>>892
テレビのシーズン終わりをせめて視聴者が期待持てる展開にしたいからアニオリやったんじゃないのかねぇ
原作の流れのまま変えないで中断して良いと思ってるならわざわざここで原作に無いトルフィンが自分の愚かさに打ちひしがれる
アニオリ入れる意味無いんじゃないのかな
愚かさに気づくのを入れるのは次に愚かさを克服する気持ちを持つ場面を描くための筈だし
そこまでのトルフィンの気持ちの変化はこのクールで消化しときたいんだと思うよ
説得力が薄くなったり展開が違って来たりするのを押してもシーズンラストが抜け殻エンドになるよりはいいと思ったんじゃ無いのかね