>>178
終わったと思ってたのに。
ロボスがビュコックを避ける方法だけあってもしょうがないんだよなあ。
話の流れがグリーンヒルもクーデター起こすぐらい
なら独断で撤退させたらいいのにって事なんだから
そこから考えようや。
ビュコックから本部に通信。フォーク退場。
グリーンヒルが通信を受ける。撤退命令出すとしたらここ。
ロボス起きる。グリーンヒルが独断で撤退命令出した事を報告。グリーンヒルが更迭か独房いり。
ロボスが撤退命令を取り消したい場合、通信兵に
前線に通達させる。前線の指揮官の誰に通信
させるかだが誰に通信したところでビュコックに
報告に行くしグリーンヒルからの命令だから、
ロボスから直接でないと命令撤回を受けれないとか
ゴネるぐらいはしそうなじいさん。
あとはそれこそ敵の電波妨害がどうとかで
通信を受けないとかするかもな。
まー全てIFだから作者次第でどうとでもなる。

だから、出兵したけど戦果をあげられず軍費を
大量に消費しただけなら明らかな作戦失敗で
出兵賛成派は辞任だろ。トリューニヒトの
思惑は達成される。その上で無謀な作戦を
最小限の損害で済ませた総司令官って
ふれこみで立候補してトリューニヒトが
演説カーで応援すりゃ当選するんじゃねえの。

トリューニヒトがクーデター後に軍部に手を伸ばしてる
事から考えてもロボスは使える手駒になるだろうから
応援するだろう。ロボス意中の政治家がトリューニヒト以外の場合、そこでトリューニヒト派に乗り換えるという頭が回るかは別問題だが。