須賀原洋行 @tebasakitoriri

規模から言うと、大山は江戸時代、中原は明治、谷川は大正、
羽生が昭和と平成の半分、渡辺が平成の残り半分を羽生と並走、
藤井聡太は今後どれだけ続くかわくわくする令和、ってとこでしょうね。

1:37 - 2019年5月24日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1131600054454591488

RT:喜多野土竜『通潤橋物語』発売中 @mogura2001
大山康晴十五世名人は、69歳でA級現役のまま亡くなったのだけれど、
48歳の時点でその記録に並んだか。
対局数も時代も違うし、大山名人は兵役にもついているし、単純比較はできないけれど、
戦後の昭和は大山名人の時代で、平成は羽生善治の時代だったと、つくづく思わせる。

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi
村)大山康晴十五世名人と並ぶ史上1位タイの1433勝を達成した羽生九段は
「序盤で守勢になり、苦しい展開だと思って指していた」
「大山先生は偉大な先生なので、ちょっとでも近づいていきたい」と話しました。
https://pbs.twimg.com/media/D7PuVKRUIAE-rhd.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)