X



信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十乃膳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/02(土) 13:45:25.43ID:ZIQKtgPu0
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・


次スレは>>980が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください


前スレ
信長のシェフ 【梶川卓郎】 十九乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534008097/
2019/02/06(水) 13:21:59.88ID:AF8tU+As0
なんで大陸から離れる関東、江戸に移る必要があるんだ?
信長が大陸制覇を目論むなら、むしろ九州遷都じゃね?
2019/02/06(水) 13:33:25.08ID:/o7/K6Ud0
相手の話に耳を貸さず、屁理屈でもなんでも大声でわめきたて、相手が辟易して引けば黙らせたとガッツポーズ
ホント最近この手の話をよく耳にするよなあ
2019/02/06(水) 13:40:35.31ID:dkbb45yV0
>>124
上でも書いたけど単に家康がやったこと=江戸開発を信長も可能だったのでは?という発想で言っただけで九州へ遷都の可能性もあると思うよ
2019/02/06(水) 14:00:56.91ID:AF8tU+As0
>>126
家康のは、秀吉の朝鮮出兵から逃れるって意味合いもあるんでね?

つまり、家康が江戸を開発できたのは外征する人員や資金を注ぎ込めたからであって、外征を視野に入れてる信長が同じようにはできんだろ。

やりゃ、確かに江戸開発はできるだろうが、信長にとっては優先順位は下。
2019/02/06(水) 14:01:23.89ID:uGwaZ1rh0
まぁ、歴史考察で喧嘩しても平行線になるのが常なので作品の話に戻すと
裏で手紙を書いてるであろう義昭が今後、再登場するかどうか俺は気になる。
2019/02/06(水) 14:12:57.33ID:tXI8mgkY0
やはり信長の故郷は名古屋なわけで
天下フブの過程でどんどん拠点を移していったけど
天下様になったら名古屋に戻るんじゃないかな
2019/02/06(水) 14:47:51.58ID:dkbb45yV0
>>127>>129
ふう、こういう普通のよもやま話がやっと出来た…という慨嘆はおいといて

政策云々で安土や大阪以降の本拠地は大きく変わるんだろうな
外征重視なら九州の可能性もあるし、隠居するために名古屋に戻るかもしれない
まああくまでもたらればだけど予想するのは普通に楽しい

>>128
ケンが毛利潜入とかしたら再会するかも
2019/02/06(水) 14:50:23.79ID:e42YfUkr0
いつも荒らしてる本人が言うなw
2019/02/06(水) 14:52:26.63ID:1DTNBd6z0
>>130
信長の隠居ってのも、少なくともこの作品に関しては想像できんなぁ。
信忠に家督を譲ったのも、織田家の細かいことは面倒なんでやらせときたい…みたいだし。
2019/02/06(水) 14:59:38.43ID:dkbb45yV0
>>132
夢幻の如くではアメリカでインディアンやってたしね
まあこの作品の場合あそこまでは行かないとは思う…多分
2019/02/06(水) 15:06:40.72ID:mz3pZk7f0
信長で天下統一だと関東は滝川とかに任せるんでしょ
謙信との会話では石高を否定してたから江戸期の支配体制と違う体制だと思う。
海に出るは南蛮に向かってるんじゃないかねぇ(西洋かぶれの先駆けw)
明を足掛かりに世界統一なんか信長の残りの寿命とか考えたら無理
武装商船艦隊を編成して欧米まで出発で大団円
2019/02/06(水) 15:18:14.31ID:dkbb45yV0
>>134
大航海時代×信長の野望コラボ爆誕だなw
でも実際ほぼ同じ時代なんだよねえ
2019/02/06(水) 16:21:39.20ID:AUH1CE7K0
>>131
誰が荒らしかなどID発言ログを見れば一目瞭然
そんなに江戸云々が嫌いなら自分のSNSで一生やってろ定期
2019/02/06(水) 16:46:31.26ID:ZAQY4mBQ0
>>123
今度信長が先生になるアニメをやるらしいぞ
2019/02/06(水) 16:53:29.68ID:6BT8NZLP0
>>126
話すり替えてんじゃねーよカスが(笑)
自分が何言ったかも覚えられないのか
だから知的障害者なんだなあ…


>百万人を住まわせられる消費地ってだけでも十分魅力的だと思うけど
>十分魅力的だと思うけど
>十分魅力的だと思うけど
>十分魅力的だと思うけど

可能かどうか、なんてニュアンスじゃありませんよねえ?
おまえは知ったかドヤ顔で「魅力的」などとデタラメほざいたんだよ。
ここまで言えば理解できるか?知恵遅れのカスが
2019/02/06(水) 17:08:42.98ID:d+nbF4PL0
>>138
関東平野って現代人の知識からするとめっちゃ魅力的に見えるけど
>>121見るとそれが勘違いで、確かにいきなりポンと渡されても困るかもって思うわ
劉備が曹操(中央)から遠く離れたクソ田舎に行くことになって
打倒曹操の同士から「何で離れるんや!打倒曹操を諦めたんか!?」と問い質された時
「ちゃうねん、離れたらやりたい放題できるやろ?そばにおったらワイら監視されるで」と返したのを思い出す

虎視眈々と中央を狙ってこっそり力をつけたい大名にとっては魅力的なんだろうけど
手に入ったからといって突如として穀倉地帯が丸々手に入るわけじゃないんだなあ
もしそんなことなら他の大名もほっとかなかったろうし(北条がいたにせよ)
2019/02/06(水) 17:14:47.34ID:uGwaZ1rh0
江戸時代初期には石高が既に大きくなってた仙台平野とかはどうなんだろう。
京から遠いから都には出来ないが湿地帯の関東平野よりは開墾しやすかったんでないか。
2019/02/06(水) 17:17:09.72ID:nO226pA60
ローム層の関東平野が湿地帯?
ちばらぎの人かな
2019/02/06(水) 17:19:52.67ID:e42YfUkr0
>>136
このセリフをID変えて言う低脳チキン
バレてないと思ってるのか?
2019/02/06(水) 17:46:37.99ID:dkbb45yV0
>>138
江戸が江戸時代に百万都市になったのも大消費地だったのも
自分の想像じゃなくただの事実です

………つーかもういいよ、巻き込んだ諸氏には申し訳なかったね
せいぜい自覚もなく発狂したまま自滅していってくださいな

>>142
自己紹介乙、語尾のwで丸わかりでしたよ
2019/02/06(水) 17:50:39.42ID:nO226pA60
水不足でいろいろ上水とか作らなきゃいけなくなったの知らないのかな
破産しちゃった人とかいるのに
2019/02/06(水) 17:54:58.85ID:dkbb45yV0
>>144
正月時代劇の「家康、江戸を建てる」でも水確保に苦労してたね
2019/02/06(水) 17:58:13.98ID:e42YfUkr0
>>144
知らないから発狂して荒らしてるんだろ
自演までして
2019/02/06(水) 18:03:57.78ID:e42YfUkr0
荒らしなのがバレないように、まともなレスを入れようとしてるのが泣ける
そのレスでも噴飯もののトンデモ発言をしてるのも泣けるw
2019/02/06(水) 18:33:09.79ID:6BT8NZLP0
>>143
さすが知的障害者、おまえの中では江戸=関東平野なのか?
バカ丸出しだな。

おまえのような知的障害者のバカのために改めて説明してやろう。
>>107の再掲載だ。バカはレスもまともに読めないのか?
やはり理解力ゼロの痴呆は、周りに迷惑ばかりかけて自覚無しのカス野郎だなあ



家康はあのエリアをあてがわれたから無理やりなんとかしただけで
(しかも関東平野全体などではない、ほんの一部分を、埋め立てまでして)
関東平野にそもそも魅力なんかカケラも無かったんだよ。

どうだ、これで知的障害者レベルの馬鹿のおまえでも、理解できたか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:56.91ID:sl1NVkaM0
>>140
仙台藩も北上川やその周辺の河川を大改修して実高上げてったからねえ
2019/02/06(水) 19:41:22.19ID:uGwaZ1rh0
江戸開発の際に湿地と谷だらけの僻地だった平野を
家康がかなり埋め立てたって聴いたけど俺の勘違いか
2019/02/06(水) 19:49:34.25ID:2o/NVhze0
海ばかりなので湿地というのはミスリードだね
釧路湿原みたいなの思い浮かべるとダメ
有明海ならまだ近いかな
掘ると海水ばかりなので飲めないし農業もできない
2019/02/06(水) 19:57:29.30ID:zUQ/IET00
だから玉川上水を作ったからなぁ
2019/02/06(水) 20:03:47.79ID:uGwaZ1rh0
有明に近いって事は干潟とかがあったのか
淡水じゃなく塩水だとなると海沿いだけだろうから内陸部は使おうと思えば使えるもんだったんだな

そう言えばラズウェル細木さんの江戸漫画で
上水が作れなかった港区(だったかな?)付近は
井戸が塩水しか出ないから飲料も料理用も巡回してくる水売りから金払って買ってたと読んだな
2019/02/06(水) 20:07:14.73ID:2o/NVhze0
>>153
まいまいず井戸でぐぐって
2019/02/06(水) 20:09:28.80ID:dkbb45yV0
>>150
そういう場所もあったはず、完全に勘違いではないよ
2019/02/06(水) 20:14:00.53ID:dkbb45yV0
そしてスマン
荒らしがひどすぎるので避難所を立てた

アドレスは連投エラーなので貼れなかったが
2019/02/06(水) 20:15:25.90ID:QWvv8ZDN0
>>153
だから、
内陸は内陸で、今度は水が無いんだよ
琵琶湖みたいな水瓶も無いしな
ただ平野だけあっても、
人がたくさん住むとか農業やるとか
ムリなんですね
2019/02/06(水) 20:18:09.99ID:dkbb45yV0
無断で立てたし、IP間で表示されるので
不快なら無視してかまわない
ただ上の荒らしのやりようは絶対おかしいと思う
2019/02/06(水) 20:18:41.77ID:E14ZX+zO0
>>153
東京湾の干潟がなくなるって耳にタコな表現なんだが知らんのか
荒らすなら知識を身につけてから来い
2019/02/06(水) 20:22:31.60ID:dkbb45yV0
7日なればリンク貼れるかもしれない
今回の件で思うところがあったら顔を出してみてほしい
2019/02/06(水) 20:29:38.01ID:fAZf0QJK0
ID:dkbb45yV0の知的障害者は、まだ理解できないでいるのか(笑)

江戸の100万都市は「徳川の所領だったから」という理由で
人工的に埋め立て埋め立てで苦労して労力かけてようやく作った街

「関東平野が魅力的な土地だったから」などというアホな理由では
ありません(笑)
関東平野イコール江戸でもありません(笑)

馬鹿はいつになったら理解するのか
理解力ゼロだから、いつまで経ってもムリか(笑)
2019/02/06(水) 20:29:52.38ID:IPdWxm4V0
>>141
正解、ちばらぎの人でしたw

124.140.109.79
ホスト名 124-140-109-79.rev.home.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 300-4205
都道府県 Ibaraki
市区町村 Tsukuba
163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:33:36.33ID:sl1NVkaM0
キチガイはコロコロIDが変わる
2019/02/06(水) 20:43:25.31ID:e42YfUkr0
荒らしの立てたスレ、
荒らししか書き込んでなくて笑ったわ

ひたすらひとり言書き込んでるw
2019/02/07(木) 03:06:49.91ID:0pdjZV9H0
避難所

信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十半乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1549447529/
2019/02/07(木) 17:43:19.87ID:cvOb6lRC0
165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 03:06:49.91 ID:0pdjZV9H0
避難所

信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十半乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1549447529/
-------------------------------------------------------------------------------
↓2分半後
25 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6388-sSdu [203.165.153.174])[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 03:09:21.34 ID:0pdjZV9H0
新刊にもけっこう料理がのってて助かった
そういえば安土城記念館「信長の館」の料理見本はけっこうすごかった

-------------------------------------------------------------------------------

>>164
独り言じゃなくて別の人も書き込んでる…と思ったら>>165自身だし
しかも間違って向こうに書いてからこっちに来たのかと思いきや、書き込んだ時刻は>>165が先だし
何が何だかわからんw
ID:0pdjZV9H0はどういう気持ちで向こうにすっとぼけたレスをしたんだろう?w
2019/02/07(木) 18:51:21.60ID:uVk/EEcd0
こんなんで被害者ヅラして
ローカルルール無視して勝手に別スレ立てる奴なんざ
初めて見たわ。
自らの行動で自分のキチガイっぷりを証明してて笑える
2019/02/07(木) 20:15:04.45ID:AcqfYfy50
口汚い奴=避難所君
2019/02/07(木) 21:38:33.94ID:2Y4FtobI0
ヒゲガーとか言ってた人って
野口英世や夏目漱石はひげ剃ってないって思ってるのかな
2019/02/08(金) 18:12:01.23ID:B9RWpqXF0
スレが伸びてるからなにか急展開でもあったのかと思ったら
江戸嫌いの田舎者が発狂しているだけだった

当時の史料と全然違うんだけど
2019/02/08(金) 18:38:22.15ID:9Qb/mf580
どんな感じだったの?>当時の資料
2019/02/08(金) 18:40:49.12ID:nyx5N5lXO
なんだか関東=江戸と錯誤してないか?
水浸しになってたのは川がよく氾濫していたせいだろ

関東内陸部はそれなりに川沿いの農業用地があったから全体で見れば言うほど魅力の無い場所とも言えない
とにかく江戸が寒い所だったということ
2019/02/08(金) 20:37:56.86ID:fQ5Am0/P0
>>172
避難スレ立てたものだけど、そいつがこっちに誤爆したみたいなんで引っ張ってきた


0029 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-/KhB [106.133.97.16]) 2019/02/08 19:10:45
お、勝手に別スレ立てたのに誰も来てくれない嫌われ者のキチガイが
また構ってほしくてこっちに来てるなw
向こうのスレに引きこもってろよw


上のやり取り読んでくれてたなら御承知だろうけど、もう自分はコレに構いたくないんでね
やっかいごとを押し付けるようで悪いがコレの相手はこっちでやっといてくれ
避難スレでは徹底的に無視、荒らしの証拠がそろったらアク禁申請するから
2019/02/08(金) 21:56:32.47ID:k+MdJm7H0
>>172
関東内陸部ってまた漠然とした表現だなお前はw
2019/02/08(金) 23:44:06.87ID:NWMDqxcC0
そりゃそうだ
みんな使える所田んぼにできる所から住み始めてるから、埼玉も千葉も栃木も川沿いに人の住処が
作れてたんだって事なんだろうし関東でも江戸付近以外では、って意味じゃないか?
それじゃ漠然とした表現にもなる
2019/02/08(金) 23:55:23.72ID:vJBYuFVJ0
関東って田んぼじゃなくて畑のイメージ
2019/02/09(土) 00:24:02.63ID:A5QJglgj0
>>173
おまえがこっちに来るなよキチガイ
2019/02/09(土) 00:30:09.20ID:DAeC3oeU0
江戸アンチとか的外れなことわめいてる奴って
ID:dkbb45yV0の自演か(笑)
この知的障害者哀れすぎるな(笑)
2019/02/09(土) 01:02:30.37ID:vfjM3bgR0
何にしろifの世界で信長天下統一で暫く織田政権下なら江戸周辺は無理には開発しないよ
信長「狸よ東海に居たら邪魔 関東に国替えな!」だと判らないが、それでも今の東京みたいにはなってないと思う。

昔の大阪もゴチャゴチャしてるしなぁ
いっその事 宇喜多の岡山分捕って
大都会岡山を作るかw
2019/02/09(土) 01:06:05.67ID:ZlXi/ElG0
大陸に近いし、大都会佐賀の可能性……っ
2019/02/09(土) 01:32:15.38ID:/lDyJKm30
>>180
名護屋城で実際に大都会になってたんだよなぁ
一瞬だけど
2019/02/09(土) 04:39:30.69ID:2Jkt45cy0
最近ゾンビで町おこしをしようとしているあの県かw>佐賀
なんだかんだ言って結構目にするよな
2019/02/09(土) 07:07:34.74ID:UJQkjTQ30
同じ旧肥前国なのに美味しいところは長崎に持ってかれた佐賀
2019/02/09(土) 08:23:14.14ID:2hrdebBA0
信長が腹心に与えた惟任日向守とか羽柴筑前守とかの名前を見る限り
そっち方面を新たな拠点にするという構想はあったんじゃないかとは思う
2019/02/09(土) 12:03:58.96ID:+RP+WK350
それは九州自体の鎮圧の為でしょ
国人達を黙らせるため
2019/02/09(土) 13:43:22.34ID:aPHqT7cJO
おれの鳥取首都の野望は…
2019/02/09(土) 13:59:41.84ID:C7YL35Vj0
>>186
鳥取に遷都するくらいなら、出雲にせんか?
2019/02/09(土) 15:08:05.45ID:+RP+WK350
京都市は、世界遺産・二条城(京都市中京区)敷地内の砂利道を舗装する方針を決めた。
訪日外国人客らから「歩きにくい」との声が上がっていたためで、130年以上続く砂利敷きを見直す。
新年度予算案に調査費900万円を計上する。   

二条城は、徳川家康が1603年に築城。1867年の大政奉還の舞台としても知られる。
敷地内の通路約1・8キロは元々土敷きだったが、明治維新後の84年、宮内省(現宮内庁)に
管理が移った際、砂利が敷かれたとされる。
2019/02/10(日) 02:32:31.84ID:a0BfJj5o0
前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
で、新スレ2個も立ってるし
IPアドレスまで出したくないなあ
2019/02/10(日) 07:51:08.11ID:mThnuCMX0
日本語で
2019/02/11(月) 07:46:44.07ID:dPg7A0QK0
前々からタイトルは知ってはいたがなかなか手が出せずにいた
が、一度読み出したら一気に没頭してしまった
とりあえず14巻まできた

ひとことだけ言わせて

あの、よーいドンからここまでさ
超人的な、それこそエスパーも真っ青なレベルの察しの良さで信長の意を代弁してきたのにさ
なんでここにきて

「なんか光秀ちゃんの様子がおかしい…ハッ、まさかどこかで『本能寺の変』の事を…。そうなるとタイミング的にあの坊主が…!これはいかん!」

とならなかったのか
肝心な所で、ストーリー進行上の都合で突然思考スペックが低下する
…って、おめーはラノベの主人公かよという
2019/02/11(月) 08:01:59.93ID:dPg7A0QK0

一夜城の事も都合よくピンポイントで知らないのかよ!w

やっぱ原作者抜けたからほころびというか抜けが出だし始めたって事なのか?
でもこの原作者さん、ちょっとアレだってそこかしこで言われてるみたいだが…うーん

これビリーバットも長崎尚志にそのまま原作やってもらってたら面白くなったのでは
2019/02/11(月) 09:06:59.33ID:hbXURezX0
ごめん、おまえがバカにしか見えない
日本語で
2019/02/11(月) 09:23:37.62ID:PbZyj0As0
>>190
>>193
と、日本語使えないバカが申しております
2019/02/11(月) 10:45:47.10ID:h1Glq39L0
初見を装った例のバカか、ただの流れ読めない真性アスペのどっちかだな
2019/02/11(月) 11:37:18.30ID:9xbmN7Gl0
>>194
>前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
>前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
>前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
>前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
>前スレ更新ないと思ったら規制されてたよ
2019/02/11(月) 12:49:59.93ID:RnkmCgeL0
批判なんてスルーすれば終わるのに
いちいち病的に絡む無能のせいで、このスレも終わったな

日本語も変だしガチ病人なんだろうけど
2019/02/11(月) 13:03:44.23ID:aA2ta6xn0
>>197
お前もスルー出来てないやんw
2019/02/11(月) 13:26:09.66ID:RnkmCgeL0
こいつ反論になってないのすら理解出来てなさそう
2019/02/11(月) 13:29:06.60ID:mbVWzYel0
そもそも前スレは2019/02/02(土) 13:31:25.86に1000まで行ってるので
規制とか関係なく更新されようがない
そもそも規制されてるスレなどない
2019/02/11(月) 18:40:59.53ID:dPg7A0QK0
あれ
そんな変な事言ったか俺?w

それともこのスレにも、なんかスレ名物的なアレな子が居付いてスレ住人が警戒してるとかそんな感じ?
2019/02/12(火) 21:26:12.27ID:LN6Uu2rv0
喧嘩するような事だろうかそれは
そんなに殴り合いやりたいならスレの外でツイッターとかで存分にやれば?
203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:11.51ID:b9kChJ3B0
お好み焼きとか焼きそばとか
2019/02/13(水) 15:23:43.26ID:4MzutkD60
お好み焼きも焼きそばもウスターソースやキャベツがないと作れないと思うんだが
代用品を駆使したりすれば戦国の日本でも作れるんだろうか
2019/02/13(水) 16:42:03.71ID:l/xdp7VJ0
そもそも昔はお好み焼きにキャベツじゃなくてネギを使ってた
焼きそばにしてもソース焼きそばの「ソース」が省略された形なのでなくてもいい
2019/02/13(水) 21:12:12.92ID:jMKKUbT2O
>>205
敢えて聞こう






ソースは?
2019/02/13(水) 21:31:27.50ID:bNMqVMz40
>>205
それネギ焼きやん
2019/02/13(水) 21:32:01.77ID:HhFMEvjy0
お、おう
2019/02/13(水) 21:36:15.16ID:bNMqVMz40
ネギ焼き知らないのか?
2019/02/13(水) 21:51:02.95ID:d9iL/lOq0
終戦直後に売られていたお好み焼きは手に入る適当な野菜を使ったというし
ソースじゃなく味噌や醤油を使っていたそうだからそれらしいものが作れそう
ウスターソースは作り方を知っていても香辛料とトマトが無いと厳しいね
2019/02/13(水) 22:46:03.43ID:xARY0+2+0
>>209
どこの地域で食べるんだろ
212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 09:48:59.54ID:hRyLusa/0
比叡山焼き討ちの際にケンが坂本の町で避難民に振る舞った料理は後に叡山焼きと呼ばれ当地の名物になったそうな
2019/02/14(木) 11:24:15.78ID:tqetpDaO0
>>212
民明書房ぽいなw
2019/02/14(木) 20:21:14.72ID:f+/AkqHh0
のぶなが焼きのが、押しが効くんじゃね?
2019/02/15(金) 08:28:54.98ID:WGis07DE0
久々に楓が出た
2019/02/15(金) 13:41:44.60ID:uXT87j1v0
楓お菓子は作れるようになったのに
普段の飯はダメなのか。
2019/02/15(金) 13:43:13.09ID:uXT87j1v0
これ荒木が内通者だと暴くもクロカンの
代わりに土牢に押し込まれる流れ?
2019/02/15(金) 13:51:55.41ID:CQQUGpj10
河出って何だかんだで有能だよな
下妻ライレンには武術で勝てなかったけど諜報の実力は一流だ
2019/02/15(金) 19:42:51.76ID:dAw9PcQj0
ケンが信長から離れて行動してるとケンを知ってる連中は信長の密命で動いてるって思いそうだし内通者探しなんてできないんじゃないかなあ
まあそれ踏まえてあぶり出しのためにケン使おうとしてるのかもしれんが
220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:20.24ID:G+/sEbFW0
毛利輝元が意外な切れ者ぶり
あの様に描かれる輝元は珍しい気がする
2019/02/15(金) 21:01:36.87ID:CQQUGpj10
指導力の弱い雑魚みたいに描かれる事が多いな
2019/02/15(金) 23:05:51.94ID:jH7V6FH60
決してどうしようもない無能というわけではないが
キャラの濃い叔父さんズに頭の上がらない気弱なお坊ちゃんって印象が強い
2019/02/16(土) 15:55:22.28ID:3m6frg9H0
そろそろ女体盛りとかやってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況