X

【枢やな】黒執事37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/03(水) 20:31:11.43ID:lM6uKSQk0
月刊Gファンタジーにて連載中(単行本1〜27巻、画集1〜2巻発売中)

■Gファンタジーストーリーズ 黒執事
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/kuroshitsuji/
■TVアニメ 黒執事 Book of Circus/Book of Murder
ttp://www.kuroshitsuji.tv/
■劇場版アニメ 黒執事 Book of the Atlantic
ttp://www.kuroshitsuji-movie.com/
■公式ツイッター(TVアニメ)
ttps://twitter.com/kuroshitsuji2
■公式ツイッター(作者)
ttps://twitter.com/toboso_official
■作者落書き帳
ttp://yanatoboso.tuna.be/
■黒執事原画展
ttp://kuroshitsuji.gengaten.com
■ミュージカル黒執事
ttp://www.namashitsuji.jp/
■映画 黒執事 (実写版)
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/

■前スレ
【枢やな】黒執事36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526570361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/03(水) 21:11:14.86ID:lM6uKSQk0

【関連スレ】
■アニメ板 黒執事 Book of Circus 6幕目 (dat落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1413365613/

■ミュージカル板「黒執事」について語るスレ・9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1493820005/

■映画作品・人 黒執事 Part.3 (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1390496865/

■アニメ映画板 劇場版黒執事〜Book of the Atlantic 2〜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1487309905/
2018/10/03(水) 21:12:58.89ID:CBGEbIUD0
【時系列その1】
1788年頃/セバスチャン、人間界にて銃撃されたことがあるらしい。(1巻P164「100年前とは大違い」)

1830年4月5日/クローディア・ファントムハイヴ誕生
183*年頃/アンダーテイカー、死神を離職(13巻)
1851年6月13日/ヴィンセント・ファントムハイヴ誕生(21巻)
1866年7月13日/クローディア・ファントムハイヴ死亡(葬儀屋の遺髪入れ)
1869年/薬事法制定
186*年〜187*年/ヴィンセント・ファントムハイヴ伯爵、レイチェルとアンジェリーナ(15歳)姉妹と出会う
187*年/ヴィンセントとレイチェル結婚
1874〜5年/エリザベス・ミッドフォード誕生
1875年12月14日/シエル・ファントムハイヴ誕生
1881年/ウィンザーの件(ヴィンセント、ディーデリッヒに貸しを作る。)
1883年/ヴィンセントとシエル、バートン伯爵の夜会でケルヴィン男爵に会う
      クラウス、“お堅いドイツ美人”を“口説く”長旅から戻る
1883年?/ヴィンセント、ドイツからディーデリッヒを呼び戻す
1885年/アンジェリーナ・ダレス(マダム・レッド)、馬車の事故で夫バーネット男爵と胎児をなくす
1885年12月14日/シエル10歳の誕生日。ファントムハイヴ邸襲撃。シエル誘拐
            ヴィンセントとレイチェル死亡。タナカさん負傷。ファントムハイヴ邸全焼
1885年12月以降/マダム・レッド、娼婦連続殺害を開始。グレル・サトクリフと出会う
1886年1月頃/シエル、誘拐された先でセバスチャンと契約。ファントムハイヴ邸に帰還
1886年3月17日/シエル、伯爵位継承
           伯爵位継承と同時に女王の番犬活動開始と思われる
1887年頃/バルド、メイリン、フィニの三人がファントムハイヴ家の使用人となる
2018/10/03(水) 21:13:32.22ID:CBGEbIUD0
【時系列その2】
1888年/「黒執事」物語始まり

1888年8月31日/切り裂きジャック事件メアリ・アン・ニコルズ殺害(犯行日付は史実)
1888年9月8日/19時からドルイット子爵邸で駒鳥パーティー
          切り裂きジャック事件アーニー・チャップマン殺害(犯行日付は史実)
1888年11月9日/切り裂きジャック事件メアリ・ジェーン・ケリー殺害(犯行日付は史実)
          マダム・レッド死亡
1888年12月14日/シエル13歳の誕生日
1888年12月15〜19日辺り/インド帰りの英国人逆さづり事件。シエル、ソーマ&アグニと出会う
1888年12月23〜26日辺り/カレー対決
1889年1月6日辺りまでクリスマス休暇だと思われる
1889年2月6日〜8日/サーカス潜入捜査
1889年2月9日/ジョーカー、ケルヴィン、ドクター、ビースト、ダガー、ジャンボ、双子、ドール死亡
          同日、グレル・サトクリフの謹慎期間終了
1889年3月12〜14日/幽鬼城殺人事件
1889年4月17日/カンパニア号 出航
1889年4月19日/暁学会の集会にてゾンビ(?)パニック開始
1889年4月20日/リアン・ストーカー、転落事故により死亡
          同日、カンパニア号沈没。早朝、救助船到着
1889年4月2*日/イースター エリザベス、エドワード、ソーマ&アグニ、Wチャールズ、ニナと共に祝う
          同日、ヴィクトリア女王より依頼
1889年4月末(?)〜/ウェストン校潜入開始
1889年6月3日/寮対抗クリケット大会前夜祭
1889年6月4日/クリケット大会
1889年8月/女王の依頼を受けファントムハイヴ家全員ドイツへ。人狼の森でサリヴァンと出会う
1889年8月17日/シエル、サリヴァンを連れて逃走。アンネ・ドレヴァンツ以下ドイツ兵死亡
       帰国後サリヴァン女王陛下に謁見⇒その後青の教団編へ…
2018/10/03(水) 21:14:05.17ID:CBGEbIUD0
【切り裂きジャック編 小ネタ】
・ドルイット子爵
  被疑者の一人モンタギュー・ジャン・ドゥルイトに由来
  愛称の「こしゃく」はアシさんの言い間違いから

・フレッド・アバーライン
  実際に切り裂きジャック事件を捜査したフレデリック・アバーラインに由来

・グレル・サトクリフ
  切り裂きジャック事件に酷似した売春婦連続惨殺事件の犯人ピーター・ウィリアム・サトクリフに由来

・セバスv.s.グレルのシーンでの二人の掛け合いセリフ
  ロミオ&ジュリエットのオマージュ
  他章でもマザーグースなどが引用されている


【サーカス編小ネタ】
・バルドが使ってた機関銃(マキシム機関銃)
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A0%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
  年代的に開発中で「導入には早い」というバルドの台詞が一致
2018/10/03(水) 21:14:33.59ID:CBGEbIUD0
【幽鬼城殺人事件編 小ネタ@】
・アーサー先生
  眼科医でシャーロック・ホームズの作者サー・アーサー・コナン・ドイルだと思われる。弟妹多し
  1887年12月、初のホームズシリーズ「緋色の研究(A Study in Scarlet)が
  ビートンクリスマス年鑑に掲載されるが不評
  1890年2月ホームズ2作目の「四つの署名」が大ヒット
  ナイト爵に叙せられたのは1902年なので1889年現在は「ただの」アーサー。
  晩年はオカルトに取り憑かれた。

・タナカさんが使った「バリツ」
  コナンドイルのホームズシリーズに登場する日本伝来の東洋武術。
  ホームズが使い、危機を乗り越えた
  日本には存在しない格闘技なので、ドイルが間違って覚えたと推測されている

・チャールズ・グレイ
  台詞より祖父は紅茶の名前になった、1830年にイギリスの首相を勤めた第2代グレイ伯爵だと思われる
  作中年代に「伯爵を継いで日が浅い」のは第5代グレイ伯爵だが、5代伯は史実では1879年に爵位相続
  「名門貴族だからといって〜」の台詞やシエルが爵位相続して3年しか経っていないことから
  叙位の年ではなく貴族の歴史が古いファントムハイヴ家を憚った発言の可能性がある
  しかも、5代伯は2代伯の孫ではなくひ孫である。

・ゲオルク・フォン・ジーメンス
  ドイツ銀行設立を指導した重役でバグダッド鉄道代表でもある同名の人物に由来?

・ジェレミー・ラスボーン
  セバスが変装した牧師。
  ホームズを演じた俳優ジェレミー・ブレットとベイジル・ラスボーンに由来
2018/10/03(水) 21:15:00.74ID:CBGEbIUD0
【幽鬼城殺人事件編 小ネタA】
・38話冒頭の新聞記事
  「Diamond tra(…)」    ダイヤモンド貿易?
  「South Afrika」       南アフリカ
  「SteigerRoze die(…)」  スタイガー・ローズ死亡?

・39話シエルとアーサーの会話 「ビートン誌に掲載された長編」のコマの英文
  「BEETONE CHR(…)」 → 「BEETONE CHRISTMAS」 「ビートンクリスマス年鑑」(雑誌名)
  「A STUD(…) SCAR(…)」 → 「A STUDY IN SCARLET」 「緋色の研究」(ホームズ一作目のタイトル)
  「A. CONAN DO(…)」 → 「A. CONAN DOYLE」 「アーサー・コナン・ドイル」(著者名)

・アイリーン
  元オペラ歌手アイリーン・アドラーとして主人公を振り回すキャラ
(※その他幽鬼城殺人事件編キャラのネタ元の多くは、ホームズシリーズに登場するキャラ)
2018/10/03(水) 21:23:16.57ID:YkBMB0Qz0
【豪華客船編小ネタ】
・映画タイタニックのオマージュが多い

・スネークのヘビたち
  イギリスで活躍した文学者らの名前に由来(オスカー、ワイルド、ワーズワス、キーツ等)

・リアン・ストーカー
  小説家ブラム・ストーカーの名前に由来(先生ブログ参考)

【寄宿舎編小ネタ】
・ウェストン校のモデルはイートン校
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
  教師や生徒の服装、建物、時間割などに反映

・クリケット大会ネタ
  坊ちゃんの投球方法は、イギリスが国際大会で使用したもの。現在は反則
  ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bodyline
  ブルーアーが投げた球はスペティグの魔球(Spedegue's Dropper/著者アーサー・コナン・ドイル)に由来する

・イートン・メス
  イートン校発祥のスイーツ

・6月4日の元ネタはイートンの伝統的なお祭り
  ttp://www.victorianweb.org/history/education/eton/10.html
2018/10/03(水) 21:24:44.44ID:YkBMB0Qz0
【双子説について】
・12巻収録54話でのシエルのフラッシュバックから出た説です
・現在のシエルは双子の弟であり、本来のシエルはミサで殺されたのではないかと
 考察されていましたが130話で双子が確定しました (※伏線詳細は下記参照)

【双子説伏線@】
・5巻158ページ タナカさんの台詞
 「シエル様は…」と言いかけ「あなた様には酷過ぎ…ッ」と言い直している

・7巻129〜137ページ ケルヴィンの回想
  ヴィンセントとシエルのカットで、ヴィンセントの手の位置が不自然
  シエルの髪型がカットによって変化

・19巻82〜87ページ 坊っちゃん(シエル)の回想
  双子の片割れと思われるシエルそっくりの人物と一緒に檻に閉じ込められてる場面

・7巻129〜137ページ ケルヴィンの回想
  「私はその3人から目を離せなかった」
   ⇒ヴィンセント・シエル・坊ちゃんの3人?

・7巻129〜137ページ ケルヴィンの回想
  「お子様"達"まで皆殺しに…」
   ⇒子供が複数いる?

・5巻159ページ 黒ミサシーン
 「これは2人分以上の価値があるぞ」
  ⇒子供が2人いる?

・5巻161ページ 黒ミサシーン
  シエル「どうして僕たちが…」
  ⇒子供が複数いる?
2018/10/03(水) 21:25:16.50ID:YkBMB0Qz0
【双子説伏線A】
・4巻162ページ
 檻の中と祭壇の上、シエルが2人いる描写

・8巻56ページ〜シエル回想
 檻の中と祭壇の上、シエルが2人いる描写

・12巻58ページ〜シエル回想
 檻の中と祭壇の上、シエルが2人いる描写
  ⇒ボタンの留め方が違うから同じ顔した別人?

・12巻60ページ〜シエル回想
 「シエルはもうここにいなくて、僕はファントムハイヴ伯爵で」
  ⇒祭壇で殺されたのはシエル?

・13巻127ページ セバスチャン回想
 檻の中と祭壇の上、シエルが2人いる描写

・13巻135ページ セバスチャン回想
 「渡り賃はしかと頂きましたから」
  ⇒祭壇上の子供が悪魔召還の生け贄になった?

・13巻140ページ セバスチャン回想
 「貴方はとても嘘吐きでいらっしゃる」
  ⇒シエル・ファントムハイヴという名前が嘘の可能性?
2018/10/03(水) 21:26:38.10ID:YkBMB0Qz0
【双子説伏線B】
・3巻11ページ セバスチャン回想
 「指輪は私が取り出しましょうか?」
  ⇒祭壇上の子供が飲み込んだのを取り出した可能性

・12巻153ページ
  セバス「お身体を冷やされますとまたお咳が…」
  ⇒リジーに喘息を隠している描写

・14巻148ページ リジー回想
 「イースター・エッグを作ったのは今年が初めてよ」
 ⇒坊ちゃんに疑惑を持ったリジーが鎌をかけた?

・20巻77ページ 2人のシエルが対峙
 「僕を犠牲に手に入れた力で」
  ⇒シエルと同じ顔の子供が悪魔召還の生け贄になった=双子?
2018/10/03(水) 21:29:51.72ID:lM6uKSQk0
0
【双子説伏線B】
・3巻11ページ セバスチャン回想
 「指輪は私が取り出しましょうか?」
  ⇒祭壇上の子供が飲み込んだのを取り出した可能性

・12巻153ページ
  セバス「お身体を冷やされますとまたお咳が…」
  ⇒リジーに喘息を隠している描写

・14巻148ページ リジー回想
 「イースター・エッグを作ったのは今年が初めてよ」
 ⇒坊ちゃんに疑惑を持ったリジーが鎌をかけた?

・20巻77ページ 2人のシエルが対峙
 「僕を犠牲に手に入れた力で」
  ⇒シエルと同じ顔の子供が悪魔召還の生け贄になった=双子?
2018/10/03(水) 21:30:34.23ID:lM6uKSQk0
#
【ビザールドールの動力源について】
×ビザールドール=屍+魂
○ビザールドール=屍+レコード(強い願望を持つ程完成度が高い)

「死体が動いてるのは魂ではなく、本人の未来への願望
それが強い程より人間に近い動く死体が完成する」
(18巻葬儀屋説明より)」

「他人の魂なんて自分のモノにできるワケないんだけどねェ…」
(13巻葬儀屋説明より)

※ビザールドールの動力源が魂と勘違いする人があまりに多いためテンプレ化
2018/10/03(水) 21:31:55.90ID:lM6uKSQk0
%
【青の教団編伏線まとめ】
★4ポラリス(44%)…A型⇒ブルーアー・お星様の執事
★3ベガ(44%)…O型⇒グリーンヒル・お星様の女性2人?
★2カノープス(10%)…B型⇒リジー・ヴォルフ・レドモンド・お星様の男性1人?
★1シリウス(2%)…AB型⇒坊ちゃん・バイオレット・真シエル
2018/10/03(水) 21:33:25.23ID:lM6uKSQk0
$
【その他双子以外の伏線リスト】
・ファントムハイヴ邸襲撃犯とその目的
・タナカさんを後ろから刺した相手
・坊っちゃん達を売り払ったのは誰か?
・葬儀屋が死神派遣協会を脱退した理由、過去のファントムハイヴ伯爵とのかかわりについて
・オシリス企業について
・ブラバットの正体と目的、輸血など先進技術を提供した人物の正体と目的
・お星様の名前の方達(シリウス、カノープス、ベガ、ポラリス)の正体
・タウンハウス襲撃の目的と犯人の正体
・女王の馬丁(ジョン)が人外である可能性
・劉、タナカさん、メイリン、バルドの過去
・アン叔母さんやリジーが坊っちゃんに兄弟がいるらしい事を示唆しなかった理由
・女王の若干サイコパスっぽい発言
・歴史が早められているらしい
2018/10/03(水) 21:34:12.06ID:lM6uKSQk0
【アニメ時系列/原作照準について】
・2008年…アニメ1期(前半:単行本1〜4巻&後半:オリジナル)
・2010年…アニメ2期(完全オリジナル)
・2014年…アニメ〜Book of Circus〜(単行本5〜8巻)
・2014年…OVA〜Book of Murder〜(単行本9〜11巻)
・2017年…劇場版〜Book of the Atlantic〜(単行本11〜14巻)

原作時系列的には
・アニメ1期 1〜6話、13〜15話
 ↓
・アニメ『Book of Circus』 1〜10話
 ↓
・OVA 『Book of Murder』 上下巻
 ↓
・劇場版 『Book of the Atlantic』

になります
アニメ1期&2期はオリジナルエンディングをむかえた為、
原作や劇場版との時系列的繋がりはありません
2018/10/03(水) 21:35:15.91ID:lM6uKSQk0
=
【キャラクター誕生日について】
1875年12月14日
シエル・ファントムハイヴ誕生(原作設定)

1874年11月5日
アロイス・トランシー誕生(アニメ設定)

その他の黒執事キャラの誕生日については原作・アニメ共に未設定
(※原作者が自身のブログ・Twitter等で言及)

wiki等のサイトに記載されているエリザベスの誕生日
(1874年10月14日)も作者自身が否定している
2018/10/03(水) 21:36:25.53ID:lM6uKSQk0
+
【葬儀屋関連まとめ】
・50年前に何らかの原因で死神派遣協会を離脱
・その後葬儀屋としてファントムハイヴ伯爵家に関与
(7巻P138にて父ヴィンセントと一緒にいる描写)
(18巻P110にて祖母クローディアと関わりがあった事が判明)
・客船編でビザールドール研究に関わってる事が判明し失踪
・ドイツ編の22巻P31の3コマ目は舞台オリジナルキャラ(エリックとアラン)で
 今のところ葬儀屋との関連性は描かれていません

※時系列的に伯爵家に関与⇒死神を離脱したのか
 死神離脱後⇒伯爵家に関与かはまだ判明してません
2018/10/03(水) 21:38:42.60ID:lM6uKSQk0
テンプレ以上

即死ルール
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
(※有志調べ)

保守協力お願いします
2018/10/03(水) 21:40:21.62ID:ZDHNj+5HK
>>1乙です
2018/10/03(水) 21:50:15.38ID:CBGEbIUD0
>>1おつ
2018/10/03(水) 22:12:07.78ID:YkBMB0Qz0
本編が今は辛い内容過ぎて、会話が弾みそうなに保守向きの話題を思いつかないので・・・


http://www.areaq.jp/funtomcafe_hp/
「Happy Halloween! ファントムカフェへようこそ!」
2018/10/04(木) 01:21:10.93ID:c/v26PAhK
本編が明るくなるのはいつだろうってぐらい辛い展開が続くね
2018/10/04(木) 20:14:48.51ID:D3S4Y8OCa
ヴィンセントの株が少しづつ上がってて草
裏社会で恐れられてたんならえげつないこと相当数やってるだろうに
2018/10/04(木) 22:11:50.64ID:F63cpjXP0
>>3さん >>8さんもおつでした

>>22
ハロウィンカフェ行く予定だから楽しみなんだけど
前回も1週目でグッズ系完売してたし今回も買えなそうw
2018/10/05(金) 14:30:22.98ID:N4LLgdJid
>>24
ヴィンセントは死体の顔まで映ってたからな
裏がある可能性があるのはレイチェルの方だと思う。
2018/10/05(金) 17:25:24.76ID:nf+D3OiAa
レイチェルは番犬家業のこと知ってて嫁いだんだろうか
今のところレイチェルの詳しい描写がないので分からないけど
2018/10/05(金) 17:39:15.23ID:T/LFgvo+0
>>26
あのコマでセバスが血まみれ死体状態になったの思い出してた
2018/10/05(金) 23:06:04.03ID:VP94admL0
心優しい坊ちゃんが極限状態から悪魔を召喚し兄に成り代わり女王の番犬になったり、プッツンして切り裂きジャックになり死神に見初められたマダム・レッドを見てると、母方レイチェルの家系に何かあるんじゃないかと思っちゃうわ。
2018/10/06(土) 08:48:39.68ID:0cAqSbhza
レイチェルの家族だけ不自然なくらいノータッチだもんね
2018/10/06(土) 11:58:38.58ID:riEQyQOh0
不自然というかマダムレッドのくだりが鮮烈且つ大きすぎて描く隙間がなかったって感じ

でも襲撃犯人は誰か?という話のなかで、レイチェルは良い人で一方的に被害を被ったってイメージで自然と除外されてきたけど
ここにきて何かに積極的に絡んでるかもしれないってのは自分も気になるというかそうならおもしろいなと思う
2018/10/06(土) 19:10:09.87ID:jKbiZ5aG0
妹のマダム・レッドもあんな感じだし
坊っちゃん視点の回想だとレイチェルは優しいお母様だったろうけど
実は相当気性が激しいとかはありそう
まあヴィンセントもそういうとこが気に入ったってのはありそうだけど
2018/10/06(土) 23:51:59.70ID:h9YjfniGa
>>29
引き寄せやすい体質とかなのかね?
死神に好かれた(?)クローディアとマダム・レッドは血縁無いんだよなーって思ってたが
坊っちゃん(シエル)とリジーは従兄弟ってこと考えるとないとは言い切れないのか
2018/10/07(日) 00:43:14.36ID:QCED9/Dv0
マダム・レッドがいつから番犬の仕事に関わってたかはっきりわからないけど
(恐らく未亡人になってからだろうとは思うが)
姉の嫁ぎ先の裏の仕事に関わる以上、レイチェルだけが完全に蚊帳の外、というのも考えにくい気がしてきた
2018/10/07(日) 12:19:14.11ID:3Im9aK7ba
マダム好きじゃないわ
やったことはただの逆恨みだもん
2018/10/07(日) 12:53:22.88ID:/kn/+/iA0
子供たちはまだ知らされてなかったけど、貴族の家って悪魔に死神にと(ひょっとしたら天使も)人外たちが普通に出入りしてきまぐれで力を貸してたのかもしれんな

リジーがいくら気が強いっていってもいろんな存在が暴れまわった豪華客船でパニックにならずにしっかりしすぎてたから、すでに人外の存在は聞かされてたのかもしれないな
レイチェルとかは悪魔に力を借りながらも呑み込まれないためのエクソシストみたいな存在だったりして???
それなら病弱でも納得
2018/10/07(日) 12:59:46.80ID:y3taEikq0
>>35
でも女性心理的には気持ちはわからなくもないんだよなー
流石に子供である坊ちゃんに当たるのはどうかと思うがw

てかサーカス編のケルヴィン男爵やジョーカーといい
寄宿舎編のモーリスや監督生といい、犯罪に手を染めた過程や
原因となった劣等感を描くのが上手いなと思う

>>33
そういやドイツ編で「そういう家系」と言われてたね
ディーデリヒが何か知ってそうだったしフランスにも
何かあるみたいだし青編で終わるかと思ったけどまだまだ続くのかな
2018/10/07(日) 14:36:58.45ID:yQ0uxfMS0
そういう家系って言うのは
早死に家系って意味だと思ってたわ
ファントム家の家系図みたいなのをチラっと見ながら言ってたし
死にやすいから死神に縁があるって意味もあるかも知れないけど
2018/10/08(月) 08:18:59.80ID:DU0iw5nr0
マダムはもともと坊ちゃんを殺す気は無かった
そりゃ坊ちゃんが帰ってきたときは「1人だけ生き残るならヴィンセントが生きてればよかったのに」とは思ったし
自分の愛する人と姉の子供であることに心の片隅で憎しみの種はあったけど
それより坊ちゃんに対する愛情の方がずっと勝ってたから
あのとき坊ちゃんに刃を向けたのは堕胎娼婦殺しがバレちゃって逆上錯乱しちゃったから(結局殺せなかったし
2018/10/08(月) 09:59:44.93ID:da2NFsVA0
>>39
でも娼婦とかけして好きでやってる訳じゃないだろうし
それを責めるのは貧困を知らない貴族の発想だよな…と
その後のサーカス編を見ると思う
2018/10/08(月) 10:12:08.15ID:kOzTm6Ci0
>>40
娼婦を責めてるのではなく、せっかく出来た子を気軽に堕胎するのが許せないんだよ
2018/10/08(月) 10:59:31.03ID:m0Kvrm6ma
あの時代の娼婦にそんな金あったのかな
それとも安くで請け負ってたのか
2018/10/08(月) 11:26:48.87ID:gcVv/yQq0
そもそも当時のイギリスで堕胎手術って合法だったんだろうか
キリスト教では堕胎は罪とされてるから昔は闇医者がこっそりやってたイメージ
(黒執事のイギリスはパラレル設定だけど)
2018/10/08(月) 14:01:21.77ID:m0Kvrm6ma
ほんとだ
こっそりやってたのかしらね
45名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a636-nCPd)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:56.02ID:+y1RsIxg0
マダムは真シエルならあのまま殺してたんじゃないかなと思ってる
坊ちゃん刺そうとした瞬間レイチェルの面影みてしまって殺せなかったように読めた
お姉さんのことも本当に大好きだったから病んでしまったのかなぁ
2018/10/08(月) 19:37:00.51ID:yOXDU3Ura
レイチェル生きてるでしょ
檻の中の坊ちゃんにシエル(死)がなんか言ってる潜在描写でヴィンセント居るのにレイチェル居ないし
あのサバトのフードは女王のとこの人外じゃなくてレイチェルだと思うけどな〜
2018/10/08(月) 19:39:03.39ID:yOXDU3Ura
坊ちゃんが自分が帰っても誰も喜ばないって悲観してるセリフも父さん死んでるけど、母さん出てきやしない
2018/10/08(月) 21:31:19.99ID:Z2skrc/Y0
どの場面の話かよくわからないけど、
ドイツでの潜在意識の中では二人一緒にいて
レイチェルが「私達の復讐よね?」みたいな事言ってたけど
2018/10/09(火) 08:49:17.56ID:6LnX4arx0
>>41
まあそうだけど
旦那さんと子供を失う原因になった暴走馬車の相手を見つけて復讐するとかならともかく
娼婦に対するのは子供は作れる体なのに堕胎するなんてみたいな感情が原因だしなあ
要は妬みのような気がする
2018/10/09(火) 09:01:17.31ID:mukbmluka
>>49
>>41はそれを言いたいのでは
2018/10/09(火) 09:02:34.48ID:5tm3knZJM
娼婦は子供産める体はあっても育てられる環境と経済力が無いからなぁ
2018/10/09(火) 17:48:16.31ID:64yOX47O0
絶望が深すぎて歪んじゃったんだね
2018/10/09(火) 20:07:47.98ID:uhAGQcJ9d
女性の作者は女性を黒幕とかキーパーソンに据えるのが好きだからね
悪いとかじゃなくて、同性だから女の厭なところも知ってるからこそというか
男性作者が熱い友情バトル漫画が描けるのと似てる
だからレイチェルが生きてて黒幕として登場するのもありな気がする
2018/10/09(火) 20:17:51.13ID:XRfON/hm0
マダムレッドが事故にあった時に、子宮と胎児を切除しましたと告げた医者
メガネだけが光って顔が見えなくて…なんか怪しく見えるんだよな
55名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa11-lAuG)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:37:17.75ID:Yyhd+Wdea
シエルと坊ちゃんって儀式の時に汚いおっさん達に強姦されてたんですね!
胸熱
2018/10/09(火) 22:48:46.35ID:sd52RxjWa
ケルヴィン男爵みたいに当日いなくて生き残った奴がいるとしたら、坊っちゃんからしたら恐怖以外の何者でもないわけだ
2018/10/10(水) 11:24:27.02ID:KR0tHLY8d1010
強すぎる力を手にしてしまうと、破滅の道を歩むってやつだろうね
2018/10/12(金) 21:06:56.35ID:3SOK7AZxx
初めて来たけどなんでこのスレ人少ないの?
別な漫画版をよく見るんだけど、こっちのが人気作なのにちょいびっくり
2018/10/12(金) 22:56:20.38ID:3615nbDp0
月刊誌だから仕方ないんだよ
次の話が載るまで話題が続かない
2018/10/12(金) 23:41:39.19ID:hNE9stYfa
シエルはなんとしてでもお腹の中に指輪を隠し続けた
何度か排泄されたであろう時、その都度飲み込んだのだろうなと思うと並々ならぬ執念を感じる
2018/10/13(土) 12:35:14.93ID:GUaONthv0
>>60
そう考えると、犯されてたとき拍子に転げ落ちてしまって取られたりという事故もなくてよかったな
2018/10/13(土) 12:53:24.18ID:U3Dy32J/0
>>58
連載初期からいるが昔から黒執事は人気の割に5ch住民少ない
ツイ民の方が多い印象

てかアグニ殺害から警察連行まで大分やり込められたからそろそろ反撃展開欲しいなー
2018/10/13(土) 16:29:26.66ID:D85c23sx0
Twitterでも検索したけど作品名をただ羅列してる人とかばかりで
作品の感想があまりにも少ないような…
こんなに伏線の多い漫画なのに語れる場が少なすぎてフラストレーション
2018/10/13(土) 18:26:44.97ID:83vsyvA40
ツイッターで一々作品の名前書いて感想書いたりする人の方が少ないと思うよ
自分は鍵垢で呟いてるし
2018/10/13(土) 20:39:18.59ID:VgRHVID/0
単行本派の人なら話題に上がるの半年に一度だし、双子っていう最大の?伏線は明らかになってしまったからな
謎解きという意味では双子かもしれないって伏線探ししてるときが一番盛り上ってたような…
2018/10/13(土) 20:56:37.33ID:c+gWH5N80
あと1週間か…
坊ちゃんとセバスの反撃くるかな
2018/10/14(日) 10:33:09.38ID:1qUFY0Mu0
寄宿学校の時ここでも言ってる人がいたけど
赤寮が家柄以外の取り柄ない生徒の集まりとかなんで思えるんだろ?
ちゃんと黒執事読んでんのかな
2018/10/14(日) 11:51:57.37ID:0e65AG2S0
赤寮のくくり謎だよね
ファントムハイヴ家が赤寮にも入れる家柄だって言われてたけどそれならその上のミッドフォード家も入れるだろうし
まあ家柄以上に体力が優れてたんだろうけど
2018/10/14(日) 17:58:27.38ID:CmISOBSaa
緑=脳筋
青=体力なしのガリ勉
紫=変わりもん
赤=えらいきらきらしてる

こういうイメージ
2018/10/14(日) 20:06:40.32ID:je6TkOyS0
>>69
円グラフにすると、緑と青は極端に一項目突出、
赤は均等に高い数値、って感じかね
紫はそれ以外とか
2018/10/15(月) 02:55:46.79ID:Nay3+hJkd
>>70
紫は芸術方向で一点特化が多いんだろうね
ただ性格もあるかと
女子だが例えばリジーやサリヴァンを同じように割り振るとして
リジーはエドワードより剣の腕はあるが体育会気質ではないから赤になりそうだし
サリヴァンはかなり賢いが勉強より研究だから青より紫の方が馴染めそう
2018/10/15(月) 18:41:13.71ID:uyYtOL6Ia
死神ってなんで男しかいないんだろ
2018/10/15(月) 19:04:30.01ID:4ZASF6sPd
派遣協会に事務の女の子はいるんじゃなかったっけ?
管理や事務部門は死神じゃなく別の存在なら別だけど
2018/10/15(月) 20:43:32.27ID:/6TiQNHU0
>>72
自殺率は男の方が高いからか
実働部隊は男の方が向いているからか
あるいは単なる読者受けか
2018/10/15(月) 21:11:45.37ID:AJTLfm0oa
>>74
多分全部
2018/10/15(月) 23:17:43.91ID:kym4QdcP0
いや事務かなんかに女の子たくさんいるでしょ
ウィルが合コンするとか特別に申請通してもらってるとか言ってたし
2018/10/15(月) 23:58:45.08ID:mCWoLFqqa
死神の仕事に性別関係あるのか
2018/10/16(火) 01:30:24.61ID:F+NCKADw0
カスタマイズ可能な武器を与えられてるから、バトル的なものは想定されてるんだろう
だったらまあ、女性よりは男性の方が多いってのも自然っちゃ自然

リジーみたいに女性でもバトルに強いタイプはいるけど少数だろうし
2018/10/16(火) 10:07:40.90ID:APDLhevRd
剣に特化してるだけで格闘が得意な訳ではないと思うよ
銃で撃たれたら一発だし
2018/10/16(火) 10:21:47.68ID:Y8Cb8iUR0
死神は自殺した者がなるんだから、黒執事での「今」よりもより前に亡くなってるのは間違いない
そして死神は生前の記憶を持ってる
時代の常識に則れば、女性が武器振り回して表舞台で戦うのはかなりのイレギュラー

自殺者=死神は両性揃っていて、
現場に出るのは男性、後方支援が女性がボリュームゾーンなんじゃなかろうか
2018/10/16(火) 10:30:10.47ID:X1/BKKm4a
>>80
しっくりきた
2018/10/16(火) 17:56:28.90ID:3rgXW35PK
黒執事の世界より後に亡くなってても、割り振られる時代があるのかなと思った
色々と先を知ってるような発言あるし
2018/10/16(火) 21:05:29.91ID:aI1NN9Q20
1800年代終盤だもんなあ
警察官や消防士とかもほぼ(というか全員?)男性ばかりの時代だよね
外で飛び回るのは男性の仕事で女性は内勤っていうのは当然の感覚だったかも
この先回収課でも事務でもいいから女性の死神も見てみたい
2018/10/17(水) 09:09:00.71ID:DRxDDF2Td
死亡予定者リストってかなりきな臭いよね
お上から配られたリストに沿って魂を審査して回収するって、未来の決定権がお上にあるなら坊っちゃんもセバスチャンも真シエルもみんな文字通り盤上の駒じゃんね
2018/10/17(水) 12:29:07.18ID:WBOXuUkq0
未来はある程度決まっててその予定表みたいな感じなのかな
基本お上は人間には干渉しないけど
世界に有益(この辺の基準がよくわからんけど)と判断されたら
死神が止めに入るみたいな
2018/10/17(水) 18:23:49.68ID:6sl+RUzAd
有益な人ってのもそのうち回収くるだろうか…
2018/10/18(木) 07:42:16.94ID:mDuroZ1Ga
これで一件落着とはいかないにしろ、やっと少し好転?した…!
良かった良かった
ブラバットの謎が深まったな
本当に収監されることまで見越してたのか、なぜ見た瞬間セバスの事がわかったのか?
やはりブラバットは人外なのか、単に人外の部下ってだけなのか…
2018/10/18(木) 15:00:14.37ID:AuhM4x8Or
どうでもいいけどタイトルの御用で笑っちゃった
急に時代劇用語がでてきて世界観とマッチしてなくて

アバーラインが後一歩で坊ちゃんのコンプレックスに気づきそうだな〜
ランドルって警察やってるってことは多分貴族の次男以降なんだろうしどうにか味方になってあげてほしいけど
2018/10/18(木) 16:09:58.62ID:x/3VASqca
アンダーラインさんが死亡フラグ立ててるようにみえて気が気じゃないw
気のせいだといいんだけど
2018/10/18(木) 18:14:02.49ID:RSE2U53qK
来月号は16日発売なんだね

>>88
御用じゃなくて護送じゃないの?
2018/10/18(木) 20:46:18.41ID:j846yf1Y0
>>87
ほんと、使用人達まで完全に離反しなくて良かったよー
てかやっぱりタナカさんは完全に真シエル側なんだな
そしてビザールドールが茶ぁ飲める事にびっくりしたわ…
2018/10/18(木) 22:26:30.43ID:efiVHT6n0
タナカさんはクローディアの代からか
人外じゃないなら今後の回想で若いタナカさんが見られるかな
2018/10/18(木) 22:45:18.29ID:ZhBVLY/Ya
タナカさん、クローディアの代からということはヴィンセントは子供のように、シエル達は孫のように思っていたかもしれない。なのにその殆どを喪っているのが可哀想。
2018/10/19(金) 00:09:38.20ID:Pm2zAWiI0
>>89
坊っちゃんに気に入られてアンダーラインって呼ばれてる時点で既にフラグは立って・・・
2018/10/19(金) 11:22:29.86ID:2H2PuXFk0
タナカさんって多分、日本の開国や明治維新の前に英国に来たんだろうね
田中姓の人の多くは明治維新の後に出来た新設姓らしいけど
例外もあるらしいからそっちかな
2018/10/19(金) 13:14:10.21ID:1MT9QvTN0
>>95
もしタナカさんが死神なら「未来から来た」もあるかも....。

タナカさん=片眼鏡
死神=チェーンソーなどの未来道具使い
2018/10/19(金) 13:29:37.94ID:J53o/vt50
サムライ時代のタナカさん見てみたい
でも当時のイギリスでは東洋人の平民とか酷い差別受けてそう
2018/10/19(金) 16:15:58.90ID:0v1vTNmBd
>>94
生存確定のアーサー先生も気に入られてるし…
2018/10/19(金) 21:08:02.81ID:K6j0p46D0
>>91
自分は逆にファントムハイヴに仕えているって台詞の時点でシエルの味方とも言えないんだなって
思ったけどな、
話にも出てたが、シエルが実際死んでいる以上、継承権は坊っちゃんにあるとも言えるわけだし
もちろん名前を騙ったのは罪だけどさ

というか、これを兄弟喧嘩というシエルがどこまでも歪んでるなぁって思う
セバスが連れて逃げることも使用人たちが離反することも想定済みだったんだろうけど
そして何気に表側のファントムハイヴ社の運営、シエルに出来るんだろうかという若干の心配w
2018/10/19(金) 22:13:27.13ID:awLNJPvL0
自分もタナカさんはあえてシエルの側に付いたフリして様子をうかがってるのかなと思った
2018/10/19(金) 23:20:07.38ID:jutbY6lga
先々代から支え続けるなんて年齢的にできるのかと思ったけど、それだけ短命な主人が多いということだな
2018/10/20(土) 08:55:46.35ID:fr/exNv90
>>99
二代目三代目でよくある殿様商売やって売れなくなる奴
2018/10/21(日) 00:26:39.57ID:ICHRtBGHa
>>99
個人的に真シエルにはその辺もそつなくこなして欲しい
何をやらせても超有能で表向きは人当たりもいいけどどこまでも歪んでる、みたいな
2018/10/21(日) 10:39:22.12ID:drYCXmPO0

しかし、ネイサンにしてもヴィンスにしても、ボーヤンも。 
いや羽生さんはもちろんなんやけど、東洋人のスタイルがよくなったことよ。
もう欧米人にも引けをとらないよね・・。 
女子より男子のスタイルの進化に目が行く。 #羽生結弦
2018/10/21(日) 17:07:47.96ID:6FqYWWSP0
>>103
漫画的にはおもちゃ屋も周囲に気づかれず引き継いで卒なくこなすとカッコいいけど
現実だと現社長と急に入れ替わって現場が混乱しないってありえないよね
2018/10/21(日) 20:42:07.30ID:gfuWRRfK0
使用人達が駆けつけてくれたのはいいけれど
これから先スネークと他三人で割れたりはしないのかなあ
サーカス編で死体が出てないドールが真シエル側にいる可能性もあるよね
2018/10/21(日) 21:09:57.81ID:KM777ac20
>>106
逆のこと考えてた
マダム・レッドとかジョーカーとか「死体になってる組」が出来の良いビザールドールになってる可能性
2018/10/21(日) 23:18:20.75ID:TR7d8ETJ0
今の展開でさえ辛いのに少し希望が見えたと思った矢先にスネークの問題まで投入されたら…胃が痛すぎる
2018/10/23(火) 10:48:18.21ID:iFxTfJWeK
逃走してどこ行くんだろう
2018/10/23(火) 12:19:06.10ID:Rmzl1d8Ad
マダムレッドのドール出てきたら、グレル過去編ができそうではあるな
2018/10/23(火) 18:04:15.30ID:+68Sbli0a
>>110
グレル視点でのマダムレッドの回想はあると思う
葬儀屋がちらっと触れてたし
2018/10/23(火) 22:13:25.63ID:86XglXNIa
勝手に失望してころしておいて忘れ形見をずっと身につけて過ごすグレルはやっぱり狂ってる
2018/10/24(水) 08:57:54.35ID:EDdqofnK0
いやいや、公式に仲良し姉妹のようだったって描写がなされてるわけだから、あの言葉には何か裏があるって思うのが普通でしょ…
ほんとに失望した人のコートをいつまでも羽織ったりしないよ
悪魔に殺されるくらいなら自分がとか、バレたら捕まる前に殺してくれと頼まれてたとか、具体的な理由はまだわからんけど

そのへんも含めてのグレル過去編が待たれる
2018/10/24(水) 10:38:46.13ID:6kjDBn0+0
気になるのは同意だけど、作風的に今更グレルに焦点があたることは無さそうな気もする
2018/10/24(水) 10:42:58.28ID:bvz75gHS0
グレルって人間自体は地味な格好で生きてたのかな
マダムの執事に扮してた時みたいに
2018/10/24(水) 11:57:48.58ID:5Fe3A2KM0
>>114
え、この作品は昔の伏線も割ときっちり拾う作風では…?
2018/10/24(水) 12:08:21.81ID:w/R5W/Lnd
豪華客船で葬儀屋使ってわざわざコートに再注目させてたし、どんな形にせよやってくれると願いたいが…
2018/10/24(水) 14:14:14.48ID:Nyyr+97P0
そういえばデスサイズで切られると死神が消滅とかありえるのかな?
2018/10/24(水) 16:21:59.56ID:hfGbB8C5a
>>118
セバスにデスサイズ奪われたグレルがすごい怯えてたから消滅するかもね
何でも切れるとか言ってたし
2018/10/24(水) 16:41:55.73ID:WFDI3EWX0
死に神は自殺した元人間で贖罪のため死に神になったんだよね
自殺することで肉体を消滅させたがったのにデスサイズで魂を失うことは嫌なのか
2018/10/24(水) 16:58:51.56ID:MJyY1TNV0
>>120
自殺は「辛い人生」からドロップ・アウトするのが目的でそのまま消失したらそれも良しだったろうけど
死神に転生して新しい人生を貰って、グレルみたいに堪能してたら死にたくないと思うんじゃない?
2018/10/24(水) 17:15:50.72ID:YI0SUQQ9d
シドの「硝子の瞳」を今の展開を踏まえて聴くとまた印象が違ってくるな
リジーから真シエルへの曲にも思える
2018/10/25(木) 12:36:41.61ID:qW2kxP8Ha
ザーシャって女?
2018/10/29(月) 03:44:13.88ID:jfMhgf5jK
はっきり分かるような描写あった?
2018/10/30(火) 17:31:39.16ID:M4Ro3zRYM
初登場時にどっちか話題になって決着ついてなかったっけ
何が根拠かは忘れたけど
ザーシャって男性名じゃない?とか
2018/10/31(水) 09:10:45.52ID:JKr4oefwK
一人称が僕だった気がするから男だと思ってる
僕っ娘の場合は除くw
2018/11/01(木) 01:15:17.91ID:EkqBZ3n80
グレルの前例もあるしその反対という可能性も否めない
2018/11/05(月) 16:08:46.19ID:my/sPfkzK
話題がなくて寂しい
2018/11/05(月) 19:54:14.78ID:ycxRuaPd0
黒執事カフェ行けなかったからレポが欲しい
130名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8136-CfY4)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:24.58ID:sXf8b7Et0
自殺者にしては

美形の奴多すぎるよな死神

自殺者って陰キャのブサイクばっかだろフツー
2018/11/09(金) 23:06:37.13ID:bdWqHeEn0
生前の姿=死神になってからの姿とは限らないんじゃない?
2018/11/11(日) 07:01:00.29ID:iwjEPv7Ed
>>130
どういう基準だよw
2018/11/11(日) 08:14:59.62ID:cMU5K21VM
美人が自殺する話もいっぱいあるのに
2018/11/11(日) 13:16:56.54ID:TZXS+vn301111
最近また絵柄が少し違くなってきてる
今回の練香水のイラスト、シエルの目に違和感を感じる
2018/11/11(日) 14:36:59.99ID:sXcNK3ON01111
ちがくなる…なぜか変換できないw
2018/11/12(月) 19:23:28.35ID:uBJJT2500
分かる
あの絵の坊ちゃん苦手
2018/11/12(月) 20:20:30.70ID:xRf+GYqO0
144話の扉絵も違和感ない?
最初アシスタントさんが描いたのかと思った
今まさに絵の模索中なのかな
2018/11/13(火) 21:23:14.66ID:aiaztaEv0
144扉は別にいつものタッチに見えるけどな
顔が描き込まれてないからそう感じるだけじゃない?
練香水のやつも絵柄が変わったというより元々苦手と言ってる横顔の癖が強めに出たって感じに見える
幽鬼城のセバスを思えばここ数年は相当安定してるし多少の好不調の差はまあしょうがない
2018/11/13(火) 22:21:35.69ID:zKpjjEud0
一部のファンの人が凄く細かく調べて考察していて、凄いと思う反面、作者側になると描こうとしていた事を先に言われたりしてかなりストレスになりそう…
2018/11/14(水) 00:53:09.30ID:J8aJ/QsnM
この漫画は読者に気付いてもらえるように伏線出してる作品だと思うしそういうのは杞憂じゃないかな
双子説もだけど考察で当たってるような展開って実際そういう物理的な(?)仕掛けが見えるような事柄であることが多いし
逆に例えばアグニがどうなるかなんて予測できた人は少ないでしょ
2018/11/15(木) 18:44:17.91ID:dp4zo6iG0
>>126
僕っ娘だった場合
顔は可愛いのに男装を好む戦闘力が抜群の女性って
あの時代だとグレル並みに異端だったろうから色々闇を抱えてそうだなと思う

>>131
私も死神が若い人ばっかりなのは気になる
リアルで自殺が多いのは中年期だよね
まあ若い頃の姿なのかも知れないけど
2018/11/15(木) 20:51:34.76ID:E0+02D4H0
現代と違って階級によって平均寿命が短い時代だから、死神が若いのはそれも理由あると思う
あとある程度の時代までイギリスの自殺者の遺体には心臓に杭を打たれて葬られたなんて話もあるから、親族は自殺を隠したなんて話もあるの思いだした
2018/11/16(金) 19:59:03.04ID:3mciOi31a
本誌発売日今日でいいんだよね?
2018/11/16(金) 21:27:06.44ID:qPOG8xzQ0
うん
2018/11/16(金) 21:42:35.30ID:+IoZmFeNa
読んだよ
2018/11/16(金) 23:06:19.17ID:CIih/0Kc0
アンダーテイカーはヴィンより歳上よね?

ラウはアニメの印象が強くて、裏切者の先入観を持ってしまう
アバーラインもアニメの印象が強くて、可哀想にと思いながら見てしまう
アニメとコミックは別物なのに
147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 95f6-Kpbu)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:30:01.59ID:1Usexngh0
別物とはいえ原作で設定が出る前にアニメで葬儀屋=死神バレとかあったからなあ…
2018/11/17(土) 13:36:30.72ID:bvjmy0bR0
>>147
今さら言ってもしょうがないけど、あのネタバレだけは残念だった
あれがなければ豪華客船でももっと驚けたのに…
2018/11/17(土) 16:04:41.51ID:kvXtOrNB0
ラウがここで助けに来てくれるのは嬉しい
ずっとランマオとの関係が気になってるけど描かれなそうだなあ
ただの愛人とも思えないけど本気で愛し合ってるようにも見えないし
いつも喋らなくて無表情なのも纏足の延長みたいなものでそういう洗脳でもされてるのかとおもってる時期もあったわ
2018/11/17(土) 16:34:31.10ID:Xxcc0ofT0
助けに来たのか裏切ったのかあの時点では分からないな
もし助けにきたのなら嬉しいが
2018/11/17(土) 17:36:58.38ID:xQ5M3VuH0
>>150
出会い頭に「賞金首見つけた」とか言ってるあたりヤードに
突き出す気満々だけどそこはいつもの冗談だと思いたいw
まぁ国外脱出するつもりならこれ以上ないツテではあるよね
2018/11/17(土) 20:38:32.51ID:t1g8mEvx0
劉の裏切りがあったとしたら
アニメ1期の流れとシンクロしてたってことになるね
2018/11/20(火) 19:47:17.37ID:w0cVXJ2+0HAPPY
ところで坊っちゃんのシエルと一緒だった頃の回想シーン見てると
リジーとの思い出ばっかりでエドワードは出てこないね
従兄弟だから小さい頃はリジーと一緒に屋敷に遊びに来てても良さそうなもんだけど・・・
まあエドワードから見たリジー美ジョンみたいにリジー以外はほぼ空気で見えてないって
可能性も無きにしもあらずだけど
2018/11/20(火) 20:04:56.28ID:mo0tT6CVrHAPPY
エドワードってちょっと歳離れてるからもうイートン校にいるんじゃない?
2018/11/22(木) 09:11:45.47ID:nfFCUFEB0
写真屋でバシャッと激撮されてたけど
セバスって写真撮られるの今回が初めてじゃない?現像して
「なんじゃコリャァァ〜ー!」を期待
2018/11/22(木) 11:56:41.24ID:RxxHHMgY0
黒い動物のどれかなら可愛いかカッコいいかの絵面だけど
紫先輩の描いたチュパカブラだったらホラー
2018/11/26(月) 11:37:57.65ID:HZ4T+Lm60
黒い影とか黒いモヤみたいに写る予感
2018/11/27(火) 09:51:08.88ID:Uv1wbWYr0
映画のクリアファイルでは写真に写ってたよ
鏡に映るんだから写真にも映るんじゃないかな
2018/11/29(木) 22:56:07.88ID:kqmDpYGCKNIKU
>>157だと思ってたけど>>158の可能性もあるのか
2018/12/04(火) 13:03:24.29ID:0870aqqG0
サーカス編読み返して思ったんだけど
リジーってピーターパンの男の子がメイリンに狙撃されて
窓ガラス割って廊下に落ちた物音は聞いて起きたけど
その後バルドがもっとデカイ爆発音させてたけど
さすがに起きるよね?そのへんの描写が無いから
どうなったのか気になる・・・適当に言いくるめたのかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dbf6-0jhW)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:09:41.56ID:CwsoIt+N0
まあいつも料理爆発させてるし…
2018/12/06(木) 01:02:43.46ID:WX+m542L0
気付いてるけど気付かないふりしてたんじゃない?
可愛い女の子であろうとしてたんだし
2018/12/07(金) 22:31:04.97ID:bBeU2+Zj0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D
―――――――――――――――――――
2018/12/09(日) 03:00:39.57ID:2AFuIuyja
坊っちゃんって体の成長止まってるんだよね
やたら相変わらず小さいとかサイズ変わらないって強調されてるけど…シエルや葬儀屋と関係あるのかな
2018/12/09(日) 21:38:00.56ID:cLBaZRu+0
>>164
真理の扉で繋がってるのかな
2018/12/10(月) 10:59:05.81ID:SrqRuwSsK
何らかの伏線と勘ぐるよな
2018/12/13(木) 16:12:03.63ID:zN1vygBg0
読み返してて思ったけどレイチェルの両親含めた過去って明かされてないよね
何かの伏線に繋がりそう
2018/12/13(木) 23:30:14.52ID:uEUNmyvG0
母親と母方親類に関してはそこまで掘り下げるものがないという線もある
掘り下げる必要があるのはクローディアさんくらいだろう
2018/12/14(金) 02:13:30.79ID:2VTOJdA3d
改めて時系列見ると色々激動すぎるわ坊っちゃん…
2018/12/14(金) 19:12:27.48ID:X/KU7yBu0
生き急いでるね
太く短い人生にならないと良いけど
多分無理w
2018/12/14(金) 19:22:01.56ID:1d02mese0
十代のうちに内に決着つくだろうし、そうなったら容赦なくセバスに魂食われるからなぁ
実はセバスに温情が芽生えて…なんてのは微塵もありえないのが黒執事だし
2018/12/15(土) 11:41:09.95ID:NlNzp2d7K
坊っちゃんいなくなっても最終回ってわけじゃないもんね
魂育てるのにハマってまた別の執事やるかもだし
2018/12/15(土) 16:35:37.61ID:xL+vNQkB0
>坊っちゃんいなくなっても最終回ってわけじゃない

真シエル達が主人公で話が進んだりしてw
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a3d-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:05:04.64ID:6U05cUzx0
金メダリストのCM出演は数千万円といわれているが、羽生にいたっては「1億円超えもあるのでは」(業界関係者)
2018/12/18(火) 01:49:26.27ID:pC6n5EkQd
黒手帳付きGファンタジー発売日ー!
2018/12/18(火) 01:55:38.69ID:hpRjCCez0
えー坊ちゃん
なんだか子供らしくていいじゃないか
2018/12/18(火) 11:33:28.23ID:o4Ts4SuYK
最新号見た
坊っちゃんの言う通りだよねえ
そりゃあ腹立つわ
2018/12/18(火) 12:03:34.68ID:pYd4+SKB0
正論ではあるけど
坊ちゃんがコンプ拗らせてシエルの名前を語るのが元はといえばややこしくなった原因じゃねとも思う
リジーとか坊ちゃんの嘘で傷付いた人もいるんだし
2018/12/18(火) 12:16:09.70ID:jVhdfYlt0
名前だけど、生まれた子にシエルと名付けよう的な縛りがあったとかで双子両方の名前にシエルが入ってるって仕掛けはないかな?
シエル・(セカンドネーム)・ファントムハイヴと(ファーストネーム)・シエル・ファントムハイヴみたいな感じで
2018/12/18(火) 13:40:24.12ID:5X+zBzMJr
ラウが坊ちゃんのこと認めててよかったよ
伯爵と仲良くしておけば都合がいいって一点だけで仲間だったわけじゃないんだね
2018/12/18(火) 14:14:45.82ID:D3+E8IDlp
>>178
まあね
リジーの吐露の通り坊ちゃんが帰ってきた事に落胆されたはずなのも事実だけど結局それを恐れて逃げた事で他人を余計に苦しめたんだから因果が巡ったんだなと思った
2018/12/18(火) 18:17:03.83ID:T6XiOjJcd
>>178
おそらく、名を騙らなくても何らかの形で陰謀が動いていただろうとは思うけどね
2018/12/18(火) 19:53:36.09ID:o+FyHTrl0
>>178
吐きたくて吐いた嘘って訳でもないし仕方ないと思うけどな
エリザベス呼びだったりまだ10歳の吐いた嘘に見分けもつかなかった方だって相手を傷つけてたんだからどっちもどっちだろ
リジーなんて弟が帰ってきたって始めに知ったらマダムみたいに殺そうとしたかもw
2018/12/18(火) 20:28:16.55ID:/Y5jP3Dc0
>>183
そりゃいくらなんでも言いすぎだろ
リジーだって坊ちゃんたちと1歳しか違わない女の子なんだよ
ある日突然いとこたちの家が燃えてみんな死んでしまって帰ってきた男の子が
シエルだって名乗ったら嬉しいし信じるよ
坊ちゃんだと正直に言っても傷つきはしてもなんで殺すんだよ
坊ちゃんもいとこなんだぞ
2018/12/18(火) 20:42:15.56ID:KLPaBbXj0
枢先生からも言及されてたブログ、無断転載再開してるね
2018/12/18(火) 20:43:05.87ID:cOW25Mj10
でもリジーの坊ちゃんへの接し方って扱いづらい暗い子って感じに見えたな
いつかの扉絵で坊ちゃんだけ仲間はずれにされてたし
2018/12/18(火) 21:13:49.96ID:o4Ts4SuYK
>>185
懲りないね
2018/12/18(火) 21:20:00.69ID:+bvUPFua0
坊ちゃんの件色々あるけど何より
着替えたセバスがポーズ決めてるのに吹いた
2018/12/18(火) 22:30:29.27ID:o4Ts4SuYK
ぶち切れてやけ食いする坊っちゃん可愛いかった
あれだけいろいろあったらそりゃそうなるよね
2018/12/18(火) 23:43:16.30ID:XYlj1xBj0
とりあえず坊ちゃんが元気になってよかった
使用人達の絶対裏切らない安心感が癒しだ
2018/12/18(火) 23:56:24.36ID:WgQttxQHa
しかし、今後ソーマはどうするんだろう?真相を知れば再び坊ちゃん側に来てくれるだろうか。
2018/12/19(水) 00:50:20.20ID:8qez+p3C0
坊ちゃんのキレッぷりみて何か安心して笑ってしまった。
そうだよなぁ、やられてばっかりなのは坊ちゃんの性に合わないもんね。
これから、シエルが楽しみにしてるガチ喧嘩が始まるのか……。
2018/12/19(水) 01:03:36.70ID:PRCzEZTla
やっと盛り上がってきた感あるね
暗い展開続きだったから今後の予想とか本当に楽しめる
2018/12/19(水) 01:33:35.33ID:yxLCwNmc0
>>185
結局黒執事が好きなんじゃなくて考察してる自分が好きなだけか
黒執事ファン名乗るのやめてほしい
2018/12/19(水) 06:22:56.29ID:iadttwiD0
>>192
坊ちゃんがこれから先どう出るか見ててハラハラしたし
セバスもチラチラ様子を伺ってたけど
吹っ切れて立ち向かう決心した様で良かったw

ここまでコテンパンにされたし今までの罪悪感とかも吹っ切って
全面戦争する事になるのかな
2018/12/19(水) 06:56:53.19ID:8qez+p3C0
>>194
えっ、ただ読んだ感想書いただけなのに、何でそんなこと言われなきゃならないの。
2018/12/19(水) 06:58:51.40ID:8qez+p3C0
ああ、すみません!
誤爆しました!
本当にすみません!
2018/12/19(水) 12:01:13.18ID:b6eENr/AK
誤爆の意味分かってるのかな
2018/12/19(水) 14:05:46.96ID:fSNXn9aXa
>>173
黒執事の主人公はセバスチャンだよ
2018/12/19(水) 14:43:53.69ID:L8dtPFgGd
チャイナドレス姿のメイリン可愛い
中国人だけど今まで着たことなかったのかな
2018/12/19(水) 22:54:28.59ID:AAQnbeOv0
罪悪感でどん底の坊ちゃんVSシエルじゃ、見てるこっちも辛いから
吹っ切れてやったるわ!ってなってくれてよかった
時間が進んだ坊ちゃんVS止まっているシエルだと坊ちゃんに軍配が上がるよね
2018/12/20(木) 20:48:59.42ID:qffFkdfC0
劉は味方じゃないみたいにいってるけど、今の坊ちゃん助けるのって大分ハイリスク
ローリターンだよな、と思う
仮にシエルをどうにかできても、坊ちゃんが復権できるかは別問題だし


というか、坊ちゃんがほぼソーマのことを諦めているのが悲しい・・・
いや、今回吹っ切れたとはいえ兄がアグニ殺しちゃってるから望めることなんて
ないんだろうけどさ
2018/12/20(木) 23:44:03.99ID:rqL4foNp0
今回あらためて思うけど坊ちゃんと真シエルの関係が意外と体育会系というか
ベタベタしてないのがいいな
いや、まだ真シエルの方の気持ちは分からないけどさ
2018/12/21(金) 00:10:21.00ID:a407U+Fl0
そういえばサリヴァンはどうしてるんだろう
2018/12/21(金) 07:33:48.03ID:HGfplFcG0
ちゃんとアグニが弔ってもらえるか心配になってきた
ソーマだってまともな精神状態じゃないだろうし
2018/12/21(金) 12:17:28.00ID:pppyI1CG0
容疑を晴らして、伯爵の地位もぶん取り返すんだろうけど
人間関係については望んでないのかな…
リジーに関してはリジーから坊ちゃんにアクション起こさないと
坊ちゃんは何もできないよね
2018/12/21(金) 12:52:58.25ID:Rcd9IUlH0
復讐果たすためには伯爵の地位は必須だから取り返したいけど
それ終わったら死ぬだけだからね…
2018/12/21(金) 20:12:22.74ID:+vlMvJaV0
ミッドフォード侯爵とシエルが何話すのかも気になるけど
フランシス叔母さまの動向が一番気になる
2018/12/22(土) 06:46:27.24ID:jF835S2N0
坊ちゃんに恩を売っておこうと思ってるラウ、当然のように坊ちゃんが返り咲くと思ってて好きだよ
2018/12/22(土) 09:27:18.21ID:z5FTXrqq0
商売人は先見の明があるといったところか
でも使用人たちもそうだけど、坊っちゃんには人を引き付けるカリスマ性もあるんだろうね
2018/12/22(土) 12:37:03.28ID:kjmEeu0k0
身分の低い人間であっても、困っている相手を何とか助けようとする
誠実さとか優しさにみんな惹かれてるように思う
カリスマもあるかもしれないけど、それ以上にこれまで築き上げてきた坊っちゃんの人望が
これからの武器になっていくんじゃないかな
2018/12/22(土) 13:26:10.33ID:6MDNvzT00
「死神は自殺した人間」ルールを逆手に取ってヴィンセントが殺される前に自死して死神化してたら爵位ってどうなる?
ゾンビシエルが正当な伯爵を主張できるなら死神のヴィンスでも行けそうだけど
2018/12/22(土) 17:05:11.63ID:CyL+phw10
>>211
そういう少年誌みたいな展開は黒執事ではなさそう
2018/12/23(日) 01:05:32.49ID:WhCxPp8e0
>>212
人間社会に生きている正統な伯爵と認められるかどうかじゃね
坊ちゃんはシエル・ファントムハイヴ伯爵は自分だって言ってるから
本物と名乗るシエルこそ死んだ弟であると主張して戦いそう
2018/12/23(日) 11:53:54.99ID:ucfDvsWl0
この段階になっても坊ちゃんの名前出ないんだね
もうこれ以上劇的な名前バレのタイミングは無さそうだし最終回で明かされるかずっと分からないままなのか
2018/12/23(日) 12:01:13.69ID:Qvt5DcxN0
真シエルと決着が着くときにわかりそう
2018/12/23(日) 12:25:42.09ID:0N9xIs910
最後に墓に刻まれた名前でわかるとかそんな展開嫌だな
2018/12/23(日) 14:06:46.58ID:5YIxBBfI0
墓に刻まれた名前でわかるって展開ありそう
2018/12/23(日) 14:30:16.49ID:+b083SD+0
誰かに呼ばれて判明するかと思ってた
真シエルかリジー辺りに
2018/12/23(日) 15:01:59.91ID:XWBdQYpJ0
真シエルがあらためて息絶える時に坊ちゃんの本名を呼ぶ、とかかなあ
2018/12/23(日) 20:59:53.35ID:zKTZaTrb0
リジーが最後の対決の二人を止めようとしてとかないかかな?
2018/12/23(日) 21:24:31.13ID:+b083SD+0
リジーは今屋敷に帰ってるところだから
フランシス叔母さまが叱咤激励して自分の想いを決めそう
劉みたいに自分が好きなのは「このシエル」とかなると嬉しいんだけど
2018/12/24(月) 00:23:26.10ID:8pHAJAp4KEVE
>>221
それありそう
2018/12/24(月) 07:43:57.18ID:+1rMy27T0EVE
そういう展開だと真シエルなら「馬鹿な子は嫌いだよ」とか言って、平気でリジーを撃っちゃいそう
2018/12/24(月) 09:22:08.27ID:2l2PxvV00EVE
>>222
どうだろうな
フランシスたちが坊ちゃんの行動をどう見るかの想像がつかないからなぁ
ただ、リジーはガチゾンビな面々しか見てないが、エドワードは死んだ人間が
人として生活していたけれど最後にはぶっ壊れた最後を見ているから、坊ちゃんの
味方にはならなくてもシエルの側にもつかなさそうではある
2018/12/24(月) 20:14:16.10ID:AHnDYZiO0EVE
叔母さまはクローディア、ヴィンセント、タナカさん、ファントムハイヴ家について
知っている貴重な人物なんだよなぁ
外に出ているとはいえ血のつながった身内として仕事に理解がある人として
物申せる立場ではある
2018/12/26(水) 07:42:56.13ID:ikmW+qAs0
坊ちゃんの喘息が3年前のあの過酷な状況の中で治った?のも気になる。この先明らかになる伏線なのだとは思うけど、どのタイミングなのかしら。
2018/12/26(水) 12:04:59.32ID:F1AtS6OFd
過去スレ読むとあの喘息は犬に対してもアレルギーがあったか
真シエルがなにか盛ってる説として話題になってるね
2018/12/26(水) 19:01:53.98ID:tG9wZRe4M
>>213
でも、黒執事の掲載誌て「少年」て付いてない?あり得るかもよ
2018/12/26(水) 21:13:38.61ID:5b5WLZJV0
>>229
いや、ただの月刊Gファンタジーだよ少年はついてないよ
2018/12/27(木) 18:57:00.11ID:9zBPk7mAd
販売コードは少女漫画のジャンルだと聞いたことがある
2018/12/30(日) 12:33:54.80ID:Vk2SZOUh0
少年はついてないってフレーズで一瞬、ん?ってなった
普通少年はついてるだろうとついてないのは少女の方じゃないかと
2018/12/30(日) 13:00:38.29ID:yK+968iN0
日本一ついてない男子中学生もいるから多少はね
2018/12/31(月) 22:52:57.29ID:u0huDSSk0
>>199
どうなんだろう?
「ドラえもん」も主人公はドラえもんのようなのび太のような感じだし
タイトルに必ずしも忠実じゃないと行けないわけじゃないと思う
2018/12/31(月) 23:09:24.54ID:Vkjgh0Ub0
>>234
横だけど前から先生自身が何度もセバスが主人公だと主張してて
ツイの呟きなんかでもあくまで主人公はセバスなので〜とか言ったりもするし
主人公=坊ちゃんと思って描いてないんだからタイトルに忠実じゃないといけないも糞もないだろう
2018/12/31(月) 23:16:29.49ID:L3NzFnkj0
『黒執事』で「主人公はセバスチャンじゃなく坊っちゃんだ」って言うのは
『ドラえもん』でいうと、「主人公はドラえもんじゃなくどら焼きが主人公だ」って言ってるのと同じやぞ
2019/01/01(火) 01:07:15.27ID:oLcwLHn80
そこはのび太ではw
2019/01/01(火) 02:40:49.40ID:NoM5a9z1d
のび太はドラえもんの食べ物じゃないからじゃないだろうか
いつかセバスに食べられる予定の坊ちゃんはセバスにとってどら焼き
2019/01/01(火) 08:09:06.08ID:UjGEWwXGd
>>235
何れ殺す予定のキャラだから
セバスチャンを主人公と言うことにしておけば完結して次の新作がヒットしなかった時
いつか続編がスタート出来る
2019/01/01(火) 11:03:38.92ID:NysN4Qpj0
まあでもこの漫画の説明しろって言われたら
「少年が悪魔と契約して執事にする話」じゃなく
「悪魔が少年と契約して執事をする話」って答えるから
セバスチャン主人公だなと思うよw
2019/01/01(火) 11:34:50.52ID:Hg2M1RDZ0
短編でもいいから他のところで執事やってるセバスチャンの話も見てみたくはあるね
今の場所ではできないような思い切った話も描けるだろうし
(主人が救いようのないクズだとか主人をあっさり殺すとか)
2019/01/01(火) 13:33:05.92ID:1lK9rGIm0
じゃあシエルがお亡くなりになった後も
別の人間と契約したりするセバスチャンの話が出来る可能性もあるわけか
2019/01/02(水) 02:30:56.69ID:9n2+6uJmd
セバスって契約でシエルの魂を食わず空腹のままで縛りプレイしてる
マゾ悪魔執事ってことになるのか…
シエルじゃない魂食ってたりするんかね
2019/01/02(水) 09:09:08.63ID:ZTbCN9mH0
銀魂で言う新八を主人公と思うか
うる星やつらのあたるを主人公と思うか

例えが古くてゴメン
2019/01/02(水) 14:27:48.92ID:v2kF4jzT0
何故かからくりサーカスの勝と鳴海を思い出した
2019/01/03(木) 16:57:47.23ID:MXLvGYWB0
でもシエル=契約者がいないとセバスが人間と関わることも無いだろうし物語が始まらないというか・・・
坊っちゃんは主役じゃないけど物語の重要な人物ではある
個人的にはセバスが怪我してもどうせ死なないんでしょ?って感じだけど
シエルが死にかけると可愛そうに思えるし
まあセバスにとっては単なるメシなんだろうけど
2019/01/03(木) 17:02:53.92ID:CpYsAFVl0
執事は仕える主人が居ないと存在が成立しないから
セバスが「あくまでしつじ」を貫くには坊っちゃんが必須
2019/01/03(木) 23:40:04.04ID:6svCsPIt0
多分今までの悪魔生で色んな人間と契約はしてたと思うけど、坊ちゃんほど興味深く味わい深く育てて食べたい魂はセバスチャンも初めてなのかも。そういう意味で今回の契約者はセバスチャンにとっても特別?
坊ちゃんがいなくなったらハードル上がっちゃうね。
2019/01/03(木) 23:41:43.51ID:vejqJy7E0
セバスチャンは一見狂言回しに思える主人公かな
坊ちゃんは主人公みたいな役回りの準主役
2019/01/04(金) 01:00:10.82ID:7CPOp+hY0
セバスが執事に扮してるのは、貴族の主人の傍にいるのに都合がいいからかな
もし庶民が主人になったらどうするんだろう
まあ基本的に金持ちじゃないと儀式のための準備とかできなさそうではあるけど
2019/01/04(金) 13:55:47.15ID:eyJ+A02n0
長靴をはいた猫のように成り上がりに協力するんじゃね
2019/01/04(金) 18:04:00.62ID:c9OBZ9C00
>>251
物語にはないけど最期は喰われる?

あんな猫いるかとは思ってた
2019/01/05(土) 18:52:45.58ID:qC6ls40+0
ほとんどの召喚者は「願いが叶った」と思い込まされただけで食われてそう
坊ちゃんが「シエルを生き返らせることは?」と尋ねた時のつまんなさそうなセバスと
嘘を見破られて楽しげなセバスが良い
2019/01/06(日) 12:29:10.13ID:OB0m6KaM0
それって対価だけ貰って雑な仕事してるってだけじゃん
コイツ美学がどうのとか言う資格無いわと思った
なんという悪徳業者
2019/01/06(日) 13:14:57.45ID:C1pRWz+10
悪魔に何を求めてるんだ
2019/01/06(日) 15:05:25.64ID:E8RDIAhp0
>>254
むしろ悪魔として正しい姿だと思うw

執事になりたての序盤のセバスを見る限り知識はあっても人間のフリを
しきれてないというか行動も表情も悪魔がはみ出してる感があったから
今までの契約者は騙す様に速攻食って人間と長い間暮らす事はなかったんだろうなと…
坊ちゃんと契約後も雑でも結果さえ出せればオッケー的なところあるよねw
2019/01/06(日) 16:06:44.39ID:gm+I0OAF0
執事ごっこや人間ごっこを楽しんでる節もあるかもね
相当長い年月を生きてきたようだし坊っちゃんと数十年間契約したところで
対した負担にはならないだろうし
2019/01/06(日) 19:18:37.51ID:OB0m6KaM0
>>256
え?魂食ったらオッケーでおしまいだったら話がそもそも始まらないじゃん
2019/01/06(日) 19:31:37.41ID:D2QglqM1d
セバスは一応「悪魔にも美学はある」みたいなこと言ってたからなあ
死んだ人が生き返ったように錯覚させたりすることはできるみたいだけど、
契約者を完全に騙しただけで終わりってことはなかったんじゃない
2019/01/06(日) 19:32:44.72ID:OB0m6KaM0
セバス無理やり持ち上げなくて良いよ
所詮悪魔だし
2019/01/06(日) 19:40:58.32ID:Zmsew0r50
シェーンブルン宮殿に出入りしてたときは、誰かと契約してたのかな
2019/01/06(日) 19:42:43.97ID:JsFd3tbv0
悪魔って色んな作品で契約を重視してるよね
契約者が違反したら即座に殺したり重いペナルティ課したり
逆に契約を逆手に取られて自分がひどい目にあったりとか
2019/01/06(日) 20:33:28.15ID:E8RDIAhp0
..258
結果さえ出せればオッケーというのは魂食ってオッケーと言ってる訳じゃなく
坊ちゃんに命じられた事を遂行するのにどんなに悪い事をしても結果さえ出せれば
オッケーと思ってるからか本人に人間的な罪悪感はまるでないなという意味だよ

サーカス編でケルヴィン男爵の事を調べろ⇒ビースト誑かすだし
客船編序盤の情報収拾⇒医者に変装してナース唆してる素振りだったし
殺人事件編でフェルペスが蛇に襲われてるの知ってても
助けるのは任務の内に入らないからアッサリ見殺しだし…

魔女編でサリン処分しろと命令された時に「どんな方法でもいいのですか?」
と聞いてた辺り人間の方法でやろうとしてるのが垣間見えたけど
所詮悪魔だからセバスに人間的な罪悪感なんて期待は出来ないし読者もしてないと思うw
2019/01/06(日) 22:05:18.60ID:fgZMOmza0
>>262
契約の文言は大事だと思う
そこで不備を誘って楽しむのが悪魔らしい行いというか

一国の王になりたい ←人間の王という約束はしてない
叶わぬ恋の相手 ←手に入るのが心だという約束はしてない
金銀財宝 ←このくらいなら本物を与えてくれるかも

悪魔にとって契約書作成は自分が意地悪するかされるかの勝負ごと的な
2019/01/07(月) 14:04:14.89ID:OxGrEJh9d
願いが叶ったら食べてしまうし、金銀財宝も
化かすのに定番の葉っぱや石ころヘドロから変えてそうではある
2019/01/07(月) 14:55:44.72ID:QVIPPH7U0
>>264
あくまで契約書に則ってってのが作法だよね
願いを伏せたまま契約して、契約後に神に帰依せよと願って
悪魔を撃退したみたいな人間側の逆襲もおもしろい
2019/01/07(月) 15:57:17.98ID:pLTBODeJ0
だいぶ昔のマンガだけど小野双葉のいつもポケットにEVILだったかな
契約した人間不幸にして利益を得る系の話で、
最終話では悪魔も知らなかったルールを人間に用いられて悪魔の資格を失ったオチだった
坊っちゃんも何らかの機転で契約を反故に出来たら万々歳だけど作品的には何かチガウになるだろうか
2019/01/07(月) 17:10:07.06ID:+xa2qpkZ0
パタリロのご先祖は悪魔と契約して働いてたけど、悪魔の命令で取りにいったアイテム触れて昇天しちゃったんだよね
悪魔も死神もいるならなんらかのアイテム使われて契約無効になる展開ありえるのかな
2019/01/08(火) 11:59:49.27ID:67gf3LJ1r
読み返してたけど悪の貴族ヴィンスとその仲間たちみたいなコマがあったけどそこに出てきた人たち半分も未登場なんだよね
いつかでないかな
270名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae3-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:32:55.21ID:wb2jbfU9a
そう?
あと貴婦人だけじゃない?
2019/01/09(水) 18:36:44.57ID:6tT9m0vYr
>>270
左目に傷の人、キャスケットの人、貴婦人って思ったけどキャスケットはピットかな?すまん
2019/01/12(土) 00:28:47.68ID:QOqbPUCR0
>>264
君の全てが欲しい
我に従え!とセバスチャンに絶対服従の契約て結べるのかな
2019/01/15(火) 12:30:22.39ID:SnXEkdzZd
どんな願いも3つまでならとは言ったけど
願いによってはレートがあるから(本編中だと病気になった場合どうするかのくだり)
そこら辺の融通もあるんじゃなかろうか

悪魔が人間にべた惚れ系は読んだことあるけど
召喚されていきなり家畜として見ていた人間から告白される系とかってあるのかね
悪魔の心境気になるわw
2019/01/15(火) 16:18:27.16ID:YJX8INob0
契約詰める回でセバスが言ってるように
ゴール(報酬)のない無限の労働に従事したがるものはいない
不確定な条件は受け付けない=永遠にとか気が済むまでって不当なものだから
悪魔の全てをくれとか自分を一生守って死ぬまで愛せとかは不当な願いになりそう
「死人を生き返らせることは?」
「いいでしょう穏やかで幸せな時間をお約束しますよ」のやり取りみたく
生き返らせるとは言ってないそう思い込ませるだけみたいなすり替えなり
他人を唆して早めに病死や自殺するよう仕向けるなりして早めに食べて終了なんじゃない
坊ちゃんはたまたま機転が利いて今までに無い願いだったりセバスにとって面白い存在になったから
魂の育成wに執着してるけどそうでなければ餌でしかないしね

>>267
サーカスの子供らを助けないむしろ命令して殺させる方向にいった事で
そのルートは作者的にないんだなと消えた気がした
それに死にそうになる位働いてる悪魔が報酬無しも可哀想だよ
2019/01/15(火) 23:22:58.72ID:yK+N+Qe3d
悪魔の力を利用してどんな犠牲を出しても復讐を遂げ、最終的には悪魔をも出し抜いてやる!
みたいな話だったら契約破棄ルートもあるだろうけど、黒執事の話はそうじゃないしなぁ
坊っちゃんは死ぬのを了承してるし、win-winと言うか利害の一致と言うかもちつもたれつの関係と言うか
それで最後、魂喰われるのは回避しましたハッピーエンド、ってのも違和感あるかな

いや、勿論坊っちゃんが生きて幸せになってくれるのは嬉しいんだけど、話の流れ的に
2019/01/16(水) 01:08:46.90ID:65fKTFVxr
セバスのミスで坊ちゃんと真シエル取り違えてでもない限り契約破棄はなさそうだね
あり得ないと思うけど
2019/01/16(水) 02:57:51.40ID:kGFQJZSK0
食べられたけど不味かったオチになるかもしれない
2019/01/16(水) 05:22:30.81ID:WV1fenkK0
「腐ってますね…遅(熟成させ)すぎたか」
2019/01/16(水) 09:46:31.81ID:G29h4y040
>>275
アニメでやったendと違うのにするってどっかで作者いってたような気がする

悪魔として生きるも食べられるendもアニオリでやってるんだよね
生き残るなら人間として、死ぬけどセバス食べられない展開とかになりそうな気がする
2019/01/16(水) 12:29:28.04ID:aFxYBopTM
>>273
セバスチャンが同族の悪魔になりたい言われたら実現出来るのか気になるな
悪魔て人類の様に生物なのか、または地位や階級、概念なのか?
2019/01/16(水) 16:42:32.18ID:0vNProKLd
>>280
出来ると言えば出来るけど、悪魔増やす=自分の食いぶちが減りそうなので
メリット無いからやりたくないと返しそうではある
あとは、悪魔にしてもいいですよ
ただし私の身体の一部として…と、取り込みとか
好みの容姿だったので人に化ける際の1つとして使うわーとかありそう

作中で語られること以外は想像の域になるね
2019/01/16(水) 16:43:51.66ID:0vNProKLd
作中で判明していることは
・容姿
ピンヒール装備のぴっちりスーツみたいな人型
ビチャビチャ・変幻自在

・身体や能力
人間と味覚は違う
エネルギー源は人間の魂のみで、人間の飯は糧にもならない(劇場版初回限定盤のおまけマンガから)
一定範囲内の生体反応サーチ能力あり
毒、魔物の瘴気無効
デスサイズの一撃は堪えたり、痛覚はある
睡眠は不要、したい悪魔はする。の、趣向扱い
涙を流すような感情は備わってないが
クソガキとイラついたり、猫に癒やされたりはする

・あっちの世界
エイリアンみたいな可愛くない生き物は居る
(これは初期の方で設定が固まってない頃のギャグネタなだけかもしれない)
渡り賃が無いと人間界に行けない

悪魔にとって召喚は、食材が自分から部屋に訪ねてきたって感じするな
部屋でだらだらしてたらデリバリーが勝手に来たので、ちょっと騙して宅配業者ごと喰うみたいな
あっちの世界でも人型で過ごしていて、ビチャビチャ形態は人間界だヒャッホウ!人間精一杯ビビらせて
ガバガバな契約結んですぐ喰うぞー^^とかのパフォーマンスだったりしてw
2019/01/16(水) 21:56:41.12ID:CfgzK80Ea
https://youtu.be/D0-WlYIAZYE
先生がなんかやっているんですが
2019/01/17(木) 12:27:48.45ID:5uev/PycM
>>275
今まで培った仲間や絆の力で
悪魔に打ち克つとか熱い展開なら少年漫画だな
熱血で面白いかも
2019/01/17(木) 14:08:42.91ID:b/z4E06c0
打ち勝つエンドじゃないけど
ぼっちゃんの復讐が成って契約の満了時に、
復讐相手(たとえば女王)の熟成された魂食べたセバスが
若い坊っちゃんの魂を食べるんを延期して熟成待ちするとか考えたことある
2019/01/17(木) 14:26:34.03ID:3ix2Jg7A0
>>285
復讐達成時にセバスがしばらく行動不能なくらいのダメージ負って
坊ちゃんがリジーと結婚して中年くらいになってから回復して食べにくるってのは考えたな
ちょっと延命するだけだけど少しでも幸せな時間が増えたらなと思った
2019/01/18(金) 00:52:40.14ID:SdnQ8toW0
>>273
その漫画て少女漫画なの?
なんて題名?
悪魔はセバスみたいな感じ?
2019/01/18(金) 10:01:27.41ID:PAmuYTADd
悪魔が人間にべた惚れ系のことなら
この恋は、異端。
のことかな
2019/01/18(金) 10:05:56.20ID:PAmuYTADd
レス付けるの思いっきり忘れてた…
>>287
少なくとも、見た目はセバス系ではないし、舞台背景現代で
両親死亡して1人になった主人公のお世話を完璧にこなす主夫タイプの悪魔ではあるかな
2019/01/18(金) 11:31:13.71ID:AgxZmjZM0
あーあ、セバスチャンみたいな有能な執事が何故私にはいないのか。実際にいたらそれはそれで怖いけどね。
2019/01/18(金) 14:57:46.83ID:3vUZDnvK0
>>289
この愛は〜だね
あれ系の悪魔もいいけどセバスには人間にベタ惚れして欲しくないかもw

てか新刊ソーマ更に闇落ちしてますやん
まだ誤解したままなのかな
2019/01/18(金) 22:31:38.71ID:w7MB48Xg0
>>291
気付く要素がないからなぁ
ただ、遺灰ってことは火葬したってことだから、その時にアグニが見つけた写真を見ていれば
何かに気付いているかもしれないが・・・

あの憎しみが坊ちゃんに向けられたとしたら、きついなぁ
でも、ファントムハイヴのお家騒動に巻き添え死といわれたら否定できないのだが・・・
2019/01/18(金) 22:47:08.98ID:M1bipEpk0
開き直ったけど、ここでまたソーマからの憎しみが来るのも辛いなぁ
2019/01/18(金) 23:47:33.95ID:vEJOjnUw0
ソーマはサリバンとはどうにかならないかな
2019/01/19(土) 01:01:48.74ID:9l59gYgG0
>>288
何かロマンチックだなあ
もしシエルがオスカルみたいな少女だったらどんな展開になるだろうて考えたことあるよ
2019/01/19(土) 08:25:12.83ID:5x5iKnXU0
先週まで沈んでた坊ちゃんが「兄の亡霊に立ち向かう!」とブチ上がったのに対して、ソーマの闇落ち具合が辛い。

真シエルの件が解決したとして、もうリジーもソーマも昔のような陽キャラにはなれないんだろうな。
2019/01/19(土) 09:29:42.25ID:EyBpWNPY0
章と章の間の一休み回が好きだからああいうのもう見れないのかなって寂しい
2019/01/19(土) 14:45:02.23ID:7ozR3QMm0
>>295
連載序盤に作者が「シエルがヒロインだったらセバスとの恋愛物になるから辞めた」
みたいな事をブログで言ってたからもしシエルが女子だったらあんな風になったかもね
異種族との恋愛物は結構あるけど同性の小学生男子の様な関係は
他作品だとあまりないからそれが黒執事の醍醐味とも思うけど

ソーマはアグニの反対を押し切ってまで自ら坊ちゃんと関わる道を選んだから
このままにはならないとは思うけど自分で手にかけた後坊ちゃんが双子だと気づいたとか
真シエルが犯人だとわかったけど返り討ちにあって死亡とかになりそうで怖いなぁ
2019/01/19(土) 17:36:37.40ID:20evPmprd
これだけ騒ぎになれば坊ちゃんが双子だって情報は流石に
どっかから入るんでは?
2019/01/20(日) 01:57:06.39ID:J30IyOC0a
ソーマ、犯人についての認識がどうなってるかは別として闇落ちは確定でツラい
もし坊っちゃんサイドについて打倒シエルに向けて協力展開が来たとしても
「友達のピンチだから」みたいな理由で力を貸してくれたはずのソーマは返ってこないと思うと…
2019/01/20(日) 10:44:48.77ID:nsLXosA00
先生のつぶやきを見る限りソーマは完全には闇落ちせず立ち直れる可能性はありそう
2019/01/22(火) 22:46:14.60ID:et4hLUei0
ソーマは闇堕ちしかけるけど最終的には立ち直るパターンじゃないかな
アグニとのあの最期のやりとりを無意味なものにはしない気がする
てか各キャラ色々酷い目に遭っても完全なバッドエンドにはならなさそう


まぁそれでも何人かは死ぬ可能性が高いが…
2019/01/22(火) 23:10:31.58ID:oO2195Gg0
容赦ない時は本当容赦ないから絶対安全圏キャラというのはいないだろうな
2019/01/23(水) 01:55:17.53ID:sS05iT040
ソーマは悪いことしてないから救われると信じてるよ
今まで死んだ人達ってレイチェルのぞいてだいたい悪事してるよね
2019/01/23(水) 02:30:38.64ID:3sQAcf8KK
レイチェル本当に死んだのかなとたまに疑ってしまう
2019/01/23(水) 08:36:29.41ID:NC41CMhYM
お母さん生きてたら何かギアスみたいだな
2019/01/23(水) 09:30:33.45ID:wROzjbZE0
レイチェルはてっきり裏社会のファントムハイヴにいる癒しとしての普通の人なのかなと思ってたけど回想での役割が真シエルにあなたが当主なのよって説得するだけで想像してたのと何か違った
2019/01/23(水) 10:26:30.95ID:87wXqCjX0
S4も少しは活躍してほしいもんだが
かませのままで終わるのかね
2019/01/23(水) 11:34:53.21ID:FdQE6n9d0
>>308
殺人事件編でかませだと思ってたこしゃくが船編で出てきたり
序盤のビリヤード絵で出てた太っちょが実は父親の親友で魔女編で助けてくれたりと
キャラクターについてはモブに見えても意外と設定がありそうではあるから
先輩4人もあえて青編で出したからには何か見せ場がありそうではある

てかアバーラインも味方になりそうな伏線あったり劉も結局助けてくれたり
最終的に今まで坊ちゃんが築き上げてきた人脈が強みになるんじゃないかな
そこは時間が止まってしまってる葬儀屋&真シエルでは敵わないところだろうし
2019/01/23(水) 13:20:35.78ID:ONaFLurhp
そういうのいいよね
2019/01/24(木) 03:53:06.25ID:1tIp9TLla
読み返してたら「伊勢エビ」って出てきたんだけどイギリスで昔から食べられてたの?
2019/01/24(木) 07:44:04.75ID:12MtP9xG0
黒執事の時代だと日本は明治時代だから輸出されてた可能性はある
2019/01/27(日) 22:25:53.25ID:xYhglYWX0
新刊まだでないの?
2019/01/28(月) 22:16:41.12ID:umqIAFnV0
>>313
12月発売が多かったけれど1月や2月だった巻もある
まだ予約も始まってないようだし次号で告知くるかもね
2019/01/29(火) 14:55:28.37ID:tNHA97rM0NIKU
セバスって悪魔払いの類いは効くのだろうか
2019/01/31(木) 01:10:51.56ID:iTTLZtGJ0
コミックス30巻以降の巻数表記がどうなるか気になる
背表紙が見づらい
40巻(XL)で少しスッキリするけど、40以降はググって初めて知ったわ
2019/01/31(木) 18:42:29.46ID:9qsMsJOZ0
巻数表記が分かりにくいのは本人たちもネタにしてるけど28巻はスペースもキツそうだね
2019/02/01(金) 10:30:35.94ID:wsq5Shfrd
恥ずかしながらマステに自分で巻数書いて貼っている…先生ごめんなさい
2019/02/01(金) 13:23:30.66ID:6XgpCKZ0a
あのローマ数字の表記に全く慣れてないので引っ越した時に本棚並べようとしてめっちゃ時間かかった
最初の方はまだ分かるんだけど15巻以降くらいでえっ分からん…てなって奥付確認しまくったわw
奥付だと普通のアラビア数字表記なんだよね
2019/02/01(金) 14:33:18.21ID:wwEaqXj80
>>304
まあアグニは元死刑囚のレベルで悪い事してるからなあ
改心したとは言えそうとうやらかしてたとは思う
2019/02/01(金) 17:23:38.95ID:3JX5/NZca
アグニは元バラモンだしね
あの時代のインドでバラモンで死刑になるってマジで何やったのレベル
2019/02/01(金) 19:45:38.19ID:7Jv4Q6ye0
>>321
牛肉を食べまくったとかかもしれないし
2019/02/01(金) 21:09:32.72ID:wwEaqXj80
>>322
そんな超くだらない理由とか嫌だww
いやインド人にとっては大問題なんだろうけど
2019/02/01(金) 22:56:13.60ID:Gzoyf7+20
同じバラモン階級の人を殺したとか?
2019/02/02(土) 19:52:35.90ID:IPTXgJrG00202
父親を元々憎んでたらしいから
色々悪さをしたのを咎められて殺害しちゃったとか?
とにかくそのくらいじゃないとバラモンの息子が死刑ってあり得ない状況だよね
2019/02/02(土) 20:45:16.88ID:q5gln2Uf00202
下層階級を殺そうが手籠めにしようが許されちゃうよね
やっぱ同等かそれ以上を殺めたとか
2019/02/04(月) 10:40:16.09ID:1y01dn/V0
そう考えると坊っちゃんも復讐のためとはいえ
結構な人数を殺めてるから救いはないのかなー
リジーはセバスチャン倒そうとはしてたけど未遂だし救われるのかな?
(まあ悪魔だから殺せないけどリジーはセバスのことは
人間だと思ってるはずだから殺る気満々ではあったよね)
2019/02/04(月) 12:19:49.64ID:nq4Dxcu2a
黒執事28巻3/27に発売
2019/02/04(月) 12:36:37.39ID:UiymoqX+0
表紙誰になるかな楽しみ〜
思えば24巻で紫先輩が表紙になったのを見るとやっぱり他先輩達も
これから見せ場があって1人づつ表紙になる可能性もあるのかもね

今のところ未登場で表紙に出来そうなのが侯爵夫妻とかアバーラインとか
新聞記者位しかいなくなってる気がするけどw
2019/02/04(月) 13:32:59.76ID:3BMwijZJ0
01巻 セバス(1回目)        11巻 グレイ伯爵(1回目)     21巻 バルド(1回目)
02巻 セバス(2回目)        12巻 ロナルド(1回目)      22巻 メイリン(1回目)
03巻 セバス(3回目)        13巻 リジー(1回目)        23巻 ブラバット(1回目)
04巻 セバス(4回目)        14巻 葬儀屋(1回目)       24巻 バイオレット(1回目)
05巻 セバス(5回目)        15巻 セバス(6回目)       25巻 オセロ(1回目)
06巻 坊っちゃん(1回目)      16巻 ソーマ(1回目)        26巻 アグニ(1回目)
07巻 ジョーカー(1回目)      17巻 エドワード(1回目)     27巻 真シエル(1回目)
08巻 ウィル(1回目)         18巻 坊っちゃん(2回目)     28巻 
09巻 ラウ(1回目)           19巻 サリヴァン(1回目)     29巻 
10巻 タナカ(1回目)          20巻 フィニアン(1回目)     30巻 

今までこんな感じか
スネーク、フランシス、デーリッヒ、ニナ・ホプキンス
グレル、ドルイット子爵、アバーライン、ヴィクトリア、ジョン・ブラウン、フィリップス
あたりが未登場だな
2019/02/04(月) 18:05:30.60ID:UiymoqX+0
>>330
まさか両親はないだろうし話に絡んでないチェスロックとか
ハーコートとかもないだろうしあとは藍猫あたりかなぁ…
再登場した先月号まで収録されればだけど
2019/02/04(月) 20:03:03.00ID:xhMoYZe20
並べて見るとやっぱり24巻のバイオレットが異色だね
2019/02/04(月) 21:00:39.94ID:ml34JdUl0
>>330
他の使用人は表紙になってるしスネークは割とありそう
あるいは坊ちゃんの3回目とか
2019/02/04(月) 21:32:53.25ID:2zKbe6bY0
ジョンブラウンが天使とかなら、わりとクライマックス付近で登場しそう
335名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd9f-9C2C)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:02:13.53ID:dqaePEUmd
(@kuromitu963232)
(@kurokarasu_kou )
(@ayase10th96 )
(@suiki_ )
(@gaki_maou05 )
(@chiezou_63 )
(@xx_shuu_xx)
このキモイ奴らマジで死んで欲しい
2019/02/05(火) 11:35:46.77ID:cOLUm3lq0
ヴィンセントパパは表紙にならないかな?
特に好きなキャラではないけど華があって表紙映えしそう
2019/02/05(火) 14:14:28.15ID:1MYmudu/0
サムライなタナカさんをどこかで書いてほしい
今はともかく英国に来た頃は多分ガチガチの武士だよね
2019/02/05(火) 14:49:53.23ID:cOLUm3lq0
あの時代にどうやって英国に来て
どういういきさつで伯爵家の執事になるんだろうというのは気になる
2019/02/05(火) 15:15:58.18ID:L9cBKECI0
武者修行
一宿一飯の恩義
2019/02/05(火) 17:52:51.89ID:WAEdnhn+r
時期的に海外視察団の一人としてヨーロッパに来たんじゃないかなと思う
岩倉以外にもいくつかあったはずだし
何らかの事情で置いていかれて先々代あたりに助けられたと妄想
2019/02/05(火) 21:19:48.42ID:JyTHjl8TK
最終巻までにグレルが表紙になってくれたらいいなぁ
かけかえカバーの頃はまだ学生でコミックしか追えなかったから表紙になるの楽しみにしてるんだよね
2019/02/06(水) 00:31:54.40ID:hiUq6/TC0
まだ表紙になってないキャラならヴォルフもありそうだけど
アグニみたいに死ぬ時になりそうでちょっと怖いな
2019/02/06(水) 14:13:51.02ID:fhaBXZHG0
>>341
グレル表紙はあるんじゃないかなぁ
ブログ時代に作者がグレル表紙は今のタイミングじゃないけど
付録カバー以上の構図が思い浮かばないみたいな事言ってたし
船編で葬儀屋に指摘されてたマダムのコートの件なり
グレルの人間時代の話なりこれから見せ場があるんだよきっとw
2019/02/06(水) 22:31:45.36ID:yE69epg/0
28巻の発売日出たね
3月27日予定だって
2019/02/06(水) 23:09:08.58ID:NDW6BQ3u0
>>344
来月かぁ
表紙は真シエルとか幸せだったころの家族とかありそう
2019/02/06(水) 23:21:31.47ID:8mdpEJe5a
>>344
その情報
このスレでは既出なんだけど
2019/02/07(木) 00:03:45.86ID:lDk+aUY5K
喧嘩腰良くない
2019/02/07(木) 05:06:19.45ID:EqxJIMIK0
>>344
わろたw
>>328で話が出て以来誰が表紙になるかで盛り上がってたのに
いくらなんでも過去レス読まなすぎだろう
2019/02/07(木) 20:13:25.26ID:xy8BSnN80
別に悪いことした訳でもないのにバカにしたり叩かんでもええやん

次巻の表紙は双子が来ると予想
350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fe88-NwqH)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:04:23.12ID:zeP88IWD0
スネークたしかにあり得そう。
内容とかを想像すると葬儀屋あたりもあり得そうだけど、回数的になぁ…
351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fe88-NwqH)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:13:30.63ID:zeP88IWD0
そういえば、最初に動く死体が豪華客船編で出てきた時、セバスは死体は本物かの質問に死臭がするから多分死体だと返事したり、アガレス先生に対して違和感は感じたものの動く死体と気がつかなかったよね。
セバスの魂サーチ的にはどうなってるんだ?
既出だったらスマソ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:45:29.88ID:D/IeQ43O0
新刊まだかよー

早く続き読みてえわ

真シエルが生きてんならリジーNTRんのかな?

そもそも真シエルも本物なのか、本当に生きてんのかもわからんが

元死神の葬儀屋がバックについてそうだし

人間じゃなく、十刃みたいに虚として顕現してんのかな

てかアグニ直ぐに死にすぎじゃね?

悪魔と互角の強さ、有能さなのに

"世界に有用な人物"だから死神は生き返らせてくれんのかね
2019/02/10(日) 15:45:58.01ID:2lPSUI3sa
やな先生執筆スピード落ちてるんだね
老化かな…
354名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:36.56ID:D/IeQ43O0
やな先生の年齢知らんが

恐らく連載当初は20代前半で

今は30代後半かな

漫画家だし体力的に厳しい年齢だろうな

結婚して子供とかいるんだろうか

荒川先生は結婚して子供産んでも漫画描きまくってたみたいだけど
2019/02/10(日) 15:58:18.21ID:6rQe0GDta
スピード落ちてるて何かで明言されてるの?
356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:55.06ID:D/IeQ43O0
まあ、そんな気がするってレベルじゃねーの

明言とかまでムキになんなくてもいんじゃね
2019/02/10(日) 17:58:51.43ID:V1Bxgo670
>>352
えっと…どこから突っ込めば…
2019/02/10(日) 18:28:12.07ID:tXc+CC7yr
唐突にやばいのが飛び込んでくる恒例行事がやってきた
2019/02/10(日) 21:34:22.33ID:80TVZRtBa
>>355
新刊だいたい半年から7ヵ月くらいの間隔で発売されてたから今回は長いなと思って
360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:48:08.34ID:D/IeQ43O0
>>357
好きなところからでいいぜ
361名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa05-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:50:43.29ID:5MmWnwW4a
最近ページ数も少ないよね?
全然進まない…
2019/02/11(月) 11:40:51.61ID:kcEkzxEh0
>>351
客船の方の死体はお亡くなりになってとりあえずの防腐処置をしてから
暁学会の噂を聞いてドルイット子爵に繋がりをもって処置してもらって・・・と
腐敗が進んだ時間があるからかな?
アガレス先生とか他の生徒はこしゃくがレドモンドの親戚だったからツテが元々あるので
すぐにリアンに来てもらえたから腐敗がそこまで進む暇なく処置されたとか
2019/02/11(月) 12:08:11.45ID:kcEkzxEh0
こう思う根拠に客船の死体達は全員目隠しされてるのも
目は水分が多いから腐敗が進みやすい場所だし
もう腐ってて穴が空いてるだけの状態なんじゃないかな?と思ったから
アガレス先生も真シエルも目は生前のまんまだから
死後すぐにゾンビ化されたんだろうと勝手に思っている
364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:20:38.70ID:L8m+O0BW0
アガレス先生は固定会話のみだけど

真シエルはちゃんとしゃべってるし

死体を稼働させてるだけじゃなく虚に乗っ取られてるのかもしれない
2019/02/12(火) 23:27:31.93ID:8L9n6qUk0
寄宿学校編は映画化されるのかな?
2019/02/13(水) 00:14:11.06ID:uaenX5wG0
映画化かは分からんけど、寄宿学校と緑の魔女は映像化しそうな感じはする
2019/02/13(水) 10:33:59.87ID:LtTCHMVs0
集団レイプされて悪魔の儀式の生贄とかのシーンは
映像化無理だろうな〜あってもR18とか?
漫画で読んでるだけでも陰鬱な気分になるし
368名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fe88-NwqH)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:06:32.55ID:0J7K53DX0
あのシーン漫画でも一応結構ぼかしてたしなんとかぼかしまくるんじゃないかな…もしくはレイプシーンはカットかな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2988-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:07:39.43ID:xoUCOIwh0
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

応援メッセージを送っていい気になってる原発無関心どもはみな加害者だ!
2019/02/13(水) 20:06:53.67ID:TI6387F+0
フィニ好きだから緑の魔女編アニメ化してほしい
2019/02/13(水) 21:12:27.59ID:V/zxH3fO0
電子版出ないのなんか理由あるの?
372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e154-6cZX)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:58:38.00ID:u73EbveA0
緑の魔女編はドイツの死神が出てるから好きだ

英国とドイツだと死神の服装や武器も似てるんだな

日本の死神とは大違いだ
2019/02/13(水) 23:02:53.70ID:NBljWuGU0
日本の死神の武器…
ワイヤーとかノートとか…?
2019/02/14(木) 00:03:02.52ID:Xz2I32td0
19世紀って言ったら江戸でしょ?
そしたら刀でバッサリとか三味線のバチで喉掻っ切ったり
糸や組みひもで吊ったりとかだよね
2019/02/14(木) 06:42:06.40ID:SR4cx8mK0
仕事人ktkr
2019/02/14(木) 19:36:46.07ID:cMPJQQ4x0St.V
こないだからいる鰤オタはなんでもそっちにもってくなぁ
2019/02/14(木) 19:57:15.46ID:lVjrNIoE0St.V
グレルがネイルを気にしたりと死神の世界は文明が進んでるようだけど
彼らは未来世界で自殺した人間だったりして
378名無しんぼ@お腹いっぱい (中止WW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:48:05.87ID:8aZSrjXP0St.V
黒執事の世界そのものの文化が

現実の19世紀より進んでるからな

携帯電話もあるし

緑の魔女編はレーダーや戦車、毒ガスもあるし

1話でファミコンソフトみたいなのもゲットしてたしな

まあ、それにしても死神の方が技術進んでるってのはあるけど

ゾンビ装置とか献血装置みたいなのも死神の技術みたいだから

はやり、英国の死神にも技術開発局みたいな組織があるんだろうな
379名無しんぼ@お腹いっぱい (中止WW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:52.11ID:8aZSrjXP0St.V
日本の死神といえばやはり刀ってイメージだが

なるほど、ノートって考えもアリだな

三味線とかはまあ刀の真の力を解放したら刀が三味線に化けるとかそんな感じだな
2019/02/14(木) 21:54:16.27ID:GhjrOmD60St.V
「おめえさんの仇…討ってやったぜ」っていう渋いおじさま死神が出てくる
381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:00:37.02ID:8aZSrjXP0
そういえばオカマはいるけど

女性の死神って出てこないな?

現実と同じで女性は楽な内勤に回されてるのかな

女性死神協会とかありそうだ
2019/02/14(木) 23:15:34.13ID:bZIaeNtra
ワッチョイあれば一週間ずっとNG出来るから便利よな
2019/02/14(木) 23:20:14.06ID:U51zUHhv0
グレルが「英国支部回収課の紅一点」っていってたから
少なくとも英国には魂を回収する女の死神はいないんじゃないか?

ロナルドが「秘書課と合コン」とか「総務の娘と仲いい」とかいってたし
女性は内勤でいるみたいね
2019/02/14(木) 23:35:52.89ID:FASyacjbr
>>382
臭いものって嗅ぎたくなるからNGにしかねる
2019/02/14(木) 23:38:29.97ID:WwXAkKpd0
>>374
余談だけどその頃の日本は蘭学全盛期
腑分けしまくり
386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:53:53.22ID:8aZSrjXP0
そもそも自殺するような奴って女性の方が少ないのかね

自殺しなきゃいけない程の絶望って女性にはあんまないからな
387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:23:20.50ID:Qpj6e87I0
自殺しててかつ焼かれてなきゃいけないんじゃないっけ。目の色の話で前枢さんが言ってた気がする。
女性の自殺ってあんま火を使うイメージがない。あくまで自分のイメージだけど。
2019/02/15(金) 10:18:49.90ID:F4g1AvQi0
>>378
最初のエピソードの携帯電話等に関しては、短期連載予定だった初期中の初期設定だから、現在の進行とは関係ないよ(公式見解
389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:38:07.16ID:Qpj6e87I0
そうなんだ
元レスの人じゃないけど自分も気になってた
390名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5b-0vU1)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:38:29.69ID:qEIjucz8a
焼身自殺なのか

自殺してから焼かれてるのかだな

焼身自殺だとめちゃめちゃ苦しいから

女は少ないだろうな
2019/02/15(金) 17:37:53.14ID:V5tgicBj0
黒執事の死神は脱退イレギュラーの葬儀屋以外は庭師道具が武器化縛り入ってなかったか
国毎に縛りとかあるのかもしれんが
392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:26:06.87ID:13LMCnLt0
代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/128

128 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 17:57:53.96
お手数ですがよろしくお願いします。
【板名】 漫画
【スレ名】 【枢やな】黒執事36
【スレのURL】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538566271/  
【名前欄】 代行経由
【メール欄】 sage
【本文】
規制中はロムってるつもりだったのだけど、勘違いがそのまま広まりそうなので代行をお願いして書き込みます。

>>387
焼いてませんよ!
自殺は「神から預かった命を殺した」重罪であの当時のキリスト教のもとでは葬儀も埋葬もおおっぴらに出来ないけど、それでも地面に穴ほって死体埋めてました。
そもそもあの時代の欧米には火葬するって文化がないからそれだと死神=焼身自殺者限定になってしまうw

死神の目の色のこだわりは枢せんせのツイート参照
https://twitter.com/toboso_official/status/825583201083023361
劇場版小ネタ。死神の目が全員「黄緑色の燐光」なのは「埋葬された遺体に含まれる燐が鬼火(西洋だとウィル・オ・ウィスプ)となる」と言われていたことが元ネタ。
燐はリン。燃やすと黄緑に光ります。
黒執事の死神は全員自殺した元人間なので、その名残として燐が瞳に残っている設定でした【枢】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/15(金) 19:55:53.67ID:sNvnotv6r
あの著作権侵害ブログじゃなかった?
燃やされたとか言ってるのは
394名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5b-0vU1)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:57:36.40ID:KO07kKh+a
つまり瞳が燃えてるってこと?

あと鬼火と言えば鬼灯だし

死神繋がりでBLEACHだけじゃなく

鬼灯の冷徹やアオイホノオともコラボしてるってことか
2019/02/15(金) 23:12:32.72ID:Tk3aR6N30
自殺した人間が死神になるので思い出すのは満月を探してだな
よくある設定なのかもしれないけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:30:00.35ID:o5Blwqkj0
>>392
焼いてないか!
うろ覚えで勘違いしてた、ごめんなさい。
そう、土葬のはずだからあれーとは思ってたんだけどw
2019/02/16(土) 07:36:22.12ID:BTH2C12O0
死神設定で今のところ出てきたのは目の色と自殺者出身だけだよね
閻魔様的な存在がいて自殺者は生者の頃のような永遠の苦役が待っている、
天国では主を讃える、地獄では拷問されるという考え方はキリスト教というか一神教の教えではポピュラー
2019/02/16(土) 07:41:47.27ID:BTH2C12O0
>>397
あと武器が農業関係も、か
やな先生のTwitterは知らなかったけどそれなら死神はセバスのような存在より肉人形に近いのかもね
399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:28:19.51ID:o5Blwqkj0
元々人間で眠りも必要、セバスチャンは神と人との中立の存在だって言ってたけどかなり人間に近い感じがする。
他の神も結構人間に似てるのかな?今のところ出てきたことないけど。
悪魔の世界と神達の世界は本当は結構違うのかもね。魂絡みで関わることになるだけで。
400名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:38:23.66ID:5b0QgWaW0
あと死神はジジイとかゴツい男はいなくて

華奢で美形の若い男ばかりだな

この辺も日本の死神とは違うな

女性死神も若い男と合コンするくらいだから

若い女なんだろう

あと女性も恐らく美形
2019/02/16(土) 09:44:17.96ID:yzGeXb6O0
罪をおかしても償ったあとはまたこの世に生まれてこられる仏教系の輪廻転生の世界と違って、よい子にしてたら死後は永遠に天国で楽しく暮らせるっていうのがキリスト教だもんね
神の教えに背いて自殺した人は永遠の苦役が待ってるって感じなのかしら

黒執事界では魂が他の肉体に入って生まれ変わるという考え方はもともとはないけど、葬儀屋はそこらへんに一石を投じたくてあがいてるように見える
2019/02/16(土) 09:51:14.14ID:BTH2C12O0
>>399
黒執事の世界だとアグニがいるから死神=強化人間の可能性もあるのかなー
葬儀屋が死神の作り方から大切な人を生き返らせたいと思うのは自然だから設定出てくるんだろうと思ってるけど
2019/02/16(土) 12:07:19.23ID:QE1Qoo9l0
本当に居るのかただの伝承なのかは分からないけれどインドの神様達の話も出てきたね
2019/02/16(土) 18:15:41.11ID:O5Rt19kX0
本誌は先月クールダウン回みたいなもんだったから
坊っちゃんの奪還作戦開始だろうか
2019/02/17(日) 01:40:01.96ID:cXXOx2Qe0
自殺したら生き返ったうえブサイクな死に神になってたとか地獄
406名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/17(日) 03:24:27.13ID:tqdO1Grk0
自殺者全員死神になるのかな
過労とかで病んで自殺して死神になって働かされるのも可愛そうな気がする
2019/02/17(日) 03:46:29.40ID:S//069ch0
>>406
ウィルあたりはそんな経緯だったんじゃないかな、と思ってる
あのクソ真面目な堅物が自殺するような状態ってのが他に想像つかないしw

まあ生前の性格が死神になっても引き継がれるとは限らないのかも知れないけど
2019/02/17(日) 18:43:44.40ID:0ACR7Nbf0
キリスト教だと自殺者は神の国に行けないから死神になるのかな?
409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:27:30.36ID:aAmKwzwy0
死神の刑期がどんくらいか知らないけど

19世紀のヨーロッパだと自殺者多そうだし

自殺者全員が死神ってわけでもなさそうだ

一旦死んだ後、霊力が高い奴だけが訓練校に入学できるんだと思う

それ以外の奴は地獄行きか転生待ちかわからんが
2019/02/18(月) 00:37:44.58ID:c3gisfTK0
回収された魂がその後どうなるかとか
自殺した人間に死神という罰を与える存在は何かとか
自殺の罪を赦されて、死神の刑期が終わるとどうなるのかとか
死亡予定リストを作る存在が何かとか
そのあたりも最終回までに明らかになるのかしら
411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:06:23.54ID:cfUbbgeD0
死神も悪魔みたいに人間界の道具での傷ならすぐ治せるのかな?
それとも人間寄りだから普通に怪我するのかな
2019/02/18(月) 10:56:28.81ID:mx6My/7A0
違法ブログキャラソンの歌詞まで載せてて最低…
2019/02/18(月) 13:42:50.81ID:gFdD9td3d
あんまり話が大きくなりすぎるとセバスや坊っちゃんの手が届く所に収まらなくなって大変そう
死神派遣協会から人員増強するみたいだけど
悪魔は最後までセバスだけのままなのかな
414名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:06.85ID:cfUbbgeD0
悪魔はどうやって誕生するんだろうね?
これに関しては多分明らかにならないままだと思うけど…
悪魔は最初から悪魔っぽいけど、最初からあのドロドロの姿なのかな。
向こうの世界ではドロドロで過ごしてるのかな?
想像し始めると止まらないなぁ。
2019/02/18(月) 17:47:45.00ID:5KaDy7GT0
今月号読んだがタイムリーに死神の話が出て来たなw
表紙のオセロと葬儀屋(?)が70年以上前の死神時代だとしたら
キーボードやらUSBコードやらPC関連の部品持ってるしかなり技術が進んでない?

ロナルドがヴィクトリア時代には余り実用化されてなかった腕時計してた時にも
言われてたけどやっぱり死神って未来に死んだ人間もいるのかな
416名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8754-0vU1)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:20:19.17ID:lruFgacy0
死神の技術は確かに進んでるよな

英国の死神は工学が得意なのかな?

日本の死神は生化学が得意みたいだけど
2019/02/19(火) 00:40:31.66ID:qQnva8b/0
葬儀屋は死神になった当初から事情を知ってて対策してたみたいな話だったな
2019/02/19(火) 17:23:41.25ID:u92NCcobd
既存キャラが死神として再登場する可能性もあり?
自殺したのって誰かいたっけ?
419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:43:47.78ID:sLCaGGR/0
一応明らかな自殺者はいなかったと思うけど
ヴィンセントとか実は襲われる直前に自殺でしたパターンとかあり得るのかなーって思ったりしてる。
死ぬ瞬間のシーンの描写が無かったから。いやでも流石に無いか……
2019/02/19(火) 18:10:09.16ID:JbOiyyd60
>>415
ということは
未来人の死神の協力者がいて
技術だけ教えて自分達で道具を作った

または
時間を行き来出来て
輸血の道具を未来から持ってきた

死神界 チート過ぎ
2019/02/19(火) 19:23:31.24ID:D28VUNNKK
私は自分の死んだ年から何年か遡って過去に行けて
その遡った場所で死神として生きて自分の死んだ年までお勤めしたら終わりって考えたんだけど
例えば2000年に自殺して刑期が400年だったら1600年から2000年までずっと死神として過ごす的な
歴史としては既に死んでるけど、死神がレコードを回収しても影響はないわけだし
そのレコードを見る事が罰なのかなって
刑期終了が近くなると祖父母のレコード回収とか辛い出来事もありそうな気がする
葬儀屋は坊っちゃん以外と結婚したリジーの数百年後の子孫なのかなとか
妄想しすぎかもだけど
2019/02/19(火) 21:50:15.59ID:tUncd3rP0
今月号見てても葬儀屋の本名って意図的に伏せられてるから
やっぱり例の系図の名前の人物なのかなと疑ってしまうな
メタ的に「読者に情報として知られてる名前」がそれくらしか無いからだけど
2019/02/19(火) 23:07:55.93ID:2X+u3E3G0
>>412
陰で悪口言うのも最低だと思うから、直接言っておいでよ
2019/02/19(火) 23:36:04.07ID:8327EKGR0
>>423
法律違反な上作者がやめるよう公式コメントまで出さなきゃいけないような状況を作り出した人間なんて言われる覚悟できてるでしょ
425名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-EfXV)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:25:07.36ID:TvU4ADuN0
公式コメントまで出てるんだ。確かに歌詞はやり過ぎだね…
2019/02/20(水) 08:51:25.98ID:VkT3peCB0
いっそヲチスレでも立ててその上でやった方がいいんじゃないのか
2019/02/20(水) 11:28:30.01ID:q9Nonv4z0
>>424
そういう意味じゃなくて、ここで聞きたくもない人の悪口聞かされる者の身になってくれってのを遠回しに言ってるんだよ
それこそヲチスレでも作ってそっちでやってと
2019/02/20(水) 11:58:27.04ID:glo8MZXHK
違法ブログの話したいならヲチスレ立ててそっちでやってほしい
正直興味ないし人の悪口も聞きたくない
2019/02/20(水) 14:40:11.81ID:GfPQIwOc0
悪口はどうでもいいし1〜2回なら話題もスルーだけど
何度もしつこいしいい加減作品スレで個人ヲチはスレチと気付いて欲しいね
叩きたい人はヲチ系板でヲスレ立ててそっちでやればいい
2019/02/20(水) 14:47:17.22ID:GfPQIwOc0
書き忘れた
あともう一つこんな酷いブログがあるとかいって叩きでも話題にすればそんなサイトがあるんだ
見てこようって違法行為の宣伝にもなりかねないから5では避けた方がいいって事も知った方がいいよ
残念ながら覗く人全員が黒執事の大ファンで違法行為最低!と思う善人ってわけじゃない
2019/02/20(水) 17:40:12.02ID:iKlEqWhE0
>>430
そのサイトに行った事ないからわからないがブログアフィで稼いでる人も未だにいるしね
悪口でもここで話題にしたら逆に誘導してるのかとブログ主扱いされても文句は言えないと思うわ

因みに今月号で死神関連大分判明したし>>3以降のテンプレに追加してもいいかもね
生前の本名を名乗る死神が多いと言う事はウィルとかグレルとかは本名なんだろうな
2019/02/20(水) 18:38:00.71ID:iD1AaFVHK
ウィルとグレルの元になったっぽい名前の人がシリアルキラーにいたよね
そういえば
2019/02/20(水) 22:40:29.51ID:VkT3peCB0
オセロはあだ名かと思ってたけど今回の口ぶりからすると意外に本名なのかな
文学関係ならば由来はゲームではなくシェイクスピアのオセロか?
2019/02/21(木) 13:16:19.55ID:wlm0w1bU0
下手なこと言えないとちょっとググったらそのゲームの命名自体が戯曲からじゃないか
当時のゲームからならリバーシの呼び名でないとおかしくなるのでは
2019/02/21(木) 13:47:10.14ID:yqE8EV8/d
>>434
未来で死んだ人間の可能性もある
2019/02/21(木) 14:15:26.70ID:4JMdbV4+r
>>435
今のところ時間の移動は示唆されてないんだけど
もしできるなら葬儀屋はヴィンス救いに行くのでは
2019/02/21(木) 14:42:59.61ID:7ldNL7GGd
>>436
そりゃ、離脱した個人が自由な移動は出来ないでしょ
示唆なら進みすぎてるって連呼されてて思い切り示唆されてるじゃん
438名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:46:54.08ID:omGx26dMx
まぁどっちにしろシェイクスピアのオセロ由来の可能性の方が高そう。本名ならね。
2019/02/21(木) 21:02:46.45ID:hsMiM4jY0
>>434
いわゆる白黒のコマのオセロは日本のどこかの登録商標だし、似てるけどリバーシとは別物だしな

でもオセロってああみえていまだにコンピュータで全解析できてないくらい複雑なゲームらしいから
そういう意味ではなんかイメージが当てはまるような気がしないでもない?
2019/02/22(金) 08:28:07.51ID:cI6MlKPV0
シェイクスピアに因んでの命名でなら本名でオセロはないと思うわ、死神のコードネームじゃね?
黒人の将軍オセロが白人の美人妻が浮気してるんじゃないかと疑心暗鬼の末、勘違いで潔白の妻を殺して自殺する悲劇だもの…


ディーデリヒのときみたいに「その名で呼ぶと嫌がる」から敢えて呼んだった、とかかも
441名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフWW FF21-Aqqm)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:38:27.25ID:uF41zZltF
ウィルの元ネタってなんだよ

ウィリアム・ナイツか?
2019/02/22(金) 22:34:38.49ID:OqCN/3ZHK
>>441
ピーター・ウィリアム・サトクリフから二人ともとったのかなと
2019/02/23(土) 01:19:28.04ID:1Kf6XB010
朝日新聞デジタルの羽生結弦特集、日本勢で唯一の入賞
2/22(金) 22:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000089-asahi-soci
2019/02/23(土) 22:16:15.47ID:qhgQmE7E0
>>442
それが元ネタならばちょっと怖いね
ロナルド・ノックスは推理作家からだろうから
サトクリフは作家繋がりでローズマリー・サトクリフかとも思ったけど
2019/02/24(日) 07:39:14.75ID:rPqoBurl0
頑なに弟(坊ちゃん)の名前が呼ばれないあたり
坊ちゃんの名前にも何か仕掛けがあるんだろうな

ところで坊ちゃんが「シエル」を名乗っていた件については
「坊ちゃんはあの悲惨な事件に巻き込まれたせいで記憶障害を起こし
ご自分のことをシエル・ファントムハイヴだと思ってしまったのです!
(新シエルが現れたことで記憶が戻りました!)」
みたいに誤魔化すことはできないかな
446名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:45:44.41ID:d41kQ9GUx
誤魔化すのは思いつかなかったなwwでも小さい子とかだと本当にありそうだもんね。
言い訳が通用しないような何かを実はしてたのかな?
2019/02/24(日) 13:16:34.92ID:fqh0EUuw0
>>455
なんかそんな漫画があったな…モンスターだっけ?
あれは本当に記憶障害だった気がするが

ディーデリヒもヴィンセント死後英国に近寄らなかったみたいな描写あったし
タナカさんの思惑も未だに謎だし過去編が終わってもまだ何か隠されてる謎がありそう
448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7d54-Aqqm)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:34:59.38ID:BKjSh+MV0
誤魔化したところで悪魔と契約しちゃってるし

復讐も成し遂げられないから

「自分こそが本物」として嘘も突き通すしかないよね


それがデビルサマナーとしての生き方
2019/02/24(日) 19:02:56.22ID:aeclMTXs0
攫われた先で瀕死になった兄が「お前がファントムハイヴ伯爵になるんだ」と指輪を寄越した
兄の遺志を継ぐべく必死で逃げ出し、犯人を見つけるために「シエル」と名乗った
騙すつもりで名乗ったのではない

死んだはずの兄が玄関から入ってきたことに動揺してしまった

これで通らないかな?アグニ殺人の犯人にされかけてるからそっちだけでも誤解とかなきゃね
450名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:21.56ID:sdT1JMB0x
というかそんなにまずいことしてない気もするんだけど
当時の彼の心境を考えたら仕方ないのでは?って思ってしまうから、そこまでして誤魔化すこともない気もする
…甘いか。

まだまだ謎は深いねぇ。
2019/02/25(月) 16:24:42.47ID:4loPN3O30
新刊28巻の表紙セバスだね
手袋してないカラー絵めずしいw
452名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:42:49.79ID:cY0p5ginx
ほんとだ。手の甲は隠れてて見えないのねww
2019/02/25(月) 23:48:34.37ID:yEBEwO2M0
28巻表紙は7回目のセバスだったか
さすが主人公の貫禄
2019/02/26(火) 09:05:25.62ID:E3hufPl10
そろそろ巻数表示がキッツキツだねww
これから先もギチギチに入れてくのか気になってるw
2019/02/26(火) 10:12:52.22ID:gPwmtw7ha
兄も現れたし終わりは近そう
2019/02/26(火) 10:42:24.09ID:LXHiEtPF0
30がXXXで見栄えするから全30巻予定かなと思ってたけどもう少し続きそうよね

だとしたら31巻以降は2段組になるのかも

XXX
 I

XXX
IV
457名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:16.26ID:opDiim4zx
他の使用人の採用に関しても書くんじゃないかなーと勝手に思ってるから、そう考えるとまだ先は長そう。
まだラスボスいそうだしなぁ。
2019/02/26(火) 16:40:45.74ID:eYh8jGc7d
>>457
アメリカ編、中国編はあるかもね
2019/02/26(火) 16:57:34.89ID:EgOG5MpB0
新刊明日発売かと思ってたw来月か……
2019/02/26(火) 20:50:58.92ID:TZRVF8tz0
何の根拠もなく先月だと思ってアニメイトのぞきにいった私が通りますよ
2019/02/27(水) 02:26:13.65ID:IbL2GR+Q0
次の表紙のセバスめちゃめちゃすこ
悪っるい顔してる時がやっぱ生き生きしてていいわ
2019/02/27(水) 03:05:01.17ID:szFoYChF0
次の間の表紙がかっこよくてびっくりした
やっぱり悪魔ですわ
463名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:23:45.67ID:b1kUpjGLx
黒執事の単行本をリアルタイムで買うの初めてなんですが、今回って特典とか特に無いですよね?
予約せずに当日お店行って買うのでも大丈夫ですか?
2019/02/27(水) 07:45:52.41ID:l7w5k1Tx0
>>463
アニメイトで特典でることが多いからチェックした方がいいよ
2019/02/27(水) 08:56:32.27ID:GF8KvLGZ0
そうそう、漫画系はアニメイトだと特典多いし透明カバーつけてくれるからね
ステッカーの類いも最初からちゃんと挟んであるから安心
466名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxbd-WJSJ)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:00:33.53ID:l9eRckj+x
そうなんですね。じゃあアニメイトで予約しておきます!ありがとうございます。
2019/02/27(水) 10:57:33.08ID:V9Ov3uHaa
アニメイトの色紙だけはずっと集めてるなあ
468名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx0b-BWMv)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:35:47.29ID:u/tVi5fpx
そういえばスネークがまだいるってことはサーカス編まだ完結って感じでもないよね。スネーク勘違いしたままだし。
人間、蛇と人間のハーフ、悪魔、死神が今の所いる生き物だけどなんか蛇と人間のハーフだけちょっと異種感あるなぁー。
とか考えてるとまだ先は長そう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-YOx7)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:52.12ID:VRlC8hz0a
こちらドイツ編で軍事モノに突入したからスネークは必要だね

ダンボールはないけど木箱には潜めるし
2019/03/02(土) 16:10:21.87ID:rxbvyqc00
リジーの外見って、両親どっちにもあんまり似てないよね。今更だけど。
2019/03/02(土) 16:32:35.39ID:idot0vUe0
逆に考えるんだ
若き日の叔母さまはリジーそっくりの愛らしい外見だったと
2019/03/02(土) 17:36:52.42ID:GkW02NMVd
その愛らしい外見にあの叔母さまの性格か…

つよい
2019/03/02(土) 20:12:10.98ID:rxbvyqc00
公式の、男の子は母親似、女の子は父親似の法則を踏襲するなら、リジーの外見って?と思った。
レイチェル→双子、叔母様→エドワード
は分かりやすいのに、リジーは単純に疑問。
だからといって、叔父様似のリジーはちょっと…w

年齢によって外見が変化するなら、エドワードの幼い頃もリジーに似てたり、坊ちゃんはヴィンセント似になっていったりするのかな?
考え過ぎ?
2019/03/02(土) 20:20:46.66ID:gqLUordB0
叔母さまの少女時代見たいです
タナカさんにフラニーお嬢様とか呼ばれてたのかなぁ
2019/03/02(土) 20:34:39.99ID:wog+gQYYa
叔父様の少年時代がリジーそっくりの美少年だったのでは
2019/03/02(土) 23:40:38.16ID:i/QlLs2h0
中身がよーーーく似てるから
自ずと外見も似ているように見えてしまう
叔父様とリジー
477名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーWW d754-YOx7)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:54:52.89ID:vKxZbE2V00303
でもリジーが戦える系のヒロインなのはイイね

成長すればアグニみたいに悪魔クラスの強さになれそうだ

今は

A セバス アンダー アグニ
B ウィル グレル ロナルド
C Wチャールズ タナカ リジー
D フィニ
E バルド メイリン

くらいか
478名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーWW 9f9e-BWMv)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:16:55.78ID:6pf40od400303
セバスが完全に人間らしさ消して戦った時の強さってどんなものなんだろ。
あんま変わらないのか、更に馬鹿強くなるのか。
2019/03/04(月) 12:48:26.35ID:FFKtyTppd
普通におじさま似だと思うけどなぁ…

フラニー含め、青エクのしえみちゃんみたいに実は人外との血縁があったとかすごい設定来たらワクワクはするけど、シエルを護るために強くなる!って決意があったしね

ただ、クローディアは人外と何かありそうだから、意外にあの兄妹はハーフだったり??…ないかぁ〜
2019/03/04(月) 16:56:21.10ID:b8X1oVN00
リジーはしえみ的なアレじゃなくて
ちゃんと人間ヒロインでいてほしい
人外は既に男キャラに沢山いるし
2019/03/04(月) 16:57:41.56ID:b8X1oVN00
リジーで今怖いのはシエルorぼっちゃんどっちか庇って死にそうで怖い
双子の対立に更に花添えそうで…
2019/03/04(月) 19:38:11.03ID:M1leBt+J0
>>481
リジーの前では年相応の照れとか見せるからそういう人間らしい部分を無くすという意味では
この上ない存在なんだよな…たぶん本当に好きなんだろうし
483名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f9e-BWMv)
垢版 |
2019/03/05(火) 06:09:59.25ID:XQnLnJXM0
確かに。坊ちゃんはリジーの前でだけ子供らしい可愛い面を見せるからなぁ……本当にそうだとしたら先に進むのがつらい展開だな。
2019/03/05(火) 06:30:21.24ID:eJ92yIcS0
シエルはリジー疎ましく思ってるよね
弟に執着してる感
反対に坊ちゃんの初恋はリジーだろうなぁ…
兄もリジーもどっちも大切なはず
2019/03/05(火) 18:29:31.04ID:xH4DOPPx0
お嫁さんがリジーで良かったと言ってたし小さい頃は一緒に仲良く遊んでるし恋はともかく幼馴染のリジー自体はシエルも好いてるんじゃないかな
まあリジーの本気を知ったらどうなるのか分からないけど
2019/03/05(火) 22:31:49.25ID:h3IolLc50
シエルが弟に
リジーはお前にあげるから
僕は独身で
三人一緒に暮らそうとか言ったら案外丸く収まるんじゃね
2019/03/05(火) 23:03:53.34ID:hmaQFWzh0
どうだろ?
自分の手の内に居ればそれだけで満足するのか
自分以上に大切な存在を作ることは許さないタイプかはまだわかんないし
488名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6f-vXYv)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:33:23.18ID:5WR//lEma
黒執事ってNTR漫画だったのか

バトル漫画として見てたのに
489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 529e-4csS)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:23:35.98ID:q+sfbDNQ0
ジャンルが謎だよね、バトル漫画ほどバトルって感じはないけども
2019/03/08(金) 07:03:57.23ID:mTox0FPqK
意外とドロドロしてるしね
2019/03/08(金) 07:07:30.92ID:vD0Voe8VK
近代ダークファンタジーと思ってる
2019/03/08(金) 10:34:48.55ID:NfssnF9V0
復讐劇でいいんじゃない?
( )の中にバトル・ギャグ・ファンタジー諸々有りって感じ
2019/03/08(金) 10:56:15.68ID:yboiqvlPd
バトル漫画っていうと大層な技名叫んだり、必殺技修行したりっていうイメージだが、それはないしなぁ
やっぱダークファンタジーな気がする
あとミステリーとか
2019/03/08(金) 11:01:39.69ID:Qmfu/Xi+0
ミステリー(広義)かな
スポーツものしてたりアイドルものしてたりした時期もあったな
次はなんだ
495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 529e-4csS)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:17:42.19ID:q+sfbDNQ0
近代ダークファンタジー今のところ一番ピンとくる
親に貸す時もダークファンタジーだよと言って渡したし
2019/03/08(金) 12:02:02.12ID:NCX0rJq00
誰一人幸せにならなそうなのがまさにダーク
2019/03/08(金) 12:40:50.99ID:wO2QHhT2M
ピカレスクロマンとか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6f-vXYv)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:20.82ID:+VjuDzbOa
ピカレスクロマンといえばペルソナ5

黒執事はペルソナ5…というよりは

ライドウに近い
2019/03/08(金) 12:53:30.61ID:wO2QHhT2M
物語の背景がギアスぽくない?
ccポジの性別が男なだけで
超自然な力を使ってるのは共通してる
2019/03/08(金) 13:20:50.45ID:Ybz8qDvq0
血筋に頼らず自分の力で仲間を集めて困難に立ち向かうって展開は
少年漫画みたいだと思う
501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 529e-4csS)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:31:09.49ID:q+sfbDNQ0
自分の好きな漫画割とジャンルが謎なの多いけど、黒執事は更に謎だよなぁ…
全体的には少女漫画っぽいと思う
2019/03/08(金) 20:05:42.46ID:+3cPZWw5a
>>499
レイチェルが実はマリアンヌみたいに黒幕?に一枚噛んでいそう
妹は死神と一緒に連続猟奇殺人、夫は女王の番犬で産まれた息子は片方サイコとなるとレイチェルは優しいだけのママじゃなさそう
2019/03/08(金) 20:36:39.79ID:W9CHJxlp0
なんか雰囲気で誤魔化されてきたけどレイチェルってアンの前髪整えてあげる以外は善良な人って決定付ける描写が地味に無い気もする
アン以外は出てくる関係者みんな父親にしか言及しないし
2019/03/08(金) 21:12:12.68ID:NfssnF9V0
とりあえず坊ちゃんサイドから見て悪い印象やら行動もなかったから
良い母親で有り続けたことは確かだと思う
坊ちゃんの知らないところで何かがあるならわかんないけど
2019/03/08(金) 22:35:55.48ID:vD0Voe8VK
リジーがアレなんだからレイチェルも
2019/03/08(金) 23:12:23.04ID:tN6Jw0pI0
>>479
ここで青エクのネタバレすんなよ
(…だから学校辞めたのか)
2019/03/08(金) 23:40:29.60ID:I7TO5d8U0
突然なんだけど、密室殺人の時だったか
ある嵐の夜に雷が怖くて両親のベッドに潜り込んだとかいうエピソードあったじゃない?
まだ双子説が確定する前だったから不思議に思わなかったんだけど、
よく考えたら坊ちゃんって真シエルとお隣同士で寝てるじゃない?
真シエル放置して自分だけ行ったん?
2019/03/09(土) 00:15:15.84ID:kwunwUdP0
>>506
まだそこまで読んでなかったからショックだわ…
2019/03/09(土) 01:22:40.39ID:JI1UxXTJ0
>>507
真シエルには頼れなかったんじゃない?
どんな事情か知らないけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 529e-4csS)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:25:55.18ID:TIBUUuFQ0
>>507
それは思った
もしかして小さい頃から真シエルに対してちょっと思うところあったのかな?と思ったり。
2019/03/09(土) 16:04:57.06ID:LscyEjGC0
シエルに「雷怖いよ〜」と泣きついて見たけど
向こうは熟睡してて起きないので両親のとこに行ったとかいう
平和なオチだと良いんだけど
2019/03/09(土) 16:20:48.91ID:D/chlXGA0
両親の部屋に行ったら兄がすでにベッドに潜り込んでたとか
分け目は坊ちゃんだっけ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 529e-4csS)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:44.64ID:TIBUUuFQ0
分け目的には坊ちゃんぽい
そして両親が1人のぼっちゃんを両サイドから包み込むように寝てることから多分あのベッドの上には真シエルはいないと思う
もしかしたら見てたりするのかもしれないけど
2019/03/09(土) 22:45:43.41ID:MuZ1Bs/na
分け目が違うって言うけど…分け目は同じで違うのは毛先の流れじゃない?
2019/03/10(日) 00:04:34.92ID:XvjsyNfz0
>>506
普通に今出てる単行本の範囲でバレバレ状態なんだけど…
2019/03/10(日) 09:46:13.34ID:ZCqQhAw80
>>513
真シエルはドアの隙間から市原悦子ばりにめっちゃ見てそう
2019/03/10(日) 12:58:11.42ID:XvjsyNfz0
>>514
分け目っていうかツムジの巻きが違うのでは?つまりは自然と逆方向の分け目…そして毛先に落ち着いてくる
ピシッとコテで毛先を巻いてるわけじゃないだろうから、自然に流れる方向が違うんだと思う
2019/03/10(日) 13:41:30.12ID:G60AvhDLa
>>517
ごめん
さっぱりわからない
2019/03/10(日) 17:35:32.91ID:3deRHVFkd
坊ちゃんは正面向かって右側に、真シエルは向かって左側にツムジがあるので、
それぞれ巻きの方向が逆だから意図的に手を加えなければ自然と分け目も左右逆になる→よって毛先の流れも逆になる、
ということかな?

最近は区別がつきにくい描かれ方をしてるなとは思う
520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-4csS)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:38:51.39ID:mIyK+ibF0
>>516
<●><●>

あの嵐の夜とシエルのおもちゃ屋さんになる発言て時系列的にはどっちが先なんだろう
2019/03/11(月) 09:29:28.71ID:bRuiNBA10
>>514
分け目が違うから毛先の流れも違うんじゃ?
言いたい事は伝われば言い方はどっちでもいいと思うの
2019/03/11(月) 10:09:54.52ID:wGelR1/X0
一卵性だと特に幼少期はお互いのコピーだから
つむじが鏡写しにはならないんじゃなかった?
2019/03/11(月) 10:35:24.05ID:V7qWD47bd
>>519
わかりやすいフォローをありがとう
まさにそういうことが言いたかったw
自分たちだってツムジ巻きの方向で左右どちらかが分けやすいもんね

でもよく知らなかったが双子でつむじは逆にはならないもんなのか?
2019/03/11(月) 17:36:25.56ID:XIXqLFsGa
豪華客船編見直してて思ったんだけど、真シエルは普通のビザールドールとは違って手当たり次第に魂求めてないけど、魂はない状態だから魂を求めてはいるんだよね
あわよくば自分に最も近い坊っちゃんの魂でも食べようと思ってるんだろうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-4csS)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:13:41.68ID:cvarNgu70
理性があるから食べようとはしてない…のかな?

アガレス先生も手当たり次第に求めていた感じでは無かったよね。
2019/03/11(月) 18:26:14.42ID:wGelR1/X0
>>525
輸血の効果で、魂欲しがったり食いつくような「飢え」から逃れてるのかなと思った
2019/03/11(月) 18:30:32.04ID:NvRiRwTOK
葬儀屋が他人の魂なんか欲しがったって……みたいな事言ってなかったっけ
真シエルはそれをわかってるんじゃないかな
2019/03/11(月) 19:05:57.52ID:dv26/LVv0
いくら人間に見えても、ビザールドールなんだよな
なんかのきっかけで襲ってくる可能性もある
529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-4csS)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:30:45.69ID:cvarNgu70
真シエルもおでこに縫い目あるのかな
2019/03/12(火) 01:56:13.90ID:w2CTwRUF0
今は綺麗に抜糸されてるだろうけど
復活するまでの話でおでこに傷跡がある真シエル描かれてたはず
2019/03/12(火) 13:11:32.52ID:ZbvIeh1d0
葬儀屋はゆっくり丁寧に抜糸するんだろうか?
それともデスサイズを使ってバッシバッシと抜糸するんだろうか?
2019/03/12(火) 21:31:18.80ID:n4ftBD1L0
>>531
審議
2019/03/13(水) 12:36:44.39ID:1epEAdxdK
未だに男の娘で画像検索するとあの坊っちゃんが出てくる
結構身体張ってるよね坊っちゃん
2019/03/13(水) 15:39:12.41ID:69jaD7RY0
>>533
フィギュアとか缶バッジとか商品化までされてるしねw
下旬のアニメジャパンにもビタラビの駒鳥ver出るところを見ると未だに人気あるのかな
2019/03/13(水) 20:54:55.59ID:hFiCFe88a
もしも坊っちゃんじゃなくて真シエルの方が生き残っていたら女装しただろうか
536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-4csS)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:49:15.59ID:eruS3FRF0
真シエルは坊ちゃんほどユーモアセンス(?)なさそうだけど見てみたい。
2019/03/13(水) 22:54:18.07ID:dzSHaEAD0
>>535
そもそも、「目の前で弟が死んだ(殺された)」ことで、悪魔を呼び出すほどの
絶望やら憎悪やらを発したかなあ
2019/03/13(水) 23:47:45.79ID:z5tn8cs+0
坊ちゃんだからこそセバスチャンとの契約が成立したんだとは思うな
539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8f88-pGPf)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:25:46.24ID:lKMQfEU60
もし悪魔を呼び出して同じような契約をしたとしても、復習してやる!じゃなくて坊ちゃんを生き返らせる!の方に進みそう。わかんないけど。
2019/03/14(木) 14:30:06.93ID:dxXxm7nF0Pi
それこそ悪魔の格好の獲物だな
坊っちゃんの交渉にも生き返ったと思い込ませるんじゃないかとあったよね
2019/03/16(土) 19:40:36.07ID:DksZGL1x0
>>539
勉強熱心だな
>>復習してやる!
2019/03/16(土) 23:36:14.21ID:VNyiaqCE0
>>541
【審議中】( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
2019/03/17(日) 00:37:15.23ID:h7kcX/rxd
誤字は見逃してやってよぅ…
2019/03/18(月) 18:50:40.05ID:D8dfVhXcK
発売日なのに感想が無いね
2019/03/18(月) 21:00:33.86ID:/t49Vmi+0
>>544
特に進展がないからな
とりあえずセバスチャンは黒髪だからかチャイナ服も似合うね
人を堕落させるプロわろたw
2019/03/18(月) 23:17:21.42ID:MAKM1Ysj0
進展はないが久しぶりに息抜き回って感じで面白かったよ
もうギャグは無理かと思ってたけどこれならまだ大丈夫そうだw
547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8f88-pGPf)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:03.92ID:nzOt3X4R0
単行本民なのでその感想聞いてwktkしてる
2019/03/19(火) 13:21:36.31ID:q4cqYGPWd
新聞に載ったけど坊っちゃんの本名も載ってたのか気になる
2019/03/19(火) 15:26:54.05ID:/ORZ2XLmK
切り裂きジャックの正体がDNA解析で判明したそうだよ
2019/03/19(火) 16:30:39.73ID:Hrh/LG1J0
>>549
何年か前に冤罪だと判明したやつじゃないの?
2019/03/19(火) 16:52:55.37ID:/ORZ2XLmK
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00010004-jisin-soci

>切り裂きジャックは当時23歳だったポーランド人理髪師アーロン・コスミンスキー

冤罪の人は知らないけどこの人が犯人と断定したみたいよ
2019/03/19(火) 17:43:42.07ID:Hrh/LG1J0
>>551
同じ人だけど2014年の記事で冤罪ってなってる
http://news.livedoor.com/article/detail/9400772/
英記事だとショールが本当に被害者と加害者のものかも不明らしいし
DNA鑑定も確率が高いだけでその人しかいないと特定されたわけでもないとか
呟いてる医者もいたし完全に判明と言えるようなものではなさそうだよ
2019/03/19(火) 17:49:58.40ID:buXDYsLt0
>>552
今回はその時のデータを調べ直して今よその研究者に調査依頼して待機中だって
554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9355-/wXt)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:47:17.27ID:uKoJENT70
アン😥
2019/03/19(火) 21:25:34.49ID:20Co/rXG0
アン叔母様は次子のコンプレックスとかもあって
シエルよりも坊ちゃんと気が合いそうだったんだけどな
2019/03/20(水) 02:12:13.97ID:XhfH03+T0
羽生結弦、約4か月ぶりの実戦は「光って暴れ回る炎になって滑る」 3/19(火) 12:35配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000077-sph-spo
557名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-Nj0W)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:15:34.04ID:S4mVg735a
てかセバスチャンって便宜上男の姿で執事の格好してるけど

"坊ちゃん"が"お嬢様"だったら

セバスチャンも女でメイドの格好立ったんだろうか

メイドだと執事と違って

悪魔らしい漆黒の衣装にはならなそうだな
2019/03/20(水) 10:12:35.81ID:LUoi70kxd
女性使用人なら執事と同じくらいの位置付け になるのは家政婦(ハウスキーパー)だな
559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8f88-pGPf)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:11:47.10ID:vL9bWH/j0
いや、多分性別は男だからお嬢様でも執事だったのでは
それよりもしシエルが伯爵なんて身分じゃなかったらどういう感じで側についてたのかが気になる。
今まではどうしてたのかなぁ。
2019/03/20(水) 16:31:01.17ID:q7I4BOmNK
サーカス編みたいな感じじゃない?
平民なら一般労働者みたいな感じで
でも、言い方は悪いけど平民の願いなんか高々知れてるんじゃないかとも思う
復讐って言ってもここにそいつを連れてこいみたいな言い方になると思う
2019/03/20(水) 22:23:05.36ID:NPXi7Cy2a
マダムレッドの坊っちゃんに対する「生まれてこなければ良かった」発言は罪深いよね
マダムレッドはシエルに向かって言ったつもりだろうけど、自分はシエルのおまけと自己否定しまくってた坊っちゃんには刺さったろうね
562名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-Nj0W)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:29:26.93ID:RVjVqm/wa
ドイツと日本の死神はシックで漆黒のコスチュームだけど

英国の死神は派手で洒落てるよな
2019/03/21(木) 20:52:11.19ID:9ZSb6crcd
日本の死神なんか出てきたっけ?
2019/03/21(木) 21:39:25.78ID:sWOMeqKR0
ミュージックとか映画が好きな模様
2019/03/21(木) 21:46:17.27ID:UZDxA1VZ0
ヴィクトリア朝の頃の歴史を見ると
レディは16で社交界デビューで18くらいで結婚するのが一般的らしいね

レディの結婚
https://sitsuji.ashrose.net/archives/605


生まれたときから婚約者のシエルとリジーはちょっと違うけど
二人は18まで生きられるんかいな
2019/03/21(木) 22:22:04.30ID:R/kTWQHB0
>>565
復讐終えて速攻で食われるのか、なんだかんだで結婚して子供出来て幸せを感じてから食われるのか
でもまずリジーが坊ちゃんを選んで傍に来るのか、坊ちゃんが受け入れるのかだよね
567名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4e88-AIQo)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:34.54ID:f+lChK800
結婚前に復讐できたらそのまま食われそうだけど、復讐がなかなか達成できなかったらどうなるのかなぁ。
2019/03/22(金) 18:56:46.03ID:9cZeaxmeK
黒幕が身内たとえばレイチェルとかだったらどうなるんだろう
2019/03/22(金) 20:00:23.27ID:JmVaBfbV0
>>566
二人の子供見たいな
無理かなあ…
2019/03/22(金) 20:28:18.93ID:Jx0QhbRg0
>>568
レイチェルは緑の魔女編の坊ちゃんの精神世界でも復讐を煽ってたりして怪しい面があると思う
一見何の裏もない優しい女性と見せかけて実は黒幕ってのは結構ありそう
2019/03/22(金) 20:40:16.80ID:yhSxJy6O0
>>567
それ思うんだけど
黒幕が判明したけど相手が手強くて(例えば女王とか)なかなか倒せない状況が
何十年も続いたら坊っちゃんが寿命で死んじゃうしどうなるんだろう
シエルは契約時に「自分で倒す」って言ってるからセバスは直接手を下せないだろうし
死んだら自動的に魂が手に入るだろうけどそれだとセバスチャンが凄いイライラしそうw
2019/03/22(金) 23:03:42.44ID:3G2PtErq0
>>568
すでに死んでいる人物が犯人だった場合の契約がどうなるかは気になる
573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4e88-AIQo)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:06:13.43ID:a0CndF+m0
>>571
確かにwしかもその可能性割と高そうだよね…
セバスは死なないようにシエルのフォローするだろうけど、敵側も相当強そうだしなぁ。
寿命で死んだらそのままセバスは美味しく食べるんだろうけど、今のセバス的にはちゃんと復讐を遂げて欲しいだろうしね。


てかセバス犯人知ってそうだよね。少なくとも知ろうと思えば知れるんだろうから(シエルの代わりに殺そうとしてたし)、シエルが復讐できるような相手かどうかもわかると思うんだけど、どうなんだろう。
他の人が言ってるように実はもう死んでるけど聞かれないから黙ってるだけとかもあり得そう。
死んでるのを知って絶望するシエルの魂をいただく…みたいな。
2019/03/23(土) 11:55:38.32ID:orEe4+9xa
シエルの復讐相手である黒幕はセバスチャンにとっては「定義が難しい」らしいから誰が復讐相手かはセバスチャンでも特定できてないのでは?
575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4e88-AIQo)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:20:16.55ID:a0CndF+m0
なるほど。シエルが満足したら復讐完了?
だとしたら、シエルが復讐したかった相手がもういなかったらどうなるんだろう?
これ以上の復讐達成は不可能ですからと言って食べるのかな
576名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-VfAC)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:02:59.63ID:wRE4UDOid
演劇秘密結社ピーピースー。東京公演のフライヤーが完成しました!

デザインは今回も「黒執事」装丁デザインで活躍の中川ユウヰチさんが担当してくださいました。

「ぴこうさ」さんの人形展も会場内にて同時開催。
ぜひ、お早目にご予約ください♡
2019/03/25(月) 11:47:23.76ID:8bK8E7gk0
>>574
定義が難しいってのは単純にコイツが犯人だ!ってのじゃないのか
思いつくのは↓な感じかなぁ

1.両親を殺した実行犯と計画した主犯が違う
2.犯人はすでに墓の下
3.推理小説みたいに色んな役割をたくさんの人に自覚なく分担させて犯人無き殺人だった
  (分担させた人は殺される本人だったり、なんとなくこうなったらいいなぁ程度の動機の頭ずれてる人で罪に問えない)
2019/03/25(月) 13:14:32.43ID:qJA5XgSQd
例えば襲撃が女王からのテストだったとして、坊っちゃんのサーカス編を例に考えると
・テストを課した女王
・命令違反をチクったWチャールズ
・命令違反した坊っちゃん自身
・そもそもの元凶であるケルヴィン
・ケルヴィンがとち狂った原因であるファントムファイブ伯
という風にどんどん遡って行くから
セバスにはどこまで遡って裁けばいいのかわからないのでは
2019/03/25(月) 15:25:27.02ID:d5aEhalPK
>>577
確かに、金田一の電脳山荘みたいなやつだったら定義が難しくなるね
2019/03/25(月) 16:12:27.36ID:8d604w7J0
金田一っていうとじっちゃんの方が思い浮かぶ自分はBBAなのか…
2019/03/25(月) 18:43:01.35ID:rdhS9kjS0
>>577
そういう全体像を明らかにした上で、誰を敵とするか坊ちゃん自身が決めるってことかなあと
582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-r4ub)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:18:55.54ID:XkSob6I30
金田一と言えば蓮十郎じゃね?

同じスクエニだし
2019/03/26(火) 13:56:38.33ID:hn2QCvdcd
漫画家って締め切りのために無理して早死とかあるし
作者死亡で迷宮入りとかになって欲しくないなぁと
ディズニーとタッグを組んだ先生主軸のアプリゲー発表を見て思ってしまったわ
584名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-VfAC)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:14:05.11ID:UylDj8XFd
演劇秘密結社ピーピースーさん、初の東京公演の「XXグランギニョル」のフライヤーデザインを担当させて頂きました。僕が一番最初にデザインさせて頂いたのもこの「XXグランギニョル」2016年公演でした。東京での初公演、是非、ご覧になって欲しいです。
公演予約・詳細は@pipisupipisuまで。
2019/03/27(水) 00:03:50.20ID:gbEhUbNK0
>>583
最近Gファンタジーでの掲載ページ数が少なくて進展もあまり無いし、カラーイラストでも白黒ツートンカラーが多くて寂しかったけど、そっちのお仕事が忙しかったせいかな…
586名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-r4ub)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:48:12.94ID:Qt1rpsaj0
ジャンプのワートリもだけど

漫画家は消耗品じゃなく休ませる時代だよな

特に長期連載作家は連載当初のノリでやってるとカラダ壊す

連載当初は10代、20代でも

人気あって長期連載してればあっというまに30代、40代だからな

しかも不摂生な生活を何年も

まあ、でもやな先生は月刊連載だし

週刊の漫画家よりは健康かもな

歳はとっただろうけど
2019/03/27(水) 17:15:04.56ID:vEF39xY0a
>>193
コミックス派なんだけど今の展開、えーめんどくせーなと思ってしまった
あれ盛り上がりどころと取ればいいのか

シエルに全部返したとしても坊っちゃんの本懐は別にあるのにそんな冷静さをかかんでもと思ってしまったけどアッサリしててもおかしいもんね…
とりあえず双子ネタバレしてからずっと坊っちゃんのキャラがわからなくなってる
素もあるけどシエルを演じて来た今までの坊っちゃんを坊っちゃんとして見てるせいで、これからもっと言動に違和感持ってしまうんだろうなって感じ
どうにか切り替えてみんなのように楽しく読みたい
2019/03/27(水) 19:02:21.73ID:X7GQ5MTra
坊っちゃんの本名早く知りたい
シエルの対義語だからテラ?
テラ・ファントムハイヴってなんかださいな
2019/03/27(水) 19:43:27.84ID:1qBcHC7M0
>>588
最後まで明かされないか、読者に分かるようにほのめかされるかな気もする
いいなぁと思うのは最後に誰かに一度だけ呼ばれる展開だな、リジーかセバスチャンに
2019/03/27(水) 21:09:10.02ID:wE9l+QE+0
坊っちゃんの本名、まさかのスマイル
2019/03/27(水) 23:12:25.04ID:W8lm12wf0
リジーは坊っちゃんにほんとの恋をしただけだと思うんだけどな

婚約者問題がなければ実はシンプル…
ありのままのリジーを受け入れてるのは坊っちゃんだしあくまで性格は違うからねぇ
自分も最後にリジーが本名呼んでほしい…
2019/03/27(水) 23:21:24.88ID:1qBcHC7M0
>>591
今の坊ちゃんの性格は昔のシエルとも本人とも違うからね
成長して変わった坊ちゃんに恋をしたんだと思うわ
2019/03/27(水) 23:31:46.75ID:iV+7PQU+0
単行本を待っていたら半年も経っていた・・
結局葬儀屋はレコードを繋ぎ合わせて
元の肉体に入れただけで魂そのものは渡り賃として喰われてるんだよね?
魂とレコードの違いもあやふやだけどあくまで精巧なレプリカ≠本物なのかな
シエル自身にその自覚は全くなさそう
2019/03/28(木) 00:12:36.42ID:oLbDG7js0
>>592
3年間坊っちゃんと過ごした上で、気づかず結婚して幸せにおばあちゃんになるとこまで想像できたってのは、無意識だけどそういうことなんだと思う
フランシスあたりがお尻たたいて気付かせてくれたら良いのだが…

騙されてたってのが今後も邪魔するんだろうな…もどかしいのう
2019/03/28(木) 07:51:51.52ID:hWsIbE3D0
>>593
個人的には精巧なレプリカだと思ってる
だからこそ完成に至る途中段階(アガレス先生とか)を登場させたんだろうし
坊ちゃんが「シエルは死んだ、あれはよく似た偽物」ってことで自分の気持ちを折り合いつけるのかなと
2019/03/28(木) 09:45:33.29ID:OZZyGUkr0
シエル本来の魂はあの世に行ったのか
2019/03/28(木) 10:21:17.02ID:G5mREXz8a
>>596
いいえ、セバスの腹の中です
2019/03/28(木) 10:42:03.07ID:96lpEP7K0
最後の予告のソーマが辛い
辛すぎて次巻読めないかも
本誌ではもうその辺は終わってるのかな?
2019/03/28(木) 11:31:56.02ID:kYFuHv4gd
>>595
自分と同じ顔の坊っちゃんの行動を見せることで完成してるし、レプリカ部分が大きいだろうね

再登場したシエルの非道な感じからシエルは悪、幼少期の天使っぷりから坊っちゃんは優しいってイメージ持ってた人がここにも多かったけど
幼少期のシエルはもっとふわふわしてたし正義感もあった、ドールになってからは復讐決めた坊っちゃんを見ることで人格がコピーされてると思うんだよね
坊っちゃんは心や魂は捨ててないから非道な時もあるけどちゃんと人間ぽいが、シエルは魂という大事なものが欠けてるからコピーといってもブレーキきかなくなってる気がする
2019/03/28(木) 11:34:05.35ID:kYFuHv4gd
補足
シエルではなく坊っちゃんのレプリカになってきてると言いたかった
601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:14:43.51ID:j7IPvv0X0
新刊買ってきた

チャイナ服のメイリンめっちゃ可愛いやんけ!

にしてもタナカを悪くいうワケじゃないが

父から受け継いだものとは別の

自力で集めた仲間や実績はやっぱ頼りになるぜ

あとリジーも裏切ってるし

サリヴァンとヒロイン交代かな?
2019/03/28(木) 23:08:00.00ID:LfgkbovYa
シエルと坊っちゃんの見分けついてなかったんだよねリジー
桜蘭ホスト部双子のどっちが光君でしょうかゲーム思い出すわ
どうせ見分けれないなら婚約者はシエルでも坊っちゃんでもどっちでもいいじゃん
2019/03/29(金) 00:10:39.43ID:4R9SWpgO0
>>602
そりゃちょっと意地悪だろ
死んだと思っていた婚約者がボロボロに傷ついて帰ってきてシエルだって名乗ったら信じるよ
性格だって以前の二人のどちらとも違うものになったし、そこで改めて「坊ちゃん」に恋したんでしょ
2019/03/29(金) 00:43:15.41ID:PQuBg/B2d
読者から見れば真シエルに思い入れはないがリジーにとってはむしろ付き合いが多かったのは真シエルだしね

>>599
人格としては事件前はシエル・坊っちゃん
事件後は事件前のシエルをモデルにして坊っちゃんが作り上げたシエル・ファントムハイブ伯爵と
シエル・ファントムハイブ伯爵をモデルに作られたドールのシエル・ファントムハイブって感じか
605名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-eX4d)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:04:46.10ID:mybLd2mga
テイルズオブアビスでも主人公が偽物だってわかってからは

婚約者は本物の方になびいたよね

ヒロイン交代でいいんでない?

ちょうどサリヴァンというちょうどいいサブヒロインいるし

メイリンだと歳の差あるけど
2019/03/29(金) 11:46:39.14ID:wDkLx13y0
実は生きていたんじゃなく動く死体だと知ればまた本物からも離れそう
一緒にいなきゃならない動機が同情と使命感なら複製に尽くす意味はあるのかね
2019/03/29(金) 12:10:31.81ID:o8ETpqch0NIKU
リジーの恋はシエルから坊ちゃんに移ってまたシエルに行き、最終的に坊ちゃんに行き着くんだろうけどあまりに都合が良すぎて死にそう
2019/03/29(金) 12:52:11.34ID:bpzM9lQodNIKU
サリヴァンはないと思うなー
迫られても寧ろ嫌がってたし
2019/03/29(金) 14:30:23.67ID:kOr9NmcT0NIKU
サリヴァン可愛いんだけどね
メインヒロインかと言われたら(´-ω-`)フム?ってなる
2019/03/29(金) 16:19:05.65ID:TJ0wZZyc0NIKU
>>605
今回の場合は婚約者は死人なんで…
2019/03/29(金) 16:24:44.13ID:TJ0wZZyc0NIKU
>>606
リジーは死体だってわかってるでしょ

それでも動いてるシエルを見せられたら見捨てられないし動かなくなるところはもう見たくないと
そこらへんの心情はわかる
2019/03/29(金) 16:58:36.83ID:kwk4Ibp+KNIKU
裏切ったからヒロイン交代とかいうの気持ち悪いわ
主人公側に肩入れするのはまあ普通だけど
リジーからしたら騙して裏切ってたのは坊っちゃんの方だし
それでも割り切れなくて苦悩してるじゃん
2019/03/29(金) 17:45:55.93ID:atCMlACI0NIKU
ソーマにも言われてたけど
側室とか2号さん扱いでもサリヴァンは喜んで引き受けそうだけど
個人的にはちょっと嫌だw
坊っちゃんもそういうの嫌だろうし
ヴォルフと二人で末永く仲良く暮らして欲しい
2019/03/29(金) 20:04:32.01ID:CvGC2Dj/0NIKU
リジーはあれだね

優しい婚約者には憧れだったけど、本当に恋したのは坊ちゃんじゃないのかな
だから
苦悩してるんだと思うよ
2019/03/29(金) 21:41:41.80ID:e2xh+G4EaNIKU
リジー嫌いになった
シリウスが本当は誰なのか知ってたのに坊っちゃんが連続殺人の罪擦り付けられるの傍観するとか
今後の展開で死んで欲しい
2019/03/29(金) 22:03:02.41ID:ebXiO71f0NIKU
最新刊読んだ、良かった
今まで本物シエル登場とか嫌な予感って意味での気になる引きが多くて新刊をモヤモヤしながら待つことが多かっただけに
今回は使用人達もついてるしラストシエルが思いっきり叫んでくれてすっきりした
冬まで長いけどまだ清々しい気分で待てる
2019/03/29(金) 22:30:21.58ID:Ts52vzjC0NIKU
ワガママな印象のリジーが 真シエルの言葉に対して
有無を言わされず はい って返事したところがぐさっと来たわ
2019/03/29(金) 23:43:59.83ID:eDa4v7nv0NIKU
キャラアンチは他所でやって下さい、不快です
2019/03/29(金) 23:56:39.31ID:LnG6ag8p0NIKU
使用人の分際でって坊っちゃんも初期の頃言ってた気がするけど、あんなことになる前は子供たちはそんな言葉使う境遇でも性格でもなかったよね?
ヴィンセントあたりが言ってて真似したのかねぇ?貴族ならどんな家でも日常聞くセリフなんだろうか
2019/03/30(土) 00:32:19.06ID:mRmmefi40
>>619
真シエルの真似をしていたんじゃないかな
真シエルは視察の時に領民を家畜のように考えていたから、坊っちゃんは兄に成り代わるために
言動をコピーしないとと考えてたのかも
2019/03/30(土) 00:32:53.02ID:9f5Inmc/0
本物シエルって蘇生されてまで生きたがってるのかな
昔は自分がいないと何もできない可愛くてダメだった弟が自分が目を覚ましたら自分の名を騙って仲間に囲まれて城主としてしっかりやってるとか
自分は魂の無い亡霊だと割り切って、わざと憎まれ役になって坊っちゃんを更に成長させたり周囲に認めさせる礎になって満足して死にそうだと思った
コミックス派だから的外れなこと言ってるかもしれないけど
2019/03/30(土) 01:17:12.12ID:QFa48uA40
>>621
今の所真シエルも葬儀屋も何が目的かわからないからなぁ…
葬儀屋はファントムハイヴを失いたくない=死者蘇生だけど
その根本となった動機がわからないし
真シエルは兄妹喧嘩をしたいみたいな事を言ってたけど
それもただゲームを楽しむ為みたいな感じだったし

てか作者アイススケート好きだったから今まであったかと思ったけど
今まで表紙裏になった事なかったんだなw
2019/03/30(土) 10:56:57.55ID:+XIitR5xK
>>622
>真シエルは兄妹喧嘩をしたい

兄弟喧嘩じゃないの?
坊っちゃんが女の子になっちゃう
2019/03/30(土) 11:53:06.14ID:baNkurKM0
ファントムハイヴを失いたくないなら坊ちゃんでもいいよね
わざわざ蘇生させる意味は本当になんだろう
2019/03/30(土) 12:15:09.52ID:Hj/L9qcld
生前やり残したこと、本気の兄弟喧嘩もっとシエルと遊ぶんだい!とか
家柄や地位抜きにするとあの年齢ならもっと遊びたい盛りじゃない?

死者蘇生してまで兄の方にこだわった理由、死神からすると害虫扱いの悪魔と契約していない純粋無垢なファントムハイヴだからとか?
死者蘇生なので純粋に生存しているファントムハイヴとも言いにくいけど
2019/03/30(土) 12:49:54.64ID:baNkurKM0
>>625
一番の謎は死体蘇生より生きてるうちに救出の方が楽なのになぜしなかったんだろうね
蘇生技術が数年で確立するわけじゃないし、知っていて前もって準備していたような気もする
2019/03/30(土) 15:29:50.28ID:kNlbQMhH0
坊ちゃん対して小生にとってはどちらもファントムハイヴだって言ってよね
真シエルじゃなきゃけなくなった理由がなにかあるんだろうね
628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:34.97ID:u/oj2Fr/0
まあ、ストーリー的にはまたヒロインはリジーに戻るんだろうけどさ

坊ちゃんが言うように

「本物が現れたらドイツもこいつも手のひら返しやがって!」

って心情に肩入れしちゃうわ

裏切ったクセにリジーがまた幸せに戻るのってモヤっとする

しかも全員が裏切ったならともかく

苦境でも坊ちゃんに味方する奴や

ラウみたいに「私が手を組んだのは"この伯爵"だ」つって

坊ちゃん自身の実績や覚悟を見ている奴もいるんだから

裏切って敵対する外道には鉄槌を下さないとな


半沢直樹でもそうだろ?

倍返しだ
2019/03/30(土) 15:59:29.33ID:grEhA7IF0
シエルじゃなきゃ…っていうか、単にシエルが亡くなったからなんだろうけど
ヴィンセントのことも燃えちゃったから蘇生してあげられなかったって言ってるし、まさに生きてる間に助けることはしないんだよね
2019/03/30(土) 16:16:25.33ID:grEhA7IF0
リジーは裏切ったわけじゃないと思うの…逆にリジーの方が裏切られたとも言えるし、とりあえずは「ひどい!」っていう権利はある
ラウみたいな第3者からしたら、どっちだろうが好きな方についてくよんて言えるけど、リジーは婚約者であり初恋の人だからそりゃ複雑だよ

ていうか、どこかこうマインドコントロールされてそうな気もするなぁ…シエルサイドからしたらリジーは坊っちゃんを追い詰める駒になるから利用はしてくるだろうし
セバスと戦った時点ではもうちょっと坊っちゃん寄りだった気がする
2019/03/30(土) 16:30:50.04ID:Hj/L9qcld
悪魔は死者が生き返ったように見せかける幻覚空間提供や
病気になった場合体内に取り込んで外気と遮断は出来るけど

死神が致命傷おった生者をどうこう出来るとか説明されてたっけ
ドラクエで言うと死者対象の蘇生のザオリクしか使えずに
致命傷おってる生者を回復するベホマは覚えていないとか
2019/03/30(土) 17:18:48.64ID:9wUvA41qK
そもそもラウとかは真シエルと関わったことないでしょ
身内親族でもないしそりゃそう言うわって
リジーと同列にするなよ
2019/03/30(土) 17:39:28.12ID:grEhA7IF0
>>631
違う違う、皆が言ってるのは回復魔法的な意味じゃなく、戦闘力と機動力生かしてヴィンセントを殺される前に助けるとかシエルが儀式に入る前に連れ去るとか、ファントムハイヴに入れ込んでるわりにはなぜかしないってこと
あと自分も蘇生って言葉使っちゃったけど、厳密にはドール化な
2019/03/30(土) 17:42:58.27ID:uD7BkgYd0
ヴィンセントはともかく、真シエルは遺体を新鮮な状態で回収できるくらい近くにいたはずだしね
635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:00:32.43ID:u/oj2Fr/0
リジーがどちらにもつかず

シエル復活を知った時点でさっさと

「どうゆうことですのんコレ?」

と両者に詰めよってたら

まだ、中立の立場かつ被害者は自分というのはわかるが

明らかにシエル側について坊ちゃんを裏切ってるしなあ

確かにメインヒロインに裏切られた方が絶望感はハンパないんだけど

このあとになあなあで仲直りすんのもモヤっとする

でも漫画の定番パターンだとなんかしらケジメをつけて仲直りって感じなんだよな

ヤンキー漫画とかでよくあるパターン



ただ、黒執事の場合、

結構容赦なく重要っぽいキャラが死ぬからな

マダムレッドみたいにリジーも死ぬのかな?
2019/03/30(土) 18:45:32.48ID:+mXruRHD0
リジーにとって婚約者で想い人はシエルの方で坊ちゃんに騙されてたわけだからシエルの側につくのは分かる
まあ事件後に積み重ねた日々や豪華客船での事もあるし完全に坊ちゃんを見捨てることはできなそう
2019/03/30(土) 18:53:45.53ID:qy9BxMPad
>>633
死ぬのを待ってたんじゃなくて
「いろいろと邪魔が入って」生きてるうちに助けだせず
やっと駆け付けたのがあのタイミングだったのでは?
2019/03/30(土) 18:56:00.70ID:X+UI/OSNa
ずっとシエルが本物って思い込んでたにしても、
リジーが好きなのは現在のシエル=坊ちゃんなんじゃないの?
だから「あなたは偽物、あたしの恋心も偽物」なんだと思ってた
真シエルが戻ってどうしよう、ってうろたえたみたいだし
2019/03/30(土) 19:33:28.73ID:+mXruRHD0
まあ坊ちゃんのことも好きだったんだろうね
シエルだけを一途に想ってきたはずだったのに弟だと気づきもせずときめいてたなんて私の恋心って何だったの?と
いまシエルの側についてるのはシエルへの罪悪感が理由でもありそう
2019/03/30(土) 21:47:54.39ID:8bcz7j320
>>635
読みにくいから一行空けやめれ
641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:22.22ID:u/oj2Fr/0
たぶん、真シエルは死ぬ

つーか、死体に戻るんだろうけど

この編では他にも死人が出そう

既にアグニが死んでるし

タナカ
リジー
ソーマ

辺りは危ないね

リジーが死んだらヒロインはサリヴァンか?

それとも新ヒロインか?
2019/03/30(土) 22:18:09.23ID:/FfExkt/0
どこかおかしいと感じながらもあれはシエルだと思い込んだこと
婚約者とその弟の区別もついていなかったこと
シエルでなく坊ちゃんが帰ってきたとき心から喜べたのかということ
今の状況は本当にリジーもきっついよなぁ
2019/03/30(土) 22:23:33.85ID:BZcdrKr80
ヒロインにこだわるような恋愛脳漫画でもないのにヒロイン交代ねちねち言ってる改行婆きつい
2019/03/30(土) 23:19:42.18ID:grEhA7IF0
まあNG登録でもしときなはれ

>>637
うん、もちろんその可能性はあるにはあるんだけど、双子が捕らえられてから1ヶ月くらいはあったからなぁ
ファントムハイヴに縁があり坊っちゃんが度々情報収集で訪れるくらい裏の事情にも詳しくて、最終的にはあの場にも到達してるんだからなんとかならなかったのかと
2019/03/30(土) 23:58:58.13ID:2oBCDC4La
リジーはシエルが好きだったんだろうけど坊っちゃんにも惹かれてたと思う
シエルの態度次第で変わりそう…シエルが強い女は苦手みたいなことを言っちゃうとか
2019/03/31(日) 00:10:05.27ID:BIIvkRO/d
真シエルって本当にリジーのこと好きなのかな
坊っちゃんはリジーのこと好きだろうけど、真シエルは冷たくて義務的な感じがするわ
2019/03/31(日) 00:13:03.09ID:niob3gxg0
>>646
恋かは分らんけど従姉弟としては普通に好きなんだと思うよ、ずっと仲良く遊んでたし
でも坊ちゃん>>(超えられない壁)>>リジーには見える
2019/03/31(日) 00:17:10.66ID:qOTE5sHr0
>>646
貴族同士の結婚だし、結婚は義務と考えるタイプかもしれないね
2019/03/31(日) 01:22:24.43ID:lHdaPLHA0
好きの度合いが違うけどリジーより弟への愛?が重い
むしろ生きてたら両親や婚約者より坊ちゃん1人を選びそう
2019/03/31(日) 07:38:33.48ID:1FFeDzAxK
うちは一族みたいでなんか怖いな

葬儀屋は生きてても死んでても気にしないみたいだし
死んだ方が自分も介入しやすいから見殺しにしたのかも
生きてたら情報屋だけど死んでたらドールとしては産みの親だから
2019/03/31(日) 09:50:01.34ID:G4Xa03EZ0
リジーは坊っちゃんが真シエルになりきる手段として自分を騙したと思ってんじゃないかな

…というか、黒執事のヒロイン枠は坊っちゃんw
2019/03/31(日) 09:54:44.82ID:G4Xa03EZ0
>>644
ファントムハイヴ襲撃〜双子拉致の1ヶ月ほど?の時期に死神も捕まってたとか?

セバスの降臨した騒ぎに乗じて脱出→真シエルのフレッシュな遺体確保
653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:20.79ID:xK1k+s7A0
真シエルは記憶をもった別人格だと思うな

だって魂はセバスチャンに食われてるワケだし

そうでなかったら悪魔召喚できないからな

あとリジーは裏切ったし婚約は破談かな

心情はともかく、坊ちゃんが復讐を達成するには非情な判断も必要だから

リジーを側におくことはもう出来ないと思う

でも伯爵家として後継ぎも必要だから別の女性と婚約すんだろうけど

今のところちょうどいいキャラがいないな

サリヴァンでいいと思ったけど

貴族の娘でないとダメみたいだし

しかも番犬の仕事も知ってて漏らさないといえば

ディーデリヒやクラウスに娘がいたら貰うくらいしかないな
2019/03/31(日) 12:13:52.08ID:yUCj7sEu0
坊ちゃんは復讐後死ぬつもりだし、わざわざ新しい婚約者なんて探すかな。一応貴族の義務として結婚はする?
復讐が長引いて貴族として結婚して子供をもうけた後に死ぬか、坊ちゃんの代でファントムハイブ伯爵家が終わるか。セバスチャンにはぜひ坊ちゃんの子どもの執事にもなってもらいたいものだが。
2019/03/31(日) 12:25:04.02ID:8whGTk/ja
>>653
前から思ってたんだけど
真シエルの魂はセバスチャンは食べてないと思う
例えるなら人材を派遣してもらうのに派遣された人に支払う賃金の他に派遣会社に支払う手数料も必要
セバスチャン本人も私への報酬ではないっていってたよね
2019/03/31(日) 12:41:37.57ID:qOTE5sHr0
渡り賃は頂いたとかいってたから食べたんじゃないの?
セバスの反応からして真シエルの中には魂ないんだと思う
2019/03/31(日) 13:13:50.57ID:JuoJt3Ror
>>656
そのコマで舌なめずりしてるし、あれは食べた表現だよね

お触り禁止な人に触れるのもどうかと思うわ
2019/03/31(日) 15:48:44.33ID:BHIeKMgp0
別に改行直さなくていいよ
改行だらけのレスはパッと見で読む価値無いと分かって読み飛ばせるし
659名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-eX4d)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:04:16.07ID:jckl2CEca
>>654
坊ちゃんの代で潰えたら

それこそ黒幕の思う壺なんじゃね?

坊ちゃん死すともファントムハイヴは永久に不滅です!

みたいなエンディングじゃないと

まあ、エドワードとリジーもファントムハイヴの血引いてるし

エドワートかリジーの次男を養子に迎えて存続させるのもありだな

リジーと婚約解消して坊ちゃんが独り身ならの話だけどね


まあ、リジーと別れても

サリヴァンかメイリンと子供作るだろ

スゲー天才の子かスゲー近眼の子がな
2019/03/31(日) 17:09:13.35ID:DHvZJvjhd
全部一行空けてる書き込みすごく読みにくいんだが…

もしかしてプレビューで改行されてないように表示されるから
もう一度戻って改行し直してる? その必要はないよ
2019/03/31(日) 17:29:06.86ID:BFCJOb59a
>>660
それわざと目立とうとしてるアホ男
黒執事が女読者多いと思って必死に話し合わせてるけど内容トンチンカンだし
NGネーム入れるといいよ
2019/03/31(日) 18:00:56.80ID:zPAOedQX0
>>652
ファントムハイヴを消そうとしてる黒幕に捕まってたんだろうか?けどデスサイズあれば牢獄の類いなら脱出できるだろうし、拘束できるとしたら人外だろうね

ジョンブラウンとかシエルの護衛とかチラチラ出してくる人外の可能性のある人が早く明らかにならないかな
前は護衛のフードが儀式の場にいたって言われてたけどどうなんだろ…
ブラバットと屋敷で唯一生き残ったタナカも…
663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:13:38.35ID:xK1k+s7A0
タナカが裏切りもんだとは思いたくないが

今んとこ裏切りもん臭いな

戦闘で活躍したのも1,2回だけだし

もっと良いとこ見てみたかったわ

人間キャラの中では強そうだったしな

アグニには勝てないだろうけど

チャールズには勝っててもおかしくない
2019/03/31(日) 18:16:27.60ID:6GgAwQQud
ブラバットは何者なんだろ
人外ぽくもないがセバスチャンの正体見破ってるし
2019/03/31(日) 21:15:01.30ID:i5OXxp5a0
葬儀屋が執着してるのが血筋なのか家なのかが気になるなぁ
クローディアの血筋にこだわってるならフランシス叔母様とエドワード、リジーも対象だし
ファントムハイヴという家にこだわりがあるならシエルと坊ちゃんだけになるけど
2019/03/31(日) 21:18:57.63ID:YH5xLNTg0
アレもコレもできるのは人外だからです〜ってオチ
いまさら嫌だなぁ
ま、セバスの他に悪魔やら死神かもしれない怪しいキャラが多いんだけどさ
2019/03/31(日) 23:17:48.22ID:GBG6+pgMd
スネークはいつ坊っちゃんの嘘を知るのかな
仲間だと思ってる他の使用人もサーカスの人達殺してることを知ったらもう今みたいな関係ではいられないよね
爆弾ゲームみたいでみててハラハラするわ
2019/03/31(日) 23:19:33.71ID:zPAOedQX0
>>665
ファントムハイヴを失う…の後に、生きてるとか死んでるとかそんなに重要なのか…とか妙に違和感を感じる言い方するんだよなこの人
2019/03/31(日) 23:44:38.98ID:wJfhgJG20
>>664
別の悪魔と契約しているか
そういう人間を知っているかじゃないかと思ってる
2019/04/01(月) 00:12:19.53ID:b8P+g769dUSO
ブラバットはセバスの正体当てたときは強キャラ感あったな
でも実際は世間知らずのボンボン騙して詐欺の片棒担がせてただけだよね
671名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:45:22.50ID:PimFiTfx0USO
フィニ
メイリン
タナカ
スネーク

はバトルスタイル確立してるけど

バルドはイマイチよくわからんな

バルツァーみたいに多彩な武器を使いこなせるってワケでもないし

まあ使用人の指揮官ってことなのかもしらんけど
2019/04/01(月) 09:00:52.71ID:fyfNJudz0USO
カリスマ占い師がぶた箱行き…って言われたときに、これも仕事だからって言ってたのはどういう意味かね?
馬車が事故っても逃げずにその場で待ってたし
詐欺師としてあえて捕まって黒幕から世間の視線をそらすってことなのかな
2019/04/01(月) 10:04:44.24ID:B9hbhOMS0USO
>>642
メタ視点の読者から見ても
顔一緒だし「シエルです」って言われたら信じるのしょうがなくない?とは思うけどね
2019/04/01(月) 12:33:55.66ID:ZV3oEV8Id
根は真面目だからこそ悩むんだろうな
ワガママお嬢様なら自分のことは棚にあげて一方的に坊っちゃんを責めるだけだと思う
ここでは評判悪かったリジーの表情は、自分には泣きはらしてクマもある状態に見えた
2019/04/01(月) 13:23:32.22ID:j/PfaBcU0
>>672
警察での取り調べで色々シエルに都合悪いことを吹聴して、シエルがシリウス様って設定を補強する役割かと思った
現場で警察官達に話すのと、取り調べ室で話して調書として残るのはやっぱり違うし
2019/04/01(月) 13:26:49.05ID:B9hbhOMS0
>>668
ディーデリヒがいつも何言ってるか分からん奴って言ってたから
たぶん葬儀屋にとっては平常運転な状態なんだよ
2019/04/01(月) 13:46:44.22ID:uXoOWHw+0
>>673
死んだと思った婚約者が帰ってきた
それを疑うなんてとんでもない!ってなるよな

>>674
「彼よ」って言った時の表情はショックと自責で泣きはらしてボロボロになってるようにしか見えないな
坊ちゃんへの怒りとか蔑みみたいなものは感じられなかった
リジーだからこそ、使用人ズやシエルがその姿にショックを受けてるのが分かって辛かったわ
2019/04/01(月) 13:48:13.52ID:uXoOWHw+0
>>677
間違えた
×シエル
〇坊ちゃん
2019/04/01(月) 20:47:36.86ID:pmCjJ+KM0
リジーがショックなのって結局自分が醜いことに気づいたからってのが何だかなあって感じ
双子のことより自分のことばかりな気がして残念
まあ好きだった気持ちが信じられなくなるのはショックだとは思うけど…死体状態の真シエルのことで悩んでるのかと思ってたよ
アバーラインは坊ちゃんがシエルと名乗ることを疑問に思ったからリジーも何か理由があるって思って欲しかった
心の中で馬鹿にするためにシエルに成り代わってたと思われるのは辛い
2019/04/01(月) 21:33:56.38ID:h4LkCD/D0
リジーがこのまま泣いて終わりとは思えない
家に帰って叔母さまと話すことで何かを決めるんじゃないかな
叔母さまだってこのまま黙ってないだろうしね、何せ実家のことだし
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-eX4d)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:09:22.21ID:PimFiTfx0
「自分が汚いことに気づける」ってだけでも

キレイなマインドだけどな

また、汚れちまったリジーを

リジー自身も

坊ちゃんも

受け入れることが出きるかって話

坊ちゃん個人は受け入れても

ファントムハイヴ伯爵としては

受け入れがたいだろうね
2019/04/01(月) 23:50:58.44ID:dnfscl1f0
>>679
二人の間で私って最低だ…って良心の呵責に苛まれてるってことは両方のこと考えてるってことだと思うけどねぇ
2019/04/01(月) 23:58:34.05ID:dnfscl1f0
というか、やっぱりマインドコントロールまではいかなくても、ブラバットやシエルに言葉巧みに思考を誘導されてる部分はあると思うな
ホットリーディングにも騙されるタイプだと思うし
2019/04/02(火) 00:19:09.15ID:TN81AdFgd
そう言えば着せる機会無いからせめて表紙だけでもリジーにウェディングドレスをと先生言ってたし
リジーが結婚も幸せになれないのも確定じゃなかったか
2019/04/02(火) 01:01:15.57ID:ooNcu7X00
と、途中で気が変わるとかあるかもしれないだろ…!
最後は魂食われるの確定だけど一度は坊ちゃんのために着られるとか…
2019/04/02(火) 02:47:24.78ID:62tIvy7hd
IOC“認定” 羽生の人気は神の領域 4/1(月) 16:31配信 東スポWeb(1/2)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000036-tospoweb-spo

 もはや押しも押されもせぬ世界的スターだ。フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、先の世界選手権でも銀メダルを獲得した羽生結弦(24=ANA)の人気ぶりが“神”の領域に達している。
かねて女性ファンからの支持が絶大だったが、先日発表されたアスリートイメージ評価調査で総合ランキング1位に輝き、海外からも「世界で最も人気がある選手」と認定された。
そんな中で、氷上のプリンスは教育現場からも引っ張りダコのようで…。

 5年ぶりに日本で開催された世界選手権で、右足首の負傷から復帰した羽生は痛み止めを服用して出場し、2位に入った。
優勝したネーサン・チェン(19=米国)をして「世界中のスケーターが彼を尊敬している。彼の後に演技できたのは非常に光栄」と言わしめるなど、その人気と存在感は圧倒的だった。

 右足関節外側靱帯損傷は完治には至っておらず、今後も2〜3か月の加療が必要の見込みで、世界国別対抗戦(11〜13日、マリンメッセ福岡)は欠場。
だが来季も現役続行を宣言しており、新元号になってもプリンスの“伝説”は続いていく。

 平成は残り1か月を切り、様々な媒体で「平成の人気アスリート」なるアンケート企画が行われているが、現状では先日引退したマリナーズのイチロー外野手(45)と羽生が常にトップ争い。
昨今はネット上でも「どちらがスーパースターか?」と熱い議論が交わされている。
世界選手権の最中に発表された「好きなスポーツ選手」(笹川スポーツ財団調査)では羽生がトップ、イチローは3位。
「アスリートイメージ評価調査」(博報堂DYメディアパートナーズ)でも総合ランキングで羽生が1位となり、2位のイチローに競り勝った。
2019/04/02(火) 11:13:55.39ID:SVUOsA4u0
>>682
「シエルの可愛いお嫁さん」になるために小さい頃から生きてきて
(剣術のことは置いといてねw)
双子が行方不明になったりでもう駄目かと思ってたらシエルが戻って来てホッとしたのに
それがまた根底から覆されて・・・
なんか色々運命や神やら坊っちゃんやらを恨みたくなるのは分からんでもない
688名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-eX4d)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:20:37.71ID:Q+AHR0gPa
黒執事の甘くないビターな感じぱねえな

重要人物でも容赦なく死ぬとか

ウシジマくん並にキツい

やっぱダークヒーロー同士共通するもをあるのかな

やな先生さすがやで
2019/04/02(火) 19:24:07.37ID:NlPAcRil0
坊ちゃんがシエル・ファントムハイヴ伯爵を取り戻す勝利条件てなんだろな
逆にシエルが偽物だと証明するか、教団の罪もろもろを証明するかかな
後は女王とミッドフォード家を味方にすることも大事だよね
2019/04/02(火) 19:44:07.06ID:LxbFq0R90
真シエルと坊ちゃんが伯爵としてどっちが世界にとって有用なのかガチンコ勝負
坊ちゃんは玩具会社を興したけど真シエルは軍事会社とか作りそうだなあ
サリンとかドールとか戦争の匂いがプンプンする
2019/04/02(火) 19:48:00.94ID:ks3lgU1mr
時代的にじき第一次大戦が起こるし、女王は不死の兵士に興味があるうえ未来を知っている節もあるから
真シエルと女王が組んで戦争に進む最悪のケースもありそう
黒幕がそれを推し進めてるのかもしれないけど
2019/04/02(火) 19:51:44.77ID:U7VWwo2Kd
まだ当主の指輪は坊っちゃんが持ってるよね?
2019/04/02(火) 20:51:41.21ID:yCnaMxkl0
世間的に置かれた状況は劣勢だけど
すでに死人のシエルと生きてる坊っちゃん
その事実だけで圧倒的に坊っちゃんが有利な気がする
2019/04/02(火) 21:21:31.82ID:1G9DH9n2d
真シエルは死神にとって許されざる存在だから
死神協会に葬儀屋ともどもロックオンされてるんじゃない?
それだけでかなり危うい存在だと思う
2019/04/02(火) 21:27:14.93ID:eYJm5SKx0
血を大量に必要とするしね
2019/04/02(火) 21:39:34.74ID:FFCbKR6bK
指輪したまま手錠してたけど、あの馬車の兵士の態度的には貴族でも犯罪者は同等扱いなのかな
2019/04/03(水) 08:54:19.67ID:uH8gTCDg0
>>696
ブラバットが自分だけ扱いが違うとは言ってたから、言葉では厳しく言っても押したり引きずったりってのはさすがにないんじゃない?
もし容疑が晴れた場合怖いし
2019/04/03(水) 12:32:58.94ID:WBNlY8y70
真シエルもう血液いらなくなったのかな
2019/04/03(水) 13:20:17.72ID:42/IQmued
ミュージカル以外の大がかりな血液確保手段があるのは確かだよ
そこら辺は本誌掲載最新話で坊っちゃんが先ずはライフラインの調査だなとなった流れ
セバスも劉もカッコイイターンしばらく続きそう
2019/04/03(水) 13:21:45.71ID:WlR0kTkA0
>>698
ネタバレになるけど先月号の時点では途中で倒れてたし
真シエルはまだ不完全な様に見えた

最新号で坊ちゃんがそこをつつくみたいな事を言ってたから
葬儀屋のビザ〜ルドール計画が完成しない限り真シエルにとっては
血液の供給ストップが致命傷になりそう
2019/04/03(水) 13:22:40.68ID:WlR0kTkA0
>>699
被ったすまん
2019/04/03(水) 13:40:05.13ID:WBNlY8y70
>>699
>>700
レスありがとう
やはりまだ血がいるのか
大量に血を入手できるシステムを他に持っているのだろうか
2019/04/03(水) 13:55:26.57ID:42/IQmued
次号が出るまでの暇潰しとして予想するのも面白いんじゃないかな
2019/04/03(水) 14:07:53.02ID:WBNlY8y70
真シエルの中身は、もしかしてシエル父?
田中が残って仕えているし、アンダーテイカーがこだわっているところを見ると、真シエルの体の中にいる魂はファントムハイヴの血筋
同じ系統なら魂が体に定着しやすいような気がする

シエル父を殺させたのはアルバート公で、女王に知られず自分にとって不都合な存在のヴィンセントを秘密裏に消した可能性はないだろうか
ドイツがらみで何かあったのでは

あくまで妄想だがw
2019/04/03(水) 14:31:32.24ID:XXyKc5LJd
だからドールには魂は入ってないと何度言えば…
2019/04/03(水) 14:33:02.53ID:WlR0kTkA0
>>704
ビザールドールに魂は入ってない定期
でもアルバート公の死亡年月日が1861年12月14日で年はともかく
月日はシエルの誕生日と同じだし何かありそうではあるね
てか屋敷襲撃が1875年だからアルバート公はその時には御崩御されてただろう
2019/04/03(水) 16:01:29.77ID:WBNlY8y70
>>705
>>706
入ってないのかw
思いつきで書いても意味なかったねw
2019/04/03(水) 16:37:54.50ID:WBNlY8y70
>>706
両親殺したのは実は女王様で、双子の命を助けたのはアルバート公と誕生日が一緒だったからとか
こじつけすぎるかw
709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4f88-MYrG)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:16:57.56ID:18V4EZly0
よーうやく予約してた新刊が手元に来たから読んだんだけどなんか今までのゆったりした内容に比べて展開早い気がするの自分だけ?
色々と起こりすぎ。
にしてもシエルは何がしたくてシエルを連続殺人犯に仕立て上げようとしたんだ?
坊ちゃんのこと責めるつもりはないとか言ってたのに。
2019/04/03(水) 20:39:49.55ID:1zA3QgQU0
レコードが充実してて自分で考えて動くシエルは生者と変わらないってのが葬儀屋の考えなら
坊ちゃんはその逆をいくよね、いくら生者らしく振舞っても死体は死体だって否定してシエルを破壊しそう
2019/04/03(水) 23:39:27.98ID:ca7beIPa0
>>709
リア充の坊っちゃんに「俺のほうがデキル男なんだぜ?」というのを見せたかったから?
昔から兄として上に立つ!みたいな気質があったしなぁ
2019/04/04(木) 00:07:23.04ID:3bLSdwrh0
そういえばなんとなく坊っちゃんは全て終わった後も生きてるつもりでいたけど、坊っちゃんは坊っちゃんで死人に近い状態ではあるんだよな
衣服の新調する回とかで身体が成長しないことを示唆してたり、復讐を終えたらセバスに魂喰われる約束だったり
もし双子の対決で坊っちゃんが勝利してシエルが改めて死んだとして、家系が断絶するのはさけられなさそう
2019/04/04(木) 07:49:20.23ID:AzGIRb7a00404
兄はとっくに死亡
弟も全て終わったら10代で死亡しそう
婚約者のリジーも巻き込まれる可能性もある
お家断絶は間違いない
714名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sd02-VxXU)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:39:15.68ID:VOqkoeWMd0404
IOC“認定”
羽生の人気は神の領域
2019/04/04(木) 08:42:20.75ID:jWD123/200404
あの時代、女子は家を継げたの?
仮にフランシスが結婚してなかったら継げたんだろうか?
2019/04/04(木) 09:42:49.18ID:iUpzeZE100404
>>715
ややこしいことに爵位を受けた時にどんな相続設定になってるかで違う。

個々の爵位によって違うけど、大雑把にいうとスコットランド爵位は女性でもOKなケースが多い。
イングランド爵位は男性のみの設定のケースが多いという感じかな

ファントムハイヴがどんな設定なのかは作者しか知らないから、現状女性も継げるかはわからない
717名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sx91-lQmH)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:26:32.73ID:iOLPXv2Nx0404
読解力無いからか、リジーの「坊ちゃんじゃないシエルが帰ってきたとして私はあんなに喜べたかしら」とかいうあの発言の意味が分からない
シエルのこと実はそこまで好きじゃなかったんならともかく、大好きだったんならちゃんと同じく喜んでたんじゃないの?
リジーって実は失踪前にシエルや坊ちゃんと何かあった?
718名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa8a-XGxK)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:49:00.54ID:+Yup5RgAa0404
>>717
「坊ちゃんが(シエルだと嘘をつかず)坊ちゃんとして帰ってきてたら私はちゃんと喜べたかしら」
って意味
帰ってきたのが婚約者のシエルだったから嬉しかった、でもシエルじゃなくて帰ってきたのが坊ちゃんだったら「どうして帰って来たのがシエルじゃないの?」って思ったんじゃないか?だから自分は最低な女の子だと責めた
719名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sx91-lQmH)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:56:10.86ID:lTwRu7Kfx0404
>>718
そういうことか!ありがとう、スッキリしました。

リジー複雑だろうなぁ…この3年間坊ちゃんといて笑顔だったのも、シエルだと思い込んでいたからだったのか、それとも坊ちゃんの中身が好きになったからか…
どのみち今の坊ちゃんもシエルも昔のシエルの中身とは結構ズレてる感じするしなぁ。
2019/04/04(木) 11:12:14.54ID:NsEc0lFk00404
>>719
昔のシエルの本性隠して猫被ってた部分+今の坊ちゃんの当主になって成長した部分
…って感じかなあ
2019/04/04(木) 12:23:02.13ID:R1AxhPYid0404
>>716
ありがとう!
女王が認められるくらいだから、女性の伯爵がいてもおかしくないのかなと思ったんだけど、そこまで自由というわけではないんだね
クローディアはなんとなく伯爵と番犬業をついでそうなんだけどなぁ
2019/04/04(木) 12:29:52.02ID:R1AxhPYid0404
連投ごめん
ファントムハイヴって、知りすぎた番犬は必ず消される悲劇の一族だったりするんだろうか
そうであれば、これ以上ファントムハイヴを失うのは…ってのも、親族が少ない感じなのも納得いく
まだ子供で元気そうなシエルに対し、何かあったら次男が継がなきゃいけないのにってフラニーが躍起になってたのが微妙に違和感あったんだよなぁ
2019/04/04(木) 14:50:54.65ID:I6iHKQgV00404
なんかよくわからない
なんでタナカは葬儀屋には茶を入れないの?
真シエルの傍に葬儀屋がいるのに二場面ともカップひとつだけど
2019/04/04(木) 16:16:38.42ID:3bLSdwrh00404
葬儀屋が人外で飲食を必要としてないのを知ってるんじゃない?
2019/04/04(木) 17:16:14.21ID:TKnTbvEu00404
客人ではなく使用人という立場なら茶は要らないんじゃね
2019/04/04(木) 18:14:47.50ID:UXo7Zi2zd0404
>>722
フランシスは番犬だった実母の30代半ばでの早死にを経験していて
シエルに嫁ぐ娘に剣の稽古を強いて「辛くとも貴方とあの子のため」
と悲しそうに諭してる様子から
その死は番犬仕事に絡んだ非業の物だったのではと思うので
いつ死ぬかわからないからスペアがいないとまずい
という危機感は強かったのかなと思う
2019/04/04(木) 19:04:58.13ID:DIRHP5DC00404
普通に考えて、イギリス王家の暗部を知っている番犬を殺されたら、イギリス王家が一番危機感持つべきなんじゃないか
それで犯人追及の最前線に立ちつつ、新しい番犬を任命するはず
ヴィンセント亡き後シエルが現れるまでそういう流れがあったのかどうか気になる

もしかして女王は、知りすぎた不都合な番犬の始末をしたのか?
大英帝国の女王は、ただの未亡人ではないはず
2019/04/04(木) 19:07:59.61ID:DIRHP5DC00404
女王の馬車の御者
あれはただ者ではないのでは
2019/04/04(木) 20:43:15.89ID:UGhP4Xlna0404
ヴィンセントには許嫁いなかったのかな
730名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 7e88-lQmH)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:55:54.93ID:HsIFe9ET00404
>>723
昔からアンダーテイカーは屋敷に出入りしてるし、その時からなにも飲み食いしなかったからでは?


シエルは果たして番犬としての役目を果たせるのかな?
果たせなかった場合、女王陛下はどうするんだろうか。
731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7e88-lQmH)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:25:15.77ID:6Op2TAp/0
使用人達の前で死神云々の話してるけど、どう思ってるのかな
2019/04/05(金) 19:46:57.45ID:tFs3WnSTa
葬儀屋は骨クッキー食べるしビーカーティーも飲んでた
2019/04/05(金) 22:49:59.18ID:w/TPs1fj0
死神って飲み食いしない設定だったの??
2019/04/05(金) 22:53:59.81ID:w/TPs1fj0
ロナルドもカンパニア号でエール飲んでたし、次号予告のグレルも何か飲んでる…骨クッキーも確かにあったし
2019/04/06(土) 01:28:37.40ID:19GyoU+r0
キャラクターガイドで、死神は神と人の中間の存在だけど人間寄りって書いてたよ
人間と腕力と聴力は同じくらい。運動能力が高く、動きが早い。重力に影響されないだって
味覚も人間寄りだし、サーカス編でウィルも言ってたけど睡眠も必要

タナカさんは先々代から仕えてるって言ってたし
葬儀屋が人間じゃないのは知ってそうだよね
でも、シエルのことはどこまで把握してるんだろう
2019/04/06(土) 10:42:44.31ID:MplPV0g30
>>735
タナカさんはあれこれすべて知った上で、屋敷を中から守ってそうな気がする
必ずしも葬儀屋の味方とは限らず、あくまで屋敷は離れない!みたいなスタンスのような気がするよ
セバスのこともおそらく悪魔と知りつつどこか認めてそうだし、坊っちゃんのことも生まれたときからかわいがってきて嘘も墓場まで持っていくつもりと言ってくれてたし急に手のひら返すとも思えない

クローディアのことも知ってるわけだしまだまだ謎は多いよね
737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7e88-lQmH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:03:45.20ID:jEehXNI+0
タナカさん先々代から仕えてるとか言ってたけど…そんな前からいるの?それとも先代=坊ちゃん扱い?
タナカさん本当に人間だよね…?
目の色があるから人外だったらセバスあたり気づいてそうだけど。

あとシエルが出てきてからタナカの表情がずっと硬いし、あのデフォルメされた姿でも無いし、3年前のあの事件の時や坊ちゃんがタナカと再会した時の謎の間とか考えると、タナカはシエルに関して何か知ってて黙ってそうだな〜と思う。
2019/04/06(土) 11:29:56.26ID:MplPV0g30
>>737
あ、そうか坊っちゃんが先代なのか
739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7e88-lQmH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:54:58.73ID:jEehXNI+0
>>738
なのかなーと思って。じゃないと人間なら年齢がやばくないか?と…
当時の寿命考えると十分長生きだけどね。
2019/04/06(土) 12:06:03.73ID:cbnxJQ7fr
先先代はクローディアでしょ
クローディアと出会う(ヴィンスすでに少年)→数年後クローディアが死亡し先代であるヴィンス青年が継ぐ→10年後くらいの現在
って感じならもともと薄命の一族だし田中の年齢に何も疑問はないよ

ヴィンスが「じいや」って呼んでるあたり少年時代から一緒に過ごしてるでしょう
つまりその頃すでにクローディアに雇われてるはず
741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a154-+U+R)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:05.04ID:tU8wjOsX0
もしかしたら

タナカも死神なのかもよ

タナカの武器も刀だし

日本の死神は刀が武器だからな
2019/04/06(土) 12:55:36.02ID:KWTqsWY50
>>741
葬儀屋が背中に卒塔婆しょってるが、日本や田中と何か関わりがあるのかな
2019/04/06(土) 14:30:13.02ID:MplPV0g30
>>740
クローディアはおばあさまとして生きてても不思議ではないもんね
タナカが若いころに雇われたと考えたら年令的には無理はない

同い年くらいなのかね?
2019/04/06(土) 17:32:37.75ID:g/Fpi2g10
ファントムハイヴ家を襲撃された時、タナカさん殺されたように見えるのに生きてるしね
あの後何か人智を越えた治療を受けて人外になっててもorその時から既に人外だから生きてたみたいな取引があっても驚かない
2019/04/06(土) 21:39:58.47ID:LclxeXlR0
タナカは完成された肉人形じゃないかと考えたことがある
2019/04/06(土) 21:48:02.74ID:/LEHuvjv0
>>743
うーーん
クローディアが亡くなったのが30代半ばくらいでしょ
タナカさんがクローディアと同い年くらいだとして、30代の相手をじいやと呼ぶかな?
途中から呼び方が変わったのかもしれないけれど
2019/04/06(土) 22:38:27.65ID:DBOQ6LEr0
呼び方はそんな気にしなくてもいいんでない?
幼少から仕えてる執事をじいやって呼ぶのはそんな変でもない
748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a154-+U+R)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:29:38.08ID:E0Wh26cs0
タナカは若い頃はワイルド系のイケメンだったんだろうな

強さもるろ剣のシシオクラスで

黒船制圧してアメリカ経由で英国に乗り込んだところを

ファントムハイヴに捕まって部下になったんだろう
2019/04/07(日) 01:40:18.27ID:38qFQ5hP0
ひゃだかっこいい
2019/04/07(日) 01:51:02.80ID:LdxRu6qd0
あのゆるふわキャラも作られてたんだな
『おろ?』とか言ってるけど過去は抜刀斎だったみたいなタナカさん…
2019/04/07(日) 19:28:51.28ID:W8iymwDA0
>>746
あの地代の寿命だと、いくつくらいからじいちゃんなんだろな?
752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7e88-lQmH)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:26:43.92ID:nU+tgQTN0
タナカさん普通に長生きすぎるよな、他にあんなおじいちゃんぽい人いなくない?
フィニ以外使用人の過去あんま語られてないしこれから出てきて案外何ともないのかもしれないけど。
2019/04/08(月) 00:42:14.86ID:XUnot1yd0
幼少の頃のヴィンセントとフランシス叔母さまとタナカさんが見たい
今とはまた違ったファントムハイヴ家がおもしろそう
2019/04/08(月) 07:54:16.18ID:KEm+sYrs0
>>752
ヴィクトリア時代の平均寿命時期によっても違うけど、ロンドンでは公害で空気汚れていて30歳とも言われてる
劣悪な環境の労働者は平均寿命20歳前後
上流階級でも50歳以下だったみたい

日本も幕末でだいたい平均寿命30半ば
50までいきてればご隠居だからね
長生きな人もいたけど、タナカさんほんと何才なんだろ?
2019/04/08(月) 08:53:47.84ID:B4fPmHP+0
>>754
ひゃーそんなに短いのか…
確かにタナカさんほどの見た目の人は希少だな

それくらいなら4〜50くらいなら普通にじいやなのか
2019/04/08(月) 11:03:27.66ID:Wsynuy0l0
日本でも戦国時代は人間50年言うてたしねぇ
おじいちゃんの見た目まで生きてるのが珍しかっただろうね
>>744は自分も気になってたわ
タナカさんって人外なのかな
2019/04/08(月) 12:01:28.17ID:B4fPmHP+0
年令による見た目も今とは違うのかな
今は食べ物や医療がしっかりあるからこそ若々しいお爺ちゃんもいるけど、栄養が足りず細胞の酸化が進んでたら30歳くらいでも老けて見えるのかもしれんな
ミッドフォード侯爵もああ見えて30代半ばくらい?
2019/04/08(月) 13:35:11.49ID:cCs09AxS0
平均寿命が下がるのは近代以前の乳幼児死亡率が恐ろしく高いせいだから
年寄りは普通にいたそうですよ
2019/04/08(月) 18:01:39.69ID:5z+3ZpiV0
タナカさんは柔術他危険労働だけど一応良いところの家令だからなあ
栄養状態も良ければ医師にも見てもらえるだろうし健康状態はいい方なんじゃない
あの時代で怖いのは感染症だろうけどファントムハイブだからなんとかなりそう
2019/04/08(月) 18:52:23.18ID:VKp/zYee0
タナカさんは個人じゃなくて家に仕えてるのかね
坊ちゃんがシエルを倒したらこれまで通りになるんだろうか
2019/04/09(火) 17:55:03.99ID:a573uLRba
あの時代のきちんとした貴族の使用人の思想として家に仕えるって考えは確かにあったろうけど、
それって家同士何代も続いてるような関係があってこそじゃないかと思う
762名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx91-lQmH)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:04:56.66ID:+zjrWIUJx
タナカの場合何か考えがありそうな気がしなくもない。
ヴィンと何か生前にやり取りしてたのかもしれないし。
2019/04/11(木) 17:09:08.16ID:C3Y9LnRh0
ねぇあのさ、刈った魂って直でお上に転送されるシステムとかなのかな?
何処かに溜めといて後で持ってく感じじゃなさそうだし、
勝手に上昇システムだと上空で待機してれば悪魔が魂食べ放題できるんじゃないかとふと思ってさ
2019/04/11(木) 17:47:05.19ID:HGjoQAEL0
魂をなんのために回収し、回収された魂はどうなるのかはまだ明らかになってないよね
結局悪魔とは違う者に食われてたりしてなw
2019/04/11(木) 22:45:48.57ID:9Pbb2Fald
転生の概念がある世界かどうか分からんからなんとも言えんが、転生させるか食べるかしないとあふれそうな気がするわ
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2b88-aqM6)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:30:37.71ID:Jodbg/bk0
食べ散らかす食いしん坊悪魔もいるっぽいしね
てか食べるってどんな感じなんだろ?
何口かで食べる?吸う?飴玉みたいな感じ?
何十年も1人の人間に従ってたらお腹空かないのかね。
767名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d954-0xy9)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:48.04ID:KNPcPcS70
タナカは今んとこ嫡子はいないみたいだし

仕えてるのはタナカ一代なんだろう

タナカにとって"殿"といえるのがクローディアで

クローディアの子と言えるのがファントムハイヴ家だから

家=殿の子に仕えてるっていう武士道的な理由

もしくは

封神演技の聞仲みたいに

好きな女NTRれてるクセに

「好きな人と自分が残したものだから自分と好きな人の子のハズだ!自分が守らなくては!」

みたいな女々しい執着のどちらかだろうな

自分だったら好きな女と他の男の子供なんか見たくもないけどな
2019/04/12(金) 12:30:56.66ID:nfLG1cr1d
やはりオッサンだったか…
2019/04/12(金) 14:02:42.29ID:JpgnOWncd
魂うんぬんは、かなり前のスレに書かれていた
死神はゴミ収集者で、害獣扱いの悪魔はカラスの例えがしっくりきて笑ったことあるわ
2019/04/13(土) 01:09:13.95ID:oOyHPuMB0
魂がないのに生前の人格を有してるってのがどうも感覚的に納得しがたい
2019/04/13(土) 09:53:58.79ID:8L92D3bw0
残された肉体…そこそこ長い年月共にいたのに魂抜けたからといって何も残らないのか?完全なる抜け殻なのか?ってとこからレコードの設定ができたんだろうね
2019/04/13(土) 09:59:28.54ID:OGw224470
葬儀屋の言うエピソードは脳や身体に残ってる生前の記憶や残留思念ってことかと思ってた
魂はなくても脳が無事なら記憶や感情(心)もあっておかしくないんじゃないかな
2019/04/13(土) 12:50:58.70ID:Ry1C3c3j0
自転車の乗り方を忘れないようなものだよね
2019/04/13(土) 13:16:14.16ID:ZfRLmucma
人格を持ってるというより、生前の人格を(レコードとエピソードを材料に)再現してるって感じかなと思った
2019/04/13(土) 14:54:36.73ID:6tPdSDnS0
シエル御本人はセバスチャンの腹の中だもんね
776名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-0xy9)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:47.41ID:CJYWJZRCa
悪魔は魂喰って精神体を維持してんのはわかるけど

飯食わないクセに

どうやって肉体維持してんのかね

坊ちゃんのマグネタイトを喰ってんのか
2019/04/13(土) 15:02:58.47ID:YZyYhlO30
なるほど
2019/04/13(土) 16:52:40.46ID:ioVIw6t6a
一行空けてるやつコテつけてくれよ
2019/04/13(土) 16:53:03.96ID:XZHVCnVz0
ワッチョイでNG入れたらいいよ
2019/04/13(土) 19:13:56.35ID:w+twu0dQr
開けてるやつも開けてるやつだけどそのトンチキ考察にまともに意見してるやつもおかしいんだよな
781漫画の神の使途 (ワッチョイWW d954-0xy9)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:56.62ID:8IL4cGIE0
あとフィニの過去はわかったが

それ以外の使用人の過去は謎だな

先代から使えてんのはタナカだけだから

バルドやメイリンはここ2〜3年で拾ってきたことになる

バルドはアメリカ南北戦争に参加してたっぽいけど

スネークもサーカス以前の過去は謎だし
2019/04/14(日) 05:29:35.84ID:tXtrorNda
使徒じゃなくて使途て何だよクソダッセェwwwww
漢字の区別もつかんとかやっぱ頭悪いんだな
2019/04/14(日) 09:33:44.51ID:7yu+Xy3Za
シエルって空って意味だよね?
なら対になるような意味の名前なんじゃないかな?
2019/04/14(日) 09:41:40.03ID:7yu+Xy3Za
海だとメールで女性になっちゃうから陸って意味でテールかな?
2019/04/14(日) 10:48:35.62ID:C5MixEUR0
2019/04/14(日) 10:49:02.47ID:C5MixEUR0
なんか『空』がからっぽの『空』に思えてきた
2019/04/14(日) 11:44:03.96ID:IWaA4Q+H0
>>783
アルカンシエルかとおもってる

フランス語で虹
愛称がどちらもシエルでいけるんじゃないかな
2019/04/14(日) 12:13:44.77ID:KQYb9fds0
>>787
アルカンシエルって、直訳だと空にかかる橋(ブリッジオンザスカイ)って意味だから、橋はないと思うw
2019/04/14(日) 12:26:26.17ID:DZaWJzkja
坊ちゃんのイラストいつも星と一緒に描かれてるから星関係かと思ってる
2019/04/14(日) 16:08:02.95ID:jHQjLcpl0
本名シリウスだったりしたら嫌味にもほどがあるな
2019/04/14(日) 19:20:00.78ID:6h8tWjz30
エトワールかぁ
2019/04/14(日) 20:21:35.33ID:1fP2/cAp0
坊っちゃんの本名は?
1.空(ciel)と対になりそうなフランス語
2."坊っちゃん"を意味する英語
3.スマイル
4.シリウス
5.その他
6.夏目漱石の「坊っちゃん」と同じく最後まで明かされない
2019/04/14(日) 21:18:11.81ID:o+tjvP+a0
ヴィンセントとフランシスもレイチェルとアンもあんまりきょうだいなのを意識してない名前だから
シエルとは全然違う名前ってのもありかも
2019/04/14(日) 23:40:36.43ID:ebcWiJIc0
ラルクだよ
795漫画の神の使徒 (ワッチョイWW d954-0xy9)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:00:03.39ID:ivKOTHzK0
ラルク
アン
シエル

ということか
2019/04/15(月) 02:00:09.76ID:zKr82dbd0
ただの兄弟ならまだしも双子だと何か関連した名前つけたくなるもんじゃない
2019/04/15(月) 02:26:14.46ID:pwulOhod0
最後まで明かされないか、びみょーにヒントが出て終わりかな気がする
2019/04/15(月) 09:51:22.70ID:GpDs+y0Ad
「ご子息は英国にしては珍しいお名前」って言われてたけど
それがシエルだけの事でないなら坊ちゃんもフランス語の名前かな
って思う

ここで良く出てきたノエルなんてぴったりな感じ
クリスマスの季節、聖なる夜、誕生
この前終わった戦隊の追加戦士の名前と被るけど
2019/04/15(月) 12:26:05.66ID:kbGzMtlSd
空と太陽でソレイユとか?
2019/04/15(月) 12:40:29.85ID:Qgje/fyb0
タナカも居るからジャポネスク趣味ってことで「ソラ」かなぁと思ったことがある
フランス人から「日本語のソラって最高にきれいな音」と言われたことがあるせいだけどねw
2019/04/15(月) 13:26:30.12ID:if4FEbwQ0
風=ヴァン、大地=ソルあたりがゴロはいいけどね
空と海と大地と風と…ってのが個人的にはセットのイメージ
2019/04/15(月) 21:12:41.15ID:6ahzwpaY0
>>798
でも「ご子息」って単数形だよね…
(英語版だとどうなってるんだろ)
案外フランス語なのはシエルだけで、坊ちゃんはアルバート(仮)くらいに全然違う名前だったり
2019/04/16(火) 00:22:19.42ID:zMz8wFue0
全く関係ない名前でここまで伏せてるのもなぁと思うからやっぱり坊ちゃんや世界観に似合ういい感じの名前期待
2019/04/16(火) 00:36:18.19ID:fgMFrKpUK
シエルがフランス語ならその影って意味でオンブルとか?
名前ぽくないか
2019/04/16(火) 06:55:40.10ID:B80JMRiM0
空の対にはならないけど、空に浮かぶものとして月=リュヌとか・・・変かな。あとは空には全く関係なく、新時代を照らす光としてリュミエールとか。
2019/04/16(火) 12:01:19.60ID:dRKZ4HMUd
他作品のキャラグッズあまり買わないから事情知らないもんで
作中で名前ばらしする場合、キャラグッズどうするのか気になるところ
2019/04/16(火) 12:18:14.50ID:1TwcuW9a0
名前が明かされないとしてもこれからもシエル・ファントムハイヴ伯爵として生きていくから
名前はこのままとかになったりして
2019/04/16(火) 13:33:57.36ID:uQcO7Cr70
>>807
その可能性もあるね
2019/04/16(火) 13:55:15.54ID:8x7rQUhc0
>>805
月とか海は女性名詞だからなんとなく違う気もする
いまだにフランス語の男性名詞、女性名詞の使い分けがわかってないんだけどね
2019/04/16(火) 15:52:06.68ID:XyLYWfI30
>>809
リュ(ン)ヌ=月 (女性名詞)を使って男性の名前にするのは末尾を変えてリュ(ン)ノにするんだったと思う
リュミエール=光にちなんで、Lucas(ルカ)はフランスによくある男性名
2019/04/16(火) 16:10:36.19ID:3bLEunund
>>810
おお、勉強になったよ
ルカ…確かにいるいる!
2019/04/16(火) 18:55:16.11ID:c40x9kSxd
語感的にはソワレ(宵)なんかもいいな
2019/04/17(水) 22:03:57.77ID:VWQcDOuC0
この話に決着がついたらギャグがまた回ってくる
そう信じて待ってる
814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f14e-RDgi)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:22:41.33ID:Lqj/qjdt0
今月号バレ

ベガやポラリスが裏で動いてるって事は真シエルと同じくらいの性能になってるのかね
てか真シエルファントム社潰すんじゃないかこれw
2019/04/18(木) 18:48:59.71ID:99FUHewwd
真シエルの印象が変わったわ
もっと超然としたイメージだったのに
仕事の量に圧倒されたりして意外に人間らしい
2019/04/18(木) 19:44:53.35ID:tUGOqMZU0
これだと兄弟仲良くエンドになってくれないかなと思ってしまうけれど
真シエルは死人だからそれはありえないんだよね
2019/04/18(木) 23:36:25.70ID:o+qb06be0
>>814
まじで?



【芸能】剛力彩芽、給料激減でユーチューバー転身か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555593159/
2019/04/19(金) 14:47:33.69ID:9YnJ3ZbP0
フランシスはまだシエル達を信頼してない感じが希望かな
どうか坊ちゃん側の味方でいて欲しい
2019/04/19(金) 15:22:00.67ID:5VjlslVB0
>>818
応援しよう



【芸能】剛力彩芽 「また何か楽しいことしたい」「まずは始めることから」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555585363/
2019/04/19(金) 18:22:19.89ID:IaiWmiGs0
放射線の人体影響を見積もるための人体模型もファントムという。(ウィキより)
→葬儀屋がたまに出してくる模型はファントムハイヴを愛でてのこと?

ファントム「ハイヴ」の意味
ハイヴとはミツバチの巣箱
女王蜂のためにせっせと働くって家系ってこと?

ファントム=人体の影響を見積もるため=人体実験ともとれる
あとヴィクトリア女王と血友病の話は有名だし
血に関しては葬儀屋もそうだけど女王サイドも血の研究を行っている
2019/04/19(金) 18:26:49.42ID:RnIRDWKfp
シエルが空なら空の色をうつす鏡でもあり、空の対義語の海(ラメル?)
2019/04/19(金) 18:37:16.67ID:IaiWmiGs0
>>744
>ファントムハイヴ家を襲撃された時、タナカさん殺されたように見えるのに生きてるしね
>あの後何か人智を越えた治療を受けて人外になっててもorその時から既に人外だから生きてたみたいな取引があっても驚かない

タナカさんって屋敷から出たことあったっけ?
屋敷内にずっといるみんなにも見える幽霊とかじゃないよね?
2019/04/19(金) 18:54:40.91ID:TvkArqmm0
>>822
ドイツ行ってその時日本刀で戦ってるからよ
2019/04/19(金) 19:03:06.71ID:/LFtscak0
学園編でもクリケットの試合見に来て、フラニー叔母さまと踊ってたな
あそこのちょっと頬染めてる叔母様かわいかった
2019/04/19(金) 19:25:21.64ID:5X/I07Ljd
もう皆で28巻まで読み返ししようw
2019/04/19(金) 20:06:52.29ID:L9xZpi200
>>820-825
実現すれば楽しみ



【テレ朝】ドラマ『相棒』小料理屋の『新女将』に剛力彩芽の名前が浮上!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555334838/
2019/04/19(金) 20:46:32.60ID:B4ALq/dc0
以前は沢山使用人がいたんだよね
あれがそれがみんな殺されちゃったのに
家令のタナカさんだけ助かったってのも不思議な話だよねえ
2019/04/19(金) 21:50:03.77ID:Q20Wa6Wo0
アグニを殺した時点で真シエルの行く先は破滅なんじゃないかな
もっともあれがミスリードという可能性もあるけどにしたって罪が大きいね
2019/04/19(金) 22:07:43.97ID:9BFh08R40
いきなりソーマを撃ってケガもさせてるしね
何も知らない相手を無礼だからという理由で撃てるシエルは相当ヤバいし傲慢
2019/04/19(金) 22:36:55.04ID:pwXM/uSA0
結局写真を見たアグニはどうして顔をひきつらせたんだろ?
双子とわかっただけではどうも理由として弱いように思うけど
2019/04/19(金) 22:37:46.88ID:vx8Yd9Vod
真シエル+葬儀屋(+リジー?)
vs
坊ちゃん+悪魔+劉
死神派遣協会
覚醒したソーマ(真実を知れば)
2019/04/19(金) 22:46:44.67ID:L9xZpi200
>>827-831
・・・・


【芸能】剛力彩芽、給料激減でユーチューバー転身か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555593159/
2019/04/19(金) 23:12:40.69ID:j/k9nz8W0
焼失したお屋敷もリジーが壊した代々受け継がれてきた指輪もセバスに元に戻してもらって
その後誰も坊ちゃんですら本物じゃないとか幻影を見せてるだけだとか言いださなかったんだから、
シエルも元に戻してもらって問題なかったと思うの
2019/04/20(土) 00:25:06.94ID:40qg26q/0
ラウの裏社会の力をフルに使ったところ見たいわ
2019/04/20(土) 10:08:05.23ID:5vkRdJwJ0
>>833
屋敷が焼失した事実を女王は知っているはず
あっという間に屋敷が元通りになったら普通怪しむ
何か不可解な力が働いていると考えるのが普通
その辺はどう判断しているのだろう
シエルのそばに悪魔がいるとかいろいろ知っていそう
2019/04/20(土) 10:10:46.51ID:LCMVc7xX0
>>833-835
心配だね


剛力彩芽 インスタに謎の「夜桜」写真を投稿 撮影者が別人の可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000033-tospoweb-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190410-00000033-tospoweb-000-1-view.jpg
2019/04/20(土) 10:13:32.06ID:r5BM20yX0
>>831
死神派遣協会が敵に回れば真シエル側に勝ち目なさそうだけどね
どうだろうね
2019/04/20(土) 11:00:19.63ID:tcQe3wD/0
>>837
めごっち頑張れ




【芸能】「辞める気はさらさらない」剛力彩芽がラジオ番組最終回で語った“所信表明”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554258413/
2019/04/20(土) 12:23:50.64ID:27AWw6gF0
>>835
そう言えば儀式でセバスが出現した時に妙に冷静だった
フードの人がジョンブラウンでは?って推測されてたけど
もしそうだったならセバスが悪魔な事どころか坊ちゃん達が
儀式でされた事も知ってる事になるよね
あの辺りの伏線もいつか回収だろうか
2019/04/20(土) 13:06:43.53ID:tcQe3wD/0
>>839
ダンスが代表作


【ラジオ】剛力彩芽、冠ラジオ番組が最終回「寂しい」今後は「30代までに代表作を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553896652/
2019/04/20(土) 13:26:47.52ID:9sDpZk6Md
反射で返信してくる変なビザド住み着き始めたなNGしような
それはそうと、最新話で真シエルがあの日の事件さらっとばらしたけどどう響いてくるんだろな
2019/04/20(土) 13:47:36.02ID:LWAgVCup0
女王の番犬はファントムハイヴだけなのだろうか?
2019/04/20(土) 15:21:18.45ID:tcQe3wD/0
>>841-842
可哀そう



【剛力彩芽】歩合制決断の大誤算!仕事激減で月収約7分の1に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553202797/
2019/04/20(土) 19:34:58.32ID:5vkRdJwJ0
>>839
伏線回収して欲しい
作者にその構想力があると思っている
2019/04/20(土) 19:45:14.44ID:mP2kKm2y0
>>844
高収入?


【芸能】剛力彩芽、収入が200万から30万に激減も世間からは「貰いすぎ!」の反感
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553249102/
2019/04/20(土) 21:23:17.74ID:r5BM20yX0
>>844
これまでも綺麗にまとめてるから大丈夫でしょ
ただ一つ心配なのは作者自身が急病などでどうにかなってしまう可能性
こればかりは元気だった人でも何があるか分からないのが怖い
2019/04/20(土) 22:32:55.93ID:fFyPz/gv0
>>846
まじ心配


【ZOZO】前澤社長と剛力彩芽、破局へ向け協議との情報…共に仕事不調、ゴールなき交際に限界か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552603952/
2019/04/21(日) 07:32:27.60ID:sdy6shtl0
しかし、真シエルって坊ちゃん以上に可愛げがない。
このまま伯爵やってても敵をたくさん作っていつか自滅しそうだわ。
2019/04/21(日) 12:05:47.39ID:2UuZeFHE0
>>848
大変だな



【芸能】剛力彩芽、ZOZOの採用面接官に…前澤氏との交際は本業に悪影響か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550131446/
2019/04/21(日) 13:25:36.73ID:kWqlhtG4d
坊ちゃんは外ヅラの悪さが内面の優しさでカバーされて慕われるタイプで、
真シエルはほんと真逆な感じだよね坊ちゃん以上に大嘘つきだし

今月号を読んでてふと思ったんだけど、アグニかソーマのどちらかがもしかしてAB型だったのかな
2019/04/21(日) 15:07:12.64ID:YzPr7xMD0
坊っちゃんの頼みと思って献血してたけど、アグニあたりはちょっと不審に思ってて
双子とわかった時点でヤバイと気付いたのかもな
ならばあの日殺されたのも合点がいく
2019/04/21(日) 18:54:48.91ID:heDFiBDv0
坊ちゃんはツンデレでシエルはヤンデレだからな
853漫画の神の使徒 (アウアウカー Sab1-YjVg)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:24:17.51ID:Tux64cn+a
坊っちゃんはさっさと紋章の力で本気出して

シェルやリジーら裏切りものを葬り去った方がいいね




叔母

の死に直面してるから

坊っちゃんのソウルイーターも裁きが下せるようになってるハズ
2019/04/24(水) 22:29:57.95ID:yHpXrdrf0
>>850-853
元気になってほしい


【芸能】剛力彩芽、「スキです」サプライズメッセージに感激「ルンルンで帰りました」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556079990/
2019/04/25(木) 09:55:40.13ID:8eOEX1Rdd
真シエルと坊ちゃんはくぐってきた修羅場と蓄積してきた経験値が違う上に
セバス達の不在を補うのに使用人が30人以上必要な状態で
番犬も社長も坊ちゃんレベルで務まる訳ないじゃんて思う
2019/04/25(木) 12:19:21.67ID:BUYet14+0
>>855
それな
いくら動けない2-3年の間意識があって坊ちゃんの行動を見てたとしても
真シエル本人は10歳の経験値のまま成長がストップしてる筈だから
その間に坊ちゃんが培ってきた経験による精神的成長や
人望による人脈はどうやっても超えられない様に思う
857漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa13-SBY8)
垢版 |
2019/04/25(木) 12:48:48.54ID:Klxp307va
シェルと坊っちゃんの能力差、有能な使用人の欠如があるとしても

タナカが本気だせばそんな大惨事でもない気がするが
2019/04/25(木) 22:26:50.98ID:ZSWgkFpF0
おもちゃ屋さんは興味ないし潰すんじゃないの
2019/04/25(木) 23:30:32.72ID:D1R8N+Zm0
おもちゃ屋さん潰されたら悲しい
2019/04/27(土) 22:35:40.94ID:BZrtGzLr0
全然関係ないけど
ここの住人になって12年くらいになる
連載始まった年に生まれた娘が中学受験目指している

毎日同じように見えて成長しているよ
特に思春期の子どもは
坊ちゃんの勝率が高いといいなあ
2019/04/28(日) 14:11:07.58ID:VbrxYolA0
いやマジで関係ないというかどうでもいいし日記帳に書けよ
2019/04/29(月) 22:57:59.93ID:UNll5ZphKNIKU
>>860
関係ないって分かってるなら書かなきゃいいのに
それこそチラシの裏に書いておけよ
2019/04/30(火) 11:40:10.10ID:iZ29jnxD0
坊ちゃんは自分の夢を叶えたっていうのもあるが先見の明でもっておもちゃ屋で財を成していた訳だけど、真シエルは自分なら通信や鉄道に投資しただろうって言ってた。
これからの歴史を考えればそれは大正解なんだよね。というかどちらがより稼げることになるかといえば、真シエルの方かも。
そういう意味でも真シエルは一歩進んで頭が良いかな、と思う。
けど魑魅魍魎の社交界を渡り歩いたり女王の番犬として修羅場を潜り抜けてきた経験値やスキルまでは才能では補えないから、そういう面では成長した坊ちゃんのが上手のはず(セバスチャンもいるし)

兄弟が組めば最強っぽいし和解エンドもいいかもって気はするが、ソーマとアグニにした事を思えば無理だよねー・・・
2019/04/30(火) 11:53:55.41ID:Yoho/UDv0
ソーマアグニ以前に真シエルが死人な時点で無理じゃない?
865漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa13-SBY8)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:11:21.94ID:a938ciURa
鉄道や携帯電話が一般化しちゃってる世界で

今さら投資してもあんま旨味ねーんじゃねえのとは思う

それよか自分の得意な分野で起業した坊っちゃんの方が成功者の思想に近いね

ゾゾタウンの社長みたいなもん
2019/04/30(火) 20:41:09.83ID:lcFpWsbw0BYE
子供の夢のおもちゃってところがいいなぁと思うよ
2019/04/30(火) 20:45:23.46ID:17ftjlM00BYE
>>863
実際に事業で成功した訳でもないのにあの言い草は負け惜しみっぽいと思った
2019/04/30(火) 21:18:39.22ID:yyXcQ/FZ0BYE
成功済みかどうかってところ普通に特大の差があるよな、発言力に
2019/04/30(火) 23:35:13.00ID:lKEMC65O0BYE
坊っちゃんがおもちゃ屋になりたいって言ってたのは
子供らしい希望と兄より上にならない存在でいようとして
気を遣ったからこその選択だと思う
もし二人が順調に成長してたら二人で協力して鉄道事業もしつつ玩具会社も展開しつつって
感じだったんじゃないかなと妄想してる
870漫画の神の使徒 (Hi!REIWA Sa13-SBY8)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:53.33ID:zfavwDWoa0501
やっぱシェルは単なるガキで

大人の判断力と子供の発想力をもつ坊っちゃんでないと当主は務まらないな

周りの奴らから支えたい、手を組みたいって思わせるのも

坊っちゃんの覚悟と実行力のなせる業

ファントムハイヴ家もマクドール家も

やっぱ坊っちゃんには人を惹き付け困難を打開する力がある
2019/05/01(水) 21:27:32.16ID:9df8hppm00501
>>867
>>868
すべては成功して維持してることだよなぁ
机上の空論とか俺ならこうするとかはいくらでも言えるしねー
2019/05/01(水) 21:37:53.39ID:AKO0Vv3H00501
シエルもそのまま成長してれば有能だっただろうけど
経験の差は埋まらないね
2019/05/02(木) 01:00:28.87ID:PZ5Z51tm0
ただ、セバスという人外の力がなければ番犬業が務まったかどうかもわからんよ
屋敷の再建も情報収集も自分でやらなきゃだし、初期の坊っちゃん一人ならPTSDに苦しんだあげく刺客にあっというまに殺されてると思う
まあ田中さんいたけどね
874漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:30:36.81ID:sCbDixnYa
アグニが"信仰"という力で

悪魔のセバスチャンと同等の力を発揮できるなら

若い頃のタナカは

"忠義"でセバスチャン並みの力があったんだと思う

まあ、今は年だし、忠義にも迷いがあるから無理だろうけど
2019/05/02(木) 11:42:20.19ID:/UEIaGSb0
アニメでしか見てない人はまだやってんのって感じだろう
2019/05/02(木) 13:00:24.13ID:jG+YFejT0
>>873
そこはそもそもセバスという存在があったからこそのシエル成り代わり・復讐実行なわけだから
セバスがいなければ〜の仮定は意味がないと思う

しかし、女王の番犬という仕事を担うファントムハイヴ家に仕える使用人を30人以上なんて、
集められるんだろうか
坊ちゃんの使用人組が特殊過ぎてあれだが、多少の戦闘能力は求められるよな?
タナカさんと葬儀屋でそこは補うのかもしれんが

つーかマジでタナカさんが敵か味方か読めないわ
2019/05/02(木) 13:38:40.35ID:MXG3puPEd
先生と他のお星さまクラスの全員ビザド雇いかもしれない
2019/05/02(木) 15:56:06.75ID:lvwFIOcP0
>>876
まあね
大体セバスがいないと生き残ってすら無いから
あの儀式の次に犠牲者になって人生終了だったろうしね
2019/05/02(木) 23:59:17.91ID:OHuzMwln0
悪魔と契約できた事も坊ちゃんの引きのうち
一方真シエルは葬儀屋に目をつけられた
2019/05/03(金) 00:08:19.33ID:hkgfipux0
坊っちゃんが先に生贄にされていたら悪魔は出てこなかっただろうし葬儀屋もスルー
2019/05/03(金) 00:43:28.59ID:A7GvzWV9a
坊っちゃん昔は病弱だったけど屋敷から拐われてからは健康で最終的にあの環境のなか生き残ったじゃん
あれ見て屋敷に今頃はレイチェルあたりが真シエルと後継争いにならないために毒でも盛ってたんじゃないかって思った
2019/05/03(金) 09:10:33.11ID:Ut7Ib8z+0
真シエルの目的って何だろう?
普通に当主として生き続けたいだけ?
坊っちゃんの事はどうしたいんだろう?

この先明かされる事ではあるけど、まだまだ謎が多くて気になる〜。
883漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:10:54.60ID:gohOYx/9a
坊っちゃんが生け贄になってもシエルはセバスチャンを召喚できなかっただろうな

坊っちゃんにしかない覚悟や兄への劣等感、嫉妬、憧れ、罪悪感

何が作用したかは知らんが

少なくともシエルより坊っちゃんの方がデビルサマナーとしては才能があったようだ
2019/05/04(土) 01:44:20.83ID:SYIGVeMfd
真シエルは坊っちゃんを自分の手元で飼い殺しにしたいんだろう
坊っちゃんのやりたいこと否定して牧師になって地元に住めばいいとかふざけるなと
2019/05/04(土) 13:49:26.94ID:+Q2ihN3k0
シエルの願いは坊ちゃんが自分の近くで牧師でもやって時々助け合うみたいなのが望みなんだよね?
2019/05/04(土) 16:02:39.74ID:2JH0dWFA0
要は自分の管理下に置きたいってことよね
自分から離れて自分の力で生きていくことが許せない
2019/05/05(日) 18:38:03.22ID:RzKolQPA00505
真シエルは弟への執着心が凄いというか、自分の片割れ感が強すぎるのかな。弟離れできない子供なのかもね。

坊ちゃんはコンプレックスもあってシエルの方が強い子みたいに考えてたけど、実際は坊ちゃんの方が自立心があるし伯爵としても裏稼業の人間としても大人びた思考もできて優秀だよね〜、と欲目で思ってる。
2019/05/05(日) 22:50:45.00ID:Pj+pPb3vp
>>239
ものすごい亀だけど
流石にそれをやったらブッ叩かれるというか見向きもされない気がするな
そもそも「セバスチャン」ですらないから最早別物になるし、また執事になっても今作の二番煎じでしかないと思う

捕食者と被捕食者という歪な主従もの(バディもの)と言うと他にはうしおととらが思い浮かぶが
セバスチャンはあそこまで人間臭くもないし、これの結末は一体どうなるんだろうか
2019/05/05(日) 23:54:58.77ID:OtyZivvz0
>>888
腹の立つクソガキでまぁまぁ楽しませてくれる人間とは思ってるけど、だからと言って親愛や友情が芽生える訳でなく
目的を果たせば普通に食っておしまいってのがセバスチャン
890漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:59:27.41ID:8yrokG4ja
いいのかい?セバスチャンはノンケでも喰っちまう男なんだぜ?
2019/05/06(月) 00:07:18.96ID:LS79xcIQa
坊っちゃんが望めばセバスチャンは女にもなれるんでないの
男でも女でもない
それがセバスチャン
892漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:17:13.11ID:RL/u+SHwa
セバスチャンが女だったら

執事服じゃなくメイド服なのかな?

"黒"がシンボルカラーだからアレだけど
2019/05/06(月) 00:23:19.42ID:yYiKIfvnp
ベヨネッタみたいなのを想像したやんけ

>>889
何かしら特別な情が芽生えるのは人外もののお約束だと思ってるから
あっさり食って終わりじゃなく何かドラマがあることに期待しとく
2019/05/06(月) 00:33:33.79ID:k43Eepok0
性別選ぶような素振りも無くナチュラルに男になってたから
自意識として自然なのは女じゃなくて男なんじゃないの
895漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:04:41.91ID:RL/u+SHwa
多分、悪魔って性別はないだろ

インキュバスやサキュバスみたいにリバーシブルみたいなのとか

悪魔ってたぶらかす人間次第でどっちにもなるだろうし

悪魔でなく死神については元人間というのもあってか

男女の別があるみたいだがな

女性死神協会なんてのもあるし
2019/05/06(月) 01:22:10.26ID:k43Eepok0
悪魔の性別の有無は作品にもよるね
ただこれに関しては悪魔の世界で性別はあってないような物とかそのようなことを言ってた気がするし
その上で本人の自意識的には男が自然なんじゃないかと思っただけだよ
2019/05/06(月) 06:38:45.36ID:bh992FsY0
執事になることが一番でそれには男性の姿が一番なだけだったんじゃない?
美学の徹底とかやな先生はそのあたりのお約束を上手くギャグに落とし込んでくるけどセバスの自意識はほぼ食欲しか無さそう
グレル嫌いも食事中に性欲ぶつけてくるような相手は普通に迷惑でしょw
898漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:37:53.65ID:BNMh0ogEa
まあ、タイトルも黒執事だしな

ドラマの"相棒"と同じで

基本的には裏社会でのバトルサスペンス漫画って

"男の世界"だから

作中はともかく、設定的には男性がいいんだろ

お色気キャラはメイリンやマオマオがいるし

ランマオだっけ?
2019/05/06(月) 11:52:47.09ID:ICvpEEJZ0
単にセバスの自意識が男性だったからかもしれないけど、
坊っちゃんのボディーガードも兼ねるには男性の体の方が有利なのもありそう
あと当時は女性の使用人の地位は低くて仕事場に連れて行くには不自然とか
2019/05/06(月) 19:27:25.45ID:3AFOrMmz0
捜査の都合とはいえサーカス編でビーストとやってたよな
元々性別がないなら、必要とあれば相手が男でもやってたんだろうか
901漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:32:42.13ID:wSgMxPMHa
いや、マグネタイト使って受肉した時点で性別固定されてるでしょ

それでも男とヤるなら

ノンケだって喰っちまうような男なんだぜ?になってしまうな
2019/05/06(月) 22:16:00.94ID:hqqyNtc7a
ビーストとセバスって最後までしたのかね
手袋を汚したって言ってたから手だけでビーストを満足させたと思ってた
ゴッドフィンガー的な
2019/05/06(月) 22:51:59.61ID:LEzCOQ0B0
アニメでは腰カクカクしてたから最後までしたと思われ…
2019/05/06(月) 23:12:04.89ID:t/AjZjrsp
まあ、わざわざ後見人に挨拶する程の深い仲と言うからには
手でのみというお為ごかしでは無いだろうね
ビーストも男を知らない深窓の令嬢じゃあるまいし。
905漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:31:14.89ID:wSgMxPMHa
まあありゃ確実に非処女クソ中古ビッチだな
2019/05/06(月) 23:41:18.33ID:9n7VaRBRd
おっさんは出ていけよ
907漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa3a-Nrcc)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:49:33.71ID:wSgMxPMHa
まあ、ビーストに限らず

下流社会の女は非処女の中古女が多いだろうな

リジーみたいなご令嬢は処女だろうけど

あ、上流社会でもマダムレッドは結婚前から非処女っぽいが

メイリンとマオマオも売られた娘っぽいけど

戦闘員としての売買だろうから処女かな
908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a2e2-TESq)
垢版 |
2019/05/07(火) 05:43:25.71ID:gAnXGBHn0
レイチェル(長女)は伯爵家、アン(次女)は男爵家に嫁いだ。これだけで姉妹の実家の爵位って分かる?(推測可能?)
2019/05/07(火) 12:10:59.77ID:0D/dCEmKd
ここはコミックの話で過去スレみても無かったけど
屋敷内殺人事件編のOVAの出来ってどうなん?遅めにハマったから豪華客船編以外まだ買ってないんだよなぁ
2019/05/07(火) 18:59:50.42ID:qU4DFsgO0
>>908
姉妹揃って貴族に普通に嫁いでるからそれなりの家だと思う
母方の関係者がでないのはひっかかってるんだよね
2019/05/07(火) 20:26:31.04ID:t/hDnABf0
だよね
父方実家しか出てこないのはなんでなんだろう・・・
ファントムハイヴ家襲撃事件のせいで世間からおっかない家と言われて縁を切ったのかも
でも結婚前から代々女王の番犬稼業はやってただろうから知らないはず無いんだけどね
2019/05/07(火) 20:52:31.80ID:gjSqf6Yd0
クローディアの掘り下げとも関係してるから意図的に伏せてるとか
2019/05/08(水) 01:05:11.40ID:MbNJUnuia
母方実家は家名すら判明してないよね…
家名出したらネタバレ的な意味で不味いんだろうか
2019/05/08(水) 01:40:22.94ID:T31WrQ3M0
単純に関係ないということもある
2019/05/08(水) 07:18:47.72ID:Hh1sE1yKp
しかし死神は大量に出てきても他の悪魔が一切出てこないのがちと気になる、オーバーテクノロジーに関して関与を匂わせはしてるけど
命を対価とするような召喚儀式が昔に比べて行われること自体少なくなったからとかかね?

もっと言うと神様はともかく天使も出てこないね
3年前のあの日楽に死ぬことも出来ず生きる術が悪魔との契約しか残されてなかったとは本当救いのない
坊っちゃんが「神なんていない」と絶望するのも無理ないわ
葬儀屋もファントムハイヴを失いたくないなら供物に捧げられる前に助け出すことは出来なかったのか
2019/05/08(水) 07:45:08.57ID:Hh1sE1yKp
ふと思ったが坊っちゃんの本名がノエルだと皮肉が効いててちょっと面白いな
ノエルはクリスマス時期に生まれた子供に名付けられることが多いし、坊っちゃんは12/14生まれだからあり得なくはない
ノエル=キリスト誕生を祝福する日であり
神を否定し悪魔と契約した坊っちゃんは、本名を捨ててシエルとして生きる道を選んだ
2019/05/08(水) 10:36:06.36ID:AbjC3+5N0
>>914
ミッドフォード家の方は結構目立ってるし
坊ちゃんの母方の祖父母が全然出てこないのは変と言えば変
2019/05/08(水) 14:19:42.86ID:+t2uqGVTd
シエルは天国の意味でもあるんだよね
じゃあ、それと対になる弟の方は逆に地獄でアンフェルとか
縁起が悪いからないか?
2019/05/08(水) 19:03:19.50ID:Hh1sE1yKp
親が子供につける名前じゃないし格以前の問題で周りも猛反対しそうだ
天国と対だとしたらアンジュ(天使)もあり得るかね
私の天使たちという母親の言葉もあるし、悪魔のセバスチャンとも対になる
2019/05/08(水) 20:09:44.07ID:aEo1X87O0
シエルとアンジュの取り合わせいいな
夢しかなさそうなかわいらしさだ
2019/05/08(水) 20:27:11.01ID:SJ1Vhcy70
アンジュは確か女の子につけられる名前…
2019/05/08(水) 20:54:49.58ID:Hh1sE1yKp
アンジュ自体は男性名詞だし、そういうくくりは基本なくて男女同形だと思う
例えば同じの語源のアンジェリーヌ/アンジェロとかになると女/男ではっきりと分かれるけど
2019/05/09(木) 12:52:28.20ID:qJet6C3ga
アンシェルなんかも良さげ
2019/05/09(木) 13:05:36.99ID:5uK5M3/H0
アニメにアンジェラってのいたしなさそうだけど
2019/05/09(木) 13:32:11.20ID:jldABfE/0
>>909
スレチだけどアニメ1期&2期はオリジナルだから賛否両論あるけど
殺人事件編とサーカス編は原作忠実で作画も良かったから
放送&上映当時は評判良かったと記憶してる

>>916
ノエルゴロが良くていいな
ヴィンセントがフランス系の名前つけて親族に反対されたみたいな事言ってたし
シエルだけじゃなく坊ちゃんも仏系ネームなんじゃないかなーとは思ってるw
2019/05/09(木) 14:15:15.30ID:SMK/kgXD0
セバスチャンは坊っちゃんの本名知ってるんだっけ
契約時に兄をシエルと呼んでたから坊っちゃんの名前じゃないとは分かってるというだけ?
坊っちゃんを追う警察連中なんかもどうなんだろう、
双子の片割れの名はそもそも記録として残ってるのかな
2019/05/09(木) 23:33:16.45ID:6SuLPVMV0
>>926
徹底して読者に明かしてないだけで、日陰の子でもなんでもないから
当時を知る人はみんな知ってるし調べれば誰でも分かることだろう
928漫画の神の使徒 (アウアウエー Sadf-8hgM)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:01:30.75ID:fzszWbZ/a
まあ、名前

それも、"本当の名前"ってのは大事なものだしな

死神も本当の名前を叫ぶことで力を解放するし
2019/05/10(金) 00:11:38.14ID:RsrtxPP90
>>927
それはそれで、今はただでさえお尋ね者状態だしこのまま一切名前が出てこないのも描写的に無理があるんじゃないかと思った
個人的にはこの青の教団編(でまだいいのかね)のクライマックスで真シエルから名前を明かして欲しいな
2019/05/10(金) 01:53:21.32ID:i9ou1/kZd
>>925
お、そうなのか、じゃあサーカスと殺人事件編買うわ
スレチだけどありがとう
2019/05/10(金) 03:51:06.51ID:IWoAaEGap
あくまで「シエル」として生きるなら
コードギアスのC.C.みたいに作中本名を呼ばれても読者には伏せる可能性もありそう。
でも元々は兄を犠牲にして生き残った罪悪感からシエルを名乗ってるから、自分の名前を受け入れることはもしかすると最期まで徹底的に拒むのかもしれない
犠牲にしたと言ってもそれも悪魔の刷り込みなんだけどね…
2019/05/10(金) 17:40:51.15ID:080AP8mkd
真シエルが出てきたし、坊っちゃんは坊っちゃんとして生きていってほしいな
2019/05/11(土) 15:49:04.61ID:/vteXCxw0
出てきたと言っても死人だしなあ
物語の最初からシエルファントムハイヴとしての坊ちゃんを見てきたからこのまま嘘つき通してほしい
2019/05/11(土) 16:25:54.79ID:Jx22J2mp0
真シエルは正確には真シエルですら無いんだよな
1人に一つの魂も無く、その肉体に宿る記録(データ)からいわばAIのように思考し動く人形と解釈してるけど
ファントムハイヴの生にこだわる葬儀屋は本当にそれでいいのか
2019/05/11(土) 17:08:33.91ID:nWW6Pat20
>>934
それなんだよね
魂なくても肉体存在してればいいのかな
でもなんか違うよね
2019/05/11(土) 19:42:02.69ID:Trr8vCHL0
ちゃんと考えて動いてるっても身体に残されたエピソードを元に動く死体なんだよね
魂を持ったシエルが本当に今と同じように成長し考えていたかは分からない
2019/05/12(日) 00:32:47.00ID:ZdHFyaoT0
エピソードの一部として 盛大に兄弟喧嘩をすること ってのあり得るな
自分に依存させるためにゲスいこと考えていそうだ
2019/05/12(日) 00:58:44.16ID:hhntEbjJ0
動く死体が味方になったら素敵だとかサイコな事言ってた女王も真シエルを支援しそうなのが恐ろしいわ
ソーマといい色々と不穏で続きが気になって仕方ない

>>936-937
兄弟喧嘩云々はエピソードを無理やり継ぎ合わされた結果生じたものという感じがするな
ずっと一緒にいたい、二人で家に帰ろうと言っていたあの真シエルなら、今さら喧嘩とかそんなことを考えてる場合じゃなくて
まずは弟に取り憑いた悪魔をどうにかして排除したいという方向に動きそうな気がするというか
セバスチャンに悪感情は持ってるようだけど、それより何よりも兄弟喧嘩を楽しみにしてるのに違和感がある
2019/05/13(月) 08:34:46.52ID:uPQQp/xBK
黒執事の世界での魂ってなんなんだろうね
現状だと死体+良質な膨大なレコード=生者となんら変わらない
「魂とはなんぞや」って裏?設定があってピザールドールと生者の決定的な違いを生み出してるとか
2019/05/13(月) 12:32:22.84ID:D8DWexMP0
>>938
それなんだよな
ミュージックホールの事件をセバスだけになすりつけて
坊ちゃんと引き離した挙句に手元に置くのかと思ったら
坊ちゃんごと警察に連行させたからそうでもないし
葬儀屋の意図も未だはっきりしないし現段階では
相手の目的がわからなすぎるんだよね

まぁ来月号からセバスと劉が調査に動き出すだろうから
相手側の舞台裏も見えてくるとは思うけど…
2019/05/13(月) 18:49:10.19ID:vmMHfTll0
>>938
女王はもしかして真シエルが肉人形化されてる最中だってことをお見通しであの発言だったんじゃないかと、今なら思う
2019/05/13(月) 23:10:47.46ID:au54x8YKp
>>939
死神に作られた素材を元に動いてるから生者と変わらないてことは決して無いと思うけど
なんにせよいずれはビザドと魂を持つ生者の境界ははっきりと示して欲しいね
943名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-GiS8)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:44:52.72ID:MsQRHUfpd
気高さ


「幸せは、自分だけに使わない」ということが、マイルールです

自分の中で決めている「マイルール」のようなものがあります。「幸せを自分のためだけに使わない」ということです。
僕の人生は、逆境と幸福の連続でした。自分はこれまでずっと支えられて、一人で生きているわけではないので、
幸せがやってきた時には、その幸福をみんなの幸せに使って、みんなで幸せになりたい。そう思っています。
2019/05/14(火) 19:03:57.97ID:xcc/zLQua
坊っちゃんにとって元々シエルはストレスの種だったのかもね
監禁されて等しく無力と分かったことでシエルに対して無意識に感じてた無言の圧力みたいなのが消えたんだと思う
セバスチャンと契約する時最近咳が出てないって言ってたし
喘息はストレスも一因らしいから
2019/05/14(火) 19:26:07.85ID:yy8DvGcfp
それを言ったらどう考えても拉致監禁後の方が肉体的にも精神的にも負担やばいと思う
シエルに対しては信頼してて仲も良かったし、ストレスじゃなくてほのかな羨望と疎外感くらいじゃないかな
屋敷での咳は何かを盛られてた説も出てたね
2019/05/14(火) 19:33:08.25ID:yy8DvGcfp
というか咳が出始めたのってまだほんの5歳だったよね
シエルに対するストレスは無いと思うわ
2019/05/14(火) 22:39:04.74ID:Qm7JvUQna
男の子は小さい頃は風邪ひきやすいって聞くし最近咳が出てないのは成長して丈夫になっただけだと思うけどな
シエルが坊ちゃんに何か盛ってたならファントムハイヴ家の使用人が気付かないはずないと思うし
2019/05/15(水) 12:10:21.54ID:HEC3lRsTd
>>947
シエルが食事を単独で運んでくる描写があったからやろうと思えばできると思うけど、そうするメリットがわからないし個人的にはないと思う
2019/05/15(水) 14:22:28.88ID:6j5fWbwq0
メリットか…弟を外の世界に出て行かせず家の中で独占する為とか?
そこまで極端な執着ではないと思うし自分も書いてて無いなとは思うが
2019/05/15(水) 16:57:16.18ID:m2goRmU0K
ありそうな事を匂わせて本当はないってパターンとか
ストレスが喘息の誘因のひとつとされてるし
真シエルの存在や行動が坊ちゃんにとってのストレスってのもアレだが
2019/05/15(水) 17:09:41.68ID:LGOdJflq0
DVみたいな考え方だけど、坊っちゃんを周囲から孤立させて徹底的に打ち負かすことで
「僕は無力な負け犬だ」と思い知らせて自分に依存させようとしてるのかな
2019/05/15(水) 19:01:37.73ID:B0E50dh00
喘息の原因は本誌でまだ明かされてないけど
ここで犬アレルギーじゃないかって推測はされてたね

猫アレルギーは1巻から設定としてあったし猫もダメなら犬も可能性あるだろうし
犬のセバスもそれがわかっててわざと吠えて遠ざけてた可能性も無きにしも非ずかも?
2019/05/15(水) 20:48:30.59ID:RysUY03z0
でも犬アレルギーだったら猫と同じく作中でそう言ってるんじゃないかな?
何度も医者に診せてるだろうし家で飼ってて親や執事が気づかないはずないよね
猫と違って犬が近づいてきて酷くなる描写もないしアレルギーじゃないと思うな

>>952
犬セバスは基本的に坊っちゃんに構いたいだけで、いつもは外に行かせよう(皆と合流させよう)として突っついてるように感じた
現に、あの異変のあった日は突っ突かずにそっちには行くなと逆に引き止めてて
その反動で倒れた坊っちゃんには労わるように頬を舐めてたから
2019/05/15(水) 21:00:16.47ID:wpbEEnMmd
双子の男児は後継争いの火種になりうるし昔は不吉とか言われてたから
両親が坊っちゃん毒殺しようとしてたとか

レイチェルとシエルのやり取りの件でレイチェルから坊っちゃんに対する愛情が全く感じられなかったんだよなぁ
2019/05/15(水) 21:30:47.76ID:RysUY03z0
ええ…双子がどうのはこれこそ大昔の、どっか地方の話じゃ…
てかそれも多くの場合男女の双子じゃないかな?
少なくともそんな雰囲気はあの物語の中で一切感じ取れないよ

フランシスにしても後継ぎの長男に何かあったら困るから次男もそなつもりで育てようという雰囲気だったよね
てか、この辺のやり取り読んでてヴィンセントはもしかして女王の番犬稼業に嫌気が差してるのかなあと感じた
英国の伝統なんて古いと言われる時代が来るかもしれないよという台詞も、その伝統に縛られるファントムハイヴの自嘲混じりというか
2019/05/16(木) 00:58:49.36ID:G6zYcUgVa
絡みうぜー…
2019/05/16(木) 01:20:18.21ID:oHJcY3VM0
ロムってたけど色々考えがあって面白いし普通に考察し合ってるだけだろう
意見の飛び交いを絡みとか言ってたら作品スレが過疎るだけ
2019/05/16(木) 02:10:07.51ID:Z+t4LxeaK
こういうスレでは>>956みたいな人のほうが一番うざいと思うの
2019/05/16(木) 09:39:41.28ID:RDdEqy8Bp
ヴィンスの息子達に対する意味ありげな「…」の真意とか、
犬のセバスが襲撃時にわざわざ口輪をはめられてたこととか、
みんな容赦無く始末されてるのにタナカさんだけ病院送りで済んだ理由とか
あの過去編では沢山のことが判明したけどまだまだ気になる部分も多いし隠された真実がありそうだなぁ
2019/05/16(木) 11:31:10.54ID:WlaisJhM0
まだまだ色々ありそうだよね
すごく気になるけど、その前に一度ギャグ編挟んで欲しい
ほのぼのニヤニヤしたい
2019/05/16(木) 12:28:12.99ID:PyDIJovxd
>>959
裏をかえせば、どんだけ伏線を仕込んであるんだよ!って話だな
双子に関しても立派なテンプレができるくらいみっちりだったし

咳に関してはシエル関係ないサーカス篇でぶり返してるから、ストレッサーはシエルだけではないし毒でもないかと
2019/05/16(木) 14:37:44.83ID:oHJcY3VM0
そういえば最近咳が出てない…というセリフが入れられてたのは気になるな
幼い頃に癖づいた咳の誘発は本当に自然なものだったのかどうか
どこまでが伏線なのか考えるだけでもワクワクするわ
2019/05/16(木) 15:32:26.09ID:utwOrw4M0
サーカスは動物がいるからなあ
犬アレルギーというか動物の毛全般アレルギー?という気もするんだけど
でも猫アレルギーは自覚ありで他が無いというのもやっぱり変だしないか
2019/05/16(木) 15:40:46.91ID:jK5nY/xR0
>>962
それまでは喘息の原因ははっきり明かされてなかったけど
あそこでわざわざ坊ちゃんの吹き出しとして出したからには
何か設定がありそうだしね

背が伸びない件もドイツ編終盤のセバスのセリフや
ニナにサイズが変わってないと言わせたからには何かありそう
2019/05/16(木) 23:18:43.28ID:I6X1WWzgp
葬儀屋曰く坊っちゃんに合わせて真シエルも成長させたらしいから、一応全く成長してないってわけでもないんだよね?
11〜13歳が一番伸びる時期らしいから、それが坊っちゃんには来てないということなのかな
2019/05/17(金) 14:44:56.19ID:mIL1SsB+d
今月号は一話飛ばしたっけって思ってしまったわ
しばらくは坊っちゃんが使用人達を色々派遣してスパイ活動かな
2019/05/18(土) 02:20:16.17ID:cAA7PNxHp
ちょうど先生のツイートも来てるね
>今回の章も「んん〜!?」なスタートだったと思いますが、どんどん楽しい展開にしていきますので楽しみにしていてください!
また二転三転してくんだろうな、楽しみじゃー
2019/05/18(土) 06:18:08.93ID:JeJWML6xa
メイリンが優秀に見えて家事できない設定忘れてた
2019/05/18(土) 16:57:01.21ID:eiwpJfvD0
>>968
あ、、、w
どうするんだろう?w
2019/05/18(土) 18:34:02.96ID:0b87zt8la
つーか、坊ちゃんの周辺にいるので
家事まともに出来るのセバスだけだった。
今更すぎるけど。
971漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa6a-z/nu)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:43:25.42ID:ZqzF3Araa
つかメイリンが家事できない意味がわからん

料理はともかく

洗濯機使ってるみたいだし洗濯くらいできんだろ

洗剤間違えるとか一回でわかるしな

あと、バルドも元軍人のクセに料理できないのも意味わからん

糧食の準備とか必須だろ

あと、わからんのはみんなポンコツなわりに

掃除や帽子・靴磨きはバッチリなのな

セバスチャンとスネーク二人でやってんだろか
972sage (オイコラミネオ MMb6-GwjI)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:35:58.82ID:dXgPGV3bM
メイリンは張り切ると粗相が増えるだけで普段は割とちゃんと仕事してるってキャラブックに書いてあるね
そもそも使用人の数が少なすぎのファントムハイヴの環境が異常で、普通のお屋敷でなら案外ボロが出ないのかも
2019/05/19(日) 12:21:01.47ID:Vba51h/v0
掃除が大変どと思うわ
安いからと3Kで一人暮らしした時挫折して引っ越ししたからな
あのお屋敷をあの人数というのは…
2019/05/19(日) 13:34:57.98ID:OUBwP8HB0
セバスがいるからのあの人数だから
真シエルじゃ人件費大変だろうと
そういう方面からでも伯爵業破綻しそう
975漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa6a-z/nu)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:42.60ID:ZqzF3Araa
まあ、派手なことさえしなけりゃ

領地の運営と

番犬の仕事だけで十分だけどな

ヴィンセントも他に仕事してないし
2019/05/19(日) 14:16:42.50ID:O3KSyxWD0
流れ的にこの怪しい屋敷で使用人達から血が抜かれてるんだろうけどメイリン達大丈夫かね
ノースヨークシャーはブラム・ストーカーが吸血鬼ドラキュラの構想を膨らませ執筆した土地らしいし
ストーカーの元ネタ繋がりでアーヴィングさんとか出てこないだろうか

>>974
先月号のあの様子からして弟のおもちゃ屋は潰す気満々に見えたのがな
領内での収入が落ち込んでるから収入源と割り切ってひとまず現状維持してくれればいいんだが
2019/05/19(日) 14:16:49.94ID:Vba51h/v0
>>974
アグニ殺したフードがどういう奴なのかにもよるかな
悪魔的な存在ならどうにかなるのかもしれん
2019/05/19(日) 16:11:59.33ID:wrxcZtND0
>>976
紹介状なし移民受け入れokなところを見ると
血液抜いてどんどん使い捨てしてるんだろうけど
あの2人がまともに家事やってる姿が想像出来ないw
てか暫くは男爵家内の話になって余り急展開は望めなそうだね
2019/05/19(日) 18:48:42.62ID:lQouYAwFa
そろそろ次スレを立てないと。
自分はムリなんで、他力本願だけど
誰かお願いします。
980漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa6a-z/nu)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:06:15.82ID:nDUlRGira
坊っちゃんは今回の件どう始末つけるつもりなんだろうか

まず、シエルはそもそも死体だから殺す?というか破壊するしかないし

葬儀屋は愛染みたいに死神の世界に幽閉されちゃうんだろうな

タナカはセバスチャンと戦って死にそう

リジーは裏切ったから婚約破棄

アバーラインとランドル卿はお咎めなしってとこか

リジーの代わりのヒロイン早く見つけなきゃね
2019/05/20(月) 10:37:42.31ID:uCScXc7n0
>>980
坊ちゃんのヒロインはサリヴァンってことかな?
リジーはこっから巻き返しのドラマあると思うけどね
982漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa6a-z/nu)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:30:08.60ID:TQ5OgGlLa
>>981
確かに巻き返しはありそうだが

裏切り者は制裁か除名しないと示しがつかないからなあ

黒執事は割りとご都合よりは厳しい展開もあるし

序盤でマフィアの奴が裏切ったときは徹底的な制裁加えてたしな
2019/05/20(月) 12:45:53.95ID:S2e4rsxOd
>>981
触っちゃだめ
2019/05/20(月) 22:23:16.37ID:pXToz99f0
青の教団編はもう終わったっていう事でいいのかな
ずっとメイリンと藍猫だけだと寂しいから、次回は他の皆も出てきたらいいな
985漫画の神の使徒 (アウアウエー Sa6a-z/nu)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:48:28.16ID:3+8dazrha
女性死神は現場に出てこないのかな?

死神は男は美形が多いから

女性も美人なんだろうか

それとも自殺するような陰キャの根性無しだからやっぱブスなんだろうか
2019/05/20(月) 23:26:37.24ID:8Vy5cHIop
>>984
ちょうど28巻で青の教団編も〆っぽいね
打ちのめされてからの奮起→イエス・マイロード!→お行儀悪いですよでオチも明るくていい感じ
2019/05/23(木) 13:38:43.61ID:Olb1sxMx0
メイリンのいる男爵邸には坊っちゃん達は潜入出来ないだろうしその間はどうするんだろうね
葬儀屋が行ってたフランス辺りも探るのかな
資金が劉持ちってことはディーデリヒとはしばらくコンタクトも取らないのだろうか、てかこっちはマークされるかな
2019/05/23(木) 17:55:22.90ID:jLdkgVKC0
多分だけど
表社会で多数の人間が動く:メイリン・ランマオら使用人チーム
裏社会で多数の人間を扱う:坊っちゃん・セバスチーム
でおおまかに分かれてそう
2019/05/23(木) 19:40:50.96ID:JMn+tdLSd
ほんこれ

世界で活躍するボーカルグループが
バレエ団が
画家さんが
羽生さんに賛辞を贈る

こんなスケーターいた?
いないよね
2019/05/24(金) 08:42:05.18ID:Qp+WSt8a0
スレチ
991名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd7f-6dov)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:31:21.02ID:SdAkzsdJd
>>990
聖子にタコチュー無職ブタ橋ざまあ


ファンタジー・オン・アイスがスタート 羽生結弦がいきなり4回転トーループ!
5/24(金) 18:14配信 スポニチアネックス

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000180-spnannex-spo

フィギュアスケートのアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」が24日、千葉市の幕張イベントホールで始まった。男子で五輪連覇を果たした羽生結弦(24=ANA)がオープニングで登場。
黒の衣装で名刺代わりの4回転トーループを跳び、観客に拍手をあおってみせた。他の出演者たちと「X JAPAN」のToshIとのコラボ曲「真夏の夜の夢」を舞った。

 羽生だけでなく紀平梨花(16=関大KFSC)や宮原知子(21=関大)、アリーナ・ザギトワ(17)、エフゲニア・メドベージェワ(19)、エリザベータ・トゥクタミシェワ(22)らロシア勢も登場。豪華スケーター陣が参加するアイスショーが始まった。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/24/jpeg/20190524s00079000342000p_view.jpg
2019/05/26(日) 16:51:47.63ID:lCtnbu0A0
やな先生単独のスレないからスレチかもだけど
ディズニーゲームのイラストってキャラデザだけで塗りは別の人?だよね?
2019/05/28(火) 18:32:48.27ID:Oj69jvH/0
>>992
塗りの画風変えるのも上手い作者さんだからなんとも言えないけどもしかしたら別の人かもね
というか連載抱えながらゲーム絵の仕上げまでやってたら物凄く大変だと思うので、負担を減らす意味でも別の人担当であって欲しいかな
(今月号なんかはフリル描くのが楽しすぎていつもより作画のスケジュール押してたらしいしw)
あとゲームの話題はソシャゲ板辺りでやるといいかも
2019/05/31(金) 00:12:25.97ID:QrzlteQt0
そろそろ次スレだね
2019/05/31(金) 07:38:25.56ID:3Ds8i9Jr0
>>990
やな先生フィギュア好きなはず
とある大会でご本人を見たことある
2019/05/31(金) 23:33:47.62ID:jIe02vZ0d
どうりで羽生君と似てる
997名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb54-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:21.86ID:q0JPjz+n0
似てねーわ、ゴミ
2019/06/01(土) 14:02:52.93ID:D6BVx0Ar0
ゴミにさわっちゃダメ
2019/06/01(土) 16:08:38.20ID:FqOer+Qx0
すまない
次スレたてようとしたけどおいこらくらって立てれない
なんだこれ?
だれかよろ
2019/06/01(土) 16:11:57.61ID:NzeR5a7uK
会いたいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 19時間 40分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況