>>964
出題者の意図は明らかに、「干鰯の知識から推論できるか?」の確認だから、
それさえできていれば多少適当でも正解だが、そうでなければ不正解だろうね。

また、小学6年生がたまたま偶然田作という言葉の由来を知っているというのは
どういう状況で発生するかというと、普通の小学生なら教科書にも載ってないし
テストにも出題されないのでそのままスルーしてしまうような情報に触れた時、
その子は興味を持って知識として頭に入れていたということに他ならない。
これは、その子が非常に大きな伸びしろを持っているということを意味する。
(まぁ、本当にバカなら他の問題を落とすから、どうせ合格しないw)

>>965
車内広告の問題というのはあり得ないだろうな。なぜなら、この種の問題を
他にも多数出題しているからだ。例えば、直前の問題がこれ。

 [1]問4 近年、環境問題解決への試みとの関連で、砂糖の国際価格が
      上がることが心配されています。その理由を答えなさい。

これも教科書には載ってないし塾も(予想問題としてやった所はあるかもだが)
そのままは教えない。でも、バイオ燃料の需要増で穀物の値段が上がったことは
知識として持っているので、その知識から「推論」して、正解することができる。

ちなみに、このような知識と推論方法を身につける手段が、クロッキーの言った
「池上彰の番組は最高です」であるわけだ。池上彰の番組を退屈せずにしっかり
視聴して内容を理解することが求められている。