質的」て何?
2021/10/12(火) 10:48:58.61ID:/RVBQzVK0
>>790
この場合はタイトルや登場人物の名前は違うが明らかにげんしけんメンバーのその後を描いてるという意味かな
2021/10/12(火) 11:03:40.26ID:jngk5m2U0
吉武とか整合性が取れてないんだけど。
IFストーリーとか言われた方がシックリくる。
まあセルフ二次だよね。
2021/10/12(火) 11:11:04.63ID:/RVBQzVK0
作者の書いた別ルートが存在しないのにifストーリーと呼ぶ方が不自然
もし自分の読みたかったその後と作者が書きたかったその後が全然違うものだったとしても受け入れるのが読者だろ
2021/10/12(火) 11:23:56.59ID:9mEy7HOq0
>>791
もしそういう意図があるなら子供の名前も明言せず(仮)で話が進んでると思うわ
あくまでももしもの世界だよ
子供の名前が明言されたりキャラクターの記号が反転してたりするのは直接的な関係がないという作者の意思表示にほかならない
2021/10/12(火) 11:30:35.68ID:/RVBQzVK0
>>794
なんで?
咲って名前はおばあちゃんが付けてくれた気に入ってる名前っていうげんしけんでの言葉を実質的続編だからこそで回収したいいエピじゃん
母親の名前を法律的には…とか言ってる奴がバカ
2021/10/12(火) 11:52:30.94ID:9mEy7HOq0
げんしけんが現実世界に則してないファンタジー世界だっていうのならそれでもいいんじゃないかな
多くの読者はそうは思ってないが
2021/10/12(火) 12:10:31.55ID:/RVBQzVK0
小変更加えて実質的な続編としたらなんでファンタジーなの?
意味がわからん
2021/10/12(火) 12:24:30.28ID:j/pPogNb0
だって現実とは法律違うんでしょう?
ファンタジーじゃなかったらなんだって言うの
2021/10/12(火) 12:48:48.45ID:/RVBQzVK0
>>798
どこまで阿呆なの?
咲(仮)なんだから子供の名前が咲でも全然問題ないじゃん
げんしけん三代目なら子供の名前が咲ってあり得ないけど実質的続編のスポフラだから描けたエピってこと
2021/10/12(火) 15:06:19.57ID:ZkKJlLre0
会話にならないんだからいい加減諦めるかよそでやってくれよ
自演でなきゃ結婚して家庭内で激論しろってくらい滑稽
2021/10/12(火) 15:12:21.64ID:mF1N1Y4S0
メール欄あるからメールすればいいんじゃないの?
2021/10/12(火) 15:43:01.77ID:/RVBQzVK0
>>779でキチガイは退場したはずなのに次は中立装った奴が出て来て話が終わらなくなってる
803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 16:00:13.51ID:7k2COMvi0
ID赤くしてるやつは自分が見えてないな
2021/10/12(火) 16:23:41.59ID:jngk5m2U0
キチガイだからね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:17.86ID:VGVu75uP0
うーん結局大野と田中氏…ネカップルはそのままだったのか
別れた後ウェイ系男と結婚したぐらいエグい設定にして欲しかったな
2021/10/12(火) 20:50:11.31ID:Mg3Xozgf0
お前ら木尾の手のひらで踊り過ぎ
2021/10/12(火) 21:50:03.76ID:5PAxcrfK0
げんしけん原理主義があばれてるの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:01:18.84ID:xGpM1iqb0
そんな事より黒瀧さんとセックスしたいんだが
2021/10/12(火) 23:58:15.65ID:dEgpzGCN0
>>807
むしろスポフラ原理主義者大暴れです
2021/10/13(水) 08:26:58.56ID:g2laYiNg0
>>808
うまくやらないと「最低」って言われるけどな
2021/10/13(水) 11:44:53.51ID:SSrg15oC0
げんしけんを1巻から読み返してたんだけど
大晦日の成田山までやっときた
読み屋まで歩く二人、咲と斑目の未来があってホントに良かったって思える
2021/10/13(水) 12:17:45.01ID:SSrg15oC0
初代最終回9巻まで読んだ
これさあスポフラ読んでから改めて読むとハッキリ分かるんだけど
作者は最終的には咲は斑目と結ばれるってこの時点で構想まとまってるよね
2021/10/13(水) 12:46:39.91ID:uX9TI88R0
とサキマダ信者が理想を押し付けてきます
2021/10/13(水) 12:50:43.31ID:goWHCENL0
>これさあスポフラ読んでから改めて読むとハッキリ分かるんだけど

コーサカの掌の上で遊ばれてるぞ
2021/10/13(水) 14:23:06.13ID:4TtF2A5z0
もうサキマダが神の意思、世界の真理でいいからよそでやってくれんかな
2021/10/13(水) 14:28:26.77ID:LHS8j+GN0
そうやってスポフラが実質的続編だと認めようとしないから、
ずっと揉めるんだぞ?
現実を見ろよ現実を
2021/10/13(水) 14:44:35.03ID:AJ4+gDBa0
ここ作者スレと違うの?
2021/10/13(水) 14:45:47.08ID:SSrg15oC0
誰もサキマダが神のナントカとかナントカの真理なんて言ってないよ
作者が描きたかったものってだけ
2021/10/13(水) 14:59:54.31ID:AJ4+gDBa0
1巻発売時点にタイムトラベルして、「斑目ハーレムになる」と言っても誰も信じないだろうw
2021/10/13(水) 17:42:17.09ID:4TtF2A5z0
>>818
創作物においては作者=創造主=神なんだけど? そういう意味で言ってんだよ
皮肉が通じない人にまともな読解力があるのか不安になるね
2021/10/13(水) 19:25:55.51ID:SSrg15oC0
>>820
通じない皮肉ってただの馬鹿だし
それで作者の真理?真意?を語ってなんで他所行かなきゃいかんの?
興味ないなら君がどこか行けば良いと思うよ
2021/10/13(水) 20:17:32.56ID:QXW1qZXy0
「高坂いなかったら」対する「そんな未来もあったかもね」からのスポフラ帯の「そんな未来」
娘の名前

これが神の提示してる答えだよ
2021/10/13(水) 20:43:39.92ID:WB/n2ew60
大学時代クラブの先輩にベッタベタのカップル(部員同士)がいたけど卒業してから別れて別の男子部員OBと結婚したらしい
学生時代にピッタリの相手が社会人になっても同じとは限らん特に女子から見て男子の職業は最重要
824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:00:15.93ID:r26QAI2a0
>>823
それがリアルだよね
だから大野の相手は田中じゃなくてずっとぼかして欲しかった
NTR妄想も捗る
2021/10/13(水) 21:23:54.47ID:onnl6Wj60
だから、マウント取ったぜとふんすふんすする
お前を誰も称えたりしないから
2021/10/13(水) 21:31:19.24ID:mVW/lcdY0
>>824
大野と田中は就職で大きく変化するところがなかったんじゃないの
昨今のプロコスプレイヤーの隆盛を見るに衣装供給の会社を設立したならいい線行ってるのかもよ
そのうちその辺も作中でやらないかな
2021/10/13(水) 21:33:09.99ID:g2laYiNg0
木村はツヤマーズと黒瀧さん加入で混声合唱にも現実味がって言ってるが
テノールの4人中3人が女声パートに行ったらテノールが足らんよな
女声二部+男声(バス)構成の曲ならハッチが裏声か低音を頑張ればいいけど
828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:47:08.32ID:r26QAI2a0
>>826
そうだね。あとあの2人を離すと再登場させられなくてむしろ話が転がらないってのがあるかもね。元カノと表面上平然と会えるのは鬼メンタルコーサカぐらいだし。
ただ、げんしけん時代に比べて髪染めたりメガネも替えてずいぶん垢抜けたのを見ると、色々妄想してしまうんだよなあ
2021/10/13(水) 23:11:40.61ID:rtc0BVLy0
正直ウンザリだから早くスポフラ終わらせてほしい
はしアンだけに絞って描けばいいのに
830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 23:41:27.65ID:goWHCENL0
>>829
あとがきで書いてるように次あたりで終わりだろう
いよいよ煮詰まってきた
2021/10/14(木) 00:26:50.71ID:mwDTuIc60
>>829
なんで読むの???
2021/10/14(木) 00:44:40.76ID:eSZciHEn0
>>829
作者と版元の手のひらの上で踊り狂ってくれる客が付いてるからコスパがいいのかな
はしアンはEテレでアニメかドラマかやって欲しい
今ラブライブやってる枠で、学生が部活で歌うという点で同枠
2021/10/14(木) 06:51:45.75ID:yy85fznh0
スポフラ読んでると確かに作者はげんしけんをコッチに持って行きたかったんだろうなあと思う。
斑目ハーレムが収拾つかなくなって別物として構成せざるを得なかったと。
834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 09:17:51.51ID:+wFeevII0
二代目も斑目鼻毛告白で個人的には良い最終回だった、終了と思ってる
スポフラってそれより始まったの前だっけ?
2021/10/14(木) 10:23:43.09ID:mwDTuIc60
>>834
告白回どころか二代目の開始よりスポフラのゼロ話の方が先
ゼロ話から1話のまでの1年弱によっぽどの大人の事情調整があったんだろうね
ゼロ話の段階ではタイトル変えてスットボケて短編一発のつもりで咲(仮)斑目(
仮)じゃなくて咲と斑目の未来を書いたんじゃないかと想像してる
ただメンバーどんどん出して誰が見ても後日談を書くとなるとそうも行かなかったと
2021/10/14(木) 10:33:12.60ID:+s30m82J0
木尾がどういう積もりかは知らないが、げんしけんのメンバーがほぼ全員、いい大人になっても色情狂紛いな性欲の虜なのは頂けんわ
837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:56.22ID:+wFeevII0
>>835
そうなんだありがとう
自分は二代目終了→スポフラ?そういうのもあるのかで読んだから、同時に雑誌追いかけてたらずいぶん印象が変わったかもしれん
2021/10/14(木) 10:44:02.02ID:mwDTuIc60
>>837
スポフラをちゃんと読んでるんだったらげんしけんの8巻辺りから読み返してみて
ちょっと違う景色が見えるかもよ
2021/10/14(木) 11:06:00.79ID:Eb8neRUv0
そんなんだから未だに独り身なんじゃね?
2021/10/14(木) 11:52:19.65ID:+8qBsz190
>>836
だからなおさら、
二次創作エロ同人誌的に感じるね
全体に漂う悪ノリ感もね
841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 23:19:50.56ID:OGjatzWQ0
普通にぢごぷりのリベンジのつもりだったんじゃないの?
ところが担当の無理押しで始めた増刊のハト(仮)ヤジ(仮)が
いつのまにかメインになり上がってしまった

あの斑目(仮)思うようにストーリー廻してくれなかったんだろうな
キャラが薄い
2021/10/15(金) 07:23:40.81ID:QrB9rnL10
うわ
出たよ
2021/10/15(金) 08:31:28.73ID:WSSQxflh0
でも実際思ったろ
子ども生まれたさあ終りだって
育児漫画として続く絵が見えてこなかったもの
2021/10/16(土) 12:27:07.10ID:bvoV55B50
リアタイで二代目と並行して読んでいれば嫌でも分かるけど、
スポフラが幸せいっぱいの頃は二代目の班目はドツボ、
二代目で班目ハーレムが花を咲かせ始めるとスポフラは
ドロドロ展開と、ネガポジのようにバランスが取れてる

昔、宮崎駿は漫画でドロッドロのナウシカを描いてた鬱屈を
「紅の豚」とかの能天気な(部分のある)アニメを作ることで
開放していたとか、巨人の星の胃が痛くなるような展開を
描かされていた川崎のぼるがオリジナルの「いなかっぺ大将」
で自分を解放していたとか言われたものだけど、あの頃の
スポフラと二代目は確実に相互開放装置だった
2021/10/16(土) 13:08:12.11ID:XJ7Icsz20
それ本人が言ってるの?
オタクの後付け?
2021/10/16(土) 16:13:38.89ID:xHAukc9M0
>>843
そもそも育児漫画じゃないからね

恋愛モノという依頼でだし
2021/10/16(土) 16:22:31.56ID:XJ7Icsz20
全性嗜好向け恋愛漫画ってかw
2021/10/16(土) 19:23:47.53ID:xHAukc9M0
アフタヌーンと楽園では
想定読者層が違うんだよね
2021/10/16(土) 20:22:16.00ID:bvoV55B50
楽園はもともと肉体関係を前提とした人間の、恋愛感情や
毎日の機微を描く作品というスタンスの雑誌だからな

まあ愛読しているのは黒井緑の『軍艦無駄話』なのだがw
850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 20:35:00.58ID:1Y7nO/Gx0
ぱらのまの肉体関係を前提とした恋愛感情はよ
当然百合だよね?
851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:51.08ID:YflfygD00
>>849
そんなとこでかってに改蔵2やった久米田が打ち切られるわけだ
2021/10/17(日) 17:48:37.24ID:dg0AVnIa0
げんしけんが人気出た理由の1つに当時はこみパとかもだけどオタクや同人を題材にした作品が珍しかったからってのもあるだろうね 今は珍しくも何ともないが
2021/10/17(日) 19:02:38.48ID:kxD+nTdo0
一時期山のように作られたからな
オタク・アキバもの

もう題材として珍しくもなんともないどころか、古いと言われてもおかしくないな
各種オタ情報発信地としての混沌としたアキバも過去のものだし
2021/10/17(日) 20:37:31.07ID:ozS/fEyW0
2chやブログの隆盛でオタクや腐女子が一般化?したのが00年代前半から半ば
スマホの普及でオタクでなくてもいい大人が暇潰しに漫画も読めばゲームもするようになったって感じかね
来年でげんしけん始まってから20年になるんだな、怖
855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 20:40:07.87ID:mVu8yq5V0
初代は皆んなキャラ立って生き生きしてるしリアルだった
1番リアルだったのは田中と大野さんが付き合い出したのを斑目には黙ってた所だなぁ
俺も同じように内緒にされた経験あるんや…
2021/10/18(月) 01:00:50.69ID:X2FyC8iB0
ヲタ恋は最近では珍しくヒットしたな あっちは陽キャなオタクでげんしけんとは別物だけど
2021/10/18(月) 01:09:39.00ID:ivskivje0
オタ隠ししてるキャラ設定とか、数えれば百人は軽く超えそうだな
あと、萌えって完全に死語になったね…
そもそも口に出してた人はメイド喫茶のお姉さんぐらいしか知らんけど
858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 08:34:11.91ID:o0qq0G2d0
最近のてぇてぇとかはよく分からぬ
2021/10/18(月) 10:18:55.37ID:ViriHRl+0
「尊い」は凡そ「萌え」が置き換わった感じに見える
愛でるから崇めるになった感あるけど
ツイッターでよく見るキレたり殺害予告始めるポーズは分からない
860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 11:03:45.76ID:O+3vwO5+0
スポフラからスーのオタネタが分からなくなった…
2021/10/18(月) 11:12:56.34ID:zagXjdHo0
>>860
そりゃあ性的嗜好が違えばオナネタは全然違うでしょ
まさかアレとお好みが同じなんてことは無いよね?
2021/10/18(月) 17:03:54.87ID:S1T1/lLR0
ササコーは全部買え
2021/10/18(月) 17:21:22.87ID:WI1wwsDK0
>>861
どんなネタだよ?
2021/10/18(月) 19:20:25.12ID:kK3i9AD60
普通は2次元でホモ好きな女はオナネタもリアルも男が相手だと思うんだが
スーの場合はどうなんだろ?
2021/10/18(月) 21:10:32.21ID:qa6+pydQ0
女ヲタの生態に詳しい人、または女ヲタそのものが必要になるな
2021/10/25(月) 14:23:14.69ID:c/0HnuUn0
はしっこって売上的にどーなの?
どこが面白いか全然なんだけど
2021/10/25(月) 14:51:13.95ID:VAGrL9Pc0
何度目の変身だw
スポフラ叩きからはしアン叩きへ
2021/10/25(月) 14:55:25.64ID:bjWq8dAd0
>>866
売り上げは知らんが、面白いと思う人もいるから、打ち切りにはならないで欲しいなぁとは思ってる
2021/10/25(月) 16:26:38.21ID:T5moYPjJ0
最新話の作者近況で「やっと一区切りついたので〜」って言葉通りに受け取るなら、終わりそうではある
確かTwitterでも同じこと呟いてる
続くとしても第一部完って感じ
870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 16:54:00.81ID:MW+RA+sx0
第1回の表紙のハゲは一体なんだったんだ?
2021/10/25(月) 17:32:45.47ID:0MgAjumN0
>>869
学年が変わるのでは
2021/10/25(月) 17:47:54.89ID:VAGrL9Pc0
一区切りって終わりで使う言葉じゃないと思うが
2021/10/25(月) 18:35:52.79ID:+XS3pfJd0
問題抱えてた登場人物、藤吉、折原、木村、しおん、ヒマちゃんはそれなりに一歩踏み出して一区切りついたんじゃねえの
花観が正式入部、ツヤマーズも加わっていざ次のステップへってところなのに終わりを予感させる要素は欠片もないでしょ
2021/10/25(月) 18:41:17.23ID:AnYyeqHj0
最新話、木村大丈夫か?って感じだけど復活するよな
2021/10/25(月) 21:49:31.33ID:3/B/G0tm0
進級して後輩の新入部員とかが入ってくる話読んでみたいな
案外後輩には藤吉の方が厳しくて折原は後輩には甘い気がする
2021/10/25(月) 22:01:53.37ID:cI8YW7iw0
>>874
母ちゃんとの絡み、藤吉の才能開花に何らかの影響受けるだろうなとは思ってたけど結構重い展開になりそうだね
でもまあ木村が自分の気持ちに気付けば音大への進路選んで解決するんじゃないの
2021/10/25(月) 22:17:16.75ID:e9OP1kXZ0
やっと一区切り、は先月から単行本2冊と楽園刊行月で忙しかったってだけじゃないの
進学問題どころか進級もせず終わったら驚くわ
2021/10/25(月) 23:20:56.56ID:T5moYPjJ0
>>877
はしアンの近況で言ってたから、そう解釈してたけどその可能性も普通にある
というかそんな気がしてきた
2021/10/26(火) 00:49:01.37ID:hNM+nR6Z0
モーニング、イブニングは露骨な打ち切りや謎のフェードアウトがままあるが
アフタヌーンは固定客付いていれば続く印象がある
高校3年間は描いて欲しいね、正式に部になってNコン出るまで
2021/10/26(火) 02:59:53.40ID:d56k7FBq0
折原が先輩に逆レイプされる展開頼む。
2021/10/26(火) 05:57:53.62ID:bJak0FDq0
そんなことになったら女嫌いが加速しちゃうだろ
882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:51:40.20ID:eLdycmV00
コーサカ(仮)がササヤン(仮)にリバ展開頼む。
2021/10/26(火) 16:30:03.70ID:oCHTxGIM0
アフタヌーン12月号672ページ
「春よ、来い」の楽譜のピアノ伴奏パートについて、
こうなの?

誰かエロい人、解説をおねがいします。
2021/10/26(火) 17:48:57.84ID:sVPpMTRR0
編曲者の著作権の同一性保持的に違ったら問題だろ
2021/10/26(火) 23:25:32.00ID:CSBdO4KX0
何が疑問で何の解説を求めているのか…
原曲と調が違うとかイントロから歌の入りが違うとかはJ-POPなんかの合唱用編曲ではよくあることでは
2021/10/27(水) 12:19:47.00ID:FBYB3mpl0
つうか津山ってやっぱすげえな
2021/10/27(水) 12:36:59.40ID:FBYB3mpl0
>>883
ツベで聞いてみたけど原曲に近いイントロだったよ
それにしてもこの選曲この歌詞
女子陣から男子陣へメッセージ飛びまくりになるな
2021/10/27(水) 23:33:35.45ID:oOFVEqA80
音大って受験前から担当教員(または推薦してくれる人)に師事してないとダメなイメージあるけど
藝大は国立って言ってもそういうレッスン料1年程度かかると結構しないか

まあ木村かーちゃんが格安で何とかしてくれるのか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:42:40.44ID:gp3mEIZM0
入る前から師事するのって作曲だけだと思ってた
2021/10/28(木) 04:47:32.36ID:OxPtEFby0
楽器は練習量が物を言うから個人レッスンとか受けてないと厳しいけど、
声楽は持って生まれた才能の割合がかなり高いから、
そういうのが無くてもなんとかなる感じ

ただ、東京芸大はそもそも芸術と関係ない学科試験の成績も
それなりのレベルが要求されるわけだが
2021/10/28(木) 08:26:40.68ID:+lia0EJz0
>>888
平均的常識的な受験生はだいたいそうだと思われ
うちの妹は高2の春から年に数回上京して藝大教授のレッスン受けてた
身内の目で見ても普通の受験生の背比べだったからそんなもん
藤吉が突出した声の持ち主なのは分かるが芸大受験となれば木村母ちゃんが言ってたいい先生が必要かもね
漫画的には仲間の支えでそれにかえてガンバるってのもありかも
2021/10/28(木) 11:28:06.59ID:zSjsVJnk0
ピアノやバイオリンはコンクールの出場経験、成績なんかも加味するんだろうけど
高校生以下の声楽のコンクールって聞いたこと無いね
一般人は知らないだけできっとあるんだろうが

突出していれば、かつ在学中成績落とさず品行方正でいられるなら
特待生狙いで私学行く方が安上がりなことも一般ではあるが、芸術系はそういうの無いのかね
2021/10/28(木) 13:17:50.73ID:Qxf2BsvY0
30年40年前なら藝大だめなら県藝って選択もあったけど昨今は在京の音大以外は将来がねえ
2021/10/28(木) 17:11:06.79ID:yO5GvDmC0
>>893
そこは漫画でも、音楽で食うのはダメでも就職率は悪くない、とある。

前に、企業に対して音大卒業生を雇うメリットを訴えてる人の話を見たけど
子供時代から師匠に従い毎日コツコツ練習して技術を身につける大事さを知っている
とても良い新入社員になりますよ、と。
2021/10/28(木) 17:29:11.68ID:Qxf2BsvY0
>>894
いや学費の問題で公立しかって話ならってことなんだけど
2021/10/28(木) 18:10:19.90ID:yO5GvDmC0
>>895
あ、ごめん。
在京の音大以外は(卒業してもメシが食える)将来がねえ……と誤読したと。
2021/10/28(木) 18:22:11.99ID:Xjar0tjS0
ソリスト志向の人はどうしたって「私を見ろ」感があるから協調性重視の国内企業より外資行った方が良さそうだ
某音楽番組で何を特集しても誰がゲストでも結局自分の技巧披露になってMC向いてない人がいる
2021/10/29(金) 10:34:27.64ID:DrjhQnJy0
歌手というか、声楽家?系漫画としては、
かなり本格的な人でも楽しめてるみたいね
2021/10/30(土) 09:35:58.94ID:Kpxwit1Y0
>>896
就職の面でも県藝の評価は昔と比べると低いよ
以前は学費の面で公立でなきゃってときも選択肢があったが最近は地元でもなきゃ県藝はちょっとてこと
2021/10/30(土) 12:18:23.84ID:qSunfm020
私立音大って勉強できないけど暇と金はあったから一芸身につけようと育てた
上流階級・成金の子弟の通うところって成り立ちもあるからね、金持ち前提になるよ
音楽ホール複数とパイプオルガン、グランドピアノ、活躍しているプロの講師招聘…一般の私大より学費に納得いくわ
2021/10/30(土) 22:58:05.52ID:SVTZFvya0
うちの地域は公立の音楽高校あったんだけど、数年前に閉校した
むしろ今までよく持ちこたえたなという感じ
2021/10/30(土) 23:48:10.29ID:G70WhqUt0
スクールアイドルやれば復活できたのにw
2021/10/31(日) 03:06:21.16ID:uts33SXz0
ヒップホップ科を創設すべきだったな
2021/11/01(月) 21:31:57.34ID:2XVOGwVx0
波戸くんを女装レズレイプしたい
2021/11/02(火) 17:12:17.15ID:16Kj1/ER0
そんなに掘られたいのか
2021/11/02(火) 21:21:04.71ID:IChd5zeq0
いよいよホモの大魔王が始動
次これ掘られる番や
2021/11/03(水) 11:39:18.37ID:8P0HNt6Y0
>>905
ワロタ
確かにスポフラまで俯瞰して見ればそういう流れだわ
2021/11/05(金) 17:10:01.37ID:F2ri+Rcc0
はしっこアンサンブル 7巻 Twitterの感想まとめ
http://blog.newcomics.jp/archives/11718006.html
2021/11/05(金) 18:19:56.36ID:FpXujso/0
こういう感想ってこの漫画を読んでない人が参考に見るもんじゃねえの
ここの住人は当然もう読んでるんだからいらないよね
2021/11/05(金) 18:34:10.95ID:iCEfcsuk0
>>908
グロ注意
2021/11/05(金) 21:12:18.58ID:WJIrbX1V0
>>908
個人的な意見

アニメ化の声がやたらと多いけれど
アニメ声と合唱は、あんまり合わないイメージ。
声優さんがアニメ声で歌うと、何かがズレるんだよなあ……アニソンはともかく。
2021/11/06(土) 04:32:51.69ID:mjAJ/y4l0
>>911
アニメ声じゃなく普通に歌えばいいんでね?
それこそ声楽出身の声優もいるだろ。石川英郎とか大学は声楽科やで。
913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 08:28:48.44ID:PN0CG0+g0
キャラの地声と歌声でキャスト分けるとかすれば解決
2021/11/06(土) 09:22:22.81ID:Cdiz7Ohg0
作中の1人とかならそういう前例もあるけどな
ARIAとかスイートプリキュアとか
でもメインキャラ4人でそれをやるのは無理だろ
2021/11/06(土) 10:40:00.47ID:mjAJ/y4l0
>>914
なぜ無理と思うん?
声楽科出身とか声楽を志してた男声優は片手に満たんのか?
2021/11/06(土) 11:55:37.97ID:v96Imj+/0
声楽は地声(喋りの声)で歌うものじゃないしキャラの声で歌わなくていい
だから歌と喋りでキャスト分けてもいいし、「歌はうまいけどキャラソンは下手」な声優でもいい
バス音域をテレビアニメで説得力ある音に作るのは難しいのでそこはもう演出でもいい
ピアノの森と同じくらい演奏音源に金かけて作ってくれたら楽しいけどね
2021/11/06(土) 16:53:13.65ID:Y1fDfKgs0
低音すぎる声を誰が出来るのか問題
2021/11/06(土) 17:44:51.95ID:+unxCsTu0
アイドルごっこなら声優でもまあ、出来るがガチな合唱ってどうなんだろうな
というか、どこまでガチなものを再現すれば話的にも具合がいいのだろう
微妙なラインだな
2021/11/06(土) 18:31:06.62ID:k1ni/ZC/0
マクロス方式で声優と合唱のプロ両方を使うしかない
2021/11/07(日) 09:25:43.16ID:fulD0Eei0
>>916
>声楽は地声で歌うものじゃないしキャラの声で歌わなくていい

おお。なるほど。
言われてみればそういうものかもしれんし、アリなのか。

>ピアノの森と同じくらい演奏音源に金かけて

こっちについては。
アニメは見てないが、参加したピアニストの公演を聴きに行ったら
あんまりにも上手じゃあなくて、戸惑った。
俺の耳が悪いのかと考えたが、やっぱりそれだけじゃなかった。ありゃ酷すぎ
2021/11/07(日) 16:35:39.65ID:FeyUaIIy0
げんちちけん
2021/11/08(月) 08:14:03.81ID:3WnODE1U0
kindleで無料だった時に買ってたげんしけんを読み始めた
同じ頃のリアルな大学漫研も知ってるから2重に懐かしい
923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 13:51:45.53ID:N+gBkKZC0
二代目のグダグダと比べると本当に初代ってまとまってるよなと
2021/11/09(火) 14:43:10.03ID:rmxn1QY90
お、スポフラ叩きがネタ不足なので初心に帰って初代原理主義への回帰ですか
2021/11/13(土) 11:21:24.20ID:jqH0ZCQB0
全シリーズ通して大野さん目線の人生が一番おいしそう
グダグダの当事者にはならず、早々に安定ポジション確立。
初期からいて女子目線でオタク学生群衆に混ざって眺めて
女子目線で男性向けまで楽しめて
後輩相手にも程よいポジション
長身の帰国子女

あれで貧乳ならパーフェクトw
まあ部員に男女とも普通っぽいメンバーが追加で3人ずつぐらいいたら状況もベストかなあ
2021/11/13(土) 11:38:41.78ID:vzzz9asb0
部内では居心地良さそうだけど構内では居心地悪そうだけどな…
2021/11/13(土) 11:39:58.41ID:OzVA5bXZ0
あの乳が無かったら田中に養ってもらえないじゃないか
2021/11/13(土) 18:47:11.04ID:QQIRLeoS0
大野さん女子には嫌われてなかったっけ
2021/11/13(土) 19:16:23.72ID:DQtDn2g40
初期は「えーとえーと」言いまくってたけど
あれは親しくなったら出ないのか
2021/11/13(土) 21:31:42.84ID:OzVA5bXZ0
あううう
2021/11/13(土) 21:40:43.54ID:Cea6hFuM0
乳輪すごいでかいんだろうなあ
2021/11/14(日) 01:55:42.31ID:MBS9H9wQ0
>>926
メタ的には薄い本で無双してた
間違いなくげんしけんを代表する(エロ)キャラクター 

>>929
あざといぶりっ子仕草でしょうね
2021/11/16(火) 19:23:33.40ID:yEJcmNkQ0
「輪るピングドラム」の再放送やってるもんで、
スーがあれのキャラのコスプレやってたのを懐かしく思い出したわ
おまけ4コマで「生存戦略ー!!」とか叫んでたな

「萌えよ戦車学校」のフランス娘セシルなんかもそうだけど、
美少女の癖に異様に濃いオタネタで、
傍若無人にボケまくるキャラってのは好きだわ
でも、その裏側には、
得意分野で空気読まずに突っ走る自分を演じるしかできない、
対人コミュニケーションが苦手なオタクあるあるシチュが秘められてそうで、
なんか悲哀も感じるんだよな……
2021/11/19(金) 00:48:22.30ID:/eNHqNz50
波戸はきっちり過去話やって、
ああいうキャラクターになった経緯を描いてるのに、
スーについてはさっぱりだもんな
そんなだから、スーマダendが取って付けたような感じになるし、
話として納得しがたくなるんだわ
935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 18:46:12.03ID:XcVD7sTE0
>>934
あれ、ただの消去法だよね
2021/11/19(金) 20:04:14.83ID:mw8UEb1C0
>>934
そりゃあハトがトランスジェンダーもどきだからでしょ
その他の登場人物は誰一人としてなぜオタクになったかなんて描かれてないよ
2021/11/19(金) 21:18:59.91ID:/eNHqNz50
>>936
いや、スーの場合普通じゃ無いじゃん
ある意味障害者スレスレっつーか
それにアメリカでどう暮らしてたのか気になるわ
逆にそういうのを描かないと、作者に都合良く動くだけのネタキャラ止まりだわな
2021/11/20(土) 07:25:12.96ID:8sJsGswZ0
波戸の立場からすると、
兄嫁の神永先輩はこっそりヤらしてくれそうな感じがする
連載当時そういう薄い本を描いた人、絶対いたよな
2021/11/20(土) 07:36:23.59ID:fIlF9vku0
女は元デブだけで満足というか一途でしょ、なんでもいいからエロが見たいわけじゃねえから
2021/11/20(土) 22:41:29.91ID:ktnjBIWY0
>>939
なんで木尾は原作のほうの矢島は痩せないなんて言っちゃったかね
デブオタ(男女問わず)に「そのままでもいいのよ」って希望を持たせるためか?
2021/11/20(土) 23:21:52.65ID:aYdqn+p+0
にわかヲタが美型同士でって批判が既にあったから
ルッキズム否定しておく必要があったんじゃないの?
セールス的に
2021/11/21(日) 00:11:01.56ID:pmDaONnF0
ここしばらく女声三部合唱春よ来いを聞きまくってる
このソプラノスキャットを夢風船が存在感ある低音部を黒ちゃんが歌うと思うとアニメ化に全然期待してなかったけど見たい聞きたい
943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 11:35:28.85ID:27M+d3cL0
今後は混声もやるんだろうけど、花観は入らないのかな
2021/11/21(日) 13:19:05.59ID:SvlgMROq0
指揮者と伴奏は普通歌わないし学生合唱に部外者と教員は入れないんだから、人数的に花観も入って欲しいね
ツヤマーズ高音担当が女声パートに行くとテノールが足りなくなる
945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 13:56:10.53ID:27M+d3cL0
なんか文化祭の時に花観が真篠を意識しまくってたから、シューちゃん絡みで花観が合唱部入る展開でもあるのかと思ってた
2021/11/21(日) 14:32:10.71ID:zfvhg0Ql0
花観はマネージャー的なことをやろうと思う、って黒ちゃんに言ってなかった?
2021/11/23(火) 00:22:53.01ID:olntUfJs0
真面目に合唱する加藤ってキャラ崩壊だと思うけど
2021/11/23(火) 00:42:27.81ID:c6aFnvyK0
登場人物が成長するとキャラ崩壊とか言っちゃうヤツか
2021/11/23(火) 03:48:00.04ID:olntUfJs0
成長とかそんな話は知らんけど。
俺個人の意見だから、加藤が歌うことも普通にあると思うよ
でも俺個人としては、合唱部に所属してるにも関わらず歌わない所が、加藤っていうキャラクターの最大の強みだと思ってるから、そう言っただけ
キャラ崩壊は言い過ぎだったね
ごめんね
950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 12:12:58.27ID:susMbKwH0
花観の場合、なんでそんな合唱同好会に関わるのかというところが肝だろうな
性格的に梢以外にも友達いるだろうし、そんな義理だけで付き合う部活でも無さそうなのに
2021/11/25(木) 07:26:12.38ID:7a4ocI1v0
木村が人の感情の機微が分からない問題、合唱によって多少解消されてきてたのに
また振出しに戻ってしまってるな
2021/11/25(木) 15:52:57.83ID:ubsAHl050
ユメルン可哀想や…
2021/11/25(木) 20:10:59.27ID:Vjk9/wN30
>>940
スポフラはげんしけんの未来じゃない
2021/11/25(木) 20:25:55.33ID:S9fMf0qv0
パラレルだろ? 俺はそう思って読んでるが
2021/11/25(木) 21:12:51.51ID:EvGho/qZ0
パラレルってのは同一の別世界だからな
わざわざ別の名前(おそらく)や別のビジュアルを設定したということが、とある事情によってそうしたげんしけんの未来ってこと
956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:56:55.50ID:hVvIvtsv0
アフタ明日買うか……
2021/11/26(金) 12:56:16.77ID:iRtGxSdK0
もうちょっと歌詞に合わせた心象の描写が欲しかったけど本来そのナビゲートするはずのメガネが腐ってたからイマイチなのは期待してただけに残念
マジで夢風船のソプラノパートとか良いのに
川村師匠の男っぷりの良さだけが光ってた
2021/11/26(金) 16:10:54.03ID:7pGtjdKO0
アンコールはどんな曲だったんだろう?
2021/11/27(土) 18:30:48.13ID:Lg47XPJI0
>>951
母ちゃんが自分じゃなくて、他の男の歌声に興味を持っちゃったから
「赤ちゃん返り」ってヤツだ
960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 20:54:34.73ID:jGNW+8qY0
スポフラのマダサキ良いマンション住んでるよなあ
床暖とか
2021/11/28(日) 21:42:38.43ID:hnOQplrx0
田舎モンには良いマンションとかわからん
家の良し悪しは駅から徒歩何分か、小中学校の距離、部屋数、庭の広さ、ガレージが何台分あるか、で決まる
2021/11/29(月) 11:17:09.17ID:gbePuVE60
>>958
「春よ、来い」「麦の唄」どちらも朝ドラ曲だから
アンコールも朝ドラかなぁ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/29(月) 12:36:23.18ID:Lxk4R/Md0
「晴れたらいいね」とかか
「にじいろ」あたりか
964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 07:09:26.81ID:FbMcmk5d0
昔pixivで矢島のエロ絵描きまくっててスレでちょっとだけ話題になった野コロッケって女だったんだな
しかもデブス自称してるし矢島に自分投影してたんだな
2021/12/16(木) 06:10:19.77ID:MHb9pIrm0
>>964
でも、逆に言うと矢島がそういう人の救いになってた面もあるんだな
2021/12/16(木) 18:05:50.43ID:I7V+ePlM0
矢島はデブスかもしれないが慶応ガールなんだよな。周りもだけど。
2021/12/17(金) 01:29:56.50ID:fwdPqvFt0
>>966
椎応大学って中央大がモデルじゃなかったか?
2021/12/17(金) 03:09:38.51ID:sw/bCCKy0
>>967
多摩動物園やら出てくるし立地的に多分そう

オレも>>966読んで「慶應?矢島と周りがなんで慶應?」と思ったが「X応」で勘違いしたってことか
CHUOU→C央→椎応って感じ?
969966
垢版 |
2021/12/17(金) 07:03:17.45ID:dP0x3s5f0
>>967
>>968

悪い。なんでか慶応がモデルだと勘違いしてた。
2021/12/17(金) 07:21:20.18ID:UXDzzXPh0
あ、ただの勘違いだったのね
アニメの声優さんが...とか俺みたいな浅い読者は知らないディープな情報なのかと思ってたw
2021/12/17(金) 09:53:15.15ID:+Jige2xe0
俺も慶應だと思ってたわ
2021/12/17(金) 10:39:15.17ID:UXDzzXPh0
中央がモデルってのは大分前にこのスレで知った
2021/12/17(金) 13:58:06.22ID:NJ9leTk+0
初代担当と斑目のモデルの人が中央漫研で
梶が筑波でそこにげん○けんなるサークルがあったことを憶えてたんだろ?
2021/12/22(水) 22:18:39.62ID:0pZMLjwu0
アフタスレに三月号ではしアン最終回とあったが
2021/12/22(水) 23:03:11.30ID:GXj1mnEl0
田舎にあって秋葉まで結構時間かかるって描写はあったよね

てかはじアン終わるんか
976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 00:54:09.89ID:nQHZhK7G0
結局ボーズはメインキャラになりそびれたか
2021/12/23(木) 09:15:56.00ID:Q0QpAqHp0
終わるのか…面白かったのに
作者のTwitterでなんかそんな雰囲気は出てたけど…
978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 10:56:06.18ID:1YsfRcun0
かなしい
なんかツイッターでパースとか構図的にエロ漫画すげえって言ってた気がするけどそっち行くんかな
2021/12/23(木) 12:52:05.21ID:HNl8zuPT0
終わること自体は予想はできたけど、あと2話で終わるのか
いつものめんどくさい恋愛がなかったのは良かったかな
正月イベントなかったのが残念
2021/12/23(木) 13:21:21.73ID:EqukxDGe0
音大云々は投げっぱなしになるのか
2021/12/23(木) 13:38:25.55ID:+m2YUAB10
マジかもっと読みたいけど
そう思われるうちに終わるのもありか
2021/12/23(木) 15:19:32.11ID:4iK9l1aL0
https://youtu.be/Fn-QkgBgKAw
やっぱり公式には
あの人ではありません
983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 17:26:55.57ID:mA0JZkOJ0
さあ…次はげんしけん三代目だ…
2021/12/23(木) 20:01:58.50ID:CyX0ge330
ハシアン二代目かもよ
2021/12/23(木) 23:47:39.11ID:HNl8zuPT0
はしアン二代目はやめてくれ…
げんしけんでやってくれ
2021/12/23(木) 23:51:45.08ID:rWvBF8Az0
スポフラ2代目
987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 02:36:10.27ID:19hyT87Q0
ぢごぷり2代目
2021/12/24(金) 06:53:13.06ID:9QkjqCcY0
六年生
2021/12/24(金) 07:36:20.92ID:4lEsXzoc0
の次は中学生
990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 16:54:06.02ID:RBQbMI9+0
げんしけん0 〜ハラグーロ伝説〜
2021/12/24(金) 18:05:40.97ID:qgqjKRig0
はしアン音大編?
2021/12/25(土) 18:18:03.67ID:GurgdmUB0
じごぷり2代目

はしアン好きになれなかったから新作とりあえず楽しみにしてる コロナで合唱はきつかったのもあるんじゃないか?今の時代に不向きなジャンルだったね
2021/12/25(土) 18:20:15.21ID:VPbd8p8j0
>>990
1日外出録ハンチョウみたいで面白そう
2021/12/25(土) 23:28:45.25ID:TwfY0Xyd0
ようやく黒瀧ちゃんという好みのキャラが出てきたのに終わっちゃうのか
げんしけんと違ってこの漫画では好きなキャラが全然いなかったのが残念
2021/12/26(日) 02:04:03.47ID:/29Xgmyp0
後半は歌詞紹介漫画みたいになってたから紙面で歌扱うのは難しかったのかもね
とはいえ4年間は十分長期連載か。お疲れ様でした
996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 11:07:40.74ID:PhfAV4zh0
はしアン、打ち切りか?
頼むから紙の単行本だけは最後まで出してほしい
2021/12/26(日) 11:19:09.84ID:NauZMD+Y0
連載の終了、完結を打ち切りと呼ぶのは悪意を感じる
2021/12/26(日) 13:53:37.34ID:gLYOD/pO0
事実として売上も良いとは言えなかったんだからそういうことだろう
打ち切りでも面白い漫画に変わりないんだからどうでもよくね
999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 13:54:21.85ID:k89jB7bd0
俺が好きだったキョンシー漫画は打ち切り決まってから駆け足で話畳んでたな
はしアンは木村の抱えてる闇が晴れたら終わりだと思ってたから、一応区切りは付くかな
2021/12/26(日) 14:43:27.75ID:NauZMD+Y0
>>998
うわやっぱり悪意のカタマリじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 617日 17時間 11分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況