X

美味しんぼ360 「大事なオネバがなくなっちゃう!」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/24(月) 22:29:39.41ID:D9WmEeZp0
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)

★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
★sage推奨。

★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

※前スレ 美味しんぼ359「全社員に強制購入させてやる!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1535504482/
2名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:32:12.41ID:D9WmEeZp0
とりあえず立ててみた
3名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:46:53.16ID:UNc0EG7v0
何レスまでいけば落ちないんだ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:51:33.54ID:mPGMecZv0
>>1

とりあえず20くらいまで頑張ろう
2018/09/24(月) 23:19:55.39ID:rGsixWtX0
>>1
乙でゲス
6名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 23:22:09.50ID:yUZcNpro0
何回も落ちてて草
2018/09/24(月) 23:28:30.98ID:mPGMecZv0
連投規制があるみたいで…
2018/09/24(月) 23:33:07.81ID:UNc0EG7v0
何だこのスレは!?おかみを呼べ!!
2018/09/24(月) 23:58:02.21ID:rGsixWtX0
男はみんな女将よ!
2018/09/24(月) 23:58:57.44ID:y2oQhakqO
>>1
乙でゲスな
11名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:16.57ID:0IP3fv510
中華料理はヘリコプターの材料で作る!それが決まりなんだ!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:31.46ID:6VeiLFpN0
栗田が素手で握ったおにぎり・・・
俺が山岡の立場なら食えないな・・・
2018/09/25(火) 00:21:10.98ID:0IP3fv510
栗  素手で握った
俺    立   食え
14名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 00:50:29.63ID:0IP3fv510
20レスまで書き込め
これは業務命令だ
2018/09/25(火) 01:02:41.14ID:PwsQOB/y0
飯なら喜んでかきこむけどねえ・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 01:02:48.68ID:0IP3fv510
山岡さん、何とかして
2018/09/25(火) 01:16:35.53ID:9KCsL69c0
スレタイはタイ米の話だっけ?
当時は輸入したタイ米の中からネズミの死骸が出てきたとか話題になっててタイ米は食べる気しなかったな
2018/09/25(火) 01:36:09.61ID:Qrd2BNcg0
ネオバが盗まれてブロックの上に車が乗ってた
2018/09/25(火) 02:52:34.66ID:Ut32xgSm0
タイ米は当時カレーで食った記憶があるがカレー以上に強い臭いがして
どうにもこうにも受け付けられなかった
2018/09/25(火) 03:07:59.30ID:0IP3fv510
ボンカレーを食べた山岡が
2018/09/25(火) 03:14:42.91ID:Qrd2BNcg0
>>20
「ボンカレーのボンとはなんだ?言ってみろ雄山」
2018/09/25(火) 03:41:43.09ID:Pnc0in2r0
加熱するだけで酸化するサラダ油てどんな油なんだろう
カリーが鉄板焼を嫌いだから難癖かな?
2018/09/25(火) 05:52:00.31ID:BFDd4Hm/0
ホスト規制で立てられなかった
2018/09/25(火) 07:49:37.26ID:sl334Om80
ところでオネバってなんだよ
こんな表現するのってカリー以外いるか
25名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:05:28.57ID:KjqPDzMK0
モチモチするご飯はやだな。はなからもち米で作るもんは別にして。
26名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:00.76ID:JFA/qyz/0
樹木希林さんの「全てを受け入れる」生き方を聞いて、雄山(カリー)や山岡(カリー)って小さい人間だなって思うわ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 11:57:33.39ID:oSMOcvQo0
>>21
「なら教えてくれ、ククレカレーのククレとは何だ?」

「ククレカス」
2018/09/25(火) 13:45:01.98ID:pXJSLhha0
ぬう、このくどくて鈍重なスレタイはどうだ!

やはり掲示板はお肉の味のわからぬ者のスレ立てだなっ!
このスレなんか覗きににくるんじゃなかったわ

もう一度立ててみてくれ
2018/09/25(火) 17:11:20.25ID:2C9b/7iX0
シャブスキーより絶対にすき焼きの方がうまいよな
梅だれで牛肉なんて気持ちが冷えるわ
2018/09/25(火) 17:30:14.08ID:oSMOcvQo0
想像で言っちゃ駄目だと思う。シャブスキー再現してみたけどかなり美味いぞ
面倒だから一度きりだけしかやってないけど労力に値する味だったよ
「なんと!」と雄山が言ったけど俺も意外な美味さにびっくりした
その時だけはカリーやるじゃん、と思ったけどね
2018/09/25(火) 19:48:53.21ID:dubs1t5T0
美味しんぼのオリジナル料理って梅干しが活躍する気がする
2018/09/25(火) 21:52:16.91ID:qkqCPRyo0
>>12
ではクリ子が脇で握ったオニギリなら?
2018/09/25(火) 22:26:22.00ID:UfBdN65f0
シャブスキーのネギには重りでも入っているのか
2018/09/25(火) 23:48:14.55ID:LAaotIGc0
>>29
豚シャブサラダ+梅干ドレッシングはよく食うやろ、豚にあって牛にあわないわけがなかろう
2018/09/26(水) 01:43:51.57ID:2dTB35H00
>>33
実は鍋に華道の剣山が沈めてあり、それにネギをぶっさしている
2018/09/26(水) 01:44:56.70ID:vAi0BP4G0
煮てると底に沈むお
2018/09/26(水) 02:02:16.14ID:MSmChU0f0
【奈良県】本物より香り高い「バカマツタケ」の人工栽培に成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537760829/

まもなく旬を迎える松茸は言わずと知れたキノコの王様。アカマツの林に自生し、
人工栽培ができないため、値段も高く、庶民の食卓にのぼる機会はめったにない。

奈良県森林技術センターは今年2月、松茸と見た目がそっくりで、香り高い「バカマツタケ」
の菌を人工的に増殖させることに全国で初めて成功した。

その後も、昨年キノコが発生した場所の観察を続けていたところ、
今回、複数のバカマツタケの菌が実験林内で定着し、順調に増殖しているのを確認したという。
2018/09/26(水) 06:29:18.49ID:cX8DYTHE0
>>29
牛肉と梅肉は、けっこう合いますよ?
2018/09/26(水) 08:57:37.37ID:poX3DnML0
遊ぶというのは本当に人間にしかできないことなの?くどいほど言ってるが
40名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 09:03:39.51ID:xb5lpjhO0
アニメ後期終盤、エバンゲリオン
2018/09/26(水) 11:18:56.92ID:spPYZIlo0
投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASL9N7WH2L9NUTFK03Q.html

議員「海原先生、是非このカツカレーを食べてお話を」
海原「何だこのカツカレーは!?とても食えたもんじゃない」
栗子「そういえば味が素っ気ないわ・・・ルゥもインスタントみたい」
士郎「可哀想に・・・本当にうまいカツカレーを食べたことがないんだな」
海原「ほう、それならば貴様の言う最高のカツカレーを食わせてもらおうか!!」
士郎「望むところだ!!」
議員「あぁっ、お待ちください!海原先生」
栗子「待って!山岡さぁん」

きっとこんな流れ
2018/09/26(水) 11:57:39.06ID:Q3Q2c+Rp0
お前何言ってんの?ってか何が言いたいの?どこが面白いと思っているの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 12:20:05.68ID:KcinGHrg0
>>39
カラスもネコもイルカも遊ぶね。
2018/09/26(水) 12:29:13.59ID:+Xi6iZ+KO
小鳥が遊ぶと書いて小鳥遊(かたなし)と読む
2018/09/26(水) 13:22:24.02ID:aO3MgmGE0
>>34
牛カツに梅紫蘇ソースをかけてもうまくなかったからちょっとどうかな。
2018/09/26(水) 14:09:33.73ID:5LNbsMgB0
今更だが、アニメが事の他面白い。「ダシの秘密」回は唸ったわ。
2018/09/26(水) 14:34:58.77ID:Q3Q2c+Rp0
出汁の秘密は味の素
2018/09/26(水) 17:44:36.64ID:wclbOC5J0
>>46
「ジャック・ルピック氏に…」が映像化されなかったのは、本当に惜しい。
2018/09/26(水) 20:11:30.17ID:ojcJZEh10
乳製品のメーカーを敵にまわすからな
50名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 20:25:13.17ID:tsp3y64D0
シライスピリッツとジュンコビューティーがなぜか忘れられない。
2018/09/26(水) 21:03:01.93ID:qNveW9ca0
豚には梅が合うけど牛にはあわないきがする
2018/09/26(水) 23:38:19.55ID:zPhw3Jo10
>>46
君管に全話上げては全話消される展開が何度もあるな、一体誰が何の目的で上げてるんだろうか・・・
2018/09/27(木) 04:00:37.26ID:tvDXDamE0
>>19
大枚は炊いて買ったのにな
2018/09/27(木) 04:03:47.86ID:tvDXDamE0
>>37
バカッターみたいなもんか
そのこころは
どちらもいじょうでしょう
2018/09/27(木) 04:05:56.61ID:tvDXDamE0
>>45
その取り合わせする店馬鹿だろカツに梅が合うかよみしょうか
2018/09/27(木) 06:02:01.23ID:f+JeoaBt0
>>51
鶏肉には合う。
ささみの梅肉和えは美味い
2018/09/27(木) 06:46:41.86ID:rB+WoTEU0
>>54
(´Д`)???
2018/09/27(木) 07:58:40.33ID:ZqWaDy9i0
ワッチョイ犯罪注意

美味しんぼを観た今のガキ「昔のアニメってこんなに素晴らしかったのか」 今のアニメはどんだけ酷いんだよ…(´・ω・`) [522275885]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537998561/
2018/09/27(木) 09:32:15.37ID:t+9tY+GZ0
また変なのが紛れこんでるな
まあ気温も下がってきてる季節の変わり目だし
キチガイが出没する時期だから仕方ないか
2018/09/27(木) 11:38:43.81ID:FP44Ay6o0
サヨクなのに権力使いまくりってのはどういう発想なんだろうな
山岡の周りは凄い面子で固め守られているって印象があるが、まるでサラリーマン金太郎と
同じような状況だと思うのだが
2018/09/27(木) 14:45:59.56ID:cmruot720
左翼と言うのは要するに自分たちの思想が絶対に正しいから権力闘争をして
反対意見をすべて封殺して自分たちの思想だけで世の中を動かすという理論。
だから既成の権力が自分たちに味方してくれるのが正しい世の中。
2018/09/27(木) 15:06:15.41ID:tlVDzhOR0
>>44
ぽぷらちゃん店に戻りなさい
2018/09/27(木) 15:13:44.20ID:tlVDzhOR0
新聞社のモデルはどこがどこなんだろうね
極亜新聞は新聞ていうより週刊誌って感じだけど
2018/09/27(木) 15:50:03.81ID:jRMTxDE/0
香港味勝負?
アニメ版は山岡が冬本に反論し始めた時、栗田は濡れてただろうな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:42:36.41ID:f4lLxEaL0
>>63
東西新聞:朝日新聞
帝都新聞:読売新聞
極亜テレビ:フジテレビ
でしょ
2018/09/27(木) 16:52:11.54ID:XnndlvZY0
極亜はTBSやテレ朝でもいいかもしれない
2018/09/27(木) 17:13:12.08ID:ItZ5pwRM0
シャブ大スキーか・・・・・アンポンタンな名前だが気持ち良さに変わりない・・・・・
あるじ、士郎へ行っておけ。シャブはポンプの方がもっと気持ちいいとな。



士郎の奴・・・・・・・・・・・・・
2018/09/27(木) 21:54:29.66ID:VSjvSer50
ポンプのポンとは
2018/09/27(木) 22:13:58.93ID:K5HlX5iz0
しゃぶしゃぶのシャブとは
2018/09/27(木) 23:40:37.94ID:Pp4t5/UD0
11年ぶり4回目
2018/09/28(金) 09:27:50.23ID:YgiVRw5Y0
ボンカレーのボンとは何なのだ。答えてもらおう。
2018/09/28(金) 09:46:47.41ID:gXfU5yxi0
梵字のボンだ
2018/09/28(金) 10:43:17.40ID:+VtrlWkk0
そよぎではないのか
74名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 10:50:19.04ID:dF9VSkA50
>>71
マジレス、フランス語の「bon(おいしい)」らしい
2018/09/28(金) 12:10:01.30ID:sRjXcZKf0
ponceはヒモ男
2018/09/28(金) 12:39:08.89ID:d5GuF3/j0
ボンジュールのボンだと聞いたぞ
2018/09/28(金) 14:26:47.58ID:+tmhzl/n0
凡カレー
盆カレー
平凡の凡と盆のカレーを掛けた言葉だ
お盆で久しぶりに会う親族の様な平凡な懐かしさという意味だ
(民明書房刊『盆休本大全』より抜粋)
2018/09/28(金) 15:33:05.83ID:YYphwtP60
しかし先生、おせちに飽きたらカレーもね、という言葉もあるようですが…
79名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 16:57:01.48ID:mqwDEdLA0
「では教えてくれ、カレーとは何だ?」

「お、おせちに飽きたら食べるものでは無いかと…」

「むう。」
2018/09/28(金) 17:20:56.75ID:SmkRSyr/0
では教えてくれ、花咲アキラとは何だ?
2018/09/28(金) 18:02:22.37ID:mP/6sKbt0
稼いでる漫画家の中でも影が薄すぎる男
2018/09/28(金) 19:19:17.06ID:guUFmoba0
カリーを劇画作家というなら、花咲は劇画漫画家か?
2018/09/28(金) 21:30:53.55ID:mwH07gQk0
劇画原作というのは池上遼一作画の仕事のことで
花咲や島本和彦は劇画じゃないんじゃないか
2018/09/28(金) 21:41:16.47ID:dOaCRj6t0
いや 美味しんぼも劇画って言ってたぞ 確か
2018/09/28(金) 22:00:22.11ID:nqLKBh++0
読者は劇画とは思ってないがね
2018/09/28(金) 22:48:17.72ID:FwH8vEDt0
>>82
劇画原作者でしょ。NHKで確かそう紹介されてた。
2018/09/28(金) 23:05:12.42ID:GKWMBKGl0
カリー、たかを、石ノ森の謎肩書き
たかをは劇画家、石ノ森は萬画家とかかれて紹介もある
しかし3人とも漫画家と言われて紹介される場合もある
2018/09/28(金) 23:53:31.98ID:oATKAxbh0
カレーは辛いから美味しいんだ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 00:44:40.82ID:cOtYErQc0
ふだんは和食が好きだが、台湾で毎日中華食ってた時、無性に恋しくなったのはマックだ。
もっともマックはもちろん、モスまでも台湾にはあるが。

不思議と和食は恋しくならなかったなー。
ケチャップ感あるジャンクに飢えた。
日本でもめったにマックなんて食わないのに。何でだろうね。
2018/09/29(土) 00:49:00.94ID:DHDggptM0
なんにでも八角入れたがるからなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:51.67ID:cOtYErQc0
基本薄味でさっぱりした料理だけど、たまに八角の地雷はあったね。俺もそうだけど、八角苦手なの日本人だけなんかねー。鶏肉の唐揚げに八角塩まぶしたのは旨かったけど、スープや煮込みに入れられると、もうアウト。
2018/09/29(土) 01:28:53.54ID:no1P9kKf0
北勝海
2018/09/29(土) 07:15:37.39ID:OjH/tO1O0
将来日本でも大麻解禁の時が来たら美食はどう捉えられるようになるんだろうね
ガンギマリの状態ならコーラでもサイダーでも天使の絞った天国の果実の様に感じるしね
ほっともっとのからあげ弁当とかでも神から提供された夢の弁当に感じるんだろうな
アメリカとかカナダの連中は毎日そんな極限の美食を楽しんでるんだろう
羨ましいぜ
2018/09/29(土) 10:56:01.40ID:DHDggptM0
パクチーとライムを合わせるといきなりコーラの香りがしてビビルぜ
95名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:19.34ID:AKJNRN4w0
>>89
スレチだと思うけど
2018/09/29(土) 11:06:34.72ID:DHDggptM0
100円マック相当の33元マックがあるんだが
少し前までは1円が0.3元くらいでほぼ同じだったのな
それが最近は1円が0.25元くらいで実質日本人観光客大幅値上げ

こういうのみてるとアベノミクスでどんどん日本が貧しくなってるんだなって・・・
2018/09/29(土) 11:27:49.41ID:jl/T/KQg0
でも共産社会民主民進公明に政権渡しても変わらんよ
アホな移民やら在日甘やかす事を止めない限り変わらんわ
カリーにしたら日本ピンチで嬉ションだろうがね
2018/09/29(土) 12:00:11.98ID:no1P9kKf0
野党共闘とかいう国民を馬鹿にしたやり口はどうすれば改善されるんだ
2018/09/29(土) 12:16:54.07ID:jl/T/KQg0
>>98
いっそ野党を皆殺しにする?
まあ与党自民も腰ぬけだからやらないけど
そもそも反日カルト宗教と繋がる反日公明と連立する時点で
与党自民もアレだけどさ
本当ならマスコミがガンガン叩くべきネタなんだよな
2018/09/29(土) 12:26:14.29ID:no1P9kKf0
右の面で肯定する、批判する
左の面で肯定する、批判する

これが使えずにアベの全てにハンターイ!をこられて、田舎だと自民の○×投票にされてるのがな
2018/09/29(土) 13:00:37.79ID:dB6Yr/kA0
ところでタイトルどんな話だっけ
2018/09/29(土) 13:39:18.83ID:CoAgWUR/0
>>91
ゴラクでやってた「食いしん坊」でも
主人公が中華料理で「八角くせえ…」って難儀してるシーンあった気がする
日本人には基本的に八角地雷はきつい
2018/09/29(土) 13:39:45.23ID:CoAgWUR/0
>>101
タイ米の炊き方だな
途中で水捨てるのを見てスレタイ
2018/09/29(土) 16:42:42.09ID:bl2vuxhC0
マンコだけが相撲取りの食べ物だと思っていたワシが馬鹿だったよ
2018/09/29(土) 17:18:40.97ID:Cp3Uknvx0
>>94
カラメル必須だろ 石博士的に考えて
2018/09/29(土) 17:57:21.70ID:hiWAaPCX0
どくたーすとーん?
2018/09/29(土) 19:16:05.67ID:jK+JtBF20
>>103
そういうことかありがとう
タイ米って粘りいらなくね?
2018/09/29(土) 19:25:24.15ID:/+AoUe3A0
>>105
タブクリアー「…」
2018/09/29(土) 19:26:12.94ID:S3JldhvH0
そこから日本発祥の電気釜批判に持って行く凄さ
手間のかかる伝統的なタイ米の炊き方が廃れていってると
(タイ政府から抗議あったそうだ)
110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:17.75ID:cOtYErQc0
タイ米チャーハンは旨いけどね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:21:48.50ID:88b910U70
憲法第一条!

氷なしでウイスキーのオンザロックを飲む奴は死刑!
2018/09/29(土) 20:28:21.07ID:k6YiJEId0
そもそも氷なかったらストレートだろそれ
2018/09/29(土) 22:13:54.99ID:Hx24ehXe0
>>109
そもそもパスタ茹でるみたいなもんなんだし、そんなに手間がかかるかアレ
水加減とか考えなくていいしむしろ楽そうだけどな
2018/09/29(土) 22:42:28.63ID:+QwZnX2c0
脂肪たっぷりの牛肉を喜ぶのは日本くらいとカリーは言ってるが、欧州でも神戸牛って人気あるようだが
2018/09/29(土) 22:46:56.23ID:Cp3Uknvx0
まあ 肉うどんの例があるし 日本人の嗜好もわかってないと思うよ
(カリー提唱のチャーシュー型の肉うどんが広まってない)
2018/09/29(土) 22:53:42.61ID:ft/dLlJg0
知るかばかうどん
2018/09/29(土) 23:09:46.23ID:XacAhKUr0
>>114
神戸牛から名前をつけられたバスケ選手がいたよね
2018/09/29(土) 23:31:43.42ID:7pPXI5Ei0
>>117
コービーブライアントな
2018/09/30(日) 01:29:47.71ID:xx7ZZ7rB0
本人の狭い知識とある種の偏見で書いたうんちくなんだから仕方がない。
90年代には和牛は海外でもかなり人気があってセレブが食べに来たりしてた。
2018/09/30(日) 01:39:14.44ID:4CDSG0om0
カニカマ:海外で人気
スーパードライ:海外で人気
ジャパニーズウィスキー:海外評価高し

だからなーw
2018/09/30(日) 03:54:42.72ID:WA7rovQq0
あとは時間経過による世代交代で食べ物の嗜好が変わっているのもあるやな
作中は8〜90年代で日本も景気が良かったころでインターネットもスマホもないので
西洋や中華の豪華料理がもてはやされてる

現在では健康志向()や景気の後退で、チェーン店が契約農家から独占で野菜を
仕入れたり逆に自家栽培で店に出すところも増えている
当時はマイナー料理だったものもググったらすぐ出てしまうしね

それでもまあアメリカ牛に発がん性の危険があるとか、カゴメなんかのケチャップや
野菜ジュースが福島産100%だったりって美味しんぼのネタになりそうなのがゴロゴロ
あったりもするけども
122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 05:30:20.35ID:ZG/426n40
>>120
カリー「日本人に生まれて良かった」
カリーにとって味覚の分かるのは日本人だけらしい。
まぁカリー本人が中国産まれだけどね。
2018/09/30(日) 05:51:02.44ID:rg0dcZHf0
しかし日本は災害が多いな
2018/09/30(日) 06:06:07.34ID:LGTwpB2t0
味噌汁はソウルフードなんて言ってたけど、あれば飲むけどそこまでうまいもんでもないよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 06:19:41.00ID:IClns4lX0
>>124
海外赴任から帰って飲むと
外国のとは全然違うから美味いんだってさ。
2018/09/30(日) 07:06:05.42ID:uCYTgXmi0
>>123
たしか サーフィンの回でそういうネタやってるけど
土建屋と癒着ガーとかのネタに終始してたな カリー
2018/09/30(日) 07:12:44.62ID:LqKdrHgYO
雄山が「治水なぞ不要、洪水は甘んじて受け入れろ」とか言ってたよな
食と環境問題で

天然物サイコー、養殖物なんて死んでも喰わね→(90巻以上同じスタンス)→食と環境問題
天然物食い荒らした奴らが何言ってんだ
2018/09/30(日) 07:15:10.12ID:OKJmUosA0
ローピン作ってみたけどうまない?
まあネギに砂糖醤油と唐辛子したけどさ
これとごま油が結構合うし中のとぐろ生地はしっとりもちもち感出すのにお手軽だった
んで、表面はパリッとしててまるで餃子と中華まんが合体したような旨さだった
豚バラでも細かく切って軽く炒めたもんをネギと一緒に漬け込むと旨いだろうな
薄く伸ばす作業を怠るとうまくできんが
2018/09/30(日) 07:16:51.72ID:JyYHmzv00
まあ基本お好み焼きだからな
2018/09/30(日) 07:19:12.92ID:OKJmUosA0
広島風お好み焼きってやつか
2018/09/30(日) 07:37:25.11ID:ir+kZMOe0
獺祭はまあかリーの言う大量生産して不味くなった日本酒の典型やな
2018/09/30(日) 07:44:41.28ID:TYezQy850
まあリキュールでアルコール度数上げまくった酒だらけになるとはなあ。
2018/09/30(日) 09:57:55.26ID:FhG7gKoz0
>>127
長良川の鮎が減少を嘆く→その鮎を獲ってきて食って話を〆る

俺には理解が出来ないよ
2018/09/30(日) 10:04:35.38ID:kc2tHIpp0
自分の行動は全て正義、これがカリーの哲学だからな
2018/09/30(日) 10:41:07.54ID:DHYqPWJx0
>>127
なら美食倶楽部は河川敷に移転しろて話だな
もちろん営業は台風の日に限ります
家屋はベニヤ板で建築します
他に必要な事なにかあるかな?
2018/09/30(日) 11:28:56.12ID:JyYHmzv00
>135
長野県によくあるウグイ小屋とかマツタケ小屋みたいだな
2018/09/30(日) 12:06:56.31ID:TYezQy850
丸大豆醤油をはじめ大メーカーが
商品単価、商品価値を上げる口実に使われたし
138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 17:16:47.73ID:1TIqXWUo0
>>135
この前の台風で、川床料理の店が大ダメージ食らっていた
2018/10/01(月) 05:26:08.79
in沖縄
菅「携帯を4割!4割ぃ!!!!」

in官邸
東京新聞「沖縄で携帯料金4割とか連呼してっけど、それ県知事の権限じゃ出来ないっしょ?日本全土4割値引きすんのか?」
菅「本人に聞け。個別には答えない。仮定には答えない。」

in沖縄
菅「ケータイ代がッッッ!!!」
2018/10/01(月) 07:56:37.53ID:oAc9RXP20
お前ら他スレでは異常者だってこと自覚して書き込めよ
雰囲気すげえ悪くなったじゃねえか
2018/10/01(月) 10:56:41.32ID:OnP8xdIN0
↑ちょっと何言ってるかわからない
2018/10/01(月) 12:20:27.40ID:NG7fjO9/0
>>127
西日本豪雨の被害者の前で是非雁屋哲には主張してもらいたいよね
こいつどんだけ頭が悪いのだろうか?知り合いのメールで
「ついに二階まで水が上がってきた、もう首まで届いた、逃げられない、さようなら」
と言うメールを最後にして亡くなった人がいる
この子供の前で是非洪水は甘んじて受け入れろと主張して欲しい
2018/10/01(月) 15:10:25.66ID:IR98aV3z0
究極対至高の株対決で株の葡萄汁漬けって普通に郷土料理みたいなのだけど
究極のメニューとして出して良かったんか?
2018/10/01(月) 15:27:31.03ID:etVqKT670
それを本気で究極の一品だと思ってたんなら良いんじゃない?
地域色が無い料理限定じゃないんだし
145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 16:27:22.91ID:3gH9paaK0
あのカブの料理に関しては、材料から料理のアイデアまで全部他人任せだったような。
2018/10/01(月) 17:53:49.71ID:cJkPjcnC0
そもそも新聞記者がその場の思い付きで作った料理で世間から長い評価を得たわけでも
ない創作料理が究極と言われても。
2018/10/01(月) 20:37:10.46ID:fwyr2Hpe0
ところで焼酎革命の話の時に吟醸香がダメになった山岡の利き酒代役として付いてきた
劇画原作者(笑)の友人のオッサンがいたけど
あいつ帽子被ったまま食事してた礼儀知らずでしたよね
あれは実在の人物なのか?
2018/10/01(月) 22:15:33.02ID:iXu56TRT0
上司の奢りでクリュグを二杯でなく二本飲む非常識な社員
こいつトミー並みに悪質
2018/10/01(月) 22:16:21.63ID:jlviguk/O
ワインと和食、焼酎革命、スコッチ、日本酒新時代…
酒絡みだと思想抜きに駄作化するな
2018/10/01(月) 22:17:13.23ID:IG2B9CP/0
>>148
トビーと難波に比べればマシと思ってしまう
2018/10/01(月) 22:31:21.57ID:jv40MZ700
アカヒの給料ならクリュグくらい端金だろうに
2018/10/01(月) 22:38:46.89ID:ux73ff+g0
>>148
トミーならご飯にかけてクリュグ茶漬けでもう一本
2018/10/01(月) 23:00:32.87ID:BAMTQDW20
>>148
息子が世話になっている女上司を口説くためなら惜しまない父親のことを、思い出してみる。
2018/10/02(火) 02:44:41.64ID:z5FWkuH30
雄山のモデルも変人だった
2018/10/02(火) 08:54:15.48ID:QeaIiAdN0
究極VS至高の対決は週刊誌に掲載されているという設定を作者は忘れすぎ
水勝負でバラの露が至高だと言われたら、自分ならクレーム入れるわ
そもそも料理勝負でこっちの方が説得力あるから勝ちとか全部クレームだらけだと思う
2018/10/02(火) 10:17:03.03ID:7heFMYVy0
>>148
まあシャンパンは一度開けちゃったら飲み切るべきだけどな。
2018/10/02(火) 10:51:24.12ID:HjGmip9l0
>>155
「週刊 究極VS至高」なんてパートワークが発刊されていても、あの作品世界ならおかしくないな。
バインダーや全巻購入特典が、豪華そうだ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 11:41:04.79ID:UDFUR5iU0
>>151
収入があっても高い物は高いだろ
ビルゲイツだってファーストクラスは高いと言ってるし
159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:59.31ID:RJdjKvm+0
ビルゲイツがエコノミーで移動するなんて嘘だからな
自家用ジェットだよ
2018/10/02(火) 12:35:02.68ID:RnIA+A890
ヘリコプターで今から枝豆食べに行くぞ
2018/10/02(火) 13:20:39.36ID:EjNT4age0
バイクで牡蠣もらってくる
162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 13:33:48.81ID:7tJQVg4B0
>>148
しかも、シャンパンが嫌いになった理由が「紛い物だったから」
そんなんで新聞記者がつとまる?
2018/10/02(火) 15:14:09.48ID:ucChi5yY0
>>156
ストロングゼロや氷結ストロングをはじめ高濃度チューハイでのアル中が深刻なのはああいうのは1缶開けたら基本のみきらないとならないので適量以上についつい飲んでしまうみたいな
2018/10/02(火) 15:15:50.90ID:LaCyGJnM0
シャンパンは空気を抜いてワインの栓をするやつでもダメなのかな?
まあシャンパンあけるときは皆で一緒に飲むから飲みきってしまうけど
2018/10/02(火) 15:20:15.85ID:ucChi5yY0
ビールや発泡酒が残っちゃいそうなときは駄目元でティッシュとかビニールとかで適当にふたしとくな、冷やして飲めば大差ないない
2018/10/02(火) 17:00:00.22ID:6YOoXdp00
そういう時うちではなぜかサランラップを丸めて詰めておく(隙自語)
167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 20:44:01.18ID:0KHSX95z0
>>155
生のトマトが至高のサラダとしてデーンと載っていて、しかも引き分けとか笑うわ
2018/10/02(火) 20:56:02.08ID:+K+4gr0o0
もしかしてクリュグの値段知らなかったんでは?
山岡達と飲んだときは経費で落としたのかも
2018/10/02(火) 21:45:29.72ID:7heFMYVy0
>>68
間違いなくそうだろうな。究極のメニューの取材と言えば何でも許される連中だ。
2018/10/03(水) 00:00:08.48ID:ar3ppZha0
あのシャンパン嫌いのために高い酒を割り勘したとは思えんしなw
2018/10/03(水) 00:51:45.53ID:GpsFenEW0
美味しんぼが軽いのはそういう自腹切って一所懸命調べるってイメージ皆無だからかな。
2018/10/03(水) 02:07:05.56ID:Wdmnljkk0
横綱「この黒豆を見て下さい。色もきれいだしふっくらと柔らかくて最高の味です!
   こんなに美味しく豆を煮る人こそ俺は嫁さんに欲しいと思います!!」

なあ、この黒豆って最初から最後まで山岡が作ってたよな
2018/10/03(水) 02:19:02.92ID:KcsjTV+F0
黒豆回は一応隣で山岡が教えてて調理してたのは女性だった気がするが
2018/10/03(水) 05:58:06.24ID:8P3FPSvg0
下準備から煮方、仕上げまで山岡指導に岡星がつきっきりで鍋の面倒を見ていた。
やったのは、豆を買ったぐらい。
175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 06:13:46.05ID:fAo64GpG0
>>172
あれは、横綱があの女と結婚したくて無理矢理こじつけたようなもんだから。
2018/10/03(水) 06:29:27.46ID:V6YCORpC0
来年になったら「去年と味が違う」と言われてそう
2018/10/03(水) 10:45:35.83ID:nERrQ8Vc0
退職騒ぎ起こしてねえだろうな
2018/10/03(水) 12:15:55.15ID:GpsFenEW0
今頃は引退して親方になって貴乃花追い出しに加わってたりしてるだろう。
2018/10/03(水) 12:38:22.56ID:RpE2RcNa0
ピザの横綱にうどん屋と相撲取り関連の話が多いな
2018/10/03(水) 12:46:44.53ID:48I4XzSV0
禁鳥の鶴をおせちに入れてきた女とか犯罪者だしな
2018/10/03(水) 13:27:39.51ID:HgbIZTfF0
>>178
モデルは吉葉山
孫弟子は白鵬
2018/10/03(水) 15:27:12.51ID:83qs0zvl0
>>172
横綱と山岡が結婚したんじゃ無かったっけ?
2018/10/03(水) 15:45:21.63ID:pir87Ihy0
横綱を抱える部屋なのに、御節の黒豆は女性が腕に抱えられるくらいしか買わなかったのは謎。
2018/10/03(水) 15:54:52.08ID:m69bvmIg0
横綱以外はみんなグリーンピースで我慢するというルールがあるから
2018/10/03(水) 17:48:23.33ID:MUIWPH8X0
シューマイのグリーンピースだけを食べて残りを捨てる仕事です
2018/10/03(水) 17:51:32.14ID:f4eG+98R0
>>180
特別に許可を取ったって言ってる
現実に許可を取れるかどうかは知らないが
2018/10/03(水) 19:07:05.76ID:inKe9GL20
カリーの想像する政治家(笑)のイメージだよ
おせちごときでそんな法破りするなんぞ命取りになることくらい
余程のアホじゃない限りわかる
2018/10/03(水) 19:36:06.00ID:nNwGO/kP0
エンドウ豆のガキの話は知ってるけど
グリーンピースは無かったよなぁ
2018/10/03(水) 19:58:05.87ID:FHp4qRUO0
>>187
カナダ行けば政治家に頼る必要ないだろうに
まあカリーの浅薄な知識とツルツル脳じゃ知る事も認める事も不可能だろうがね
2018/10/03(水) 20:23:38.13ID:tZ2imrC60
あの塩豆の話は山岡の父性が出てて結構好き
個人的にとんかつ大王に並ぶ良エピソードだと思う
2018/10/03(水) 21:00:28.09ID:dYoZft0o0
トンカツ大王の話しで「タダでもらうのが嫌なら少しずつでも儲けから返してくれ」みたいな事を言ってたがあんな事を言われたら返さずにはいられないだろうな
2018/10/03(水) 21:39:25.31ID:GpsFenEW0
>>191
あのおやじの年齢じゃ10年も営業続けられないだろう。後継ぎもいないし
おやじが死ぬか仕事辞めたら店売っておしまいだろうな。
2018/10/03(水) 22:15:03.03ID:Wdmnljkk0
餃子対決の時のアニメで士郎と雄山が会場に到着して鉢合わせする時のシーンで
雄山が二人いてワロタ
2018/10/04(木) 02:56:00.31ID:HB+OLfdQ0
>>192
店主「わしはあと100年は生きる!」
2018/10/04(木) 10:31:56.34ID:d/ylwv0/0
>>157
初回は至高の卵用の味噌床用の味噌が付いてくる!
196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 11:15:31.59ID:6qbQCiCc0
屋台の営業許可って、警察がくれるの?保健所じゃなくて
2018/10/04(木) 11:54:20.41ID:Czz00t7Z0
許可なく道路を営利に使用してはならない
工事でも許可いるよ
2018/10/04(木) 12:19:29.50ID:Ya4Pz56O0
>>196
道路の使用許可は 警察 食品営業許可は保健所
道路使用許可の方は占有開始時の1週間前ぐらいに提出して 即日交付のはずだから 
あの蕎麦屋jは勝手に道路占有してたってことだね
2018/10/04(木) 12:58:04.16ID:Po85tuKF0
>>192
バブル期の渋谷に一軒家のとんかつ屋ねえ、いくらすんだろ?
2018/10/04(木) 13:57:45.62ID:M35mllCo0
>>198
東京都だと都と区と道路公団にも許可がいる。やらせないのが基本方針だからすごい手間かかるよ。
2018/10/04(木) 14:07:11.88ID:BLg1gGl90
>>195
初回にそんな良い物を付けると次に続かない
毎週佛跳牆の具材を一つづつの方が儲かりそう
2018/10/04(木) 17:12:09.64ID:2xnx7gnu0
栗子のオマンコハイレグとプリケツでセンズリかこうぜ!
https://www.dailymotion.com/video/x6dib7p
2018/10/04(木) 19:13:50.54ID:3Rpi0JTF0
>>202
その時はまだクリコじゃねぇよ
2018/10/04(木) 19:49:33.87ID:utuTkn9l0
>>202 Abemaじゃ放送してない回だなこれ
2018/10/04(木) 20:10:32.01ID:qad3kPd30
トミーがかき氷食って倒れるヤツか
Abemaは何でやらんかったんだ?
別にNGじゃないだろ
2018/10/04(木) 20:17:02.17ID:utuTkn9l0
>>205 40話までに8話も欠番になってるみたい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%BC#%E5%90%84%E8%A9%B1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2018/10/04(木) 20:20:59.37ID:LognJinS0
アニメスタッフはトミーが好きなのかやらかす話はカットか改変させていたのが多かった
2018/10/04(木) 20:49:41.29ID:n6MMg+/R0
アニメだとコメ戦争の時クリ子が上院議員のプライベートプールに水着姿で潜入して色仕掛け作戦しようとしたんだっけ?
2018/10/04(木) 21:00:54.21ID:utuTkn9l0
>>202 ここAbemaTVで見れなかった欠番が見れるな!さんきゅー!
2018/10/04(木) 21:39:16.41ID:CgcOoBz20
>>205
途中でミネラルウォーターについて語っているところが、どうもスポンサー絡みでNGになるそうな
2018/10/04(木) 21:54:40.02ID:3qSF2fFN0
ミネラルウォーター飲んで「味も素っ気もない」と言う所か
当時はそうだったの?
2018/10/04(木) 22:04:25.83ID:Ya4Pz56O0
他所の国みたいに炭酸水とかじゃないと 
飲み比べするならともかく
ミネラル分だけなら微妙な違いだわな
2018/10/04(木) 22:05:45.05ID:ZTN5RcNE0
美味しんぼの水着回ってかき氷の回だけだっけ?
お局二人の水着とか見てもあまり嬉しくはないが
2018/10/04(木) 22:21:23.67ID:qSGI+Pih0
お局二人よりも栗子の友達の方が美人率高いんだよな
2018/10/04(木) 23:03:24.11ID:2xnx7gnu0
3人とも同じ体形に描かれてたのが残念だよなあ
クリコはもっと細く、花村さんは巨乳の超ケツデカ、お局は巨乳でおなかポッチャリの垂れ尻
だったらマジで抜けたんだがなあ
2018/10/04(木) 23:51:41.82ID:M35mllCo0
今のデブクリ子だとウエスト70pぐらいありそうだ。
2018/10/05(金) 02:27:48.28ID:LwNtnbrk0
>>215
tbtで抜けよ
2018/10/05(金) 02:57:53.72ID:bKYixYWk0
tbtで抜ける奴なんてキウイに欲情する変態くらいだろ
2018/10/05(金) 05:48:04.70ID:dc7iHoLi0
美味しんぼで抜こうとすんなよ
性欲ザルか君たちは
2018/10/05(金) 06:56:49.57ID:LwNtnbrk0
あああああああああああああtbt!!tbtあああああああああああうおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああいぐいぐいぐtbt!いぐううう!!!でちゃうあああああtbtああああああああイ…けなぁい…
2018/10/05(金) 07:20:15.29ID:RELJMPEI0
じゃあtbtに一目ぼれしたキャメラマンは一体どこに惹かれたのか
普通ひとめぼれっての要素ってのは顔、ボディライン、笑顔、くらいかと思うんだが
やっぱりあの年で童貞だったんだろうな
222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 08:14:54.11ID:efoikKiT0
>>215 アニメだとそういう感じで描かれてたよな
     花咲の描く女体は皆寸胴
2018/10/05(金) 10:29:50.92ID:x5m1gx2b0
tbtはスケバンなんだからセックスのテクは凄いかも知れないな
それをプロのカメラマンはレンズを通して見抜いたってところか
さすがキウイで欲情するだけあるよな
2018/10/05(金) 10:49:36.34ID:s02HxlME0
ポンジュースのポンとは何なのだ。答えてもらおう。
225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 10:59:59.53ID:jADkq4W10
ポン引きのポン
2018/10/05(金) 11:04:10.50ID:31ZHoTk40
ポンジュースの会社告発始まって 色々ヤバイらしいけどどうするんだろう
2018/10/05(金) 12:31:37.79ID:+BYsrwjP0
このクリ子いい
https://i.imgur.com/K8wnRg8.jpg
2018/10/05(金) 12:35:33.57ID:SRyDlN8f0
>>211
キバヤシ「これだから雁屋はw利口な僕なら『おぉぉぉ、おぉぉぉ』で誤魔化してスポンサーの機嫌を損ねないようにしますね」
2018/10/05(金) 12:43:56.02ID:9N9q7dAu0
クリコと栗田さんの区別つかないガイジがいるのか
2018/10/05(金) 13:41:51.31ID:xqBDzCmG0
区別ガイジ爆誕
2018/10/05(金) 15:14:58.04ID:adyl5Qvf0
女ってクリコ→栗田になるもんだけどな…
まあ銀座の土地と店舗+海原雄山のお墨付き欲しさに
DV肯定するクリコは男からしたらひくけど女はそんなもんだ。
それを見たからこそ雄山はDVに走ったのかもしれん!
もっと言えば海原雄山も他に女はいっぱいいたからこそ財産を奪われないために山岡母は頑張ったんだよ!
232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 15:19:27.59ID:x5m1gx2b0
>>227
「すみません、クソ!食ってたんで」の時だっけ?
2018/10/05(金) 17:03:41.64ID:RELJMPEI0
一番抜ける妄想は京極はんに鮎の天ぷら食わせる勝負の頃のルックスで
雄山が唐人宅の物陰にクリコを引き込んで裾をまくぅて極太魔羅を出し
無理やりイマラチオをさせ口内発射
「この味を覚えておけ。お前がどれだけ思い上がっていたか良くわかったろう」
クリコ泣きながらごっくん

どうだ抜けるだろ
2018/10/05(金) 18:42:11.38ID:v+bbY25z0
↑面白いと思って書いてるのかね、コイツ
2018/10/05(金) 19:01:06.09ID:7Si8BTba0
>>224
日本一の意味らしい
2018/10/05(金) 19:07:05.66ID:JIZJPShO0
しゃっきりぽんじゅーす
2018/10/05(金) 23:28:33.97ID:/xS2FQj60
どっ
2018/10/06(土) 01:12:22.40ID:h/uOcmLt0
「唐人の家は俺の家も同然、何がどこにあるかも全部わかってる。
よし、ボットン便所の隙間を覗けるあそこに入って栗田さんがウンコするところを覗いてやろう」
2018/10/06(土) 04:25:20.79ID:Crmxf1+X0
※ワッチョイ犯罪注意

夫 「夕食は簡単なもので…トンカツがいい」 妻「なぜ私が怒ってるか分かりますか?あなたは今3つの地雷ワードを言いました」 [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538747893/
2018/10/06(土) 04:28:27.85ID:BOl60UKy0
青竹の香の話、考えてみれば人様の私有地の山に勝手にハイキングとかいって入り込んだ挙句
不問にしてくれた所有者に対して悪口雑言言った上に、使い方のダメ出しって人としてどう名乗ってレベルだよな
2018/10/06(土) 05:03:13.64ID:BqaY2/WW0
どれだけ立派な竹林でもただ持っているだけじゃ使い道なんてほとんどないからな
おそらくしばらくしたらあの山林は売られてあの管理人の爺さんは職を失う事になるだろう
2018/10/06(土) 06:16:13.36ID:bhOLaz8x0
竹林といえば不倫した某女子アナを連想してしまうw
2018/10/06(土) 07:18:51.91ID:1NRftSFC0
雁屋 哲(かりや てつ、1941年(昭和16年)10月6日 - )は、日本の漫画原作者、エッセイスト。
のりこえねっと(ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク)共同代表。
本名、戸塚 哲也(とつか てつや)。別名に瀬叩 龍(せたたき りゅう)がある。

戸塚 哲也(とつか てつや)
生誕 1941年10月6日(76歳)
中華民国の旗 中華民国(汪兆銘政権)北京特別市

なんか日米を悪者に書くことが多いと思ったらそっちの人でしたか
あーあ、なんでこんなのの活動資金集めに加担しちゃったのかね
2018/10/06(土) 08:01:29.29ID:EHJK0Suj0
>>243
こういう今更何百周遅れなド新人をどう料理するか?
まず至高側から
2018/10/06(土) 08:06:35.55ID:1NRftSFC0
>>244
人を料理するという表現に暴力的・猟奇的な恐怖を感じました
書き間違いであるなら訂正ください。
訂正がないようなら通報後然るべき措置に移ります。
2018/10/06(土) 09:04:10.02ID:KipTHRQu0
人を食った話だな。
2018/10/06(土) 10:49:40.70ID:vv+UPbBg0
雄山の元ネタになった奴も珍エピソードが多い
248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 11:00:40.31ID:xLnNthsC0
左浴田わいてるね
2018/10/06(土) 12:13:08.65ID:cyjGIAKO0
もう76なのかぁ
でもこういう手合いは長生きするぞー
2018/10/06(土) 13:27:31.34ID:iTAEQ4070
雁屋が元プロサッカー選手だったとは知らなかった
2018/10/06(土) 17:55:27.81ID:BOl60UKy0
どのエピソードを見ても運動神経の欠片もなさそうな雁屋が
2018/10/06(土) 18:00:45.67ID:tAl9BuiH0
屋台で牡蠣沢山のチヂミ販売したら儲かると思うのが不思議
2018/10/06(土) 18:09:00.50ID:h/uOcmLt0
山岡「栗田さん、さっきのウンコ太かったな・・・お尻が痛かっただろう」
栗田「・・・・な、なんで・・・・嘘・・」
254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 18:13:28.85ID:nmjVYTXH0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538815436/l50

マツタケの人工栽培に成功だとよ
カリーも青磁の器を持って楽しみにしてるだろうな
2018/10/06(土) 18:20:08.14ID:vuAorCfQ0
>>252
珍しいものを出したら売れるというのがお約束ですから
2018/10/06(土) 18:23:33.28ID:4yfJ69GR0
おもえば舞茸も人工栽培が確立するまでは超貴重品でもしも見つけられたら踊って喜ぶくらい凄いから「舞茸」って名だったもんじゃ、まず最高級に美味しい!しかも比較的安い!最強キノコですな
2018/10/06(土) 18:30:38.12ID:VRfYHpMo0
煮て汁が真っ黒になるのを除けば安くて美味しいよね
マイタケ
2018/10/06(土) 19:00:47.68ID:cyjGIAKO0
穂先より中心の白い部分食うのが好き
259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 19:11:10.31ID:etrDZFPb0
美味しんぼのしゃぶしゃぶの
話しを語りましょう
2018/10/06(土) 19:33:22.34ID:gND69lHu0
今マイタケの名前で売ってるのは実はマイタケじゃないって美味しんぼでも言ってたな
2018/10/06(土) 19:36:17.50ID:VRfYHpMo0
シメジね
ホンシメジ→ブナシメジ
シメジ→ヒラタケ

マイタケは人工栽培でも同じもの
2018/10/06(土) 19:36:34.83ID:IsMg6fJ70
マイタケはなぁ、自分はあの香りが苦手だ。
人にいわせると、マツタケの香りの方が好き嫌いあるそうだが、個人的にはマイタケよりはまし。
まあ、普通のシメジ(ヒラタケ)が番うまいと思って食ってる。
2018/10/06(土) 19:41:06.54ID:VRfYHpMo0
自分は徹底的にシイタケがだめで、特に干しシイタケはきつい
和食嫌いなのもこのため
2018/10/06(土) 19:45:30.08ID:aog2LqD40
しいたけヨーグルト
2018/10/06(土) 20:29:10.87ID:1lUksuw60
干し椎茸の袋開けたらフワーッて来るの最高だけどな

まぁ俺も梅干しとかセロリとか嫌いな食い物あるから人のこと言えないけど
266椎茸
垢版 |
2018/10/06(土) 21:46:10.05ID:S/xS+7v70
>>263
ガッ
2018/10/06(土) 22:06:30.15ID:cyjGIAKO0
ブルーチーズ嫌い。クソの匂いしかしない
2018/10/06(土) 22:12:40.65ID:EI7OqzKQO
山岡「ボク、吟醸香が苦手」
かわいそうに本物の…

はるさんの店にて
山岡「こんなもの出すなんて…」
数分前
山岡「あんかけ豆腐!」
269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:16.87ID:xLnNthsC0
カニとか焼きそばでケンカするか?普通
2018/10/07(日) 00:54:52.33ID:EBN0SDWr0
そういうお前の好きなカップ焼きそばはなんだ?
2018/10/07(日) 01:05:15.68ID:6COksng70
キャンプ場でカレーの作り方や、うどんの太さで揉める世界ですから
2018/10/07(日) 02:03:19.81ID:GHjYoDHc0
揉めるだけならまだしも、そこから人格否定とかまでやるからな
とにかく自分第一で他人を思いやる気持ちがないんだよ
2018/10/07(日) 03:26:04.79ID:nbbHN8C70
ウドン県民でさえ アレはおかしいと思ったわ >ウドンの形状でのもめごと
2018/10/07(日) 05:20:00.92ID:93XWLaPH0
栗田の同期達は焼そばで揉めた時に3軒くらいはしごしてたが、焼そばをちゃんと食べてから店を出たのだろうか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 06:34:08.35ID:6Uy/GtCd0
大食いそうだから3食くらい平らげるだろ
金山寺みそで3杯いけるくらいだし
2018/10/07(日) 06:55:06.83ID:oUXIOsIq0
おむすび勝負じゃ
究極側至高側共に9個の
18個をペロリだからな
2018/10/07(日) 07:01:33.29ID:zaBz5yoF0
http://fast-uploader.com/file/7094418777681/
この栗坊かわいいw
2018/10/07(日) 07:12:59.91ID:Wu12qD1G0
いや18個くらいくうやろjk
2018/10/07(日) 08:59:17.49ID:r2k0gATS0
揉めるレベルが小学生以下なのが美味しんぼだからな
俺が焼いてる肉だろ!ベロベロベー!とか面白いつもりなのかね?
2018/10/07(日) 09:48:45.48ID:pwfOlyI80
山岡さんは大人になりきれていないのよ
人間として未熟なんです
2018/10/07(日) 10:38:39.32ID:3hBeteuW0
審査員達は高齢な方多そうだが毎回あんなに食べて健康面では大丈夫なんだろうか?
2018/10/07(日) 11:21:44.86ID:wOWvlv1p0
大丈夫だから続けてるんだろが
2018/10/07(日) 11:47:30.31ID:tpWaW28N0
歳をとると味覚は鈍感になるのが事実
だが知識と経験で美味い不味いがわかるのではなく解説できる
2018/10/07(日) 12:03:28.77ID:b7wdSfBM0
それなら2話の食通たちでも十分問題なかった。
2018/10/07(日) 12:11:04.95ID:tpWaW28N0
その通りだよ、フォアグラトリュフより季節外れのあん肝が美味いと思うのか?
2018/10/07(日) 12:21:10.40ID:/qwztqAn0
季節外れのあん肝とか絶対不味い
2018/10/07(日) 13:54:10.36ID:hv4xnMMz0
フォアグラより季節外れのあん肝が美味い
季節外れのカラスミより旬のイカの肝の方が美味い

みごとなダブルスタンダード
288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 13:56:52.16ID:xIA3+1Kw0
山岡さん 世間にて2000円札が
もっと広がる料理を考えて下さい
2018/10/07(日) 16:38:07.33ID:GuyNwkyP0
「私が二千円札が一番使いやすいと言ったら使いやすいのだ!」

さ、さすが海原雄山!
2018/10/07(日) 17:51:00.96ID:F3IQeRUS0
沖縄では流通してるのか?今も
2018/10/07(日) 18:07:19.66ID:GuyNwkyP0
東京は普通にあるよ
2018/10/07(日) 18:31:25.44ID:wOWvlv1p0
二千円札は小遣いにちょうどいいんだけどな
たまにガキにやる額としても
サラリーマンの日の小遣いとしても、これくらいは欲しいし
293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 18:49:48.63ID:kiDj6PJg0
フォアグラ、トリュフ、あん肝とか「これが究極のメニューです!」と出されても拍子抜けだわ。
究極、至高のスパゲッティやカレーとかも万人が納得するかと言われたら疑問。
2018/10/07(日) 18:57:54.42ID:9XoqnsKy0
そもそも究極vs至高の対決で「これ食べてみたい!」って料理ほとんど無いよな
個人的には万鍋だけは美味しそうに見えたが結果はご覧の通りだったし
2018/10/07(日) 19:24:15.26ID:nZcNKjmA0
あくまで至高のだけど君の味噌漬けは是非とも賞味に預かりたい
2018/10/07(日) 19:27:53.47ID:2hnWZkNZ0
確かに「対決」でぜひ食いたいと思うメニューないな…
この漫画の中だったらちょくちょくあるにはあるのに

で、さらに食いたいと思わなくなったのが全国味めぐりになってからだ
2018/10/07(日) 19:31:13.45ID:COCR3fmR0
月2千円と週5百円とじゃ同じじゃないって言ってたけど
週5百円のほうがちょっと得だよな
2018/10/07(日) 19:35:27.62ID:sABCgUNH0
第5があるしな
299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 20:10:17.77ID:ZChzBoxC0
トマトの鉢植え出されたらゲンナリするなぁ。
2018/10/07(日) 20:45:32.88ID:GuyNwkyP0
全てが奇をてらった料理ばかりだからな
究極の5代鍋とかアホですか?すっぽん、フグこの二つは誰もが認める美味しい定番鍋
後の三つは奇をてらっただけの誰も納得しない鍋な
鱧と松茸なんて鍋じゃねえだろ?土瓶蒸しだっての普通はな
かにもあわびも無理矢理な
カリー自身アイデアが出ないんだよな
2018/10/07(日) 20:51:24.85ID:e/ZC4xb30
>>296
全国味めぐりに対する意見が
大原社主の最期のまともな意見だったな。
カリーがスピリッツ編集部に言った意見なのかも知れないが。
2018/10/07(日) 21:00:05.61ID:b7rFm5ss0
>>295
君の味噌漬けって誰の味噌漬けだよw
2018/10/07(日) 21:08:51.80ID:GuyNwkyP0
君だけに君だろ
2018/10/07(日) 21:24:14.78ID:2hnWZkNZ0
>>301
大原「おばあちゃんのぼたもちwwwwwwおじいちゃんのあじのひらきwwwwwwwww
    誰がそんなの喜ぶんだよ…」

これは1巻の頃の大物大原の復活ですね
305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 22:46:10.40ID:kiDj6PJg0
>>304
そして、至高のおにぎりが「普通(?)の主婦が握ったおにぎり」という。
2018/10/07(日) 22:52:09.41ID:2hnWZkNZ0
実際味めぐりって単なる地方料理並べるだけ愚策、ですらないからなあ
そこにカリーのクソ思想が混ざってどうしようもなくなってる
なんで大阪府は訴えなかったんだ
2018/10/08(月) 00:14:01.80ID:W7OGEp1Y0
>>305
これ不思議に思ったけど主婦よりもプロの方がふんわり感とか気を使うんじゃないの
それにプロの人々に対してもすごい失礼だし
2018/10/08(月) 04:05:56.51ID:Fmr2T3h90
>>294
パスタ カブ キャベツ 黄身
全部くってみたいがw
2018/10/08(月) 04:36:22.45ID:u0T9IFNx0
http://pbs.twimg.com/media/Dovf0llVAAAN_pd.jpg

サイゼリヤの究極のメニュー
シンプルなパスタの味だけで勝負する 値段299円(税込み)
2018/10/08(月) 05:11:37.48ID:geozOVVc0
店舗を構え、世界的に高騰する材料費、日本では人手不足でバイト時給も益々高騰
そんな中でこの値段はやはり気持ち悪いよ、カリーの歪んだ安心、健康志向も気持ち悪いが
この値段はさすがに食っても大丈夫?と思うな
2018/10/08(月) 07:04:20.56ID:awggsBDC0
>>309
物はいいようだなー
日本がどんどん貧しくなってると痛感するわー
2018/10/08(月) 07:32:56.78ID:9EPW887X0
消費税10%で外食産業撃沈するんじゃね?町の定食屋でメシ食って900円~1000円かかるならめんどくさいけど自炊するわっていう人ばかりになると思う。
2018/10/08(月) 07:36:43.57ID:bRycrZaQ0
軽減がかかるらしいが、たぶん増税は延期になると思うわ
2018/10/08(月) 10:53:56.35ID:c3zvGNvB0
8%の現状でもエドウィンやボブソンが経営破綻したりしているのに
更にそこからあげようってのが正気の沙汰じゃねえ

山岡さん角丸副総理に直談判して
2018/10/08(月) 11:22:26.30ID:6Xv5R3Dh0
10%まですべての取引にかかる
酒15%
贅沢品20%
とかでいいと思うな
車30%タバコなんか50%かけてやれよ
2018/10/08(月) 11:25:33.97ID:W8tVJVq20
明治のカールやカルミン、森永のチョコフレークが無くなることの方が大問題。
2018/10/08(月) 11:25:49.35ID:c3zvGNvB0
何故そこで0%にしてほしいと考えないのかな?
2018/10/08(月) 11:27:51.90ID:c3zvGNvB0
なんてこった・・・これじゃ究極のたこ焼きを作れない

「蛸よお前もか!」原材料高騰で“タコ焼き”から蛸が消える日 #ldnews
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15413423/
2018/10/08(月) 11:42:15.77ID:r95wYIwN0
まあ税金は色々と見方はあるだろうが、公務員を減らすと具体的にどんな弊害が出るのかはきちんと試算してほしいね
一律に公務員ではなくて国家、地方は勿論それぞれの役割と地位を全て考慮した上で、給食のおばさんの年収が600万だって?意味あるのか?
2018/10/08(月) 11:49:46.85ID:VwbX3TBb0
>>319
全国の地方自治体窓口職員はパソナの派遣社員だがな
2018/10/08(月) 12:40:25.63ID:r95wYIwN0
だから何?無駄な公務員はゼロだとでも?
2018/10/08(月) 13:14:30.47ID:Wu0EuoWC0
極論で相手の発言否定する奴はバカ
2018/10/08(月) 13:59:35.11ID:9EPW887X0
アワビのしゃぶしゃぶ回の謎の竹ペンタッチのコマが1番インパクトあったが、アニメもこれはかなりインパクトあるなwww
https://i.imgur.com/eAJ8Ccm.jpg
2018/10/08(月) 15:46:49.57ID:geozOVVc0
>>322
は?一部の極端な例を挙げているバカはお前だろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:54:07.71ID:QLyZ3W7R0
>>296
至高のスパゲッティに至高のサラダに至高の水に至高のおせち料理に至高の芋虫ポタージュに

うん、食いたくないな

しかしいまだにわからないのが『オーストラリアの夢対決』ってなんだ
2018/10/08(月) 16:54:55.22ID:c79WnJ5t0
喧嘩すんなカス共
327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 18:27:14.53ID:DJohb4910
至高のスパゲッティは全くダメだな。

日本人は麺の味そのものを味わうのが〜などと言っておきながら、その肝心の麺に関しては全然こだわりを見せなかった。

本来ならあれは材料、製法ともに、こだわり抜いた麺を用意して初めて成り立つもので、そこにこだわらなかったら、本当にただの何の変哲も無い料理でしかない。
2018/10/08(月) 18:34:34.00ID:jMiIWtyk0
そもそもスパゲッティ対決は究極の方が美味しかったんだから究極の勝ちだよな
ただのざるそばより天ぷらそばの方が毎日でも食べたいし
2018/10/08(月) 18:45:07.24ID:GAlD/JJ70
>ただのざるそばより天ぷらそばの方が毎日でも食べたいし

まあ天ぷらは今日は食べたくないと思えば残せばいいだけだしな
2018/10/08(月) 18:47:02.66ID:N3dthhBL0
天ぷらそばなんて毎日は絶対に食いたくない
2018/10/08(月) 18:47:23.73ID:q3vuYgAH0
>>324
残念だがここ数日では>>322のツッコミレスが初めての書き込みだ
傍から見ててもおかしいと思えるそんだけ隙だらけなんだよ、あんたの言ってることは
2018/10/08(月) 18:49:42.59
いきなり差別かよ、チョッパリらしいな
2018/10/08(月) 18:53:30.20ID:GAlD/JJ70
天ぷら美味しいけどカロリーが気になりますからね
あれノンカロリーで素材分だけですよの天ぷら発明したら大人気間違いなし

素揚げ・・・5〜15%
唐揚げ・・・5〜10%
天ぷら・・・13%
フライ・・・20%
2018/10/08(月) 18:55:40.02ID:yQw62E9a0
素揚げの際に表面に出来る衣みたいなのは何なんだろうといつも思う
2018/10/08(月) 19:03:14.28ID:GAlD/JJ70
たとえばおまんに熱した油とまでは言わんが熱湯かけたら水ぶくれとかできるやろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:05.18ID:xLy5lf7w0
大学時代、釣りマニアの連中にウグイの天ぷらを作って、「イワナの天ぷらですよー」と出してみた。皆口を揃えて「やっぱ白神イワナは全く違う!」と言ってたよ(笑)。
2018/10/08(月) 19:10:56.55ID:uwfDSfdxO
毎日喰うならざる一択
2018/10/08(月) 19:40:13.85ID:pMnGg9ru0
毎日食べるからこそ具が欲しいんじゃないか
雄山の理屈だと御飯は何もなしで食べるのが一番ってことになる
2018/10/08(月) 19:54:14.52ID:bd/NmzxE0
>>325
あの回で至高側に移民の夢持って来るあたり如何にもこの作者だよな
日本人誰も歓迎してないわ。もっとも大自然の夢も近代の便利さ犠牲にしてまで
別にいらんしと思ってる人が多いだろうが
2018/10/08(月) 21:30:36.30ID:c3zvGNvB0
日本周辺の海は今ひどく汚染されている
そんな海老の天ぷらなんか食べられないよ
2018/10/08(月) 21:58:09.66ID:FleNlGWR0
汚染理由は韓国中国のせいな部分あるが絶対認めないんやろなあ
2018/10/08(月) 22:10:58.61ID:W8tVJVq20
やはりてんぷらとコロッケとたまごと山菜と豚肉煮を全部乗っけた立ち食いソバ
食べないと力が出ないわ。
2018/10/08(月) 22:19:32.22ID:ADP1dn1a0
日本人の魚離れで健康寿命が心配だ!

日本人の魚の獲りすぎでさんまやウナギやマグロが消える!


同じ口、同じ筆でそれ言うジャーナリズムを何とかしろ
つーか山岡もこんなダブスタ記事書いてそうだwwww
2018/10/08(月) 22:44:33.16ID:QLyZ3W7R0
確認もせずにそのまま新聞に掲載して、後で「山岡ー!お前だなこんな記事書いたのは!」が東西新聞クオリティ
2018/10/08(月) 23:51:46.73ID:NDzN411n0
社運をかけている企画のはずなのに、社主以下に事前に料理を披露して説明するのは話の都合で必要なときだけ
2018/10/09(火) 00:07:41.96ID:V30T8Wy30
まあ社主以下幹部連中があの調子だし、情報漏洩などの観点から信用できないというのは分からんでもないが
2018/10/09(火) 00:21:31.02ID:MjLo8nzK0
対決前に料理を披露したのってゆで卵トリュフソースと水かけ飯と後何があった?
2018/10/09(火) 01:14:26.39ID:1abxdr8Y0
エイの究極のメニューは食べてみたいと思った
2018/10/09(火) 02:12:39.14ID:Ge5U9poL0
ドライビールを散々批判したのにさらに発泡酒 第3のビールとまがいもの作ってるしな
カリーの提案なんかだれもきいてない
2018/10/09(火) 02:48:24.36ID:0T11fO/n0
そもそもワインは葉巻と合わせて嗜むものなのに
ソムリエはタバコ吸っちゃいけないとかいう嘘ついてた奴だし
タバコよりはるかに香りに関してはキツいブーゲガルニは無視して
タバコタバコ言うてるのが頭おかしいんだよ
味にしても脳にしてもタバコより麻痺しまくるアルコールのがよっぽどやべー

日本の松阪牛はアメリカでもフランスでも絶賛されるし
ドライビールはドイツでも美味しいいわれるし
ディスった日本酒と同じ作り方かつ後から混合かますポートワインは何故かべた褒め
2018/10/09(火) 02:51:07.15ID:H9onJJKw0
笹や竹を炙るのもタバコよりはるかにタールまみれだし
タバコ忌避するなら葉っぱ炙る系は全てアウトだよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 05:52:41.40ID:0+tqVzKo0
>>304
67巻、真の国際化企画での大原社主のセリフだな
小泉局長も「老人が汚らしい田舎料理を作ると貧相なテレビ芸人がうまいうまいと騒ぎ回ったり」
と言ってるが、全県味巡りて、大原社主や小泉局長が言ってた通りになってる
出てくる料理が多過ぎるし、ストーリーと絡んでないから、記憶にも残らないんだよな
2018/10/09(火) 07:17:51.41ID:Bzn4mH0C0
ニコチンは気にするのにアルカロイドは気にしない
タールが問題なら炭信仰はなおさらアホ

まあ高級焼き肉店は炭の臭いを気にして
熱量だけを伝える伝導分離型ロースターが主流にはなってるけど
いまだに炭を有り難がってる原始人の多いこと
2018/10/09(火) 07:33:41.56ID:nQT5WAUv0
酒が飲める人が偉いみたいに描いてるな アル中とかは論外として、
酒による健康被害は確実にあるので、何キロも食べないと影響が出ない食品添加物より
アルコールの方が害がある
2018/10/09(火) 07:50:36.11ID:IbPp2xEx0
そうは言ってもエビスビールを延命させたり
冷凍技術や炊飯器技術者や酒醤油メーカーに
影響を与えたりしたのは事実なんだね。
2018/10/09(火) 08:26:56.14ID:Ge5U9poL0
天ぷら勝負の不思議な点
@ただの芸術家がその場で思いついた天ぷら勝負のためだけにに東京中から天ぷら職人が
すぐ集められる
A看板調理人を集めて店はどうするのか
B自分で決めておいてしかも狙っていたかのように揚げる音を録音して聞かせるという自分だけに有利な設定に持ち込む
C山岡にとってすべてがアウェイ 究極VS至高もそうだが審査員は雄山の権威を恐れているから最初から
まともな審査にならない
Dにもかかわらず容赦なく恫喝する雄山
2018/10/09(火) 08:30:02.32ID:Ge5U9poL0
日本酒がだめとかいうが
灘 伏見は最悪だし
散々外国に売りつけてアピールしまくり
だめにしてるのは関西

東北新潟は本物を作りあえて宣伝していない
2018/10/09(火) 09:39:21.47ID:iMkyNPst0
Aは有害だからBの害だけを取り上げるのはおかしい
××にはAが含まれるがみんな気にせず使ってる
○○にはAもBも含まれるがAの害を言わないなら問題なし


ばっかじゃねえの?
2018/10/09(火) 10:29:10.75ID:SNce3GXA0
黄〜桜〜♪
360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:29:53.11ID:0LPGJrro0
カリーに美味しんぼで紹介されるよりも、
マツコの知らない世界で紹介してもらった方が何万倍も影響力がある
マツコが絶賛した栗ようかんは、来年の製造分の予約も完売してるらしい
2018/10/09(火) 10:44:37.25ID:SNce3GXA0
お酒は王様月桂冠♪
2018/10/09(火) 10:58:03.89ID:V8sTCAOs0
山岡が飲み屋やスナックのママらしき人たちからツケを払うよう凸されていたが
ああいった店は全て本物のビール、ウイスキーや純米酒を揃えて、
国産で無農薬栽培のピーナッツや枝豆を出しているのかな
363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 11:01:15.24ID:bRPtNHoe0
>>344
暴走族の記事はまぁギリセーフとしても、右翼の話を載せたらいかんよな。
2018/10/09(火) 11:27:49.07ID:r/rD8Amz0
>>362
缶詰喜ぶ山岡やぞ
普段飲んだくれるぶんにはこだわってなさそう
2018/10/09(火) 11:36:27.50ID:nQT5WAUv0
少量のアルコールでも脳を萎縮させるなどの悪影響や発がん性が確認されてる
実害が確認されていない味の素よりも、確認されているアルコールを否定した方がいいだろうな
2018/10/09(火) 11:38:43.42ID:3uoY3cdn0
山岡「中川?また支払い頼むわ!パパには内緒だぞ」
2018/10/09(火) 11:45:12.97ID:3S+KFXHY0
>>360
全盛期がまったく違うだろう
美味しんぼが流行したのは80年代だぞ
ネットなんかやってる人少なかった
2018/10/09(火) 12:14:30.96ID:V0rUbuy10
少ない?
パソ通はまだしもインターネットなんて無かったろ
2018/10/09(火) 12:16:52.60ID:AiUT7uyo0
何でも過剰摂取は良くないってだけの話だろ
その中でタバコは全く吸う意味が無い、一本でも健康に悪い
酒もそのうちそういう扱いを受けるかもしれないがね
肉ばっか食っても駄目だし、野菜だけ食っても栄養が足りない
通常の食事をバランス良くとって適度にアルコール摂取するのなら何ら問題ない
酒を飲まない人間が健康なのか?そうとも言えない、酒を飲まずともバランスの悪い
もっと言えば飲酒よりも身体に悪い食生活をしている人間は五万といる、むしろ多いかも?
なぜなら酒は嗜好品、飲み続けるのには、特に良い酒ならなおさら財力が必要となる
現代では財力の無い人間の方がより不健康な食生活を余儀なくされる構図になっている
激安ファミレス、ファストフード、コンビニ、インスタント食品などなど

三行にまとめろってんだよな
2018/10/09(火) 13:00:13.48
>>357
わかる
日本を駄目にしているのは大坂民国だ
2018/10/09(火) 13:05:41.45ID:xH3yttC00
>>356
雄山の指示を受けるやいなや、店舗一軒をまるまる借りきって、東京中からそこそこ腕のある天麩羅料理人しかも雄山とも山岡とも面識なしを多数そろえ。
衣作りの腕を見極めるため常温のままの卵、小麦粉、水をさりげなく調理場に配置する。
谷村部長の有能っぷりを堪能するお話しです。
2018/10/09(火) 14:23:19.47ID:nQT5WAUv0
>>369
オックスフォード大学の研究によると少量でもだめ。
アルコールに強い外国人でもだめなんだから、人種的にアルコールに弱い日本人はもっとだめだろうな
日本人に生まれて恥ずかしいよ…
373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 15:25:18.28ID:g7pYJZOZ0
実家にいるときは風呂場で
374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 15:53:15.91ID:B35v8vZ30
>>373
375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:27:21.07ID:AiUT7uyo0
>>372
そんなことは知っているよ、で具体的にどう駄目だか説明出来るかな?
エビデンスを添えて
2018/10/09(火) 16:35:25.97ID:nQT5WAUv0
>>375
オックスフォード大学のダン・クロード教授によると少量でも海馬が萎縮して記憶力が悪くなるそうだ
エビデンスって実験して計測したんだからそれだろう
377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:43:37.86ID:M5S+/GCy0
>>367
少し前は食堂の本棚にはよく美味しんぼが並んでたし、美味しんぼで紹介されるのはステータスみたいなところがあったけど、今はやっぱりそうでもないのかな
378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:44:41.50ID:AiUT7uyo0
そんなの信じちゃ駄目だよ
2018/10/09(火) 17:29:44.28ID:V0rUbuy10
信じたくないものは信じない
喫煙者の半分くらいは未だに健康に害があると証明されてはいないと強弁するからな
まあ他人に迷惑かけなきゃ毒をガブ飲みしたって文句は言わんが
喫煙者と酔っ払いは人に迷惑をかけなきゃそれらをなせないからな
2018/10/09(火) 18:26:58.26ID:cas7JwJN0
>>352
食いもんのただの羅列でストーリー無いからほんとにまったく料理が記憶に残らない
2018/10/09(火) 18:54:14.86ID:5WPkRmEH0
>>352
>>380
ストーリーや強い主張はあるぞ
カリー「大阪人はえげつなくて鬱陶しい!!!大阪料理は朝鮮料理!!!!!」
2018/10/09(火) 19:47:44.64ID:ol4riuewO
和歌山編
カリー「不味い!気に入らん」
2018/10/09(火) 19:49:33.84ID:5MoDA5Yj0
長崎も甘い甘い連呼してたな
2018/10/09(火) 19:54:37.66ID:c2Ovo5BO0
島根編 原発原発! ん?竹島?知ったことか!
385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:30.41ID:NSM14BTY0
そうめんの梅つゆは結構つくるな。なかなか旨い。
2018/10/09(火) 22:24:31.67ID:SNce3GXA0
江戸前以外は料理じゃない by雁屋哲
2018/10/09(火) 22:34:09.16ID:rH8+hir00
21巻以降は基本ダメ、7〜20巻までも賛否両論あるけど、大抵の人は6巻までは文句言わない
それでも6巻までの中にも、ちゃんと調べたらちょっと嘘?というか勘違い的な話はあるもんだよ
ネットで調べるとかできなかったし、何より勢いがあって面白かったから信じた人は多かった俺も
2018/10/09(火) 22:56:01.13ID:M5S+/GCy0
そう考えるとあれか、雄山の聖人化に反比例して話がおかしくなっているのか
2018/10/09(火) 23:36:38.01ID:rH8+hir00
>>388
雄山の聖人化と、山岡および東西新聞上層部のコメディ化…かな…
2018/10/10(水) 01:01:51.71ID:WNAsg69B0
>>380
ほんとこれ
2018/10/10(水) 02:17:02.36ID:Xe90qXLM0
>>388
聖人化というか自己投影化だなあ
なろう小説オッサン版って感じ

なおこの病気にかかるベテラン作家は少なくない
2018/10/10(水) 02:26:18.91ID:3AHwRcJa0
カリーだと 藪以外の江戸蕎麦否定だしな
出汁の取り方は どこでも同じなのにな
(返しの差異で味が違うのに カリーは知らなかったらしいし)
2018/10/10(水) 02:41:05.70ID:ltghsdVu0
>>350>>351>>353
こういうデマ流す奴ほんとなんなんだろうなw
2018/10/10(水) 02:46:30.18ID:ltghsdVu0
>>391
刃牙の板垣先生の話はやめろ!!!!!!!!!
2018/10/10(水) 03:23:07.27ID:Xe90qXLM0
>>394
頭の中を読むんじゃねえw
2018/10/10(水) 03:56:36.10ID:O1PCDAXp0
今までの作品の集大成的な複数の主人公をまとめて出演させるみたいな
ことをやりはじめそうだ
2018/10/10(水) 06:10:23.87ID:uJZoTtKM0
>>360
ズンダシェイクは並んでるしね
2018/10/10(水) 07:18:10.51ID:ltghsdVu0
このネギだけで作る中国風のパイなんだが
チーズ入れたほうがうまくないか?
2018/10/10(水) 07:23:30.25ID:pKm7vw2C0
挽き肉も入れたほうがギョーザみたくて美味しいですよ
2018/10/10(水) 07:24:01.42ID:ltghsdVu0
ニラとにんにくも入れたほうが美味いよな
2018/10/10(水) 07:33:29.72ID:ltghsdVu0
よく考えたらこれ餃子つくったほうがはやいな
2018/10/10(水) 07:46:34.09ID:pKm7vw2C0
まあお好み焼きもキャベツのみのシンプルなのはあまりないですし
2018/10/10(水) 08:11:39.40ID:QLpLKi9o0
傲慢な社長が
「こんな時の為に政治献金しているんだから、政治家に働きかけて自衛隊を寄越せ」
なんて言ってたが
山岡が角丸副総理にお願いした方が話が早いと思う
2018/10/10(水) 08:16:02.08ID:UvWcEfTv0
>>393
戦前の洋画を見ると料理店の主人かソムリエかわからないが、客にワインに合わせて
葉巻の種類を選んで勧めるシ−ンが出てくるんだぞ。少なくともワインの味と葉巻が相性が悪いと
言うのは昔は考えてもいなかったのがわかる。
2018/10/10(水) 08:18:11.83ID:l5ZN617K0
今は喫煙しないソムリエが大半だろうが
喫煙者だからなれないってのは嘘だよね
2018/10/10(水) 09:22:59.33ID:umXm41OIO
最大級のデマは
徳川家康が黄金好き
だろ

コンビニ本でも修正しないし
2018/10/10(水) 09:24:28.79ID:pKm7vw2C0
うんこ 黄金
2018/10/10(水) 09:26:34.45ID:/b5cqzwK0
美味しんぼで読んで以来、わさびを醤油に混ぜずに刺身の身に直接つけるのが癖になってしまった
409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 09:54:13.44ID:lyM0ynqr0
おろしたての本ワサビ以外なら、ワサビの風味がどうとか難しいこと言ってないで、
普通に醤油に溶してしまった方が、刺身を味わうには適していると思う
2018/10/10(水) 10:01:10.61ID:1vPpg9Q40
ワインと葉巻なんか当たり前の組み合わせだからな
コーヒーもタバコと合わせるのしてたし
タバコは悪なんてのはカリーの趣味なだけ
タールは備長炭のが多い

まあ体に悪いのは事実だがそんなもん酒も同じ
2018/10/10(水) 10:01:47.80ID:1vPpg9Q40
>>408
あれも魯山人は混ぜる派だからな
2018/10/10(水) 10:36:37.46ID:usEtIRqs0
最近はトマトが身体に悪いなんて説も出ているからなwたばこ、酒に続いてトマトねw
2018/10/10(水) 12:05:24.53ID:KKsArC5m0
アルカロイド有るからな
当たり前の話
2018/10/10(水) 12:05:53.40ID:ltghsdVu0
何それ新種のボーカロイドみたいなもん?
2018/10/10(水) 12:17:41.48ID:umXm41OIO
トマト、じゃがいも、ナッツ、とうもろこし、赤豆(小豆ではない)とか言い出したのか
今更言うなよ
2018/10/10(水) 12:18:57.93ID:UvWcEfTv0
牛乳が体に悪いとか武田邦彦先生が力説してたよ。
2018/10/10(水) 12:21:10.50ID:Ds2/zzrt0
世界一受けたい授業じゃトマトは体に良い野菜の代表なんだが
2018/10/10(水) 12:22:31.08ID:oX2D7Siv0
逆に昔はコーヒーが体に悪いって言われてたな
2018/10/10(水) 12:28:55.36ID:l5ZN617K0
即席麺にはスープは栄養があるので全部お飲み下さいと書かれていたそうだ
2018/10/10(水) 12:34:40.21ID:oX2D7Siv0
程度問題なんだけど
体に悪いって言うと徹底的に排除する
体にいいって言うとそればっか食べる人いるからな
2018/10/10(水) 12:45:31.95ID:KKsArC5m0
毒も食らう、栄養も食らうの
勇次郎イズムでいいんだよ
2018/10/10(水) 13:04:01.67ID:dNgCaJmx0
美味しんぼの世界の世界共通語は日本語なんだろうな。だから当たり前のように流暢な日本語喋る外人が二人や三人ではないのだろう
2018/10/10(水) 13:10:18.08ID:Aw9QHN960
米戦争あたりまではカタカナで話してた気がする
2018/10/10(水) 13:16:21.62ID:l5ZN617K0
雄山も山岡もクリ子も英会話が堪能?
向こうの親子が日本語が堪能?
コドラムの件
2018/10/10(水) 13:16:57.60ID:C/pWBR3z0
オーストラリアとかでも、終盤になると通訳を通さずに直で現地人と話してた気がする
426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:02.35ID:lyM0ynqr0
日本全県味巡りは、最初の大分対決から酷かった
究極側は、すっぽん出汁を使った特製だんご汁
至高側は、豊後牛のうれしの琉球をそれぞれ決め手として出したけど、
どっちも大分の材料を使っているものの、大分県民も食べたことがない創作料理
そこに住む人間の日常生活を無視して、究極だの至高だの言っても何の説得力もない
2018/10/10(水) 13:42:58.44ID:3Er4Fk8y0
それこそこの同じ地方のなかでこっちが勝ちだとか負けだとかいうのは
よろず鍋以上に反感かうんじゃないの
428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:25.42ID:G6rF6A2O0
>>426
味巡りって、その土地の名産品、畜産、漁業での収穫物でなく料理探しなんだよね。
県の名物料理に環境保護を被せられても困るわ。
2018/10/10(水) 13:47:05.88ID:+1l57pCg0
黄金の鍋と土鍋を交換してくれ
2018/10/10(水) 13:54:57.72ID:Xe90qXLM0
>>426
途中までは各都道府県の取材しつつオリジナル料理出してたんよね
大分とか宮城とか

途中からそれ放棄してホンマに並べるだけになった
勝負も思想勝負100%

多分あれ地元からクレームきたんだろうね
「散々タダメシくっておいてウリジナル料理で勝負とか殺すぞ」的な
目的はタダメシ食っての珍道中だからカリーが逆らえるわけもなく
2018/10/10(水) 13:56:08.28ID:Xe90qXLM0
>>427
だから「どっちが正しい解釈か」という
地元民置き去りの議論で勝敗が決まるようになってる
地方蔑視に染まってる自称国際人の東京生まれ老害が「こっちの解釈が正しいから勝ち」とかやってるんだよね
寒気する
2018/10/10(水) 13:59:37.88ID:ZL20beCX0
僕は刈谷哲が単にタバコが嫌いだから悪いところをあげつらう
酒は好きだから悪いところも多々あるけどあえて言及しない
だけだと思います(故人の考えです)
2018/10/10(水) 14:09:49.80ID:Aw9QHN960
そりゃオリジナル出して郷土料理ヅラされても困るし
オリジナルがことごとく不味そうだったからな
カリーは料理研究家でもなんでもないから
思いつきでやられてもお前味見たのかよってなってた
2018/10/10(水) 14:17:35.36ID:Aw9QHN960
まあ葉巻なんかはまんま炙り香草なわけで
ニコチンも結局アルカロイドの一種だから
煙を巻き散らかす糞はゴミとしても
吸っていい場所で楽しんだり味覚を否定するようなもんではないんだけどね

コニャックと葉巻
チョコと葉巻なんかは貴族の嗜みとか言われてたんだし
今ではニコチン抜きもできるわけで
2018/10/10(水) 14:22:11.46ID:BiDpmmsP0
>>432
はよ成仏しろ
436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:22:35.77ID:lyM0ynqr0
>>430
オーストラリア対決では、現地材料のオリジナル料理が殆どだったけど、
その手法を日本全県味巡り(初期)にも持ち込もうとしたのかな
(しかし、衣にビールを使ったサメの天丼は酷かった。負けて当然)
全県味巡りでオリジナル料理を止めたこと自体は間違ってないと思うけど、
その結果、ジジババ臭い田舎料理の羅列になってしまったんだよな
2018/10/10(水) 14:35:42.33ID:pKm7vw2C0
町おこしでB級グルメで焼きそば焼きうどんを作るがごときノリ
2018/10/10(水) 14:46:36.19ID:Xe90qXLM0
>>436
で、>>427のような側面もあるから
普通に料理勝負での優劣を付けることもできないんだよね

最終的に思想対決という
どこがどのように料理漫画なのかと
2018/10/10(水) 14:53:42.66ID:Hf7qybC80
東京から来たただの新聞記者に醤油が甘いだの料理が甘いだのダメ出しくらいたくないよな
おまけに芸術家で料亭の親父とか東京の金持ちとかナントカの権威だとかがあーだこーだと
そこの風土で産まれたもんでその地域の人が好きなんだからいいだろうよ

それに東京には料理が甘いということが無いんですとか言ってたけど
東京の料理って甘辛いだろ
2018/10/10(水) 14:57:24.86ID:usEtIRqs0
>>413
ググった知識は要らないよ
2018/10/10(水) 16:11:04.18ID:Aw9QHN960
嘗めてペロッこれはアルカロイド…とかわかるわけねーし
体への良し悪しと味は別物やろ
毒キノコなんかすげぇうめぇらしいしな
2018/10/10(水) 16:16:29.01ID:EugD5HW/0
fukushimaの食材が素晴らしいのは知ってるけど食べて応援()的な
2018/10/10(水) 16:52:20.21ID:+1l57pCg0
雄山なら放射能の味も見分けてしまうだろう
2018/10/10(水) 19:05:28.17ID:L7ufjznA0
それらが鮭の刺身だったりする

>>430
んでカリーもこの話は劇画だからリアルしか書いてないと逆ギレする始末
そのため前までの不整合まで劇画のくせにとあら探しされてくるんだからな
2018/10/10(水) 19:13:04.43ID:k5LMSuMK0
>>422
初期はちゃんとお国の言葉喋って通訳が付いてたけどめんどくさくなったんだろう
読むほうもめんどくさいし別にオール日本語くらいはいいよ
言葉云々は美味しんぼに限った話じゃないしな
446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:29:41.71ID:018FHjFe0
デカイ新聞社の記者なら英語とフランス語くらい分かるんでないぬかな?
2018/10/10(水) 19:43:42.37ID:WNAsg69B0
フランス語なんかボンジュールとプジョーしかわからん
2018/10/10(水) 20:00:39.05ID:6WTAAxY50
セボン メルシー
449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 20:24:14.83ID:BDroCDts0
>>441
フグなんかどうなんだって話だなw
450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 20:37:40.15ID:D/yNzvIe0
>>441
山岡「ペロッ…ボス!テトロドトキシンですぜこりゃ!!」
2018/10/10(水) 20:41:14.98ID:+1l57pCg0
鮪と赤マンボウのお話とか美味しんぼにはバッチリ
2018/10/10(水) 20:55:16.97ID:eZhxf0qF0
中松に好きな女ができたり
トミーが甘味屋に入っただけで
あそこまで死ぬほど大笑いできる東西新聞のアホ連中って
本当に幸せな人生歩んでるよね
皮肉でもなんでもなく
2018/10/10(水) 21:19:47.29ID:p/L0LB8b0
アニメ版じゃこぶ平の落語聞いて爆笑するんだぞ
2018/10/10(水) 21:26:55.52ID:CS5eogX80
父親が名人と言われた落語家だったおかげで、出世も舞台やテレビへの出演にも苦労しなかった二代目、という役どころははまりすぎというかなんというか。
2018/10/10(水) 21:32:31.16ID:KjEe4i5X0
>>447
「永遠にアドュ〜!」
2018/10/10(水) 21:34:19.35ID:apzhrgbD0
アーサーの初登場時の言葉のセンスは天才的だと思う。その後の女記者も。後期になって再登場した時のは微妙だった
2018/10/11(木) 00:12:27.02ID:n1WmhyV50
単行本1〜6巻までの色の迷いが許せない
458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:06:54.23ID:FEEcInCe0
>>431
地元民置き去りってのは全県味めぐりの大きな欠陥だな
俺は大阪出身だけど、大阪対決に納得できる大阪人は殆どいないと思う
確かに、大阪は他県に比べたら在日が多いけど、在日は人口比で1%強に過ぎないのに、
究極も至高も朝鮮料理を取り上げて、まるで大阪の料理文化の中核みたいな扱いだった
セキ・フェ(生の豚の胎盤を細切して調味料と合わせたものらしい)なんて、
普通の大阪人は知らないし、気持ち悪くて食いたいとも思わない
カリーはタニシの寄生虫は注意するのに、朝鮮料理なら豚の内臓を生食も無批判で受け入れる
2018/10/11(木) 06:11:01.85ID:2uqFg1Qt0
そもそも朝鮮料理なんかメリケン人ですら
不味い不味いいうてるようなもんなのに
わざわざ食いにいく必要もない
2018/10/11(木) 06:42:08.03ID:DzBwaLa80
>>458
大阪今酷いよな
2018/10/11(木) 07:22:19.41ID:DzBwaLa80
アニメしか見てないからわからんのだが中川の料理の腕ってどうなん?
あんだけゆうちゃんに信頼されてんだから相当なものなんだと思うんだが
2018/10/11(木) 07:49:25.78ID:B8JKI2ac0
その一方で味音痴
2018/10/11(木) 08:03:10.33ID:vJ16R8vU0
>>461
雄山入院で迷走するあたり
最高の指示待ち人間なのかもしれない

まあ山岡呼ぶためにあえてやらなかった説もあるけど
2018/10/11(木) 08:07:50.59ID:2v0K08JO0
大阪=鶴橋というのはあながち間違ったイメージではないのでは、あとは道頓堀と西成
2018/10/11(木) 09:39:41.58ID:jLY9F0Sy0
韓国の食い物の悪口を言う人って実際韓国行って食ったのかって思うけどな
俺は仕事で何回か行ってるけど食いもんはどこで食ってもうまい
豚の三枚肉の油落として焼いたやつとか悶絶もんの旨さ
焼き魚とかも普通にうまいし名前忘れたけど赤くて甘辛い混ぜ麺とか
うおーとか言いたくなるほど旨い
2018/10/11(木) 10:01:26.28ID:WPB607qi0
なんでも混ぜるw いやまあ別にあなたがそれでうまいならいいでしょ?
そう思わない人もいると言うだけの話です。俺も含めてね。
2018/10/11(木) 10:12:44.85ID:9L33zOxn0
あっちの日式料理は値段に関わらずうぇっってなることが多い
2018/10/11(木) 10:26:26.22ID:itKesY3V0
なぜこういう人は
自分がうまいと思ったからお前らもそう思え、なのだろうか
自分はうまいと思ってるんだからごちゃごちゃ言うな、ならわかるんだが
469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:11:22.71ID:A2t7XZ0C0
韓国は、B級グルメは充実してるし、その多くが旨いと思う
しかし、まともなレストランっぽい店が残念なケースが多い
ミシュランガイドでも、ソウルで3つ星2店、2つ星4店、1つ星19店しかない
ちなみに、東京は3つ星12件、2つ星56件、1つ星166件で、掲載を拒否してる名店も多い
2018/10/11(木) 11:26:21.86ID:uh1vpN3+0
韓国の料理はどうにも味が薄いのばかりで苦手だわ
チゲとか参鶏湯とかしっかりとダシを取って日本人向けの味にしてあるのは好きだけど本格的な店のは全く味がしない
向こうは薄味文化なのかな
2018/10/11(木) 12:02:36.02ID:rgwrNGLc0
>>456
こんにちはだったでございますか!

>>465
君本当に韓国で食べたことあるの?と逆に聞かれる案件
2018/10/11(木) 12:19:36.19ID:n1WmhyV50
どうでもいいよ
韓国って言うだけで行きたくない食いたくないってのが日本人の本音だから
実際に美味いかどうかなんて問題じゃない
2018/10/11(木) 12:48:32.88ID:rgwrNGLc0
今でもデパ地下で韓国直送キムチみたいな販売やってるけど誰が買うんだよ?と思うよな
「韓国直送キムチ=有害物質」ってまだ常識化してないのかね?
だからこそ国産キムチをうたう商品が増えた、それでもキムチと言うだけで嫌悪感があるけどね
唐辛子の辛みという刺激と甘みの組み合わせ、実に味覚音痴向きだと思うけどなあ
2018/10/11(木) 12:52:54.61ID:ZxNuNb1s0
俺も韓国は大嫌いだし正直沈めばいいと思ってるし竹島返せと思うけど、韓国料理は美味しいと思う。
焼肉、サムギョプサル、キムチ等々
2018/10/11(木) 13:08:53.60ID:hHdRaIFr0
焼肉は、あれ韓国料理とは違うだろ
洋食みたいなもんで朝鮮風日本料理じゃないの
プルコギとかサムギョプサルのこと言ってるならわかるけど
2018/10/11(木) 13:26:40.72ID:uh1vpN3+0
キムチって元々日本発祥の料理じゃなかったのか
キムチって名前がいかんな、唐辛子漬けとでも名前を変えるべき
2018/10/11(木) 13:31:15.45ID:ExU+FclT0
そもそも何かの肉やいて味付けして食べる料理なんて
どこが起源とか関係無しに人類でてからどこでもあるだろjk
なかったら一体何を食ってたんだよっていうレベル
2018/10/11(木) 14:08:47.75ID:txTRsNDd0
なんという混み具合だ!
バカに豊洲市場を作らせるな!
2018/10/11(木) 14:42:00.43ID:rgwrNGLc0
焼肉は全くもって日本料理だよ、牛肉なんて韓国の食文化には存在してなかったからな
正しくはホルモン焼きなんかは日本発の在日韓国人が考えた焼き肉だよね
日韓併合するまでは文化も文字も持たない韓国が牛肉なんて食う文化があるわけないでしょ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 14:58:22.55ID:7eTgc1s20
むう このキムチは甘過ぎる!
2018/10/11(木) 15:00:42.53ID:FLxwzAT30
>>469
韓国嫌いの俺でもその比較の仕方はズルいと思うぞ
人口に対する星有り店の比率で比較するならともかく、
『人口が多い=外食店の母数も多い』なんだから絶対数として東京のが多いってのはロジックとしておかしい
ソウルの人口なんて知らんけどw
日韓の総人口比およそ2:1の比率で計算して比較した方がフェア

…比率で比較してもソウルぼろ負けやんけw
482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 15:01:50.91ID:A2t7XZ0C0
>>470
素材の質が悪いか、調理に手間暇をかけてないんだろうな
屋台やB級グルメなどの低価格店は、味付けが濃いから、素材が悪くても、それなり旨い
宮廷料理をイメージした高級店は、素材が良く手間暇かけるから、薄味でも旨い
中級店は、素材が中途半端だから、薄味になると途端に化けの皮が剥がれるんだと思う

とりあえず、韓国はコメが不味い
日本人は、主菜の塩味で白御飯を食べ、時折、漬物を挟む程度、又は〆で漬物を食べるけど、
韓国人は、最初から御飯の上にどっさりキムチを載せるから、コメの味が気にならないんだろうな
2018/10/11(木) 15:30:07.95ID:WPB607qi0
いや、韓国料理が好きな人が気分悪くされても困るが、食べたことないからだと
言われると、何回かソウルや釜山で食べたよと言っておきたい。その上で
まああまりリピートしたいとは思わない。
2018/10/11(木) 15:32:12.82ID:DzBwaLa80
韓国料理一気にかわっちまったからな
お前らがいつ食ったかでだいぶ違うぞ
2018/10/11(木) 17:07:59.59ID:INc811+B0
キムチとパスタだが、豚も一緒に炒めると結構美味い

豚キムチパスタは当たりと思うが、店であまり見かけないのが悲しい
2018/10/11(木) 17:22:14.37ID:hHdRaIFr0
キムチは嫌いだな
うどんとかに入ってると殺意を覚える
どう考えても合わないだろう
炒めてる系はまだわからなくもないが…
487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:14.52ID:A2t7XZ0C0
>>485
パスタ屋で出したら臭いで、周りの客にも迷惑だからじゃないかな
2018/10/11(木) 17:37:05.87ID:ZG+w25T80
以前ゴチでキムチパスタが出てきたけど、生ゴミにしか見えなかった
2018/10/11(木) 17:39:28.58ID:ExU+FclT0
まあチョンは屑だが客観的にみれば唐辛子多目の漬物なので
豚キムが不味い訳はないし他の料理にも応用は利くだろとしか

チョンは屑だがそれと料理の美味さ自体を一緒にしたらチョンと同じだぞチョン
2018/10/11(木) 17:56:48.49ID:ca+ZuQbd0
>>488
日韓併合する以前は未開の土地と言っていいレベルなのが韓国、国家としても体裁すら整っていなかった
伝統的な韓国宮廷料理なんてのも全部嘘っぱちだからな
ゴチ観たけど盛付け美的センス共にゼロなのがよくわかったよな
上戸は絶賛していたがさすが同胞だなち感じたわ
韓国人と一緒に暮らせば一日でわかる衛生管理意識も全くない、とにかく不潔で汚いよ
そんな連中がつくった料理(?笑)食えないっての
2018/10/11(木) 18:01:53.27ID:ca+ZuQbd0
韓国歴史ドラマも全て捏造、食文化も稲作を日本に伝えたも全て嘘、最も稲作は嘘なのが科学的に証明されているし
キムチはとにかく臭いんだよ、まじで臭い、美味いと言う人間は慣れただけ、何ともご愁傷さま、とんでもない不幸だよ
アメリカ人にキムチを食えと出したば韓国人がいたが即座に「Smell like shit!」と叫んで咳き込んでいたわ
2018/10/11(木) 18:08:20.70ID:Ol1vTDIe0
チーズダッカルビだっけ
チーズとかいう魔法を使った料理
2018/10/11(木) 18:15:48.36ID:hHdRaIFr0
浅漬けに鷹の爪足したものは全然クウガ
2018/10/11(木) 18:18:12.08ID:IrxEg8W70
じゃあ俺はアギト
2018/10/11(木) 18:36:29.21ID:T5nAabgj0
俺は電王
2018/10/11(木) 18:41:20.75ID:nXtnR12D0
スーパーワンで
2018/10/11(木) 19:01:57.84ID:Ol1vTDIe0
オーズで
2018/10/11(木) 19:07:28.13ID:T5nAabgj0
>>496
それはやめとけ
2018/10/11(木) 19:08:33.08ID:nXtnR12D0
んじゃV3(昭和ライダー世代)
2018/10/11(木) 19:10:37.95ID:ZxNuNb1s0
キムチのこと朝鮮漬けともいうから、やっぱりあっちのじゃないのかな?
2018/10/11(木) 20:03:51.11ID:Ol1vTDIe0
韓国モスバーガー炎上中ー
2018/10/11(木) 20:13:02.20ID:AxBA9UA40
俺が本場の味と言われて引いちゃうのは韓国と英国ぐらいかな

スカイって何故か必ずハブられるよね
俺も見たこと無いけど
2018/10/11(木) 20:41:17.32ID:ceV/ZkNi0
唐辛子はポルトガルから入ってきて、豊臣秀吉の朝鮮出兵の時に、日本軍が防寒用に持ち込んだのを向こうの人が食べたのが広まったってのは聞いたことがあるな

それはそうとして韓国人と同じこと言ってるやつがやたらと湧いてんな
あれもこれもそれもぜーんぶ日本がオリジナルでござる!ってか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:04.31ID:hcvN+Egw0
>>502
ウナギのゼリー寄せを見たときは冗談抜きで驚いた
2018/10/11(木) 21:24:16.94ID:OYfdMPCP0
政治思想と料理を一緒にしてしまうとカリーを笑えなくなるぞ
2018/10/11(木) 21:32:01.00ID:iAREa94c0
>>502
俺はスカイライダー好きだぞ
物心ついたとき、地元の遊園地のショーでサイン書いてもらった。
(もちろん本物じゃないけど)
2018/10/11(木) 21:35:13.28ID:bUj8hOOT0
>>505
あの国民がおかしいのは政治思想だけじゃない
つーか平民共が根本的におかしいから政治もおかしくならざるを得ない
2018/10/11(木) 21:40:37.38ID:nXtnR12D0
まあスカイライダーは 放映時は仮面ライダー表記だったからなぁ

そういやカリーってアレルギー全然扱わないんだよな
2018/10/11(木) 21:41:41.15ID:yoaSxvLx0
アレルギーを扱うとドモホルンリンクル
2018/10/11(木) 21:50:33.77ID:ZG+w25T80
>>502
中の人が出世したせいもあるんじゃないの
隠してた時期もあったし
2018/10/11(木) 22:40:42.51ID:+lw5Oqec0
副総理に美味しいものを食べさせたら国民の意見が通る世界
2018/10/11(木) 22:54:42.36ID:AkmxntFl0
モデルの金丸は政治は足して2で割る、和のやり方なんだという考え
2018/10/11(木) 23:05:42.73ID:AxBA9UA40
>>505
空港のおみやげ売り場に「唐辛子チョコ」とかいう
ネタにしたって頭おかしい代物を置くような国って政治抜きにして味覚が狂ってると思わない?
まぁ買ってくる奴もどうかと思うけどな…

「これおいしいよ」じゃなくて「変なの売ってたから買ってきたw」って言ってたから許した
2018/10/11(木) 23:06:19.14ID:AkmxntFl0
じ、ジンギスカンキャラメル…
2018/10/11(木) 23:06:50.90ID:AxBA9UA40
>>514
やめてやれw
2018/10/11(木) 23:14:28.42ID:UmjVrXMZ0
>>513
石川県にも唐辛子のチョコレートがあってな...
https://ippin.gnavi.co.jp/article-2647/
2018/10/11(木) 23:34:23.55ID:ceV/ZkNi0
新潟の空港には柿ピーをチョコでくるんだお菓子があった
2018/10/11(木) 23:42:05.36ID:ZG+w25T80
ポテトチップチョコは美味しい
2018/10/11(木) 23:49:11.14ID:hcvN+Egw0
ジョニー・デップが出てるショコラって映画でもホットチョコにチリペッパーかけて飲んでたぞ
2018/10/11(木) 23:54:22.30ID:AxBA9UA40
>>517
それは美味いだろ

>>516
石川県やべぇな…
どういう味にまとめたのか一回は食ってみたいが
2018/10/11(木) 23:58:40.17ID:AxBA9UA40
>>518
三年くらい前に夜店の焼きそばチョコ味が出た年に
何でもかんでもチョコ掛けが出てたのを思い出した
あの流行り的な流れはなんなんだろう

シソ味キュウリ味小豆味が流行らなくてホントに良かった
2018/10/12(金) 00:39:12.27ID:Bpuvv9Aq0
>>517
買わなかったのか?くっそうまいぞそれ
2018/10/12(金) 00:39:24.03ID:K79tO56G0
フランス料理にはスパイス入りのチョコレートソースがあるし、メキシコ料理にはチョコレートとスパイスで鶏肉を煮込んだ料理とかあるけどな
チョコに唐辛子とか、別にあり得ない話じゃないだろ
2018/10/12(金) 01:13:59.92ID:/j2pUwP70
激辛ブームの頃、唐辛子入りチョコがあったのを覚えてる
2018/10/12(金) 02:10:37.82ID:033lfMtV0
>>458
>>460
正直「貴様、二度と大阪の土を踏めると思うな」状態だよね
ν速とかで大阪民国連呼してる奴らでもここまで偏見に満ちた大阪蔑視してないぞ
2018/10/12(金) 05:11:22.85ID:ZwM2cOaa0
でも正直大阪の食文化ってこれってものがない気がする
うどんは香川県、お好み焼きは広島の圧勝だし、たこ焼?串カツ?どこにでもあるじゃん
2018/10/12(金) 07:06:29.49ID:zgIt16Xw0
大阪のたこ焼きは真ん丸で少し感動したけどね
2018/10/12(金) 07:08:50.73ID:zgIt16Xw0
ちなみに焼肉は肉を切り分けてタレつけて網焼きで食べるのは日本式で
タレとぐちゃぐちゃに混ぜて
鉄板で焼き散らかすのが韓国式な

韓国式なんか日本ではホルモンの部分でしかやられてない
2018/10/12(金) 07:15:33.80ID:5a2YkPJM0
大阪の食文化・・・
スーパー玉出か・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 07:43:11.55ID:Xr7OtaFI0
>>528
ジンギスカンは?あれ日本で出来た料理だけど
あとすき焼きとか
2018/10/12(金) 08:21:47.87ID:AJ9BOElF0
ジンギスカンって名前からしてモンゴルだと思ってたよ。北海道産なのかな
2018/10/12(金) 08:56:13.24ID:u0JC4iPL0
ナポリタンみたいなものでしょう

キムチについてだが、半島で戦後絶滅寸前だったのを
在日経由で入った朝鮮漬を参考に日本人の微生物学者が指導して再興した
533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:14.52ID:sUS8g7wz0
>>526
大阪の食文化の中心は昆布だよ
出汁用昆布だけじゃなくて、塩昆布やとろろ昆布、酢昆布等の昆布食品を扱う店が多い
一昔前は、どの商店街にも必ず昆布店、乾物店があった
作中では、こんぶの土居が出てきて、化調批判するだけだけど

大阪の「おうどん」は、麺よりも出汁を味わうもの
麺はやや柔らかめで、あまり噛まずに、つるつるっと流し込むようにして食べる
作中では、松葉屋で麺を打つ棒がどうとか言ってるけど、今井の出汁を載せるべきだった
まぁ、そうは言っても、大阪でも今では完全に讃岐うどんの方が人気だが

あと、大阪はふぐの消費量が日本一で、全国消費量の6割を占める
ふぐ料理の老舗が至るところにあり、高級店から大衆店まで様々
大阪の食文化を紹介する上で、ふぐを挙げないって考えられない
2018/10/12(金) 10:29:33.95ID:Bpuvv9Aq0
今はみんな美味いもんは東京に集まりよる…
535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 10:58:27.32ID:sUS8g7wz0
>>526
お好み焼きは広島の圧勝って、根拠ある?
まぁ、広島人の広島風お好み焼きへの情熱には凄いものがあるけど
広島風は、素人が作るのは難しいし、店や焼く人によって、旨い不味いの差が激しい
下手な人が作ると、生地とキャベツと麺がバラバラで、出来損ないの焼きそばになる
大阪風は、どこの家庭でも普通に作ってる家庭料理の一つ
人気店のお好み焼きは、山芋たっぷりで、表面カリっと中がふわトロな仕上げ
しかし、最近の「美津の」の混みっぷりは異常で、前の通りを行列が半分以上塞いでる
2018/10/12(金) 11:13:09.52ID:izy1/xvO0
ところでモダン焼きと広島風って名前違うだけで同じだよな?
広島出身のやつからは違うと力説されたが卵があるかないかなだけちゃうの?
2018/10/12(金) 11:34:34.03ID:eyGGTe0P0
十年間待ってくれ、最高の広島お好み焼きを学習してくる
2018/10/12(金) 11:35:18.43ID:/j2pUwP70
広島風は生地をクレープ状に広げて目玉焼きに乗せる
モダン焼きはお好み焼きプラス焼きそば
2018/10/12(金) 11:36:44.48ID:RTeVB2nL0
>>536
モダン焼きは焼きそばを生地に混ぜる
広島焼は生地、焼きそば、目玉焼きが順番に層になってる
2018/10/12(金) 11:38:41.51ID:u0JC4iPL0
さあ、東京のいい加減な店語ろうぜ
月島とかで何でも出してる
2018/10/12(金) 11:40:28.41ID:VgHM7pDU0
>>539
>モダン焼きは焼きそばを生地に混ぜる

え、正しくはそうなの?
私は、混ぜないで生地に載せるモダン焼きしか食べたことがないので。
2018/10/12(金) 12:02:12.30ID:Q6Nd8c4j0
関東だきと広東だきの真実はどちらが正しいんだ?
543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 12:09:01.24ID:54ev92GK0
広東なはずはない
2018/10/12(金) 12:56:01.25ID:033lfMtV0
>>526
>>529
こういうのがν速に毒された民国連呼君の症状だな
545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 13:04:00.46ID:a+2qs6xy0
>>531
ジンギは確かモンゴルや中国の羊肉の串焼きを日本の鍋料理と合わせて日本人好みにアレンジしたものじゃなかったか
モンゴル軍の兵士が兜で肉を焼いたのが起源って話もあったけど、モンゴルにはそんな記録もなきゃ料理もないとかで
2018/10/12(金) 13:10:10.67ID:ijn5ymKq0
>>508
本物の食材を使えばアレルギーなんて起きないみたいな思想じゃないの?
アレルギーは化学物質が体の中にたまって起きるみたいな
2018/10/12(金) 13:37:56.29ID:5HyU6qVr0
アトピーの子供は出てきたな
2018/10/12(金) 13:41:45.42ID:57BFDkRS0
>>533
昆布ねえ、聞いたこといるけどピンと来ないんだよね
商人の町で昔から昆布を沢山扱っていたからだっけ?
うどんは出汁がえらく鰹臭いと感じたんだけど一緒に食った大阪人は大阪の出汁は鰹が強いと言ってたが本当?
広島のお好み焼きは立派な料理、大阪のお好み焼きは家庭惣菜って印象
2018/10/12(金) 13:56:44.26ID:K4/m54sn0
>>457
後の方の版だと統一されてる
2018/10/12(金) 14:40:38.24ID:14BjxyOB0
インドなんかは菜食主義者だらけだから昆布や椎茸のダシ売れば大ヒットの予感
2018/10/12(金) 14:46:57.58ID:14BjxyOB0
けんもうにスレが立ってた(ワッチョイ追跡犯罪注意)

グルメ漫画 「美味しんぼ」で覚えた間違った知識 [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539253559/
552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:22:05.83ID:sUS8g7wz0
>>548
松前からの西回り航路で大阪に昆布が集中したと言われてるな
関西は、関東よりも水の硬度が低く、出汁が出易いので、昆布が多用されたのだと思う
出汁が鰹臭いのは、一般的に大阪では好まれない味だと思う
おそらく大阪人が理想とする出汁は、道頓堀・今井の出汁
外国人観光客で賑わう道頓堀で、今井の数メートルの間口だけ時間が止まってる
2018/10/12(金) 15:33:03.80ID:pivkwyAp0
昆布出汁文化のはずが鰹臭くてびっくりしたって感じだよ
出汁の取り方は讃岐うどんの方がずっと凝ってるし上質な味がする
大阪のうどんは何もかも安っぽい感じがするんだよ、煽りじゃなくそう感じるよ
安かろう悪かろうが大阪の食文化だと思うのだが…
例えば○○ローおじさんのチーズケーキとか安いだけの味しかしないよ
安い串カツも同様に、ラーメンも安い店が多いけどやっぱり衝撃的に不味い
フグも消費量が多いのかもしれないが値段なりのフグの味だね
2018/10/12(金) 16:02:29.62ID:Of1YTFtY0
>>550
味の素大ヒットやて
2018/10/12(金) 16:02:31.81ID:gHdzpH6D0
どこで食ったかによるなあ、それ
2018/10/12(金) 16:11:02.41ID:Of1YTFtY0
讃岐うどんとかまともに出汁引いてる店が
あの値段で出せる思ってるのかな…

昔から業者任せの出汁だぞ
店の外にガラもでてないわけで
2018/10/12(金) 16:30:42.78ID:0D937jff0
>>545
モンゴルだと羊は焼くんじゃなくて、塩茹でするものらしいよ。
2018/10/12(金) 16:33:04.87ID:gHdzpH6D0
ガラっていりこだからなあ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 17:24:09.51ID:sUS8g7wz0
>>553
昔から慣れ親しんだ味だから旨いと感じる部分もあるだろうから、分からなくもない
今井の出汁も、味皇様が目から光線を出すような旨いもんじゃなくて、しみじみ旨いって感じ
ただ、鰹臭いってのは本来の大阪の味じゃない。今井は、さば節とうるめ節を使ってる
り○ろーおじさんが「チーズケーキ」と呼べるのかは疑問だが、バブル全盛期に500円だった
当時、安物のケーキと言えば、パサパサ、カスカスが定番だったけど、
りく○ーおじさんは、シットリふんわりで、このボリュームで500円ってのは衝撃だったよ
串カツに関して、観光客向けのチェーン店が不味いってのは全国共通で、大阪も例外じゃない
特に、横○、じゃん○ゃん等、立地が良いのに並ばずにスグ入れる店は避けた方がいい
ふぐは2,3千円だと値段相応けど、東京なら1万以上する天然トラフグが半値で食べられる
2018/10/12(金) 17:36:04.66ID:CSjORs6S0
宇都宮 浜松にはたくさんあるけど
一般的には餃子専門店は少ないね
2018/10/12(金) 17:37:09.66ID:XYOSfbUO0
宇都宮住んでるけど宇都宮餃子は食べられたもんじゃないよ
あんなの本当の餃子じゃない
2018/10/12(金) 17:44:56.27ID:YiKed4850
そのとおり、宇都宮といったらTMN
2018/10/12(金) 18:16:43.54ID:ZwM2cOaa0
>>556
具体的に何て店が業務出汁で出汁すらとっていないかですガラも出てないのか書いてくれ

>>559
鰹臭いうどんに当たった俺はハズレでその大阪人も似非ってことかな?
チーズケーキは以外と平均的に安いよ、まあおじさんの店は大阪人が満足する安さなんだろうけど1000円で美味しいホールチーズケーキは他にあるからそっちを選ぶなあ

フグはヒレが曲がったりの3級品を使っている映像をその昔テレビで見て安くても要らんわ、と思った
見てくれは悪くても味は同じだと豪語していたが、果たして安全性はと
564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 18:23:59.12
わかる
大阪に食文化なんかないしな
朝鮮料理がお似合いだ
565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:27.60ID:q1A0iqch0
>>563
何そんなに必死になってるの?
2018/10/12(金) 19:10:46.94ID:14BjxyOB0
全然いきなりじゃなくてワラタ

いきなりステーキがセールなので食べに行ったらいつもより明らかに硬くてジューシーさも無い。
ふと厨房を見たらセールのワイルドステーキは一度焼目をつけた作り置きが用意されていてそれを熱した鉄板にいての提供だった。多客対応だろうけど、もうセールの時に行くのはやめようと思った。
https://i.imgur.com/eOnrdYE.jpg
2018/10/12(金) 19:21:11.79ID:fVygzptu0
もうすでにステーキってか
2018/10/12(金) 19:50:53.09ID:WJlfujSr0
>>563
大阪と一括りにして大阪の食文化全てを安っぽいと語ってる奴が香川の話になったら具体的な店名出せは草
2018/10/12(金) 19:59:17.97ID:OQpfI8nk0
まあ俺も大阪嫌いだけど
別に現地人やら在日やらがムカツクとかじゃなくて
頭悪いお笑い芸人を連想するからなんだけどね
あいつらのせいで関西弁聴くだけで拒否反応が起こる
2018/10/12(金) 20:04:09.67ID:ap1XuX9Q0
怪家イワシ「な〜んやそれ」
571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:59.02ID:Xr7OtaFI0
>>566
安い金で少しでも大きな肉を食おうと行列作るようなしみったれ共には作り置きで十分、丁寧に焼いた良い肉なんて勿体なくて食わせられんとこういうわけだ
2018/10/12(金) 20:38:15.27ID:74h2shNZ0
こんな簡単なうどんが旨いなんておかしゅうておかしゅうて
みたいなこといってた関西人はマジ嫌い
あと難波
2018/10/12(金) 20:44:42.57ID:Bpuvv9Aq0
>>571
まあこれはあるw
量食えりゃいい人間が行くだろw
2018/10/12(金) 21:13:23.23ID:AJ9BOElF0
てつろーおじさんかと思ったわい
博多駅で売っとるやつ
2018/10/12(金) 22:48:11.26ID:myK8ezRX0
江戸っ子とか言うしみったれ文化を後生大事にする貧乏症。
2018/10/12(金) 22:49:46.36ID:OQpfI8nk0
江戸っ子ってのはアレかい
美味いかまぼこが食えないくらいで職場放棄して引きこもるじじいみたいな奴のことかい
昼間から酒飲んでやがったしよぉ・・・
2018/10/12(金) 22:54:53.41ID:Kw7chiDp0
https://i.imgur.com/nhO20SG.jpg
(#^ω^)ピキピキ
578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 00:51:07.81ID:03jp5Xzm0
>>566
味平の「荒磯焼き」の逆パターンだな
これじゃ「かわいそ焼き」になっちまうぜ!
2018/10/13(土) 01:17:35.26ID:Zo4VEV0K0
山岡さん、何とかして!

「レジ袋の有料化」義務づけへ 環境省(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181012-00000029-nnn-soci
2018/10/13(土) 02:20:45.85ID:zlBBFS530
>>577
この中の雄山が言ってる社会の吹きだまりに転落、ってどういう状態になる事を言ってるんだろう?
五年目のパスタの信みたいになるって事かな
2018/10/13(土) 03:03:32.26ID:MRvVqfJ+0
>>577
カリーwwwwww
自己投影しすぎだろこれw
2018/10/13(土) 03:05:25.93ID:MRvVqfJ+0
>>579
もうこの国おわってんなw
2018/10/13(土) 03:35:30.51ID:uXmT+VSv0
環境問題の女性がマイ割りばしを持ち歩いていますと同じようなことだな
スーパーの現場では1円単位まで追い込まれているのか
2018/10/13(土) 06:19:13.75ID:q8Dqzvjz0
before「割り箸素敵、このお箸でご飯を食べてみたい」
after「割り箸は森林破壊に繋がるので使わないようにしています」
2018/10/13(土) 07:09:57.20ID:ssiuAZDb0
割り箸やレジ袋を使う方がエコなんだけどな
2018/10/13(土) 07:20:25.91ID:0GvY4D5y0
レジ袋有料のスーパーだと「これ1袋に入るのかな?」と考えてしまって以前より明らかに買わなくなった、自由民主党は本当に国民の敵だな
2018/10/13(土) 07:27:20.67ID:ZNivhI820
>>562
T鬱
2018/10/13(土) 07:42:47.24ID:zw7glQ6b0
ダストシュートに入れるタイプの大規模マンションならば
レジ袋=ゴミ袋にちょうどいいのに
589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 07:43:44.28ID:hzZXCoXb0
>>563
まぁ、味の好みは人それぞれだからな
しかし、大阪人って、吉本芸人などから下品なイメージが定着してるけど、
味については、臭みがなく、あっさりした上品な味を好むんだよ
旨いものが増えた今の時代では、り〇ろーおじさんは大して旨くないけど、30年前は旨いと感じた
ラーメンの神座は、思い出補正を除いても、昔の方が確実に旨かったと思うけど
2018/10/13(土) 07:50:21.82ID:0GvY4D5y0
大阪名物金龍ラーメンにいくとよくわかるけどキムチ入れ放題ヒャッハー!って感じじゃね?
591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 08:14:43.15ID:Fo26blF30
>>583

マイ箸じゃなくて、マイ割り箸だと何の意味もなくね?
2018/10/13(土) 08:41:08.28ID:M8zXx8vO0
>>577
普通にこんなん離婚案件になるわ
2018/10/13(土) 08:54:13.00ID:tmRFpNcZ0
>>589
大阪は日本でも都会だし飲食店の数も多いからレベルの高い店もあればそうでない店もある
実際これは都市の規模に関わらずある程度の都市に行けば共通したことだ
ただ大阪がなんとなく印象が悪いのは大阪人の大阪のごり押しね、そこには何の個性もなく
一律みんな同じ事を主張してウザい、自分で自分のことを大阪人とか言う感覚が理解できない
誰も特別視してないし凄いとも思ってない、そこから来る食は大阪というさらなるごり押しには
言うほどたいしたことないなあ、ってのが大阪の感想
2018/10/13(土) 09:09:38.78ID:0GvY4D5y0
日本橋でメイドカフェの客引きについてくと万単位でボッタくられるんですっけ、そういう土地柄なんですよね結局
2018/10/13(土) 10:33:09.43ID:sPQzxMLy0
大阪って太閤さんが開いた町だから実際のところそんなに江戸と歴史が違わないんだよね。
その前は一向宗の城塞都市だったし。みんな京都の歴史と大阪の歴史をごっちゃにして
大坂の方がいかにも食などの文化で歴史のある町みたいに言ってしまうけど。本来は堺の方が
歴史も格も上になってなかったらおかしいんだがなあ。
2018/10/13(土) 11:26:08.71ID:0fC6amno0
フランス評論家「料理をパクるのは恥です」
山岡「藪の味をパクっていいぞ」
2018/10/13(土) 11:41:52.03ID:tmRFpNcZ0
東京は美味い店を探すのが大変だからガイドブックが存在している、
大阪はどこへ行っても美味いからガイドブックなんか要らない、みたいな事を漫画でも言っていたが
実際そういうあり得ない理論を平気で振りかざすのが大阪人なんだよな
で、大阪人は面倒くさいから適当にみんな合わせる、正直信じてもいないしどうでもいいけど合わせる
なぜなら否定すると火病を起こすからなんだよね
大阪人のみなさん、いい加減気づかないと本当にバカみたいですよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:36:55.96ID:Fo26blF30
いや、そもそものストーリーを書いているのが関東人のカリーだからな。w
そのカリーの書いた話の中でさえ、関西人の言うことには明確な否定ができず、適当にお茶を濁してる話ばかり。
要はカリーも、関東は関西に劣ると自覚してるんだよ。
そんなカリーのせめてもの腹いせが、関西人の性格をいやらしく誇張して表現することなんだよ。w
599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 13:05:02.13ID:gqGRT0a10
山岡家が金がかかるから弁当にしよう回って山岡家だと社食より弁当の方が高くつきそう。
東西新聞社の社食がいくらか知らんが。
山岡達を満足させてるなら会社の補助金もかなりの額か。
2018/10/13(土) 13:09:40.95ID:zdUrW3470
クリ子に飛沢に弁当作ったことがあったけど、一人分だけ作るって結構手間かかるんだよね
2018/10/13(土) 13:32:14.12ID:sPQzxMLy0
「さすが栗田さん、一人分の弁当も手際よく作ってしまうんですね!」
「あら、おチヨさんに作ってもらっただけだから私は何もしてないのよw」
「えっ?こ、これ栗田さんが作ったものだとばかり・・・・」
「私が作れるのはおにぎりだけだものw バター?あああれはミルク提供してくれた牧場主に作らせたのよ」
2018/10/13(土) 13:55:12.34ID:jIBcC0TB0
くり「将来は美食倶楽部を切り盛りするんですもの。下働きは下々のものに、あたしは経営に専念するわ」
603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 14:48:15.59ID:rm2VmR+l0
クリ子はゆう子時代から究極メニューの役に立ってた?
2018/10/13(土) 14:49:51.75ID:KWqnILao0
>>586
朝日新聞並だぞ 前後の文の脈絡のなさ
2018/10/13(土) 14:52:10.48ID:KWqnILao0
>>595
難波宮の存在を お忘れか
2018/10/13(土) 14:59:24.01ID:Po+mbtxH0
カリーって勲章くれるとかさくらを見る会とかに呼ばれたら行くのかな?
2018/10/13(土) 15:03:44.00ID:KWqnILao0
姪かなにかが宮内庁の通訳かなにかで 今上天皇に随行したとかって自慢してた気がする
608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:44:25.55ID:hzZXCoXb0
>>597
>大阪はどこへ行っても美味いからガイドブックなんか要らない
ってカリーが作った大阪人のセリフだろうが
実際、大阪にもガイドブックはいっぱいあるし、不味い店もいっぱいある
阪神より巨人の方が強いのは分かってるけど、巨人には負けたくない
それが大阪人の考え方なんだよ
2018/10/13(土) 16:17:48.39ID:ci8xJ+LC0
>>603
社主と自分の思い違いに気がついて博多に行くことにした山岡に、飛行機代を提供した。
厳密には究極のメニューがらみではなかったが。
2018/10/13(土) 16:21:17.10ID:0GvY4D5y0
東京大阪はじめ大都市だと人口多いからどんな店でもある程度は客来るからな
むしろ中途に人口そこそこの地方都市のほうが切磋琢磨してレベルは高そう
2018/10/13(土) 16:25:31.69ID:3CRq1byd0
なんで日本の究極の朝食が洋食のトーストなんだよ
米のめしだろが
2018/10/13(土) 16:28:20.24ID:fI0AaZ4l0
有名になった店が味を落として潰れる大阪
味が落ちたまま残る東京と書いてた人がいた
2018/10/13(土) 16:33:17.01ID:0GvY4D5y0
まあ政令指定都市という並びで同列には並んでるが

東京>>>(越えられない壁)>>>横浜>>>(越えられない壁)>>>大阪>>>名古屋>>>札幌>福岡>その他

こんな感じだからな、その他にしても宇都宮や堺や高崎前橋や那覇あたりのほうが上のところもあるやろ
2018/10/13(土) 16:39:37.74ID:9TP6EUJD0
横浜なんて一番クソじゃねーかよwwww

あとなんで仙台が無いんだ
2018/10/13(土) 16:41:08.21ID:w61Ywunz0
>>611
カリー理論だと日本のコメは不味いらしいからw
「アジアの一流中華料理店は日本のコメを仕入れないよ」だっけ?
2018/10/13(土) 16:46:29.34ID:uDXdbtnj0
まあ日本以外でジャポニカ米を使う国はほとんどないからな…。ピラフにしても炒飯にしても、インディカ米のパラパラ感を前提にした料理は多いんだ
2018/10/13(土) 16:48:13.49ID:9TP6EUJD0
外国の文化や影響をいれると日本固有の文化や様式が〜、日本独自を大事にすれば日本だけのガラパゴス〜と叩かれます
2018/10/13(土) 17:31:16.96ID:CVCFrsrG0
>>608
数少ない美味しんぼの名台詞だと思うがね
うわ大阪人言いそうwって感じの台詞なのは間違いない
実際カリーの知り合い関西人が言ったんじゃないの?
うどんの汁が黒い気持ち悪い、不味い、高い、何て実際東京で大阪人が言う定番台詞なのも事実
東京の人間はうどん文化でも何でもないからどうでも良いんだけど、それでも波風立たせたくないから、やっぱうどんは大阪だよねえ、なんて言うんだよね
さぬきうどんと比べても全く食う価値のない大阪うどんでも、いやそれ以前に大阪のうどんなんて食ったことなかろうが興味なかろうが
2018/10/13(土) 18:24:37.54ID:KWqnILao0
>>616
ほとんどなかった ね 
まあ他所の国で食えるのは日本産以外のジャポニカ米だが
2018/10/13(土) 18:26:24.00ID:fI0AaZ4l0
>>619
つ韓国
2018/10/13(土) 18:42:35.52ID:zw7glQ6b0
【テレビ】“お芋大好き”阿部寛、大量購入警戒の店が焼き芋隠す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539422298/

迷エピソードとして名高いお芋がっつりの回を思い出した
2018/10/13(土) 18:46:34.84ID:IuwehvBz0
>>611
いや実際に朝食べたいのは究極側だなあ
年取ったら至高になるかもしれんが
2018/10/13(土) 18:56:01.15ID:sPQzxMLy0
朝マックだろ。
2018/10/13(土) 19:09:36.55ID:fI0AaZ4l0
>>823
ソーセージマフィンと水か
2018/10/13(土) 19:13:43.30ID:rotVQ4s/0
>>595
難波長柄豊碕宮を言わずとも
今宮戎や住吉大社、堺の繁栄など
ぜんぜん的外れだぞ
2018/10/13(土) 19:30:11.81ID:z3yry2tt0
>>613
埼玉県で生まれ育って両親の実家が宮城県の俺から言いたいことがある
…まぁ今度でいいや
2018/10/13(土) 19:34:15.47ID:7aQMH9UU0
おまえらって大阪府民に親でも殺されたの?
2018/10/13(土) 19:43:17.54ID:fOllIu/l0
超ロングパスだぁ!
629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 20:33:45.72ID:r6Wp4QCz0
コハダ仕込み終わったー
2018/10/13(土) 20:55:26.02ID:rotVQ4s/0
横浜は東京都市圏に所属する衛星都市だろ?
単独で大阪とか名古屋と比較はできんだろ
2018/10/13(土) 21:01:37.05ID:fI0AaZ4l0
その意味では京都の衛星都市が大阪
632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:51:20.15ID:q8Dqzvjz0
>>615
当然だろ
その土地で採れたものをそれに合った方法で料理するのが一番うまいに決まってる
他所から違う品質の食材持ってきて合わない方法で料理したってうまくないのは当たり前
美味しんぼ世界の人間は特番作ってテロまがいの騒動まで起こさなきゃわからなかったみたいだが
2018/10/13(土) 22:08:00.46ID:z3yry2tt0
美味しんぼ世界っていうか当時は実際あんな感じだったぞ
タイ米もカリフォルニア米もいつもと同じに研いでいつもと同じ水の量でいつもの炊飯器で炊いてマズいマズい言ってた

うちの親や周りの人間もそんな感じでブツブツ言ってたが
パスタをめんつゆでズルズル食ったら不味いだろ?って言ったらちょっと納得してくれた人もいた
今と違ってネットが無いので調べる手段も時間も限られてたし、実際にああいう料理番組があったらまたちょっと違ったと思う

とりあえず翌日からは「米」ではなく「米を使った料理」を俺が作ることになってしまった
当然母親には猛抗議したが聞き入れられることはなかった
今で言うと言い出しっぺの法則みたいなもんだろうか

…まぁ料理そのものは嫌いじゃなかったから良いけどさ
634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:19:57.68
>>618
わかる、大阪民国人ってそんなのしかいないだろうしな
カリー唯一の正解は大阪民国人の描写
635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:21:13.22
>>627
大阪民国人が発狂wwwwwww
キムチでもくってろよwwwwwww
2018/10/13(土) 23:52:56.14ID:xrTukFJw0
なんかID隠してやたら外人ぽい文章書き込んでる奴がいる
637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:57:15.18ID:q8Dqzvjz0
>>633
言われてみればそうだったな
こち亀にもそういうのを皮肉った話があった気がするし
それにしても美味しんぼのあの殴り込みは普通に逮捕案件だと思うんだがどうなんだろうか
2018/10/14(日) 01:17:02.75ID:OrVfwesm0
>>637
スイトンやサンダーボルツや
トウモロコシ親父の山岡(浜岡)暴行騒動でも動かないのが
あの世界の警察だしねえ…
2018/10/14(日) 03:00:18.75ID:s+CrLMo/0
サヨクって暴力的だなとは思うね
サヨクが政権取ったら世界中戦争だらけだろうなあ
2018/10/14(日) 05:05:23.87ID:nPMpesua0
大阪土人なんてチョンそのものだろ
日本人名乗るな
とっとと日本から叩き出すべき
2018/10/14(日) 05:55:11.62ID:CWxpOTe40
地方差別するのもあの国の特徴な
2018/10/14(日) 05:58:32.60ID:3QC2f1h/0
大阪人はすぐ他所の土地を差別するからな(特に東京)
2018/10/14(日) 06:05:31.67ID:CWxpOTe40
なお かの国の地方差別のやり方は 相手下げな
日本の場合は お国自慢系なんだよな
2018/10/14(日) 06:19:24.14ID:3QC2f1h/0
そう考えるとやっぱりうどんの汁一つで他所の土地をディスカウントしまくる大阪人は日本人じゃないんだな
たこ焼きも大阪の物以外は罵りまくるもんな
645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 07:37:02.67ID:lW5EezMo0
>>644
で、お前自身は「うどんの汁一つで他所の土地をディスカウントしまくる大阪人」を直接見たことあるの?
妄想を膨らまして一地域の人間をディスるのって、みじめな気持ちにならない?
2018/10/14(日) 07:51:10.22ID:s+CrLMo/0
大学出て東京で某一流企業に勤めたのだが研修期間中は関西採用の奴も一緒だった
何度も飯を一緒に食ったけど、うどんを食えば不味い、色が濃い、醤油の味しかしない、出汁がとれていない等々大声で不満
味噌汁飲んでも煮物食ってもケチばかり
何を食ってもケチをつけ最後にはやっぱ食い物は大阪やわ、との言葉
普通に話をしていても、それオチは?とニヤニヤ、最初はお愛想で合わせていたみんなもいい加減辟易、早く田舎へ帰れよ似非日本人、って感じでしたが本人は常に勝ち誇ったつもり
リアルに皆さんで体験していると思いますが?
2018/10/14(日) 07:54:48.51ID:qHtY88Xb0
久々に来たけど
何この流れ・・・
2018/10/14(日) 07:58:06.96ID:2eU4Vs130
花咲が食べ物トレースし始めたのっていつ頃だろ
2018/10/14(日) 08:30:47.62ID:MW17o/jQ0
まあまあ信がいかに屑か語りましょう
2018/10/14(日) 08:46:50.37ID:3QC2f1h/0
>>645
で、とすぐに話を逸らして逃げるのも腐れ大阪人の特徴
2018/10/14(日) 08:58:35.25ID:3QC2f1h/0
うどんの汁もそうだが大阪人による大阪以外の粉物へのヘイトも度を超えてるだろ
広島のお好み焼きや銀だこなんて残飯扱いだもんな
大阪人は味覚がバカだから味よりどこの料理のかでしか判断出来ない
散々叩いてる銀だこも仮に大阪の企業だったのなら持ち上げまくってたんだろうよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:00:32.45ID:5WpLbd510
木崎の中の人は
ドラゴンボールのベジータ
ドラゴンクエストのアドニス
名探偵コナンの服部平次
剣勇伝説YAIBAの鬼丸猛 庄之助
(鬼丸はコナンでは違うけど)
GS美神の横島忠夫
まじかる☆タルるートの原子力
幽☆遊☆白書の鴉
の声もしています
653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:02:07.56ID:26GyZ8Lc0
>>651
お前の主食のカップラーメンも大阪で出来たもんだぜ
2018/10/14(日) 09:04:48.05ID:3QC2f1h/0
起源をすぐに主張するのもどこかの国そっくり
まさに大阪人の特徴
2018/10/14(日) 09:07:24.84ID:8oMrwCZf0
でもまあ、おでんが関東起源は無理があると思う
656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:11:39.78ID:26GyZ8Lc0
>>654
お前の主食のレトルトカレーも大阪発祥だぜ
657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:28:46.85ID:lW5EezMo0
>>651
お好み焼きに関しては広島県民の方が排他的だろ
例えば、「お好み焼きみたいな料理」と言ったら、多くの人が、
小麦粉メインの生地に具材を混ぜて焼いたものをイメージするだろう
それ位、お好み焼きと言えば、大阪風のものが全国的に一般化されてると思う
しかし、広島人は、広島風こそが真のお好み焼きであり、「広島風」と言うのも嫌がる
俺は京都だけど、大学時代の広島出身の友人から、強烈なお好み焼き愛を見せつけられた
その友人は、広島県人会とかいう、学年学部の枠を超えて広島人で集まる飲み会によく参加してた
郷土愛を持つのは結構だが、排他的になるのはよくないな
658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:34:34.62ID:lW5EezMo0
あと、銀だこは関西にもチェーン展開してる
普通に受け入れられてると思うけどな
マズイマズイ言ってるヤツは、批判しかできないから、
「じゃあ、お前が旨いと思う店を教えて」と聞くと、具体的な名前を挙げられない
批判しか出来ないヤツは、大阪に限らず、どこにでもいるし、ID:3QC2f1h/0もその類
659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:42:42.65ID:lW5EezMo0
>>654
どのかの国の人は、起源を捏造してる訳で、起源が事実なら問題ないだろ

>>655
大阪の「たこ梅」って店が日本一古いおでん屋らしいが、
その店が「関東煮」って赤ちょうちんを掲げてる
2018/10/14(日) 09:47:14.24ID:s+CrLMo/0
>>658
それは解るわ、広島県民の特徴だな
関西風と広島風どちらが好きかと聞かれると圧倒的に広島風贔屓な俺でも広島県民とのお好み焼き談義は苦手だね
ただ大阪人は全てにおいておかしいよ、まあ極度の東京コンプレックス抱いておきながら大阪より田舎は徹底的に見下す精神構造、まさに日本に対する韓国人と全く同じ
2018/10/14(日) 09:54:37.73ID:SwuTG5zp0
大阪は工業技術が凄いだけでもう十分
工場が大阪離れ起こしたらなぜか日本の技術力が下がった
あんなテキトーな性格でよく出来るのが日本の七不思議
まあ大都会になるだけの力あるんだしな
662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:57:48.94ID:vSAYKEgs0
>>660
自己紹介乙
2018/10/14(日) 10:06:03.03ID:WI7CsX//0
>>657
それネタだから
本気で言ってる広島人がいたらそれはバカだから
そもそも広島駅に、広島焼きと書いた看板があるしね。
2018/10/14(日) 10:18:52.01ID:8oMrwCZf0
広島大は国立大で初めてキャンパスにマックを入れたくらい広大だよね
もっと色々できることはなかったw
回転寿司くらいあってもいいのに
2018/10/14(日) 10:19:32.45ID:O2hWHm9D0
ネタなんかな。俺も広島県民は「関西のあれはお好み焼きではない」って言ってるイメージ強いな。
2018/10/14(日) 10:21:44.32ID:8oMrwCZf0
ひろだい

こうだい
は掛けてます
2018/10/14(日) 10:33:37.95ID:WI7CsX//0
そもそも広島で一番店舗の多いお好み焼き屋は
関西風の徳川だし、ネット時代に出来たネタを
ネタをネタとして楽しめない人間が事実にしていくんだよなあ。
2018/10/14(日) 10:39:59.12ID:8oMrwCZf0
原作本があるわけだしよほどのことでもなければ最後までやるでしょう
2018/10/14(日) 10:41:20.55ID:8oMrwCZf0

誤爆です
2018/10/14(日) 10:44:10.14ID:WI7CsX//0
>>664
周囲の飲食店も安くて量の多い店だけが残ったような
2018/10/14(日) 10:49:17.29ID:Z2AUhSWd0
>>652
アンドロメダが抜けている
やりなおし
2018/10/14(日) 11:20:24.00ID:v98p+wI70
大阪って食い物旨く感じない理由は周りが
美味いやろ!?なっ、なっ、?みたいな感じが嫌いなんだよな
イマイチみたいな感想も許さない雰囲気は何とかして欲しい
しかし実際に美味いものはあまりなかったなあ…
2018/10/14(日) 11:22:42.35ID:SwuTG5zp0
それ英国じゃねーか?
2018/10/14(日) 11:28:26.32ID:iwYWX0z80
名物カレーとかあまりの普通の味にビックリしたわ
2018/10/14(日) 12:00:58.27ID:X+OJ5Orx0
>>649
ここにいるのってほぼアンチだろ
屑なのアンチじゃねーかw
2018/10/14(日) 12:02:34.98ID:X+OJ5Orx0
お前ら大阪者なのにわざと大阪ディスることで関東下げようとしてるだろわかってんだぞやめろ
2018/10/14(日) 12:21:49.76ID:R9df14c60
全盛期の雄山の爪からクローニングされた海原雄山ランボーが112巻から登場。

孫娘をさらって、至高のヴィランへと教育させて雄山オリジンの前に立ちふさがる。
2018/10/14(日) 12:29:22.57ID:ZWg1WeleO
>>652
美味しんぼって着ぐるみショーやったのか?
2018/10/14(日) 14:38:34.58ID:DVinwufK0
着ぐるみの山岡一味がわらわらと店に入ってきて「この店の料理は出来損ないだ、食べられない!」と騒ぐのか
2018/10/14(日) 15:27:27.94ID:kUML/0170
読みきりで豊洲市場をこけおろしてもらいたいお
2018/10/14(日) 16:07:42.50ID:6DCEEC9h0
>>652
ウイングマンがはいっていない。
682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:20:45.52ID:Go7pMsFg0
弁当持っていく回で
社食なら300から600円は分かるとしても、外で食べて700から800円て
山岡、クリ子がその値段のお昼ご飯ってムリだろ。
2018/10/14(日) 16:23:55.10ID:O2hWHm9D0
どういうことか?東京だとそこら辺の定食屋さんの一般的な値段だと思うけど。
684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:42:09.27ID:lW5EezMo0
>>683
山岡「この豚肉は偽物だ。キャベツは農薬まみれで、いがらっぽい。食べられないよ」
ってことになるからなw
有機栽培などホンモノの材料を使って7、800円で提供するなんて無理だろ
2018/10/14(日) 16:42:19.70ID:oCAOfbH70
そんな化学調味料入ってそうな定食じゃ
「出来損ないだ、食べられないよ」ってなるのがオチ
2018/10/14(日) 17:13:42.00ID:s+CrLMo/0
お弁当だと300円、外で食べると一人一万円として、きゃあ!毎月46万円も節約できるわ!
山岡栗子ならこうだろ
2018/10/14(日) 17:25:11.20ID:UD3TOd2i0
海原雄山の息子一行なら外食は只だろうな。
2018/10/14(日) 17:36:55.27ID:dQbkyvpg0
>>687
ウニの軍艦巻の回で山岡が「寿司が食べたい」と言って、
「今月は緊縮財政よ」と言い返された時、「え、タダ食いしてるんじゃないの?」と思った
689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 18:05:02.95ID:Go7pMsFg0
美味しんぼ3大一度見てみたいもの。
海原夫妻、山岡夫妻の夜の営み
山岡家家計簿
東西新聞
2018/10/14(日) 18:53:52.31ID:O2hWHm9D0
エンゲル係数が大変なことになってるって言及する場面はあるけど、具体的な金額はわからないものな
大手新聞社で長いこと働いてるんだから世帯年収は結構な額だと思うけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 19:01:38.44ID:26GyZ8Lc0
>>652
銀河英雄伝説のラインハルト…
2018/10/14(日) 19:36:22.37ID:2eU4Vs130
ステレオ機器にこだわっていた山岡だから
出費は相当なものなのかもしれない
2018/10/14(日) 20:02:50.02ID:Cm0g78hN0
>>652
キアイリュウケンがいない
2018/10/14(日) 20:03:03.81ID:r1bQacT90
山岡の借金は競馬のせいだったのかな?
パチンコ・麻雀や風俗通いの描写は無かったよな
2018/10/14(日) 20:32:48.94ID:GFJ+n1q40
初期は競馬と酒だな
696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:18.50ID:lW5EezMo0
カリーの自分の常識が世間の常識かのような扱いは辟易したな
スコッチの特集回で、ウイスキーの特徴と競走馬の特徴を掛け合わせて「お見事」とか言ってるけど、
競馬に興味ない人にとっは、ハァ(ーдー)としか思わない
2018/10/14(日) 20:49:57.41ID:VQLR3KRZ0
不思議な唐揚の話だと飲食店のツケの取立てが職場まで来ていたな。
あと、自宅にはプロ仕様の調理器具がずらりだし。
飲み食いに消えていったんじゃなかろうか?
2018/10/14(日) 21:49:57.52ID:isWbEpRH0
しゃぶしゃぶ鍋に15万だすし
親子丼だかカツ丼作る鍋買いに日本橋だか銀座のデパートに買いに行くしセレブだよな

合羽橋やホムセンに買いに行けよ
2018/10/14(日) 21:56:14.85ID:sSZ8CyZL0
専用の鍋買いに行く時点で結構セレブだと思う
普通の家庭だと、小型の鍋とかで代用しちゃう
700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:15:01.35ID:Go7pMsFg0
>>696
カリーが会社員を止めたのは「満員電車に乗りたくないから」だぞ。
小林よしのりもそうだけど、人にできないから自分は特別って思う人間は思想が偏りがち。
2018/10/14(日) 22:30:19.05ID:jVzqONEO0
築地移転問題は築地三代目が詳しく取り上げていたがここまでこじれるとは
書いてなかったな
2018/10/14(日) 22:35:14.99ID:CWxpOTe40
>>700
就業時間内でできないことが多い ・酒が飲めない ・競馬ができない
そもそも朝起きれないし 残業大嫌い
労働条件を要求する際 共産党案でさえしないような頭オカシイ案を要望する

これらを 誇らしげに自分のコラムに書くからな 
2018/10/14(日) 22:38:46.06ID:lpwOS9hq0
>>684
テーブルがぺとぺとしてるヒッピーがやってるオーガニック店で喰うだろ
2018/10/14(日) 22:39:48.92ID:thsVGr+j0
>>696
むしろ競馬オタから見たら競馬の日程も中央地方の違いも理解してないアホなので
馬の話は全部ゴミクズ
2018/10/14(日) 22:44:24.06ID:vubOUZzp0
>>702
常識のなさを晒して「俺すごい」アピールをする神経がわからん
ツイッターで変な画像をアップする奴と同類だな
2018/10/14(日) 22:48:06.52ID:CWxpOTe40
>>703
たしかその店潰れたらしいぞ 本編2かドラマ解説本の1あたりで書いてた記憶が >孤独のグルメ
2018/10/14(日) 22:50:38.78ID:fzISlDCe0
馬主だから馬大好きってのはわからんでもないが、生肉対決のあの反応は行き過ぎ
そしてその場にいた1人が嫌いな食べ物だったからハイ負けってのは判定としてどうなのか
2018/10/14(日) 22:50:49.36ID:SFCfNeqi0
本人は黒字だと言ってるが
2018/10/14(日) 22:50:59.47ID:sSZ8CyZL0
>>702
初期の頃の山岡ってひょっとしてカリー自身がモデルなんだろうか
710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:54:18.74ID:I/ctnvBG0
まあ大阪人が大で何やろうと勝手だが、わざわざ地方に来てデカイ声で文句ギャーギャー言うのは引くね。じゃあ来るなよ、大好きな大阪にずっといろよと思う。ホテル泊まっても最近のアジア観光客よりマナー悪い
2018/10/14(日) 23:21:49.33ID:VQLR3KRZ0
>>709
おそらく。
その世界の外にいる者が権威に向かって痛快な一言を放ち意外な才能を見せつける、というのは劇画原作者が料理界にもの申すということ同じなわけで。
その後、人気が伸びるにつれて自身が権威になってしまったので、自己を投影する対象が雄山へと移行した。
2018/10/14(日) 23:31:44.38ID:NxfyCNHT0
>>702
何年か前にやったニート会議のニートの要求みたいだなカリーやパチノリの要求は

>>704
タケシバオーがダービー馬になってるしね
そもそも馬主なのに走れなくなった馬の扱いを知らなさすぎ
食用になるのはまだマシだろうに
2018/10/15(月) 00:21:39.39ID:teV68UZi0
超初期の山岡って人に好かれる要素ゼロだよな
2018/10/15(月) 01:13:02.01ID:dmdkdZqy0
>>694
パチンコは会社抜け出してしょっちゅういってたよ
2018/10/15(月) 01:13:56.59ID:OYSk4Tsv0
そもそも美味しんぼでこの人いい人だな
って人間レギュラーにいないしね
2018/10/15(月) 01:19:46.01ID:aFwwi+SH0
>>715
部長あたりはどうだろうか?
その分キャラも薄いけど
2018/10/15(月) 01:39:30.96ID:5NAHQB/O0
>>701
あれうまい時に連載やめたよな
話題の時には水の問題とか出てきて叩かれたろうに
2018/10/15(月) 02:37:20.05ID:/AYHldDf0
それではカリーは他人を雇ったことがあるのだろうか
原作者だから基本的に1人で仕事をしているだけか
2018/10/15(月) 03:16:57.07ID:qaXzAn8B0
>>716
セミプロだぞ
2018/10/15(月) 03:54:39.44ID:YQKaSM1V0
魚河岸三代目、全巻オクで買っちまった。
2018/10/15(月) 06:56:43.33ID:ml+1ReRI0
>>719
あれ谷村のことなんだろうか
2018/10/15(月) 08:27:26.06ID:Rhm/Y3Ux0
確かに谷村が麻雀セミプロの部長という確証はないなw
しかしセミプロの称号がない谷村は優しくて真面目なだけの男になってしまうのも事実
2018/10/15(月) 09:48:54.52ID:UYX1Wxqu0
銀五郎の店でタバコ吸ってたよね部長
2018/10/15(月) 10:02:27.55ID:z4YDnBRv0
健康増進法とかいう頭おかしいのが施行されたのは今から15年くらい前
それまではほとんどの飲食店でタバコを吸えたから何も問題ない

まぁ頭おかしい決まりとはいえ
吸い殻をその辺にポイポイ捨てるバカたれが激減したことだけは良かったと思う

あとは禁煙場所でパカパカ吸ってるクズと
分煙されてる喫煙場所に怒鳴り込んでくるキチガイをどうにかしてもらいたい
725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 10:36:54.62ID:l2258sBB0
トミーも韓国人の来客時に吸ってたな
2018/10/15(月) 10:41:51.53ID:Ac/n0Pv+0
屋外すら許さず専用車で吸って非難される府知事には少し同情するねw
2018/10/15(月) 10:50:35.77ID:cRjVvC4D0
初期の山岡、鼻くそほじって副部長のスーツにペトペトとなすりつける
酔っ払って会社に泊まり、ぞうきんで顔を拭く…
床に落ちたマグロを調理する店で悶絶卒倒していた山岡は一体第何形態なんだろ?

>>724
それまでどの飲食店でもたばこが吸えたことがおかしいんだって
2018/10/15(月) 11:01:19.63ID:mYnS+vwX0
>>716
トミーが良い人?
729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 11:03:10.10ID:KEJYyvbf0
飛行機やJR 、長距離深夜バスでもタバコ吸えたからなー。小学校の学芸会でも、先生普通にモクモクしてた。今考えると信じられない時代だ。
2018/10/15(月) 11:12:26.38ID:Ac/n0Pv+0
古い航空機の肘掛けに灰皿付いてるもんな
2018/10/15(月) 11:24:57.71ID:F2v3wwyh0
うちのクソ親父なんて家族の前で禁煙宣言した10分後には隠れて吸ってたな
2018/10/15(月) 11:31:39.57ID:al56aH/r0
>>706
よくこんな程度の書き込みから元ネタ分かったなw
2018/10/15(月) 11:39:28.28ID:qwsd2mIc0
アニメだと、帝都新聞の部長が煙草を吸っていた。
しかも、美食倶楽部で、雄山の目の前で。
2018/10/15(月) 12:00:40.10ID:YQKaSM1V0
>>726
維新嫌いだし松井も嫌いだが、あの喫煙の件に関しては同情するわw
735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 12:07:30.98ID:/0HaW3Wv0
タバコといったら、将太の寿司の
タバコの葉のご飯事件を
思い出す、あと話しが変わりますが
美味しんぼと将太の寿司
人間レベルの平均はどうなって
いるかな
2018/10/15(月) 12:22:20.04ID:cRjVvC4D0
昔は授業中にタバコを吸うとんでもないクソ教師がいたわ
今では考えられないとも思うけど、早い話があの時代はタバコの害が認識されていなかった
もしくは異常に軽視されていたと言うだけの話だよな
今日も元気だタバコがうまい、なんてポスターがあった時代だからなあ
会議のアイデアは煙から出る、とか本気で言っていた時代、医者までもがメンタル的には
落ち着かせる効果があるなんて言っていたからとんでもないよな
737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 12:45:35.04ID:l2258sBB0
>>734
タバコを吸う目的で、公用車で府庁の周囲を巡回させたのがダメなんだろ
2018/10/15(月) 13:50:49.44ID:Ad1nJGMg0
>>579
新聞紙で包むようになったりしないのかな?
2018/10/15(月) 14:21:19.87ID:2BR+8pmh0
>>735
https://i.imgur.com/mwUbNVP.jpg

将太の寿司には主人公に執着するクレイジーサイコホモがいる
2018/10/15(月) 14:26:18.74ID:aidJkF690
>>739
最後にこいつと友達になる将太

あれだけの仕打ちされたのに、雄山とは違い器が違いすぎる
2018/10/15(月) 14:34:28.06ID:YwvwSIH40
>>739

確かに香典まで用意してる辺りマジでホモのストーカーかと思うレベルの執着だよな
2018/10/15(月) 14:34:39.12ID:2BR+8pmh0
海原雄山に対抗できるキャラは大年寺三郎太かな

・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識
・主人公に負けた直後、舞台となった村民の村おこしに協力するなどの男気

https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000019666/27/img87c46cd819bltc.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000019666/29/imgbdb8f4a619c07w.jpeg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiraishiyutori/20160326/20160326200317.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/9/4/9492b94f.png
http://www.geocities.jp/colorfulchaduke/new_colorful/diary/gazou/dainenji1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/b/0/b0053634.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiraishiyutori/20160326/20160326195621.jpg
2018/10/15(月) 15:41:47.43ID:4vJfnTds0
電車にはねられる2コマめ、唇これどうなってんだ
2018/10/15(月) 15:48:38.25ID:buCAzLMw0
生臭みってなんかわらっちまう
2018/10/15(月) 16:23:15.98ID:ITolWAdM0
>>713
この漫画のキャラキチガイしか居ねーし
746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:58:43.22ID:l2258sBB0
そりゃ、原作者が大概キチだし
2018/10/15(月) 17:08:00.79ID:LkWK/lG50
当たり前の常識人を漫画にしても面白くもなんともないからな。異常な人間でないと漫画は
面白くない。ただなにかの思想を持っている人間というのは極論しか唱えない。
思想とは極論だから。唱える人間が正しいと信じ込むほど妄想になっていく。
748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:09:30.49ID:cRjVvC4D0
クールなハードボイルドアウトロー社員が山岡なんだろ?鼻くそほじるか?
2018/10/15(月) 18:44:45.62ID:F2v3wwyh0
自分が優勢の時と相手がうろたえている時は強気だけど相手が強気で反論してきたりすると途端にへたれる
2018/10/15(月) 20:18:21.00ID:1ySZ8Lq/0
>>749
???「そんな奴がいるものかそうだろアムロ」
2018/10/15(月) 20:25:50.16ID:teV68UZi0
鴨の血のソースとかに出てた雄山の初期の付き人って目を付けた女平気でレイプしそうだよな
2018/10/15(月) 20:31:30.39ID:MLy/w7Wh0
>>734
なんで?
府庁全面禁煙にした挙げ句
喫煙できる場所まで休み時間に外出した職員まで停職処分にしたのは維新だろ。
受動喫煙を理由に停職処分になった職員もいる。
2018/10/15(月) 21:07:46.77ID:um6b+Zwq0
>>749
初期の雄山もそんな感じだな。
もっとも山岡と違い、劣勢になったり、言い負かされそうになると逆切れしてその場を後にするのは年の巧か。
2018/10/15(月) 21:14:30.71ID:T7Oj3KcH0
>>752
当然だよな
府庁が全面禁煙なら、公用車も動く役所なんだから禁煙にすべき
2018/10/15(月) 22:10:43.35ID:LkWK/lG50
魔女狩りをしたら自分も引っかかったのか。さすが大坂。
2018/10/15(月) 22:50:04.11ID:vfmgEm/10
寝つきの鯖のまな板皿は家宝だろうなぁ
2018/10/15(月) 23:01:48.81ID:dmdkdZqy0
>>747
今は「やれやれ」系なろう主人公の時代やぞ
2018/10/15(月) 23:24:06.57ID:aQhRHkFN0
J太郎「やれやれだぜ…」
2018/10/15(月) 23:38:42.28ID:DbRYWTwU0
公用車だから喫煙者だけじゃなくタバコ吸わない普通の人も乗るもんな、そんなところで吸うのは頭がおかしい、維新はおかしい
2018/10/15(月) 23:43:51.21ID:v6DPNI6U0
>>752
マジかよ
やはり自民党って最低ね
アベ辞めろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:17:36.71ID:XnFYlo/d0
初期の山岡、後期の雄山に自分を投影してたのなら割と気持ち悪い。
2018/10/16(火) 03:12:58.94ID:UE/tbMtv0
>>751
根拠は?
2018/10/16(火) 07:18:18.12ID:iQpnFlls0
>>760
大阪の自民は立民に近い野党だ
764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 07:55:41.72ID:SHoSKflP0
鴨南蛮食いたい。
2018/10/16(火) 08:21:00.47ID:3l+2dShv0
そばアレルギーだから食べれへんねん…
2018/10/16(火) 13:58:56.55ID:fKgfUYct0
じゃあ死ねよ
2018/10/16(火) 14:00:37.52ID:kd++r0JX0
>>766
不謹慎ですよ
2018/10/16(火) 14:10:30.36ID:KaB4EUEO0
>>694
部長が麻雀のセミプロだから麻雀でも負けてたかも
2018/10/16(火) 14:16:45.06ID:Uv/O/vjU0
競艇、オートレースもなかったね
ただツケはいろんなところにしてて会社に取立にきてなかった?
クラブとかには通ってたのかもしれないという女性もいたような気がする
770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:33:18.84ID:70a1bszy0
美味しんぼに出てきた蕎麦屋では、10数年前に、並木藪蕎麦に行った
ざるそばを注文、ツユは濃いが、蕎麦の量が少ない
蕎麦は、悪くないけど、あまり香りもなく、正直、コレで東京一?って印象だった

あと、京都の晦庵河道屋にも行った
おろしそばを注文、茶わんみたいな器に入ってて、量が少ない
蕎麦は、やや太めで、香りは殆ど無く、スーパーで売ってる茹で麺と大差ない
辛味大根を味わえたのは収穫だったけど、満足度は低かった
2018/10/16(火) 15:04:21.58ID:UB0PwUNJ0
あんた嗅覚がどうかしてんじゃないかね!?
2018/10/16(火) 15:04:59.44ID:UB0PwUNJ0
丸亀製麺で食えよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 16:04:57.16ID:SHoSKflP0
どん兵衛くえよ
2018/10/16(火) 16:13:51.10ID:lJJI+MOp0
>>770
東京、京都で蕎麦なんか食って美味いわけないだろ?
京都の名店だの東京一だの言っても所詮は京都、東京で評価されているだけで
蕎麦が本当に美味い地方で引き立ての蕎麦を食えばいかにレベルが違うかがわかる
蕎麦はまあいい、及第点をやる、だがつゆがな…
とかバカな事言ってるんじゃ無いってのwそば粉に拘りのない東京の野蛮人の言いそうなことだわ
2018/10/16(火) 16:18:52.78ID:aahTA7bX0
>>741
妹を2号(妾)にって事は、1号は勿論……
2018/10/16(火) 17:31:02.01ID:A796OC+T0
そばの味は水が大事らしいよ
だから東京のそばはまずいってことに
777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:08:35.87ID:70a1bszy0
>>774
蕎麦は、引き立て、打ち立てに勝るものはないな
並木藪蕎みたいな有名店になると、手打ちで提供するのも無理だろうし

>>776
確かに、水の影響は大きいと思う
一時期、静岡に住んでたけど、旨い蕎麦屋が多かった
都会でも、こだわりを持った新しい店なら高性能な浄水器を使ってたりするだろうから、
実際のところ、老舗の方が不味いってこともあり得ると思う
2018/10/16(火) 18:26:02.21ID:MX97iVO10
>>718
豪州で現地人雇ったらしい (ヌードルーハラスメントしてたとコラムに書いてた
2018/10/16(火) 18:53:06.84ID:VLxrFwLO0
>>774
都内にはそばの品種の食べ比べできる店もあるのにか
2018/10/16(火) 19:26:16.26ID:pFXg9QIQ0
トンポーローの話じゃないけど、流行って客が押し寄せただけ劣化していく店は確かにあるな

そこそこの老舗だったけど数年前と今とでは明らかに料理に手をかけなくなってた店とかあった
2018/10/16(火) 20:55:32.35ID:3JvQDWn20
まあ蕎麦と聞いて大抵の人間が想像するのは長野だからな
東京はラーメンで我慢しとけ
2018/10/16(火) 21:00:51.74ID:MX97iVO10
え?蕎麦といえば 北海道・幌加内じゃ?
発祥の地なら候補の一つらしいが>長野
2018/10/16(火) 21:05:14.80ID:VaKtdMJ00
藪 東京
更級 長野
砂場 大阪


これが日本三大蕎麦なんだけど、出雲や会津や山形は無いのか
2018/10/16(火) 21:06:58.67ID:7yH47HyD0
>>777
可哀想に、本当のそばを食べたことが無いんだな
津軽に来てください、本当のそばを食べさせてあげますよ
2018/10/16(火) 21:07:44.62ID:3JvQDWn20
どっかのアンケートでやってたよ
蕎麦と聞いてイメージする県ってやつ
40%だか50%だかで二位以下と圧倒的に差をつけて長野が一位だったよ
2018/10/16(火) 21:11:42.98ID:MX97iVO10
そういや カリー青森編?か震災編で青森の蕎麦が日持ちしてるの聞いてびっくりしてた罠
そばもんでは 東京大阪間の航空便関連で出前とかしてたってネタあったのに
2018/10/16(火) 21:12:46.16ID:3JvQDWn20
>>784
味めぐりの青森編で津軽蕎麦食った山岡の感想が「蕎麦の香りはしない」な時点でダメだろ・・・って思ったんだが
蕎麦粉を使った普通の蕎麦とは別物の麺類ってカテゴリーなら別にいいけど
どう考えても作中で山岡に非難されていた東京の蕎麦通(笑)が正しい
2018/10/16(火) 21:17:10.42ID:kd++r0JX0
そばなんて貧しいものを食べてるから心が貧しくなるんですね
2018/10/16(火) 21:24:43.31ID:VLxrFwLO0
そば粉の生産量で言えば北海道が一位
2018/10/16(火) 21:28:32.66ID:3JvQDWn20
生産量とか言い出したら小麦も北海道が圧勝で一位なんだが・・・
ラーメンはともかくうどんやパンやお好み焼きで北海道イメージするか?
2018/10/16(火) 21:30:14.50ID:MX97iVO10
>>787
そばもんでも言ってたけど カリーとかの言う蕎麦の香りは 殻のにおいな
更科粉でなくても殻混じってないなら そら殻の臭いより弱い罠
2018/10/16(火) 21:34:56.74ID:3JvQDWn20
でもあの山岡の超嗅覚で蕎麦の香り皆無って言ってるんだぜ
蕎麦の香りを楽しむのに不利なかけ蕎麦だってことを差し引いてもダメだろう
2018/10/16(火) 21:35:10.87ID:38073Atk0
個人的に最強のそばは福井の越前そばなんだけど知名度全くないな
2018/10/16(火) 21:36:20.86ID:mLIZeuae0
新潟県民の俺にとってへぎそばが話題にあがらないのが悲しい。
2018/10/16(火) 21:37:50.46ID:VLxrFwLO0
パンはあるな
トラディショネルうまいし
2018/10/16(火) 21:38:06.30ID:MX97iVO10
>>792
大根で治る前の嗅覚皆無山岡になってたんだろ(無理筋
797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:48.97ID:pFXg9QIQ0
>>794
新潟県民だけど下越出身の俺には馴染みが薄いですごめんなさいごめんなさい
2018/10/16(火) 22:31:18.01ID:bJGzcmaP0
水がどうのこうので1週間で閉店決めた蕎麦屋があったな
2018/10/16(火) 22:34:18.67ID:qM3nZQUq0
ネイチャージモンって漫画でそばは水の美味い田舎のが美味い、つゆは東京の老舗のが美味いなんてやってたな
こっそりと組み合わせて食べてた
2018/10/16(火) 22:37:52.34ID:bcWpVOxI0
田舎で店を開いて老舗のつゆを仕入れたらいいのか
2018/10/16(火) 22:48:34.28ID:3JvQDWn20
そもそも蕎麦に老舗とやらのお高くとまったようなツユなんて必要なのかねぇ
スープが主役のラーメンみたいな麺類なら理解できるけど
うどんでもパスタでも素麺でも老舗とか伝統のツユがどうこうなんて話なんてまず聞かないよな?
2018/10/16(火) 22:51:13.48ID:LHuvp0AU0
>>797
下越っていつも「しもごえ」と呼んでしまってすまない気持ちになる
すまない
2018/10/16(火) 22:51:39.74ID:qM3nZQUq0
そばはまずまずなんだけどつゆが不味くてガッカリする店結構あるけどなあ
2018/10/16(火) 23:48:43.98ID:SJqWlWsB0
通は塩で食べるんじゃないのw
2018/10/16(火) 23:52:18.30ID:41DUh0Tk0
本当にうまいそばは何もつけなくてもうまいものですよ(ドヤ
2018/10/17(水) 02:40:43.75ID:WFG0NgXy0
有名店はほんま美味くないとこ多いじゃろこれはもうどうしようもねえ
宣伝されてない穴場が1番美味いはず 特に代替わりして色々あったようなとこがいいんじゃね
2018/10/17(水) 02:44:57.38ID:WFG0NgXy0
そばくいたくなったわ
小嶋屋いくか
808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 03:44:44.37ID:696q1ZV40
本日はアニメ美味しんぼの放送開始から満30年になります
【就職】京女が上京しても困らないように味付けもっと考えたほうがいいよ【進学】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1539715277/ 主題歌

街の食堂 人々が 食べるうどん
口当たりさえ 合わないね 京女には
Ah…気持ちは東京にときめくも
京都育ちにとっちゃ ちょっと吐き出しそう そばのつゆも
Dang Dang 気になる 京都の 女少ない
Dang Dang 理由が ここらで 書ける気がする
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きな味で食えたら いいのにね…
2018/10/17(水) 05:25:08.14ID:WKnUVpBR0
>>808
すべってんぞ
2018/10/17(水) 06:00:57.21ID:iv+wO9Iw0
ちなみにアニメ開始当初は月曜19:30〜20:00で
前番組は燃えるお兄さんだった。
2018/10/17(水) 06:51:59.17ID:h9D4wd5m0
それでは聞くがDangDangのgとは何のgだ
そもそも何故中村由真なのだ
2018/10/17(水) 06:53:33.95ID:zanpLDXJ0
ガンタンク気になる
2018/10/17(水) 08:26:09.84ID:71oae7B00
>>798
やりたいことが先行して生活とか商売を完全に無視する
カリーの考える拘りのある本物の職人なんだろうが単なる自己満足の社会不適合者でしかない
2018/10/17(水) 08:35:09.26ID:zanpLDXJ0
とろろ汁回
あれ山の自然薯取りつくして終わるのが目に見えてるよな
815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:37:56.87ID:qNnEIz/u0
>>813
駅前の立ちそばならダメだけど、客が上手い蕎麦を求めて、店が上手い蕎麦を出したいならアリなんじゃない。
中途半端なことして、客を満足させられない方が売り手としては駄目。
店を閉じてやっていけるなら別に構わんだろ。
2018/10/17(水) 08:38:45.18ID:6V3O3wk40
>>813
なんという10日で閉店はるな愛TokyoRuby
817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:14:32.48ID:CwzaTo7U0
大豆つなぎの津軽そばは、全国編に典型な「スローフード」枠としての評価だから、一般的に美味しんぼでイメージされるグルマン路線とは要点が違うんだよ
弘前にも、藪や砂場などと同じ全国団体に入ってる店があって、そこではそういった店と似たような蕎麦が出てくる 普通にうまい
2018/10/17(水) 09:20:46.99ID:HSmdEz0I0
>>814
勝手に入って好き放題掘ってるけど、そもそも誰の土地だよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:31:03.28ID:zvfZM07g0
美味しんぼで描いてた弘前の「三忠食堂」の津軽蕎麦ね。20年前、学生寮の近くだったからよく行ってたよ。安いから。
俺は東北出身でないからかなり違和感あったソバだけど、あれで育った人には旨いんだろね。なんつうか、乾麺のソバを茹で置きして、薄いめんつゆかけたような味だった。
820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:55.10ID:paQJgtrk0
>>805
確かに、旨い蕎麦は、そのままでも旨いが、何口も食べると飽きてくる
やはり塩見があった方が旨いが、それでも次第に飽きるので、アクセント(薬味)が欲しくなる
奈良にある蕎麦の名店・玄に、梅たたき水蕎麦というメニューがある
まず、水につけて食べ、次に塩をつけて食べ、最後に梅ペーストにつけて食べるというもの
2018/10/17(水) 09:57:03.76ID:Pv2gWXNI0
葱と山葵を否定した雄山は駄目て事か
でも餃子の化調は気にしない舌バカの料亭経営のジジィ
2018/10/17(水) 10:51:03.13ID:XfdXi5Vi0
>>818
森林窃盗罪は以前から習俗的な民間の権利であるとか抜かして
勝手に掘っては捕まる人間が絶えない。
2018/10/17(水) 11:03:46.12ID:mZZMyL0v0
カリーの理論はチョンと大差ないから仕方ない
日本嫌いなら大陸でも半島でも移民して帰化すればいいのに
2018/10/17(水) 11:23:38.70ID:x5YzzjbS0
>822
自然薯を掘った跡を埋め戻さなかったり、山菜や茸を求めて獣道ですらないところを通って、山をずいぶん荒らすのも問題だったか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:23:38.74ID:WIAp7Wx00
>>818
公園でムカゴ採るし、どこぞの山で野蒜採るし、海で巣潜りでタコ捕るし、今更さ
2018/10/17(水) 11:54:13.96ID:TlDiZuxH0
知っているとは思うけど立ち食い蕎麦は蕎麦じゃない、蕎麦風の色がついたうどんだってね
市販の乾麺や生麺、ソフト麺なんかも原材料に小麦粉、そば粉の順で書いてあったら殆ど
小麦粉の蕎麦風麺だと思って間違いない、そば粉、小麦粉の順番で書いてあると5割以上が
そば粉と言うことになるらしいね

つゆをつけずに水だけで塩だけでなんてのは最初だけで決して美味しい物ではなく蕎麦の味を
確かめるためだけにやるもんだろうな、つゆつけて食った方が絶対に美味いからつゆがつきものなんだよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 12:04:04.83ID:paQJgtrk0
>>825
通りがかった家の庭のビワを取ろうとしたこともあったな
2018/10/17(水) 12:46:06.32ID:DHSydAKF0
デパート内が鰻の臭いつこうが、自分達が良ければ良いの考えで換気扇を消す山岡

あれヤバいだろ
2018/10/17(水) 12:48:41.31ID:1f8NVctO0
下手したらスプリンクラー起動するなそれ
830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:01.43ID:jRbPMqn10
>>827
しかも住人に見つかって怒られるとふてくされる&責任転嫁
2018/10/17(水) 13:17:47.33ID:dAniQU0k0
あんな住宅地に生えてるビワとか不味いやろーに
2018/10/17(水) 13:48:03.38ID:bryeonn00
よく美味しんぼとの比較で、
山岡が朝食に文句つける話とかを例に
ほんわかみんなで楽しく良心的と言われるクッキングパパの現実(´・ω・`)

https://i.imgur.com/21P1a1F.jpg
2018/10/17(水) 13:54:57.68ID:XfdXi5Vi0
>>826
国内のそばの生産量は圧倒的に東高西低。雁屋は放射能が怖いんだからそばは食べちゃ駄目だ。
2018/10/17(水) 13:57:17.50ID:6V3O3wk40
福岡は男女比が男100に女104だからな、しかも九州中の若者が集まってくるのでよりどりみどり、東京と一緒にしたらあかん
2018/10/17(水) 13:58:47.12ID:TzpP5X4h0
>>822
実家の山がしょっちゅう荒らされる
酷い時は山の中で怪我した、採集物が当たったと文句言ってくる屑もいる
2018/10/17(水) 14:12:05.13ID:XfdXi5Vi0
>>835
トラブルは録音必須。あとで証拠にしましょう。監視カメラもいいですよ。自宅内に仕掛けた監視カメラを
回すのは違法性皆無ですから。
2018/10/17(水) 16:50:33.77ID:iuDgmeXn0
うちの親爺は毎年松茸盗られて頭に来て山の
手入れ止めちまったなあ。
おかげて今じゃ鹿と猪が結構な量いるみたい。
猪の掘り返し跡と鹿の角だらけ。
2018/10/17(水) 18:21:12.09ID:jGCOtXuh0
ボタン鍋と紅葉鍋食い放題だな
2018/10/17(水) 18:28:57.52ID:kNW7f2Fg0
確かカリーが秋谷の家を自慢してた時に
目の前の海は俺の海 裏の山は俺の山とか抜かしてたはず
所有権は触れてないが 漫画の中でも 漁業権とか無視するから
お察しくださいだな
2018/10/17(水) 19:29:12.73ID:F+zfjYOi0
ノビル取ってたね
あのエピソードは好きなんだけどね
山岡がかっこよくて
2018/10/17(水) 20:41:03.75ID:89YPzIhs0
>>832
クッパパはほんわかなんてしてないよ
パチンカスに飲酒運転野郎に道路交通法違反老害にアスペの宝庫
ただ美味しんぼみたいにエリートぶってない底辺DQNだけどな
842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:12:37.11ID:RmX36JmE0
>>841
お前みたいね
2018/10/17(水) 21:53:20.58ID:W36Pj7RO0
荒岩課長の料理は不味い
2018/10/17(水) 22:09:26.28ID:NjpMBbk50
荒岩一家も嫁が赤ん坊の息子を殺人未遂しようとしたりと結構黒いよね
思想的に色々問題があっても山岡家の方がマシなんちゃう?
2018/10/17(水) 23:11:18.13ID:yR3q+NyV0
山岡の子供の名前を思い出せない
かつてこんなに影の薄い主人公の子供がいただろうか
846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 23:15:35.29ID:mnx4B5xM0
>>844
いや、実際育児はヤバいらしいぞ。
穏やかだった友人の嫁も「虐待する人の気持ちが少し分かる様になった」
とか言ってたし。聞いていて怖かった…
>>845
遊美って名前を付けようとしたら栗田サイドの親族から
大反対を受けていたよね…(´・ω・`)
2018/10/17(水) 23:19:46.01ID:uJdvr7ur0
おにぎり対決で未来のおにぎりあったがあんまり未来予想してなかったな
別に現代のおにぎりでもいいじゃんって。
例えば食料難を防ぐため虫を食うってのがあるけど
虫を具にしたおにぎりとか
海苔がなくなるかもしれないと予想して海苔じゃないので巻くおにぎりだったり
形だって俵 △以外の平や□のおにぎりもあるかもしれなからそれだって未来でできそうなのに
848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 23:21:57.78ID:1HaaknpP0
>>844
どうかなあ
山岡家なんて夫婦とも嬉々としてトラブルに首突っ込んでくし
周りもどんどん問題を押しつけてくるから、実際命がいくつあっても足りない状態なんじゃないかと思う
849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 00:21:13.98ID:sBZ9BH2Y0
栗田ゆう子は遊子だと思っていた。
2018/10/18(木) 01:31:20.87ID:0fAiluqC0
牡蠣回思い出してみなされ
無茶苦茶なことだしw
2018/10/18(木) 02:37:11.83ID:GJE4Nhkd0
牡蠣回ってなんだっけ
2018/10/18(木) 02:40:38.77ID:LsUuaEyA0
海辺の食堂のカキフライ定食でよりによって冷凍カキフライを出されたのに山岡さんがなぜか怒らない話かな
2018/10/18(木) 02:45:42.56ID:0fAiluqC0
バイクでカキを取りに行く話
2018/10/18(木) 02:56:33.10ID:Md1DRbbO0
はる食堂でカキ+キムチか何かの丼食った話じゃなかったか?
2018/10/18(木) 04:00:32.31ID:dSeuuPTc0
生牡蠣を出して雄山に店の悪口を言いふらされて殺しに来た話だろ
雄山も具体的な店名を出して批判するなよな
2018/10/18(木) 06:05:32.18ID:PfjMzgnm0
もうすぐ死ぬと思い込んでるホームレスに牡蠣の唐揚げ乗せおじやを振る舞う話か、
年越しの牡蠣どんぶりの話か
2018/10/18(木) 08:15:42.98ID:n1XGfg150
山栗結婚の日取り絡みで岩牡蠣を東北に食いいく話か?
あの時にホタテ飯を作ったおばさんは震災で死んだんだっけ

生牡蠣好きな女に牡蠣のオムレツ食わせる話もあったな
2018/10/18(木) 08:42:05.16ID:/Jd7isIX0
洋食屋の苦悩アニメで観たけど
勝手にやる気失って洋食にプライド持ってないような奴を奮起させるために真面目に精進して
すごい地位になるまで頑張ったシェフの顔に泥塗に行くとか滅茶苦茶な話だな
2018/10/18(木) 09:13:56.48ID:HPZRByTP0
勝手にやる気を失った訳ではないだろ?そのメディアに出る有名シェフが
「洋食なんかと比較しないで欲しい、私の料理は芸術だ」みたいな発言をしたことに対して
洋食屋が自分の仕事に自信を失ったって話だったろ、ちゃんと読んでから書き込めよ
その後シェフも洋食を馬鹿にしてすみません、と謝っていたじゃないか
2018/10/18(木) 09:16:32.47ID:z32yp2dg0
そば食べてみたいんだけどなあ。そば粉を使わないそばとか開発してくれんもんかね
2018/10/18(木) 09:49:21.95ID:BhzW13/A0
>>858
アニメでは洋食屋とシェフが同郷で、同じ店に通ってたことになってたな
2018/10/18(木) 09:52:29.77ID:OAC3HMvG0
>>861

やっぱいきなりだと無理があるって思われての改変か
863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 10:00:52.17ID:/njfJfrc0
>>860
ひやむぎ食え
2018/10/18(木) 12:30:49.77ID:HPZRByTP0
>>860
立ち食い蕎麦がほぼそうなんだけどアレルギーがあると駄目だわな
ほんのわずかそば粉が入っているみたいだし
2018/10/18(木) 14:22:16.03ID:P6MVe8Sn0
牡蠣の話といったら政治部の外人嫁の団地の祭りの出店で牡蠣のお好み焼みたいなのを出そうという話だろ

食中毒の危険ありありで責任問題に発展しそうだけど
2018/10/18(木) 14:25:28.10ID:D8VBWQ8G0
>>860
では聞こう
「そば粉を使わないそば」とは何だ?
2018/10/18(木) 14:35:59.05ID:Bdge4VGA0
>>866
沖縄そばとか中華そばとか。
2018/10/18(木) 14:46:27.86ID:HPZRByTP0
そばアレルギーなんてものはいつからあるんだろ?
食物アレルギーってある人には本当に気の毒だと思うけど何でだろうね?
生まれつきなのかね?ある日突然なる人もいると聞いたけど
花粉症も突然なるらしいね
2018/10/18(木) 14:55:51.58ID:PfjMzgnm0
年越しの牡蠣どんぶりの話で、山岡が息子に生牡蠣与えていたのはアホかと思った
2018/10/18(木) 15:07:08.71ID:WU3ltY380
小さい子に生ものを食べさせるのはものすごく注意が必要なんだが日本は全く周知されていない。
アメリカなんかだと州によっては親に厳罰が下る。不思議で仕方がなかった。
2018/10/18(木) 15:11:47.80ID:Ogj8Lyjd0
雄山ってまだまだ旺盛であろう性欲をどうやって処理してるんだろう?
愛人とか出てきたっけ?女中に性欲処理もさせてたりするのかね。
それとも高級ソープに通ってんのかな。息がタバコ臭い嬢は激怒のチェンジ
2018/10/18(木) 15:43:08.10ID:Bdge4VGA0
雄山の聖人化が遅ければ山岡の異母兄弟とか出てたかな。
2018/10/18(木) 15:46:33.25ID:Pgq+2Mts0
>>797
新潟市にはへぎそばの店いっぱいあるぞ
2018/10/18(木) 16:02:36.28ID:z0wi6hn60
雄山「中華料理の中華とはなんなのだ?」
875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 16:09:05.94ID:J3QagxLM0
>>869
そりゃ、離乳食に蜂蜜と半熟卵を薦める程だからな
その回は、コミック未収録になったらしいので、詳細は知らないけど
2018/10/18(木) 16:17:15.95ID:Pgq+2Mts0
この嬢を指名したのは誰だぁっ!!

オメーだわ
2018/10/18(木) 16:18:06.90ID:Bdge4VGA0
まあ、自分は子供の頃から生カキ食べてたけどなあ。
あとウナギも土用には死ぬほど食べてた。
叔父が料理屋やってて主に牡蠣とウナギを扱っていて
土用には切り落とした尻尾を一週間くらい食べることになってた。
878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 17:18:52.76ID:J3QagxLM0
>>871
実はチヨと・・・・
2018/10/18(木) 17:46:31.88ID:tBdIrDY80
雄山はネコで、夜は中川が主人になる
中川「海原!!お前は本当に欲しがり屋さんだな!」
2018/10/18(木) 18:01:37.04ID:91X2l2Lz0
>>870
危険なモノは周知してるぞ  卵なり蜂蜜なり
カリーみたいに 自分の子供の時はよかったんだ とかいうやつもいるけどな
(蜂蜜は長男・長女・次女はギリギリ厚生省通達出てない可能性もあるが 次男はアウトだったりするんだが
2018/10/18(木) 18:11:41.24ID:4/TTFRFS0
>>879
だから中川あんなに信頼されてんのか
2018/10/18(木) 18:32:45.41ID:OkP2QNs+0
武田信玄が高坂弾正に宛てたラブレターみたいなのが後世になって発見されると
2018/10/18(木) 18:33:58.69ID:nhnnXYOJ0
>>875
コンビニ店長の孫が親知らずを抜いて固いものが食べられず、卵焼きばかり出されてウンザリ
ブラックの友人が恋人を連れてくるが、恋人の家が養鶏農家で生卵嫌いを克服しないといけない
二人に半熟卵かけご飯を食べさせて解決

この間に山岡とクリ子が双子に蜂蜜入りパン粥と半熟卵を食べさせるシーンがある
2018/10/18(木) 18:54:29.57ID:VaXV2Ddd0
猫は乳児がいるから不衛生で飼うなって猫派を敵に回してんのか
2018/10/18(木) 19:03:34.18ID:91X2l2Lz0
>>884
猫に市販の干物食わせてるからな
2018/10/18(木) 19:16:14.02ID:VsWckjM80
コラムでも猫に玉ねぎ入ったハンバーグやってるしな
2018/10/18(木) 19:17:44.17ID:91X2l2Lz0
なお 長女だったかな? は獣医の資格持ちであり 犬を飼っていた模様
2018/10/18(木) 19:32:05.38ID:ka89YkBn0
猫に手作りの調味料メチャクチャにいれた治部煮食わせてた奴がいた
2018/10/18(木) 19:52:17.09ID:WzQKrCgH0
>>802
ここはお国自慢板のキム沢民が素性をあらわしていい場所じゃないぞ?
2018/10/18(木) 19:59:28.76ID:EweHA34d0
>>802だがなんのことを言っているのかわからない
がつまりはどこかの板での定番ネタなわけだな?
すまない
2018/10/18(木) 20:16:27.18ID:91X2l2Lz0
竜田揚げの語源って 和歌の竜田川からってネタを某国営放送で流してたんだが
2013年ごろの朝日新聞の記事以前のソースってあるんかねえ?
軽巡竜田語源の方は1994ぐらいのゲームの本に載ってたらしいが
892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 20:21:11.79ID:fBtuobiw0
クリ子 三谷夫人 荒川夫人 二木叔母
イカバーサン マヨネーズバーサン
オリーブバーサン
クッキングパパの荒岩虹子
将太の寿司の四包丁の女
中華一番!のメイカ シャン チェリン
焼きたて!!ジャぱんの梓川雪乃
悪女の順位はどうかな
2018/10/18(木) 21:33:02.82ID:0fAiluqC0
ヘリコプターで運ぶ牡蠣っていきなり言うが値段とフライトプランについてまるで考えない雄山
2018/10/18(木) 22:08:29.10ID:b2b0JIVgO
>>892
あいつ四包丁だったのか?>将太の寿司
2018/10/18(木) 22:11:22.59ID:0wqPMSY80
関西ではタンメンを知らないんだって
2018/10/18(木) 22:50:18.67ID:+pJ3k9RV0
>>868
親族にアレルギー持ちいないし、発症したのも物心つくかつかんかの頃だからわからんなあ…
粉にしたやつなら口に入れた瞬間わかるから死なずにすんでる
2018/10/18(木) 22:54:04.02ID:2IpwlfQB0
>>893
遠方からキャンプ見学に訪れたファンが「飛行機と電車乗り継いで来ました〜」とか言うのを聞いて
「ヘリは?ヘリ」と返した長嶋茂雄的な
898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 22:56:34.27ID:ka89YkBn0
>>893
雄山「はあっはあっはっ!馬脚を現しおったな。南極調査隊はヘリで弁当を運んでおるわ!そんなこともわからんとはな!」
山岡「うう…」
栗田「まあ、流石は海原先生だわ!」
会場スタッフ(なんだコイツら…)
2018/10/18(木) 23:14:22.71ID:0fAiluqC0
9キロ圏内でも国内でもないし
管制区域かどうかと言い換えされて逆ギレする雄山の姿が
2018/10/18(木) 23:14:57.71ID:cZLmYTQf0
>>891
そもそも片栗粉なんて北海道開拓までは献上するような品だったし
北海道以前のメイン産地は北陸地域で欠片も関係ないから
糞新聞お得意のお気楽フェイクニュースだよ

というか地元なんだけど1990年代では間違いなく
全く竜田揚げなんぞ作ってなかったからなw
2018/10/18(木) 23:15:57.07ID:E0rC7ZNz0
ヘリコプターとかカラスミはたんなる発狂した苦し紛れ
2018/10/18(木) 23:53:04.18ID:LsUuaEyA0
いっとくが今流通してる片栗粉ってほぼジャガイモが原料だぞ
2018/10/19(金) 00:36:11.47ID:B64H60GD0
カタクリを抜くと罰せられると聞いた事が
2018/10/19(金) 00:40:08.93ID:sZ9mG7800
いや園芸店に行けば普通に売ってるだろカタクリ
2018/10/19(金) 01:33:51.05ID:/HETgQ8n0
次の究極対至高のメニューはマンモスの肉で勝負といきましょう
永久凍土からほぼ完全な状態のマンモスが見つかりましてねえ
2018/10/19(金) 01:44:25.77ID:YSY/kiqN0
スレタイ案
美味しんぼ361「薄汚い土鍋」

なんと言っても純金ですからな!の話でクリ子(当時栗田さん)が30年物の土鍋を評した台詞
一話の中で二回口にしているくらいに薄汚かったらしい
2018/10/19(金) 01:47:36.35ID:zIX7+sBK0
>>868
90年代に書かれた池波とか江戸時代の食生活とかについて書かれたエッセイで、
一時期、蕎麦は死ぬというデマが流れ江戸の蕎麦屋が衰退したことがあった
と書かれてたけど、多分これデマじゃなく蕎麦アレルギーで死んだんだと思うんだよな。
で、90年あたりでもデマと言いきっちゃうくらい蕎麦アレルギーなんて
そんなに周知されて無かったという事だろう。
食についてとか正直まだまだ分からん事だらけだよ。
よく知ってるはずのアサリだって余裕で人が死ぬレベルの毒持つ事や
1942年には144人もアサリで死んだ事とか知らん人も多かろう。
最近ではユッケ騒動とか。
ネットでかなり変わったろうけど。
2018/10/19(金) 02:48:35.42ID:rA3a1UZB0
そばアレルギーの子供が給食のそばを無理矢理食べさせられて死んだ事件ってそのころじゃなか?
2018/10/19(金) 07:45:00.44ID:G/Gmfxb90
いたずらでチーズ背中に入れられて亡くなった少年がいたな
910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 08:20:23.84ID:6/xl83vo0
近所の子供は米アレルギーだ。これはさすがに気の毒だよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 09:26:51.72ID:yrjaHsmP0
>>906
3巻の「土鍋の力」では、上野の「まる一」って架空の店で、土鍋を30年使い続けるってあるけど、
107巻では、モデルになったと思われる京都「大市」で、土鍋は半年しかもたないとある
正確なのは107巻の方だと思うが、そうすると3巻の30年ってのは間違いか?
2018/10/19(金) 09:47:04.14ID:7IvdNeOO0
>>909
情弱乙
これデマやでw
2018/10/19(金) 09:58:19.41ID:Pzfx5NGG0
スレタイ案とかだけ書き込むやつってスレ立て出来ないガイジなのかね?
2018/10/19(金) 10:35:24.43ID:zIX7+sBK0
>>908
正確には無理やり食べさしたんじゃないな
H1>1988/12/8  北海道札幌市立新琴似小学校で、そばアレルギー症の穴原哲夫くん(小6・11)が、給食の五目
 そばを食べて、帰宅途中にぜんそく発作のために窒息死。

?H1>経緯  5年生の時にもぜんそくの発作があった。発作がひどい時には、哲夫くんを保健室に連れていき、
 養護教諭がみたり、学校職員や担任がつきそって帰宅させたこともあった。

 同小学校ではおおむね月に1回は給食にそばを出していた。しかし、哲夫くんは5年生以後、事故
 当日まで、学校給食でそばを食べたことはなかった。

 1988/12/8 給食時に哲夫くんは、担任に「給食のそばを食べていいか」聞いた。担任は、「うち
 から食べていいという連絡が来ていないから食べないように」と注意。
 哲夫くんは、それでもそばを3分の1ほど食べ、「口の周りが少し赤くなっている」と担任に告げた。
 担任が調べたところ、特に異常はみられなかった。哲夫くんに「そばを食べたらどうなるか」と
 聞いたところ、「顔じゅうにぶつぶつができて2、3日は治らない。病院に行って注射しなければ
 ならない」と話した。

 担任は母親に電話で連絡。状況を説明したところ「帰してほしい」と言われ、哲夫くんをひとりで
 帰宅させた。養護教諭にはみせなかった。

 午後1時25分頃、哲夫くんは学校を出た。
 2時頃、帰宅途中の道路端で、ぜんそくの発作をおこして倒れて吐いた。それを呼吸で吸い込んで
 気管に詰まらせ、意識不明。通行人に発見されて病院に収容された。
 2時20分に死亡。直接の死因は異物誤飲による窒息死。

両親は学校側の不適切により死亡したと裁判
2018/10/19(金) 10:45:12.95ID:zIX7+sBK0
これで学校側全面敗訴なんだから教師もやってられんわなあ
学校)側の言い分  ・そばアレルギーは一般に知られておらず、危険を予知できなかった。
 ・国からも事故防止策についての指導や勧告はなく、未然に防止できる状況ではなかった。
原告側はアレルギー性ぜんそく患者は人口の2パーセント
 に上り、そばアレルギー患者はその1.46パーセントの割合を占めるとの報告もある。」

 「そばアレルギーは昭和17(1942)年にわが国に紹介されて以来すでに47年余りを経過して
 おり、ぜんそくの診断、治療に携わる医師にとっては周知の疾患であり、一般向け書物でも昭和39
 年当時そばがアレルギーの原因として紹介されており、また、昭和55(1980)年1月17日
 付けの朝日新聞には、給食でそばを食べた児童のぜんそく発作の記事(堺市の養護教諭の経験談)
 が報道され、昭和62年1月23日付けの同新聞でも具体的な症例を上げてそばアレルギーでアナ
 フィラキシー・ショックを起こす等の危険性を示唆する記事が報道されている

で敗訴だけど逆に言えば当時はそれしかなかったわけで・・・教師は神かよとw
そりゃ色々学校側も及び腰になるわなー
2018/10/19(金) 10:49:29.75ID:eJatoFhJ0
教員養成の講義を受けた人なら
「蕎麦は教員の方がアレルギーになる」と聞くのが定番
2018/10/19(金) 10:53:04.40ID:eJatoFhJ0
校外宿泊で枕にそばがらなんか使わないのを確認しなけらばならない
2018/10/19(金) 11:11:22.42ID:ncZ9tmJw0
学校給食は廃止したいって学校側から提案があった例もあるよ。アレルゲンが広範囲すぎて
もう作れないからって。最近はイスラムのハラル問題もあるしね。
2018/10/19(金) 11:37:01.62ID:HRyV9/Ua0
そば殻もそうだし、ひどい人はそばと同じ鍋で茹でたうどんは発症するからな。駅のうどんとか食べられない。
920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 11:42:06.97ID:yrjaHsmP0
表示が義務付けられているアレルゲンは、
卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生だけど、
小麦がダメってのはキツイな
921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 11:47:36.96ID:6/xl83vo0
給食費すら払わない奴たくさんいるみたいだね。恥だと思う精神が無いのかな
2018/10/19(金) 11:57:19.53ID:Pzfx5NGG0
学校は今色々と大変だからな、勤務時間は個人差があるけど幼児化した保護者の対応が大変
美味しんぼでは常に学校の先生は悪者、山岡が応援する保護者子供は正義って感じだよな
頼んでもいないのにと給食費を払わない保護者に限って給食廃止を決定すると一番に文句を言いそう
2018/10/19(金) 12:01:15.06ID:lMFlGQau0
>>920
小麦も大変だと思うけど、メントールアレルギーってのも地味に辛そうだぞ
メントール系煙草の煙でぶっ倒れるから、喫煙所の近くに寄れない
喫煙所帰りのヤツが電車同じ車両の近くに乗ってきてダウン
隣の席のヤツがガム咬んでてダウン

同僚なんだけど見てて可哀想になる
2018/10/19(金) 12:26:48.83ID:NlizGugy0
給食のメニュー対決も見たかったな
2018/10/19(金) 12:39:32.61ID:zIX7+sBK0
>>922
上の流れで学校に関する裁判記録眺めてたけど
実際、学校悪者、保護者子供は常に正義って感じだからな
9割9分学校側敗訴だわ。裁判官側も出しやすいんだろうけど
そりゃあモンペも増えますわ・・と。
前の子が振り向いた瞬間に後ろの席の子の鉛筆がたまたま目に入って失明とか
サッカーの試合中の一人の生徒への落雷とか
教師がマットの試験裁定中で見てられない時、ほかの生徒へは跳び箱やらしてたら
その跳び箱からバク中みたいなことやって失敗した奴とか
全部 教師と学校の責任になるという・・・
2018/10/19(金) 12:43:19.87ID:zIX7+sBK0
>>923
そんなアレルギーまであるのか。
それこそほとんど知られてないから配慮されないこと多いだろうし
ほんま大変だな。
2018/10/19(金) 12:47:29.85ID:na8y3V+b0
>>925
昔地元で、男子児童がプールの底にあった塩素の錠剤をふざけて投げたら近くにいた女子児童の口に入って障害が残る
→親が県を訴えて勝訴ってケースがあったけど、「投げた本人は訴えなかったの?」と思った
県を訴えた方が金になるからだろうな
そりゃいじめを見て見ぬふりしてたとか、度を過ぎた体罰や暴言は負けて当然だが
928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:47.37ID:93l679hx0
言動・倫理観がズレててウザいタイプと
作者に妙に愛されて理不尽に活躍するウザいタイプと
その両者を兼ね備えているタイプといるよな
美味しんぼのキャラのほとんどはその両者を兼ね備えているよな
929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 16:19:25.34ID:yrjaHsmP0
美味しんぼは、山岡とクリ子が結婚してから、面白くなくなったと言う人が多いけど、
日本全県味巡りが始まってから、面白くないのが顕著化したと思う
おむすび対決や器対決などでも、何品も出すようになって、1品1品が陳腐になった
飛沢や難波みたいな、読者に好かれる要素もない後発キャラが準主役扱いで、更に悪化
原作者の政治思想が露骨に表現されるようになり、終了に至った
2018/10/19(金) 16:47:22.00ID:T+Tc/qL40
終了はまだしていないw
最後の掲載からもう4年も経ってるけど
2018/10/19(金) 16:57:07.18ID:G/Gmfxb90
めちゃ詳しくアレルゲンょ情報が乗ってる食品見てて
マツタケアレルギーというものがあるんだと知った
2018/10/19(金) 17:10:16.82ID:PnFeNrbv0
>>929
対決始まってからクソ
山岡クリ子近城二木恋愛トレンディドラマになってからクソ
クリ子が雄山派になり始めてからクソ(契機はサラダあたり)
結婚してからクソ
味めぐりからクソ
トビ豚からクソ

だいたいこのあたりのどれかがクソ化の節目って意見多いな
2018/10/19(金) 17:44:11.40ID:JA2E8DGPO
>>927
塩素の錠剤なんてのがあるのか
自分はいい歳だが初めて知った(つまり見たことない)
2018/10/19(金) 17:55:59.43ID:cjH8xkKm0
なんだかんだ言って、父親の感性や発想をちゃんと受け継いでいて、人を動かすことも出来て、不測の事態に対応する柔軟さもある。
そんな息子の不備を補う父親。
あの嫁さえいなければ、それなりに読めた話だったのにな、雄山の危機。
2018/10/19(金) 18:10:43.51ID:EEDhxWJN0
雄山が途中からクリコ目線でいいキャラ?になっちゃったせいでストーリーは台無しになったよな。雄山がラスボスにならなくなった。
途中で共通の敵となるように金上を出したが一部からは金上の方がマトモみたいな意見も出るからなあ…
やはり初期の雄山の基地外キャラを引っ張るべきだったなこ
2018/10/19(金) 18:11:29.07ID:7F4ReRo80
>>933
小中の頃にプール無かったの?
2018/10/19(金) 19:52:15.88ID:2M0Zu+S60
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8702/Oishinnbo055060.JPG
初期の山岡ばりに物怖じしない男
2018/10/19(金) 20:04:48.34ID:UUGqnj4L0
キャー金上さん素敵!
2018/10/19(金) 21:00:57.32ID:Vyr3K7rRO
金上の父親って名前だけの登場だったのね、結局
2018/10/19(金) 21:01:37.59ID:Vyr3K7rRO
美味しんぼ361「マザー・コンプレックス士郎の誤解」

スレタイ案もひとつ
2018/10/19(金) 21:32:42.82ID:VlfDZrii0
>>937
これで金上を好きになった読者はかなり増えただろうな
2018/10/19(金) 21:38:09.46ID:A8rBv3FE0
韓国人全部が身の程知らずとは言わんが
少なくともこの金上が嫌った男は
典型的な日本人に対して根拠ゼロの上から目線全開の典型的な「朝鮮人」だったな
義娘の結婚に反対した因業大家は正しかった
2018/10/19(金) 21:46:36.08ID:2M0Zu+S60
実際、「韓国人の全てが酷い人間という訳ではない」というのも間違いではないけど、
ただ今までの慰安婦問題とかでも既に何回も賠償金支払ってるのに、何度も何度も蒸し返すし、他の別件でも韓国人はあまりにも酷いパターンが多いから、
日本としては「もう今までの事は水に流してもいいから、これ以上関わり合いになりたくない」って人が殆どな訳じゃんね

最初から関わらない事だけがベスト
2018/10/19(金) 21:51:42.48ID:gYqgkgCc0
知日・親日も居るには居るが そういう行動したら社会的に抹殺されるからなぁ
2018/10/19(金) 22:02:07.70ID:4wFwKnLm0
蒸し返さないと金にならないから
2018/10/19(金) 22:03:06.72ID:ogDx/A2Y0
日本に留学してた韓国人大学生は、竹島も日本領土と認めてたり旭日旗柄のTシャツ着たりとしてたな

彼女曰くあっちの同調圧力が酷過ぎて誰も彼もバカになるとか
2018/10/19(金) 23:04:56.22ID:p+4Kjcj10
初期のもこっちも雄山も生き生きと輝いてるよな
2018/10/19(金) 23:14:11.49ID:kI2n3Owo0
もこっち全然ぼっちじゃないだろ、ハーレムの中心じゃないか
949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:29:01.63ID:nXG6Mbsw0
>>946
日本人みたい
2018/10/19(金) 23:35:05.46ID:kI2n3Owo0
でもそんな彼女も韓国に帰れば

いやなんでもないです
2018/10/20(土) 00:13:48.62ID:9cxwmzD10
そんな裁判はめちゃめちゃだな
訴える生徒の中には手の付けられないヤンキーで仕方なしに教師が手を出したみたいな
例も多いはずだ
アメリカみたいな訴訟社会になったら大変だ
2018/10/20(土) 05:15:49.11ID:W3FggfQF0
日本で差別されてるならなぜ祖国に帰らないんだろう?
終戦直後は大変だったかもしれないけど、今なら簡単に帰国できるでしょ
2018/10/20(土) 06:58:00.03ID:ZO+JKTkt0
生活基盤がもう日本にあるからだろ。
私だって職も家族も生活基盤が二子玉川に住んで20年
もうこっちだから今さら福岡には帰れない。
2018/10/20(土) 07:07:29.41ID:ZlAMNjXc0
生活基盤=生活保護

まさに寄生虫
2018/10/20(土) 07:50:58.00ID:TzDibKRa0
日本では差別なんかされず優遇されるのが在日韓国人
祖国韓国では徹底的に差別される、裏切者としてな
韓国人はみな日本人に産まれたかったと思っている、日本にすむ在日韓国人に嫉妬もしている。羨ましさから憎しみに変わる
日本のロッテ会長も韓国メディアでは露骨に馬鹿にされ差別されている
例えば普段日本語だが韓国メディア向けに韓国語を話すが発音がおかしいとわざとそこを強調して字幕スーパーで表示する
それが韓国人なんだよな、世界中から嫌われているのも韓国人がダントツ
日本のメディアが隠しているだけ、世界中から尊敬されているのは日本人、これもメディアは隠しているが
2018/10/20(土) 08:01:35.14ID:xMikUHHA0
いつまで続けるのかな?
そろそろハングル板にでも行ってくれない?
2018/10/20(土) 09:42:03.78ID:W3FggfQF0
>>生活基盤がもう日本にあるからだろ
だって差別されてるんでしょ?祖国に帰ればみんな同じ人種だから差別されないんじゃないの
こっちで稼いだ分で向こうで家も土地も買えるじゃない
2018/10/20(土) 09:44:03.99ID:gs85S7ML0
もうどこも相手してくれないんだろう
2018/10/20(土) 10:26:28.15ID:vnoi8I9a0
最終回はトルコもサウジ領事館に料理を持って行ったまま二度と帰ってこない東西新聞記者山岡士郎で。
食べ物ですべて解決なんてことはこの世の中にはありませんよと言う作者からのありがたい教え。
2018/10/20(土) 10:35:09.28ID:Sr35RGrc0
中東料理はもっとやって欲しかったわ。
2018/10/20(土) 11:11:03.95ID:a+IATTzJ0
本気で全国味めぐりとか世界を巡るとかを漫画の題材として使うのなら、監修にその分野を長年に渡って調査研究してきた本物の専門家をつけないと無理。
作中で偉そうに究極だの至高だの本質がどうしたこうしたと語っているのなら、なおのこと。
962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 11:26:16.99ID:oir3GPur0
>>957
戦国時代とかいって100年も内戦やってた上にそれをドラマ化やら映画化やらして楽しんでる国の人間が
>同じ人種だから差別されない
とか
963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 11:32:10.44ID:f3F+ppbm0
>>961
美味しんぼは生産者の言うことは鵜呑みにして、研究者の言うことは馬鹿にしてるイメージ
2018/10/20(土) 11:41:44.53ID:0hwl3sqy0
そうでもない
添加物の話とか放射線の話、頭おかしい研究者が出てくる
要は聞きたい話だけに耳を貸してる
2018/10/20(土) 11:49:46.85ID:W3FggfQF0
>>962
戦と差別は別だからね 織田信長だって今川義元が下賤な人間だから成敗したわけじゃないでしょ
織田領なんて今川から見たらちっぽけだから戦わなかったら蹴散らされるだけじゃない
今の外国人差別はそうじゃないじゃない
2018/10/20(土) 11:59:11.26ID:LYcRPEIA0
美味しんぼの影響か知らんが昔祭りの屋台に牡蠣入りのチヂミが一枚千円でやってたな

微妙な味で人気はまあそれなりに……
2018/10/20(土) 12:24:35.82ID:vnoi8I9a0
最終回は古代中国最高のもてなしを再現して自分の妻と子供を殺して料理して
お客に出す山岡士郎で。
2018/10/20(土) 13:34:03.65ID:W3FggfQF0
最終回は客に薪を用意してもらって火を起こしたら自分が飛び込んで「うまく焼けたら食べてください」
というブッダ終わり方で
2018/10/20(土) 14:12:48.98ID:S/aaMx7c0
最終回は雄山の葬式だよ
そして士郎が雄山そっくりな顔つきで登場
2018/10/20(土) 17:40:05.81ID:oVF/WEoe0
骨格だけ見れば雄山と中川は血縁みたいだけどな
嫡出子が雄山で妾の子が中川で二人は昔からずっといっしょとかそんなスピンオフ期待
2018/10/20(土) 18:23:27.42ID:Vvq1RTyW0
>>967
もう雁屋はそのネタに近いの小説でやってる
2018/10/20(土) 18:50:49.46ID:S/aaMx7c0
>>970
「士郎さんには私のおっぱい飲ませたし」
2018/10/20(土) 18:55:05.22ID:nbgeyEPN0
>>971
三国志演義のパクリだし
2018/10/20(土) 19:02:13.34ID:MJwdWMrB0
山岡と栗田に瓜二つの陽士と遊美の前に美食倶楽部主宰の山岡士郎が立ちはだかる展開も見たい
2018/10/20(土) 19:22:47.81ID:W3FggfQF0
士郎が雄山そっくりの風貌になるころには社主やらデパートの社長、京極なんかは全部死んでるな
雄山のように芸術という後ろ盾がなく、ただ食べ物に詳しいだけの士郎に美食倶楽部が差配できるかどうか
2018/10/20(土) 19:55:37.35ID:gs85S7ML0
山岡も一応鑑定の真似事はできるみたいだが
977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:59:11.76ID:f4sTL7qy0
クッキングパパの荒岩虹子
将太の寿司の笹木剛志
焼きたて!!ジャぱんの霧崎雄一
中華一番!のレオン
は救われた、しかし美味しんぼの
金上は、なぜ救われなったのか
2018/10/20(土) 20:00:34.72ID:nbgeyEPN0
字は汚い等々表現力が皆無なのに料理の才ってあるんだろうか?
クリエーターでなく評論家止まりってことだろう
2018/10/20(土) 20:04:39.38ID:7JtngWRj0
虹子はトミーを女にして福岡に住まわしたらこうなったパターン
なんか酒に溺れてるイメージしかない
2018/10/20(土) 20:08:51.95ID:hFbT6ZVv0
料理できなかった
2018/10/20(土) 20:12:47.50ID:ZlAMNjXc0
岡干さんって結局鬱なおったの?
2018/10/20(土) 20:19:34.65ID:hFbT6ZVv0
死ねよって言われて治る人がいるんだろうか
2018/10/20(土) 20:20:53.88ID:RawsHq2c0
虹子さんてそんなにカスやったんか
アニメじゃ普通にいい女性っぽかったじゃん
あ、それはクリ子もか(笑)
2018/10/20(土) 20:27:47.87ID:nbgeyEPN0
普通に育児拒否だよね
息子以外一切まともなキャラいないと思うけど
あの漫画
田中の嫁すらおかしいだろうw
2018/10/20(土) 20:34:57.57ID:zCrKYD2m0
オレ、夢ちゃんのファンだったわ
2018/10/20(土) 20:57:53.02ID:9/9BYzEa0
美味しんぼ361「マザー・コンプレックス士郎の誤解」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540036590/
2018/10/20(土) 21:11:24.56ID:6HhNB+LA0
強化パワフルみたいな、
イベキャラの前後関係なしにイベント発生するとかの強化を最近の高校でやって欲しいよな

制限さえ無ければ試してみたいデッキは色々ある
2018/10/20(土) 21:12:25.49ID:6HhNB+LA0
なんか全然関係ないとこに誤爆してたわスマン
2018/10/20(土) 21:14:31.20ID:hFbT6ZVv0
>>983
常務には度重なる偶然で料理上手と賛美されてたけどね
990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 23:53:40.54ID:VLqtQkqy0
>>984
育児の最中に一瞬魔が差すこととか誰にでもあると思うけど
2018/10/21(日) 07:07:29.48ID:Q/E1TQcq0
美味しんぼの最終回なんかないだろうな。もう終わってるし
2018/10/21(日) 08:49:28.17ID:S2LGR+SL0
次スレ落ちてるな
2018/10/21(日) 09:37:13.06ID:+mF52lU20
>>979
トミーは家事を全てやってるから、虹子でなく荒岩でしょ
2018/10/21(日) 13:48:57.12ID:+U169+nf0
美味しんぼ361「カキフライだぁー!」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540097264/

ほい、スレ立て直し。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 17:55:00.50ID:SHowhRXi0
埋め立てを兼ねて

関東の店は関西風の味付けも導入しろよ 東京に憧れて上京してくる京女のためにも
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1539957650/ 主題歌

街の食堂 人々が 食べる饂飩(うどん)
口当たりさえ 合わないね 京女には
Ah…気持ちは東京にときめくも
京都育ちにとっちゃ ちょっと吐き出しそう 蕎麦のつゆも
Dang Dang 気になる 京都の 女少ない
Dang Dang 理由が ここらで 書ける気がする
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きな味で食えたら いいのにね…
2018/10/21(日) 21:08:34.47ID:7MWZDbix0
東京でも関西風の味付けの店とか、探せばあるんじゃないの?
いや知らんけど
2018/10/21(日) 23:25:16.63ID:JNlf5B8+0
よくわからんが讃岐うどんの店なら関西風じゃね?はなまるうどんとか丸亀製麺とか
998名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:55:08.29ID:CxlcFH9h0
京の女子高生「大事な貞操がなくなってまう」

うどんやそばの味付け以前にまた慶大生が破廉恥不祥事やらかしたな
2018/10/22(月) 08:57:26.69ID:1OgBmVKP0
美味しんぼの最終回は栗田さんの大事な貞操がなくなったあたりで
それ以降は壮大なおまけです
2018/10/22(月) 09:16:27.79ID:at9sAU8O0
>>1000なら連載再開するがカリーがやらかし完全終了(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 46分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況