X



【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/28(水) 21:25:16.67ID:VmNwVIqsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
黒瀬浩介(作画)×蝸牛くも(原作)×神奈月昇(キャラクター原案)『ゴブリンスレイヤー』(ビッグガンガン2016-vol.06から連載開始)のスレッドです。

「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ。」
Webにて圧倒的人気を博したダークファンタジー小説をコミカライズ!!コミックス単行本01-05巻発売中!!
ヤングガンガン2017年No19より外伝「イヤーワン」(作画:栄田健人)開始!こちらも02巻まで発売中!!
更にビッグガンガン2018年vol.06より「ゴブリンスレイヤー :ブランニュー・デイ」(作画:池野雅博)も開始!単行本01巻発売中!併せて読もう!

次スレは>>950が立てる、立てられないなら安価で指定、または宣言してから立てる事。
踏み逃げした奴ははゴブリンに集団レイプされてからゴブスレさんにスレイされます。
スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を>>1の一行目に入れること。

ガンガンオンラインで漫画とか読めるところ
【ゴブリンスレイヤー】(無印)
http://www.ganganonline.com/contents/goblin/
【ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン】
http://www.ganganonline.com/contents/goblinyo/
【ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ】
http://www.ganganonline.com/contents/goblinbd/
月刊ビッグガンガン公式
https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/

前スレ
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1562467845/
関連スレ
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 60匹目【ゴブスレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1565763075/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/17(木) 11:06:22.38ID:foT/4jzsK
ロックイーター討伐隊を小鬼王戦にあてたら普通に全滅しそうな件
2019/10/17(木) 11:45:37.03ID:Msj8Eh9Q0
>>663
あの指揮官面してた銅等級のおっさんは戦術面でも割と優秀そうだからコネと人脈使って事前準備すればいけそうだけどなぁ
2019/10/17(木) 12:09:45.44ID:1i1RdO920
ガンガンオンライン更新分読んだ
イヤーワンは銀髪武闘家が良く動がいてたね。ダートガンが思ったよりクロスボウぽかった
ダイ・カタナはアンケの台詞で笑ってしまった
2019/10/17(木) 12:22:09.12ID:foT/4jzsK
>コネと人脈使って事前準備すれば

その時点でロックイーター討伐隊とは別物じゃねえか
2019/10/17(木) 12:36:24.99ID:mtwwZNd+0
>>663
問題は時間だな
あれだけ準備してたゴブスレさんだからこそ間に合った訳で、王都の銅級じゃ動きを読み違えて間に合わない可能性も高い
普通に馬車で数日かかる距離だろうし
2019/10/17(木) 14:21:57.35ID:wbtOxkDwd
ゴブリン退治のノウハウは無いから多数の犠牲者は出ていただろうけど負けることは無いだろ
まあロードは間違いなく逃げ切るな
2019/10/17(木) 17:17:50.55ID:Msj8Eh9Q0
>>666
対ロックイーター用に事前にバリスタとエンチャント用魔術師を複数用意してたし
あの人なんかいい感じに討伐準備しそうじゃん
時間的に牧場は見捨てられるっていうかゴブスレさんが牧場にいたから早期発見できたわけで
普通は牧場が落とされたあたりで発覚だわな
2019/10/17(木) 18:36:21.80ID:xjfAm8nb0
ダイ・カタナ最初のページでお尋ね者の人相書きみたいな顔見て吹いちまった
2019/10/17(木) 18:56:04.21ID:WJPGlDzn0
ロックイーターの戦闘力って金等級より上なのかな?
2019/10/17(木) 19:40:17.32ID:wbtOxkDwd
乙女さんなら聖撃一回でブロブごと瞬殺しそう
ゴブリンじゃないし
2019/10/17(木) 20:23:32.66ID:Ye3VZlw4d
ゲームでいうところのレイドだけど、銅等級までで対処してる所をみると超強敵というわけではないのかも知れないね
ロックイーター
やたら硬いけど知性はないから、高レベル魔術師なら正面から撃破できそうな
2019/10/17(木) 20:30:11.39ID:mtwwZNd+0
>>671
つーても白磁に毛が生えた程度の連中が何人も生き残ってるしオーガ以上って事はないでしょ
素人から見ればワームだって強敵な訳で
ゴブリンが掘った横穴からブロブが染み出して来るとか普通のロックイーターより相当めんどくさそうだけど、一応攻撃通ってたし、金等級なら撃退ぐらいは余裕なんじゃねえの?
2019/10/17(木) 20:31:40.56ID:7ObOT7tI0
ゲーム的に言うと防御無視の攻撃があれば割とダメは通ると思う
ただあのデカさで神出鬼没だから割と攻撃力も侮れない
やはりそれなりの対策は持って行かないと苦戦しそう
2019/10/17(木) 20:41:43.96ID:vigKZDGz0
白磁の初シナリオで妖術師とかGM殺意高すぎる
2019/10/17(木) 22:28:08.94ID:wbtOxkDwd
>>676
まあ黒曜一人いるし
犬魔術師も白磁相応とは言えんし
2019/10/18(金) 00:26:06.46ID:HM2m3/a1d
ワンコ先生いなかったらほぼ死んでたね
ゴブスレ世界の魔法職は数回しか使えないから最初微妙かと思ってたけど便利すぎる
2019/10/18(金) 01:28:33.75ID:6u1TEFAU0
>>662
えっ?
2019/10/18(金) 02:11:08.98ID:aYYhIjaU0
>>677
大魔術師なのか太魔術師なのか
まあ先生って言われてるから某学院首席みたいな転職組じゃない?
2019/10/18(金) 02:27:22.98ID:6Dw6lypxd
同期戦士は一応原作でもロード戦に参加している
セリフ一言だけでその姿は描かれてないが
2019/10/18(金) 02:31:21.58ID:aZjRZDup0
小説でも本伝コミカライズでもモブ会話に「同じ日に冒険者になった」という台詞があるだけで、それが誰かは特定できないよ
2019/10/18(金) 02:45:49.24ID:MDZKCUysM
ま、アニメが原作者監修で公認状態なら、イヤーワンの若い戦士だったでいいんじゃね?
イヤーワンで登場するまで只のモブだったとしても
2019/10/18(金) 02:55:00.28ID:6Dw6lypxd
>>682
そのセリフ言えるのは同期戦士だけなんだよ
ゴブスレが冒険者登録した時は素顔だったから
ゴブスレの素顔を知っていて、兜購入の現場に居合わせて、同じ日に冒険者になったと知ってるのはヤツだけ
2019/10/18(金) 03:04:35.47ID:aYYhIjaU0
>>684
槍使いは忘れてるだけだから…
しかも何度も会ってるのに思い出せない
2019/10/18(金) 05:20:44.54ID:6u1TEFAU0
>>682
いや、「誰か」とかじゃなくてだね
「同じ日に冒険者になった」と発言してるやつがいるんだから、そいつが同期戦士に決まっとるだろうがw
その「原作での発言者」と「漫画やアニメの若い戦士」との同一性の証明は別にする必要がなく
同期戦士が存在するのはアニオリだという主張が間違ってて原作にも存在することが明らかなんで
2019/10/18(金) 07:59:34.73ID:AfZ1ycqk0
> 同一性の証明は別にする必要がなく
ゴブリンスレイヤーの登場人物には固有名がないから
同期戦士と言ったら一般名称ではなく誰か特定の個人を指すと考えるのが自然では
2019/10/18(金) 09:39:34.36ID:Qqroyp1s0
犬先生は呪文2回以上使えることは確定とか、白磁にしちゃ上出来すぎるな
これでサポート系だけじゃなく攻撃魔法も覚えてれば実力的には鋼鉄くらいはあるんじゃない
頭も切れるし鼻もいい可愛い癖に有能だなおい、よしよししてあげたい
2019/10/18(金) 09:41:43.54ID:BZ6thnBg0
けものみちに出演したら尊厳を奪われてしまう
2019/10/18(金) 14:45:09.63ID:6Dw6lypxd
同期戦士が参加していたこと自体は原作設定
しかし実際にどう戦っていたのか詳細はアニオ
ってことだね
今後本編に同期戦士が登場して
「ロード戦では銀髪武闘家と共にホブ軍団を蹴散らしていた」
なんて新事実が判明する可能性もある
2019/10/18(金) 16:22:44.28ID:IoAJvZLK0
>>685
ゴブスレさんが売ってる顔はあの汚らしい兜だからねぇ
2019/10/18(金) 19:15:25.33ID:z/Y5qYDxa
イヤーワン最新話は孤電さんと一緒の行動が多い ゴブスレさんが気になる受付さんと、それをネタにからかう監察さん
あっさり誘導尋問にひっかかる受付さん可愛い

そしてゴブスレさんは後に切り札となる転移の巻物の存在を知る
きっかけは孤電さんから適当に貰った巻物だったのか
2019/10/18(金) 19:21:29.22ID:aYYhIjaU0
>>690
確か「後ろに下がれ」って言われてスゴスゴ下がってた記憶があるんだが
アニオリでもなんか扱い悪かったよな
2019/10/18(金) 19:25:01.98ID:SdJaHYxxd
牧場戦でチャンピョンとか出たとき、つわものとして前衛には立ってなかったけど、熟練者として未熟なやつらとか後衛の守備に当たってたんだよ
見ててくれ半森人ちゃん守って見せるぅだよそういうのが向いてるんだよ弱くないよ(´・ω・`)
2019/10/18(金) 19:41:42.95ID:CYeVv6MF0
同期でも成長速度は違うからね
女神官が白磁→黒曜→鋼鉄→青玉と昇級する一方で、同期の新米戦士と見習い聖女は黒曜になったばかり
先日初めて小鬼退治の依頼を達成出来たくらい
同期戦士くんは精々翠玉か紅玉くらいじゃないかな
2019/10/18(金) 19:50:42.81ID:oP9cnqrFd
へー女神官ちゃん青玉になったんだ
2019/10/18(金) 20:02:35.98ID:6Dw6lypxd
ロックイーター戦みたいに経験点稼げる機会に恵まれる運も必要だしね
アレに参加した白磁達はみんな黒曜になったらしいし
698名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-a0jl)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:00:22.63ID:5mOVuRtXr
>>697
じゃあ同期さん、この前の魔術師戦の時には黒曜に上がってたのか。
2019/10/19(土) 01:30:56.70ID:XvdXV0MA0
>>687
はちはち、そうなんだろうが、絶対そうだという確定的な証拠はないかもね
2019/10/19(土) 03:08:15.86ID:48mF/wxc0
>>695
ネズミとオーガじゃ一回の経験値が桁違いだろ
どっちも猫に食べられるんだが
2019/10/19(土) 05:18:22.70ID:c+SUCXrF0
新米コンビはペアだから出来ることが限られているってのもある
今3人PTになったから出来ることの幅が増えた
あとふたり増えればもっと色々な冒険が出来るようになるはず
2019/10/19(土) 05:45:15.79ID:48mF/wxc0
ゴブスレーズはトカゲが物理面で超万能だからな
ゴブスレさん=トラップ準備さえしてれば万能・器用貧乏
ドワーフ=防具面と回復面以外で万能、頑健
トカゲ=物理、防衛、強化、回復、頭数の面で万能
神官ちゃん=攻撃魔法以外でチート級の魔法修得数を誇る。肉体面は凡庸
金床=????
やっぱ、銀等級は一人でも万能だなぁ
2019/10/19(土) 06:14:02.75ID:UZ8F5K8Md
何で金床がw
金床はメンバー随一の感覚による察知能力、接近せずの物理なら最高クラスの攻撃能力、トラップへの対応力、スピード
戦闘にこだわらず、勝てない相手なら帰って報告、てやるならメンバーの中でも随一のソロの生還力ある
2019/10/19(土) 06:22:31.62ID:J03BbYdf0
真面目に答えると、長射程&命中率優秀てのはそれだけで重宝するだろう
ゴブリンが作った質の悪い矢でも当てることができて、武器を選ばないし
魔法の弾数が少ないだけに、遠距離攻撃の達人の存在は大きい
2019/10/19(土) 06:42:39.62ID:UZ8F5K8Md
潜入なんかでは察知した見張りなんかを離れたところから一人ずつ無音で減らしていけるのは強いわね
性格のソリさえなければゴブスレと一番相性いいまである
2019/10/19(土) 06:43:33.75ID:XqHWS8KK0
お前らガンガンオンラインのアプリ入れてる?
2019/10/19(土) 07:29:59.60ID:b+1UFDs10
久しぶりに金床さんの初登場時に披露したレベルの曲射が見たいな
2019/10/19(土) 07:57:15.57ID:48mF/wxc0
>>703
腕力でゴブリンに負けてなかったっけ?
まあゴブリン粉砕棒があればめった撃ちだが
2019/10/19(土) 11:56:02.84ID:JNl13olHr
>>702
金床さんは百発百中に遠距離に探知にと便利だから……
更に金床胸という溽欲そそるゴブ……ぐへへ
2019/10/19(土) 12:39:07.73ID:c+SUCXrF0
あまりにペッタンコだからゴブリンが同情して涙流しながら慰めてたじゃん(ネタ
2019/10/19(土) 19:08:51.77ID:48mF/wxc0
>>709
百発百中(外してゴブスレさんにフォローされてたのは秘密)
2019/10/19(土) 21:32:30.03ID:t2PI0P0Xa
なぜか「金床」を「知床」に空目した……
2019/10/19(土) 21:36:44.75ID:BwYEAIh/0
昔「知床しぶき」ってふりかけがあったんだ
金床さんの潮吹きじゃないぞ
2019/10/20(日) 01:21:58.16ID:OzJ2qEXY0
>>704
魔法攻撃の射程と弓射の射程の違いをルールブックでどう表現してるのか知らんが、先制ロールも強そうだし敵呪文封じでの貢献はかなり大きいな
2019/10/20(日) 02:47:50.96ID:Phpi/y7Ja
妖精弓手よ貴様なら知っていよう、弓術における究極の決闘法、双条激射を
見事受けて見せるか
2019/10/20(日) 06:32:24.02ID:P15Sysbn0
ゲームバランスの問題で大抵は魔法より弓のが射程長い気がする
ゴブスレワールドだとどうなんだろ
2019/10/20(日) 07:08:27.38ID:Vn4bCaH7d
>>715
森人に対するは我らが呉ブ・竜府将軍の纒劾狙振弾ゴブ!
ゴルフの発祥は混沌の勢力!
2019/10/20(日) 10:00:46.75ID:H3oSa6cY0
弓の有効射程は短弓で25m、長弓で50mほどって言われてるね
金床くらいの使い手なら倍ぐらいの距離でも当てられそうだけど
魔法もものによるだろうけど眠雲や酩酊はかなり射程長かったな
速射性能は圧倒的に弓だろうからその辺の違いがRPGで出せると面白いのだろうけど
2019/10/20(日) 10:23:20.39ID:KaU1WDM20
精度はともかく金床の体格じゃ筋力が低いんじゃないかな
2019/10/20(日) 10:51:32.81ID:IvM1IFYLd
でも、ちっぱいだから弓を引くのに邪魔にならない
2019/10/20(日) 11:06:18.43ID:lhJcH9Wv0
エルフは筋力で弓引いてなさそう?
722名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-UgNF)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:10:23.81ID:txv4kby3a
エルフって普通は自分の髪の毛で弓の弦を作るよね
それをあんな蜘蛛の糸でとか、ただの服作る分には蚕とか蜘蛛の糸でもいいだろうけど
仮にも戦闘でぶつかったり擦ったりおもいっきし引っ張るものに虫の糸とかアホか
まああの蜘蛛が普通の蜘蛛じゃなくてモンスターの類いだったらありだろうけど、
あの世界ダイ大と違って基本的にモンスターは絶対悪って概念だし仮にも冒険者がモンスターと仲良くとかギルド的に信用問題だろう
2019/10/20(日) 12:17:16.02ID:7rcuO0jaM
何処の普通なのかな…
2019/10/20(日) 12:21:45.99ID:aThoVl6f0
普通の概念が混沌と化してきた
2019/10/20(日) 12:21:51.16ID:P15Sysbn0
蜘蛛の糸はダメなのに髪の毛で弦作るのが戦闘向きって話は無い
もっと強度のある素材が山ほどあるんだから
ガンダム見てMSは兵器としてダメだけどMAはいいと言っているのと変わらない
726名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-UgNF)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:22:34.10ID:txv4kby3a
指輪物語読んだことないの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-UgNF)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:24:02.88ID:txv4kby3a
>>725
全然例えになってないやん
2019/10/20(日) 12:50:33.78ID:1MyQv7300
「ぼくのかんがえたふつういがいはふつうじゃない」まで読んだ
2019/10/20(日) 13:08:08.49ID:yWVppboo0
異常者ほど自分は普通と思い込むんだよ
2019/10/20(日) 13:26:08.23ID:Vn4bCaH7d
わかったわかった蜘蛛の糸を5mmぐらいに束ねてちぎってみろよ
戦闘向きかどうかわかるから
2019/10/20(日) 13:28:25.29ID:WgTTQHGj0
蜘蛛子のアニメっていつだっけ?
2019/10/20(日) 13:32:27.97ID:aThoVl6f0
四方世界とこっちの世界は物理現象とか似通っていても別物ぞ!?
2019/10/20(日) 13:34:05.23ID:lJ4rODX9a
あの世界の蜘蛛の糸は鋼鉄の何倍も強いとかなんだよきっと
2019/10/20(日) 13:36:49.34ID:Vn4bCaH7d
この世界の蜘蛛の糸だって鋼鉄の何倍もつええじゃんすげーじゃん(´・ω・`)
2019/10/20(日) 14:00:56.10ID:IjzXIOR10
>>722
まず、スマホの使い方を覚えましょう
2019/10/20(日) 14:34:14.48ID:cWqDKISDd
指輪物語のエルフと混同されてもなぁ
全く違うエルフだしなぁ
青森県民と鹿児島県民で大分違うのと同じ位違うっしょ
2019/10/20(日) 14:45:17.17ID:IjzXIOR10
ゴブスレ読んでりゃまず真っ先に指輪のエルフを連想する
レンバス食ってたし
2019/10/20(日) 14:48:26.71ID:qyIRpuev0
蜘蛛糸は「縄」ぐらいの太さで網作ったらジェット機キャッチできるぐらいには強いらしいぞ
2019/10/20(日) 14:49:56.52ID:ItdrlGkjK
蜘蛛の糸には千切れやすいという性質があるからたとえ強度があっても長くは持たないから持久性がない
2019/10/20(日) 14:51:46.65ID:ptUZAbVm0
蝸牛蜘蛛の糸かもしれない
2019/10/20(日) 14:55:05.14ID:Vn4bCaH7d
蜘蛛糸はミクロンレベルの細さだから強い印象はないが、普通の繊維ではその細さにすらできない
蜘蛛糸を束ねるとメチャクチャ強くなるが、たんぱく質なので熱や経年による劣化が弱点
常に予備の蜘蛛を連れてたり、通りすがりの蜘蛛さんにお願いして補充できる森人は理にかなっている
さすがはくも先生である
2019/10/20(日) 18:21:35.43ID:IjzXIOR10
森三中のなんとか言う番組で蜘蛛の糸でブランコ作るのがあったな
少なくともデブ一人ぶら下げるぐらいの強度はあるって事だ
動物の弦よりは現実的だな
2019/10/20(日) 18:27:09.50ID:XgNibcWEa
「あ、いたいた。またよろしくね」ペトッ
「あ〜〜〜ひ、引きずり出されるぅ〜〜〜」
2019/10/20(日) 18:43:01.55ID:yHxAiPEja
アラクニドアニメ化して欲しかった
2019/10/20(日) 18:55:11.75ID:ItdrlGkjK
弦が戻る勢いで矢の威力を上げるのが弓
柔軟で伸縮性のある蜘蛛糸はぶっちゃけ本末転倒
2019/10/20(日) 19:20:33.53ID:1MyQv7300
今度は蜘蛛糸警察か
よく飽きないな
2019/10/20(日) 20:10:49.54ID:cWqDKISDd
ファンタジーとか理解出来ない人種が一定数ファンタジー系の漫画スレに沸くのは何故なんだ?
2019/10/20(日) 20:25:25.80ID:OzJ2qEXY0
なんでファンタジー世界の蜘蛛の糸が現実世界の蜘蛛と類似のもんだと言う前提で批判されとるんだ
むしろ弓の弦に使えると聞いただけでまったく別のもんだと理解すべきだろうにw
2019/10/20(日) 20:48:48.74ID:3uDUxCX5F
リアルに考えると百回二百回蜘蛛糸はっても弦には強度たりないけどね
>>745
輪ゴムだって伸縮性あるけど十本も束ねれば伸ばせない
そのまま使うのでなければ考えられなくはない
2019/10/20(日) 20:58:03.13ID:pAFzu1/pM
リアルガーはつまらんね
2019/10/20(日) 21:25:05.51ID:3uDUxCX5F
社会のシステムにしても生物の能力にしても、「フィクションとしての嘘」が許容できる範囲が人によって違うから仕方ない
劇中の描写や設定を正しいものとして科学的(笑)に突っ込みを入れる空想科学読本なんてのもあった
くも先生の好きなTRPG黎明期は山本弘とかSF作家のファンタジー傾倒とかもよくみられたし、科学的(笑)突っ込みはおっさんの嗜み
2019/10/20(日) 21:28:33.49ID:qsB0GGZA0
原作のほうでは、妖精弓手が木芽鏃に口づけすると芽吹いて花が咲いてたちまち実がなり
放つと実が割れ砕けて種が散弾のようにはじけて敵を打ちのめすという場面が出てくる
「リアルに考えたら」できないよねこんなこと

もしかしたらエルフの種族特性で、自然素材を強化・変化させる能力があるのかもしれない
それなら蜘蛛の糸を弓の弦に使えるようにできる方法があっても不思議じゃないよね
2019/10/20(日) 21:36:53.52ID:T6keiPNhd
信じがたいことだが、科学的にリアルに考えると、ゴブリンは存在しないらしい…(´・ω・`)
2019/10/21(月) 01:32:45.89ID:S0L93dmr0
>>745
蜘蛛は二種類の糸を使い分けてるのを知らんのか
食い下がる程に無知を晒し続けてるからもうやめといた方がいいぞ
2019/10/21(月) 02:14:33.53ID:Gp1rXs5B0
バカばっか
2019/10/21(月) 05:54:11.01ID:g7op6cvX0
>>752
俺もこれだと思ってる
ただの蜘蛛の糸もエルフが触れると強化されるっていう
2019/10/21(月) 08:13:07.18ID:fC8u0JjFa
俺のチンチンもエルフに触れられたら凶悪な武器になります
2019/10/21(月) 08:49:40.79ID:Qekeu3xU0
金床さんの胸を押し付けられたらポークビッツが聖剣に!
2019/10/21(月) 09:47:41.72ID:+YES6Jnr0
>>753
いるさゴブリンは、今も俺たちの心の中にな
2019/10/21(月) 10:03:55.35ID:mTnzWafF0
無い胸は触れ得ぬ
2019/10/21(月) 10:09:32.18ID:KjyCAfrRd
只人は少し目で見える事に捕らわれすぎじゃないかしら
2019/10/21(月) 10:18:31.44ID:x8Qz5E3/a
左様ですな
https://i.imgur.com/cib0iYg.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況