X



【毎日更新】サンデーうぇぶり Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/05(月) 21:05:35.29ID:ONOcfCx70
少年サンデー・ゲッサン・サンデーGXでの3誌合同ウェブ漫画サイト/アプリ
サンデーうぇぶりと掲載された作品について語るスレです。

次スレは>>980が立ててください。無理な場合はアンカーで指定
または立てられそうな人が宣言してください

サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/

夜サンデー(ブラウザ版のみ、毎日夜18時〜翌日朝6時)
https://www.sunday-webry.com/events/night_sunday/

■前スレ
【毎日更新】サンデーうぇぶり Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1552993206/
2019/08/24(土) 20:29:02.97ID:eGO4b5GJ0
サンデーの主要ターゲットは10〜20代だろ
そいつらは普通PC持ってないしアプリの方が馴染んでるししょうがないよ
2019/08/24(土) 20:39:04.29ID:STPqA5/k0
うぇぶりの失敗はブラウザから始めてアプリ追加したこと
最初からアプリだけでやるべきだった
481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 21:28:56.91ID:9Kd4V3tx0
でかい画面で見たいっていう層もいるからな
その場合タブレットではないし
マガポケなんかweb版も強化したしな
2019/08/24(土) 21:32:24.17ID:VPT8A6YJ0
なにが失敗だったって中途半端にアプリ始めたのが失敗だったんじゃね
483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 21:36:50.21ID:9Kd4V3tx0
>>479
10代でも大学生はpc持ってるし20代8割近く持ってるよ
http://www.garbagenews.net/archives/2373294.html
2019/08/24(土) 21:58:48.88ID:dWhvbpY40
予算減らされて今までのシステムを提供してたところと更新できなかったか
小学館の上層部がうちはandfactoryのシステムで行くと決めてしまって押し付けられたかのどっちかだろうな
2019/08/24(土) 22:36:40.65ID:hzFyRggI0
後者の場合マンガワンも変わるはずやん
2019/08/25(日) 00:23:41.45ID:8TUetyfz0
むしろサンデーなんて読んでるの40代50代のおっさんじゃね?
2019/08/25(日) 01:31:18.11ID:AtesLSEK0
ベスティアリウス読もうと思ったらチケット使って選択した話の2つ先が開かれて読めない
こいつぁひでえや
2019/08/25(日) 08:30:53.61ID:H47Cqhuw0
「使わない人もいる」がいつの間にか「持ってない人が大半」にされてる

スマホのちっちゃい画面じゃ漫画を読む気がしないなあ
489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 10:27:30.48ID:qVQ5YL5T0
androidやiosの突貫内部エミュレーションでもいいから提供は続けるべきだった
連載で見れなくなる状況ありきで近日リニューアルを数週間掲げるのが最悪
2019/08/25(日) 11:51:54.87ID:eAVcwD5x0
スマホ持ってない人は少数ってレスはあるが大半ってどこから出てきた?
2019/08/25(日) 15:15:27.33ID:mGCV92Lj0
リニューアルした所で状況が改善されるとは思えないがな。一体何のためのリニューアル何だか
サンデーうぇぶりなんて元々無料で読む事しかしないだろ
サンデー系しか使えないサイトなんて使いにくいことこの上ない
金使うなら普通複数の出版社の本が読める他の場所で電子書籍で買う
フリーコインでも作者に還元されてたらしいが、リニューアルでそれすらなくなって漫画家のほうもいい事無しなんじゃねーの?w
2019/08/25(日) 15:30:37.99ID:H47Cqhuw0
>>490すまん言葉がたりなさすぎたわ
10代20代でPC持ってない人がいるって話が持ってないのが普通という風にすり替えられてるねと

>>491撤退に向けて縮小してるとしか思えんよね
2019/08/25(日) 16:41:49.02ID:tznMvcsu0
こういうweb媒体は単行本買わせる広告として使うもんだと思ってたよ
雑誌は赤字って話はよく聞くし
単体で分かりやすく黒字化は相当難しいだろうし

でも時間かけて作った常連や信頼感とかの良い方向のイメージを一気にひっくり返す所業
縮小して無くそうとしてるようにも解釈できちゃうよね…残念よ
2019/08/25(日) 18:16:16.07ID:M1Clm/gJ0
>>478
典型的な老害思考

ブラウザよりアプリ経由が利益的に上だからアプリベースに移行した事実を認めろよ
人間時代に応じて環境知識更新できなきゃボケて死ぬだけ日々勉強だぞ

いやならアプリよりブラウザベースで収益上がるビジネスモデル提案してみろや
2019/08/25(日) 18:36:27.31ID:zsjr5gvI0
5chは老害の巣窟だからしょうがない
2019/08/25(日) 18:39:59.88ID:mGCV92Lj0
ユーザーに収益とかなに頓珍漢な事言ってんだ
企業の利益なんてどうでも良いに決まってんだろw
ユーザーは安さと使いやすさしか頭にねーよw
2019/08/25(日) 18:47:50.42ID:mqTMi5Bt0
月一更新の作品は更新日だけ◯曜日更新のページにも掲載するようにしたのね
(そうする前は今日の更新→もっと見るで月一更新の作品が表示されていなかった)

そんな意味わからん対応するよりも、更新された作品だけ表示するようにしてもらいたいもんだが
498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 18:55:46.51ID:4mrznlG90
ジャンプマガジンチャンピオンその他
大体の雑誌はweb版もサポートしてるんだよなぁ…
明らかにアプリが有利ならなんでこんな状態なんだろうね

まあそれ以前にアプリがダメダメだとどうしようもない
2019/08/25(日) 19:40:47.72ID:s7WRuQgF0
この前小学館と提携したサイコミはブラウザは無料試し読みの話だけ限定じゃね
マンガワン立ち上げの石橋が絡んでるし参考にしたのかもしれん
講談社系だとpixivと提携のパルシィはアプリだけかな
最近作品がマガポケに移り始めてるような気もするが…
2019/08/25(日) 19:51:10.30ID:KoLYj1N50
サイコミはPCからブラウザだともりもり読めるよ
2019/08/25(日) 19:57:32.58ID:s7WRuQgF0
あー、スマホブラウザだと試し読み限定なのか
姑息なw
2019/08/25(日) 19:59:43.83ID:B9U7Jok60
andfactoryがやってるとこはWeb版なかった気がする。
2019/08/25(日) 20:10:59.64ID:6PbsRmMC0
スマホでもPCサイトモードで見辛いけど見れなくはない
サイコミって昔からこうなのよね

そういえばリニューアル前はずっと全話公開してて凄かったな
2019/08/25(日) 23:28:42.05ID:iy/ytNO80
その日更新された作品を一覧で見たい
毎日来れる訳じゃないから、昨日と一昨日のも一覧で
それを縦スクロールすれば見れるようにしてほしい
横スクロール面倒なんじゃ
2019/08/26(月) 06:28:42.91ID:eZF87ozr0
ゾン100しばらくストレス展開だったが
ようやく抜けたな
2019/08/26(月) 08:18:51.62ID:FqbFGleD0
>>496
利益だけ追求してユーザー蔑ろにしてたらユーザーが離れるだけだしな
ユーザーの求めているものを提供しつつ、利益も得る
それができない企業は消えてくだけ
それこそ勉強しろって感じだわな。ボケてんのは小学館の方だろ
2019/08/26(月) 09:03:52.47ID:iXW8sXjw0
お前らはユーザーじゃないってことだ
いい加減粘着はやめろ
2019/08/26(月) 09:12:04.83ID:CL92bj5C0
いいから競争に負けたやつはさっさと消えてなくなれ
版権を持ったまま中途半端な地位でいられるのが一番面倒臭い
2019/08/26(月) 09:50:53.87ID:VrW6r2yx0
つかオリジナルの新掲載と再掲載・レジェンド漫画は分けてほしいわ
少なくても左側は新掲載にしろと
2019/08/26(月) 09:53:33.09ID:73+x+1RC0
>>494
ブラウザ版とアプリ版を並行して運営してる企業が多数派な事実を認めろよ
人間視野を広くもって環境知識更新できなきゃボケて死ぬだけ日々勉強だぞ
2019/08/26(月) 10:40:04.72ID:P8t+NfJE0
じゃあその多数派のサイトだけ見てろよ
2019/08/26(月) 10:58:32.87ID:HAI7BGZD0
次スレはアプリとブラウザでスレ分けようぜ
マンガワンスレと裏サンデースレみたいに
アプリ使ってる身にはブラウザ側の文句は巨大なノイズの塊でしかない
2019/08/26(月) 11:05:15.79ID:CL92bj5C0
そう言ってアプリの出来が悪いのを誤魔化す
2019/08/26(月) 11:19:55.68ID:HtU/ZJko0
アプリスレでは存分にアプリ批判できるから誤魔化しにならないが
今の方が埋もれちゃって誤魔化せてるでしょ
2019/08/26(月) 11:21:01.00ID:qvtFg5dJ0
気に入らない話は目にもしたくないんやね
まさに老害思考
2019/08/26(月) 11:36:50.74ID:HtU/ZJko0
気に入らない話ってより関係ない話だね
Webサイトが復活しても告知通り試し読みだけならアプリと共通の話はないだろうし別スレでいいでしょ
2019/08/26(月) 11:48:51.95ID:VrW6r2yx0
スレ乱立させるな
嫌なら「ブラウザ」であぼーんしろ
2019/08/26(月) 11:56:52.56ID:g5n9NysR0
薬屋の各版を紹介する連ツイ
アプリでマンガワンがあってうぇぶりがないw
https://twitter.com/NaMelanza/status/1165643343256141824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/26(月) 12:09:36.75ID:eX5A1vKl0
次スレになる前にブラウザ派は全滅してるでしょw
ただでさえ過疎スレだしその頃には試し読みのみで新装オープンしてるよ
近日オープンのままだから変に期待してこんなスレにへばりついてるんだよ
2019/08/26(月) 12:13:14.75ID:eZF87ozr0
>>518
さいしょの小説書籍は黒歴史あつかいだろうかと思ってたら
ちゃんと紹介すんだな
2019/08/26(月) 23:03:55.06ID:+On+y94V0
23時間周期に慣れなくて日替わりチケットより損しててツライ
2019/08/27(火) 00:30:36.88ID:qKX25ZF/0
明日から「君は008」もやるのか
2019/08/27(火) 02:59:18.71ID:z+wFdplF0
並び順を最新話からにして話を開いて戻ると最初からになってたのがちゃんと最新話からを維持できるようになったんだね
でも作品トップに戻ってから一覧を開き直すと最初からになってしまう・・・
中途半端やのう
2019/08/27(火) 09:37:22.87ID:5JQLVRo60
>>519
おじいちゃんか維持費月1000円以下の格安スマホももてない底辺なんでしょ
慈善事業じゃないんだから企業は儲かるものに「選択と集中」するわな

儲け見込めないゴミは切り捨てないと企業側が死ぬからな
2019/08/27(火) 10:01:38.95ID:GpcEXYY40
それでどうなるかは今あれこれ言うより、結果が出るのはそう遠くないと思う

オレ個人としては「ここまでコストカットしてみてそれでも駄目なら撤退だ」
という判断がもうされているんじゃないか?と想像してるんで
これ以上の課金はしないという方向
まあ、あとは続くところまでタダ読みユーザーさせてもらいます
2019/08/27(火) 10:06:40.47ID:lg5KkL7+0
ジャンプラとほぼ同じコンセプトで始めてリニューアル前は開発まで同じ会社に委託してたのにここまで差が付くとはな
2019/08/27(火) 10:08:46.52ID:mBZuoFxH0
Amazonのfireタブレットでも
うぇぶりアプリぜんぜん落ちないな
2019/08/27(火) 10:23:30.90ID:O3uXe/uf0
>>527
あれは容量使いまくってるとか重いゲームしてるとかでもない限りあんま落ちん気がする
2019/08/27(火) 10:24:07.28ID:DU9gc8qW0
そもそもマンガアプリ/サイトなんかに直接の課金はしないけどな
コインとかとの引き換えで動画広告は見るけど
2019/08/27(火) 11:49:47.08ID:aF7vxbDp0
■10月発売コミックス

・サンデーうぇぶりコミックス(10月11日発売)

ないしょの京子姉さん 5
よもぎちゃん

・コミックス単行本(10月11日発売)

パパは漫才師 3

・少年サンデーコミックス(10月18日発売)

妹りれき 2
クロノマギア∞の歯車 4

・GXサンデーコミックス(10月18日発売)
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 3
妹さえいればいい。@comic 9
2019/08/27(火) 11:52:29.21ID:aF7vxbDp0
京子姉さんは2ヶ月連続
よもぎちゃんは巻数表記なし
2019/08/27(火) 12:02:00.50ID:aF7vxbDp0
よもぎちゃん読んでなかったけど次回"第1部"最終話なのか
2019/08/27(火) 12:22:02.06ID:8LNY9ZVV0
>>526
旗振り役がまずいんかね
残念だわ

もしかして過去最高級に書込み盛り上がってるんじゃなかろうか
2019/08/27(火) 22:27:57.12ID:ItfWrNnR0
作者も困惑してる風でつらい
このリニューアルで誰が幸せになったんたろうか
2019/08/27(火) 22:38:35.68ID:lg5KkL7+0
アプリ会社はうぇぶりが儲かってても儲かってなくても開発費用と運営費用は貰えてウハウハなのでは?
2019/08/27(火) 22:48:54.96ID:IKZgGBHc0
失敗作産んだら評判悪くなるじゃろ
売り逃げのつもりなら別だが
2019/08/28(水) 04:46:19.70ID:4QYXFdFT0
ないしょの京子姉さん4巻買った覚えないなと思ったらまだか
2019/08/28(水) 08:13:19.49ID:vckhoJsV0
売り逃げも何も見開きもできなくなり劣化したアプリに金を払う人はほぼ居なそうだけどな
どう考えても別サイトで買った方がいい
Kindleでもebookjapanでもbookliveでもbookwalkerでも
少なくともうぇぶりよりは数倍使いやすい
2019/08/28(水) 12:02:09.07ID:SH5Upxx70
どっか少年サンデー定期購読できる電書サイトでおススメない?
2019/08/28(水) 12:12:45.05ID:jEvBDwgm0
ブックウォーカーの「シリーズ予約」ってのでいいのかな
2019/08/28(水) 13:24:02.69ID:yCrXHHrG0
トップバナーのバズらせマンのやつお寒いからやめてほしい
2019/08/28(水) 15:04:59.56ID:tCwITIOK0
and factoryの株主になってみたぜ
どんな顔でこんな糞アプリ作ってんだろ
2019/08/28(水) 17:46:54.45ID:MVsZYjXV0
https://sundaygx.com/jigou/
オリジナル連載はGXにも載るからそっちで読めってことか
2019/08/28(水) 18:47:57.46ID:D7cgrqSD0
web落ちはよく聞くけど逆の流れは珍しい
2019/08/28(水) 19:48:19.56ID:ZK2T+PiV0
電子版に載るだけだから逆ってほどでも
その電子版をうぇぶりで買うと何の意味があるのか不明な感じだし
2019/08/29(木) 00:27:12.78ID:vs8xq1Xq0
見開きの要望に返信来たよ
「運営に伝えます」だってさ
アプリ消すわ
2019/08/29(木) 21:47:53.62ID:eUxfyM4S0
内藤
あー妹ちゃんの悩みなんとなく共感できてお辛い…
2019/08/29(木) 21:52:54.41ID:igAu2FWp0
「人と自分はなぜ違う?」
まぁ考えたことあるな
ぼっち的な意味で
2019/08/29(木) 22:49:03.81ID:n0Ih7kCb0
もうすぐリニューアルから1ヵ月か。
Web版公開にこんなにかかるとは思ってなかった。
2019/08/29(木) 23:18:10.06ID:9PfW/qVN0
あまりの遅さにビビるな
劣化したアプリだけで課金集まるのだろうか
2019/08/30(金) 09:02:59.68ID:ZQ6Kc8Ct0
ブラウザやめます・・・維持費削減
掲載作品減らします・・・作者への還元削減
アプリ改定・・・使い勝手は無視してもトータルコスト削減

ユーザー減を百も承知でこういうことに走る理由は一つしか考えられないわな
2019/08/30(金) 13:51:23.15ID:BJxsCkKn0
ブラウザなんてどうでもいいから全てのリソースを投入してアプリを改善しろ
2019/08/30(金) 20:52:19.36ID:9m7BEr250
ワロタ
https://yawaspi.com/nightsunday/
2019/08/30(金) 21:46:15.03ID:2vOiVqGj0
スピリッツに間借りか
sunday-webry.comは完全に委託しちゃってて編集部が直接いじれないのかな
2019/08/30(金) 21:51:29.63ID:vByEj5Eb0
ちょっと不手際多すぎ
どこ原因か知らんけどひどいねこりゃ
2019/08/31(土) 00:17:15.42ID:Io0/qhbn0
うお、お知らせ関連が403で死んでるな。
本当にandfactoryは酷いな。
2019/08/31(土) 07:45:10.35ID:Ppo6O6Id0
うぇぶり全部やわスピに引っ越しでいいよもう
どんだけ待たせるねん
2019/08/31(土) 08:43:18.02ID:B8lHyLgH0
一体どういう事なんだ?
アプリで何か不具合があって更新できなくなったって事か?
2019/08/31(土) 08:50:42.57ID:7eggORtf0
リニューアルでweb版も新しくするけど開発が納期に間に合わなかったとかじゃないの
新しい開発会社もアプリ中心にやってたからweb版なんて知らねーよって感じなのかね
アプリも低評価の嵐だけど
2019/08/31(土) 09:07:13.90ID:B8lHyLgH0
いや、もしかしたらあれか
夜サンデーは内容がエロ路線だからアプリだとアップル(とグーグル)審査が通らなかったとかそういう事か
2019/08/31(土) 09:19:28.56ID:hlkZUxW+0
最後は?ストレート!!の100話まで間に合った
しかし高校野球マンガ大特集といいながら
よく考えたらこれは中学野球だったw

https://www.famitsu.com/images/000/181/398/y_5d52572da0daf.jpg
ラインナップ
『MAJOR』満田拓也:200話無料
『MIX』あだち充:30話無料
『最強!あおい坂高校野球部』田中モトユキ:100話無料
『最後は?ストレート!!』寒川一之:100話無料
『アノナツ-1959-』福井あしび:10話無料
『夏空エンドラン』伊藤しろ:20話無料
2019/08/31(土) 10:02:54.93ID:B8lHyLgH0
うぇぶりに対する不満レスが増えたりすると流れぶった切って関係ない宣伝レスが湧いてくるよね
工作員バイトでも雇ってるのかな
2019/08/31(土) 10:15:59.52ID:hlkZUxW+0
関係ないってな
たまたま読み終わったタイミングだってだけだが

つーかまぁ今日までなら
別にラインナップ貼る必要はなかったかもしれんが
ついな
2019/08/31(土) 10:21:49.20ID:hlkZUxW+0
>>553
>>560
アプリ版でもまだ読めるじゃんと思ってたが
やわスピのほうがフリーで読めるぶん1話さきにいってて
アプリでの次回更新が10月とか書いてんのな
まぁエロには前から問題あったが……
ハダカメラとかもブラウザオンリーになったりね
2019/08/31(土) 11:36:42.16ID:fx8uxOhk0
>>562
そんなにこのスレの評判が大事ならWebをないがしろにしないだろ
まるで相手にされてないって自覚しなよ
2019/08/31(土) 12:18:06.74ID:dg0rnnDF0
やっぱりブラウザ版の方が自由度高いんだよなぁ…
どっかのフェミさんの気まぐれとかで突然配信できなくなったりとかね
不測の事態に対応しやすいし、予算がないとかならともかく生かしといた方がベターよ
2019/08/31(土) 12:29:47.94ID:hlkZUxW+0
陽気婢のラブホールの続き読みたかった
2019/08/31(土) 14:35:56.48ID:dEg+SqUF0
ブラウザのほうが自由度が高いのは間違いないんだけど、なんだかんだでアプリのほうが利用継続高いんだよね。
まあ、今回くらい改悪されても変わらないのかは謎だけど。一般論としてね。
2019/08/31(土) 15:32:50.67ID:jzoZvdv00
>>568
継続的高いってどこ情報なの?
興味あったから教えてー
2019/08/31(土) 20:40:26.05ID:LATlWW610
どこもかしこもアプリへ誘導しようとするから、アプリの方が都合のいいことが多いんだろうなと感じてる
2019/08/31(土) 20:57:25.31ID:QatTJ1ck0
PCは素人でもキャッシュからデータぶっこぬけるからな
iOSなら脱獄必須だし泥も最近は難しくなってる
ブラウザ版から抜かれたデータが出回ってるんだろうよ
2019/08/31(土) 23:14:17.90ID:lDZRxE0C0
読者からすればアプリもブラウザも両方あった方がいいに決まってるしな
選択肢は多いほうがいい
アプリだけの方がいいのは小学館の都合だけだろうね
読者が離れるのとどっちが良かったかという感じだな
2019/08/31(土) 23:21:16.29ID:BvjSIGb+0
利用継続うんぬんはID:dEg+SqUF0個人の感想だったの?
2019/09/01(日) 04:33:19.23ID:1fe4UG7/0
スクショ対策でウェブ版を廃止したのか?

アプリ版のスクショなんてPC上のAndroidエミュレータで取り放題なんだが

バカじゃないの?
2019/09/01(日) 04:53:14.67ID:PTdIjDH40
結局のところアプリ版の利点ってろくなのないのかね
精々運営側がユーザ側のデータ集めやすいくらい?

使わせてもらってる側としては
旧アプリ版>旧ブラウザ版>>>|越無壁|>>>新アプリ
って印象を受ける(個人の感想です)
2019/09/01(日) 07:00:54.03ID:Axludngm0
絶チルの高校編が8/31までってのは見かけてたが
9/1、中学あたりがフリーで読めるわけじゃなくて
小学生さいしょからか……
2019/09/01(日) 08:23:31.09ID:9iuOcRBN0
アプリ版上げたりブラウザ版下げてる人って言ってることの根拠がふわふわしてておもしろいね
2019/09/01(日) 08:24:43.88ID:YB4fI+0v0
そんなにサンデー読みたいか?
期待されてるんだなあサンデーって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況