X

【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/28(土) 07:00:29.17ID:mDJjWIc70
無料コミックポータルサイト・ComicWalkerに掲載されている
「殆ど死んでいる」作『異世界おじさん』について語るスレです。
2018年6月29日連載開始、現在も連載中。

単行本は3巻まで刊行中。

次スレは>>970が立ててください

【最新話・コミックス紹介】
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/35335

過去スレ
【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573438374/
2020/01/14(火) 15:35:01.51ID:7De234nD0
おじさん以外は外見と内面が一致してる世界なのかもしれん
2020/01/14(火) 16:07:05.97ID:BxvEFvSm0
ケモナーは作品によって普通に人権与えられてたり迫害されてたりするよね。
後は魔族とか存在するのだろうか?
2020/01/14(火) 17:35:34.10ID:Y03ILFv80
>>438
喋ると売られる、がタワシ以下の値がつく
喋るオークを珍しいと思う人はいる
だが根本的にオークを高値で売り買いするような人はいない
珍しくないオークは人里に入ると即狩られる
うーん…
2020/01/14(火) 18:06:32.00ID:GdBBuoPy0
ケモナーは排除すべきだろ
2020/01/14(火) 18:26:09.30ID:tH4sN/5W0
ケモナーなんか悪趣味貴族としてしか出てこないだろ
2020/01/14(火) 18:37:55.28ID:axMgRpLv0
どうも獣人と言いたいらしいが、ケモナーは獣フェチの変態の意味だ
2020/01/14(火) 19:00:13.34ID:LMdM7U1p0
ロリコン大好き!的な
2020/01/14(火) 19:39:19.42ID:lM22oV220
つまりセガと因縁の深いヘポイのミーヤが最高だってことだろ
2020/01/14(火) 22:27:38.57ID:1/5vtSf90
おじさんはオーク並の性欲と思われている
2020/01/14(火) 22:35:19.64ID:WYWXSCOs0
オーク「失礼な!」
2020/01/14(火) 22:59:12.53ID:+pma57EP0
野良犬みたいな扱いなんじゃね
珍しくはないが武装していない人間には危険
普通は喋らない
2020/01/14(火) 23:11:24.54ID:WYWXSCOs0
野良犬は狂犬病がめちゃくちゃヤバいというのもあるね
2020/01/14(火) 23:52:38.85ID:pGHW5uXr0
醜さでバグるくらいだからゴキが友好的に接してきたようなもんじゃね
2020/01/15(水) 14:37:48.01ID:KXuuGKdu0
おじさんが二人…
とおもったら一方がオークだったら悲しいな
2020/01/15(水) 18:28:33.08ID:RJOgstgd0
オークって言うとでかいイメージなんだが、あの世界のはおじさんみたいにヒョロいのかね
2020/01/15(水) 18:37:17.58ID:QWJn/zTT0
珍種のオークでもタワシ以下の価値だとしたら
あの世界じゃ大したことない雑魚モンスターなんだろう
2020/01/15(水) 19:07:44.15ID:sCdy3OpX0
病気もちで死にそうなオークと思われたかも知れんな>たわし以下
2020/01/15(水) 19:27:58.67ID:casO0kD40
>>453
デブってなくても「この豚!」って言うし
2020/01/15(水) 19:28:21.01ID:VqJhCVYG0
>>453
初対面のおじさんがセクハラした時にエルフが豚を連呼してたから
一応あの世界のオークも(ありがちな)豚みたいな体型なんだと思う
2020/01/15(水) 20:25:25.33ID:c8lYPxze0
エルフが女王様な可能性が
2020/01/15(水) 21:11:30.88ID:hV2mZYDv0
実際王族を匂わせる言動が多いよな
2020/01/15(水) 21:29:36.71ID:WuHc4L590
いやそっちの女王様じゃない気が
2020/01/15(水) 21:37:18.75ID:MHyjGafI0
あんなポンコツで狼狽えまくるようなそっちの女王様居るのか?
2020/01/15(水) 21:43:31.79ID:JC4r7GDk0
王女様かもしれない
2020/01/15(水) 22:52:50.02ID:hexA7LJa0
アナル弱い系女王様かもしれないだろ
2020/01/16(木) 02:39:54.96ID:5M2YuGvL0
おじさん別に太ってもいないし豚っぽい顔もしてないと思うがあの世界のオークってどんななんだろうな
465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 02:43:06.65ID:RtotZk9S0
ドラマ化せんかな
主演阿部寛で
2020/01/16(木) 03:14:38.11ID:731+YtKa0
なんでローマ人
2020/01/16(木) 10:19:00.34ID:/weccXJj0
>>441
ゴキブリとかナメクジ枠?
子供は怖がってるけど不意打ちしたら殺せる。

お姉さんがビビってたのは「ゴキブリが魔物を殺した!」って恐怖から
2020/01/16(木) 10:20:26.79ID:/weccXJj0
>>465
あれがオーク顔だったらお前や俺は何顔なんだよ
2020/01/16(木) 10:40:35.40ID:9bWtODSo0
肉仮面
2020/01/16(木) 12:31:38.62ID:oufCwfvQ0
>>468
フレッシュゴーレムぐらいのものかな・・・
2020/01/16(木) 15:49:18.71ID:QtQhwJXV0
「えーと……サザーランドにクリソツ!」
「ブサイクだぁーー」
2020/01/16(木) 17:57:51.89ID:XBUF3p/d0
顔というのもおこがましい
2020/01/16(木) 18:02:44.55ID:0BES/1530
おじさん役は宅八郎だろうな
2020/01/16(木) 18:39:01.79ID:Cuoln8Vl0
森高千里のフィギュア持たさないと誰だか分かんないぞ
2020/01/16(木) 18:39:11.47ID:TMVH2slM0
そりゃリアルを追求すればそうだけど、確実に人気は出ないだろうなあ
2020/01/16(木) 18:51:07.64ID:XHyfBkBk0
恨み屋本舗の十二月田という、リアルにキャスティングすりゃ宅八郎だろうなってキャラも別な人になってたんで多分宅にはならないだろう。
つーかドラマ化はねーよ。
モンスターが勇者ヨシヒコ風ならいけるかもだけど。
2020/01/16(木) 19:43:40.05ID:tkhHdcBd0
というかおじさんって言われるほど不細工でもないよな
満面の笑みさえ浮かべなければ
2020/01/16(木) 19:53:09.35ID:SLbES21/0
むしろイケメンなレベル
2020/01/16(木) 20:01:32.95ID:Gsxe9Y+N0
ごく時々ね

https://i.imgur.com/OKKNJY3.jpg
2020/01/16(木) 20:25:24.20ID:0tgzQDEk0
ただしセガが絡むと…?
2020/01/16(木) 20:35:39.12ID:731+YtKa0
異世界行って助けを求めた時のおじさんはたかふみに似ている
ぼこられて人相変わったか
2020/01/16(木) 20:36:38.08ID:Gsxe9Y+N0
ああ……ひどいな……

https://i.imgur.com/WTFWuFC.jpg
https://i.imgur.com/hSBEbj4.jpg
https://i.imgur.com/WGsH7Rb.jpg
2020/01/16(木) 21:36:09.07ID:LpmscKVg0
>>476
バトルロワイヤルで武田鉄也が北野武になるぐらい余裕だからな
まああれは流石に武田鉄也でやるのが無理すぎたが
2020/01/16(木) 22:09:58.63ID:2cm6HXN20
>>477
あっちの世界イケメンばかり設定だからアレだけど、現実だと顔の造り自体はフツメンだよな

それはそうとメガドラは当時普通に人気あったやろ。。
サターンで凋落しただけで
2020/01/16(木) 22:11:55.89ID:lrpDV2E50
北米では売れたな、そりゃーもうスゲー売れた
日本じゃ任天堂にボコられて、テトリスでトドメを刺されたが
2020/01/16(木) 22:18:14.29ID:yEDKx8rP0
普通に人気があったというとどうだろう
ハードウェア自体多かった時期なんだけど、
なんだかんだ普通に国内でSFCと並び称される存在だったかというとそんなことはない
2020/01/16(木) 22:31:35.95ID:n0FoUvjj0
>>484
頬がこけてて眼鏡でロンゲだから貧相な感じはするけど
だからといって不細工って感じじゃないよな
戦闘時とかで目つきが鋭くなってる時は普通に格好いいし

ただセガサターン分解してる時に見せた表情や>>482みたいなアレなシーンは
オーク扱いされても文句言えんかなって感じはするw
2020/01/17(金) 00:11:43.85ID:UajqkRPi0
>>482
SEGAを与えるとオークになるという仮説
2020/01/17(金) 00:33:21.47ID:2NR4CqFH0
叔母に変身した方が人生イージーモードに
なりそうな予感
2020/01/17(金) 00:48:23.79ID:RSdr/Jal0
ほら、女に化けると精神も影響受けてしばらくなよっとしちゃうし……



とか言いながらラプトルには気軽に化けるおじさん
2020/01/17(金) 00:56:40.80ID:8zHo1CSL0
人間に戻っても藤宮さんはついばまれるのか
492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 01:25:47.15ID:GRdbKTFu0
沢江ちゃんかわいいな
2020/01/17(金) 07:30:58.50ID:1hkkNhT+0
メイベーォとかアリシアも再登場くらいまでは
こんなにガッツリ絡んでくるとは思わなかったし
沢江ちゃんまさかのレギュラー化で4巻の表紙になったりして
2020/01/17(金) 07:37:47.70ID:4TA4AFaJ0
>>490
おじさんとたかふみがラプトルに化けた影響で肉食系になるフラグだな
2020/01/17(金) 07:59:22.24ID:ukFl3Mzf0
藤宮の友達はあそこで出てくる必要性がないから表紙候補だろう
2020/01/17(金) 15:46:50.37ID:PG+y2zL80
4巻表紙は田淵センセイで確定やぞ
2020/01/17(金) 15:56:37.31ID:WGq4rhn10
表紙は騙していく方針じゃないんですかー!!
2020/01/17(金) 15:57:34.55ID:WGq4rhn10
四巻表紙は藤宮姉だろ
2020/01/17(金) 16:02:25.47ID:JQGMudFF0
友達の前に藤宮さん表紙にしたれや
2020/01/17(金) 16:26:00.60ID:4dOIhT6n0
藤宮はおじさんのヒロインじゃないから……
2020/01/17(金) 16:28:07.92ID:v+VGLgoM0
どっちかというとおじさんをヒーローと思ってるかどうかなんでは・・・?
2020/01/17(金) 16:30:28.11ID:5WxtkgQs0
おじさんのヒロインは七瀬楓又はテイルスなのだが?
2020/01/17(金) 16:33:17.72ID:WGq4rhn10
七瀬楓が表紙になったとして
感慨深く手に取るひとがこの日本に実在するのだろうか
2020/01/17(金) 16:42:50.94ID:2NR4CqFH0
3巻CM実写おじさんが4巻表紙やで
2020/01/17(金) 16:55:41.85ID:7Mjb5rs80
今のところの表紙になってる娘三人はおじさんとの絡みの絵が背景にかかれているわけだが
この三人以外はそういう背景かけるほど絡みないんだよな
あえて言うなら藤宮か
2020/01/17(金) 17:54:46.55ID:eyFW5fuj0
田淵先生(現世版)で
2020/01/17(金) 18:35:35.12ID:ukFl3Mzf0
あとは司令官の部下?
2020/01/17(金) 18:50:24.13ID:qxuQU1S/0
田淵先生が表紙になったら
背景はビンタと読解不能な怒号で埋め尽くされるのか
俺はムチャクチャ欲しいけど一般的な売り上げが不安だ
2020/01/17(金) 19:07:39.30ID:vBN3ivqU0
冒頭の看護婦かな
2020/01/17(金) 19:17:34.79ID:VFfFFpL40
ショタ時代の藤宮弟を表紙にして
新たな客層を狙うという戦略も
おじショタの需要は広くないもだが
2020/01/17(金) 19:38:23.01ID:7Mjb5rs80
>>509
実はグランバハマル語を理解して受け答えしてた、ってネタは出そうよね
2020/01/17(金) 19:44:06.92ID:1BE8XcB/0
おじさんのスキルは相手の言語を理解できるようになるのではなく相手に自分の言葉を理解させるものだった・・・?
2020/01/17(金) 19:53:09.68ID:RRYZkMJp0
それだと田淵先生のセリフが伝わらないとおかしいのでは
2020/01/17(金) 19:57:20.13ID:Sidihfuy0
田代先生の愛のムチはちゃんと伝わってるよ
2020/01/17(金) 21:16:13.70ID:XFWTV0YA0
・・・・・はい
2020/01/17(金) 21:22:21.29ID:C2+YyIzl0
へえーソニック映画になるのか
2020/01/17(金) 21:28:51.66ID:WSedDoM60
>>514
515「愛の目覚めぇ〜」
2020/01/17(金) 23:24:09.08ID:brqxLAYF0
>>509
正体はツンエルフ
2020/01/18(土) 00:36:49.19ID:Q4w+a4P20
4巻表紙はアレだろ?
セ◯サターン。
2020/01/18(土) 01:34:35.50ID:S0GzFpY70
ツンデレさんと見せかけておばさんの可能性もある
2020/01/18(土) 05:59:17.27ID:tRNBetFu0
>>519
カバー裏は基盤とか
大事な部分にボカシは入る
2020/01/18(土) 06:03:15.98ID:wtP6a1890
一部の精霊たちは外見が女性と言う設定の話でひとつ
そして、ラプトルがメス設定で表紙を飾る
2020/01/18(土) 06:47:34.77ID:UsopCHpT0
異世界おじさん
表紙は恐竜
主人公はSEGA信者のユーチューバー
ほとんど死んでる

もう訳がわからないよ
2020/01/18(土) 07:04:15.04ID:rIox9JNx0
ほとんど死んでるってサブタイトルと思ってた
引きこもりの中年男性が異世界でひどい目に遭うギャグマンガかと
だからあんまり興味持てなくて本屋でやたらプッシュされてたけど
しばらくスルーしてたな
2020/01/18(土) 09:45:23.60ID:OfjffOOk0
名前で初見を引かせている可能性あるわな
同人歴長いから変えなかったんだろうな
526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 09:50:27.70ID:jdHYvhsY0
(やはり亀頭万作にすべきだったか・・・)
2020/01/18(土) 11:02:55.80ID:HsNjGbB/0
本名を名乗る漫画家少なくなったな
昔はペンネーム使っててもプロフィールには本名書いてたもんだが
これも時代か
2020/01/18(土) 11:21:15.43ID:d/6Ox+MC0
>>521
大事な部分(電源ユニット)
2020/01/18(土) 12:21:44.02ID:UsopCHpT0
>>526
笑うわw
2020/01/18(土) 14:09:02.96ID:W+GdOGMn0
>>527
尾田栄一郎「本名にするんじゃなかった……」
2020/01/18(土) 14:17:54.39ID:YbwZB6IC0
>>527
本名じゃなくても普通は姓名の名前らしい名前だったのにね
今はハンドルネームままみたいなのが多くて検索しづらい
2020/01/18(土) 14:22:11.84ID:O/cefuWZ0
簡単にネットで身元バレすることがあるから、PNだけしか出さなくなったんでしょ

ここで本名出して書き込みする人が、どれだけいるか
2020/01/18(土) 14:35:01.90ID:cqJnnKrW0
昔は○○先生におたよりを送ろう、みたいな感じで
本名どころか住所まで記載されてたような記憶がある
牧歌的というほかない
2020/01/18(土) 14:58:11.19ID:d/6Ox+MC0
公開してなくてもどこで調べたのか自宅まで押しかけるって事例はあるみたいだからな
2020/01/18(土) 15:23:15.60ID:m4JEbzKH0
この作者もだけど今って漫画家デビュー前に有名になれるからな
その頃のファンを振り落としたくなきゃ使ってたハンドルまんまになるのも仕方ない
2020/01/18(土) 15:34:02.17ID:OfjffOOk0
昔は二次創作やってましたと公言できない雰囲気だったが
pixivから何人もデビューしてるもんな
2020/01/18(土) 16:02:37.64ID:uzMkhCRJ0
単行本10万売れたやつより
40ページ位のフルカラーを一万ダウンロード売りした奴の方が
手取りが多くなる時代だからな
だから出版の方はよほど手厚くしないと
広告以外ではどんどん来なくなる
2020/01/18(土) 16:03:36.74ID:yohRekut0
ネット掲載の道が出来たからデビューのハードルだけはガン下がりでまさに玉石混交
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況