中洲に陣取ったのは家康の意向だったんじゃないかな。
秀吉の命令は「包囲しろ」であって「攻撃しろ」ではないから。
酒匂川の東側に陣取っていても包囲してることにはなんら違いはないから。
でも兜首の一つもとらずに戦死者の一人も出さずにじっとしてたら戦後に
その事を秀吉に咎められるので形式上中洲に陣取りゴンベエに特攻させて
失敗しても「徳川方に戦死者が出た」と誇れるし、成功したら「敵陣侵入成功しました」と
どちらにしても家康にとって得しかないから。