>>577
在地勢力とは守護大名だろうけど、そんなに頑張ってたんかなぁ?

室町幕府の時ってインフラの整備とかほとんどやってないでしょ。
治水とかを真面目にやりだしたのは武田信玄あたりからのはず。
戦国大名以降だったら鉱山開発やら治山治水やら、法律整備やら、殖産興業など大名が必死に統治してる感があるけど、
守護大名だと律令時代に比べても頑張ってないイメージ。無駄に高い税金取って内輪揉めだけやってた印象がある。