X



チャンピオンRED 86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/21(日) 12:31:57.77ID:qiNhMUT50
□公式
ttp://www.akitashoten.co.jp/red
□チャンピオンREDいちご 編集者ブログ
ttp://blog.akitashoten.co.jp/red/
□月刊チャンピオンRED編集部公式ツイッター
ttps://twitter.com/M_ChampionRED

※発売日前にネタバレ画像などが貼られることがありますので、
  各自自衛をお願いします。

前スレ
チャンピオンRED 85
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526560080/

【萌えの】チャンピオンREDいちご 9【核実験場】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382379656/

【WEBコミック誌】Champion タップ!&チャンピオンクロス 更新5
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1470577452/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/21(日) 12:41:48.27ID:jDnnwuCz0
>>1
乙あるでないで
2019/04/21(日) 13:18:48.66ID:G3M8idOn0
今月のおっぱい漫画を教えてくれ
2019/04/21(日) 13:20:52.51ID:k/duZPcb0
ほしゅしよう
2019/04/21(日) 13:21:56.89ID:7ul3kjKu0
スレを守護らねば
2019/04/21(日) 13:23:27.06ID:k/duZPcb0
電子版の発売日早くしてくれー
2019/04/21(日) 13:56:19.91ID:k/duZPcb0
保守
2019/04/21(日) 14:22:07.11ID:PzFxhw4H0
保守いくつまで?微力ながらほしゅ
2019/04/21(日) 14:32:58.86ID:GKCFDWc80
20じゃなかったっけ…
2019/04/21(日) 15:07:09.46ID:m/4jtMXk0
乙保守
電子版も紙と発売日同じにしてほしい
2019/04/21(日) 15:46:36.85ID:9iGGu+BI0
美しい程正確故に対処しやすいなんてニッチなネタが被る辺りがらしいと思った保守
2019/04/21(日) 17:10:09.05ID:MtJH3szq0
>>1
昔のおもしろいRED帰ってこい
2019/04/21(日) 17:11:14.51ID:wGwUgDFc0
選挙行ってきた
2019/04/21(日) 18:50:15.10ID:ejj0mRb+0
投票所で暴れてきた
2019/04/21(日) 19:17:35.03ID:eoaKCUm40
赤貝の中華まんとかのレベルまで復活して欲しい
2019/04/21(日) 19:54:19.52ID:7jKkkbSV0
マンコカパック(人名)とかのレベルでもええで
2019/04/21(日) 20:52:48.49ID:nhlPTa/i0
漫湖物語とか?
2019/04/21(日) 20:53:19.68ID:nhlPTa/i0
IDがPTAとは
2019/04/21(日) 21:11:55.86ID:dC7dpTfv0
>>18
このスレから出て行ってくれ
2019/04/22(月) 00:23:42.15ID:lf/E26iJ0
何とかなったようだな
2019/04/22(月) 00:26:48.45ID:MVixtnEL0
保険に一票を投じておく
2019/04/22(月) 01:04:00.56ID:K38KtmWX0
イエローモンクよかったよ
また昔みたいに尖った読みきり増やして欲しいわ
忍ぷ?ハラム伝みたいな狂ってるの
2019/04/24(水) 15:56:09.05ID:q2N4uEIh0
フクイタクミは相変わらず大柄女子が好きだな
2019/05/01(水) 15:29:36.07ID:msDacrvh0
やっと電子版。
…ヴェロニカ…居ただけかい!
2019/05/01(水) 16:13:26.76ID:10hQwVNr0
ふらん、なんか普通にいい話じゃん
まぁ単行本のおまけでこの後フランがオチをつけてくれると思うが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 18:08:19.50ID:txsO1Ibw0
イエローモンクの人が昔描いた、BMって漫画、好きだったな。
ジャンプとかでやってれば覇権とれたとろうに……

ニンジャスレイヤーの人が昔描いてた超右翼漫画アクメツ、好きだったな。
ジャンプとかでやってれば覇権とれたろうに……
2019/05/01(水) 18:49:07.50ID:zcFhofHK0
ジャンプで生首は無理だろw
2019/05/01(水) 18:53:23.68ID:QY7yercM0
誰もハゼル・リンカネーションの話題出してないのが笑う
アンケートで続きが見たいかとか質問まであるのに
まぁどう見てもイエローモンクの方が面白いけど
2019/05/07(火) 20:14:39.69ID:Ud/kwB7V0
ラインバレルの完全版ようやく刊行終了したな
2019/05/11(土) 18:06:54.54ID:CDP8CHgy0
衛府スレないからここに書く
「三段突き」ってどうみても二回じゃんw
31名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 20:27:03.21ID:uibus2DX0
あれ?衛府スレ今はないのか。山口スレもないの?昔は両方あったよね?
2019/05/11(土) 20:37:04.88ID:sRzn8LbX0
一旦建てられたけどオチたな
2019/05/11(土) 21:13:15.57ID:fVlLV0ZA0
三回突き説じゃなくて、
突いて引いて突く三動作を三段って言ってた説採ったんじゃないか
2019/05/11(土) 22:07:28.44ID:ZQt05CmS0
なるほど…そういう説もあるのね
2019/05/11(土) 22:17:53.31ID:CDP8CHgy0
>>33
そんなんあったのか!?
イヤ、若先生がそんな瑣事を見逃す筈が無し
おいは恥ずかしか!生きて(ry
2019/05/12(日) 02:49:08.03ID:rIwtGTYs0
攻撃回数で見ると三回突く方が強そうだけど、一回の踏み込み音で三回突くより
一回の踏み込みで、突攻撃からのとどめ完了できて確殺、となるのでかなり凶悪

一回の踏み込みで三回突くとなると、どうしても小手先の攻撃が入りそうで確殺度下がるだろうけど、
三回攻撃は三回攻撃でロマンがある
2019/05/12(日) 05:09:09.41ID:A3WoGZVe0
投球の二段モーションみたいなもんか
2019/05/12(日) 06:46:14.94ID:3V56c2DT0
高速初撃→刀から一瞬手を放す(反撃回避+パワーチャージ)→超高速の終撃
そういう意味での「三段」か
流れ星と逆流れが合体したみたいな凶悪奥義だな
しかも術理を理解しても絶対ソージ以外使えない
いま考えればただ速いだけの3回攻撃とか芸の無いこと
若先生が描くはずもなし
2019/05/12(日) 07:09:00.73ID:A3WoGZVe0
>>38
これだと避けるのではなく払うのが正解だな
刀を離した時にはたき落とされたらどうしようもない
2019/05/12(日) 07:59:54.48ID:YQl9RMBa0
実戦剣法な訳だから
ただ速い三回突きより正しいな
41名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 11:33:23.13ID:0QORdxG+0
オレンジとりんごを掛け合わせたフルーツ
オレゴー
2019/05/13(月) 07:31:48.69ID:KE1vrEJR0
神呪のおっぱい
2019/05/13(月) 10:19:04.73ID:i+f3c2NL0
>>30
先月号の沖田総司が谷の心臓を貫いたシーンのことを言ってるのか?
だとしたらよく見ろ

19ページ3コマ目
「左手で持った刀で二回突く」

21ページ目
「右手に持ち替えて心臓を貫く」

で三回突いてるぞ
2019/05/13(月) 10:40:47.02ID:i+f3c2NL0
だいたい「刀を引く動作を一回にカウントする」とか考えすぎ
三段突きで仕留めた旗本奴には突き傷が三つあっただろ
2019/05/13(月) 11:29:02.52ID:+pPBLFNn0
だいたい3回突く前に死ぬだろ
2019/05/13(月) 11:58:00.49ID:8R3BU41g0
死なない
人間は体を3回突かれたくらいじゃ死なない、だから刺殺死体は必然的にめった刺しになる
例え頭に刺さっても数秒は死なない、鍔迫り合う間合いなら一矢報いる時間はある
抵抗不可能なレベルで瞬殺するには首をはねるか頭を叩き潰す以外ない
ってどっかの理屈臭い漫画家が言ってた
2019/05/13(月) 12:28:59.97ID:UkmbxkRu0
袈裟懸けに斬られたら動けないよ
2019/05/16(木) 19:46:09.09ID:vxIqART80
●7月号(820円)
ttp://imepic.jp/20190516/701470

(新・カラー)漱石と倫敦ミイラ殺人事件
どろろ
七忍
(カラー)セインティア
(読み切り)幼虫
ニンジャスレイヤー
ネクタール特別編
999
(読み切り)あわドル
(カラー)マキ
怨結び
僕と悪夢と
バレエ
不安の種
(カラー)つべ
ウィンヴルガ
(終)ジャスティスリーグ
小池一夫追悼文
ふくまでん
2019/05/16(木) 19:49:36.54ID:vxIqART80
●8月号(6/19、820円)
表紙、巻頭カラー:ニンジャスレイヤー
付録:特製忍殺語ステッカー
巻中カラー:漱石、バレエ、ふらん
休載:999

備考:ふくまでんあと2話
2019/05/16(木) 19:52:13.46ID:4BDzvWrv0

公式発売日は明日だっけ?
2019/05/16(木) 21:21:54.00ID:9F7wd+K70
ふくまでんか…あれはいったいナニを思って描いてたんだろうな…
2019/05/16(木) 21:35:54.76ID:vM6HO47u0
エロ回は好き
2019/05/16(木) 22:21:37.20ID:oegAeQbE0
漱石で思い出したが、アーススターでスーパー夏目大戦が打ち切られてからの目黒三吉はその後どうなったんだろう
どみなのド! 割と好きだったんだが
2019/05/17(金) 01:24:24.18ID:Bdb/STtJ0
>>53
打ち切られたのか
2巻が出るのを楽しみに待っていたのに!
鬼滅の刃より早く異形の猿ぐつわヒロインを描いた傑作だと思っているよ、俺は
2019/05/17(金) 07:50:40.15ID:FGj16/uw0
おちょなんさん出してきたか…
2019/05/17(金) 11:42:42.41ID:kUf92RFx0
>>53
webでそらと箒とトマトソースという漫画連載してる
2019/05/17(金) 14:41:45.25ID:3a16Ml/y0
>>54
かなり前にものすごく中途半端なところで打ち切られた
単行本一冊出すだけのページ数も無いから2巻発売は絶望的
2019/05/17(金) 15:01:07.64ID:HKXMu2t70
そういうときのための電子書籍なんだけどなぁ
山本貴嗣なんかは中途半端なページの連載作品や同人誌まで電子で出してる
2019/05/18(土) 00:12:40.14ID:BLi1yHto0
小池一夫の訃報の隣がすごいエレクチオンで草
2019/05/18(土) 00:28:11.69ID:y/s1o8J70
若先生のコメントが熱すぎる
2019/05/18(土) 00:33:36.16ID:JeNL736e0
まあ、塾生だからな
2019/05/18(土) 19:16:28.34ID:OEvC3TT00
フクイタクミ先生は今月も趣味全開アクセルフルスロットルで突き進んでるな
いいぞ このまま突っ走れ
2019/05/19(日) 06:37:27.41ID:6wPBH/QO0
小池一夫は晩節汚しまくりだったけど若先生は優しいな
2019/05/19(日) 07:18:28.56ID:77x/vXLQ0
ニンジャスレイヤー
磔の前で高級スシ嗜むシーンワロタ
カラー率高いし単行本広告ページでも即重版!ってあったから人気あるのかな?
俺自身はKADOKAWA時代からのファンだったけどRED読者にも受け入れられたようでなにより
65名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 08:12:07.82ID:UdIz8ckK0
>>64
元々REDでマジンガー描いてたセンセーだしな
2019/05/19(日) 11:05:26.33ID:9AyIVupx0
漱石いい感じやわ。期待できる
2019/05/19(日) 13:02:14.46ID:0yDGXZHt0
>>65
元々週チャンでアクメツ描いてたセンセーでもあるしな
2019/05/19(日) 14:04:01.84ID:V9DJh3bl0
>>64
むしろエース時代は萌え漫画ばかりの誌面から浮いてたし
2019/05/20(月) 18:54:36.12ID:EL4mkGU40
野口賢先生いま新撰組打ち切り無職だしまたRED来るかもな
切られても切られても立ち上がる不死鳥だし
2019/05/20(月) 19:31:19.56ID:5zpXXyKI0
次は柳生撃斬剣蓮也で
2019/05/21(火) 00:15:06.44ID:FVIn1p510
ジャスティスリーグは打ち切り?
2019/05/24(金) 13:26:17.78ID:rDeAp49u0
コミック派だけど
マキはまだまだ続くのかこれ
2019/05/25(土) 02:09:12.88ID:rph4oD6V0
続きマンモス
2019/05/25(土) 10:16:38.58ID:kkqbb3ug0
>>63
>小池一夫は晩節汚しまくりだったけど
借金問題もさることながら、「木偶」の作画に岡田芽武を選んだのも謎だったな。

本人が説いている漫画論と真逆の漫画家なのに。
ttps://howto.clip-studio.com/library/page/view/creatorsnote_character_003_03

本当に耄碌なされてたとしか言いようが無い。
題材的にも、それこそ山口貴由が描いてたら良かっただろうに。
2019/05/25(土) 11:23:12.72ID:9rzaxK6v0
単に可愛がってる弟子で暇そうな奴が岡田だっただけじゃないの
キャラ立ち命って言ってるのにキャラが背景に沈む漫画家に描かせちゃあなぁ…
2019/05/25(土) 11:28:27.30ID:9oJ3LBsg0
「絵が下手なのを黒く描いて誤魔化しているだけだろ! ええ!?」
「ぎゃー! 気にしてるのにぃぃぃ!」(岡田作「萌えの大地」より)
2019/05/25(土) 11:32:56.66ID:9rzaxK6v0
サトケンの陰影の黒さは好きじゃない、舞乙描いてた頃が一番良かった
2019/05/25(土) 11:40:31.13ID:dFy+v2LY0
「ン」使いが居るだけで艦これやってたらしいから
「ン」使いの愚蛇せンせいに白羽の矢が立ったンじゃねーの?
2019/05/25(土) 12:36:23.31ID:9rzaxK6v0
ン使えばなんでもいいンかよ…
https://i.imgur.com/pzJzCSM.jpg
2019/05/25(土) 15:32:08.82ID:JqHVJDjD0
>>74
「小池一夫のマンガ塾」でも確か「キャラさえ描いてあれば背景なんてなくてもいいんだ」
というようなことを言ってたよな
それなのに背景を異常なまでに描き込んでキャラがその中に埋没する作風の岡田に描かせるんだもんな
2019/05/25(土) 17:09:56.02ID:azgH3Zw70
岡アクンの背景はひとつのキャラとして立っているね!
むしろキャラが居なくてもいいくらいだ

とか言いそう
2019/05/25(土) 22:40:57.41ID:9d12lRG60
ネクタール、神漫画?
2019/05/26(日) 10:32:50.14ID:WPd0J1lx0
「キャラさえ描いてあれば背景なんてなくてもいいんだ」

背景未記入の原稿を編集者に持っていかれて掲載されてしまい
落ち込みまくった手塚神の立場は・・・
2019/05/26(日) 11:20:59.46ID:p5K/TAx60
大家とはいえ、あくまでひとつの意見でしかないからね
エロ漫画で、女の子が可愛ければ背景が教室だろうが病院の個室だろうが真っ白だろうが良いかと言われれば、流石にそれは違うとなるし
85名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:23:50.83ID:1E8zyMj90
等身大ニンジャスレイヤーフィギュアとかパネルとかの前で
寿司パーティーやりたい。
当然、十字架に貼り付け状態な。
読者でオフ会とかやんべぇか?
2019/05/26(日) 23:40:27.47ID:Sdj7NZwg0
いいね!関東なら参加するよ
2019/05/26(日) 23:40:56.53ID:JPFFuXbE0
>>85
突如乱入してきたイグゾ師父に「作法がなってない」と人間爆弾にされる訳ですね
2019/05/26(日) 23:47:33.84ID:EZSr9M0h0
アババババ〜
2019/05/28(火) 14:00:14.59ID:+uIsVPCG0
>>84
おっぱいはどれだけ大きく描いても良い
2019/05/29(水) 10:55:21.91ID:BAuLkkXn0
うーむ
そういえば
2019/05/29(水) 13:18:44.54ID:HNBIPgAg0
俺は平坦が好みなんですぜ!
2019/05/29(水) 13:30:23.51ID:ABu40exF0
アッチョンブリケー!
2019/05/29(水) 18:48:50.16ID:yj4+auR50
がゆんのインタビューがここに載ってるんだけどさ

ttps://suumo.jp/town/entry/futakotamagawa-kougayun/

だから、大変なときも「絶対できる、大丈夫!」と言い続けていました
「漫画を描く」ことはずっと止めないだろうなと思っています

とか書いてあるんだが よく言うぜと思うよ
描くの止めないってんなら車田水滸伝の続きもちゃんと描けよな
絶対できる大丈夫ってんなら途中で放り出すなよな
つくづくがゆんは同人作家でしか無いんだなとこれ読むとよく分かるよ
2019/05/29(水) 19:00:35.64ID:u9Jbu4LN0
>>93
でも水滸伝の続き描いてもらって嬉しい?俺はいらないなあ
2019/05/29(水) 21:38:42.40ID:fY/+9Uam0
車田同人はもう打ち切りで良いと思う
つまらねえし
2019/05/30(木) 00:16:49.14ID:uCTb2CZg0
おれも車田水滸伝はいらねえなあと思う
ただ止めるならちゃんと止めろよな
雑誌の目次にいつまでも「再開をお楽しみに」なんて載せ続けるなよ
2019/05/30(木) 01:32:13.93ID:2zqtfyMj0
REDは実際、連載中断や立ち消えが多いからな……
カオシックルーンは作者の眼の病気だから仕方ないとしても、疵面や風魔の小次郎外伝、ジェノサイドプリンセス、このはな、くろくろetc
作家と上手い関係を築けていないのかね?
2019/05/30(木) 01:35:36.33ID:rq0ycV6M0
純粋に疑問なんだが、がゆんにせよ岡田にせよ、誰がどういうところを評価して支持しているんだ?
キャラ立てもストーリー構成もさっぱりだし、画面構成も白過ぎたり黒過ぎたり、それこそ同人誌紛いで
とてもプロの漫画家レベルだとは思えんのだが…。
2019/05/30(木) 02:20:23.94ID:2zqtfyMj0
どちらも漫画家としては自作品のアニメ化も経験している30年選手だからな。がゆんはアーシアンや源氏の頃からの、岡田は影技からの固定層が割といる
2019/05/30(木) 02:49:47.63ID:Cdf1urN90
キャラデとはいえ流石にガンダムOOからは入ってこないか
2019/05/30(木) 03:24:29.30ID:adz0EmqD0
岡田と高河でそういう評価になるんじゃREDの大半の漫画家が同人レベルになるな
2019/05/30(木) 06:50:18.62ID:JyrjvkCp0
がゆんの恐ろしいところは
源氏ですら完結させていないのに
平気で他の仕事引き受けることだな
凄い神経だと思うわ
2019/05/30(木) 08:58:52.02ID:uCTb2CZg0
仕事を依頼する編集者も編集者だよな
途中で連載を放り出す常習犯だって知られてそうなもんだが
なんで江川達也みたいに仕事をホされないのが不思議だ
2019/05/30(木) 09:17:47.44ID:2zqtfyMj0
聖矢がジャンプ連載していた頃のファンの世代に合わせてのチョイスだろう
今の30代〜40代女性オタには刺さる作家ではある
2019/05/30(木) 10:38:19.64ID:0ZD2Zife0
同人誌を小冊子にした付録付けた号が結構売れたんだっけか
2019/05/30(木) 11:47:58.45ID:RKKXPhAl0
がゆんが刺さる腐女子はもう40代50代では…
107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:09.56ID:L3v/9NYI0
あのさ、独歩ちゃんの若いころのスピンオフの漫画あったじゃん。
作者病気で中断の奴。
好きだったんだけどな。
再開の見込みはどうなんだろう?
週刊の方のチャンピオンの刃牙の体たらくをみると、さ。
2019/05/30(木) 21:05:39.92ID:qgxAQlK80
あの作者週チャンスレで死亡説が流されたことがあるが未だに裏が取れない
2019/05/30(木) 21:07:28.14ID:6f90UOZ50
独歩漫画描いてた人はREDでハーロック書いてた人と同一人物でしょ?
2019/05/30(木) 21:31:21.92ID:sPkgNW+u0
>>107
最初から板垣が手術代出す名目の為の連載だったとかなら株上がるかも知れない
2019/05/30(木) 21:36:30.79ID:QG8gFRju0
>>109
ハーロックの人は猿先生の弟子
拳刃の人は色々な所に登る短期連載の人で別人
2019/05/30(木) 22:26:46.61ID:Js3p8k8j0
独歩漫画の人もハーロックの人も猿渡哲也のアシだったから同一人物説がある
113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 22:56:51.94ID:qDgjmkK40
アシが活躍してるというのに当の猿先生ときたら・・・
2019/05/30(木) 23:32:29.93ID:VXsJ0uig0
パラリンピックを見据えた義足戦士を描いたりしているだろ
先生を愚弄するかーーーー!!!!
2019/05/30(木) 23:37:37.35ID:jwJ6WeIr0
おいおいパラリンピック増刊号にも障害者スポーツ漫画描いてたでしょうが
2019/05/31(金) 00:27:52.46ID:HsIvOQ2X0
リアル連載再開ってオリンピック需要だったんか・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 04:31:24.35ID:oQ1/6ngI0
相変わらずの様式美でとても安心したw
2019/05/31(金) 22:57:58.69ID:81I2+sXV0
>>114
そんおーさん…

烈海王も義足戦士
お亡くなりになってしまったが
2019/06/01(土) 03:21:07.28ID:RsQlPYAG0
沖田の三段突き、左で二段突いた後にそのまま空中に手放して右掌で最後の一段押し込むのカッコいいな
アクロバットさが虎眼流感ある
2019/06/01(土) 06:38:42.78ID:Hvoou2S90
片目の独歩
片腕の克己・マスター国松
2019/06/01(土) 09:55:42.00ID:90CM7bJN0
本部に片腕斬り落とされた上に勇次郎に下顎をちぎり飛ばされた柳
量目を失明した後に自分で両耳も潰しちゃったドイルさん
122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:03.37ID:/lcRpEtR0
>>0093 同人誌とはいえ、009描いてた頃の石ノ森さんと同じ月間生産原稿枚数にはびっくりしたよ。もし、がゆんが009やライダー等の石ノ森作品に手を染めていたとしても、今とやってることは変わらないだろうね。
2019/06/01(土) 17:52:32.94ID:0Q8VvvN40
石ノ森は加速装置が装備されてんだよ
2019/06/01(土) 21:01:48.83ID:r3Ekr9cu0
だいぶ気持ち悪いスレになったな
ただでさえマイナー雑誌なのに
ジェノプリ、このはな、はあ?

ゴミ漫画ばっかw
クロクロってwクリクリ?w
いちごの漫画未満なゴミ
2019/06/01(土) 22:33:41.93ID:cWwh+sbN0
鏡でも見てるのかな
2019/06/01(土) 22:53:17.29ID:zi/jhXKT0
ポメラの次はREDで煽りか?
不登校なんてやってないで月曜になったら必ず学校へ行けよ?
2019/06/01(土) 23:40:18.89ID:xx0tVrB70
過疎スレを活性化させようと燃料を投下してくれている説

まあ、諸作品を全部把握している時点で兄弟(ブラザー)だ。歓迎しよう
速野のバージン・ロープのバス浣腸くすぐり責め回の話でもどうかね?
2019/06/01(土) 23:47:04.95ID:hxDQ7oYw0
エロ漫画で遠野が元気に連載しててなにより
戸田泰成や祭丘ヒデユキまた見たいなぁ
tenklaとかどうしてんだろう・・・・
2019/06/02(日) 10:56:31.33ID:OxzehW6C0
速野が頻繁に短期連載や読切を載せていた頃は良かった
2019/06/03(月) 20:22:07.14ID:L/tzQvl40
バレエは一区切り付けンのかな
2019/06/06(木) 19:26:47.88ID:ucUHcMvs0
ジャスティスリーグに出てきたヴィランのイエローランタンってどうなったっけ
倒されたのか? よく覚えてない
2019/06/06(木) 22:58:17.02ID:WY9sj0750
>>131
シネストロ?多分生きてる
2019/06/07(金) 00:48:20.01ID:Izna/e3V0
ちゃんと伏線回収しきれなかったってことかな
もしそうなら本当にジャスティスは打ち切りだったんだろうか
2019/06/07(金) 11:20:32.73ID:S76Sxqju0
ジャスティスリーグというかDCもMARVELもレギュラーヴィランは実質的に死なないから面白みが無いんだよな
ゲストやエピソードヴィランみたいにサクッと死んでスカッと爽快感を与えて欲しい
2019/06/07(金) 12:31:55.45ID:dhGAcBjT0
ジャスティスリーグは映画がボロボロだからな
2019/06/07(金) 12:56:23.76ID:A4Dn+EGj0
ヒーローでもヴィランを殺せば殺人罪で裁かれる世界だし、パニッシャーやロールシャッハは実際に犯罪者として追われているしね
だからストーリーの盛り上がりや大クロスオーバーでしかまず死なないし、死んでも後付けやら世界改変やらですぐ生き返る
2019/06/07(金) 13:38:23.10ID:g+p7nXzM0
なんかそれだとヒーローとヴィランの馴れ合いみたい
刑務所ぶち込んでもすぐ出てくるし
2019/06/07(金) 14:19:14.92ID:CVOzqEkH0
実際、そういう側面もある。と言うかあくまでヒーローもヴィランもあり方というか立ち位置なので、割と簡単にポジションが変わる
サイクロップスなんて、今じゃプロフェッサーXを殺して「ミュータントを護るためなら相手を皆殺し」的な思想に染まった単なるテロリストだしな
2019/06/07(金) 14:31:53.77ID:V8itKp370
アメコミ系は元々よくわからんけどデッドプールがおもしれー奴らしい事くらいなら分かる
2019/06/07(金) 18:18:14.89ID:2NU3gBL/0
>>137
ヴィラン連中は場合によっちゃ味方になるから間違ってない
マーベルとのクロスオーバーじゃジョーカーがバットマンは俺のおもちゃだから他の奴には殺させんとか言って味方になったし
シネストロなんか何度も味方になったり敵になったりしてるし
フラッシュと闘うことに人生かけててフラッシュが他のヴィランに殺された時には八つ当たり&仇討ちで殺したヴィランのとこに討ち入りかますローグスとかいう奴らも居る
2019/06/07(金) 19:45:37.88ID:0yGzwqdr0
>>138
あれはプロフェッサーの設定がガラッと変わったせいだから仕方がない
全てのミュータントには遺伝子復号能力が備わっていて外部から記憶や能力を改変しても自然と元に戻ってしまうという設定が
実はプロフェッサーが全てのミュータントを監視してテレパス能力を加え続けており
記憶や能力を自由に操作し続けていたというのは滅茶苦茶過ぎる

ウルヴァリンが誘拐されて改造された設定を
後付けで自分の意思で力を求めた結果ストライカーに改造されたというX-MEN ZEROも酷過ぎたが
それに輪をかけて酷過ぎる
2019/06/07(金) 20:02:48.26ID:rWOdFX7b0
シリーズでもライターが一人じゃないからな
キャラクターもシナリオも会社の商品であって作品ではないし
2019/06/07(金) 20:25:23.19ID:bgVJRYWO0
終わった頃になって熱心な議論が行われるなんて驚きだ
連載中は空気そのものだったから誰も読んでないものと思っていた
2019/06/07(金) 22:25:10.08ID:0yGzwqdr0
吉田ジャスティスリーグはめちゃくちゃ面白かったぞ
2019/06/07(金) 22:30:48.27ID:AFyWAuTf0
アメコミって設定もキャラもすぐリセットして別人になるから話を追うだけバカバカしい
すぐ平行世界だのなんだの言って別人連れてくるし
2019/06/07(金) 22:36:03.80ID:iG+G/ios0
冒頭7分だけでもう面白い

https://youtu.be/bhgahlcMxgQ
2019/06/07(金) 22:48:31.61ID:NRDfNghB0
>>138
イヤ、それもう設定変わったんだわ
2019/06/08(土) 08:20:13.01ID:cgk87uCF0
レックス・ルーサーもスーパーマンと共闘はもちろん
ジャスティスリーグ入りしてるぞ
アメコミてキャラと話を続けることが第一だから
好き放題やり尽くしてるからねえ

X-MENはネタで大体禿が悪いとファンが言ってたら
ガチで取り返しつかない設定にしやがったと言うね…
2019/06/16(日) 18:40:51.24ID:tABvMNkO0
もりしげが山本夜羽音に噛みつきまくりで草
しかしヨハネもまだまだクズエピソードが掘り尽くされないんだな。ここまでのゴミもなかなかいないわ
2019/06/17(月) 16:09:05.31ID:P2C0e3sL0
ゴミじゃないエロ漫画家なんているのかよ
反社会的な奴かゴミしかいないだろ
もりしげ自身もゲスなエロ漫画家でしかないし
2019/06/17(月) 16:12:04.68ID:6CtrhXGm0
そりゃまた極端な
2019/06/17(月) 18:19:39.88ID:5FbzvScG0
ヨハネは確かリンチ事件とかセクハラ事件やらかすしばき隊を素行不良で出禁の逸材だし
2019/06/17(月) 21:02:25.10ID:LP9zDqCf0
エロを生業にしてるからクズと決めつけるのは視野狭窄
直接的関節的はさておきセックスなしに本当の恋愛を描く事はできないと思う
18禁エロである必要もないけど、そこを掘り下げるのもまた1つの道だろう
2019/06/18(火) 11:41:14.32ID:/k7M+sMK0
>>150
氏賀Y太ですら嫁さんと娘いるんだから
あんまり決めつけすぎは良くない
しかも娘は親父の漫画も作品も知ってるらしいからな
2019/06/18(火) 14:37:51.33ID:326jCrqB0
山本直樹もいるぞ
2019/06/18(火) 16:08:00.13ID:Ne7HvRSa0
>>154
古葉美一は結婚して編集者の嫁さんに背中を押されて氏賀になったから理解があるのだろう
2019/06/18(火) 17:53:16.20ID:L6Q7IkSE0
●8月号(820円)
ttp://imepic.jp/20190618/633880

(カラー)ニンジャスレイヤー
不安の種
ウィンヴルガ
七忍
(カラー)ふらん
どろろ
(読み切り)あわドル
つべ
(リバイバル掲載)博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?
(カラー)漱石
マキ
怨結び
僕と悪夢と
(読み切り)幼虫
車田正美重大発表予告
セインティア
(カラー)バレエ
ネクタール
(新人漫画賞受賞作品)CALA-カーラ-/落合亮太(小池一夫最後の弟子)
ふくまでん
2019/06/18(火) 17:59:13.22ID:L6Q7IkSE0
●9月号(7/19、820円)
表紙、巻頭カラー:サイボーグ009 BGOOPARTS DELETE/原作・石ノ森章太郎 漫画・岡崎つぐお
付録:サイボーグ009石ノ森章太郎プレミアム画集
巻中カラー:ネクタール、ウィンヴルガ
重大発表:車田正美スペシャルプロジェクト
休載:怨結び、セインティア
予告ないけど事前告知通りなら最終回のはず:ふくまでん
2019/06/18(火) 18:05:31.68ID:326jCrqB0
>>157
>>158

車田正美スペシャルプロジェクトねえ
作画担当を交代させて水滸伝を最初からリメイクするとか
2019/06/18(火) 18:06:07.83ID:UaaAOEK80
石ノ森作品も始まるのか
2019/06/18(火) 18:10:02.02ID:326jCrqB0
手塚に車田に松本零士 そして今度は石ノ森
過去作品のリメイクに頼り過ぎだろ
2019/06/18(火) 18:27:13.35ID:oQlSj3X80
岡崎つぐおってあの岡崎つぐおか。随分とまたベテランが来たもんだ

あとJLA終わった手代木がまた車田作品なのかね。たまにはオリジナルも読みたいんだが
2019/06/18(火) 18:34:37.11ID:L6Q7IkSE0
車田プロジェクト
ttp://imepic.jp/20190618/666630
2019/06/18(火) 18:37:35.23ID:326jCrqB0
車田が直接描くのか
2019/06/18(火) 18:47:06.48ID:NM4xluTq0
……NDは?
2019/06/18(火) 19:31:10.36ID:b2HNK/1u0
>>162
ファミ通で連載してた 『あそびじゃないの』 の岡崎つぐお?
2019/06/18(火) 19:45:27.60ID:qybUZNJV0
岡崎つぐおというと「ジャスティ」「ラグナロク・ガイ」
2019/06/18(火) 20:02:40.59ID:9lzeFm/f0
なんか永井豪作品のリメイクやっていた頃の方が良かったわ
2019/06/18(火) 20:36:31.89ID:326jCrqB0
そういや永井豪リメイクもあったな
忘れてた
デビルマンGは良かったな
2019/06/18(火) 22:04:52.36ID:VOZkvDcu0
高遠るいはもう描かないのかな。ゴラクのアイドル地獄変はまだ続いているみたいだけど

どうも誌面がどんどん壮年向けになりつつある気がする。若手は安上がりなクロスでまず描かせてって方針に変えたのかね
2019/06/19(水) 18:25:12.08ID:W9ub/1hA0
ヨミコの正体だれやろな
2019/06/19(水) 18:59:41.31ID:qZ+lYvwP0
やっぱ死んだと思われてた町谷の父親じゃないの
ヨミコはアバターの状態では「「町谷くん」って呼んでるけど中の人は「智浩」って名前で呼んでたしな
それを別にしても正体に関して条件に当てはまりそうなのは父親くらいしか考えられん
2019/06/19(水) 19:02:49.85ID:NhyaiKcI0
つべがスーパーヒーロー大集合みたいになっとる…
174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:10:44.24ID:ahVwKO2E0
石ノ森作品で思い出したよ。
元アシスタントの早瀬マサトさんが、石ノ森氏が生前に仮面ライダーV3のコミカライズを直接手掛けたらを想定して、V3を描いてみたいと言ってたけど、是非とも執筆してほしいな。
すがやみつる氏が同じ秋田書店が発行していた冒険王で描いたライダーシリーズのテイストも入れながら。
2019/06/19(水) 21:25:23.26ID:eWKPR2TN0
セインティア描いてる加齢臭溢れるゴミBBA早く死なないかな
2019/06/19(水) 21:28:08.33ID:EOFe9Ift0
おいおい
2019/06/19(水) 22:28:29.31ID:dp97adId0
そもそも今時セイント星矢とか言う時点で
誰が書いても加齢臭だろ

正直車田もさっさと断筆して欲しいわ晩節を汚してる
男坂とかいつまで拘ってんだ
この令和の時代にガクランの厨房がケンカで天下取りとかさ
2019/06/19(水) 22:41:52.50ID:lAvsU7eV0
この雑誌、対象読者は40〜50代なのかってラインナップなんだよな

10年前はちゃんとその時の若者向けって感じだったけど
2019/06/19(水) 22:54:04.65ID:HNzLbI9d0
廃刊になったプレイコミックの影響だと思ってる
2019/06/19(水) 22:59:36.49ID:GCIi72700
>>177
曲がりなりにもチャンピオンの名を冠する雑誌読んでいて、ケンカで天下取り否定とかねーだろ
2019/06/19(水) 23:01:05.06ID:3yjMvJZ80
いうてもアベンジャーズが大ヒットしてるからってスタンリーいい加減死ね(もう死んだが)とか言うやつおらんやろ
誰が受け継いで描いても加齢臭とは限らんぞ
182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:03:41.44ID:PWo5a3ij0
もし、V3のコミカライズが実現したら、本郷の扱いは萬画版同様、脳以外はパーフェクトサイボーグ状態で登場するのかな?
萬画版ベースの小説仮面ライダーEVEでは、前途の設定で登場したよ。
おやじさん=藤兵衛も萬画版同様の執事キャラだった。
2019/06/19(水) 23:06:49.97ID:FWxbczu+0
>>181
さいとうたかをに死ねなんて言う奴はおらんしな
松本零次は・・・・ノーコメント
2019/06/19(水) 23:24:57.47ID:dp97adId0
>>180
「ガクランの中坊がケンカ」のセンスが古すぎなんだよ
今のケンカ漫画の基本形はクローズとかだからな

つーか車田のケンカ漫画はあの当時ですら古くさかった
「不良なんてシャレとハッタリ」のビーバップハイスクールの時代に男坂じゃな
うち切られて当然
2019/06/19(水) 23:30:06.69ID:MlWGFWzh0
新連載がサイボーグ009とか・・・
年配の編集の意向なのかアンケ出すのが女ばかりなのでそういうラインナップ
になってしまうのか・・・?
どうせならもっと横山光輝漫画増やして欲しいな
闇の土鬼や伊賀の影丸みたいの
2019/06/19(水) 23:58:01.21ID:lAvsU7eV0
往年の名作リメイクやるにしても
デビルマンGやマジンガーZEROや三つ目がとおるみたいに
原作を知らなくても単品で楽しめる漫画にして欲しいよ

セインティアもハーロックも銀河鉄道999も原作熟知が前提のファン向け作品みたいで
どう反応したら良いのか解らない
187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 00:06:27.13ID:id1mm1w30
>>167
近年の電子書籍専用リメイク版ジャスティ全7巻は、リメイク部分(第4巻以降)の
ストーリー展開が正直かなり残念だった。
しかし今度のサイボーグ009新作には、もっと素直に期待してみたい。

そういや最近発売されたというフランス語版ラグナロック・ガイは現地でどれくらい売れてるんだろ?
あと、懐かし漫画板にある、こっちのスレにもそろそろ久々に顔を出しておくか。

ジャスティ〜岡崎つぐお
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328037146/
2019/06/20(木) 00:31:48.13ID:i9CQl3ab0
>>186
俺は999を漫画で断片的にしか知らんけど、大体ついて行けてるよ
星矢もここ10年くらいのチャンピオンの分以外は星矢とかの主人公チームが居る程度しか知らんけどまぁまぁ分かる
2019/06/20(木) 00:38:48.98ID:qXgeeFTz0
大好きだったあの頃のREDが少しだけ帰ってきた気がした
https://i.imgur.com/9y17QvS.jpg
2019/06/20(木) 00:53:32.02ID:ydvOM12C0
>>188
知識がゼロの人と多少ある人の違いですね
断片的にかある程度は知ってるからついて行けてるのでしょうし
2019/06/20(木) 03:54:32.72ID:QYYfCq/l0
メーテルとかはその「原作を詳しく知らない人の大ざっぱなイメージ」で、聖女みたいなキャラと思われているよね
実際は作中で割と頻繁に脱ぐし、風呂嫌いの鉄郎を一緒に入浴させるし、状況が煮詰まってくるとコートの前を全開にして相手にトラウマを植え付けるしで
2019/06/20(木) 05:55:31.19ID:Y2Gm/vIS0
ちゃんみわ死なないで欲しい
2019/06/20(木) 12:03:16.91ID:cfPEzNeg0
>>158
009って何?
何でジャスティの人が描いてるの?
2019/06/20(木) 13:21:27.83ID:hEa8W1zg0
星矢ファンって声優交代時は原作者の車田にも恨み向けてたし
思い通りにならんものを絶対認めない怨念BBAが多そうで怖いな
2019/06/20(木) 13:29:22.31ID:m75dYZvY0
裾野が広いからキチガイも目立つだけじゃないかな
2019/06/20(木) 15:15:17.50ID:x2bidtFY0
エピソードGは出る前のファンの暴れっぷりは凄まじかったけど
蓋を開けてみたら良かったからな
2019/06/20(木) 18:06:24.20ID:gh9mQ3co0
ファンが受け入れられない物を出したら、そっぽ向かれてヒットしなかっただけの話だろ。
ただの商売の論理。
2019/06/20(木) 18:44:37.14ID:AM9Y2yKr0
「博多弁の女の子」読んだけど
「何を言ってるのか理解できないくらい博多弁が標準語とかけ離れてる」とはとても思えんのだが
2019/06/20(木) 18:49:57.49ID:8riIzRxh0
方言はイントネーションと合わさって理解が難しくなるものだよ
とーほぐのばーちゃんちサ久々に行ぐと良ぐそれが分がるっちゃあ
2019/06/20(木) 19:31:02.63ID:AM9Y2yKr0
そういうものか
漫画だとそのあたりは伝わりにくいんだな
2019/06/20(木) 20:11:18.20ID:w73Xx+RP0
同時に棒読みされると意味分からなくなったりもするんだよね
漫画でやる時は露骨に口語を文字に起こしたりフォント変えたり
2019/06/20(木) 22:17:36.57ID:OJvbMQKy0
方言は喋る人間が標準語しか知らない相手に
伝わると思い込んでまくしたてるところこそ恐怖なんだよな
2019/06/21(金) 23:20:57.77ID:oxy65VuT0
ネクタール次回が楽しみだ
あの二人が大好きだからカイの仲間になってくれて嬉しい
2019/06/21(金) 23:58:29.68ID:JkDOv6xM0
氷女ちゃん可愛いよな
2019/06/22(土) 00:14:12.79ID:XNdorTnI0
すげぇ可愛い
シズナの番外編とか読みたい
2019/06/22(土) 17:34:39.51ID:2zsBgdc20
七忍の中腰で用を足すってどういうこと?
2019/06/22(土) 17:38:22.48ID:PEbxZ7UP0
ウンコ座り出来ないって事じゃん
2019/06/22(土) 19:31:45.41ID:bItn1NVM0
沖田江戸転生編は面白かった。
服部半蔵はここで終わりなのはもったいない
2019/06/22(土) 20:09:01.10ID:aj4JG4qr0
>>206
7〜8000m級の登山では普通なんだけど
ズボンを手早く下げて中腰で勢いよく排便してズボンを素早く戻すのが必須スキル
拭かなくても一瞬で凍るしそもそも水を使えないからきれいにする手段が無い
2019/06/22(土) 22:46:58.29ID:cqMA928C0
バレエは無垢な少女読者も多いんだろ
作者がおげれつ漫画出身と知ってんのかね
2019/06/22(土) 22:51:31.19ID:70HK6sRa0
無垢な少女が手に取る雑誌じゃないだろ
そもそもエロはあってもそんなお下劣重視な漫画家じゃないけどな、ドロテアとかも描いてるし
2019/06/22(土) 23:15:25.01ID:c3LM00Oz0
面白いけど何でREDでやってるんだろうという気持ちになる漫画
2019/06/22(土) 23:36:15.41ID:selDAgcw0
創刊時にプリンセスチュチュをやっていた雑誌だからな
バレエ漫画にかけては少年誌随一とバレエ界から評価されてる……かもしれない
2019/06/23(日) 00:04:56.65ID:Fi+Kp7g60
必殺技とか無い普通のバレエ漫画なのに凄い面白くてリアルバレエ業界からも絶賛されてるけど掲載誌がヤバ過ぎる
2019/06/23(日) 00:08:15.23ID:bnegdHlW0
言うほどヤバくもねえだろ今は
2019/06/23(日) 00:14:47.57ID:XnbXRmyX0
紅い核実験場と言われたのも今は昔ぞ
2019/06/23(日) 00:36:17.57ID:aon5N/qO0
女の子が見てもカワイイに分類されそうなふくまでんが前後に掲載されてた時は「いいのかコレ」感があった
2019/06/23(日) 01:05:55.48ID:XnbXRmyX0
そういや核実験場時代の最期の生き残りってマキだけか?
2019/06/23(日) 04:44:49.40ID:/cqvmYLx0
死人の声をきくがよいなんだあの終わりかた個別スレも無いし当時の反応がみたい
2019/06/23(日) 06:42:29.16ID:arkCv4UY0
>>219
ふざけんなバカ派もいたが
二人の物語としてはあそこで切るだろうとか
オカルトらしい終わらせ方と納得する向きもあった
結局あの後の話て岸田一人の話になるからねえ
2019/06/23(日) 08:17:49.90ID:RR/7zRT90
>>218
核実験時代というのがいつまでのことを言うのか明確な定義が無いので答えようがないな

>>219
あの当時は賛否両論だったな
俺は最終回を読み終わった時は「何これ?」と思ってポカーンとした
個別スレは最後まで立たなかったはず
222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:17.41ID:RJCDnzkH0
実験場作業員の残党なら若、忍殺の人、最近復帰したフランの人とかまだまだ健在じゃん。エロ系は知らん。みんな同じに見えるから判別できん。
2019/06/23(日) 08:40:05.37ID:YXn5+CWG0
2014年あたりが大きな分岐点だな。この頃にハーロックが始まり、デビルマンGやジャイアントロボ等が完結している
また同時期のオリジナル連載(にんこい、少年プリンセス、デモンズコアなど)が一年未満で連載終了していて、この辺りから挑戦的な作品が減ってゆく
2019/06/23(日) 08:52:41.08ID:RR/7zRT90
にんこいってどんな漫画だっけ
読んだはずなんだけど全然思い出せない
マキはそれほどぶっ飛んだ漫画ではないので「核実験場時代の最期の生き残り」と言われてもピンとこない
2019/06/23(日) 09:40:32.78ID:NJw//rjz0
ふらんの単行本で木々津が「よくネームが通ったと思います」てコメントするエピソードも載せてるあたりは
編集側もとんがったとこあるのかな
2019/06/23(日) 09:42:02.21ID:/cqvmYLx0
>>220
>>221
ありがとう
自分はあの二人の別れはあれでいいと思うけどやっぱ12巻は全体的に雑に感じたわ漫画終わるのも寂しいし

フランケンふらん復活したからそっちも応援するわ
2019/06/23(日) 09:49:20.85ID:2+4XzXRo0
家電探偵や百合探偵、スーサイドクラブがやっていた頃はまだ核実験場感あったな

上の書き込みにあるように、2014年くらいが転換点だろうね
いちごの廃刊もその頃だし
2019/06/23(日) 10:34:21.88ID:eCvqcf0x0
菅原キクの今やってる無人島の化け物漫画はRED で連載してた方が人気出たと思う
2019/06/23(日) 11:30:40.25ID:6Au0ZaXj0
>>224
主人公の前に突如くノ一が現れてなんだかんだで嫁候補になるといういつもの炎堂たつやのハーレムラブコメ
だったと思う
2019/06/23(日) 12:14:25.79ID:Zq0L2ufy0
翅のクロスはいつになったら
へそだしハイレグママンんになるの?
2019/06/23(日) 12:44:06.09ID:BZmUTSsl0
ウィンヴルガさぁ…
いつまで真冬の処女膜貫通引っ張るねん
はよしろや
2019/06/23(日) 13:56:34.40ID:LK1RxWul0
>>231
真冬って誰やねん
2019/06/23(日) 18:33:21.99ID:5jKlpGmG0
てか、レイープ以外に売りが無いのをダラダラ続けられてもなぁ・・・。
2019/06/23(日) 18:45:56.51ID:6iSwrPhA0
にんこい 、デモンズコア、家電探偵、少年プリンセスとかってw マジで言ってるの?
漫画にさえなってないじゃん
2019/06/23(日) 19:46:31.11ID:f2xD1Hha0
家電探偵は最後がアレだっただけで普段は普通のレイープ漫画だったよ
2019/06/23(日) 21:13:55.75ID:6iSwrPhA0
山本賢治のカオシックルーンとか、
全く売れてないのにw
REDは過去から脱却した方がいい。

売れないマイナー漫画家が集って、
出版社を潰す例は枚挙にいとまながない(^◇^;)
2019/06/23(日) 21:19:00.24ID:6iSwrPhA0
まあ山本賢治は韓国人なので(血が汚れてる)ので
まあまあこのくらいの漫画家の地位ですね(笑)

今はろくな仕事もない、終わってるよね(笑)

早く死んだらええやん、税金で透析やってながら
カロリー高いメニューツイートするのやめれ。

豚足作ってる母親に孝行してあげよ(笑)
2019/06/23(日) 21:24:44.88ID:xLMva16j0
これが愛国者か
2019/06/23(日) 21:30:04.36ID:RR/7zRT90
日本語の不自由な愛国者は無視しろ
2019/06/23(日) 22:28:15.18ID:n9w4OmJe0
REDに荒らしが来るほど話題になる作品があるかどうかは微妙だがさっきの人は
基本ネタが古いんでオッサンだと思う
2019/06/24(月) 00:05:25.56ID:9I6ZSnld0
面白い漫画描いて思想家ぶったりせずエンターテイナーとして振る舞ってくれるなら俺は何人でも歓迎だよ
2019/06/24(月) 00:25:43.91ID:gseWhh0A0
祭丘ヒデユキ召喚しよーぜ
2019/06/24(月) 00:59:43.07ID:T3uCft9R0
こいつ処女だーーーー
って、くぱぁって拡げたら膜見えるの?
2019/06/24(月) 01:01:00.31ID:63FRXI+u0
今はタイアップ多すぎだからもっとオリジナル増やして欲しいな
読みきりとかで面白いのあったらどんどん連載して欲しい
2019/06/24(月) 01:01:26.00ID:9I6ZSnld0
>>243
処女膜で画像検索したらいい
2019/06/24(月) 01:13:32.93ID:wwo9XorY0
マンコカパック!(人名)
2019/06/24(月) 01:17:06.06ID:9I6ZSnld0
首都はクスコだしね
2019/06/24(月) 03:15:50.90ID:qVRl661i0
カオシックルーンEs、確か日本が水没して引っ張ってきたライバルキャラが存外あっさり死んで、暴走したリョウガが乗り込んできた所で未完だったか?
2019/06/24(月) 07:29:19.32ID:EZ3PSiGc0
>>235
家電探偵は最後にお嬢様があんなことになった以外は良かったよな
2019/06/24(月) 13:49:30.58ID:yE3LbRfm0
>>225
秋田の編集は「フィクションでガタガタ抜かすな」というスタンスらしいからな
そういう意味ではサイコを連載開始した少年エースの方がどうかしているレベル
251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 20:05:36.68ID:P2xvtejP0
>>243
Hymen
で、Bingで検索するといいぞ。
BingはGoogleよりも規制がゆるいのだよ。
2019/06/26(水) 15:20:22.75ID:kaqatuKM0
茨木華扇は連載してるの?
2019/06/26(水) 15:31:55.35ID:I8PS0VqF0
>>252
誤爆か?
2019/07/02(火) 02:45:59.16ID:5UUKDEPZ0
つべの正体は親父か母ちゃんかな
2019/07/15(月) 06:22:12.48ID:KZC0Md/H0
べつに
2019/07/15(月) 10:32:28.65ID:eaAewBwA0
つべに
257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:04.76ID:z8rSQn5E0
あ、ちょっと思いついたんだが、な。
スレが荒れそうになったら、
『コケコッコ』っていえば、
REDの漫画の関係スレ限定だが
効果がありそうじゃないか?
2019/07/16(火) 07:03:50.57ID:+jmcKNW80
ちょっと何言ってるか分かんない
2019/07/16(火) 07:35:54.77ID:elDHwZel0
こけこっこ・こま
260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 20:36:23.77ID:N+QC8V5i0
こけいん
2019/07/17(水) 20:50:06.64ID:ojQindcE0
●9月号(820円)
ttp://imepic.jp/20190717/725360

(新・カラー)サイボーグ009
999
どろろ
ニンジャスレイヤー
(読み切り)幼虫
七忍
(カラー)ネクタール
不安の種
(読み切り)あわドル
漱石
マキ
(読み切り)立石だらり呑み/麦原だいだい
僕と悪夢と
(リバイバル掲載)博多弁
(カラー)ウィンヴルガ
ふらん
バレエ
つべ
(終)ふくまでん
2019/07/17(水) 20:51:04.48ID:ojQindcE0
●17周年10月号(8/19、840円)
表紙、新連載(巻頭カラー):風魔の小次郎 序の巻/車田正美
付録:風魔の小次郎 序の巻特製ステッカー
スペシャル企画:色紙プレゼント
巻中カラー:セインティア
読み切り:24区の花子さん/吉富昭仁
休載:七忍、僕と悪夢と、ウィンヴルガ
2019/07/17(水) 23:01:20.41ID:Nm3d4XHZ0
ジャスティの人はオリジナル描けなくなったのか
999の人もだけど
009のシナリオ担当は誰なんだろう?
2019/07/17(水) 23:03:16.32ID:pXKleN0b0
結局ネクタールがこの雑誌の顔なんだよ!
2019/07/17(水) 23:32:13.03ID:Jih8WM1F0
立石だらり呑み

……今は外したとはいえ、昔は少年誌の看板背負ってたんたぜこの雑誌
2019/07/18(木) 00:14:38.19ID:pwEVEPVn0
エロ枠の中でネクタの安定感は馬鹿に出来ないからな!
2019/07/18(木) 02:25:57.26ID:886DD2qn0
ネクタールというとBMネクタールしか思い付かない俺参上
2019/07/18(木) 11:01:36.11ID:NrsgBu0S0
下に同じく
2019/07/19(金) 11:30:09.80ID:MQtz9e230
現実はつべよりも恐ろしい
2019/07/19(金) 11:59:25.64ID:gnZSaGMT0
余りにも痛ましくてネタにできんレベルだが……でっつべなら絶対ネタにしてくるよなあ、あのガソリン男
2019/07/19(金) 14:34:14.57ID:Qw1owrRa0
今の話が最終展開じゃないかと思ってるけど違うのかな

で黒幕の正体はやっぱり死んだはずの父親だったか
2019/07/20(土) 00:04:39.71ID:CONnZbVU0
あわドルまた絵柄おかしくなったぞ
2019/07/20(土) 07:32:52.74ID:s7hvTPrG0
身体だけ先に描いて顔は3Dデータを貼ってるのかな
274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 08:00:05.73ID:rKizaTDl0
やるにしても体のデッサン苦手だけど顔だけは手描きでってのが普通なんじゃないのか?
2019/07/21(日) 13:41:01.59ID:3GVHIugn0
ネクタールのおっぱい祭りがありがてぇ
2019/07/22(月) 08:59:13.67ID:BLQSoOOp0
>>274
赤塚不二夫が身体と背景をアシスタントに描かせておいて
顔は既存絵のコピーを切り貼りしたエピソードを思い出す
2019/07/23(火) 22:19:58.47ID:FIQKMqxr0
昔は雑誌掛け持ちが多いのでアシスタント沢山居た
2019/07/25(木) 14:24:45.48ID:Sx3fz1810
ここまで新連載のサイボーグ009の話題一切無し
279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 15:59:00.69ID:Jz044IKO0
009の新作は、ひょっとして連載する雑誌の選択を間違えてないか?
完成度自体は他の連載陣に比べて高いほうだと思うが、ちょっと地味な気がする。
2019/07/25(木) 21:54:36.20ID:3U6lIH130
つーか009なんて今更誰が読むの?
幻魔大戦のリバースとかもそうだけど
今更こんな古くさいもん誰が読むのかと
2019/07/25(木) 22:04:29.76ID:OqCDIoYL0
>>280
幻魔大戦はともかく009は色んな漫画に影響与えた原典の一つなんだが古くさいもクソも無い
2019/07/25(木) 22:17:26.84ID:Jz044IKO0
>>280
銀河鉄道999のアルティメットジャーニーを島崎譲が連載できてるくらいだし、
多少古臭くても他の若手漫画家にとってのお手本となりうるベテランの連載が
あと一本くらい欲しいとか編集部内で判断されたのかな?
2019/07/25(木) 22:17:52.79ID:ROFTtEou0
つーかまたリメイク作品かよ、としか

ここまで来たなら赤塚不二夫や水木しげる作品のリメイクもやったら?
いっそ連載作品全部昭和でもいいぞ
2019/07/25(木) 22:28:11.39ID:2P2MBrjy0
この古臭すぎるリメイクはプレイコミックの編集部を吸収したとかそういうのだと思うのよ
2019/07/25(木) 22:28:58.53ID:VgLRnWLS0
読者アンケートでこういう昔の大御所の漫画載せてるのかな
編集の好み?
読者としてはあんまりうれしくないんだけど
もっとオリジナルのストーリー漫画増やして欲しい
2019/07/25(木) 22:42:28.14ID:ROFTtEou0
>>284
吸収された方の発言力がデカいのかな
2019/07/26(金) 09:40:32.39ID:3vGiRJ9q0
古いの好きならたがみでも載せなさい
2019/07/26(金) 12:49:25.42ID:42zEmzgw0
というか、サイボーグ009はもうそろそろ休ませてやれよという気がする
(酷評されたけど)神との闘いで完全完結で良かったんじゃないかなあ
2019/07/27(土) 15:51:22.95ID:HuM7aKjy0
つべのラストページ色々最悪だなw
2019/07/28(日) 12:20:42.91ID:6EpHc4/v0
>>289
あの格好はある意味テロです
2019/07/29(月) 23:52:42.73ID:LCFbMcTT0
009ノ1のリメイク載せて欲しかったな。
2019/07/30(火) 02:42:15.64ID:U2Vt8h2G0
別に構わんけど今風の萌え萌えしたのは勘弁やぞ
2019/07/30(火) 19:53:34.75ID:nZO8zA3E0
>>270
なんかむしろ現実がゴミ大先生っぽい方向に行ってるっぽいぞ
2019/07/30(火) 22:10:38.46ID:FwHE8iwN0
>>293
そんなお前にしか解読できない単語でドヤられても・・・
2019/07/31(水) 02:37:43.30ID:GgfH8W/90
ゴミ大先生自体が現実の事件がモデルだし

てかあの話は「弱者を正論で追い詰めないで下さいよ」的なオチにしてたけど、ゴミ大先生自身が暴れて他人を不快にさせまくりだったのに。
そこから抜け出すには襲われた男が言うようにゴミ大先生自身が変わらなきゃ
ゴミ大先生自身も救われないわけだけど、そこに対して「僕らをいじめないでください」だと結局クズのまま放置でいいのかなと
単に弱いのと他人に対して害悪になるのは違うやろ
2019/07/31(水) 02:50:05.29ID:PyBn8XFD0
ああ、ようやく思い出した、ゴミ大先生っていっときTVで話題になった
弁護士だかをリアルで殺したネットの論破されちゃったキチガイだったっけ
名前晒してオンライン活動するのにガイジの敵を作ると怖いねって教訓になった
2019/07/31(水) 03:11:19.08ID:hBBmXvF30
「低能先生」と呼ばれてた奴か。
2019/07/31(水) 07:32:31.34ID:bqoVw2P20
>>296
他人をひたすら低脳低脳と喚き散らしてたから
自然低脳先生と呼ばれていた荒らしで
そいつに対する対処法とかをブログにまとめてたセキュリティ会社の人が
逆恨みで刺された
2019/07/31(水) 08:10:05.72ID:HIPvKxNl0
低能先生事件は概要見ればわかるけど被害者にはなんの落ち度もなく単に暴れてた荒らしの逆恨み犯行っていう胸糞事件だからな
自分からコミュニティの中で誹謗中傷振りまいた挙げ句に通報されての逆恨みだし

それを被害者にも落ち度がある様に書いたと思われなくも無い内容にしてるから知名度あったら危なかったな
下手したら雑誌回収くらいされてたかもしれん。
部数が少なそうだから楽だろうけど
2019/07/31(水) 08:34:04.74ID:pVeDIrBC0
>>299
落ち度があるようには描かれてないだろ
まさに『え、何で私が?!』 だよ
2019/07/31(水) 10:31:28.66ID:VdTh5lVE0
>>298
あの回って、元となった事件が実際にあったのか…
恥ずかしながら、今知ったわ
2019/07/31(水) 11:38:53.25ID:OqrJTtzY0
今度はアニメ会社を放火するクズか
2019/07/31(水) 12:29:58.00ID:HIPvKxNl0
>>300
明確に落ち度とは描いてないしそんな気もなかったかもしれないけど
「正論こそ弱者にとっては一番効く。貴方(被害者)が正しいのはみんな知ってるので僕ら(弱者)をあまりイジメないでください(正しさで追い詰めないで)」
って感じかな。あくまで被害者は被害者、間違ってるのは犯人というスタンスは明言してるけど
主人公がどこか冷めた笑い顔でそれ言うから人によっては被害者に物申してるようにも受け取れるんじゃないかなと。
実際に起こった事件を動機含めてかなりトレースしてるからそこは敏感になる人はなるんじゃない。人死んでるし

主人公の主張は無害な弱者になら通じるけどゴミ大先生=低能先生みたいな積極的に人に迷惑かけるタイプには通じんし
2019/07/31(水) 19:59:38.35ID:nr3Y+IUl0
>>293
それより誰かこれを翻訳してくれ
2019/08/01(木) 00:13:39.40ID:CR70XtbM0
つーかREDみたいなくだらねえエログロ漫画雑誌でなんか語られても何も響かねえよ
単に「現実にあった胸糞ニュースを漫画のネタにすればウケて売れるべ」みたいな
短絡的な考えで描いただけだろうなとしか思わない
2019/08/01(木) 06:05:23.82ID:LJsX2ZzS0
あわドル、少し華奢に修正してきたな。
前月、前々月号あたりでは、ガタイ良すぎた。
2019/08/01(木) 08:54:24.72ID:Ji0tLa0x0
アイドルというより女子プロレスラーみたいな体格だったもんな
あわドル
2019/08/02(金) 12:13:40.21ID:aOqu+J7B0
>>302
低脳先生を擁護したように、青葉くんも擁護してくれるよ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 06:16:29.65ID:IIQdeYFP0
電子版が出たんで最新号やっと読んだけど
009の人むかーーーし読んだジャスティの頃と全然絵が変わってなくてビックリだなwもういいお歳だろうに。
大概歳とると老眼や年齢による姿勢の変化なんかでキャラのパースが正しく認識できなくなって絵が妙に歪んだりするもんだけど
そこらへんもしっかりなさってて感心するわ。

面白いかどうかは別として。
310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 22:58:02.10ID:cK2q2ZyB0
付録の009の画集を見て絶望的な気持ちになった。
昔はあんな下手な絵でもプロになれたんだ。
自分はあんな絵を、かっこいいって思ってたんだ。
まあ、今とは絵を描く道具から何から全部違うから
土俵自体が違うんだけどさ。
2019/08/14(水) 05:21:06.10ID:SRaPT7yR0
昔の漫画家が絵が下手だったわけじゃないぞ
漫画向けに絵をディフォルメする技術とセンスが発達してなかっただけでデッサン力は高い
いわば子供でもひと目で分かりやすいようにワザと下手に描いてる
あと今とは描く量が桁違いで人気作家は月数百ページ描くのも当たり前だった
2019/08/14(水) 11:20:48.99ID:0mEQk7Pw0
今みたいにアシスタント無しでは1ページも描けないような作家は殆ど居なかったというのもあるな
2019/08/14(水) 13:26:47.46ID:o4n6ZkIx0
絵が下手なんじゃなくて、絵のクオリティをそこまで要求されなかったってのもありそう
質よりも量を描かなきゃならなかったイメージ
2019/08/14(水) 21:12:21.25ID:gh7BpcdW0
その絵しかなけりゃ、年頃のガキなんてのは脳内でいくらでも補完できるんだよ
ファミコン時代のドラクエのレゴブロックみたいな女戦士でも
https://i.imgur.com/LxIVSQb.png
脳内ではこんな風になって、自分と同じ名前を付けた勇者とイチャイチャしていたもんだ
https://i.imgur.com/IivNLLk.jpg
2019/08/14(水) 21:24:10.76ID:o4n6ZkIx0
>>314
80年代の少年はそんな絵柄を想像しなかったんじゃないかなあ
2019/08/14(水) 21:36:10.74ID:gh7BpcdW0
>>315
80年代なめてはいけない
なかなかのもんだぞ

https://i.imgur.com/e744Wqx.jpg
https://i.imgur.com/h4SyZXg.jpg
2019/08/14(水) 21:41:37.07ID:o4n6ZkIx0
>>316
いや古い絵柄だからダメとか言わんよ
宇宙世紀ガンダムもダーティペアも良い作品だ

ただ、80年代らしい女戦士の画像を用意すりゃ良かったのにと思っただけ
2019/08/15(木) 07:55:25.86ID:P2t2wrbe0
80年代なら
幻夢戦記レダとか夢幻戦士ヴァリスとかドリームハンター麗夢とか
出すべきだよね
2019/08/15(木) 09:17:40.38ID:vW0mCjMX0
つべの親父は主人公級の変態だったのか?
大切な娘が酷い死に方しても心を痛めるどころかそれでシコってるようなやつなんだろうか
2019/08/15(木) 09:45:47.13ID:XQAsIKHW0
その方が整合性あるだろ
2019/08/15(木) 10:58:25.11ID:KX8D+cJA0
手塚治虫のプライムローズとか
322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 17:21:24.42ID:C8BTYgH90
素直にジャスティ連載させてやればいいのに。あのねーちゃんエロかったから話によっちゃ今でも結構いい感じにできそうだが。
2019/08/15(木) 17:49:43.42ID:AFca7bRe0
>>322
あの残念な電子書籍リメイク版の続きを連載されるくらいなら、まだサイボーグ009のほうがずっとマシ。
2019/08/15(木) 22:53:33.66ID:wmP7O8K20
NHKで死人が見られるとは…
https://i.imgur.com/HO4OeyO.jpg
https://i.imgur.com/aqlM8Ex.jpg
2019/08/15(木) 23:32:56.56ID:HqEkObqt0
通りすがりに助けてくれた謎の幼女みたいな扱いの早川さん
2019/08/16(金) 06:58:03.67ID:0kfckJGz0
お前らそんなにビキニ鎧見たいのかよw
2019/08/16(金) 11:14:45.42ID:4Oe3wyNJ0
>>324
ふらんをやってほしかった
2019/08/16(金) 21:29:32.81ID:SGysnyvi0
>>323
ジャスティって続編があったのか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/17(土) 00:29:33.94ID:Gf9yQtnU0
続編ってあれ?やっぱ姉ちゃんと近親むにゃむにゃになっちゃうの?
2019/08/17(土) 19:17:51.74ID:HBtNLkMC0
●10月号(840円)
ttp://imepic.jp/20190817/678290

(新・カラー)風魔の小次郎 序の巻
009
999
バレエ
どろろ
漱石
(カラー)セインティア
(読み切り)24区の花子さん/吉富昭仁
マキ
(読み切り)立石だらり呑み
不安の種
(読み切り)あわドル
ニンジャスレイヤー
ふらん
ネクタール
(読み切り)幼虫
怨結び
つべ
(読み切り)ツバサの卓球/落合亮太
2019/08/17(土) 19:20:37.16ID:HBtNLkMC0
●11月号(9/19、税抜き778円)
表紙、巻頭カラー:小次郎
付録:小次郎2枚組布ポスター
巻中カラー:999、どろろ、松本零士描き下ろしイラストピンナップ
休載:つべ
2019/08/17(土) 20:10:36.95ID:irnnjCrl0
>>328-329
姉貴分が死んで大戦が終わるまではリメイク前と同じだが、その後はリメイク前と全然違う展開を見せている。
(主人公が30年後の未来に飛ばされて、もっと悲惨な目に遭う)
一応それでもバッドエンドの範疇ではない感じだったが、個人的には正直ちょっとウンザリ。
作者はその更に続編を構想している旨を以前からTwitterでつぶやいてるが、仮に実現しても内容には期待できん。
(ラグナロック並に穏やかなラブラブハッピーエンドは、もうジャスティでは尚更ありえなくなってしまった)

だから作者には今のサイボーグ009だけ頑張ってほしい。
2019/08/17(土) 21:13:55.59ID:wuFtzULP0
>>332
30年後に飛ばされるのは
謎の宇宙意識体とか
それとも超能力の暴走?
2019/08/19(月) 19:27:33.30ID:UcefIpdH0
サイン色紙、幼虫さんとふらんの並びが悪意ありすぎるんだが
2019/08/19(月) 22:31:55.17ID:M0SmTpiI0
読切の方が面白い雑誌
あわどるも珍しく面白かった

DEAD tubeは黒幕発覚でもうすぐ終わりかな?
2019/08/20(火) 14:51:15.58ID:byXFR/JE0
さすがに今度こそ終わる…と思う
ジョージ編の時も終わる終わる言ってた人がいたけどあの時点ではまだ黒幕もでっつべの真相も不明のままだったもんな
2019/08/20(火) 15:36:13.36ID:/gX0Jp690
結局メディアミックス展開はしなかったなあ>でっつべ

巨蟲列島はクラウドファンディングが目標額に届いたみたいだし、秋田としては当面は巨蟲と10月からのビースターズに注力する感じなのかね
2019/08/20(火) 16:09:41.14ID:eaTeaXBh0
ネクタールはアニメ化せんの?
2019/08/20(火) 17:13:28.61ID:byXFR/JE0
どうせアニメ化するならBMネクタールの方を

>>337
メディアミックスに関しては最近のREDはさっぱりだしな
セインティアはアニメ化したみたいだけどほとんど話題になってないようだし
2019/08/20(火) 19:18:54.78ID:gEmQ1Snc0
>>336
まだラスボスが残ってるから終わらんでしょ
2019/08/20(火) 19:57:10.82ID:+fvkKLe/0
DEAD tubeどんどんつまらなくなってるから終わっていいよ
2019/08/20(火) 20:02:47.53ID:iDqc1bOl0
女装している変態VTuberって他のマンガで先に描かれてたと思うんだが
でっつべらしくない展開だよな
2019/08/20(火) 20:28:52.39ID:YVcd8glN0
妹ちゃんがどんな目に合わされてたのかワクワク
2019/08/21(水) 03:44:39.67ID:8vX46Fqo0
電子書籍で巻購入だから連載は分からんが
ヨミ子が親父なだけでつべの黒幕はまた別なんじゃないの?
親子対面した時のお互いの反応とその後の展開、娘の死をどう捉えたかは興味あるわ
2019/08/21(水) 07:28:01.93ID:4th04ls00
親父とその友人たちが全ての始まりという話はしてるがさらに黒幕が別にいるかどうかは分かってない
2019/08/21(水) 09:01:31.97ID:1oVSMHct0
数々の虐殺事件を揉み消せる黒幕なんて国が出てきても納得しづらい
そんな整合性求めちゃならんのだろうけれど
2019/08/21(水) 09:08:49.74ID:4th04ls00
それ言ったらデスゲームものの大半が整合性ゼロだな
2019/08/21(水) 10:55:27.66ID:1oVSMHct0
よう知らんけどだからそういうジャンルなんじゃねえの?w
どの程度の黒幕が出るかは知らんけど
2019/08/21(水) 14:05:19.99ID:dGDua8W00
この手の話のはしりだったバトロワは
・国家がもう独裁国家になってる
・隔離されて島で殺し合う
って状態だからまだ納得できるけど
普通に生活送ってる学校とか日常で
あんなデスゲームやってる時点でバカバカしいわな

バトロワですら基本バカバカしかったのに、エログロやりゃ良いんだろって感じで
バトロワのフォロワーとかパクリ作のデスゲーム系はどんどん話がバカになっている
2019/08/21(水) 14:51:12.18ID:4th04ls00
そういう設定の無理を全部スルーするために神とか悪魔とか超越的な存在がデスゲームを主催するなんて話も多くなった
2019/08/21(水) 14:58:20.51ID:SHG0nPoK0
不寛容な時代が漫画設定の穴にまで不寛容になった結果だな
そーいうモンなの!って自分に言い聞かせて楽しむ姿勢も取れない受け身かつ口うるさい読者が増えた
2019/08/21(水) 15:04:09.43ID:4th04ls00
そーいうモンなの!って自分に言い聞かせて楽しむことすらできないくらい不自然でグダグダな漫画が増えた
2019/08/21(水) 15:17:25.36ID:bD8oL4i+0
まあデスゲーム界の超有名実況者・ジグソウさんも、協力者が居たとしても無理のあるギミックを色々用意していたし……
2019/08/21(水) 15:21:26.47ID:k3QZ8bLi0
キン肉マンにいちいちツッコミを入れるアホが多くなってきた嫌な時代
2019/08/21(水) 15:25:01.78ID:V7cz+2bu0
いや肉は昔から突っ込まれまくってたろ
2019/08/21(水) 15:25:53.53ID:SHG0nPoK0
>>352
だからそれが不寛容、自分で気づけない程に麻痺してる
2019/08/21(水) 15:39:10.24ID:4th04ls00
>>356
おかしいことにツッコミを入れることすら許さない
それが不寛容、自分で気づけない程に麻痺してる
2019/08/21(水) 15:45:32.90ID:dGDua8W00
ゆでたまご本人も、キン肉マンのファンも
突っ込まれても「しゃーないよ、ゆでだから」で済ませる寛容性があるけど

批判、突っ込みがあると一々「フィクションにムキになるな!」とか
ムキになって噛み付いてくる不寛容な作者とファンが増えたよね
2019/08/21(水) 15:51:11.87ID:bD8oL4i+0
昔から居て仲間内やアニ研とかの内々で言い合っていたのが、ネットの発展で認識されるようになっただけやで
2019/08/21(水) 16:00:22.00ID:SHG0nPoK0
漫画を何の為に読んでるんだ?

粗探して突っ込む為なら突っ込みまくればいい、どうやっても楽しめない酷いデキなら最初っから突っ込む為に読むのもアリだろう

楽しむ為に読んでるのなら、一旦おかしなところは見なかった事にして楽しむべき
ツッコミは2周目以降でいい、その方が2度おいしい
この鑑賞法は動画サイトのストーリーアニメを初回はコメントなしでナチュラルに見てから、2回目はコメント付きで重箱の隅をつついてバカ騒ぎしながら見るのに似ている

>>359
そういう多数の小さな気付きが集合してツッコミどころ満載になり、ネタにされる
それが制作側にも伝わるから、最初からできるだけ穴を埋めなきゃいけない狭苦しい雰囲気を作っていると思う
2019/08/21(水) 16:05:02.46ID:bD8oL4i+0
なあに、まだ刃牙や猿先生や彼岸島のガバが許容されている時点で十分優しいよ
2019/08/21(水) 18:59:16.59ID:do2gfRSu0
>>346
VR世界というオチかもしらんな
2019/08/21(水) 20:36:07.85ID:/qQDTBQZ0
高みの見物上級共は最後に真城にぶっ殺されるんだろうな
2019/08/21(水) 23:20:50.02ID:CCBeIwW90
フロンティア
2019/08/22(木) 01:29:08.29ID:Xf2NLWU/0
まさかのバーチャルか
2019/08/22(木) 02:45:18.38ID:QUNAH3NK0
時代はバーチャル
2019/08/22(木) 06:19:45.74ID:LNXnWi4h0
ゲットレディ?
2019/08/22(木) 14:16:14.96ID:5RDG3p5g0
真城は悪女!サイコ女!最期はボコボコにされる流れ!
な雰囲気がなくなって、最近陰が薄いかも…ただの主人公(男)の暴力装置になってる
ジャスティスメンと変わらない気も

真城のエロや拷問されて死んでいく姿が見たい(直球)
2019/08/22(木) 14:30:33.91ID:eUAOFYrp0
いい子が理不尽な暴力で壊されていくのが見たいです
2019/08/22(木) 22:55:14.91ID:J0D7w9BQ0
何か得体の知れないサイコパスだった筈の奴が
キモヲタメガネに都合の良い道具に成り下がってるというアホな展開だよな
2019/08/23(金) 05:43:55.34ID:p6REdJ870
キモメガネだけどオタ要素あったっけ
2019/08/26(月) 21:34:12.02ID:9U9Vj6uR0
グランドセーヌが一番売れてそう
2019/08/27(火) 12:53:30.91ID:QDgoobUf0
>>372
ちゃんと調べてから言えゴミ
2019/08/27(火) 20:29:53.91ID:DrEkAzf80
>>372
エロ路線でもない割りと正当なバレエ漫画なのにREDなんだ?
不思議
2019/08/27(火) 23:29:41.86ID:MUjpcYtm0
>>374
何を勘違いしてるのか知らんがREDは別にエロがウリの雑誌じゃないし
最盛期に紅い核実験場と言われたのはあのカオス極まりない面子を指して言ってたんであって別にエロがウリだった訳じゃない
2019/08/27(火) 23:38:43.18ID:JRvL9AsF0
赤い核実験場・・・何もかも懐かしい
2019/08/27(火) 23:56:32.08ID:uOGUjhky0
今や風魔の小次郎にハーロックに009だもんな
どんどんターゲット層が上がってんじゃねえか
2019/08/27(火) 23:57:43.12ID:ST+MfaOH0
赤錆の旧作漫画再生工場になってるなあ
2019/08/28(水) 01:24:15.00ID:CY5HZrfF0
まあグランドセーヌはハルタあたりでやってるほうがイメージには合うよな
今のREDはコロコロアニキみたいな懐古雑誌に近い
2019/08/28(水) 16:19:41.85ID:28G8OAzqO
まあcuvieの場合18禁誌との掛け持ちが条件だから選択肢狭まってそう
2019/08/28(水) 18:52:32.55ID:/7VwmwXb0
なんだかんだでじわじわ人気上がってると思うわバレエは
2019/08/28(水) 22:36:49.79ID:mz7WbYTo0
>>381
ねーよばーかしね
383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 02:19:17.92ID:Z+15HruV0
てめーが死んでろ
2019/08/29(木) 08:58:39.45ID:Yx+QJoi00
バレエの今の初動はネクタと並ぶぐらいになった
2019/08/29(木) 09:56:01.15ID:60TZFe0c0
ネクタールの方が後発じゃなかったか?
2019/08/29(木) 13:32:28.44ID:OiA8SlKP0
エロは強いな
まあネクタールも面白いけど
2019/08/30(金) 02:12:57.26ID:fWH/tn2Y0
>>385
125 248 299 244 182 外 外・・・絢爛たるグランドセーヌ6巻
45 140 193 257 257 242 324・・・絢爛たるグランドセーヌ13巻
BEST500初週比較
巻が進むにつれてグランドセーヌも順位上げつつある
2019/08/30(金) 02:37:23.27ID:8upE6e/g0
マキはいつ終わるんだろうか
ラスボスの紫苑も早くも底が見えた感じだしもしかしてまだまだ何かあるのかね
未亡人軍団もどいつもこいつもろくな奴がおらんし外様は外様で何か企んでるし
2019/08/30(金) 02:52:32.17ID:p5K6p0Ex0
前作のセーラー服と重戦車では、大ボスのイタリア戦車乗り(ガルパンのようなWW2レギュが無いのでアンツィオ高校より遙かに強い)と和解して、
その結末に不満を抱いた大会主催者がラーテを持ち出してラスボスを張っていたなあ
2019/08/30(金) 02:54:27.22ID:xn6xtEJm0
こいつの漫画は主役が乗る兵器が違うだけで
基本的なプロットはどれも同じだからバカバカしい

次は潜水艦でもやるか?w
2019/08/30(金) 03:07:12.04ID:8upE6e/g0
>>390
書いてて惨めにならんか?
2019/08/30(金) 03:11:48.92ID:p5K6p0Ex0
水島新司「呼んだ?」
2019/08/30(金) 03:14:45.34ID:xn6xtEJm0
>>391
むしろ野上の方が惨めだろ
何書いても同じ、女の顔も同じ、性格も同じ

どれ書いても一緒の松本零士や車田正美の漫画で持ってるREDには
お似合いの作家だがw
2019/08/30(金) 03:31:13.56ID:p5K6p0Ex0
それで「鋼鉄の少女たち」や「萌えよ! 戦車学校」の頃から漫画家として20年以上続けていて、今も複数連載を抱えているんだから立派なものよ
2019/08/30(金) 05:17:37.03ID:oBLdCwNC0
何年か前の付録小冊子に載ってた戦争体験記の漫画は面白かったな
南方で駆逐艦が沈むやつ
2019/08/30(金) 06:17:30.02ID:2+ieTFZa0
>>394
ガールズ&パンツァーの仕掛人なんだっけ?その人
なら、大分儲けたんじゃね?
2019/08/30(金) 06:29:49.06ID:6xenShdm0
野亀先生のモデルでもあるしな
2019/08/30(金) 06:34:58.04ID:p5K6p0Ex0
正確には仕掛け人と言うか、セーラー服と重戦車のアニメ化について検討が始まったのが切っ掛けで大幅な換骨奪胎を経てガルパンになった
野上自身、作中に登場する歴女チームのおりょうのモデルだったりする
399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 09:25:35.46ID:oarzY78y0
重戦車の失敗を活かすあたり
むしろ有能よな
2019/08/30(金) 09:40:46.52ID:O0F36WBG0
野上先生にお願いしたいのは女の子の描線をもっと丁寧かつデッサン狂いしないように描いて欲しい
せっかくの美少女がお肌ガサガサに見えるし、顔が不安定でカワイクナイ時もちょこちょこある
原稿生産量的にクオリティアップが厳しいんかな
2019/08/30(金) 09:41:10.90ID:OHApVFqF0
ガルパン始まる前にセーラー服と重戦車は完結したけど
そのまま続いていればガルパンヒットの恩恵がREDにも舞い込んだかもな
2019/08/30(金) 10:20:27.90ID:9QaJ0/Jn0
野上先生の漫画はキモオタ臭が強すぎること
ガルパンはそこら辺上手いこと脱臭したよな
2019/08/30(金) 10:39:20.32ID:PMlBTby80
ヘルシング本編で絶対見られない表情のインテグラは評価すべき
2019/08/30(金) 10:44:22.68ID:P6VHLCBh0
伝はどろろの背中に入れ墨があったが、宝探しもやってまだまだ続くのかな
そこそこ売れてるし原典や梵のように打ち切りはやめてほしいが
2019/08/30(金) 12:36:33.30ID:Ppo/b5fN0
>>396
仕掛け人と呼べそうなのはむしろ考証担当でストパンやはいふりにもガッツリ関与してる
鈴木貴昭のほうじゃないか
2019/08/30(金) 19:52:56.47ID:bRKyPW9I0
>>401
事情を知らないバカがパクリ呼ばわりする予感しかしないw
407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 21:05:04.12ID:j/tCsubG0
オットーとハーマンばら撒いて
パクりやがって〜って叫びながら自爆テロやれば
タイムリーだなっ!!
2019/08/30(金) 22:14:55.37ID:+IHp6zoz0
やっと単行本買って死人の最終回見たわ
まあまあだな
2019/08/31(土) 01:13:17.45ID:J8Z+mSlb0
騎士女さんは色々と堕ちるところまで堕ちたという感じ
2019/08/31(土) 20:22:21.43ID:wVxppbzu0
つべはだいたいネタ割れたし今回の終わったら終了かな
2019/08/31(土) 20:59:02.76ID:MxYxyMen0
つべの筋肉美女どストライクだったから好きだったんだがあっさり死んじゃって悲しかった
2019/09/01(日) 13:38:48.02ID:EwKWl+MP0
つべは気持ち悪いから早く終わってほしい
菅原キク帰ってきてくれ
2019/09/01(日) 13:47:33.89ID:gWaIkNv60
気持ち悪いというか
右を見ても左を見ても弁護の仕様がないクソ野郎しかいないから見てて疲れる
2019/09/01(日) 14:31:06.70ID:FdD1MeC+0
ちゃんみわが唯一の良心
2019/09/01(日) 23:02:31.29ID:Weebaead0
マザーグールやってるから無理だろ
2019/09/02(月) 03:31:24.85ID:z3B580920
保健室で虐殺しながら登場したまっちょんですらまだマシな部類に見えるから本当にキチガイだらけだな
2019/09/02(月) 10:47:05.18ID:ginmMQV40
感動して立ち上がって射精って、ひょっとしてスタンディング・マスターベーションなのか
2019/09/02(月) 14:38:01.50ID:hILc+ek/0
>>415
いみふ
2019/09/02(月) 15:24:09.54ID:5d0ip2tW0
そのマザーグールがあまり面白くない…
自殺クラブ好きだったけど打ち切りって事は不人気だったんだな
2019/09/02(月) 17:45:11.57ID:/uUX39T/0
昭島スーサイドクラブか
単行本も2巻出ないレベルで打ちきりとかこの雑誌では珍しいくらい酷い扱いだったな

同じ時期の百合探偵も
2019/09/03(火) 07:18:23.47ID:NWqscogK0
あの頃は「あ、ダメだ」となったら即打ち切りみたいな厳しさだったな
2019/09/03(火) 10:07:15.06ID:1uFNNwGK0
今なら電書くらいは出してもらえるのに
2019/09/03(火) 10:18:04.76ID:2k1twFvY0
当時の秋田書店の電子書籍はタップが始まりたてくらいの頃で、貧弱もいいとこだったからな……
2019/09/03(火) 22:11:43.13ID:wxqomiy00
緋采俊樹とか新作REDでやらないかな
チャンピオン系の作家だし
425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:31.74ID:AWmdp1UP0
キンドルで秋田書店の漫画がポイント還元50%になってたから
死人の声を聞くがよいを全巻買ってしまった
他にもかなりの数がセールになってたぞ

死人の声を聞くがよいの最終巻が評価割れたのは理解できたわ
2019/09/09(月) 09:36:18.86ID:svChc4Hq0
死人はタイトル変えてウルジャンに移籍するんだと思ってたんだけどうぐいす先生の音沙汰が無いな
2019/09/09(月) 21:33:36.26ID:2OU/hrs+0
死人ならいつ帰ってきてもイイよー
2019/09/09(月) 22:22:49.58ID:ufYhoi3e0
今はホラー物増えすぎてる気がするけどね
ふらん
不安の種
悪夢おねえさん
2019/09/12(木) 03:20:12.78ID:7OicVr3W0
ふらんはどっちかと言うとスプラッター系ブラックユーモアコメディと言うか
430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:19.57ID:En3bmVhD0
ふらんは、星 新一系って感じだよな。
2019/09/13(金) 12:10:07.08ID:zqY0tgeg0
無理に例えなくて良い
2019/09/13(金) 12:40:35.08ID:33YZOByv0
ジャイアントロボも帰ってきて・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 20:58:15.08ID:D8G+ZptN0
カオシックルーンみたいな、主人公がしょっちゅうモツだの骨だの見せてるヤツも、欲しいよね。
2019/09/14(土) 21:07:05.32ID:3edEpgZJ0
ヤマケンはいかにもREDって感じの漫画家だったな
2019/09/14(土) 23:44:01.09ID:62OZbEPD0
ヤマケンはもういいわ。
trushとか作品の出来はともかくとして便所のネズミも陰鬱になるようなクソみたいな気分にさせられたわ
2019/09/15(日) 00:00:23.30ID:7SvT72Mu0
カオシックルーンes、魔界四天王を倒して暴走したリュウガが乗り込んできて、ドウマと対決しそうな所で未完なんだよな
今更完結編も無いだろうが、どういうオチにするつもりだったのかは気になる
2019/09/15(日) 07:33:29.47ID:LC926bV80
丸太ころがし
2019/09/15(日) 19:03:36.60ID:wJ8vj3gb0
>>435
trushもだけどその前のクリムゾンも大概だったなぁ
あれ打ち切りにならなくても胸糞エンドにしてただろ
2019/09/15(日) 19:07:04.40ID:w0mUtkRO0
>>432
GR計画って結局なんだったんだろうな・・・・
2019/09/15(日) 19:53:37.78ID:ZV/TN1Y40
>>438
クリムゾンは作画との親和性は最高だったと思う
あの作画の人にカオシックルーンの続き描いてもらえば違和感無いと思う
2019/09/15(日) 22:41:58.07ID:zxa7947H0
溜まってた古いRED処分しようとするついでに今まで流し見だった現行連載作品ちゃんと読んだら幼虫さんの1話?で衝撃を受けた
マキとグランドセーヌは最初からちゃんと読んどけばよかった
2019/09/16(月) 07:19:15.08ID:3mlcQoq50
>>439
十傑集でも知らないものが多く
内容を知ったら裏切る程度にはロクでもない計画てのは分かったな
2019/09/16(月) 08:28:17.75ID:2I/A1pds0
実際あの組織、どこまでがビッグファイアの意図でどこまでが孔明の考えなのか今ひとつ分かってない所があったしなあ
あと設定上は居るはずの国際警察機構の三軍師は何をやってたのかと
2019/09/16(月) 08:34:30.53ID:rorgFUiv0
>>442
最高幹部の十傑集ですらろくにビッグファイアに会った事ない
みたいなのになんであそこまでビッグファイア妄信よくわからんわ
アルベルトは裏切ったみたいだけど
2019/09/16(月) 08:35:46.63ID:rorgFUiv0
ビッグファイア妄信よくわからんわ→ビッグファイア妄信してるのかよくわからんわ
2019/09/16(月) 08:56:58.07ID:iX0TVAWT0
ヤングアニマルでの仕事が終わった伊藤勢を拾ってくれんかな
画力はめっちゃ高いぞ
2019/09/16(月) 10:50:01.20ID:+e7fFp9S0
親交のある夢枕獏or田中芳樹のコミカライズ担当みたいになってる現状で
インド神話系に強い伊藤勢を活かせるなんかいい原作あるんか
板垣とか他の作家がコミカライズしてるのは手を付けにくいってのもあるし
2019/09/16(月) 14:00:04.55ID:x85ytO7K0
伊藤勢はロードス島リブートにでも使うと良いだろう
2019/09/16(月) 16:40:10.04ID:+cp5dNY50
伊藤先生画力相当高いし美人書かせても上手いし
2019/09/16(月) 20:45:31.45ID:p9wNpDIl0
インド神話系だと・・・
あのくたらさんみゃくさんぼだい?
2019/09/17(火) 08:38:27.35ID:tZg8XjXf0
プデユキに再度シャングラットの続きをだな
2019/09/18(水) 18:03:34.30ID:jCTKiAQV0
●11月号(9/30まで840円、10/1以降856円)
ttp://imepic.jp/20190918/641380

(カラー)小次郎
009
ニンジャスレイヤー
漱石
セインティア
七忍
松本零士新規描き下ろしイラスト
(カラー)999
マキ
バレエ
ネクタール
ふらん
(読み切り)あわドル
(カラー)どろろ
僕と悪魔と
怨結び
ウィンヴルガ
不安の種
2019/09/18(水) 18:05:41.71ID:jCTKiAQV0
●12月号(10/19、840円)
表紙、巻頭カラー:小次郎
付録:小次郎スペシャルポストカード6枚セット
巻中カラー:ウィンヴルガ、つべ
休載:怨結び
2019/09/18(水) 18:40:54.47ID:uygKro+60
>>452 >>452

新連載や最終回は無しか
2019/09/18(水) 18:45:53.80ID:OEiCIt/90
ウィンヴルガどんどん掲載位置下がってるな
さすがに飽きられたか?
2019/09/18(水) 20:00:27.52ID:Ey4n2/qR0
>>455
REDのような無線綴じの雑誌は
脱稿が遅いと後ろになる
ヤンチャンのような中綴じ雑誌は真ん中
457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 20:04:22.27ID:ah1vNBxR0
>>456
へー、勉強になった
2019/09/19(木) 17:57:29.46ID:hL3Qjw3I0
中綴じだと頭と尻から対になってって無線綴じだと頭から折丁埋めてく感じなんかね
とは言ってもある程度掲載位置は決まってそうだけどさ
2019/09/20(金) 17:51:36.66ID:rnUu2bnn0
フクイの性癖が第一とはいえこうも太ましい大女ばかりじゃ重くて胸焼けするぜ
間、間にちいさいおねえちゃんを挟むいたわりが欲しい
2019/09/20(金) 18:37:01.79ID:4MRZBuxe0
太ましい大ばかりじゃ胸やけしてしまって体に悪いぜ
間…間にちいさいおねえちゃんをはさむんだ
そうするとちいさいおねえちゃんが胸やけを防いでくれる
ちいさいおねえちゃん以外じゃあその効果はないそうだ…
誰が最初に発見したのか知らねえがスゲエ知恵だな
2019/09/20(金) 18:40:54.15ID:9E4+g8WM0
つべ今月休みなん?
2019/09/20(金) 18:48:22.49ID:4MRZBuxe0
うん つべ今月休みなん
そして来月は怨結びが休みなん
2019/09/20(金) 19:15:43.58ID:wlHR8Hdt0
>>460
小さい男の子で我慢しなさい
2019/09/20(金) 20:05:39.62ID:LeuBMhgm0
>>460
何話か前にロリ回あったな
たまに挟んでくれると有り難いのはわかる
2019/09/20(金) 23:34:35.56ID:sVWz0TUg0
気のせいか009からたかしげ七月の匂いがする
2019/09/21(土) 06:34:32.71ID:Uh46PNMF0
怨結びは、作者の大人向け商業誌の初単行本が出る作業絡みでの休載やね。
2019/09/21(土) 08:24:46.53ID:KtZ5pDWm0
単行本が出ようが出まいが休載しまくってるような
2019/09/21(土) 09:06:18.74ID:D2MGexN50
守月は基本的に単行本作業の為の休みだぞ?
前は体調不良で休んだ月もあったが。
基本的に何か描きたくてウズウズするタイプの作家だし。
がゆんとかは知らんが。
469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 18:58:37.99ID:T3h1+WlC0
>>465
元々ヒーロークロスラインの企画で一緒に仕事してるから、互いに影響を及ぼし合っていても不思議じゃないと思う。
2019/09/21(土) 21:32:17.49ID:4ynBsGeL0
マキ終わりそう
2019/09/21(土) 21:55:42.01ID:KtZ5pDWm0
まあ終わりが近いんだろうな
ラスボスの先代マキがだんだん小者化してきたし
2019/09/22(日) 10:47:39.43ID:XjCdiVWi0
最初はエヴァのカオル君みたいな得体の知れなさがあったけど
人間としての底が知れた感じ。マニアックだけどニンジャスレイヤーのイッキウチコワシのボスのテツオみたいに
2019/09/22(日) 10:59:52.58ID:QoUgBMni0
まあもともと、「お前ら(石神)と飛ぶのもうやってらんねーから、一丁東京の空を支配して伝説作ってみるわ!」で蛍とかを見捨てた変なカリスマ持ちってだけだからね
2019/09/23(月) 15:05:23.94ID:dVD5vNK90
>>458
いや、順位と掲載順ほぼ一致の無線閉じ筆頭にジャンプあるし
連載作家が関係ない言ってる雑誌でも流れ見てたら看板をラストや逆に打ちきりをトップに持ってくるなんてことはほぼない。
優遇度には単行本売上も絡むし、定位置掲載とかもあるし、編集部内で調整は絶対的に働いてる
2019/09/23(月) 16:07:52.35ID:oGw7IVrZ0
ジャンプでも銀魂とか相当締切やばい回は後ろの方に載ってたぞ
2019/09/23(月) 20:22:23.41ID:X/KvyBFT0
まあ先代がどれだけ粘るかだな
マキちゃんがよいしょお!させちまったら終了よ
2019/10/04(金) 20:22:04.05ID:epqODLsl0
くっさ!
2019/10/06(日) 20:39:34.40ID:F+rraOxt0
うぐいすがTwitterアカウントはじめて気がついたけど
uguisusachikoなんだな
uguisushokoだと思ってた
2019/10/08(火) 15:39:16.31ID:R4z/Siq60
>>477
風呂入れよ
>>478
新作REDに来るかな
2019/10/08(火) 21:34:52.97ID:BaOusf7U0
帰ってきてくれ
2019/10/08(火) 21:40:23.54ID:uyE03uTB0
帰ってきて欲しい人が多すぎる
2019/10/08(火) 22:41:56.73ID:z8nIns3Y0
でも載ってるのはかってのお御所のリテイク作品ばかり・・・・
2019/10/08(火) 22:42:46.70ID:ryPpGVOg0
二ノ瀬は今どうしてるんだ
2019/10/08(火) 22:49:08.54ID:AeugDrMJ0
記憶が正しければニコニコ動画に東方キャラの自作アニメうpしてるとか言われてたな、にのせ
2019/10/08(火) 23:06:59.09ID:eGVUhK0J0
今日もいい天気☆
とかそういうの?
2019/10/09(水) 08:22:31.13ID:tneF9G8s0
岩澤あたりも画力はしっかりしてるんだけどなぁ。
良い原作付けばいけるとは思うんだ。(自力でのネタ出しは、正直あまり期待してないが。)
2019/10/16(水) 13:04:01.55ID:t1lRFtvJ0
不良の乗り物w
2019/10/17(木) 17:34:12.37ID:G9ha8Zbg0
エイケン ぶっかけ
最近こういうのないね
2019/10/18(金) 14:42:08.69ID:Ah3giJSs0
ホント伸びなくなったな
クェイサーやジャイアントロボ連載してた頃は1ヶ月でスレ半分ぐらいは
消費してたのに
みんなあんま書くことないのか?
2019/10/18(金) 14:59:36.24ID:hrPZ22Qz0
衛府の七忍スレは元気だけどな
連載作品の多くが昔の漫画のリメイクばっかりになってきた今はもう語ることも無くなってきたかな
2019/10/18(金) 16:06:32.92ID:8qi6Mju00
今って7割ぐらいどうでもいい漫画なんだもの
2019/10/18(金) 18:47:57.58ID:ehEPa3uR0
●12月号(840円)
ttp://imepic.jp/20191018/666310
(最終回・カラー)小次郎
どろろ
999
009
ニンジャスレイヤー
七忍
(カラー)ウィンヴルガ
ネクタール
ふらん
マキ
不安の種
(読み切り)あわドル
セインティア
(読み切り)幼虫
(カラー)つべ
バレエ
漱石
僕と悪夢と
(読み切り)太陽と星とニギリメシ/那須信弘
2019/10/18(金) 18:51:12.22ID:ehEPa3uR0
●1月号(11/19、840円)
表紙:009
付録:009石ノ森章太郎スペシャルイラストカレンダー
巻頭カラー:ニンジャスレイヤー
巻中カラー:七忍、マキ、ネクタール

備考:聖闘士星矢スペシャルシリーズ新作発表
2019/10/18(金) 19:06:46.08ID:pw0c0wxo0
それほど意外でもないけど小次郎もう終わりか
短期集中連載って書いてあったっけ?
2019/10/18(金) 21:18:31.72ID:+INUdXom0
009と999が並んでたり七忍とニンジャスレイヤーが並んでたり
2019/10/18(金) 21:35:52.06ID:Dw4W0TKB0
>>492
小次郎はもう終わりなのか
2019/10/18(金) 22:19:52.96ID:8qi6Mju00
グランドセーヌも終わりが近いのだろうか
2019/10/18(金) 22:39:58.06ID:0D5q7hpA0
グランドセール作者が年末にロンドンへ取材旅行に行くって言ってるから、まだまだ終わらせるつもりないでしょ。
2019/10/19(土) 01:10:19.86ID:/tPWRqge0
何その百貨店の特売
2019/10/19(土) 02:11:15.12ID:MZreznxZ0
ああああ
フクイががが
2019/10/19(土) 11:16:09.25ID:mD2PK2OR0
ひよどり祥子、マガジンRが隔月刊から月刊化するにあたって
1月発売号から新連載だって、ひよどりじゃなくてうぐいす祥子名義だけど
どう使い分けてんだろ
2019/10/19(土) 12:04:20.49ID:ZmPcfqCx0
>>494
最初からシリーズ連載って書いてあったような気がする
2019/10/19(土) 12:40:42.45ID:GoTkV/LG0
>>501
過去の単行本実績からうぐいすだと単行本売れないという事で秋田に無理やりペンネーム変更された
2019/10/19(土) 13:23:32.53ID:tdQrE06t0
つべのこの狂人親子どうしたらいいの
2019/10/19(土) 13:38:29.47ID:eIrC9/Pf0
死人続編はよはよ
2019/10/19(土) 14:07:20.23ID:LjIpT3jC0
ひよどりである程度実績できたからうぐいす名義でも問屋が相手してくれると踏んだのかな
2019/10/19(土) 15:42:10.58ID:E9daNRJ+0
つべ13巻読んで親父の感情が普通に理解できた俺はヤバいのか
2019/10/19(土) 19:42:45.50ID:R6ztohkG0
理解はできるけど共感はできんな
2019/10/19(土) 20:07:38.50ID:smXnQYhh0
つべ新章始まるのか終わると思ってたのに
2019/10/19(土) 20:50:36.76ID:mD2PK2OR0
>>503 >>506
へーへーへー
そんなエロ漫画作家みたいな事情だったのね
2019/10/19(土) 21:07:09.83ID:R6ztohkG0
>>510
世界はエロ漫画だけで出来てるんじゃないよ
2019/10/19(土) 23:08:26.72ID:d9WSsqzq0
>>507
実際に娘いる身としてはつべの妹絡みの話は結構キツイ
2019/10/20(日) 02:04:00.12ID:AiuOZio40
こんな最果てスレに既婚者なんて嘘っぱちだね
2019/10/20(日) 13:23:05.69ID:yKLzWRf20
つべはどんどんつまらなくなってくな
作者の私怨みたいな感情入った漫画は気持ち悪い
2019/10/20(日) 19:12:24.90ID:AAFhB4XC0
巻末にショート漫画がないと寂しいな
いっそ泡ドル巻末に持ってきたら
2019/10/20(日) 21:05:03.27ID:w+Oow1Oy0
>>514
つーかデスゲームっぽい話はどれも出オチみたいなもんだから
長くやるとかならずつまらなくなる
あの手のエログロデスゲームが長期連載して上手くまとまったケースなんて見た事ない
2019/10/20(日) 21:19:25.65ID:Amh71F4o0
でっつべは敵も味方もクソしかいないから見てて辟易する。そして敵も味方もろくな目に合わない
2019/10/20(日) 22:16:43.63ID:NO9Q5zYu0
そんなこと言うやつは非寛容だ!
お前等はみんな麻痺してるんだ!
寛容な俺はでっつべの一番の理解者だ!
2019/10/20(日) 22:39:04.56ID:bIConlgv0
初期は元々ぶっ飛んだ話だけど、まだ話に纏まりがあった
中学校丸々巻き込んでデスゲームとか都心のど真ん中で虐殺とか、どうやったって隠蔽できんだろって規模になってからもうメチャクチャ
2019/10/20(日) 22:53:38.37ID:NO9Q5zYu0
非寛容!
非寛容!
麻痺してる!
麻痺してる!
2019/10/20(日) 23:04:17.29ID:NNqM3j5V0
ニンジャスレイヤー
邪教徒の被ってたテングオメーンを後のヤクザテングが利用する…ってな感じになるのか
これって原作にもあった描写なのかな?
2019/10/21(月) 19:45:47.35ID:gYA/z9Pj0
>>521
物理書籍読み返してみたら、邪教徒の首領がテング・オメーンめいたエジプト仮面を付けてるって描写があったわ
2019/10/21(月) 20:08:57.11ID:Xwmqe0d40
>>522
ほーなるほど
原作にもあったのか
漫画版はデグチが瓦礫と共に奈落に落ちていく場面でお面も一緒だとかその辺非常にわかりやすくなってるね
524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 00:13:35.06ID:Ir1SJBcz0
ウインヴルガ、今月エロなかったな。
エロもレイプもないウインヴルガなんてウインヴルガじゃねぇよな。
2019/10/23(水) 01:51:02.97ID:oNBx90us0
アニメ化の話でも出てきているんじゃないか?
そういう話が出ると漫画界隈はけっこう自主規制し始めるらしい
2019/10/23(水) 09:12:37.00ID:wOB+Rnlu0
巨大ロボットアニメの進化形!(すべてのロボアニメに対し帯で叫ぶ)
2019/10/23(水) 12:34:50.63ID:4pKVVm9d0
999はセリフ吹き出しの中の、本来1行で書く名前をいちいち変なとこでぶった切って2行にするのが気になりすぎる。
島崎が悪いのか編集が悪いのか。
2019/10/23(水) 12:49:24.77ID:mxLpoRB70
メディア展開については、秋田は今はハイアンドロウとビースターズと劇場版巨蟲列島で忙しいんじゃないかなあ
とりあえず劇場版巨蟲列島が「私たちの生き残りはこれからだ!」になるのか、オオムカデ戦から島脱出まで描くのかは気になる
2019/10/23(水) 13:11:43.93ID:q6M7VpIq0
>>527
関係ないけどエスメラルダとエメラルダスって単語が1話の中に両方出ると地味にややこしい
2019/10/23(水) 18:42:47.37ID:yZx5S3hh0
巨蟲列島は漫画では髪の毛にトーン貼ってあって少し明るい色のイメージなのに
アニメではただの黒髪なのすごい違和感ある
2019/10/23(水) 19:18:19.73ID:A277SxV30
>>528
入間くん「……」
532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:10.96ID:Z0EEcEHj0
999の世界観はSF西遊記スタージンガーとも繋がってたのか。
今月掲載分での「大王星のオーロラ」で初めて分かった。そういや元々あれも松本零士作品だったっけ…
島崎譲も頑張ってるんだな。

009のほうは正直これほど素直に安心して楽しめるとは思わなかった。
今の岡崎つぐおを引っ張ってこれた編集者は、やはり見る目があるんだな。
2019/10/24(木) 07:40:46.16ID:qnTMNcuN0
>>530
アニメは髪の色の違いを極端にしないとキャラの見分けがつかなくなるんだよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 21:39:25.02ID:f+fXix/t0
でもさ、ウインヴルガ、お腹に穴が開いてるんだから、
そこから手を突っ込んで内臓愛撫しながらレイプとかやってくれないかな?
内臓直接オナホ化姦とかやってくれないかな?
REDならやってくれると信じたい。
2019/10/25(金) 10:11:41.55ID:tBm8BPjv0
・・・レイプ漫画の読者キモいわ
2019/10/25(金) 10:12:38.18ID:PR2sNfKQ0
成年誌いけや
2019/10/25(金) 12:01:20.57ID:PdjUZSsl0
成年行けるだけのエロ描けないので
でも一般でロボ漫画ぶっても薄ら寒いだけだし
なんだかな
2019/10/25(金) 21:33:53.46ID:z03WP/oH0
ジンキ無印は少年誌的な健康エロだったのにどうしてこうなった…
2019/10/25(金) 21:39:32.40ID:Op5yRQ3Y0
レイープから始まったのはエクステンドの方だっけ
2019/10/25(金) 21:46:11.47ID:f/BTUaxs0
ジンキ1巻だか2巻まではわざと絵柄も萌え豚向けから外してたのに
なんでここまで堕ちてしまったんだろうな
2019/10/25(金) 22:05:47.20ID:fLNv77b50
単純に自分の性癖を抑えられなくなったんだろう。二ノ瀬の触手や山賢のモツのようなものだ
だからこそ普通はしない自作品のエロゲー化までやった訳で
2019/10/26(土) 02:10:30.38ID:AdfI2bIa0
性癖を抑えられないのは良い
それで面白くなるなら…なんかレイプとロボが噛み合わず水の差し合いみたいになってて
2019/10/26(土) 09:51:20.36ID:ZwgfZpOc0
ハベマの時のフクイタクミみたいだ
2019/10/26(土) 12:58:56.59ID:OA7RRVbV0
ロボとエロまでなら行けるけどレイプはなぁ
一般誌でレイプなんて年1くらいありゃ十分すぎる
2019/10/26(土) 13:40:58.04ID:wgqMxNS20
>>533
いや、漫画だと見分け付くのにアニメでは彩度低い黒髪〜茶髪ばかりで違和感あるという話をしてるんだけど
2019/10/26(土) 13:51:16.80ID:j9ytkW6F0
>>545
それは君、眼科か脳神経外科に行った方がいいわ
2019/10/26(土) 14:05:39.24ID:wgqMxNS20
意味分からない
巨蟲列島のPVでも見れば髪色被りまくりだってことくらい一目瞭然だろ
だから>>533の言ってることは反映されてない
2019/10/26(土) 16:01:47.24ID:IeY0Q5Dm0
むしろアニメなのに地味になってたよな
2019/10/26(土) 16:07:51.65ID:OA7RRVbV0
そもそも現実的髪色に纏めるかそうでないかっていうのもあろう
2019/10/26(土) 16:22:10.55ID:IeY0Q5Dm0
アニメでそれやるパターンってほとんどない
しかも巨蟲はそれやるタイプの作品ですらないし
2019/10/27(日) 19:31:08.44ID:fqK+QeP70
紫電改のマキで「安易ならざる敵!」って言ってたけど「容易ならざる敵」の間違いだよな
作者が素で間違えたのか写植した編集者が間違えたのかは知らんが
2019/10/27(日) 22:00:21.74ID:hmLu8DMW0
>>547
死ねば
2019/10/27(日) 22:44:53.15ID:pirblIxR0
>>551
あんまり使わないけど別に間違っちゃいない
2019/10/28(月) 10:29:04.68ID:zf81Nj8G0
誤植なら単行本で直すでしょ

昔の話だが、和光同「鹿」は単行本でも直ってなかったけど
2019/10/28(月) 14:46:58.86ID:zyATU7oy0
間違いってわけでもないけど容易でいいわな
2019/10/29(火) 08:37:15.80ID:JckyrWpN0
https://mobile.twitter.com/gekigavvolf/status/1184393944156655623?s=12

【情報解禁!】
来月11/16〜12/8の画廊モモモグラ、
児嶋都・高橋葉介・ひよどり祥子合同原画展『幽幻少女異聞』
開催決定しました!
超豪華ホラー作家陣による「少女」にスポットを当てた合同原画展!
サイン会などのイベントも企画中!
momomogura.com


補足
ひよどり祥子先生は今回はチャンピオンRED編集部さんにご協力いただいての参加なので、展示は『死人の声をきくがよい』からだけになります。
なので今回は主催者/店としては、「うぐいす祥子」じゃなく「ひよどり祥子」表記統一で仕事しますので一応報告まで。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/29(火) 12:32:48.27ID:nrYQ/eaJ0
萩原一至がちゃんと漫画描く人だったら今頃天下取れてたのに
2019/10/29(火) 18:17:37.93ID:yGnPRGVZ0
>>557
編集部に規制されてやる気なくしたのも現状の一端だよな
わんだふりゃメガデスの内容じゃ集英社は無理だから
本来なら落としどころを考えるべきだったんだろうが
完全に抜け落ちた状態で連載再開してしまったわけだし
もう取り返しはつかないよな
2019/10/29(火) 20:41:25.39ID:9lHxN3RU0
あの性格じゃ無理だろ
それに、当時であの画力は桁外れだったけど
10年グズグズやってるうちに画力は他にも優秀なのが出てきて
萩原本人も絵が奇形化しておかしくなってしまった
2019/10/30(水) 02:37:32.01ID:EtgDHofk0
リアルタイムを知らんけど画力高かったんだろうか
描き込みが多いから上手に見えるだけなんじゃなくて?それを手抜き原稿掲載したら評価のしようもなくなる

俺の感性では大暮もそういう感じ、手数で絵を上手く見せるタイプ
そして現在はそういう画風の漫画家が増えた、作画コストばかり高くなって儲からない印象
2019/10/30(水) 03:23:10.35ID:YeXokAOf0
>>560
週刊ペースの連載に間に合わなくなってきてラストの2ページカがまるごと書き文字だけってこともあった
2019/10/30(水) 05:25:33.13ID:EtgDHofk0
>>561
俺はウルジャン時代に2ch風AA顔文字になってる原稿を見たけど腹立たしかった
2019/10/30(水) 06:32:35.92ID:uATLpqZE0
ふらんが本出たら教えておくれ
2019/10/30(水) 07:36:05.62ID:B4CNMmDa0
>>560
ジャンプで同時期に連載してた作家は画力では絶対勝てないと思ったらしい
原や井上や北条的にはどうか知らんが
個人的には手描きでデジタルみたいな精密な作画してたのはやっぱり異常だと思う
天使降臨以降のつまらなさも異常だが
2019/10/30(水) 12:43:32.60ID:Jd1NCmWA0
>>560
平面に複雑な曲面を描く技術は専門に学んだことが無いとは思えないくらい卓越していた
精細な生原稿を見た売れっ子漫画家がショックを受ける匠の技術
2019/11/01(金) 00:35:15.82ID:sRJywaBs0
つべまだ続くのかよww
ゾンビ編糞だったわ、妹のエロをもっと描いとけ
2019/11/01(金) 04:23:08.40ID:4RY2o2/Z0
ネクタールはサクラとドルネアの絡みをもっと載せてくれ〜
2019/11/11(月) 20:38:25.51ID:ohQlpDxV0
聖痕のクェイサーの、アニメが出てから「主人公が女の子と、エッチな行為をして強くなる」系の、エロバカ作品が流行ったな。
ネクタールはアニメ化するかは、解らないけどさ。
2019/11/11(月) 21:02:23.68ID:Es6NZQ9+0
>>568
今期もそういうアニメやってる
2019/11/11(月) 21:06:58.04ID:jzzS0Fee0
ネクタールは割と当り障りのない普通の転生系なのがな
2019/11/11(月) 23:17:39.10ID:CVv54tzs0
何をもって締めるのが最適か問題
572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 12:04:47.63ID:hdTZvb3M0
松本零士先生が倒れられたそうだ。
999とかハーロックとかやってるこの雑誌としても
なんかやんのかな?
2019/11/16(土) 14:38:57.70ID:lb0Ws7DX0
松本零士先生はどの程度ストーリー作りに関わってるのかね
連載に影響出る程じゃないと思ってるけどどうなんだろ
2019/11/16(土) 15:18:22.40ID:X09J0VkR0
お亡くなりになったわけではないので
追悼企画みたいなのは違うんじゃないかと
ただ命を取り留めたとしてももう絵を描くのは厳しそう
2019/11/16(土) 15:27:56.14ID:uxdH5b9n0
ここから100歳まで生きたら伝説になるんがどうだろうな
2019/11/17(日) 07:10:08.01ID:DmZvVcK00
とりあえず、松本御大は体調不良を訴えてからの入院措置がスムーズだったのが功を奏したようで、意識は回復したらしいな。
やはり宇宙モノへの憧れを与えてくれたのは御大なんで、長生きしてもらいたい。
2019/11/17(日) 13:26:48.85ID:c4IesK+50
2h以内に投薬して脳血栓を溶かせれば後遺症は出ないらしいから大丈夫だろ
2019/11/17(日) 17:52:27.28ID:O2ONuQsB0
80超えてるしね
世界を旅をする漫画ばっか描いて人だし旅路に死ぬのも覚悟してるだろう
2019/11/17(日) 20:35:44.09ID:Bbfl3we+O
カムパネルラ的な意味で銀河鉄道に乗るにはまだ早い
2019/11/17(日) 21:42:54.90ID:QOxmXmGW0
●1月号(840円)
ttp://imepic.jp/20191116/748400

巻頭カラー:ニンジャスレイヤー
カラー:ネクタール、七忍、マキ
読み切り:
幼虫
あわドル
(二本立て)天才!天蛇くる子の愛され触手大百科/めぷちん☆
休載:セインティア
2019/11/17(日) 21:46:15.84ID:Q5uBibyd0
●2月号(12 / 19、840円)
表紙、巻頭カラー:聖闘士星矢ORIGIN
付録:描き下ろし新旧黄金聖闘士スペシャルビッグポスター2枚組
巻中カラー:バレエ
休載:僕と悪夢と
2019/11/17(日) 21:48:32.95ID:Q5uBibyd0
何か板の仕様変わったらしくて掲載順みたいな長いのと日付?は書けないみたいですわ…
2019/11/17(日) 22:26:49.31ID:r7MLxkw70
幼虫とあわドルがあってひょうたんがないのが当たり前になりつつある
2019/11/18(月) 06:48:56.63ID:w7s7kHkZ0
>>576
長生きしたところでって話だが・・・
2019/11/18(月) 13:18:31.66ID:gpy+c1nd0
古代ニンジャ大戦は大スペクタクルだな
2019/11/19(火) 22:12:40.38ID:R/vSwHoE0
カツワンソーとニンジャ六騎士がイラストで表現されたの今回の漫画で初公開?
わらいなく=サンのイラスト存在したっけかな
2019/11/19(火) 23:44:04.01ID:bliowpkk0
異世界で驚かれるテコの原理は変な笑い出るから止めて
2019/11/20(水) 01:56:25.33ID:lYwiqyws0
>>586
ドラゴンとヤマト以外は初だと思う
2019/11/21(木) 22:51:14.86ID:kSHbfWxf0
なんだか二ノ瀬の事思い出してじんわりと涙がでました
2019/11/21(木) 22:57:46.31ID:4Qzyx0hU0
カンバック 触手マイスター
2019/11/21(木) 23:14:37.44ID:tcqC1ac90
カガクなヤツらの吉川英朗帰還でもOK
2019/11/22(金) 08:30:36.60ID:qTkhJCUz0
>>591
吉川ってゲイなのか?
あれだけ露出気味のマンガ描いてるのに全然抜けないのは作者が興味無いのに描いてるからとしか思えん
2019/11/22(金) 09:37:36.85ID:sk30Y6S80
俺はヌケるので問題なし
2019/11/22(金) 13:41:13.29ID:qTkhJCUz0
マジか・・・俺EDなのかな
2019/11/22(金) 13:46:33.56ID:LfR70Bbt0
マジか・・・俺ゲイなのかな
2019/11/22(金) 13:57:21.34ID:rkUro32v0
>>595、オナホになれ
2019/11/22(金) 13:58:48.71ID:126P6hmq0
なんだこの流れ
小池せンせいも草葉の陰で哭いているぞ
2019/11/22(金) 14:25:05.69ID:R7oqdJ9n0
どうしてエレクチオンするのよーーー!!
2019/11/24(日) 13:51:33.85ID:6rBOtNaO0
マキは終わるの?
2019/11/24(日) 16:22:15.64ID:cXZkruTa0
十分ヤッタだ
2019/11/30(土) 00:27:04.67ID:nAzsAY470
デッドチューブはキャラ入れ替えてまだ続くのか…
ひたすら陰惨なリョナばかりで何が面白いのかわからないが
単行本がこれだけ続くということは売れてるんだろうな
2019/11/30(土) 01:23:03.44ID:daZnWLr/0
ウィンヴルガとかもそうだが
どんな中身空っぽのゴミクズでもエログロやってりゃ一定数売れるからな
2019/11/30(土) 01:33:45.28ID:gdvVvVAL0
REDのカオスをはき違えてるわ
エログロだけがカオスじゃねーぞ
2019/11/30(土) 06:11:24.33ID:DGENlfsu0
でっつべ最新巻の後どうなったの?キャラ入れ替えってなんだ
2019/11/30(土) 12:43:29.10ID:vh1HcLyO0
最新巻の話がどこまで行ってるのか分からんので答えようがない
2019/11/30(土) 13:23:31.24ID:DGENlfsu0
親父と友人達がでっつべ創設者でこれまでの全部の出来事も親父の仕込みだとネタバレした所
この後どう決着付いたのか気になる
2019/11/30(土) 14:09:39.75ID:QGyhP0dW0
舞の処女喪失とちゃんみわのレイプ楽しみにしてたのに何じゃそりゃ
2019/11/30(土) 14:37:11.42ID:n5GsDQve0
つべは新海のこと忘れてたわ
つか、ジャスティスさん毒抜けたら普通に友達なれそうだわw
2019/12/04(水) 02:26:56.38ID:Y7BuzMO30
999は顔のアップばかりで話が進まんな
なんで島崎譲みたいな老害一歩手前の奴に描かせてるのか
2019/12/04(水) 07:47:48.57ID:Ykm6reVZ0
連載を途中で放り出す老害同人漫画家に編集部イチオシ企画を任せるような雑誌だからな
2019/12/04(水) 08:45:59.76ID:zi2iOG310
あんな同人みたいなクソ企画が編集部のイチオシなのか
2019/12/04(水) 09:04:12.09ID:Ykm6reVZ0
連載開始前から編集部が猛プッシュしてたじゃん
2019/12/04(水) 15:27:08.52ID:JWQMKS++0
次回プリキュア「天狗の国へ連れてゆく」
2019/12/04(水) 16:33:20.78ID:x7Jnk9WE0
島崎譲はパヨク枠での連載だから
2019/12/04(水) 17:18:52.38ID:GGslfYVv0
覇王伝説驍好きだったのに作者パヨクなのか
あんな戦争ばっかの漫画描いておいて…
2019/12/04(水) 17:43:17.57ID:croWUAzi0
高遠るいとか島崎譲とか昔は好きだった漫画家がアベガーアベガーやってるの見ると悲しくなるな
2019/12/04(水) 17:48:00.70ID:lZUAnPZ70
わざわざ漫画家追いかけてもいいことは少ないだろ
漫画だけ読んどきゃいいんだよ
2019/12/04(水) 19:46:27.00ID:tGC5tzRh0
高遠に関しては漫画だけでアレだったろうが
2019/12/04(水) 20:40:52.92ID:mw/RIYJj0
青竜のサーガの続きマダー?
2019/12/05(木) 01:40:25.35ID:P6qNsgh80
漫画の中にまで臭っせえ政治思想とか
フェミガーパヨクガーの主張ぶち込んでくるバカ作家にくらべりゃ
漫画の中にまで思想は出してこない島崎なんてマシな方だ
2019/12/05(木) 02:34:07.30ID:2PVP19ba0
レッドマンプリンセスはひどかった
同時期に三つ目がとおるでもアベガーやってて、チャンピオンREDのREDってそっちの意味だったのかと思ったもんだ
2019/12/05(木) 06:28:45.38ID:KVSBST7h0
大和田みたいなネトウヨ漫画もちょっと
2019/12/05(木) 09:30:37.04ID:Xio5e2xD0
ラブキュリか
あれはあれで酷かった
2019/12/05(木) 12:29:27.30ID:HQYAh/1X0
右にも左にもバランスいい雑誌だな(棒)
2019/12/05(木) 15:49:43.78ID:GpHkIS750
>>616
ガンフロンティはそうでも無かったけど
999は絵柄が作品と合わなすぎ
あとシナリオ担当が悪いのか
セリフ回しや二人関係が変
メーテルどういうつもりで
混浴誘ったんだ?
2019/12/05(木) 19:47:15.62ID:tB+yElib0
>>625
原作でも特に意味も無く混浴に誘ってるだろ
鉄郎にとって母性の象徴だからな
2019/12/06(金) 07:13:31.97ID:1/wEtfNL0
レッドマンプリンセスは続き描かないのかね
政治色は糞だが
主人公えちえちで好きだったから
続き出てほしい
2019/12/06(金) 09:18:56.40ID:UpvYNcAp0
るいたんも大和田もゴラクに行った
2019/12/06(金) 10:44:23.63ID:tGX2VDdi0
じゃあアイツらゴラクでバトってんの?
両方とも政治臭くない漫画描いてりゃ文句なかったんだけどな
2019/12/06(金) 11:40:37.02ID:5rvsXrbo0
るいのゴラクはかなり前からの話やで
2019/12/06(金) 15:04:34.04ID:+bl3iB8a0
るいたんは女だらけの地下闘技場最大トーナメント編を
大和田は現代にタイムスリップしてきた信長を描いてる
政治色はあまりしないな
632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 21:27:38.38ID:KtqkuKB30
大和田ならばガンダムエースでぶいぶい言わせてるぜ。
2019/12/06(金) 21:29:21.49ID:myCzmMma0
ドスペラードの続きは描かんの
2019/12/06(金) 22:58:06.61ID:0HOW3mCl0
>>633
ほんとそれ、俺にとってはドスペの大和田
2019/12/07(土) 06:54:09.48ID:/LtpBQvk0
女の子同士のバトルでエログロいことになるなら興味あるんだけどな
普通の少年漫画的にちょっとダメージ受けて悶絶する程度ならどうでもいい
2019/12/07(土) 09:34:14.95ID:qHNvCl8U0
>>635
柴田ヨクサルや高橋慶太郎が書くようなレベルじゃないとあんまり。
高遠るいはもういいや。漫画以外のとこで酷い
藤田かくじには期待してたけど何か違うんだよな
2019/12/08(日) 13:57:15.70ID:FMzmVSFG0
ドスペは雑誌で読んでいた時はすごい面白かったけど、
単行本で表紙ネタバレかましているものを読むと最後をぶん投げたクソ漫画でしかない
2019/12/08(日) 23:52:16.38ID:iOnh9W6M0
高橋慶太郎はヨルムンガンドで終わった作家
デストロとか貧民とかもうどうしようもないレベルの駄作
2019/12/09(月) 03:02:17.46ID:TcAqUcoV0
むしろ高橋慶太郎はデストロ方面で間違ってねーよ
萌えなんぞクソ食らえで殺し合う作品でいいじゃん。GXなんかで書いてないで制限少ない雑誌行ってくれ
2019/12/09(月) 03:34:01.21ID:yq6OysDM0
デストロ()は殺し合いどころかバカ女が茶店で馴れ合ってただけのクソ漫画だし
今やってるのはFGOの劣化版みたいなのだし
2019/12/09(月) 21:27:27.06ID:9qMfaWn30
>>635
そういう場合は、逆に
『僕は〇〇〇や×××みたいな作品が好きなんだ。』
と、実例とキャプ画像くらい出すべきではないかね?
2019/12/18(水) 18:32:05.85ID:ex7n8Mdu0
いつもの旦那ぁ姿見せねーがどうしたよ
2019/12/18(水) 18:40:16.52ID:39moNdCy0
●2月号(840円)
ttp://imepic.jp/20191218/664880
読み切り:
・(巻頭カラー)聖闘士星矢DESTINY
・幼虫
・津軽先輩の青森めじゃ飯!/仁山渓太郎
巻中カラー:バレエ
短期集中連載:宇宙戦艦エクセリオン/森永まさと
最終回:マキ
休載:おねえさん、セインティア
2019/12/18(水) 18:43:55.42ID:39moNdCy0
●3月号聖闘士星矢祭り(1/18、840円)
表紙:セインティア
付録:聖闘士星矢ギャラクシーカレンダー
新連載(巻頭カラー):24区の花子さん/吉富昭仁
巻中カラー:漱石、不安の種
読み切り:聖闘士星矢LC、聖闘士星矢エピソードGアサシン
休載:どろろ
2019/12/18(水) 18:48:43.50ID:Y3nigC7M0
マキ急に終わったな
宇宙戦艦エクセリオンってトップをねらえまんまじゃん
2019/12/18(水) 18:57:59.06ID:IdwsDhhY0
幼虫さんって単行本出ないのかね
2019/12/18(水) 19:51:36.40ID:TANJUqH90
吉富RED連載復帰バンジャイ
他雑誌だとレズものばっかりだからな
2019/12/18(水) 21:40:11.42ID:qemk0Ng90
宇宙戦艦エクセリオンってトップえおねらえのスピンオフ?
2019/12/18(水) 21:50:01.64ID:jhWAbxzq0
>643訂正
宇宙戦艦エクセリオ
です
2019/12/18(水) 23:00:33.28ID:cfxJ7aSO0
エピGは黄金昇格した星矢達対悪の教皇アイオロス編を早く始めてくれよ
2019/12/19(木) 12:58:14.67ID:LtQbMTwN0
マキは終わりが近いのは分かってたけど最終回は来年かなと思ってた
終盤に先代マキが小者化しちゃったのはなんか残念
2019/12/19(木) 22:22:25.07ID:+SoZxE1C0
つべの煽り誰か死ぬのはもう決まってンのかw
2019/12/20(金) 18:58:20.54ID:BqGqM+4n0
ウィンブルガ、主人公は相変わらずのスン止めだったけど未経験のままこの前死ぬかと思ったおばちゃんがついにやられたね。
ああいう場面では重症の傷口をぐりぐり弄りながらやって欲しかったな〜
2019/12/21(土) 11:41:34.14ID:lJarH9I90
手代木星矢連載復活してくれないかな……
2019/12/21(土) 21:47:31.68ID:j8R+/UOH0
>>654
要らない
2019/12/21(土) 23:54:32.72ID:39b5yDG20
聖矢はスピンオフ多すぎてもういいよ
それよりジャイアントロボ連載再開してくれよ
あと2,3巻分ぐらいでラストまで持ってけそうだし
2019/12/22(日) 00:39:14.40ID:UVFprtU10
今川を原作から外して戸田先生主導で描くなら読みたい
2019/12/22(日) 01:07:30.62ID:nQWHrs6z0
今川じゃないとGR計画ってなんなのか誰も知らないんじゃ?
2019/12/22(日) 01:50:18.23ID:2LzOWpOp0
今川も考えてないぞ絶対
2019/12/22(日) 06:50:26.89ID:Qxu9ORTO0
ごっつい
理想
計画
2019/12/22(日) 12:49:43.78ID:AVC4SBt+0
Grand RED創刊計画だと思ってたわ
2019/12/22(日) 12:55:51.88ID:4sPGlYoM0
「GetterRobo計画!」
「それは!そう、それは!」
「それは!」

ド ワ オ

GR計画 完
2019/12/22(日) 14:18:14.38ID:kebgP/Yv0
なぜ石川賢w
2019/12/22(日) 23:30:18.06ID:Sku2ATLB0
GR再開するなら他エピソードやって欲しい
ドミノ作戦編か七つの影法師編あたり
2019/12/23(月) 01:39:33.25ID:6gWwfodI0
GR計画は地球上に存在する超能力の回収と聞いたが
2019/12/23(月) 02:02:34.99ID:C+LGpz6j0
バベルの籠城最終話の美しき純血ってなんだろうな
怒鬼みたいなビッグファイアの血族ってこと?
2019/12/23(月) 02:29:45.15ID:L4NVrWJj0
ジャイアントロボは期間決めてオチまでちゃんと考えないとまた同じことになりそう
ベクターケースファイル辺り復活させてくれ
2020/01/03(金) 19:04:06.67ID:uvDT+Jdu0
萌えの大地・・・
2020/01/03(金) 19:48:29.69ID:MXH8sKBS0
てんま乱丸のひとつキ!またやってほしい
2020/01/15(水) 19:48:06.96ID:7eSpRxHs0
オッパイ
2020/01/15(水) 20:54:15.61ID:+PRPW9M80
ミクモキの作者加藤和生ツイッターやってるのね
絵柄ずいぶん変わっちゃってるみたいだけど
また読みきりとか書いて欲しい
2020/01/17(金) 19:42:55.41ID:ybGJ6lDZ0
●3月号(840円)
ttp://imepic.jp/20200117/701830

新連載(巻頭カラー):24区の花子さん
巻中カラー:漱石、不安の種
読み切り:(巻中カラー)星矢LC番外編、星矢Gアサシン番外編、水滸伝番外編、幼虫、あわドル
番外編:ウィンヴルガ
0話掲載:サキュバス&ヒットマン
休載:どろろ

●4月号(2/19、840円)
新連載(巻頭カラー):サキュバス&ヒットマン/原作・深見真 漫画・刻夜セイゴ
付録:松本零士アートポスター
巻中カラー:999、ウィンヴルガ
休載:009
2020/01/17(金) 19:58:26.50ID:QGHXbc3y0
>>672

水滸伝番外編ってことはなに? がゆんが仕事をしたとでも言うのか
そんなバナナ
2020/01/17(金) 20:04:46.25ID:ybGJ6lDZ0
>>673
2ページです…
2020/01/17(金) 20:50:23.72ID:odRJfgt/0
>原作・深見真 漫画・刻夜セイゴ

魔法少女特殊戦あすかのコンビだな
2020/01/17(金) 21:27:33.24ID:Xd8Gtdvg0
深見真っていうと名前付きの男は9割方死ぬレズっぽいラノベ書いてた人のイメージ
2020/01/17(金) 21:44:05.67ID:YgNNPQhp0
刻夜セイゴの名前を見るとクリムゾンの続きが読みたい症候群が発症してしまう
2020/01/18(土) 09:50:23.71ID:wqOr990o0
>>677
クリムゾンもだけどカオシックルーンの続きもこの人に描いてもらいたい
ヤマケン今何してんだ?
2020/01/18(土) 10:20:53.06ID:KVwkef300
>>672
聖矢のスピンオフ多すぎない・・・・
もう月刊車田に変えろよ

これだけ聖矢推しってことはそれだけ女性読者が多いのか?
2020/01/18(土) 10:34:48.74ID:WzNku+B00
星矢なんだけどなあ
正直星矢モノはいらん、他の漫画描かせてあげて

ジャスティスリーグは微妙だったけど
2020/01/18(土) 11:21:01.26ID:v3k0U3fx0
クリムゾンつまらんかったからいらね
カオシックはもう古いわw
682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:54.59ID:vXZFM5cg0
先月は、お腹に穴が開いてて腕がもげてる瀕死の爆乳娘を輪姦という
ナイスなレイプがあったが、今月もレイプはあるのかね?
2020/01/18(土) 21:08:54.37ID:ERKxr3xh0
そういえば前号の宇宙戦艦エクセリオって話続きそうだったのに
今月号に載ってないな
どうしちゃったんだ?
2020/01/18(土) 21:26:00.92ID:OWCZZ0750
???
2020/01/18(土) 21:36:30.03ID:kQMj84+Q0
>>683
今月号の483ページ、ウィンブルガとでっつべの間に載ってる漫画は何だ?
2020/01/18(土) 21:58:04.66ID:QGeCVuBw0
エクセリオって良い雰囲気の漫画だと思う
短期集中からこのまま本連載に進んで欲しいものだ
2020/01/19(日) 04:06:21.75ID:VRpUnpAZ0
刻夜セイゴって特殊戦あすかの人か
688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:01.67ID:bLO7PKPe0
で、今月はレイプはあったのかね?
2020/01/20(月) 12:58:56.40ID:h965qklq0
原作レイプなら
2020/01/20(月) 13:34:11.84ID:2m8dlECN0
>>689
がゆんのことか
2020/01/20(月) 18:25:54.49ID:JSQtj55w0
土曜出てたンか今日売って無かったわ流石人気雑誌
2020/01/20(月) 18:54:14.21ID:Ob7OOQvq0
どうせ俺は月末まで買えない電子版読者
2020/01/21(火) 00:44:30.96ID:wRiGYbbM0
いい加減に電子版と発売日合わせて欲しいな
週チャンも以前は電子版は遅れて配信だったのが今は同日だし
2020/01/21(火) 01:20:30.27ID:3erj9T7X0
紙の本を刷らないと困る人が居るんだろうね
印刷所とか問屋とか、そのしがらみを捨てる訳にはいかない出版社とか

雑誌はいらんけれど紙の単行本が欲しい作品ってあるしなあ
2020/01/21(火) 01:55:38.77ID:9rU/5AKv0
少年チャンピオンが同日なら秋田書店だからダメってわけでもなさそうだしな
2020/01/21(火) 03:01:26.74ID:3erj9T7X0
少年誌枠なら紙の雑誌も一定以上出るし単行本がいっぱい出るから許してよって言い訳ができるのかもしれんね
言い訳の話なのか部署ごとの偉い人の方針なのか掲載作家の意向なのか

ドカベンだけ電子版未掲載だったりしたし色々あるんだろう
2020/01/21(火) 03:13:30.40ID:YMKZEKom0
目安としちゃコンビニキオスク売りしてるかどうかかね
それだけで部数に差が出すぎるからな
2020/01/21(火) 19:41:29.72ID:SF0WRXaO0
我が家の近所ではコンビニでは売ってないな。
シグルイとかが連載していた時期にはコンビニで売っていた記憶があるんだが、
本屋以外で見かけなくなったのって、いつからだったかな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/22(水) 00:26:46.61ID:hE6vOA3k0
付録が面倒くさいんじゃないの。
2020/01/22(水) 17:08:01.26ID:jTPJEv1Q0
そういやフィギュアだのCDだのが付いた時期にコンビニから消えたような気がするな
2020/01/23(木) 02:33:26.23ID:MFFKzOM+0
コンビニじゃ付録のでかいコロコロの他にも
バッグについてる雑誌(奇妙な表現だが存在する)すら売ってるから
単純に売れなくなって流通から店舗に送り込まれなくなっただけかと

定期予約でも入れば別だが、コンビニの本の仕入れ数は本部が全部決めてるはず
2020/01/23(木) 08:17:39.88ID:LYAxKTGM0
うぐいすスレが必要じゃないか
2020/01/23(木) 12:12:29.30ID:iEdAuQjh0
俺はREDがコンビニで売ってるのは見たことない
売ってるところには売ってたんだな

>>702
なんか新連載始めたんだったな
2020/01/23(木) 18:00:01.66ID:6urZfCTf0
翼ちゃんええよね人前では勝ち気でその実マゾッ娘で
最初の犠牲者だろうけど
2020/01/23(木) 19:06:02.17ID:UJ6UMtqW0
コンビニで見たのは
創刊号から半年くらいかな
2020/01/24(金) 09:10:36.85ID:Zx60tuxu0
マガジンwalkerが終了してブックwalker読み放題サービスが始まるんだが、新サービスにREDがあるかどうかわからん
どうしよう
707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 21:55:57.11ID:4DkaN1Uc0
>>686
ヨコハマ買い出しみたいに緩く続いて欲しいな
2020/02/02(日) 14:46:21.73ID:y3SMD9jJ0
サキュヒットはいつもの深見か
つか深見はいくつ平行して原作やってんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況