X

【小林有吾】アオアシ part34【原案協力・上野直彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/02(月) 23:16:46.13ID:xJrRXwjEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。

単行本  第1〜17集発売中 累計300万部突破!!
第18集 2019年9月末頃発売予定

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ part33【原案協力・上野直彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564044215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/02(月) 23:17:45.18ID:xJrRXwjEa
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/02(月) 23:17:59.41ID:xJrRXwjEa
三年
1.二階堂 貫二 GK A
2.馬場 昌徳 MF A
3.志村 京 DF A
5.斎藤 丈範 MF B
6.小早川 透士 MF A
7.山田 豊 DF A
8.中川 好秀 MF B
9.一色 勝頼 DF B
11.義経 健太 FW A
12.藤宮 姫央 FW B

※Bメンバー引退
2019/09/02(月) 23:18:10.18ID:xJrRXwjEa
二年
4.阿久津 渚 DF A
10.栗林 晴久 MF A
13.高杉 榮太 FW、MF A
14.菅原 顕人 DF A
15.沼津 拓夢 MF、DF B
16.秋山 円心 GK A
17.オジェック美濃 FW A
18.桐木 曜一 MF A
19.長野 樹 MF、DF B
20.桑田 修斗 FW B
21.清水 誠 MF B
22.中村 平 MF、DF A
23.松永 國貴 MF A
2019/09/02(月) 23:18:20.87ID:xJrRXwjEa
一年
24.明神 謙五 GK B
25.朝利マーチス淳 DF A
26.黒田 勘平 MF A
27.竹島 龍一 DF A
28.橘 総一郎 FW A
29.本木 遊馬 FW A
30.島 安由太 DF B
31.冨樫 慶司 DF A
32.増子 由維 DF B
33.青井 葦人 DF A
34.ロアン美濃 FW B
35.亀山 航 MF B
36.大友 栄作 MF A
2019/09/02(月) 23:18:32.29ID:xJrRXwjEa
『アオアシ』小林有吾×棋士・広瀬章人 対談
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/30/news009.html
2019/09/02(月) 23:18:45.06ID:xJrRXwjEa
BC『アオアシ』コミックス公式PV
https://youtu.be/Y1oSlcXzy20
2019/09/02(月) 23:27:34.68ID:BR3jaoYR0
>>1
2019/09/03(火) 01:00:15.07ID:fLZWn7Qn0
アシトのヴィジョンはついに栗林をクソバヤシにした
2019/09/03(火) 01:13:16.66ID:NBABz+EK0
今回の福田のシーンは「からん」の最終巻を思い出してくっそ懐かしかった
2019/09/03(火) 01:20:56.28ID:s4OZc8jva
前スレ
>かかりすぎてるは前がかりすぎって意味だろ普通に考えて

でもそのあとが「落ち着け」だし
アシトの普通じゃない様子が周りからもわかるってことを指してんじゃないかとね
2019/09/03(火) 02:06:10.59ID:kTEVNRLO0
競馬用語にそういうのがあるというのは初めて知った
でもわざわざ圏点付けて強調されて「かかりすぎてる」と書かれてて
>>11の言う通り次に出てくる言葉が「落ち着け」だったから
その競馬用語に近いニュアンスだと読み取ってた
前のシーンでアシトが普通じゃない状態だったのが再度描かれてたし

前がかりになりすぎてるって意味だという人は敢えて「前」を省略したのはなぜだと思ったんだろう?
2019/09/03(火) 02:09:59.08ID:s4OZc8jva
前がかりってなるとそもそも物理的な位置どりがわるいってことになるか?

栗林「青井ィ!上がれ!」とか
福田「両SBが上がるのは継続だ」とかのあとに
そういう言い方はどうだろうね

やはり精神面かなー
リミッターってことも言ってちゃ
2019/09/03(火) 02:14:03.88ID:s4OZc8jva
ほしゅ

>>12
>競馬用語にそういうのが

だいたい漫画知識だけどねw
こないだマンガワンにきてた じゃじゃ馬グルーミンUPでも見た

アオアシもマンガワンで知ったしありがたい
2019/09/03(火) 02:38:36.39ID:0kQDTaQA0
>>13
意識が前がかりになりすぎてるってことでもその辺の意味は通ると思う
「(意識が前に)かかりすぎてる」「落ち着け」「守備寄りの意識に戻れ」――って感じで
これなら精神面の話でもある

ただ、それなら普通に“前がかりすぎ”って言うよな、わざわざわかりにくくする意味ないよな
って感じたから入れ込み過ぎみたいなことが言いたいのだろうって読んでたけど
2019/09/03(火) 02:56:00.42ID:0loPd/8Da
カットインでさらに前へ、は攻守やるには出過ぎか
2019/09/03(火) 04:01:37.71ID:HrGgyWan0
(意識が前に)かかりすぎてるだと思う
なんで前を省略したかっていうと省略しても伝わると思ってるからじゃないか
2019/09/03(火) 04:24:01.11ID:tSFDwJiHM
保守いくつまでかな
よそのスレで、20レスまでってのはもう廃止されてて
むしろ24くらいいるってウワサも聞いたけど
確認してない
2019/09/03(火) 04:25:47.32ID:tSFDwJiHM
まぁ試しに20まではいくか
2019/09/03(火) 04:26:06.84ID:tSFDwJiHM
ほっしゅ20
21名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 71f7-Ndz0)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:03:09.45ID:c1QwVAb00
みなさまの意見も参考に、あくまで個人的な解釈をまとめてみた

○崩しとしては意表をついたカットインからのニアへのクロスが最善手
 だが、それは反応できる選手や精度の高いパスが前提
 (「ブンデスではなくユース」という船橋監督の評価がコレ)

○ニアにはパサーの桐木と、桐木のパスでも反応できないFWしかおらず、
 一方ファーにはU代表のFW(高杉)がフリーだった

○つまり、あの状態だと次善のファーへのクロスのほうが確実だった

○またアシトはA(プレミア)レベルの言語化(頭で考えるよりも先に、
 体が勝手に動き出す)のを体得した。

○だが、そのため「どれを選んでも正答となる四つの選択肢を持つ」
 ことが疎かになっていた。

○栗林は「プレミアレベルの言語化」の上に「選択肢を持つ」ことができるが
 アシトはそこまでに達していなかった。

○それでも瞬時に戦術上の最善手(ニアクロス)を選べるようにはなっている
 ことから、福田監督はさらに成長を進めようとして、攻撃面を重視した指示に
 した。

上手くまとまってないけど、こんな感じなのかもしれない。
2019/09/03(火) 08:40:33.21ID:MeSWgEf4a
前がかりって言葉があるのに
かかりすぎてるって若者言葉かよw
パネェわ
2019/09/03(火) 08:43:41.89ID:NyUJC5PGa
ちなみに競馬で本命馬がかかったら絶望を味わえるぞ
騎手が必死で手綱を引いて馬を落ち着かせようとするんだけど、大抵落ち着かない
かかりっぱなしだと最後の脚がなくなって終わる

アシトの場合はかかったら周りが見えなくなる
無意識で守備を軽視するって事だろうね
2019/09/03(火) 10:58:24.22ID:INmr5N6rM
試合に勝つための采配なら守備寄りに位置を取れでいいけど、
育成組織の監督としては選手のリミッターが外れそうなら外してみたくなったんだろうな
2019/09/03(火) 11:03:50.31ID:lxq4yRqVd
>>21
ファーでフリーなのは高杉じゃなくて小早川じゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況