X



【-流れ星 シリウス- 】銀牙〜THE LAST WARS〜93【銀牙伝説シリウス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:30:47.91ID:nQAxHUx00
犬漫画の第一人者・高橋よしひろ先生作、
週刊漫画ゴラクで連載していた「銀牙〜THE LAST WARS〜」について語るスレッドです
「銀牙伝説WEED」(全60巻・499話)「銀牙伝説WEEDオリオン」(全30巻・240話)
「銀牙伝説赤目」(全5巻・40話)「ぎんが〜THE FIRST WARS〜」の話題もこのスレッドで語っておkですよ
2018/12/09(日) 16:31:47.43ID:CfwLuB7n0
それで尚正義を保てたのが過去のおーう軍だった筈だが
らすとおーずではその優位をただ
復讐心を満たすことにしか使えない。
銀草でさえ相手の殺戮根絶しか脳にないほど。
そもそも大体テメーのせいだろという話だがw

おーう軍さえまともならとっくに大団円な話だったが
引き延ばすために彼らをとことん阿呆に描くしかなかった、
結果銀牙シリーズ全てに糞を擦りつけ台無しにする
最悪オブ最悪の最終回を迎えたわけだねー
残念無念
2018/12/09(日) 16:36:30.60ID:aEksOwmn0
>>215
シリウスの主義主張はあくまでも正論であり、奥羽軍的にも正義だったと思う
ただし親兄弟や妻を殺されるなど、状況は最悪の極みだった
そんな状態でも何とかしようとしたシリウスが、少しずつ好転させていき
最後には和解に持っていくことに成功するシナリオだと信じていただけに辛い
僅かにシオンとカマ兄弟、雲斎の心を少しだけ動かせた程度だなんて・・・

こんなの続きを見せられて、仮にシリウスの心が理解されたとしても
遅いんじゃクソ犬どもがとしか思えんだろ
今までのシリーズで丁寧に描かれてきた奥羽軍はもちろん、作品自体を作者自ら台無しにした印象
2018/12/09(日) 16:45:41.47ID:8flt+Hay0
今シリーズは赤目の株が大分下がったわ
銀というリミッターが外れたら絶対ヤバイ。影武者作ったりするし

参謀ポジは雲斎がいるので天下様に洗脳されて敵役になってほしい
2018/12/09(日) 17:03:15.40ID:CfwLuB7n0
モン様とオリオンがそれぞれ不毛だと理解しながらも
お互い背負った憎しみや業、罪は捨てられず
タイマン決闘して「これで終わりにしてくれ!」で相打ち、
その後犬と熊は彼らの意思を汲み争うことをやめた、とかなら
まさに「the last wars」だったろうけどね・・・・

やっぱり犬輔の横槍が凄まじく余計だった。
もっとおーう軍は傷つくべきだったし、
その意味を考えるべきだった。それが当たり前の形だったのに、
犬輔がその機会を奪い、増長した犬達は
相手の痛みなど一切考えることなく殺戮リンチに走った。
これがらすとおーずとか片腹痛いわ。
2018/12/09(日) 17:12:10.10ID:WQsc5/EJ0
そんなことよりシリウス寄りになったりオリオン寄りになったりするあのナレーションはなんなんだ
あと未来予知的なことを呟いて結局はそんなことはなかったりするし
2018/12/09(日) 17:25:46.41ID:ouLZgIDy0
まともに変換も出来ない
こいつ日本人か?
2018/12/09(日) 17:27:50.80ID:yiDvfVnF0
中黒を多様してる人なら他スレでも怒られてて
それでも止めないから無視するしか無いかと
2018/12/09(日) 17:36:52.75ID:NxXoMRPc0
シリウスさん はやく成仏してくださいよ…
2018/12/09(日) 17:47:23.79ID:wLKoxXQn0
という夢だったのさ・・・
2018/12/09(日) 17:50:14.64ID:udwFkL500
この週刊誌で戦前ぐらいの古い設定で
いきなりヤクザに主人公の母ちゃんと姉ちゃんがレイプされて殺されて
ボクシングで鍛えてヤクザに復讐する漫画あったよね
コッチのほうが最終回らしくて良かったぞ

この犬熊物語
最終回のこと考えられなくなって慌ててお終いにしただけだよな
作者の頭の悪さで最低な漫画になったよ
2018/12/09(日) 17:53:51.71ID:VxvCu5bl0
長文連投してるけど
自分の家族を殺したやつと仲良く暮らせるんか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 18:06:59.03ID:CI8e3Wz10
前章の時から、オリオンには魅力が無いままで終わったよな。
身体能力は高いが、いきがってる若造という感じだった。
2018/12/09(日) 18:09:22.90ID:kSwQ8aNQ0
>>209
うん みんなそう言ってる
2018/12/09(日) 18:14:25.07ID:ZFZpdTUp0
「シリウスは伝説となった」のナレーション、全く説得力がなかったな
たぶん作者はそれを本作のテーマにしたかったんだろうが、
描いてるうちに軸がブレだして収拾つかなくなって放り投げたって感じ
2018/12/09(日) 18:20:30.45ID:kBuvyUG/0
みんな泣いてすらないくそみたいな状況で伝説もくそもないぞよしひろ
取って付けたような伝説やめろや
2018/12/09(日) 18:25:21.66ID:jYIsi0eR0
>>230
この打ち切りエンドがある意味伝説かな…
来週くらいには忘れていると思うが
2018/12/09(日) 18:29:34.78ID:2FiGzaQT0
謙信……
2018/12/09(日) 18:50:54.27ID:CfwLuB7n0
>>226

お互い様より酷いことを先におーう軍がしてるんだよねえ。
何の罪もない子供や母熊まで徹底根絶とかイカレとるよ・・・
その首謀者が今も健在というね。

それでもシリウスとの関わりでモン様は変わった、
しかし正義の軍団ヅラしてきたおーう軍は
むしろメッキが剥がれ本性が丸出しとなった。
銀草が居て尚だから、元々そういうクズ集団だった、
という結論にしか辿り着かないよね〜^_^
2018/12/09(日) 18:56:07.60ID:WQsc5/EJ0
いや、これ縄張り争いだから正義とか関係なくね?
シリウスってそういうのわかってなかったよね。これは縄張りなんだよ正義をかけた戦いではないんだよ
2018/12/09(日) 19:00:56.75ID:VxvCu5bl0
仮に共生できても次はウサギと共生しろって言うぞ
2018/12/09(日) 19:19:31.98ID:lJeDCHit0
水中の鎌で喉一文字には誰も突っ込まないんだな。
2018/12/09(日) 19:41:38.94ID:K6j+U7t30
最後の3ページひどすぎてワロタ
2018/12/09(日) 19:58:16.45ID:NxXoMRPc0
モンスーンにとって銀は仇であると同時に恩犬だからジレンマはあるけどジェロムにとっちゃただの仇だから苦悩する理由なんて無いからね
2018/12/09(日) 20:00:21.42ID:UTvC2Kqb0
不人気で打ち切りと言うよりも作者が分投げて終わらせた感じ
2018/12/09(日) 20:12:39.26ID:821gC2L30
作者「飽きた」
2018/12/09(日) 20:31:10.65ID:aEksOwmn0
>>238
もっともジェロムも決してきれいな履歴じゃないからなあ・・・
報いはいずれ自分に帰ってくるという気もした
2018/12/09(日) 21:14:19.07ID:gb3dOBba0
おーう軍とか犬輔って言ってるやつはまともに読んでないから適当なことを言ってるよ
読んでても的はずれなことしか言ってないよそいつ
それも同じことしか言わないからキチ○イ
2018/12/09(日) 21:15:37.39ID:4vp6+6JC0
>>234
単なる縄張り争いで共生なんて言われてもなあ
一緒に暮らしたくないわな
餌の取り分減るしな
2018/12/09(日) 21:53:04.67ID:eGa2UOYD0
>>218
赤目というか忍犬は元々戦闘犬族だからな
2018/12/09(日) 22:13:56.74ID:txyQ9qcG0
どうせまた編集部に流れ星銀からのキャラを殺すなとか言われたんじゃないの?
ラストウォーズなのに古参キャラを死なせられないとなればどう足掻いても詰むに決まってるよ
2018/12/09(日) 22:22:31.77ID:QaELA/N00
シリウスは熊と仲良くできると言い続けてその熊に殺された敗北者じゃけえ
実態は違うけどなんの伝説になったんだよ…
2018/12/09(日) 22:33:15.90ID:wLKoxXQn0
いきなり歳月が過ぎて50年後の世界になって、いままでの話が本当に伝説として物語が始まるとか・・・
大輔の孫が出てくる。なんか嫌だなw
2018/12/09(日) 22:37:43.71ID:GO8EYQmp0
新編で、あの時シリウスの言う事聞いときゃ良かった…って流れになれば伝説になるかも
2018/12/09(日) 22:42:33.32ID:doTTOBgQ0
ジョンの死にざまは見事だったのにな
奥羽軍も落ちたもんだぜ
2018/12/09(日) 22:44:35.83ID:z2z4Wk8f0
よしひろ死す

こんなクソ漫画を描いて集A社と秋田県民に笑われてそう
2018/12/09(日) 22:47:55.34ID:wLKoxXQn0
時が進み、生存者が大輔だけになり、竹田のじっさまや黒脛巾のじじいみたいなポジションになるとか?
2018/12/09(日) 22:51:28.58ID:88VZgxNj0
シリウス「取り消せよ…‼ 今の言葉…‼??」
2018/12/09(日) 22:57:25.31ID:ZRY8Q1lc0
長編にすると広げた風呂敷畳みきれないまま打ち切りコースになるから
もう銀牙外伝みたいな短編集か杏樹と次郎丸みたいな1冊に収まる中編だけでええわ
2018/12/09(日) 23:04:21.31ID:JUXLM8GE0
こんな大御所が突然打ち切りって現実的にあり得なくね?
売り上げが落ちたならゴラスぺやエッグに左遷とかでもいいだろ
突然飽きてぶん投げたようにしか 
何せあんなにダラダラやってたんだから
2018/12/09(日) 23:53:18.85ID:JldwWm1V0
残念だったのは、共成と復讐でどっちに転んでもすっきりしないと言われてるところをどうたたむんだ?って
思ってたら、そのまますっきりしない終わりになったことだな

伝説になる!って言ってんのはナレーションだけだし
結局、誰の心にもひびかなかった犬死に
2018/12/09(日) 23:56:43.87ID:txyQ9qcG0
>>177
いやこのスレでは同人誌の気のある発言自体ダメだと昔から言われてるから
あんたの都合で勝手に線引きしたり解禁にしないで
2018/12/10(月) 00:00:48.71ID:J20ATZsY0
要するに
理想主義者(話し合いによる平和な世界=シリウス)は死んで
現実主義者(核と兵器により均衡を保つ世界=奥羽軍・オリオン)が生き残った
という事

よしひろは銀牙を通して、今の現実の人間社会にたいする皮肉とも警鐘とも取れるテーマを訴えていたんじゃないかな
実際に多くの読者がそれを理解したかどうかはわからないがね


「侵略者は、超兵器に対抗してもっと強烈な破壊兵器を作りますよ!」
『我々は、それよりも強力な兵器をまた作ればいいじゃないか!』
「・・・・・・・・・それは、血を吐きながら続ける・・・、悲しいマラソンですよ」
258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 00:38:21.04ID:XlgQZUjk0
>>225
それゴラクじゃなくてスペリオールや
2018/12/10(月) 00:40:32.55ID:Zjrl7CrG0
仲間が死にまくってもへとも思わないシリウスのどこが優しいんだ
2018/12/10(月) 00:59:35.84ID:YCOFQyGp0
>>257
こんな野良犬漫画にそんなもんこれっぽっちも求めとらんわ
おとなしくドルガハーズボッゴー描いてりゃファンから見放されなかったのに
2018/12/10(月) 02:04:03.89ID:z/70FOzq0
シリウスのことを「伝説になった!」とか、本当に白々しい……。
2018/12/10(月) 03:49:41.29ID:cw6uOe1z0
チビが赤カブトの血を引いてるあたりの下りは何だったの
2018/12/10(月) 05:07:48.72ID:f20KAiGq0
ツイッタは100%酷評だね。
肯定的な意見が何処にも見当たらない・・・・笑
2018/12/10(月) 05:24:20.24ID:7Vsuj6SG0
少しは褒めてみるか
最後の海の戦いのシーンは映像的で中々のもんだった
被せるようなシリウスの死の場面も含め下手なナレーションさえなければ複雑な余韻の残る終わり方であったような気がしないでもない
2018/12/10(月) 05:30:56.78ID:3sRWoEH/0
水中だったことで威力が半減し、モンスーンは死んでいなかった。
全国の漢熊を集めて悪の犬集団に立ち向かう続編
「銀牙-流れ熊もん-」
にご期待ください。
2018/12/10(月) 06:17:57.34ID:FywYuz+O0
シリウスここに死す
いやぁ〜っで笑ったわ
唐突すぎ
2018/12/10(月) 07:17:55.27ID:DmVkjAiL0
仲間が戦ってる最中に突然死w
2018/12/10(月) 07:35:29.42ID:o2gkndbg0
あのページのギャグ漫画感すごいわ
2018/12/10(月) 07:47:22.69ID:KAiw/2Uo0
>>246
伝説とはなんだったんだろうな
>>248
それはどっちかっていうとオリオンの方なんだよなぁ…オリオンのいうこと聞いとけばよかったって話ならいくらでもできそう
2018/12/10(月) 07:48:09.66ID:I4AYlpr20
同人誌同人誌くそうるせえぞカスボケモナー
誰もその話してねえんだから黙っとけ
2018/12/10(月) 07:51:16.42ID:Lz/qWxBk0
カスボケモナー

うまい
2018/12/10(月) 08:16:04.38ID:fNKtdnrq0
>>14
漫画が文章の半分以下の密度ってなんだよ
バレより内容がカッスカスすぎて笑ったわ
2018/12/10(月) 10:38:33.65ID:rK7fucVC0
このシリーズはオリオンが短命に描かれるかと思ったらシリウスだった
今のゴラクでどういう立ち位置かわからんけど打ち切りのような締め方
まあ次回作も示唆されてるしよしひろが展開に行き詰って止めたのかも知れんが
2018/12/10(月) 13:41:41.82ID:4PgJDFsC0
>>270
それをどうして177に安価つけて言わないの?
安価つける度胸も無いのですか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:57:48.35ID:V+rO7kbS0
>>247
50年後の話か、クロスはまだ生きてんだろうな。
人間年齢ならもはや1000歳超えてるくらいだな
2018/12/10(月) 14:05:54.02ID:DT/HmrQW0
あんな中途半端な終わり方するんだったらもっと旧作キャラ殺したら良かったのに
2018/12/10(月) 14:30:45.79ID:HdlBTnFX0
元々は単なる縄張り争いに過ぎないのに、
犬=正義、熊=悪 で展開する事に無理があったのでは?

シリウスのみがその見方に疑問を呈したが、銀やウィードまでが耳を傾けず、
作者も落とし所が見えなくなって突然の連載終了

シリウスかわいそす
2018/12/10(月) 14:38:55.48ID:CojuFWoL0
ID:4PgJDFsC0
このボケモナーいつまでも同人誌のしたがっててキモい
安価のどこに度胸があるんだよ構ってちゃんのBBAかよボケてんのか
2018/12/10(月) 14:42:08.58ID:HdlBTnFX0
みんなはもう、リゲルが輝宗から受け継いだ必殺技のことなんか忘れてるだろ

リゲル影薄すぎでカワイソス
2018/12/10(月) 14:48:15.56ID:eBPZG9JA0
忍犬ってだけで強さは上だよな
犬笛の情報伝達や木の上で自由自在など強すぎる
2018/12/10(月) 15:24:57.01ID:SsQ+w3Su0
>>277
たしかにね

昔から作中やあおりで正義を連呼するのはかなり嫌だった
2018/12/10(月) 15:34:09.71ID:4PgJDFsC0
CojuFWoL0

何この人頭おかしいの?
どんだけ根に持ってんだよ気持ちわる
しかも逆恨みなのが救えねえな
2018/12/10(月) 16:26:44.66ID:lZe/2h/R0
やはり地震からの噴火がクライマックスだったな
2018/12/10(月) 16:27:01.92ID:c/MgcTwa0
>>279
途中まで少しは存在感あったのにな
終盤からめっきり発言もなくなった
忍牙刀の鎌ありが伊賀の秘奥義ってぶっちゃけ黒脛巾の方が優れてそう
>>277
犬が悪で熊が正義とかややこしくしてそうなのがシリウスだった
よしひろには土台無理な話だった
2018/12/10(月) 17:54:42.34ID:CMstdG9Z0
チビは熊なので差別対象、カマ兄弟は無能で何も出来ない、
シオンは奥羽軍を抜けそう、ウンコ爺は老い先短い
という感じでシリウスのシンパが今後栄える可能性はないだろう
2018/12/10(月) 18:12:10.79ID:KAiw/2Uo0
シオンは仲の良い熊のところにチビを連れていけばいい
あいつ祖先が銀の兄弟だとかで自分のルーツ探しのために楽園に来たって言ってたけど用なしも用なしだよな
2018/12/10(月) 19:18:57.57ID:jf0kE3ek0
本当の敵は編集社
2018/12/10(月) 21:01:46.37ID:MFdExkDwO
シリウスここに死す、くらい適当に死なせたのは良かった
何か情感たっぷりに死なれるのも鼻につくキャラだったから呆気ないぐらいでちょうど良い
289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 21:53:07.44ID:1HOruCEH0
一体何をしたかったのか全くわからんかった
2018/12/10(月) 22:28:24.69ID:DTnxBc/w0
主人公の犬が犬死した世界初の漫画だな。
2018/12/10(月) 22:33:49.93ID:pP/ZgmfQ0
犬死やってなんぼの漫画
2018/12/10(月) 22:38:16.86ID:DTnxBc/w0
この作者は犬に犬死にさせるのがそんなに面白いと思ってるのかな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:50.55ID:aN3HpWCz0
こんな終わり方の方がある意味伝説だろ
よしひろは引き伸ばしすることの虚しさを訴えながら死んでいったんだ
2018/12/10(月) 23:25:10.51ID:GZ61fdbk0
犬死にとはまさにこの漫画のための言葉だ
295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:31:12.53ID:P5N3YjCf0
もう秋田犬といえば銀牙じゃない。
秋田犬といえばロシアのフィギュアスケート選手に贈られたマサルだ。
2018/12/11(火) 00:42:06.11ID:VGYMjtWa0
キチガイシリウスが死ぬのはザマァと言いたいが
タイミングが意味不明な上に救いが無さ過ぎるとは思う
何より全て悟って死ぬつもりだったオリオンが生き残るのはみっともない
モンスーンは自業自得だがもう少し救いがあっても良かった
なんかいろいろ無意味な終わり方でなんじゃこりゃ感がすごい
でもまあ考えようによっちゃリアルなのかもな
現実に起こってる事なんてこんなもんだよっていう
2018/12/11(火) 00:44:36.51ID:r6wRXWpD0
犬死せしもの
2018/12/11(火) 00:51:15.96ID:0u6Wcptr0
モンスーンは結局戦って殺されるならもう少し暴れろよと言いたい
シリーズのボスキャラで最弱だな 
2018/12/11(火) 00:54:42.63ID:kJ5sPGW70
自業自得って言うけど、ガキの頃に一族全部
執拗に追っ手をかけられおーう軍に殺されて
自分も殺されかけたんだから当たり前じゃね?

それでも助けてくれた銀への恩義は忘れてなかったし
姿の重なるシリウスの命懸けの和平の呼びかけに
ついには応えたんだよねえ。
2018/12/11(火) 01:00:30.16ID:0u6Wcptr0
>>299
しかし奥羽軍は拒否した
戦意を失って逃走する相手を追い詰めて取り囲んで殺した
2018/12/11(火) 01:05:36.87ID:5L4+CLvi0
みんなが酷い酷い言うから今日読んだけど。
ラストウォーズの名に恥じる低レベルな内容と最低な最終回でしたね。
話数が足りなくて打ち切られる昭和のアニメみたいだった。
もう、作者ボケてるし、編集部もヤル気ないし、続編はやらない方がいいのでは?
2018/12/11(火) 01:08:34.86ID:5L4+CLvi0
モンスーンとシリウスを殺すなら大暴走していたオリオンも死ねばよかったのにね。
跡継ぎにはリゲルがいるし。
ついでにクソみたいなキャラ達(老害の黒虎とか電波な狂四郎とか)みんな死ねばよかったのに。
生きてたって害悪だよ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 02:21:03.72ID:CdMhcgdc0
中島みゆきの世情を聴きながら読むんだなこれ。
2018/12/11(火) 03:38:27.52ID:UfXum1BM0
良い最終回だったと思う

少なくとも、子供漫画の世界ではないのだから、
単純に「めでたしめでたし」で終わるような幼稚な結論を出さずに物語を終えたことは救いだった
2018/12/11(火) 03:46:42.76ID:TSTjmvU30
内容云々以前の問題
2018/12/11(火) 04:06:11.15ID:Z1bU3itg0
カタルシスも感動もなにもなく、残るのは後味の悪さのみ。それで成立する作品もあるだろうから、一方的に悪いとは言わない。
けれど、この漫画のラストにどんな形でも心を動かされた人が居たかというと、そうは思えない。
最悪の終わりを迎えさせるならそれなりの技量が必要だけど、その技量が無いくせにこんな作品を生み出すなんて
2018/12/11(火) 07:35:42.54ID:9BVLNWin0
>>304
そういう風に描かれてるように見えるあなたは立派なよしひろ脳です
308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:19:39.88ID:TOzPFnPC0
>>304
お前スゲーよ。商用マンガとしてどうなのよ?って考えしか浮かばなかったわ
2018/12/11(火) 08:39:07.75ID:LouVkrep0
終わっちゃったのかまだまだ読み途中なんだが
このシリーズ大好きだけど実際熊に勝てる犬なんかいないよなぁ。熊に吠えてる犬の動画観たけどポカンと熊は犬見てるだけで中々いなくならなかったし
2018/12/11(火) 09:32:15.14ID:c+61b6mU0
実はシリウスは目を開けて寝てただけで 
次のシリーズも元気で出てきたりして
2018/12/11(火) 09:49:38.32ID:trA7nGTs0
恐山辺りからネクロマンサー犬やイタコ犬が出てきてもおかしくないな
2018/12/11(火) 10:17:13.41ID:gf8M/pO+0
これまでが勧善懲悪寄りで今回のシリーズは敵役の熊の視点と和解を加えて
客観的に見たらシリウスの主張は間違いではないが
被害の当事者である犬も熊も双方痛み分けで納得も出来ないから
着地点を描くのは難しい作品になっただろうな
2018/12/11(火) 11:03:22.48ID:pnOy0T5S0
ブーメラン殺法!!

ヤマト復活してよ
2018/12/11(火) 11:11:35.19ID:1ZoLo5Pe0
>>312
着地点が難しいのははなからわかってたことで、どう料理するんだろうと思ってたら、
結果うまく料理出来ませんでしたー

だからな
2018/12/11(火) 11:15:22.16ID:x+hzH6Ti0
今号で決着が付くというのは2〜3話前からわかりきってたはず
そしてシリウスが死ぬことも

そんな簡単な事も分からなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況