X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/13(日) 21:32:20.81ID:Bwxqovw90
>>831
農耕民よりは可能性あると思うよ。
武士のルーツが蝦夷か隼人か貴族か猟師かゴロツキか知らんけど、
農耕民というのだけは絶対にありえない。
騎射なんて農耕民のやる事じゃないから。
0834名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 09:23:27.86ID:AwM1Kdl50
モンゴルとかと違って広大な牧草地が蝦夷地にしか無い日本じゃ
計画的に農耕しないと馬を養えない
0836名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 11:19:22.03ID:RcFb/tyd0
実際将門滅ぼしたのものちに鎮守府将軍に就く同族の平貞盛や藤原氏の俵藤太だしな
まあ叛乱討伐には信頼できる立場の武将送るのも当たり前ではあるが…
0837名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 11:22:38.36ID:PSoBeu2k0
>>833
>農耕民というのだけは絶対にありえない。
>騎射なんて農耕民のやる事じゃないから。
まあ、農耕民族がほかから影響を受けて、
弓騎兵文化が定着したってのはあり得るよね
西洋では見られない弓騎兵が、
モンゴルとかと接していたロシアには存在してたからね
騎士と弓騎兵が普通に並んで戦っている不思議な図
http://www.mr-hobby.com/images/item/1539/1.jpg
同じ騎士でもイギリスのとはだいぶ違うけどね
http://www.mr-hobby.com/images/item/1544/1.jpg
0838名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 15:20:53.23ID:K8YQuqTn0
>>834
北海道なんかより関東平野のが広大だよ
0839名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 19:28:31.85ID:Ok8KRfUc0
>>821
別に武士じゃなくても都の貴族も武芸の鍛錬や狩りはある程度してなかったっけ
穢れ重視するようになってからは廃れたかもだけど
0840名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 20:03:03.88ID:c3fYYGsQ0
>>832
アホらしい
平将門や藤原純友がなんで反乱起こしたか理解してるのかねこの人は
つか>>821といい、この教科書?トンデモ過ぎない?
こんな独りよがりの妄想を詰め込まれる学生が可愛そう
0841名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 20:58:32.12ID:B3VnLmEK0
事実無根なサヨク思想を植え付けられる学生ほんと可哀想
0842名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 21:22:45.50ID:X4FBvLqK0
>>792
それ地元の有力者じゃなくて俘囚だろ。
0844名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:09:27.86ID:FSL+a9Tw0
いやいや
いい加減なサヨク思想の教科書ではなく

普通は守護が雇った地頭が武士化したんじゃね?
そんで
ちゃんと任地に行く守護もいたから守護大名みたいな武士もいる
0845名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:15:15.31ID:FSL+a9Tw0
変に偏った特殊な思想の教科書なんかより

昔のざっくりとした教科書のが把握に優れてるいい教科書だよな
0846名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:20:06.98ID:FSL+a9Tw0
日本史なんざ中学の教科書で充分だ
地理か世界史でも選考しとけと高校入学する前に言われた

確かにその通りだな
このスレでよく分かるわ
0848名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:21:09.56ID:B3VnLmEK0
作者の思想なんか入れなくて良いんだよな
正確な事実を羅列していくだけで良い
もちろん意図的に端折ったりしないで
0849名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:35:43.92ID:FSL+a9Tw0
>>848
そうそう
だからNHKのあのドラマとか大嫌いな人は多いね
理系の人は結構嫌ってるが馬鹿な大好きだから表立っては批判してないよな
0850名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/14(月) 22:38:43.46ID:FSL+a9Tw0
馬鹿な○○の人達はあのシリーズドラマ大好きだからなぁ
よく厭きないよなぁアレ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 06:51:56.33ID:c8dYlUn60
大河は動乱の時代を扱っているが多いのに、そんな雰囲気がしないんだよな
朝の連ドラの延長って感じ
0852名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 09:10:37.33ID:HqjxIHO90
軍師官兵衛だけは好きだった
諏訪姫関連がウザかったけど
0853名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 09:12:06.98ID:HqjxIHO90
軍師官兵衛じゃねえやw
風林火山や
まあ朝ドラにすると合戦シーン無くなるから製作費かからんからね
0857名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 19:49:36.53ID:yaNumwMT0
いい加減にもう厭きたわ
ほぼ毎回、毎回、戦国時代のドラマだろ

流石に飽きるよ
知識的にも目新しいこともない
0858名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 19:55:07.23ID:yaNumwMT0
そらさ
晩ご飯×4回くらい食べてる痴呆のお爺ちゃんなら
毎回、同じ戦国時代ドラマでも厭きないかもだが
普通に見てると
また同じ話だなぁと嫌になるときがある
あー信長また死ぬのか…
たまに信長が生きてたらタイガも面白いがそれだとタイガちゃうしね
も〜う飽き飽きしたわ戦国時代
0859名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 21:35:54.78ID:sqWQdwyF0
>>837
ロシアって農耕民なの?
0860名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/15(火) 21:45:28.17ID:IXNYDtPm0
どの時期のロシア(ルーシ含む)かによるけど、モンゴル支配後のロシアには普通にモンゴル系貴族がいる
0861名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/16(水) 16:03:44.64ID:lbxTsz1R0
菊池のエピソード、短すぎねぇか?
このあと一日で地上戦は終了してしまう
竹崎が出てきて、あっという間だと思うのだが
迅三郎を絡めても盛り上がらないのが容易に判るな

なんで、こんなドキュメント風に変えたんだ
0863名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/16(水) 17:08:44.04ID:ykzQT46N0
>>858
まぁ戦国時代でもいいんだよ

信長・秀吉・家康の3英傑が出てこない
地方大名や応仁の乱から北条早雲・尼子経久あたりの戦国前期なら
0866名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/16(水) 20:35:31.93ID:4eQQPQ4+O
残虐シーンがみたい
0867名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/16(水) 21:30:10.94ID:nxzZ/Wmt0
このスレ読んでたらモンゴル行きたくなったぞ。
んで、本屋で地球の歩き方を立ち読みしたら、今でも競馬や弓の大会とかやるらしい。
ゲルに住んで馬に乗る遊牧民を見に、バイクで草原を旅したい。
0870名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/17(木) 01:44:03.29ID:errZYToW0
>>867
遊牧生活って、なんか憧れちゃうよなぁ……大変なんだろうけどさ。
モンゴルとはちょっと違うけど、乙嫁語りを読むとさらにあの辺の地域に興味持つかもしれんw
0871名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/17(木) 02:35:55.59ID:K6gYZoJ40
>>853
何故風林火山と対極の官兵衛を間違えた……?
「お前らが史実通りにやれと言うからお望み通りにしてやったぞ」と、
マジで歴史年表の羅列にしたのが官兵衛だぞ
違うだろ、年表の行間を埋めるのが大河の役目だろと、放送当時に思ったもんだ
0877名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/17(木) 10:28:09.82ID:T9Es2VUM0
>>862
いやだから
作中時間が短すぎで盛り上がらん、
と言っているのになぁ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/17(木) 17:11:41.10ID:y7J2MoG+0
迅三郎の目的は対馬に食料を持って帰ることだから
そこで盛り上がるんでしょ
食料を手に入れるために張民福が大活躍してくれるさ
0883名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/17(木) 21:21:39.45ID:IUMLDLl80
モンゴルへは飛行機でも直接行けるが、北京から鉄道でも行けるようだ。
中国の鉄道楽しいよ。
東京名古屋間くらいの距離の寝台席が2000円くらいだった。
周り全員中国人だよ。
0886名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/18(金) 06:47:35.86ID:3uvUxB6R0
この後の展開は、どれだ?

1.すーさん緒戦で戦死、迅さんが二代目すーさんになって活躍。
2.迅さんの手柄をすーさんが棚ぼた的にゲットし、出世。
3.すーさん、実は義経流最強の人。
0887名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 14:52:52.25ID:0Y8FphTj0
この後、高麗人が倭人を守るためにわざとバラバラになりやすい船を建造して
神風のお膳立てをするの胸熱
日本人が忘れがちな史実だからきっちり描いて欲しい
0888名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 15:31:16.07ID:V6HJtJTp0
元祖セヲォル号か
朝鮮人が造った船って何もしなくても転覆するからな
最近はタンカーが勝手に転覆したし
0889名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 15:36:49.26ID:ZfxpU6gn0
最近の説だと弘安の役で被害が大きかったのは旧南宋の南路軍の船
高麗がいる東路軍は比較的損害が少なかった可能性がある
あと当時の資料で高麗が船舶建造に手を抜いた記述は無いし日本のためにとか妄想に過ぎる

というツッコミで御満足ですか?
0890名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 15:40:20.57ID:V6HJtJTp0
シナ人も朝鮮人も手抜きのプロだからね
地面を緑色に塗って緑化政策w
ダンボールの饅頭販売
昔からやる事変わらない
0892名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 17:09:30.29ID:0Jrl/Gxe0
勝手に沈んだり勝手にぶつけてきて
人のせいにするのやめてほしい
日本海ならまだしもアメリカでまでそれやって…
0893名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/20(日) 17:38:08.87ID:gQSNQzDY0
そういやチョンダイの産廃積んでアメリカで沈んだ船
近くに日本船がいたとか言ってたけどアレどうなったんだ?
0896名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/21(月) 09:35:31.86ID:e8E7qokf0
>>886
2とまではいかなくても、絡む可能性はあるんじゃないか
竹崎家5人だけだから迅がひょっこり加わりやすい
0897名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/21(月) 12:57:36.69ID:dz0mCK6o0
手柄奪う事になりかねないから菊地さん助けに来るまでは絡まない気はするな
何かあったら絶対に絵巻に残してそうな気はするから扱い難しいと思うよ
0898名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/21(月) 19:07:09.91ID:gm+9dpUN0
>>895
パクる以外はウンコしか作れないのがチョン
0900名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/21(月) 23:09:22.55ID:gdqQinh60
>>888
海上保安庁の船に向こうから突っ込んできた癖に、勝手に沈んでたなw
乗員が日本のおかげで助かったのに、
謝罪と賠償を要求してくるお約束www
0901名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/23(水) 11:14:12.70ID:9krYLyHt0
竹崎のキャラ造りはなかなか良いな
こういうの見たかったが
さてどうなるか
0903901垢版2019/10/23(水) 14:41:00.33ID:9krYLyHt0
今週でなんとなくピンときたが
竹崎のキャラ立ちが良いので、これを活かして霜月騒動、弘安まで描く気みたいだな
文永の一回戦だけで消えるキャラっぽくない
0906名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/23(水) 14:49:20.91ID:tx6u9MjU0
独立心だけが一丁前、で作者が作ってた動画思い出して笑ったw
あれ作ってた時からこんなキャラにしようって構想あったのかな
0907名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/23(水) 15:04:47.65ID:9krYLyHt0
でもなぁ、懸念もあるな
赤坂の菊池の突貫の前には、鷹島殿浦で松浦が壮絶な討ち死にしているのだが
それを全く描いていない
死ぬと判っていての決死の防衛戦であったと思われるのだが・・・・

そういうところは、この作者はチグハグなんだよな
やはり白装束が無双の、安直なシナリオなんだろうな
0910名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 11:41:55.45ID:tsH4VQZr0
>>909
なんで?

>>907
展開が早過ぎだよな
正直、主人公とかどうでもいい
どうせまた、ふざけた作画の紙芝居アニメに
騙されて、グデグデ漫画になるのだろうな
0911名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 15:04:09.55ID:m76HbVLP0
蒙古襲来絵って教科書とか一般に知られてるのはミスリードだよな
本当は蒙古が撤退してる絵なんでしょ?
日本の活躍を認めたくないか、どこかへの忖度か
0912名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 16:27:46.47ID:tEMYtvhy0
蒙古が襲来したときの資料だから問題ない
しかも田舎の武士が自分の活躍を描かせたものだからもちろん撃退した内容
何が気に入らないんだ?
0913名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 16:48:04.01ID:gIlYUda40
後世に付け足された部分とかそれの曲解の話なんじゃないか?
まー「主従5騎で追撃してやったぜ」がどう見ても嘘っぽいんで書き足したくなる気持ちは分かる
武士団ヤラれてましたってのは八幡愚童訓と戦前の神風信仰に言ってやってくれ
0914名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 18:23:40.35ID:1KCQnB7f0
>>910
ホイフーイホーイ

ぎゃあああああ

あんな展開早いの初めてで清々しかった
他の連載漫画のがグダグダだよ
0915名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 20:59:46.61ID:OV/4ipO50
たーけーざーきーwww
ってキャラできたな
0916名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/24(木) 22:46:10.95ID:Em7Z3j/b0
>>912
教科書では竹崎と弓で反撃してる三人の元兵(後から書き足された説あり)だけだから、
これだけ見ると日本の方が不利だったとか、一騎討ちしようとして複数にボコられてるとか誤解を招くからじゃ?
0917名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/25(金) 02:44:02.78ID:15aGPVfu0
竹崎の蒙古襲来絵詞は「俺すげえ」って内容では
ないんだが。

内容を読めば、文永の役で「敵の首の分捕りは出来なかった」と正直に書いている。

それにあの有名な場面は鳥飼というところの戦いの場面だが、蒙古襲来絵詞以外に鳥飼での戦いに参戦した福田兼重という武士の文書でも鳥飼でモンゴル軍が破れて、百道へ逃げていったことの記載がある。

蒙古襲来絵詞が事実を淡々と書いていたことが他の文書からもわかる。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/25(金) 09:07:20.30ID:uw7uqnUa0
味方に助けられたこともちゃんと書いてるしね
ひとりで無双してたわけじゃない
絵だと一気に見えるけど従者もいるし
0920名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/25(金) 21:43:31.93ID:m2sQ7xB+0
チェスト島津四兄弟のときにはバンドーなんざ全く関係ないと言って良いがな
お豊も昔から九州端っこにいた一族言われてた
0921名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/25(金) 22:52:48.59ID:aRULh7lb0
地元に馴染んじゃったんですかね
この元寇が終わって50年くらい経ってから
なんというか血生臭い内紛の歴史がえぐい
0922名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/26(土) 02:59:03.28ID:XRmBN9t30
都から飛ばされたり島流しにされた偉い人が
左遷先でチヤホヤされて、
「こっちの方が居心地いいから帰らなくていいや」になるのは、まれによくある

後はまぁ、マウント取り合うのは群れで暮らす動物の性だから
0923名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/26(土) 05:57:53.56ID:0c85JBYd0
>>917
もう晩年になってから描いたものだし、恩賞云々の次元じゃないんだよね
ただの引き籠り無職の自分を取り立て先駆けの機会を与えてくれた少弐景資の恩義、鎮魂の為の奉納品
持ち上げるとするなら少弐景資の方だろうね
0924名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/26(土) 21:47:33.24ID:V6jWdqzG0
>>870
乙嫁語り、6巻まで読んだ。
騎射戦、ちゃんと描かれてていいと思った。
騎射戦は疾走感があっていいね。眠たくなるチャンバラとは大違い。

ただアミルの父親は悪く描きすぎだろ。
生活に困窮すればああなるのは仕方ないし、それを責めてはいかんと思う。
0925名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/26(土) 22:03:59.05ID:q5+cLAyR0
いや、攻められた側だぞ
仲良くやってる嫁を不当に奪いに来た
当時の社会なら父親側が罰則というか補償を行うことで
正当に取り返す方法はあったのではないか
またおそらく社会的にロシアの南下にはピリピリしてると思われる
彼が責められるのは当然
彼の事情書いてないわけでもないしな
0928名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/28(月) 02:20:41.47ID:OmeGlIeK0
幕府と御家人の関係性というか成り立ちというかの話は、やる夫の鎌倉幕府のやつが勉強になったなぁ。
0929名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/28(月) 21:38:15.72ID:a+2HzJEo0
>>925
どっちにしろ、放牧地が増えるわけでもないし、戦争か飢餓でもないかぎり人口は減らないよ。
一人当たりのパイの少なさは解決できない。
死ぬか生きるかの状況では嫁云々は些細な問題。
昔の説で土地の面積=総生産っていうのがあって、
現代人の感覚だとハア?って感じだけど昔はまさにそんな感じだったんだよ。
0930名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/28(月) 21:47:25.56ID:a+2HzJEo0
土地と食料の問題は進撃の巨人でもやってたし、他にはマルサスの罠なんてのがある。
ロシアやモンゴル帝国が領土拡張をしたのも経済な困窮やら問題やらがあったからなんじゃないの?
0931名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/29(火) 00:47:57.02ID:2m5rqsxq0
ん?
論点が噛み合ってないな。
そんな話はしていない。
彼は責任を負うべき選択が、いちいちカルルクたちから見て迷惑な方だった。
そんだけ。
別の作品の話なんでもうこれくらいでな。
0933名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/29(火) 21:44:33.27ID:P04AAf+b0
>>931
カルルクの町から見て迷惑だからと言って、
彼が悪人かと言えば違うだろ?

戦争でも何でもそうだけど、根っこにあるのは経済だからな。
0934名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/29(火) 21:51:07.67ID:sFS2JzZA0
別にリアルな歴史を公平に記録する話じゃなくて
カルルク一家とスミスを中心にしたロードムービーみたいなもんだからなあ
0935名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 00:49:27.83ID:tt268czT0
>>924
チャンバラも好きだけどな
多数相手を意識する戦場とタイマンの決闘じゃ剣の使い方も違って面白い
大河とかでも槍や太刀を振り回すだけじゃなくて、短刀での組み討ちもやってほしい
スマートさはなくても、生きるために殺意剥き出しにした
なりふり構わない泥臭さも戦いよ
0936名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 09:11:05.44ID:g9zEeF0n0
>>930
モンゴル帝国については、元寇が別に領土不足してるわけでも
経済的に困窮してるわけでもないのに攻めてきてるからどうだろう
今でも元寇の原因って不明なんだっけ
色々説はあるけど
0937名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 09:32:10.08ID:fxPaST+h0
高麗など占領地域の力を削るのが目的だったのではないか
もし征服できれば儲けもの的な
0938名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 09:53:50.98ID:KKSuS+1m0
でもこの時代、半分が占領地域の出身だとしても敗けたら舐められそう
しかも小国の日本に
0939名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 10:22:15.28ID:ngBA8FSK0
どうなんだろう
モンゴルのほうが人口少ないし(正確に日本と比較できてたかどうかは知らないが)
漢人から見て自分たちが夷狄にあたるというのも知ってただろうし
その辺りのモンゴル人たちの危機意識というのは詳しく知りたいな
0940名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 10:27:15.60ID:KKSuS+1m0
>>939
元寇の時の日本はすでに金を征服済みで中国の北半分とか征服地とその人口あるから
モンゴル人以外も含めるとめっちゃでかい
最初のクビライが日本へ送った国書で小国の君主は云々と書いてるし
日本を小国と認識はしてる
0943名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 18:51:06.12ID:WV+pk0xn0
>>936
南宋を倒すのに日本の協力が欲しかったし
日本が南宋と同盟するのもモンゴルは恐れていた

結局は南宋をモンゴル軍が蹂躙したから解決したけど
0945名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 19:47:50.27ID:ggPZCs550
蒙古ってチンギスハーンの4人の息子の系統で分裂するんだよね、この頃はまだ分裂してないのかな?
0946名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 20:03:23.13ID:1FA1QwUm0
フビライはチンギスハーンの孫
元寇はもちろん分裂後
というか再統一の目がなくなったのはフビライにも責任の多くがある
0947名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 22:06:02.74ID:CIME26Oo0
分裂は息子の4系統で別れた訳じゃ無いけどね
ジョチウルスは欧州遠征時に、一族代表して大遠征率いる事の出来る実力者がジョチの息子だっただけだし
中東のフレグウルスも末子のトルイの系統で遠征軍がそのまま現地に留まったもの
オゴデイの系統はカイドゥが実力で支配地広げた以外はほとんど出て来ない
チャガタイの系統も目立たないけど何故か後世の中央アジアで権威化する
0948名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/30(水) 23:45:07.36ID:tt268czT0
>>944
大企業の孫請ですら肩叩き寸前の窓際主任が一念発起して
本社の重役に企画を直談判に行ったら、まさかのGOサインを貰った
その企画自体は上手く行かなかったが、回りの社員に火を付けて大プロジェクト成功に繋がった
結果、支社長を任されるに至った
GOサインを出してくれた重役はキャリア争いに負けて会社を去ったが今でも感謝しており、
自伝にも書いている

うん、いい話ですわ
0949名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/10/31(木) 10:20:12.09ID:CCgDO3xx0
>>946-947
遊牧騎馬民族って長男が嫡男になるとかはないから
(上の兄ほど早く独立し、
 1番独り立ちの遅い末っ子が、
 そのまま親の家畜を受け継ぐパターンが普通)、
兄弟・身内争いになるリスクが高いんだよね
実際に各ハーン国同士でこの先争っていくわけだし
だから、フビライがたとえ頑張っていたとしても、
モンゴル帝国の分裂は必至だったはず
0951名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/01(金) 11:15:55.09ID:xJCwZW160
>>948
今の話の流れだと
大プロジェクトも恙なく進行しているんですわ
窓際主任が頑張らないと成功しなかった大プロジェクトとは描かれていない

今の話の流れだと、窓際主任が頑張らなくても大プロジェクトは
他の人の業績で自動的に成功するような感じ

この作者は、ホンとに物語の盛り上げが下手糞
0952名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/01(金) 19:34:26.58ID:adCFr3160
気のせいだ
おまえの考え方がつまらんだけだ
0954名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/01(金) 21:36:59.01ID:1EuAlxK90
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%AD%96

>ロシアの国土は、冬が長く、寒冷・多雪などといった現象をもたらし、一部を除けば農業生産は必ずしも高くない。
>ここでは高い密度の人口を支えることが困難であり、人々はよりよい環境を求めて未開発の周辺地域に移ろうと努める。
>なかでも、より温暖な南方の土地を求める願望には根深いものがある。



ロシア人もまた憐れな貧困の犠牲者だった。
こういうのは誰が悪いわけでもない。戦争なんてこんなもんだよ。
0955名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/01(金) 22:49:17.45ID:PKBdTAPd0
無理矢理逆張りしようとするが
すでに誰かのものであるのを武力で奪いにかかるのは
こっちも貧しかったのだ、で全て許されるものなのか?
0957名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 10:47:46.97ID:2Zbl79sM0
>>952
えっ、この漫画が面白いの?
0960名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 21:37:10.32ID:Nnq5R0p90
>>955
善悪といった観念的な物で戦争、人、社会をとらえても意味ないと言ってるんだよ。
なんら物的な裏付けが無い。
別の言い方をすれば、
物質は精神に影響を及ぼすが、精神は物質になんら影響を及ぼさない。

その一方で、乙嫁語りは争いの原因を土地や食料といった物的な物に求める描き方をしていて、そこは評価できる。
歴史物で経済的な背景が描かれてないの多いもんね。
0961名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 21:56:25.43ID:ngcSRMJc0
>>959
ほぼ全滅してしまった対馬だから、人も展開もフィクションを詰め込める余地があった
七実三虚どころか三実七虚くらいにはなってたかな
撃退してしまった九州では、中世を越えて近世にまで連なる史実にガチガチに縛られて、やんちゃな事はできない
俺は今の群像劇もまぁ嫌いじゃないが、どう考えても迅の字の出る幕はもう無いよなぁ
冒頭の対馬後日談はスルーして、すぐに九州編に入った方が良かったんじゃないかね
0963名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 22:16:53.07ID:6IudreQN0
どこぞの陸奥みたいに、後世で偉人扱いされている誰かの活躍をこっそり支えてました、
くらいのことは出来そうだが

まぁ、迅三郎だけ出ても姫様がいないと夫婦漫才にならんので物足りなくはある
姫様まで博多来ちゃったら残党まとめる人がいなくなるので、仕方がないんだが
0964名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 22:33:16.57ID:vrygj5mT0
>>963
あれの作者、柳生一族をコケにしたから嫌い
柳生宗矩なんて戦働きで家康を救ったかなりの剣豪なのに「剣を権に変えた」だとか…
まるでわかってない
0965名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 22:54:34.73ID:6IudreQN0
>>964
気持ちは分からんでもないが、今作も今のところは坂東勢をディスってるんでなぁ
汚名返上の機会は欲しいところ

自分は陸奥よりも慶次のほうが鼻についたな
一部の有能さを示すために周りを無能にしちゃうのは色んな作品で見る
みんなを有能にした上で傑出させるのが難しいのも確かだが
0966名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/02(土) 23:20:05.36ID:B7ThdqvE0
>>961
いやいや
実在の人物でも強烈なキャラクター性持たせればええやん
歴史漫画なんてクソ真面目にやらずエンタメ路線の方が面白い
0967名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 00:28:07.74ID:dDCXwyNj0
つうか本人の人格もわからんしな
ゲスなヤクザみたいな行動してる劉備玄徳が三国志演技では聖人君主扱いだし
0968名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 00:41:02.11ID:zPXc2chH0
エンタメ作品に勝手な妄想で柵作って
その枠内じゃ面白くするの大変だろうなとか
この先どうすんだとかやんちゃできないとか言われても
そんな柵の存在知らない作者は困ると思うよ
0969名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 07:39:05.37ID:jHox3Ews0
蒙古側には蒼天の呂布みたいなのがいて
日本側には花の慶次みたいなのがいて
一騎打ちさせればオケ
0970名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 09:42:02.31ID:dDCXwyNj0
俺は天下の大将軍になるって言ってドルァさせておけばOK
0972名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 21:24:01.34ID:25s6+hqf0
武士について知るなら荘園公領制を知らないといかんと思うのだが、これ難しいね。
調べれば調べるほど分からなくなる。
0973名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/03(日) 22:41:49.35ID:hF+28UT50
>>972
いくら個人が強くても、組織として強くないと戦には勝てないからねえ
Wikipediaには面白いこと書かれてたね
>今谷明は、日本の勝因として、
>その理由を強固な組織としての封建制と
>それに基づく挙国一致体制の完備によるという見解を出している
でも、日本を守れたけど、幕府は与える恩賞の不足に困り、
結局>最終的には鎌倉幕府滅亡の遠因の一つとなった
だから、切ないところ……
0974名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 02:06:41.17ID:aRJFvFZa0
経済音痴の極みだからねえ
戦バカに政治は無理

それにまあ経営に行き詰まってたし、元寇の有る無しにに関わらず崩壊したでしょ
そもそも元寇で国を傾ける程の出費が有ったとは考え難い
0976名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 02:26:07.85ID:kLJGhtDy0
元寇の前後で西国や外交の権限拡大しちゃったのが良くなかった気もするな
裁定でミスれば幕府の責任、訴えが増えて処理遅れたら幕府の責任、もう何もかんも幕府が悪い、と
0977名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 11:01:08.45ID:n945mk1T0
幕府体制では強力な外敵には対抗できないのだなあ
0978名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 14:43:38.79ID:/AdxwGC90
>>977
いや、武士の世が始まってたからこそ、
なんとかなったんでしょ
これが(ありえないけど)平安時代だったら、
あっという間に本島まで攻め寄せられてたはず
この当時より以前の日本は弱いというイメージだったみたいだし
>元朝の文人・呉莱は
>「今の倭奴は昔(白村江の戦い時)の
倭奴とは同じではない。
>昔は至って弱いと雖も、なお敢えて中国の兵を拒まんとする。
>いわんや今は険を恃んで、その強さは、まさに昔の十倍に当たる。
0982名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 21:06:55.36ID:htzbQ6Y80
なんだかんだで国内に統一政権があったのも大きいんじゃない
もし群雄割拠だったら連携とれずに各個征服されてたかも
0983名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/04(月) 21:35:11.40ID:aRJFvFZa0
ちょっと調べりゃ判る事だけど
戦ったのは九州の御家人だけだよ
京都からの援軍が到着する前に戦いは終わってる
0995名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2019/11/07(木) 00:02:48.61ID:/4198rU10
>>992
白石通泰って、先駆けした竹崎のピンチを救った武将じゃなかったっけ。
後年、竹崎の領地に移り住んで神社の神職になった人だったはず。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 6時間 3分 47秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況